育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
70591:PTA役員会議どこでやりますか?(35)  /  70592:水着用の短パン?(4)  /  70593:水着用の短パン?(4)  /  70594:朝食を食べ過ぎな気がする(8)  /  70595:言外に匂わす人(10)  /  70596:言外に匂わす人(10)  /  70597:新聞の世論調査?(4)  /  70598:新聞の世論調査?(4)  /  70599:クラスメイトの鼻っ柱をへし折る息子(110)  /  70600:不倫とか不貞とか(19)  /  70601:不倫とか不貞とか(19)  /  70602:この脇役が主役をやったら…(2)  /  70603:前田健のブログ(1)  /  70604:黒柳さんって、男性経験・・・。(7)  /  70605:期末テスト(10)  /  70606:ととねえちゃんのかかは無職?(7)  /  70607:こんな時間まで子どもが外で遊んでる(44)  /  70608:エアバックで三歳児死亡という書き方(17)  /  70609:便利屋さんってどうですか?(3)  /  70610:まーーーったくお腹がすかない(12)  /  70611:まーーーったくお腹がすかない(12)  /  70612:イケメン美女のこがいる人は悩みないでしょ(17)  /  70613:子供に読ませても大丈夫?(12)  /  70614:昨夕、エブリの無戸籍の子の入院(8)  /  70615:言い間違えたとき(12)  /  70616:言い間違えたとき(12)  /  70617:チ暿ェオ👃゙、讀貳タノシソ「ネソツミ、ォ、鯣ノ、爨ネ(5)  /  70618:電話もインターホンも鳴らない家(8)  /  70619:運動会の日の外食(19)  /  70620:運動会の日の外食(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2347 2348 2349 2350 2351 2352 2353 2354 2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361  次ページ>>

PTA役員会議どこでやりますか?
0  名前: 本部役員 :2016/06/21 09:42
小学校の本部役員をしています。
月にの定例会議はお昼を挟んで
飲食店で食事をしながらやります。
食事代は自腹です。
今日の会議は回転ずしでした。
会議と言ってもほとんどが雑談や
終わりの見えない討論です。

うちは裕福ではなく
就学援助を受けている身なので
食事代が結構きついです。
前年、前々年に本部役員になった
先輩ママさんが、会議のたびに
出費がきついと愚痴られてはいましたが
ここまでとは思いませんでした。
飲み物だけとか
一切注文しないという事は
雰囲気を壊してしまうので
出来ません。
早く任期が終わってほしいです。

こんな学校他にもありますか?
31  名前: 主です :2016/06/23 22:39
>>29
いえ、団体用ではなくテーブル席です。
なるべく奥の方で3グループに分かれて座ります。
ランチタイムは非常識ですよね。
店員さんは何も言いませんが
不快に思っているかもしれません。
32  名前: あらら :2016/06/23 22:43
>>31
別れたら会議にならないじゃんね。
書記さん大変。
33  名前: 質問 :2016/06/23 23:02
>>31
別れるってどういう風に?
隣り合ってるのか、席は離れてるのか気になる。
34  名前: 大丈夫? :2016/06/23 23:12
>>31
小学校本部役員
月2の定例会議
昨日は回転ずし
自分は書記

質問される度に答えてるけど
ここまで書かなくていいんだよ
フェイク無いみたいだしさ
35  名前: 、「、熙ィ、ハ、、 :2016/06/23 23:19
>>1
フ?ヒウリケサ、ホイサウレシシ、ォテフマテシシ、ヌマテ、ケ、ホ、ャノ眛フ、タ、ネサラ、テ、ニ、ソ、陦」

シ遉オ、👃チ、ホウリケサ。「サッ、キ、ニ、筅鬢、、ソ、、、ッ、鬢、ネ🍧?ア、タ、ヘ。」
トリップパスについて





水着用の短パン?
0  名前: 久々 :2016/06/22 20:22
親戚の結婚式で沖縄に行くことになったので、
10年以上ぶりに水着を買おうと思います。

最近はただ水着だけでなく
パーカーや短パンも水着売り場に置いてありますが、
あれは、あれを水着の上から着たまま泳いでいいんですか?

それともあれはビーチやプールサイド用で、
海やプールに入るときには脱いで水着だけですか?

パーカーはラッシュガード?と同じですか?
子どもが学校で着てるのはフードはついてませんが。

短パンはてろんとしたベージュやカーキの無地のものや、
水着素材のストレッチきいてそうなのや、
いろいろありました。

着たままでいいなら着たまま泳ぎたいです。
10年前と体形違うので…
1  名前: 久々 :2016/06/23 18:03
親戚の結婚式で沖縄に行くことになったので、
10年以上ぶりに水着を買おうと思います。

最近はただ水着だけでなく
パーカーや短パンも水着売り場に置いてありますが、
あれは、あれを水着の上から着たまま泳いでいいんですか?

それともあれはビーチやプールサイド用で、
海やプールに入るときには脱いで水着だけですか?

パーカーはラッシュガード?と同じですか?
子どもが学校で着てるのはフードはついてませんが。

短パンはてろんとしたベージュやカーキの無地のものや、
水着素材のストレッチきいてそうなのや、
いろいろありました。

着たままでいいなら着たまま泳ぎたいです。
10年前と体形違うので…
2  名前: 着たまま :2016/06/23 18:10
>>1
着たままで大丈夫です。
あれでラッシュガード着ると、
ほんと服着たままな感じですが、
そのままで良いんですよ。
たぶん。
3  名前: 股ずれした :2016/06/23 20:01
>>1
私の短パンも着たまま入れるベージュのテロンとした素材です。
でも海から上がったら、太腿の肌にペターンと貼りついて歩くと股が擦れて股ズレみたいに痛くなって肌が赤くなってしまいました。

海水だから、余計にしみて。
普段は股ズレなんかしたことはありまん。

水着素材のスパッツみたいなタイプの方が、そんな股ズレみたいなことおこらないかも。
4  名前: 久々 :2016/06/23 20:43
>>1
着たまま水に入れるんですね。
うれしい〜。
腰まわりはとくに無残なラインになってしまったので
短パン履いたまま泳げるならありがたいです。

股擦れですか。。。
水でぴったり張り付いちゃうのが良くないんですかね。
一度傷ができちゃうと海水はしみそうですね。。。

リゾート水着は久々ですが、
数年前にジムのプール用に買った水着があって、
それはパンツが膝上まであるスパッツタイプです。
地味なトレーニング用?で、
リゾートでは浮きそうなデザインなので
新たに買おうと思ってましたが、
短パンとパーカー着たまま泳ぐなら、
中の水着はなんでもありかも?
水着と短パンとパーカーがセットになったものを
買おうと思ってましたが、
短パンとパーカーだけ買ってスパッツ水着の上に
短パン重ねばきもありですね。

良いアドバイスいただきました。
お二人ともありがとうございました。
トリップパスについて





水着用の短パン?
0  名前: 久々 :2016/06/22 16:47
親戚の結婚式で沖縄に行くことになったので、
10年以上ぶりに水着を買おうと思います。

最近はただ水着だけでなく
パーカーや短パンも水着売り場に置いてありますが、
あれは、あれを水着の上から着たまま泳いでいいんですか?

それともあれはビーチやプールサイド用で、
海やプールに入るときには脱いで水着だけですか?

パーカーはラッシュガード?と同じですか?
子どもが学校で着てるのはフードはついてませんが。

短パンはてろんとしたベージュやカーキの無地のものや、
水着素材のストレッチきいてそうなのや、
いろいろありました。

着たままでいいなら着たまま泳ぎたいです。
10年前と体形違うので…
1  名前: 久々 :2016/06/23 18:03
親戚の結婚式で沖縄に行くことになったので、
10年以上ぶりに水着を買おうと思います。

最近はただ水着だけでなく
パーカーや短パンも水着売り場に置いてありますが、
あれは、あれを水着の上から着たまま泳いでいいんですか?

それともあれはビーチやプールサイド用で、
海やプールに入るときには脱いで水着だけですか?

パーカーはラッシュガード?と同じですか?
子どもが学校で着てるのはフードはついてませんが。

短パンはてろんとしたベージュやカーキの無地のものや、
水着素材のストレッチきいてそうなのや、
いろいろありました。

着たままでいいなら着たまま泳ぎたいです。
10年前と体形違うので…
2  名前: 着たまま :2016/06/23 18:10
>>1
着たままで大丈夫です。
あれでラッシュガード着ると、
ほんと服着たままな感じですが、
そのままで良いんですよ。
たぶん。
3  名前: 股ずれした :2016/06/23 20:01
>>1
私の短パンも着たまま入れるベージュのテロンとした素材です。
でも海から上がったら、太腿の肌にペターンと貼りついて歩くと股が擦れて股ズレみたいに痛くなって肌が赤くなってしまいました。

海水だから、余計にしみて。
普段は股ズレなんかしたことはありまん。

水着素材のスパッツみたいなタイプの方が、そんな股ズレみたいなことおこらないかも。
4  名前: 久々 :2016/06/23 20:43
>>1
着たまま水に入れるんですね。
うれしい〜。
腰まわりはとくに無残なラインになってしまったので
短パン履いたまま泳げるならありがたいです。

股擦れですか。。。
水でぴったり張り付いちゃうのが良くないんですかね。
一度傷ができちゃうと海水はしみそうですね。。。

リゾート水着は久々ですが、
数年前にジムのプール用に買った水着があって、
それはパンツが膝上まであるスパッツタイプです。
地味なトレーニング用?で、
リゾートでは浮きそうなデザインなので
新たに買おうと思ってましたが、
短パンとパーカー着たまま泳ぐなら、
中の水着はなんでもありかも?
水着と短パンとパーカーがセットになったものを
買おうと思ってましたが、
短パンとパーカーだけ買ってスパッツ水着の上に
短パン重ねばきもありですね。

良いアドバイスいただきました。
お二人ともありがとうございました。
トリップパスについて





朝食を食べ過ぎな気がする
0  名前: あさ :2016/06/22 21:16
小学校時代から、朝ごはんを沢山食べるのは良いこと!とされてますよね。

私は、小学校時代からずっと朝は何も食べられなくて、思春期に入ると3、4時間目でお腹が鳴るのが恥ずかしいから、無理やり何か食べていた感じです。

そんな私の子なのに、高校生と中学生の子供達は朝食をきっちり食べる。

それはうれしい事なのですが・・・・食べ過ぎじゃないの?と思うんです。

いつもの朝のお弁当作りよりも、朝食の用意の方が大変なくらい子供たちは食欲旺盛。

でも、下の娘が小学校の時にたまに「給食が食べれない」なんてことを言うから、「でも、3時間目くらいからすごくお腹が空いて仕方なくならない?」と聞くと、「ならない」と・・・

「4時間目に水泳授業があると、空腹で倒れそうになるよね」と聞いてみると「水泳授業があったら丁度おなかがすく」と言います。

中学生になった今は、用意したお弁当に薄くご飯を入れているのに、残すこともありますし、食べるのが結構大変みたい。
本来の娘の食欲を見越してお弁当の量を決めてるはずなのですが。。

息子の方は、いくら高校生だと言え朝から男茶碗に2杯食べ(お弁当のおかずの残りで)、それでも足らずに食パン2枚食べるときもあったり、何もなければ「ラーメン作って〜」と言うときもあります。

娘も似た感じ。

同じ年頃のお子さん、どれくらい朝食食べますか?
4  名前: 沢山食べてるよ :2016/06/23 17:42
>>1
ベースは皿にいっぱい持った温野菜とご飯とヨーグルト、副菜にお弁当のオカズの残りだから日によって様々です。卵焼きや豚の生姜焼きとか肉団子にシャケとかてんこ盛りに下の息子は糖分も取りたいからと、チョコパンやワッフルを食べてる。

日本は災害が多いでしょう。私が震災を体験しているのもあって、もし学校で地震にあい、給食食べ損ねて、そのまま被災して生き埋めとか万が一あって、その時朝食が不十分だったら生き残れないなーって心配になっちゃうから、朝は夜以上に頑張って沢山用意してしまいます。
もしこの朝食が最後の食事になったらと思うと手が抜けられないです。
5  名前::2016/06/23 18:42
>>1
うちの子も朝はよく食べてた。
お弁当のおかずと前日の残りと……

でも中1の一学期はお弁当はよく残してたよ。
中学になると部活もあっていろいろ疲れが出る頃で、よくお腹痛いとか言ってたし……
心配したけど二学期はよくなってたと思う。

高三の頃は朝からおかずが多すぎる、と言われ減らしたことあった。
これは受験のストレスで胃が荒れてた頃だった。
それまで、夜と同じくらいの量を朝に出してたので……
6  名前: わたし :2016/06/23 20:11
>>1
私が食べられない子だったから…、
(中学で食パン半切れとミルクティー
けっしてダイエットではない)
今も朝からそんなに食べられなくて、
旦那もそうで、
あんまり食べさせてないかも。

ちょっと不安になってきた。

パン6枚切り1枚に牛乳にハムとトマト
とかですよ。
7  名前: 3人 :2016/06/23 20:22
>>1
高3長男と中1長女は白ご飯でしっかり派。
白米、味噌汁におかず。
高1次男は6枚切食パンにハム乗せてミルクティーで十分。

私と主人はあまり朝から食べれない。コーヒーにりんご程度。

だから早めにお腹がすく。
8  名前::2016/06/23 20:29
>>1
お返事ありがとうございます。

もしかしたら、我が家の夕食は早いかも。
子供2人は19時までには済ませる様にしていますが皆さん宅はどうですか?
塾とかで難しい時でも先にオニギリとかを食べてから、帰宅後は軽く食べる様にしています。

だから朝お腹がペコペコなのでしょうか?

朝沢山食べて、昼はあまり食べれないから帰宅後はペコペコで「早くご飯にして」と言われます。

このリズム、このままで良いでしょうか。
うちの子より食べるお子さんもいる様なので別に良いのかも?

少しずつ、夕食の時間をずらすのもありかもですね。昼に食べれないから、部活でペコペコになるみたいだし、様子を見ながら調整してみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





言外に匂わす人
0  名前: ぷー太郎 :2016/06/22 22:30
いますか?

身近にいて非常に鬱陶しいです。
やってほしいならやってくれって言えば良いのに、言わない。でも言外に匂わす、自分の意図が通じなかったら(って言うか気づいてるけど無視してるんですが)不貞腐れて後でウジウジ言う。

わたしに余裕のある時は言外に匂わしてきた時、やってあげてるからダメなんですかね。中途半端にやってあげてるから「これで通じる!」って思って言葉に出して頼んでこないのか、それとも人にお願いすると負けた気がするのか何なのかわかりませんが。
完無視でイイかな。
言葉に出してお願いした時は返事するって形で。
6  名前: いる :2016/06/23 17:31
>>1
旦那がそうですよ。
結婚してすぐの頃、義実家に行くときに自分から行くって言わないのね。
「お正月にみんな集まる」
「田植えで人が足りない」
「夏祭りで手伝いがいる」
「稲刈りでおじさんが手伝いに来る」
こんな感じ。
「じゃ、行かなきゃいけないのね。」って私が言ってもあいまいに濁して、でも当日しっかり行く準備ができている。

で、やっぱり大変だから帰りに文句言うと「お前が行くって言ったんだろ?」って言われたの。

これ5年くらいやってたかなあ。私も悔しいけど行くべきだと思い込んでたんだよね。

色々あって何か言われても「ふーん」で済ませるようにしたら「一緒に行ってくれ」と言われるようになりました。それでも嫌だけどね。「あなたが私に行けって命令してるんだよね」って確認して行く。
すさんでてやだわ。
7  名前: 察してちゃんね :2016/06/23 17:38
>>1
よくいる。大嫌い。

頼みたいことがあるならはっきり言えば
いい。
困ったわ〜、とか知らないし。

私は完全無視。ニブイ人だと悪口言われ
ても構わない。そこで、そうだよね、
普通察してくれるよね、とか同意する人
も含め、そんな人達にどう思われても
平気。
8  名前: いるんだな、これが :2016/06/23 17:45
>>1
いつでもそう、ってわけじゃないけど、これをやる人ってけっこういるよね。

夫もそうだし、ママ友もそうだ。

相手に責任を押し付けたいんだよね。

自分で言いださなければ逃げ道を確保しておけるとおもってるのか。

で、こちらが気付かないフリをすると、機嫌が悪くなるか察しが悪いようなことを言う。

気が弱くて気持ちの小さい人だと思って諦めてるけどさ。

自分でさっさと動いた方が早くて確実だし。
9  名前: 天邪鬼 :2016/06/23 17:49
>>1
>やってほしいならやってくれって言えば良いのに、言わない。
>でも言外に匂わす、自分の意図が通じなかったら
>(って言うか気づいてるけど無視してるんですが)不貞腐れて後でウジウジ言う。


いますね。
やるのは全然構わないのですが、
遠まわしに言われるとイラっとしますね。

私も、天然のふりをして
知らんぷりしてる事が多いです。
10  名前::2016/06/23 20:26
>>1
わ〜結構いるんですね。わかって貰えてありがたいです(涙)。

私の身近なそいつは、こっちが気づかないと「イヤイヤ、それ放っておいたらダメでしょ」って事でも平気で放置しておくタイプ。
気が付いてくれないんだもん!だから(私も)や〜らない!!って感じ。自分でやらなきゃいけない様なことでもです。一体どんな理屈が頭の中で出来上がってるのやら。
で後になってから「大変だったの〜だってぷー太郎さんにも言ったのに、だよ〜?」てな感じでウジウジ言いやがります。

いや、言ってませんから。
もうこれからは完無視で行きます、後のウジウジが面倒でつい言われなくても察してやってましたが、止めておきます。
トリップパスについて





言外に匂わす人
0  名前: ぷー太郎 :2016/06/22 20:35
いますか?

身近にいて非常に鬱陶しいです。
やってほしいならやってくれって言えば良いのに、言わない。でも言外に匂わす、自分の意図が通じなかったら(って言うか気づいてるけど無視してるんですが)不貞腐れて後でウジウジ言う。

わたしに余裕のある時は言外に匂わしてきた時、やってあげてるからダメなんですかね。中途半端にやってあげてるから「これで通じる!」って思って言葉に出して頼んでこないのか、それとも人にお願いすると負けた気がするのか何なのかわかりませんが。
完無視でイイかな。
言葉に出してお願いした時は返事するって形で。
6  名前: いる :2016/06/23 17:31
>>1
旦那がそうですよ。
結婚してすぐの頃、義実家に行くときに自分から行くって言わないのね。
「お正月にみんな集まる」
「田植えで人が足りない」
「夏祭りで手伝いがいる」
「稲刈りでおじさんが手伝いに来る」
こんな感じ。
「じゃ、行かなきゃいけないのね。」って私が言ってもあいまいに濁して、でも当日しっかり行く準備ができている。

で、やっぱり大変だから帰りに文句言うと「お前が行くって言ったんだろ?」って言われたの。

これ5年くらいやってたかなあ。私も悔しいけど行くべきだと思い込んでたんだよね。

色々あって何か言われても「ふーん」で済ませるようにしたら「一緒に行ってくれ」と言われるようになりました。それでも嫌だけどね。「あなたが私に行けって命令してるんだよね」って確認して行く。
すさんでてやだわ。
7  名前: 察してちゃんね :2016/06/23 17:38
>>1
よくいる。大嫌い。

頼みたいことがあるならはっきり言えば
いい。
困ったわ〜、とか知らないし。

私は完全無視。ニブイ人だと悪口言われ
ても構わない。そこで、そうだよね、
普通察してくれるよね、とか同意する人
も含め、そんな人達にどう思われても
平気。
8  名前: いるんだな、これが :2016/06/23 17:45
>>1
いつでもそう、ってわけじゃないけど、これをやる人ってけっこういるよね。

夫もそうだし、ママ友もそうだ。

相手に責任を押し付けたいんだよね。

自分で言いださなければ逃げ道を確保しておけるとおもってるのか。

で、こちらが気付かないフリをすると、機嫌が悪くなるか察しが悪いようなことを言う。

気が弱くて気持ちの小さい人だと思って諦めてるけどさ。

自分でさっさと動いた方が早くて確実だし。
9  名前: 天邪鬼 :2016/06/23 17:49
>>1
>やってほしいならやってくれって言えば良いのに、言わない。
>でも言外に匂わす、自分の意図が通じなかったら
>(って言うか気づいてるけど無視してるんですが)不貞腐れて後でウジウジ言う。


いますね。
やるのは全然構わないのですが、
遠まわしに言われるとイラっとしますね。

私も、天然のふりをして
知らんぷりしてる事が多いです。
10  名前::2016/06/23 20:26
>>1
わ〜結構いるんですね。わかって貰えてありがたいです(涙)。

私の身近なそいつは、こっちが気づかないと「イヤイヤ、それ放っておいたらダメでしょ」って事でも平気で放置しておくタイプ。
気が付いてくれないんだもん!だから(私も)や〜らない!!って感じ。自分でやらなきゃいけない様なことでもです。一体どんな理屈が頭の中で出来上がってるのやら。
で後になってから「大変だったの〜だってぷー太郎さんにも言ったのに、だよ〜?」てな感じでウジウジ言いやがります。

いや、言ってませんから。
もうこれからは完無視で行きます、後のウジウジが面倒でつい言われなくても察してやってましたが、止めておきます。
トリップパスについて





新聞の世論調査?
0  名前: やだ〜 :2016/06/22 06:18
昨日の夜に
「○○新聞ですが、参院選の世論調査に協力をお願いします。」
と電話がかかってきた。

選挙権を持った方は何人いらっしゃいますか?
と聞かれて、うっかり人数を言っちゃったけど
そこから、色々聞こうとしたので
今、手が離せないからと断りました。

そしたら、さっきまた電話がかかってきて
多分、昨日と同じ人の声で
○○新聞の世論調査で…っていうので
電話でいくら身分を言われても証明できないんだから
一切答えられません。
どこか他のご家庭を選んでくださいって断ってるのに
「ぜひ、貴重なご意見をお聞かせください」ってしつこい。

協力できませんって言ってるのに
「また、ご協力をお願いすることもあるかもしれません。」
だって。

世論調査に協力した事のある方っていらっしゃいますか?
世論調査の電話って、こんなにしつこいもんですか?
だいたい、○○新聞の購入者でもないし、
一般の電話帳に電話番号を載せてもいないのに
どういう伝手でかかってきたのか不思議です。
もしかしたら、新手の詐欺の一種なんでしょうか?
1  名前: やだ〜 :2016/06/23 12:51
昨日の夜に
「○○新聞ですが、参院選の世論調査に協力をお願いします。」
と電話がかかってきた。

選挙権を持った方は何人いらっしゃいますか?
と聞かれて、うっかり人数を言っちゃったけど
そこから、色々聞こうとしたので
今、手が離せないからと断りました。

そしたら、さっきまた電話がかかってきて
多分、昨日と同じ人の声で
○○新聞の世論調査で…っていうので
電話でいくら身分を言われても証明できないんだから
一切答えられません。
どこか他のご家庭を選んでくださいって断ってるのに
「ぜひ、貴重なご意見をお聞かせください」ってしつこい。

協力できませんって言ってるのに
「また、ご協力をお願いすることもあるかもしれません。」
だって。

世論調査に協力した事のある方っていらっしゃいますか?
世論調査の電話って、こんなにしつこいもんですか?
だいたい、○○新聞の購入者でもないし、
一般の電話帳に電話番号を載せてもいないのに
どういう伝手でかかってきたのか不思議です。
もしかしたら、新手の詐欺の一種なんでしょうか?
2  名前: 出ない :2016/06/23 13:01
>>1
得体の知れない番号からかかってきた電話は絶対出ない、留守電も設定しない、これが一番。
どこにどんな悪い人がいるか分からないから、知らない番号は反応したらだめ、家に来る人もしっかりモニターを見て知らない人だったら返事しないこと、と家族全員に徹底しておくこと。
3  名前: コンピューター :2016/06/23 13:02
>>1
何年か前は人が電話してきたけど、最近はコンピューター音声の世論調査がかかってきます。
全部で3回答えた事あります。

最近では2週間前に参議院選の世論調査の電話がかかって来て、その3日後くらい、アンケート調査の集計をテレビで行ってたので、私が答えた質問と同じ内容だったので、間違いはないと思います。
4  名前: ・オ。シ・チ :2016/06/23 19:41
>>1
テ蠢ョネヨケ讀ヌク。コ🔧キ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
・ッ・チ・ウ・゚、ャコワ、テ、ニ、?ォ、筍」
トリップパスについて





新聞の世論調査?
0  名前: やだ〜 :2016/06/23 00:46
昨日の夜に
「○○新聞ですが、参院選の世論調査に協力をお願いします。」
と電話がかかってきた。

選挙権を持った方は何人いらっしゃいますか?
と聞かれて、うっかり人数を言っちゃったけど
そこから、色々聞こうとしたので
今、手が離せないからと断りました。

そしたら、さっきまた電話がかかってきて
多分、昨日と同じ人の声で
○○新聞の世論調査で…っていうので
電話でいくら身分を言われても証明できないんだから
一切答えられません。
どこか他のご家庭を選んでくださいって断ってるのに
「ぜひ、貴重なご意見をお聞かせください」ってしつこい。

協力できませんって言ってるのに
「また、ご協力をお願いすることもあるかもしれません。」
だって。

世論調査に協力した事のある方っていらっしゃいますか?
世論調査の電話って、こんなにしつこいもんですか?
だいたい、○○新聞の購入者でもないし、
一般の電話帳に電話番号を載せてもいないのに
どういう伝手でかかってきたのか不思議です。
もしかしたら、新手の詐欺の一種なんでしょうか?
1  名前: やだ〜 :2016/06/23 12:51
昨日の夜に
「○○新聞ですが、参院選の世論調査に協力をお願いします。」
と電話がかかってきた。

選挙権を持った方は何人いらっしゃいますか?
と聞かれて、うっかり人数を言っちゃったけど
そこから、色々聞こうとしたので
今、手が離せないからと断りました。

そしたら、さっきまた電話がかかってきて
多分、昨日と同じ人の声で
○○新聞の世論調査で…っていうので
電話でいくら身分を言われても証明できないんだから
一切答えられません。
どこか他のご家庭を選んでくださいって断ってるのに
「ぜひ、貴重なご意見をお聞かせください」ってしつこい。

協力できませんって言ってるのに
「また、ご協力をお願いすることもあるかもしれません。」
だって。

世論調査に協力した事のある方っていらっしゃいますか?
世論調査の電話って、こんなにしつこいもんですか?
だいたい、○○新聞の購入者でもないし、
一般の電話帳に電話番号を載せてもいないのに
どういう伝手でかかってきたのか不思議です。
もしかしたら、新手の詐欺の一種なんでしょうか?
2  名前: 出ない :2016/06/23 13:01
>>1
得体の知れない番号からかかってきた電話は絶対出ない、留守電も設定しない、これが一番。
どこにどんな悪い人がいるか分からないから、知らない番号は反応したらだめ、家に来る人もしっかりモニターを見て知らない人だったら返事しないこと、と家族全員に徹底しておくこと。
3  名前: コンピューター :2016/06/23 13:02
>>1
何年か前は人が電話してきたけど、最近はコンピューター音声の世論調査がかかってきます。
全部で3回答えた事あります。

最近では2週間前に参議院選の世論調査の電話がかかって来て、その3日後くらい、アンケート調査の集計をテレビで行ってたので、私が答えた質問と同じ内容だったので、間違いはないと思います。
4  名前: ・オ。シ・チ :2016/06/23 19:41
>>1
テ蠢ョネヨケ讀ヌク。コ🔧キ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
・ッ・チ・ウ・゚、ャコワ、テ、ニ、?ォ、筍」
トリップパスについて





クラスメイトの鼻っ柱をへし折る息子
0  名前: ごめんね :2016/06/21 13:56
アスペルガーの息子がいます。

現在高校生になって、昔程障害が目立たなくなりましたし、それなりに友人も出来て有りがたい事に、普通に高校生生活を楽しんでいます。

ですが、時々開いた口が塞がらない様な事をまくし立てるので、どうしたら良いのか分からなくなります。

昔なら、咄嗟に「そんな事言ってたら、友達が出来なくなるよ」と思っていたのに、最近はとにかく周りの人に申し訳なくなります。

例えば、息子は事情があって自分のレベルより一つ下の高校に通っているのですが、自由で本当に楽しい学校で満足しているにも関わらず、「周りの奴らが馬鹿に見えて仕方が無い」と言う事をよく言います。

模試では息子が学年で一番なのですが、それより周りは馬鹿な癖に「京大志望」とか言う事を聞くと、鼻っ柱をへし折ってやりたくなる様です。

これは、家庭内でもよくある事で、例えば妹が、馬鹿な癖に「生物学者になりたい」なんて事を言えば、泣くまで責め立てます。

この様な場合はどう言い聞かせれば良いと思われますか?

何しろ、口が立つのでまくし立てられると負けます。

自分がとっても恥ずかしい事を言っていると分からせる様な、言い聞かせ方はありませんか?
106  名前: 内緒 :2016/06/23 16:34
>>104
>あんたの子は?


し〜!

アスペに決まってるじゃん。

だから夢中で噛みついてるんだよ。
107  名前: どこで使うの? :2016/06/23 16:47
>>102
低レベル層=ヤンキー集団の低品質コミュ力
高レベル層=アスペ達の高品質コミュ力

と言いたいの?
でも、実際一般社会で必要なのは普通のコミュ力ですよね。
そのアスペ達の高貴なコミュ力は一体どこで使うの?
宇宙人の集会とかあるのかな?
108  名前: 違い :2016/06/23 17:46
>>69
んー、なんだろうな? あなたと主さんの違いは。

あなたの言葉は自然ににすーっと入ってくるんだよね。
素直に耳を傾けたくなる。

もし身近にいて、私にも何か手助け出来ることがあるなら
したい、と素直に思わせる何かがある。

でも主さんに対しては、そう思えないかもしれないな。
109  名前::2016/06/23 18:27
>>1
その後も沢山のレスをありがとうございます。

色々と厳しいご意見もありますが、アスペの子の話になれば多くの方が嫌悪感を示されるのには慣れています。。

自分の子の事なので悲しいですが、私が他人の立場ならばアスペは嫌だろうから仕方無いですね。

同じアスペの子を持つ方からもご意見いただけて、有りがたいです。

そして、アスペの友人を持つお子さんの話、なんだか涙が出そうになりました。
息子も、その友人みたいに良い部分が出せていたら良いな、と思いました。

私もアスペでは?のご意見ですが、アスペが家族に居ると、同じ様になるそうですよ。
私も、最初はそうでは無かったにしろ近寄っているのかもしれませんね。

取りあえず、ビデオに撮る方法を試したいと思いました。
視覚優位と言うご意見に心当たりがあるので、試したいと思います。

皆様ありがとうございました
110  名前: なぜか :2016/06/23 18:30
>>109
他の発達障害に比べて、アスペがなぜ嫌われるか?
どうして、同じ障害なのに皆は心無い言葉を吐くのか?

それはね、「アスペは頭が良い」事がムカついて仕方が無いんだよ。
ここの奴らは、とにかく優秀とか、イケメンとか、自分より優れている者に対してドロドロの気持ちがあるのよ。みっともないよね。
トリップパスについて





不倫とか不貞とか
0  名前: ひとごと :2016/06/21 10:42
すごく嫌う人の方が
興味があるのではなかろうか。
15  名前: うん :2016/06/23 13:34
>>1
正直他人のことなんてどうでもいいよね。
なのに他人事なのに極端に腹を立て怒り狂う人いますね。
想像力が豊かすぎるのか、過去に夫に浮気されちゃったかどっちかなって思います。

あと性的な事に極端に嫌悪感抱く人もいますね。
ああいうのも過去にトラウマでもあるのか?って思います。
16  名前: たぶん :2016/06/23 17:52
>>15
自分と自分の夫に重ね合わせちゃうんでしょ
殆ど被害妄想だよ

「夫に浮気される(かもしれない)かわいそうな自分と
自分の夫を奪う(かもしれない)にくい女と
自分を裏切る(かもしれない)非常な夫」

そんなんを想像しちゃうと、投影しちゃうんでしょ。
他人の不倫に。
自分たち夫婦がちゃんとうまくいってて
そんな心配がない人は(少なくとも疑わなくて
済む人は)そこまで反応しないよ。
私は、なんともない。他人の不倫。
そりゃ、人間生きてりゃいろいろある
自分で自分の尻が拭けるなら大きなお世話だろうと思う。許す許さないといえるのは
他人でも子供でもなく、配偶者だよ。
それをまぁ、必死にたたく。
子供まで引き合いに出して。
不倫してる人と変わりないくらい
醜い
17  名前: どうだろう :2016/06/23 18:13
>>1
営業職で、転勤族の集まりだった元いた会社の上司が、不倫をしていた。相手の女が妊娠したとかなんとか、言っていた。もうホントに、馬鹿じゃ無かろうかと思っていたので、技術職の旦那をゲットした。不細工だし、女にゃモテないと踏んだから。でも、子どもが不細工だったので、ちょっと後悔した。ここ119は普通の奥様が集うので、不倫・不貞は、単に許せないんじゃない?
18  名前: コソコソ :2016/06/23 18:16
>>1
私もあんまり興味ないので、
不倫のスレには参加してません。


でも、嫌う人がいるのは理解できます。

痛い目にあっているから嫌いもあると思いますが
自分が守っているルールを、守らない人が嫌いって
いう感情は普通かな、って思います。


不倫に対して、そんなに嫌悪感がない私でも
悪くない、っていう話の展開だと
イラっとしますよ。

やってもいいから、
コソコソやるのが礼儀じゃないのかな、って思う。
19  名前: そうだね :2016/06/23 18:20
>>13
うん、免疫低そう。
処女妻なんて、何かのステイタスとでも思ってるのかな?
トリップパスについて





不倫とか不貞とか
0  名前: ひとごと :2016/06/21 18:14
すごく嫌う人の方が
興味があるのではなかろうか。
15  名前: うん :2016/06/23 13:34
>>1
正直他人のことなんてどうでもいいよね。
なのに他人事なのに極端に腹を立て怒り狂う人いますね。
想像力が豊かすぎるのか、過去に夫に浮気されちゃったかどっちかなって思います。

あと性的な事に極端に嫌悪感抱く人もいますね。
ああいうのも過去にトラウマでもあるのか?って思います。
16  名前: たぶん :2016/06/23 17:52
>>15
自分と自分の夫に重ね合わせちゃうんでしょ
殆ど被害妄想だよ

「夫に浮気される(かもしれない)かわいそうな自分と
自分の夫を奪う(かもしれない)にくい女と
自分を裏切る(かもしれない)非常な夫」

そんなんを想像しちゃうと、投影しちゃうんでしょ。
他人の不倫に。
自分たち夫婦がちゃんとうまくいってて
そんな心配がない人は(少なくとも疑わなくて
済む人は)そこまで反応しないよ。
私は、なんともない。他人の不倫。
そりゃ、人間生きてりゃいろいろある
自分で自分の尻が拭けるなら大きなお世話だろうと思う。許す許さないといえるのは
他人でも子供でもなく、配偶者だよ。
それをまぁ、必死にたたく。
子供まで引き合いに出して。
不倫してる人と変わりないくらい
醜い
17  名前: どうだろう :2016/06/23 18:13
>>1
営業職で、転勤族の集まりだった元いた会社の上司が、不倫をしていた。相手の女が妊娠したとかなんとか、言っていた。もうホントに、馬鹿じゃ無かろうかと思っていたので、技術職の旦那をゲットした。不細工だし、女にゃモテないと踏んだから。でも、子どもが不細工だったので、ちょっと後悔した。ここ119は普通の奥様が集うので、不倫・不貞は、単に許せないんじゃない?
18  名前: コソコソ :2016/06/23 18:16
>>1
私もあんまり興味ないので、
不倫のスレには参加してません。


でも、嫌う人がいるのは理解できます。

痛い目にあっているから嫌いもあると思いますが
自分が守っているルールを、守らない人が嫌いって
いう感情は普通かな、って思います。


不倫に対して、そんなに嫌悪感がない私でも
悪くない、っていう話の展開だと
イラっとしますよ。

やってもいいから、
コソコソやるのが礼儀じゃないのかな、って思う。
19  名前: そうだね :2016/06/23 18:20
>>13
うん、免疫低そう。
処女妻なんて、何かのステイタスとでも思ってるのかな?
トリップパスについて





この脇役が主役をやったら…
0  名前: ドラマ :2016/06/22 22:08
名脇役と呼ばれる役者たちが主役を
やるとしたら、誰のどんなドラマを
見たいですか?

私はこども食堂を切り盛りする気の良い
おばちゃん役の濱田マリさん。

一話完結もので、ちょっとお節介な
おばちゃんがこども食堂に集まる人々の
人生に関わって行く…みたいな。
1  名前: ドラマ :2016/06/23 17:53
名脇役と呼ばれる役者たちが主役を
やるとしたら、誰のどんなドラマを
見たいですか?

私はこども食堂を切り盛りする気の良い
おばちゃん役の濱田マリさん。

一話完結もので、ちょっとお節介な
おばちゃんがこども食堂に集まる人々の
人生に関わって行く…みたいな。
2  名前: いいね〜 :2016/06/23 17:58
>>1
>私はこども食堂を切り盛りする気の良い
>おばちゃん役の濱田マリさん。
>
>一話完結もので、ちょっとお節介な
>おばちゃんがこども食堂に集まる人々の
>人生に関わって行く…みたいな。

毎回のゲスト出演者が大物だったりしてね。

あ、これではやっぱり濱田さんが主演じゃなくなっちゃうか?
トリップパスについて





前田健のブログ
0  名前: あやや :2016/06/22 13:15
今頃だけど、前田健のブログ読みました。

あんな事が起こるまで
実はあんまり知らなかったけど、
繊細な人だったんですね。
読んでてちょっと切なかったです。

恋愛対象にはなかなかなれないなんて
よく書いてあったけど、
人としていっぱい愛されて
生きてこられたように思えます。

私は人として愛されないから
素直にいいなって思う・・・
1  名前: あやや :2016/06/23 17:44
今頃だけど、前田健のブログ読みました。

あんな事が起こるまで
実はあんまり知らなかったけど、
繊細な人だったんですね。
読んでてちょっと切なかったです。

恋愛対象にはなかなかなれないなんて
よく書いてあったけど、
人としていっぱい愛されて
生きてこられたように思えます。

私は人として愛されないから
素直にいいなって思う・・・
トリップパスについて





黒柳さんって、男性経験・・・。
0  名前: 妙な疑問 :2016/06/22 18:53
黒柳徹子さんって男性経験あると思う?
この間のドラマによると、男性俳優と噂になった事もあったみたいですけどね。
3  名前::2016/06/23 17:30
>>1
オアシズの光浦さんは?
4  名前: ツソハャ :2016/06/23 17:31
>>1
、「、?👃ク、网ハ、、。ゥ
キ?ァ、ヘ、ィ、ソチ?熙筅、、ソ、テ、ニクタ、テ、ニ、ソ、キ。」
5  名前: でも :2016/06/23 17:33
>>1
昔隠し子騒動があったよ。
アメリカに滞在中に産んだって言われているけど、自称甥っ子といま同居されているから、それは無いような。

>黒柳徹子さんって男性経験あると思う?
>この間のドラマによると、男性俳優と噂になった事もあったみたいですけどね。
6  名前: ああ :2016/06/23 17:39
>>5
>昔隠し子騒動があったよ。
>アメリカに滞在中に産んだって言われているけど、自称甥っ子といま同居されているから、それは無いような。
>
>>黒柳徹子さんって男性経験あると思う?
>>この間のドラマによると、男性俳優と噂になった事もあったみたいですけどね。


えらく年の離れた弟がいて、
その人が隠し子って言われていたみたいですね。
結婚を考えた人もいた、というのは、
本人がTVで言っているのを見た記憶が。
7  名前: あ〜 :2016/06/23 17:41
>>1
けどあまり想像できないよね。
ベッドでも徹子の部屋状態で喋りまくってたら萎えそうだよね。
トリップパスについて





期末テスト
0  名前::2016/06/22 22:03
中学校一年生の期末テストなんですが、体育は教科書をみるよう、範囲はラジオ体操とスポーツテストと水泳の所しかかいておらず、どう勉強していいか、どこを覚えていいか、どのような形ででるのかてこずっています。
スポーツテストって、ルール、名称どこを覚えたらいいと思いますか?
副教科って勉強あきらめた方がいいんでしょうか?
勉強時間とられるのもったいないですよね。
他二教科あるので。
6  名前: 京都 :2016/06/23 16:17
>>1
もし京都の方なら副教科だからって手は抜いちゃだめですよ!
7  名前: 京都っ子 :2016/06/23 16:32
>>6
>もし京都の方なら副教科だからって手は抜いちゃだめですよ!

なんで?
公立は内申が副教科は二倍でつくから?
結局内申って参考程度にしかならなかったような気がする。
8  名前: 京都 :2016/06/23 16:53
>>7
公立受験するなら、を書き忘れました。
9  名前: 広島も :2016/06/23 17:14
>>8
>公立受験するなら、を書き忘れました。

広島も同じくですー

副教科2倍だもん。
そしてうちは副教科がことごとく3.(´;ω;`)ウゥゥ
10  名前: 中受 :2016/06/23 17:35
>>9
広島は副教科苦手な子は中学受験しないとしんどい。
トリップパスについて





ととねえちゃんのかかは無職?
0  名前: なんだかな :2016/06/22 06:51
朝ドラ、とと姉ちゃんのかかは現在無職で、子供と実家の紐状態ですか?
夫がいない妻としてはダメダメですよね。

あんな質素な食事じゃ、料理する時間もかからないだろうし?主婦としての仕事だってそんなになさそう。

あのお母さんみてると余りにも子供依存で、イラつくんですけど・・。

いくらととの変わりを任命されてる主人公のドラマだという事を踏まえてもなんだかな・・と思ってしまいます。
3  名前: まあね :2016/06/23 15:07
>>1
かかを単体で見ると「なんだかなぁ・・」だけど、かかがあんなだから子どもたちがしっかり育ったとも言えるかも?

リアルで周りを見てても、よく言えばおっとり悪く言うとぼんやりって感じの頼りないお母さんの子どもが意外としっかりしてたりするのよね。

逆に、母親がしっかりしすぎだと子どもがぼんくらになってくる傾向あり。
4  名前: 暇なら :2016/06/23 15:27
>>1
庭で家庭菜園をすればいいんだ。
5  名前: 葉っぱ :2016/06/23 16:33
>>4
>庭で家庭菜園をすればいいんだ。

同じ事思ってた。
庭で何か食べられる物でも育てればいいのに。


脚本書く人も、もうちょっとかかの人物像を練ればよかったのにね。
とともイマイチだったし。
6  名前: 使用人いくなった :2016/06/23 16:40
>>1
あの広い家の家事じゃ大変だと思う。
母親は元気でも家事はやらなそうだし。

洗濯も手洗いだし。

だから今は専業でも違和感なかった。

まぁ頼りない母だとは思うけど。
7  名前: 同意(いなくなった) :2016/06/23 17:05
>>6
丁稚も女中もいなくなったし。

居てもホントは大変だけどね。
トリップパスについて





こんな時間まで子どもが外で遊んでる
0  名前: 通報しようか? :2016/06/19 17:23
もう九時過ぎたというのに
未就学児〜小学生低学年ぐらいだと思われる数人の子が
エスボードと言うのでしょうか?面白い形のスケボーで
私の家の前で遊んでいます。
(市営の一階です)
親らしき大人の姿はないようです。
家の中から見ているのかもしれませんが。

早く家に帰る様に何度か声をかけるといなくなりますが
しばらくすると戻ってきてまた遊び始めます。

結構ギャーギャーうるさいです。

警察へ通報してもいいですよね?

主人はトラブルを嫌うので放置という意見ですが。
通報したらまずうちだとバレるし、
今後ご近所トラブルになっても知らんぞと言っています。
40  名前: へぇ :2016/06/22 14:12
>>35
>まーそうだよね。
>私も引っ越しは諦めてる。
>似たような人ばかりだから気は楽よ。
>ゴミはゴミ同士(実際に住民同士言ってることよ?)
>慣れ合って生きてるわ。


ここまで開き直れれば、貧乏も楽しいのかしら?
41  名前: うん。 :2016/06/22 14:19
>>40
>>まーそうだよね。
>>私も引っ越しは諦めてる。
>>似たような人ばかりだから気は楽よ。
>>ゴミはゴミ同士(実際に住民同士言ってることよ?)
>>慣れ合って生きてるわ。
>
>
>ここまで開き直れれば、貧乏も楽しいのかしら?

下手なプライドや見栄を全部捨ててしまった方が
人生を楽に楽しく生きられるのかも。

でも私はゴミにはなりたくない。
42  名前: ふう :2016/06/22 14:31
>>1
>もう九時過ぎたというのに
>未就学児〜小学生低学年ぐらいだと思われる数人の子が
>エスボードと言うのでしょうか?面白い形のスケボーで
>私の家の前で遊んでいます。
>(市営の一階です)
>親らしき大人の姿はないようです。
>家の中から見ているのかもしれませんが。
>
>早く家に帰る様に何度か声をかけるといなくなりますが
>しばらくすると戻ってきてまた遊び始めます。
>
>結構ギャーギャーうるさいです。
>
>警察へ通報してもいいですよね?
>
>主人はトラブルを嫌うので放置という意見ですが。
>通報したらまずうちだとバレるし、
>今後ご近所トラブルになっても知らんぞと言っています。
43  名前: 言い方 :2016/06/22 15:22
>>37
夜遅くまで子供たちだけで遊んでいる、他人のものを壊す、個人敷地または借りている場所の菜園のを食べるのは窃盗になるので、親が放置して反社会的行動が目に余ると児童相談所へ通報した方がいいと思いますよ。

警察には、このままではDQN親が周囲の人間を逆恨みしてとか住民が我慢の限界が来て傷害事件になりそうだと言うことです。
ただの苦情ではなく、いかに緊迫した状況であるのか思わせることも大事です。
44  名前::2016/06/23 16:59
>>43
児童相談所に通報しましたが、親が一緒だったり
子どもと遊んだりしてたことで、ネグレクトには当たらない
可能性が高いが、一度訪問はしてくれるそうです。

ありがとうございました。
トリップパスについて





エアバックで三歳児死亡という書き方
0  名前: 朝刊 :2016/06/20 23:48
朝刊で、題名どおりの記事が載っています。
この書き方だと、ちゃんと法律にのっとった事をしていたのにも関わらず、エアバックのせいで亡くなったとイメージしませんか?

でも実はこの子、チャイルドシートに乗せられてなかったみたい。
後部座席にはあったけど、近くだからと、母親が安易に助手席に乗せた結果事故にあった。
しかも落とした携帯拾おうとしてだって・・。

それに新聞には載ってないけど、ネット記事によると覚せい剤をやっていたようなので、まともじゃなかったと言う事ですね。

それにしても「チャイルドシート無しで三歳児死亡」と書かないんでしょうか?
13  名前: 新たな展開 :2016/06/22 18:17
>>1
事故の二日後に尿検査したら母親から覚せい剤反応が出たとニュースが。

>朝刊で、題名どおりの記事が載っています。
>この書き方だと、ちゃんと法律にのっとった事をしていたのにも関わらず、エアバックのせいで亡くなったとイメージしませんか?
>
>でも実はこの子、チャイルドシートに乗せられてなかったみたい。
>後部座席にはあったけど、近くだからと、母親が安易に助手席に乗せた結果事故にあった。
>しかも落とした携帯拾おうとしてだって・・。
>
>それに新聞には載ってないけど、ネット記事によると覚せい剤をやっていたようなので、まともじゃなかったと言う事ですね。
>
>それにしても「チャイルドシート無しで三歳児死亡」と書かないんでしょうか?
14  名前: それは :2016/06/22 18:30
>>1
> それにしても「チャイルドシート無しで三歳児死亡」と書かないんでしょうか?
>




エアバッグで死亡したからじゃないの?


この事故場合、チャイルドシートに入ってても、
助手席ならエアバッグの圧力で死んでたはず。
見出しを
「チャイルドシート無しで三歳児死亡」にする方がおかしいんじゃない?

主さんは、母親の過失を重点に報道して欲しいのに対し
新聞の方は、事故時の安全の為のエアバッグで死亡
という事態を重く見て報道してるんでしょう。
15  名前: 覚醒剤 :2016/06/23 16:08
>>1
友人にもらった薬に入れられていたのかも……みたいに言ってたようだけど
どうだったんだろう?
16  名前: アブリ :2016/06/23 16:16
>>15
私が見たニュースは、友達と炙って吸ったって言ってたよ。
17  名前: 友達も捕まる :2016/06/23 16:47
>>16
>私が見たニュースは、友達と炙って吸ったって言ってたよ。


私もテレビでそう聞いた。

落ちた携帯を拾おうとして…っいうのは嘘だったのかも?
トリップパスについて





便利屋さんってどうですか?
0  名前: 屋根が壊れた :2016/06/22 16:49
困ったことになりました。屋根が雨で壊れたようで
天井裏の裏打ちのベニヤが垂れ下がってきたところがあります。
色んな業者に頼んでみたら7月すぎないと身動きできないとか。梅雨がまだ明けないから不安です。

それまで待てないので・・・・便利屋さんをふと思ったのですが、便利屋さんってどんな感じですか?
割高?技術的にはどうなのかな。
それより専門の人を7月まで待った方がいいでしょうか?
1  名前: 屋根が壊れた :2016/06/23 16:33
困ったことになりました。屋根が雨で壊れたようで
天井裏の裏打ちのベニヤが垂れ下がってきたところがあります。
色んな業者に頼んでみたら7月すぎないと身動きできないとか。梅雨がまだ明けないから不安です。

それまで待てないので・・・・便利屋さんをふと思ったのですが、便利屋さんってどんな感じですか?
割高?技術的にはどうなのかな。
それより専門の人を7月まで待った方がいいでしょうか?
2  名前: 待った方が :2016/06/23 16:42
>>1
良いんじゃない?
便利屋さんって大工さんじゃないし。
中途半端にやられて結局治ってない、しばらくして雨漏りってなった時困るよ。
3  名前: 雨漏り :2016/06/23 16:44
>>1
雨漏りしてないならそんなに焦らなくてもよいと思うけど?取りあえずその箇所のあたりはブルーシートで覆う、そして、上の人同様、ちゃんとした大工にオファーした方が良いと思う。
トリップパスについて





まーーーったくお腹がすかない
0  名前: 老い :2016/06/20 13:28
まーーーーったくお腹がすきません。
こんな人いますか?

それどころか、ゲップばかり出る・・・

ここんところ、ずっとお腹が一杯で、自分が食べて無い事に気付いて、無理やり弁当の残りとかを腹に入れてます。

先月会ったばかりの友人に、昨日会うと激やせしたと言われて、老けたのだとショックです。

夏バテにしては早すぎる。

お腹がすかない病気なんてありますか?
8  名前: 私の場合 :2016/06/21 23:29
>>1
うつ病を自覚する前、全くお腹がすきませんでした。
フラフラして、今日何も食べてないって気が付いてちょっと食べるけど、ほんのちょっとしか食べられず、何故食べられないのかと不思議でした。

でも、お腹がすかないのは不快ではなかったし、逆に食べずにいられるのが快適にさえ思っていました。
無理に食べなきゃって食べる様にしていましたが、どうしても口に食べ物を入れることができず、激やせしていきました。

主さん、何かストレス抱えてますか?

私もよくゲップがでますが、食事はしないけれど、ガムをよく噛んでいるのでそのせいだと言うことに気が付きました。
後は、水の代わりに無糖の炭酸水を飲んでいるのもゲップの原因みたい。

私は、7年位前から毎年胃カメラを飲んで胃の細胞診をしていますが、癌細胞は今だ出現はしていません。
胃の不調の時は、胃の不快感と食欲減退がありますが、鬱病の時は食欲自体がなくて、食欲が湧かないという感覚そのものがありませんでした。
9  名前: 言ってみるね :2016/06/21 23:35
>>1
ごめん、やみくもに不安煽るつもりじゃないんだけど、そんな病気ありますか?と聞かれてるので。

うちの父は胃がん、腹膜播種で、初診から7ヶ月で亡くなったけど(診断は胃がんⅣ、開腹してみて腹膜播種だとわかった)あれ?と思った時はとにかく食欲がなくて食べられなくて、でも痛みとかなくて、ただみるみる激ヤセしていったんだよ。

腹膜播種だから手のうちようがなくて、外科手術も無理、抗癌剤も効果が期待できない、放射線治療もダメということで、何も出来なかったけど、普通のがんだったらそんなに急に命に関わることもないらしかった。

まあうちの父の場合だから主さんに当てはまる確率は低いと思うけど、食欲不振は心配だからすぐに病院に行ってください。

夏バテかもしれない。暑かったり涼しかったりするから体が追いつかなくて食欲が出ないのかも。

考えられることは色々あると思うけど、何もなければそれでいいんだし、何かあっても早い方がいいんだから、すぐに行って。
10  名前: 参考までに :2016/06/22 00:07
>>1
娘が以前、ゲップが溜まってる感があって気持ち悪いと訴える時期があって、病院に行ったら、空気嚥下症と診断されました。

私は数年前に、胃カメラをやった時に、逆流性食道炎と言われました。
私の場合は、一般的な症状は全くないです。
ネットで見ると、ゲップの症状もあるみたい。

どちらも、痩せたなんて言われる事はないですが。

病院行って下さいね〜!
11  名前: ちゃんと :2016/06/23 13:43
>>1
病院行った?
12  名前: 心配だから :2016/06/23 16:35
>>1
あげ
トリップパスについて





まーーーったくお腹がすかない
0  名前: 老い :2016/06/21 01:42
まーーーーったくお腹がすきません。
こんな人いますか?

それどころか、ゲップばかり出る・・・

ここんところ、ずっとお腹が一杯で、自分が食べて無い事に気付いて、無理やり弁当の残りとかを腹に入れてます。

先月会ったばかりの友人に、昨日会うと激やせしたと言われて、老けたのだとショックです。

夏バテにしては早すぎる。

お腹がすかない病気なんてありますか?
8  名前: 私の場合 :2016/06/21 23:29
>>1
うつ病を自覚する前、全くお腹がすきませんでした。
フラフラして、今日何も食べてないって気が付いてちょっと食べるけど、ほんのちょっとしか食べられず、何故食べられないのかと不思議でした。

でも、お腹がすかないのは不快ではなかったし、逆に食べずにいられるのが快適にさえ思っていました。
無理に食べなきゃって食べる様にしていましたが、どうしても口に食べ物を入れることができず、激やせしていきました。

主さん、何かストレス抱えてますか?

私もよくゲップがでますが、食事はしないけれど、ガムをよく噛んでいるのでそのせいだと言うことに気が付きました。
後は、水の代わりに無糖の炭酸水を飲んでいるのもゲップの原因みたい。

私は、7年位前から毎年胃カメラを飲んで胃の細胞診をしていますが、癌細胞は今だ出現はしていません。
胃の不調の時は、胃の不快感と食欲減退がありますが、鬱病の時は食欲自体がなくて、食欲が湧かないという感覚そのものがありませんでした。
9  名前: 言ってみるね :2016/06/21 23:35
>>1
ごめん、やみくもに不安煽るつもりじゃないんだけど、そんな病気ありますか?と聞かれてるので。

うちの父は胃がん、腹膜播種で、初診から7ヶ月で亡くなったけど(診断は胃がんⅣ、開腹してみて腹膜播種だとわかった)あれ?と思った時はとにかく食欲がなくて食べられなくて、でも痛みとかなくて、ただみるみる激ヤセしていったんだよ。

腹膜播種だから手のうちようがなくて、外科手術も無理、抗癌剤も効果が期待できない、放射線治療もダメということで、何も出来なかったけど、普通のがんだったらそんなに急に命に関わることもないらしかった。

まあうちの父の場合だから主さんに当てはまる確率は低いと思うけど、食欲不振は心配だからすぐに病院に行ってください。

夏バテかもしれない。暑かったり涼しかったりするから体が追いつかなくて食欲が出ないのかも。

考えられることは色々あると思うけど、何もなければそれでいいんだし、何かあっても早い方がいいんだから、すぐに行って。
10  名前: 参考までに :2016/06/22 00:07
>>1
娘が以前、ゲップが溜まってる感があって気持ち悪いと訴える時期があって、病院に行ったら、空気嚥下症と診断されました。

私は数年前に、胃カメラをやった時に、逆流性食道炎と言われました。
私の場合は、一般的な症状は全くないです。
ネットで見ると、ゲップの症状もあるみたい。

どちらも、痩せたなんて言われる事はないですが。

病院行って下さいね〜!
11  名前: ちゃんと :2016/06/23 13:43
>>1
病院行った?
12  名前: 心配だから :2016/06/23 16:35
>>1
あげ
トリップパスについて





イケメン美女のこがいる人は悩みないでしょ
0  名前: いいね :2016/06/21 22:58
イケメン、美女のお子さんがいる方は、将来楽しみで仕方ないでしょう?
何も悩みなんてないでしょう?
いるだけで癒しになるんでしょうね。お幸せね。
13  名前: そうだなあ :2016/06/23 14:45
>>1
上には上がいるので、人間って満足しないものだと思うけどな。
美人ほど美に執着したりするよね。

まあそれでも可愛いくてほどほどの成績を取ってくる我が子は自慢の子ではあるよ。
14  名前: 友達の娘 :2016/06/23 15:28
>>1
日々、美容に専念してる友達の娘。
お料理も上手で、羨ましい限り。

でも、男の見る目が全然ない!!
なんでそんなやつ?てのばかり好きになるのよ〜

うちの女子力ゼロの娘よりはマシ?
15  名前: けど :2016/06/23 15:40
>>11
付き合ってなくても、面識なくてもストーカーになることあるから男見る目あっても、マトモな彼氏と付き合ってても、ストーカー心をそそる女の子だったら難しいよね。
16  名前: いやー :2016/06/23 15:57
>>1
気立ては優しく、顔もイケメン。
しかし頭が悪くて大丈夫かと思ってる。
一緒にいる分には、天然で癒されていいんだけど、これで社会を渡って行けるのかと心配。

あと、片付けができない。

将来の奥さんごめんなさいって感じ。
17  名前: あはっ :2016/06/23 16:15
>>16
同じくうちの息子たちもそんな感じ。
旦那もそうだったんだよね…。
結婚15年目にして、ゆで卵作れないことを知ってびっくりした。
とりあえず、こんな息子たちでも選んでくれたお嫁さんに迷惑をかけないように少しずつ家事はできるように教え込もうと思ってます。

>気立ては優しく、顔もイケメン。
>しかし頭が悪くて大丈夫かと思ってる。
>一緒にいる分には、天然で癒されていいんだけど、これで社会を渡って行けるのかと心配。
>
>あと、片付けができない。
>
>将来の奥さんごめんなさいって感じ。
トリップパスについて





子供に読ませても大丈夫?
0  名前: うまやど :2016/06/22 01:50
日出処の天子 山岸涼子 著

聖徳太子の話の漫画で名作らしく、
図書館で借りて読もうかと思うんだけど、
同性愛的なエピソードがあるらしいので、
子供(小6)に読ませるのはどうだろう…と思ってます。

読んだことのある方、どうですか?
別に大丈夫かしら?
8  名前: 借りて読んで判断を :2016/06/23 00:08
>>7
>実は同著の、青春の時代(卑弥呼の時代の話)は読まれてしまい、

親がお勧めする本ではないけど
有るものを読んでしまうのはギリギリOKかな。
後半の方がヤバいので
全部読んでから判断してください。

日本史の勉強のためなら
朝日新聞の週刊マンガが良いですよ。
聖徳太子は里中満智子だったと思います。
9  名前: イ」、タ、ア、ノ :2016/06/23 01:40
>>1
サウエ゚ムレサメ、ホフ。イ隍マ、ネ、ニ、篶フヌッ、ニサメカ。、ヒ、簇ノ、゙、サ、ソ、、、ア、ノ。「ニノ、゙、サ、鬢?ハ、、、筅ホ、ャ、「、?隍ヘ。」
サ荀筍ヨ・ニ・?ラ・キ・ウ。シ・鬘ラ、ャフフヌォ、テ、ソ、ア、ノ。「サ😍ク・ン・?ホ、ャスミ、ニ、ッ、?ォ、鮟メカ。、ヒ、マカオ、ィ、ハ、ォ、テ、ソ。」
10  名前: どうだろう・・・ :2016/06/23 10:45
>>1
この漫画はたしかに名作だと思います。
だけど聖徳太子を知る上でといった、歴史的な観点からおすすめするような漫画ではない・・ように思う。

私は中2で読みました。
何かで一巻だけを読み、痛烈な衝撃を受けて一晩眠れなかった。
すでに全巻出ていることを知って、お年玉のお金で全巻一気に購入。それを今でも持っています。
でも今思い返すと、中二病真っ只中だったから、衝撃的なインパクトを受けたのだと思います。

青青の時代をすでに読んでいるとのことで、あの作風には見慣れた部分もあるかもしれませんが、じゃ続けてこれもどう?と、私は小6の子へおすすめするのはちょっと無理かな〜。
11  名前: あかんわ :2016/06/23 11:04
>>1
基本的にBLですよ。
まだ早い。性的な描写も多いし。
私が読んだのは、高校生の頃でした。
12  名前: 先生オススメ :2016/06/23 16:01
>>1
中一の時に社会科の先生からこれはいい話だと勧められた。
あと、ベルバラも。
もちろん、BL要素が入ってることは説明されました。
ただ、このころの背景を知るには漫画などで覚える方が入りやすいからと言われ、登場人物の性格等はあくまでフィクションだからね〜って言われた。
2歳上の姉も中一の頃に同じ先生に勧められて読んでました。
なので、姉から借りて読みましたが、個人的にはBL要素が入っててもふーん程度だった。
それよりも近親相姦描写の方が衝撃でした。

>日出処の天子 山岸涼子 著
>
>聖徳太子の話の漫画で名作らしく、
>図書館で借りて読もうかと思うんだけど、
>同性愛的なエピソードがあるらしいので、
>子供(小6)に読ませるのはどうだろう…と思ってます。
>
>読んだことのある方、どうですか?
>別に大丈夫かしら?
トリップパスについて





昨夕、エブリの無戸籍の子の入院
0  名前: 理由は? :2016/06/21 05:39
昨日の夕方の日本テレビのエブリで、10歳まで無戸籍だった女性の特集を放送してました。

平日昼間公園で遊んでるのを近所の人が不審に思い近所の小学校に通報したことから、児童相談所が動いて、彼女とお兄さんの存在を確認することが出来たそうです。

その後、児童相談所の判断で入院したんです。
これ理由は何だと思います?

保護された時の写真が掲載されてましたが、がりがりで、栄養失調と言う感じでもなさそう?
顔色も良い感じなんです。
予防注射も、今まで一切健康診断も受けてないので、そういうチェックの為というのは考えられるけど、半年もと言うのが長すぎる様な?
どういう事だったと思います?

後、お兄さんに一切触れなかったんですよね。
一言くらい説明があってもよい様な。
どうしちゃったのかな・・。

彼女、資格を取って就職したいと話してました。
明るい未来が待ってると良いな・・。
4  名前: わからない :2016/06/22 10:59
>>3
そう言われて読んだら、そうですね。

何故だろう、あなたが言い直してくれて、すごくわかりやすくなりました。

ありがとうございます。

主さんへは。。。
長いとは思うけど、検査の結果何か良くないところが見つかったのではないですか?
栄養だけではなく、心のほうも大事ですから。
5  名前: 見てないからわからんが :2016/06/22 11:12
>>1
無戸籍ということは、受けられるべき教育も医療も何も受けてきてないんでしょう。

まずは予防接種から健康診断、知能検査、退院後学校通うんでしょうからそのための準備(手続きはもちろんついていけるだけの学力(読み書きとか)をつけるなど)やってたんじゃない?

そう考えたら半年って短いかも?
6  名前: 見てた :2016/06/23 12:04
>>1
保護されてから過食で病気になって入院だったと思います。

お兄さんが出てこないのはわからないけど、
出たくなかったんじゃないかと。

で、彼女は今は奨学金でバイトしながら大学に行ってるんだよね、
読み書きは10歳までまともに教育されてないのに、
本当に頑張ったな〜と思ってみてました。

お母さんは手紙を最後に音信不通。

この先、大変なのかもしれないけど、
応援したいなと思いました。
7  名前: 違う :2016/06/23 13:42
>>6
私も見てたけど、主さんが言ってるのは、10歳で保護された直後の入院話じゃないかな?

入院当初は見舞いに来ていた実母が半年も経つとぱったり来なくなった。家はもぬけの殻で失踪してた。
入院は半年はしていたという計算?

あなたが言ってるのは里子に出された後に過食で糖尿病になって入院したというやつだと思う。
その後、別の小規模の児童養護施設に移り、落ち着いたと言う感じ?
8  名前: 6 :2016/06/23 15:31
>>7
>私も見てたけど、主さんが言ってるのは、10歳で保護された直後の入院話じゃないかな?
>
>入院当初は見舞いに来ていた実母が半年も経つとぱったり来なくなった。家はもぬけの殻で失踪してた。
>入院は半年はしていたという計算?
>
>あなたが言ってるのは里子に出された後に過食で糖尿病になって入院したというやつだと思う。
>その後、別の小規模の児童養護施設に移り、落ち着いたと言う感じ?


そっかごめんなさい。
じゃー、予防接種とかそういう、
健康状態を診るのも兼ねてだったのでは?
10年何にもしてなくて、
大病にならなかったのは良かったねほんと。
トリップパスについて





言い間違えたとき
0  名前: イチゴ大福 :2016/06/22 13:53
言い間違えたときに、
相手が、え?ってなって
気づいてちゃんと言い直すとしたら

謝りますか?

あまり深く考えたことなかったのですが
すごく謝ってくる人がいて(他の場面でも)
私が謝らなければ、
こいつは謝らないなって思うような人です。
(会話をしていたらよくわかります。)

つまり、見返りを求めてきます。

ちょっとしたことですが、
こういう人がいると
謝らなきゃダメなのかなって思ってしまいます…。
8  名前: いちご大福 :2016/06/23 15:04
>>1
ごめんなさい。
わかりにくいですね。

私が言い間違えたときに
すごく指摘してくる人がいます。

Aさん自身がちょっとしたことでも間違えると
あごめん、とわざわざ謝ってきます。

でも私が間違えたときにも
わざわざチクチク指摘してきて
いかにも謝らなきゃいけない感じがしてきます。
私の気が弱いのですね…。


見返りについては
おしつけがましい?さんが
書き込みしてくださったとおりです。

>見返りってよくわからないけれど、要するに自分は言>い間違えしたら謝るこ
>とにしている。だからあなたもそうすべき、と態度で>示してくるということね?

ほんと深くかかわりたくない人です…。
9  名前: 想像 :2016/06/23 15:06
>>7
相手は自分がちょっと言い間違えたって時に必要以上に謝る人、でもその分相手(主)も同じことした時に謝ってこないと許せないってタイプ。

でも主さんは別に言い間違い位よくある事で謝ることじゃないよね?ってタイプ。でも相手の圧を感じて「謝らなきゃいけないのか?」と思い始めている・・・。
10  名前: イナゴ :2016/06/23 15:09
>>1
> あまり深く考えたことなかったのですが
> すごく謝ってくる人がいて(他の場面でも)
> 私が謝らなければ、
> こいつは謝らないなって思うような人です。
> (会話をしていたらよくわかります。)
>
> つまり、見返りを求めてきます。


↑「私」が「すごく謝ってくる人」で
「こいつ」が主さん?

なにかあったときに、
私がこんなに謝ってるんだから、あんたも謝りなよ
っていう空気を出してくる人?

友「あの店のイナゴ大福がさあ」
主「イナゴ大福!?やだっ!なにそれー(爆笑)」
友「やだ、ごめん間違えた!ごめん!ごめんね!ほんとにごめん!」
主「(しつこーい。笑った私にも謝れってこと?)」

とか、想像してみた。
11  名前: イナゴ :2016/06/23 15:10
>>10
ちんたら書いてたら主さんがレスしてた。
ごめん。
12  名前: 、ィ。シ :2016/06/23 15:31
>>1
シォハャ、ヌ、、、、エヨー网ィ、ソ、テ、ニオ、、ナ、、、ソ、鮟リナヲ、オ、??ー、ヒクタ、、トセ、ケ、ォ、鬘「
サリナヲ、オ、??ネクタ、ヲ、ウ、ネ、マ、、、、エヨー网、、ヒオ、、ナ、、、ニ、ハ、、、テ、ニ、ウ、ネ、タ、隍ヘ。ゥ。ゥ

サ荀ハ、鯲オーユシア、ヌ。「、「。「、エ、皃😐「。蠇訷タ、ヘ。「、テ、ニクタ、テ、チ、网ヲ、ア、ノ
シ遉オ、👃マクタ、?オ、?ニ、?゚、ソ、、、ヌ、、、荀タ。「、ネ。」

、ク、网「、オ。「、「。「。蠇訷ォ。「カオ、ィ、ニ、ッ、?ニ、「、熙ャ、ネ、ヲ。「、゚、ソ、、、ハエカ、ク、ヌ。「。ヨ、「、熙ャ、ネ、ヲ。ラ、テ、ニクタ、テ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ。ゥ
トリップパスについて





言い間違えたとき
0  名前: イチゴ大福 :2016/06/22 15:31
言い間違えたときに、
相手が、え?ってなって
気づいてちゃんと言い直すとしたら

謝りますか?

あまり深く考えたことなかったのですが
すごく謝ってくる人がいて(他の場面でも)
私が謝らなければ、
こいつは謝らないなって思うような人です。
(会話をしていたらよくわかります。)

つまり、見返りを求めてきます。

ちょっとしたことですが、
こういう人がいると
謝らなきゃダメなのかなって思ってしまいます…。
8  名前: いちご大福 :2016/06/23 15:04
>>1
ごめんなさい。
わかりにくいですね。

私が言い間違えたときに
すごく指摘してくる人がいます。

Aさん自身がちょっとしたことでも間違えると
あごめん、とわざわざ謝ってきます。

でも私が間違えたときにも
わざわざチクチク指摘してきて
いかにも謝らなきゃいけない感じがしてきます。
私の気が弱いのですね…。


見返りについては
おしつけがましい?さんが
書き込みしてくださったとおりです。

>見返りってよくわからないけれど、要するに自分は言>い間違えしたら謝るこ
>とにしている。だからあなたもそうすべき、と態度で>示してくるということね?

ほんと深くかかわりたくない人です…。
9  名前: 想像 :2016/06/23 15:06
>>7
相手は自分がちょっと言い間違えたって時に必要以上に謝る人、でもその分相手(主)も同じことした時に謝ってこないと許せないってタイプ。

でも主さんは別に言い間違い位よくある事で謝ることじゃないよね?ってタイプ。でも相手の圧を感じて「謝らなきゃいけないのか?」と思い始めている・・・。
10  名前: イナゴ :2016/06/23 15:09
>>1
> あまり深く考えたことなかったのですが
> すごく謝ってくる人がいて(他の場面でも)
> 私が謝らなければ、
> こいつは謝らないなって思うような人です。
> (会話をしていたらよくわかります。)
>
> つまり、見返りを求めてきます。


↑「私」が「すごく謝ってくる人」で
「こいつ」が主さん?

なにかあったときに、
私がこんなに謝ってるんだから、あんたも謝りなよ
っていう空気を出してくる人?

友「あの店のイナゴ大福がさあ」
主「イナゴ大福!?やだっ!なにそれー(爆笑)」
友「やだ、ごめん間違えた!ごめん!ごめんね!ほんとにごめん!」
主「(しつこーい。笑った私にも謝れってこと?)」

とか、想像してみた。
11  名前: イナゴ :2016/06/23 15:10
>>10
ちんたら書いてたら主さんがレスしてた。
ごめん。
12  名前: 、ィ。シ :2016/06/23 15:31
>>1
シォハャ、ヌ、、、、エヨー网ィ、ソ、テ、ニオ、、ナ、、、ソ、鮟リナヲ、オ、??ー、ヒクタ、、トセ、ケ、ォ、鬘「
サリナヲ、オ、??ネクタ、ヲ、ウ、ネ、マ、、、、エヨー网、、ヒオ、、ナ、、、ニ、ハ、、、テ、ニ、ウ、ネ、タ、隍ヘ。ゥ。ゥ

サ荀ハ、鯲オーユシア、ヌ。「、「。「、エ、皃😐「。蠇訷タ、ヘ。「、テ、ニクタ、テ、チ、网ヲ、ア、ノ
シ遉オ、👃マクタ、?オ、?ニ、?゚、ソ、、、ヌ、、、荀タ。「、ネ。」

、ク、网「、オ。「、「。「。蠇訷ォ。「カオ、ィ、ニ、ッ、?ニ、「、熙ャ、ネ、ヲ。「、゚、ソ、、、ハエカ、ク、ヌ。「。ヨ、「、熙ャ、ネ、ヲ。ラ、テ、ニクタ、テ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ。ゥ
トリップパスについて





チ暿ェオ👃゙、讀貳タノシソ「ネソツミ、ォ、鯣ノ、爨ネ
0  名前: ツフ :2016/06/22 09:36
316571コニフエヘ隍ハ、、。」

、タ、テ、ニ。」
・ャ・ミ・?」
1  名前: ツフ :2016/06/23 11:39
316571コニフエヘ隍ハ、、。」

、タ、テ、ニ。」
・ャ・👄ミ・?」
2  名前: 今回だけ? :2016/06/23 11:53
>>1
こーゆうのって今回だけなの?

指原さんの得票数もゴロ合わせが話題だったらしいですね。
3  名前: ぐぐっていたら :2016/06/23 12:25
>>1
数字の語呂合わせに過剰な意味を見出したがるのは、ある種の患者によく見られる傾向である。

と書いてあったよ。
4  名前: ふふ :2016/06/23 13:50
>>1
それって、数字に無理やり意味を持たせるために文字を当てはめようと思えば、どんな数字でもなんとでもできるんじゃない?

写真に黒っぽい影が三つ映ってるとと、ぜんぶ「顔」に見えるのとおんなじ原理。
5  名前: アディーレ :2016/06/23 15:25
>>1
債務来ない
かもしんないよ?

借金帳消しになるとか
トリップパスについて





電話もインターホンも鳴らない家
0  名前::2016/06/22 03:00
おまけに人が来ない家。
それは我が家です。

成人した子どもと三人家族。

いったいいつから固定電話が鳴っていないのか。
全てLINEやメール、携帯通話で事が足りる。

インターホンが鳴るのは、ほぼお中元、お歳暮時期の宅配便の方のみ。
たま〜にAmazonでお買い物。

そして、家族以外の人が家に入ったのはいつぶりか。
去年、ジェイコムの工事で数人来たっきり。

親族、友人関係は、実親は高齢だったり遠方だったり。
家族三人、友人を家に呼ぶのではなく、外で会うし。

子どもが小さい頃は、子どもの友達が来たり、
親たちも元気で運動会や誕生日に来たりしていたんですけどね・・

同じように、電話もインターホンも鳴らず、
家族以外の人が来ない家ってありますか?
4  名前: そんな家もあるのでは :2016/06/23 08:58
>>1
>おまけに人が来ない家。
>それは我が家です。
>
>成人した子どもと三人家族。
>
>いったいいつから固定電話が鳴っていないのか。
>全てLINEやメール、携帯通話で事が足りる。
>
>インターホンが鳴るのは、ほぼお中元、お歳暮時期の宅配便の方のみ。
>たま〜にAmazonでお買い物。
>
>そして、家族以外の人が家に入ったのはいつぶりか。
>去年、ジェイコムの工事で数人来たっ

>
>親族、友人関係は、実親は高齢だったり遠方だったり。
>家族三人、友人を家に呼ぶのではなく、外で会うし。
>
>子どもが小さい頃は、子どもの友達が来たり、
>親たちも元気で運動会や誕生日に来たりしていたんですけどね・・
>
>同じように、電話もインターホンも鳴らず、
>家族以外の人が来ない家ってありますか?

舅がいるんで、たまには人が来るけどね。電話は出ないよ。

人が来るのが大嫌い、という人もいるよ。

私は着信が無いのでホッとするようにもなった。
役員も派遣仕事も終わったし。
5  名前: 鳴らないね :2016/06/23 09:11
>>1
高校生二人と40代夫婦だけど、似たようなものです。

インターホンは配達系と町内会の募金くらい。
親戚は遠方だし、旦那は家は寝に帰るようなものだし
同僚はいるけど、友達は遠方。
私も人を家には呼ばない、外で会うのがお互い楽。
子供も中学くらいから部活が忙しかったりして
友達と遊ぶ時間もほぼないし、遊ぶといえばお出かけ。
子供が友達連れてくるのは、年に数回かな。

電話も携帯だしね。主さん同様、LINEが多いから
携帯に電話さえも、週に1回もあるだろうか。
固定電話、勧誘の電話さえ鳴らなくなった。
勧誘は片っ端から拒否にしてるからかな。
昨日、電話壊れてないかと不安になって確認した。
6  名前: おんなじだよ :2016/06/23 09:12
>>1
うちも似たようなものだよ。

一時期イエ電があまりにセールスばかりで酷かったから、留守電にして、登録番号以外鳴らないように設定してあるし、両実家と私と夫のきょうだい、友達、仕事関係などはできるだけ携帯に電話してもらうことにしてるし、アマゾンと楽天、あと他によく使う通販サイトは連絡先を携帯にしてあるから、携帯はよく鳴るがイエ電はめったに鳴らない。
たまに鳴ると驚くレベル。

インターホンはまあ鳴るし、家に人も来ることもあるが、配送業者か近所の人、ディーラーの担当、保険の担当、そんなんばっかだな。
つまり玄関先で用事が済んで家に上げる人なんて来ない。

子どもは大学生息子二人と高校生娘一人。
いずれも自宅通学生だけど、息子たちなんて家に友達なんて呼ばないし(一人暮らしの友達のところにたまるばかり、あと部活とバイトで忙しいのもある)高校生の娘も部活に塾で時間がイッパイイッパイです。

実家はどっちも遠方なので親が来ることもない。
むしろこちらから行くばかり。
親たちもそっちの方が嬉しいらしいし、こちらもその方が助かる。

そんな具合で静かなもんです。
知人友人とは外で会う方がいいよ。
7  名前: わんわん :2016/06/23 09:28
>>1
小学生の子供が居るけど私もフルタイムでほとんど留守。
電話もインターフォンも意味がない。
留守中に犬が騒ぐと思うので、どっちもスイッチ切ってるよ。

なのでうちも鳴らないし誰もこないよ。
8  名前: あざーず :2016/06/23 14:59
>>1
セールスや勧誘の電話もかかってこないの?
宗教やセールスマンも来ないの??だったら相当謎過ぎるわ。
もしや主さん一家って、映画「アザーズ」みたいな家族じゃないよね・・・?
トリップパスについて





運動会の日の外食
0  名前: ぐったり :2016/06/21 12:23
旦那が、子どもの運動会の日の夜、外食したがります。
でも私は外に出るのが面倒なので、家で食べたい。

うちのほうは校庭は土なので、土ぼこりが凄いし汗もかいてるし、
帰ってきたら即シャワー。
外食するなんて言ったら、そこからまた準備しないといけない。
何もないときなら外食も楽だけど、運動会の日はそうでもないんですが
皆さんはどうですか?

楽させてくれるなら、家で出前とるとかお弁当買ってくるとか、
素麺などの作るのが楽なものにするとか。
そういうほうがいいんですが。。。

とにかく運動会の日は朝も早いしずっと外にいるしで、
家でゆっくりしたいんですよね。
15  名前: 打ち上げ :2016/06/23 11:17
>>1
早朝から頑張ってお弁当作って、酷暑の中応援して
ドロドロになって、ヘトヘトになって、、、
だからこそ、ビールが飲みたい!

打ち上げして盛り上がりたい!

というわけで、2〜3組集まって一緒に飲みに行くのが常でした。

中学生になったら子どもたちは打ち上げがあったり、
疲れていたりするので、親だけ打ち上げです。

それが醍醐味だったりする。

結局飲みたい人たちが集まるのだ。
16  名前: どうしてもっていうなら・・ :2016/06/23 11:24
>>1
わたしも疲れてるから外出たくないな。
どうしてもっていうならファミレスで早めにいけば
並ばずに入れるだろうから、それならなんとか。

もうシャワーも浴びてるし、化粧もせずに出かけちゃうだろうなー

うちはけっこうな確率でコンビニ弁当になっちゃってた。
買いに行くのは旦那と子ども。
朝から早起きだし疲れるもんね・・・
17  名前: 汁物 :2016/06/23 11:27
>>1
私もやっと帰宅したのにまた出かけるなんて嫌だ。

簡単で、運動会とかぶらないような料理にする。
おうちラーメンとか、シチューとサラダとパンとか、おつまみみたいなチーズとフランスパンとパックのポタージュとかね。
18  名前: 逆に :2016/06/23 13:45
>>1
私は逆に運動会の日は外食がうれしい。

朝から早起きで弁当作って、一日中戸外で応援して疲れて帰った後に、また夕飯作って後片付けして・・とか、もうぐったりだし。

外食なら、だんなに運転してもらって行って、上げ膳据え膳で食べて帰ったらあとは風呂入って寝るだけだから楽チン。
お祝い感も出るし。

「きちんとお化粧しなきゃ」とか、そんなに気にしないからかな?
ファミレスとか気楽に入れる所しか行かないからね。
19  名前: うちは逆 :2016/06/23 14:11
>>1
運動会以外でも主人と息子は家が好き。
休日は家でダラダラしてその延長でご飯。
顔洗って着替えて髪整えるのも嫌。
外食?だったら弁当買って来てって言われる。

私と娘は外食が好き。
家族それぞれ好みが違うから面倒臭い。
作って食べて片付けて・・・手伝ってくれない。
疲れていたら尚更よ。
トリップパスについて





運動会の日の外食
0  名前: ぐったり :2016/06/21 08:43
旦那が、子どもの運動会の日の夜、外食したがります。
でも私は外に出るのが面倒なので、家で食べたい。

うちのほうは校庭は土なので、土ぼこりが凄いし汗もかいてるし、
帰ってきたら即シャワー。
外食するなんて言ったら、そこからまた準備しないといけない。
何もないときなら外食も楽だけど、運動会の日はそうでもないんですが
皆さんはどうですか?

楽させてくれるなら、家で出前とるとかお弁当買ってくるとか、
素麺などの作るのが楽なものにするとか。
そういうほうがいいんですが。。。

とにかく運動会の日は朝も早いしずっと外にいるしで、
家でゆっくりしたいんですよね。
15  名前: 打ち上げ :2016/06/23 11:17
>>1
早朝から頑張ってお弁当作って、酷暑の中応援して
ドロドロになって、ヘトヘトになって、、、
だからこそ、ビールが飲みたい!

打ち上げして盛り上がりたい!

というわけで、2〜3組集まって一緒に飲みに行くのが常でした。

中学生になったら子どもたちは打ち上げがあったり、
疲れていたりするので、親だけ打ち上げです。

それが醍醐味だったりする。

結局飲みたい人たちが集まるのだ。
16  名前: どうしてもっていうなら・・ :2016/06/23 11:24
>>1
わたしも疲れてるから外出たくないな。
どうしてもっていうならファミレスで早めにいけば
並ばずに入れるだろうから、それならなんとか。

もうシャワーも浴びてるし、化粧もせずに出かけちゃうだろうなー

うちはけっこうな確率でコンビニ弁当になっちゃってた。
買いに行くのは旦那と子ども。
朝から早起きだし疲れるもんね・・・
17  名前: 汁物 :2016/06/23 11:27
>>1
私もやっと帰宅したのにまた出かけるなんて嫌だ。

簡単で、運動会とかぶらないような料理にする。
おうちラーメンとか、シチューとサラダとパンとか、おつまみみたいなチーズとフランスパンとパックのポタージュとかね。
18  名前: 逆に :2016/06/23 13:45
>>1
私は逆に運動会の日は外食がうれしい。

朝から早起きで弁当作って、一日中戸外で応援して疲れて帰った後に、また夕飯作って後片付けして・・とか、もうぐったりだし。

外食なら、だんなに運転してもらって行って、上げ膳据え膳で食べて帰ったらあとは風呂入って寝るだけだから楽チン。
お祝い感も出るし。

「きちんとお化粧しなきゃ」とか、そんなに気にしないからかな?
ファミレスとか気楽に入れる所しか行かないからね。
19  名前: うちは逆 :2016/06/23 14:11
>>1
運動会以外でも主人と息子は家が好き。
休日は家でダラダラしてその延長でご飯。
顔洗って着替えて髪整えるのも嫌。
外食?だったら弁当買って来てって言われる。

私と娘は外食が好き。
家族それぞれ好みが違うから面倒臭い。
作って食べて片付けて・・・手伝ってくれない。
疲れていたら尚更よ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2347 2348 2349 2350 2351 2352 2353 2354 2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361  次ページ>>