育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
70171:前と後ろに、「平和は大事」ぶら下げてお買い物(7)  /  70172:THE MUSIC DAY(3)  /  70173:病んでる人の文を読むとこっちが病みそうになる(22)  /  70174:病んでる人の文を読むとこっちが病みそうになる(22)  /  70175:年金積立金の運用成績は、5兆円を超える損失(16)  /  70176:精神安定剤が欲しい(23)  /  70177:りん、何回鳴らしますか?(3)  /  70178:尊敬できない(16)  /  70179:男に生まれたかったなぁ…(12)  /  70180:RUSTYって若者向け?(2)  /  70181:ふるさと納税について(3)  /  70182:会社の経理を引き継ぎました。捨てていいかな?(5)  /  70183:かかと手入れ済んだ?(4)  /  70184:寝るときブラジャーする?(17)  /  70185:宅急便にクレーム出していい?(110)  /  70186:ルンバ使用者に聞きたい(7)  /  70187:最後に旦那さんと会ったのいつですか?(12)  /  70188:選挙活動費欲しくて、立候補(3)  /  70189:選挙活動費欲しくて、立候補(3)  /  70190:自転車の保険(4)  /  70191:中受に小学校の通知表(9)  /  70192:弓道って力がいる?(7)  /  70193:弓道って力がいる?(7)  /  70194:私立中学に入学させた親御さんへ質問(110)  /  70195:私立中学に入学させた親御さんへ質問(110)  /  70196:もしもジャニーズ総選挙があったら(15)  /  70197:大学合格者一覧をよく見てみると(19)  /  70198:私立高校のイメージ(36)  /  70199:美人やイケメンって(4)  /  70200:単身赴任の主人が恋しい(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2333 2334 2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341 2342 2343 2344 2345 2346 2347  次ページ>>

前と後ろに、「平和は大事」ぶら下げてお買い物
0  名前: 宗教なのかな? :2016/07/01 02:15
今さっき、いつも行く近所のスーパーに行ったんです。

その時70代前半位のごく普通の高齢女性が背中と前に「平和は大事」「幸せは・・・」「日本国憲法は大事」とか言う言葉をぶら下げてるじゃありませんか・・。

そんな人、後にも先にも初めて見ました。
選挙まじかだから??
どこかの党名の記載も無し、というよりあんな普通のスーパーでそんなものぶら下げてたら、不気味で逆効果じゃない?

それをぶら下げまま、商品を選び、混んでるレジに並んでたんです。人は良いようです。親切で、その掲示ががなければただの人の良い優しい高齢女性。

何かの宗教ですかね?
新手の物でしょうか??
見たことあります?

私が中学の頃、芸能人の切り抜きえを入れて下敷きにしてた様なああいう透明なやつの中にそれは入ってて手作り間満載でした。

認知症で何か注意書きでも書いてあるのか?と思ったら、違ったという感じです。
3  名前::2016/07/02 13:57
>>2
いえ、そんなしゃれた地域じゃありません。
千葉です。

湘南と言えば、祖父の家が葉山にあり、子供の頃は一色海岸で良く泳いでたんです。
その時スピーカー担いだ外国人が「神はーーーあなたかたの−−−」てな感じテープを流しながら岸辺を歩いてたのを思い出します。
平和を訴えてた様な??
あれと関係するんですかね?
4  名前: みずほ :2016/07/02 15:05
>>1
社民党員かなって思う

>今さっき、いつも行く近所のスーパーに行ったんです。
>
>その時70代前半位のごく普通の高齢女性が背中と前に「平和は大事」「幸せは・・・」「日本国憲法は大事」とか言う言葉をぶら下げてるじゃありませんか・・。
>
>そんな人、後にも先にも初めて見ました。
>選挙まじかだから??
>どこかの党名の記載も無し、というよりあんな普通のスーパーでそんなものぶら下げてたら、不気味で逆効果じゃない?
>
>それをぶら下げまま、商品を選び、混んでるレジに並んでたんです。人は良いようです。親切で、その掲示ががなければただの人の良い優しい高齢女性。
>
>何かの宗教ですかね?
>新手の物でしょうか??
>見たことあります?
>
>私が中学の頃、芸能人の切り抜きえを入れて下敷きにしてた様なああいう透明なやつの中にそれは入ってて手作り間満載でした。
>
>認知症で何か注意書きでも書いてあるのか?と思ったら、違ったという感じです。
5  名前: 元総長 :2016/07/02 15:14
>>1
平和は大事だが、あれは何のためにやってるんだろうねと友人も言っていたよ。根拠がいまいち伝わってこないから何のためにやってるのかしらと疑問がわくのよね。
6  名前: じぃ :2016/07/02 15:29
>>1
そのようなジイさんが出没する地域があります。
平和だか何だか書いたハチマキをしめてて、とある駅の地下街に立っています。
そして、なぜだか子供に妙なカードを配ってます。
通りすがりにホイッとくれるので、うちの子も防御する間もなく受け取ってしまった事がある。
その辺の紙の端切れで作ったかのよつな、汚らしいカードで、なんか書いてあったけど気持ち悪かったのですぐにゴミ箱に捨てました。

一体何がしたいのかしらね。
ボケジイさんにしか見えない。
7  名前: カヲサコナ゙。ゥ :2016/07/02 16:38
>>1
カ皃ッ、ヒカヲサコナ゙、ホサ👊🏻ウス熙゚、ソ、、、ハ、ホ、ャ、「、?👃タ、ア、ノ。「ア🌀、シ?ュ、ホ・モ・鬢ャ、、、テ、ム、、ナス、テ、ニ、「、テ、ニ。「ノマヒウ、ス、ヲ、ハ、ェ、ク、、、オ、👃ャ、ソ、爨惕キ、ニ、、、゙、ケ。」
キ鉧。9セ鬢?ネ、ォス、、ニ、「、?陦」
カヲサコナ゙、テ、ニ。「カヲサコシ邨チウラフソ、ッ、ウ、ケ、ホ、ャフワナェ、ハ、ホ、ヒ、ハ、👃ヌキ鉧。、ホ、ウ、ネ、ミ、ォ、?タ、ヲ、👃タ、惕ヲ。」
ウラフソ、ハ、👃ニクタ、テ、ソ、鯏ッ、簗ケ、、、ニ、ッ、?ハ、、、ォ、鬘ゥ。ゥ
トリップパスについて





THE MUSIC DAY
0  名前: 夏の始まり :2016/07/01 17:41
リンドバーク、ボーカル声が出なくなっちゃって〜

いつの間にか のど自慢でも始まったのかと思った。


岩崎宏美も苦しそうだったが。
1  名前: 夏の始まり :2016/07/02 14:41
リンドバーク、ボーカル声が出なくなっちゃって〜

いつの間にか のど自慢でも始まったのかと思った。


岩崎宏美も苦しそうだったが。
2  名前: 美里 :2016/07/02 14:42
>>1
渡辺美里はオッサンになってた。
3  名前: 固辞固辞 :2016/07/02 14:59
>>1
櫻井翔と お父さんって、どっちが儲かってるの?


やっぱ桜井くんかな。
トリップパスについて





病んでる人の文を読むとこっちが病みそうになる
0  名前: やむやむ :2016/06/30 20:43
考えすぎだったり、テンションが高すぎ低すぎるのってこちらも病みそうになりませんか?
自分の平穏を保つのにたまに運動をしていますが、他にいい方法もあればたくさん欲しいなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
18  名前: 、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ :2016/07/02 10:54
>>14
>、、、茖「・ケ・?ノ、👃ヌ、゚、ソ、鬘ゥ
>・「・ノ・ミ・、・ケオ皃皃ニ、?隍ヘ。ゥ
>、ウ、熙网ハ、、、?」

シ遉オ、👃マ・「・ノ・ミ・、・ケ、ホ。ヨオ、ハャナセエケ、ヒツ鄰ンス?ケ、?ラ、ヒ、ハ、鬢テ、ソ、👃ク、网ハ、、、ホ。ゥ
サ荀ヒ、マ、ス、ヲニノ、皃ソ、ア、ノ。」
、゙、。。「シ遉オ、👃篳隍?ニ、、、?👃タ、惕ヲ、ヘ。」、ェツ扈👻ヒ。」
19  名前: 読み飛ばし? :2016/07/02 11:10
>>17
成り立ってるよ。
主さんとレスしてる人の会話は2つに分かれてる。
「なんで読むの?」って言う人と、気分転換の方法を書いてる人と。

>「病んでる人の文章を読むとこっちが病みそうになるわ。
>なにか気分転換の方法ない?」
>「そんなの、読まなければいいじゃない。なぜ読むの」
>「だって、メールで来るから返事を書かないといけないと思って」
>「書かなくていいんじゃないの」
>「ありがとうございます」

って流れと

>「病んでる人の文章を読むとこっちが病みそうになるわ。
>なにか気分転換の方法ない?」
>「私はお掃除するよ」(2番のレス)
>「今日は休みだから掃除してくる。ありがとう」

って流れ。
20  名前: 12 :2016/07/02 11:21
>>19
なるほど。2番さんのレスだけに対応したのか。
それでもなんというか、唐突感があるのは否めない感じ。
主さんも疲れてると思う。
21  名前: 読み飛ばし :2016/07/02 11:26
>>20
>なるほど。2番さんのレスだけに対応したのか。
>それでもなんというか、唐突感があるのは否めない感じ。
>主さんも疲れてると思う。

うん。
一応最初の「ありがとうございました」はレスした全員に反応してるだろうけど。

疲れてて、他のレスに気遣ったりの余裕は無かったんだろうね。
私もたまにある。
22  名前::2016/07/02 14:19
>>1
なんか…気持ち悪いな
トリップパスについて





病んでる人の文を読むとこっちが病みそうになる
0  名前: やむやむ :2016/07/01 12:12
考えすぎだったり、テンションが高すぎ低すぎるのってこちらも病みそうになりませんか?
自分の平穏を保つのにたまに運動をしていますが、他にいい方法もあればたくさん欲しいなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
18  名前: 、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ :2016/07/02 10:54
>>14
>、、、茖「・ケ・?ノ、👃ヌ、゚、ソ、鬘ゥ
>・「・ノ・ミ・、・ケオ皃皃ニ、?隍ヘ。ゥ
>、ウ、熙网ハ、、、?」

シ遉オ、👃マ・「・ノ・ミ・、・ケ、ホ。ヨオ、ハャナセエケ、ヒツ鄰ンス?ケ、?ラ、ヒ、ハ、鬢テ、ソ、👃ク、网ハ、、、ホ。ゥ
サ荀ヒ、マ、ス、ヲニノ、皃ソ、ア、ノ。」
、゙、。。「シ遉オ、👃篳隍?ニ、、、?👃タ、惕ヲ、ヘ。」、ェツ扈👻ヒ。」
19  名前: 読み飛ばし? :2016/07/02 11:10
>>17
成り立ってるよ。
主さんとレスしてる人の会話は2つに分かれてる。
「なんで読むの?」って言う人と、気分転換の方法を書いてる人と。

>「病んでる人の文章を読むとこっちが病みそうになるわ。
>なにか気分転換の方法ない?」
>「そんなの、読まなければいいじゃない。なぜ読むの」
>「だって、メールで来るから返事を書かないといけないと思って」
>「書かなくていいんじゃないの」
>「ありがとうございます」

って流れと

>「病んでる人の文章を読むとこっちが病みそうになるわ。
>なにか気分転換の方法ない?」
>「私はお掃除するよ」(2番のレス)
>「今日は休みだから掃除してくる。ありがとう」

って流れ。
20  名前: 12 :2016/07/02 11:21
>>19
なるほど。2番さんのレスだけに対応したのか。
それでもなんというか、唐突感があるのは否めない感じ。
主さんも疲れてると思う。
21  名前: 読み飛ばし :2016/07/02 11:26
>>20
>なるほど。2番さんのレスだけに対応したのか。
>それでもなんというか、唐突感があるのは否めない感じ。
>主さんも疲れてると思う。

うん。
一応最初の「ありがとうございました」はレスした全員に反応してるだろうけど。

疲れてて、他のレスに気遣ったりの余裕は無かったんだろうね。
私もたまにある。
22  名前::2016/07/02 14:19
>>1
なんか…気持ち悪いな
トリップパスについて





年金積立金の運用成績は、5兆円を超える損失
0  名前: 年金終了 :2016/06/30 02:05
2015年度の公的年金積立金の運用損は、総額で5兆数千億円に上ったという。
12  名前::2016/07/02 09:09
>>8
自分でやれや


お前の方がよっぽど現実味が無いだろうが、ボケ

煎餅食いながらパソコン打つだけの奴が偉そうに

お前がやってみろや
13  名前: 取り返してくれ :2016/07/02 10:17
>>1
運用って怖いね。

今まで儲かってたのかなあ。

責任はとらないのかなあ。

年金の運用ってどれだけ公開されてるんだろう。
14  名前: 個人 :2016/07/02 10:25
>>1
各個人の普通預金口座で0%金利で寝かせておいた方がよほど将来性がある。
「自分の老後は自分で守る」のほうがよくない?
15  名前: 先細り :2016/07/02 10:32
>>14
「現在のお年寄り」のために強制的に吸い上げられてるのだよね。

助け合いのはずが、自分たちの頃は助けてもらえないのが とうの昔に明らか。

これも 選挙がらみの甘言だったのだろうね。
16  名前: え? :2016/07/02 12:37
>>12
>自分でやれや
>
>
>お前の方がよっぽど現実味が無いだろうが、ボケ
>
>煎餅食いながらパソコン打つだけの奴が偉そうに
>
>お前がやってみろや


あんた男?
こんな女ばかりのとこに来て
文句たれてるの??

めめし〜(嘲笑)
トリップパスについて





精神安定剤が欲しい
0  名前: 心療内科?? :2016/06/30 09:03
ちょっと人生嫌な事がありまして、思い出したくないけど、思い出したらパニックになって回りに当り散らしてしまう自分です。
こういう症状を抑えるお薬ってありますか??
心療内科なんて受診すると、いろいろ聞かれちゃうんですか?先生にでも話したくないほどの嫌な出来事だったんで、一生誰にも話せないほどなんですが、薬は欲しい。

どうしたらいいですか???
19  名前: それは :2016/07/02 02:05
>>15
>薬局で売ってる酔い止め薬、乗り物酔いのを飲んでみたら?安定剤と同じ成分が入ってるらしいです。


言葉が足りなかったらごめん。

乗り物酔いが似てるのはアレルギーの薬。
風邪薬で眠くなるような人は眠くなったりする。

でも安定剤と同じ成分とはちゃんちゃらおかしい。

ドリエルって寝つきの悪い向けの市販のお薬と酔い止めはほぼ一緒。
ドリエルは酔い止めの成分を強めた薬。
あくまでも眠りについてのみだよ。
20  名前: 即効性 :2016/07/02 06:45
>>18
ワイパックスって、即効性あるらしいけど、何分で効くと思いますか?

私はパニックになると飲んで、「5分の我慢」と思っていたら5分で効いていたのに、先生に笑いながら「さすがに5分では効きませんよ」と言われて、それから効かなくなりました。
あのまま効いて欲しかったな。
21  名前: 舌下で :2016/07/02 10:24
>>20
舌下で飲むと早く効くかも。
頑張って。
22  名前: 18番です :2016/07/02 10:44
>>20
私も21番さんの言うように、
水なしで舌下で服用しています。

どのくらいで効いているかですが、
結構早くに効いていると思います。
服用した後、長く辛さを感じたり
悪化を感じたりする間がないくらいに。
23  名前: 医院 :2016/07/02 12:26
>>4
私も内科でもらっています。
そこでもらうようになったきっかけは、待合室に「自律神経失調の相談のります」ってポスターが貼ってあったこと。
それに書いてあった症状と自分の辛さがぴったり一致してたんで「ポスター見たんですけど・・・」って切り出しました。

私の場合は、突然(特に緊張時)来る震え、吐き気、動悸、焦燥感(ソワソワ)。
それまでにいくつかの病院で、胃カメラとかいろんな検査して「何の病気もない、健康体、ストレス性のもの」と言われた経緯があります。
で、ドラッグストアで購入した市販の安定剤飲んでて、これって自分の判断で飲み続けてていいのかなと思ってたところに、かかりつけの内科医院でポスターを見て相談しました。

眠れなかったころは入眠剤ももらっていました。

今は薬のおかげと生活が落ち着いてきたのとで強い症状はだいぶ治まっているんだけど、軽い吐き気は毎日つづいてます。
以前は吐き気用にナウゼリンが出てたけど、ドクマチールに替えてからはいい感じです。
安定剤はソラナックスを飲んでいます。
トリップパスについて





りん、何回鳴らしますか?
0  名前: 6j回くらい? :2016/07/01 05:34
毎日ではないと思うんだけど、近所のどこからか、仏壇のりんを何回も鳴らす音が聞こえる日があります。
一度に、5,6回??

実家や親戚が仏教じゃないので、いまいち馴染みは無いのですが、義父の御仏壇は行くとりんを鳴らし、いつも手を合わせてます。
その際、多くて二回?

法事の際、お坊さんが大きな奴を何回も鳴らしてますよね。もしかして、毎日ちゃんとお経を唱えてる人はそうするのかな?

あの鳴らす回数には何か意味があるんでしょうか?
何回も鳴らす方針の宗教もあるんですかね?
1  名前: 6j回くらい? :2016/07/02 07:51
毎日ではないと思うんだけど、近所のどこからか、仏壇のりんを何回も鳴らす音が聞こえる日があります。
一度に、5,6回??

実家や親戚が仏教じゃないので、いまいち馴染みは無いのですが、義父の御仏壇は行くとりんを鳴らし、いつも手を合わせてます。
その際、多くて二回?

法事の際、お坊さんが大きな奴を何回も鳴らしてますよね。もしかして、毎日ちゃんとお経を唱えてる人はそうするのかな?

あの鳴らす回数には何か意味があるんでしょうか?
何回も鳴らす方針の宗教もあるんですかね?
2  名前: それ :2016/07/02 09:00
>>1
子供がイタズラしてるんじゃない?
3  名前: 1回 :2016/07/02 12:01
>>1
うちの近所の家からも連打5、6回ぐらい聞こえてくることがあります。

毎日ではないんですよね。

たぶん一人暮らしのお婆ちゃんのお宅からで、
小さな子が鳴らしてるとは思えません。

私もそのようなやり方をする宗教かと思ってました。

そういう私は実家に父の仏壇がありながらお作法には疎く、1回軽く鳴らすきりです。


私も宗教
トリップパスについて





尊敬できない
0  名前: きゅうり :2016/06/30 02:12
旦那と話すのが苦痛。
退屈でつまらない。
健康的なところが好きだったけど、
年とるごとにつまらないと思うようになった。

自分も言ってること失礼だと思う。
だからこんな私と一緒にいてくれることに感謝しようとした。
でも限界近いです。

子供のことで困って相談しても
子供みたいな答えが帰ってくる。
話しごたえがない。
大人と話がしたい。

私も子供なんだろう。
でも両方子供じゃ話しにならない。

尊敬できない。
考えてることを話しても糠に釘みたいな気持ちになる。

どうしちゃったんだろう。
どうしたらいいんだろう。
12  名前: 、「、「 :2016/07/01 14:01
>>10
、ハ、👃ォ、?ォ、?ォ、筍」
サ荀ホセ?遉ス、ヲ、、、ヲ、ネ、ウ、惕ヒ、ソ、゙、ヒオ゚、???ォ、鯰ノ、、、ホ、ォ、筍」
アイテ讀ヒ、「、?ネ、ュ、ト、、、隍ヘ。シ
13  名前: 老息子 :2016/07/01 14:06
>>1
仕事はしてきてくれし、子供とも仲良くやってくれるし、気持ちの良い人なので、老けた息子だと思って接しています。
そんな風に思うと結構かわいいですよ。
お金もかからない、むしろ稼いできてくれるかわいい息子です。
子供っぽい話も、大変ね、そうなの?って聞いてあげます。


充実した会話は女同士が一番
頭の良い友人に感謝しています。
14  名前: 他人の芝生 :2016/07/01 14:22
>>1
ご主人に対する要求が強くなってきたのかな?
期待するようになってきたとか。

うちの夫は反対で、私が他愛ない会話をしたいのに、その中の些細な部分にひっかかって、ひどいときには馬鹿にされたり責められたりすることもある。

でもまともな相談をしたいときには、意見や方向性は違っても、やっぱり年上の男性というかんじでしっかりしているのよね。

いいところも悪いことろもあるけれど、それが彼という人間だし、悪いところを刺激して、他と比べて否定的な気持ちにならないようにしている。

なるべく普段は一言で終わる会話しかしない。
仲良くいい雰囲気であればいいかと思っている。
15  名前: わかるわ〜 :2016/07/01 14:25
>>1
さっきも「馬鹿じゃね?」って答えが返ってきたところだよ。(自営なのでいるのです)

言ってる事は正論だけど、そんなの仕事で通るかよっ!!って返事が返ってくる。
何だろう普通の正論通り越して聖論になってんだよね。
聖教新聞くらい役に立たん!
16  名前: きゅうり :2016/07/02 11:56
>>1
男性と女性での対処の仕方は違うことが
あるっていうのを分からないと、
どんなに一生懸命アドバイスくれても
的外れになるってすごい分かります。

正論だけど正解じゃない。
某新聞みたいって、ちょっと笑った。
(笑ってごめんね)

学校の勉強みたいに答えが一つとは
限らないし、正しさも人の数ほどある
んだよ。

そういうの、知りたいんだよ。
教えてほしいんだよ。

って言いたいけど言えない。
トリップパスについて





男に生まれたかったなぁ…
0  名前: オバハン :2016/06/30 17:58
ふと、男に生まれたかったなぁと思ったら涙が出てきた。

更年期なのかしら。

丈夫で強い男に生まれたかったなぁ。
8  名前: 、エ、皃?チ、网、 :2016/07/01 16:06
>>1
>、ユ、ネ。「テヒ、ヒタク、゙、?ソ、ォ、テ、ソ、ハ、。、ネサラ、テ、ソ、鯰゙、ャスミ、ニ、ュ、ソ。」
>
>ケケヌッエ?ハ、ホ、ォ、キ、鬘」
>
>セ賈ラ、ヌカッ、、テヒ、ヒタク、゙、?ソ、ォ、テ、ソ、ハ、。。」


イトーヲ、、ス🔧ホサメ、ネノユ、ュケ遉テ、ニ、゚、ソ、、。」
テヒ、ネ、キ、ニ・ィ・テ・チ、キ、ニ、゚、ソ、、。」

、ネ、マサラ、テ、ソ、ウ、ネ、「、?陦」
9  名前: 発情 :2016/07/01 17:27
>>1
男の人って、歩いていてもなにしていても、ふと何かのきっかけで意志に反しても変化しちゃったりするんでしょう。

それを聞いて「そんな面倒なの嫌だーー」って思った事がある。

あんなもんぶら下げて歩きたくないので、男に生まれたかったとは思わないなぁ。
10  名前: 主です :2016/07/01 22:26
>>1
お付き合いありがとう。
ふと羨ましくなります。
今日は急に来ました。
ホルモンのせいなんですかね、
若い頃は思わない事だったから、
ホルモンのせいかしらー。
豆かあ、今日は豆腐食べましたよ。
確かにおじさんになってくのかなあ、
髪も硬くなってきたような。

男はおばさんに、ですかあ。
確かに面倒といえば面倒かなあ。
だけど女のホルモンの激変期の上下は相当メンドクサイ、
着飾るのも、化粧も。
犯罪にはならないから楽ですが。
イライラで人殺しとか傷害もあるかしら。
女の本能も、
表沙汰にならずに色々ありそうですが。

ありがとうございました〜。
11  名前: うーむ :2016/07/01 22:42
>>9
> 男の人って、歩いていてもなにしていても、ふと何かのきっかけで意志に反しても変化しちゃったりするんでしょう。
>
> それを聞いて「そんな面倒なの嫌だーー」って思った事がある。
>
> あんなもんぶら下げて歩きたくないので、男に生まれたかったとは思わないなぁ。
>


女も 毎月 蒸れた敷物パンツにくっつけて 周囲に悪臭撒いて回ってるけどね。 あれも面倒だよね。
12  名前: 責任 :2016/07/02 11:52
>>1
私は男として必要な家族を守って養っていくだけの根性と決断力がないから男にはなれない、なりたくない。

男だけが背負うという時代でもないかもしれないけど、妊娠出産という仕事を女がする以上男には責任や気概は持たないといけないと思うし。

住宅ローンなんて金額が大きすぎて、もし私が働いていたとしても私名義でローン組むなんて怖い。

ダンナには感謝。
トリップパスについて





RUSTYって若者向け?
0  名前: 知ってる? :2016/07/01 03:59
今、Amazonのタイムセールで、RUSTY(ラスティ)のバッグがお安くなってます。
柄やデザイン柄気に入ったのですが、RUSTYって若者向けですか?
1  名前: 知ってる? :2016/07/02 11:33
今、Amazonのタイムセールで、RUSTY(ラスティ)のバッグがお安くなってます。
柄やデザイン柄気に入ったのですが、RUSTYって若者向けですか?
2  名前: 〆ます :2016/07/02 11:38
>>1
他のバッグを見ると色も柄も派手なので、やっぱり辞めておきます。
〆ます。
トリップパスについて





ふるさと納税について
0  名前: 給料減った :2016/07/01 12:59
ふるさと納税を昨年しましたので、また今年もしようと思ってましたが、今年は会社の業績が悪くて基本給下げられてしまいました。
ボーナスもかなり下げられたので、昨年より100万円くらい年収が少なくなる予定です。

そう言う場合、昨年度の源泉徴収票見てふるさと納税額を決定したら、金額がおかしくなりますか?
1  名前: 給料減った :2016/07/02 08:22
ふるさと納税を昨年しましたので、また今年もしようと思ってましたが、今年は会社の業績が悪くて基本給下げられてしまいました。
ボーナスもかなり下げられたので、昨年より100万円くらい年収が少なくなる予定です。

そう言う場合、昨年度の源泉徴収票見てふるさと納税額を決定したら、金額がおかしくなりますか?
2  名前: そうなのよ :2016/07/02 08:40
>>1
おかしくなるので
今年の1月から12月までの収入を
予想して、ふるさと納税するしかないですね。
3  名前: 2年目 :2016/07/02 10:34
>>1
うちは去年初めてふるさと納税したけど、計算上の額よりも3万ほど少なめにした。はみ出したら嫌だよね。

今年も予想額よりも少なめに寄付する予定。
もし途中でリストラなんてことがあったら大変だから、今年も11月から12月にやるよ。
トリップパスについて





会社の経理を引き継ぎました。捨てていいかな?
0  名前: まるさ :2016/06/30 14:26
父の会社を引き継いで、過去のふるーい経理の書類をドサッともらいました。

たしか書類は過去5年だけとっておけばいいのですよね?
場所とるし、すててもいいなら捨てたいです。
1  名前: まるさ :2016/07/02 00:10
父の会社を引き継いで、過去のふるーい経理の書類をドサッともらいました。

たしか書類は過去5年だけとっておけばいいのですよね?
場所とるし、すててもいいなら捨てたいです。
2  名前: うろ覚え :2016/07/02 00:12
帳票の種類により、保管年数が3年とか7年とか決まっていたと思います。

あまりに古いものは捨ててもいいかと思います。
3  名前: 専門家 :2016/07/02 02:46
>>1
保管期間は7年に変わったような気が....
こういう事は、お付き合いのある税理士さんか会計士さんに
聞くのが1番だと思うよ。
ここで、経理を語る人ってずれてる人が多いからさ〜
4  名前: 専門家 :2016/07/02 08:24
>>1
私も母の会社を引き継ぐ準備期間中ですが、会計書類の保管期間は10年じゃなかったっけ?
確か会計士さんからそう言われて(その時私は同席していなかったので母から聞いたんだけど)キリのいいところで2001年からの書類を全てデータ化する作業をしています。

それでデータ化出来たものからどんどんシュレッダーにかけてるよ。

さらに念のため7年前からのものは紙でも捨てないようにと言われてる。大量なんだけどね…

私ももちろん専門家でもなければ経理の勉強した訳でもないので詳しくないので、参考程度にしかならないから、上の人が言うようにちゃんと会計士さんに確認取ってからの方がいいよ。

私は引き次ができたら次のステップは会社を畳む準備に入るので気も楽だけど、主さんが受け継いで更に事業を続けるなら万が一にも不手際がないように、専門家の指示を仰ぐのが一番です。
5  名前: ↑かぶったごめん :2016/07/02 10:13
>>4
あらやだ、レスつけて2時間も経ってるけど、今頃HNが被ってることに気が付いた。

ごめんね、上の方とは別人です。
トリップパスについて





かかと手入れ済んだ?
0  名前: サンダル :2016/07/01 07:20
子供2人がもう出掛けたから、こんな早朝からボーッとしてます。
今日は仕事もないし、旦那も出掛けるし、1日自分ケアに没頭してみようかな
チラホラ、サンダルの人見かけますが、若い人は爪もキレイですねぇ

私はまずは、かかと手入れからしないとガサガサ。
皆様もう手入れは済みましたか?
1  名前: サンダル :2016/07/02 06:39
子供2人がもう出掛けたから、こんな早朝からボーッとしてます。
今日は仕事もないし、旦那も出掛けるし、1日自分ケアに没頭してみようかな
チラホラ、サンダルの人見かけますが、若い人は爪もキレイですねぇ

私はまずは、かかと手入れからしないとガサガサ。
皆様もう手入れは済みましたか?
2  名前: 確か :2016/07/02 06:45
>>1
かかとって削るのって本来ダメなんだっけ?
私はお風呂の後にクリーム塗ってる。
サンダルは爪が気になるのでネイルしてます。
ヌード色で。
今年はどんなのが流行りなのかな〜
3  名前: はて :2016/07/02 09:56
>>1
はて。

毎日お風呂で洗って、そのあとクリーム塗ってれば、特に手入れは必要ないのでは?
4  名前: ブテナロッ :2016/07/02 10:10
>>1
それ、かかと水虫ですよ。
トリップパスについて





寝るときブラジャーする?
0  名前::2016/06/29 00:13
若いころは、寝る時までブラなんて・・と思っており、
風呂上がりからノーブラでした。

それが、数年前から何かしらつけるようになりました。
夫に指摘されたのがきっかけです。
「@@(息子)も大きくなってきたし」って、
目立つのはよくないって言うんです。
変なこと言うなあ、と思いましたが
指摘されてしまったら、そのままというわけにもいかなくて。

寝る時専用というよりも、
売り場で実際に手に取ってみて、ワイヤーなしでラクそうなものを選んで買いました。
なるべく安い方がいいし。
でも、最近
朝起きた時に背中が痛いことがあって、そんな時はブラをはずすと背中がふっとラクになるんです。
締め付けは強くないはずですが、寝てる間はちょっとの締め付けもよくないのかなと感じています。

みなさんはどうしていますか。
寝るとき、ブラジャーしますか?
13  名前: なる〜 :2016/06/30 22:58
>>7
>自立型の美乳です。


おお〜。
初めて聞いたけど、どこか新鮮な言葉だわ〜。
14  名前: 、?シ :2016/06/30 23:03
>>12
ソイ、?タ、ア、タ、ォ、鯡フ、ヒサ、、?ハ、、、陦」
・ン・テ・チ・熙篥ッ、篋ォ、ハ、、。」
15  名前: 主です :2016/07/02 01:59
>>1
ブラトップ見てきました。
というか、数枚持っていました。
少し寒い時期にパジャマの下に着ていたことがありますが
これって、アンダーの部分がぐるっとゴムになってますよね。
就寝中、この程度の締め付けでさえ
朝、背中が痛くなるんです。
でももっとユルユルだとずれちゃうし。
ハリのある美乳なら収まっててくれるんでしょうけど
固めのスライムみたいなおっぱいだと、もうどうにもね。

夫は多分、
乳首が透けたり、パジャマの上からわかったり、
揺れたりするのが気になるんじゃないかと思います。

朝、背中が痛くならなければ
ブラトップで解決なんですけど。
16  名前: たれたくない :2016/07/02 09:30
>>1
前はやらなかった時期があったけど、
ブラしないと寝返り打つとき胸が揺れて気になっちゃう。

あとブラつけないとタレやすいっていうし、
タレると二度と戻らないって聞いたから(伸びたゴムと同じ)
いつもつけています。
17  名前: 楽なブラ :2016/07/02 09:44
>>1
もともとブラ好きですが、やはり年とともに締め付け嫌になってきました。

ノーブラは気持ち悪いので、夜も必ずつけてます。
スポーツブラみたいな形ですが余計なパッドは入ってなくかなり薄いし締めつけません。
ただ、形はキープできませんが。
でも揺れや乳首はカバーできてますよ。
トリップパスについて





宅急便にクレーム出していい?
0  名前::2016/06/30 05:50
最近来る宅急便のオヤジですが、先日風呂に入って
いた時にやってきました。普通インターホンを2回
ほど押して出なければ不在通知なんかを入れて帰り
ますよね?それがこのオヤジインターホンを5分くら
い連打。その次は電話攻撃・・・うるさいっての(怒)

昨日は娘の留守番中にインターホン連打の電話攻撃。
うちは親がいない時はインターホン、電話は無視する
ように言ってあるので出ないけれど、恐怖を感じた
そう。これってクレーム出していいと思いますか?
106  名前: 来ない家 :2016/07/02 06:45
>>54
来ない家の人には解らないんだろうね。
そういう時期は繁忙期で、臨時雇いが採用されてるよ。
求人も見たことあるもの。
そういう人が、自家用車持ち込みで、運んでるの見たことない?
107  名前::2016/07/02 06:49
>>1
ここ…100超えてレスできるようになったんだ。
びっくりだわ
108  名前: 在宅 :2016/07/02 06:55
>>92
浴室の電気が点いていたから在宅していると思ったんだろうね。
まさか、主さんがお風呂に入って寛いでいるとは思わなかったんだろうね。
もしくは、急いでバスタオルで身体を被って出てくることをワクワクして待っていた。
109  名前: うちの場合 :2016/07/02 07:45
>>81
>私も最初、78番さんみたいに思ったよ。
>うちのインターホンは音声のみだし、当然録画も出来ないしね。
>皆が皆、スレ文を読んであなたと同じ想像はしないと思うよ。

うちは玄関のそばにお風呂があって、
さらにうちにほうの宅配の人は、
ピンポン押してインターホン出る前に
『○○さん、お荷物でーす』って言うから
でなくてもわかるんだよね。

だから私は、わざわざモニター見なくても
そうやって言われたから宅配の人だってわかったのかな、
と思ったけど。
110  名前: もしかしたら :2016/07/02 07:49
>>78
>応対せず無視したけど
>インターフォンモニターまでは行って、
>相手がた配達の「オヤジ」ってことを確認してるんだよね。
>
>そこまでしたなら、ついでにうけとっちゃえば?


オヤジじゃなければ出たかもね。
トリップパスについて





ルンバ使用者に聞きたい
0  名前: 少し前のシリーズだけど :2016/07/01 04:37
ルンバ使用者の皆さん!

プラットホーム周辺と、部屋の四隅が綺麗にならないと思いませんか?

消耗品のブラシ、すぐにちびてしまいませんか?
で、三つブラシじゃなっくて、パチもんの六つブラシ買ったら、さらにちびやすくて驚愕したんですが、みなさんちゃんとしたのを使ってますか?

ルンバ、便利だと思いますか?
3  名前: 手放せない :2016/07/01 17:29
>>1
丸いからね、隅っこはダメだよね。
だからパナソニックは三角にしたのかも。

でも、掃除が大嫌いなので自分で掃除機をかける手間を考えたらルンバは絶対に手放せません。
床のものを片付ければ、後は放っておけばホコリやゴミをわんさか取ってくれるし、ない生活は考えられない。
(毎日、ルンバを動かしてるけどいっぱい取れる)
600シリーズを5年位使ってるけど、壊れても絶対にすぐ買う。
ブラシは結構長持ちします。
電池はヤフオクでパチもんを買ったけど、純正品と同じくらい長持ちしている。
4  名前: ちびる? :2016/07/01 18:31
>>1
> 消耗品のブラシ、すぐにちびてしまいませんか?


ちびるって岡山の方言かな?
昔、職場の岡山県民がよく使っていたような。
かちびるとか。

ちびる=少量の尿を漏らすというイメージ。


この場合は「折れる」って意味かな?
妹の家のルンバは、よく折れるらしい。
我が家は4年目だけど、毎日稼働してるけど折れないしブラシ自体もまだ使えてる。
5  名前: のの :2016/07/02 00:28
>>1
便利だよ。ベッドの下が狭くて掃除機ではやりにくいので買ったんだけど、よく働く。
隅も気になったことはないです。
充電器周辺は確かに埃残るけど、こまめに
動かして解消してます。

数年前に一番安い並行輸入品をネットで買ったけど、バッテリーやダストボックスなど付属品はグレードアップした純正品を買って付け替えてますが問題ないです。
ブラシは最近初めて壊れまたが純正品に付け替えました。
レビューでは、類似品は壊れやすかったり
当たりはずれがあるようなので、高くても
純正品を買うようにしてます。
6  名前: ゴムローラー :2016/07/02 02:42
>>1
>ルンバ、便利だと思いますか?

はい。
ゴムローラーブラシになり、前とは全然違います。
ブラシはいつも綺麗です。

私も私の周りの犬飼いの人達も結局前のルンバは使わなくなったもの。
欧米でルンバをポンと買うような、お金に余裕のある人は
大型犬を飼ってる人が多いから、
犬の毛がブラシに絡むと不評だったような気がするし
会社も犬の毛対策を真剣に考えたような気がする。
私は基本、電化製品は日本のメーカーが好きだけど
この改良には脱帽と言う感じ。

前より賢くなってるから
掃除の時間も半分ぐらいになったし
前より綺麗に仕上がってる。
7  名前: 西 :2016/07/02 07:32
>>4
ちゃうちゃう、
「減る」
って意味!!

京都大阪もちびるっていうよ。

「鉛筆だいぶちびったなーー」
「ちびた鉛筆」

とかってね。
トリップパスについて





最後に旦那さんと会ったのいつですか?
0  名前: 夫婦 :2016/07/01 07:11
2時間前です。
夫は、今寝室で寝てます。
う〜ん、いつだろう?ってありえないんですけど。
8  名前: 一週間前 :2016/07/01 23:33
>>1
只今、出張中。
今日帰ってくる予定だけど帰ってこない。
9  名前: おとなり :2016/07/01 23:35
>>1
2日間音信不通だったけど
今は30センチ先でテレビみてる。
10  名前: そうだなあ :2016/07/01 23:39
>>1
会ったのは3週間前だ。単身赴任だから。

でも二十分前に電話切ったところ。
次に会うのは来週末の予定。
11  名前: んちゃ :2016/07/01 23:45
>>1
今朝の8時15分。会社に行くのでお見送りした。
今日は飲み会なのでまだ帰ってこない。

あー、高島ネタね。
やっぱり格下の男性と結婚しちゃ駄目って前例をまた作ってしまった。
12  名前: そうかな :2016/07/02 07:14
>>11
>やっぱり格下の男性と結婚しちゃ駄目って前例をまた作ってしまった。

格上と結婚したらうまくいったのか?
格上の男はプライドが高いし、自分中心だけど。

同等と結婚したらうまくいったのか?。
頭の押さえっこでトラブルも多いだろうね。

高島は一番居心地のいい男を選んだんだよ。

でもさ、高知は講演でも内容が支離滅裂だったらしいから、普段会話していたらオカシイことに普通気付くでしょ。仮面だったのかね。
トリップパスについて





選挙活動費欲しくて、立候補
0  名前: 千葉の人ご存知? :2016/06/30 23:16
地元の友達が今回の参議院の選挙に選挙活動費が欲しいだけの理由で立候補し、選挙活動もポスターを張る事も一切しないひどい人いるらしいと聞きました。
もちろん無所属。

わが家は千葉。
看板見るとひとり抜けてるとは以前から思ってました、いつまでたってもポスターが掲示されない。

そして、今日の選挙関係の新聞に手書きでなんだかへんてこな人が一人。

85歳の元小学校校長の「高橋」。
この人なのかな?

千葉の方そんな人がいるって聞いた事があります?

選挙活動費、調べると300万を最初もらえて、得票数で没収されるか否かが決まるみたい。
そんな人に入れる馬鹿がいるのか??
身内か??
1  名前: 千葉の人ご存知? :2016/07/02 06:36
地元の友達が今回の参議院の選挙に選挙活動費が欲しいだけの理由で立候補し、選挙活動もポスターを張る事も一切しないひどい人いるらしいと聞きました。
もちろん無所属。

わが家は千葉。
看板見るとひとり抜けてるとは以前から思ってました、いつまでたってもポスターが掲示されない。

そして、今日の選挙関係の新聞に手書きでなんだかへんてこな人が一人。

85歳の元小学校校長の「高橋」。
この人なのかな?

千葉の方そんな人がいるって聞いた事があります?

選挙活動費、調べると300万を最初もらえて、得票数で没収されるか否かが決まるみたい。
そんな人に入れる馬鹿がいるのか??
身内か??
2  名前: いじわるばあさん :2016/07/02 06:46
>>1
過去、都知事選で青島幸男はポスター貼るだけでハワイに行ってしまい、選挙活動を一切せずに当選してしまったとテレビで言ってましたよ。
知名度だけで当選したんだって。
3  名前: う〜ん :2016/07/02 06:54
>>1
今回のことは知らなかったけど,前回の市長選でも同じことはあったよ。

立候補者が書かなくちゃいけない記事(公約等)すら本当に書いておらず,呆れたことを覚えている。

それでも無所属だからっていう理由だけでいくらか取ってたはず。

駅前で街頭演説せずに街頭カラオケしてても,無所属を謳ってたら当選して国家議員になった人もいて,知らないってコワイと思ったよ。

イギリスの国民投票でも何も知らずに投票していた人がいるし,そんなものじゃない?
ネットで拡散できるだけ,以前よりはこうして知る人が増えているので良しとしている。
トリップパスについて





選挙活動費欲しくて、立候補
0  名前: 千葉の人ご存知? :2016/07/01 05:10
地元の友達が今回の参議院の選挙に選挙活動費が欲しいだけの理由で立候補し、選挙活動もポスターを張る事も一切しないひどい人いるらしいと聞きました。
もちろん無所属。

わが家は千葉。
看板見るとひとり抜けてるとは以前から思ってました、いつまでたってもポスターが掲示されない。

そして、今日の選挙関係の新聞に手書きでなんだかへんてこな人が一人。

85歳の元小学校校長の「高橋」。
この人なのかな?

千葉の方そんな人がいるって聞いた事があります?

選挙活動費、調べると300万を最初もらえて、得票数で没収されるか否かが決まるみたい。
そんな人に入れる馬鹿がいるのか??
身内か??
1  名前: 千葉の人ご存知? :2016/07/02 06:36
地元の友達が今回の参議院の選挙に選挙活動費が欲しいだけの理由で立候補し、選挙活動もポスターを張る事も一切しないひどい人いるらしいと聞きました。
もちろん無所属。

わが家は千葉。
看板見るとひとり抜けてるとは以前から思ってました、いつまでたってもポスターが掲示されない。

そして、今日の選挙関係の新聞に手書きでなんだかへんてこな人が一人。

85歳の元小学校校長の「高橋」。
この人なのかな?

千葉の方そんな人がいるって聞いた事があります?

選挙活動費、調べると300万を最初もらえて、得票数で没収されるか否かが決まるみたい。
そんな人に入れる馬鹿がいるのか??
身内か??
2  名前: いじわるばあさん :2016/07/02 06:46
>>1
過去、都知事選で青島幸男はポスター貼るだけでハワイに行ってしまい、選挙活動を一切せずに当選してしまったとテレビで言ってましたよ。
知名度だけで当選したんだって。
3  名前: う〜ん :2016/07/02 06:54
>>1
今回のことは知らなかったけど,前回の市長選でも同じことはあったよ。

立候補者が書かなくちゃいけない記事(公約等)すら本当に書いておらず,呆れたことを覚えている。

それでも無所属だからっていう理由だけでいくらか取ってたはず。

駅前で街頭演説せずに街頭カラオケしてても,無所属を謳ってたら当選して国家議員になった人もいて,知らないってコワイと思ったよ。

イギリスの国民投票でも何も知らずに投票していた人がいるし,そんなものじゃない?
ネットで拡散できるだけ,以前よりはこうして知る人が増えているので良しとしている。
トリップパスについて





自転車の保険
0  名前: チリリン :2016/06/30 14:56
自転車の自賠責保険で良いところ有りますか?
子供のは小学校で500円でかけれる保険があったので入っていたのですが、私もよく自転車に乗るので入ろうかなと最近思うようになりました。
出来たら安い掛け捨てが良いのですが、皆さんどんな保険に加入していますか。
オススメあったら教えてください。
1  名前: チリリン :2016/07/01 21:13
自転車の自賠責保険で良いところ有りますか?
子供のは小学校で500円でかけれる保険があったので入っていたのですが、私もよく自転車に乗るので入ろうかなと最近思うようになりました。
出来たら安い掛け捨てが良いのですが、皆さんどんな保険に加入していますか。
オススメあったら教えてください。
2  名前: 個人賠償責任保険 :2016/07/01 21:22
>>1
家族みんながカバーできる、個人賠償責任保険に入ってれば大丈夫みたいですよ。
自動車保険や家財保険で特約で既に入ってないですか?
3  名前: 自転車専門店 :2016/07/01 21:30
>>1
購入した自転車専門店で申し込みました。
対象の自転車の点検が必要で、OKならシールを貼ってくれます。
会員なら年間五百円くらいだったかと。
4  名前: 気づいてない :2016/07/02 02:50
>>2
>自動車保険や家財保険で特約で既に入ってないですか?

だよね。
勝手に盛り込まれてる場合が多いから
みんな以外と気づいて無いけど
子供が売り物を壊したりしても保険が使えたりするんだよね。
トリップパスについて





中受に小学校の通知表
0  名前: わすれんぼう :2016/06/30 15:11
教えてください。

今年、小4の娘がいます。3年の冬期講習から中学受験に向けての勉強を始めました。

今のところ、塾の先生がうまく盛り上げてくれているのか勉強も楽しいようで、成績はよい感じに上ってきています。
3年生末の通知表も主要4科目は、ほぼよくできるがつきました。(音楽、体育、図工はよくできるとふつうが混在)

ただ、娘は、とても大ざっぱでだらしないところがあり、一年の頃から整理整頓がもう少しがついてしまっていました。

3年の時の先生が特に厳しくて、そこまでではないはずなのに、忘れ物までもう少しがついてしまいました。

先日、初めて、志望校になるかもしれないという魅力的な学校に出会ったのですが、募集要項に入試の際、小学校の通知表が必要とかいてありました。

この場合は通知表はだいたい何年生のいつの頃から必要になるのか、また、生活面でのマイナス評価はどんなに試験結果が良くても、不利に働くのでしょうか。
(その他、挨拶やコミュ力面は問題ありません)

塾の先生にはあまり娘の評価に悪い先入観を持ってほしくなくてまだ相談していません。

経験者の方、よければ押しえてください。
5  名前: 東京 :2016/07/01 23:01
学校による、の一言です。
東京で中受組ですが、内申(調査書)を重視する私立って意外とあまりないですよ。
どちらかというと当日の出来が一番大事で、面接や調査書は二の次というところがほとんどだと思います。

合否の境目にいる時や、よっぽど欠席や遅刻早退数が多いとかでなければ心配ないと思います。

国公立の中学になると調査書は結構見られます。特に都立中。

とにかく学校によりますので、インターエデュの学校別ででも聞いてみてはいかがでしょうか?
6  名前: 訂正 :2016/07/01 23:26
>>2
内申書じゃなくて「調査書」でした!ごめんなさい。
糊付けされていたので中身は知らないけど一応成績とかも書いてあったかも。でも、中学が見るのは出席状況だけと聞いてます。

まあ、塾で聞いてみたらはっきりしますよ。そういうことは塾が詳しいですよ。
7  名前: 聞く :2016/07/01 23:33
>>1
その地域の、学校によって違うから
学校の説明会とかオープンスクールで
個別相談をやってるから、そこで聞くのがいいよ。

うちは普通にそこで色々聞いたら、後で知ったけど
対応してくれたのは校長先生だった。
そのお陰か知らないけど、無理と思っていた学校に
受かって楽しく通ってます。
8  名前: うちも受験組 :2016/07/01 23:38
そう?

うちも中受したけど、学校の評価なんて先生によって様々だったよ。

テストが100点なら自動的によくできるをつける先生もいれば、発言をしっかりしないとよくできるにしない先生もいたし。

なのでうちの子はテストはほぼ満点だったけど、できるもちらほらあった。

そういうわけで私立中は学校の成績なんてほとんど見ないんだよ。男子校は調査書いらないところがほとんどでしょう?(東京)

当てにならないからだよね。
9  名前: 募集 :2016/07/02 00:44
>>1
募集要項に書いてあると思います。
説明会などで聞いてみては。
子供の受験校の一つでは、6年次の通知表(2学期まで)のコピーが必要でした。
調査票(簡単な内申書)が必要なところもありました。
どちらの学校も参考程度ということでした。
ボーダーで同点が複数いる時は、影響があると聞いたけれど、どうなんでしょう。

他に、うちは受験しなかったけれど、公立中高一貫校では、内申書も得点のうちでした。
トリップパスについて





弓道って力がいる?
0  名前: 部活 :2016/06/30 11:23
高校の部活の弓道についてですが、子供が来年高校生になったら入りたいと言っているのですが、弓道はかなり力がないと大変でしょうか?
子供は細身で中学も部活は文化部なのでスポーツは一切していません。
かなりシンドイですか?
3  名前: 経験者は少ない :2016/07/01 20:26
>>1
>高校の部活の弓道についてですが、子供が来年高校生になったら入りたいと言っているのですが、弓道はかなり力がないと大変でしょうか?
>子供は細身で中学も部活は文化部なのでスポーツは一切していません。
>かなりシンドイですか?

片乳が大きくなるとかいうよ。

でも女子でもやる競技だし。

遊びで引いたことがあるだけだけど。
4  名前: 6 :2016/07/01 20:31
>>1
娘の同級生の弓道部の女の子達、みんな6パックだってよ。
5  名前::2016/07/01 21:27
>>1
うちは私の祖父・父が弓道やってた関係で、次男と娘が小学生の頃からやってました。(私は遊びでいじったことがあるだけ…知識は少しあります)

現在次男は大学一年、娘は高校一年です。

娘は経験者ですが、入部した時に一様にゴム弓という練習道具で引く練習します。
ゴム弓にも強いもの・弱いものとあるし、ぜんぜん大丈夫です。
次第に力も筋肉もつきますよ。

方乳がでかくなる?とおっしゃってる方もいますが、どうなんだろう。私は聞いたことないです。娘もガリ貧乳なので参考にもならず…

ただ片腕に異様に筋肉がつきます。
息子は歴10年以上ですが、スーツ着てても分かります。
しかもスーツ、吊るしのじゃぜんぜんダメだった(泣)

奥が深いし、しかも男女ともすごくカッコイイです。
熱烈にオススメします。

あ、上の人がおっしゃるように、高校から始める子が多いので、今まで他のスポーツしてない子でもぜんぜん大丈夫です。

最初に道着や掛け、下掛け、足袋、矢と矢筒、弓袋など、ちょっとお金かかるけど、消耗品って下掛けと足袋くらいしかないので(弦とかもあるけど微々たるものだから)お金もそんなにかからないかと。
6  名前: カルビ :2016/07/01 21:45
>>1
中学で帰宅部、完全インドア・オタクの娘が2段とれたので、大丈夫だと思います。
7  名前::2016/07/02 00:33
>>1
みなさんありがとうございます。
ゴム弓というものがあるなんて知りませんでした。驚きです。徐々に慣らしていくという感じなんですね。
全く知らなかったので、よくテレビで見る弓をいきなり引くのかと思い、相当力がいるようだし、ちょっとどうなのかなと心配に思ってました。
それなら大丈夫そうですね。
来年、弓道部に入っているかなぁ。。。。。
トリップパスについて





弓道って力がいる?
0  名前: 部活 :2016/07/01 06:28
高校の部活の弓道についてですが、子供が来年高校生になったら入りたいと言っているのですが、弓道はかなり力がないと大変でしょうか?
子供は細身で中学も部活は文化部なのでスポーツは一切していません。
かなりシンドイですか?
3  名前: 経験者は少ない :2016/07/01 20:26
>>1
>高校の部活の弓道についてですが、子供が来年高校生になったら入りたいと言っているのですが、弓道はかなり力がないと大変でしょうか?
>子供は細身で中学も部活は文化部なのでスポーツは一切していません。
>かなりシンドイですか?

片乳が大きくなるとかいうよ。

でも女子でもやる競技だし。

遊びで引いたことがあるだけだけど。
4  名前: 6 :2016/07/01 20:31
>>1
娘の同級生の弓道部の女の子達、みんな6パックだってよ。
5  名前::2016/07/01 21:27
>>1
うちは私の祖父・父が弓道やってた関係で、次男と娘が小学生の頃からやってました。(私は遊びでいじったことがあるだけ…知識は少しあります)

現在次男は大学一年、娘は高校一年です。

娘は経験者ですが、入部した時に一様にゴム弓という練習道具で引く練習します。
ゴム弓にも強いもの・弱いものとあるし、ぜんぜん大丈夫です。
次第に力も筋肉もつきますよ。

方乳がでかくなる?とおっしゃってる方もいますが、どうなんだろう。私は聞いたことないです。娘もガリ貧乳なので参考にもならず…

ただ片腕に異様に筋肉がつきます。
息子は歴10年以上ですが、スーツ着てても分かります。
しかもスーツ、吊るしのじゃぜんぜんダメだった(泣)

奥が深いし、しかも男女ともすごくカッコイイです。
熱烈にオススメします。

あ、上の人がおっしゃるように、高校から始める子が多いので、今まで他のスポーツしてない子でもぜんぜん大丈夫です。

最初に道着や掛け、下掛け、足袋、矢と矢筒、弓袋など、ちょっとお金かかるけど、消耗品って下掛けと足袋くらいしかないので(弦とかもあるけど微々たるものだから)お金もそんなにかからないかと。
6  名前: カルビ :2016/07/01 21:45
>>1
中学で帰宅部、完全インドア・オタクの娘が2段とれたので、大丈夫だと思います。
7  名前::2016/07/02 00:33
>>1
みなさんありがとうございます。
ゴム弓というものがあるなんて知りませんでした。驚きです。徐々に慣らしていくという感じなんですね。
全く知らなかったので、よくテレビで見る弓をいきなり引くのかと思い、相当力がいるようだし、ちょっとどうなのかなと心配に思ってました。
それなら大丈夫そうですね。
来年、弓道部に入っているかなぁ。。。。。
トリップパスについて





私立中学に入学させた親御さんへ質問
0  名前: 発達障害のクラスメイト 大迷惑!!! :2016/06/29 16:44
私の息子は私立男子中学校一年生です。

息子は、公立小学校の時からミニバスケットを
大好きです。今もバスケ部に入りました。

そんな息子から聴いたことなのですが、
クラスメイトの中に、
パニックで暴れまくる、
じっと席に座っていない 授業中でも。
時々、友達と大喧嘩する→けがをさせて
骨折までさせた

そんなクラスメイトがいます。


そこで質問です。

発達障害のお子さんを私立中学に進学させる
こともあるとはおもいますが、
●クラスメイトに対してのお気持ちはどうですか。●
●クラスメイトの精神衛生に悪影響させているとは
思いませんか???●

うちの子は、至って普通のわが息子なんですがね。

クラスメイトのそんな発達障害のクラスメイトの
ために入学させたのではないと、
すごーーーく感じます。

発達障害のクラスメイト、
わが子は、間にたって、
仲立ちできるような子です。

確かに、医者のような将来性はないですけど、
いっぱしの社会人になって欲しい母親です。

では、よろしくお願いします。
106  名前: マジ無理 :2016/07/01 23:30
>>101
>ただ、客観的にこのロングツリーを読んだら、普通の子を持つ、普通の親は素直に「すごい!」と言えないのかな?と感じちゃった。


医者でも弁護士でもパイロット(これアスペは無理?)でも、アスペじゃないなら「凄い!」よ。
何になろうとも、アスペという前提があると「凄い!」とは言えなくなるもんでしょ。

あなたはアスペの子でも医者なら嬉しいの?
私は嫌だわ。


伸ばしも大概にしないとね。
ではこれで失礼します。
107  名前: なら :2016/07/01 23:31
>>104
あなたはこのスレに参加していた方?

普通の親にも悪いところがあるなぁ・・と正直に書いたらたたかれるかな?
だって、しょっぱなの出だしが敵意むき出しなんだもん。
もちろん、対抗してるアスペ親も「けがしてもいい」なんて言っちゃってるけど、相手は売り言葉に買い言葉なんじゃないかと。

それに、ほかのスレでも妬みがないと言い切れますか?
私は、子供にいつも「妬み、嫉みが一番恥ずかしい」と言っているんです。
自分も親からそういわれて育ったから敏感に感じ取ってしまうのかしら。

ネットで社交辞令つかう必要はないけれど、敵意むき出しは荒れる元だと思うけどな
108  名前: イミフ :2016/07/01 23:34
>>107
>あなたはこのスレに参加していた方?
>
>普通の親にも悪いところがあるなぁ・・と正直に書いたらたたかれるかな?
>だって、しょっぱなの出だしが敵意むき出しなんだもん。
>もちろん、対抗してるアスペ親も「けがしてもいい」なんて言っちゃってるけど、相手は売り言葉に買い言葉なんじゃないかと。
>
>それに、ほかのスレでも妬みがないと言い切れますか?
>私は、子供にいつも「妬み、嫉みが一番恥ずかしい」と言っているんです。
>自分も親からそういわれて育ったから敏感に感じ取ってしまうのかしら。
>
>ネットで社交辞令つかう必要はないけれど、敵意むき出しは荒れる元だと思うけどな


だからさぁ、なんで妬みがあるという前提で話すの?
アスペなんて羨ましいわけないでしょ。

攻撃してるのもアスペ親でしょ。
アスペに味方する優しい自分を演出したいわけ?
109  名前: まだまだ :2016/07/01 23:35
>>106
いやいや、お前が尊敬して「はいはい」言ってる医者も、大学教授もアスペ率高すぎですから(笑)

アスペはお前らと違って、成長する家庭で馬鹿な奴らとなんとか共存する生き方を学ぶんだよ。お前らうるさいから。

だから、気づかないんだよ。
ちなみに、うちの旦那もアスペだけど、すんごいよ?
医者だけじゃなく、一般社会でもアスペは勝ち組なんだよ。
馬鹿なやつらを傷付けてのし上がってるからね(笑)
お前ら弱すぎ。
110  名前: おわり :2016/07/01 23:36
>>109
しゅーーーーーりょうーーーーー
トリップパスについて





私立中学に入学させた親御さんへ質問
0  名前: 発達障害のクラスメイト 大迷惑!!! :2016/06/29 19:27
私の息子は私立男子中学校一年生です。

息子は、公立小学校の時からミニバスケットを
大好きです。今もバスケ部に入りました。

そんな息子から聴いたことなのですが、
クラスメイトの中に、
パニックで暴れまくる、
じっと席に座っていない 授業中でも。
時々、友達と大喧嘩する→けがをさせて
骨折までさせた

そんなクラスメイトがいます。


そこで質問です。

発達障害のお子さんを私立中学に進学させる
こともあるとはおもいますが、
●クラスメイトに対してのお気持ちはどうですか。●
●クラスメイトの精神衛生に悪影響させているとは
思いませんか???●

うちの子は、至って普通のわが息子なんですがね。

クラスメイトのそんな発達障害のクラスメイトの
ために入学させたのではないと、
すごーーーく感じます。

発達障害のクラスメイト、
わが子は、間にたって、
仲立ちできるような子です。

確かに、医者のような将来性はないですけど、
いっぱしの社会人になって欲しい母親です。

では、よろしくお願いします。
106  名前: マジ無理 :2016/07/01 23:30
>>101
>ただ、客観的にこのロングツリーを読んだら、普通の子を持つ、普通の親は素直に「すごい!」と言えないのかな?と感じちゃった。


医者でも弁護士でもパイロット(これアスペは無理?)でも、アスペじゃないなら「凄い!」よ。
何になろうとも、アスペという前提があると「凄い!」とは言えなくなるもんでしょ。

あなたはアスペの子でも医者なら嬉しいの?
私は嫌だわ。


伸ばしも大概にしないとね。
ではこれで失礼します。
107  名前: なら :2016/07/01 23:31
>>104
あなたはこのスレに参加していた方?

普通の親にも悪いところがあるなぁ・・と正直に書いたらたたかれるかな?
だって、しょっぱなの出だしが敵意むき出しなんだもん。
もちろん、対抗してるアスペ親も「けがしてもいい」なんて言っちゃってるけど、相手は売り言葉に買い言葉なんじゃないかと。

それに、ほかのスレでも妬みがないと言い切れますか?
私は、子供にいつも「妬み、嫉みが一番恥ずかしい」と言っているんです。
自分も親からそういわれて育ったから敏感に感じ取ってしまうのかしら。

ネットで社交辞令つかう必要はないけれど、敵意むき出しは荒れる元だと思うけどな
108  名前: イミフ :2016/07/01 23:34
>>107
>あなたはこのスレに参加していた方?
>
>普通の親にも悪いところがあるなぁ・・と正直に書いたらたたかれるかな?
>だって、しょっぱなの出だしが敵意むき出しなんだもん。
>もちろん、対抗してるアスペ親も「けがしてもいい」なんて言っちゃってるけど、相手は売り言葉に買い言葉なんじゃないかと。
>
>それに、ほかのスレでも妬みがないと言い切れますか?
>私は、子供にいつも「妬み、嫉みが一番恥ずかしい」と言っているんです。
>自分も親からそういわれて育ったから敏感に感じ取ってしまうのかしら。
>
>ネットで社交辞令つかう必要はないけれど、敵意むき出しは荒れる元だと思うけどな


だからさぁ、なんで妬みがあるという前提で話すの?
アスペなんて羨ましいわけないでしょ。

攻撃してるのもアスペ親でしょ。
アスペに味方する優しい自分を演出したいわけ?
109  名前: まだまだ :2016/07/01 23:35
>>106
いやいや、お前が尊敬して「はいはい」言ってる医者も、大学教授もアスペ率高すぎですから(笑)

アスペはお前らと違って、成長する家庭で馬鹿な奴らとなんとか共存する生き方を学ぶんだよ。お前らうるさいから。

だから、気づかないんだよ。
ちなみに、うちの旦那もアスペだけど、すんごいよ?
医者だけじゃなく、一般社会でもアスペは勝ち組なんだよ。
馬鹿なやつらを傷付けてのし上がってるからね(笑)
お前ら弱すぎ。
110  名前: おわり :2016/07/01 23:36
>>109
しゅーーーーーりょうーーーーー
トリップパスについて





もしもジャニーズ総選挙があったら
0  名前::2016/07/01 07:42
順位どうなると思いますか?
一位はキム?
11  名前: ふはは :2016/07/01 22:40
>>8
>SMAPは前の方の端っこでいいんじゃないかな。


なんか具体的で笑った。
12  名前: むー :2016/07/01 22:40
>>1
お金をつぎ込んでくれるファンがいそうな人、誰かな。
13  名前: イケメン :2016/07/01 22:46
>>1
私は中島裕翔くんに入れます。
でもBest10入りも難しいんだろうな〜

前に見た「好きなジャニーズランキングBest10」は
1櫻井翔→2キムタク→3中居くん→4松潤→5大野→6岡田→7亀梨・相葉(同率)→9イノッチ→10ツヨポン・山P

でもこれ、SMAPのゴタゴタ前のランキングだから、今は変わってるんだろうな。
14  名前: フォー :2016/07/01 23:06
>>1
1位 伊野尾君  ほっとけないポンコツぶりが、可愛いくて好き〜。


2位 中島君、3位 大蔵君、4位  錦戸君   

3人はルックスが好き。
15  名前: フォー :2016/07/01 23:22
>>14
あ、1位の予想でした。ごめんなさい。

この4人の1位はなさそうだね。^^;
トリップパスについて





大学合格者一覧をよく見てみると
0  名前: なるほどね :2016/06/30 19:26
子どもがこの春から私立高校に通っています。

校内に大学合格者一覧が張り出されていて、入学式の時は素通りでしたが先日の保護者会の帰りにじっくりと見てきました。

すると同じ大学で複数の学部に合格している生徒の名前があちこちに。

1つの大学で4学部受かっているかと思いきや、他の大学にもその名前が。

やはり出来る生徒はどの大学も受かるんだな〜という気持ちと、合格率を上げるために学校が受けさせてんじゃないか?という疑問と(私立高校だけに…)。

上の子は公立高校でしたが、そこでも複数の大学・学部に合格している生徒がいましたから、受かる子は受かるんですね。うらやましい限りです。

いつだったか、関西の私立高校で1人の生徒にいくつもの大学を受験させて問題になっていたのを、この一覧をみて思い出したものですから,ついスレを立ててしまいました。
15  名前: なんだろう? :2016/07/01 16:28
>>1
主さんが何を言いたいのかがよくわからない。

私立高校は大学合格実績が高いようなことを言ってるけど
一人で何校何学部も受けて合格してる子がいるからだよね、信用ならんよね、

なのか、

一人で何校何学部も合格できるんなんて凄いね、

なのか?

前者だったら塾でもよくあることだし、私立高校だったらありえるよね。
そう驚くことでもない。

後者だったら、その子の努力の成果だと思うし、羨ましかったら勉強させればいいと思うし。

ひょっとして私立高校なら裏から手引きしてるとか
そういうことを言いたいの?
16  名前: なんだかな :2016/07/01 18:24
>>14
そこに夜間が何気に入ってるからわからないんですよー
17  名前: あるでしょ :2016/07/01 18:37
>>1
>合格率を上げるために学校が受けさせてんじゃないか?という疑問と(私立高校だけに…)。


私立高校だったら当たり前にやっていることじゃないの?

うちの子の高校、特進コースは国立一般入試が必須で推薦入試は受けられないんだけど、準特進コースは指定校推薦を受けられるクラス。
うちの子は準特進クラスだったので、希望の大学・学部の指定校入試が来てたから受けました。で、学校側の条件として、別の大学の受験をすること。
受験料は勿論、自己負担です。
でも、それで希望大学へ入れる安心感を得られるのならと承諾しました。

要するに、偏差値が高い大学の合格実績が高校は欲しいという当然の利害一致。

普通の推薦入試だったら何校でも受験可能だから何校も受ける子沢山いましたよ。
推薦で受かってても、もうワンランク上を目指して一般入試を受けて合格していた子もいました。

大学入試費用だけで100万かかったって話もたまに聞きますよ。
滑り止めに受かったらとりあえず押さえで入学金払い込みますからね。
大学側も偏差値が低いほど早い入試日程にしてあるから実際は入学しない子の入学金も運営費用として見込んでいるんでしょう。
18  名前: 普通? :2016/07/01 19:48
>>1
国立大学は、前期、中期、後期、最大でもせいぜい3回しかチャンスないけど、私立大学はセンター利用もあり、一般入試も学部によって日が違うし、同じ大学を何度も受けられるんですよ。

だから、特に東京だと大学もいっぱいあるから、何度も受験するみたいよ。
4回や5回はそんなに多いというほどでもないでしょうし、全然ダメでなんとか引っかかるまで受ける子もいれば、国立のほうが受験日はあとなんで、それまで合格し続ける子もいるだろうし。
高校受験とは違うしー。

塾や学校側が要請する、とかじゃなくても、それくらい本人の考えで受けるんではないかな。受験料だけで何十万、って聞いたよ。

国立が第一志望で浪人覚悟の子は国立一本勝負だと思うけど。(あとせいぜい早慶)
トップ校はそういう子が多く、二番手以降は現役でたくさん私立受けるんじゃないのかな。
19  名前: そりゃ :2016/07/01 23:04
>>14
大学の少ない地方の話では?
トリップパスについて





私立高校のイメージ
0  名前: 中3母 :2016/06/29 15:08
私立高校で特進クラスの偏差値は60くらいだけど、その他の普通クラスは偏差値40台の高校ってどうですか?

特進クラスに入れたとしてもイメージは悪いですか?
デメリットの方が多いですか?
32  名前: そうかい? :2016/07/01 18:46
>>31
それはないかなー。
北野っていったらすごいなと思います。
33  名前: ツ郤螟ヌ、マ、ヘ :2016/07/01 19:24
>>32
ツ郤螟ヒ、マネモネエ、ア、ソサ萸ゥテ貉箍?モ、ャ、ハ、、、ォ、鬢ヘ。」
ツ郤螟ホサメ、マ。「、ヌ、ュ、?メ、マヒフフ釥ホ・、・癸シ・ク、マ、゙、タ、「、?👃ヌ、キ、遉ヲ、ヘ。」
ニ遉゙、ヌア👃、、キ。」

、ヌ、筍「ソハウリシツタモ、マニ遉マ、ク、眦貉箍?モ、ホニリ、ホ、ロ、ヲ、ャセ螟タ、隍ヘ。」
34  名前::2016/07/01 19:31
>>1
主さんどこの人なんだろう?
具体的に県名を書いてしまったほうが、レスも付きやすいのに。
35  名前::2016/07/01 19:57
>>1
レスありがとうございました。

住まいは都内です。
子供が中学に上がる時にこちらに越して来たので、高校のイメージがわかなくて。
私の地元の高校だったら、どんなイメージか湧くんですけど。

住んでる場所で、捉え方は色々ですね。
偏差値で幅のある学校は、偏差値が低い子の悪影響があるかもしれないので、出来るだけ偏差値の開きのない高校を探したいと思います。
36  名前: 北野 :2016/07/01 22:39
>>31
>でも、本当の優秀層は中受で灘、甲陽、東大寺あたりに抜け、次点優秀者は大阪星光、西大和、洛南に抜けますよね。
>
>

ね、それでも他府県ばかり学校名が出て
星光以外大阪の学校じゃないでしょ。
結局大阪のトップって中高で考えても
北野や天王寺や教育大付属ってなっちゃう。
トリップパスについて





美人やイケメンって
0  名前: 羨ましい :2016/07/01 04:38
普通の服装でもおしゃれに見えたり、頭が良さそうに見えませんか?
1  名前: 羨ましい :2016/07/01 18:19
普通の服装でもおしゃれに見えたり、頭が良さそうに見えませんか?
2  名前: んだ :2016/07/01 21:49
>>1
顔立ちが整っているってだけで、
かしこそう、性格も良さそうに見える。
3  名前: ボロ :2016/07/01 22:01
>>1
>普通の服装でもおしゃれに見えたり、頭が良さそうに見えませんか?

ボロをまとってもきっと美しいのよね…。
4  名前: ソーねー :2016/07/01 22:13
>>1
>普通の服装でもおしゃれに見えたり、頭が良さそうに見えませんか?



おしゃれにはみえる。

でも、頭が良さそうかどうかは、顔立ちのタイプによる。
白痴美って言葉もあるぐらいで、特に女性は美人度と聡明そうが比例するわけではない。


性格も、顔のタイプによるね。
端正だと冷たく見えたり、意地が悪く見えたりするものね。
柔らかな雰囲気の美男美女なら、中身普通でもすごく性格がいいと思ってもらえそうだけど。


美人イケメンでも、必ずしも頭や性格がよく見えるとは限らないけど
顔が良い人は、清潔に見える。臭いもしなさそう。
トリップパスについて





単身赴任の主人が恋しい
0  名前: 寂しい :2016/06/28 22:53
単身赴任して5年目の主人がいます。
それまでも短期間単身赴任や、週の半分は出張でいませんでした。
上の子が高校受験の時、下の子が中学入学の時、その他、家族の一大イベントに居なかった主人ですが、我が家の家族はそんな形でそれなりに幸せに過ごして来たのですが。。

最近、食事を作る度に主人の健康が気になって仕方が無いんです。
健康だけでなく、主人の好物を料理していたら主人に食べさせたくて仕方なくなる。
だって、思い返せば、主人に飽きる程食事を作って来なかったから。
好き嫌いなく、何でも食べてくれる人で、私と食事の嗜好がとても合う。
子供2人は、片方が肉食べないし、片方は野菜嫌いだから幅広く料理出来ない。
食材売り場にいると「主人となら楽しく食事出来るだろうな」と思ってしまいます。
普通なら、そろそろ子供の手が離れて休日は主人と2人買い物に行って、となるだろうに、なんか寂しいな。

単身赴任の男の人って実際寂しいのでしょうか?
私の主人は子供と離れる前は毎回すごく寂しそうな顔をして赴任先に戻るけど、長い間離れて暮らして慣れてしまったみたいです。

私は、今まで平気だったのに今は恋しい。
皆さんどうですか?
17  名前: 嫌〜 :2016/07/01 17:07
>>16
そんな、低レベルな会社があるんですね。
費用削減の為ですか?
けち臭い会社ですね。
18  名前: てへ :2016/07/01 17:08
>>15
上でも発言した者ですが、うちの夫は、子どもの頃の引っ越しで小学校を転校したのが辛かったらしい。
なので、上の子が小学校に入るときにたまたま地元に戻って来たのもあって、それ以降の転勤は、夫の希望で単身赴任です。

いろんな人、いろんな子、いろんなケースがあるのよ。
自分の感じかただけが正しくて、その他は全否定って、あんまりだよ。

まあ、私も、もっと夫を労らなきゃなあっていう反省はありますが。
19  名前: んとね :2016/07/01 17:33
>>17
>そんな、低レベルな会社があるんですね。
>費用削減の為ですか?
>けち臭い会社ですね。


それもまたあの…ガッカリするようなツッコミですね。

うちの場合ですが商社です。
財閥系なので名前だけなら誰でも知ってる企業だと思います。
インフラ系で中東担当なので家族帯同なんて絶対無理です。危険地域にも行かされるし、身代金目的の誘拐の危険もあるのでその危険を少しでも減らすためです。

けちくさいとかそういう次元の話じゃないですよ。

学生時代の友達のご主人はスーパーゼネコン企業で働いてますが、海外のダム建築や指導などに関わってるそうで、そういうのって決まって秘境だったりするから実際問題帯同なんて無理以前だそうです。

国内だとちょっと思いつきませんが、私の知らない事情で似たような事あるかもしれません。
物知らずで例を挙げられなくてごめんなさいね。
20  名前: サ荀マ :2016/07/01 18:44
>>15
サ荀マス?ァサメカ。、マホケホゥ、ト、ホ、ヒ。「ソニ、ホセ。シ熙ヌナセカミ、ヒケ遉?サソッ、ヌー妤テアロ、ケ、ェツテ、ニセ。シ?皃ョ、?ネサラ、テ、ニ、ソ。」
サメカ。、ホテマクオ、ネクタ、ヲテマ、筍「ヘト、ハ、ク、゚、簣ソ、ィ、コ、ヒ。「ナセカミ、ヒ、ハ、?ル、ヒー?ネツキ、テ、ニノユ、、、ニケヤ、ッイネト惕テ、ニヌマシッ、ク、网ハ、ォ、惕ヲ、ォ、ネソエト?ラ、テ、ニ、ソ。」
21  名前: 逆に :2016/07/01 22:10
>>15
子どもが転校を嫌がっているのに、うちの方針だから嫌ならついてこなくていい、ここでひとりで生活しなさいと突き放されて、トラウマになった人を知ってる。
子どもなんだから、ついていくしかないじゃん。
性格なんだよ。
子どもの。
奥さんが引っ越し続きで鬱になった人も知ってるし、ほんとに向き不向きがある。
転勤が心底楽しい人も、転勤族でもないのに引っ越し大好きな人もいるしね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2333 2334 2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341 2342 2343 2344 2345 2346 2347  次ページ>>