育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
70771:子供自身のやる気(13)  /  70772:タ隍ヒソイ、チ、网、、゙、ケ、ォ。ゥ(6)  /  70773:タ隍ヒソイ、チ、网、、゙、ケ、ォ。ゥ(6)  /  70774:市町村民税所得割額非課税(7)  /  70775:市町村民税所得割額非課税(7)  /  70776:バイキング金曜日で(1)  /  70777:夢はどこまで応援する?(5)  /  70778:チ、ナコ(4)  /  70779:自宅に冷凍庫がある家ありますか?(20)  /  70780:下世話な疑問。下ネタ(43)  /  70781:なくなった親にはしんだら会えるの?(50)  /  70782:女子生徒、妊娠で休学させるの、まずい??(50)  /  70783:靴の穴あけ依頼 教えてください(8)  /  70784:銀行の窓口(22)  /  70785:中学生 部活に入らずクラブチームに(24)  /  70786:乙武の奥さん(31)  /  70787:ランチした次の日は寝込む(20)  /  70788:Tシャツどこで買えばいい?(14)  /  70789:瞳の色(17)  /  70790:瞳の色(17)  /  70791:からかわれる息子(16)  /  70792:【駄】あなたのご家族は誰に似てる?(26)  /  70793:PTA役員会議どこでやりますか?(35)  /  70794:水着用の短パン?(4)  /  70795:水着用の短パン?(4)  /  70796:朝食を食べ過ぎな気がする(8)  /  70797:言外に匂わす人(10)  /  70798:言外に匂わす人(10)  /  70799:新聞の世論調査?(4)  /  70800:新聞の世論調査?(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2353 2354 2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366 2367  次ページ>>

子供自身のやる気
0  名前: 子供のやる気 :2016/06/23 02:11
よく親がまったく子供に無関心な家なのに子供は自分でやる気を出して死ぬほど頑張る子いますよね。

あれってどうやったらそうなるんだろう。

たいていの家は親が多少情報を与えたり、はっぱかけたりすると思う。
塾の先生にの言葉かけあったり。
それで子供にもしないといけないスイッチが入ると思うんだけど親が皆無のところ、すごい。

例えば毎日の勉強やテスト。
塾一切行かず親も皆無のお家。
勉強が趣味でなければ、苦手な教科もあるでしょうに、だいたい平均して100点近くをとれる子ってのは逃げずに何度も繰り返して取り組んでるんだと思います。
もともと頭がいい、理解しやすい子でも苦手なところはしんどくなるはず。

教えてくれる人がいればいいけど、塾も行かず一人でしてる場合自分との闘いですよね。
もういいか、これでとは終わらせずに、自分でわかるまでひたすら取り組む。
要点も、要領もいい子。

まだ中1や中2でできる子ってすごいと思う。

近所の子がそうだけど羨ましい。
9  名前: 我が子 :2016/06/24 11:07
>>1
我が子が塾無しでそのタイプだと思うけど。
死ぬほどは頑張ってはない。
普通位には頑張ってるかな。
授業で9割は完璧に理解出来てるから、不安な残り1割を家でやればいいような感じだと思う。(割合は例ですが)

理解力があるのと、成績上位の子達(10位以内の男女)で点数を教え合うので、お互い刺激を受けているようです。

あと、塾に行かなくても担任に恵まれると頑張れる子になるかも。
10  名前: 同じ :2016/06/24 12:11
>>6
上の子には「勉強しなくて大丈夫かしら」と心配になるけど、下の子は「そんな無理しなくてもいいよ」と心配になる・・・
性格そのものが違うんですよね。基本、勉強ができる下の子は負けず嫌いです。
そうそう、テレビの見方が全然違いますね。
クイズ番組で必死に答えようとする下の子に対して、たぶんな〜〜〜〜んも考えてなさそうな上の子。
すごく対照的で面白いですよ。
下の子は、わからないことが悔しいようです。あと、成績や運動でも、自分の心の中でライバルを作ってるみたいですね。「あの子には負けたくない」って。
テストの成績なんかの、数字がぱっと出るものに対して、すっごく「今度はもっと上を目指す!!」という気持ちが強いですね。
11  名前: あるある :2016/06/24 12:36
>>3
>私は学年で女子ならトップ(年代的に1学年12クラスとかの時代)だったけど
>親は全く無関心。なんか勝手にやっていい成績取ってるわ—って感じ。
>弟が中学に入って普通の子で初めて「テストって100点が普通じゃなかったの?」とか言ってたから。



比較するものがないから、親は皆そうだと思ってるんですよね。
私の親は、成績表の見方が分かってなかったみたい。


うちも弟が中学に入ってから「この3て何?」って
聞いてきたよ。
12  名前: 子供のやる気 :2016/06/24 14:30
>>1
通帳を見るのが楽しいように、テストが上がるのが楽しみで〜なんて素敵なんでしょう。
そんな子に育ってくれたら、本人は楽しんでるからいいですよね。
もともともってるものとか、本人が知りたいとか、少し趣味っぽいのですね。
だから自分で頑張れるのかぁ。
知らないことを知りたいってことや、順位をあげるってことが趣味だったら、もういうことないですね。

そんな風に育ってくれたらよかったんですが、そんなことには興味を持ってくれずです。

どうやって家庭で親は接したり、どんな環境で毎日過ごしてたら子供自身がそういうことを趣味になるのか、すごく知りたいなあ。

そうなってくれたら親は苦労しないですね。
みなさん意見ありがとうございました。
13  名前: 個性 :2016/06/24 14:51
>>12
6番にレスしたものです。

親の働きかけと性格は関係ないかも。
たまに、「私は子供が興味を持つように小さなころから自然と触れ合わせました」なんて人もいるけど、それで子ども自身が興味を持つかどうかも…?
うちも小さなころからプラネタリウムに行ったりキャンプに行ったりしてるけどね。

と言うのは、やる気が出ない上の子。
この子のやる気スイッチは高校生の未だ見つからず。

おそらく下の子よりも地頭は良いように思う。でもやらない。

先日の会話

長男:「俺が本気になったことがないと思ってんの!?」(厳しめの口調)
私:「いや、そんなことはないよ、たまには頑張ってると思うよ」(うんと言うとすねそうだしね)
長男:「いやー、実際本気になったことはないんだけどね」
私:「ないんかい!!」(心の声)

何度も何度も本気を出してほしいと願ってきたけど、もう諦めてる。

やる気のある方の子の話じゃなくてごめん。
やる気がある子は勝手にやるし、親はあんまり関係ないような気がする。
トリップパスについて





タ隍ヒソイ、チ、网、、゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ・タ・皃ナ、゙ :2016/06/22 13:12
テカニ皃ャソ?ホスミト・、ォ、魴「、?ネ、、、ヲ、ホ、ヒ。「
フイ、ッ、ニエョ、熙゙、サ、

、サ、皃ニ、エネモ、ケ、皃ニハツ、ル、ハ、ッ、ニ、マ、ネサラ、ヲ、ホ、タ、ア、?ノ。」

ウァ、オ、ハ、鬢ノ、ヲ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
ソイ、゙、ケ。ゥツヤ、チ、゙、ケ。ゥ
フタニ?マハロナ釥熙筅「、熙゙、ケ。」
2  名前: 私は :2016/06/23 22:05
>>1
○時過ぎたら寝るとメールして寝ちゃいます。
3  名前: 起きてるよ :2016/06/23 23:30
>>1
専業なので、基本起きてます。
どうにも眠かったら、ソファでうたた寝することもあるけど。

翌朝弁当作りなんかで早起きしなきゃとしても、たとえ睡眠2時間だとしても、寝室に引っこむことはないです。
それが仕事だと割り切ってるから。

翌日眠かったら家事済ませちゃえば昼寝も出来る身分だからね。

ただ仕事してる人ならそこまでしなくてもと思う。
家庭のために働いてるのは夫も妻も同じなんだから、自分の体調管理の方が大事だよ。
4  名前: うん :2016/06/23 23:41
>>1
眠い時は寝ちゃうよ。
寝るのを我慢して旦那の帰りを待って起きてるって事は、まずないです。
旦那も眠かったら寝てなーって言う人なので。
5  名前: ソファーで :2016/06/23 23:42
>>1
リビングで寝る。
寝るというか、横になる。

基本的に玄関やリビングの開く音で
目が覚めるタイプなので、横になって待つことは多い。

ちょっと横になるから寝てたら起こして!
とメールなり書き置きしておけばいいさ。
うちは24時帰宅、5時起床とかよくあるから
22時になったらソファ寝るようにしてる。

ご主人、帰宅されたかな?お疲れ様。
6  名前: どこでも仮眠 :2016/06/24 14:38
>>1
起きて待ってるけど、うとうとするかもしれない。
寝てたら寂しいだろうし。
トリップパスについて





タ隍ヒソイ、チ、网、、゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ・タ・皃ナ、゙ :2016/06/23 01:38
テカニ皃ャソ?ホスミト・、ォ、魴「、?ネ、、、ヲ、ホ、ヒ。「
フイ、ッ、ニエョ、熙゙、サ、

、サ、皃ニ、エネモ、ケ、皃ニハツ、ル、ハ、ッ、ニ、マ、ネサラ、ヲ、ホ、タ、ア、?ノ。」

ウァ、オ、ハ、鬢ノ、ヲ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
ソイ、゙、ケ。ゥツヤ、チ、゙、ケ。ゥ
フタニ?マハロナ釥熙筅「、熙゙、ケ。」
2  名前: 私は :2016/06/23 22:05
>>1
○時過ぎたら寝るとメールして寝ちゃいます。
3  名前: 起きてるよ :2016/06/23 23:30
>>1
専業なので、基本起きてます。
どうにも眠かったら、ソファでうたた寝することもあるけど。

翌朝弁当作りなんかで早起きしなきゃとしても、たとえ睡眠2時間だとしても、寝室に引っこむことはないです。
それが仕事だと割り切ってるから。

翌日眠かったら家事済ませちゃえば昼寝も出来る身分だからね。

ただ仕事してる人ならそこまでしなくてもと思う。
家庭のために働いてるのは夫も妻も同じなんだから、自分の体調管理の方が大事だよ。
4  名前: うん :2016/06/23 23:41
>>1
眠い時は寝ちゃうよ。
寝るのを我慢して旦那の帰りを待って起きてるって事は、まずないです。
旦那も眠かったら寝てなーって言う人なので。
5  名前: ソファーで :2016/06/23 23:42
>>1
リビングで寝る。
寝るというか、横になる。

基本的に玄関やリビングの開く音で
目が覚めるタイプなので、横になって待つことは多い。

ちょっと横になるから寝てたら起こして!
とメールなり書き置きしておけばいいさ。
うちは24時帰宅、5時起床とかよくあるから
22時になったらソファ寝るようにしてる。

ご主人、帰宅されたかな?お疲れ様。
6  名前: どこでも仮眠 :2016/06/24 14:38
>>1
起きて待ってるけど、うとうとするかもしれない。
寝てたら寂しいだろうし。
トリップパスについて





市町村民税所得割額非課税
0  名前: BK :2016/06/23 07:17
タイトルの世帯とは、簡単に言うと
どういう世帯のことでしょうか。

経済的に余裕があるとは言えない世帯と思っていいですか?
3  名前: 生保 :2016/06/24 12:32
>>1
生活保護貰っているような人でしょ?
4  名前: BK :2016/06/24 12:39
>>3
わかりました!

お二人とも、答えてくれてありがとうございました。
5  名前: 未亡人 :2016/06/24 13:02
>>1
住民税非課税ってことですよね?
うちそれだわ。

シベツ母子家庭、収入は私のパートが年収150万くらいと、遺族年金年間100万くらい。
受け取った保険金の運用の配当が年間120万くらいかな。
税金がかかるのはパートのだけだから非課税。

住民税非課税だけど、子ども(一人っ子)は中高私立一貫、大学は県外一人暮らし、バイトはお小遣い稼ぎ程度でエンジョイしてます。
6  名前: こそこそ :2016/06/24 14:01
>>1
>タイトルの世帯とは、簡単に言うと
>どういう世帯のことでしょうか。
>
>経済的に余裕があるとは言えない世帯と思っていいですか?

余裕はあまりない。
自営。持ち家。
たくさん払う年もあったけど
最近不景気。。。
7  名前: それはね :2016/06/24 14:17
>>1
>タイトルの世帯とは、簡単に言うと
>どういう世帯のことでしょうか。
>
>経済的に余裕があるとは言えない世帯と思っていいですか?


うちもですよ。
自営、母子家庭。
ガッポガッポ儲けているわけじゃないし、来年の収入だって安定していないので、キツキツで払う必要がないよに申告しています。

まあ余裕なんてないです。
トリップパスについて





市町村民税所得割額非課税
0  名前: BK :2016/06/23 22:10
タイトルの世帯とは、簡単に言うと
どういう世帯のことでしょうか。

経済的に余裕があるとは言えない世帯と思っていいですか?
3  名前: 生保 :2016/06/24 12:32
>>1
生活保護貰っているような人でしょ?
4  名前: BK :2016/06/24 12:39
>>3
わかりました!

お二人とも、答えてくれてありがとうございました。
5  名前: 未亡人 :2016/06/24 13:02
>>1
住民税非課税ってことですよね?
うちそれだわ。

シベツ母子家庭、収入は私のパートが年収150万くらいと、遺族年金年間100万くらい。
受け取った保険金の運用の配当が年間120万くらいかな。
税金がかかるのはパートのだけだから非課税。

住民税非課税だけど、子ども(一人っ子)は中高私立一貫、大学は県外一人暮らし、バイトはお小遣い稼ぎ程度でエンジョイしてます。
6  名前: こそこそ :2016/06/24 14:01
>>1
>タイトルの世帯とは、簡単に言うと
>どういう世帯のことでしょうか。
>
>経済的に余裕があるとは言えない世帯と思っていいですか?

余裕はあまりない。
自営。持ち家。
たくさん払う年もあったけど
最近不景気。。。
7  名前: それはね :2016/06/24 14:17
>>1
>タイトルの世帯とは、簡単に言うと
>どういう世帯のことでしょうか。
>
>経済的に余裕があるとは言えない世帯と思っていいですか?


うちもですよ。
自営、母子家庭。
ガッポガッポ儲けているわけじゃないし、来年の収入だって安定していないので、キツキツで払う必要がないよに申告しています。

まあ余裕なんてないです。
トリップパスについて





バイキング金曜日で
0  名前: 不愉快 :2016/06/23 07:46
全く政治に無知なオバさん2人いらないよね。
(渡辺えり、橋本マナミ)
座ってるだけだもん。

なのに不倫とか変なエッチな話題になると
いきなり語りだす。

金曜日だけチャンネル変えちゃう。
1  名前: 不愉快 :2016/06/24 13:49
全く政治に無知なオバさん2人いらないよね。
(渡辺えり、橋本マナミ)
座ってるだけだもん。

なのに不倫とか変なエッチな話題になると
いきなり語りだす。

金曜日だけチャンネル変えちゃう。
トリップパスについて





夢はどこまで応援する?
0  名前: 夢子 :2016/06/23 02:26
アスリートだったり、役者目指してたり、お笑い芸人になったり、いろんな夢を持っている人っていますよね?
それが自分の子供で、いい歳になっても、夢を追いかけてるとき、応援できますか?
先日、テレビでプロ野球選手の妻の番組を見てて、嫁も子供もいるのに、年収150万とかで、でもゆめをあきらめきれずアメリカに行った話の時、正直やめたらいいのにと思った。
でも、一生悔いに残るのは嫌なんだろうな。
みんな、どこまで応援できますか?
1  名前: 夢子 :2016/06/23 20:29
アスリートだったり、役者目指してたり、お笑い芸人になったり、いろんな夢を持っている人っていますよね?
それが自分の子供で、いい歳になっても、夢を追いかけてるとき、応援できますか?
先日、テレビでプロ野球選手の妻の番組を見てて、嫁も子供もいるのに、年収150万とかで、でもゆめをあきらめきれずアメリカに行った話の時、正直やめたらいいのにと思った。
でも、一生悔いに残るのは嫌なんだろうな。
みんな、どこまで応援できますか?
2  名前: 大抵の場合 :2016/06/23 21:21
>>1
誰が言ったか覚えてないんだけど。
夢って子供のうちは野球選手とか大きくて、次第に現実が見えてきて、夢自体がどんどん変わっていくものだって。

うちの子もスポーツしててうまいとは思うけど、うちの部のキャプテンの方がよほどうまくて、その時点でこの人にはかなわないってわかっちゃうものなんだよね。

なんで夢を見られる人って、夢に近い場所にいるから見られるんだと思う。
そして手が届きそうなら子供なら私は応援するだろうな。
でも、無謀なことを言ってるなら現実を見るように言うだろう。
でも言わなくても本人が一番わかるんだけどね。

お笑いに関しては賛成はしない。
芸能界自体がもうだめ。
親の庇護に切る間はやらせないだろうな。
大人になってからなら自己責任でどうぞ、だな。
3  名前: 30かな :2016/06/23 21:28
>>1
私は研究職の嘱託だったからね、40歳過ぎても嘱託の身分の人がいた。厳しいよねー。

で、一緒に働いてた同僚は、1浪して大学に入って、大学を一年留年して、大学院(修士)をでて、とある自治体の財団で働いた後、きちんと就職したのは30近かったのではないかと思う。お父さんからは、30までは好きなことをやれ、それ以降はきちんと身を固めろと言われてたらしい。

別の人で当時、38歳くらいで嘱託だった人は予備校講師を経て、今は某大学に収まってるみたい。その職についたのは45歳くらいなんじゃないだろうか
私の同級生は、45才だけどまだ講師のかけもち。
3つ上の先輩は准教授になっていた。

私は最初に書いた人のお父さんに賛成。たとえ芸能人とかそういう職じゃなくても、30歳くらいまでにはどうにかなっててほしいと思うわ。
4  名前: 博打 :2016/06/23 21:33
>>1
人の才能に一緒に夢かけて応援するのって、ある種、大博打だよね。
博打なら勝ち負けを引き受ける覚悟も必要だから、きっちり自立した生活力を自分が保てるうちは応援するかな。
一緒に夢見るに価する才能だと自分なりに判断できた場合限定だけどね。
5  名前: そうだね :2016/06/24 12:51
>>1
夢を追いかけてる間は結婚は無しだね
トリップパスについて





チ、ナコ
0  名前: 、ノ、ヲ、キ、ニ :2016/06/23 18:52
フ釭ケツシオトーマコロネス、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、ヒ。「ニア、ク、隍ヲ、ハサキ、ソチ、ナコヘラー?マコロネス、ヒ、ハ、鬢ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ

、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前: 、ノ、ヲ、キ、ニ :2016/06/24 12:16
フ釭ケツシオトー🔧マコロネス、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、ヒ。「ニア、ク、隍ヲ、ハサ👻キ、ソチ、ナコヘラー?マコロネス、ヒ、ハ、鬢ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ

、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前::2016/06/24 12:20
>>1
違法ではないから、ということでは?
3  名前: 裁判 :2016/06/24 12:29
>>1
訴えた人がいないんじゃないの?

都議も危ういからね。
4  名前: うろ覚えだけど :2016/06/24 12:44
>>1
法学部の娘が言うには政務活動費を使ったか、政治資金を使ったかの違い、あとは虚偽記載か、きちんと書いてはいるけど公私混同しているかどうかの違いだそうです。

舛添さんは東大法学部卒だけに、法をすり抜ける方法を知ってるなという感じだそうです。
本人が言っていた通り、「違法ではないが不適切」が一番あてはまっているらしいです。
トリップパスについて





自宅に冷凍庫がある家ありますか?
0  名前::2016/06/23 16:26
自宅に小型の冷凍庫を置いてる方いますか?

実は、我が家の冷蔵庫は20年にもなります。
結婚時に買ったものなのですが、まだ冷えてます。

高校生、中学生の子供がいる4人家族で360サイズでやってきましたが、さすがに限界を感じ、去年大型を購入したのに・・・現在の家に入りませんでした。

だったら、一回り小さな物に買い替えようとも思ったのですが、来年引っ越し出来る予定なので、どうしても大型の冷蔵庫が欲しい。
あと、一年我慢したいです。

ですが、去年もそうだったのですが、冷凍庫の方が限界なんです。
夏は氷枕も入れるし、一切の冷凍食品やアイスも入らなくなります。

冷蔵庫を買い替えるのは、どうしてもあと一年我慢したい・・・
だったら、単品で冷凍庫を購入しようかと思います。

小型の冷凍庫ならば、引っ越ししてからもキッチンの端に置けるし、冷凍庫ってすごく便利そう。
引っ越ししてから、大型冷蔵庫を購入して、その横に置いて使いたい。
時間がある時に、色々手作りして冷凍しておけたら仕事から帰ってからすぐに料理が出来そう。
色んな夢が広がります。

現在、色々サイトで見てみたり、実際電気店にも行って冷凍庫ばかり見ています。

自宅に冷凍庫なんて置いている家はありますか?

あるならば、それはどんな形ですか?普通の冷蔵庫みたいな扉式?
それとも、店みたいな横型?

値段やサイズも知りたいです。

外国産は3万くらいで購入できるのに、国産は7、8万するけれど、安いのでも大丈夫でしょうか?
大丈夫ならば明日にでも買いに行きたいです。

ヨロシクお願いします
16  名前: おかしいね :2016/06/24 11:44
>>13
>主の性悪が露呈しましたよ。

おかしいね この人。精神病じゃないの?
17  名前: ひゃー :2016/06/24 11:57
>>16
読解力ないんだね。
18  名前: はいはい :2016/06/24 11:58
>>17
>読解力ないんだね。

お薬の時間ですよ。
19  名前: おかしいね :2016/06/24 12:19
>>17
あんたさ、HN変えてるけど、はい〜さんだよね。

ほかの人も言ってるけど、誰もあんたの言ってる意味わからないよ。

でもね、私は主さんのお礼レス読みなおしてきたけど、分かった

最初に上げてる文「> これで冷凍食品なる物も買えるのですね」に引っかかってるんだよね?

まさか、主さんが冷凍食品をバカにしていると感じたとか?
いや、マジで、あんた病気だよ。  更年期だとしてもひどすぎる。病んでるよ。
20  名前: ん? :2016/06/24 12:33
>>19
なんだ。そういう事?
一々人の言動を逆手に取って攻撃されてると勘違いしてしまう人なんだね
たしかに病院に行った方がいいよ
急に変な人が現れてビックリしたよ
トリップパスについて





下世話な疑問。下ネタ
0  名前: 疑問 :2016/06/22 03:51
下世話な疑問です。

(40過ぎて妊娠したら?)スレを見て又知りたくなったのですが、世の中の夫婦って普段は避妊せずにHしてるの?
夫婦だけじゃなくて、結婚前のカップルも避妊せずにHする事はまぁまぁ有る事?

その辺りって、自分が付き合って来た男性次第だと思いませんか?

私の数少ない男性経験上、全ての人が妊娠を望まないのであれば「避妊」と言う人ばかりだったので、友人なんかの話の中で「お腹の上に出した」やら「妊娠してたらどうしよー」なんて話が出て来る度に「え?え?どうなってんの?」と未だに謎です。

私の言っている避妊と言うのは、あくまでも「コンドーム」です。
これが、一番確実ですよね? 事が始まったら早い段階で付けるのです。

主人と結婚してから、主人もその辺り完璧なので、そんなもんだと思い込んでいましたが、度々おかしな事を耳にする。

どうして「妊娠してたら」なーんて事になるのかな?

妊娠しても良いから「避妊しない」
妊娠したらダメなら「確実に避妊する」

それだけの話だろうに、なぜそんな事になるの?

猿ですか?
39  名前: はあ? :2016/06/24 09:47
>>13
快感だのって言ってる場合か
あなたは

快感と妊娠の重みを比較して
快感が勝つのね??

サル過ぎ
40  名前: ちかごろの :2016/06/24 10:46
>>1
近頃の若い世代(っても主やマヌケ発言してる輩が何歳くらいかわからんが)は
まともな性教育を受けてないの??

一般的な避妊方法で確実なものはどんなものがあるのか、
受精してしまう意外な状況にはどんなものがあるのか、

おそらく知らない、わかってないなーって発言多過ぎ。

学校で習わなくても今はネットがあるんだからいくらでも調べられるのに自分だけの常識を振りかざしてえっらそうに講釈垂れてるのを見ると寒々しいわ。
41  名前: 性感染症 :2016/06/24 10:55
>>40
> 近頃の若い世代(っても主やマヌケ発言してる輩が何歳くらいかわからんが)は
> まともな性教育を受けてないの??
>
> 一般的な避妊方法で確実なものはどんなものがあるのか、
> 受精してしまう意外な状況にはどんなものがあるのか、
>
> おそらく知らない、わかってないなーって発言多過ぎ。
>
> 学校で習わなくても今はネットがあるんだからいくらでも調べられるのに自分だけの常識を振りかざしてえっらそうに講釈垂れてるのを見ると寒々しいわ。
>


ちょっと横だけど。
妊娠だけじゃなくて性感染症の感染を防ぐという目的においてもコンドームは有効だと思うけどね。

夫婦間で感染はあり得ないと考えるか、考えないか。。。
それぞれだけど、自分の子どもに将来性教育する立場になったら、コンドーム使用を勧めるのが一般的なんだろうね。
42  名前::2016/06/24 11:28
>>40
聞くけど、能書き垂れてるあんたは、常に妊娠気にして来たの?

私は、別に主みたいに妊娠の心配している人は避妊をしていない猿だとは思って無いけど、あんたみたに「確実な避妊は無い」と常に思っては無かったし、妊娠したくない状況で妊娠しているかもしれないと心配になった事は無いけどね。

偉そうに言ってるけど、あんたアバズレじゃないの?
あんたの周りの女は皆、妊娠と隣り合わせの生活をしていたのか?
それが当たり前だと思ってしまってるんじゃない?

なんかさ、あまりに下半身緩い発言すぎてムカついたわ。

ふつーは、そんな事気にしないからね。
43  名前: イオ :2016/06/24 12:20
>>42
フオテホ、マテム、ヌ、マ、ハ、、、陦」
オ、、キ、テ、ォ、熙筅テ、ニ、ヘ。」

ス🔧ヌ、「、?ハセ蠑ォハャ、ホソネ、鬢?ソ、皃ホテホシア、マノャヘラ、陦」
、「、ハ、ソ、ホ、ウ、ホ・?ケ」ア、ト、タ、アクォ、ニ、篥ホシア、ャツュ、熙ニ、ハ、、、ホ、マフタヌタ、ォ、鬘「
コ」、ォ、鬢ヌ、籠エ、ル、ニ、゚、ニ、ヘ。ゥ
トリップパスについて





なくなった親にはしんだら会えるの?
0  名前: もう一度会いたい :2016/06/21 13:46
自殺して会いに行くとかじゃないです。

寿命を全うして、しんだら親に会えるのかなあと思って。
もう一度会ってみたいし話ししてみたい。

生きてる人には結局わからないことなんだろうけど…
会って謝りたいしいろんな報告もしたい。
そして何よりお礼が言いたい。
そして生きてる時辛くなかったのか聞きたい。

しんだらただの魂になって、親も子もなくなって会いたいとかも思わなくなるのかなあ。

どう思いますか?
46  名前: ホ鋗カ・茹゙・ォ・?靠サエカ :2016/06/23 21:56
>>26
シツ、マナル。ケツヲ、ヒオ??ホ、ヒ。「、「、ハ、ソ、ヒクォ、ィ、ニ、ハ、、、タ、ア、ォ、筍ゥ
47  名前: あー :2016/06/24 09:50
>>1
死んだ人は自由にさせてあげな。
もう生まれ変わってるかもしんないし。
待ってて欲しい会いたいなんてエゴだよ。
親孝行したい、お礼を言いたいなら
あなたが幸せになりな。それが1番の親孝行
自分が親なら子供に幸せでいて欲しいでしょう。
過去より未来を考えな
48  名前: 元総長 :2016/06/24 10:48
>>1
>自殺して会いに行くとかじゃないです。
>
>寿命を全うして、しんだら親に会えるのかなあと思って。
>もう一度会ってみたいし話ししてみたい。
>
>生きてる人には結局わからないことなんだろうけど…
>会って謝りたいしいろんな報告もしたい。
>そして何よりお礼が言いたい。
>そして生きてる時辛くなかったのか聞きたい。
>
>しんだらただの魂になって、親も子もなくなって会いたいとかも思わなくなるのかなあ。
>
>どう思いますか?

謝りたい感謝の言葉伝えたいということは、今、平安を取り戻し穏やかな気持ちで過ごせるようになれたからだよね。

亡くなったその後のことは、分からないけど、私のお爺ちゃんご臨終と言われたのに、生き返ったことがあり、花畑と上がる階段通り、
やさしく綺麗な声が聞こえて

まだこちらにくるのは、早いから
子供たち、働いてくれる人のところに帰るんだよと、誰かに言われたと母から聞きました。爺ちゃんは町で中学の校長だったの、働く教師を18人家のはなれで一緒にくらしていたそうな。

病院で、お爺ちゃん夢を見て、
母親に、良かったねって、抱きしめられたんだって。

自分は、この生き方でもまちがえじゃない いいんだって思ったんだって。

だから、会えると思って信じていたら、会えるんじゃないのかな。
幻想なのか夢なのか分からないけど

母は、厳格で嘘はつかない人なので
私主さんのように、思っていれば叶うんじゃないかと思うよ。
49  名前: 丹波哲郎 :2016/06/24 10:55
>>1
わたしは飼ってた犬と猫に会いたいなー。
またぎゅーっと抱きしめたいなー。
一緒に寝たいなー。

霊界ってどんな感じなんでしょうね。

会いたくない人には会いたくないけど、会いたい人(ペット)には会いたいな。
ハリウッドスターを見かけたりして、あっちでもミーハーに騒ぎ立てたりするのかしら。

なんか楽しみになってきた。
50  名前: クオチ?ケ :2016/06/24 11:28
>>48
、「、?「エヨー网ィ、ニ、ソ。「、ェ、ク、、、チ、网👃ク、网ハ、ッ、ニ。「、メ、、、ク、、、チ、网👃ホマテ、キ、ヌ、キ、ソ。」
トリップパスについて





女子生徒、妊娠で休学させるの、まずい??
0  名前: 私は・・。 :2016/06/22 06:28
今テレビで、どこかの高校で、妊娠した女子生徒を休学させたことがまずいとコメンテーターの皆さん言い放ってます。美化しすぎた、発言って感じ。

高校生で妊娠は、問題じゃないの?
早すぎる。

私は休学させるの賛成です。
下手したら、退学させられてもおかしくないのに、休学で我慢してくれるなんてなんて温情と思ってしまいます。

学校は「体育が出来ないと単位が取れない」とかそういう事を言ってるみたいだけど、それは建前であって、本当は「辞めてくれ」って言いたい所をそうやって濁してくれてるんですよね。

これ、公立、私立で違ってくるのかもしれないですよね。私立なんて、本当にこの手の問題に厳しいし。

視聴者の皆さんはコメンテーターさんとは違い、それで良しという意見が多かったみたい。

皆さんはどう思います?
お子さんの隣に、どんどんお腹が大きくなるクラスメートがいたら??
46  名前: 例えばさ :2016/06/23 23:11
>>41
体育とか球技大会や遠足は休んでも単位は貰えるし、しょっちゅう具合悪いって保健室へ行って授業は休みがちだけど単位は貰えるし、先生がやた妊娠した女子生徒を労って特別扱いしていたとする。
こんなクソ暑い中体育しなくていい、授業のほとんどを保健室で寝ててもいい、注意しようとしても具合悪いって言えば先生達は心配して何も煩い事言わない。
彼氏いるし勉強はかったるいし、妊娠すれば楽に卒業出来そうだな。彼氏とラブラブしたいし一石三鳥かも
なんて恐ろしくポジティブな発想に至る生徒が女子だけでなく男子にも現れたら怖くない?
彼女を逃がさないために妊娠させて、卒業も保証されて彼女が怒るデメリットはなさそうとかさ。
極端な例だけど、ちょっと嫌のことや辛いこと面倒臭いことが起きた時、安易に妊娠すれば良いかなってなるような風潮は防ぎたいでしょ
悪影響ってそう言うことじゃないかな。
47  名前: 甘い :2016/06/23 23:17
>>1
まずくない。
そんなこと認めたら日本はおかしな事になるよ。
制服の妊婦なんて。

産むなら休学か退学してこっそり産むべき。認めるような前例をつくったら無責任な妊娠&出産が増えると思う。
48  名前: 見学組 :2016/06/24 08:45
>>17
うちの高校生の息子は、病気で体育は見学しています。
ドクターストップなのだから仕方がありません。
レポートもありませんが、見学=授業に参加と見なし進級に影響しないそうです。
私立ではありません。
49  名前: 糞教師 :2016/06/24 09:01
>>1
高校生で妊娠はよくないと思いますが、いかなる理由があろうと妊婦を走らせるなんてことはしてはいけないです。
体育の実技を受けないと卒業できないというのは言い訳です。
うちの子も持病によりドクターストップで見学だけですが進級卒業できますもの。

教師による、ただの嫌がらせです。

難病で体育をドクターストップだった知人は、診断書を提出したのに目の前で破られ、全く同じ言い分で走らされ、難病悪化で臓器摘出し一生を潰されました。
公立トップ校で在任が長いベテランの体育教師に意見できる教師は誰もいなくて、見て見ぬふりだったそう。
病気の癖にトップ校に合格入学し、俺様の授業を受けないとは許さん、退学に追い込みたかったようです。よ
退任してからの同窓会でもいまだに気に入らないからとことん追い込んだと豪語しているそう。
私なら訴訟を起こしますけど。

結婚もできる年齢で結婚や出産を保護者が認めていて、退学や休学する旨の校則がないなら無理矢理に休学や退学をさせるのは訴訟になるし、法的には学校側が負けます。
ましてや妊婦に激しい運動を強要して、万一早産で後遺症が残ったら慰謝料と将来の補償までも請求されるでしょう。
校則や自治体条例で規定されていない限り、教師の判断ではなく法律に基づくのですから、教師も法的なことを考えて行動するべきです。
教師なら何でも許される時代ではありませんから。

休学したくなかったのは早く卒業して働きたかったなど理由があったのでしょうが、母子両方の安全を考えて休学した方がいいと、ご両親を交えて話し合うべきだったと思いますよ。
50  名前: 夢子 :2016/06/24 10:41
>>45
>たぶん好きな人の赤ちゃん欲しい。羨ましいって方が高校生だったら先にきそうな感じがする。
>
>赤ちゃんが出来たら結婚出来るかな?とか、好きな人の赤ちゃんがお腹にいたら幸せとか思う子も出てきそうだし。
>
>あなたのいう冷めてる女子もいれば、
>一定数の夢見る高校生女子はやっぱり居ると思うな。

いそう
わかる

でもそういうこって
彼氏もいなそう。

私とかそういう感じ。夢子だもん
トリップパスについて





靴の穴あけ依頼 教えてください
0  名前: どうすれば :2016/06/23 08:47
ダンスをしていてネットでそのダンスの有名店でジュースを購入しました。

そしたら靴のベルトの穴が凄く端についててちょうどいい位置でとめれないのです。
いままで同じメーカーを使ってますがこんな事初めてなのでお店に問合せ印をつけてもらえればそこから2、3ヶ所穴を開けます。送料は負担してくださいとの事でした。

で昨日も戻ってきました。
そしたら印とその外側に1つ穴があいてました。
私としてはその時によってとめる場所も変わるのでもう1つ奥にも穴を開けて欲しかったのです。

きちんの伝えなかった私も悪いとは思いますが向こうから一切連絡ないのもどうかと
もう一度開けてほしいのですが

送料も私は650円だったのに向こうからの送料は1000円でした。

またその送料払うのは抵抗あります。

高くついてしまいます。

もともと穴の位置が常識以外の場所にあいてたこと自体不良品のような気もするのですが…

それをお店に言いたいのですがこれからも購入する事を考えると言えなくています。

皆さんならどうしますか?
4  名前: ダメ元で :2016/06/24 09:38
>>1
私なら最初から不良品だったのでは?と販売元に確認する。
試し履きしたらあれ?って思わなかった?
そしたら普通に店の人に、穴の位置がもう少し違っていたら買うんだけど・・・と相談する。

それ言っても今更なので、私が主さんみたいな状況になったら、穴開けた後でもメーカーに言う。
送料負担で穴開けなおしてもらえるかもしれない。
5  名前::2016/06/24 09:41
>>1
専門店のシューズならかなり高かったのでは。
そうだとすると、サービス悪いなという感じはする。
今回の問題点は、
・今までと同じメーカーなのに、穴位置が違う。
 これは不良ではないのか。穴あけ前に問い合わせをするべきだった。
・希望の穴位置を電話で伝えるのは無理がある。図を書いて添えるべきだった。

今からできることは、上の内容を取りあえず伝えてみて、お店がどこまで対応するか聞いてみることかな。
経緯を考えると、お店は何もしない気がするけど。
今後も利用するつもりがあると伝えたら対応が違うかも。
穴は、私なら開けられそうなら自分で開けると思う。
6  名前: 主です :2016/06/24 09:54
>>1
色々なご意見ありがとうございます

電話で不良品ではとは言ったのですが、はぁはぁって感じの返事でした。
あまり言うのも伝わらない感じでしたので送ってしまったのです。

靴やさんに聞いてみたりしたのですが専門の穴明はないのでと断られたのて購入したお店に依頼したのです。

でも同じ送っても送料は相手の方が高いし穴明も納得いかないしモヤモヤしてます
7  名前: そうねぇ :2016/06/24 10:00
>>6
>色々なご意見ありがとうございます
>
>電話で不良品ではとは言ったのですが、はぁはぁって感じの返事でした。
>あまり言うのも伝わらない感じでしたので送ってしまったのです。
>
>靴やさんに聞いてみたりしたのですが専門の穴明はないのでと断られたのて購入したお店に依頼したのです。
>
>でも同じ送っても送料は相手の方が高いし穴明も納得いかないしモヤモヤしてます

消費者生活センターにそのまま言ってみては?

最低でも送料は主さんが送った分と相手が送った分の差額は返してもらえると思う。
8  名前: メーカー :2016/06/24 10:16
>>1
直接その靴のメーカーに穴の位置は不良品ではないですか?って問い合わせてみたら?
トリップパスについて





銀行の窓口
0  名前: オバサン :2016/06/23 04:10
今日行った銀行の窓口。
女性行員(パート?)が三人並んでいたのですが、50代、40代、30代と思われ若い子がいない!

50代は、肩下のパーマで頭頂部だけ後ろに結んでいて隠れ白髪が丸出し。

銀行の窓口って、銀行の顔で若い子が並んでいるイメージだったけれど、今は違うのかな〜

皆さんの近くの銀行はどうですか?
18  名前: 低賃金 :2016/06/24 09:19
>>10
>銀行と医療関係は、せめて30分は通勤にかかるくらいの距離のあるところに配属してほしい。


パートにそんな通勤時間かけたくない・・・。時給安いのに合わないよ。
19  名前: 都会 :2016/06/24 09:21
>>16
>絶対と書いてるけど、あなた全部の銀行見たの?
>ブスが多い県にお住まいなのかもね。


いや、銀行よりもいい企業がたくさんあるんじゃないの?

田舎じゃ銀行は良い方の就職先だから、ミスなんとかって子がいたりする。
20  名前: よっぽど :2016/06/24 09:24
>>17
銀行に恨みがあるんだね。
それとも、銀行員に妬みかな?
銀行員ってお給料いいからね。
他に勝つところないから、ブスとかの悪口しか言えないのね。
21  名前: たしかに :2016/06/24 09:28
>>1
年配のパートさん多くなったわ。
子育て終わって復帰したんだろうね。
色々気が利いて頼みやすい。
ただ若い子もいるのよ。
窓口にいないでむしろ後ろにいるから社員さんなんだろうなと思ってる。
きれいかどうかは微妙だけど、みんな丁寧で知的だね。
22  名前: 見かけはいい :2016/06/24 09:29
>>14
馬鹿っぽく見えても無愛想でなくて、仕事ができればいい。

割合若くてハキハキして普通にかわいい窓口のお姉さんに二度も書類間違われてしまったわ。
ゆうちょも合わせると三度よ。
トリップパスについて





中学生 部活に入らずクラブチームに
0  名前: どうなの :2016/06/22 19:23
うちの子供中学生なんですが、学校の部活に入部しないで地元のクラブチームに入ったという子が何人かいます、サッカー少年達です。
これって例えば高校受験の時部活3年間続けてきた人とクラブチームで3年間やってきたという人では高校側からみたら差があったりするんでしょうか。
20  名前: 高レベルのみ :2016/06/23 23:48
>>19
>クラブチームの成績も、普通に公立中学の内申書に書いてもらえたよ。
>
>英検漢検、ボランティア活動などと同じ、「学校外での活動の記録」とかなんとかいう項目のところに。
>
>これって、地域の差があるの?
>
>でも英検漢検などを記す欄は、きっとどこの地方でもあるよね?

面接のときに面接官に提出する自己推薦書にはいろいろ書けたかも。検定やら資格やらボランティア活動やらクラブチームやらね。
でもうちの地方の内申書には特記事項って欄があり、ここには全国大会出場入賞や海外ピアノコンクール入賞レベルは書いてもらえる。
だからクラブチームで全国大会入賞の場合のみ、ここに書いてもらえるはず。
21  名前: 逆に :2016/06/24 00:29
>>1
外部のクラブチームに行くのは
別にご自由にどうぞ

ただ、

クラブチームの練習時間に間に合うよう早退とか
土日の練習はクラブチームに行くから休むなどといった
中途半端な参加を認めない部活ルールのため

クラブチームに通ってて校内の運動部に入れない子が
親が言うからいやいや内申のためだけに
クラブチームの練習に影響しない文化部に入部

おとなしい子たちを馬鹿にしてるし
部長の言うことは聞かない
その文化部の部活動を真剣にやらない
おしゃべりしてるだけ

だらだらクラブチームの練習に行く時間まで
時間をつぶすだけ

かなり迷惑しています
ほんとやめてほしい
22  名前: 実績が全て :2016/06/24 06:19
>>14
一度詳しく書いたけど人のことだから辞めたのね
落ちた子は一般で合格してます。
二人とも小学校からずっと一緒で目立つので
長距離短距離だけなら落ちた子の方がダントツで優れているのもわかっています。
人格は二人とも同じくらい素晴らしいです。
こちらの推薦は、学力試験なしです。
面接・内申・小論文のみ。
内申が激しく物をいう、そういう県なんです。
23  名前: 公立優位 :2016/06/24 09:02
>>15
>公立だといくらスポーツが強い高校といったって、野球にしてもサッカーにしても力入れ具合は限界があるというか、私立の比じゃない。
>クラブチーム入ってたからというより、本番の入試のテスト結果でその二人は合否の差がでたのでは?
>私立なら有無言わせずクラブチームをとるけど、公立は間違いなく入試結果最優先でほぼ決まる。内申なんて結局参考程度のところが多い。

私の住んでる県は、野球もサッカーも公立高校が強い。
入試前に上手い中学生にすでに声がかかってて、よほどひどい点を採らなければ合格できる。
(例えば、普通に一般入試で受験すると330点ぐらいじゃないと合格できないのに250点程度で合格できる)

団体競技なら、弱いチームに在籍していたら目に留まらない可能性が高いから、クラブチーム所属の方が有利になると思う。
24  名前: あるみたいね :2016/06/24 09:19
>>19
何番でレスしたか忘れちゃったけど、差があるみたいだね。
私の県は、県大会出場以上で内申の加点になるけれど、部活に所属してるだけで1ポイントつくという地域があるようですね。

実際、当日点とれば内申書なんてそんなに気にしなくてもいいみたいだと思います。うちの県の場合は。。
トリップパスについて





乙武の奥さん
0  名前: 余計なことですが :2016/06/22 23:29
さっきテレビで見たのだけれど、以前の事件いらい、夫が家にいる事が多くなり、家事と育児と夫の世話で疲れ切ってしまったらしい。
別離?
なんで3人も子供作った(つくったんだよね?)んだろう。確かに賢い子が産まれそうだが。
経済的に余裕があるなら、ヘルパーさんとか頼めないのだろうか。
結婚=介護だもんね。

夫が外泊してくれるとほっとしていた、だって。
27  名前: じゃあさあ :2016/06/24 08:11
>>24
>>子供作る時点では夫婦間がうまくいってたから、しかないと思うが?
>
>
>
>若気の至りっ…本能の赴くまま子作りしたってこと?

離婚した夫婦ってみんなそうだと思ってるの??
思考能力なさすぎだよ?
28  名前: シモラー :2016/06/24 08:15
>>25
>どうして悪い方に持っていくのかねぇ・・
>思考がおかしいよ。
>呆れる。

他スレのシモネタに喰いついてたヤツだよ、こういうのって。
あっちの主かも。

シモ話が大好きで、なんでもかんでもそれに関連付けて考えるんだよ、きっと。

可哀相な頭なんだから、許してやろう。
29  名前: まぁ :2016/06/24 08:40
>>13
>奥さんの手で全部世話するんだから、人数が増えればそれだけ手間がかかる。
>子供プラス乙武さんじゃ、大変でしょう。
>洗濯物だって食事だって、一人増えると手間は2倍だよ。



だよねぇ。

乙武さん、奥様から別居したいと言われた時に、別居を嫌がったんだよね。
世話してくれる人居なくなるのは困るんだろうね。
今は、事務所で独りで生活しているみたいだよね。
30  名前: 良かったのでは? :2016/06/24 08:41
>>1
奥さんも乙武の世話は嫌になっちゃったんじゃない?
乙武はお金は持ってそうだから、養育費をもらって離婚するってのは奥さんにとってはこの上ないいい事だと思う。
31  名前: 奥さん気の毒 :2016/06/24 08:54
子ども三人いて、夫が障害者って大変だと思うよ。

下の子まだ1歳で、上の子は私立小だよね?手のかかる子三人食べさせて勉強見て寝かしつけたと思ったらダンナが帰ってきて「私疲れたからあとは勝手にお願いね」じゃ済まないでしょう。

着替えからお風呂、トイレの世話まで必要でしょうし。

それでよ今までそれができていたのは夫婦の信頼関係があったからだよね、きっと。

今回の事件でそれがなくなった。

今じゃ仕事もろくにない、オレ様な夫。そしてものすごく手がかかる。不倫する。

離婚になって当然だと思う。
トリップパスについて





ランチした次の日は寝込む
0  名前: はあ :2016/06/22 19:33
今週は珍しく2回もランチ行った。
で、間にスポクラでの運動を挟んだら、すごい疲れてしまって、
ランチの次の日は寝込んでしまいました。
なんでこんなに体力ないんだろう。

そんなに遠出もしてないのに、ただ食べて話してただけなのに、なんで疲れるんだろうなあー
16  名前: あたしゃ :2016/06/23 21:49
>>1
ランチはまだ楽しければ、救いがある。

あたしは子どもの試合の応援がめちゃ疲れる。
うちの子がミスしたときなんかもう、、、、!!!
ランチなんてたった2、3時間だけど
応援は丸一日。
しかも送迎、差し入れ等の気遣い合戦。
それを土日、毎週行くの。
熱中症になってるのかな。2日くらい寝込む。
なので私が活動的になるのは水曜日からよ。
17  名前: 横か :2016/06/23 21:51
>>1
>今週は珍しく2回もランチ行った。
>で、間にスポクラでの運動を挟んだら、すごい疲れてしまって、
>ランチの次の日は寝込んでしまいました。
>なんでこんなに体力ないんだろう。
>
>そんなに遠出もしてないのに、ただ食べて話してただけなのに、なんで疲れるんだろうなあー

会社の同僚たちと久しぶりにランチして、
その中の一人がすごく楽しかったらしくて・・でも
すい臓悪いのがたまたまその時にか爆発して、
1週間寝込まれて仕事に大変な支障が出た
命がけのランチだった
これはちょっと違う話か
でも皆持病が爆発しだすお年頃だからな
18  名前: 私は :2016/06/23 21:51
>>14
仕事のほうが、ランチより楽だわ。
気の使い方がちょっと違うんだよね。
19  名前: ヨコですが :2016/06/24 07:51
>>16
わかるよー。
でも子供にとっても、実は母にとっても、良い思い出になるよ。
がんばろ。
20  名前: パート :2016/06/24 08:35
>>6
>寝る暇と許される環境があるんだろうね。



まぁ、主さんさんが、働かなくても生活出来る収入がご主人にあるんだよ。


嫌味言ってないで、がんばって働きなさい。
トリップパスについて





Tシャツどこで買えばいい?
0  名前: 四十路 :2016/06/23 03:44
通販でもいいんですけど
おすすめのTシャツあったら
ブランドなどおしえてください

すぐによれよれにならないようなやつで
比較的安いやつなら
ありがたいです。

この夏、着る服がありません(つД<)・゚。
10  名前: 通販頼んだ :2016/06/23 20:27
>>1
調度、セシールでTシャツを注文したところ。私の場合は部屋着用だから安さ優先。
しまむらのを買ったらすぐにケバケバになってしまったので、同じような価格帯のセシールはどうかな?と思いつつ。

プリントが胸の真ん中にあるのは好きじゃないんですよね。セシールのは裾にだけとかあるのでデザインでも選んだつもり。

26日までは5000円以上買い物で1000円のクーポン付きで、初回利用なら送料無料。これらを利用して、ブラトップもついでに買って、6点を5000円で買いました。

後は質がどうかだなぁ。
11  名前: かった買った :2016/06/23 21:59
>>2
>生協のスクロールという通販。
>
>千円ぐらいで一枚で着られるようなのが買える。
>インナーにもアウターにもいいような無地のもあるよ。
>
>ちょっと肌触りがよさそうなのは四千円ぐらいするけどね。
>それでも高くはないと思う。


スクロールのはAラインで体のラインをひろいにくいので
愛用してます。数年まえから、毎年6枚くらい買い
いまは買いすぎて、だいぶたまりました。
一年中着てて、劣化もさほど感じないです。

おすすめです
12  名前: 普通に :2016/06/23 22:47
>>1
ユニクロのTシャツ、ワンシーズンならよれよれにならないけどな〜
13  名前: 横だけど :2016/06/24 00:35
>>12
>ユニクロのTシャツ、ワンシーズンならよれよれにならないけどな〜

ワンシーズンでよれよれにならないのは当たり前に考えたい。
大量生産大量消費は悲しい文化。特に、オーガニックでない綿は。
14  名前: ケースバイケース :2016/06/24 07:46
>>1
どんな感じがいいかによって違うんじゃないかな。
女っぽいのがいのか、カジュアルがいいのか
きちんとしたのがいいのか。
私はカジュアルなのはランドリーで買ってる。
可愛いのあるし。
スーツのインナーでいけるようなのはデパートで探すし
部屋着〜近所くらいならユニクロ。
トリップパスについて





瞳の色
0  名前::2016/06/22 05:29
ハーフとかじゃない日本人でも、瞳の色が周りと違う人っていますね。
明るくてきれいな茶色とか
グレーっぽいとか緑っぽいとか。

あれはどうして?うらやましい。
カラコンいらないですね。
ハーフじゃないのになんで?
13  名前: 私的に :2016/06/23 21:27
>>1
>ハーフとかじゃない日本人でも、瞳の色が周りと違う人っていますね。
>明るくてきれいな茶色とか
>グレーっぽいとか緑っぽいとか。
>
>あれはどうして?うらやましい。
>カラコンいらないですね。
>ハーフじゃないのになんで?


茶系の瞳は嫌いだ
14  名前: 義理兄 :2016/06/23 21:28
>>1
日焼けで目の色が外国人みたいになってます。

>ハーフとかじゃない日本人でも、瞳の色が周りと違う人っていますね。
>明るくてきれいな茶色とか
>グレーっぽいとか緑っぽいとか。
>
>あれはどうして?うらやましい。
>カラコンいらないですね。
>ハーフじゃないのになんで?
15  名前: でも :2016/06/23 21:40
>>13
>茶系の瞳は嫌いだ

日本人の目は茶系ですよね。
16  名前: あー :2016/06/23 21:49
>>1
私も瞳が茶色いです。
黒目の部分も大きいので、カラコン?とよく聞かれます。

くっきり二重で大きい目だけど、ハーフ顔ではないです。
兄はハーフ顔(JOYっぽい顔)だけど瞳は黒い。
何でですかね?

太陽光に弱いので、眩しい時はサングラスが必須です。
そんなに羨ましいですかね?
17  名前: ブルー :2016/06/24 06:57
>>1
>ハーフとかじゃない日本人でも、瞳の色が周りと違う人っていますね。
>明るくてきれいな茶色とか
>グレーっぽいとか緑っぽいとか。
>
>あれはどうして?うらやましい。
>カラコンいらないですね。
>ハーフじゃないのになんで?

私はブルーがかった黒の瞳。
よく言われます。
トリップパスについて





瞳の色
0  名前::2016/06/22 22:42
ハーフとかじゃない日本人でも、瞳の色が周りと違う人っていますね。
明るくてきれいな茶色とか
グレーっぽいとか緑っぽいとか。

あれはどうして?うらやましい。
カラコンいらないですね。
ハーフじゃないのになんで?
13  名前: 私的に :2016/06/23 21:27
>>1
>ハーフとかじゃない日本人でも、瞳の色が周りと違う人っていますね。
>明るくてきれいな茶色とか
>グレーっぽいとか緑っぽいとか。
>
>あれはどうして?うらやましい。
>カラコンいらないですね。
>ハーフじゃないのになんで?


茶系の瞳は嫌いだ
14  名前: 義理兄 :2016/06/23 21:28
>>1
日焼けで目の色が外国人みたいになってます。

>ハーフとかじゃない日本人でも、瞳の色が周りと違う人っていますね。
>明るくてきれいな茶色とか
>グレーっぽいとか緑っぽいとか。
>
>あれはどうして?うらやましい。
>カラコンいらないですね。
>ハーフじゃないのになんで?
15  名前: でも :2016/06/23 21:40
>>13
>茶系の瞳は嫌いだ

日本人の目は茶系ですよね。
16  名前: あー :2016/06/23 21:49
>>1
私も瞳が茶色いです。
黒目の部分も大きいので、カラコン?とよく聞かれます。

くっきり二重で大きい目だけど、ハーフ顔ではないです。
兄はハーフ顔(JOYっぽい顔)だけど瞳は黒い。
何でですかね?

太陽光に弱いので、眩しい時はサングラスが必須です。
そんなに羨ましいですかね?
17  名前: ブルー :2016/06/24 06:57
>>1
>ハーフとかじゃない日本人でも、瞳の色が周りと違う人っていますね。
>明るくてきれいな茶色とか
>グレーっぽいとか緑っぽいとか。
>
>あれはどうして?うらやましい。
>カラコンいらないですね。
>ハーフじゃないのになんで?

私はブルーがかった黒の瞳。
よく言われます。
トリップパスについて





からかわれる息子
0  名前: おしえと :2016/06/15 13:41
高学年息子。いつもは仲良く遊んでいるのに、たまにみんなにからかわれるというか、標的にされます。
それは幼稚園からずっとです。
何人かが息子を標的にすると、周りもそんな感じになってしまいます。
仲良しメンバーで代休に出かけたりして楽しく過ごしたのに今日は馬鹿にされたと怒って公園から帰って来ました。いつもはいろいろ話してくれますが、今日はかなりダメージを受けたようでした。
高学年になり、クラスも離れたので 今度からなるべく新しい友達と遊びなさい(すでに遊んでますが)とアドバイスをしました。
とにかくそのメンバーとは接点が多すぎて全くつき合わないことは無理だし、きっとまた仲良くするんだと思います。
男の子は自分より弱い者を作りたいんでしょうかね。
中学に行っても逆転なんて無理なんでしょうか。
からかわれない方法ありますか?
息子は早生まれで背が低めです。頭はよく、クラスでもどちらかというと盛り上げ役です。
12  名前: がんばれ :2016/06/24 01:44
>>1
中学で女の子にもてる子は勝ち組だと思う。

それまでに、もっと知性を養い
盛り上げ役も人を選んでやるように
心がけるのがいいかもね。

落ち着きと知性で勝負だ!
13  名前::2016/06/24 05:31
>>1
前にも同じことでスレ立てたでしょ。しかもそんなに時間経ってない。レスしたからよく覚えてる。

不安なのはわかるけど、何度相談しても同じだよ。それに前に丁寧に答えた人たちに失礼だよ。
14  名前: そろそろ :2016/06/24 05:42
>>1
そろそろ友達を選ぶようになってくると思いますよ。

頭にくるようなからかいをしてきたり、
バカにするようなことを言う子とは
なんとなく遊ばなくなってきます。

いろいろ言ってきた相手の子もそれを察知するのか、
我が子に頭がくるような子は言わなくなってきていました。

高学年にもなれば、しっかりしてきます。
からかわれても、からかわれても、ヘラヘラ一緒に遊んでいるようであれば、要注意かも。
15  名前: 。ゥ :2016/06/24 06:48
>>1
・ッ・鬣ケ、ホタケ、?螟イフハ、ホ。ゥ、ソ、、、ニ、、
ソヘオ、シヤ、タ、キ。「、ォ、???ハ、👃ニ
、ハ、、オ、、筅ケ、?ャ。」
16  名前: マァ :2016/06/24 06:52
>>15
無理矢理盛り上げ役やらされているのかも。
でも、スレたてっぱなしだから、たいした事じゃないんじゃないかな。
トリップパスについて





【駄】あなたのご家族は誰に似てる?
0  名前: なんちゃって :2016/06/22 14:22
贔屓めOK。
あなたのご家族は誰に似てますか?
または似ていましたか?(過去形OK)

うちは

夫…高島兄
私…菅野美穂でした。只今復元中
息子…更に小さい佐藤健
娘…垢抜ける前の石原さとみ
22  名前: 微妙な一家 :2016/06/23 21:55
>>1
夫…野球の伊良部投手。もしくは、柔道山下に敗れたラシュワン
私…若い頃は早見優
息子…武井壮
娘…武井咲か堀北真希
23  名前: ほーい :2016/06/23 22:02
>>1
夫 山田孝之
私 渡辺満里奈
息子 ??
娘 志田未来

息子だけ該当者がいない。
ハーフっぽい顔です。
24  名前: うーん、 :2016/06/23 22:06
>>1
旦那 イノッチ
私 阿佐ヶ谷姉妹
娘 すみれ
25  名前: 晴れ時々ぶた :2016/06/23 22:27
>>1
旦那…石井一久
私 …華原朋美
長男…JOY
次男…藤原竜也
26  名前: エッセンス :2016/06/23 23:53
>>1
夫・平井堅
私・堀北真希(過去形)
娘・有村架純
息子・福士蒼汰

このラインナップだと豪華なメンバーで、とれだけ素敵な家族かと思うけど、どれもエッセンスが入ってるだけの地味なメンツ。
トリップパスについて





PTA役員会議どこでやりますか?
0  名前: 本部役員 :2016/06/21 09:42
小学校の本部役員をしています。
月にの定例会議はお昼を挟んで
飲食店で食事をしながらやります。
食事代は自腹です。
今日の会議は回転ずしでした。
会議と言ってもほとんどが雑談や
終わりの見えない討論です。

うちは裕福ではなく
就学援助を受けている身なので
食事代が結構きついです。
前年、前々年に本部役員になった
先輩ママさんが、会議のたびに
出費がきついと愚痴られてはいましたが
ここまでとは思いませんでした。
飲み物だけとか
一切注文しないという事は
雰囲気を壊してしまうので
出来ません。
早く任期が終わってほしいです。

こんな学校他にもありますか?
31  名前: 主です :2016/06/23 22:39
>>29
いえ、団体用ではなくテーブル席です。
なるべく奥の方で3グループに分かれて座ります。
ランチタイムは非常識ですよね。
店員さんは何も言いませんが
不快に思っているかもしれません。
32  名前: あらら :2016/06/23 22:43
>>31
別れたら会議にならないじゃんね。
書記さん大変。
33  名前: 質問 :2016/06/23 23:02
>>31
別れるってどういう風に?
隣り合ってるのか、席は離れてるのか気になる。
34  名前: 大丈夫? :2016/06/23 23:12
>>31
小学校本部役員
月2の定例会議
昨日は回転ずし
自分は書記

質問される度に答えてるけど
ここまで書かなくていいんだよ
フェイク無いみたいだしさ
35  名前: 、「、熙ィ、ハ、、 :2016/06/23 23:19
>>1
フ?ヒウリケサ、ホイサウレシシ、ォテフマテシシ、ヌマテ、ケ、ホ、ャノ眛フ、タ、ネサラ、テ、ニ、ソ、陦」

シ遉オ、👃チ、ホウリケサ。「サッ、キ、ニ、筅鬢、、ソ、、、ッ、鬢、ネ🍧?ア、タ、ヘ。」
トリップパスについて





水着用の短パン?
0  名前: 久々 :2016/06/22 20:22
親戚の結婚式で沖縄に行くことになったので、
10年以上ぶりに水着を買おうと思います。

最近はただ水着だけでなく
パーカーや短パンも水着売り場に置いてありますが、
あれは、あれを水着の上から着たまま泳いでいいんですか?

それともあれはビーチやプールサイド用で、
海やプールに入るときには脱いで水着だけですか?

パーカーはラッシュガード?と同じですか?
子どもが学校で着てるのはフードはついてませんが。

短パンはてろんとしたベージュやカーキの無地のものや、
水着素材のストレッチきいてそうなのや、
いろいろありました。

着たままでいいなら着たまま泳ぎたいです。
10年前と体形違うので…
1  名前: 久々 :2016/06/23 18:03
親戚の結婚式で沖縄に行くことになったので、
10年以上ぶりに水着を買おうと思います。

最近はただ水着だけでなく
パーカーや短パンも水着売り場に置いてありますが、
あれは、あれを水着の上から着たまま泳いでいいんですか?

それともあれはビーチやプールサイド用で、
海やプールに入るときには脱いで水着だけですか?

パーカーはラッシュガード?と同じですか?
子どもが学校で着てるのはフードはついてませんが。

短パンはてろんとしたベージュやカーキの無地のものや、
水着素材のストレッチきいてそうなのや、
いろいろありました。

着たままでいいなら着たまま泳ぎたいです。
10年前と体形違うので…
2  名前: 着たまま :2016/06/23 18:10
>>1
着たままで大丈夫です。
あれでラッシュガード着ると、
ほんと服着たままな感じですが、
そのままで良いんですよ。
たぶん。
3  名前: 股ずれした :2016/06/23 20:01
>>1
私の短パンも着たまま入れるベージュのテロンとした素材です。
でも海から上がったら、太腿の肌にペターンと貼りついて歩くと股が擦れて股ズレみたいに痛くなって肌が赤くなってしまいました。

海水だから、余計にしみて。
普段は股ズレなんかしたことはありまん。

水着素材のスパッツみたいなタイプの方が、そんな股ズレみたいなことおこらないかも。
4  名前: 久々 :2016/06/23 20:43
>>1
着たまま水に入れるんですね。
うれしい〜。
腰まわりはとくに無残なラインになってしまったので
短パン履いたまま泳げるならありがたいです。

股擦れですか。。。
水でぴったり張り付いちゃうのが良くないんですかね。
一度傷ができちゃうと海水はしみそうですね。。。

リゾート水着は久々ですが、
数年前にジムのプール用に買った水着があって、
それはパンツが膝上まであるスパッツタイプです。
地味なトレーニング用?で、
リゾートでは浮きそうなデザインなので
新たに買おうと思ってましたが、
短パンとパーカー着たまま泳ぐなら、
中の水着はなんでもありかも?
水着と短パンとパーカーがセットになったものを
買おうと思ってましたが、
短パンとパーカーだけ買ってスパッツ水着の上に
短パン重ねばきもありですね。

良いアドバイスいただきました。
お二人ともありがとうございました。
トリップパスについて





水着用の短パン?
0  名前: 久々 :2016/06/22 16:47
親戚の結婚式で沖縄に行くことになったので、
10年以上ぶりに水着を買おうと思います。

最近はただ水着だけでなく
パーカーや短パンも水着売り場に置いてありますが、
あれは、あれを水着の上から着たまま泳いでいいんですか?

それともあれはビーチやプールサイド用で、
海やプールに入るときには脱いで水着だけですか?

パーカーはラッシュガード?と同じですか?
子どもが学校で着てるのはフードはついてませんが。

短パンはてろんとしたベージュやカーキの無地のものや、
水着素材のストレッチきいてそうなのや、
いろいろありました。

着たままでいいなら着たまま泳ぎたいです。
10年前と体形違うので…
1  名前: 久々 :2016/06/23 18:03
親戚の結婚式で沖縄に行くことになったので、
10年以上ぶりに水着を買おうと思います。

最近はただ水着だけでなく
パーカーや短パンも水着売り場に置いてありますが、
あれは、あれを水着の上から着たまま泳いでいいんですか?

それともあれはビーチやプールサイド用で、
海やプールに入るときには脱いで水着だけですか?

パーカーはラッシュガード?と同じですか?
子どもが学校で着てるのはフードはついてませんが。

短パンはてろんとしたベージュやカーキの無地のものや、
水着素材のストレッチきいてそうなのや、
いろいろありました。

着たままでいいなら着たまま泳ぎたいです。
10年前と体形違うので…
2  名前: 着たまま :2016/06/23 18:10
>>1
着たままで大丈夫です。
あれでラッシュガード着ると、
ほんと服着たままな感じですが、
そのままで良いんですよ。
たぶん。
3  名前: 股ずれした :2016/06/23 20:01
>>1
私の短パンも着たまま入れるベージュのテロンとした素材です。
でも海から上がったら、太腿の肌にペターンと貼りついて歩くと股が擦れて股ズレみたいに痛くなって肌が赤くなってしまいました。

海水だから、余計にしみて。
普段は股ズレなんかしたことはありまん。

水着素材のスパッツみたいなタイプの方が、そんな股ズレみたいなことおこらないかも。
4  名前: 久々 :2016/06/23 20:43
>>1
着たまま水に入れるんですね。
うれしい〜。
腰まわりはとくに無残なラインになってしまったので
短パン履いたまま泳げるならありがたいです。

股擦れですか。。。
水でぴったり張り付いちゃうのが良くないんですかね。
一度傷ができちゃうと海水はしみそうですね。。。

リゾート水着は久々ですが、
数年前にジムのプール用に買った水着があって、
それはパンツが膝上まであるスパッツタイプです。
地味なトレーニング用?で、
リゾートでは浮きそうなデザインなので
新たに買おうと思ってましたが、
短パンとパーカー着たまま泳ぐなら、
中の水着はなんでもありかも?
水着と短パンとパーカーがセットになったものを
買おうと思ってましたが、
短パンとパーカーだけ買ってスパッツ水着の上に
短パン重ねばきもありですね。

良いアドバイスいただきました。
お二人ともありがとうございました。
トリップパスについて





朝食を食べ過ぎな気がする
0  名前: あさ :2016/06/22 21:16
小学校時代から、朝ごはんを沢山食べるのは良いこと!とされてますよね。

私は、小学校時代からずっと朝は何も食べられなくて、思春期に入ると3、4時間目でお腹が鳴るのが恥ずかしいから、無理やり何か食べていた感じです。

そんな私の子なのに、高校生と中学生の子供達は朝食をきっちり食べる。

それはうれしい事なのですが・・・・食べ過ぎじゃないの?と思うんです。

いつもの朝のお弁当作りよりも、朝食の用意の方が大変なくらい子供たちは食欲旺盛。

でも、下の娘が小学校の時にたまに「給食が食べれない」なんてことを言うから、「でも、3時間目くらいからすごくお腹が空いて仕方なくならない?」と聞くと、「ならない」と・・・

「4時間目に水泳授業があると、空腹で倒れそうになるよね」と聞いてみると「水泳授業があったら丁度おなかがすく」と言います。

中学生になった今は、用意したお弁当に薄くご飯を入れているのに、残すこともありますし、食べるのが結構大変みたい。
本来の娘の食欲を見越してお弁当の量を決めてるはずなのですが。。

息子の方は、いくら高校生だと言え朝から男茶碗に2杯食べ(お弁当のおかずの残りで)、それでも足らずに食パン2枚食べるときもあったり、何もなければ「ラーメン作って〜」と言うときもあります。

娘も似た感じ。

同じ年頃のお子さん、どれくらい朝食食べますか?
4  名前: 沢山食べてるよ :2016/06/23 17:42
>>1
ベースは皿にいっぱい持った温野菜とご飯とヨーグルト、副菜にお弁当のオカズの残りだから日によって様々です。卵焼きや豚の生姜焼きとか肉団子にシャケとかてんこ盛りに下の息子は糖分も取りたいからと、チョコパンやワッフルを食べてる。

日本は災害が多いでしょう。私が震災を体験しているのもあって、もし学校で地震にあい、給食食べ損ねて、そのまま被災して生き埋めとか万が一あって、その時朝食が不十分だったら生き残れないなーって心配になっちゃうから、朝は夜以上に頑張って沢山用意してしまいます。
もしこの朝食が最後の食事になったらと思うと手が抜けられないです。
5  名前::2016/06/23 18:42
>>1
うちの子も朝はよく食べてた。
お弁当のおかずと前日の残りと……

でも中1の一学期はお弁当はよく残してたよ。
中学になると部活もあっていろいろ疲れが出る頃で、よくお腹痛いとか言ってたし……
心配したけど二学期はよくなってたと思う。

高三の頃は朝からおかずが多すぎる、と言われ減らしたことあった。
これは受験のストレスで胃が荒れてた頃だった。
それまで、夜と同じくらいの量を朝に出してたので……
6  名前: わたし :2016/06/23 20:11
>>1
私が食べられない子だったから…、
(中学で食パン半切れとミルクティー
けっしてダイエットではない)
今も朝からそんなに食べられなくて、
旦那もそうで、
あんまり食べさせてないかも。

ちょっと不安になってきた。

パン6枚切り1枚に牛乳にハムとトマト
とかですよ。
7  名前: 3人 :2016/06/23 20:22
>>1
高3長男と中1長女は白ご飯でしっかり派。
白米、味噌汁におかず。
高1次男は6枚切食パンにハム乗せてミルクティーで十分。

私と主人はあまり朝から食べれない。コーヒーにりんご程度。

だから早めにお腹がすく。
8  名前::2016/06/23 20:29
>>1
お返事ありがとうございます。

もしかしたら、我が家の夕食は早いかも。
子供2人は19時までには済ませる様にしていますが皆さん宅はどうですか?
塾とかで難しい時でも先にオニギリとかを食べてから、帰宅後は軽く食べる様にしています。

だから朝お腹がペコペコなのでしょうか?

朝沢山食べて、昼はあまり食べれないから帰宅後はペコペコで「早くご飯にして」と言われます。

このリズム、このままで良いでしょうか。
うちの子より食べるお子さんもいる様なので別に良いのかも?

少しずつ、夕食の時間をずらすのもありかもですね。昼に食べれないから、部活でペコペコになるみたいだし、様子を見ながら調整してみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





言外に匂わす人
0  名前: ぷー太郎 :2016/06/22 22:30
いますか?

身近にいて非常に鬱陶しいです。
やってほしいならやってくれって言えば良いのに、言わない。でも言外に匂わす、自分の意図が通じなかったら(って言うか気づいてるけど無視してるんですが)不貞腐れて後でウジウジ言う。

わたしに余裕のある時は言外に匂わしてきた時、やってあげてるからダメなんですかね。中途半端にやってあげてるから「これで通じる!」って思って言葉に出して頼んでこないのか、それとも人にお願いすると負けた気がするのか何なのかわかりませんが。
完無視でイイかな。
言葉に出してお願いした時は返事するって形で。
6  名前: いる :2016/06/23 17:31
>>1
旦那がそうですよ。
結婚してすぐの頃、義実家に行くときに自分から行くって言わないのね。
「お正月にみんな集まる」
「田植えで人が足りない」
「夏祭りで手伝いがいる」
「稲刈りでおじさんが手伝いに来る」
こんな感じ。
「じゃ、行かなきゃいけないのね。」って私が言ってもあいまいに濁して、でも当日しっかり行く準備ができている。

で、やっぱり大変だから帰りに文句言うと「お前が行くって言ったんだろ?」って言われたの。

これ5年くらいやってたかなあ。私も悔しいけど行くべきだと思い込んでたんだよね。

色々あって何か言われても「ふーん」で済ませるようにしたら「一緒に行ってくれ」と言われるようになりました。それでも嫌だけどね。「あなたが私に行けって命令してるんだよね」って確認して行く。
すさんでてやだわ。
7  名前: 察してちゃんね :2016/06/23 17:38
>>1
よくいる。大嫌い。

頼みたいことがあるならはっきり言えば
いい。
困ったわ〜、とか知らないし。

私は完全無視。ニブイ人だと悪口言われ
ても構わない。そこで、そうだよね、
普通察してくれるよね、とか同意する人
も含め、そんな人達にどう思われても
平気。
8  名前: いるんだな、これが :2016/06/23 17:45
>>1
いつでもそう、ってわけじゃないけど、これをやる人ってけっこういるよね。

夫もそうだし、ママ友もそうだ。

相手に責任を押し付けたいんだよね。

自分で言いださなければ逃げ道を確保しておけるとおもってるのか。

で、こちらが気付かないフリをすると、機嫌が悪くなるか察しが悪いようなことを言う。

気が弱くて気持ちの小さい人だと思って諦めてるけどさ。

自分でさっさと動いた方が早くて確実だし。
9  名前: 天邪鬼 :2016/06/23 17:49
>>1
>やってほしいならやってくれって言えば良いのに、言わない。
>でも言外に匂わす、自分の意図が通じなかったら
>(って言うか気づいてるけど無視してるんですが)不貞腐れて後でウジウジ言う。


いますね。
やるのは全然構わないのですが、
遠まわしに言われるとイラっとしますね。

私も、天然のふりをして
知らんぷりしてる事が多いです。
10  名前::2016/06/23 20:26
>>1
わ〜結構いるんですね。わかって貰えてありがたいです(涙)。

私の身近なそいつは、こっちが気づかないと「イヤイヤ、それ放っておいたらダメでしょ」って事でも平気で放置しておくタイプ。
気が付いてくれないんだもん!だから(私も)や〜らない!!って感じ。自分でやらなきゃいけない様なことでもです。一体どんな理屈が頭の中で出来上がってるのやら。
で後になってから「大変だったの〜だってぷー太郎さんにも言ったのに、だよ〜?」てな感じでウジウジ言いやがります。

いや、言ってませんから。
もうこれからは完無視で行きます、後のウジウジが面倒でつい言われなくても察してやってましたが、止めておきます。
トリップパスについて





言外に匂わす人
0  名前: ぷー太郎 :2016/06/22 20:35
いますか?

身近にいて非常に鬱陶しいです。
やってほしいならやってくれって言えば良いのに、言わない。でも言外に匂わす、自分の意図が通じなかったら(って言うか気づいてるけど無視してるんですが)不貞腐れて後でウジウジ言う。

わたしに余裕のある時は言外に匂わしてきた時、やってあげてるからダメなんですかね。中途半端にやってあげてるから「これで通じる!」って思って言葉に出して頼んでこないのか、それとも人にお願いすると負けた気がするのか何なのかわかりませんが。
完無視でイイかな。
言葉に出してお願いした時は返事するって形で。
6  名前: いる :2016/06/23 17:31
>>1
旦那がそうですよ。
結婚してすぐの頃、義実家に行くときに自分から行くって言わないのね。
「お正月にみんな集まる」
「田植えで人が足りない」
「夏祭りで手伝いがいる」
「稲刈りでおじさんが手伝いに来る」
こんな感じ。
「じゃ、行かなきゃいけないのね。」って私が言ってもあいまいに濁して、でも当日しっかり行く準備ができている。

で、やっぱり大変だから帰りに文句言うと「お前が行くって言ったんだろ?」って言われたの。

これ5年くらいやってたかなあ。私も悔しいけど行くべきだと思い込んでたんだよね。

色々あって何か言われても「ふーん」で済ませるようにしたら「一緒に行ってくれ」と言われるようになりました。それでも嫌だけどね。「あなたが私に行けって命令してるんだよね」って確認して行く。
すさんでてやだわ。
7  名前: 察してちゃんね :2016/06/23 17:38
>>1
よくいる。大嫌い。

頼みたいことがあるならはっきり言えば
いい。
困ったわ〜、とか知らないし。

私は完全無視。ニブイ人だと悪口言われ
ても構わない。そこで、そうだよね、
普通察してくれるよね、とか同意する人
も含め、そんな人達にどう思われても
平気。
8  名前: いるんだな、これが :2016/06/23 17:45
>>1
いつでもそう、ってわけじゃないけど、これをやる人ってけっこういるよね。

夫もそうだし、ママ友もそうだ。

相手に責任を押し付けたいんだよね。

自分で言いださなければ逃げ道を確保しておけるとおもってるのか。

で、こちらが気付かないフリをすると、機嫌が悪くなるか察しが悪いようなことを言う。

気が弱くて気持ちの小さい人だと思って諦めてるけどさ。

自分でさっさと動いた方が早くて確実だし。
9  名前: 天邪鬼 :2016/06/23 17:49
>>1
>やってほしいならやってくれって言えば良いのに、言わない。
>でも言外に匂わす、自分の意図が通じなかったら
>(って言うか気づいてるけど無視してるんですが)不貞腐れて後でウジウジ言う。


いますね。
やるのは全然構わないのですが、
遠まわしに言われるとイラっとしますね。

私も、天然のふりをして
知らんぷりしてる事が多いです。
10  名前::2016/06/23 20:26
>>1
わ〜結構いるんですね。わかって貰えてありがたいです(涙)。

私の身近なそいつは、こっちが気づかないと「イヤイヤ、それ放っておいたらダメでしょ」って事でも平気で放置しておくタイプ。
気が付いてくれないんだもん!だから(私も)や〜らない!!って感じ。自分でやらなきゃいけない様なことでもです。一体どんな理屈が頭の中で出来上がってるのやら。
で後になってから「大変だったの〜だってぷー太郎さんにも言ったのに、だよ〜?」てな感じでウジウジ言いやがります。

いや、言ってませんから。
もうこれからは完無視で行きます、後のウジウジが面倒でつい言われなくても察してやってましたが、止めておきます。
トリップパスについて





新聞の世論調査?
0  名前: やだ〜 :2016/06/22 06:18
昨日の夜に
「○○新聞ですが、参院選の世論調査に協力をお願いします。」
と電話がかかってきた。

選挙権を持った方は何人いらっしゃいますか?
と聞かれて、うっかり人数を言っちゃったけど
そこから、色々聞こうとしたので
今、手が離せないからと断りました。

そしたら、さっきまた電話がかかってきて
多分、昨日と同じ人の声で
○○新聞の世論調査で…っていうので
電話でいくら身分を言われても証明できないんだから
一切答えられません。
どこか他のご家庭を選んでくださいって断ってるのに
「ぜひ、貴重なご意見をお聞かせください」ってしつこい。

協力できませんって言ってるのに
「また、ご協力をお願いすることもあるかもしれません。」
だって。

世論調査に協力した事のある方っていらっしゃいますか?
世論調査の電話って、こんなにしつこいもんですか?
だいたい、○○新聞の購入者でもないし、
一般の電話帳に電話番号を載せてもいないのに
どういう伝手でかかってきたのか不思議です。
もしかしたら、新手の詐欺の一種なんでしょうか?
1  名前: やだ〜 :2016/06/23 12:51
昨日の夜に
「○○新聞ですが、参院選の世論調査に協力をお願いします。」
と電話がかかってきた。

選挙権を持った方は何人いらっしゃいますか?
と聞かれて、うっかり人数を言っちゃったけど
そこから、色々聞こうとしたので
今、手が離せないからと断りました。

そしたら、さっきまた電話がかかってきて
多分、昨日と同じ人の声で
○○新聞の世論調査で…っていうので
電話でいくら身分を言われても証明できないんだから
一切答えられません。
どこか他のご家庭を選んでくださいって断ってるのに
「ぜひ、貴重なご意見をお聞かせください」ってしつこい。

協力できませんって言ってるのに
「また、ご協力をお願いすることもあるかもしれません。」
だって。

世論調査に協力した事のある方っていらっしゃいますか?
世論調査の電話って、こんなにしつこいもんですか?
だいたい、○○新聞の購入者でもないし、
一般の電話帳に電話番号を載せてもいないのに
どういう伝手でかかってきたのか不思議です。
もしかしたら、新手の詐欺の一種なんでしょうか?
2  名前: 出ない :2016/06/23 13:01
>>1
得体の知れない番号からかかってきた電話は絶対出ない、留守電も設定しない、これが一番。
どこにどんな悪い人がいるか分からないから、知らない番号は反応したらだめ、家に来る人もしっかりモニターを見て知らない人だったら返事しないこと、と家族全員に徹底しておくこと。
3  名前: コンピューター :2016/06/23 13:02
>>1
何年か前は人が電話してきたけど、最近はコンピューター音声の世論調査がかかってきます。
全部で3回答えた事あります。

最近では2週間前に参議院選の世論調査の電話がかかって来て、その3日後くらい、アンケート調査の集計をテレビで行ってたので、私が答えた質問と同じ内容だったので、間違いはないと思います。
4  名前: ・オ。シ・チ :2016/06/23 19:41
>>1
テ蠢ョネヨケ讀ヌク。コ🔧キ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
・ッ・チ・ウ・゚、ャコワ、テ、ニ、?ォ、筍」
トリップパスについて





新聞の世論調査?
0  名前: やだ〜 :2016/06/23 00:46
昨日の夜に
「○○新聞ですが、参院選の世論調査に協力をお願いします。」
と電話がかかってきた。

選挙権を持った方は何人いらっしゃいますか?
と聞かれて、うっかり人数を言っちゃったけど
そこから、色々聞こうとしたので
今、手が離せないからと断りました。

そしたら、さっきまた電話がかかってきて
多分、昨日と同じ人の声で
○○新聞の世論調査で…っていうので
電話でいくら身分を言われても証明できないんだから
一切答えられません。
どこか他のご家庭を選んでくださいって断ってるのに
「ぜひ、貴重なご意見をお聞かせください」ってしつこい。

協力できませんって言ってるのに
「また、ご協力をお願いすることもあるかもしれません。」
だって。

世論調査に協力した事のある方っていらっしゃいますか?
世論調査の電話って、こんなにしつこいもんですか?
だいたい、○○新聞の購入者でもないし、
一般の電話帳に電話番号を載せてもいないのに
どういう伝手でかかってきたのか不思議です。
もしかしたら、新手の詐欺の一種なんでしょうか?
1  名前: やだ〜 :2016/06/23 12:51
昨日の夜に
「○○新聞ですが、参院選の世論調査に協力をお願いします。」
と電話がかかってきた。

選挙権を持った方は何人いらっしゃいますか?
と聞かれて、うっかり人数を言っちゃったけど
そこから、色々聞こうとしたので
今、手が離せないからと断りました。

そしたら、さっきまた電話がかかってきて
多分、昨日と同じ人の声で
○○新聞の世論調査で…っていうので
電話でいくら身分を言われても証明できないんだから
一切答えられません。
どこか他のご家庭を選んでくださいって断ってるのに
「ぜひ、貴重なご意見をお聞かせください」ってしつこい。

協力できませんって言ってるのに
「また、ご協力をお願いすることもあるかもしれません。」
だって。

世論調査に協力した事のある方っていらっしゃいますか?
世論調査の電話って、こんなにしつこいもんですか?
だいたい、○○新聞の購入者でもないし、
一般の電話帳に電話番号を載せてもいないのに
どういう伝手でかかってきたのか不思議です。
もしかしたら、新手の詐欺の一種なんでしょうか?
2  名前: 出ない :2016/06/23 13:01
>>1
得体の知れない番号からかかってきた電話は絶対出ない、留守電も設定しない、これが一番。
どこにどんな悪い人がいるか分からないから、知らない番号は反応したらだめ、家に来る人もしっかりモニターを見て知らない人だったら返事しないこと、と家族全員に徹底しておくこと。
3  名前: コンピューター :2016/06/23 13:02
>>1
何年か前は人が電話してきたけど、最近はコンピューター音声の世論調査がかかってきます。
全部で3回答えた事あります。

最近では2週間前に参議院選の世論調査の電話がかかって来て、その3日後くらい、アンケート調査の集計をテレビで行ってたので、私が答えた質問と同じ内容だったので、間違いはないと思います。
4  名前: ・オ。シ・チ :2016/06/23 19:41
>>1
テ蠢ョネヨケ讀ヌク。コ🔧キ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
・ッ・チ・ウ・゚、ャコワ、テ、ニ、?ォ、筍」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2353 2354 2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366 2367  次ページ>>