育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
70231:漢検について(13)  /  70232:知らない人からのしつこい電話の結末(19)  /  70233:コード・ブルー再放送(1)  /  70234:ヤフオクって知っておかないと損するね(6)  /  70235:ホウ酸団子(1)  /  70236:この時期出る虫(12)  /  70237:交際相手が中卒だったら?(3)  /  70238:サラダはどんなのですか?(15)  /  70239:マキシ丈ワンピースが・・・(34)  /  70240:次々とターゲットを変える人(24)  /  70241:イライラ(7)  /  70242:浮気(かも?)夫への釘(28)  /  70243:浮気(かも?)夫への釘(28)  /  70244:京都短期在住した人って・・・(43)  /  70245:呼吸法やってる方教えてください(4)  /  70246:呼吸法やってる方教えてください(4)  /  70247:園楽さんの不倫は・・。(20)  /  70248:地域性でしょうか?(22)  /  70249:地域性でしょうか?(22)  /  70250:男の怒りと女の怒り(7)  /  70251:子供のauのiPhone月々いくら?(9)  /  70252:悲しい(10)  /  70253:友(6)  /  70254:友(6)  /  70255:政府専用機で現地入り(9)  /  70256:政府専用機で現地入り(9)  /  70257:尻汗(6)  /  70258:お風呂?シャワー?(15)  /  70259:家計管理を夫に任しているかた(11)  /  70260:相棒の六角さん・・。(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341 2342 2343 2344 2345 2346 2347 2348 2349  次ページ>>

漢検について
0  名前::2016/07/04 20:44
中3の子、漢検に前回3級合格しました。
次回8月末に試験がありますけど、準2級受けさせた方がいいですか?

受験生なので、漢検に時間取られてもいいものかと迷ってます。
9  名前::2016/07/05 13:14
>>6
まだ、受験する高校を完全に決定している訳ではないけど、一応第1希望にしている公立高校は漢検は参考程度と書いてあり、私立高校は2級以上でした。
10  名前: 何とも :2016/07/05 13:17
>>7
どうだろう。
うちは2級はまだ受けたことがないので、
2級から新しく出る形式の問題があるようなら、やっておいた方がいいですよね。

準2級、うちの子は4字熟語が難しいと言ってました。

2級からは合格点が高くなりますから
2級は少し勉強しないと無理かもしれません。
11  名前: トライ :2016/07/05 13:27
>>7
既出の者です。

3級が運良く受かったというくらいなら、準2に絞った方が良い気がします。

しかし、私立校の加点が2級からだとしたら、相当レベルの高い高校ですよね。
そうなると、そもそもの学力は大丈夫なのかとあらぬ心配もしてしまいますが、そこはどうなのかな…

漢検の過去問を見て、イケそうかどうかお子さんに判断させたらどうですかね。
12  名前: 調べる :2016/07/05 13:37
>>9
うちがその状況なら、漢検2級を勧めるかな。準2級は取っても意味がないってことだもんね。

漢検は範囲が決まってるから、飛び級しても全然問題なく勉強できるよ。2級だと、クイズみたいな難問奇問も出ず、このくらい読み書きできたら日本人として充分だなーってかんじの出題レベルなので、うちの息子の場合は受けて良かったと思います。

よほど漢字が得意な子以外は、ある程度勉強しないとだめだとは思うけど。夏休みは時間があるし、うちだったら挑戦させてみるかな。
13  名前::2016/07/05 16:51
>>1
ありがとうございます。
2級と準2級の過去問を子供に見てもらって、受けるかどうか決めようと思います。
トリップパスについて





知らない人からのしつこい電話の結末
0  名前: むか :2016/07/03 14:12
職場にTさんという聞きなれない名前の人から電話があった。
しかも外回り中に3回も。
よほどの緊急の用事だろうと電話番の人が私の携帯に連絡をくれた。

知らない人だけどかけなおしてみると
学生時代の知り合いのSだった。
軽い世間話から入り、仕事中だからと切ろうとすると本題、
「今度の選挙、どちらに入れるぅ?」って。

T(結婚後の苗字)だとわからなかったけど
S(旧姓)でピンときたんだ、あ、あの人だって。
職場にまで何回もかけてくるなんてどうかしてるよ。
仕事中だから丁寧な対応をしてしまったけど
Sとわかってたらかけなおしたりしなかったのに。

あああああ腹立つ。
だから嫌いよ、草加せんべい。
15  名前: タスマニア :2016/07/04 21:51
>>1
小中と選挙の時だけ連絡してくるお母さんがいました。
そのお母さん、先生からの連絡も一切応じない回せない連絡網のお母さんだったんですよ。
小中と本当にそのお母さんの前後のうちや他のお母さんが今回もダメだったと報告するはめになってました。
それなのに選挙が近づくとガンガン電話してくるし家まで来るしで怖かったです。
高校は別になったしそこのお子さんは可哀想だけどキッパリ連絡先も変えて断ち切りました。
16  名前: 駄目だよー :2016/07/05 10:33
>>2
>来週か。選挙。さっき自宅電話に園ママさんから着信残ってた。
>
>市長選挙ん時や他の選挙でも度々かかって来たわ。
>携帯教えてないから連絡網見て固定電話なんだろう。
>
>これって連絡網の使い方じゃないと幼稚園に伝えたら厳重注意いかないかな。
>私以外にもかけてるはずだから、私が告げ口したとバレないはず。

選挙のこと、連絡網で回してるの?

それ、よくないと思うよ…。
17  名前: あるある :2016/07/05 10:47
>>1
ウチは選挙の時期になると、共産党の
人から電話がある。
どこの誰かも知らないし、共産党とも
全く関わりがないのに(なんで?)状態。
「頑張ってください」って言うとすっごい
嬉しそう。
「また共産党の爺ちゃんから電話があったよ」
と家族で話す。
ある意味、選挙前の風物詩。
どこから電話があっても「頑張ってください」
って言えばいいさと思ってる。
18  名前: まさか :2016/07/05 10:50
>>16
>>来週か。選挙。さっき自宅電話に園ママさんから着信残ってた。
>>
>>市長選挙ん時や他の選挙でも度々かかって来たわ。
>>携帯教えてないから連絡網見て固定電話なんだろう。
>>
>>これって連絡網の使い方じゃないと幼稚園に伝えたら厳重注意いかないかな。
>>私以外にもかけてるはずだから、私が告げ口したとバレないはず。
>
>選挙のこと、連絡網で回してるの?
>
>それ、よくないと思うよ…。


えっ、そうなの?違うんじゃないの?
別に連絡先を知らないから連絡網見て固定電話にかけてきた、って話なだけじゃないの?

園の連絡網で一保護者が個人的な目的でクラス全体に回すことも、さらにそれが選挙のお願いだってことも、さすがに問題になるよそれ。
19  名前: そうか嫌い :2016/07/05 16:51
>>1
来たよ。
選挙お願いしますって。

複数で来て、
そのうち一人は子供が同じ学校。
陰湿ないじめっ子のママ。
「お願いね〜!」って言われたけど、
去年あなたの子供からされたこと、
私まだ忘れたわけじゃないけど?

あなたは不幸でしょ〜と、
決めつけた言い方で、
見下されてる感じ満載なのがさらに腹立つ。

こういうの困りますお断りしますと言ったら、
ハイハイまたね〜だって。

本当、失礼で気分悪い。
トリップパスについて





コード・ブルー再放送
0  名前: 夏ドラ :2016/07/04 08:37
今してるんですけど、山Pドラマでも始まるのかなぁ?
1  名前: 夏ドラ :2016/07/05 16:14
今してるんですけど、山Pドラマでも始まるのかなぁ?
トリップパスについて





ヤフオクって知っておかないと損するね
0  名前: 無知子 :2016/07/04 16:35
昔使ってた食器。
家に来た友人が可愛い〜♪と言うから、使用した物でも良ければあげるわよと言うと喜んで持って帰った。

それと同じものが倍もする値段で出品されてるのを見て驚いてしまった。

いやいやそんな高い品物じゃなかったはず。
良くて一客2,000円くらいだったか。
それが倍以上だなんて。
当時の値段でそのくらいだったら絶対買わなかったし、
プレミアがつくような品物でもない。

やっぱり元の値段を知っておくって大事だなと痛感。
オークションだから必ずしも激安でゲットできるとこじゃないんだろうけど、スタート金額から吊り上げてるのはいかがなものかと思ったわ。
2  名前: ふつー :2016/07/05 13:49
>>1
入札する前に、元値などを調べるのは常識じゃない?



>昔使ってた食器。
>家に来た友人が可愛い〓♪と言うから、使用した物でも良ければあげるわよと言うと喜んで持って帰った。
>
>それと同じものが倍もする値段で出品されてるのを見て驚いてしまった。
>
>いやいやそんな高い品物じゃなかったはず。
>良くて一客2,000円くらいだったか。
>それが倍以上だなんて。
>当時の値段でそのくらいだったら絶対買わなかったし、
>プレミアがつくような品物でもない。
>
>やっぱり元の値段を知っておくって大事だなと痛感。
>オークションだから必ずしも激安でゲットできるとこじゃないんだろうけど、スタート金額から吊り上げてるのはいかがなものかと思ったわ。
3  名前: ちょっとは知ってる子 :2016/07/05 13:52
>>1
そうそう、そういう話は昔からあって、
今ほど百均があちこちにない時代、
百均のものを300円〜500円くらいで売っている人が
結構いた。

それで、評価バトルになっているのも時々見たよ。

こういうBBSでも意見が分かれて、
近くに100均がないから、高くても買うんだという人、
自分が100均で勉強すべき、気づくべきという人など
擁護派もいたな。
4  名前: うん :2016/07/05 14:56
>>1
パン祭りのシールや雑誌の付録も出品
されているよね。
結局定価なんてないんだから、欲しい側に
とって、それだけの金額を出す価値が
あればいいってことね。
5  名前: ポイント :2016/07/05 15:26
>>4
とある通販化粧品のポイントも出てる。
30点集めると化粧品が1つもらえるの。
普通に買うと3千円くらいなので、
ポイントを送料込み3千円以下で買えばお得?なんだよね。
落札してから化粧品会社に申し込みして〜すごくかったるい買い方だけど。
6  名前: びっくりだよ :2016/07/05 16:04
>>1
今、ヤフオクでも落札相場ってのも見られるから、騙されることもなくなったけどね。
昔はムキになって入札しちゃったりして、あとで後悔することもあったりした。

最近なんだけど、楽譜がいっぱい溜まっちゃって本棚を整理しようと思って適当に見繕って出品したら、その中の一冊が元値は1200円なのに最後は4万円超まで行っちゃってびっくり。
調べたら絶版されている楽譜らしいんだけど、そこまで価値のある楽譜なのかが調べたけど未だによく分からない。
4万円で売っちゃったけど。悪いので送料込みにした(160円)。
トリップパスについて





ホウ酸団子
0  名前::2016/07/04 08:41
昨日と今日玄関と寝室からGがでました。
スプレー退治しましたが、朝ホームセンターでホウ酸団子が198円で安かったので購入しましたがあれって大好物のホウ酸を食べにくるって事は置いてる所に出くわす、食べてる所にでくわすって事ありますよね。。
ホイホイは処理が気持ち悪くてできないのですがあれも食べて何日かしたら退治してるみたいですが、どこでなくなってるかもわからないし。。。
買わなければ良かったかもって後悔してます。。。
あれって効果ありますか?
となりに似たような黒い?名前忘れましたが798円のがありました。
値段も関係ありそうですよねー
1  名前::2016/07/05 15:59
昨日と今日玄関と寝室からGがでました。
スプレー退治しましたが、朝ホームセンターでホウ酸団子が198円で安かったので購入しましたがあれって大好物のホウ酸を食べにくるって事は置いてる所に出くわす、食べてる所にでくわすって事ありますよね。。
ホイホイは処理が気持ち悪くてできないのですがあれも食べて何日かしたら退治してるみたいですが、どこでなくなってるかもわからないし。。。
買わなければ良かったかもって後悔してます。。。
あれって効果ありますか?
となりに似たような黒い?名前忘れましたが798円のがありました。
値段も関係ありそうですよねー
トリップパスについて





この時期出る虫
0  名前: 偽ヤツデ :2016/07/04 01:20
雨の日の後には必ず玄関前の壁やら床やらに6〜7匹います。
いわゆるムカデのような姿で
背中が黒に近い赤、腹側が白っぽい、体長3センチ前後の虫です。
ほうきで掃くとクルンと丸まります。

小さいので目立ちませんが、よく見るとけっこう歩いていて
今自分が出てきたドア周りの壁に数匹いるのを見ると、
こんなのが落ちてきたら・・とぞっとします。

この家に住んで4年たちますが
今年が初めてです。

なんの虫でしょうか。
ヤツデとはちょっと違う気がするんですが。
8  名前: うえのものです :2016/07/05 12:48
>>7
ええーそうなのか!
素手で触ってたよ。(ちょっとどいてね的な感じで)

なるほどー。
でも土は肥えてる感じはするのよねー。
9  名前: 重ね重ね :2016/07/05 13:52
>>8
>ええーそうなのか!
>素手で触ってたよ。(ちょっとどいてね的な感じで)
>
>なるほどー。
>でも土は肥えてる感じはするのよねー。


素手ってこりゃまた逞しい(笑)
噛むのか刺すのか、痛いらしいから気をつけてね。
10  名前: アレかと思った :2016/07/05 15:00
>>1
みなさんお嫌いで過剰反応するGさんだと思いました。

神戸のスーパーにGさん十数匹放った女が逮捕されたそうです。
テロリストかよ。
11  名前: ありがとう :2016/07/05 15:49
>>9
ぺって払うだけよ。つかめないよー。

でももう、しません。ありがとう。
12  名前: よこですね :2016/07/05 15:50
>>10
どうやって確保したのかねーー。
トリップパスについて





交際相手が中卒だったら?
0  名前: リウム :2016/07/04 10:27
質問ですが、自分の子供の交際相手が中卒だったらどうしますか??

1、即別れるように説得する
2、とりあえず、相手を連れてきて話してみて決める
3、今後も応援する


知り合いの娘さん(高1)の交際相手がうちの娘(同じく高1)の中学の同級生(ヤンキー、中卒、現在社会人)で、知り合いは付き合っていることは知らないそうです。

娘がツイッターでよく二人の会話をロムっているようなんですが、、
「今は楽しいかもしてないけど、結婚とか無理よな〜〜」と言ってます。

私も娘の交際相手がヤンキーで中卒は・・・。
無理です。
1  名前: リウム :2016/07/05 15:20
質問ですが、自分の子供の交際相手が中卒だったらどうしますか??

1、即別れるように説得する
2、とりあえず、相手を連れてきて話してみて決める
3、今後も応援する


知り合いの娘さん(高1)の交際相手がうちの娘(同じく高1)の中学の同級生(ヤンキー、中卒、現在社会人)で、知り合いは付き合っていることは知らないそうです。

娘がツイッターでよく二人の会話をロムっているようなんですが、、
「今は楽しいかもしてないけど、結婚とか無理よな〜〜」と言ってます。

私も娘の交際相手がヤンキーで中卒は・・・。
無理です。
2  名前: 職ありなら :2016/07/05 15:30
>>1
きちんと職についていて、
賭博なし暴力なし浮気なしなら、いいかな。
でも、20才過ぎてからね。
3  名前: うーん :2016/07/05 15:35
>>1
中卒も、ヤンキーで底辺校すら入れなかったのか、本当に生活苦での生活保護家庭で、自分が働かなきゃいけないからとか、職人系の職業に本気でなりたくて修行するためなのか、その理由によるかな。
ヤンキーで中卒なら、考え直せというかもしれないけど、そうでないなら、相手の人柄をみて様子を見る。

うちは息子だけど、生活苦で生活保護家庭のお友達、実は1人います。
親は離婚して、欲しいものはある程度父親が買ってくれてるようだけど、親権&養育権持ってるお母さんが生活保護受けてて、お姉さんは頭のいい子と聞いてたけど、夜間の高校に行き、昼間は働いてるらしい。
友達も、下にまだおとうといるし、高校は行かずに働くといってるらしい。
この子も頭のいい子だから、本当に気の毒だと思う。

>質問ですが、自分の子供の交際相手が中卒だったらどうしますか??
>
>1、即別れるように説得する
>2、とりあえず、相手を連れてきて話してみて決める
>3、今後も応援する
>
>
>知り合いの娘さん(高1)の交際相手がうちの娘(同じく高1)の中学の同級生(ヤンキー、中卒、現在社会人)で、知り合いは付き合っていることは知らないそうです。
>
>娘がツイッターでよく二人の会話をロムっているようなんですが、、
>「今は楽しいかもしてないけど、結婚とか無理よな〜〜」と言ってます。
>
>私も娘の交際相手がヤンキーで中卒は・・・。
>無理です。
トリップパスについて





サラダはどんなのですか?
0  名前: サラダ :2016/07/04 11:55
よく作る我が家のサラダはどんなのですか?
我が家はなんだかんだ言ってサラダは結構時間がかかる料理に入ります。他が手抜き過ぎるからかな

ジャガイモを茹でて、セロリ、人参、キュウリ、玉ねぎリンゴをスライス。
全部をツナで和えて味付け。
最後レタスを入れます。
ジャガイモ茹でるのも面倒。
野菜切るのも面倒。
いくら頑張って作ってもサラダでしか無いんですよね

店に美味しそうなサラダが売ってるからたまに買って帰っても家族は食べません。

皆さんのご家庭のサラダはどんなのですか?
我が家より簡単で荒いものが少ない方、教えて下さい
11  名前: すごいね :2016/07/05 13:30
>>1
みんなすごいね。

面倒な時は、ミックス千切りキャベツ(100円)にトマトにドレッシング。

レタスが安い時期には、レタスを切って、キュウリの乱切りにトマトだけ。

コーンが乗るときは、何かの料理でコーンを使った時だけ。

ツナも乗せた記憶が最近は無い。

ポテトサラダなんて、もうどれだけ作っていないか。
よほど、ジャガイモが余ってるときしか作らない。

なので家族はサラダバー喜びます。
12  名前: グリーン :2016/07/05 13:42
>>1
うちはシンプルなグリーンサラダが多い。
レタスときゅうりとベビーリーフとか水菜とか。
あればブロッコリーやトマトやコーンを加えるけど。
具にはこだわらないけど、ドレッシングはこだわるよ。
ちょっとお高いんだけど、近くのパン屋で売ってるドレッシングを買ってます。
これがあれば野菜がもりもりいくらでも食べられます。
13  名前: 今日は :2016/07/05 15:04
>>1
今日は、買い物に行かないから
レタス、トマト、玉ねぎにカルディで
買った生ハムとフライドオニオンを
のせるだけ。
野菜村っていうドレッシングがある
んだけど野菜嫌いでもモリモリ食べて
くれる。
14  名前: えー :2016/07/05 15:17
>>1
我が家のサラダはキャベツの千切りのみ
15  名前: ツナ率高い :2016/07/05 15:19
>>1
うちのサラダは主に4パターン。
普通にレタス、きゅうり、ニンジン、さらし玉ねぎ、トマトなどの生野菜に、ツナやベーコンなどをトッピングの生野菜サラダ。

大根、玉ねぎ、きゅうり、キャベツ、レタス、ニンジンなどをスライスや千切りして、塩もみ(水で洗う)。
ツナ、卵みじん切りとマヨネーズであえる塩揉みサラダ。

マカロニやスパゲッティとさらし玉ねぎツナ、卵みじん切りをマヨネーズ、塩コショウであえるマカロニ(スパゲッティ)サラダ。

ポテサラ。(ニンジン、さらし玉ねぎ、ハムかベーコン入り)

子ども達は、下2つが好きです。
トリップパスについて





マキシ丈ワンピースが・・・
0  名前: やっちまった :2016/07/04 00:51
これからの季節、涼しげで良いなと思い購入。

カーキ色(普段は紺色を選ぶ)だったんだけど、

持ち帰って、ベッドの上に広げたら、

グリーンのベッドカバーの色とそっくりさん。

もう少しよく考えて購入すれば良かった。

反省しています。

みなさんは、こんな失敗しませんよね???
30  名前: 同化 :2016/07/05 10:10
>>28
いや、ベッドカバーと同じで見にくいという話題だと思った。
それはド近眼の私の場合だけど。
31  名前: 失敗か :2016/07/05 11:32
>>1
ベッドカバーと同じ色にはしないけど
好きな色、同じような色のばかりになるはずなのに
今年は白と黒と白黒ボーダーばかり買っている。

マキシ丈ワンピはファストファッションの薄い生地だと
体のラインが出るのでパリっとしたのがいい。
32  名前: カメレオン :2016/07/05 12:33
>>30
> いや、ベッドカバーと同じで見にくいという話題だと思った。
> それはド近眼の私の場合だけど。






そりゃ、ベッドカバーの上に置いたら、あまりにも同じ色で、
どこにワンピがあるのかわからなくなるのかもだけど……




でもそれがどうした…と思っちゃうよ。
たとえ完っ全に同化してたとしても
置いたあたりをつまみあげれば分離できるよね〜
買ったのが反省しなきゃならない失態というのが理解の外側。

もしかしてワンピ着て外出する時は、
ベッドカバーをサリーみたいに巻いて行くのか?
その時に、
サリーしか身にまとってない!
服を着てない!って誤解されるとか……?
33  名前: こっそり :2016/07/05 12:41
>>32
>でもそれがどうした…と思っちゃうよ。
>たとえ完っ全に同化してたとしても
>置いたあたりをつまみあげれば分離できるよね〜


カバーの上に
そのワンピで寝っ転がって
隠遁の術を使う。。。

くらいかしら。

せいぜい家族にベットカバー着てるーって言われるくらいでしょう。

他人にはベットカバーと同じって
言わない限りは何もわからない。
34  名前: わからん :2016/07/05 14:56
>>17
色が同じなのに表記は違うのにビックリ、まではいいとして、どうしてそれが失敗なの?
服を買う時は実物の色を見て買うでしょ?

店の中で見るのと太陽の下で見るのと、印象が変わるものもあるけど、そういうことでもないみたいだし。
トリップパスについて





次々とターゲットを変える人
0  名前: あさみ :2016/07/02 19:13
職場などでいじめのターゲットを決めて、その人が辞めると次のターゲットをいじめる人っていますよね?

どういう心理なのかな?

また皆さんの周りにはそういう人いますか?
20  名前: やられてます :2016/07/05 07:33
>>1
たった1人が、威圧感と権力で周りを自由自在。
私に逆らうものはいない、私のやってる事は正しい。
そして自分が少しでも気に触るような事をされたら(微々たる事で)目を釣り上げシカトを貫き通す。
とてもじゃないが仕事はとにかくやり辛い。
自分が変わらなきゃいけないのかな?と思っても謝る事すら何故だが分からないくらい。
気を使って、気を使って二言目には
すみません、という言葉。
これの何を変わらなきゃいけないのかすら分からないくらい。
長年そういうスタイルで貫き通し、新人さんを数ケ月で退職に追い込ませる。
それは自分が出してる態度とは全く分かってない。
そして自分はイジメてはいないという思いでいるから怖い。
こういう人って自分に返ってくるのかな?
因果応報ってあるけど、自由自在の人に何があるんだろう。
21  名前: どこにでもいるけど :2016/07/05 07:52
>>1
周りの人は知らんぷりなのかな?

さりげなく助けたり緩衝材になったりはしないのかな?

次のターゲットになるのを恐れて見てるだけ?
22  名前: こういっちゃ悪いけど :2016/07/05 09:41
>>1
ターゲットになるとは
良くも悪くも観察されて
判断されることで
あの人なんか気に入らないとかって
多少なりとも誰にもあることだと
思います

で、
運命で居合わせることになる
その自己愛のイラつきセンサーに触れターゲットとなり
なんかチクチク突き突かれ
だんだん優劣が決まり
負けた方は、追い込まれ辞めていく。
闘う方法を知らないなら
ありがとうや、ごめんなさい。
を使いながら、
同じ土俵に立たないように
最低限の会話で、
仕事をこなしていくしかない。

強い男子小学生同士の
力比べと似てると思います

でも学び舎と違い
経済社会に出たら
助けてくれる先生や友達いないし
生活かかってるから負けた方は死活問題。
やる方もやられる方も
学生風なやり取りしか知らない
学校の勉強が社会で役に立たない
理由の一つだと思う










職場などでいじめのターゲットを決めて、その人が辞めると次のターゲットをいじめる人っていますよね?
>
>どういう心理なのかな?
>
>また皆さんの周りにはそういう人いますか?
23  名前: あー全く同じー :2016/07/05 09:44
>>4
今まさにそう。
タゲられていない人にはすごく良い人なのも、
(みんな陰では分かってて噂してるけどね)
ターゲットをかばう人を威嚇するのも、
一人ずつ標的にし、次々やめさせていくのも、
店長よりも長く居て、幅利かせまくってるのも
まったく同じ。
独裁恐怖政治しいちゃってるもんだから、
すっごくギスギスして人間関係も良くないし。
そして現ターゲットが私。
うふふ。今月末でやめまーす。
ぎりぎりの2週間前に言うつもり。
次の仕事も実はもう決まってるし。
うちも人手不足で特に大忙しな8月のシフト、
がんばって調整してくださーい。って感じ。
(そのお局がなぜかシフトまで仕切ってるから。)
次のターゲット(候補はもう居る)には
申し訳ないけど、こっちだって胃痛くしてまで続ける
理由はないから。
24  名前: やっぱり :2016/07/05 12:28
>>23
>今まさにそう。
>タゲられていない人にはすごく良い人なのも、
>(みんな陰では分かってて噂してるけどね)
>ターゲットをかばう人を威嚇するのも、
>一人ずつ標的にし、次々やめさせていくのも、
>店長よりも長く居て、幅利かせまくってるのも
>まったく同じ。
>独裁恐怖政治しいちゃってるもんだから、
>すっごくギスギスして人間関係も良くないし。
>そして現ターゲットが私。
>うふふ。今月末でやめまーす。
>ぎりぎりの2週間前に言うつもり。
>次の仕事も実はもう決まってるし。
>うちも人手不足で特に大忙しな8月のシフト、
>がんばって調整してくださーい。って感じ。
>(そのお局がなぜかシフトまで仕切ってるから。)
>次のターゲット(候補はもう居る)には
>申し訳ないけど、こっちだって胃痛くしてまで続ける
>理由はないから。

ターゲットになったら、仕事はやり辛いし、上手く回らないし、ここはもうこっちか諦めて退職するものかなー?
勝手な気分屋に付き合わされ、何故私達が辞めなければならないのかほんと、不思議。
かき回してるのはどっちだよ!
と言いたいが、情けない話しが
その上の人達も分かってて厳しく言わない。
仕事なんてお前みたいなものは辞めても代わりはいくらでもいる!
と言ってくれればいいのに。
今日は安定剤を飲んでるからちょっと楽。
どうしてやられてる者がビクビクしなきゃいけないんだろうね。
トリップパスについて





イライラ
0  名前: あめちゃん :2016/07/04 07:06
朝から最悪です。
冷凍庫から鶏肉を出そうと思ったら、その上に保冷剤が置いてあった。
高校生、弁当持ちの息子が入れたみたいだ(ぬるくなった保冷剤を)
鶏肉、廃棄しました。
イライラ

シンクに箸セットが…中学生の息子だ。
昨日、洗い物が終わった後に出した
ので自分で洗うように言ったのに、やってなかった。
起きてから洗わせた。
イライライラ

旦那、仕事に行ったと思ったら帰って来た。
自転車通勤で車にあてられて壊れたとの事。
私が送って行く途中、相手に名前だけ伝えて仕事に…
良く聞いたら連絡先の交換をしてないらしい。
帰り道、相手が現場にいたので良かったのですが…
イライライライラ

犬までも…帰ってきたら
ゲージの中が、う⚪こ まみれ
足を拭いてから出そうと思ったら、ダッシュでゲージから出てしまい。。。う⚪こ の足をで逃げ回り最悪な状態に
イライライライライラ

掃除と洗濯に追われてます。
しかも雨降ってるし…

せっかくの休みなのに最悪です。

愚痴を聞いてくれてありがとうございます。
3  名前: あめちゃん :2016/07/05 11:09
>>2
共感してくれて、ありがとうございます(^^)

ちなみに犬もオスです。(笑)
4  名前: 大変だー :2016/07/05 11:16
>>1
お疲れさま。
私まで読んでてイライラしてきたわ 笑

でもさ、緩い保冷剤を凍った鶏肉の上に置いたくらいで、肉は腐らないんじゃない? 冷凍室の中でしょ?

いちばんわからないのがご主人の件だな。
連絡先の交換? 普通、事故だったらその場で警察呼ばない?
事故の当人同士だけだと後々トラブルの元では?
5  名前: ん? :2016/07/05 11:19
>>1
> 冷凍庫から鶏肉を出そうと思ったら、その上に保冷剤が置いてあった。
> 高校生、弁当持ちの息子が入れたみたいだ(ぬるくなった保冷剤を)
> 鶏肉、廃棄しました。
>
これ、冷凍庫の中でしょ?腐らないよね?
6  名前: まあね :2016/07/05 11:23
>>1
自分の思い通りに、事は運ばないと思ったほうがいいよ。
もう少しゆったり構えないと。

うちにも、靴下脱ぎっぱなし、箸セットなんか部屋に数日置きっぱなしの息子がいるからわかる。いくら注意しても治らない。
7  名前: 暑いから? :2016/07/05 11:24
>>1
なんでそんなにイライラするの?
短気だと自他ともに認めてる私でもそんなことではいらいらしないなってくらいの小さいことが多いよね。

雨が降ってて暑いしイライラするのかな?
もしそうならクーラーで解決しなよ。

他の人も書いてるように、冷凍庫の鶏肉は私ならスルー。熱湯かけたわけでもあるまいし。

中学生の子もお箸を洗うのは当然にしても、洗ってラッキーくらいに思った方が自分が楽だと思うよ。

旦那さんと犬はイライラするね。
トリップパスについて





浮気(かも?)夫への釘
0  名前: 古女房 :2016/07/02 05:29
夫が浮気してるっぽい。
最後までいってるのかどうかはわからないけど、特定の女性と二人で遊びに行ったり飲みに行ったりしてるのは確実。

そのせいか、毎日とってもご機嫌。
居ないことも多くなったけど、やましさもあるのか、自宅にいるときの夫はとっても優しい。
先日の私の誕生日なんてプレゼントまでくれたし(毎年外食のみだったのに)。

そういうこと(浮気)がなかった以前は、不機嫌やイライラをぶつけられて困ることもあった。

それとなく調べてみたけど、相手はたぶんバツイチ女性。
もしかすれば略奪される恐れもあるけど、夫の性格上そこまでの根性はないと思う。
今は新鮮な気持ちで舞い上がってるだろうけど、飽きっぽいし、グイグイ来られると面倒になるタイプ。

ヤキモチで腹が立つし悔しい反面、夫の機嫌良くしてくれてありがとうという気持ちもある。

大騒ぎはしない賢明かな。

少しぐらいは釘をさしておこうと思うけど、「知ってるよ」みたいなことを言えばきっと逆ギレされる。
どんな感じで言えばいいかな?
良いアドバイスありますか?
ちなみに夫は50代です。
24  名前: それは :2016/07/05 09:38
>>1
相手の女も、妊娠の心配のないBBAということですか?
25  名前: ぶわっはっは :2016/07/05 09:42
>>24
> 相手の女も、妊娠の心配のないBBAということですか?
>

だろうね、きっとww
だから余裕なのよ、きっと。
26  名前: 嫌だ :2016/07/05 09:49
>>25
若い娘と浮気されるのなら体目的って思っちゃうけど、妊娠の心配のないBBAと浮気って精神的なつながりのようで、私は余計に嫌だわ。

BBAと浮気してるのなら、よっぽと主さんの容姿や性格が酷いんだろうね。
27  名前: うーむ :2016/07/05 10:02
>>26
> BBAと浮気してるのなら、よっぽと主さんの容姿や性格が酷いんだろうね。
>

そういう訳ではないんじゃない?
よそのBBAは可愛く見えるのかも(ブサでも)
要は新しもん好きみたいな?
中古だけど新しいおもちゃを手に入れて、しばらくは楽しんでいるんじゃない?
浮気相手が若い子だろうとBBAだろうと、
自分に彼女がいるっていう舞い上がりは同じだと思う。
28  名前: これよね :2016/07/05 10:13
>>27
>> BBAと浮気してるのなら、よっぽと主さんの容姿や性格が酷いんだろうね。
>>
>
>そういう訳ではないんじゃない?
>よそのBBAは可愛く見えるのかも(ブサでも)
>要は新しもん好きみたいな?
>中古だけど新しいおもちゃを手に入れて、しばらくは楽しんでいるんじゃない?
>浮気相手が若い子だろうとBBAだろうと、
>自分に彼女がいるっていう舞い上がりは同じだと思う。


これが正解だと思う。
主さんの話だと新しもの好きの飽きっぽい子どもみたいな性格のご主人らしいし、たまたま手の届くところにソレ(相手)があっただけで、「新しい女」と「(妻以外に)彼女のいる自分」ていうものに喜んでるだけだと思うよ。

それ主さんも理解してるから、こんなのんびりしたスレ立てられるんだと思う。
トリップパスについて





浮気(かも?)夫への釘
0  名前: 古女房 :2016/07/02 07:16
夫が浮気してるっぽい。
最後までいってるのかどうかはわからないけど、特定の女性と二人で遊びに行ったり飲みに行ったりしてるのは確実。

そのせいか、毎日とってもご機嫌。
居ないことも多くなったけど、やましさもあるのか、自宅にいるときの夫はとっても優しい。
先日の私の誕生日なんてプレゼントまでくれたし(毎年外食のみだったのに)。

そういうこと(浮気)がなかった以前は、不機嫌やイライラをぶつけられて困ることもあった。

それとなく調べてみたけど、相手はたぶんバツイチ女性。
もしかすれば略奪される恐れもあるけど、夫の性格上そこまでの根性はないと思う。
今は新鮮な気持ちで舞い上がってるだろうけど、飽きっぽいし、グイグイ来られると面倒になるタイプ。

ヤキモチで腹が立つし悔しい反面、夫の機嫌良くしてくれてありがとうという気持ちもある。

大騒ぎはしない賢明かな。

少しぐらいは釘をさしておこうと思うけど、「知ってるよ」みたいなことを言えばきっと逆ギレされる。
どんな感じで言えばいいかな?
良いアドバイスありますか?
ちなみに夫は50代です。
24  名前: それは :2016/07/05 09:38
>>1
相手の女も、妊娠の心配のないBBAということですか?
25  名前: ぶわっはっは :2016/07/05 09:42
>>24
> 相手の女も、妊娠の心配のないBBAということですか?
>

だろうね、きっとww
だから余裕なのよ、きっと。
26  名前: 嫌だ :2016/07/05 09:49
>>25
若い娘と浮気されるのなら体目的って思っちゃうけど、妊娠の心配のないBBAと浮気って精神的なつながりのようで、私は余計に嫌だわ。

BBAと浮気してるのなら、よっぽと主さんの容姿や性格が酷いんだろうね。
27  名前: うーむ :2016/07/05 10:02
>>26
> BBAと浮気してるのなら、よっぽと主さんの容姿や性格が酷いんだろうね。
>

そういう訳ではないんじゃない?
よそのBBAは可愛く見えるのかも(ブサでも)
要は新しもん好きみたいな?
中古だけど新しいおもちゃを手に入れて、しばらくは楽しんでいるんじゃない?
浮気相手が若い子だろうとBBAだろうと、
自分に彼女がいるっていう舞い上がりは同じだと思う。
28  名前: これよね :2016/07/05 10:13
>>27
>> BBAと浮気してるのなら、よっぽと主さんの容姿や性格が酷いんだろうね。
>>
>
>そういう訳ではないんじゃない?
>よそのBBAは可愛く見えるのかも(ブサでも)
>要は新しもん好きみたいな?
>中古だけど新しいおもちゃを手に入れて、しばらくは楽しんでいるんじゃない?
>浮気相手が若い子だろうとBBAだろうと、
>自分に彼女がいるっていう舞い上がりは同じだと思う。


これが正解だと思う。
主さんの話だと新しもの好きの飽きっぽい子どもみたいな性格のご主人らしいし、たまたま手の届くところにソレ(相手)があっただけで、「新しい女」と「(妻以外に)彼女のいる自分」ていうものに喜んでるだけだと思うよ。

それ主さんも理解してるから、こんなのんびりしたスレ立てられるんだと思う。
トリップパスについて





京都短期在住した人って・・・
0  名前: 統計調査 :2016/07/01 09:16
ここは地方都市です。
私の周りに京都の大学に行ったり、短期間会社勤めで京都で暮らした人が何人もいます。

たまたまかもしれませんが、その人たちみんな、京都かぶれです。
出身が京都という人は一人もいません。
みんな京都から離れて20年以上経っているのに、京都でなんかあると、ほんとに恥ずかしい・・・などどと嘆き、京都出身のタレントは身内扱い。
なんか必死感が伝わってきます。
あそこのお寺、神社と行き尽したように言っています。

私は祖母が京都の人ですが、そんなにお寺も神社も行ってないようです。
39  名前: 質問2つ :2016/07/04 10:12
>>31
ご回答ありがとうございます。
わかりやすかったです。

>他府県の京都に住んでない人が何を言っても
痛くもかゆくもない

なるほど。
それは京都人がよそに行って京都をひけらかしても
なんの効果もないというのと同じですね。
お互いさまね。

実はさー、京都人を誇り?自慢?にしている知人がいて
それがなにか?って周囲に対応されると
すごく怒るというか不満に思うみたいで
めんどくさいんだよね。
裏の裏の裏まで読んでご機嫌をとれといわんばかりの
言動をするから正直京都人にはいいイメージが無いんだよね。
一人で全部を測るようなことしちゃいけないんだけどさ。
でも、最近の京都ではそうでもないならよかったです。
40  名前: 大内順子 :2016/07/04 10:14
>>38
「ミラノではー」って人知ってる。
41  名前: だって :2016/07/04 10:25
>>1
関西では神戸と京都が別格なんでしょう?
当たり前だけど、だからじゃないの?
そりゃ、大阪自慢されてもちっとも分からないけど、京都なら私の分からない何かがあると思ってしまう。
神戸はおしゃれなイメージ。
京都は皆、着物着てるんでしょ?
42  名前: いないよ :2016/07/04 10:28
>>41
観光客ばっかりだよ。
43  名前: あー :2016/07/05 09:56
>>1
ん〜田舎の人が東京行って馴染もうと必死になってたのと同じと思ってあげな。
京都ほどよそから来た人を受け入れない土地はないよ。歴史的に用心深いのは仕方ないけれどね。
どの地域でもその出身者は〇〇人なんて言わない、あえて言うなら神戸っ子くらいじゃない?
兵庫とは言わないよね
トリップパスについて





呼吸法やってる方教えてください
0  名前: ドキドキ :2016/07/04 08:02
不安でたまらない時、呼吸を整える方法を試しています。
ドキドキしたときに。
お腹いっぱい膨らむぐらい吸って、少し止めて全部吐き出す。
落ち着くこともあればそうでないこともあって、最近なかなか落ち着けません。
呼吸法試してる方、音楽とかかけてますか?
ヨガとかだとかけてるような。
こんな感じでやるといいよ〜という方法があったら教えてください。
1  名前: ドキドキ :2016/07/05 06:31
不安でたまらない時、呼吸を整える方法を試しています。
ドキドキしたときに。
お腹いっぱい膨らむぐらい吸って、少し止めて全部吐き出す。
落ち着くこともあればそうでないこともあって、最近なかなか落ち着けません。
呼吸法試してる方、音楽とかかけてますか?
ヨガとかだとかけてるような。
こんな感じでやるといいよ〜という方法があったら教えてください。
2  名前: 呼吸法じゃないけど :2016/07/05 08:04
>>1
人前で緊張した時に、左手の薬指をギュッギュッと掴んだり離したりするとドキドキが直るって。
心臓と繋がってるからとか。
それとは違うのかな。違ったらごめんね。
3  名前: 私は :2016/07/05 09:03
>>1
スピとか嫌いだったらごめんね。

私は大木ゆきのさんって人のブログ見てるんだけど、
呼吸の時に、胸に手をあてて、「私は宇宙とつながっている」「そのままで絶対大丈夫」等出来たら声に出して言うのが良いそうです。

吸うときにはきれいなものが中に入ってくるイメージで、吐くときにはこころのもやもやを出すイメージで。

ただ呼吸するより、ちょっと、集中できる気がするし、楽になる気がします。

声に出せなかったら、もちろん、心で唱えます。

良かったら試してみてください。
4  名前: 大の字 :2016/07/05 09:55
>>1
ヨガの呼吸法とか全くわからないけど

私の場合は、

お布団の上で(敷布団だけでなく羽毛の掛布団も敷いて)大の字になり目を閉じてゆ〜くりと呼吸します。
気持ちは布団の中に吸い込まれていくような感じをイメージして全身の力を抜きます。

そしてそのまま寝てしまいます。
体に開放感を与えてやります。

お試しください。
トリップパスについて





呼吸法やってる方教えてください
0  名前: ドキドキ :2016/07/04 10:04
不安でたまらない時、呼吸を整える方法を試しています。
ドキドキしたときに。
お腹いっぱい膨らむぐらい吸って、少し止めて全部吐き出す。
落ち着くこともあればそうでないこともあって、最近なかなか落ち着けません。
呼吸法試してる方、音楽とかかけてますか?
ヨガとかだとかけてるような。
こんな感じでやるといいよ〜という方法があったら教えてください。
1  名前: ドキドキ :2016/07/05 06:31
不安でたまらない時、呼吸を整える方法を試しています。
ドキドキしたときに。
お腹いっぱい膨らむぐらい吸って、少し止めて全部吐き出す。
落ち着くこともあればそうでないこともあって、最近なかなか落ち着けません。
呼吸法試してる方、音楽とかかけてますか?
ヨガとかだとかけてるような。
こんな感じでやるといいよ〜という方法があったら教えてください。
2  名前: 呼吸法じゃないけど :2016/07/05 08:04
>>1
人前で緊張した時に、左手の薬指をギュッギュッと掴んだり離したりするとドキドキが直るって。
心臓と繋がってるからとか。
それとは違うのかな。違ったらごめんね。
3  名前: 私は :2016/07/05 09:03
>>1
スピとか嫌いだったらごめんね。

私は大木ゆきのさんって人のブログ見てるんだけど、
呼吸の時に、胸に手をあてて、「私は宇宙とつながっている」「そのままで絶対大丈夫」等出来たら声に出して言うのが良いそうです。

吸うときにはきれいなものが中に入ってくるイメージで、吐くときにはこころのもやもやを出すイメージで。

ただ呼吸するより、ちょっと、集中できる気がするし、楽になる気がします。

声に出せなかったら、もちろん、心で唱えます。

良かったら試してみてください。
4  名前: 大の字 :2016/07/05 09:55
>>1
ヨガの呼吸法とか全くわからないけど

私の場合は、

お布団の上で(敷布団だけでなく羽毛の掛布団も敷いて)大の字になり目を閉じてゆ〜くりと呼吸します。
気持ちは布団の中に吸い込まれていくような感じをイメージして全身の力を抜きます。

そしてそのまま寝てしまいます。
体に開放感を与えてやります。

お試しください。
トリップパスについて





園楽さんの不倫は・・。
0  名前: 芸の肥やし? :2016/07/03 03:16
園楽さんの不倫は芸の肥やしと言う事でおとがめなしなんですか?

詳しい事良く解らなかったんだけど、結局肉体関係は無く、この子良いな・・と食事した程度とかなの???
16  名前::2016/07/05 04:06
>>1
円楽さんの場合は、不倫のことがばれて奥さんに電話したら、「心配しなくていいから頑張って」と言ったとのこと。
また、「身から出た錆だ」と言った彼に対して「錆も味になるわよ」と奥さんに諭されたとのことなので

奥さんがそう言ってるのに、他人がいつまでもとやかく怒ってることでもないから、お咎めなしなんじゃないかな。
不倫は誰に悪いことをしたかっていうと、家族であり配偶者の奥さんだしね。
その奥さんが上記のようにいってるんだから。
17  名前: 人間 :2016/07/05 06:39
>>1
>園楽さんの不倫は芸の肥やしと言う事でおとがめなしなんですか?

品行方正な芸人?何が面白いんだろう。
タイガーウッズも、あの遊びは成績残すのに必要だったんだと思うよ。遊ばずに稼げって?ロボットじゃねぇよ。
18  名前: コミュニティ :2016/07/05 06:51
>>1
コミュニティの違いだと思う。
この方はそんなに人に影響ない方なんじゃないの?
それに落語界も派閥や人間関係があるでしょうから、その辺りもあるんじゃないの?
私はよく知らないけど、力やバックはある人なのかしら?
19  名前: はあ? :2016/07/05 09:14
>>17
> 品行方正な芸人?何が面白いんだろう。
> タイガーウッズも、あの遊びは成績残すのに必要だったんだと思うよ。遊ばずに稼げって?ロボットじゃねぇよ。


遊ぶなとか言ってないよね。
オフの日は、好きなだけ豪遊すれば?
自分で稼いだ大金だ。

けどなんで、その遊びが、反社会的じゃないとダメなわけ?
不倫しないと、仕事で面白いことが言えない芸人だの
よい成績が出せないスポーツ選手って何?
その方がよっぽど、変なプログラミングされたロボットじゃん。



だいたい、芸や競技の良い結果に不倫が不可欠なんじゃなく
ある程度結果出して地位や金を手にしたから不倫に走ってるんでしょ。
そういう状態じゃなきゃ、
芸の肥やしだからなんて言ってもらえないもの。
20  名前: 人はいい加減 :2016/07/05 09:55
>>19
私もあなたの考えに近いけどさ、
結局世の中って、その時の気分なんじゃない?
だから同じ不倫でも
片方には「倫理!倫理!!」って大バッシングするし、
もう片方には「まあまあ、いいじゃないの」って事
になる。
タイガーウッズにしろ、エンラクにしろ、運が悪けりゃ
世論から叩かれてたんじゃない?
トリップパスについて





地域性でしょうか?
0  名前: プレゼント :2016/07/03 00:21
自分の兄弟の孫(甥や姪の子供)の誕生日プレゼントって毎年贈るものなんでしょうか?
もしそうだとするといつまで?

先日、夫から「今年は〇〇(甥)のところは何を贈る?」と聞かれました。
いきなりだったので、「?」と思っていたら、
「〇〇の子、もうすぐ誕生日だろ!」と。

そういえば、去年も言われて、うちはすでに高校生なので就園前の子が喜ぶようなもの(流行っていたり好きだったりするキャラなど)わからないし、
いらないものをもらっても困ると思い、義妹にメールにお伺いを立てて贈ったのを思い出しました。
ちなみに、去年はトイレトレーニングのためとおまるを頼まれました。

義理の孫にあたるわけなのですが、
義妹とは年に1度、甥とは数年に1度のペースだけ。
そのお嫁さんに限っては2度しかあったことがないし、
甥の子供にも1度合ったことがある程度なので、
なんとなく情も湧かないのが正直な話し。

親戚にあたるので、結婚祝い、出産祝いはちゃんとしています。
これから、入園や入学でもお祝いは贈るつもりです。
誕生日プレゼントも毎年贈るものなんでしょうか、世間一般でも?

私は兄弟がいないし、義理でも孫のいる友達もいませんので、他はどうなのかわかりませんが・・・。
18  名前: ん? :2016/07/05 08:58
>>17
おじいちゃんが孫にプレゼントは普通の事では?

主さんは、きょうだいの孫まであげるのか?って質問だけど。
19  名前: 家庭の :2016/07/05 09:04
>>18
でも、うちの子たちはまだ中高生だけど
社会人のほうの孫にまであげてるよ。お金ですが。

普通小学生くらいで終わりませんか?
これも「常識」「普通」ってないと思うけれど
やたらお金を包む方の義実家は、小学生に上がった頃からもう誕生日は何も言ってこない。

まあ、いろんな家があるってことで書いてみただけ
ちょっと横レス気味だったならすみません。
20  名前: すご :2016/07/05 09:34
>>17
>
>夫のほうは北関東で、お盆玉だけでなく、訪問した家に子供がいる場合は、お金を包むのが習慣みたい。この習慣に私はなじめないんですよね。もちろんやりますけどね。
>こっちの方が私的には常識的にありえない。


あーー無理ぃーー
聞いてるだけで溜息でる。
21  名前: ご主人長男? :2016/07/05 09:47
>>10
>ダンナとうちの子がオバから節目のお祝いを頂いてきたからと、縁を保つため。
>イトコは一人っ子で、ご主人も一人っ子、その子供も一人っ子だから頼れる縁をキープしたいんだって。


ご主人の方から頼ることはなく、頼られるための縁だよね。
なのにせっせとこちらから縁をつなぐっておかしいよね。

うちの旦那は長男で、亡き義父が「なにかあったら頼られるような家(一応本家だけど普通の農家)じゃないといけない。そうしていれば、こうやって皆集まってくれる(費用はこちらの持ち出し)」とよく言っていた。

うちは遠方だし、頼られるような資産もないからハイハイ聞いてはいたけど。
親戚も多いけど、正直付き合いは叔父叔母が生きているうちまでって思ってる。付き合いらしい付き合いもしてないけどね。
22  名前: 個別習慣 :2016/07/05 09:48
>>17
>夫のほうは北関東で、お盆玉だけでなく、訪問した家に子供がいる場合は、お金を包むのが習慣みたい。この習慣に私はなじめないんですよね。もちろんやりますけどね。
>こっちの方が私的には常識的にありえない。


北関東住みだけど、私の感覚でもありえないよそんなの…

ご主人のご実家だけの習慣じゃないですか?それ。
お盆玉なんてテレビの中でしか聞いたことないです。
ましてや訪門した先の子どもにお金包むなんて、私もしたことないけど頂いたこともないです。
トリップパスについて





地域性でしょうか?
0  名前: プレゼント :2016/07/03 10:51
自分の兄弟の孫(甥や姪の子供)の誕生日プレゼントって毎年贈るものなんでしょうか?
もしそうだとするといつまで?

先日、夫から「今年は〇〇(甥)のところは何を贈る?」と聞かれました。
いきなりだったので、「?」と思っていたら、
「〇〇の子、もうすぐ誕生日だろ!」と。

そういえば、去年も言われて、うちはすでに高校生なので就園前の子が喜ぶようなもの(流行っていたり好きだったりするキャラなど)わからないし、
いらないものをもらっても困ると思い、義妹にメールにお伺いを立てて贈ったのを思い出しました。
ちなみに、去年はトイレトレーニングのためとおまるを頼まれました。

義理の孫にあたるわけなのですが、
義妹とは年に1度、甥とは数年に1度のペースだけ。
そのお嫁さんに限っては2度しかあったことがないし、
甥の子供にも1度合ったことがある程度なので、
なんとなく情も湧かないのが正直な話し。

親戚にあたるので、結婚祝い、出産祝いはちゃんとしています。
これから、入園や入学でもお祝いは贈るつもりです。
誕生日プレゼントも毎年贈るものなんでしょうか、世間一般でも?

私は兄弟がいないし、義理でも孫のいる友達もいませんので、他はどうなのかわかりませんが・・・。
18  名前: ん? :2016/07/05 08:58
>>17
おじいちゃんが孫にプレゼントは普通の事では?

主さんは、きょうだいの孫まであげるのか?って質問だけど。
19  名前: 家庭の :2016/07/05 09:04
>>18
でも、うちの子たちはまだ中高生だけど
社会人のほうの孫にまであげてるよ。お金ですが。

普通小学生くらいで終わりませんか?
これも「常識」「普通」ってないと思うけれど
やたらお金を包む方の義実家は、小学生に上がった頃からもう誕生日は何も言ってこない。

まあ、いろんな家があるってことで書いてみただけ
ちょっと横レス気味だったならすみません。
20  名前: すご :2016/07/05 09:34
>>17
>
>夫のほうは北関東で、お盆玉だけでなく、訪問した家に子供がいる場合は、お金を包むのが習慣みたい。この習慣に私はなじめないんですよね。もちろんやりますけどね。
>こっちの方が私的には常識的にありえない。


あーー無理ぃーー
聞いてるだけで溜息でる。
21  名前: ご主人長男? :2016/07/05 09:47
>>10
>ダンナとうちの子がオバから節目のお祝いを頂いてきたからと、縁を保つため。
>イトコは一人っ子で、ご主人も一人っ子、その子供も一人っ子だから頼れる縁をキープしたいんだって。


ご主人の方から頼ることはなく、頼られるための縁だよね。
なのにせっせとこちらから縁をつなぐっておかしいよね。

うちの旦那は長男で、亡き義父が「なにかあったら頼られるような家(一応本家だけど普通の農家)じゃないといけない。そうしていれば、こうやって皆集まってくれる(費用はこちらの持ち出し)」とよく言っていた。

うちは遠方だし、頼られるような資産もないからハイハイ聞いてはいたけど。
親戚も多いけど、正直付き合いは叔父叔母が生きているうちまでって思ってる。付き合いらしい付き合いもしてないけどね。
22  名前: 個別習慣 :2016/07/05 09:48
>>17
>夫のほうは北関東で、お盆玉だけでなく、訪問した家に子供がいる場合は、お金を包むのが習慣みたい。この習慣に私はなじめないんですよね。もちろんやりますけどね。
>こっちの方が私的には常識的にありえない。


北関東住みだけど、私の感覚でもありえないよそんなの…

ご主人のご実家だけの習慣じゃないですか?それ。
お盆玉なんてテレビの中でしか聞いたことないです。
ましてや訪門した先の子どもにお金包むなんて、私もしたことないけど頂いたこともないです。
トリップパスについて





男の怒りと女の怒り
0  名前: ちがい :2016/07/03 23:35
怒り方、なんか違うなぁと思う。

学校の持ち物とか、勘違いで私がミスった時、息子はごめんねー、と謝れば簡単に許してくれる。
娘は謝ってもプンスカ怒ってる。泣かれる時もある。

夫婦喧嘩もそうなんだけど、私は怒ったら、1つをきっかけにして、あれもこれも、あとの時も、って掘り起こして怒ってしまう。
怒りを溜めてしまってるのもあるんだけど。
旦那はカッと終わってそれで終わりだな。
結構的確な毒を吐くけれども。

男と女の脳の違いなのか、性格の違いなのか?
皆さんの周囲はどうですか?
3  名前: 反対 :2016/07/04 12:23
>>1
我が家は反対だから、性格だと思う。

娘は簡単に許してくれるというか、あまり怒らないが、息子は長引く。しかも、そういうことだけには記憶力がよく、いつまでも覚えている。

私たち夫婦も、夫のほうが怒りが長引く。

私も娘も、根性がないというか、あきらめが良いというか、怒りが持続しない。
4  名前: なんかな :2016/07/04 12:57
>>1
女は人前で我慢するが、男って威張り散らさないか?
5  名前: ん〜 :2016/07/04 16:14
>>1
うちは息子は同じ感じだけど、夫はシツコイ。とにかくシツコイので、息子もわたしも最終的に「もう!わかってる!!」ってなってしまう。

何というか、怒りが継続してシツコイって感じじゃないのかもしれない。でも同じことをくどくど言い続ける。
わたしの方が「もういいじゃん。」ってなる。
だから性格なんじゃないかな、自分の正当性を主張し続けたい・相手にとことんわからせたい人はシツコイんだと思う。
6  名前: 家系 :2016/07/04 16:49
>>1
娘も息子も旦那も、
ちゃんと謝れば、簡単に許してくれる。

私も根に持たない方だと思っている。


家系・・・遺伝か?

少なくとも、我が家では男も女も関係ないわー
7  名前: 性格かな? :2016/07/05 09:43
>>1
ストーカーで殺害まで行く人は男が多いから 許す許さないは性格かなあ?イメージでは母親をライバル視してる子は許さないイメージ。
というか、学校の持ち物で母親を怒るというのがわからない。
自分でやらせてないの?
トリップパスについて





子供のauのiPhone月々いくら?
0  名前: 検討中 :2016/07/03 10:41
子供さんにauのiPhone与えている方、月々の支払はいくらか教えてください。
学割プランって、今の時期無いんですね。
5  名前::2016/07/05 08:47
>>1
やはり、6千円はするんですね。
どうしてもiPhoneとなると高いですね。
6  名前: ・ユ・。・、・ヨ :2016/07/05 08:55
>>1
Y・筵ミ・、・?タ、テ、ソ、鬘「iPhone」オ、ャ
・ヒ・罕👄ュ・螂テ・ム、タ、陦」
、ヌ、筅?カ、?カオ?。シ?マキ🎶タ、隍ヘ。」
7  名前: 下取り :2016/07/05 09:03
>>1
うちは4500円
学割、iPhone5sの下取り、jcom加入
ネットはjcom嫌だったので
テレビと電話だけの3500円くらいの契約。テレビは見ないけれど
それでも5台で7500円ほどの割引な入った。
政府が介入してから高くなったよ。
以前は3500円だったのに
8  名前::2016/07/05 09:09
>>7
子供は今ガラケーなので、下取りはないです。
今の時期学割がないから、auは毎年1月くらいから学割が始まるので、学割が始まるまで待った方が良いのかなー?
9  名前: 高いよね :2016/07/05 09:29
>>1
>子供さんにauのiPhone与えている方、月々の支払はいくらか教えてください。
>学割プランって、今の時期無いんですね。

高2の娘、中3卒業直前に契約。
学割、スマートバリューあり、ディズニーパス入れて4700円ぐらい。今年度末に機種代が終了すると−1000円、更に1年後学割が終了すると+1000円で今の料金に戻るはず。

大学1年の息子、今年の春機種変更。
更に1年間の学割とスマートバリューありで一番安くなるプランにしたのに7000円かかってる。こっちも1年で学割終了+1000円、更に1年後機種代終了で−1000円。
娘と同じぐらいの料金でと思ってたのに、カケホとか要らないのを抱き合わせで高額になってて腹がたつ。

ちなみに自分は通話とメール用のガラケー1300円とデータ通信専用格安スマホ500円ぐらい。
iPhone用の格安SIMもあるよね。息子の分、2年縛りが解けたら乗り換えようかな。
トリップパスについて





悲しい
0  名前: オバハン :2016/07/03 11:03
自分が無価値に思えてきて、
最近スゴく悲しいです。

考え出すと涙出てきたり、
眠れなかったり。

更年期なのかしら。
6  名前: たまちゃん :2016/07/04 20:04
>>1
更年期というからには、子育てもひと段落したころなんでしょうね?そういう方は、ボランティアに精を出してみてはいかがでしょうか?いままで、息つく暇もないほど走って来たんですもの。小休止して、生き甲斐になりそうなこと見付けては?
7  名前: 44ちゃい :2016/07/04 20:36
>>1
>自分が無価値に思えてきて、
>最近スゴく悲しいです。
>
>考え出すと涙出てきたり、
>眠れなかったり。
>
>更年期なのかしら。

あるあるー
些細なことで復活するよ。
趣味とかボランティアとか仕事とか。
8  名前: わかんないけど :2016/07/04 20:53
>>1
興味あるかどうかわからないけど、
しいたけ占いって検索してみて。

毎週更新でヴォーグのサイトで占いがあるんだけど、書き方が優しくて好きなんですよね。
今日見たら
2016年下半期占いがあって、その優しい文言に癒されました。
9  名前::2016/07/04 21:00
>>1
皆さん優しいお言葉ありがとうございます。

年は43子供は中1です。
なのでまだ空の巣症候群ではないかも。

私はなんていうかスペックが低いんです。
まぁ色々挙げたらきりがないけれど、
普通にみんなの出来る事が出来ないという分野があり、
障害まではいかないけれど、
それをまざまざと比較という形で再確認してしまい、
すっかり自信がなくなりました。
そこから芋づる式に、
あれはああだった、
これは悲しすぎる、
どうして、なんで、
親不孝もの、罰当たり、
生きる価値無し、
と、悲観しはじめてしまい、
しくしく泣き始める始末。

子を生んであげられただけでも、
人の幸せには貢献したのだけれど。

ふと振り返れば、
なにがある?傷跡しかない、様な。

アドバイスありがとうございます、
自分を見つめる良い機会なのかもしれませんね。
10  名前: 考えない努力 :2016/07/05 09:28
>>9
ネガティブな人はどうしてもマイナスなことしか
思い浮かばない。

楽しかったこともあるはずなのに
そういうことは忘れちゃうというか
思い出せないんだよね。

でももう楽しいこと考えるように
努力する年代になったと思わないかな?

マイナスなことは不安なことだからね。

いくらでも思いつくんだよ。

人間関係だって、嫌な思いした日は
ずっともんもんとするしね。

でももっと顔を上げて見渡せば
自分に優しく接してくれた人も
親切にしてくれた人もいるはずなんだよね。

ほんの些細なことだから、
でも些細なことを気づけるように
努力する子はできるよね。

そして言葉に出して「いつもありがとう」
っていうようにしたらどうかな。

ネガティブなひとは「すみません」って
挨拶代わりに言うよね。

もうすみませんはやめて
「ありがとう」を挨拶にしようよ。

それだけでもずっと元気になるよ。

自分自身を励ましてあげようよ。
トリップパスについて





0  名前: 見合い結婚された方 :2016/07/04 00:47
友達に36才の独身女性がいます。
彼女は卒業後ずっと遠方で働いてきましたが、先日地元に戻ってきました。

30歳過ぎた頃からお見合いをしているようです。
が、もともと男性受けするような愛嬌のよさがあったり、スタイル抜群、話術を持ってる、などはなく、なかなか成果が出ないみたいで36歳の今でも独身というわけです。

話を時々聞くのですが、紹介所で紹介してもらった男性と何回かデートをする、というところまでは何人もやったみたいなんですが、
相手が誰でも、
いまいち、、、
話が弾まない、、、
ピンとこない、、、

2、3回会っては断る、あるいは断られる状態ばかりみたいです。

彼女の容姿はいたって普通、やせすぎてもいないし太ってもいない、肌が汚いとか服装が変とかもありません。
顔も誰がみても美人!とかではないですが人並みにかわいいタイプです。

ただ愛想は、男の人から見たら、正直よくないかもしれない。
結婚したい、子供ほしい気持ちはあるようです。
親御さんのことも安心させたいみたいですし。

私も見合い結婚したのですが、今のダンナを断るつもりだったのに押しきられ、なんだかわからないうちに結婚したって感じです。
私も大概愛想もないし取り柄もなかった、結婚願望もそれほどなかったけどダンナの押しがあったから結婚できただけ、と思ってます。

彼女にもそれくらいの相手が出てくれば、と思うのですがなかなか。

ただ思うのは、見合いで紹介されて会ってみて、いきなりこの人いい!って経験のある人は、それほどないんじゃないかと。

あきらかに生理的に無理、とか、条件的に受け入れられない、なら仕方ないですが、
そういうのはなく、ただただ話があまり弾まない、とか、めんどくさくなった、とかで断ってたら、年齢的にも厳しすぎるんじゃないかと。

お節介ですがなにか彼女の役に立ちたいのですが押しきられた私がアドバイスなんて無理ですし、
彼女の条件を満たす誰かを紹介、とかも無理です。

見合いでの出会いはピンと来なかったけど、結婚してみたらけっこう良かった、

という人がいたら経験談を聞かせてもらえませんか?

世の中すぐにピンと来る人なんてあまりいないよ、
とか、話をしてあげられたら、、、

なんて傲慢でしょうか。。。
2  名前::2016/07/05 07:38
>>1
すみませんm(__)m
3  名前: おせっかい :2016/07/05 08:29
>>1
主さんとその友達は同級生?
相手からアドバイスして欲しいと言われてるのならいいけど、そうでないならおせっかいだと思うよ。
傷付くと思う。
4  名前: テンション上がった :2016/07/05 08:33
>>1
主人30才、私24才の時にお見合い結婚しました。
当時勤めてた会社の役員さんが持って来た話。

役員奥さんに連れられ朝から美容院で振り袖メイク。
美容師さんにも気合い注入された。

主人も部署の皆さん総出でスーツにお洒落シャツやネクタイを用意。
トークの練習もしたそう。

互いに男女関係が豊富でなく初めての見合いにテンションが上がり間違いなく勢いだけで結婚しました。

15年仲良く暮らしているので結果オーライです。
5  名前: 言うとすれば :2016/07/05 08:36
>>1
主さんも最初はあまり乗り気じゃない相手と結婚したけど、今は幸せだって言う経験談だけ話せばいいんじゃない?

アドバイスのようなものは余計なお世話だよ。
それで友人が我慢して結婚してうまくいかなくても責任持てないでしょ。
6  名前: 友だちだけど :2016/07/05 09:09
>>1
友だちが30くらいからお見合いを始めた。

やはり何人か会ったけど、悪い人ではないが今この2・3回で答えは出せないと思ったらしい。
(お見合いは、早めにお返事しないといけないから)

で、結婚を決めた人は条件のいい人だったのもあると思うけれど、少しお付き合いしてからでいいと言ってくれたので、1年くらい付き合ってから結婚を決めたそうです。
トリップパスについて





0  名前: 見合い結婚された方 :2016/07/04 17:08
友達に36才の独身女性がいます。
彼女は卒業後ずっと遠方で働いてきましたが、先日地元に戻ってきました。

30歳過ぎた頃からお見合いをしているようです。
が、もともと男性受けするような愛嬌のよさがあったり、スタイル抜群、話術を持ってる、などはなく、なかなか成果が出ないみたいで36歳の今でも独身というわけです。

話を時々聞くのですが、紹介所で紹介してもらった男性と何回かデートをする、というところまでは何人もやったみたいなんですが、
相手が誰でも、
いまいち、、、
話が弾まない、、、
ピンとこない、、、

2、3回会っては断る、あるいは断られる状態ばかりみたいです。

彼女の容姿はいたって普通、やせすぎてもいないし太ってもいない、肌が汚いとか服装が変とかもありません。
顔も誰がみても美人!とかではないですが人並みにかわいいタイプです。

ただ愛想は、男の人から見たら、正直よくないかもしれない。
結婚したい、子供ほしい気持ちはあるようです。
親御さんのことも安心させたいみたいですし。

私も見合い結婚したのですが、今のダンナを断るつもりだったのに押しきられ、なんだかわからないうちに結婚したって感じです。
私も大概愛想もないし取り柄もなかった、結婚願望もそれほどなかったけどダンナの押しがあったから結婚できただけ、と思ってます。

彼女にもそれくらいの相手が出てくれば、と思うのですがなかなか。

ただ思うのは、見合いで紹介されて会ってみて、いきなりこの人いい!って経験のある人は、それほどないんじゃないかと。

あきらかに生理的に無理、とか、条件的に受け入れられない、なら仕方ないですが、
そういうのはなく、ただただ話があまり弾まない、とか、めんどくさくなった、とかで断ってたら、年齢的にも厳しすぎるんじゃないかと。

お節介ですがなにか彼女の役に立ちたいのですが押しきられた私がアドバイスなんて無理ですし、
彼女の条件を満たす誰かを紹介、とかも無理です。

見合いでの出会いはピンと来なかったけど、結婚してみたらけっこう良かった、

という人がいたら経験談を聞かせてもらえませんか?

世の中すぐにピンと来る人なんてあまりいないよ、
とか、話をしてあげられたら、、、

なんて傲慢でしょうか。。。
2  名前::2016/07/05 07:38
>>1
すみませんm(__)m
3  名前: おせっかい :2016/07/05 08:29
>>1
主さんとその友達は同級生?
相手からアドバイスして欲しいと言われてるのならいいけど、そうでないならおせっかいだと思うよ。
傷付くと思う。
4  名前: テンション上がった :2016/07/05 08:33
>>1
主人30才、私24才の時にお見合い結婚しました。
当時勤めてた会社の役員さんが持って来た話。

役員奥さんに連れられ朝から美容院で振り袖メイク。
美容師さんにも気合い注入された。

主人も部署の皆さん総出でスーツにお洒落シャツやネクタイを用意。
トークの練習もしたそう。

互いに男女関係が豊富でなく初めての見合いにテンションが上がり間違いなく勢いだけで結婚しました。

15年仲良く暮らしているので結果オーライです。
5  名前: 言うとすれば :2016/07/05 08:36
>>1
主さんも最初はあまり乗り気じゃない相手と結婚したけど、今は幸せだって言う経験談だけ話せばいいんじゃない?

アドバイスのようなものは余計なお世話だよ。
それで友人が我慢して結婚してうまくいかなくても責任持てないでしょ。
6  名前: 友だちだけど :2016/07/05 09:09
>>1
友だちが30くらいからお見合いを始めた。

やはり何人か会ったけど、悪い人ではないが今この2・3回で答えは出せないと思ったらしい。
(お見合いは、早めにお返事しないといけないから)

で、結婚を決めた人は条件のいい人だったのもあると思うけれど、少しお付き合いしてからでいいと言ってくれたので、1年くらい付き合ってから結婚を決めたそうです。
トリップパスについて





政府専用機で現地入り
0  名前: 緊急時 :2016/07/03 13:52
こういう時って、パスポート無くても行かせてくれるのかな。
どんなに望んでもパスポート無いと断られる?
急な事で期限切れてたり用意の無い人もいるよね
どうなるのかな
5  名前: なんで? :2016/07/05 07:48
>>3
海外でテロに会ったなんて、連絡や対応は個人じゃなくて政府が介入してきて密にやりとりしてるんじゃない?
その中で、政府側がちゃちゃっと準備してくれるんじゃない?

テレビで見たんですけどー、飛行機借りられるんですかー?って、遺族から官邸?に電話でもすると思うの?
6  名前: だよねぇ :2016/07/05 08:11
>>2
>そういう時は、緊急でパスポート作ってくれると前聞いた事があります。
>どんな時でもパスポートなしで海外渡航はできない。


あんな冊子一冊作るのなんて大した手間じゃ無いんだから、緊急で色んな審査とか省ければすぐに出来ちゃうもんね。


パスポート無しを認めてしまうと色んな抜け道が出来ちゃうしね。


納得。
7  名前: 相手国 :2016/07/05 08:19
>>1
>こういう時って、パスポート無くても行かせてくれるのかな。
>どんなに望んでもパスポート無いと断られる?
>急な事で期限切れてたり用意の無い人もいるよね
>どうなるのかな

相手国に見せないと入国できません。
国内だけの問題じゃないので
ちゃんと政府が対応して、急いで
作ってくれると思いますよ。
海外の大使館でもパスポートの紛失の際は
同様の対応してくれますよね。
もっと急いでくれるでしょうけど。
8  名前: 勇気 :2016/07/05 08:25
>>1
私がわからない色々なことがあるんだ。やはり国主導で手配はしてくれるんだね。

高1の息子が海外での活動を視野に将来考えていました。
漠然とだけどね。

ニュースを必死で見てるけど一切口にしない。
怖くなったと思うし、考えが浅かったとも思っただろう。

妹がふと口にした、家族の人もテロがあった場所に迎えに行くのも怖いよねって言葉になんとも言えない表情してたわ。
9  名前: なんか :2016/07/05 09:02
>>1
海外で犠牲になった人を、政府専用機で
迎えに行ってくれて、外務大臣や関係者が
空港で献花、黙祷。
「いいとこあるじゃん。ニッポン」って
高校生の子が口にした。
なんかウルっとしてしまった。
トリップパスについて





政府専用機で現地入り
0  名前: 緊急時 :2016/07/03 16:10
こういう時って、パスポート無くても行かせてくれるのかな。
どんなに望んでもパスポート無いと断られる?
急な事で期限切れてたり用意の無い人もいるよね
どうなるのかな
5  名前: なんで? :2016/07/05 07:48
>>3
海外でテロに会ったなんて、連絡や対応は個人じゃなくて政府が介入してきて密にやりとりしてるんじゃない?
その中で、政府側がちゃちゃっと準備してくれるんじゃない?

テレビで見たんですけどー、飛行機借りられるんですかー?って、遺族から官邸?に電話でもすると思うの?
6  名前: だよねぇ :2016/07/05 08:11
>>2
>そういう時は、緊急でパスポート作ってくれると前聞いた事があります。
>どんな時でもパスポートなしで海外渡航はできない。


あんな冊子一冊作るのなんて大した手間じゃ無いんだから、緊急で色んな審査とか省ければすぐに出来ちゃうもんね。


パスポート無しを認めてしまうと色んな抜け道が出来ちゃうしね。


納得。
7  名前: 相手国 :2016/07/05 08:19
>>1
>こういう時って、パスポート無くても行かせてくれるのかな。
>どんなに望んでもパスポート無いと断られる?
>急な事で期限切れてたり用意の無い人もいるよね
>どうなるのかな

相手国に見せないと入国できません。
国内だけの問題じゃないので
ちゃんと政府が対応して、急いで
作ってくれると思いますよ。
海外の大使館でもパスポートの紛失の際は
同様の対応してくれますよね。
もっと急いでくれるでしょうけど。
8  名前: 勇気 :2016/07/05 08:25
>>1
私がわからない色々なことがあるんだ。やはり国主導で手配はしてくれるんだね。

高1の息子が海外での活動を視野に将来考えていました。
漠然とだけどね。

ニュースを必死で見てるけど一切口にしない。
怖くなったと思うし、考えが浅かったとも思っただろう。

妹がふと口にした、家族の人もテロがあった場所に迎えに行くのも怖いよねって言葉になんとも言えない表情してたわ。
9  名前: なんか :2016/07/05 09:02
>>1
海外で犠牲になった人を、政府専用機で
迎えに行ってくれて、外務大臣や関係者が
空港で献花、黙祷。
「いいとこあるじゃん。ニッポン」って
高校生の子が口にした。
なんかウルっとしてしまった。
トリップパスについて





尻汗
0  名前: しっとり :2016/07/03 13:45
もうすぐ50になります。
最近、お尻に汗をかくようになりました。
「暑ーっ」と思った時、顔や脇はこれまでと変わりませんが
お尻までしっとりしてしまうので困っています。

少し前、美容院で椅子に座っている間にお尻から腿裏にかけてしっとりしてしまい
尿漏れか?と勘違いした・・・云々のスレを立てましたが
あれはやはり汗でした。
場所が場所なので、あまりしっとりさせたくないんですけど、同じような方いませんか。
改善する方法はないでしょうか。

ちなみに、まだ更年期じゃないと診断されています。
ただ、数値はだいぶ下がっており、
ギリ更年期前、といった感じです。
2  名前: 汗かき :2016/07/04 19:02
>>1
太っておられるのではないですか?

体脂肪率高めとか?

私、体脂肪率29パーセントなんですが汗かきです。
痩せてる方はそんなに汗かかないのでは……と思います。
なかなか痩せられませんが……痩せたら汗かきも治るかと思っていますがどうでしょうね。
3  名前: はいはい :2016/07/04 20:44
>>1
はい、私も尻からもも裏かきます。
若い頃からかくし、息子も同じところにかくから、年齢のせいではないと思います。
もう、おもらししたみたいに、だくだくにかくから、恥ずかしいよね。

汗を吸いとる、太ももまでのパンツとかあります。
私は、スポーツするときはおしりが気持ち悪すぎるので、ハンドタオルをパンツに仕込んでました。
ヒップパッドみたいに。
私は偏平尻だからタオルでもオッケーだけど、薄いガーゼや手拭いなんかがいいと思います。
4  名前: はいはい :2016/07/04 20:45
>>3
すいません、改善策じゃなかったね。


>はい、私も尻からもも裏かきます。
>若い頃からかくし、息子も同じところにかくから、年齢のせいではないと思います。
>もう、おもらししたみたいに、だくだくにかくから、恥ずかしいよね。
>
>汗を吸いとる、太ももまでのパンツとかあります。
>私は、スポーツするときはおしりが気持ち悪すぎるので、ハンドタオルをパンツに仕込んでました。
>ヒップパッドみたいに。
>私は偏平尻だからタオルでもオッケーだけど、薄いガーゼや手拭いなんかがいいと思います。
5  名前: セミ :2016/07/05 04:02
>>1
エ魘タ、ホシ。、マ。「
ソャエタ、ォ、陦ェ
ツ醋ム、タ、ハ。「・ヌ・ヨ、マ。」
6  名前: おおめ :2016/07/05 07:41
>>1
私は子供の頃から汗っかき。
でも、痩せたときに汗をかきにくくなったのを覚えています。

汗をかきやすい人って、肌自体はきれいな人が多いですよね。
やはり老廃物とかが出やすいから?

私もこの時期、汗が引かないうちに椅子に座るとじっとりと湿ってしまいます。
改善法にはならないけど、ガードルとか、
パンツ系の下だとフレアーパンツ、スカート系の下だとペチコートなど1枚大目に付けています。
トリップパスについて





お風呂?シャワー?
0  名前: 暑いっ :2016/07/03 21:42
いつもは暑くても、お風呂に浸かると体が休まるので暑くてもお風呂に入っていました。
でも最近、暑くて毎日シャワーばかり。
そうするとお風呂の掃除も楽だし、お風呂に時間かからないし手軽で楽なことに気づいた。
でも、いつもは残り湯で洗濯してるのに、最近は全部水道水なのでお水代はもったいないかも。
皆さんはお風呂も入ってます?シャワーのみ?
頻度とか教えてください
11  名前: お風呂! :2016/07/04 22:07
>>1
ゆるめの温度に設定したお風呂です。
猛暑でも、お湯に浸かるとゆったりした気分。
12  名前: 毎日シャワー :2016/07/04 22:38
>>1
>いつもは暑くても、お風呂に浸かると体が休まるので暑くてもお風呂に入っていました。
>でも最近、暑くて毎日シャワーばかり。
>そうするとお風呂の掃除も楽だし、お風呂に時間かからないし手軽で楽なことに気づいた。
>でも、いつもは残り湯で洗濯してるのに、最近は全部水道水なのでお水代はもったいないかも。
>皆さんはお風呂も入ってます?シャワーのみ?
>頻度とか教えてください


旦那は朝風呂派、子供は湯船が嫌い、私は1日何回もお風呂に入るので、滅多にお湯は張りません。
13  名前: 3回 :2016/07/05 00:38
>>1
いつも烏の行水ですが、湯船に入りたいのでお湯を毎日ためます。
シャワーも昨日は朝、昼、夕と浴びて更にお風呂にも入った。
ずっとエアコンつけていたけど、早朝掃除してた時はつけていなくて、買い物行って暑くて、ごはん作って暑くてシャワー。
更年期障害のホットフラッシュで汗だくなのよ。
エアコンずっとかけています、もちろん今も。
ああ涼しい!
14  名前: ホ荀ィタュ :2016/07/05 06:34
>>1
ホ荀ィタュ、ヌツュタ隍マ、、、ト、簧荀ソ、ッ。「ノャ、コ、ェナマ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
エタ、ソ、ッ、オ、👃ォ、、、ソニ?讀マホ菫螂キ・罕?シ、ヌ、ケ、ャ。」
ス?、、ヌ、ケ、ヘ。」
サ爨ヒ、ス、ヲ、タ、?」
15  名前: 一日置き :2016/07/05 07:31
>>1
数年前に吸水制限がかかった時、節水のためにシャワーとお風呂の交互をやってから、
毎年7〜9月はそれにしています。

ほんと、シャワーだけだと楽、
でも体は暖まらない(冷え性で汗っかきなので)。

うちは、火曜日、木曜日、土・日はお風呂にお湯をためます。
月・水・金はシャワーのみです。
トリップパスについて





家計管理を夫に任しているかた
0  名前: 付き合って :2016/07/03 19:43
今はどうなんですか?
共働きの場合は?
家賃(持ち家のかたは税金)光熱費などは夫かな?やっぱ。
7  名前: なんで? :2016/07/04 22:54
>>6
>専業主婦たけど私が管理してます。


レスしたの??
8  名前: えー? :2016/07/05 00:44
>>7
> >専業主婦たけど私が管理してます。
>
>
> レスしたの??
>
上の人じゃないけど、
主さんの書き方が悪いと思うよ。

題名見ると、専業兼業関係なく夫に任せてる人に聞きたいのかと思う。
スレの内容も、
『今はどうなんですか? 共働きの場合は?』
って、専業兼業関係なく今はどうなのかってことと、
共働きの場合はどうなのか、の2種類聞きたいのかなと思ってしまう。

共働きの場合はどうなのか聞きたいなら、
もっとわかりやすく書いてくれないと。
9  名前: なんで? :2016/07/05 00:49
>>8
>題名見ると、専業兼業関係なく夫に任せてる人に聞きたいのかと思う。

その通りなんじゃないの?
だから、私が管理してます て人はお呼びじゃないよね。
10  名前: 別人だけど :2016/07/05 06:10
>>9
>>題名見ると、専業兼業関係なく夫に任せてる人に聞きたいのかと思う。
>
>その通りなんじゃないの?
>だから、私が管理してます て人はお呼びじゃないよね。

いいじゃん。
たいして混んでないスレなんだし。

うちは管理も支払いも全部旦那です。
11  名前: はい :2016/07/05 06:54
>>10
>
>うちは管理も支払いも全部旦那です。


ほとんどの家が同居の地域です。
あそこの家は嫁がやりくりして破たんした、とか、嫁が・・・という話が多いので、私はいっさい手を出さない事にした。
後で私のせいにされても嫌だ。
トリップパスについて





相棒の六角さん・・。
0  名前: そうなんだ :2016/07/04 09:40
相棒の先クール、鑑識役の六角さん、警察学校の教官になるという形で終了してましたよね。

そうなるまでの経緯ってドラマで描いてましたっけ?
あれだけ鑑識命!みたいな人がなぜ急に先生?

突然、教官として出勤した帰りに事件に遭遇・・という感じで描かれていた様な気がするんですが。

週刊誌の広告によると降板だそうですね。

ドラマ内で、また鑑識に戻りたいと語っていたけど、当分先なのかな?というニュアンスだったので、もしかして・・とみてた時に思っていたのですが、この話は以前からあったのでしょうか?
1  名前: そうなんだ :2016/07/05 06:37
相棒の先クール、鑑識役の六角さん、警察学校の教官になるという形で終了してましたよね。

そうなるまでの経緯ってドラマで描いてましたっけ?
あれだけ鑑識命!みたいな人がなぜ急に先生?

突然、教官として出勤した帰りに事件に遭遇・・という感じで描かれていた様な気がするんですが。

週刊誌の広告によると降板だそうですね。

ドラマ内で、また鑑識に戻りたいと語っていたけど、当分先なのかな?というニュアンスだったので、もしかして・・とみてた時に思っていたのですが、この話は以前からあったのでしょうか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341 2342 2343 2344 2345 2346 2347 2348 2349  次ページ>>