育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
70201:中国は上陸するよね(19)  /  70202:中国は上陸するよね(19)  /  70203:今年のラッキーカラー(3)  /  70204:アヒージョのスキレット、何センチ位?(7)  /  70205:アヒージョのスキレット、何センチ位?(7)  /  70206:小池百合子さんじゃだめなの?(36)  /  70207:ケノン(17)  /  70208:Room1048退会した?(1)  /  70209:高所恐怖症は病気なの?(5)  /  70210:移民から現金122万円相当を没収、デンマークで物議の新法初適用(4)  /  70211:ぎっくり腰の予防してますか?(4)  /  70212:掃除機のおすすめ(3)  /  70213:悪口の多い職場の方(10)  /  70214:トマトとか茄子料理、何が好き?(12)  /  70215:軽く扱われる娘(37)  /  70216:軽く扱われる娘(37)  /  70217:ポケット付きサニタリーショーツを扱ってるネット通販(14)  /  70218:あなたの現在の健康不安(20)  /  70219:あなたの現在の健康不安(20)  /  70220:宅配業者ってドアノブ回すんだね。(13)  /  70221:宅配業者ってドアノブ回すんだね。(13)  /  70222:夏休みの間子どもをどうしてますか(10)  /  70223:夏休みの間子どもをどうしてますか(10)  /  70224:首痛めた(5)  /  70225:ツ邉リ・ェ。シ・ラ・👄ュ・罕👄ム・ケ(7)  /  70226:期末テスト(12)  /  70227:ナナコポイントってお得ですか?(8)  /  70228:ナナコポイントってお得ですか?(8)  /  70229:不法滞在者の2割が韓国人(29)  /  70230:天災もテロも(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2334 2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341 2342 2343 2344 2345 2346 2347 2348  次ページ>>

中国は上陸するよね
0  名前: 尖閣 :2016/06/28 13:28
今年中にでも中国は尖閣に上陸すると思う。
そうやって不景気の国内の不満を払しょくして
国威高揚を狙ってる気がする。

憲法改正されなかったら間違いなくやると思う。
今度の選挙で反撃されるかされないかを
見極めて、当分改正されなかったら、上陸って
シナリオじゃないかと思う。

日本はロシアといい、韓国といい、中国といい
国土取られっぱなしだね。

あの三国が日本の本土上陸も時間の問題かな。
15  名前: どっち :2016/07/01 11:31
>>14
> 中国が攻撃してきたら イチコロかな?

これは、日本が撃退して中国軍イチコロって事?

まだまだ、日本の自衛隊の方が強いよ。
実際にデータ上で中国が優っているなら
既に侵略してきているわよ。

日本は強い今のうちに思い知らさないと。
もっと国防に力を入れて欲しい。
16  名前::2016/07/01 12:29
>>1
中国は本当に悪い国だよね。
中国人の持つ中華思想っていうのが
悪の根源だと思うわ。
国際常識が通用しないのもこの中華思想があるからなんだよね。
世界は中国を中心に回っている(回るべき、回らなければいけない)って考え。自己中の極みだわ。

こんな国とは対話なんか無理。
まともな話が通用するわけないもの。だからこういう常識の通じない国から自国を守る為の対応策は絶対に必要。

そう考えると憲法改正反対の人の気が知れないよ。
だって「日本には憲法9条があるんだぞ!」と言ったところで中国には何ら関係がないんだもの。むしろ攻め込む気満々の中国にとってはこれ幸い、やりたい放題できるもんね。憲法9条に縛られて日本は何も手出しできないし。


改憲反対だった人、この状況どう見てんの?
17  名前: もししたら :2016/07/01 14:05
>>1
政府が大使館に連絡して抗議するさ。
18  名前: あれ :2016/07/01 16:26
>>17
抗議はしてるよね。
この前も夜中に大使呼び出して抗議したって言ってなかったっけ?
馬耳東風なんじゃないの?

抗議したからって止める相手じゃないよ。だったらとっくに止めてるよ。
19  名前: させん! :2016/07/01 21:20
>>1
絶対にさせん!
これを許したら南沙諸島なんか全部占拠されちゃう。

日本はお手本にならないと!
憲法改正が必要です!
トリップパスについて





中国は上陸するよね
0  名前: 尖閣 :2016/06/28 07:33
今年中にでも中国は尖閣に上陸すると思う。
そうやって不景気の国内の不満を払しょくして
国威高揚を狙ってる気がする。

憲法改正されなかったら間違いなくやると思う。
今度の選挙で反撃されるかされないかを
見極めて、当分改正されなかったら、上陸って
シナリオじゃないかと思う。

日本はロシアといい、韓国といい、中国といい
国土取られっぱなしだね。

あの三国が日本の本土上陸も時間の問題かな。
15  名前: どっち :2016/07/01 11:31
>>14
> 中国が攻撃してきたら イチコロかな?

これは、日本が撃退して中国軍イチコロって事?

まだまだ、日本の自衛隊の方が強いよ。
実際にデータ上で中国が優っているなら
既に侵略してきているわよ。

日本は強い今のうちに思い知らさないと。
もっと国防に力を入れて欲しい。
16  名前::2016/07/01 12:29
>>1
中国は本当に悪い国だよね。
中国人の持つ中華思想っていうのが
悪の根源だと思うわ。
国際常識が通用しないのもこの中華思想があるからなんだよね。
世界は中国を中心に回っている(回るべき、回らなければいけない)って考え。自己中の極みだわ。

こんな国とは対話なんか無理。
まともな話が通用するわけないもの。だからこういう常識の通じない国から自国を守る為の対応策は絶対に必要。

そう考えると憲法改正反対の人の気が知れないよ。
だって「日本には憲法9条があるんだぞ!」と言ったところで中国には何ら関係がないんだもの。むしろ攻め込む気満々の中国にとってはこれ幸い、やりたい放題できるもんね。憲法9条に縛られて日本は何も手出しできないし。


改憲反対だった人、この状況どう見てんの?
17  名前: もししたら :2016/07/01 14:05
>>1
政府が大使館に連絡して抗議するさ。
18  名前: あれ :2016/07/01 16:26
>>17
抗議はしてるよね。
この前も夜中に大使呼び出して抗議したって言ってなかったっけ?
馬耳東風なんじゃないの?

抗議したからって止める相手じゃないよ。だったらとっくに止めてるよ。
19  名前: させん! :2016/07/01 21:20
>>1
絶対にさせん!
これを許したら南沙諸島なんか全部占拠されちゃう。

日本はお手本にならないと!
憲法改正が必要です!
トリップパスについて





今年のラッキーカラー
0  名前: Dr.コパ :2016/06/30 15:16
白、ラベンダー、ゴールドらしいです。
気にしますか?

最近、気になってしょうがないです。
1  名前: Dr.コパ :2016/07/01 16:49
白、ラベンダー、ゴールドらしいです。
気にしますか?

最近、気になってしょうがないです。
2  名前: もともと :2016/07/01 16:55
>>1
ワインとかラベンダー系は好きだし、ジュエリーもシルバーよりゴールドが好きなので、特に気にしないかも。
3  名前: はやってる :2016/07/01 19:58
>>1
今年はなんだか白推しだなーと感じてます。

今年のラッキーカラーなんだ。

ラベンダーも良い色だし

気になるなら買ってみても良いと思いますよ^^

おしゃれして楽しみましょう。
トリップパスについて





アヒージョのスキレット、何センチ位?
0  名前: 未知との遭遇 :2016/06/29 19:40
アヒージョと言う料理名前は知ってるけど、食べたこともないし、見たことも無い。
でも興味があるんです。

スキレットがあると簡単しゃれてるそうですね。
このスキレットも我が家にはありません。
これまた興味がある。
でもこの間、300円均一の店で見たスキレットはやけに浅い感じ??
使い続けれるのか怪しいから、最初は安めの物でお端子したいというのが本音です。

アヒージョするには、何センチ位深さがあると、大丈夫なのかな?
イカとかタコの大きさにもよるんでしょうか?
3  名前: フォンデュ :2016/07/01 08:41
>>1
何センチ深のスキレットがいいかという質問には答えられませんが、うちではアヒージョはフォンデュをする手つきのケデップの鍋でしてます。
油で煮込むので、ある程度深い方がいいように思います。
うちのは8センチくらいかな。
4  名前: ありあわせ :2016/07/01 09:28
>>1
うちは18㎝のフライパンでやっちゃう。食材全部が油につからなくていいんだよ。2㎝くらい油を入れて、それに魚介や鶏肉を入れて煮る。きのこや野菜も一緒に煮て、その油にパンも浸して食べるので、それだけで昼ご飯になるよ。

粉末のアヒージョの素を使うと簡単。
5  名前: 同じく :2016/07/01 11:25
>>3
>何センチ深のスキレットがいいかという質問には答えられませんが、うちではアヒージョはフォンデュをする手つきのケデップの鍋でしてます。
>油で煮込むので、ある程度深い方がいいように思います。
>うちのは8センチくらいかな。

私もフォンデュ鍋がちょうどよくて、卓上に置けるのでこれを使います。
6  名前: のの :2016/07/01 11:40
>>1
うちもフォンデュ鍋。
直火にもかけられるし、付属の台にキャンドル
入れて卓上で程よい温度で食べられる。
引き出物でもらったものがずっと仕舞いっぱなし
だったけどアヒージョ用に重宝してる。
でもこれは2人用。直径15センチくらいで
深さは炒め鍋くらいかな。
3人の時は20センチの浅いフライパンを使うけど
旦那がいるときはめったにやらない。
フォンデュセットならリサイクルショップに
新品で売ってるのよく見かけたけど。
7  名前: 真理亜 :2016/07/01 19:47
>>1
「僕のヤバイ妻」でアヒージョが入ってたスキレットは深さ5センチくらいに見えたわよ。
トリップパスについて





アヒージョのスキレット、何センチ位?
0  名前: 未知との遭遇 :2016/06/30 05:58
アヒージョと言う料理名前は知ってるけど、食べたこともないし、見たことも無い。
でも興味があるんです。

スキレットがあると簡単しゃれてるそうですね。
このスキレットも我が家にはありません。
これまた興味がある。
でもこの間、300円均一の店で見たスキレットはやけに浅い感じ??
使い続けれるのか怪しいから、最初は安めの物でお端子したいというのが本音です。

アヒージョするには、何センチ位深さがあると、大丈夫なのかな?
イカとかタコの大きさにもよるんでしょうか?
3  名前: フォンデュ :2016/07/01 08:41
>>1
何センチ深のスキレットがいいかという質問には答えられませんが、うちではアヒージョはフォンデュをする手つきのケデップの鍋でしてます。
油で煮込むので、ある程度深い方がいいように思います。
うちのは8センチくらいかな。
4  名前: ありあわせ :2016/07/01 09:28
>>1
うちは18㎝のフライパンでやっちゃう。食材全部が油につからなくていいんだよ。2㎝くらい油を入れて、それに魚介や鶏肉を入れて煮る。きのこや野菜も一緒に煮て、その油にパンも浸して食べるので、それだけで昼ご飯になるよ。

粉末のアヒージョの素を使うと簡単。
5  名前: 同じく :2016/07/01 11:25
>>3
>何センチ深のスキレットがいいかという質問には答えられませんが、うちではアヒージョはフォンデュをする手つきのケデップの鍋でしてます。
>油で煮込むので、ある程度深い方がいいように思います。
>うちのは8センチくらいかな。

私もフォンデュ鍋がちょうどよくて、卓上に置けるのでこれを使います。
6  名前: のの :2016/07/01 11:40
>>1
うちもフォンデュ鍋。
直火にもかけられるし、付属の台にキャンドル
入れて卓上で程よい温度で食べられる。
引き出物でもらったものがずっと仕舞いっぱなし
だったけどアヒージョ用に重宝してる。
でもこれは2人用。直径15センチくらいで
深さは炒め鍋くらいかな。
3人の時は20センチの浅いフライパンを使うけど
旦那がいるときはめったにやらない。
フォンデュセットならリサイクルショップに
新品で売ってるのよく見かけたけど。
7  名前: 真理亜 :2016/07/01 19:47
>>1
「僕のヤバイ妻」でアヒージョが入ってたスキレットは深さ5センチくらいに見えたわよ。
トリップパスについて





小池百合子さんじゃだめなの?
0  名前: 非都民 :2016/06/29 16:37
都連を挨拶がなかったと激怒されてるみたいですけど
小池さんじゃだめなんですか?

都民じゃないので投票できないんですけど
安心して任せられると思うのですが
都民の方、どうなんですか?
32  名前: あらら :2016/07/01 17:48
>都連を挨拶がなかったと激怒されてるみたいですけど
>小池さんじゃだめなんですか?
>
>都民じゃないので投票できないんですけど
>安心して任せられると思うのですが
>都民の方、どうなんですか?

政治資金で著書爆買いやら、いろいろ叩かれてるみたいだけど、出る杭は打たれる、ですかね。
もう政治家はとりあえず全員立候補は無理じゃない?
33  名前: 自分中心 :2016/07/01 17:53
>>1
なんかごり押しには疲れたわ。
舛添もコイケも自分が自分が、ばっかり。
コイケも自民に相談してからすればいいのに。
自分勝手さにはウンザリ。

>都連を挨拶がなかったと激怒されてるみたいですけど
>小池さんじゃだめなんですか?
>
>都民じゃないので投票できないんですけど
>安心して任せられると思うのですが
>都民の方、どうなんですか?
34  名前: ヘュヌス :2016/07/01 18:01
>>1
、筅ヲ・レ・テ・ム。シ、ッ、👃ネ、ォ、ヌ、、、、、👃ク、网ハ、、、ホ
35  名前: 70だもの :2016/07/01 18:12
>>29
政治の世界に入るならとっくに入ってるはず。
その気はないのよ。

それに今回やる気になっても今70歳じゃ任期全うできるかどうかが不安。

石原さんはやったけどね。
あの時もこんな老人しかいないのか?って思ったわ。
36  名前: 小池さんでいいんじゃないのか :2016/07/01 19:35
>>1
自民でおす人がいないのは、森元首相とあまり仲が良くないからなんでしょう。みんな森元首相の顔色見てんじゃないの。
一時は小池さんを推す話もあったのに、蓮舫が出てこなくなったら、女にやらせなくても、ってなったんじゃないの。
もっと自分の息のかかった人にやらせたいってね。
櫻井パパもやらないって言ってんだし、小池さんでいいじゃないか。
チャンスをつかんでほしいよ。
野党側で、小池さんに勝てるような人物が出てくるとも思えん。
トリップパスについて





ケノン
0  名前: だつもー :2016/06/30 15:28
ケノンという脱毛器をご存知ですか?
電器屋さんには売ってないのですが、
有名メーカーのよりいい……らしい。けどちょっと不安。
どうなんでしょう?
使ってる人、いますか?
13  名前: あれ? :2016/07/01 17:10
>>12
ミュゼが倒産したというのは、デマだったのね。
14  名前: 知りたい :2016/07/01 17:15
>>8
セールスされる苦痛と、押し切られていくつか買った金額を考えると、絶対に病院がお勧めですね。

足の指など細かいところをやりたいので探してみたいです、良い情報ありがとう。
15  名前: かお :2016/07/01 17:18
>>1
以前欲しいなと思ってました。
購入寸前のところで、一番欲しかった狭い部分用のカートリッジが廃盤になってると知りやめました。

顔と鼻の下の部分を脱毛したかったんです。
うぶ毛が気になるんですよね。
皮膚科でできるならやりたいな・・・
16  名前: 勿体ない :2016/07/01 17:27
>>15
美容皮膚科でフォトフェイシャルでで顔のシミを取ってもらってるけど、それすると顔の産毛無くなって行きますよ。

口元に1本だけヒゲのように濃い毛がいつも生えてたけど、フォトフェイシャルしてもらったら生えて来なくなりました(笑)
シミも取れて一石二鳥。

脱毛だけなら、1ショット1080円でありましたよ。
17  名前: かお :2016/07/01 18:04
>>16
そうなんですか!
情報くださってありがとう。
フォトフェイシャルで調べてみます。
トリップパスについて





Room1048退会した?
0  名前: サザエ :2016/06/30 19:14
東芝のサポートルームだったRoom1048からメールがあり、
そのままだと別の請け負う会社に移行するので、個人情報がそのまま移行するのが嫌なら退会を・・という内容。

私は迷わず退会しましたが、登録してた人はどうしましたか?
1  名前: サザエ :2016/07/01 18:02
東芝のサポートルームだったRoom1048からメールがあり、
そのままだと別の請け負う会社に移行するので、個人情報がそのまま移行するのが嫌なら退会を・・という内容。

私は迷わず退会しましたが、登録してた人はどうしましたか?
トリップパスについて





高所恐怖症は病気なの?
0  名前: 潔癖が病気なら :2016/06/30 23:28
わたし、高所恐怖症です。
物心ついた頃からそうでした。
高いところでなにか怖い思いをした経験があってそうなったというよりは、たぶん、生まれつきそうだったとして思えません。
ちなみに、父も高所恐怖症です。
遺伝もあるのでしょうか。

高所恐怖症のおかげで、小学生の頃は、歩道橋が怖くて困りました。
あと、遊園地でほとんどの乗り物が無理です。
観覧車も怖すぎます。

スカイツリーとか、東京タワーとか、なにが、どこが楽しいのかわかりません。
夜景の綺麗なレストランも、恐怖です。
高層マンションには絶対住めないし、都会の高層ホテルも、全くくつろげません。

前に潔癖のスレがあって、潔癖は病気だと思いました。
客観的に、科学的に、必要もないことを怖がってると思いました。
人は、菌と共存して生きてるのに、免疫だってつけなきゃいけないのに、と馬鹿にした気持ちでした。

でも、高所恐怖症だって、本当は安全だと客観的にわかることでも怖がりますね。
人は高いところにも登る文明を作り上げてきたのに。
そう思ったら、私も馬鹿だなあと思えてきました。

高所恐怖症も病気ですか?
強迫神経症の一種ですか?
心療内科とか行ったら治りますか?
1  名前: 潔癖が病気なら :2016/07/01 17:06
わたし、高所恐怖症です。
物心ついた頃からそうでした。
高いところでなにか怖い思いをした経験があってそうなったというよりは、たぶん、生まれつきそうだったとして思えません。
ちなみに、父も高所恐怖症です。
遺伝もあるのでしょうか。

高所恐怖症のおかげで、小学生の頃は、歩道橋が怖くて困りました。
あと、遊園地でほとんどの乗り物が無理です。
観覧車も怖すぎます。

スカイツリーとか、東京タワーとか、なにが、どこが楽しいのかわかりません。
夜景の綺麗なレストランも、恐怖です。
高層マンションには絶対住めないし、都会の高層ホテルも、全くくつろげません。

前に潔癖のスレがあって、潔癖は病気だと思いました。
客観的に、科学的に、必要もないことを怖がってると思いました。
人は、菌と共存して生きてるのに、免疫だってつけなきゃいけないのに、と馬鹿にした気持ちでした。

でも、高所恐怖症だって、本当は安全だと客観的にわかることでも怖がりますね。
人は高いところにも登る文明を作り上げてきたのに。
そう思ったら、私も馬鹿だなあと思えてきました。

高所恐怖症も病気ですか?
強迫神経症の一種ですか?
心療内科とか行ったら治りますか?
2  名前: 林檎 :2016/07/01 17:16
>>1
高い所が怖いのは本能だよ
3  名前: 椎名 :2016/07/01 17:17
>>2
性欲だって強い人弱い人いるでしょ
同じだよ
4  名前: 東京事変 :2016/07/01 17:35
>>1
高所恐怖症って、他の恐怖症に比べて気軽に使われてる気がする。
芸能人がアトラクションに挑戦する企画なんかあると、必ずと言っていいほど高所恐怖症だと言う。
あぁいうのは、本当の高所恐怖症じゃないと思ってる。

主さんのはどうだろ。
大抵の人は高い所はゾッとするもんだと思うけどね。
5  名前: まあ :2016/07/01 17:51
>>1
でも、人に迷惑かけてないからそれはいいんじゃない?

潔癖の人は家族とか周囲にも強要するからね。
トリップパスについて





移民から現金122万円相当を没収、デンマークで物議の新法初適用
0  名前: ひとし君人形 :2016/06/30 22:14
【AFP=時事】デンマークの警察当局は6月30日、移民・難民から一定額以上の現金や貴重品を没収できると定めた新法に基づき、移民5人から計7万9600デンマーク・クローネ(約122万円)を没収したことを明らかにした。2月に発効した新法が適用されたのは、今回が初めて。

 警察によると、5人はイラン国籍の26〜35歳の男2人と女3人で、偽造の身分証明書でデンマークに入国を試みたとして28日午後、コペンハーゲン(Copenhagen)の空港で身柄を拘束された。

 5人は総額12万9000クローネ(約198万円)を所持していた。いずれも難民登録を希望しており、警察が審査中だという。

 デンマーク議会は1月、移民が1万クローネ(約15万円)を超える現金やこれに相当する価値のある貴重品を所持している場合、当局が没収できると定めた法案を可決した。この新法は国際社会から非難を浴び、米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)はユダヤ人から財産を没収したナチス・ドイツ(Nazis)に例えて批判していた。


デンマークやるじゃん。
世界の批判をものともせずに。
日本でもやってくれないかな。
1  名前: ひとし君人形 :2016/07/01 17:06
【AFP=時事】デンマークの警察当局は6月30日、移民・難民から一定額以上の現金や貴重品を没収できると定めた新法に基づき、移民5人から計7万9600デンマーク・クローネ(約122万円)を没収したことを明らかにした。2月に発効した新法が適用されたのは、今回が初めて。

 警察によると、5人はイラン国籍の26〜35歳の男2人と女3人で、偽造の身分証明書でデンマークに入国を試みたとして28日午後、コペンハーゲン(Copenhagen)の空港で身柄を拘束された。

 5人は総額12万9000クローネ(約198万円)を所持していた。いずれも難民登録を希望しており、警察が審査中だという。

 デンマーク議会は1月、移民が1万クローネ(約15万円)を超える現金やこれに相当する価値のある貴重品を所持している場合、当局が没収できると定めた法案を可決した。この新法は国際社会から非難を浴び、米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)はユダヤ人から財産を没収したナチス・ドイツ(Nazis)に例えて批判していた。


デンマークやるじゃん。
世界の批判をものともせずに。
日本でもやってくれないかな。
2  名前: 横だけど :2016/07/01 17:11
>>1
自分が生まれ育った場所から出て行こうという神経が理解できない。
自国のために生き自国のために死ぬという考えはないのかな。
3  名前: だから :2016/07/01 17:14
>>2
トイレの使い方がなってない。トイレの使い方を見ればそういうのもオミトオシ。
ということは、あの大陸からの観光客は・・・・。
こいつらも身ぐるみはがしたれ。
4  名前: DNA :2016/07/01 17:33
>>2
人類は、外へ出て冒険しようという気質と、
家にいて自分の財産守ろうという気質と
さまざまなDNAがそれぞれに組み込まれていて

冒険体質の人がいるから、色んな土地に行って
版図を広げたり新しい食べ物を得たりできたので
守る気質の人ばかりでは人類はこんなに繁栄しなかったわけで。

もうこれは、DNAに動かされているとしか言いようがない。
あなたが理解できなくても。
トリップパスについて





ぎっくり腰の予防してますか?
0  名前: 腰元 :2016/06/30 20:39
友達がぎっくり腰&坐骨神経痛でダウン。

私もぎっくり腰まではまだないですが、
ああ!今ちょっとなりそう!ということが時々あって、
ひやひやドキドキします。

腰が冷えるとなりやすいように思ったので、
夏でも腰を守るためと薄めの腹巻や、
ガードルを履いたりしますが、
でも何となく心もとない感じも…。

ぎっくり腰を体験してしまった方、
再発しないように、
またはならないようにと、
日頃からしていることってありますか?
1  名前: 腰元 :2016/07/01 09:30
友達がぎっくり腰&坐骨神経痛でダウン。

私もぎっくり腰まではまだないですが、
ああ!今ちょっとなりそう!ということが時々あって、
ひやひやドキドキします。

腰が冷えるとなりやすいように思ったので、
夏でも腰を守るためと薄めの腹巻や、
ガードルを履いたりしますが、
でも何となく心もとない感じも…。

ぎっくり腰を体験してしまった方、
再発しないように、
またはならないようにと、
日頃からしていることってありますか?
2  名前: してます :2016/07/01 09:44
>>1
>ぎっくり腰を体験してしまった方、
>再発しないように、
>またはならないようにと、
>日頃からしていることってありますか?

・下にあるものを取る時は腰を曲げずに膝を折ってしゃがんで取るように。
・ものを持つときは、中身を確認して重さの目安を知ってから

ぐらいです。
重いものを持ってぎっくり腰というのはよく聞きますが、私の場合中身が入ってると思って持った空箱でぎっくり腰になりました。
3  名前: ずばり :2016/07/01 09:56
>>1
重い物は持たない。

子供は軽いと思って、
不用意に抱っこしない。
(特に4〜5歳)

ギクッとなったら、
即、最寄の整形外科へgo!

そして、
一番の患部に痛み止め注射を
してもらうと、嘘のように
治るのだよ。

無駄な痛みを我慢している必要はない。

医者はこういう時に利用するものだ。
4  名前: なったことないけど :2016/07/01 17:23
>>1
知り合いが先日ぎっくり腰になってました。
その人の言うには、その数日前に夜足をつったそうです。
そして、病院へ行った時、もしかして、少し前に足つった?と医師から聞かれ、はいと答えたら、その時に来てくれたら予防できたのにと言われたそうです。
足がつるときって、腰に何かおこる前触れ、と、その医師は言ったそうです。
言われてみたら、私も足をつった後に腰痛めることが多いなぁとおもいました。


>友達がぎっくり腰&坐骨神経痛でダウン。
>
>私もぎっくり腰まではまだないですが、
>ああ!今ちょっとなりそう!ということが時々あって、
>ひやひやドキドキします。
>
>腰が冷えるとなりやすいように思ったので、
>夏でも腰を守るためと薄めの腹巻や、
>ガードルを履いたりしますが、
>でも何となく心もとない感じも…。
>
>ぎっくり腰を体験してしまった方、
>再発しないように、
>またはならないようにと、
>日頃からしていることってありますか?
トリップパスについて





掃除機のおすすめ
0  名前::2016/06/30 06:02
室内犬1匹がいます。

カーペットに毛がたくさんついていしまいます。

そこで毎日掃除することを前提にどの掃除機がいいですか?

またサイクロンの場合はやはり掃除が大変ですか?

今は考えてるのは

●ダイソンの8万くらいするコードレス

●名前は忘れましたが通販の掃除機(こちらでしましば目にします)

●ルンバ(最新式のやつ?)


他に犬の毛を綺麗にしたいという前提でおすすめがあれば教えてください。

明日、電気屋に行こうと思っています。
1  名前::2016/07/01 16:48
室内犬1匹がいます。

カーペットに毛がたくさんついていしまいます。

そこで毎日掃除することを前提にどの掃除機がいいですか?

またサイクロンの場合はやはり掃除が大変ですか?

今は考えてるのは

●ダイソンの8万くらいするコードレス

●名前は忘れましたが通販の掃除機(こちらでしましば目にします)

●ルンバ(最新式のやつ?)


他に犬の毛を綺麗にしたいという前提でおすすめがあれば教えてください。

明日、電気屋に行こうと思っています。
2  名前: マキタ :2016/07/01 17:03
>>1
通販生活のやつはマキタです。うちは2台目として使ってるの。

メインで使うとしたらブラシが回転ブラシじゃないので、カーペットの犬の毛を取るのにはどうかなーって感じ。
吸引力も強く満足してますけれどね。

サイクロンタイプ掃除機のゴミ捨てについては、人の感じ方がいろいろあるからわからないなあ。私は紙パックを常備のほうが面倒なので。
いつも洗わなくてもいいと思うし。
3  名前: タヌキ :2016/07/01 17:19
>>1
カーペットを変えるかフローリングにした方がいいね
トリップパスについて





悪口の多い職場の方
0  名前: 美咲 :2016/06/30 10:53
悪口を聞いていると気が滅入りませんか?
最近は聞き流せず気が滅入ります。
6  名前: そうそう :2016/07/01 15:39
>>5
話してるだけだって言い募る。
だから、その「話」が悪口なんだけどわかんないものね。
7  名前: いたいた :2016/07/01 15:44
>>1
60過ぎたおばちゃんだったけど、毎日朝からずーっと文句と悪口しか言わない人がいたよ。
向かいの席だったからきつかった。

結局自分で自分の首を絞めて解雇されたんだけどね。

その後、脳内出血か何かで倒れたらしい。

あれだけ毎日怒ってたら病気にもなるだろう。
8  名前: 一人いる :2016/07/01 15:48
>>1
いるーー悪口ばかりの人。

私より後から入ってきたんだけど
「前の職場では『あーここ早く辞めたい』って
 みんなが愚痴こぼしながらやってたけど
 ここってそういう事言う人いないのね」だって。
ここでそんな事言ったら
「やる気ないならすぐ辞めて」って言っちゃうわ。

でも全体的にその人嫌われてる雰囲気だよ。
みんな大人だから表立って波立ててないけど。

主さんの所は一人だけじゃないのかな?
だとしたら、お可哀想。雰囲気悪くなるよね。
9  名前: 共感できない :2016/07/01 16:11
>>1
自営なんだけど母が口を開けば他人の悪口で
毎日事務所に来て言いたいこと言うの。

父もまだ現役で仕事しているから家でも事務所でも
同じ話を聞かされてるのに「うんうん」聞いている。

私そこの域まで達してないから嫌な気持ちだけ残る。
浄化フィルターが作動しない。

自分も嫌な目にあっている人の話だったら
一緒に盛り上がれるのかもしれない。
10  名前: 美咲 :2016/07/01 17:00
>>1
皆さんレスありがとうございました。

最初は割りきって頑張ろうと思ったのですが、3年近くにもなると何だか疲れてきました。
それも本当に意地の悪い内容なので余計に気が滅入ります。

ちなみに小さな同族会社です。
社長の身内やその取り巻きが多いので話題は気に入らない従業員の悪口です。
しかも聞こえよがしに…。
職場のこと考えると家でもゆっくり出来ません。

聞いて下さってありがとうございました。
トリップパスについて





トマトとか茄子料理、何が好き?
0  名前::2016/07/01 01:31
マンネリなので、お伺いしたいです。
茄子とトマトの料理。
大量あり、今日は酢豚に入れた。
8  名前: ラタトゥイユ :2016/07/01 16:24
>>1
ラタトゥイユが好き。
茄子もトマトも沢山食べられます。

もしくはキャベツ・鶏肉・ざく切りトマト・コンソメ・少量の水・ローリエで煮るだけで美味しいよ。



>マンネリなので、お伺いしたいです。
>茄子とトマトの料理。
>大量あり、今日は酢豚に入れた。
9  名前: トマト :2016/07/01 16:39
>>1
トマトとたまごのふわふわ中華炒め

トマトカプレーゼ

なすラザニア

なす海老しんじょう挟み
10  名前: ソース :2016/07/01 16:42
>>1
ヒレ肉のトマト煮

スライスしたヒレ肉を、玉ねぎトマトなす、きのこなどで炒め煮にする。

玉ねぎ・トマト・茄子・きのこのトマトソースは
沢山作って冷凍してスパゲティーなどにも使える。
11  名前: ハヤシライス :2016/07/01 16:47
>>1
>マンネリなので、お伺いしたいです。
>茄子とトマトの料理。
>大量あり、今日は酢豚に入れた。

ハヤシライス?
牛肉買ってきて、ナスとトマト、キノコ、玉ねぎに
ビーフストロガノフのソースを入れる。
牛乳も少し足す。

ビーフシチューの素でもいい。
トマトの酸味があった方が美味しくなる気がする。

もしくは夏野菜カレーにする。
その際はズッキーニも入れる。
12  名前: カプレーゼとか :2016/07/01 16:49
>>1
トマトをスライスして、モッツァレラチーズと重ねて、塩とオリーブオイルをかけるだけ。

または、トマトを角切りして、塩とオリーブオイルであえて、イタリアンパセリを飾って、よーく冷やすだけ。
トリップパスについて





軽く扱われる娘
0  名前: またか :2016/06/30 08:41
昨日、友達にあげた誕生日プレゼントのお返しをもらってきました。
そこについていたメッセージカードの文章が走り書きで字の間違えもちゃんと直すこともなくしかも
「あざっす‥‥」みたいな文章でした。
もうひとりの友達には丁寧に「どうもありがとう これからもヨロシクね」的な文章だったそうで
娘は「ひどくなーい?」と私に言ってました。
でもそのもうひとりの友達は「仲が良いってことじゃん、いいな」と言ったそうで、娘もそう思おうとしている感があります。
でもその子もそのお友だちととても仲がいいです。
なんか、いつもこんな感じです。小学生の時からずっと。
軽く扱われるというか、3人だと2、1のひとりの方になるというか、
とにかく友達付き合いはこんな感じです。
中学生になった今もこんな感じと言うことは、これから先もずっとこんな感じなんでしょうかね?
33  名前: ばかくさ :2016/07/01 16:38
>>32
もうさー、やめなよ。
みんな横に行き過ぎ。

意地悪な気持ちが無くて書いたなら言葉が足りなかっただけじゃない?

なんかさ、みんなバトルってストレス発散しているだけに見える。

主さんの話からそれちゃっててかわいそう。



>謝る必要ないと思うけど。
>
>意地悪なんて思わなかったよ。
>スレに書かれてないことを示してるってわかったもの。
>
>意地悪だって騒ぐ人はガラスのハートなのよ。
>放っておいてよし。
34  名前: ・ケ・?ヒ :2016/07/01 16:39
>>32
・ケ・?ヒスォ、?ニ、ハ、、、ウ、ネ、ロチ?ヌス、、ニ、、、?👃ヌ、キ、遑」
シィ、キ、ニ、ハ、👃ォ、、、ハ、、、陦」


>シユ、?ャヘラ、ハ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
>
>ーユテマーュ、ハ、👃ニサラ、?ハ、ォ、テ、ソ、陦」
>・ケ・?ヒスォ、?ニ、ハ、、、ウ、ネ、ィ、キ、ニ、?テ、ニ、?ォ、テ、ソ、筅ホ。」
>
>ーユテマーュ、タ、テ、ニチ訷ーソヘ、マ・ャ・鬣ケ、ホ・マ。シ・ネ、ハ、ホ、陦」
>ハ?テ、ニ、ェ、、、ニ、隍キ。」
35  名前: ばかみたい :2016/07/01 16:41
>>33
いちばん笑えるよ、あなたが。
クラス委員でもやってたの?
自分だって思い切り乗っかってんじゃん。


> もうさー、やめなよ。
> みんな横に行き過ぎ。
>
> 意地悪な気持ちが無くて書いたなら言葉が足りなかっただけじゃない?
>
> なんかさ、みんなバトルってストレス発散しているだけに見える。
>
> 主さんの話からそれちゃっててかわいそう。
>
>
>
> >謝る必要ないと思うけど。
> >
> >意地悪なんて思わなかったよ。
> >スレに書かれてないことを示してるってわかったもの。
> >
> >意地悪だって騒ぐ人はガラスのハートなのよ。
> >放っておいてよし。
>
36  名前: あーそれ :2016/07/01 16:44
>>34
> スレに書かれてないことを想像で書いているんでしょ。
> 示してなんかいないよ。
>
>
> >謝る必要ないと思うけど。
> >
> >意地悪なんて思わなかったよ。
> >スレに書かれてないことを示してるってわかったもの。
> >
> >意地悪だって騒ぐ人はガラスのハートなのよ。
> >放っておいてよし。
>


私も思った。
ただの想像で示してないと思う。
ちょっと意地悪かなと思った。
でも
ただ、そんなに深い意味で書いたんじゃないんだと思うから
もう言葉尻を突かないであげて。
37  名前: あんたが :2016/07/01 16:48
>>35
しつこいねー。
もう終われよ。
笑うあんたはストレスたまってそう。
かわいそうだわ。

>いちばん笑えるよ、あなたが。
>クラス委員でもやってたの?
>自分だって思い切り乗っかってんじゃん。
>
>
>> もうさー、やめなよ。
>> みんな横に行き過ぎ。
>>
>> 意地悪な気持ちが無くて書いたなら言葉が足りなかっただけじゃない?
>>
>> なんかさ、みんなバトルってストレス発散しているだけに見える。
>>
>> 主さんの話からそれちゃっててかわいそう。
>>
>>
>>
>> >謝る必要ないと思うけど。
>> >
>> >意地悪なんて思わなかったよ。
>> >スレに書かれてないことを示してるってわかったもの。
>> >
>> >意地悪だって騒ぐ人はガラスのハートなのよ。
>> >放っておいてよし。
>>
トリップパスについて





軽く扱われる娘
0  名前: またか :2016/06/30 17:56
昨日、友達にあげた誕生日プレゼントのお返しをもらってきました。
そこについていたメッセージカードの文章が走り書きで字の間違えもちゃんと直すこともなくしかも
「あざっす‥‥」みたいな文章でした。
もうひとりの友達には丁寧に「どうもありがとう これからもヨロシクね」的な文章だったそうで
娘は「ひどくなーい?」と私に言ってました。
でもそのもうひとりの友達は「仲が良いってことじゃん、いいな」と言ったそうで、娘もそう思おうとしている感があります。
でもその子もそのお友だちととても仲がいいです。
なんか、いつもこんな感じです。小学生の時からずっと。
軽く扱われるというか、3人だと2、1のひとりの方になるというか、
とにかく友達付き合いはこんな感じです。
中学生になった今もこんな感じと言うことは、これから先もずっとこんな感じなんでしょうかね?
33  名前: ばかくさ :2016/07/01 16:38
>>32
もうさー、やめなよ。
みんな横に行き過ぎ。

意地悪な気持ちが無くて書いたなら言葉が足りなかっただけじゃない?

なんかさ、みんなバトルってストレス発散しているだけに見える。

主さんの話からそれちゃっててかわいそう。



>謝る必要ないと思うけど。
>
>意地悪なんて思わなかったよ。
>スレに書かれてないことを示してるってわかったもの。
>
>意地悪だって騒ぐ人はガラスのハートなのよ。
>放っておいてよし。
34  名前: ・ケ・?ヒ :2016/07/01 16:39
>>32
・ケ・?ヒスォ、?ニ、ハ、、、ウ、ネ、ロチ?ヌス、、ニ、、、?👃ヌ、キ、遑」
シィ、キ、ニ、ハ、👃ォ、、、ハ、、、陦」


>シユ、?ャヘラ、ハ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
>
>ーユテマーュ、ハ、👃ニサラ、?ハ、ォ、テ、ソ、陦」
>・ケ・?ヒスォ、?ニ、ハ、、、ウ、ネ、ィ、キ、ニ、?テ、ニ、?ォ、テ、ソ、筅ホ。」
>
>ーユテマーュ、タ、テ、ニチ訷ーソヘ、マ・ャ・鬣ケ、ホ・マ。シ・ネ、ハ、ホ、陦」
>ハ?テ、ニ、ェ、、、ニ、隍キ。」
35  名前: ばかみたい :2016/07/01 16:41
>>33
いちばん笑えるよ、あなたが。
クラス委員でもやってたの?
自分だって思い切り乗っかってんじゃん。


> もうさー、やめなよ。
> みんな横に行き過ぎ。
>
> 意地悪な気持ちが無くて書いたなら言葉が足りなかっただけじゃない?
>
> なんかさ、みんなバトルってストレス発散しているだけに見える。
>
> 主さんの話からそれちゃっててかわいそう。
>
>
>
> >謝る必要ないと思うけど。
> >
> >意地悪なんて思わなかったよ。
> >スレに書かれてないことを示してるってわかったもの。
> >
> >意地悪だって騒ぐ人はガラスのハートなのよ。
> >放っておいてよし。
>
36  名前: あーそれ :2016/07/01 16:44
>>34
> スレに書かれてないことを想像で書いているんでしょ。
> 示してなんかいないよ。
>
>
> >謝る必要ないと思うけど。
> >
> >意地悪なんて思わなかったよ。
> >スレに書かれてないことを示してるってわかったもの。
> >
> >意地悪だって騒ぐ人はガラスのハートなのよ。
> >放っておいてよし。
>


私も思った。
ただの想像で示してないと思う。
ちょっと意地悪かなと思った。
でも
ただ、そんなに深い意味で書いたんじゃないんだと思うから
もう言葉尻を突かないであげて。
37  名前: あんたが :2016/07/01 16:48
>>35
しつこいねー。
もう終われよ。
笑うあんたはストレスたまってそう。
かわいそうだわ。

>いちばん笑えるよ、あなたが。
>クラス委員でもやってたの?
>自分だって思い切り乗っかってんじゃん。
>
>
>> もうさー、やめなよ。
>> みんな横に行き過ぎ。
>>
>> 意地悪な気持ちが無くて書いたなら言葉が足りなかっただけじゃない?
>>
>> なんかさ、みんなバトルってストレス発散しているだけに見える。
>>
>> 主さんの話からそれちゃっててかわいそう。
>>
>>
>>
>> >謝る必要ないと思うけど。
>> >
>> >意地悪なんて思わなかったよ。
>> >スレに書かれてないことを示してるってわかったもの。
>> >
>> >意地悪だって騒ぐ人はガラスのハートなのよ。
>> >放っておいてよし。
>>
トリップパスについて





ポケット付きサニタリーショーツを扱ってるネット通販
0  名前: 教えてください :2016/06/30 07:14
このところ、ず〜っと探してます。

でも、ジュニア用のものしか見つかりません。

サニタリーショーツで、ナプキンが入るポケット付きの大人用の物がほしいのですが、どなたかネット通販で入手できるお店を知っていたら教えてください。

しまむら なら売ってるのかしら・・・。

ジュニア用の物では、サイズが合わないんです。

ポケット付きの物は、以前は割と販売していたと思うんですけどね・・・。

よろしくお願いします。
10  名前: 腹巻 :2016/07/01 03:28
>>1
ポケット付腹巻はどうでしょうか。
サニタリーショーツのポケットより大きいから、
ナプキンも数個入ると思う。
ポケット付腹巻で検索するとヒットします。

私は冷房の冷え防止に薄手のシルクのを夏用に使ってます。
使い心地はなかなかいいですよ。
11  名前: 165 :2016/07/01 06:43
>>1
ジュニア用でも165cmまでありますよ。
12  名前: なにそれ? :2016/07/01 06:48
>>3
泥棒だよね。
ひどいわ
13  名前: おすすめ :2016/07/01 07:28
>>1
ネズミ講みたいだからリアルでは薦めないけどシャルレがいい!フィット感も最高!ヤフオクで買えるよ!


>このところ、ず〜っと探してます。
>
>でも、ジュニア用のものしか見つかりません。
>
>サニタリーショーツで、ナプキンが入るポケット付きの大人用の物がほしいのですが、どなたかネット通販で入手できるお店を知っていたら教えてください。
>
>しまむら なら売ってるのかしら・・・。
>
>ジュニア用の物では、サイズが合わないんです。
>
>ポケット付きの物は、以前は割と販売していたと思うんですけどね・・・。
>
>よろしくお願いします。
14  名前: 教えてください :2016/07/01 16:29
>>1
みなさん、ありがとうございます!

昨夜、このスレを投稿した後、寝る直前に
「う〜ん・・・自分でポケット付けてみようかな・・・」と思いついたのですが、何しろ不器用で。

どうしよう〜と悩みつつ眠りにつき、仕事に行って、今、帰宅してこのスレを見て、感謝!です。

検索かけてみますし、思い切ってお裁縫もしてみます!

あ、ポケットに入れるナプキンは、一枚か二枚で足りるんです。
お昼休みにロッカーに行くから補充できるでのね。

しかも、ストッキングの先をポケットにするアイディアをいただきましたが、これはものすごい閃きだと思います。

「ポケットにする為の端切れ、どうしようかなぁ〜ああ〜」の状態が一気にやる気が出ましたもの。

しかし、
なんで他人のポーチからナプキンを持って行ってしまうんでしょうね・・。

私以外にも被害者がいるので、今、職場のトイレにナプキンを置いている人はいないんです。
泥棒、ですよね・・・確かに。

でも、職場の人達、誰も追及しないです・・・。

レス下さったみなさん、ありがとうございました!
トリップパスについて





あなたの現在の健康不安
0  名前: 40、50代 :2016/06/30 14:08
具体的にどこが、どういう面に不安がありますか?

もし「おなじ〜」「◯◯が効いたよ」などの意見交換が出来たらと思います。

私は2年前から突如血圧が高くなりました。
それまでずっと正常だったのに突然。
更年期高血圧と言われ、降圧剤を服用しています。
他に更年期症状はないんですけどね。
16  名前::2016/07/01 11:06
>>1
為になるけど、なんか落ち込むスレだね。
17  名前: どろどろ :2016/07/01 11:36
>>1
3人目出産以降、痩せにくくなってしまった事。
人生最大の体重になってしまっています。
夜になると、足がぶっとくなってる。

危機を感じて、久々にウォーキング
を始めたら、なぜか両手の平がパンパンに浮腫んでビックリした!
調べてみたら、運動不足の人が運動を始めたら、血流が良くなってドロドロ血液が手に溜まって浮腫むらしい。
こんな事始めてで、ビックリした。
ウォーキング2日目からは大丈夫でした。

母方の家系がドロドロ血液家系なので、気をつけなければ。

そろそろ更年期症状も出るかな、と思い、養命酒も飲み出しました。
今の所、なんら変わりなし。
18  名前: 万歳 :2016/07/01 15:07
>>17
> 危機を感じて、久々にウォーキング
> を始めたら、なぜか両手の平がパンパンに浮腫んでビックリした!
> 調べてみたら、運動不足の人が運動を始めたら、血流が良くなってドロドロ血液が手に溜まって浮腫むらしい。
> こんな事始めてで、ビックリした。

ほー、
手を下に向けて振ってるから、遠心力で手の先に血が溜まっちゃうんだね。

万歳してウォーキングするといいかもね。
19  名前: 経過 :2016/07/01 15:15
>>8
>それ手術すすめられてませんか?
>
>取ったら楽だと思うんだけど。

まだそこまで大きくないとのことで…、
痛いのは痛いんですけどね。
20  名前: おまっち :2016/07/01 16:19
>>1
昨年11月末に受けた乳がん検診で要精密検査となり、今年2月初旬に受診しました。(混雑していて予約が1か月半ほど先しか取れなくて)
マンモトーム生検の結果「異型乳管過形成」で、白黒つけるために6月初旬に摘出手術をしました。(手術が3か月待ちだったため6月に)
2週間後の病理結果では良性でしたが、念のため追加で免疫染色したほうがいいとのことで現在結果待ちです。
早くはっきりした結果を知りたいです。
こんなに長くかかるとは全く考えていませんでした。
微妙な病変なのはいいことだと思っていますが。
トリップパスについて





あなたの現在の健康不安
0  名前: 40、50代 :2016/06/30 14:20
具体的にどこが、どういう面に不安がありますか?

もし「おなじ〜」「◯◯が効いたよ」などの意見交換が出来たらと思います。

私は2年前から突如血圧が高くなりました。
それまでずっと正常だったのに突然。
更年期高血圧と言われ、降圧剤を服用しています。
他に更年期症状はないんですけどね。
16  名前::2016/07/01 11:06
>>1
為になるけど、なんか落ち込むスレだね。
17  名前: どろどろ :2016/07/01 11:36
>>1
3人目出産以降、痩せにくくなってしまった事。
人生最大の体重になってしまっています。
夜になると、足がぶっとくなってる。

危機を感じて、久々にウォーキング
を始めたら、なぜか両手の平がパンパンに浮腫んでビックリした!
調べてみたら、運動不足の人が運動を始めたら、血流が良くなってドロドロ血液が手に溜まって浮腫むらしい。
こんな事始めてで、ビックリした。
ウォーキング2日目からは大丈夫でした。

母方の家系がドロドロ血液家系なので、気をつけなければ。

そろそろ更年期症状も出るかな、と思い、養命酒も飲み出しました。
今の所、なんら変わりなし。
18  名前: 万歳 :2016/07/01 15:07
>>17
> 危機を感じて、久々にウォーキング
> を始めたら、なぜか両手の平がパンパンに浮腫んでビックリした!
> 調べてみたら、運動不足の人が運動を始めたら、血流が良くなってドロドロ血液が手に溜まって浮腫むらしい。
> こんな事始めてで、ビックリした。

ほー、
手を下に向けて振ってるから、遠心力で手の先に血が溜まっちゃうんだね。

万歳してウォーキングするといいかもね。
19  名前: 経過 :2016/07/01 15:15
>>8
>それ手術すすめられてませんか?
>
>取ったら楽だと思うんだけど。

まだそこまで大きくないとのことで…、
痛いのは痛いんですけどね。
20  名前: おまっち :2016/07/01 16:19
>>1
昨年11月末に受けた乳がん検診で要精密検査となり、今年2月初旬に受診しました。(混雑していて予約が1か月半ほど先しか取れなくて)
マンモトーム生検の結果「異型乳管過形成」で、白黒つけるために6月初旬に摘出手術をしました。(手術が3か月待ちだったため6月に)
2週間後の病理結果では良性でしたが、念のため追加で免疫染色したほうがいいとのことで現在結果待ちです。
早くはっきりした結果を知りたいです。
こんなに長くかかるとは全く考えていませんでした。
微妙な病変なのはいいことだと思っていますが。
トリップパスについて





宅配業者ってドアノブ回すんだね。
0  名前: ショック :2016/06/30 09:16
碑文谷のバラバラ殺人事件で、宅配業者の方の証言があるらしいけど、

「鍵は家の中から見つかっているが、その後の取材で遺体発見翌日の24日に、阿部さんの家を訪れた宅配業者の女性が、「阿部さんの家のドアノブを回したが、玄関の鍵は閉まっていた」と話していることが新たにわかった。」

え、?
宅配業者って反応のない留守宅のドアノブ回すの?
それは気持ち悪くない?

鍵が開いてたらどうするつもりなんだろうか?

宅配業者って、常識ないんだろうか?
9  名前: そうだよ :2016/07/01 09:39
>>7
>じゃあ、田舎は犯罪者ばっかりだ。
>ドア開けてからの「ごめんくださーい」の声かけだもん。


だから増えてるらしいよ。
鍵開いてるし年寄りばかりの所。
私の実家もそんな感じなんだけど、空き巣が増えてる。
10  名前: サスペンス劇場 :2016/07/01 12:07
>>1
えーー、家にいて、宅配業者がそういう行動をしたのを私は見たことないな。

一般的に友達の家行って、応答なくてもドアノブ回さないよね。ドラマだけの話かと思ったよ。

もし、故意に開けてる風でも無く、半開きになってたら、声かけるかもしれないけどね。それは防犯的にもよろしくないから・・。
11  名前: いい所なんだけど :2016/07/01 12:15
>>7
>じゃあ、田舎は犯罪者ばっかりだ。
>ドア開けてからの「ごめんくださーい」の声かけだもん。


夫の実家なんて、帰宅して玄関に入ったら上がり框に近所のばあちゃんが座ってて「荷物受け取っておいたよ」だからね。
サインもしてくれる(笑)

業者もここんちの人じゃないって知ってるのにサインしてもらって置いて行っちゃうからね。
まあそれがまかり通る世界なんだけど。すげぇ。
12  名前: 青汁 :2016/07/01 12:23
>>1
宅配業者っていっても色んなのあるよね
コープみたいな毎週来る顔なじみとかなのかも
うちの母も何か健康食品みたいなの定期購入してて
ちょっと出れなくても勝手に置いてってくれたり
回収してってくれたりだよ
13  名前: それがね :2016/07/01 16:06
>>10
>一般的に友達の家行って、応答なくてもドアノブ回さないよね。ドラマだけの話かと思ったよ。
>


私もそう思ってたんだけどね。
田舎だと、それは逆に失礼になる所もあるのよ。


私は玄関の前で立って待ってたら、
どうぞ、開けてください
って、その家のおばあちゃんが言うの。
何件もそういうお宅があって気づいたんだけど、その地域では客人がドアをあけて入り、人が出てくるまでたたきで待つのが正解。


そうしないと、そのお宅の人がわざわざサンダルはいてドアを開けに行かなければならないから。


おばあちゃんからしたら、サンダルはいてたたきに出てドアを開けるって作業が大変なんだろうね。


そういう地域もあるのよー。
トリップパスについて





宅配業者ってドアノブ回すんだね。
0  名前: ショック :2016/06/29 23:24
碑文谷のバラバラ殺人事件で、宅配業者の方の証言があるらしいけど、

「鍵は家の中から見つかっているが、その後の取材で遺体発見翌日の24日に、阿部さんの家を訪れた宅配業者の女性が、「阿部さんの家のドアノブを回したが、玄関の鍵は閉まっていた」と話していることが新たにわかった。」

え、?
宅配業者って反応のない留守宅のドアノブ回すの?
それは気持ち悪くない?

鍵が開いてたらどうするつもりなんだろうか?

宅配業者って、常識ないんだろうか?
9  名前: そうだよ :2016/07/01 09:39
>>7
>じゃあ、田舎は犯罪者ばっかりだ。
>ドア開けてからの「ごめんくださーい」の声かけだもん。


だから増えてるらしいよ。
鍵開いてるし年寄りばかりの所。
私の実家もそんな感じなんだけど、空き巣が増えてる。
10  名前: サスペンス劇場 :2016/07/01 12:07
>>1
えーー、家にいて、宅配業者がそういう行動をしたのを私は見たことないな。

一般的に友達の家行って、応答なくてもドアノブ回さないよね。ドラマだけの話かと思ったよ。

もし、故意に開けてる風でも無く、半開きになってたら、声かけるかもしれないけどね。それは防犯的にもよろしくないから・・。
11  名前: いい所なんだけど :2016/07/01 12:15
>>7
>じゃあ、田舎は犯罪者ばっかりだ。
>ドア開けてからの「ごめんくださーい」の声かけだもん。


夫の実家なんて、帰宅して玄関に入ったら上がり框に近所のばあちゃんが座ってて「荷物受け取っておいたよ」だからね。
サインもしてくれる(笑)

業者もここんちの人じゃないって知ってるのにサインしてもらって置いて行っちゃうからね。
まあそれがまかり通る世界なんだけど。すげぇ。
12  名前: 青汁 :2016/07/01 12:23
>>1
宅配業者っていっても色んなのあるよね
コープみたいな毎週来る顔なじみとかなのかも
うちの母も何か健康食品みたいなの定期購入してて
ちょっと出れなくても勝手に置いてってくれたり
回収してってくれたりだよ
13  名前: それがね :2016/07/01 16:06
>>10
>一般的に友達の家行って、応答なくてもドアノブ回さないよね。ドラマだけの話かと思ったよ。
>


私もそう思ってたんだけどね。
田舎だと、それは逆に失礼になる所もあるのよ。


私は玄関の前で立って待ってたら、
どうぞ、開けてください
って、その家のおばあちゃんが言うの。
何件もそういうお宅があって気づいたんだけど、その地域では客人がドアをあけて入り、人が出てくるまでたたきで待つのが正解。


そうしないと、そのお宅の人がわざわざサンダルはいてドアを開けに行かなければならないから。


おばあちゃんからしたら、サンダルはいてたたきに出てドアを開けるって作業が大変なんだろうね。


そういう地域もあるのよー。
トリップパスについて





夏休みの間子どもをどうしてますか
0  名前: パート母さん :2016/06/27 15:54
下の子がやっと小学3年になりました。
パートでもはじめたいと思いながら、
長期休暇の間の子どもをどうするか考えたらなかなか踏み切れません。

たとえば9時3時のパートだとすると、
8時30分くらいから3時30分くらいの7時間くらいを夏休みの間、週3くらいで、
小学3年生一人で留守番させるのは、、、
やはりまだためらわれます。

へたに行動力がついてきてるから余計にこわい。

今は専業主婦なので学童に入れてませんし、
おそらく空きはないと思います。
頼れる親戚は近くにいません。

こんな場合、やはりパートは先伸ばしにすべきかなぁ。

子どもを留守番させてパートされてる方っていらっしゃいますか?
なにか問題が起きたこととかありますか??
6  名前: あん :2016/06/28 23:01
>>1
うちは下の子小1の夏休みが終わって9月からパートにでました。上の子はもう中学であてにできず、
長期休みにはお昼を置いて、あとは宿題の予定をたてて、帰ったらちゃんとできてるかをチェック。
大抵は一人で本読んだりゲームしたりで過ごし、何か困ったことや急にに友達と遊ぶような場合には携帯に電話するよう言いつけてました。
まあ、一人でも時間潰せて楽しめるタイプだったのでとくに問題なかったです。マンション住まいだったので、基本知らない訪問者対応はモニターで確認して居留守をさせ、私が帰る3時過ぎまでは外出させませんでした。まあ、夏の暑い時間帯だったから夕方ぐらいから外遊びできればよかったし、高学年になってからは友達と約束して学校のプールに行く場合もありました。
夏休みの学童に行かせる方もいましたが、うちは子どもが家で過ごしたいと嫌がったので行かせませんでした。
7  名前: 2ヵ月あと :2016/07/01 07:56
>>1
今始めるなら夏休みが終わってから働き始めるくらいでいいのでは?
普段の生活で、おかあさんが働いていることに慣れてもらう。
何かの振替休みで1日だけのお留守番やら鍵の開閉やら。
短い冬休み、春休みで練習。
来年の4年生の夏休みには大丈夫になってるでしょ。
8  名前: 近所 :2016/07/01 09:45
>>1
私は昼休みに家に帰れる距離で働いていました。他にも何人かそういう人がいましたよ。10分で家に帰れるならなんとかなります。子どもの顔も見れるし、ご飯も食べさせられる。「もー、うちの子、全然宿題してなかった!」って怒りながら帰ってくるパート仲間もいました。
9  名前: してた :2016/07/01 11:03
>>1
うちは4年生から1人で留守番させてました。
1人っ子なので完全に1人で留守番です。
8時半〜15時くらいまで。週に4日ですけどね。
午前中は、スイミングの短期教室へ行ったり
児童館や学校のプールへ友達と行ってました。
午後は宿題やゲームしたりテレビ見たりで過ごしてました。
お盆は、私の仕事は約1週間休みになるので、
なんだかんだであっという間に夏休みは終わってしまう
って感じでした。
10  名前: わたし :2016/07/01 16:03
>>1
私は8時から12時のパートに変えたよ。やはり15時過ぎちゃうのは心配だったし、夏期講習の送迎もできなかったから。
あと、うちの子はきちんと勉強するタイプだけど、かえってから丸付けしたり間違い直ししたりしても結構時間がかかり、子供が疲れちゃって大変でした。

>下の子がやっと小学3年になりました。
>パートでもはじめたいと思いながら、
>長期休暇の間の子どもをどうするか考えたらなかなか踏み切れません。
>
>たとえば9時3時のパートだとすると、
>8時30分くらいから3時30分くらいの7時間くらいを夏休みの間、週3くらいで、
>小学3年生一人で留守番させるのは、、、
>やはりまだためらわれます。
>
>へたに行動力がついてきてるから余計にこわい。
>
>今は専業主婦なので学童に入れてませんし、
>おそらく空きはないと思います。
>頼れる親戚は近くにいません。
>
>こんな場合、やはりパートは先伸ばしにすべきかなぁ。
>
>子どもを留守番させてパートされてる方っていらっしゃいますか?
>なにか問題が起きたこととかありますか??
トリップパスについて





夏休みの間子どもをどうしてますか
0  名前: パート母さん :2016/06/28 08:43
下の子がやっと小学3年になりました。
パートでもはじめたいと思いながら、
長期休暇の間の子どもをどうするか考えたらなかなか踏み切れません。

たとえば9時3時のパートだとすると、
8時30分くらいから3時30分くらいの7時間くらいを夏休みの間、週3くらいで、
小学3年生一人で留守番させるのは、、、
やはりまだためらわれます。

へたに行動力がついてきてるから余計にこわい。

今は専業主婦なので学童に入れてませんし、
おそらく空きはないと思います。
頼れる親戚は近くにいません。

こんな場合、やはりパートは先伸ばしにすべきかなぁ。

子どもを留守番させてパートされてる方っていらっしゃいますか?
なにか問題が起きたこととかありますか??
6  名前: あん :2016/06/28 23:01
>>1
うちは下の子小1の夏休みが終わって9月からパートにでました。上の子はもう中学であてにできず、
長期休みにはお昼を置いて、あとは宿題の予定をたてて、帰ったらちゃんとできてるかをチェック。
大抵は一人で本読んだりゲームしたりで過ごし、何か困ったことや急にに友達と遊ぶような場合には携帯に電話するよう言いつけてました。
まあ、一人でも時間潰せて楽しめるタイプだったのでとくに問題なかったです。マンション住まいだったので、基本知らない訪問者対応はモニターで確認して居留守をさせ、私が帰る3時過ぎまでは外出させませんでした。まあ、夏の暑い時間帯だったから夕方ぐらいから外遊びできればよかったし、高学年になってからは友達と約束して学校のプールに行く場合もありました。
夏休みの学童に行かせる方もいましたが、うちは子どもが家で過ごしたいと嫌がったので行かせませんでした。
7  名前: 2ヵ月あと :2016/07/01 07:56
>>1
今始めるなら夏休みが終わってから働き始めるくらいでいいのでは?
普段の生活で、おかあさんが働いていることに慣れてもらう。
何かの振替休みで1日だけのお留守番やら鍵の開閉やら。
短い冬休み、春休みで練習。
来年の4年生の夏休みには大丈夫になってるでしょ。
8  名前: 近所 :2016/07/01 09:45
>>1
私は昼休みに家に帰れる距離で働いていました。他にも何人かそういう人がいましたよ。10分で家に帰れるならなんとかなります。子どもの顔も見れるし、ご飯も食べさせられる。「もー、うちの子、全然宿題してなかった!」って怒りながら帰ってくるパート仲間もいました。
9  名前: してた :2016/07/01 11:03
>>1
うちは4年生から1人で留守番させてました。
1人っ子なので完全に1人で留守番です。
8時半〜15時くらいまで。週に4日ですけどね。
午前中は、スイミングの短期教室へ行ったり
児童館や学校のプールへ友達と行ってました。
午後は宿題やゲームしたりテレビ見たりで過ごしてました。
お盆は、私の仕事は約1週間休みになるので、
なんだかんだであっという間に夏休みは終わってしまう
って感じでした。
10  名前: わたし :2016/07/01 16:03
>>1
私は8時から12時のパートに変えたよ。やはり15時過ぎちゃうのは心配だったし、夏期講習の送迎もできなかったから。
あと、うちの子はきちんと勉強するタイプだけど、かえってから丸付けしたり間違い直ししたりしても結構時間がかかり、子供が疲れちゃって大変でした。

>下の子がやっと小学3年になりました。
>パートでもはじめたいと思いながら、
>長期休暇の間の子どもをどうするか考えたらなかなか踏み切れません。
>
>たとえば9時3時のパートだとすると、
>8時30分くらいから3時30分くらいの7時間くらいを夏休みの間、週3くらいで、
>小学3年生一人で留守番させるのは、、、
>やはりまだためらわれます。
>
>へたに行動力がついてきてるから余計にこわい。
>
>今は専業主婦なので学童に入れてませんし、
>おそらく空きはないと思います。
>頼れる親戚は近くにいません。
>
>こんな場合、やはりパートは先伸ばしにすべきかなぁ。
>
>子どもを留守番させてパートされてる方っていらっしゃいますか?
>なにか問題が起きたこととかありますか??
トリップパスについて





首痛めた
0  名前::2016/06/30 01:48
中学生一年生の息子がバレー部に入っています。
昨日の練習中に首?肩痛めたらしく、帰ってから湿布はりましたが今日もまだ痛いらしく休みますが、病院行くべきでしょうか?
寝違えみたいに何もしなくて自然になおるのまつべき?  
整形外科が、自転車で、30分もかけるもので。。
1  名前::2016/07/01 11:34
中学生一年生の息子がバレー部に入っています。
昨日の練習中に首?肩痛めたらしく、帰ってから湿布はりましたが今日もまだ痛いらしく休みますが、病院行くべきでしょうか?
寝違えみたいに何もしなくて自然になおるのまつべき?  
整形外科が、自転車で、30分もかけるもので。。
2  名前: 整形 :2016/07/01 11:37
>>1
すぐ整形でしょ。

でも部活中の怪我ってめんどくさいんだよね。

健康保険でやっちゃった方が手間がない。
3  名前: そうねぇ :2016/07/01 11:40
>>1
どんな風に痛めたの?

ボール当たったのなら、余程強いのが打ちどころ悪かったのでなければ、単なる打撲だから自然に治るように思う。

転んだなら重さかかってるかもしれない。
首の辺りは結構大事なので、それだったら一応行っておく。

私は積雪ですっころび、首のところ打ったのをほっといたら一年後、ちょっとした衝撃で突然悪化した。
4  名前: ろくろ :2016/07/01 11:43
>>1
若かりし頃、首を痛めました。
最初、寝違いだと思って病院には行かなかったの。
そしたら、次の日には肩が岩みたいにカチカチになって、頭もガンガンで痛くて泣いた。

病院に行ったら、なぜ早く来なかったと怒られた。
もう注射しか打つ手がなくて、筋肉を柔らかくする注射で楽になった。

それからマッサージに通う事になりました。

首って、一度やると癖になるのか、それからずっと爆弾抱えてるみたいな状態です。
どの角度かで首を動かすと、また同じ事が起きる。
その角度がどうなのか、自分でも分からないので、安易にくるっと振り向いたりできない。

こんな事もありますから、病院行って下さいね…
5  名前::2016/07/01 15:23
>>2
>すぐ整形でしょ。
>
>でも部活中の怪我ってめんどくさいんだよね。
>
>健康保険でやっちゃった方が手間がない。
皆さんありがとうございます。
何か首?肩あたりが痛いと感じ肩を回したら余計痛くなったみたいです。
明日は8時〜5時まで先輩の試合です。
勿論出れないし応援だけです。
行った方がいいでしょうか?
今日も学校は行ってますがプールは見学させました。
病院行って先生に聞くべきでしょうか?
トリップパスについて





ツ邉リ・ェ。シ・ラ・👄ュ・罕👄ム・ケ
0  名前: ナキイヲサウ :2016/06/30 04:53
、ウ、ホイニ。「・ェ。シ・ラ・ュ・罕ム・ケ、ヒケヤ、ォ、??篁サタク、ホウァ、オ、マツソソ、、鬢テ、キ、网?ォ、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「ソニ、マ、ト、、、ニ、、、ッ、筅ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥサ荀マシヤキヒコ゚スサ、ヌ
ツ酊ホ、ホツ邉リ、ホヘヘサメ、マ、?ォ、熙゙、ケ、ャ
ハンク錡ヤ、ホフワナェ、マケサニ篋ォウリ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
3  名前: 昨年 :2016/07/01 09:24
>>1
私は理系卒なので、同じく理系の息子のオープンキャンパスには行きませんでしたが、文系の娘のには行きました。
ただ単に自分の興味だけでですが。

模擬授業を受けたり、法学部志望だったので模擬裁判を見たり、楽しかったです。
学食も学校ごとの特色が出ていて面白かったです。

模擬授業は、偏差値が高い学校の授業はやはり面白くて眠くはなりませんでしたが、低いところのは途中で寝そうでした。

保護者は1/3ほどだったと思います。
4  名前: 遠いので :2016/07/01 12:41
>>1
うちはどっちみち遠方希望だったので一緒に行きました。
学校からのツアーバスも出るのですが、うちの子だけキャンパスが違ってて乗れなかったので。
制服で固まっている子達もいれば、
親子で来てる子も。2:1くらいの割だったかな
授業も興味深かったです。

近場なら子供だけで行かせただろう。

本命はもっと遠方だったので帰省のついでに寄りました。
なのでオープンキャンパスの指定日でなく、
なんでもない日に警備の人に、見せてくださいと言って入りました。
5  名前: 場所 :2016/07/01 14:18
>>1
場所が遠い、本人の第一志望の大学だけは一緒に行きました。
受かれば住む場所ですので、下見も兼ねて。

他は友達と行きました。
6  名前: 仲良し :2016/07/01 14:24
>>1
うちはお友達と行かせようと思ってます。
私も見てみたいのだけど、都合が合わなくて。
子どももお友達と一緒の方がいいかなとも思うので。
共に士気を高めてくれるんじゃないかな。
7  名前: 行くもの? :2016/07/01 14:29
>>1
本人だけで行くと思っていました。

本日朝に申し込みが開始され、定員500名なのに僅か数分で終了。
ネットから申し込みなのですが、うちの子の申し込みは不正アクセスと勘違いされ弾かれたので怒っていました。
第二志望の学部のには入れましたが。

旧帝大のオープンキャンパスの申し込みもこんなに大変とは。
トリップパスについて





期末テスト
0  名前::2016/06/30 08:01
中学校一年生の息子の期末テストが返ってきましたが悪すぎてビックリしました。
小学校の時はほぼ全教科90点以上だったし塾もいかずでした。
クラブで疲れて日々の勉強があまりできなかったかもしれませんがもう少しできる子だと思っていました。
ケアレスミスが多いです。
いいたくないですが、理科と技術以外平均点以下。
平均よりマイナス10点位です。
五教科の平均点70点もないです。
一年生でこの点数だとこれからますます下がっていきませんか?
上がる可能性ってありますか?
8  名前: 勉強時間 :2016/07/01 12:36
>>1
テスト勉強、どのくらい前から毎日何時間してましたか?
部活はテスト前1週間くらいからお休みになりませんか?

担任の先生は、テスト前は毎日5時間勉強することって言ってました。

最初に聞いた時はびっくりしたけど、うちの子の学校のテストは難しいので、やはりそれくらいの時間勉強しないと、天才じゃない限り良い点は取れないです。
9  名前: てんこ :2016/07/01 12:55
1年生の初めてののテスト平均点、50点台と40点台でしたよ。簡単ではないと聞いてましたが、公立中で1年から平均点が低いテスト作るんだーとびっくり。

うちの子は勉強せずとも得意の理科、数学はトップでした。ほかは平均点よりも上でした。最初から勉強せずとも取れる楽勝と感じて1年の時はこのまま。他の教科も点数を上げていったので総合順位も上がってました。

しかし、今2年で今回はオール70点台で私もびっくりでしたが子供も相当ショックを受け、毎日勉強すると言い出し勉強しだして3日。

いい洗礼になったかも。この先、成績がそれほど上がらなくても努力するってことを覚えて欲しいです。

主さんのお子さんも何か感じ取れればいいですね。


>中学校一年生の息子の期末テストが返ってきましたが悪すぎてビックリしました。
>小学校の時はほぼ全教科90点以上だったし塾もいかずでした。
>クラブで疲れて日々の勉強があまりできなかったかもしれませんがもう少しできる子だと思っていました。
>ケアレスミスが多いです。
>いいたくないですが、理科と技術以外平均点以下。
>平均よりマイナス10点位です。
>五教科の平均点70点もないです。
>一年生でこの点数だとこれからますます下がっていきませんか?
>上がる可能性ってありますか?
10  名前: 質問なんですが :2016/07/01 13:34
>>1
小学校時代、90点以上取っていたからと
安心してましたか?

間違った所、正しく覚えたか確認しましたか?

点数取れてるから、ケアレスミスだからと
容易に考えて、復讐をきちんと
できていなかったかもしれません。

今からでもできなかった箇所をもう一度
繰り返して、ちゃんと理解できるように
主さんも手伝ってあげたらと思います。

70点はケアレスミスじゃないです。
11  名前: 誤字 :2016/07/01 13:35
>>10
復習です。
12  名前: 大丈夫よ〜 :2016/07/01 14:21
>>1
中学1年の1学期ぐらい勉強しなくても出来るでしょ
という人がいたけど、稀だと思いますよ。
やっぱり中学からは勉強しないと点は取れないと思う。
基本ができていればOKだった小学校だけど
中学からはどれくらい覚えているかが試される。

でもまだ大丈夫だよ。
ケアレスミスなら、今度はそれをしないように覚えればいいだけだもの。
夏休みは勉強の仕方を見直してみて。
トリップパスについて





ナナコポイントってお得ですか?
0  名前: セブン :2016/06/30 20:37
ナナコポイントってお得ですか?
ティーポイントに比べてたまりにくいような気がするのは気のせいかしら?
4  名前: おーのー :2016/07/01 14:10
>>1
質問がおかしい

セブンでTポイントはつかないもの。


両方持ってればいいんじゃないの
なんで絞るの?
5  名前: ん? :2016/07/01 14:13
>>3
TSUTAYAでnanakoポイントがたまるの??

TSUTAYAしか使わないでなぜにnanakoポイントのほうがたまってると思うの??使うとポイントが減っちゃう計算??
6  名前: お得 :2016/07/01 14:17
>>1
家のすぐ近くにセブンイレブンがあり、西武もあるのでnanacoポイントはいつの間にかたまってるよ。

でもTポイントもいつの間にかたまってる。
7  名前::2016/07/01 14:18
>>1
本当に質問がおかしかったですね。
ごめんなさい。
なぜTカードと比べてしまったのか、自分でもアホだとスレを見返しました。
8  名前: ハッピーデー :2016/07/01 14:18
>>1
イトーヨーカドーで日常的に買い物をするなら、得ですよ。
8の付く日は5%オフですから。

ポイントを貯める目的より、支払額を減らすためにナナコ持ってます。
トリップパスについて





ナナコポイントってお得ですか?
0  名前: セブン :2016/06/30 03:36
ナナコポイントってお得ですか?
ティーポイントに比べてたまりにくいような気がするのは気のせいかしら?
4  名前: おーのー :2016/07/01 14:10
>>1
質問がおかしい

セブンでTポイントはつかないもの。


両方持ってればいいんじゃないの
なんで絞るの?
5  名前: ん? :2016/07/01 14:13
>>3
TSUTAYAでnanakoポイントがたまるの??

TSUTAYAしか使わないでなぜにnanakoポイントのほうがたまってると思うの??使うとポイントが減っちゃう計算??
6  名前: お得 :2016/07/01 14:17
>>1
家のすぐ近くにセブンイレブンがあり、西武もあるのでnanacoポイントはいつの間にかたまってるよ。

でもTポイントもいつの間にかたまってる。
7  名前::2016/07/01 14:18
>>1
本当に質問がおかしかったですね。
ごめんなさい。
なぜTカードと比べてしまったのか、自分でもアホだとスレを見返しました。
8  名前: ハッピーデー :2016/07/01 14:18
>>1
イトーヨーカドーで日常的に買い物をするなら、得ですよ。
8の付く日は5%オフですから。

ポイントを貯める目的より、支払額を減らすためにナナコ持ってます。
トリップパスについて





不法滞在者の2割が韓国人
0  名前: やっぱり :2016/06/29 21:22
日本政府は韓国政府に対し、日本での不法滞在者の20%が韓国人だとして、「不法滞在者が自主的に韓国へ帰るよう、協力してほしい」と求めたという。共同通信が29日報じた。



なんか近所にも怪しいのがいるんだよね。

なんでビザ廃止にしたんだろ。
韓国人にこそビザは必要でしょうに。
25  名前: 多い :2016/06/30 15:09
>>20
世界には国が何か国あるのよー。
なんで大嫌いな日本にやってくるのよ。
反日国家や国民のくせに。
26  名前: あれまあ :2016/06/30 15:50
>>20
あなた、ここによく来る帰化人さん???

言ってることが、かなり半島寄りだよ!!!

2割の多さ、理解できないの???
27  名前: そこまで言うなら :2016/06/30 16:09
>>20
その不法滞在者の中に、在日は入っていない。
実際在日は不法滞在者なのだ!
密航者がほとんどで、自発的に日本へやってきた。
28  名前: また :2016/07/01 14:02
>>1
50代の主婦を残酷に殺害して強盗行為を行った高校生が警察に捕まった。家出して生活費を得るために犯行を計画した、と明らかにした容疑者は宅配の配達員に偽装してアパートに侵入した。現場で傷つけて被害者家族と文字メッセージをやり取りするなどち密で大胆に犯行を実行した。釜山(プサン)に移動した被疑者は日本への密航を計画して追加の犯行を準備して警察に検挙された。

チェは釜山発日本行船便を調べてパスポートがなければ搭乗できないという情報を確認した後、インターネットで密航する方法を検索した。密航用の金を用意することにしたチェは追加の犯行を準備して29日午後2時30分頃、釜山駅前で緊急逮捕された。



ホント怖いわ。
日本に来る前に捕まって良かった。

こんな国民をどうして査証なしで
入国させるんだろう。
韓国にはビザ復活させて欲しいよ。

これは一昨日のニュースみたいだけど、今日も大阪で韓国籍の男が同僚(上司?)を殺して捕まってるよね。

不法滞在者は売春婦が多いんだろうけど、女は売春、男は凶悪犯罪…


ほんとロクでもないヤツらだよ。
29  名前: どこかに :2016/07/01 14:04
>>1
大きな街には必ずコリアタウンがあるよね。
京都もあるんだっけ?
トリップパスについて





天災もテロも
0  名前: 根古 :2016/06/30 17:59
とても多くて、ニュースになっても あまり驚かなくなってしまった。

凶悪な殺人も、たくさん報道されているので神経が鈍くなって、あまり何も感じない。
嫌だな、ひどいなとは感じるけど、昔の戦慄のような感覚がない、かわいそうって気持ちが弱い。

物を感じなくなっている。

皆さんは正常ですか?
1  名前: 根古 :2016/07/01 11:52
とても多くて、ニュースになっても あまり驚かなくなってしまった。

凶悪な殺人も、たくさん報道されているので神経が鈍くなって、あまり何も感じない。
嫌だな、ひどいなとは感じるけど、昔の戦慄のような感覚がない、かわいそうって気持ちが弱い。

物を感じなくなっている。

皆さんは正常ですか?
2  名前: 異常だ :2016/07/01 13:39
>>1
見慣れて麻痺しているかも。

最近の防犯カメラやドライブレコーダー
悲惨なシーンや災害も
もっと凄い映像を求めている気がする。

自分の地域の災害も動画が少ないから
全国の人から忘れられるのも早いと思う。

雲仙の火砕流の映像なんか見る度に恐怖も甦る。
何年経っても記録があれば記憶も鮮明に。
でも最近は事件事故災害も多くて感覚おかしいかも。

1件1件お気の毒とは思うよ。
この度の長崎の建物崩落も
日テレよりNHKの映像の方がいいな
って正直思った。
3  名前: んー :2016/07/01 14:02
>>1
慣れるというか適応したって考えたらどうかね。
だって気持ちが安定してないと気持ちが壊れていくよ。
防衛本能だと思う
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2334 2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341 2342 2343 2344 2345 2346 2347 2348  次ページ>>