育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
70651:腹肉と尻肉が取りたい(4)  /  70652:腹肉と尻肉が取りたい(4)  /  70653:(駄)まずい食べ物作っちゃった(11)  /  70654:幼稚園のママ友(8)  /  70655:幼稚園のママ友(8)  /  70656:牛のしゃぶ肉レシピ(4)  /  70657:この4人の中で誰を上司にします?(11)  /  70658:(駄)化け物になるなら(14)  /  70659:鼻や口周りの乾燥(3)  /  70660:鼻や口周りの乾燥(3)  /  70661:驚いた名前(96)  /  70662:ゆとりですがのおっぱいは・・。(12)  /  70663:息子さんばかりの母って(55)  /  70664:大学通学2時間半。(24)  /  70665:朝から大変でした(8)  /  70666:朝から大変でした(8)  /  70667:懇親会(6)  /  70668:243011(8)  /  70669:個人情報私のも(6)  /  70670:熊本、土砂崩れで犠牲になった方の家(19)  /  70671:彼氏ができたら(8)  /  70672:ゆとりですかのあのシーンの意味が解らない(13)  /  70673:原発反対の人(19)  /  70674:原発反対の人(19)  /  70675:部活と家族旅行(50)  /  70676:白っぽいボレロは大丈夫なのか?(11)  /  70677:個別塾の金額の差は何?(11)  /  70678:雅子さまバッシングはいつから始まった?(110)  /  70679:雅子さまバッシングはいつから始まった?(110)  /  70680:久しぶりに踊るさんま御殿を見たら・・・(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2349 2350 2351 2352 2353 2354 2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361 2362 2363  次ページ>>

腹肉と尻肉が取りたい
0  名前: おばちゃん :2016/06/21 18:59
やっぱり筋トレですか?
全然食べてないんだけどなあ。
1  名前: おばちゃん :2016/06/22 12:39
やっぱり筋トレですか?
全然食べてないんだけどなあ。
2  名前: ヴァニラ :2016/06/22 12:42
>>1
吸引したらええやん。
3  名前: ぴこ :2016/06/22 12:45
>>1
水中ウォーク、超ゆっくりマラソン

運動しないとやせないね
運動してもそんなに痩せないいけどね
もっと激しくやらないとだめなのかな
4  名前: 全然ってことはないでしょ? :2016/06/22 21:13
>>1
全力で有酸素運動を毎日1時間やってみてはどうですか?

体脂肪は多いですか?
体脂肪って減色と運動で落ちやすいですよ。
トリップパスについて





腹肉と尻肉が取りたい
0  名前: おばちゃん :2016/06/21 00:49
やっぱり筋トレですか?
全然食べてないんだけどなあ。
1  名前: おばちゃん :2016/06/22 12:39
やっぱり筋トレですか?
全然食べてないんだけどなあ。
2  名前: ヴァニラ :2016/06/22 12:42
>>1
吸引したらええやん。
3  名前: ぴこ :2016/06/22 12:45
>>1
水中ウォーク、超ゆっくりマラソン

運動しないとやせないね
運動してもそんなに痩せないいけどね
もっと激しくやらないとだめなのかな
4  名前: 全然ってことはないでしょ? :2016/06/22 21:13
>>1
全力で有酸素運動を毎日1時間やってみてはどうですか?

体脂肪は多いですか?
体脂肪って減色と運動で落ちやすいですよ。
トリップパスについて





(駄)まずい食べ物作っちゃった
0  名前: びっくり :2016/06/21 11:17
我が家は、ホームベーカリーで夕方に
次の日のパンを焼きあげるのですが…

今できたパンを見てちょっと違う。
食べてみると、非常にまずいパンができてました

原因は「塩」を入れ忘れたみたいです
塩を入れ忘れただけで、こんなにまずいパンができるとは 逆に感心してしまいました。
もちろんパン粉にでもして消費しなければなりませんが

みなさんが作ったまずいものってありますか?
7  名前: アレンジャー :2016/06/22 20:03
>>1
高校生の時、お使いに行って豆腐を買ったらお店の人がおからをビニール袋いっぱいくれたんです。

『タダだからお姉ちゃん持ってきな』って感じで。

で、むかし給食で食べた卯の花を作ろうと思い立ってしまい…
記憶を頼りに適当に作ってみたら、とてもとても恐ろしい味の料理が出来上がってしまいました。

母が食べてフリーズしてたのを思い出します(笑)
おからがまだ半分くらい残ってたので、母が作り方を教えてくれました。

見た目もゲロみたいで、本当にあれはテロとでも言える物でした。
8  名前::2016/06/22 20:34
>>3
> ねぎま鍋作ったら、ネギが材木みたいに固かった。

材木齧った経験ないのになんかわかる!
想像だけで笑えた〜
9  名前: ほい :2016/06/22 20:49
>>1
HBつながりで。
知り合いから届いたみかんが自宅の庭になったもので甘みもすっぱみも全然なくてすごくまずかった。何か作れないかと検索したら、みかんを丸ごと入れて作るHPのみかんパン、ってレシピが見つかってためしに作ってみたらすごくまずかった。
検索してみて。ほんとにあるの。水分の代わりにみかんの皮剥いて(うすかわはそのままOK)入れる。
あれはみかんが悪いのか、その物自体まずいのか謎。

簡単レシピ。
他の調味料は忘れたけどめん汁を使って作るビーフストロガノフ。めん汁のうまみがデミグラスソースの旨みの代用になるとか書かれていた。でもめん汁はめん汁。普通にデミグラスソース使えばよかった。
10  名前: おことわり :2016/06/22 20:55
>>1
>我が家は、ホームベーカリーで夕方に
>次の日のパンを焼きあげるのですが…
>
>今できたパンを見てちょっと違う。
>食べてみると、非常にまずいパンができてました
>
>原因は「塩」を入れ忘れたみたいです
>塩を入れ忘れただけで、こんなにまずいパンができるとは 逆に感心してしまいました。
>もちろんパン粉にでもして消費しなければなりませんが
>
>みなさんが作ったまずいものってありますか?


思い出しちゃったわよ。
妊娠中に高血圧で入院して1日の塩分を5グラムに制限されてたこと。
1ヶ月半の入院中に、朝食がほぼ毎日食パン。
それも無塩食パン。
パンって大好きなんだけど塩がないとこんなにマズイのかとショックだったわ。
ジャムを塗っても味がしないのよね。

って事でこの先2度と食べたくないものリストに間違いなく入るわ。
11  名前: まさに今日… :2016/06/22 21:02
>>1
デパートで買ってきたばかりの牛肉で肉豆腐を作ったら…

ケモノ臭の酷い肉豆腐に…

100グラムあたり500円以上したお肉なのに、とにかくケモノ臭くて食べられない!
だしを吸った豆腐も、ケモノ臭くて食べられない!

ブランドではないにしろ、「国産牛肉」って書いてあったけど、本当に牛肉??

あんなに変な味の牛肉、初めて…。

2000円以上もお肉だけに払ったのに!!!
トリップパスについて





幼稚園のママ友
0  名前: くるりん :2016/06/21 06:35
幼稚園では八方美人なほうだと思います。立ち話しもしてます。
園でひとりでいると他のママさんが寄ってくる人っていますよね?

私の場合誰もよってこない。
グループも作れず仲間にも入れてもらえません。
普段はそれでいいのですが、
一匹狼のような感じで時々、さみしくなります。
4  名前: まずは :2016/06/22 15:48
>>1
自分から行かないの?
5  名前: 月亭 :2016/06/22 18:19
>>4
>自分から行かないの?


たぶん、自分から入ってるけど、自分から行かないと誰も来てくれないって事じゃないの?八方美人って書いてるから。


うーん、それは、八方美人だからじゃない?
自分もこの人って信用してる人がいないから、相手もそうって事じゃないのかな?
6  名前: くるりん :2016/06/22 19:58
>>1
グループにいる人の話を聞くとトラブルとかもあって大変だなと、思いますが、ランチに行った話をきくと羨ましくなります。

自分から、輪の中にいくことはあるし、ランチに誘うのはもっぱら自分です。

誘われる人や仲間がいるママさん、一人の時寄ってきてくれる人がいるって羨ましいです。

性格上、グループの中に入るのは無理だとわかってるんですが、ふとしたときに寂しくなります。
7  名前: くるりん :2016/06/22 20:02
>>3
確かに、問題ない子供だとは思いますが、それがどうして私が一人なのと関係あるのですか?
理由を知りたいです。
8  名前: 目の前の :2016/06/22 20:45
>>7
>確かに、問題ない子供だとは思いますが、それがどうして私が一人なのと関係あるのですか?
>理由を知りたいです。

なぜかというと、その頃のお母さんは、周りと比べて少しでもおかしなところがあれば、それが心配で仕方なくなるものだからです。

自分に人が寄ってこない・・・と悩む前に、たとえば社会性に不安な子の場合、子どものためにお友達を作らないと・・・ママと子は当然セットなので、どうやったらあの子のママを家に呼べるかとか、そういう風に考えるからです。
トリップパスについて





幼稚園のママ友
0  名前: くるりん :2016/06/21 11:47
幼稚園では八方美人なほうだと思います。立ち話しもしてます。
園でひとりでいると他のママさんが寄ってくる人っていますよね?

私の場合誰もよってこない。
グループも作れず仲間にも入れてもらえません。
普段はそれでいいのですが、
一匹狼のような感じで時々、さみしくなります。
4  名前: まずは :2016/06/22 15:48
>>1
自分から行かないの?
5  名前: 月亭 :2016/06/22 18:19
>>4
>自分から行かないの?


たぶん、自分から入ってるけど、自分から行かないと誰も来てくれないって事じゃないの?八方美人って書いてるから。


うーん、それは、八方美人だからじゃない?
自分もこの人って信用してる人がいないから、相手もそうって事じゃないのかな?
6  名前: くるりん :2016/06/22 19:58
>>1
グループにいる人の話を聞くとトラブルとかもあって大変だなと、思いますが、ランチに行った話をきくと羨ましくなります。

自分から、輪の中にいくことはあるし、ランチに誘うのはもっぱら自分です。

誘われる人や仲間がいるママさん、一人の時寄ってきてくれる人がいるって羨ましいです。

性格上、グループの中に入るのは無理だとわかってるんですが、ふとしたときに寂しくなります。
7  名前: くるりん :2016/06/22 20:02
>>3
確かに、問題ない子供だとは思いますが、それがどうして私が一人なのと関係あるのですか?
理由を知りたいです。
8  名前: 目の前の :2016/06/22 20:45
>>7
>確かに、問題ない子供だとは思いますが、それがどうして私が一人なのと関係あるのですか?
>理由を知りたいです。

なぜかというと、その頃のお母さんは、周りと比べて少しでもおかしなところがあれば、それが心配で仕方なくなるものだからです。

自分に人が寄ってこない・・・と悩む前に、たとえば社会性に不安な子の場合、子どものためにお友達を作らないと・・・ママと子は当然セットなので、どうやったらあの子のママを家に呼べるかとか、そういう風に考えるからです。
トリップパスについて





牛のしゃぶ肉レシピ
0  名前: もー :2016/06/22 02:41
昨夜おつとめ品の牛しゃぶ肉を多めに購入したのに、家族が夕食いらずで残ってしまいました。
傷んだら嫌なので、しゃぶ肉を全て湯通ししました。
今晩も私、しゃぶだれで食べるのは飽きた。
何かいい方法ありますか?
1  名前: もー :2016/06/22 18:50
昨夜おつとめ品の牛しゃぶ肉を多めに購入したのに、家族が夕食いらずで残ってしまいました。
傷んだら嫌なので、しゃぶ肉を全て湯通ししました。
今晩も私、しゃぶだれで食べるのは飽きた。
何かいい方法ありますか?
2  名前: 晩餐館 :2016/06/22 19:01
>>1
>昨夜おつとめ品の牛しゃぶ肉を多めに購入したのに、家族が夕食いらずで残ってしまいました。
>傷んだら嫌なので、しゃぶ肉を全て湯通ししました。
>今晩も私、しゃぶだれで食べるのは飽きた。
>何かいい方法ありますか?

焼肉のたれで食べれば?
脂分が抜けて美味しくないかもしれないから、
ごま油でいためたもやしかなんかといっしょに食べるといいかも。
3  名前: んー :2016/06/22 20:37
>>1
冷凍にしてとっておくのはナシ?

煮る、炒める、何でもOKだと思うんだけど?
4  名前: 生春巻 :2016/06/22 20:42
>>1
もう終わっちゃったと思うけど、ライスペーパーで生春巻にする。

うちは豚しゃぶの翌日、残りで作って私のお昼にすることが多い。ごまだれ、ポン酢、しょうゆ、ナンプラー、食べる辣油、お好みのたれでどうぞ。
トリップパスについて





この4人の中で誰を上司にします?
0  名前: あなたなら :2016/06/21 03:53
あなたなら、この4人の男性の中から誰を上司にする?


Kさん。
42歳同い年。既婚者。愛妻家でお子さんが1人。
とても真面目で、ガンダムなどのアニメマニア。
ガンダムの話になると目の色が変わる。
ガンダムを少しでも貶すような発言をすると怒る。それが怖い。
仕事はできるけど理屈っぽい面もあり頑固。面倒な人だねと思う時がある。
奥さん第一なので、奥さんからSOS的な連絡が入ると、
「奥さん大変だから帰るねー、後よろしくー」で即座に帰ってしまう。
同じ子持ち同士として、そのあたりの話は通じる。

Tさん。
推定年齢40後半〜50代前半? 独身。
身長高く、いつも笑顔で物腰やわらかい感じ。
何かあると「ありがとう」ととても丁寧。
仕事も丁寧。だか丁寧すぎて遅い。期日ぎりぎりなことが多々ある。
「そうよねぇ〜」「わかるわかるぅ」などとオネエ言葉を時々発する。
紅茶好き、革靴嫌いで靴はいつもコロンビアのトレッキングシューズ。
今まで浮いた話をまったく聞いた事がないのでゲイ疑惑がある。

Vさん。
推定年齢40歳。既婚。お子さん3人いるらしい。
偉ぶった態度を露骨に見せるが、お偉いさんへのヨイショが上手。
仕事はそこそこで上の評価もいいらしいけど、私達には命令口調。
職場のほとんどの人から嫌われているのでは?と思う。
自分が困ると騒いで周囲の人を最大限に利用するが、
他人が困っている時は気付かないふりしてしらんぷり。
皆さんでと頂いたお菓子を勝手に持ち帰ったことがある。

Oさん。
推定年齢60歳以上?
お父さん的な存在。お孫さんがいるらしい。
仕事はできなくはない人だけど、物事を決断できない面もあるので、
こちらで判断して進めていなかなくてはならないことも多そう。
多肉植物好き。机の隅は小さな園芸コーナー。
ツボに入るとオットセイのように笑うが、呼吸困難では?と一瞬焦る。
加齢臭?がめちゃくちゃすごい。



…Vさんは論外な感じですけどねー。
7  名前: 同意 :2016/06/22 15:18
>>4
私もこの方で。

やっぱりやるべきものは仕事だからね。

ガンダムの件は鬱陶しいが、仕事ができるんならそれに越したことはない。
誰にだって一癖あるものだし。

やるべきことをやって、家庭も大事にする。
うちの夫もそうだよ〜
8  名前: 同意 :2016/06/22 15:20
>>7
下のガンダムさんにぶら下がったつもりが…

ごめんなさい!
9  名前: ガンダム :2016/06/22 15:50
>>6
頑張らないよ。
わからないなりに受け答えするだけ。
そのうち返せるようになるかもだけど、ならないかもしれない。
良く知らない人に知ったかぶられるのも嫌だろうし。
向こうも「乗ってくれない人だ」とそのうち認識するでしょう。
10  名前: やっぱ :2016/06/22 17:23
>>1
Tさんかなぁ。遅くとも丁寧でちゃんとできてんならいいや。
ゲイ疑惑を陰で追及していきたいわ。

VとOはヤダ。
次点でKさん、アニメ好きなので話は合うかも。
11  名前: でも :2016/06/22 20:36
>>1
残念ながら、多分vみたいなくずが上司になることが、おおい。


>あなたなら、この4人の男性の中から誰を上司にする?
>
>
>Kさん。
>42歳同い年。既婚者。愛妻家でお子さんが1人。
>とても真面目で、ガンダムなどのアニメマニア。
>ガンダムの話になると目の色が変わる。
>ガンダムを少しでも貶すような発言をすると怒る。それが怖い。
>仕事はできるけど理屈っぽい面もあり頑固。面倒な人だねと思う時がある。
>奥さん第一なので、奥さんからSOS的な連絡が入ると、
>「奥さん大変だから帰るねー、後よろしくー」で即座に帰ってしまう。
>同じ子持ち同士として、そのあたりの話は通じる。
>
>Tさん。
>推定年齢40後半〓50代前半? 独身。
>身長高く、いつも笑顔で物腰やわらかい感じ。
>何かあると「ありがとう」ととても丁寧。
>仕事も丁寧。だか丁寧すぎて遅い。期日ぎりぎりなことが多々ある。
>「そうよねぇ〓」「わかるわかるぅ」などとオネエ言葉を時々発する。
>紅茶好き、革靴嫌いで靴はいつもコロンビアのトレッキングシューズ。
>今まで浮いた話をまったく聞いた事がないのでゲイ疑惑がある。
>
>Vさん。
>推定年齢40歳。既婚。お子さん3人いるらしい。
>偉ぶった態度を露骨に見せるが、お偉いさんへのヨイショが上手。
>仕事はそこそこで上の評価もいいらしいけど、私達には命令口調。
>職場のほとんどの人から嫌われているのでは?と思う。
>自分が困ると騒いで周囲の人を最大限に利用するが、
>他人が困っている時は気付かないふりしてしらんぷり。
>皆さんでと頂いたお菓子を勝手に持ち帰ったことがある。
>
>Oさん。
>推定年齢60歳以上?
>お父さん的な存在。お孫さんがいるらしい。
>仕事はできなくはない人だけど、物事を決断できない面もあるので、
>こちらで判断して進めていなかなくてはならないことも多そう。
>多肉植物好き。机の隅は小さな園芸コーナー。
>ツボに入るとオットセイのように笑うが、呼吸困難では?と一瞬焦る。
>加齢臭?がめちゃくちゃすごい。
>
>
>
>…Vさんは論外な感じですけどねー。
トリップパスについて





(駄)化け物になるなら
0  名前: うー :2016/06/21 01:14
すっごいくだらないスレなので、想像力たくましい方の参加お待ちしてます。

化け物になるなら、なにが良いですか?
妖怪でも、モンスターでも何でも良いです。

私はゾンビ希望です。
何も考えず、ボロボロの服を着て、ウーウー言いながら街を徘徊。
周りの人間は、あいつは何も出来ないアホだと油断しているだろうから、突然走り出したりジャンプしたりして、「うわっ!あいつは進化形だ!」って驚かせたい。
10  名前: 分かる人いるかな :2016/06/22 15:19
>>1
サキュバス。
ヴァンパイアシリーズのモリガンが好きだったので。
あの美貌とスタイルが欲しい。

>すっごいくだらないスレなので、想像力たくましい方の参加お待ちしてます。
>
>化け物になるなら、なにが良いですか?
>妖怪でも、モンスターでも何でも良いです。
>
>私はゾンビ希望です。
>何も考えず、ボロボロの服を着て、ウーウー言いながら街を徘徊。
>周りの人間は、あいつは何も出来ないアホだと油断しているだろうから、突然走り出したりジャンプしたりして、「うわっ!あいつは進化形だ!」って驚かせたい。
11  名前: バンパイヤ :2016/06/22 16:45
>>1
なんとなく
既に日光に弱いので。

まぶしいし
厚くて死にそうになる。

血を吸うってくらいで
あとは見苦しくなさそう。

ランゼならなおよい。
12  名前: アルカナ :2016/06/22 17:06
>>1
蜘蛛女になりたい(そういう妖怪・化け物がいるのかわからんが)
バー女郎蜘蛛のママになって夜な夜な獲物がかかるのをお酒飲んで待ってんの。お酒弱いけど。
13  名前: 面白い :2016/06/22 17:42
>思いつかないので診断メーカーの「妖怪ったー」で診断してみたら天邪鬼だそうです。
>
>すごく納得した。そう言えば子どもの頃いつもくだらないことで親に逆らって天邪鬼と言われていたっけ。
>仲よしは優しい河童だそうです。うん、優しくて頭髪河童属性な同年代の男性が家にいる…。
>
>天邪鬼になって、村の人にあいつ面倒くせーって微妙に距離置かれながらとりあえず仲良く暮らしていきたい。今と一緒だわ。

きっと私も天邪鬼だろうと思いやってみたら、神レベルの強さの小鬼だって。
仲良しは格闘技が得意な美形のぬらりひょん。
なんじゃこりゃ 笑
14  名前: ふふっ :2016/06/22 18:15
>>3
>私に逆らったら石にするわよ


メドゥーサ。
ストレスフリーですね。
トリップパスについて





鼻や口周りの乾燥
0  名前: はなくそみたい :2016/06/21 12:40
乾燥肌で、いくらケアしても、
小鼻のところや口周りの乾燥がひどく、皮がめくれてきます。

人とはなししたりすると、鼻くそだと思われないかと気になって仕方ありません。
鼻周りが乾燥して皮がめくれてたら鼻くそだと思って軽蔑しますか?

はあ…
なんとか治したいです。
1  名前: はなくそみたい :2016/06/22 17:55
乾燥肌で、いくらケアしても、
小鼻のところや口周りの乾燥がひどく、皮がめくれてきます。

人とはなししたりすると、鼻くそだと思われないかと気になって仕方ありません。
鼻周りが乾燥して皮がめくれてたら鼻くそだと思って軽蔑しますか?

はあ…
なんとか治したいです。
2  名前: あのう :2016/06/22 17:56
>>1
>乾燥肌で、いくらケアしても、
>小鼻のところや口周りの乾燥がひどく、皮がめくれてきます。
>
>人とはなししたりすると、鼻くそだと思われないかと気になって仕方ありません。
>鼻周りが乾燥して皮がめくれてたら鼻くそだと思って軽蔑しますか?
>
>はあ…
>なんとか治したいです。


なんか小学生みたいな発想ね。
お子さま?
3  名前: ふむ :2016/06/22 18:08
>>1
肌荒れとそれとの区別はつくと思うけど。
トリップパスについて





鼻や口周りの乾燥
0  名前: はなくそみたい :2016/06/22 00:51
乾燥肌で、いくらケアしても、
小鼻のところや口周りの乾燥がひどく、皮がめくれてきます。

人とはなししたりすると、鼻くそだと思われないかと気になって仕方ありません。
鼻周りが乾燥して皮がめくれてたら鼻くそだと思って軽蔑しますか?

はあ…
なんとか治したいです。
1  名前: はなくそみたい :2016/06/22 17:55
乾燥肌で、いくらケアしても、
小鼻のところや口周りの乾燥がひどく、皮がめくれてきます。

人とはなししたりすると、鼻くそだと思われないかと気になって仕方ありません。
鼻周りが乾燥して皮がめくれてたら鼻くそだと思って軽蔑しますか?

はあ…
なんとか治したいです。
2  名前: あのう :2016/06/22 17:56
>>1
>乾燥肌で、いくらケアしても、
>小鼻のところや口周りの乾燥がひどく、皮がめくれてきます。
>
>人とはなししたりすると、鼻くそだと思われないかと気になって仕方ありません。
>鼻周りが乾燥して皮がめくれてたら鼻くそだと思って軽蔑しますか?
>
>はあ…
>なんとか治したいです。


なんか小学生みたいな発想ね。
お子さま?
3  名前: ふむ :2016/06/22 18:08
>>1
肌荒れとそれとの区別はつくと思うけど。
トリップパスについて





驚いた名前
0  名前: 吃驚 :2016/06/19 21:20
『驚(きょう)』♂

ある意味、『黄熊(ぷう)』並みに驚いた。
名前に「驚」を使うってスゴイ。
92  名前: そりゃ :2016/06/22 08:43
>>91
能力のある人ならそうかもしれないけど
同じような条件の子が二人いて普通の名前とキラキラだったら
普通の名前の子のほうが採用されやすいって話なんじゃ?
93  名前: 友人の知り合いの知り合いの夫婦 :2016/06/22 08:49
>>1
又又聞きなので詳しくは知らないが、
日本国籍の日本人でミドルネームがある名前。

山田ロナウド太郎
みたいなの。


>『驚(きょう)』♂
>
>ある意味、『黄熊(ぷう)』並みに驚いた。
>名前に「驚」を使うってスゴイ。
94  名前: ハーフ :2016/06/22 17:01
>>93
>又又聞きなので詳しくは知らないが、
>日本国籍の日本人でミドルネームがある名前。
>
>山田ロナウド太郎
>みたいなの。
>

ハーフの子にはあるけどね。






>
>>『驚(きょう)』♂
>>
>>ある意味、『黄熊(ぷう)』並みに驚いた。
>>名前に「驚」を使うってスゴイ。
95  名前: ハーフじゃないから :2016/06/22 17:50
>>94
ハーフじゃないよ。
父母代々ミドルネームがあるような国とは関わりのない日本人。

>>又又聞きなので詳しくは知らないが、
>>日本国籍の日本人でミドルネームがある名前。
>>
>>山田ロナウド太郎
>>みたいなの。
>>
>
>ハーフの子にはあるけどね。
>
>
>
>
>
>
>>
>>>『驚(きょう)』♂
>>>
>>>ある意味、『黄熊(ぷう)』並みに驚いた。
>>>名前に「驚」を使うってスゴイ。
96  名前: ほー :2016/06/22 18:04
>>93
ミドルネームアリなんだ!

まぁ、そんなのつける前提内から、近視もしてないだけだよね。
トリップパスについて





ゆとりですがのおっぱいは・・。
0  名前: どういう意味? :2016/06/20 10:19
ドラマゆとりですが・・で「おっぱいいりませんか?」とガールズバーに呼び込んでるシーンありましたよね。

ぼったくりの怪しい店にも引き込んでいたけど。

あれって「お姉ちゃんいますよ」という意味で、別におっぱい触らせるとかそういうニュアンスじゃないって事??

キャバクラはお姉ちゃん隣に来るけど、ガールズバーはカウンター越しでおさわりなし。
とこの間、芸人さんが話してるのを聞いて、ふと思ったのですが・・。。
8  名前: 赤おっぱい :2016/06/21 15:59
>>1
オッパブのことだと思っていた。
9  名前: 拝啓いつかの君へ :2016/06/22 10:15
>>1
挿入歌に『感覚ピエロ』のO・P・P・A・I使ってるから、挿入歌ありきで「これさ〜おっぱいを呼び込みのセリフに使ったら奇抜で面白いんじゃない?」てなったのかな。
逆におっぱいの呼び込みが決まってたから『感覚ピエロ』の曲が抜擢されたのかな?と思ったりする。
10  名前: また見たい :2016/06/22 10:21
>>1
その後が見たい。

なんか後半すっ飛ばしで悲しかった。

何年後でもいいから
その後のみんなが見たい。

この三人すごく好きなのよねー。奇跡だわw
11  名前: うん :2016/06/22 16:14
>>2
>
>しかし良かったですね、あのドラマ!
>
>楽しかったな〜。
>
>安藤サクラ、とても上手いですね。

安藤サクラを初めて好きになったドラマでした〜。
12  名前: なんだった :2016/06/22 17:56
>>1
ヤマジの教室の黒板に書いてあった児童の名前が読めなくて誰かに聞こうと思ってたのに忘れちまったよ〜
トリップパスについて





息子さんばかりの母って
0  名前: いいなぁ〜 :2016/06/17 21:16
身近にいる知人三人。
息子さんばかりで、女は自分だけ。

Aさん、社会人と大学生
Bさん、大学生二人と中学生
Cさん、大学生と高校生

みんなご主人と息子さんたちにお姫様のように扱われていて、本当に羨ましい。
やっぱり女が一人だとこんな家庭になるのかな。

息子さんばかりの方、どんな感じですか?
51  名前: 、「、ハ、ソ、ホ :2016/06/18 18:21
>>50
、ウ、ホネックタ、篏荀ヒ、マノヤフ軏🔧タ、?」
ソヘ、ス、?セ、?「キ🎶ハ、ネ、ウ、惕ャー网ヲ、ホ、荀陦」
、「、ハ、ソ、筅ウ、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ、タ、ヲ、ウ、ネ、ヌ。「サ荀ヤフ軏🔧ヒ、オ、サ、?ネ、マチロチ?ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
、ス、?ヌ、筅「、ィ、ニ、、、テ、ソ、👃ヌ、キ、遑」
ニア、ク、ウ、ネ、陦」、荀テ、ニ、?ウ、ネ、マ。」
52  名前: そうそう :2016/06/18 19:14
>>45
> >シングルで育てるなんか 大変そう!
>
>
> シングルでも結構。
>
> ちゃんとサポートするし。



そうやって 子どもだけ欲しい人は、 母娘で育てればいいよね。

いちいち男に責任求めて養育費なんか取らなくても。
53  名前: のお :2016/06/18 20:02
>>1
うーーん。そんな楽に息子さんを育ててるような人もいるんですね。

うちも息子三人。
姉しかいない私は、男子の唐突な行動や兄弟喧嘩の激しさに日々振り回されています。

三人の食欲のすごさ、部活や合宿後の洗濯物の臭さに引き、男性特有の変な神経質さも、急に発する奇声や歌声等、女兄弟に育った私にはきついことが多いです。

息子たちは基本優しいですが、女の子の方が何かと気が付いて頼りになりそう。

風邪とかで動けないくらい熱がでて寝込んでても結構一日放置されたりしますので。

お姫様なんて、うちはそんなに、ちやほやされないですね。
54  名前: 更に結婚願望低下 :2016/06/22 16:46
>>1
若者の結婚願望調査で 、結婚願望ある若者は 去年より更に20ポイント下がってるって。40パーセントを切っちゃったって、結婚願望ある人。


息子も娘も 結婚しない事前提に 仕事も家事も何でもできるように育てなくっちゃね〜〜〜
55  名前: まわりみると :2016/06/22 17:34
>>54
三十代男子も女子も本当に結婚する気ないのばっかだわー
自分のことだけで精一杯って感じ。昔みたいに一人でいることを責めたり世話焼く親戚らや上司の存在もなくなったし、社会風潮も厳しくないから、一人でいることになんの支障もない世代は、この先もどんどん増えそう。結婚に魅力感じないんだろね。うちも誰も結婚しないってパターンあるかも。孫は別にいらないけど、自立だけはしてほしい。息子だらけがいつまでも家にいられたらだんだん身にこたえますわ。
トリップパスについて





大学通学2時間半。
0  名前: たいへんだよね。 :2016/06/19 22:37
大学通学、単純計算で二時間半。
でも結局乗継等で3時間。
これって、かなり根性ないと4年間通いきるの無理かな??

姪がそれにぶち当たり、かなり大変みたい。
20  名前: 通えないことはない :2016/06/21 15:15
>>1
我が家の息子、片道2時間半を4年間通いました。

1年・2年の時は1限から授業を取っていたので、朝6時半前には家を出発していました。
3年からは1限の授業が殆どなくなり楽にはなったようですが、片道2時間半の通学で大変だったのは、不測の事態で電車が止まることです。

息子の使っていた沿線が結構人身事故が多く、帰宅時に遭遇すると3時間とか4時間くらいかかることも。

サークルにも入っていませんでしたし、バイトは長期休み以外は出来ませんでした。

サークルとか入らずにキャンパスライフが満喫できたのかな〜なんて思ったりもしましたが、無事卒業し社会人として頑張っています。

あの2時間半の通学時間を思えば今の方が若干ラクになったのかも?
21  名前: ん〜 :2016/06/21 18:34
>>1
皆さんおっしゃってるけど、ラッシュでなければ通学中の時間は有意義に使えるよ。

また、選択科目によると思うけど、
毎日毎日朝一から授業があるってわけでもないよね?
あれ?1年生の間は朝からの方が多いっけ?

ラッシュだと間違いなくキツいね。
あとバイトもするとしたらどうなっちゃうだろうね。
22  名前: そーゆうのって :2016/06/21 20:07
>>1
出来る子もいるし、出来ない子もいるよ。

志望校として考える時に下見したり、通学のことって考えたりしないのだろうか?
23  名前: ひょっとして :2016/06/21 20:11
>>22
>志望校として考える時に下見したり、通学のことって考えたりしないのだろうか?

姪っ子さん預かってるというスレがあったけど、
お姉さんと話し合って、親元に返してしまったとか?

まぁ、違う人かもしれないけど、
親戚宅などに預けるつもりが事情が変わってしまったとかね。
24  名前: あったね! :2016/06/22 17:04
>>23
>>志望校として考える時に下見したり、通学のことって考えたりしないのだろうか?
>
>姪っ子さん預かってるというスレがあったけど、
>お姉さんと話し合って、親元に返してしまったとか?
>
>まぁ、違う人かもしれないけど、


あったね。

私自身短大の間、叔母の世話になったのだけど
もめたりもしたよ。
独身の若い叔母だったから楽だったのかも。
トリップパスについて





朝から大変でした
0  名前: 弁当 :2016/06/21 06:42
朝6時半に起きて、「まずは、ご飯を冷ましてっと・・・」と炊飯器の蓋を開けるとご飯が炊けてませんでした。

ですが、早炊きで30分で炊けるので、そのままスイッチを入れている間に弁当おかず作り。

今日は、鰆の味噌漬けを焼いて、小松菜と豚肉和えて・・・卵焼きも作って・・・とバタバタしてたんだけど、鰆を焦がして、小松菜に白だしをちょっと入れようとしたら「ドバッ!!!」と入ってしまって、おまけに卵を落としました。

今日は蒸し暑く、朝から汗をかきながら半泣きで弁当を作った。

7時半に作り終えた時はヘタヘタで、なんとか3人分のお弁当は間に合ったけれど、あんなに奮闘したにも関わらず今日のお弁当は散々な出来。

今日は昼からパートなんだけど、行きたくありません。休みたいです。
4  名前: 鰆食べたい :2016/06/22 09:21
>>1
苦労した割にお弁当の出来が?って時あるからね。
まずはお疲れ様!

サワラを使うなんて私やりません。
美味しいそうですね。
味噌漬けのお肉や魚は焦げ付きやすいですから大変だよ。
でも美味しいよね!

>朝6時半に起きて、「まずは、ご飯を冷ましてっと・・・」と炊飯器の蓋を開けるとご飯が炊けてませんでした。
>
>ですが、早炊きで30分で炊けるので、そのままスイッチを入れている間に弁当おかず作り。
>
>今日は、鰆の味噌漬けを焼いて、小松菜と豚肉和えて・・・卵焼きも作って・・・とバタバタしてたんだけど、鰆を焦がして、小松菜に白だしをちょっと入れようとしたら「ドバッ!!!」と入ってしまって、おまけに卵を落としました。
>
>今日は蒸し暑く、朝から汗をかきながら半泣きで弁当を作った。
>
>7時半に作り終えた時はヘタヘタで、なんとか3人分のお弁当は間に合ったけれど、あんなに奮闘したにも関わらず今日のお弁当は散々な出来。
>
>今日は昼からパートなんだけど、行きたくありません。休みたいです。
5  名前: 手抜きのススメ :2016/06/22 10:24
>>1
そんなに毎日気合い入れて、
できたて完璧弁当をやっていたら、
長く持たないよ。

もっと手抜きと時短の方法を
考えましょう。

多めに作ったおかず、
蒸し野菜の冷凍をレンチン、
ご飯も前日の炊き立てを冷凍しておき、
翌朝はレンチン、
卵は前日に茹でたゆで卵を入れる。

それだけでものすごく体も精神も楽。
あと、冷房を入れた状態で
料理します。涼しくて苦にならない。

ヌシよ、
もっと工夫しなされ。

先は長い。
6  名前: 骨どう? :2016/06/22 10:35
>>1
鰆、私はお弁当に入れたことない。あ、買ったこともないかも? 鰆って、骨はどうですか? 小骨が多くなかったら中学生息子のお弁当に入れてみたいなー。味噌漬け美味しそうだわ。

私がお弁当に入れたことのある魚は、カジキをマスタードソテーしたもの、鮭の西京焼き、あとアジフライくらい。

ちなみに今日は、冷食のひとくちカツ、卵焼き(ちょい甘過ぎた…)、豚とピーマンとしめじの生姜炒め、ツナと人参のしりしり、プチトマト、のりたまご飯。
7  名前: おつかれさん :2016/06/22 10:38
>>1
すごいな。
私ならそれらのメニューにするにしても、卵焼き以外は前日の夕食と一緒に作るわ。
サワラ焼いて冷蔵庫。
小松菜も冷凍する。
8  名前: やること :2016/06/22 17:01
>>1
わかるー。
毎日同じことをしているのに、たまに
訪れる、何もかもが上手くいかない日。
毎日作っている卵焼きすら
まとまらないことも。怖っ。
トリップパスについて





朝から大変でした
0  名前: 弁当 :2016/06/21 03:53
朝6時半に起きて、「まずは、ご飯を冷ましてっと・・・」と炊飯器の蓋を開けるとご飯が炊けてませんでした。

ですが、早炊きで30分で炊けるので、そのままスイッチを入れている間に弁当おかず作り。

今日は、鰆の味噌漬けを焼いて、小松菜と豚肉和えて・・・卵焼きも作って・・・とバタバタしてたんだけど、鰆を焦がして、小松菜に白だしをちょっと入れようとしたら「ドバッ!!!」と入ってしまって、おまけに卵を落としました。

今日は蒸し暑く、朝から汗をかきながら半泣きで弁当を作った。

7時半に作り終えた時はヘタヘタで、なんとか3人分のお弁当は間に合ったけれど、あんなに奮闘したにも関わらず今日のお弁当は散々な出来。

今日は昼からパートなんだけど、行きたくありません。休みたいです。
4  名前: 鰆食べたい :2016/06/22 09:21
>>1
苦労した割にお弁当の出来が?って時あるからね。
まずはお疲れ様!

サワラを使うなんて私やりません。
美味しいそうですね。
味噌漬けのお肉や魚は焦げ付きやすいですから大変だよ。
でも美味しいよね!

>朝6時半に起きて、「まずは、ご飯を冷ましてっと・・・」と炊飯器の蓋を開けるとご飯が炊けてませんでした。
>
>ですが、早炊きで30分で炊けるので、そのままスイッチを入れている間に弁当おかず作り。
>
>今日は、鰆の味噌漬けを焼いて、小松菜と豚肉和えて・・・卵焼きも作って・・・とバタバタしてたんだけど、鰆を焦がして、小松菜に白だしをちょっと入れようとしたら「ドバッ!!!」と入ってしまって、おまけに卵を落としました。
>
>今日は蒸し暑く、朝から汗をかきながら半泣きで弁当を作った。
>
>7時半に作り終えた時はヘタヘタで、なんとか3人分のお弁当は間に合ったけれど、あんなに奮闘したにも関わらず今日のお弁当は散々な出来。
>
>今日は昼からパートなんだけど、行きたくありません。休みたいです。
5  名前: 手抜きのススメ :2016/06/22 10:24
>>1
そんなに毎日気合い入れて、
できたて完璧弁当をやっていたら、
長く持たないよ。

もっと手抜きと時短の方法を
考えましょう。

多めに作ったおかず、
蒸し野菜の冷凍をレンチン、
ご飯も前日の炊き立てを冷凍しておき、
翌朝はレンチン、
卵は前日に茹でたゆで卵を入れる。

それだけでものすごく体も精神も楽。
あと、冷房を入れた状態で
料理します。涼しくて苦にならない。

ヌシよ、
もっと工夫しなされ。

先は長い。
6  名前: 骨どう? :2016/06/22 10:35
>>1
鰆、私はお弁当に入れたことない。あ、買ったこともないかも? 鰆って、骨はどうですか? 小骨が多くなかったら中学生息子のお弁当に入れてみたいなー。味噌漬け美味しそうだわ。

私がお弁当に入れたことのある魚は、カジキをマスタードソテーしたもの、鮭の西京焼き、あとアジフライくらい。

ちなみに今日は、冷食のひとくちカツ、卵焼き(ちょい甘過ぎた…)、豚とピーマンとしめじの生姜炒め、ツナと人参のしりしり、プチトマト、のりたまご飯。
7  名前: おつかれさん :2016/06/22 10:38
>>1
すごいな。
私ならそれらのメニューにするにしても、卵焼き以外は前日の夕食と一緒に作るわ。
サワラ焼いて冷蔵庫。
小松菜も冷凍する。
8  名前: やること :2016/06/22 17:01
>>1
わかるー。
毎日同じことをしているのに、たまに
訪れる、何もかもが上手くいかない日。
毎日作っている卵焼きすら
まとまらないことも。怖っ。
トリップパスについて





懇親会
0  名前::2016/06/21 13:17
中学校一年生の1人息子がいます。
来月懇親会と懇親会があります。
中学校になっても親との関わり必要なんだとしりました。
正直行きたくないけど、先生達も参加らしく出た方がいいんでしょうか?
どんな事するんでしょうか?
クラス事?
2  名前: 訊く :2016/06/22 15:11
>>1
学校によって傾向があると思うので
上の学年に兄弟がいるお母さんに聞いてみては。
私は親しくはないけど話しやすい人がいたので聞いてみたら
「あんまり参加者いないよ。」ってことだったのでパスしました。
3  名前: 懇親会×2? :2016/06/22 15:15
>>1
> 中学校一年生の1人息子がいます。
> 来月懇親会と懇親会があります。

懇親会と親睦会の間違えかな?


> 中学校になっても親との関わり必要なんだとしりました。
> 正直行きたくないけど、先生達も参加らしく出た方がいいんでしょうか?

詳しい案内は来ていないのですか?
うちは私立ですが、保護者だけのランチ会や先生をお招きしての食事会があります。案内書面にお店の場所や金額などが書いてあります。
先生とも楽しくお話しさせていただいたり、ちょっと本音を聞かせていただいたりと和やかですよ。

> どんな事するんでしょうか?
> クラス事?

うちはクラスごとです。上にも書きましたが、楽しくお話しするだけです。
4  名前: 行って来た :2016/06/22 15:52
>>1
公立ですか?
うちは懇親会はクラス単位で茶話会のような感じです。先生がまずクラスの様子なんかを話してくれます。
自己紹介をそれぞれして、お茶菓子食べながら皆さんとお話します。

丁度お昼に終わるので、時間がある人はご一緒にランチしましょうと言って、みんなでランチに行きます。
15人くらい集まって、10人くらいでランチに行きました。
5  名前: おしゃべり会 :2016/06/22 16:11
>>1
大した事しないよ。子供の会話で出てくる○○君のお母さんはこの人なんだねとか、先生ってこんな感じなのねとかそういうのがわかるぐらい。

服装を気にしているとか?
デパートに行くぐらいの格好だとそんなに浮かないですよ。
6  名前: 私立 :2016/06/22 16:55
>>1
>中学校一年生の1人息子がいます。
>来月懇親会と懇親会があります。
>中学校になっても親との関わり必要なんだとしりました

出席率がいい。

先生とも話せるし。

でも世間話とか学校の行事の話とか。

あんまり身はなかったけど
運動会などで話せるお母さんが増えた。
トリップパスについて





243011
0  名前: マロン :2016/06/21 02:22
AKB総選挙で 中国の富豪が サッシーに大量投票したらしいけど、それって純愛で 、もしかして求婚だったりするのかな。
7万票も差をつけてでも語呂合わせしたかったとか、素敵と思う?

サッシーがその富豪と結婚するとしたら プリティウーマンみたいだと祝福する?
4  名前: 流行の先端 :2016/06/22 12:05
>>2
>これからは外国の金持ちに嫁ぐ日本の美女が増えるんだそうよ。ホリエモンの本になんかそんな風に書いてあった。



そのために 世界の日本人妻の番組やってるんだよね。
5  名前: わかった :2016/06/22 14:06
>>3
>> 7万票も差をつけてでも語呂合わせしたかったとか、素敵と思う?
>
>他の人も投票してるのに、どうやってその数字にするの?


他の人は一人もさっし—に投票してないんだ(涙)
6  名前: いいなぁ〜 :2016/06/22 14:06
>>1
中国の富豪ってすごそう
桁違いな感じ。
7  名前: そうだね :2016/06/22 15:46
>>1
>AKB総選挙で 中国の富豪が サッシーに大量投票したらしいけど、それって純愛で 、もしかして求婚だったりするのかな。
>7万票も差をつけてでも語呂合わせしたかったとか、素敵と思う?
>
>サッシーがその富豪と結婚するとしたら プリティウーマンみたいだと祝福する?

まゆゆは何となく特徴が無いけれど、さっしーは可愛くないがなんか頭の回転が速い。たまたま深夜番組を録画して観てたのだけど、番組の進行が上手い。マツコと共演したらおもしろいかも。

総選挙でランクインしなくて泣いてる後輩のフォローもばっちりだし、頼りがいがある。
来年はどうなるのかな。
中には、ドバイの富豪が付いているのでは、とも言われている。

AKBもこれからどうなるのかね。
8  名前: VIP :2016/06/22 16:27
>>3
> > 7万票も差をつけてでも語呂合わせしたかったとか、素敵と思う?
>
> 他の人も投票してるのに、どうやってその数字にするの?
>



何千万もお金かけて投票するなら VIP待遇よ。

この数字にするだけ お金払います、宜しく!って言えば 秋元なんてイチコロに決まってる。
トリップパスについて





個人情報私のも
0  名前: 流失 :2016/06/21 10:17
メールでJTBから流失した旨の案内が来ました

JTB利用して旅行行った覚えがなく
このメール自体怪しいのか?
ここ数年温泉以外旅行行った記憶もないし

気になるけど
書いてあったフリーダイアルにかけるのもためらう
2  名前: こないわ :2016/06/22 15:32
>>1
メール来たんですね。
私は確実にネットで会員登録して旅行に行ったけど、まだメールが来ません。

JTBとdトラベルとるるぶトラベル。
3つとも会員登録して、旅行に行ったことあるのに。
うちは漏洩してなかったのかな?
3  名前: 家も :2016/06/22 15:40
>>1
>メールでJTBから流失した旨の案内が来ました
>
>JTB利用して旅行行った覚えがなく
>このメール自体怪しいのか?
>ここ数年温泉以外旅行行った記憶もないし
>
>気になるけど
>書いてあったフリーダイアルにかけるのもためらう

私も昨日来た。家族旅行でそこに予約したんだと思う。
フリーダイヤルに電話した。
マニュアル通りの謝罪。危機感なし。
メールアドレス流出してるのに、家のパソコンに被害はないとかなんとか。
もしウィルスメールが来て、添付ファイル開いたら
ウィルス感染だってするだろうし、巧妙な偽メールで
ファイル開いてJTBがウィルス感染したのに無知としか。
それに電話番号も流出してるから、それだって怖いわ。
一応対応した社員の名前を聞いといたわ。
4  名前: こないわ :2016/06/22 16:00
>>3
うちは5月に急に凄い数のウィルス付きのメールが毎日来るようになって、困り果ててメルアド変更したんです。
JTBなんかは、まだメルアド変更手続きしてなくて、漏洩のニュースを聞いてから慌ててメルアド変更したの。
前のメルアドに案内を出してたとなると分かんないわ。

それで、電話では保障の話とか出ました?
5  名前: j-wave :2016/06/22 16:04
>>4
> それで、電話では保障の話とか出ました?

ちょっと前に、J-WAVEとZIPからも個人情報流出問題が起きて、あなたのデータが漏れましたとメールが来たけど、補償なんてまるでナシだよ。

きちんと補償してきたのはベネッセぐらいだよ。

おそらく何の補償もないでしょう。
6  名前: 家も :2016/06/22 16:09
>>4
>うちは5月に急に凄い数のウィルス付きのメールが毎日来るようになって、困り果ててメルアド変更したんです。
>JTBなんかは、まだメルアド変更手続きしてなくて、漏洩のニュースを聞いてから慌ててメルアド変更したの。
>前のメルアドに案内を出してたとなると分かんないわ。
>
>それで、電話では保障の話とか出ました?

そんなのありません。ただ申し訳ありませんだけ。
流出の対応が後手後手で結局760万件にまで膨れ上がったんですよね。
もう利用しません。
トリップパスについて





熊本、土砂崩れで犠牲になった方の家
0  名前: 避難指示は? :2016/06/21 04:23
今朝の新聞に熊本の土砂崩れで亡くなった方の写真が掲載されてますが、この家は避難指示は出てなかったんですか??

そういうのが起きる場所って後ろが山だったり、想定される場所じゃないのでしょうか?

田舎の方に行ってそういう家見ると、あんなところに住んでたら、そういう事起きたら、ひとたまりもないな・・とか思う事ないですか?

今、地震で地盤が緩んでて、いつもよりもっと危険だというのは私にも想像できるんだから、地元の人だったら、もっと解るのではないのでしょうか?
15  名前: 前もって :2016/06/22 11:21
>>10
大雨警報が出る前の大雨注意報くらいにそれは出来ないの?
前もって、大雨が降るって情報は入るよね?
16  名前: うーん :2016/06/22 11:36
>>15
水門はあらかじめ取り除いておけばいいけど
流木やゴミとかの障害物は無理じゃない?
その都度取り除かないと。
17  名前: 当然 :2016/06/22 11:48
>>14
>賠償金とか払うの?

そりゃそうじゃない?
法的には払わなくてもいいし、補償金も出るけど
知らん顔は出来ないでしょ。

私の義父も米農家やってる。
数年前の集中雨の時に水あふれさせちゃって
お隣の田んぼダメにしちゃって
結構なお金を支払ってた。
それでもしばらくは嫌味言われてたらしい。
18  名前: 質問 :2016/06/22 11:53
>>17
補償金ってでるんだ。
JAとかかしら?
質問ばかりでごめんなさいね。
結構な値段って数百万単位?
一応検索したんだけどあんまりその辺でてこないのよね。
19  名前: 当然 :2016/06/22 15:57
>>18
>補償金ってでるんだ。
>JAとかかしら?
>質問ばかりでごめんなさいね。
>結構な値段って数百万単位?
>一応検索したんだけどあんまりその辺でてこないのよね。


私は農業には関わっていないから
よく知らないけど、
何んとか共済というものに加入するのが
義務付けられているんだって。
被害の割合に応じて補償金が貰えるらしい。

義父が支払った賠償金は、正確な金額は
教えてくれなかったけど
車一台が買える値段だって言っていたから
数十万〜数百万だと思う。
迷惑料とお見舞金という名目で出したんだって。

曖昧な答えでごめんね。
トリップパスについて





彼氏ができたら
0  名前: あい :2016/06/21 16:55
中3の娘に彼氏ができたようです。娘はわりといろんなことを話すタイプなので、いろいろ話を聞いている中で告白されたと言って、今度お祭りに行く約束をしたと言っていました。
中3なので受験生ということもあり、親としては複雑です。
また、中学で彼氏彼女ができても、高校で離れるだろうし、今からそれに縛られて高校生活送るのもなぁなんて思ったりします。先のことはわからないですが。

知り合いの子で中学時代から付き合っている子がいて、高校で新しい出会いがあってもそれに縛られて三年間が終わった、という話も聞いたことがあり、どんなもんなんだろうと思います。高校生活も初めは離れてしまっても余計に盛り上がるかもしれないけど、時間が経てば自分の学校での出会いが出てきて、中学時代の恋は邪魔になることもあるかもしれません。まあそれを言ったら、高校時代から大学時代も同じかもしれませんが。

受験生で恋にうつつを抜かすことだけは避けて欲しいですが、みなさんならどう思われますか?
体験談などあったら教えてください。
4  名前: あい :2016/06/22 15:41
>>2
そうですか、それはそれでいいのでしょうか。
他にもちらほらカップルはいるみたいです。

余談ですが、たまに意外なカップルもいるもんですね。
えー!あの子とこの子!?みたいな。

うちの子はどう見られているんだろう??
5  名前: あい :2016/06/22 15:43
>>3
そうですね。学生ならドライな付き合いくらいでいいですよね。さすがにどっぷりはまるのは心配です。
様子を見ていくだけでいいかもしれませんね。
6  名前: そうね :2016/06/22 15:48
>>1
私の中学時代で、しかも友達の話なんだけど、
かねてからお互いに好意を寄せ合っていた二人。
彼の方が部活を引退した頃に晴れて付き合うことになった。
でも、その頃は電話するには家の固定電話だったじゃないですか。
何度目かに彼女が電話をした時、彼のお母さんから受験のことを言われ、もうかけないで欲しいと言われたって。

あんなに好き合っていた二人だったんですけどね、
彼とも直接話し合って、結局別れることに決めて、
それ以来きっぱりさっぱり気持ちを整理したようです。
また縁があれば付き合うことになるかもしれないし、といった風でした。

2人ともとても良い子だったんです。
きっとあのままだってちゃんと二人で勉強して、それぞれの進路を邪魔することなく付き合い続行もできたと思うんだけど、
お互い人一倍気を使う子たちだったから、迷惑をかけたくないと思ったんだろうね。

まだ中学生であるうちは、親が勉強のこと交際のことに対して助言はするべきだと思うんですよね。
やめなさいとまでは言わなくてもね。
今の時期がどんなに大切かは、ちゃんと言った方が良いとは思いますね。

あとは本人たちの判断じゃないですかね。
7  名前: いい思い出 :2016/06/22 15:53
>>1
うちの子は中2の終わりだったな。
でもお互い部活入ってて、しかも体育館の場所を
譲り合う部同士で、休日も部活時間すれ違い。
帰り道も見事に逆方向。
3年に上がると、それこそ部活に勉強に進路選択にと
浮かれてる気分じゃなくなって、夏には友達に戻ってた。

付き合ってるという仲だから、周りを気にして
うまく話せないとか、逆にお互いが距離感じたらしい。
その後は、本当に友達として仲良くしてた。
高校は違ったけど、あえて連絡先は交換しなかったみたい。

まだ子供っぽい二人だったから、付き合うと言っても
なにしていいかわからなかったみたい。
高3になる今、女子校なのもあり彼氏はいません。
8  名前: 高め合い :2016/06/22 15:55
>>1
受験生と言うか、お互いが大切なら、励まし合ってそれぞれを高め合う恋愛をしなさいねといつも言っていました。

私自身高校時代に成績が良くなくて、クラスで後ろから数えた方が早かったのですが、彼に「お前の彼女ってクラスでビリなの?とか言われたくない」と言われて一念発起。
絶対に「お前の彼女ってすごいな」と彼の友達に言わせてみせると思って猛勉強しました。

最初は彼に教えて貰って、勉強の仕方のコツを掴んだら自分で勉強して、いつの間にか彼を追い越してしまって彼とは別れました。
トリップパスについて





ゆとりですかのあのシーンの意味が解らない
0  名前: ラブホ :2016/06/21 12:56
ドラマ、ゆとりですが・・の最初の方で松坂君が父兄とラブホにいて、ベットに倒れ込んだけど、次のシーンは教生になってましたよね。

あれどういう意味ですか??クドカンのジョークだとしてもなんかよく解らないんです。
9  名前: 茜ちゃんは? :2016/06/22 09:25
>>1
茜ちゃんは妊娠してなかったの?
10  名前: 結局童貞 :2016/06/22 09:29
>>1
やまじは最後まで童貞だったよね。

結局、どっちとも出来なかったのかと思う。

でも、最終的には教育実習の子と付き合ってたから近々に卒業予定ということで終了。
11  名前: あの人なの! :2016/06/22 09:51
>>6
>> 酒屋が採用試験した時の男の人の顔目の下に横一線の傷あったように見えたけど、あれもどういう意味??
>>
>
>まりぶの舎弟の頃からあったよ。
>やんちゃしてた頃何かあったんじゃない?
同一人物だとは思わなかった。
ちなみにこの俳優さん最初見た時高畑さんの息子かと思った。
12  名前: 私も〜! :2016/06/22 15:01
>>1
スレ立てありがとう!
私もどういうことなのか聞きたいと思ってました!

おかあさん…と言っていたはずなのに次にはもう悦子先生に代わっていて。
髪型似てるから見間違いかとも思った。

結局、童貞捨てられてないってことですよね?

まりぶとユカちゃんの出会いも知りたかったし、
あと1回分は増やして、もう少し丁寧に終わらせてほしかったな〜

面白かったけどね。
13  名前: そうそう :2016/06/22 15:25
>>4
そこをもうちょっとゆっくりとやって欲しかったよね。
お母さんの反応が薄いまま次のシーンに行っちゃうものだから
一瞬戸惑う。
トリップパスについて





原発反対の人
0  名前: うましかです :2016/06/20 03:32
子供の通学路の交差点に原発反対のプラカードを持った50代位の女性が立ってます。
子供にもいろいろ話しかけてくるみたいです。
私自身、放射能は怖い、でも電気が無くなったら困る、どうか良い方法があったらいいのに、と他人事のようにしか考えていません。
子供から「なんで?」とその人が言った事の説明を求められても上手く言えません。
正直、子供の通学路にいないでほしいと思います。
緑のおばちゃんくらいに思えればいいのですが。
立たないように、もしくは子供に話しかけないように学校に言ってもいいと思いますか?
そしてああいう人は怪しい宗教とかが根っこにあるんでしょうか?
単純に原発の怖さを訴えている人なんでしょうか?
15  名前: 本当に :2016/06/21 22:04
>>8
今時はクラスに乱暴な子がいる、発達障害っぽい子がいると親が騒ぎ立て
過剰に反応しすぎてる。
いろんなものを見てきた方が子供のスキルアップにつながると言うのに。

これが社会に出るまで全くそういうことを知らないで
いきなり乱暴な人に会いました、アスペに会いました、
ハイもう対処できませんでどうするの?

それと同じで、変なもの異端なものってある程度見たほうがいいと思うんだ。
そこから感じることやら親がこうなんだよって言うこと
そっちのほうがよっぽど大事だよ。

そこまでなんの毒にも触れてないほうが
大人になって急に脱原発みたいな人見て
傾倒しちゃうそうで怖いわ。
主さんも過剰反応しないで
これを機会にいろいろ話すべきだと思うよ。
16  名前: どうせ :2016/06/21 22:13
>>1
共産党員でしょ
17  名前: どうせ :2016/06/21 22:19
>>16
学校に言ったところで
先生もお仲間かもしれない、知ってて知らんふりしてるかもしれない、と私なら考えて警察に相談します。

「子供が怯えてるんですー」って。
18  名前: 。ゥ :2016/06/21 23:23
>>1
、ノ、ヲ、キ、ニス。カオ。ゥ
、サ、皃ニタッシ」イネ、ヌ、キ、遉ヲ。」
・皈?ネ・タ・ヲ・👃ホマテ、ャスミ、ニ、ュ、゙、キ、ソ、ヘ。」
コ」ナル、マ、ノ、ウ、ホスオエゥサ?ャスッ、ホ、ォ、ハ。ゥ
19  名前: そうか :2016/06/22 15:25
>>14
テロは、原子炉を狙いますね。

また、町がなくなるんですね。


日本は狭いのに、原子炉だらけだから、
逃げる場所も限られて、
海外脱出しかないかもしれないですね。
海外も危ないけど・・・
トリップパスについて





原発反対の人
0  名前: うましかです :2016/06/19 23:24
子供の通学路の交差点に原発反対のプラカードを持った50代位の女性が立ってます。
子供にもいろいろ話しかけてくるみたいです。
私自身、放射能は怖い、でも電気が無くなったら困る、どうか良い方法があったらいいのに、と他人事のようにしか考えていません。
子供から「なんで?」とその人が言った事の説明を求められても上手く言えません。
正直、子供の通学路にいないでほしいと思います。
緑のおばちゃんくらいに思えればいいのですが。
立たないように、もしくは子供に話しかけないように学校に言ってもいいと思いますか?
そしてああいう人は怪しい宗教とかが根っこにあるんでしょうか?
単純に原発の怖さを訴えている人なんでしょうか?
15  名前: 本当に :2016/06/21 22:04
>>8
今時はクラスに乱暴な子がいる、発達障害っぽい子がいると親が騒ぎ立て
過剰に反応しすぎてる。
いろんなものを見てきた方が子供のスキルアップにつながると言うのに。

これが社会に出るまで全くそういうことを知らないで
いきなり乱暴な人に会いました、アスペに会いました、
ハイもう対処できませんでどうするの?

それと同じで、変なもの異端なものってある程度見たほうがいいと思うんだ。
そこから感じることやら親がこうなんだよって言うこと
そっちのほうがよっぽど大事だよ。

そこまでなんの毒にも触れてないほうが
大人になって急に脱原発みたいな人見て
傾倒しちゃうそうで怖いわ。
主さんも過剰反応しないで
これを機会にいろいろ話すべきだと思うよ。
16  名前: どうせ :2016/06/21 22:13
>>1
共産党員でしょ
17  名前: どうせ :2016/06/21 22:19
>>16
学校に言ったところで
先生もお仲間かもしれない、知ってて知らんふりしてるかもしれない、と私なら考えて警察に相談します。

「子供が怯えてるんですー」って。
18  名前: 。ゥ :2016/06/21 23:23
>>1
、ノ、ヲ、キ、ニス。カオ。ゥ
、サ、皃ニタッシ」イネ、ヌ、キ、遉ヲ。」
・皈?ネ・タ・ヲ・👃ホマテ、ャスミ、ニ、ュ、゙、キ、ソ、ヘ。」
コ」ナル、マ、ノ、ウ、ホスオエゥサ?ャスッ、ホ、ォ、ハ。ゥ
19  名前: そうか :2016/06/22 15:25
>>14
テロは、原子炉を狙いますね。

また、町がなくなるんですね。


日本は狭いのに、原子炉だらけだから、
逃げる場所も限られて、
海外脱出しかないかもしれないですね。
海外も危ないけど・・・
トリップパスについて





部活と家族旅行
0  名前: 悩む :2016/06/20 21:08
部活と夏休みの旅行が重なってしまいました。
しかも、大会で娘(高一)は相手がいることなので部活を優先する気でいるようですが、今時は部活が優先なのでしょうか。
皆さんだったらどうしますか。
キャンセルできない部分がどうしても出てきてしまいます。
46  名前: そうか? :2016/06/22 13:42
>>21
>そして、大いに行くべきなんてことも軽々しく言うもんじゃないよ。あなたがそう思うことはいいだろうけどね。



でも、ここって個人の思ってる子と書くところだよね?
書き込んでいいよね?

私は部活に燃える子の親だけど、こういう書き込みみて、ハッとするところあるよ、読めて良かった。
47  名前: じゃろに電話 :2016/06/22 13:44
>>32
そんな事学べないよ。
おおげさ
48  名前: 輔じゅー :2016/06/22 13:46
>>1
そのその大会って一年間のスケジュール出てるよね。
練習試合だとそうはいかないけど。

そこ避けなかったのが悔やまれるね。
49  名前: いや :2016/06/22 13:50
>>47
>そんな事学べないよ。
>おおげさ

別人だけど。
いや、部活経験者なら大いに頷ける内容だよ。
部活は必須ではないけど、32番さんが書いてるような貴重な経験ができるのは事実だよ。
50  名前: うちの場合は :2016/06/22 15:09
>>27
私も、特に運動部の強制的且つ体を壊すまでの練習オーバーに対しては反対です。
将来それで身を立てるわけではないので、体を壊したり、学業の邪魔になるのは本末転倒だと思っていますし。


でもやるからには学業と両立させて、真面目に真剣にするのは当然です。
楽しむということは別物で、真面目に真剣にしても楽しめます。
両立ができない、真面目に真剣にできないというのであるならばクラブ活動はやめるべきです。

また、ただの練習ではなく大会に出場するのですし、しかも相手がいるとなると責任も果たさないと。
大会よりも家族との旅行を選ぶのであるなら、初めから選手として試合に出場するのをお断りするべしです

うちは中学の途中で先輩も引退してもういない時期からチームプレーの部活動を始め、塾と公式試合が重なると適当に理由をつけて塾を抜け試合に参加させ、駅で着替えてまた塾に行かせたこともありました。
部活を理由に休めない塾でしたし、唯一且つ一人だけのポジションでしたので、親が加担して何としても試合という責任は果たさせました。
試合後に疲れて塾に行くのに、一切の文句も愚痴も言わせませんでした。

今は高校生でまだ試合には出られていませんが、私も未知で本人も生まれて初めての先輩というものを経験しています。
いまだに運動部や体育会系思考の嫌いな私ですが、その私でもいい経験ができているなと見ています。
もちろん真面目にしない1年生を連れて来いと指示され困惑したり、新入部員で聞かされていなかったクラブ活動ルールを知らずに違反し教師に叱られたりと理不尽なこともありますが、ただ我慢しているだけでなく、ちゃんと自分で考えて努力したり、知らなかったことをキチンと教師に伝えているので、それもまた一つの経験になると笑って見ています。
クラブ活動、特に運動部系や集団系の活動で経験することや学ぶこともたくさんあり、しかも家で個人ではできないことばかりだとつくづく思います。

私は学生である限り学業との両立は大前提ですが、もう高校生ならば義務教育期間も終わり社会人であっても不思議ではない年齢でもあり、より一層に家庭という内ではなく外での責任を果たすべきだと思います。
それができないなら、大会といえど旅行程度の理由でも大会を休むこともあるという旨を部員に話して承諾を得ておくか、選手になるべきではないでしょう。

小中高と成長するに連れて子供は家族から離れた位置での活動が多くなり、高校生ともなると殊更に親が離れた所から見守らなければいけないなと実感しています。
家族旅行に行かなくても、普段の団欒で十分ですよ。
トリップパスについて





白っぽいボレロは大丈夫なのか?
0  名前: これはセーフ? :2016/06/21 07:11
黒のドレスに合わせるボレロをフォーマルショップで買いました。

店員さんの選んだものだし、
とても上品で、
形もよかったからあまり疑問にも思わず購入。

でもちょっと待って、
これはオフホワイトでは?



おおおおお・・・これはアウト?セーフ?
コサージュに色の濃い物を付けたら大丈夫でしょうか。

ほんっとに買い物が下手だわorz
7  名前::2016/06/22 12:57
>>6
>セーフ!



ですか・・・?

ありがとうございます(;ω;)
8  名前: うぅむ :2016/06/22 12:58
>>1
ボレロのみ白なら、セーフのような気がする。
9  名前::2016/06/22 13:01
>>8
ありがとうございます、
フォーマル売り場の店員さんのおススメでもありますし、
信じて着ていこうと思います。
10  名前::2016/06/22 13:02
>>1
皆さんありがとうございました。

すごい動揺してましたが、
落ち着きました。

色の濃い目のコサージュ付けて、
これで行こうと思います。
11  名前: 花嫁さん :2016/06/22 15:05
>>1
花嫁さんみたいに全身真っ白なのはアウト、ってことだと思うんだけど。

一部白いくらいなら、普通にみんな着てると思うよ。
トリップパスについて





個別塾の金額の差は何?
0  名前: 個別 :2016/06/21 05:42
中1の娘が今まで行っていた個別の塾は、1か月4回、1教科19000円でした。
今まで、きちんとした社員の先生だったのに、それがアルバイトの学生に変わったので、頻繁に担当の先生が変わります。
アルバイトの個別塾に月4回で19000円は高すぎだろうと言う事で、辞めようよ思います。

娘は個別が良いので、他も色々探してみたんですが、1教科15000円くらいの所もある中、2教科10000円と言うところもあります。

個別なのに、この金額の差って何だと思いますか?

今の塾だって、学生のアルバイトなのに19000円です。
しかも1教科。

2教科で10000円って、安すぎますよね。
でも、英語も数学もちょっと見て頂くだけで良いんです。親がアドバイスすると喧嘩になりますし、ちょっと学校以外に見てくれるだけで良いなら10000円で2教科お願いすべきですか?
7  名前: じゅくじょ :2016/06/22 13:07
>>1
ちと横ですが、
個別でも集団塾でも、
アルバイトの学生を採用する会社は
個人的には信用してません。
社員のみ、社員しかとらないところだと、真剣さがちがうんだよね。
社員の講師が自分の休みすら返上して生徒の点数上げるため、率先して授業やってくれたりする。もちろんそれは無料です。講師はとにかく自分の生徒の点数を上げたい、上げないと自分の首がとぶから必死です。
学生バイトにはその必死さがない。こなすだけ。お気楽にみえるんだよね。
8  名前: 余りない :2016/06/22 13:41
>>7
個別塾で講師は皆社員ですって所なかなかないよ。
大手でどっかある?
9  名前: うん :2016/06/22 13:47
>>8
>個別塾で講師は皆社員ですって所なかなかないよ。
>大手でどっかある?

個別で社員なら授業料がどのくらいになるのか怖いわ。
個別でも別枠でテスト前とかに社員が授業してくれるところはあるけどね。
10  名前: そなんだ :2016/06/22 14:35
>>9
へー、個別はないんだ?
うちは集団塾で、全員が社員。
確かに気合入ってるよ。
休むと補習の連絡が必ずくるし
先生によっては塾の休みの日なのに
空き教室がとれたので、補習しますとか連絡がくる。
週3回の通塾のはずが、いつの間に回数増えてるし、熱心で無料で補習やってくれるのはありがたいんだけど、予定してなかった曜日も通塾になり、親はかなり振り回される。ま、この一年は受験生だから仕方ないか。がんばるしかないわ。
11  名前: うん :2016/06/22 14:43
>>10
うちは同じ系列の塾の上が個別で下が集団に行ってる。
個別は学生が先生で集団は社員。


どちらもそれぞれ良さがあるし、子供に合う合わないがあるから一概には言えない。

個別はその子にあった指導をしてくれるし、細やかな配慮って言う点ではどうしても集団より勝る。
授業料は高い。
先に書いた通り、テスト前には集団の社員の先生が特別授業してくれたりする、無料で。
自習室があり、そこで先生に質問するのも無料。

集団はやる気がないと辛いかも。
集団でついていけそうにないときは、先生の空き時間に呼び出されて補習。もちろん無料。
社員の先生で熱いし、個別より安い。

こんな感じかな。
最初に書いた通り向き不向きがあるので、せっかく行くなら子供にあった方に行くのがいいよね。
トリップパスについて





雅子さまバッシングはいつから始まった?
0  名前: 1993年生まれ :2016/06/18 03:22
ご成婚当時から叩かれていたのでしょうか?
それとも内定前から?

その頃には小和田家が創価だという事は
問題視されなかったのでしょうか?
それともただのねつ造?

また、結婚当初の世間の評価は
どんなものだったのでしょうか?
106  名前: いいから :2016/06/22 14:19
>>102
キジルシは相手にしないの。

>何言ってんの?
>
>こいつ。
>
>>おつかれさん
>>
>>>> 捕まりたくないもん。
>>>> 子供の前で手錠かけられるなんて
>>>> 絶対にいやだ。
>>>>
>>>
>>>
>>>本当に 平気で嘘をつけるんだね。
107  名前: 切実 :2016/06/22 14:22
>>1
実際問題どうしたら廃太子・廃妃に持ち込めるんだろう。

世界中から馬鹿にされてるような人たちを、象徴として崇めたくはない。
108  名前: 馬鹿なの? :2016/06/22 14:24
>>76
>じゃあもし日本に不敬罪が出来たら
>天皇陛下に対する不敬で
>一番最初に逮捕されるのは美智子さま?
109  名前: 無毛連投ババ :2016/06/22 14:26
>>1
都合が悪くなったら 無毛連投ババだよ。


岩手でも 失態東宮 残念でした〜
110  名前: 退位退位! :2016/06/22 14:26
>>109
> 都合が悪くなったら 無毛連投ババだよ。
>
>
> 岩手でも 失態東宮 残念でした〜
>
トリップパスについて





雅子さまバッシングはいつから始まった?
0  名前: 1993年生まれ :2016/06/17 06:47
ご成婚当時から叩かれていたのでしょうか?
それとも内定前から?

その頃には小和田家が創価だという事は
問題視されなかったのでしょうか?
それともただのねつ造?

また、結婚当初の世間の評価は
どんなものだったのでしょうか?
106  名前: いいから :2016/06/22 14:19
>>102
キジルシは相手にしないの。

>何言ってんの?
>
>こいつ。
>
>>おつかれさん
>>
>>>> 捕まりたくないもん。
>>>> 子供の前で手錠かけられるなんて
>>>> 絶対にいやだ。
>>>>
>>>
>>>
>>>本当に 平気で嘘をつけるんだね。
107  名前: 切実 :2016/06/22 14:22
>>1
実際問題どうしたら廃太子・廃妃に持ち込めるんだろう。

世界中から馬鹿にされてるような人たちを、象徴として崇めたくはない。
108  名前: 馬鹿なの? :2016/06/22 14:24
>>76
>じゃあもし日本に不敬罪が出来たら
>天皇陛下に対する不敬で
>一番最初に逮捕されるのは美智子さま?
109  名前: 無毛連投ババ :2016/06/22 14:26
>>1
都合が悪くなったら 無毛連投ババだよ。


岩手でも 失態東宮 残念でした〜
110  名前: 退位退位! :2016/06/22 14:26
>>109
> 都合が悪くなったら 無毛連投ババだよ。
>
>
> 岩手でも 失態東宮 残念でした〜
>
トリップパスについて





久しぶりに踊るさんま御殿を見たら・・・
0  名前: さんま :2016/06/20 09:50
さんま、面白くなくってビックリした。

ここまで面白くなくなっているとは。。。

この人も年だね。
9  名前: 画面見ずに :2016/06/22 09:58
>>1
>さんま、面白くなくってビックリした。
>
>ここまで面白くなくなっているとは。。。
>
>この人も年だね。


聞いてみて。
昨日運転しながらテレビつけてたんだけど
びっくりした。
最近面白くないって思ってたんだけど
あの人話だけで流れをつくれるんだね。
そういうお決まりの落とし所とか人が気持ちを動かされる間みたいなもんを安定してもってる稀有な人なんだよ。
安定が大事で、ぶれないところがすごいんだと思うよ。
10  名前: だよね :2016/06/22 10:01
>>1
つまらなくなったよね。
数年前から「あれ?」って思ってた。
私も「さんまも年なんだな」って思ったわ。
11  名前: 字幕 :2016/06/22 11:29
>>1
欠かさず観てるってほどじゃないけど、なんとなくあの番組がついてる時がある。

さんまは好きじゃないけど、あの番組の良いところは字幕(って言うのかな?)が出ないところ。

バラエティって、すぐにデカデカと字幕が出て鬱陶しい。
出演者の面白くない面を、後入れの字幕で補ってる感じが嫌だ。

おしゃべりの番組だから字幕入れるなってさんまが指示したとかなんとか。
本当だとしたら、そこんところはあの人凄いなって思う。
12  名前: ロンリー :2016/06/22 14:02
>>1
むかーしは大好きだったんだけどね。
自分が大人になってテレビ離れして
久々に見たらつまらなかった。

昔から自分大好き発言はしてたけど
タモリにも他の人にもそういうのは流されてたのに
さんま御殿見たら、さんまの自分大好き発言に
乗っかってヨイショする人たちばっかりで。
ナニコレ、ハーレム?って思ったもん。

もしかしたら本人はあまり変わってないのかもしれないけど
よいしょする人にばかり囲まれてるから
昔みたいに鋭く空気読めなくなってる気がする。

さんま御殿は面白くないから見ない。
ホンマでっかは面白いから見る。
あっちはそんなにさんまによいしょする人いないし。
13  名前: なんだかねー :2016/06/22 14:23
>>1
私はもともとさんまは面白いと思うことが殆どなかった。
だけど番組は好きだったのよね。
さんまの番組は面白いと思っていた。

最近のさんまって、ゲストの邪魔をしているような気がする。ひどい。

限界きているのではないかなー
本人もわかってるんじゃないかな?と思って見ているのだけど、やはりさんまの邪魔トークにイライラしている時がちょいちょいある。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2349 2350 2351 2352 2353 2354 2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361 2362 2363  次ページ>>