育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
70231:天災もテロも(3)  /  70232:今時の就職って (駄)(9)  /  70233:初めて上下揃いの下着をつけたのは何歳のときでしたか?(6)  /  70234:目の下のたるみ(11)  /  70235:歯石(5)  /  70236:歯石(5)  /  70237:地震(2)  /  70238:オークション代行(1)  /  70239:潔癖って(27)  /  70240:潔癖って(27)  /  70241:青山さんが参議院比例で出馬!(12)  /  70242:あなたの1日(駄)(9)  /  70243:離れてる親の介護(10)  /  70244:離れてる親の介護(10)  /  70245:宮地佑紀(22)  /  70246:宮地佑紀(22)  /  70247:もう痩せられない?(9)  /  70248:もう痩せられない?(9)  /  70249:年配者から「年だね〜」って言われたら?!(14)  /  70250:とと姉ちゃん(20)  /  70251:とと姉ちゃん(20)  /  70252:宮地佑紀生、知ってる(5)  /  70253:高校生以上の男子の声(11)  /  70254:高校生以上の男子の声(11)  /  70255:長文)いつも話に割り込んでくる人(8)  /  70256:長文)いつも話に割り込んでくる人(8)  /  70257:「顔ちっちゃ!」な芸能人(11)  /  70258:「顔ちっちゃ!」な芸能人(11)  /  70259:携帯マナーして寝てたら怒られた(38)  /  70260:発達障害の息子は(27)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341 2342 2343 2344 2345 2346 2347 2348 2349  次ページ>>

天災もテロも
0  名前: 根古 :2016/06/30 17:59
とても多くて、ニュースになっても あまり驚かなくなってしまった。

凶悪な殺人も、たくさん報道されているので神経が鈍くなって、あまり何も感じない。
嫌だな、ひどいなとは感じるけど、昔の戦慄のような感覚がない、かわいそうって気持ちが弱い。

物を感じなくなっている。

皆さんは正常ですか?
1  名前: 根古 :2016/07/01 11:52
とても多くて、ニュースになっても あまり驚かなくなってしまった。

凶悪な殺人も、たくさん報道されているので神経が鈍くなって、あまり何も感じない。
嫌だな、ひどいなとは感じるけど、昔の戦慄のような感覚がない、かわいそうって気持ちが弱い。

物を感じなくなっている。

皆さんは正常ですか?
2  名前: 異常だ :2016/07/01 13:39
>>1
見慣れて麻痺しているかも。

最近の防犯カメラやドライブレコーダー
悲惨なシーンや災害も
もっと凄い映像を求めている気がする。

自分の地域の災害も動画が少ないから
全国の人から忘れられるのも早いと思う。

雲仙の火砕流の映像なんか見る度に恐怖も甦る。
何年経っても記録があれば記憶も鮮明に。
でも最近は事件事故災害も多くて感覚おかしいかも。

1件1件お気の毒とは思うよ。
この度の長崎の建物崩落も
日テレよりNHKの映像の方がいいな
って正直思った。
3  名前: んー :2016/07/01 14:02
>>1
慣れるというか適応したって考えたらどうかね。
だって気持ちが安定してないと気持ちが壊れていくよ。
防衛本能だと思う
トリップパスについて





今時の就職って (駄)
0  名前: ぱとこ :2016/06/30 10:44
街中をリクルートスーツを着込んで歩いている
学生ってある程度、大企業狙いなんでしょうか?
 
私は今パート探し中で、よくハローワークや
ネット求人見るんですが、普通に新卒者の
求人情報はたくさんあります。

こーいうのは眼中にないんでしょうか?
5  名前: そりゃ :2016/07/01 10:10
>>1
>街中をリクルートスーツを着込んで歩いている
>学生ってある程度、大企業狙いなんでしょうか?
> 
>私は今パート探し中で、よくハローワークや
>ネット求人見るんですが、普通に新卒者の
>求人情報はたくさんあります。
>
>こーいうのは眼中にないんでしょうか?


ないよ。

いはゆる名の知れた所で
偏差値もそこそこ高い所の大学生以外でも
一部上場企業ばっかに殺到する。

中小企業はさっぱり人気がない。

要は、「選んでる」から。
6  名前: えっと :2016/07/01 10:19
>>1
>街中をリクルートスーツを着込んで歩いている
>学生ってある程度、大企業狙いなんでしょうか?
> 
>私は今パート探し中で、よくハローワークや
>ネット求人見るんですが、普通に新卒者の
>求人情報はたくさんあります。
>
>こーいうのは眼中にないんでしょうか?


そーいうのに面接に行く時は、リクルートスーツは着ないの?
7  名前: ブラック :2016/07/01 11:00
>>1
いつもハロワに出ている会社は、社員が入ってもすぐに辞めちゃうようなブラックなところらしいよ。営業ノルマがきつくて、一通り親族に頼んで買ってもらってネタが尽きたら、今度は新規客が取れないと辞めざるを得ないような状況に追い込まれるとか。
8  名前: 大企業狙い :2016/07/01 12:48
>>1
中小企業でもリクルートスーツを着るのでは?

主さん自身は、就職はこだわりがなかったのかな?
私自身は、長く勤められる、福利厚生、産休など取りやすいかなどいろいろ考えて就職をしました。
そうなると必然と大手になりますね。

今の子たちも、どんな会社でも就職できたらとは思っていないのでは?ハローワークの新卒募集は、中小企業なら、どうしても後回しになるのでは?
9  名前: もこ :2016/07/01 13:35
>>1
リクルートスーツは新卒就活者の制服みたいなもんでしょう。ハロワ行くにも零細企業受けるにも
着ていきますよ。

あと大学に就職相談室みたいなのあって、
そこに求人情報があるので、まずはそこで探すのでは?
そのほうが、先輩が勤めてたりするところが
見つけやすく入社試験や社内の情報が得やすいという
メリットがあります。
あとは新卒者向けの企業合同説明会とか。
ハロワは転職希望者がいくところっていう
イメージでした。

やっぱり安定を求めようとするとわかりやすい
ところ(名の知れた会社)に行きたいと思うんでしょう。若いうちは仕方ない。
確かに福利厚生がしっかりしてるのはなにかと
便利ですし、小さい会社が小さいままなのには
悪い意味でそれなりの理由がある場合が多いですから。
そうじゃないところもあるのはわかるけど
見極めが難しいよね。
トリップパスについて





初めて上下揃いの下着をつけたのは何歳のときでしたか?
0  名前: 1st :2016/06/30 07:54
みなさんが、ブラとショーツがおそろいの下着をはじめてつけたのは、何歳のときでしたか?
2  名前: 、゙、コ :2016/07/01 11:26
>>1
、「、ハ、ソ、マ。ゥ
3  名前: はずかしながら :2016/07/01 12:44
>>1
49歳 いまだ付けたことなし
4  名前: ない :2016/07/01 13:11
>>1
そんな高い下着買ったことない


>みなさんが、ブラとショーツがおそろいの下着をはじめてつけたのは、何歳のときでしたか?
5  名前: 私もない :2016/07/01 13:23
>>1
高いと言う方もいるけど、安物は上下セットで1980円で売られていた。

でも私のバストはD。
セットになってるものはCまで。
買いたかった・・・

年を取って下着はベージュに限ると思いはじめ、ラインを考えたらヒラヒラレースは邪魔になり、上下セットをでかうようなことは無くなった
6  名前: 安物だけど :2016/07/01 13:23
>>1
20歳くらいだと思う。
トリップパスについて





目の下のたるみ
0  名前: 岸部一徳か! :2016/06/30 13:09
最近ひどいです。
タルタルでダルダル。
これは加齢による重力への耐えられなさと保湿不足なんでしょうか。

もしアドバイザーのいるお店に行ったら、何を勧められると思いますか?
お高い美容液かパックかな。
7  名前: 憧れ!? :2016/07/01 10:20
>>3
美容整形外科で、岸辺一徳や長門裕之みたいな目の下のたるみを作ってくださいと、若い女の子が言ってるのを想像してしまったじゃないか〜(笑)
8  名前: あははは :2016/07/01 10:22
>>3
きゃりーぱみゅぱみゅの涙袋と加齢のたるみが同じに見えるとは(笑)
世の中の全員がそう思ってくれたらいいのに〜
9  名前: プラセンタ :2016/07/01 10:42
>>1
更年期障害の治療でプラセンタの注射を始めたら、目の下のたるみがなくなったよ。

全体的に肌の張りがよくなって、シワもなくなってきた。

なんだかラッキーだと思った。
10  名前: 、ヨ、マ :2016/07/01 11:46
>>3
オラ。ケ、ヒセミ、テ、ソ。ェ

トケフ遉マホョケヤ、テ、ニ、ハ、、、陦チ。」
11  名前: いいなぁ :2016/07/01 12:41
>>9
おいくらなのかしら?
やりたいなー
トリップパスについて





歯石
0  名前: 主子 :2016/06/30 12:30
歯科で、歯石を取ってもらいますが
下をしたら2週間後しかやって貰えない。
2週間後にいくと下にまた歯石。
どうして一気にしてくれないのか。
言ったことにいけど。
磨き方が悪いのかな。
下の前歯の裏がいつもたまります。
みなさんは、一気にやって貰ってます?
1  名前: 主子 :2016/07/01 10:52
歯科で、歯石を取ってもらいますが
下をしたら2週間後しかやって貰えない。
2週間後にいくと下にまた歯石。
どうして一気にしてくれないのか。
言ったことにいけど。
磨き方が悪いのかな。
下の前歯の裏がいつもたまります。
みなさんは、一気にやって貰ってます?
2  名前: 歯ブラシだけじゃ無理 :2016/07/01 11:01
>>1
私も歯石がつきやすい体質。
ちゃんと磨いてるつもりでも、取れてないんだよね。

電動歯ブラシとデンタルフロスを組み合わせて使うと効果的よ。

特に、デンタルフロスは必須。

ちょっとづつしか治療しないか、一気にやってくれるか?は、歯医者さんしだいだな。
3  名前: 同じです :2016/07/01 11:06
>>2
> 私も歯石がつきやすい体質。
> ちゃんと磨いてるつもりでも、取れてないんだよね。
>
> 電動歯ブラシとデンタルフロスを組み合わせて使うと効果的よ。


歯並び悪いので溜まりやすくて糸ようじ使っています。
右下奥歯の裏側が磨き辛いので電動歯ブラシでよく磨きます。
私の行っている歯科医では1回で終わります。
4  名前: そりゃ :2016/07/01 11:06
>>1
二週間でまた歯石つくなんて、いくらなんでも早すぎ。
歯ブラシのあて方が不適切なんじゃないかな。

うちの歯科医院、歯科医検診のとき希望すれば歯の磨き方講習してくれるよ。
そのとき、この場所は歯間ブラシ、ここの部分はデンタルフロスとか、器具のことも教えてくれる。
5  名前: 保険の関係 :2016/07/01 11:43
>>1
保険の関係で一気にできないと、ここで誰かが言ってたよ。

私の行ってるところは一気にしてくれるけどね。
多分保険外診療なのかも。
1回3000円かかるから。

主さん電動歯ブラシがいいよ。
トリップパスについて





歯石
0  名前: 主子 :2016/06/30 10:01
歯科で、歯石を取ってもらいますが
下をしたら2週間後しかやって貰えない。
2週間後にいくと下にまた歯石。
どうして一気にしてくれないのか。
言ったことにいけど。
磨き方が悪いのかな。
下の前歯の裏がいつもたまります。
みなさんは、一気にやって貰ってます?
1  名前: 主子 :2016/07/01 10:52
歯科で、歯石を取ってもらいますが
下をしたら2週間後しかやって貰えない。
2週間後にいくと下にまた歯石。
どうして一気にしてくれないのか。
言ったことにいけど。
磨き方が悪いのかな。
下の前歯の裏がいつもたまります。
みなさんは、一気にやって貰ってます?
2  名前: 歯ブラシだけじゃ無理 :2016/07/01 11:01
>>1
私も歯石がつきやすい体質。
ちゃんと磨いてるつもりでも、取れてないんだよね。

電動歯ブラシとデンタルフロスを組み合わせて使うと効果的よ。

特に、デンタルフロスは必須。

ちょっとづつしか治療しないか、一気にやってくれるか?は、歯医者さんしだいだな。
3  名前: 同じです :2016/07/01 11:06
>>2
> 私も歯石がつきやすい体質。
> ちゃんと磨いてるつもりでも、取れてないんだよね。
>
> 電動歯ブラシとデンタルフロスを組み合わせて使うと効果的よ。


歯並び悪いので溜まりやすくて糸ようじ使っています。
右下奥歯の裏側が磨き辛いので電動歯ブラシでよく磨きます。
私の行っている歯科医では1回で終わります。
4  名前: そりゃ :2016/07/01 11:06
>>1
二週間でまた歯石つくなんて、いくらなんでも早すぎ。
歯ブラシのあて方が不適切なんじゃないかな。

うちの歯科医院、歯科医検診のとき希望すれば歯の磨き方講習してくれるよ。
そのとき、この場所は歯間ブラシ、ここの部分はデンタルフロスとか、器具のことも教えてくれる。
5  名前: 保険の関係 :2016/07/01 11:43
>>1
保険の関係で一気にできないと、ここで誰かが言ってたよ。

私の行ってるところは一気にしてくれるけどね。
多分保険外診療なのかも。
1回3000円かかるから。

主さん電動歯ブラシがいいよ。
トリップパスについて





地震
0  名前: あちこち :2016/06/30 16:25
今日はまた、あちこち揺れてるね。

規模が大きくないからいいけど。
1  名前: あちこち :2016/07/01 08:39
今日はまた、あちこち揺れてるね。

規模が大きくないからいいけど。
2  名前: 杉並 :2016/07/01 11:21
>>1
昨日の自信は変な地震でしたよね。

今日もどこかで揺れているのですね?
トリップパスについて





オークション代行
0  名前: 不要なもの :2016/06/30 16:21
ヤフーのオークション代行使ったことありますか?

なんかなくされそうで怖いな~って思っていて使えませんが
利用している方どうですか?
1  名前: 不要なもの :2016/07/01 10:59
ヤフーのオークション代行使ったことありますか?

なんかなくされそうで怖いな~って思っていて使えませんが
利用している方どうですか?
トリップパスについて





潔癖って
0  名前: 外が汚い?? :2016/06/30 00:04
潔癖の人って自分でどうかしてるって思わないのかな。

外で使った抱っこ紐を家に入れられない。
どんなに風呂あがりでも、布団の枕側を歩くのは無理。
三階建てにして、一回で外で身につけたものは全部脱ぐ。
三階だけが安全な聖地。
何にでも消毒液を吹き付ける。
子どもはできるだけ外遊びさせない。
友達は家に呼ばない。

そんなことしたら、むしろ子どもの体を弱くするって気が付かないのかな。
消毒薬やら化学物質やらのほうがよほど怖い。
除菌を徹底した結果、免疫がつかないで病弱になる。
アレルギーも起こしやすいっていうじゃない。
消毒薬の使い過ぎは腸内フローラを全滅させるし。

潔癖の人って自分が正しいと思ってるの?
それとも、おかしいのはわかってるのにやめられないの?

病気だよね。
直せばいいのに。
子どもが気の毒だ。
23  名前: イ?ケ :2016/07/01 09:44
>>20
、ト、?ラ、マイソ、ネ、ハ、ッ。「ホリ、ホノャ、ッ、?テ、ネイ👃キ、ニーョ、?」
、荀テ、ニ、?ヘ、ャツソ、ォ、テ、ソ、魏ユフ」、マフオ、、、ア、ノw

チエチウキ鯡ハ、ク、网ハ、、、ア、ノ。「、ト、?ラ、ネ、ォク🎾ヲ、ホ・ネ・、・?ホ・ノ・「・ホ・ヨ、ネ、ォ。「ノツア。、ホソァ。ケ、ハス遙「オ、、ヒ、ハ、テ、チ、网、、゙、ケ。」
セョサ📱ハ、ホ、ェ、筅チ、网ネ、ォア🌀ス、ヲ。」

イネ、マサカ、鬢ォ、テ、ニ、?ホ、ヒ、ハ、。。」
24  名前: いろいろ :2016/07/01 10:16
>>1
知り合いに、そこまで変態じゃないけど、少しそういう傾向がある人がいて、「自分でも辛いんだ、平気になりたい」って話していたよ。人によると思うけど。
25  名前: 選択 :2016/07/01 10:20
>>1
以前のスレで「同性の恋人を連れてきたら?」というのがありましたが、潔癖と同性だったら、私なら同性のほうがいいかもって思ってしまった。
26  名前: なつこ :2016/07/01 10:24
>>25
私もそうかも
27  名前: お身内 :2016/07/01 10:34
>>6
>
>居るの?主さん、こんな知り合い…

リアルの話なのかな
知りすぎじゃない?

仲良くないとそこまで知らないよね。

病気になるというか体が弱くなるよね。
生き辛い感じがする。

でも自分の我慢できるラインを
他人に決められてもなかなか
それが平気にはなれないものよね。

私は潔癖じゃないというか
どちらかというと不潔の方だけど

でもうちに帰った子供は
靴下を脱がせて
出来れば洗わせる。

そのまま布団に上がったりするから
(ベットの上の棚からモノを取るとか)
怒るんだけど
そんなのなんでもないって言われてもやだもん。

そりゃそんなの誰でもいやだろうけど
主さんの言う潔癖さんの立場だと
嫌なものはいやだってことさね。
トリップパスについて





潔癖って
0  名前: 外が汚い?? :2016/06/29 20:40
潔癖の人って自分でどうかしてるって思わないのかな。

外で使った抱っこ紐を家に入れられない。
どんなに風呂あがりでも、布団の枕側を歩くのは無理。
三階建てにして、一回で外で身につけたものは全部脱ぐ。
三階だけが安全な聖地。
何にでも消毒液を吹き付ける。
子どもはできるだけ外遊びさせない。
友達は家に呼ばない。

そんなことしたら、むしろ子どもの体を弱くするって気が付かないのかな。
消毒薬やら化学物質やらのほうがよほど怖い。
除菌を徹底した結果、免疫がつかないで病弱になる。
アレルギーも起こしやすいっていうじゃない。
消毒薬の使い過ぎは腸内フローラを全滅させるし。

潔癖の人って自分が正しいと思ってるの?
それとも、おかしいのはわかってるのにやめられないの?

病気だよね。
直せばいいのに。
子どもが気の毒だ。
23  名前: イ?ケ :2016/07/01 09:44
>>20
、ト、?ラ、マイソ、ネ、ハ、ッ。「ホリ、ホノャ、ッ、?テ、ネイ👃キ、ニーョ、?」
、荀テ、ニ、?ヘ、ャツソ、ォ、テ、ソ、魏ユフ」、マフオ、、、ア、ノw

チエチウキ鯡ハ、ク、网ハ、、、ア、ノ。「、ト、?ラ、ネ、ォク🎾ヲ、ホ・ネ・、・?ホ・ノ・「・ホ・ヨ、ネ、ォ。「ノツア。、ホソァ。ケ、ハス遙「オ、、ヒ、ハ、テ、チ、网、、゙、ケ。」
セョサ📱ハ、ホ、ェ、筅チ、网ネ、ォア🌀ス、ヲ。」

イネ、マサカ、鬢ォ、テ、ニ、?ホ、ヒ、ハ、。。」
24  名前: いろいろ :2016/07/01 10:16
>>1
知り合いに、そこまで変態じゃないけど、少しそういう傾向がある人がいて、「自分でも辛いんだ、平気になりたい」って話していたよ。人によると思うけど。
25  名前: 選択 :2016/07/01 10:20
>>1
以前のスレで「同性の恋人を連れてきたら?」というのがありましたが、潔癖と同性だったら、私なら同性のほうがいいかもって思ってしまった。
26  名前: なつこ :2016/07/01 10:24
>>25
私もそうかも
27  名前: お身内 :2016/07/01 10:34
>>6
>
>居るの?主さん、こんな知り合い…

リアルの話なのかな
知りすぎじゃない?

仲良くないとそこまで知らないよね。

病気になるというか体が弱くなるよね。
生き辛い感じがする。

でも自分の我慢できるラインを
他人に決められてもなかなか
それが平気にはなれないものよね。

私は潔癖じゃないというか
どちらかというと不潔の方だけど

でもうちに帰った子供は
靴下を脱がせて
出来れば洗わせる。

そのまま布団に上がったりするから
(ベットの上の棚からモノを取るとか)
怒るんだけど
そんなのなんでもないって言われてもやだもん。

そりゃそんなの誰でもいやだろうけど
主さんの言う潔癖さんの立場だと
嫌なものはいやだってことさね。
トリップパスについて





青山さんが参議院比例で出馬!
0  名前: 繁子 :2016/06/29 23:32
今日知りました!
まさか出馬するとは!

きっと大きな覚悟を決めた上での出馬なんだろうな。
全力で応援したい。
8  名前::2016/07/01 08:06
>>1
ウィキでみたら、この方子供の頃いろんな余計なことをしてお母さんに怒られてたんだね(笑)

こういう発想とバイタリティのある子供って今いないよね、うちの子もいい子だけど、そういうのは全く持ってない、事なかれ主義のいい子ちゃんじゃないと学校ではじかれるのが分かってるから、どんどんそっち方向に行ってしまう。

自分の子供をそんないい子ちゃんに育てたつもりは無かったけど、結果はそうなっている。
時代には逆らえなかったって事かな。
9  名前: きもい :2016/07/01 08:24
>>1
この流れ
10  名前: 一人 :2016/07/01 08:42
>>9
全レス一人なのかもよ。
11  名前: 知ってた :2016/07/01 09:49
>>1
高さ制限のあるガード下に
選挙カーがぶつかっている画像を見たよ。
12  名前: 知らんわ :2016/07/01 10:02
>>1
>今日知りました!
>まさか出馬するとは!
>
>きっと大きな覚悟を決めた上での出馬なんだろうな。
>全力で応援したい。

だれ、この人?
トリップパスについて





あなたの1日(駄)
0  名前: おもろー :2016/06/29 17:10
この前、ラジオを聞いていたら
リスナーさんたちの1日を紹介していました。
みんな色々あって面白かった。
皆さんの1日、例えば休みの日とか
何してるか教えて。
5  名前: ださい :2016/06/30 18:11
>>1
>この前、ラジオを聞いていたら
>リスナーさんたちの1日を紹介していました。
>みんな色々あって面白かった。
>皆さんの1日、例えば休みの日とか
>何してるか教えて。

主婦なんて、面白いほどいろいろあるの?

私なんて書く価値もないわ。
ショボイ一日。

でも、土曜に息子の所へ上京ついでにきままに旅してきます。
6  名前: 相当 :2016/06/30 18:16
>>5
相当楽しみみたいだね。
7  名前: おっ :2016/06/30 18:22
>>5
私も週末上京します!
私にとっては年間のメインイベントです。
何しろ遠いので。

最寄りの空港がまた遠くて…
でも東京、かなり楽しみです。
8  名前: ナス :2016/06/30 22:41
>>1
ラジオ面白いわよね
私もしょぼい1日。
パート後は幼稚園児帰宅。園児は1人で部屋で遊んで、そのとなりでワタシは昼寝
パートない日はドラマ観賞&昼寝&買い物スーパー
こんなんでいいのだろうか、、
9  名前: 職人 :2016/07/01 09:21
>>1
ラジオのハガキ職人はすごく文章が上手だから面白いよね、ここにそんな才のある人はあんまりいないと思うよ。
トリップパスについて





離れてる親の介護
0  名前: どうしたら :2016/06/29 20:15
親が倒れ、退院したら多分介護しなくてはならなくなると思います。
新幹線で2時間ちょっとの離れた実家に、独身の兄と暮らしています。
兄も難病の1つで命には関わらないけど辛い病状を抱えています。
そんな兄に父の介護を任せていいものなのか、
私が実家に帰るべきなのか迷っています。

私の家族は夫と子供二人。
もう大きいので、放っておいても大丈夫といえば大丈夫です。
でも毎日のお弁当、食事など、きっと家が荒れ放題になるのは目に見えてます。
まだ末の子は高校生なので、毎日の弁当作りもあるし、放ったらかしにはできません、

もっと近くに住んでれば通えるのだけど、そうでないから苦しいです。
兄に任せきりにすることも、家族を放って行くのも…

皆さんならどうしますか?
6  名前: 福祉 :2016/06/30 15:11
>>1
お兄さんに地域包括センターへ相談に行って貰うといい。
入院中の方が認定はおりやすいですし、要介護度も高くなる傾向にあるので急いで。

主さんが表に出ると他に介護できる人がいるという認識をされてしまいますので、あくまで難病のお兄さんしかいないという状況にすることです。

要介護度が低くてもお兄さんは介護放置気味にしておくほうが、次のステップへ進めます。
子として辛いですけど。

一番いいのは親を独居にすることです。
特に生活保護受給者の場合、必要な支援は全てしてくれるし、順番待ちなんて関係なく、一人での生活は困難となると施設に入居させるでしょう。
7  名前: 同じ :2016/06/30 21:07
>>1
うちも今遠距離介護しています。
夫の親です。

末っ子がまだ小学生で、
夫は一人っ子、義母はなくなっており義父一人です。
今は退院して特養に入っています。
行けるときに私と夫が交代で洗濯物交換とかに行きます。
夫は週一くらいで、私は月一で行っています。

まずは介護認定を急いで受けてください。
そして、ケアマネージャーさんを見つけてください。

お金は多少かかってしまいますが、
ショートステイを利用できれば、
連続30日まで施設に入居できます。
特養だと入居待ちが沢山でなかなか入れないといいますが、
ショートだと割とすんなりはいれたりしますよ。
少なくともうちはそうでした。

ショートステイを利用して、
時々は自宅に帰り、基本お兄さんとヘルパーさんで面倒を見て、
主さんは自宅での生活を中心に、行ける範囲でご実家に行かれるという感じではいかがでしょう?
8  名前: 呼び寄せる :2016/07/01 06:28
>>1
主の家のそばに呼び寄せたら?

私の近所、今そういうケース増えてますよ。
完全同居は大変だから、適当にスープの冷めない距離。
親が地元離れたくないとかわがまま言うとなると、ヘルパーとか頼んだり、もう自分で頑張ってもらうしかないよね。
9  名前: うちも同じようなもの :2016/07/01 06:37
>>1
うちの同じような心配を抱えています。
他の方が書かれていますが、その後どうなったか教えてもらえるとうれしい。
10  名前: そうねぇ :2016/07/01 09:15
>>1
うちなら、割合近くの高齢者施設に入居させるかな。
本人の意思とかあるから簡単ではないけどね。

実家を売り払い、お兄さんはバリアフリーの集合住宅でやはり主さんのご自宅の近くで一人暮らしが理想。

経済的なことはどうなっているのかな。
トリップパスについて





離れてる親の介護
0  名前: どうしたら :2016/06/29 22:47
親が倒れ、退院したら多分介護しなくてはならなくなると思います。
新幹線で2時間ちょっとの離れた実家に、独身の兄と暮らしています。
兄も難病の1つで命には関わらないけど辛い病状を抱えています。
そんな兄に父の介護を任せていいものなのか、
私が実家に帰るべきなのか迷っています。

私の家族は夫と子供二人。
もう大きいので、放っておいても大丈夫といえば大丈夫です。
でも毎日のお弁当、食事など、きっと家が荒れ放題になるのは目に見えてます。
まだ末の子は高校生なので、毎日の弁当作りもあるし、放ったらかしにはできません、

もっと近くに住んでれば通えるのだけど、そうでないから苦しいです。
兄に任せきりにすることも、家族を放って行くのも…

皆さんならどうしますか?
6  名前: 福祉 :2016/06/30 15:11
>>1
お兄さんに地域包括センターへ相談に行って貰うといい。
入院中の方が認定はおりやすいですし、要介護度も高くなる傾向にあるので急いで。

主さんが表に出ると他に介護できる人がいるという認識をされてしまいますので、あくまで難病のお兄さんしかいないという状況にすることです。

要介護度が低くてもお兄さんは介護放置気味にしておくほうが、次のステップへ進めます。
子として辛いですけど。

一番いいのは親を独居にすることです。
特に生活保護受給者の場合、必要な支援は全てしてくれるし、順番待ちなんて関係なく、一人での生活は困難となると施設に入居させるでしょう。
7  名前: 同じ :2016/06/30 21:07
>>1
うちも今遠距離介護しています。
夫の親です。

末っ子がまだ小学生で、
夫は一人っ子、義母はなくなっており義父一人です。
今は退院して特養に入っています。
行けるときに私と夫が交代で洗濯物交換とかに行きます。
夫は週一くらいで、私は月一で行っています。

まずは介護認定を急いで受けてください。
そして、ケアマネージャーさんを見つけてください。

お金は多少かかってしまいますが、
ショートステイを利用できれば、
連続30日まで施設に入居できます。
特養だと入居待ちが沢山でなかなか入れないといいますが、
ショートだと割とすんなりはいれたりしますよ。
少なくともうちはそうでした。

ショートステイを利用して、
時々は自宅に帰り、基本お兄さんとヘルパーさんで面倒を見て、
主さんは自宅での生活を中心に、行ける範囲でご実家に行かれるという感じではいかがでしょう?
8  名前: 呼び寄せる :2016/07/01 06:28
>>1
主の家のそばに呼び寄せたら?

私の近所、今そういうケース増えてますよ。
完全同居は大変だから、適当にスープの冷めない距離。
親が地元離れたくないとかわがまま言うとなると、ヘルパーとか頼んだり、もう自分で頑張ってもらうしかないよね。
9  名前: うちも同じようなもの :2016/07/01 06:37
>>1
うちの同じような心配を抱えています。
他の方が書かれていますが、その後どうなったか教えてもらえるとうれしい。
10  名前: そうねぇ :2016/07/01 09:15
>>1
うちなら、割合近くの高齢者施設に入居させるかな。
本人の意思とかあるから簡単ではないけどね。

実家を売り払い、お兄さんはバリアフリーの集合住宅でやはり主さんのご自宅の近くで一人暮らしが理想。

経済的なことはどうなっているのかな。
トリップパスについて





宮地佑紀
0  名前: 逮捕 :2016/06/30 04:22
って誰?
18  名前: 1332 ラジオ :2016/07/01 07:58
>>14
6月27日のラジオを聴いて、下のみなさんの
コメントに書いてあるので理由は分かると思います。
仲が悪いのに、生放送では普通にやり取り
していますね。
19  名前: そうなの? :2016/07/01 08:53
>>17
>宮地のお向かいに座っている相方のJさんも
>いけないと思います。
>生放送中に言ってはいけない事を、言ってしまったから。
>今までも、Jさんはこのような事があったのかも
>しれない。
>だから、宮地が怒ってしまったのかも。
>
>生放送中以外にも、前から仲が悪かった2人に何か
>あったかもしれない。
>
>宮地が、認知症だからかも、色々言われていますね。


そうなの?
相手のタレントって誰?

プレゼントの紹介とかそんなことで揉めることってあるの?
20  名前: わからない :2016/07/01 08:59
>>1
いまとくだねで概要やってたけど
理由が全然わからない。
リスナーからお土産貰ったと神野さんが紹介したらキレたりマイクで殴ったらしい。

意味わからない。紹介しちゃいけなかったのか?(笑)
21  名前: ワイドショー見る限り :2016/07/01 09:04
>>1
この人多分ピック病かもね。
22  名前: ネット情報 :2016/07/01 09:10
>>20
>いまとくだねで概要やってたけど
>理由が全然わからない。
>リスナーからお土産貰ったと神野さんが紹介したらキレたりマイクで殴ったらしい。
>
>意味わからない。紹介しちゃいけなかったのか?(笑)

ネット情報だけどお返しをもらった事を怒ったらしい。
リスナーが、お返しをしないといけないとか何かもらったからプレゼントが当たったと誤解されるとかで、放送して欲しくなかったらしい。

まあ、それだけじゃなく今までも喧嘩スレスレでやってたみたいだしアナウンサーを気に入らなかったんだろうね。
トリップパスについて





宮地佑紀
0  名前: 逮捕 :2016/06/29 08:12
って誰?
18  名前: 1332 ラジオ :2016/07/01 07:58
>>14
6月27日のラジオを聴いて、下のみなさんの
コメントに書いてあるので理由は分かると思います。
仲が悪いのに、生放送では普通にやり取り
していますね。
19  名前: そうなの? :2016/07/01 08:53
>>17
>宮地のお向かいに座っている相方のJさんも
>いけないと思います。
>生放送中に言ってはいけない事を、言ってしまったから。
>今までも、Jさんはこのような事があったのかも
>しれない。
>だから、宮地が怒ってしまったのかも。
>
>生放送中以外にも、前から仲が悪かった2人に何か
>あったかもしれない。
>
>宮地が、認知症だからかも、色々言われていますね。


そうなの?
相手のタレントって誰?

プレゼントの紹介とかそんなことで揉めることってあるの?
20  名前: わからない :2016/07/01 08:59
>>1
いまとくだねで概要やってたけど
理由が全然わからない。
リスナーからお土産貰ったと神野さんが紹介したらキレたりマイクで殴ったらしい。

意味わからない。紹介しちゃいけなかったのか?(笑)
21  名前: ワイドショー見る限り :2016/07/01 09:04
>>1
この人多分ピック病かもね。
22  名前: ネット情報 :2016/07/01 09:10
>>20
>いまとくだねで概要やってたけど
>理由が全然わからない。
>リスナーからお土産貰ったと神野さんが紹介したらキレたりマイクで殴ったらしい。
>
>意味わからない。紹介しちゃいけなかったのか?(笑)

ネット情報だけどお返しをもらった事を怒ったらしい。
リスナーが、お返しをしないといけないとか何かもらったからプレゼントが当たったと誤解されるとかで、放送して欲しくなかったらしい。

まあ、それだけじゃなく今までも喧嘩スレスレでやってたみたいだしアナウンサーを気に入らなかったんだろうね。
トリップパスについて





もう痩せられない?
0  名前::2016/06/29 23:22
運動なしのダイエットは、あり得ないですか?
心身ともに不調なので、
何かあるなら知りたいです。

8時間ダイエットに挑戦してみたんですが、
6日目に、クラクラして起き上がれなくなり、
やめざるを得ませんでした。



心療内科の薬で、現在、元の体重より
15kg増です。

元々処方されていた薬には、
太る副作用があり、それで急激に体重が増えました。


半年くらい前、その薬と同じ作用がある薬が
見つかった?と先生が言って、
太る副作用もないとの事で、その薬に変更しました。


薬を変更するころには、20kg増でした。
薬を変え、5kg弱減ったものの、
それからは、ビクともしません。

心の不調のために飲んでいた薬で、
またひとつ、心が不調になる原因が出来てしまい
ショックしかありません。
5  名前: 私も :2016/06/30 18:40
>>1
飲んでる薬が太ります。最近は、とにかく野菜沢山スープを作って小腹が空いたとき食べてます。
食事量も少し減らして、間食しないようにしています。それでも体重減らない…夜の晩酌やめないとなーと考え中です。
同じ事ばかりだと飽きるので、パルスイート使って甘いコーヒー飲んだり、なるべく、ろーかろりーに気を付けます。
お互い体調と相談しながら、無理なく頑張ろうね。
6  名前: ・爭テ・チ :2016/06/30 19:19
>>1
アソニー、ハ、キ、ホ・タ・、・ィ・テ・ネ、マエワナェ、ヒキッナェ、ヒ、マ、荀サ、鬢?ハ、、、ヌ、ケ。」
サ荀筍「アソニー、サ、コチ鬢サ、隍ヲ、ネ」ア・🐷鋗霪・、テ、ニ、゚、゙、キ、ソ。」
・、・👄ケ・ネ・鬣ッ・ソ。シ、ハ、ノ、ヒハケ、、、ソマテ、ラフ👃ケ、?ネ。「ソゥ、ル、コ、ヒチ鬢サ、?ホ、マカレニ🎶コ、鬢ケ・タ・、・ィ・テ・ネ、ヌアソニー、マサ鰺テ、ウセニ、キ、ニクコ、鬢ケ、👃タ、ス、ヲ。」
カレニ🎶ト、ア、?ホ、ヌヘュサタチヌ、隍?オサタチヌアソニー、ャ、、、、、ヌ、ケ。」

、ウ、?ュ、、、ニ。「ハ「カレ。「マモホゥ、ニ。「ツホチ爨キ、ニ、゙、ケ。」、荀??マーマ、ヌ。」
チ鬢サ、ソ、鬢゙、ソ。「ハ🎓キ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」

ツホスナキラ、マツホサ鰺テキラ、?゙、ケ、ォ。ゥツホスナ、隍?ホサ鰺テ、ャクコ、テ、ニ、、、?ミフ萃熙ハ、、、ヌ、ケ。」
7  名前: 病気だからね :2016/06/30 19:42
>>1
私もメンタルの薬で2度太ったことがあります。
一度目は1週間で5㌔太って止めたいと言って変更してもらいました。
二度目も1週間に5㌔ずつくらい太る勢いで20キロ位増えました。ただ、薬が精神の方にはあっているんじゃないかとの主治医の言葉で直ぐには止められなかったのだけれど、変更してもらい、1年近くかかって元に戻った頃に物凄く悲しい出来事が起こり、あっという間に10キロ痩せました。
それから1年。まだ悲しみは癒されておらず痩せたままです。

薬で太ったときは、異常な食欲が止められなくて当然ぐんぐん太りました。痩せた時は反対に全く食べられなくなりみるみる痩せました。
今も1度に少ししか食べられないので一日に数回、栄養補助食品を食べています。
普通の食事は全く食べたくありません。
これも病的ですね。
結局、太るのも、痩せるのも病的な物があるんじゃないかと思います。
今はBMI18.1です。一番太っていた時にはBMI24までいきました。
わたしのベストBMIは20です。
8  名前: 痩せられます :2016/06/30 20:32
>>1
運動なしのダイエットはリバウンドすると思いますが。
精神的に不調でジムに行くのも無理そうならば食事制限と自宅で出来る簡単な腹筋運動などはいかがです?
筋力を増やすのが一番いいと思います
ダイエットもメンタル面の充実が一番なので・・・
気長に3か月と考え継続を考えたほうがいいのではないでしょうか?
9  名前: 長期スパンで :2016/07/01 08:20
>>8
私も、この方のご意見が一番かと思います。
かくいう私も、薬の副作用で太りましたが、
長期スパンで、お考えになられては?
トリップパスについて





もう痩せられない?
0  名前::2016/06/30 03:15
運動なしのダイエットは、あり得ないですか?
心身ともに不調なので、
何かあるなら知りたいです。

8時間ダイエットに挑戦してみたんですが、
6日目に、クラクラして起き上がれなくなり、
やめざるを得ませんでした。



心療内科の薬で、現在、元の体重より
15kg増です。

元々処方されていた薬には、
太る副作用があり、それで急激に体重が増えました。


半年くらい前、その薬と同じ作用がある薬が
見つかった?と先生が言って、
太る副作用もないとの事で、その薬に変更しました。


薬を変更するころには、20kg増でした。
薬を変え、5kg弱減ったものの、
それからは、ビクともしません。

心の不調のために飲んでいた薬で、
またひとつ、心が不調になる原因が出来てしまい
ショックしかありません。
5  名前: 私も :2016/06/30 18:40
>>1
飲んでる薬が太ります。最近は、とにかく野菜沢山スープを作って小腹が空いたとき食べてます。
食事量も少し減らして、間食しないようにしています。それでも体重減らない…夜の晩酌やめないとなーと考え中です。
同じ事ばかりだと飽きるので、パルスイート使って甘いコーヒー飲んだり、なるべく、ろーかろりーに気を付けます。
お互い体調と相談しながら、無理なく頑張ろうね。
6  名前: ・爭テ・チ :2016/06/30 19:19
>>1
アソニー、ハ、キ、ホ・タ・、・ィ・テ・ネ、マエワナェ、ヒキッナェ、ヒ、マ、荀サ、鬢?ハ、、、ヌ、ケ。」
サ荀筍「アソニー、サ、コチ鬢サ、隍ヲ、ネ」ア・🐷鋗霪・、テ、ニ、゚、゙、キ、ソ。」
・、・👄ケ・ネ・鬣ッ・ソ。シ、ハ、ノ、ヒハケ、、、ソマテ、ラフ👃ケ、?ネ。「ソゥ、ル、コ、ヒチ鬢サ、?ホ、マカレニ🎶コ、鬢ケ・タ・、・ィ・テ・ネ、ヌアソニー、マサ鰺テ、ウセニ、キ、ニクコ、鬢ケ、👃タ、ス、ヲ。」
カレニ🎶ト、ア、?ホ、ヌヘュサタチヌ、隍?オサタチヌアソニー、ャ、、、、、ヌ、ケ。」

、ウ、?ュ、、、ニ。「ハ「カレ。「マモホゥ、ニ。「ツホチ爨キ、ニ、゙、ケ。」、荀??マーマ、ヌ。」
チ鬢サ、ソ、鬢゙、ソ。「ハ🎓キ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」

ツホスナキラ、マツホサ鰺テキラ、?゙、ケ、ォ。ゥツホスナ、隍?ホサ鰺テ、ャクコ、テ、ニ、、、?ミフ萃熙ハ、、、ヌ、ケ。」
7  名前: 病気だからね :2016/06/30 19:42
>>1
私もメンタルの薬で2度太ったことがあります。
一度目は1週間で5㌔太って止めたいと言って変更してもらいました。
二度目も1週間に5㌔ずつくらい太る勢いで20キロ位増えました。ただ、薬が精神の方にはあっているんじゃないかとの主治医の言葉で直ぐには止められなかったのだけれど、変更してもらい、1年近くかかって元に戻った頃に物凄く悲しい出来事が起こり、あっという間に10キロ痩せました。
それから1年。まだ悲しみは癒されておらず痩せたままです。

薬で太ったときは、異常な食欲が止められなくて当然ぐんぐん太りました。痩せた時は反対に全く食べられなくなりみるみる痩せました。
今も1度に少ししか食べられないので一日に数回、栄養補助食品を食べています。
普通の食事は全く食べたくありません。
これも病的ですね。
結局、太るのも、痩せるのも病的な物があるんじゃないかと思います。
今はBMI18.1です。一番太っていた時にはBMI24までいきました。
わたしのベストBMIは20です。
8  名前: 痩せられます :2016/06/30 20:32
>>1
運動なしのダイエットはリバウンドすると思いますが。
精神的に不調でジムに行くのも無理そうならば食事制限と自宅で出来る簡単な腹筋運動などはいかがです?
筋力を増やすのが一番いいと思います
ダイエットもメンタル面の充実が一番なので・・・
気長に3か月と考え継続を考えたほうがいいのではないでしょうか?
9  名前: 長期スパンで :2016/07/01 08:20
>>8
私も、この方のご意見が一番かと思います。
かくいう私も、薬の副作用で太りましたが、
長期スパンで、お考えになられては?
トリップパスについて





年配者から「年だね〜」って言われたら?!
0  名前: よっしー :2016/06/29 14:10
こんにちは〜40後半パートしてます。

ご近所の70代女性とよく立ち話をするんですが
私が、最近体力的にきつい、不眠気味などの話に
なると顔を覗き込むようにニヤッって笑って
「もしかして年?」って流れによくなります。

もちろん自分でも充分おばちゃんって事は
100も承知だし、間違った事言われてないけど
内心 あんたに言われたくはないよ!
って思う自分がいます。

30代の時も60代だった姑に
「あんた若いわりに物忘れ多いね」って言われ
傷付いた事今も覚えています。

皆さん自分よりかなりの年配者から
年寄り?扱いされてもスルーできますか?
10  名前: 年配ほど :2016/06/30 16:02
>>1
年配の人ほど、自分は若いと思っているものです。

50代の方が「え〜?あなた私より年下だったの?」
60代の方が「肌は私の方がキレイ」
と、37歳のパートさんに言っているのを聞いてドン引きしました。

私(43歳)も言われた事があるけど、私の場合は言われても仕方ないかも?なので(笑)

若いと思っているのは自分だけなのにね。
おめでたい事ですわ。
でも、こういうのが長生きの秘訣なのかもね。
私には無理だけど。
11  名前: 元総長 :2016/07/01 06:50
>>1
体調すぐれなくて、もう年だからと言っている人が周囲に何人かいるから この人もそうかと思って口癖でいってるだけなんじゃない。と思って

気にならないよ。

物忘れ多いねのほうも へっとおもって
スルーするけど

もとから記憶力はよくねぇわ ほっとけやと
心の中でガンガン文句言ったら
もうすっきりするから 
別にそれもどうでもいい。 
12  名前: うんうん :2016/07/01 07:40
>>10
>年配の人ほど、自分は若いと思っているものです。
>
>50代の方が「え〜?あなた私より年下だったの?」
>60代の方が「肌は私の方がキレイ」
>と、37歳のパートさんに言っているのを聞いてドン引きしました。
>
>




まだ独身だった頃、職場の28歳の人が子宮筋腫の手術をして、退院してきた。
しばらくしてこの人が「生理がきた。」とは話していたらそれを聞いた60になる女性上司が「あんた!まだ生理あるの?」と言った。一瞬静かに周囲は固まった。
近くに居た40半ばの人が60になる人に「そりゃああるでしょ。○○さんはもうないでしょう?」と言ったら「失礼ね!まだ有るわよ!取ってないから。」と憤慨していたけど、周囲はドン引きしていた。
13  名前: 別に… :2016/07/01 08:04
>>1
そうですよねぇ〜って笑って終わりかな?
おばさんなのは事実だし、自分より年上だろうが年下だろうが、言われたら、だよね(笑)って言ってる。
怒ることもない話だと思ってる。



>こんにちは〜40後半パートしてます。
>
>ご近所の70代女性とよく立ち話をするんですが
>私が、最近体力的にきつい、不眠気味などの話に
>なると顔を覗き込むようにニヤッって笑って
>「もしかして年?」って流れによくなります。
>
>もちろん自分でも充分おばちゃんって事は
>100も承知だし、間違った事言われてないけど
>内心 あんたに言われたくはないよ!
>って思う自分がいます。
>
>30代の時も60代だった姑に
>「あんた若いわりに物忘れ多いね」って言われ
>傷付いた事今も覚えています。
>
>皆さん自分よりかなりの年配者から
>年寄り?扱いされてもスルーできますか?
14  名前: さらっと :2016/07/01 08:09
>>1
「大先輩なのにお元気で羨ましいわ〜」って言うかね。
トリップパスについて





とと姉ちゃん
0  名前: 朝ドラ :2016/06/29 07:09
脚本が酷くて演じる役者さんたちが気の毒です。
脚本家を変えてテコ入れして欲しい。
それが無理ならもう打ち切りでいい。
常子のモデルになってる実在の人物に悪いもん。
16  名前: 人物像 :2016/06/30 23:54
>>15
あの組長は「息子が戦争へ行き消息不明で、息子を思う余り銃後の守りに力を入れすぎて横暴になっている。でも不正はしない」ですよね。
戦争が終わったら和解できるような人物像にしている感じ。

そして実際にあぁいう人はいたと思う。ご祖母様はたまたま、変わらない人にあたったんじゃないかな。

義実家の部落(部落差別の部落ではありません)では、戦争じゃなくても威張りちらしたおじさんがいましたもの。なんで俺に言ってこない(お伺いを立てない)んだってヘソ曲げる人。
時代が違ったら、絶対にあの組長のようになっていたと思う。

娘二人が未婚のまま40過ぎて、自分が下に見ていた家で嫁取りだ婿取りだ孫だって賑わっているのを見ているうちに元気無くして、すっかり萎れましたが。
17  名前: 戦争中 :2016/07/01 03:56
>>1
>脚本が酷くて演じる役者さんたちが気の毒です。
>脚本家を変えてテコ入れして欲しい。
>それが無理ならもう打ち切りでいい。
>常子のモデルになってる実在の人物に悪いもん。
朝ドラの描く戦争中なんて、いつもあんな感じじゃない?
脚本がひどいとか今の時代を描く以前から思ってるの?

私には解らない。
早く戦争時代終わらないかなと思ってるだけだよ。

みっちーやぐっさんクラスがこれっきりってことは無いのかな?と子供と言ってる。
特にぐっさんなんてほとんど出番ん無かったよね。これから??
18  名前: 組長=てるてる家族 :2016/07/01 07:29
>>1
あの組長さんに嫌悪感を持つ方がいるんですね。
役者冥利に尽きますね。

組長さん役者の方は朝の放送のBSのてるてる家族ではパン工場の喜助さん役で出てて、
そのまま同じチャンネルでとと姉ちゃんにも出てるんだよね。
組長役に入れ込むより、繋がってるほうに興味津津で、この役者さんはきっと朝ドラ何べんも出てるんじゃないかなと睨んでます。
19  名前: だよね :2016/07/01 07:54
>>17
みんなすぐにいなくなっちゃうから、そんなに入れ込めない。

2週くらいで消えちゃうのに、すごいきずながあって信頼関係があったみたいな描き方についていけない。
出版社での話はもっと丁寧に描くのかと思ってた、良い役者さん使ってるのにもったいないね。

これからじっくり描く時代がやってくるのかな?

なんだかバタバタしてて、あれ?また場転?って感じ
20  名前: 同意します! :2016/07/01 07:59
>>1
脚本、ひどいですよね!

なんというか、言葉の選択がおかしいというか、もやもやすることがよくあるんです。
脚本家は出てくる人全員への愛がないような気がします。
無茶苦茶なドラマで、こんなんでもいいんだ?と違う意味で興味深く見てる。
トリップパスについて





とと姉ちゃん
0  名前: 朝ドラ :2016/06/30 04:51
脚本が酷くて演じる役者さんたちが気の毒です。
脚本家を変えてテコ入れして欲しい。
それが無理ならもう打ち切りでいい。
常子のモデルになってる実在の人物に悪いもん。
16  名前: 人物像 :2016/06/30 23:54
>>15
あの組長は「息子が戦争へ行き消息不明で、息子を思う余り銃後の守りに力を入れすぎて横暴になっている。でも不正はしない」ですよね。
戦争が終わったら和解できるような人物像にしている感じ。

そして実際にあぁいう人はいたと思う。ご祖母様はたまたま、変わらない人にあたったんじゃないかな。

義実家の部落(部落差別の部落ではありません)では、戦争じゃなくても威張りちらしたおじさんがいましたもの。なんで俺に言ってこない(お伺いを立てない)んだってヘソ曲げる人。
時代が違ったら、絶対にあの組長のようになっていたと思う。

娘二人が未婚のまま40過ぎて、自分が下に見ていた家で嫁取りだ婿取りだ孫だって賑わっているのを見ているうちに元気無くして、すっかり萎れましたが。
17  名前: 戦争中 :2016/07/01 03:56
>>1
>脚本が酷くて演じる役者さんたちが気の毒です。
>脚本家を変えてテコ入れして欲しい。
>それが無理ならもう打ち切りでいい。
>常子のモデルになってる実在の人物に悪いもん。
朝ドラの描く戦争中なんて、いつもあんな感じじゃない?
脚本がひどいとか今の時代を描く以前から思ってるの?

私には解らない。
早く戦争時代終わらないかなと思ってるだけだよ。

みっちーやぐっさんクラスがこれっきりってことは無いのかな?と子供と言ってる。
特にぐっさんなんてほとんど出番ん無かったよね。これから??
18  名前: 組長=てるてる家族 :2016/07/01 07:29
>>1
あの組長さんに嫌悪感を持つ方がいるんですね。
役者冥利に尽きますね。

組長さん役者の方は朝の放送のBSのてるてる家族ではパン工場の喜助さん役で出てて、
そのまま同じチャンネルでとと姉ちゃんにも出てるんだよね。
組長役に入れ込むより、繋がってるほうに興味津津で、この役者さんはきっと朝ドラ何べんも出てるんじゃないかなと睨んでます。
19  名前: だよね :2016/07/01 07:54
>>17
みんなすぐにいなくなっちゃうから、そんなに入れ込めない。

2週くらいで消えちゃうのに、すごいきずながあって信頼関係があったみたいな描き方についていけない。
出版社での話はもっと丁寧に描くのかと思ってた、良い役者さん使ってるのにもったいないね。

これからじっくり描く時代がやってくるのかな?

なんだかバタバタしてて、あれ?また場転?って感じ
20  名前: 同意します! :2016/07/01 07:59
>>1
脚本、ひどいですよね!

なんというか、言葉の選択がおかしいというか、もやもやすることがよくあるんです。
脚本家は出てくる人全員への愛がないような気がします。
無茶苦茶なドラマで、こんなんでもいいんだ?と違う意味で興味深く見てる。
トリップパスについて





宮地佑紀生、知ってる
0  名前: 知らないな :2016/06/29 18:34
東海地方で活動してる宮地というタレントご存知?

知ってるという方はやはり東海地方がらみの方なの?

東海ラジオで、他のスタッフも気が付かない様に相手を蹴っ飛ばしたりして傷害で捕まったって。

犯罪で名前が全国に知れ渡るって、タレントとして情けないよね。
1  名前: 知らないな :2016/07/01 06:25
東海地方で活動してる宮地というタレントご存知?

知ってるという方はやはり東海地方がらみの方なの?

東海ラジオで、他のスタッフも気が付かない様に相手を蹴っ飛ばしたりして傷害で捕まったって。

犯罪で名前が全国に知れ渡るって、タレントとして情けないよね。
2  名前: 既出 :2016/07/01 06:31
>>1
既出スレだね。
私も調べてみたけど、なぜ?と言う部分が理解できないし、ネット上ではデマが流れてるね。
多分私たちのわからない何かがあるのかもしれない。
まだ聞いてないけど、暴行を受けた時のラジオが動画であるらしいよ。
私は聞くつもりがないけど、興味があるなら聞いてみて。
教えて〜
3  名前: べいfm :2016/07/01 06:42
>>2
そのニュース私の地元のFMで言っていたけど、音声では解らないって言ってたよ。
中にいるスタッフにも気が付かれなかったって。
動画だと解るの?

子供の事何か言ったら、そうなったとか?
何を言ったかあなたが言う動画を見れば解るのかな?
4  名前: 2 :2016/07/01 06:45
>>3
そうなんだ。
私の場合まとめを読んだだけなのよね。
それに色々書いてあったのよ。
私もよく知らない人だし、聞いてもいないんだけど、まとめには理由が書いてあったから、ある程度わかるのかもしれないよ。
5  名前::2016/07/01 06:45
>>1
ついさっき、新聞で知ったので、他にスレがある事良く見てませんでした。
すみません。
トリップパスについて





高校生以上の男子の声
0  名前: 聞き取りにくい :2016/06/29 20:54
私の耳が年取ったのかわからないけど、息子の声が聞き取りにくくて仕方ないです。

ぼそぼそと低い声で話するから、たいてい聞き返さないと聞き取れません。毎回きき返すから、息子も面倒で話しなくなってきました。

ちなみに私は40代後半。
みなさん、息子さんの声訊き返さずに聞き取れますか?
7  名前: でもさ、やっぱり :2016/06/30 12:00
>>1
若いお母さんって、耳というか勘というか、いいよね。

園バスの近づく音なんかすぐわかる。
8  名前: 息子はまだ :2016/06/30 13:53
>>1
低い音が拾いにくいと感じています。

私は旦那だけど、ボソボソと話す言葉が
本当に聞き取り辛くて
ケンカになった時もあります。
「ボソボソ話すな!」って^^;

息子はまだ大丈夫だけど
多分聞き取りずらくなるでしょうね・・・
9  名前: 、゙、ュ、ィ :2016/06/30 23:41
>>1
40ツ蠱ーネセ、ヌ、ケ。」
サ荀簧ノ、ッハケ、ュハヨ、キ、ニ。「、筅ヲホノ、、、陦ェ、テ、ニホノ、ッケ篁サタクツゥサメ、ヒクタ、??゙、ケ。」

ツゥサメ、ヒクツ、鬢コ。「テカニ皃菫ヲセ?ホテヒタュチエネフハケ、ュシ隍熙コ、鬢、。」

エ羝タイー、オ、👃ヌ。「フオホチ、ヌサ?マ、ネトーホマク。ココ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ。「サ釥キ、ヒ、荀テ、ニ、゚、ソ、鬘「アヲシェ、ャト羇サ、ャハケ、ュシ隍熙コ、鬢ッ、ハ、テ、ニ、、、?ネクタ、??「テヒタュ、ホタシ、ネ、ォハケ、ウ、ィニッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ、ネクタ、??゙、キ、ソ。」
ハ萋ーエ?ユ、ア、?ロ、ノ、ヌ、マ、ハ、、、ア、ノ。「キミナル、ホニー、ホヘヘ、ヌ、ケ。」

シ遉オ、👃箏。イャイテ、ソ、鯑エ、ル、ニフ网テ、ニ、マヌ。イソ、ヌ、キ、遉ヲ。」
10  名前: 元総長 :2016/07/01 06:32
>>1
部活や習い事の時は声大きいんだけど、家の中ではくたびれてんのか 囁くような声で話すから

「なーに、ごめんね聞こえないから、もう少し大きい声で話してくれない」ということが多い。

「あー もうめんどくさい、いいや」とか言って不機嫌な時次男にはあります。

長男と3男なら必ず台所の近くに来て、聞こえるように ねえねえ、おかあさんと、話しかけてくれるんだけどな。こればっかりは個性の差だよな^^

炒め物して換気扇つけてると、カウンターキッチンのぎりぎり近くまで来て近くで話してくれないと聞こえないのよね。頭と顔 私が乗り出して聞いていてもね。

「今話しても聞こえないよ」というと
「もう、みみつんぼ」とか言われたり
「あいつ、耳悪いから聞こえないんだ。あはは」とか

その声だけはなぜかしっかり大きい声で聞こえるから
カチンとくるときあるんだよな^^
あれなんでだろうね。ふふふ。
11  名前: 付け足し訂正 :2016/07/01 06:35
>>10
>「あいつ、耳悪いから聞こえないんだ。あはは」とか
>
これは夫のせりふです。
トリップパスについて





高校生以上の男子の声
0  名前: 聞き取りにくい :2016/06/29 15:50
私の耳が年取ったのかわからないけど、息子の声が聞き取りにくくて仕方ないです。

ぼそぼそと低い声で話するから、たいてい聞き返さないと聞き取れません。毎回きき返すから、息子も面倒で話しなくなってきました。

ちなみに私は40代後半。
みなさん、息子さんの声訊き返さずに聞き取れますか?
7  名前: でもさ、やっぱり :2016/06/30 12:00
>>1
若いお母さんって、耳というか勘というか、いいよね。

園バスの近づく音なんかすぐわかる。
8  名前: 息子はまだ :2016/06/30 13:53
>>1
低い音が拾いにくいと感じています。

私は旦那だけど、ボソボソと話す言葉が
本当に聞き取り辛くて
ケンカになった時もあります。
「ボソボソ話すな!」って^^;

息子はまだ大丈夫だけど
多分聞き取りずらくなるでしょうね・・・
9  名前: 、゙、ュ、ィ :2016/06/30 23:41
>>1
40ツ蠱ーネセ、ヌ、ケ。」
サ荀簧ノ、ッハケ、ュハヨ、キ、ニ。「、筅ヲホノ、、、陦ェ、テ、ニホノ、ッケ篁サタクツゥサメ、ヒクタ、??゙、ケ。」

ツゥサメ、ヒクツ、鬢コ。「テカニ皃菫ヲセ?ホテヒタュチエネフハケ、ュシ隍熙コ、鬢、。」

エ羝タイー、オ、👃ヌ。「フオホチ、ヌサ?マ、ネトーホマク。ココ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ。「サ釥キ、ヒ、荀テ、ニ、゚、ソ、鬘「アヲシェ、ャト羇サ、ャハケ、ュシ隍熙コ、鬢ッ、ハ、テ、ニ、、、?ネクタ、??「テヒタュ、ホタシ、ネ、ォハケ、ウ、ィニッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ、ネクタ、??゙、キ、ソ。」
ハ萋ーエ?ユ、ア、?ロ、ノ、ヌ、マ、ハ、、、ア、ノ。「キミナル、ホニー、ホヘヘ、ヌ、ケ。」

シ遉オ、👃箏。イャイテ、ソ、鯑エ、ル、ニフ网テ、ニ、マヌ。イソ、ヌ、キ、遉ヲ。」
10  名前: 元総長 :2016/07/01 06:32
>>1
部活や習い事の時は声大きいんだけど、家の中ではくたびれてんのか 囁くような声で話すから

「なーに、ごめんね聞こえないから、もう少し大きい声で話してくれない」ということが多い。

「あー もうめんどくさい、いいや」とか言って不機嫌な時次男にはあります。

長男と3男なら必ず台所の近くに来て、聞こえるように ねえねえ、おかあさんと、話しかけてくれるんだけどな。こればっかりは個性の差だよな^^

炒め物して換気扇つけてると、カウンターキッチンのぎりぎり近くまで来て近くで話してくれないと聞こえないのよね。頭と顔 私が乗り出して聞いていてもね。

「今話しても聞こえないよ」というと
「もう、みみつんぼ」とか言われたり
「あいつ、耳悪いから聞こえないんだ。あはは」とか

その声だけはなぜかしっかり大きい声で聞こえるから
カチンとくるときあるんだよな^^
あれなんでだろうね。ふふふ。
11  名前: 付け足し訂正 :2016/07/01 06:35
>>10
>「あいつ、耳悪いから聞こえないんだ。あはは」とか
>
これは夫のせりふです。
トリップパスについて





長文)いつも話に割り込んでくる人
0  名前: ちょっと怖い :2016/06/29 14:02
ここでたまにお見かけする話かも?と思ってもみたのですが、ご相談に乗ってもらえるならとても嬉しいです。

子供が中学へ入り、部活の保護者会で知り合ったAさんという方がいます。
年齢は私より少し年上で多分40代中頃かと。子供同士が同学年で、成績などはAさんのお子さんの方がずっと優秀です。
でもどうもAさんという人は、私が人と会話をしていると、そこへ割り込んできて自分の話しをし始める人で、でもそれがちょっと不気味といいますか。

部活のお迎えに行った時など、待ち時間に同じ部のお母さんと話をすることもありますよね?
たわいのない世間話だったり子供の様子だったり、そんな会話をしていると、必ずAさんがやってきて、私が話しをしている相手と話しを始めます。
Aさんの話し方は、途切れもなくどんどん話しをし続ける感じでして、でも私が相槌な感じで話しかけても無視。しかし別の人が話しかけるとそれには受け答えをします。
結果、私だけが蚊帳の外に置かれたような感じになります。

元々たわいのない話だったし、別にいいかと思ってスルーしていたのですが、先日、地域のイベントで、Bさんと偶然会った時のこと。
Bさんは学区は違いますが、地域の子供イベントで顔を合わせることが多く、そんな感じで知り合った人のひとりです。
その人と久しぶりだね〜といった風に話しをしていたら、そのイベントにAさんも来ていたらしく、どこからか急にやってきて私とBさんの間に割り込んできて話し始めました。
知り合いだったのかBさん顔広いしね〜などと思っていたのですが、どうもBさんは困り顔で私を見ます。
Aさんはいつもの調子で自分の話しを立て続けにどんどんしますが、Bさんはそれに完全に引き気味な様子でした。

でも私は時間になったので帰ることになり、BさんAさんに「ではまた〜」などと挨拶をしてその場を去りましたが、Bさんは「またね〜」と挨拶を返してくれましたけど、Aさんは無視。

しかしその後、Bさんが私を追いかけてきてくれて駐車場で少し立ち話を。
BさんはAさんとは初めて会ったと言い、でも以前会ったように話しを始められて、会話も止められない感じで怖くなったのだそう。
でもそこにもAさんが遠くからやって来るのが見えて、お互い怖くなって「じゃあまたね!」と足早に帰ってきてしまいました。

このAさんという人、私のことが嫌いなんだろうねと思うのですが、それにしても話しをずっとし続けたりとか、その様子がちょっと不気味な感じがしてなりません。

でも客観的に見て、こういう人の行為や態度をどう思いますか?
また、身近にこういう人がいて困ったという方、どういった対応をされましたか?

Aさんがそういう態度なら、関わりはなるべく持ちたくないと思ってますが、でも子供同士が同じ部ですし、数年は最低限のお付き合いをしなくてはなりません。

ご経験談やアドバイスなどを頂けますなら、大変に有り難い限りです。
4  名前: だけど :2016/06/30 13:46
>>3
>
>根回しのことは考えていませんでした。それは今後の様子を見ながら、心通じ合える人には打ち明けて行こうと思います。
>
>取りあえず、子供が快く部活を頑張ってくれればそれだけでいいので、下手にこちらが悩むのはやめようと思っていますが、面倒な人に当たってしまったという感じがして少しストレスになっていました。
>
>でも的確なアドバイスを有り難うございました!

あんまり何人もに言わない方がいいのでは。

だいたいは本人の耳に入るしね。
5  名前: そっくり! :2016/06/30 14:05
>>1
うちの子が幼稚園に通っていたときの知り合いのお母さんと行動がまったく同じです。
ハテナさんと命名します。

私の場合はその場にいづらくなって、そーっと離れていました。
ハテナさんの相手をしていた人が私を追いかけてくると、やっぱりハテナさんもついてくる。
相手に逃げられてしまい、私もハテナさんだけになると、彼女は少し距離を置いて立ち、私の方をうかがいます。
ハテナさんに近づいて話しかけてみたこともありますが、そっぽを向いて無視するか、返事しても「うん」ぐらいでしたね・・・。

うちの場合、どちらの子も特別支援級就学予定でした。

私の推測では、ハテナさんは他のお母さん達に普通の人だと見てほしい気持ちが何よりも強い。
でも普通の人はどう振る舞うのかまるでわからない。
だから似たような子を持つお母さんの真似をするし、そういうお母さんと仲良くしたがる人なら、自分とも相手してくれそうだと思うのかと。

校区が違うのですが、先日ハテナさんのことを何年かぶりにお見かけしました。
学校関係者の説明を全員で聴く中、彼女のお子さんと同じ学校のお母さんに向かって、話をしているかのように笑顔で何度も頷いてみせていました。
相手のお母さんは黙ったまま困っていました。
ああ普通の人のふりをしようとしているのだな・・・と確信しました。
なるべく近寄らないようにしたいです。
6  名前: 観察 :2016/06/30 21:14
>>1
他の人に対してはどうなんだろう。しばらく黙ってAさんがどうするか観察してみたら? 他の人との会話にも入りこむのか、主さんが黙っていれば誰とも話さないのか。

それと、普段のAさんはどんな人なのか、ママ友に聞いてみたらどうかな。
7  名前: 主です。 :2016/06/30 22:53
>>1
皆様レスを有り難うございます!

あまり多くの人には言わないでおくつもりではいます。
というか、大人数でもない部で保護者も限られてますし、でもこの人なら話しが分かるかな〜という人は少数いるので、もし機会があったら話してみようかと。そんな程度ですね。

そっくり!さんのケースは、それはそれでとても困る事ですね。
でも私とAさんのケースとは少し違うように思います。
Aさんの行為は不気味ですが、Aさんの子供は他クラブチームにも所属して成績を上げたり、勉強も進学組で頑張っているご様子なので、学校は楽しいけど勉強苦手だーなんて愚痴るうちの子とは雲泥の差といいますか。(苦笑)
なので、そんなAさんが私をターゲットにする理由が謎でもあります。

観察をというアドバイスも有り難うございます。
観察するつもりはありませんでしたが、一度似た状況になったことがありました。
迎えに行った直後にメールが入ったので、車からすぐに下りず連絡のやりとりをしていた時、遠くにいたAさんの様子を見たことがあります。
Aさんは1人の方としきりに話しをしていました。
私が車から降り、近くにいた人へ「こんにちわ〜」とご挨拶をし合っていたら、とたんにやってきて挨拶をした人との間に入って話しを始めました。
でもたまにそうやって観察してみるのもいいですね。
すぐに車から降りず、用事をこなす振りをして、たまには様子を観察してみようと思います。

皆様からのレスを読んでいて感じたのですが、もしかしたら私が気付かないうちに、Aさんの地雷を踏むような何かをやってしまったのかも?と思いました。
しかしAさんと最初にお会いした時から、会話と言えるほどの話しを最初からほとんどしていないので、思い返してみても何が地雷だったのかさえまったく分かりません。
8  名前: いるんだよね :2016/07/01 06:26
>>7
娘の友達のお母さんがそんな感じ。
主さんのとはちょっと違うけど、私があるお母さんと話してる時にその人に話しがあったみたいで、ちょっといい?も何もなくいきなり自分が話したい人に話しはじめて、こちらの話しは中断。
しかもそのまま続行なのでもういいやと思って離れました。
自分の話したい人がいるってことだけ目に入ってその人が誰かと話してるとか、今お邪魔かなとかそういうこと考えられずに自分のことしか考えられないんだと思った。
でも主さんの人は意地悪だね。
その人が来たら離れたほうがいいかも。
トリップパスについて





長文)いつも話に割り込んでくる人
0  名前: ちょっと怖い :2016/06/29 13:50
ここでたまにお見かけする話かも?と思ってもみたのですが、ご相談に乗ってもらえるならとても嬉しいです。

子供が中学へ入り、部活の保護者会で知り合ったAさんという方がいます。
年齢は私より少し年上で多分40代中頃かと。子供同士が同学年で、成績などはAさんのお子さんの方がずっと優秀です。
でもどうもAさんという人は、私が人と会話をしていると、そこへ割り込んできて自分の話しをし始める人で、でもそれがちょっと不気味といいますか。

部活のお迎えに行った時など、待ち時間に同じ部のお母さんと話をすることもありますよね?
たわいのない世間話だったり子供の様子だったり、そんな会話をしていると、必ずAさんがやってきて、私が話しをしている相手と話しを始めます。
Aさんの話し方は、途切れもなくどんどん話しをし続ける感じでして、でも私が相槌な感じで話しかけても無視。しかし別の人が話しかけるとそれには受け答えをします。
結果、私だけが蚊帳の外に置かれたような感じになります。

元々たわいのない話だったし、別にいいかと思ってスルーしていたのですが、先日、地域のイベントで、Bさんと偶然会った時のこと。
Bさんは学区は違いますが、地域の子供イベントで顔を合わせることが多く、そんな感じで知り合った人のひとりです。
その人と久しぶりだね〜といった風に話しをしていたら、そのイベントにAさんも来ていたらしく、どこからか急にやってきて私とBさんの間に割り込んできて話し始めました。
知り合いだったのかBさん顔広いしね〜などと思っていたのですが、どうもBさんは困り顔で私を見ます。
Aさんはいつもの調子で自分の話しを立て続けにどんどんしますが、Bさんはそれに完全に引き気味な様子でした。

でも私は時間になったので帰ることになり、BさんAさんに「ではまた〜」などと挨拶をしてその場を去りましたが、Bさんは「またね〜」と挨拶を返してくれましたけど、Aさんは無視。

しかしその後、Bさんが私を追いかけてきてくれて駐車場で少し立ち話を。
BさんはAさんとは初めて会ったと言い、でも以前会ったように話しを始められて、会話も止められない感じで怖くなったのだそう。
でもそこにもAさんが遠くからやって来るのが見えて、お互い怖くなって「じゃあまたね!」と足早に帰ってきてしまいました。

このAさんという人、私のことが嫌いなんだろうねと思うのですが、それにしても話しをずっとし続けたりとか、その様子がちょっと不気味な感じがしてなりません。

でも客観的に見て、こういう人の行為や態度をどう思いますか?
また、身近にこういう人がいて困ったという方、どういった対応をされましたか?

Aさんがそういう態度なら、関わりはなるべく持ちたくないと思ってますが、でも子供同士が同じ部ですし、数年は最低限のお付き合いをしなくてはなりません。

ご経験談やアドバイスなどを頂けますなら、大変に有り難い限りです。
4  名前: だけど :2016/06/30 13:46
>>3
>
>根回しのことは考えていませんでした。それは今後の様子を見ながら、心通じ合える人には打ち明けて行こうと思います。
>
>取りあえず、子供が快く部活を頑張ってくれればそれだけでいいので、下手にこちらが悩むのはやめようと思っていますが、面倒な人に当たってしまったという感じがして少しストレスになっていました。
>
>でも的確なアドバイスを有り難うございました!

あんまり何人もに言わない方がいいのでは。

だいたいは本人の耳に入るしね。
5  名前: そっくり! :2016/06/30 14:05
>>1
うちの子が幼稚園に通っていたときの知り合いのお母さんと行動がまったく同じです。
ハテナさんと命名します。

私の場合はその場にいづらくなって、そーっと離れていました。
ハテナさんの相手をしていた人が私を追いかけてくると、やっぱりハテナさんもついてくる。
相手に逃げられてしまい、私もハテナさんだけになると、彼女は少し距離を置いて立ち、私の方をうかがいます。
ハテナさんに近づいて話しかけてみたこともありますが、そっぽを向いて無視するか、返事しても「うん」ぐらいでしたね・・・。

うちの場合、どちらの子も特別支援級就学予定でした。

私の推測では、ハテナさんは他のお母さん達に普通の人だと見てほしい気持ちが何よりも強い。
でも普通の人はどう振る舞うのかまるでわからない。
だから似たような子を持つお母さんの真似をするし、そういうお母さんと仲良くしたがる人なら、自分とも相手してくれそうだと思うのかと。

校区が違うのですが、先日ハテナさんのことを何年かぶりにお見かけしました。
学校関係者の説明を全員で聴く中、彼女のお子さんと同じ学校のお母さんに向かって、話をしているかのように笑顔で何度も頷いてみせていました。
相手のお母さんは黙ったまま困っていました。
ああ普通の人のふりをしようとしているのだな・・・と確信しました。
なるべく近寄らないようにしたいです。
6  名前: 観察 :2016/06/30 21:14
>>1
他の人に対してはどうなんだろう。しばらく黙ってAさんがどうするか観察してみたら? 他の人との会話にも入りこむのか、主さんが黙っていれば誰とも話さないのか。

それと、普段のAさんはどんな人なのか、ママ友に聞いてみたらどうかな。
7  名前: 主です。 :2016/06/30 22:53
>>1
皆様レスを有り難うございます!

あまり多くの人には言わないでおくつもりではいます。
というか、大人数でもない部で保護者も限られてますし、でもこの人なら話しが分かるかな〜という人は少数いるので、もし機会があったら話してみようかと。そんな程度ですね。

そっくり!さんのケースは、それはそれでとても困る事ですね。
でも私とAさんのケースとは少し違うように思います。
Aさんの行為は不気味ですが、Aさんの子供は他クラブチームにも所属して成績を上げたり、勉強も進学組で頑張っているご様子なので、学校は楽しいけど勉強苦手だーなんて愚痴るうちの子とは雲泥の差といいますか。(苦笑)
なので、そんなAさんが私をターゲットにする理由が謎でもあります。

観察をというアドバイスも有り難うございます。
観察するつもりはありませんでしたが、一度似た状況になったことがありました。
迎えに行った直後にメールが入ったので、車からすぐに下りず連絡のやりとりをしていた時、遠くにいたAさんの様子を見たことがあります。
Aさんは1人の方としきりに話しをしていました。
私が車から降り、近くにいた人へ「こんにちわ〜」とご挨拶をし合っていたら、とたんにやってきて挨拶をした人との間に入って話しを始めました。
でもたまにそうやって観察してみるのもいいですね。
すぐに車から降りず、用事をこなす振りをして、たまには様子を観察してみようと思います。

皆様からのレスを読んでいて感じたのですが、もしかしたら私が気付かないうちに、Aさんの地雷を踏むような何かをやってしまったのかも?と思いました。
しかしAさんと最初にお会いした時から、会話と言えるほどの話しを最初からほとんどしていないので、思い返してみても何が地雷だったのかさえまったく分かりません。
8  名前: いるんだよね :2016/07/01 06:26
>>7
娘の友達のお母さんがそんな感じ。
主さんのとはちょっと違うけど、私があるお母さんと話してる時にその人に話しがあったみたいで、ちょっといい?も何もなくいきなり自分が話したい人に話しはじめて、こちらの話しは中断。
しかもそのまま続行なのでもういいやと思って離れました。
自分の話したい人がいるってことだけ目に入ってその人が誰かと話してるとか、今お邪魔かなとかそういうこと考えられずに自分のことしか考えられないんだと思った。
でも主さんの人は意地悪だね。
その人が来たら離れたほうがいいかも。
トリップパスについて





「顔ちっちゃ!」な芸能人
0  名前: いる? :2016/06/29 17:08
今さらかとは思いますが、向井理さんが何かの滑車?を回しているCMを観て唖然・・
「顔ちっちゃ!(小さい)」とビックリ。

ドラマなどで引きの全身の映像をなかなか見ないので、あまりの顔の小ささ、リカちゃん人形の彼氏並みの頭身に驚きました。

つい最近、野村周平さんの顔の小ささにも感動。

やっぱり(イケメン枠)芸能人って、体型が一般人とはかけ離れてるんですね〜
本当に心から羨ましい。

他にも「顔ちっちゃ」と感動する男優さん、
女優さんを知っていますか?
きっと観月ありささんや菜々緒さんもそうかな。

映像ではなく、実際に観かけて感動して話もあったらお願いします。
7  名前: 多部未華子 :2016/06/30 20:31
>>1
最近、出ないけど、多部未華子ちゃんの顔を初めて見た時、あまりの小ささに驚いた。テレビで見てあんなに小さいんだから実物はどれくらい小さいんだろう。
8  名前::2016/06/30 20:35
>>1
芸能人で大きめの人で、一般では小さいくらいだと思う。

昔、バイトのファミレスに山瀬まみがマネージャー達と食べにきたけど顔が小さ過ぎて分からなかったよ

彼女は芸能人の中では大きめじゃない?
9  名前: 安室ちゃん :2016/06/30 21:15
>>1
>今さらかとは思いますが、向井理さんが何かの滑車?を回しているCMを観て唖然・・
>「顔ちっちゃ!(小さい)」とビックリ。
>
>ドラマなどで引きの全身の映像をなかなか見ないので、あまりの顔の小ささ、リカちゃん人形の彼氏並みの頭身に驚きました。
>
>つい最近、野村周平さんの顔の小ささにも感動。
>
>やっぱり(イケメン枠)芸能人って、体型が一般人とはかけ離れてるんですね〜
>本当に心から羨ましい。
>
>他にも「顔ちっちゃ」と感動する男優さん、
>女優さんを知っていますか?
>きっと観月ありささんや菜々緒さんもそうかな。
>
>映像ではなく、実際に観かけて感動して話もあったらお願いします。

テレビすらちっちゃいのに
実物見た知人は
ちっちゃい!と連呼してた。
10  名前: びっくり :2016/07/01 01:04
>>1
実際に見て顔ちっちゃ!と驚いたのは、吉川ひなのと坂下千里子。

吉川ひなのは、同じ人間とは思えない頭身で、顔なんて小さ過ぎて、目の前にいるのに遥か彼方遠くにあるみたいに見えた。

坂下千里子は、全体的に小さかったけど、余りそういうイメージを持っていなかったので、顔の小ささに本当に驚いた。
子供のようだった。
11  名前: 小西真奈美 :2016/07/01 04:34
>>1
この人が小さいイメージ。
トリップパスについて





「顔ちっちゃ!」な芸能人
0  名前: いる? :2016/06/29 21:03
今さらかとは思いますが、向井理さんが何かの滑車?を回しているCMを観て唖然・・
「顔ちっちゃ!(小さい)」とビックリ。

ドラマなどで引きの全身の映像をなかなか見ないので、あまりの顔の小ささ、リカちゃん人形の彼氏並みの頭身に驚きました。

つい最近、野村周平さんの顔の小ささにも感動。

やっぱり(イケメン枠)芸能人って、体型が一般人とはかけ離れてるんですね〜
本当に心から羨ましい。

他にも「顔ちっちゃ」と感動する男優さん、
女優さんを知っていますか?
きっと観月ありささんや菜々緒さんもそうかな。

映像ではなく、実際に観かけて感動して話もあったらお願いします。
7  名前: 多部未華子 :2016/06/30 20:31
>>1
最近、出ないけど、多部未華子ちゃんの顔を初めて見た時、あまりの小ささに驚いた。テレビで見てあんなに小さいんだから実物はどれくらい小さいんだろう。
8  名前::2016/06/30 20:35
>>1
芸能人で大きめの人で、一般では小さいくらいだと思う。

昔、バイトのファミレスに山瀬まみがマネージャー達と食べにきたけど顔が小さ過ぎて分からなかったよ

彼女は芸能人の中では大きめじゃない?
9  名前: 安室ちゃん :2016/06/30 21:15
>>1
>今さらかとは思いますが、向井理さんが何かの滑車?を回しているCMを観て唖然・・
>「顔ちっちゃ!(小さい)」とビックリ。
>
>ドラマなどで引きの全身の映像をなかなか見ないので、あまりの顔の小ささ、リカちゃん人形の彼氏並みの頭身に驚きました。
>
>つい最近、野村周平さんの顔の小ささにも感動。
>
>やっぱり(イケメン枠)芸能人って、体型が一般人とはかけ離れてるんですね〜
>本当に心から羨ましい。
>
>他にも「顔ちっちゃ」と感動する男優さん、
>女優さんを知っていますか?
>きっと観月ありささんや菜々緒さんもそうかな。
>
>映像ではなく、実際に観かけて感動して話もあったらお願いします。

テレビすらちっちゃいのに
実物見た知人は
ちっちゃい!と連呼してた。
10  名前: びっくり :2016/07/01 01:04
>>1
実際に見て顔ちっちゃ!と驚いたのは、吉川ひなのと坂下千里子。

吉川ひなのは、同じ人間とは思えない頭身で、顔なんて小さ過ぎて、目の前にいるのに遥か彼方遠くにあるみたいに見えた。

坂下千里子は、全体的に小さかったけど、余りそういうイメージを持っていなかったので、顔の小ささに本当に驚いた。
子供のようだった。
11  名前: 小西真奈美 :2016/07/01 04:34
>>1
この人が小さいイメージ。
トリップパスについて





携帯マナーして寝てたら怒られた
0  名前: 昼寝中 :2016/06/29 06:36
家電なしの携帯のみです。
疲れて邪魔されたくない時の昼寝は、マナーして寝てます。
すると玄関のドアが勢いよく開いて夫がドタドタ私の寝ている部屋に入って来ました。
私ちょっとの物音でも起きてしまうので、何事かとびびってたらそこにはかなり怒った顔の夫が。
「お前何十回携帯かけたと思ってる!?(怒)」
私「マナーして寝てた」

「はぁ?お前子供が何かあって小学校から電話あったらどうする?俺も事故って死んだらどうする?もうお前携帯持つ資格なし、解約して家電する」って。

私家事して寝てただけなのにここまで切れられてどうしたらいいですか?
34  名前: 23 :2016/06/30 19:36
>>27
えっと30番さんがすでに説明してくれてるので、仕事の場合の件は省くけど。

日中バッグに入れて外出してる時でも、外出先がうるさかったりして気づかない事ってあると思うんだ。それなら携帯も、もし仮に家電があったとしても出ないって事あるじゃない?
夜中連絡が取れないって言うのならともかく、昼間奥さんとたった2〜3時間連絡が取れなかっただけで家に走りこんでくる旦那さんって言うのもちょっと心配症?なんじゃないかと思うんだよね。
お昼寝してたから怒りモードになったのかな。
けどなぁ、電話したら即効でなきゃいけないって言うのも面倒くせーなぁって思っちゃうんだよね。

けどこのスレ開いてみたら皆昼寝中でもマナーモードにせず、電話が鳴ったら速攻起きろって感じでちょっと驚いたんだよね。
35  名前: うひゃ :2016/06/30 23:42
>>1
私、携帯を忘れて外出することある。
出先で気づいても、別にあせらない。

映画館で映画鑑賞中は電源オフにしてる。
それだけでも二時間は連絡不可能の行方不明だけど。
しかも、終わっても電源入れるのすっかり忘れて帰宅、
夜に気づくこともある。

家に居たって、ゴミ捨てやベランダに出る時は携帯しないし
掃除機かけてる間は出ないしトイレにもお風呂にも持っていかない。

いつのまにか充電がきれてることもある。
36  名前: 人によって :2016/07/01 00:04
>>35
携帯の重要度が違うんでしょ。

私もちょっと喧しい場所で鳴ってるのに気付かないことがある。
マナーモードにしたまま忘れてたり。
でも別に困らない。かけてくる方も、そういうことがあるとわかっているし。


これでも、昔、セルラーホン売る仕事してたんだけどなあ。
37  名前: そうだよね :2016/07/01 00:13
>>34
>日中バッグに入れて外出してる時でも、外出先がうるさかったりして気づかない事ってあると思うんだ。

そうだよね。
特に外出中なんて、そうそう携帯チェックなんかしない。
人に会ってたらなおさらしない。
外で音が大きくなるのも嫌いだから、
音なしでバイブ設定にしてるけど、気づかないことも多い。

それに皆家の中でも携帯持ち歩いてるのかな?
私はそこらへんに置いたまま他の部屋行って
1時間2時間そのままってことがあったり、
家の事してたらまったく気づかない。

携帯の意味ないっちゃないけど。

そんなに、かけたらすぐ出る、
メール送ったらすぐ見て返事がくる、
って期待されても困るかも。
そんなに携帯ばっかり見てないし。
38  名前: 変わった・・・性格?? :2016/07/01 00:45
>>14
>私の変わった性格を誰より理解しているのが父で、危篤に間に合う間に合わないではなく、寝ているのを邪魔したくない配慮。


救いようのない自己中に娘を育ててしまった故の行動で、配慮じゃないでしょーー

どちらにしても、親子してどうかしてるよ
トリップパスについて





発達障害の息子は
0  名前: お金を稼げない子供 :2016/06/29 12:01
ほとんど、社会人にはなれず、
引きこもりの生活・・
10-20年以上らしいですねーー。

下手すると・・
生活保護受給者。
もちろん、親が○んだときはね。(笑)

本当に、
日本の税金をそんなことで使わないでよ。

一家心中とか・・・・考えてよ
23  名前: 犠牲者 :2016/06/30 16:53
>>1
春から主人と同じ支店にやってきた若者。
どうにもこうにもトラブルばかり。
付き合っていくうちに、おや?と言う場面が度々あり、受診をすすめたら、ADHDだったとのこと。

さてどうするか。
支店長采配で他支店へ出すこともできるが、補充は見込めない。
かと言ってこのままではトラブル処理で課長以下他の社員が疲弊していくばかり。
まさかやめさせられないし。
24  名前: ヤバイね :2016/06/30 21:42
>>1
> ほとんど、社会人にはなれず、
> 引きこもりの生活・・
> 10-20年以上らしいですねーー。
>
> 下手すると・・
> 生活保護受給者。
> もちろん、親が○んだときはね。(笑)
>
> 本当に、
> 日本の税金をそんなことで使わないでよ。
>
> 一家心中とか・・・・考えてよ
>


あなた、私立中のスレヌシ?

あっちの文面も変だったし、なんか主こそこころが病んでるんじゃないの?
25  名前: 出て来な :2016/06/30 23:03
>>1
もうさ、2つの発達障害叩きのスレは私です!って出てきなよ。

これだけ悪態付いといて、逃げるつもり?

あのね、人に迷惑かける学生は問題だけど、毛嫌いしてたらその子行く所無いじゃん。
文句言うなら「心中」とか言うんじゃなくて、大人としてまともな意見頂戴よ。

普段発達障害児に迷惑かけられている人でも、あなたに賛同なんて出来ないよ。
人としてあまりに低レベルすぎるから不快なんだよ
26  名前: エィ、、 :2016/06/30 23:31
>>1
タヌカ篏ネ、???ホ、ャヌシニタ、、、ォ、ハ、、、ォ、鬢テ、ニ。「ー?ネソエテ貉ヘ、ィ、惕ネ、、、ヲーユクォ、マ、オ、ケ、ャ、ヒス鬢皃ニハケ、ュ、゙、キ、ソ、?」

ー??「・ニ・晙ラチロ、タ、ヘ。」
27  名前: 障害があるとは限らない :2016/07/01 00:18
>>9
>どうだろ?
>引きこもりの人全部が発達障害なのかな?
>
>なんかさ、引きこもりになってからこじ付けで発達障害だと診断されてる気がする。
>
発達障害の人は専門家が面談したり検査すればわかるよ。できることとできないことの差が激しいから。ただし、検査も面談も受けず、発達障害だと思い込んでる人はいるだろうね。本当は鬱とか。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341 2342 2343 2344 2345 2346 2347 2348 2349  次ページ>>