育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
69991:イラッとしたこと(ソーカ)(6)  /  69992:病んでる人が多いなあ(11)  /  69993:待ち時間の長い美味しい店(5)  /  69994:うたコンのカールスモーキー石井(20)  /  69995:携帯からのレス反映されてないよね?(2)  /  69996:うなぎ(4)  /  69997:うなぎ(4)  /  69998:信じてくれない本当の話(18)  /  69999:二軒隣のお宅で葬儀(20)  /  70000:色々なタイプの先生(14)  /  70001:色々なタイプの先生(14)  /  70002:油で揚げる冷食のフライ(8)  /  70003:不快な漫画の広告(11)  /  70004:韓流DVD(3)  /  70005:韓流DVD(3)  /  70006:疑問(1)  /  70007:子供のいない人にひっかかる(22)  /  70008:突然、八百屋が売りに来た・・。(19)  /  70009:スポーツがうまくなるのはセンス?(13)  /  70010:入れませんからって言っちゃった(22)  /  70011:男性器切断 命取りでもないのね(17)  /  70012:離婚したいけどDVが怖くてできないです(11)  /  70013:離婚したいけどDVが怖くてできないです(11)  /  70014:いまさらですが・・・(7)  /  70015:いまさらですが・・・(7)  /  70016:ゴルフ松山リオ辞退 錦織君も。。。(13)  /  70017:子供の成績って遺伝あります?(88)  /  70018:子供の成績って遺伝あります?(88)  /  70019:パートやめた(2)  /  70020:母子家庭のママ友(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2327 2328 2329 2330 2331 2332 2333 2334 2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341  次ページ>>

イラッとしたこと(ソーカ)
0  名前: 失敗 :2016/07/04 12:25
すれ違ったらこんにちは程度で、個人的なお付き合いはゼロの人から家に電話が来た。
選挙(公●党)のお願いだとさ。
ある名簿(宗教と無関係)に載っていて知った電話番号でかけてきたそうだ。

適当にあしらっちゃったけど、もっとキツく言えば良かったわ。
子供は学年が違う&面識もないので、気まずくなっても支障なし。

選挙前ということで、今週、家に来そうで怖いな。(住所も載ってたので)
仕事しているか?とか聞かれたから。
もう一度かけてきたら、文句言おう。

後悔。
2  名前: だね :2016/07/06 07:50
>>1
迷惑だよね
普段は付き合いがないのに、選挙前だけ連絡してくる人いるわ
創価も公明党もイメージ悪くなる
3  名前: 面倒 :2016/07/06 12:01
>>1
私は文句を言うのも面倒だから
「はーい。頑張ってください。それから今後、電話は要りません」って
言って返事を聞くことなく
拒否設定したよ。
4  名前: 呆れてしまう :2016/07/06 12:12
>>1
うちは自営だから、お客様と同じようにお店に来るからそれが困るよ。
小学校の時の子供の同級生だった程度の付き合いだし、中学入って縁遠くなって挨拶もしなくなったのに、こんな時だけ物凄く親しげな口調で選挙のお願いされてもね。
あからさま過ぎてしらける。
5  名前: うん :2016/07/06 12:21
>>1
電話ならまだマシ。
あの集団はアポなしで急に家にピンポーンて来る。

何年も会ってなくても平気で来る。
神経を疑うよ。

他に応援してる政党があるから困ると言ったら一切
付き合いがなくなったよ。
6  名前: 知り合い :2016/07/06 12:28
>>1
ある県議会議員の方と個人的に親しくしていて、彼の名前を出す。
後援会とか入ってないからこんなときだけ利用して申し訳ないけど本人了承済み。
○○さんに親しくして頂いているのでーと言えばソーカは帰るし、二度と来ない。
もちろん選挙のときは○○さんの応援候補に投票する・・・とは限らないけどなるべく投票する。
トリップパスについて





病んでる人が多いなあ
0  名前: ネット見てると :2016/07/05 23:33
2ちゃんもそうだけど、ここもそうだよね。
リアルではあまり感じないけど、ネットの世界は、病んでる人狂ってる人が多いと感じる。
みんな隠してるけど、いろいろあるのね。

私自身もネットに書き込んだりするけど、その病んだ人の書き込みが強烈すぎて、私自身も病みそうになる。

ネットで心を解放したいのにできないんだよな。
老人とかもっと悩みは深刻だろうに、どこで発散してるんだろうか?
7  名前: そうかな? :2016/07/06 11:50
>>1
私はネットの割には常識的な人が多いな〜なんて思うけどな。

学歴とか専業とか一人っ子とかアスペとか明らかに誰かの地雷を踏むような内容でなければ、割ときちんとしてレスをもらえると思ってる。

あまりにもの暴言は発言だけじゃなく、心もスルーしないとね。

上に書いてる人もいるように、リアルでも心が不安定な人はいると思うよ。
リアルでは常識的な人ほどネットで暴れてそうな気がする。
8  名前: 、ヌ、筅オ :2016/07/06 11:55
>>2
ソシケ?ハ、ウ、ネ、テ、ニクタ、ィ、ハ、ッ、ハ、、。ゥ
ソネニ筅ホ、ウ、ネ、タ、ネ。「ナトシヒ、ハ、鬢ケ、エ、、ケュ、゙、熙ス、ヲ。」

ニソフセ、タ、ォ、鯀エ、ホニ筅オ、鬢アスミ、サ、?ネ、ウ、惕ャ・ヘ・テ・ネ、ヒ、マ、「、?👃タ、ネサラ、ヲ、👃タ、隍ヘ。」
9  名前: なんかさ :2016/07/06 11:55
>>7
>私はネットの割には常識的な人が多いな〜なんて思うけどな。
>
>学歴とか専業とか一人っ子とかアスペとか明らかに誰かの地雷を踏むような内容でなければ、割ときちんとしてレスをもらえると思ってる。
>
>あまりにもの暴言は発言だけじゃなく、心もスルーしないとね。
>
>上に書いてる人もいるように、リアルでも心が不安定な人はいると思うよ。
>リアルでは常識的な人ほどネットで暴れてそうな気がする。

よそでは、女が男のふりして書いてるのもあるよね。
誰だって吐き出したいものはあるんだと思う。
10  名前: うーんと :2016/07/06 12:16
>>1
リアルではその場に存在するだけでカウントされる。
ネットではただ読んでいるだけの人、たまにしか発言しない人はカウントされないじゃない?
その上一人が何件も発言したりする。

常識的な発言よりも、極端で毒のある発言が多くなりがちではないかな。
大体同意見が既に出ていれば、まあいいやと意見を述べずに済ませる人もいる。

だからリアルより変な人の割合が多いと感じるのは仕方がない。
でも実際は変な人ばかりネットにきているわけではないと思う。
11  名前: それもまたしかり :2016/07/06 12:18
>>9
>よそでは、女が男のふりして書いてるのもあるよね。
>誰だって吐き出したいものはあるんだと思う。


ここにもいると思うよ。
それも、逆も。
トリップパスについて





待ち時間の長い美味しい店
0  名前: 行列何分まで? :2016/07/05 09:31
今度、家族全員で行列1時間待ちの
店に行くことになりました。

みなさんなら、何分くらいの行列なら待てますか。

私は30分程度なので、開店よりまえに
行くつもりです。
1  名前: 行列何分まで? :2016/07/06 11:46
今度、家族全員で行列1時間待ちの
店に行くことになりました。

みなさんなら、何分くらいの行列なら待てますか。

私は30分程度なので、開店よりまえに
行くつもりです。
2  名前: そもそも行かねえよ :2016/07/06 11:49
>>1
お客を立たして並ばせてってなんて傲慢なの。
並んでやらないわ。
なんであなたもそんなところに行くの?
3  名前: んー :2016/07/06 11:52
>>1
場合による。
近くの回転ずしでも、土日の夕食時になるとすごい混雑してるときがある。そういうのは待たない。次回にする。

遠くでどうしても食べたい場合は、並ぶかな。
最初から1時間並ぶとわかっていれば対策をとるわ。

そういえば、昔、清里でアイスを食べるために並んだことがあったなあ。でもおいしかった。
4  名前: 直近 :2016/07/06 11:55
>>1
先月だけど、高校生の娘と渋谷のもと村に牛かつ食べに行ったよ。
洋服買いに行ったついでにふと食べたくなったので衝動的でした。

3時間50分待ちました。雨の中。

生涯で最高待ち時間だし、これ以上待つつもりもないので、私の人生で最長記録になります。

以前はせいぜい1時間半くらいの待ち時間だったんだけどなあ。有名になっちゃったなと少し残念。

ちなみにそれから約一時間後、どうしても甘いモノが食べたくなり、エッグスン・シングスに行ってしまった。
夕方遅い時間だったせいか、一時間くらいしか待たなかった。

席に通された時、あまり待たないですんでよかったね〜と二人で喜んだけど、完全に感覚がおかしくなってた。

普通一時間でも苦痛だよね…でもうまかったんだよどっちも…
5  名前::2016/07/06 11:56
>>1
判っているなら本とゲーム機持参で1時間くらいまで大丈夫。
でも人には付き合うけど自分から言いだすことは多分しない。基本予約取れるお店を予約取って行くタイプなんで。
トリップパスについて





うたコンのカールスモーキー石井
0  名前: NHK :2016/07/05 04:52
薬でもやってるの?
ってくらいヒドイんですけど
16  名前: うー :2016/07/06 09:09
>>13
私もヒットしないー
挙動はともかく、彼は好きだな
17  名前: 同感! :2016/07/06 10:47
>>1
ほんと、ヘンだったよね〜。

自分が司会だったら
うっとうしくて仕方ない。あんな人。
18  名前: おばさんになったら :2016/07/06 10:53
>>16
>私もヒットしないー
>挙動はともかく、彼は好きだな

若い頃は感じなかったが、
今昔の米米CLUB観たら色気を感じるわ。
19  名前: 見た見た :2016/07/06 10:54
>>14
シルバーのうさぎ耳つけて歌ってたね。 途中歌い出し間違えてた。

夏はみんなテンション上がるわ。
20  名前: 先週末 :2016/07/06 11:40
>>19
> 途中歌い出し間違えてた。



ああー、そうだったね!!
それもあって ん?と思って印象に残ったのだわ。中継音声でも悪いのかと思って注視したから。

あの長時間番組のトップバッターで ごにょごにょ間違うとか、ちょっと考えられない。
トリップパスについて





携帯からのレス反映されてないよね?
0  名前: トビ :2016/07/05 06:23
時々レスが反映されてないことありますよね?
携帯からなら見えるけど、パソコンからだと数字が飛び飛びになってる。
試しにスマホから書き込んでみたら、
パソコンでもちゃんと見れていたから
ガラケーからの書き込みが見えないのかな?
何か見れる方法ってある?
見れないレスがあるとちょっと不便・・・。

携帯・スマホから見ると、
どれがどれにレスしてるのか一覧で見れなくてわかりづらいし。
1  名前: トビ :2016/07/06 10:39
時々レスが反映されてないことありますよね?
携帯からなら見えるけど、パソコンからだと数字が飛び飛びになってる。
試しにスマホから書き込んでみたら、
パソコンでもちゃんと見れていたから
ガラケーからの書き込みが見えないのかな?
何か見れる方法ってある?
見れないレスがあるとちょっと不便・・・。

携帯・スマホから見ると、
どれがどれにレスしてるのか一覧で見れなくてわかりづらいし。
2  名前: すうじ :2016/07/06 11:39
>>1
数字が飛んでたら、アドレスバーに出てるURLの最後の数字をそのレス番にすると飛んでるレスが出てくるよ。

だけどさっき、何かのスレで(もう忘れてる。ヤバイな)飛んでるなと気が付いたからジャンプしてみたら、化けてた。
スマホで見りゃ見れるかもしれないけどそこまでの情熱がなかったから諦めたよ。
トリップパスについて





うなぎ
0  名前::2016/07/05 09:55
うなぎの時のサイドメニューって、
どんなのがいいでしょうか?
1  名前::2016/07/06 11:04
うなぎの時のサイドメニューって、
どんなのがいいでしょうか?
2  名前: ウフ :2016/07/06 11:17
>>1
>うなぎの時のサイドメニューって、
>どんなのがいいでしょうか?

さっぱり青じそドレッシングのサラダと
茶碗蒸し
お新香
3  名前: うち :2016/07/06 11:28
>>1
>うなぎの時のサイドメニューって、
>どんなのがいいでしょうか?

冷奴
きゅうりもみ
出汁巻玉子
4  名前: うまかった :2016/07/06 11:29
>>1
まさに昨日、夫の誕生日でお祝いにうなぎ食べてきたけどメニューが

ごま豆腐
うなぎ入り茶碗蒸し
茗荷と長芋の梅肉和え
大根となんとか麸(名前忘れた、生麩みたいなやつ)と穴子信田巻きの炊き合わせ
お造り三種
白焼き
お重
甘味と果物

だった。

お家じゃこんなに作らないから、冷奴とちょっとした和え物、お漬物くらいでいいんじゃないかな。

我が家は「うなぎは外で食べるもの」だからなあ・・・
トリップパスについて





うなぎ
0  名前::2016/07/05 11:01
うなぎの時のサイドメニューって、
どんなのがいいでしょうか?
1  名前::2016/07/06 11:04
うなぎの時のサイドメニューって、
どんなのがいいでしょうか?
2  名前: ウフ :2016/07/06 11:17
>>1
>うなぎの時のサイドメニューって、
>どんなのがいいでしょうか?

さっぱり青じそドレッシングのサラダと
茶碗蒸し
お新香
3  名前: うち :2016/07/06 11:28
>>1
>うなぎの時のサイドメニューって、
>どんなのがいいでしょうか?

冷奴
きゅうりもみ
出汁巻玉子
4  名前: うまかった :2016/07/06 11:29
>>1
まさに昨日、夫の誕生日でお祝いにうなぎ食べてきたけどメニューが

ごま豆腐
うなぎ入り茶碗蒸し
茗荷と長芋の梅肉和え
大根となんとか麸(名前忘れた、生麩みたいなやつ)と穴子信田巻きの炊き合わせ
お造り三種
白焼き
お重
甘味と果物

だった。

お家じゃこんなに作らないから、冷奴とちょっとした和え物、お漬物くらいでいいんじゃないかな。

我が家は「うなぎは外で食べるもの」だからなあ・・・
トリップパスについて





信じてくれない本当の話
0  名前: 押した :2016/07/05 05:24
《自販機にて》

夫にブラックコーヒー買って来てと言われたので、ブラックコーヒー押したら隣のカフェオレが出て来た。
押し間違えたんでしょって言われたけど、そこまでドジじゃない。
でも証明の仕様がない。悔しい。
14  名前: 病院で :2016/07/06 10:18
>>1
何度か書いてるけど、点滴だけで過ごしていたのに体重が一キロも痩せなかった。
その日のむくみがひどかったので、利尿剤を入れるかどうかの相談を、若い先生と看護婦さんがしていた。

看護師「○さんに、点滴だけなのに痩せないですねって言われちゃったー」
先生「なんか食ってんじゃねーの」
看護師「先生 聞こえるよ」

きこえてますから。
人が食べれなくて苦しんでるときに、この先生絶対許さない。
15  名前: ある :2016/07/06 10:23
>>1
あるよ、そういうこと。
補充の人が間違えて入れてるのよね。

自販機に電話番号貼ってあるはずだから、連絡したらいいのよ。
すぐ来るから。

まぁ、めんどくさいからそこまでしないで我慢しちゃう人が多いけどね。
16  名前::2016/07/06 11:04
>>1
ファンタとコーラどっち飲もうか迷って
同時に押して出てきたのを飲もうと思ったら
飲みたくもないデカビタCが出てきた。
17  名前: あはは :2016/07/06 11:05
>>16
> ファンタとコーラどっち飲もうか迷って
> 同時に押して出てきたのを飲もうと思ったら
>
>

やったやった、これ。

運を天に任せる・・みたいな。
18  名前: ウケる〜 :2016/07/06 11:14
>>16
>ファンタとコーラどっち飲もうか迷って
>同時に押して出てきたのを飲もうと思ったら
>飲みたくもないデカビタCが出てきた。
トリップパスについて





二軒隣のお宅で葬儀
0  名前: 至急 :2016/07/04 04:24
二軒隣のお宅のおじいさんが亡くなり、自宅での葬儀らしく看板が出ています。そこの奥さんとはわりとお話をする間柄でした。子供にもお年玉をいただいたり、お菓子をいただいたりしていました。最近は子供も大きくなったので、あまりお話しする機会はありませんが、見かければ会釈くらいはします。
同じ組ではないので直接は関係ないのですが、こういった場合、すぐご近所だし、多少なりともお付き合いがある場合、お通夜まえにお線香をあげにいくべきでしょうか?
16  名前: わかる :2016/07/05 22:34
>>14
>こういうのって地域で取り決めとか風習とかもあるから、ご近所の人にでも聞いてみた方がいいと思うよ。

そう思う。
ウチの所は、組ごとにみんな揃って
お通夜にお悔やみに行きます。
服装はブラックフォーマル。
御霊前は千円が基本。
(付き合いの程度によって個々で増額)
以前は葬儀出棺も行ってたらしいけど
働いている人が多いので、通夜だけ
というようになってきた。
17  名前: 私も〜 :2016/07/06 00:21
>>10
>子どもにお年玉までもらってる、
>挨拶もしてる方の家なのに、
>行くべきかどうか迷うなんて不思議だわ。

だよねえ。良い時だけちゃっかり貰っておいて、
不幸があった時は組は違うとか、最近あまり付き合いがなくて会釈くらいの間柄とかって理由並べてさ、
普通ならすぐ行くよね。
18  名前: 、、、ッ :2016/07/06 09:10
痔漆痔�実痔竺舎遮痔鹿嫉鈐痔痔汐痔爾痔�写痔爾痔蒔柴捨捨�射嫉車痔偲痔屡痔蒔軸隕釈失実痔示痔斜痔汐舎簇捨痔辞痔縞治璽

痔蒔悉者痔七痔萸捨湿竺痔爾痔�釈痔質痔痔痔実痔執鴫��射嫉車痔竺痔�縞痔痔痔痔痔辞痔荐赦治璽
19  名前: 違うよ :2016/07/06 10:49
>>17
>>子どもにお年玉までもらってる、
>>挨拶もしてる方の家なのに、
>>行くべきかどうか迷うなんて不思議だわ。
>
>だよねえ。良い時だけちゃっかり貰っておいて、
>不幸があった時は組は違うとか、最近あまり付き合いがなくて会釈くらいの間柄とかって理由並べてさ、
>普通ならすぐ行くよね。


そもそも呼ばれない人が行く都会と違って、田舎だと呼ばれた人たちが行く。


そして、こっちが行けば、こちら側に何かあったときに相手側も来なきゃいけなくなる。


そういうこともふまえてどこまで行った方が良いのか、でしゃばらず静かに送った方が良いのか、迷うときはあるよ。

別にぬしさんはお金を惜しんで言ってる訳じゃ無いと思うけど。
20  名前: 私なら :2016/07/06 11:08
>>1
お通夜に行く。

お通夜前は取り込んでるだろうから、行かない。
トリップパスについて





色々なタイプの先生
0  名前: プールの隣 :2016/07/04 17:35
我が家は小学校プールの隣です。

子供たちは入水するときとてつもなくすごい悲鳴をあげるんです。
それを聞くと今日は水温低いな。。とか
色々思ったりしながら用事をしています
不思議とうるさいとは思いませんが
先日、女の先生のえらそうな声が聞くとはなしに聞こえてきて
もういい加減腹立たしくなり気になって、おい!コラ!お前!みたいな口調で。
ギャンギャン。
もしや息子の先生が豹変したのか?と
思わずベランダから覗いてみたら低学年の先生でした。
また違う日あまりにもうまい
教え方の先生がおられ、スイミングのコーチか?みたいな


先日、参観で体育の鉄棒
先生はできないから誰かお手本見せてくれる人?と先生が尋ねると
誰も手をあげず
子供たちが、できるかもしれないよ。頑張ってやってみなよ!と先生を励ましていた

先生色々です
10  名前: うるさくても・・ :2016/07/06 10:09
>>1
先生方の普段のリアルな様子を知ることができるって、ちょっといいね。

授業参観なんかだと、たいていの先生はよそ行きの態度だしね〜
子どもたちが「普段とちがう」って言うもん。

鉄棒の先生の話は、なんか可愛いね。
生徒に慕われてるんだろうな〜
11  名前: だよね :2016/07/06 10:22
>>3
>ていうか、この主さんいつもの文章が下手な人だよね。


私もスレ読んで「ああ、またこの人スレ立てたんだ…」と思ったよ。

ネットに貼り付く時間があるならもっと本とか読んで文章力養えばいいのに。

内容じゃないところでイラッとする。
12  名前: すごい :2016/07/06 10:28
>>11
文章読んで「この人だ!」って特定できるなんて、なかなかやるわね〜
あなたもけっこう貼り付いてるわね(笑)

私は「元総長」さんのだけはHN見なくてもわかるけど、他はよくわからない。

けっこう貼り付いてる方なんだけど、まだまだ修行がたりないわ。
13  名前: もやもや感 :2016/07/06 10:35
>>12
別人だけど、
独特のもやもや感が残る文章なので同じ人なんだろうと、私も思うよ。
ここももうそんなにたくさんの人いないだろうしね。

今日で言うとアメリカの高校生活ドラマの主もじゃないかな。
14  名前: 女性だから? :2016/07/06 11:01
>>1
運動会で全校児童の前で叱り飛ばす女の先生いた。
軍隊の鬼教官みたいなの。
何故か女の怒鳴り声は嫌ですね。
男性でも威圧的なのは嫌ですけど。
トリップパスについて





色々なタイプの先生
0  名前: プールの隣 :2016/07/04 20:15
我が家は小学校プールの隣です。

子供たちは入水するときとてつもなくすごい悲鳴をあげるんです。
それを聞くと今日は水温低いな。。とか
色々思ったりしながら用事をしています
不思議とうるさいとは思いませんが
先日、女の先生のえらそうな声が聞くとはなしに聞こえてきて
もういい加減腹立たしくなり気になって、おい!コラ!お前!みたいな口調で。
ギャンギャン。
もしや息子の先生が豹変したのか?と
思わずベランダから覗いてみたら低学年の先生でした。
また違う日あまりにもうまい
教え方の先生がおられ、スイミングのコーチか?みたいな


先日、参観で体育の鉄棒
先生はできないから誰かお手本見せてくれる人?と先生が尋ねると
誰も手をあげず
子供たちが、できるかもしれないよ。頑張ってやってみなよ!と先生を励ましていた

先生色々です
10  名前: うるさくても・・ :2016/07/06 10:09
>>1
先生方の普段のリアルな様子を知ることができるって、ちょっといいね。

授業参観なんかだと、たいていの先生はよそ行きの態度だしね〜
子どもたちが「普段とちがう」って言うもん。

鉄棒の先生の話は、なんか可愛いね。
生徒に慕われてるんだろうな〜
11  名前: だよね :2016/07/06 10:22
>>3
>ていうか、この主さんいつもの文章が下手な人だよね。


私もスレ読んで「ああ、またこの人スレ立てたんだ…」と思ったよ。

ネットに貼り付く時間があるならもっと本とか読んで文章力養えばいいのに。

内容じゃないところでイラッとする。
12  名前: すごい :2016/07/06 10:28
>>11
文章読んで「この人だ!」って特定できるなんて、なかなかやるわね〜
あなたもけっこう貼り付いてるわね(笑)

私は「元総長」さんのだけはHN見なくてもわかるけど、他はよくわからない。

けっこう貼り付いてる方なんだけど、まだまだ修行がたりないわ。
13  名前: もやもや感 :2016/07/06 10:35
>>12
別人だけど、
独特のもやもや感が残る文章なので同じ人なんだろうと、私も思うよ。
ここももうそんなにたくさんの人いないだろうしね。

今日で言うとアメリカの高校生活ドラマの主もじゃないかな。
14  名前: 女性だから? :2016/07/06 11:01
>>1
運動会で全校児童の前で叱り飛ばす女の先生いた。
軍隊の鬼教官みたいなの。
何故か女の怒鳴り声は嫌ですね。
男性でも威圧的なのは嫌ですけど。
トリップパスについて





油で揚げる冷食のフライ
0  名前: 弁当屋 :2016/07/05 06:24
こちらお弁当作っている方も多いと思うのですが、冷食で揚げるタイプのフライを使っている方いらっしゃいませんか?

私はレンチンの冷食フライは自分が嫌いなので油で揚げるタイプのものを使っていたのですが、最近はレンチン用ばかりで揚げるだけのものが見つからないのです。

以前は生協の店舗でハムカツ、メンチカツ、トンカツなど買っていたのですが、見かけなくなったのでHPで確認したら商品自体見当たらなくなっていました。

近くにあるマックスバリュー、ヨーカドーでもコロッケくらいしか見つかりません。大手メーカーの商品はレンチンのものばかりなのでスーパーのPBならあるかなと思っているのですが、使っている方、どこで買っているか教えていただけませんか?
4  名前: えびかつ :2016/07/06 05:08
>>1
海老が好きな一家です。
マックに行けばえびフィレオ、モスに行けば海老かつバーガーがあるでしょう、ああいう海老フライじゃないけど海老がごっそり入ったカツみたいなのないかなーと思って検索したら、えびカツを見つけては注文しています。
おいしやえびカツ、お弁当サイズなので子供のお弁当やおかずの一品に重宝しています。
5  名前: 業務用 :2016/07/06 08:34
>>1
業務用スーパーにあるよ。
中国製も多いから、その点とか要注意だけどね。
6  名前: ネット :2016/07/06 09:07
>>1
私はネット通販で買ってるよ。

以前安さが売りの宅配弁当屋で働いていて、そこで使ってた業務用の揚げ物が美味しくて、勤めてた時はお願いして原価で譲ってもらってたんだけど、辞めてしまってから揚げ物難民になってしまい、業務スーパーに行ってみても気に入ったものが見つからず(中国産ばかり・・・)

それでネットで探したら、けっこうありました。
最終加工地は東南アジアとかが多いけど、一応材料の原産国も表示されてるし、美味しいし、種類も色々ある。

弁当にも使えるし、多い時で一日4個弁当作る身としてはありがたい。

業務用 揚げ物 とかで検索すると色々出てくるので、お時間のあるときに探してみて。
7  名前: 白身魚 :2016/07/06 10:23
>>1
近くに万代、関西スーパー、マルヤス、ダイエー、イオンとありますがコロッケ(カレー、ビーフ)、ミンチカツ、エビフライ、イカリング、白身魚フライ、ポテトフライ、アジフライ、串カツセットなどありますよ。

すごく重宝しますよね。
8  名前: 追加 :2016/07/06 10:32
>>7
ちなみに知ってるスーパーのほとんどは冷凍食品コーナーとかでなく鮮魚売り場にあります!

串カツ、ミンチやコロッケは精肉売り場近くだよ。
トリップパスについて





不快な漫画の広告
0  名前: イライラ :2016/06/30 15:13
児童虐待と、復讐屋みたいなウェブ漫画の広告がすごく嫌です。
めちゃコミックだっけ。

コミックレンタとかはまぁ普通の。

みなさんの携帯にはあがってこない?
設定でなんとか出来るのかな?
7  名前: 段ボール :2016/07/02 10:56
>>1
最近よく出るのが、5歳まで段ボールの中で育った子供の漫画。
ガリガリに痩せてるの。
何で出てくるんだろ。
8  名前: イヤイヤ :2016/07/02 17:51
>>1
私もあれ嫌。
出てくる度に閉じるけど、
何度も何度も出てくる。
いい加減にして。見たくないよ。
9  名前: そうそう私も :2016/07/02 18:04
>>7
>最近よく出るのが、5歳まで段ボールの中で育った子供の漫画。
>ガリガリに痩せてるの。
>何で出てくるんだろ。

私もあれは嫌。
子供への虐待系はちょっと厳しいです。
他は取り合えず気にしないでいられるんですが。

なんで出てくるんでしょうね?
そんな酷い体験をした子が実際いるのだろうか?と考えて、
気分的になんだか辛くなってしまいます。
10  名前: 超〜快適 :2016/07/05 23:37
>>1
>児童虐待と、復讐屋みたいなウェブ漫画の広告がすごく嫌です。
>めちゃコミックだっけ。
>
>コミックレンタとかはまぁ普通の。
>
>みなさんの携帯にはあがってこない?
>設定でなんとか出来るのかな?



Adblock Plus入れた、Google Chromeの拡張機能として。
iPhoneにも同じアプリ入れた。
PCの方はほぼ何も広告が入らなくなって超いい感じ。
iPhoneの方は多少出てくるけど、主に不快だった広告は見なくなったのでずいぶん楽。
11  名前: ある :2016/07/06 10:24
>>7
>最近よく出るのが、5歳まで段ボールの中で育った子供の漫画。
>ガリガリに痩せてるの。

私もそれ出てくる。
イヤだよね。。
トリップパスについて





韓流DVD
0  名前: カムサハムニダ :2016/07/05 06:16
韓流ドラマのDVD、初めて借りました。

1枚のDVDに2話か3話入ってるのかと思ったら、今、借りてるのは、
2話入ってる物と、1話しか入ってないものがある。

1話しかないものには、別のドラマの第1話が入ってる。

仕方なくそれ見ちゃうから、そっちも借りたくなる。

すごい商法だよね。

だから、今、私の頭には、色んなドラマの第1話が入ってる。
1  名前: カムサハムニダ :2016/07/06 08:52
韓流ドラマのDVD、初めて借りました。

1枚のDVDに2話か3話入ってるのかと思ったら、今、借りてるのは、
2話入ってる物と、1話しか入ってないものがある。

1話しかないものには、別のドラマの第1話が入ってる。

仕方なくそれ見ちゃうから、そっちも借りたくなる。

すごい商法だよね。

だから、今、私の頭には、色んなドラマの第1話が入ってる。
2  名前: おすすめ :2016/07/06 09:12
>>1
>韓流ドラマのDVD、初めて借りました。
>
>1枚のDVDに2話か3話入ってるのかと思ったら、今、借りてるのは、
>2話入ってる物と、1話しか入ってないものがある。
>
>1話しかないものには、別のドラマの第1話が入ってる。
>
>仕方なくそれ見ちゃうから、そっちも借りたくなる。
>
>すごい商法だよね。
>
>だから、今、私の頭には、色んなドラマの第1話が入ってる。


月500円で韓流ドラマいっぱい観れるdTVもいいよ。
洋画や邦画もいろいろある。テレビにつなげて観てる。
日本での韓流ドラマは放映時間の関係上カットされてる。
DVDもノーカットじゃないです。
↑のはノーカットだと思います。
3  名前: カムサハムニダ :2016/07/06 09:35
>月500円で韓流ドラマいっぱい観れるdTVもいいよ。
>洋画や邦画もいろいろある。テレビにつなげて観てる。
>日本での韓流ドラマは放映時間の関係上カットされてる。
>DVDもノーカットじゃないです。
>↑のはノーカットだと思います。


ありがとうございます。
ノーカットが良いですよね。
まだ初心者なのでもう少しハマったら加入を検討してみますね。

韓ドラって胸がキュンキュンしますよね。
何でだろ?
あの韓国人俳優の細い目とパッツンな髪型も見慣れてくる。
トリップパスについて





韓流DVD
0  名前: カムサハムニダ :2016/07/05 04:54
韓流ドラマのDVD、初めて借りました。

1枚のDVDに2話か3話入ってるのかと思ったら、今、借りてるのは、
2話入ってる物と、1話しか入ってないものがある。

1話しかないものには、別のドラマの第1話が入ってる。

仕方なくそれ見ちゃうから、そっちも借りたくなる。

すごい商法だよね。

だから、今、私の頭には、色んなドラマの第1話が入ってる。
1  名前: カムサハムニダ :2016/07/06 08:52
韓流ドラマのDVD、初めて借りました。

1枚のDVDに2話か3話入ってるのかと思ったら、今、借りてるのは、
2話入ってる物と、1話しか入ってないものがある。

1話しかないものには、別のドラマの第1話が入ってる。

仕方なくそれ見ちゃうから、そっちも借りたくなる。

すごい商法だよね。

だから、今、私の頭には、色んなドラマの第1話が入ってる。
2  名前: おすすめ :2016/07/06 09:12
>>1
>韓流ドラマのDVD、初めて借りました。
>
>1枚のDVDに2話か3話入ってるのかと思ったら、今、借りてるのは、
>2話入ってる物と、1話しか入ってないものがある。
>
>1話しかないものには、別のドラマの第1話が入ってる。
>
>仕方なくそれ見ちゃうから、そっちも借りたくなる。
>
>すごい商法だよね。
>
>だから、今、私の頭には、色んなドラマの第1話が入ってる。


月500円で韓流ドラマいっぱい観れるdTVもいいよ。
洋画や邦画もいろいろある。テレビにつなげて観てる。
日本での韓流ドラマは放映時間の関係上カットされてる。
DVDもノーカットじゃないです。
↑のはノーカットだと思います。
3  名前: カムサハムニダ :2016/07/06 09:35
>月500円で韓流ドラマいっぱい観れるdTVもいいよ。
>洋画や邦画もいろいろある。テレビにつなげて観てる。
>日本での韓流ドラマは放映時間の関係上カットされてる。
>DVDもノーカットじゃないです。
>↑のはノーカットだと思います。


ありがとうございます。
ノーカットが良いですよね。
まだ初心者なのでもう少しハマったら加入を検討してみますね。

韓ドラって胸がキュンキュンしますよね。
何でだろ?
あの韓国人俳優の細い目とパッツンな髪型も見慣れてくる。
トリップパスについて





疑問
0  名前: あの写真 :2016/07/04 23:18
少し前に、NHK山梨のキャスターと女子アナ不倫報道が
ありましたよね。

あのフライデーの写真が、さっき違うこと調べてたら
出てきたんだけど、
男の人は運転席でまっすぐ前を向いている。
その横に足が並んでいる。。

あれどういう状況なんだろう?
合成に失敗した写真みたい
って思うのは
私だけ〜?
1  名前: あの写真 :2016/07/06 09:32
少し前に、NHK山梨のキャスターと女子アナ不倫報道が
ありましたよね。

あのフライデーの写真が、さっき違うこと調べてたら
出てきたんだけど、
男の人は運転席でまっすぐ前を向いている。
その横に足が並んでいる。。

あれどういう状況なんだろう?
合成に失敗した写真みたい
って思うのは
私だけ〜?
トリップパスについて





子供のいない人にひっかかる
0  名前: せまい :2016/07/03 03:07
結婚してすぐ子供ができて、22年。
そんなに一生懸命でもなかったけど、精一杯やって来た。
なんか、疲れました。
色々経験して、もっと他人に寛大になっていいのに。
子供のいない同年代の男性上司の世間話にひっかかる。
なんか甘えてるな、とか。
そんなお気楽でいられないんだよ、とか。
男ってなんも考えてないんだな、とか。

はじめは愛想よく聞き流してたけど、最近どうにもイラついて。
更年期もあるのかな、47歳です。
18  名前: うちは実姉 :2016/07/05 10:24
>>10
うちは私の実姉だけど
うちの子どもたちも、私には言わないことを姉には言うみたいだよ。

まあ、思春期には親には言えないけど
自分のことをちょっと知っていてくれて、まるっきり他人ではないような感じの関係の人に、いろいろ話したいこともあるのだと思う。

そっとしておけばいいよ
19  名前: てへ :2016/07/05 10:30
>>10
叔母(父の妹)に母を庇うつもりで
家のこと色々喋ってしまい
後から大問題になったことがある。
口は災いの元だねえ。
20  名前: ああ :2016/07/05 10:54
>>16
わたしも子供のいない親戚に言われたことがある

女が学が高くなるといい嫁さんにはなれない。
21  名前: あるある :2016/07/05 13:59
>>10
私は姪っ子に懐かれたパターン

姪っ子の母親(義姉)はとにかくめちゃくちゃ頭が固く厳しいので、
彼氏がいることも言えず、
でもって、姪っ子、
おばあちゃん(義姉の母)か私のところに、
彼氏を連れてくるんだよ。

レス主さんがそうとは言えないけどね。

うちの娘も、私の母にいろいろ相談しているよ。
母からダダ漏れだけど、
私は聞かなかったことにしている。
22  名前: 逆だよ :2016/07/06 09:14
>>1
でもさ、子供自慢とか
独自の子育て論を延々と聞かされたりするより
独身や子供がいない環境を謳歌してる人の話の方が
世間話としては面白いと思うけど・・・
トリップパスについて





突然、八百屋が売りに来た・・。
0  名前: 本当なのか? :2016/07/04 09:15
先日インターフォンが鳴り、カメラを見ると箱で覆われ、人が見えず、宅配便か?と思い応対に出たら「八百屋なんですが!」とのことすぐに「うちは要りません」と断るとあっさり引き下がったけど、味噌屋で変な詐欺があるとか聞いた事ないですか?

その類なんでしょうか?

実は味噌屋も来ました。
「信州から、その格好で来たんですか?」と聞きたくなる様なまさに味噌屋っぽいいでたちの人だったんですよね。

それの八百屋バージョンもあるんでしょうか?

昔はうちの周りも畑も結構あり、リヤカーで取れたて野菜積んだおばあちゃんが売りに来ていた時代もあったんですよ。
もうそんな土地も宅地化され・・・です。

あの人が本当に八百屋だったのか?
どこから来たのかは解りませんけどね。
八百屋自体が少ない地域ですが、私が知る店は高齢の夫婦で切り盛りしてるしね。

皆さんの家に八百屋、来たことありますか?
15  名前: 高くて買わずじまい :2016/07/06 07:03
>>5
>野口豆腐も来てたけど、最近こなくなってしまった。

うちも数年前から見なくなったと思ったら
倒産してたのね。

うちの辺りの売り子さんは早稲田の学生さんだった。
今、ネットで調べてみると
ちょっとあやしいね。

売り子さんだった人、大丈夫かな〜。
16  名前: あるよ :2016/07/06 07:10
>>7
>リンゴ買った人いる?
>子供がリンゴ好きだからと2、3個くらいいいかなと思ったら、一個600円とかするんだよ!
>結局一個だけ買ったけどあまり美味しくなかった
>スーパーの98円のふじリンゴの方がおいしかったわ

「青森からあ↑きましたあ↑」と、なまった人が来て、最初に値段聞いても、重さだから、とかで、一個あたりの値段は言わない。
3000円も買ってしまった。
試食と売り物が違う品なんだよね。

蟹とか、お菓子とかも来た事がある。
高いよね。
この時期、すいかも来る事がある。
17  名前: ブランド米 :2016/07/06 07:13
>>1
米農家なんだけど、東京に売りに行こうかしら。

ああいう人って許可とか、通してるのかな。
18  名前: ベーターなし :2016/07/06 07:27
>>17
古い集合住宅エレベーター無しで上の方で暮らしてる高齢者宅とかだと重宝がられるかもよ?

ネットとかやって無さそうな家だと尚更?
19  名前: 10年に一度 :2016/07/06 09:05
>>1
珍しさと、生産者が販売するなら品質がいいと勝手に思って、品数ある中、米10キロを買った。

でも 二人で回ってるようだったけどちょっと挙動不審?で、米を自分で運ぼうとしたら玄関まで運んでくれたのだけど、優しさやサービスというより 奪い取るようにササっと運んで行った感じで、え?と思った。後で 米10キロなかったのかもな!!って思った。もう使った後だったけど、計ってみたらよかったなって。

その後 二度と訪れません、もう10年くらい前。
トリップパスについて





スポーツがうまくなるのはセンス?
0  名前: 応援し隊 :2016/07/04 19:57
中2の息子がいます。

小学校の頃はサッカーをしており、FWとしてそこそこ強豪チームで活躍していました。

中学ではサッカーのクラブチームか部活に入るのか?と本人に任せていたところ、野球部に入りました。

住む地域の少年野球チームは弱小で、そのチームの子が中学の野球部に多く入っています。
息子は新しいスポーツをやってみたくなったようで、運動神経には自信があるので、何とかなると思っていたようです。

しかし、何ともならないようです。
足も恐らく部活内では早い方だと思いますが、ただそれだけ。
小学生から野球をやっていた子たちには太刀打ちできないようです。

これに関しては指導者もよくないようで、ほぼ自主練なんですよね。
野球のやの字も教えてもらってない我が子が自主練。
弱小チームとは言え、野球を基礎から教えてもらってる子たちと同じ自主練をしていても、どうも息子が取り残されているように感じているようです。
息子はすっかり自信を無くしてしまって、部活も面白くないようです。

こんな時、子供にどう声掛けをすれば良いのか困っています。
スポーツってセンスなんでしょうか。
指導者なんでしょうか。
このスポーツには向いていたけど、これには向いてないとかもあるんでしょうかね。

高校ではもう部活はやらないと言ってます。
もう何をやれば良いのかわからないのだと思います。
9  名前::2016/07/05 16:18
>>1
レスありがとうございます。

もちろん本人の努力抜きにしては語れない事はずっとスポーツをやっていたのでわかります。
サッカーも突然うまくなったわけではありません。
書かれている方もいますが、野球からサッカーの方がまだできたかもしれません。
足が速いだけでもサッカーはかなり有利なんで。

息子には何も言わないですし、言ったところで反抗期の息子なので聞きやしません。
親の言う事を聞くくらいならサッカーをやってるでしょう。

私自身、スポーツをやってて、指導者のおかげだと思える部分が多くあったんで、その点では残念に思いますが、公立の顧問の先生に経験者がいるだけでもありがたいのかもしれないですね。

まて他の子の倍やればいいのでしょうが、学校と部活と塾だけで1日が過ぎていきます。

今更他の部活に入るわけにもいかないので、せめて卒部のときにはなにかを掴んでると良いな、と思います。
運動神経が良くて、サッカーがそこそこできた分残念に思ってしまいますが、また高校でなにかスポーツをやってくれるといいな〜くらいに思っておきます。
10  名前: なんでだろう :2016/07/05 16:34
>>9
>息子には何も言わないですし、言ったところで反抗期の息子なので聞きやしません。
>親の言う事を聞くくらいならサッカーをやってるでしょう。

HNは「応援したい」なのに、なんで何も言わないんだろう。
レス読んでいるうちに考えが変わってしまったのかな。

ネットにいろいろ情報が転がってるのは息子さんは知っていますか?
それこそ、ボールの投げ方も受け方も、ゴロの取り方も。

「今はこういうの基礎から載ってるんだね。便利な世の中になったねー」
と言いながらみせてもいいと思うのに。
11  名前::2016/07/05 16:46
>>10
応援したい気持ちはあるのですが、スレを立てる前もレスを読んでからも変わらず、私からのアドバイスは聞きやしません。
落ち込んだ時にこころに響く声かけができればと思っています。

うちは夫もサッカーなので、野球全然です。
本を読んだり、プロ野球を見たり、素振りをしたりはしています。
手のマメも潰れてはでき、を繰り返しています。
余談ですが、バットを使う時に使う手袋をするように言ってるのですが、素手で感覚を掴みたいようで使いません。

努力の事についてスレで書かなかったからか、努力をしてないように取られてしまいました。
塾があるので、努力するにも時間がないのもあります。
これに関しては言い訳にしか過ぎないのですが…
ある程度できないとスポーツって楽しくないですよね。
楽しくできるように祈るばかりです。
12  名前: 大丈夫じゃない? :2016/07/05 19:55
>>11
頑張る力はあるみたいだから。

思ってたんとちがーう!
てな感じで、心折れそうになっただけで
本人は頑張ってるんだから
主さんも気持ち切り替えて
応援してあげれば良いよ。

運動神経良い子なら、きっと大丈夫だよ^^

頑張れ〜
13  名前::2016/07/06 08:44
>>12
励ましの言葉ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。

まさに、思ってたのと違う!と言う状態で何度もやめようかと思ってると言われました。

中学の部活、約2年半で野球を習得しようとしてるので難しいですよね。
楽しく続けてくれるといいなあと思います。
トリップパスについて





入れませんからって言っちゃった
0  名前: いいかな :2016/07/04 15:30
生保の勧誘が来た。ポストに入れておいてくださいといってるのに、
「玄関まで出てきてくれませんか」と結構しつこかったので
「私は保険に入れませんから」と言っちゃった。

いや、本当なんだけど
もう少し違う断り方をしたほうがよかったかしら。
後から考えたら、変な家だと思われたか?

それとも、癌になっても入れる保険があるか聞いておいた方が良かったか・・
18  名前: これだけ言います :2016/07/05 17:22
>>1
私の方でも何社か保険屋が来るけど、うちが
入っている保険屋以外の所が、この地域の
担当者が変わりましたと、人が変わるごとに
必ず来ます。
先日もその案内のプリントが入っていました。
もしインタフォンに出たなら、「もうすでに他の所
で1つ入っていますから、もう1つ入るお金の
余裕がありませんので、失礼します」と言って
切ります。
19  名前: 言います :2016/07/05 17:44
>>1
いいよ。
それ使えるよ。

薬飲んでるから入れないんですよ、
でも通院していることは家族にも内緒だからここだけの話で。

って言うと、それ以上言われたことないです。

実際飲んでるし、家族にも本当に内緒だし。
20  名前: 言う :2016/07/05 18:47
>>1
私もそう言って断りましたよ。
うちは夫婦とも癌だから聞くだけ時間の無駄だもん。

寛解後5年経過かー。
うちもまだ先だわ・・・
21  名前: 闇は深い :2016/07/05 21:46
>>1
単に保険に入る気がないと断ってもしつこいので、癌だから保険に入れませんって断ったら、癌でも入れる保険があると食い下がられたので、鬱病だから入れませんって言ったら、即諦めてくれたわ。
その後、見下されるようになってしまったけど・・・
22  名前: うちは :2016/07/06 08:28
>>1
身内(主人のおば)がxx生命なので
他に移れないんですよ〜〜、ごめんなさいね〜。
と言っている。
トリップパスについて





男性器切断 命取りでもないのね
0  名前: あんがい :2016/07/05 00:56
妻と不倫していた弁護士の性器を切り落とした男に懲役4年6ヶ月だそう。

命取りの事しておいてそんなに短いの??
って思ったら、思ったよりも重篤じゃなかったのね。

引用
(弁護士は)気丈にも事件後数日で職場復帰した。知人の法曹関係者が語る。

「事件の日は木曜日でしたが、週明けには勤務されていた。前とまったく変わらない様子で仕事をしているようです。事務所の弁護士たちも事件については触れないようにしている。Aさんは企業法務が専門で、破産や企業再生などの大きな仕事を手掛けてきた。仕事ぶりは大変まじめです」

 その回復力について、川崎医科大学泌尿器科の永井敦教授が解説する。

「陰茎がんの患者さんで切断手術した人も、翌日には歩いています。周りの皮膚をうまく縫いつけ、尿道カテーテルを入れている状態だと思います。1年も経てば、陰茎形成術もできる」


てっきり一か月くらいベッドから出られないくらいの事かと思ってた。 
手足に比べれば規模も小さいし、そんなものなのかしら。

でも形成術しても前と同じ機能ではないんだろうし、一生ものの障害負わせて4年半は短い気がします。

不倫妻はトラウマ抱えてもうエッチできないくらいになっていないのかしら??
13  名前: 何言ってんだか :2016/07/05 17:30
>>10
タレントの件は(元光GENJIの方なら)、でき婚で赤ちゃんは別の人の子だったんだから、単に男にだらしない女でしたってだけ。

弁護士の局部切断の件も、夫は浮気相手に「妻がお世話になりました」なんて言わないよね。
妻は「拒んだけど(立場を利用して)無理矢理関係を持たされた」と嘘をいったんだから。
14  名前: どんな話も :2016/07/05 17:35
>>10
浮気をした方は悪くない。
浮気をさせた方が反省すべし。

って持論を展開する方ね。複数そんな人がいるとは思えないから同じ人でしょうね。

他人の子を自分に責任があるからって我が子として育てられるような人間がそうそういるわけないじゃん。
だったら自分も夫が浮気して他所で産まれた子どもを、謙虚な反省の気持ちで育てられるわけ?


って本気で相手にしちゃいけないタイプの人なんだろうな・・・・
15  名前: やだわー :2016/07/05 19:11
>>10
自分の子供ができたから、結婚するって、
まさに出来婚だっただけで、
誰の子かも分からない子を妊娠する。
嘘をつくような女性は、悪人です。

不倫妻が不倫相手の子を妊娠して、
旦那に、正直に話して、自分の子として育てるよって、
少ないと思います。

きれいごとですね・・・
16  名前: 加害者は確かに悪いが :2016/07/05 20:31
>>1
妻の方はさっさと離婚して海外留学したいとか言ってて他人事。

一番のガンは妻なのにね。

何にも罪にならないのがなんだかな〜って感じだよね。
17  名前: 元総長 :2016/07/06 08:02
>>1
そういえばテレビで誰だか忘れたけど芸能人が性転換手術するとき海外の医者から、ショック死をする可能性もあるので本人の承諾書にサインを書くようになっていると聞いたことある。
トリップパスについて





離婚したいけどDVが怖くてできないです
0  名前: ぶるぶる :2016/07/04 19:32
うちの母(71)なんですが父(75)に暴力、年金を使われ
離婚したいけど怖くて言い出せないといいますがどうしたらいいでしょう。
殺されるかもしれないといいます。 
前回帰省したさい、諌めると私たち姉妹にまで暴力を振るいました。
7  名前: ーユサラ :2016/07/05 20:22
>>6
、ハ、、、陦」
ホ・、?ソ、鬘「、ス、ウ、ヌイ釥ホオン、ケ、?ミ、ハ、、、ヌ、キ、遑」
8  名前: 、ス、ォ、ハ :2016/07/05 20:30
>>6
オチフウ、マ。「、ハ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
9  名前: 、゙、コ :2016/07/05 21:03
>>1
イネ、ホハン、キ、ニハロク錥ホ、ヒチ?フ、キ、ハ、ュ、罍」
イ♓讀ホソヌテヌスマ、「、?ホ。ゥ
ニ?ュ、ネ、ォ、マ。ゥ
、゙、コ、マハロク錥ホ、ヒチ?フ、キ、ニ、゚、ハ、陦」
10  名前: 扶養義務 :2016/07/05 21:20
>>7
民法で、扶養義務はあるよ。

 民法877条第1項は,「直系血族及び兄弟姉妹は互いに扶養をする義務がある。」と規定しており,直系血族にあたる親や兄弟を扶養する義務があることを明示しています。したがって,子は,法的に親の面倒をみる義務があるということになります。
11  名前::2016/07/06 07:54
>>1
皆様、ありがとうございます。

父は私の物心つく前から暴力、たまに給料を渡さない、女遊びをする、
最低な父親でした。
そんな母もやっとの思いで離婚したのですが、1年後に復縁。なんでやねんと言いました。

そんなこんなで30年間やってきました。
最近は 持病に加え、難病、老いらくの恋、近所に多大な迷惑をかけてしらんぷり、も追加されてしまい、
現在の状態です。

あまりにも頭に血が上り、私は診断書までとりました。

もう、二年前から家庭内別居、4月から財布も完全別になっていますが、
共同生活費である電気、水道、税金、保険などは一切はらわず、母の少ない蓄えから出している状態です。

で、たまにお金の無心をされます。

誰にも相談できないし、したところでドン引きされる。

やっぱ、弁護士ですね。
トリップパスについて





離婚したいけどDVが怖くてできないです
0  名前: ぶるぶる :2016/07/04 15:04
うちの母(71)なんですが父(75)に暴力、年金を使われ
離婚したいけど怖くて言い出せないといいますがどうしたらいいでしょう。
殺されるかもしれないといいます。 
前回帰省したさい、諌めると私たち姉妹にまで暴力を振るいました。
7  名前: ーユサラ :2016/07/05 20:22
>>6
、ハ、、、陦」
ホ・、?ソ、鬘「、ス、ウ、ヌイ釥ホオン、ケ、?ミ、ハ、、、ヌ、キ、遑」
8  名前: 、ス、ォ、ハ :2016/07/05 20:30
>>6
オチフウ、マ。「、ハ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
9  名前: 、゙、コ :2016/07/05 21:03
>>1
イネ、ホハン、キ、ニハロク錥ホ、ヒチ?フ、キ、ハ、ュ、罍」
イ♓讀ホソヌテヌスマ、「、?ホ。ゥ
ニ?ュ、ネ、ォ、マ。ゥ
、゙、コ、マハロク錥ホ、ヒチ?フ、キ、ニ、゚、ハ、陦」
10  名前: 扶養義務 :2016/07/05 21:20
>>7
民法で、扶養義務はあるよ。

 民法877条第1項は,「直系血族及び兄弟姉妹は互いに扶養をする義務がある。」と規定しており,直系血族にあたる親や兄弟を扶養する義務があることを明示しています。したがって,子は,法的に親の面倒をみる義務があるということになります。
11  名前::2016/07/06 07:54
>>1
皆様、ありがとうございます。

父は私の物心つく前から暴力、たまに給料を渡さない、女遊びをする、
最低な父親でした。
そんな母もやっとの思いで離婚したのですが、1年後に復縁。なんでやねんと言いました。

そんなこんなで30年間やってきました。
最近は 持病に加え、難病、老いらくの恋、近所に多大な迷惑をかけてしらんぷり、も追加されてしまい、
現在の状態です。

あまりにも頭に血が上り、私は診断書までとりました。

もう、二年前から家庭内別居、4月から財布も完全別になっていますが、
共同生活費である電気、水道、税金、保険などは一切はらわず、母の少ない蓄えから出している状態です。

で、たまにお金の無心をされます。

誰にも相談できないし、したところでドン引きされる。

やっぱ、弁護士ですね。
トリップパスについて





いまさらですが・・・
0  名前: ぷはこ :2016/07/03 09:06
仕事した後のビールって美味いね。

でもこれまであまり外に飲みに行くこともなく、お酒もそんなに好きではなく、仕事終わってから飲みに行く波平・マスオの気持ちが全くわからなかったのだけど、最近ようやくわかる様になってきた。

相変わらずお酒の席はそんなに好きじゃないんだけど、1人でビール一本買ってきて、飲むのは美味しいと思えるように。
何でも気づくのが遅い方なんだけど、これも40代になってから気づきました。
今もたった一本で(安いな)ほろ酔い気分で気持ち良く書いてます。あー明日もまたガンバろ・・・。
3  名前::2016/07/04 20:50
>>2
ありがとー!
チューハイって飲んだことなくて(なにしろ1本しか飲まない・飲めないので、それならビールを・・・ってなってしまう)、でも興味はあるんですよね。
チューハイって色んな味があって迷いますね。
ハイボールってのも気になります。

今度チャレンジしてみます。
酔っぱらいのひとり言に付き合ってくれてありがとう。
明日からも頑張りまっす!ウイ〜。
4  名前: いいよね :2016/07/05 09:22
>>1
1日頑張った後のちょっとした楽しみって大事だよね。

私はお酒は飲める方だけど、家では1本だけ。
お腹いっぱいになっちゃうから・・

最近は季節限定のビールとか色々あって楽しいよね。

今気に入っているのはモヒートです。
大きい瓶のを買って、氷どっさりと炭酸で割って飲んでいます。


今日も頑張ろうね。
5  名前: 自前 :2016/07/05 09:56
>>4
横だけどごめん。
モヒート好きなら是非自分で作ってみて。

ラム買って、ライム買って、ミントを一株だけ室内で植木鉢で育てるだけでオッケー。

ライムは数個買ってきてザクザク切って冷凍しておけばその都度買ってこなくてもいいし、ミントはどんどん葉っぱが出てくるから楽だし。(間違っても庭に植えないで。ジャングルになるから)

いま飲んでるのがバカルディのモヒートだったら、うまさに天と地ほどの差があるよ。
6  名前::2016/07/05 10:03
>>3
ビールはアルコールの中でも糖質が多いから
太る可能性大だよ〜
毎日飲むなら、糖質オフビールの購入をお勧めします。
7  名前: いいよね :2016/07/06 05:32
>>5
>いま飲んでるのがバカルディのモヒートだったら、うまさに天と地ほどの差があるよ。


まさにバカルディのモヒートです。
そんなに違うの!
やってみます。ありがとう
(主さん横のばしごめんね)
トリップパスについて





いまさらですが・・・
0  名前: ぷはこ :2016/07/03 23:23
仕事した後のビールって美味いね。

でもこれまであまり外に飲みに行くこともなく、お酒もそんなに好きではなく、仕事終わってから飲みに行く波平・マスオの気持ちが全くわからなかったのだけど、最近ようやくわかる様になってきた。

相変わらずお酒の席はそんなに好きじゃないんだけど、1人でビール一本買ってきて、飲むのは美味しいと思えるように。
何でも気づくのが遅い方なんだけど、これも40代になってから気づきました。
今もたった一本で(安いな)ほろ酔い気分で気持ち良く書いてます。あー明日もまたガンバろ・・・。
3  名前::2016/07/04 20:50
>>2
ありがとー!
チューハイって飲んだことなくて(なにしろ1本しか飲まない・飲めないので、それならビールを・・・ってなってしまう)、でも興味はあるんですよね。
チューハイって色んな味があって迷いますね。
ハイボールってのも気になります。

今度チャレンジしてみます。
酔っぱらいのひとり言に付き合ってくれてありがとう。
明日からも頑張りまっす!ウイ〜。
4  名前: いいよね :2016/07/05 09:22
>>1
1日頑張った後のちょっとした楽しみって大事だよね。

私はお酒は飲める方だけど、家では1本だけ。
お腹いっぱいになっちゃうから・・

最近は季節限定のビールとか色々あって楽しいよね。

今気に入っているのはモヒートです。
大きい瓶のを買って、氷どっさりと炭酸で割って飲んでいます。


今日も頑張ろうね。
5  名前: 自前 :2016/07/05 09:56
>>4
横だけどごめん。
モヒート好きなら是非自分で作ってみて。

ラム買って、ライム買って、ミントを一株だけ室内で植木鉢で育てるだけでオッケー。

ライムは数個買ってきてザクザク切って冷凍しておけばその都度買ってこなくてもいいし、ミントはどんどん葉っぱが出てくるから楽だし。(間違っても庭に植えないで。ジャングルになるから)

いま飲んでるのがバカルディのモヒートだったら、うまさに天と地ほどの差があるよ。
6  名前::2016/07/05 10:03
>>3
ビールはアルコールの中でも糖質が多いから
太る可能性大だよ〜
毎日飲むなら、糖質オフビールの購入をお勧めします。
7  名前: いいよね :2016/07/06 05:32
>>5
>いま飲んでるのがバカルディのモヒートだったら、うまさに天と地ほどの差があるよ。


まさにバカルディのモヒートです。
そんなに違うの!
やってみます。ありがとう
(主さん横のばしごめんね)
トリップパスについて





ゴルフ松山リオ辞退 錦織君も。。。
0  名前: まむ :2016/07/05 03:24
錦織君が『会えないなら出たくなくなった」っていってるって記事を読んだのですが、リオでしか会えないの?
また、この人に会えないなら出たくないって、どういう間柄なの?

sれとも自分もリオが危険な感じがして出たくなくなってきたという事をこういう言い方にしただけ?
9  名前: もしかして :2016/07/05 18:15
>>1
これ?

男子ゴルフの松山英樹がジカ熱への懸念などを理由にリオデジャネイロ五輪を辞退することについて、男子テニスの錦織圭(日清食品)は「会えるのを楽しみにしていた」と残念がった。4日のウィンブルドン選手権4回戦を途中で棄権した後の記者会見で答えた。錦織は男子シングルスの日本代表に決まっており「会えないなら、あんまり出たくなくなった」と冗談ぽく話した。
10  名前: ゴルフ :2016/07/05 18:59
>>1
上位の選手が何人か棄権するみたいだね。

ゴルフ場は蚊も多いし怖いよね。
なんで、リオなんだろう?
ほかにいくらでもいい国があったろうに。。。

次の東京もなんだか怪しいよね
11  名前: はぁ :2016/07/05 22:00
>>1
なんか不安だわ。
一ヶ月近くも治安の悪い国でスポーツなんてさ。

警察官が給料もらってないから守れない発言したり、地獄へようこそなんてプラカード掲げていたり。
当たり前のように強盗がウヨウヨしてるんだよ。

ゴルフやテニスは、オリンピックで金取っても価値を感じない。億の賞金が出る大会が何度もあるから。
12  名前: 言ってない :2016/07/05 23:07
>>8
>ほい これでしょ
>言ってるよ なんで記者のねつ造だと決めつけるのかね?
>↓
>
>【ロンドン浅妻博之】男子ゴルフの松山英樹がジカ熱への懸念などを理由にリオデジャネイロ五輪を辞退することについて、男子テニスの錦織圭(日清食品)は「会えるのを楽しみにしていた」と残念がった。4日のウィンブルドン選手権4回戦を途中で棄権した後の記者会見で答えた。錦織は男子シングルスの日本代表に決まっており「会えないなら、あんまり出たくなくなった」と冗談ぽく話した。


このまとめ方は酷すぎる。
これだけでは、確かに主さんのように思うかもね。

でも、もっと他のも読んでみたらわかるよ。
会えないなら出たくないなんて単純な発言じゃないから。
記者に問題ありなのは判明したね。
13  名前: 警察と消防のスト :2016/07/05 23:19
>>1
ニュースの報道も偏りがあるかもしれないけど、
リオの警察と消防が空港でストライキのデモをしていたのを見て、リオは治安に関しては安心出来ないと思ったよ。
せめて治安の良い国で開催してほしいよ。

>錦織君が『会えないなら出たくなくなった」っていってるって記事を読んだのですが、リオでしか会えないの?
>また、この人に会えないなら出たくないって、どういう間柄なの?
>
>sれとも自分もリオが危険な感じがして出たくなくなってきたという事をこういう言い方にしただけ?
トリップパスについて





子供の成績って遺伝あります?
0  名前: 関係あるのかな :2016/07/03 20:21
うちの子、中学生。
勉強あまりしないけどある程度できます。240人中20番くらい。
私も主人も慶應出身です。
子供の友達、東大出身の両親で凄く勉強できます。240人中3番以内。
同じく子供の友達、両親高卒とあまり偏差値の高くない大学出身でその子の順位は下から数えた方が早いらしいです。

私学に通っているので、テストごとに順位が出てきます。そうすると、やはり勉強出来るか出来ないかはある程度、遺伝もあるなかなって思うのですが、皆さんどう思いますか?
84  名前: そてこ :2016/07/05 18:51
>>1
犯罪者の子供を養子にもらって、裕福の家で育てても、
やっぱり、犯罪者になる。
血はどうしようもないって、テレビをはるか昔に見た気がするんです。

その逆も、育ちがよくなって、犯罪者のかけらもなく育つ。



どっちもあり得るってことなんだろうか。


だから、東大出の親から馬鹿は生まれないだろうなって思う。
たけしの母みたいに教養を身に着けるのが、
貧乏から脱出する鍵と分かる母は、
元が利口なんだろうな・・・
85  名前: すごいなあ :2016/07/05 20:53
>>84
>犯罪者の子供を養子にもらって、裕福の家で育てても、
>やっぱり、犯罪者になる。
>血はどうしようもないって、テレビをはるか昔に見た気がするんです。
>
>その逆も、育ちがよくなって、犯罪者のかけらもなく育つ。
>
>
>
>どっちもあり得るってことなんだろうか。
>

ひどい話ですね。

じゃあ、親を殺そうとした子とか
コロした子とか
ずいぶん賢いって話でしたけど
そういう血ということなのかしら。

サイコパスは突然変異じゃないんだ。

はあーー。


同意できない話ですよねえ。
86  名前: 矛盾 :2016/07/05 20:56
>>84
>たけしの母みたいに教養を身に着けるのが、
>貧乏から脱出する鍵と分かる母は、
>元が利口なんだろうな・・・


でも、あなたのお説にしたがうと、
教養を身につけたって、DNAがダメなら無意味。
っていうことになるよね。
87  名前: 別人だが :2016/07/05 21:06
>>86
いや、たぶん自頭の良さが言いたいんだと思う。
昔のことだから
みんなに勉強する機会も与えられない時代だったりするからねー。
貧しい人の中に本当は賢い人がいるってこともあるんでしょうね。


いまでも自頭がいいヤンキーとかいるけどね。
気が利く子とか。


結局学力だけじゃ測れないと思うけど。
88  名前: 食いつきが :2016/07/05 21:55
>>80
そりゃー面白いでしょ。
だって、頭の悪そうな人たちほど
食いついて吠えてるんだもん。
ストレスたまっている人たちが食いつく食いつく。

余裕がある人はちゃんと答えてるって感じ。




> 面白いのが踊りまくってさ。
> どう?主さんお望み通りかしらん?
>
> >うちの子、中学生。
> >勉強あまりしないけどある程度できます。240人中20番くらい。
> >私も主人も慶應出身です。
> >子供の友達、東大出身の両親で凄く勉強できます。240人中3番以内。
> >同じく子供の友達、両親高卒とあまり偏差値の高くない大学出身でその子の順位は下から数えた方が早いらしいです。
> >
> >私学に通っているので、テストごとに順位が出てきます。そうすると、やはり勉強出来るか出来ないかはある程度、遺伝もあるなかなって思うのですが、皆さんどう思いますか?
>
トリップパスについて





子供の成績って遺伝あります?
0  名前: 関係あるのかな :2016/07/03 07:32
うちの子、中学生。
勉強あまりしないけどある程度できます。240人中20番くらい。
私も主人も慶應出身です。
子供の友達、東大出身の両親で凄く勉強できます。240人中3番以内。
同じく子供の友達、両親高卒とあまり偏差値の高くない大学出身でその子の順位は下から数えた方が早いらしいです。

私学に通っているので、テストごとに順位が出てきます。そうすると、やはり勉強出来るか出来ないかはある程度、遺伝もあるなかなって思うのですが、皆さんどう思いますか?
84  名前: そてこ :2016/07/05 18:51
>>1
犯罪者の子供を養子にもらって、裕福の家で育てても、
やっぱり、犯罪者になる。
血はどうしようもないって、テレビをはるか昔に見た気がするんです。

その逆も、育ちがよくなって、犯罪者のかけらもなく育つ。



どっちもあり得るってことなんだろうか。


だから、東大出の親から馬鹿は生まれないだろうなって思う。
たけしの母みたいに教養を身に着けるのが、
貧乏から脱出する鍵と分かる母は、
元が利口なんだろうな・・・
85  名前: すごいなあ :2016/07/05 20:53
>>84
>犯罪者の子供を養子にもらって、裕福の家で育てても、
>やっぱり、犯罪者になる。
>血はどうしようもないって、テレビをはるか昔に見た気がするんです。
>
>その逆も、育ちがよくなって、犯罪者のかけらもなく育つ。
>
>
>
>どっちもあり得るってことなんだろうか。
>

ひどい話ですね。

じゃあ、親を殺そうとした子とか
コロした子とか
ずいぶん賢いって話でしたけど
そういう血ということなのかしら。

サイコパスは突然変異じゃないんだ。

はあーー。


同意できない話ですよねえ。
86  名前: 矛盾 :2016/07/05 20:56
>>84
>たけしの母みたいに教養を身に着けるのが、
>貧乏から脱出する鍵と分かる母は、
>元が利口なんだろうな・・・


でも、あなたのお説にしたがうと、
教養を身につけたって、DNAがダメなら無意味。
っていうことになるよね。
87  名前: 別人だが :2016/07/05 21:06
>>86
いや、たぶん自頭の良さが言いたいんだと思う。
昔のことだから
みんなに勉強する機会も与えられない時代だったりするからねー。
貧しい人の中に本当は賢い人がいるってこともあるんでしょうね。


いまでも自頭がいいヤンキーとかいるけどね。
気が利く子とか。


結局学力だけじゃ測れないと思うけど。
88  名前: 食いつきが :2016/07/05 21:55
>>80
そりゃー面白いでしょ。
だって、頭の悪そうな人たちほど
食いついて吠えてるんだもん。
ストレスたまっている人たちが食いつく食いつく。

余裕がある人はちゃんと答えてるって感じ。




> 面白いのが踊りまくってさ。
> どう?主さんお望み通りかしらん?
>
> >うちの子、中学生。
> >勉強あまりしないけどある程度できます。240人中20番くらい。
> >私も主人も慶應出身です。
> >子供の友達、東大出身の両親で凄く勉強できます。240人中3番以内。
> >同じく子供の友達、両親高卒とあまり偏差値の高くない大学出身でその子の順位は下から数えた方が早いらしいです。
> >
> >私学に通っているので、テストごとに順位が出てきます。そうすると、やはり勉強出来るか出来ないかはある程度、遺伝もあるなかなって思うのですが、皆さんどう思いますか?
>
トリップパスについて





パートやめた
0  名前: ゴロゴロ :2016/07/04 14:52
パートに行かなくなって3週間
土日ゆっくり喫茶店でお茶したり
平日、手の込んだ料理作ったり
勿論昼寝も。

土日お母さんが作った昼ごはんが食べれる!と子供に言われ、忙しかったのが
嘘のようなゆっくりな休日です。
でもそろそろ次見つけないとなーと思うも
このゆったりを味わうと出れなくなる
1  名前: ゴロゴロ :2016/07/05 20:56
パートに行かなくなって3週間
土日ゆっくり喫茶店でお茶したり
平日、手の込んだ料理作ったり
勿論昼寝も。

土日お母さんが作った昼ごはんが食べれる!と子供に言われ、忙しかったのが
嘘のようなゆっくりな休日です。
でもそろそろ次見つけないとなーと思うも
このゆったりを味わうと出れなくなる
2  名前: いーなー :2016/07/05 20:59
>>1
>パートに行かなくなって3週間
>土日ゆっくり喫茶店でお茶したり
>平日、手の込んだ料理作ったり
>勿論昼寝も。
>
>土日お母さんが作った昼ごはんが食べれる!と子供に言われ、忙しかったのが
>嘘のようなゆっくりな休日です。
>でもそろそろ次見つけないとなーと思うも
>このゆったりを味わうと出れなくなる


フルパートだからおいそれと辞められない私・・・
いーなー、素直に羨ましい・・・
トリップパスについて





母子家庭のママ友
0  名前: へーこ :2016/07/04 12:05
私の周りには両親と同居している経済的に恵まれた母子家庭の人が多いです。
そのママ達に共通して思うのはママ友を彼氏のように思い甘えてくるママが多い事。
私はあなたの旦那じゃない、そんな事は身内に頼れよって思います。
拒否したらうちの主人に敵意をむき出します。
仕事をきちんと持って自分が母にも父にもなろうと頑張っている母子家庭の母はそんな事ないのですけど。
女は守られたいと思う生き物なんですかね?
6  名前: よくわかんないけど :2016/07/05 16:07
>>1
主さんの文章がよくわからないけど、私の知ってる
シングルの友達は違います。
親がお金持ちで、ママ友も我が家よりはるかに経済的
余裕があります。
でも、すごくしっかりしています。
誰かに頼ろうとする事はなく、むしろ私のほうが
頼りたくなります。
ちなみに私のほうが年は上なんですけどね。
7  名前: 主です :2016/07/05 16:13
>>1
ママ友から土日も一緒に遊びたい、平日も一緒に晩御飯食べたい子供同士お風呂に入れてゆっくりさせたい、等の希望を主人がいるから、とか主人が帰ってくるから、と拒否したら凄く悪口を言って(主人を)睨み付けてくるようになりました。
あんな人(主人)と結婚して可哀そう、とか洗脳されてる、とか言われて。
結婚してたら不自由だよね、別れたら?とかも言われました。
逆にご主人もコミで仲良くしている母子のママもいてその場合ご主人にも甘えてるんですね。
私が奥さんなら絶対嫌だ、と思うんだけどママ友のご主人の事を「パパ」と自分も子供にも呼ばせて自分の旦那に頼むような事をお願いしたり。
最初は〇ちゃんパパ、と呼んでいたのが面倒になり省略してパパになった、と言ってますが。
私の周りだけこんなに多いのかな?
8  名前: いや :2016/07/05 16:21
>>7
>ママ友から土日も一緒に遊びたい、平日も一緒に晩御飯食べたい子供同士お風呂に入れてゆっくりさせたい、等の希望を主人がいるから、とか主人が帰ってくるから、と拒否したら凄く悪口を言って(主人を)睨み付けてくるようになりました。
>あんな人(主人)と結婚して可哀そう、とか洗脳されてる、とか言われて。
>結婚してたら不自由だよね、別れたら?とかも言われました。
>逆にご主人もコミで仲良くしている母子のママもいてその場合ご主人にも甘えてるんですね。
>私が奥さんなら絶対嫌だ、と思うんだけどママ友のご主人の事を「パパ」と自分も子供にも呼ばせて自分の旦那に頼むような事をお願いしたり。
>最初は〇ちゃんパパ、と呼んでいたのが面倒になり省略してパパになった、と言ってますが。
>私の周りだけこんなに多いのかな?

いやだ、こんな人。
私も母子だけど、こんな事考えられないよ。
誰のパパなのよ。

こんなことするくらいなら
自分で彼氏見つけるわ。

ママさんとは
仲良くはしてもらいたいと思うけど、
旦那さんにまで頼りたくないし、
仲良くもしたくない。

主さんのお知り合いの人
ほんとずうずうしい人ですね。
9  名前: 知らない世界 :2016/07/05 19:33
>>7
>ママ友から土日も一緒に遊びたい、平日も一緒に晩御飯食べたい子供同士お風呂に入れてゆっくりさせたい、等の希望を主人がいるから、とか主人が帰ってくるから、と拒否したら凄く悪口を言って(主人を)睨み付けてくるようになりました。
>あんな人(主人)と結婚して可哀そう、とか洗脳されてる、とか言われて。
>結婚してたら不自由だよね、別れたら?とかも言われました。
>逆にご主人もコミで仲良くしている母子のママもいてその場合ご主人にも甘えてるんですね。
>私が奥さんなら絶対嫌だ、と思うんだけどママ友のご主人の事を「パパ」と自分も子供にも呼ばせて自分の旦那に頼むような事をお願いしたり。
>最初は〇ちゃんパパ、と呼んでいたのが面倒になり省略してパパになった、と言ってますが。
>私の周りだけこんなに多いのかな?



そんな人が、「 何 人 も 」いるの?

どんな世界なのよ…
たまたま一人いる、ということなら、運が悪かったね、かったね、なんとか離れられるといいね、と思うけど、私が見たことも聞いたこともないような人がそんなに何人もいるって、申し訳ないけど主さんがそういう人を引き付けるなにか特殊な能力でもお持ちなのかと思うよ。

別の意味で強烈な人ならいるけどね。

私の知ってるシングルマザーさんは経済的に自立しているすごくしっかりしている人か、ご実家で暮らしていてもあまり依存とか感じられない(実情まではわからないが)、割と尊敬できる人ばかりです。
10  名前: 類友 :2016/07/05 20:46
>>7
>私の周りだけこんなに多いのかな?

だと思う。

身近に知ってても一人ぐらい。
後は噂で聞くぐらい。

類は友を・・・っていうから気をつけてね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2327 2328 2329 2330 2331 2332 2333 2334 2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341  次ページ>>