育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
70741:陰毛のケア(15)  /  70742:陰毛のケア(15)  /  70743:ソニ速、表示されない(1)  /  70744:ソニ速、表示されない(1)  /  70745:ボランティアのとっかかり(15)  /  70746:ちょっと汚い話ですが(5)  /  70747:舛添のせいで「SEKOI」がぁ——(13)  /  70748:じゃあ、セキセイインコのいいところは(15)  /  70749:ひんやり敷きパッド使ってる人(2)  /  70750:レシピを見ないと料理が出来ない(7)  /  70751:99.9%以外は視聴率悪かったの?(11)  /  70752:99.9%以外は視聴率悪かったの?(11)  /  70753:ママ友がSNSに(11)  /  70754:ママ友がSNSに(11)  /  70755:そろそろ夏ですね〜怖い話しませんか(13)  /  70756:グロ注意(10)  /  70757:グロ注意(10)  /  70758:奥さんに仕事のはなし(4)  /  70759:公務員でもコネってあるの?(51)  /  70760:今AKBにはまってる年齢層は??(8)  /  70761:自分の時の中学時代(14)  /  70762:ここを毎日見る人って何人くらいかな(25)  /  70763:ドライブスルーで(7)  /  70764:ネコの仕草でかわいいとこ教えて!(22)  /  70765:長文です)返信の文面(5)  /  70766:鏡によって(9)  /  70767:ヘ・ケ皃ホノラ(2)  /  70768:高校 色覚異常の検査(17)  /  70769:高校 色覚異常の検査(17)  /  70770:子どもの担任の年齢(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2352 2353 2354 2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366  次ページ>>

陰毛のケア
0  名前: カユーイ :2016/06/19 15:25
下ネタすみません。

臭いが気になる季節となり、
陰毛をカットしてみましたが、
歩くと痒くてたまらない!
あっ!掻きたい掻きたいかきむしりたい!となりながら歩くのは苦痛。

カットの仕方なんて知らないし、
脱毛まではしたくない。

皆さんはどうしてますか?
11  名前: ふふっ :2016/06/20 21:44
>>8
今はね、そんな手間かけなくても、アンダーヘア用のヒートカッターがちゃんと売ってるわよ。
12  名前: 長さ :2016/06/20 21:46
>>9
この方の場合は、長さを短くしたいだけでしょう?
13  名前: ロン毛 :2016/06/20 22:44
>>5
> 6㎝?を3㎝にした程度なんですけどね?

そりゃ長いね。
14  名前: 買えば? :2016/06/20 23:03
>>1
ビキニライン用のシェーバーがある。
電池1本で、焼き切る感じ。
安全設計されてるから、とっても楽だしチクチクしません。
私は自宅で定期的にやるけど、長さも5ミリくらいにしてます。すっきりして蒸れもなくなって気持ちいいですよ。

鼻毛カッターと同じサイズだから使いやすいし、購入してみては?必ず元が取れるから。
15  名前::2016/06/21 06:33
>>1
皆さんありがとうございます。

グッズが色々あるんですねー!
今度電気屋さんで探してみます。

でも恥ずかしいですね(´ω`;
通販でも探しますねー、
ありがとうございました。
トリップパスについて





陰毛のケア
0  名前: カユーイ :2016/06/19 09:37
下ネタすみません。

臭いが気になる季節となり、
陰毛をカットしてみましたが、
歩くと痒くてたまらない!
あっ!掻きたい掻きたいかきむしりたい!となりながら歩くのは苦痛。

カットの仕方なんて知らないし、
脱毛まではしたくない。

皆さんはどうしてますか?
11  名前: ふふっ :2016/06/20 21:44
>>8
今はね、そんな手間かけなくても、アンダーヘア用のヒートカッターがちゃんと売ってるわよ。
12  名前: 長さ :2016/06/20 21:46
>>9
この方の場合は、長さを短くしたいだけでしょう?
13  名前: ロン毛 :2016/06/20 22:44
>>5
> 6㎝?を3㎝にした程度なんですけどね?

そりゃ長いね。
14  名前: 買えば? :2016/06/20 23:03
>>1
ビキニライン用のシェーバーがある。
電池1本で、焼き切る感じ。
安全設計されてるから、とっても楽だしチクチクしません。
私は自宅で定期的にやるけど、長さも5ミリくらいにしてます。すっきりして蒸れもなくなって気持ちいいですよ。

鼻毛カッターと同じサイズだから使いやすいし、購入してみては?必ず元が取れるから。
15  名前::2016/06/21 06:33
>>1
皆さんありがとうございます。

グッズが色々あるんですねー!
今度電気屋さんで探してみます。

でも恥ずかしいですね(´ω`;
通販でも探しますねー、
ありがとうございました。
トリップパスについて





ソニ速、表示されない
0  名前: なんでや :2016/06/20 02:49
そのままです。
ヘッダーと広告は出てるんだけどな。
ご覧になっている方、いかがですか?
1  名前: なんでや :2016/06/21 05:27
そのままです。
ヘッダーと広告は出てるんだけどな。
ご覧になっている方、いかがですか?
トリップパスについて





ソニ速、表示されない
0  名前: なんでや :2016/06/20 12:12
そのままです。
ヘッダーと広告は出てるんだけどな。
ご覧になっている方、いかがですか?
1  名前: なんでや :2016/06/21 05:27
そのままです。
ヘッダーと広告は出てるんだけどな。
ご覧になっている方、いかがですか?
トリップパスについて





ボランティアのとっかかり
0  名前: 自治会 :2016/06/18 03:55
自治会でやってるボランティアをやっています。
たまに、施設の窓拭きなど。
他に入り口ありますか?


YMCAもやってますよね?
11  名前: 小児病棟 :2016/06/19 13:31
>>1
子供が小学生の時、大学病院の小児病棟に一ヶ月くらい入院してたんだけど、40代、50代くらい人が週2回位来てプリントを配ったりして勉強を教えてくれた。
聞いたらボランティアだって言ってた。
教員免許を持ってるのか、どのようなルートで来ているかまでは聞かなかったけど。
あと、掃除のおじさん、おばさん(こっちは年配の人)もいて、こちらもボランティアって言ってた。
大きな病院なんかは色々募集してたり、団体が入ったりしてるかもね。
12  名前: バカなの? :2016/06/19 13:31
>>9
パートしたら税金かかってくるのよ。
他の控除とかも対象外。
病院代も保険料違ってくるし、介護保険も変わってくるの。
13  名前: 茶話会 :2016/06/19 16:31
>>1
確かにいろいろありますね。
私は10年ほど、子供向けの無料行事のボラやってました。
無料の幼児向けイベントは、なかなかヘビーでしたね。
参加のご家族から召使のような扱いにちょっと嫌気が差して数年前に辞めました。

今は同じ団体さんの高齢者向けのイベントボラしてます。
毎月茶話会程度のことを季節の行事を織り交ぜやってます。
自分より大先輩の参加者さんからは得るものの方が多く、楽しいです。


「また来月逢いましょうね」

とても重みのある言葉なんですよね。
14  名前: 講座 :2016/06/20 21:54
>>1
老人ホームや自治体や公民館
社会福祉協議会でも
募集しています。

自分もあるボランティア団体に所属して
月数回活動していますが、
公民館のボランティア講座から
参加し始めました。
15  名前::2016/06/21 05:04
>>1
外国人に日本語を教えるボランティアをしてました。
公民館の掲示板に募集広告が貼ってあったのだと思う。
トリップパスについて





ちょっと汚い話ですが
0  名前: はなこ :2016/06/19 11:36
鼻くそは、どのくらいの感覚で除去してますか?

なかなか人に聞けなくて、ここで聞きます。

私は、ほぼ毎日除去しないと、鼻先で硬くなり、とろう

とすると、硬く鼻の内部を傷つけてしまい血がにじむといった感じなので、

ほぼ毎日、指でかき出してというか指でほじってきれいにしてます。
1  名前: はなこ :2016/06/20 22:08
鼻くそは、どのくらいの感覚で除去してますか?

なかなか人に聞けなくて、ここで聞きます。

私は、ほぼ毎日除去しないと、鼻先で硬くなり、とろう

とすると、硬く鼻の内部を傷つけてしまい血がにじむといった感じなので、

ほぼ毎日、指でかき出してというか指でほじってきれいにしてます。
2  名前: 耳鼻科へゴー :2016/06/20 22:11
>>1
それ、何かの病気じゃない?
そんなにたまらないよ。
あっ、他にも空気が悪いと鼻くそは増えるみたいだけどね。
3  名前: ・ィ・ヨ・?ヌ。シ :2016/06/20 22:18
>>1
、?熙ネ・ン・愠熙ネシ隍?゙、ケ。「
ソヘチー、ヌヘ釥チ、ソ、鮃🎶ハ、ホ、ヌ。「
トォ、ヒ、゙、コシ隍熙゙、ケ。」
4  名前::2016/06/20 22:23
>>3
良かったー、同じような人がいて。

一日とらなかったら、水分がなくなって硬くなってとるとき痛いです。

耳垢のように、大物がとれると、オーと思います。

家族の前でも取れませんけどね。
5  名前: 一回 :2016/06/21 02:17
>>1
よく考えたら、私は基本的に風呂上がり一回だ。
身体を拭いて、洗面所で髪をとかしたり、化粧水を付ける時に、ティッシュで水分と共に拭く。

それで1日ほじる事は無い気がする。

だから、おっさんとか、なんで鼻くそ日中にほじるのか謎です。
トリップパスについて





舛添のせいで「SEKOI」がぁ——
0  名前: 嗚呼 :2016/06/17 17:51
世界中に「SEKOI」「too SEKOI」という
あまり美しくない日本語が、広まっている。
とても嘆かわしいことだ!!!

どう責任とってくれるんだ、舛添!!!
9  名前: ファン :2016/06/19 11:46
>>3
>ぱっと見SEIKOに見えた。


ホント、災難だわ。

海外流出なんて。
10  名前: 同情 :2016/06/20 22:39
>>1
貧乏の出だからセコイのは仕方ない。
だって貧乏家で育ったんだから。
私は同情してるわ。桝添さんには。
小2でお父さんが亡くなって、貧乏暮らし。
そこから抜け出す為に必死に勉強したんだって・・・・。
11  名前: そこまでは :2016/06/20 22:49
>>10
>貧乏の出だからセコイのは仕方ない。
>だって貧乏家で育ったんだから。
>私は同情してるわ。桝添さんには。
>小2でお父さんが亡くなって、貧乏暮らし。
>そこから抜け出す為に必死に勉強したんだって・・・・。

同情もするし感心するけど、結果クズじゃん。
12  名前: いいのよ :2016/06/20 22:50
>>10
そこまでは立派なのよ。
だけどね「実るほど頭が下がる稲穂かな」って言葉があるでしょ?
彼は自分の頭の良さに溺れて次第に人を見下すようになってしまった。
それでも厚生大臣、都知事と名誉も手に入れられたわけでしょ?
そしたら今度は本来のマニフェストはそっちのけで、外務省のするような仕事には飛びつき、より内外に向けて知名度を上げようと必死だった。多分総理の座も見越しての行動だったと思う。
そのくせ金に対する執着はあまりにも見っともなく、
SEKOIという言葉が海外でも面白半分に?使われた。

貧乏だったなら、その底辺に暮らす人々に目を向けて対策を考えるのが彼の仕事だったのにね。
だから全く同情の余地はないわ。
13  名前: ゴキ :2016/06/20 23:13
>>10
「ますぞえ」をいつも誤記しているけど、わざとなの?
トリップパスについて





じゃあ、セキセイインコのいいところは
0  名前: セキセイ好き :2016/06/18 07:30
おせーーーーーて♪♪
どんなところがかわいいの・・・・
11  名前: 我が家の :2016/06/20 10:04
>>10
うちは毎朝かごの掃除の時に部屋に放しています。

最初はキッチンに飛んで行って食洗器の後ろに落ちたり
鍋に水張っている所に落ちたりと彼らも経験して
リビングのカーテンからカーテンの間だけ飛び交います。
なので落としても決まった場所にしかフンをしません。

ご飯用意できるとかごに戻って来ます。
余裕のある時も出してあげますが
自由を覚えたらなかなかかごには戻って来ません。

オスとメス1匹ずつで性格も違い可愛いし楽しいです。
餌も穀類なので哺乳類の臭さはありません。
手や肩に乗ってじゃれてくるのはたまりません。
12  名前: ふう :2016/06/20 16:05
>>10
家にいるときは
放し飼いにしていることが多いです。

すぐに出たがるので。
だけど、小さいので踏んでしまわないように
絶対注意です。

トコトコと歩く音がめちゃくちゃかわいいです。

ふんはそこらじゅうにしています…。
その都度とるしかありません。

子桜インコ飼ってたときは
合図するとふんを気張ったので
そこらじゅうにはしなかったのですけど。
13  名前: 大昔でごめん :2016/06/20 18:31
>>1
小中高とセキセイインコ、文鳥を飼ってました。
何より自分に気づいて鳴いて籠を開けてと言う仕草が愛おしいです。
開けると指に乗りチョンチョンと跳ねながら肩まで上がってきて頬に片脚をかけてもっと近づきたいという仕草が愛おしいです。
耳の中口の中に入ってきてしまってなかなか出てくれないことも可愛いし愛おしいです。
足元を一緒に歩いてついてくるのも愛おしいです。
顔を見ながら右に左に顔を傾げて鳴く様も愛おしいです。
勉強中ずっとノートや辞書の上を歩き回ってアピールしてくるのも愛おしいです。
その分糞が机や教科書ノートや辞書に集中してしまうのも愛おしいです。
ティッシュで一拭きで取れちゃいますしね。
水浴びの後にドライヤーで乾かすことが大好きでウットリ風に当たっている姿も愛おしいです。
もう全部が可愛くて愛おしいですよ。
14  名前: チー :2016/06/20 18:44
>>1
うちは遊んであげられる限りカゴから出してるけど、最近カゴに入るのを嫌がるようになりました。
カゴに入れようとするのから逃げるのがマイブームみたいで
すっごく楽しそうに逃げます。
こっちは遊んでるんじゃなーい!出かけるんだから早く入って!と怒りたくなるけど
楽しそうな顔を見ると仕方ないなーって思っちゃう。
何十回も逃げて気が済んだら入ります。
セキセイってあんなに小さいのに気持ちをすごく表現しますよね。
そこもかわいい!
留守にして帰ってくると、ギャ!と怒った声を出します。
もーつまらなかったんだからね!って感じ。
15  名前: 家の子 :2016/06/20 23:08
>>14
セキセイインコあるあるかもしれません・・・。
放鳥していて肩に飛んできて、肩にとまったとき近くで感じる、お日様に干したてのタオルの様な良い臭いがとっても癒されます。
(粟の実の香りなのでしょうか?)
トリップパスについて





ひんやり敷きパッド使ってる人
0  名前: クーラー :2016/06/20 02:01
生協のひんやりシーツ買って数年、効果ない気がする。
それでもまた買ってみようか、それとも、普通の
麻混とかガーゼの方がいいか迷ってるんだけど
おすすめってありますか?
1  名前: クーラー :2016/06/20 22:51
生協のひんやりシーツ買って数年、効果ない気がする。
それでもまた買ってみようか、それとも、普通の
麻混とかガーゼの方がいいか迷ってるんだけど
おすすめってありますか?
2  名前::2016/06/20 23:01
>>1
ここで麻100パーセントがいいと見て、買ったらひんやりサラサラいい感じよ。

>生協のひんやりシーツ買って数年、効果ない気がする。
>それでもまた買ってみようか、それとも、普通の
>麻混とかガーゼの方がいいか迷ってるんだけど
>おすすめってありますか?
トリップパスについて





レシピを見ないと料理が出来ない
0  名前: 苦手 :2016/06/19 12:35
結婚して20年近くですが、いまだに料理が苦手です。

毎日クックパッドにお世話になっています。

買い物に行くと適当に色々買ってきますが、家に帰ってからその材料で何ができるか調べてから作り始めます。

皆さん自分でメニューを考えて、味付けも自己流で出来るなんてうらやましいです。

きっと一生レシピを見ながら作るかと思うと悲しくなります。
3  名前: いいのよ :2016/06/20 18:43
>>1
レシピ見てでも作ろうという気があって出来るんだからいいよ。

レシピ見ても出来ない人もいるし、作る気のない人もいるんだから。
4  名前: 割合 :2016/06/20 18:45
>>1
例えば煮物だと、出汁:醤油:みりんが8:1:1だと美味しくできるって聞いて、でもうちはもうちょっと甘みが欲しいなと思うと砂糖を少し入れるとか。

そうしたら具は相性の良さそうな組み合わせとか、どこかで見た組み合わせで作ってみる。

で、8:1:1が普通の煮ものの基本で、味が濃い目の丼ものなんかだと、4:1:1でできる。

みたいな感じでやるけど、おかげで私の場合は計量カップと計量スプーンが必要。
容器から直接鍋にさっと入れて適当に味付られる人が羨ましい。

他には、この間レシピでベーコンと舞茸のオイスター炒めを見たけど、ベーコンないなー。鶏肉でできるかな。でも味がちょっと薄くなりそうだから下味つけるかな、みたいな適当さで作ってる。

癖が強すぎるものを選ばない限り失敗はしないよ。
5  名前: 定番 :2016/06/20 18:46
>>1
普通のお惣菜というか定番モノになってくると、分量憶えてこない?わたしなんてお醤油入れる時は色で判断してる(笑)。
レシピ見てきちんとその味つけになってるんなら良いんじゃないのかな。

買い物の件は順番を逆にしたらいいんじゃないの?
まず調べてメニューを考えて買い物って風に。
6  名前: 同じです :2016/06/20 22:38
>>1
結婚23年の専業主婦ですが、家事のなかで料理が一番苦手で、スレ主さんと同じくレシピなくして、料理作れません。

主人、息子が好き嫌いあるので、作れるメニューもかなり少なくマンネリ化してます。

最近、料理教室に通い出しました。
生きてる限りは、料理を作り続けると思うので、少しでもレパートリーを増やして、料理苦手からの脱却を目指してます。

レシピを見ながらだって、いいじゃないですか。
7  名前: 適当 :2016/06/20 22:53
>>1
私もクックパッドお世話になってます。
レシピ見て、あっ、コレ作ろうと決めて材料を見て買い物して、作り方をパーっと読むんだけど、材料の調味料を見て「こんな味だろう」と適当につくる。
だからイマイチ味が薄く、美味しくない。私は味見でお腹いっぱい。
ダンナは味が薄いと色々な調味料を足す。
トリップパスについて





99.9%以外は視聴率悪かったの?
0  名前: どうなんだ? :2016/06/18 09:40
今回のドラマ、松潤の99.9%以外は全部視聴率いまいちだったの?

だから皆9回とか10回で終了?
昔は11回が標準だった様な?

でも私は挫折した、鋼力さんのドクターカーは長々とだやってるのが謎かも・・・。
時間が外れてるから、大丈夫なの?

でもさ、いまってティーバーとかでも見れるし、視聴率の機械なんて、本当に当てになるのかな?とか思いませんか?
スポンサーがいる以上どうしようもないのかな。
もし、民放も全部有料放送になったら、打ち切りは無くなるのかな?
7  名前: 不作 :2016/06/19 14:40
>>3
そうですね。
私も、ゆとり、やばい妻、世界一、重版は良かったと思います。

ゆとりと世界一は、途中まで面白くないと思っていたのですが
だんだん面白く感じてきました。
(初回を見てなんとなく乗らず、半分ぐらいまで自動録画で放置、
もう消しちゃおうかと思ったけど、まとめて見てみるか〜と見てみたら、
途中から面白くなって、リアルで毎週見るようになりました)

中谷美紀は綺麗でよかったのですが、
見所なんだろうけど、藤木直人の教訓の長いセリフと勢いが
私には鬱陶しかったです。

ユースケサンタマリアのは、風呂敷広げてる間は面白かったけど
回収し切れてない感じ。最終回、なにあれ?
で、終わり悪いからすべて悪いになりました。
8  名前: 私的に今期は :2016/06/19 17:08
>>3
豊作だったな〜



>今期、不作だらけだったね。
>
>芦田愛菜のも
>松下奈緒のも
>中谷美紀のも
>福山雅治のも
>福士蒼太のも


↑のドラマは「結婚できしな」しか見ていない。
私は好きだったよ。
ラストもよかった。

あとは

ゆとり
重版出来
世界一〜
僕ヤバ
99・9
グッドパートナー

みてましたけど、全部結構良かった。
何となく夏ドラマは不作の予感…
9  名前: これだー! :2016/06/19 21:04
>>8
重版出来
できしな
僕ヤバ

はかなり良かった部類。
で、次点が

99・9
グッドパートナー

だな。
10  名前: 私も! :2016/06/20 08:05
>>8
>豊作だったな〜
>
>
>
>>今期、不作だらけだったね。
>>
>>芦田愛菜のも
>>松下奈緒のも
>>中谷美紀のも
>>福山雅治のも
>>福士蒼太のも
>
>
>↑のドラマは「結婚できしな」しか見ていない。
>私は好きだったよ。
>ラストもよかった。
>
>あとは
>
>ゆとり
>重版出来
>世界一〜
>僕ヤバ
>99・9
>グッドパートナー
この方が言ってるの全部見てた。
面白かった。
世界一、続きが見たいよ。
11  名前: 続編 :2016/06/20 22:35
>>1
私は前半は見てないんだけど
後半は面白かったよ。
続編が見たいわ。
トリップパスについて





99.9%以外は視聴率悪かったの?
0  名前: どうなんだ? :2016/06/18 04:29
今回のドラマ、松潤の99.9%以外は全部視聴率いまいちだったの?

だから皆9回とか10回で終了?
昔は11回が標準だった様な?

でも私は挫折した、鋼力さんのドクターカーは長々とだやってるのが謎かも・・・。
時間が外れてるから、大丈夫なの?

でもさ、いまってティーバーとかでも見れるし、視聴率の機械なんて、本当に当てになるのかな?とか思いませんか?
スポンサーがいる以上どうしようもないのかな。
もし、民放も全部有料放送になったら、打ち切りは無くなるのかな?
7  名前: 不作 :2016/06/19 14:40
>>3
そうですね。
私も、ゆとり、やばい妻、世界一、重版は良かったと思います。

ゆとりと世界一は、途中まで面白くないと思っていたのですが
だんだん面白く感じてきました。
(初回を見てなんとなく乗らず、半分ぐらいまで自動録画で放置、
もう消しちゃおうかと思ったけど、まとめて見てみるか〜と見てみたら、
途中から面白くなって、リアルで毎週見るようになりました)

中谷美紀は綺麗でよかったのですが、
見所なんだろうけど、藤木直人の教訓の長いセリフと勢いが
私には鬱陶しかったです。

ユースケサンタマリアのは、風呂敷広げてる間は面白かったけど
回収し切れてない感じ。最終回、なにあれ?
で、終わり悪いからすべて悪いになりました。
8  名前: 私的に今期は :2016/06/19 17:08
>>3
豊作だったな〜



>今期、不作だらけだったね。
>
>芦田愛菜のも
>松下奈緒のも
>中谷美紀のも
>福山雅治のも
>福士蒼太のも


↑のドラマは「結婚できしな」しか見ていない。
私は好きだったよ。
ラストもよかった。

あとは

ゆとり
重版出来
世界一〜
僕ヤバ
99・9
グッドパートナー

みてましたけど、全部結構良かった。
何となく夏ドラマは不作の予感…
9  名前: これだー! :2016/06/19 21:04
>>8
重版出来
できしな
僕ヤバ

はかなり良かった部類。
で、次点が

99・9
グッドパートナー

だな。
10  名前: 私も! :2016/06/20 08:05
>>8
>豊作だったな〜
>
>
>
>>今期、不作だらけだったね。
>>
>>芦田愛菜のも
>>松下奈緒のも
>>中谷美紀のも
>>福山雅治のも
>>福士蒼太のも
>
>
>↑のドラマは「結婚できしな」しか見ていない。
>私は好きだったよ。
>ラストもよかった。
>
>あとは
>
>ゆとり
>重版出来
>世界一〜
>僕ヤバ
>99・9
>グッドパートナー
この方が言ってるの全部見てた。
面白かった。
世界一、続きが見たいよ。
11  名前: 続編 :2016/06/20 22:35
>>1
私は前半は見てないんだけど
後半は面白かったよ。
続編が見たいわ。
トリップパスについて





ママ友がSNSに
0  名前: 衝撃 :2016/06/19 21:58
ママ友がSNSに先日死産したお子さんの写真を載せています。
可愛いベビー服を着せてお花に囲まれた写真です。
みんなコメントを寄せてますがなんとも書きようがありません。
スルーするのは失礼でしょうか?
7  名前: うーん :2016/06/20 15:55
>>1
周りに合わせるけどさー

SNSに載せるってどういう神経してんだろ。
家族内だけにしてほしい。
周りに気を使わせるような投稿は良くない。


>ママ友がSNSに先日死産したお子さんの写真を載せています。
>可愛いベビー服を着せてお花に囲まれた写真です。
>みんなコメントを寄せてますがなんとも書きようがありません。
>スルーするのは失礼でしょうか?
8  名前: あ〜 :2016/06/20 16:00
>>7
わかる。
ほんとにそうなのよ。

でもさ、そういう時っておそらく普通の精神状態じゃないんだろうね。

私も以前、知り合いが流産して、その時に「お腹の赤ちゃんが亡くなりました」ってメールが来てね。
自分はダメな母親だ・・自分のせいだ・・みたいなことがくどくどと書かれていて、どう返信したものかしばらく悩んだ。

で、自分なりに精一杯誠意をもって元気づけるつもりの返信を送ったんだけど、それに対して反応無し。
おそらく、文章の中のなにかが気に障ったんだろう・・と思ったけど、どう返信したらよかったのかいまだにわからない。
スルーもできないし。
9  名前: 前にも :2016/06/20 20:27
>>1
以前、そういうのがネット話題になったことがあったな。

叩かれるだろうけど、私は何とも思わなかったんだよね。死体ってイメージじゃなくて、我が子を産んだって感覚なんだと思った。
10  名前: 同じく :2016/06/20 21:07
>>9
私もなんとも思わないな。
特にママ友だったとしたらよほどかわいいと思ったんだろうなとか
この世に生まれて誰にも見られず死んでいくのがかわいそうと
思ったんだろうなとか
そんな風にしか思わない。
不快だとかかんべんしてよとかそうは感じない。
赤ちゃんなんてきっとみんなかわいいと思うので
たぶん見たまま「かわいいね、お名前は?」とか
書いてしまうと思う。
きっと生きてる子と同じようにいろいろお話したいだろうから。
11  名前: 普通に :2016/06/20 21:28
>>1
みんなが書いてるようにコメントしたら?
じじばばが老衰で亡くなったんじゃないんだから。

周りから一度も祝福されずに埋葬されるよりは、ママにとっては見て知って欲しいんじゃない?
精神状態普通じゃないだろうから、どれが正しいかは分からないよ。
トリップパスについて





ママ友がSNSに
0  名前: 衝撃 :2016/06/19 02:31
ママ友がSNSに先日死産したお子さんの写真を載せています。
可愛いベビー服を着せてお花に囲まれた写真です。
みんなコメントを寄せてますがなんとも書きようがありません。
スルーするのは失礼でしょうか?
7  名前: うーん :2016/06/20 15:55
>>1
周りに合わせるけどさー

SNSに載せるってどういう神経してんだろ。
家族内だけにしてほしい。
周りに気を使わせるような投稿は良くない。


>ママ友がSNSに先日死産したお子さんの写真を載せています。
>可愛いベビー服を着せてお花に囲まれた写真です。
>みんなコメントを寄せてますがなんとも書きようがありません。
>スルーするのは失礼でしょうか?
8  名前: あ〜 :2016/06/20 16:00
>>7
わかる。
ほんとにそうなのよ。

でもさ、そういう時っておそらく普通の精神状態じゃないんだろうね。

私も以前、知り合いが流産して、その時に「お腹の赤ちゃんが亡くなりました」ってメールが来てね。
自分はダメな母親だ・・自分のせいだ・・みたいなことがくどくどと書かれていて、どう返信したものかしばらく悩んだ。

で、自分なりに精一杯誠意をもって元気づけるつもりの返信を送ったんだけど、それに対して反応無し。
おそらく、文章の中のなにかが気に障ったんだろう・・と思ったけど、どう返信したらよかったのかいまだにわからない。
スルーもできないし。
9  名前: 前にも :2016/06/20 20:27
>>1
以前、そういうのがネット話題になったことがあったな。

叩かれるだろうけど、私は何とも思わなかったんだよね。死体ってイメージじゃなくて、我が子を産んだって感覚なんだと思った。
10  名前: 同じく :2016/06/20 21:07
>>9
私もなんとも思わないな。
特にママ友だったとしたらよほどかわいいと思ったんだろうなとか
この世に生まれて誰にも見られず死んでいくのがかわいそうと
思ったんだろうなとか
そんな風にしか思わない。
不快だとかかんべんしてよとかそうは感じない。
赤ちゃんなんてきっとみんなかわいいと思うので
たぶん見たまま「かわいいね、お名前は?」とか
書いてしまうと思う。
きっと生きてる子と同じようにいろいろお話したいだろうから。
11  名前: 普通に :2016/06/20 21:28
>>1
みんなが書いてるようにコメントしたら?
じじばばが老衰で亡くなったんじゃないんだから。

周りから一度も祝福されずに埋葬されるよりは、ママにとっては見て知って欲しいんじゃない?
精神状態普通じゃないだろうから、どれが正しいかは分からないよ。
トリップパスについて





そろそろ夏ですね〜怖い話しませんか
0  名前: ホラー :2016/06/19 18:17
昔、市営住宅に住んでいたときのことです。
3階に住んでいて、親はいつも遅く、鍵をかけて1人で留守番していました。
夜8時ぐらいだったか、ノックの音がして開けてみるけど誰もいない。
そんなことが数日続き、しまいには出なくなりました。
気持ちも悪かったので。
ある日すごい勢いでドンドンドンとノックがありました。
恐ろしくて出られませんでしたが、とにかく誰かが表にいた形跡がないのです。足音も聞こえなかったし。
あれはなんだったのか今でもわかりません。
皆さんはこわーい経験ありますか?
9  名前: 本当に :2016/06/20 18:40
>>1
祖母が寝ている部屋で小学生の息子が、
「窓からおじさんが覗いてる」と
言い出した。誰もいないし窓も
カーテンも閉まってる。
息子の言うおじさんの風貌が、母が
憶えている祖父の姿だった。
祖父は若くして亡くなったので、私も
知らないし写真もない。
その日の晩に祖母が逝った。
おじいちゃんが迎えに来たんだね。
10  名前: うごめくもの :2016/06/20 20:39
>>1
家族で住んでいた古い平屋の一戸建て。

夜、台所に行こうとしてドアをあけたら
ほっぺたを何かがかすめた。
あたりは真っ暗で何も見えない。

何だろう?と思いつつ台所の電気をつけた瞬間、
ビックリしたのが数匹のゴキブリが一斉に飛び回っていた。
その先のことは覚えてません。
(怖かったという記憶しかない)

もちろんトラウマになりました。
11  名前: ↑→虫ネタ :2016/06/20 20:49
>>10
>何だろう?と思いつつ台所の電気をつけた瞬間、
>ビックリしたのが数匹のゴキブリが一斉に飛び回っていた。
>その先のことは覚えてません。
>(怖かったという記憶しかない)

私の場合は、それカマドウマでした。
未だにカマドウマが最強に嫌いです。
12  名前: お酒は控えめに :2016/06/20 20:57
>>11
ちょっとお酒が入っていた夜に 台所に行くとゴキがいて
ハエ叩きで バチーンと、酒の勢いで手加減効かず
激しく潰しすぎ、 四方に汁やら飛び散って どこに何が飛んだやら。
13  名前::2016/06/20 21:28
>>1
外廊下タイプの高層マンションの20階に住んでいて娘が小2の時、夏休み中に学校のプールに行く時に
硬い筆箱が入ってたプールバックを廊下から下に落としてしまった。

運良く誰もいない水タンクの上に落ちてたから良かったけど人に当たってたらとゾッとした。

筆箱は見事に破壊されてたしすごい衝撃だったと思う。
トリップパスについて





グロ注意
0  名前: 最近 :2016/06/18 13:49
うちの方、最近猫の死骸をよく見る。
道路のど真ん中で轢かれたようで、ここ1週間ぐらい毎日1体は見ます。
まるで寝ているかのように綺麗な亡骸の時もあれば、原型をとどめないほどぐじゃーっとなっている時もあります。
うちの方だけですかこれ。
6  名前: 田舎 :2016/06/19 22:39
>>1
発情期の時期だよね、春と秋。

だからだと思う。

私は自分の庭に猫の糞をされるので、野良は嫌い。野良とつく人間も嫌いだが。(例、野良妊婦など)

私が住んでる地域は、ニートや働くのが嫌いな主婦などについて「野良やね」とかいう。

話ずれたね、ハクビシン、タヌキ、イタチ、猫、ドブネズミなどが、轢死体となって時々いる。地域の交番に電話したら、掃除してくれるよ。

地域猫なんか、どんどん死ねと思う。猫嫌い、飼い猫でも。
7  名前: うちの :2016/06/20 08:22
>>1
近所はノラ猫多いんだけど、轢死体はないな〜。他の動物も同じだよ。
これだけ子猫が生まれてたら・・・って思うんだけどね。
うちの近所の親猫は子育て熱心なのかもしれない^^;
8  名前: 子猫 :2016/06/20 15:38
>>1
春に生まれた子がチョロチョロし出す時期だからね。

野球で似たようなのあったけどカラスが子猫くわえて飛び立ち学校の校庭に落としたとかもあったよ。

でもここ数年劇的に猫が減りました。
不思議に思ってたら自治会役員さんが教えてくれた。
ボランティアさんが避妊去勢手術して返すみたいなことされてるんだって。
だからここ数年子猫をほとんど見ない。
ふと疑問だけど奈良とかは鹿が事故にあったりするのだろうか?
9  名前: 不思議 :2016/06/20 15:53
>>1
野良猫はいっぱいいるけど死骸はうちは見ないな。
近所に大きな道路がないってのもあるかもしれない。
あと時期的に今、盛りがついてて、メスを追っかけたり、オスに追っかけられたり、ネコも広範囲でふらふらしてるのかもね。

前から不思議に思ってるんだけど、交通事故のネコの死骸は見たことあるけど、病気などで死んでいるネコって見たことない。
野良猫ってあんなにたくさんいるんだから、死骸もたくさんあるだろうにどこで死んでいるんだろうって以前から不思議に思ってる。
死ぬとカラスなどがすぐに食べちゃうのかな。でも骨は残るよね。
ネコって死ぬ姿を見せないとかいうけど、本当なんだね。
10  名前: 逆に :2016/06/20 21:11
>>1
つい最近そういうの減ったねって誰かと話してたんだわ。
むしろ減ったし、全くと言っていいほど見なくなったわ。
昔はしょっちゅう見てたのに。
トリップパスについて





グロ注意
0  名前: 最近 :2016/06/18 18:41
うちの方、最近猫の死骸をよく見る。
道路のど真ん中で轢かれたようで、ここ1週間ぐらい毎日1体は見ます。
まるで寝ているかのように綺麗な亡骸の時もあれば、原型をとどめないほどぐじゃーっとなっている時もあります。
うちの方だけですかこれ。
6  名前: 田舎 :2016/06/19 22:39
>>1
発情期の時期だよね、春と秋。

だからだと思う。

私は自分の庭に猫の糞をされるので、野良は嫌い。野良とつく人間も嫌いだが。(例、野良妊婦など)

私が住んでる地域は、ニートや働くのが嫌いな主婦などについて「野良やね」とかいう。

話ずれたね、ハクビシン、タヌキ、イタチ、猫、ドブネズミなどが、轢死体となって時々いる。地域の交番に電話したら、掃除してくれるよ。

地域猫なんか、どんどん死ねと思う。猫嫌い、飼い猫でも。
7  名前: うちの :2016/06/20 08:22
>>1
近所はノラ猫多いんだけど、轢死体はないな〜。他の動物も同じだよ。
これだけ子猫が生まれてたら・・・って思うんだけどね。
うちの近所の親猫は子育て熱心なのかもしれない^^;
8  名前: 子猫 :2016/06/20 15:38
>>1
春に生まれた子がチョロチョロし出す時期だからね。

野球で似たようなのあったけどカラスが子猫くわえて飛び立ち学校の校庭に落としたとかもあったよ。

でもここ数年劇的に猫が減りました。
不思議に思ってたら自治会役員さんが教えてくれた。
ボランティアさんが避妊去勢手術して返すみたいなことされてるんだって。
だからここ数年子猫をほとんど見ない。
ふと疑問だけど奈良とかは鹿が事故にあったりするのだろうか?
9  名前: 不思議 :2016/06/20 15:53
>>1
野良猫はいっぱいいるけど死骸はうちは見ないな。
近所に大きな道路がないってのもあるかもしれない。
あと時期的に今、盛りがついてて、メスを追っかけたり、オスに追っかけられたり、ネコも広範囲でふらふらしてるのかもね。

前から不思議に思ってるんだけど、交通事故のネコの死骸は見たことあるけど、病気などで死んでいるネコって見たことない。
野良猫ってあんなにたくさんいるんだから、死骸もたくさんあるだろうにどこで死んでいるんだろうって以前から不思議に思ってる。
死ぬとカラスなどがすぐに食べちゃうのかな。でも骨は残るよね。
ネコって死ぬ姿を見せないとかいうけど、本当なんだね。
10  名前: 逆に :2016/06/20 21:11
>>1
つい最近そういうの減ったねって誰かと話してたんだわ。
むしろ減ったし、全くと言っていいほど見なくなったわ。
昔はしょっちゅう見てたのに。
トリップパスについて





奥さんに仕事のはなし
0  名前: うっとうしい :2016/06/20 04:36
上司が、奥さんに仕事の相談をしてるそうです。
同業者で今は専業だそう。
私と打ち合わせのときも「うちのはこう言ってるんだけど…」とほぼ100パーセント、奥さんの話題が出てきます。
私は昨年入ったばかりの派遣。
奥さんは仕事のできる人だったようです。

だんだんウザくなってきました。
だったら奥さんに復帰してもらって、奥さんと仕事すればいいじゃんとひねくれてしまいます。

私がおかしいですか?
ご主人と仕事のはなしする人多いと思いますが、どう思われますか?
1  名前: うっとうしい :2016/06/20 19:36
上司が、奥さんに仕事の相談をしてるそうです。
同業者で今は専業だそう。
私と打ち合わせのときも「うちのはこう言ってるんだけど…」とほぼ100パーセント、奥さんの話題が出てきます。
私は昨年入ったばかりの派遣。
奥さんは仕事のできる人だったようです。

だんだんウザくなってきました。
だったら奥さんに復帰してもらって、奥さんと仕事すればいいじゃんとひねくれてしまいます。

私がおかしいですか?
ご主人と仕事のはなしする人多いと思いますが、どう思われますか?
2  名前: ないわ〜 :2016/06/20 20:31
>>1
私は夫の仕事の話を聞くのが好き。
同業ではないけど、自分も長いこと仕事してきたから、
無責任に楽しんで聞いてる。

だけど、その上司さんはないわ〜
奥さんのこと出すことないじゃんね。

>だったら奥さんに復帰してもらって、奥さんと仕事すればいいじゃんとひねくれてしまいます。

私もそう思います。
3  名前: うっとうしい :2016/06/20 20:48
>>2
レス、ありがとう。
私に頼んでいることを、奥さんにも「時間があったらやって」と頼んでいるらしく。
(資料探しなんですが)
今日は「うちのが、これ見つけたんですよ、うっとうしいさんは見つけられなかったみたいですね」と本人からかうつもりっぽく笑って言われました。
私が使えないって言いたいのでしょうか。
4  名前: 嫌だね :2016/06/20 21:07
>>3
うちは私が心理学の勉強をしだしてから仕事のことを話すようになったかな。

ほとんどが人間関係の話だけど。
「こういう奴にはどうしたらいい?」みたいな。

だけどその上司は嫌だねぇ。

主さんを奥さんと比べてるじゃん。

主さんストレス溜まると思うけど適当にガス抜きしてがんばって^^
トリップパスについて





公務員でもコネってあるの?
0  名前: ぴょんきち :2016/06/16 07:11
地方の、町役場とか村役場に勤める公務員の人って、コネで入れるってことあるんですか?

うちの娘の同級生の男の子が、そこそこできる子なのに意外にレベルの低い地元の私大に推薦で入ったので「ちょっと意外だ〜」ってな話を知り合いとしてたら「あの子んちはお父さんの弟が役場に勤めてて、あの子も卒業したら役場勤めするみたいだから、とりあえず大卒の肩書きさえあればいいからだ。遊んでても卒業できる大学でよかったんじゃない?」って言われて。

あと、去年だかに知り合いの子が役場に就職したときにも、「○○さんの口利きて入ったんだよ」って聞いたこともありました(別の人から)

もちろん、公務員ですから公務員試験は受けて受かってはいるんでしょうけど、試験にうかっただけでは採用はされないですよね?
普通は、就職活動して面接とか試験とかして採用されるんですよね?

身近に公務員がいないのでわからないんですけど、私は公務員とかには「コネ」って無いのかと勝手に思っていたんですが、そんなことないんでしょうか?
普通に「コネで入った」とか、公務員でもあるんでしょうか?
47  名前: いやいや :2016/06/20 16:10
>>46
>なんのコネもないうちの子どもたちにちょっぴり申し訳ない思ってしまいました。

上にコネなくても入れたって人たちいるじゃない。
うちもそうだよ。
むしろコネなく入れたら凄いじゃん。
頑張って〜
48  名前: 大丈夫 :2016/06/20 16:58
>>46
コネなんて無くても入れるよ。
旦那も自営家族でサラリーマンすらいなかったけど、受かったよ。

なんだかんだ言って本人の実力しだいだから、塾とかで対策して頑張って。

>週末に出かけておりPC放置で、御礼が遅くなりました。
>
>こんなにたくさんのレス、ありがとうございました。
>
>
>地方公務員のコネってあたりまえなんですね・・・。
>常識だったんだ。
>
>我ながら、自分の世間知らずさに愕然としました。
>
>やっぱりコネって強いんだなぁ・・・どんな世界も。
>なんだかなぁ・・という気もしますが。
>
>なんのコネもないうちの子どもたちにちょっぴり申し訳ない思ってしまいました。
49  名前: レスの中には :2016/06/20 19:47
>>46
公務員叩きの人もいるから鵜呑みにしないようにね。
ある程度の規模のところだとコネなしでも十分入れますよ。
てか、コネなんてない人のほうが多いと思う。
騙されないようにね。
50  名前::2016/06/20 19:55
>>49
>ある程度の規模のところだとコネなしでも十分入れますよ。
>てか、コネなんてない人のほうが多いと思う。
>騙されないようにね。

コネがないと入れない、ではなく
コネがあった方がずっと有利ってことでしょ。
みんな言ってるのは。
全員コネな訳ないじゃん。
51  名前: だからー :2016/06/20 20:48
>>50
コネで入る人がいても、ほんの少数だってば。

コネコネってうるさいよ。
公務員叩きするのはやめな。
トリップパスについて





今AKBにはまってる年齢層は??
0  名前: ブームは下火 :2016/06/19 14:13
うちの子高3女子なんだけど、クラスの男子でAKBにはまってる子いないみたい。
受験勉強突入でそれどころじゃないみたい、。
うちはもっぱら三代目とかエグザイル系が良いらしい。

同じ様な年齢の男子を持つ親に聞いても誰もAKBに燃えてるような子がどうもいない、バラバラ。

でも総選挙見ると、あれを投票する権利を得るためにCD買ってる子が相当いるはずだし、会場もすごい人数。

今AKBに燃えてるのは大体いくつくらいの人たちなの?
もしかしてもうちょっと上?
一人で馬鹿みたいに買ってる人もいるとか言うけど、皆さんのまじかにリアルでそういう人いる?
4  名前: 検索 :2016/06/20 10:39
>>1
40代から50代
ここに多数いるであろういるみなさんのご主人の年齢だそうですよ。
5  名前: きもい :2016/06/20 10:40
>>4
まさか同世代とは。
うちの旦那がはまっていたら、もれなくJKのうちの子達からドン引きですね。

そういう家庭の子供はどういう反応なのかな?
独身が多かったりするのかな?
普段はまじめに仕事してるけど、その実態は・・と言う人もいるんでしょうね。
6  名前: 近所の :2016/06/20 10:42
>>5
息子の同級生の娘さんのお父さんだけど
AKB好きみたいですよ。詳しくは聞いてません。

娘さんはアニオタです。
あ、でもとても素直で明るくてよい子です。
7  名前: 30代〜? :2016/06/20 11:56
>>1
AKBじゃないけど、それに似たようなのはたまに見る。周りはおっさんばかり。
以前、東京駅内のゲーム店?だったかから、パチパチと拍手の音がした。通りすがりにみたら、何かのアイドル来店を見る人達。3〜40代だと思う。あぶらっぽい感じがする。
規律正しいよ。
アイドルは人形のようだった。

どうなんだろ、握手会後なんて、消毒してるのかな。

総選挙なんかだと老若男女という感じだけどね。


以前、ラジオで30代の息子がアイドル活動のために会社をやめ、バイトのシフトも収入も全てアイドル応援につぎ込む、という母親の相談が出てた。
8  名前: 親子 :2016/06/20 20:44
>>1
家は娘がきっかけで家族で応援してる。
同世代の異性の子が応援してるのと違って、
初めから疑似恋愛対象ではないから、
簡単にはファンを止めない。
そういう親子も少なくないと思う。
まあ家族ぐるみの場合、家もそうだけど、
何万円もつぎ込むってことはないけどね。
トリップパスについて





自分の時の中学時代
0  名前: 覚えてますか :2016/06/19 04:44
中学生のこと。
毎回テスト範囲みて驚き。

えー!!
こんなにテスト範囲ひろかったっけ?

えー!!
こんなに提出物なんてあったっけ。

自分自身の記憶が全然ないんすけど。
特に5教科の各ワーク類30ページ以上など提出物などこんなにした覚えないんですけどね。
もちろん、残りの複教科も提出物ここまでではないですけどあるようです。

中学時代の私、頭よくありませんでした。

なので今の子供たちのような提出物もしあったらとてもじゃないけどできてないと思う。
そして大変だったと、強烈に記憶に残ってると思うのですが、こんなにした記憶がない。

みなさん中学時代って全教科、ワーク類などの提出物ってありましたか?
今の時代の特徴?
私の記憶違いかな?
ちょっと聞いてみたくなりました。
45歳です。
10  名前: 堕ちた :2016/06/20 12:27
>>1
自分は中学の時受験勉強なんてしたことなく、
でも成績は90点以下取った事なく、ほぼ5だった。
副教科に至るまで。
発表はできないタイプなので、今の基準だと
5は絶対に取れないだろうと。
提出物には自信があるが。
宿題の量は似たようなものかな。
むしろ、自由研究が必須だった分、昔のが大変かな。

しかし!
子供の勉強の内容見てみると、
あれ?こんなことやってたっけ?
む、むずかしい・・と愕然

前にそれで、昔より難しくなっているか
こちらで聞いたことがあるんだけど
そんなことはないと言われたので
きっと私がバカになってるんだろう。
公式なんてすっぱり忘れてるし。
11  名前: 私も〜 :2016/06/20 12:37
>>10
私も、中学時代までは成績はいつもほぼオール5、少なくとも高校に入学するまでは勉強で苦労したことはまったくなかったんだけど、今 子どもの中学校の勉強なんかまるっきりわからない・・・

「教えて」って言われても、自分でもあきれるぐらいすっからかんに忘れてて、まったく教えられません。

ふだんの勉強はもちろん、受験勉強もほとんどしたことなかったので、やっぱりそのせいなんでしょうかね。

苦労して身に着けたものは忘れないけど、なんとなくできちゃったものは忘れちゃうんだろうな・・

勉強の習慣というものが皆無の状態で進学校に入ってしまったので、高校入学後それはそれは勉強できなくて留年スレスレの劣等生でした。

やっぱり、小さい頃からこつこつ勉強するって大切なんですよね。
と、身にしみてわかってるんだけど、我が子も私に似てやっぱりこつこつできないタイプ。
今どきだからテストの点がいいだけではそれほどいい成績もらえないから、私の中学時代ほど成績よくないけど、試験前にちょこっとだけ教科書見るぐらいで終っちゃうタイプ。

あとで絶対苦労するんだろうなぁ・・と思う。
だから、やっぱり強制的にでもワークとかやらせてもらうのはありがたいかも。
12  名前: 覚えてますか :2016/06/20 17:53
>>1
皆様の意見を見ていると、、、いろいろだったのかなあと言う感想です。

私はすごくばかで普段は学校でも家でも勉強なんてしなかった私でだめだめでした。
正直私自身、テスト前は必死こいて一夜漬してたのですがそれでも無事公立高校いけました。
今の時代なら。
レベルの低い私立も無理かも。

今子供たちの範囲を見ると、とてもとても一夜漬けはむりなくらい量がまず多い。
そして一夜漬けは絶対無理であろう提出物の山々。
私自身は今の方が大変に見えます。

昔も今もいろいろ、なのか。
13  名前: 教材が多すぎ :2016/06/20 19:43
>>1
50歳です。

私が中学生の時は、副教材が少なかったです。

教科書・ノート・辞書くらい。

現在高校1年の子どもがいますが、1教科に対する教材が多いと思います。
通学バッグパンパン、すごく重い…。


自分で本屋さんに行って問題集や参考書を購入してましたからね。

やる子はそうしていたし、やらない子は何にもやらないって感じで。

国語と社会はノート提出がありました。

社会はとにかくいろんな資料を自分で探して貼って、分厚ければ分厚いほど評価が高かったです。
14  名前: そうね :2016/06/20 20:42
>>1
テスト範囲は似たようなものだったけど、
提出物は夏休みの数学ワークしか覚えてないなぁ。

あとはたまに社会の白地図や国語の何か(覚えてない)が宿題になったときに
先生が見回りながらチェックしてた。

子どもたちは大変だなと思うけど、
きちっとやらされるからこそ出来の悪いうちの子でもそこそこの学力がついたのかなと感謝。

私、やらなくても何も言われなければやらない子だったから…
トリップパスについて





ここを毎日見る人って何人くらいかな
0  名前: 駄です :2016/06/19 00:01
ふと思いました・・・。

私、毎日見てます。
21  名前: ふふ :2016/06/20 17:59
>>20
>何の予防線?
>
>姑や義妹やその子どもとパソコン共有なんてありえないんだけど。


案外あなただったりして
22  名前: みてるよ :2016/06/20 18:05
>>1
はーい。
なんだかんだ言って毎日来てるわ。
世間のニュースがあるとここが一番本音でわかりやすい。
主婦目線だしね。
中学生親としては少し上の世代の話も読めるのがいい。
23  名前: なんでだろ :2016/06/20 18:17
>>8
>
>大人気だね。
>医学部、セレブ、美人なんかもそうだけど
>、姑も食い付き良いよね。

自称セレブや美人はわりと居そうだけど、医学部スレなんて自分に無関係の人多いだろうに、なんで賑わうのかな?
妬む対象にもならないだろうに。
24  名前: 週一 :2016/06/20 18:26
>>16
多分バレないと思いますよ。
履歴が残るってことも知らないみたいだし
私は毎回履歴は消してますから。

一応義母と義妹の部屋にパソコンはあるけど
旧型で遅かったり、部屋に冷暖房がないから
涼しいリビングでやることが多いですね。

年齢は
義母:61
義妹:39
義妹の娘1:19と18(ちなみにシングルマザーね)

むしろバレて欲しいな。
これをきっかけに大バトルして
修復不可能なまでにして絶縁したい。
私の家から追い出したい。
25  名前: むふふふふ :2016/06/20 18:30
>>24
>むしろバレて欲しいな。
>これをきっかけに大バトルして
>修復不可能なまでにして絶縁したい。
>私の家から追い出したい。


追い出せ追い出せ!!!!
応援するわっ。


バレたら面白いのにね。
じゃ、バレることを期待して私からも申し上げるわ。



おいっ!
ババアと義妹!
さっさと出ていけ。
そこはお前たちのいる場所じゃないぞ!
トリップパスについて





ドライブスルーで
0  名前: やめてくれ :2016/06/20 00:17
田舎の某飲食店でパートしています。
今日はドライブスルー担当でしたが、いくらドライブスルーだからってどんな格好で来てもいい訳でないと思うのよね。
お願いだからゾンビの覆面かぶってきたり変態仮面の格好で来るのやめてもらいたい、びびるよ〜
3  名前: よこ :2016/06/20 15:52
>>1
>お願いだからゾンビの覆面かぶってきたり変態仮面の格好で来るのやめてもらいたい、びびるよ〜

その人たちの意図ってなんなの?
店員さんをビビらせるだけ?
映画と同化したい?(そんな映画?)
4  名前: よこ :2016/06/20 15:53
>>3
>映画と同化したい?(そんな映画?)

ごめん、ドライブシアターと勘違い。
5  名前::2016/06/20 17:20
>>1
>田舎の某飲食店でパートしています。
>今日はドライブスルー担当でしたが、いくらドライブスルーだからってどんな格好で来てもいい訳でないと思うのよね。
>お願いだからゾンビの覆面かぶってきたり変態仮面の格好で来るのやめてもらいたい、びびるよ〜



愉快犯なんだろうけど、とにかく変な格好で来る客が時々います。
ゾンビ、フランケン、変態仮面、ひどいのになるとカップルで男は上半身裸、女はブラだけとかいう格好で来たのもいたな。
その裸のカップル客、お札で支払いの時ラブホテルの名刺も一緒に置いてった。
店長からは、そういう客が来たら俺がいる時には俺を呼んでくれ、いなかったらチーフに対応してもらえ、車のナンバーを控えて警察に言っていいと言われてます。
私はそんなに朝早くない時間ばかりなんですが、24時間営業なので真夜中とか明け方になるとそういうお客さんがよくいると聞きました。
6  名前: 反応を楽しむ :2016/06/20 17:26
>>1
その様子の動画撮って、YouTubeにupとかもあるから気をつけてね。
7  名前: あるある :2016/06/20 17:29
>>6
Youtubeで海外のドライブスルーでそんな真似したとかいう動画見たことある。
海外の方がリアクション面白いとか、店員も自分のスマホで撮ってるとか反応を面白がってるんだけど、日本はそういう点が真面目だよねとかコメント欄で言ってる人がいる。
トリップパスについて





ネコの仕草でかわいいとこ教えて!
0  名前: にゃ :2016/06/18 07:35
帰宅するとにゃーんと出迎えてくれるところ。
肩にのってくれるところ
18  名前: そっか :2016/06/19 22:15
>>17
> キュウリ!うちもやったわ。
> びっくりしてとびのいてた!
>
> ネコ転送装置は効き目がなかった。
>

どちらもネットで話題になったよね。
転送装置はいいけど、きゅうりは猫が可哀想かな・・
ものすごく驚いてるから心臓に悪そうに思える。
19  名前: 律儀 :2016/06/19 23:19
>>1
仕草ってことじゃないんだけど、
近所の飼い猫は、ご主人のご出勤時には駐車場までついてくる。
数軒のお宅をぐるっと回ったところに駐車場があるのだけど、
帰りもちゃんとぐるっと回って自宅に戻る。
よその家の庭を突っ切って行くことをしない。

ほかのご近所さんが「あら○ちゃん、お帰り」と声を掛けると
心なしか「どもども」ってな感じで頷いてるようにも見える。

不愛想なんだけど、律儀で可愛い。
20  名前: 寝子 :2016/06/20 15:44
>>1
夏はヘソ天
冬はアンモニャイト
21  名前: うちのネコ :2016/06/20 15:55
>>1
飛び上がりスリスリ。

ただのスリスリではなくて飛び上がってしてくると好かれている気がする。

首をかしげるとき。
何か食べ物が欲しい時にくれるかな?くれないかな?と首をかしげるとき。
22  名前: 土下座寝 :2016/06/20 16:40
>>1
ゴメン寝・すまん寝・ゆるして寝などなど
色んな名前で呼ばれている、鼻を隠して寝る姿。

あれ本当はまぶしいよって言うサインだったみたいね。
てっきり鼻が寒いせいかと思ってた。
トリップパスについて





長文です)返信の文面
0  名前: ライン :2016/06/19 06:45
さほど頻繁にメールやラインはしないのですが。、それでもたまーにママ友って感じの人とラインをします。

私が先に送る時もあるし、相手が送ってくるときもある。

ラインをする事自体はいいのですが、その返しの文面がすごく気になります。


こちらからにしても相手からにしても一度目の文面の時は絵文字付きで少し長めの文章が送ってきます。

それに対しての返信の返信の場合は絵文字ナシの短文、もしくは一言。

これってそれ以上はしたくないって思ってると感じてしまうのです。

文章にするとむつかしいですね・・・お分かりいただけますか?

例えば

★私送信→相手の返信(絵文字長文)→私返信→相手の返信(絵文字ナシ、短文一言)

★相手送信(絵文字長文)→私返信→相手返信(絵文字ナシ、短文一言)

って感じです。



毎日会う人じゃないからたまにラインすると何度か往復するような内容になってしまうのは仕方ないと思うのですが、これは故意にされてるのかそうでなくそういう返しの人なのか悩んでしまいます。

その人とは子どもがらみでもう5年ほどのお付き合いですが、個人的に遊びに行ったリはしません。


先日のラインは(フェイク入れます)

★相手
こんにちは(^^♪
あついねー。元気〜!!
うちの子、近所でバイト始めたよ(^_-)-☆
大変みたいだけど楽しそうよ!
大学も頑張って行ってるわ〜(^◇^)
大学の勉強って大変だよね〜涙
でも頑張ってもらわないとね〜!!

★私返信
こんにちは(^^♪
ほんと暑いね〜(´・ω・`)
そうなのバイト始めたの?
近所って何処??

★相手返信
○○倉庫


こんな感じです。

一気にさらっとした文面に代わります。

今回だけじゃないんです。
今までも何度もありました。

今まではそれでも何か返信はしていたんですが、一回目以降は絵文字ナシ短文一言になります。

だから、それ以上は返信とか面倒なのかなと思い先日は返信してません。

どうなんだろう?
やっぱり返信すべきだったかな?
1  名前: ライン :2016/06/20 14:23
さほど頻繁にメールやラインはしないのですが。、それでもたまーにママ友って感じの人とラインをします。

私が先に送る時もあるし、相手が送ってくるときもある。

ラインをする事自体はいいのですが、その返しの文面がすごく気になります。


こちらからにしても相手からにしても一度目の文面の時は絵文字付きで少し長めの文章が送ってきます。

それに対しての返信の返信の場合は絵文字ナシの短文、もしくは一言。

これってそれ以上はしたくないって思ってると感じてしまうのです。

文章にするとむつかしいですね・・・お分かりいただけますか?

例えば

★私送信→相手の返信(絵文字長文)→私返信→相手の返信(絵文字ナシ、短文一言)

★相手送信(絵文字長文)→私返信→相手返信(絵文字ナシ、短文一言)

って感じです。



毎日会う人じゃないからたまにラインすると何度か往復するような内容になってしまうのは仕方ないと思うのですが、これは故意にされてるのかそうでなくそういう返しの人なのか悩んでしまいます。

その人とは子どもがらみでもう5年ほどのお付き合いですが、個人的に遊びに行ったリはしません。


先日のラインは(フェイク入れます)

★相手
こんにちは(^^♪
あついねー。元気〜!!
うちの子、近所でバイト始めたよ(^_-)-☆
大変みたいだけど楽しそうよ!
大学も頑張って行ってるわ〜(^◇^)
大学の勉強って大変だよね〜涙
でも頑張ってもらわないとね〜!!

★私返信
こんにちは(^^♪
ほんと暑いね〜(´・ω・`)
そうなのバイト始めたの?
近所って何処??

★相手返信
○○倉庫


こんな感じです。

一気にさらっとした文面に代わります。

今回だけじゃないんです。
今までも何度もありました。

今まではそれでも何か返信はしていたんですが、一回目以降は絵文字ナシ短文一言になります。

だから、それ以上は返信とか面倒なのかなと思い先日は返信してません。

どうなんだろう?
やっぱり返信すべきだったかな?
2  名前: ラインでブログすんじゃねーよ :2016/06/20 14:27
>>1
言いたいことだけを一方的に言ったら気が済むタイプなんだろうと思う。
返信なんか期待してないところへ返信が来て逆に持て余されているってところでは?



よくこんなのと付き合う気になるね。切れ切れ!
3  名前: そんな時は :2016/06/20 14:33
>>1
そんな時に便利なのがスタンプじゃないの?

がんばってね、おつかれさまのようなスタンプひとつで会話終了よ。
4  名前: 会話調 :2016/06/20 14:55
>>1
LINEは会話調で進んでいくので、それでいいんじゃないの?

最初はすぐに相手が読むかどうかわからないので、長文で書いたとしても、相手と繋がるとわかると会話してる風に打つ人も多いよ。

リアルの会話の場合

どこでバイトしてるの?
→○倉庫
→へー、そうなんだー。

って会話で全然おかしくないよね。
スタンプで終わらせてもいいし、相手に他意はないように思うけどな?
5  名前: うん :2016/06/20 16:06
>>4
私もそう思う。
私もラインだとチャットみたいにやりとりしたいほう。
でも最初こっちから何度も送るとわるいから、最初はわりと長文でおくるかも。

むしろ主さんが○○倉庫のあと返信してないとしたらその方が失礼なんでは。
トリップパスについて





鏡によって
0  名前: しわ :2016/06/18 18:33
40すぎですが、
前から、鏡や光線の具合によってすごくよく見えすぎると
うんざりするから、見ないようにしたりしてたけど、
車の中とかね、

こないだ初めて化粧品売り場で化粧をしてもらったら、
鏡に映る自分があまりにも老けすぎていて
驚愕した。

目じりと目の下のしわ、
法令線

よく見える鏡でもこんなにはっきり見えたことはなく、
メイクしてもらうと
しわにファンでが入り込んで、
遠目で見たらきれいになったんだけど、
近くだとヒドイ!

やせたので余計かもしれないけど。
人にもこんな風に見えてるのかと思うと
自信なくなってきた。

ますます、老いるのが嫌だから
努力はするけど…。

目元美容液早速買いに行ってきた。
5  名前: SK-II :2016/06/20 00:00
>>1
いろいろ試したが、みんながいいと言ってるものがやっぱり効果が早い。
美容皮膚科もおすすめ。
ステムパワー、アイクリームで肌の質感が全く変わったわ。
今検索したらリニューアルで新しいのが出てるみたい。
なくなったら、又買い足そうと考え中。
6  名前: わかります :2016/06/20 00:05
>>1
いかに蓋をしてきたか、だよね。

私もきっと他人様から見ると酷いもんなんだろうなぁと思いつつも
それさえも蓋をしてきたきらいがあります。

でもやっぱり美しくありたいと思ったのはつい最近。

リンパマッサージを朝晩することにしました。

ちょっとはマシになったかな〜

体重もそう。
避けていたヘルスメーターにも、あえて乗るようにしました。

目をそらしたらいかんですね。
立ち向かおう!
老いる自分と戦おう?!
7  名前::2016/06/20 10:11
>>3
い?
>
>
>おまえ、感じ悪いな。

>実物見てないのにその言い方?
>
>あんたも主さんみたいに、自分自身を客観的に見てみな。

何その言い方って…
そもそも このスレにレスしてるだけじゃないの?
普通じゃないの? 私も40過ぎで シワにファンデはナイわー。って思う。
やはり 毎日のお手入れは欠かせないよ。
8  名前: 目尻 :2016/06/20 12:34
>>1
分かるわ〜。

44歳です。

マンションのエレベーターの鏡だけ、シワが鮮明に見えるの。
怖い。
身だしなみチェックができるから便利なんだけど、ついついお肌を見てしまう。

最近目尻にシワが出来てきて、ファンデが入り込んでる時がある。
気になって仕方ない。
瞼の肉が少し下がってきてるの。
あまり笑わないようにしてる。
…怖いか。
9  名前: しわ :2016/06/20 15:58
>>1
みなさん、ありがとうございます。

こないだSK-Ⅱで肌診断してもらったら、
なんと肌年齢平均37歳と出ました。

ちょっと喜んだけど、
よく見える鏡で自分の顔を見ると
驚いてしまう。

若いころに化粧もせず日焼けなんて気にせず
長時間外にいたりしたのがだめだったと思います。

後悔しないためにも
現実を見て今できることだけでも
していかなくてはという気になりました。

SK-Ⅱはよさそうですが、どうしても買える
値段ではありません^^;

リンパマッサージもやってみようと思います!
トリップパスについて





ヘ・ケ皃ホノラ
0  名前: 99.9 :2016/06/19 01:39
ネア。「セッ、キタレ、?ミ、、、、、ホ、ヒ、ヘ。」
・ワ・オ・ワ・オ。」
1  名前: 99.9 :2016/06/19 22:04
ネア。「セッ、キタレ、?ミ、、、、、ホ、ヒ、ヘ。」
・ワ・オ・ワ・オ。」
2  名前: それはきっと :2016/06/20 15:29
>>1
役作りなのでは・・
トリップパスについて





高校 色覚異常の検査
0  名前: 心配 :2016/06/19 10:55
高校1年の息子が、高校での色覚の検査で、色覚異常の疑いとなり息子は、1つだけ分かりにくかったと言っていました。
検査の先生は、まぁ大丈夫だと思うから眼科へ行ってもどっちでもいいよと言ったそうですが、結果用紙には、色覚異常の疑いがありましたので眼科受診をお勧めしますという所に◯が付いてました。
もうすぐ期末試験があるので、終わったら眼科へ行くつもりです。
皆さんのお子さんや、知り合いの方で同じようなことがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
13  名前::2016/06/20 12:20
>>12
ありがとうございます!
さっそく、youtubeで色覚検査やってみました。
私、98の9が形が丸みがあるので一瞬ですが8に見えました。
息子にも、やってもらおうと思います。
もし、色覚異常者だった場合ですがこれからの健康診断などの用紙に持病として、書かないといけないのでしょうか?
息子は、普通の会社員になると思います。
14  名前: ぷつぷつ数字 :2016/06/20 12:28
>>13
>もし、色覚異常者だった場合ですがこれからの健康診断などの用紙に持病として、書かないといけないのでしょうか?


うちの子の場合ですが、持病などの欄には書いていません。
眼科医によると、そういう扱いをするレベルでもないとの事でしたので。

主さんも眼科医に聞いてみた方が良いかと思います。

学校の資料などは、「気をつけてほしい事」とか、その他みたいな欄に書いています。
新年度には、家庭訪問や懇談の時に、担任に言うようにはしています。
15  名前: 主 〆ますね :2016/06/20 12:40
>>14
そうですか…教えていただいて本当にありがとうございます。
実は息子は他に持病があり、これ以上病気が増えるのかと思うと辛いです。
持病については、ここで書くのはやめときます。この病気は、差別がまだあるので、病院の先生は持病として書かなくていいと言われています。軽度なので、なおさら書かなくていいらしいです。
こちらで、相談してよかったと思います。
期末試験が終わったら眼科へ行きますね!
16  名前: 記憶にないな :2016/06/20 15:07
>>7
>それで確かめるだけだよ。私は最後に検査したのは妊婦の時だったけど、みなさんやらなかったのか?
妊婦は17年前、一度しか経験が無いけど、やった記憶が無いな。
何で妊婦でやるんだ??
胎児に影響するかもしれないからか?
17  名前: 遺伝 :2016/06/20 15:15
>>16
遺伝性のものだからじゃないかな
女性には少ないけどね。

X染色体のどちらかが陽性でも、症状は出ないから。
だから、男の子のほうが多い。
トリップパスについて





高校 色覚異常の検査
0  名前: 心配 :2016/06/19 10:24
高校1年の息子が、高校での色覚の検査で、色覚異常の疑いとなり息子は、1つだけ分かりにくかったと言っていました。
検査の先生は、まぁ大丈夫だと思うから眼科へ行ってもどっちでもいいよと言ったそうですが、結果用紙には、色覚異常の疑いがありましたので眼科受診をお勧めしますという所に◯が付いてました。
もうすぐ期末試験があるので、終わったら眼科へ行くつもりです。
皆さんのお子さんや、知り合いの方で同じようなことがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
13  名前::2016/06/20 12:20
>>12
ありがとうございます!
さっそく、youtubeで色覚検査やってみました。
私、98の9が形が丸みがあるので一瞬ですが8に見えました。
息子にも、やってもらおうと思います。
もし、色覚異常者だった場合ですがこれからの健康診断などの用紙に持病として、書かないといけないのでしょうか?
息子は、普通の会社員になると思います。
14  名前: ぷつぷつ数字 :2016/06/20 12:28
>>13
>もし、色覚異常者だった場合ですがこれからの健康診断などの用紙に持病として、書かないといけないのでしょうか?


うちの子の場合ですが、持病などの欄には書いていません。
眼科医によると、そういう扱いをするレベルでもないとの事でしたので。

主さんも眼科医に聞いてみた方が良いかと思います。

学校の資料などは、「気をつけてほしい事」とか、その他みたいな欄に書いています。
新年度には、家庭訪問や懇談の時に、担任に言うようにはしています。
15  名前: 主 〆ますね :2016/06/20 12:40
>>14
そうですか…教えていただいて本当にありがとうございます。
実は息子は他に持病があり、これ以上病気が増えるのかと思うと辛いです。
持病については、ここで書くのはやめときます。この病気は、差別がまだあるので、病院の先生は持病として書かなくていいと言われています。軽度なので、なおさら書かなくていいらしいです。
こちらで、相談してよかったと思います。
期末試験が終わったら眼科へ行きますね!
16  名前: 記憶にないな :2016/06/20 15:07
>>7
>それで確かめるだけだよ。私は最後に検査したのは妊婦の時だったけど、みなさんやらなかったのか?
妊婦は17年前、一度しか経験が無いけど、やった記憶が無いな。
何で妊婦でやるんだ??
胎児に影響するかもしれないからか?
17  名前: 遺伝 :2016/06/20 15:15
>>16
遺伝性のものだからじゃないかな
女性には少ないけどね。

X染色体のどちらかが陽性でも、症状は出ないから。
だから、男の子のほうが多い。
トリップパスについて





子どもの担任の年齢
0  名前: 駄スレ :2016/06/19 13:18
子どもの担任の先生ですが、懇談の時もいくつなのだろうと思いながら見てしまいます。(大きなお世話だけど)
知ってるママさんにきいたら
「私 直にきいちゃったよ(笑)
ひ・み・つってはぐらかされたんだけどね」て。
つか、ひ・み・つって女性ならまだしもお爺ちゃんじゃねーか。

公立の先生なら大体60でお辞めになりますよね?
にしては老けて見えます。
うちの義父(80手前)と変わらない見た目。寧ろ義父の方が若く見えるかも。
因みにいろんな意味で副担が可哀想になってくるタイプの先生です。
いい加減就職難の新規採用に貢献したらいいのに。
6  名前: あは :2016/06/20 12:28
>>1
娘の担任の先生(いい先生です)、ほぼ白髪だからか、おじいちゃんに見える。
娘に聞いたら、「でもまだ49歳だよ」って。
えーー、私と1つしか違わない!

でももしかして自分も、はたから見たら、結構な歳に見えてたりするのかなと、ちょっと思ったり…。
7  名前: そう? :2016/06/20 12:41
>>4
小学校の女の先生って、かなりの確立でブスが多いように感じるが・・。

保育士さんは、確かに可愛い人が多いね。
8  名前: 新卒 :2016/06/20 12:48
>>4
小学校の新卒で入ってきた若い先生はすっごく可愛い。
ここ数年で3人くらいいたんだけど、ただのジャージもとっても可愛く見える。
けど中年になると貫禄がついちゃって、ザ・おかん、ザ・おばちゃんな人が小学校では多いような。

私が通っていた高校では50代の先生とかもすごくおしゃれでスタイルもよくて素敵だったので、小学校・中学校・高校で先生の服装だったり、おしゃれに気を遣うのも違うのかな。

小学校では生徒と一緒に体育のダンスの練習したりもするし、おしゃれしている場合じゃなくなっちゃいますもんね。
9  名前: あたり :2016/06/20 14:02
>>7
うちの中学生の担任
めっちゃ可愛い先生。顔も中身も。
因みに20代まだ前半だと思う。



>小学校の女の先生って、かなりの確立でブスが多いように感じるが・・。
>

ごめんこれはちょっと思うw



>保育士さんは、確かに可愛い人が多いね。
10  名前: まぁまぁ :2016/06/20 14:57
>>1
中2の娘の男性の先生は30後半ぐらいかな。
幼稚園ぐらいのお子さんが二人いらっしゃる。
一見爽やかに見えるんだけど、委員をしてる子が大好きなちょっとあからさまタイプ。

高1息子の先生は新卒小柄のめっちゃ可愛い先生。
大丈夫なのか〜と心配になったのだけど、
話し方も考え方もしっかりしてて安心した。

二人ともそう悪くはないかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2352 2353 2354 2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366  次ページ>>