育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
70801:嫌いな言葉(47)  /  70802:部活って(19)  /  70803:あっ父の日だった(8)  /  70804:KINASHICYCLEって(4)  /  70805:KINASHICYCLEって(4)  /  70806:お金が無いなぁ(19)  /  70807:片付け本買ってる人って・・。(10)  /  70808:もう小栗は結構です(21)  /  70809:私達夫婦はもうだめかも(62)  /  70810:私達夫婦はもうだめかも(62)  /  70811:とっとテレビ、最後のからし色の女性は?(2)  /  70812:i嫌な季節がやってきた(1)  /  70813:AKB48総選挙(42)  /  70814:AKB48総選挙(42)  /  70815:ソーラー電波腕時計について(3)  /  70816:あ、悪口言われてる、と気付いた時(15)  /  70817:アラフィフ(29)  /  70818:夫に家から出してもらえない(36)  /  70819:甚平のイメージは?(56)  /  70820:グレードって芳香剤まだある?(2)  /  70821:テスト勉強?塾行く?(6)  /  70822:テスト勉強?塾行く?(6)  /  70823:全員反抗期最悪(24)  /  70824:いつまで生きるつもりだ…高齢者について(64)  /  70825:いつまで生きるつもりだ…高齢者について(64)  /  70826:顔面崩壊(18)  /  70827:・タ・👄ハ、ホ・、・モ・ュ(4)  /  70828:本物のクチャラーに遭遇(6)  /  70829:本物のクチャラーに遭遇(6)  /  70830:仮面夫婦でも病院付き添う?(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2354 2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366 2367 2368  次ページ>>

嫌いな言葉
0  名前: たまに聞く :2016/06/16 11:27
「男性の胃袋をがっちりつかむ」

・・・なんか気持ち悪い。胃袋ってのが。
43  名前: 言う :2016/06/19 20:43
>>1
言う、を、ゆう、と書いてる人。
口語では『ゆう』でも、それを文字にする時は『言う』じゃないの?
赤ペン先生じゃないけど虫酸が走るの!
44  名前: 大合唱だと? :2016/06/19 21:48
>>1
元の意味を知らずにやたらと
安易に使われている
「大合唱」....
合唱というものの意味、
わかってないのか。

合唱:
複数のパートを複数人で同時に同じ場所で歌うこと

一方、単一のパートを複数人で同時に歌う場合、
それは「斉唱」というのに、
大勢が同じ旋律を同時に歌っていれば、
やたらテロップや解説でやたら安易に
「〜の大合唱!」と言っている。

「合唱」じゃねーーー!!、
日本語ちゃんと使えーーー!!と、
叫びたくなる。

日本語の乱れ、甚だしく。
45  名前: 43歳独身管理職 :2016/06/19 22:57
>>1
私って、お箸より重いもの持ったことがないのでと施設のジジイババアに言う、43歳独身管理者○藤美○。

あんたがそんなこと言うから「あの人は力がないんだ」と、老人どもは考え、仕事をする私やほかの同僚に力仕事が行くんだよ、地獄に落ちろ、馬鹿野郎が。

「私ってぇ、お箸より重いもの持ったことがないんでぇ」

あー、スリッパでシバキたい。足組んで飯食うなや、この糞女。
46  名前: セ隍?ロ、ィ、鬢?ハ、、 :2016/06/19 23:48
>>1
セ隍?ロ、ィ、鬢?ハ、、ノヤケャ、マ、ハ、、。」
、「、ハ、ソ、ェ、👃ヌタク、゙、?ニ、ュ、ニ、?」
ソヲカネ、ヒオョチィ、マ、ハ、、。」
ーヲ、ウ、スチエ、ニ。」
、ェハ?オ、👃マーツチエエマ。」
キムツウ、マホマ、ハ、遙」
マタ、隍?レオ」
ソタ、マセ隍?ロ、ィ、鬢?ハ、、ノヤケャ、ソ、ィ、ハ、、。」
ヘァテ」、マー?ク、ホコ篏コ。」
47  名前: マニュアル的っぽいし :2016/06/20 00:05
>>1
自分を好きになろうよ。


そう言われると、
嫌だからどうにかしたいという衝動でもあると思うのに、
そこで無理に好きにならなくちゃいけないの?と、
なんとなくイラッとする。
トリップパスについて





部活って
0  名前: ベネ :2016/06/18 13:37
ベネの中学生部屋の部活スレが荒れてる。
どうも世間の皆さんは親や顧問が犠牲になってまでも、
子供の部活を優先すべきだと思ってるらしい。
ウチの子の部活はゆるいから、親も子も大した負担はない。
自分が中学生のときも、余程強い部でない限りそんなもんだった。

今どきの部活はやり過ぎだと思う私の方が少数派なのかしら。
15  名前: 助かった :2016/06/19 20:04
>>1
うちはだいたい遠征は下の学年や、レギュラー外ははずされてたけどね

そのおかげで、厳しいで有名な塾も通えたし(中学時)
週末課題もこなすことができて選抜クラス入れた(高校時)ので
助かりました。
高校最後の合宿だけは選ばれて行けて、これもまたタイミング良かった笑

あの時一緒に毎度毎度連れていかれてたら、今のあの子は無かったと本当に思ってる。

今も懲りずに大学で体育会で、又新たな競技にしろうとながら全力投球してる。

中学か高校か知らないけど、あまりにも下っ端は
連れて行かなくていいと思うよ。
行きたければ頑張るのだし。
16  名前: もも :2016/06/19 21:11
>>1
ウチの息子は、野球の名門校に進学して寮生活してるけど、通いの選手の親が過保護なのと特待生への妬みと我が子がAチームに入れない八つ当たりが酷い。

そういう親の子はホントに野球だけじゃなくスポーツ全般無理だと思うわ。

掻き回すなら辞めてお山の大将になれる学校に転校すればいいのに。って思ってしまう
17  名前::2016/06/19 21:28
>>13
うちの姪が小学生から高校までずっとそんな感じだった。県大会で1回戦負けするくらいの強さ。親も先生もすごいなと思う。うちの子も運動部だったけど、親は月に1度車を出すくらい。

何年に一度しか会えないけど良い子だよ。今は京大落ちて浪人中。あの子が部活しないで勉強するなんて、初めての経験だろうな。
18  名前: わかるー :2016/06/19 21:47
>>16
うちの子は武道だけど、特待生でもなく、
子供の頃からやっていたわけでもなく、
体格に恵まれて上達してきてるの。
だから、幼い時からやってきた子の親からは目の敵。団体戦に
うちの子が選ばれると、試合中でも
ヤジを飛ばす親がいる。
応援じゃないんだよ。こき下ろしって
感じ。同じ応援席に私がいても構わず。
それも夏まで。早く終わって欲しい。
19  名前: 情報不足 :2016/06/19 23:53
>>1
>今どきの部活はやり過ぎだと思う私の方が少数派なのかしら。

あー、私も気持ちは主さん寄りかな。
上の子の時、単なる部活選びとしか思っていなかった私は、
今の部活がどういう風なのかぜんぜん知らなかったから、
衝撃受けた側でした。

子供が選んだ部は強豪ではなかったけど、
スポ少から引き続き入部する子の親たちが熱心だったから、
土日の部活の送り迎えやそれらのお世話、
平日でも夜の練習日があって保護者が順番で担当し、
県外遠征の毎回の付き添いはもちろん、
行った先でのお世話や他チームへの気配りなどなど、
部活で親がそこまでするの!?と本当に吃驚しましたから。

ユニフォームや用品でお金かかるかなと思っていたくらいだったし、
ママ友いたって部内の詳細まで知ることはなかったからね。
情報不足で甘かったといえばそれに尽きる話だけれど、
主さんのように「やり過ぎじゃない?」と正直思ったこと多々あったし、
親が子供の世界に出過ぎているような気がしてならなかった。
学校の部活説明もそんなことまで事細かに教えてくれないし。

べネは読んでいないけど、
その親はそういった現状にちょっと驚いて動揺し、
それを素直に言っちゃったのかも?と思ったわ。
トリップパスについて





あっ父の日だった
0  名前::2016/06/18 21:58
今日は父の日だった

でも子供がテスト前だから一歩も外には出ず。

みなさんの父の日はどんなですか?
4  名前: 父仕事 :2016/06/19 18:57
>>1
今日夫は用事が入ったので、土曜日の夜に家でささやかにしました。
夫が欲しがってたTシャツプレゼントして、子供達は夫の好きなお菓子を渡した。
家飲みしました。楽しかったよ。

119、今日は日曜日だし父の日なのに、新しいスレがいっぱい立ってるみたいで意外。
5  名前: 疲れた :2016/06/19 21:10
>>1
夫は仕事だったので、
夕食は手巻き寿司にしました。
あとケーキも買ってきた。
子どもたちはお金を出し合って父親にプレゼントを
用意してました。

我が家の場合、明日が私の誕生日なので
いつも父の日と誕生日を一緒にするんです。
一応私の誕生日なのにありがたみがまったくない〜。
子ども達から私へのプレゼントは、
夕食のお手伝いだった…。
6  名前: こんなの :2016/06/19 21:19
>>1
うちの子は、私が言ってあったにもかかわらず、結局準備が間に合わず。気持ちはあっても形にしなきゃ見えないんだと説教した日でした。(口下手な子で、父大好きだけど素直に有難うとかごめんなさいが全く言えないタイプ。最近特に態度が悪い)子どもは友達と約束があって出かけてしまったので、旦那と二人で外食してきました。

私は先にプレゼントは送っておいたけど、今日は父の顔を見に行きました。ちょうど妹も来ていたので良かったです。

旦那の父はお墓参りに行けなかったな。近々行こうと思います。
7  名前: ネコさん :2016/06/19 21:55
>>1
父の好きな食べ物をお取り寄せ。
配達指定で送ってもらったのだけど
クロネコさんのページは一日中
(配達中)のまま。
ついさっき、夜の9時に配達された。
「寝ようと布団に入ったらピンポンが
鳴ったよ」と電話がありました。

父の日の夕飯に食べてほしかったわ。
なーんかガッカリ。
8  名前: セルフサービス :2016/06/19 23:44
>>1
我が家の父の日は、夫が自分で好きな夕食&おつまみを作り、家族にふるまってくれた。

一応、子供たちと私と別々に、プレゼントは渡したけどね。

うちも主さんとこと同様、下の子がテスト前なので、家で缶詰で勉強。私は家庭教師役。

夫が作ってくれる夕飯だけが楽しみの週末でした。

あ、昨日の夕飯も夫が作ってくれたんだった。夫よありがとう。なんかヘンな父の日だけど。
トリップパスについて





KINASHICYCLEって
0  名前: 知ってる? :2016/06/18 18:51
大ファンのあるプロ野球選手が着ていたパーカーに「KINASHICYCLE」とのロゴが入っていました。

「キナシサイクル?木梨サイクル?
とんねるずの木梨憲武の実家の木梨サイクル!」と気付いて、
「KINASHICYCLE」で検索してみると洋服や帽子、雑貨を販売しているんですね。
しかもそれなりのお値段。

芸能人って副業を持っている人がいると聞きますが、KINASHICYCLEは初めて知りました。
皆さん、知ってました?

決して宣伝ではないので念のため。
1  名前: 知ってる? :2016/06/19 22:44
大ファンのあるプロ野球選手が着ていたパーカーに「KINASHICYCLE」とのロゴが入っていました。

「キナシサイクル?木梨サイクル?
とんねるずの木梨憲武の実家の木梨サイクル!」と気付いて、
「KINASHICYCLE」で検索してみると洋服や帽子、雑貨を販売しているんですね。
しかもそれなりのお値段。

芸能人って副業を持っている人がいると聞きますが、KINASHICYCLEは初めて知りました。
皆さん、知ってました?

決して宣伝ではないので念のため。
2  名前: タカさん :2016/06/19 22:57
>>1
ノリさんは、いつも何かしら木梨サイクルの
グッズを身につけているよ。
帽子を被っていたり、ポロシャツを
着ていたり。
売っているのは知らなかったわ。
先日は、木梨サイクルのステッカーを
貼った自転車をファンへプレゼントしてたよ。
3  名前: ほぉ :2016/06/19 23:28
>>1
私も知らなかった。

自転車屋から雑貨に手を広げたってこと?
やるなぁ。
使えるものは使っとけ〜だね。
4  名前: 税金対策だろうて :2016/06/19 23:42
>>1
税金対策だろうて。
芸能人は何かしら副業持ってるじゃん
トリップパスについて





KINASHICYCLEって
0  名前: 知ってる? :2016/06/18 18:36
大ファンのあるプロ野球選手が着ていたパーカーに「KINASHICYCLE」とのロゴが入っていました。

「キナシサイクル?木梨サイクル?
とんねるずの木梨憲武の実家の木梨サイクル!」と気付いて、
「KINASHICYCLE」で検索してみると洋服や帽子、雑貨を販売しているんですね。
しかもそれなりのお値段。

芸能人って副業を持っている人がいると聞きますが、KINASHICYCLEは初めて知りました。
皆さん、知ってました?

決して宣伝ではないので念のため。
1  名前: 知ってる? :2016/06/19 22:44
大ファンのあるプロ野球選手が着ていたパーカーに「KINASHICYCLE」とのロゴが入っていました。

「キナシサイクル?木梨サイクル?
とんねるずの木梨憲武の実家の木梨サイクル!」と気付いて、
「KINASHICYCLE」で検索してみると洋服や帽子、雑貨を販売しているんですね。
しかもそれなりのお値段。

芸能人って副業を持っている人がいると聞きますが、KINASHICYCLEは初めて知りました。
皆さん、知ってました?

決して宣伝ではないので念のため。
2  名前: タカさん :2016/06/19 22:57
>>1
ノリさんは、いつも何かしら木梨サイクルの
グッズを身につけているよ。
帽子を被っていたり、ポロシャツを
着ていたり。
売っているのは知らなかったわ。
先日は、木梨サイクルのステッカーを
貼った自転車をファンへプレゼントしてたよ。
3  名前: ほぉ :2016/06/19 23:28
>>1
私も知らなかった。

自転車屋から雑貨に手を広げたってこと?
やるなぁ。
使えるものは使っとけ〜だね。
4  名前: 税金対策だろうて :2016/06/19 23:42
>>1
税金対策だろうて。
芸能人は何かしら副業持ってるじゃん
トリップパスについて





お金が無いなぁ
0  名前: 後悔 :2016/06/18 13:29
人生で今ほど節約意識して生活してた時期は無いと思う。
上の子が高2になって予備校行きだして、ちょっと家計見直しをしたら月々足らないと気付いて、今までどんぶり勘定で、財布変わりの貯蓄を使ったりしてた事に気付いた。

今までは、毎月残ってたんだよね。
だから、一応口座によけてだけど、きちんと生活して無かったしわ寄せが今来てます。

私がストレスたまったら、一人で銭湯行ったり、買い物でちょっとした物買ったりも出来なくなった。
今は1000円のネカフェにも行けないし、外食も絶対しない。

とにかく余裕が無い生活。

今まで恵まれてたんだな、今まで贅沢し過ぎたな、と反省の毎日です。
あの時のお金、使わなければ、今ちょっとした娯楽が出来てたのにと思う事が山ほどあるけど、最大の後悔は、パート休みに、スーパー銭湯で一人で昼間から呑んで岩盤浴で寝て、温泉つかって帰宅していた事。
二週間に一度は行ってた。

皆さんも無駄に使った後悔のお金ありますか?
15  名前: んー :2016/06/19 18:04
>>1
ちょっと賃貸期間が長かったかなー。
なかなか、踏ん切りがつかなくてね。

でも、この家はすごく気に入ってるのでいいことにします。
16  名前: 卒業 :2016/06/19 18:23
>>1
子供が中高生が一番かかるよね。
小さい頃の出費なんて屁みたいなものだったよ。下品でごめんだけど。

私の場合、年子抱えて知らない町に来て、車がないと暮らしていけないとこに無免許でいた頃は、毎週末ショッピングモールに夫につれていってもらって、外食して無駄な買い物いっぱいした。
幼稚園に入ると、ママ友と毎日のように出歩いてランチ三昧。
最後は仲たがいして今連絡取り合ってないし、無駄と言えば無駄だった。(人付き合いについてはそうとうまなんだ)

でもさ、必要な出費だったんだよ。

大学は、学費さえ用意すれば、楽になるよ。子供もバイトするし。

振り返るよりも、前を見て節約がんばろう!
17  名前: 逆パターン :2016/06/19 18:34
>>4
有難う。なんか救われました。

昔から考えれば、今の生活は想像よりもずっと幸せ、大成功だと思う。でもだからこそ欲が出ちゃうのよね、ああしておけば良かった、こうしておけば良かったって。

若い頃しかできない遊びってあるし、今のお金や時間とは価値が違う。主さんはそう間違ってるわけでもないと思うのよね。

でもまだこれからよね。私に今残っているお金と時間も、いい使い道が見つかるかもしれない。それに期待しよう。それに、これで老後を子どもに頼らずに済むんだったら、それはそれで十分素晴らしいことだわ。
18  名前: そーだね :2016/06/19 21:36
>>1
今お金があればな〜って思うと、その時は必要だと思って使った過去の出費が無駄に思えるよね。
以前は私もよく1人で温泉に行ってた、ストレス発散と称して。

今は子供が大学生になり留学に行きたいって言い出して計画外の出費と想定外の家の購入でローンに追われてて、温泉に行けなくなった。
他にも自分にかかるだろうお金は出し惜しんでる。

でもまあ、家族が健康であればなんとかなるか〜、今を乗り越えたら楽になるかな〜って思ってます。
主さん、楽しみを見つけながら今を乗り越えて下さいね。
19  名前: 旦那が無駄 :2016/06/19 21:51
>>1
自分が使ってきた物に関しては、無駄と思ってないのよね・・
市販よりお高めの無添加化粧品も、使わないと結局肌荒れで病院代かかるわけだし
家族との思い出になる旅行やレジャーも無駄と思ってないし
ディズニーの英語システムでさえ、何故か英語不得意なのにリスニングだけはいつも高得点だったのはアレかと今になったら思えるし・・

うちの家計から、旦那が個人的に開いた趣味のサークルでの交通費やら持ち出し分やらで
30万以上あるんだけど、あれが無駄だわ
返してくれない。
主人のPTAの関係の集まりでの送別会歓迎会もろもろの持ち出しも無駄。辞めればタダ。
トリップパスについて





片付け本買ってる人って・・。
0  名前: 買った事ない :2016/06/17 15:57
色々なやり方の片付け本がその時期その時期でブレイクしてる感じですよね?

昨日も、羽田空港の清掃スタッフの人が金スマに出て、そういう事をやってました。
私はその人その時初めて見たんですが、本も出されてて、今日の朝刊の広告に掲載されてました。

私もそういうお片付け番組を見るのは好きです。
すごく汚いのが綺麗になって行く様は見てて気持ちよい。
参考になることも多いですが、そういう本をわざわざ買う事はありません。

これだけお片付け本が売れてるというのは、実際汚宅でどうしようもない人が、すがって買うけど結局ダメ、でまた違うのに手を出す。
一度片づけられたとしても、元の木阿弥になることが多いと言う感じでしょうか?

そして、汚家の片隅で、その手の本だけが増えて行ってしまってるという可能性もあるんでしょうか?

ダイエット本と同じ??
6  名前: んー :2016/06/18 12:34
>>1
> これだけお片付け本が売れてるというのは、実際汚宅でどうしようもない人が、すがって買うけど結局ダメ、でまた違うのに手を出す。
> 一度片づけられたとしても、元の木阿弥になることが多いと言う感じでしょうか?
>
> そして、汚家の片隅で、その手の本だけが増えて行ってしまってるという可能性もあるんでしょうか?



うちは、ものすごく整理整頓された家ではないけど、もちろん汚部屋ではない。
でも片付け本、面白いものなら手に取るよ。

イラストレーターの池田暁子さんの片付け本は、漫画なんだけどホント面白くて、かつ参考にもなったよ。
7  名前: 認知症 :2016/06/18 12:41
>>5
義実家がそんな感じだった。
主人だって、もっとちゃんと自分の物捨てればいいのに、捨ててなくて、それを片付けようとしたら、鬼の形相で阻止。

義父しんで、義母認知症になって、やっと片付けさせてくれた。施設に入るから、その前にお片付けしてるの。
8  名前: 、?ォ、熙荀ケ、、 :2016/06/19 17:29
>>6
>・、・鬣ケ・ネ・?シ・ソ。シ、ホテモナトカヌサメ、オ、👃ホハメノユ、アヒワ、マ。「フ。イ隍ハ、👃タ、ア、ノ・ロ・👄ネフフヌッ、ニ。「、ォ、トサイケヘ、ヒ、筅ハ、テ、ソ、陦」

、ウ、ホヒワ。「ホノ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
ヌ网テ、ニサメカ。、ヒ、「、イ、゙、キ、ソ。」
セッ、キ、タ、ア、ノ・゙・キ、ヒ、ハ、テ、ソ、陦」

ツセ、ホヒワ、マゾスロ、ヌシレ、熙ニ、?ォ、鮠?オ、ヒフオ、、、陦」

シ遉オ、😐「。ヨ・タ・、・ィ・テ・ネヒワ。ラ、テ、ニニアエカ、ヌ、ケ。」
ホョケヤ、熙簣ュ、?キ、ヘ。」
9  名前: 6です :2016/06/19 17:57
>>8
面白いですよね!
うちは中1の息子が私の本棚から勝手に出して、ひとりで笑いながら読んでる。

でも全然、お片付け出来るようになってないです(悲)
10  名前: そうですよー :2016/06/19 20:10
>>1
うちには10冊以上あります。
片付け好きなのに、うまくいかないんです。
トリップパスについて





もう小栗は結構です
0  名前: 島民 :2016/06/18 12:31
演技も認めます。
存在感も十分です。

でもね、ここは島国だけど小さな島じゃあない。
俳優も女優も一握りしかいないってんなら仕方ないけど、
毎回毎回、人気マンガの実写化に小栗旬を使うってのはどうなの?

「岳」「宇宙兄弟」「信長協奏曲」「ルパン三世」etc
そして今度は「銀魂」の銀さん?
やめてよ〜。もううんざりです。
17  名前: お?ル :2016/06/19 15:59
>>1
映画も音楽も、いいもの無いよね日本の市場は。
18  名前: ど根性ガエル :2016/06/19 17:15
>>1
>毎回毎回、人気マンガの実写化に小栗旬を使うってのはどうなの?

松山ケンイチ、見なくなったね。
銭ゲバもデスノートもGANTZも良かったのに。
19  名前: んー :2016/06/19 17:23
>>3
>クローズも入れてあげて。
>いつまで学ラン着るつもりだ、と思ったから。


でも、原作には滝谷源治は出てこないから。
坊屋春道で作らないでもらって本当に良かったよ。
20  名前: たっちゃん :2016/06/19 17:34
>>1
原作知らないからイメージに合ってるかは分からないけど、ウロボロス良かったよ。
21  名前: 良かったよ :2016/06/19 17:38
>>20
>原作知らないからイメージに合ってるかは分からないけど、ウロボロス良かったよ。


キャストは良かったよ。
でも、話はちょっとね…。
原作が連載中だから仕方ないけどね。
トリップパスについて





私達夫婦はもうだめかも
0  名前: 40歳妻 :2016/06/17 14:39
結婚20年。
最近本当に疲れてきた。
私自身が感謝の気持ちを持てない。

昨日、お弁当に入れる卵焼き、自分で作るからしないでね、と言った。
朝起きたら作ってあった。
私が疲れてるだろうからって。

普通なら「ありがとう」って言えるんだろうけど、「しなくていいって言ったことを何でするの?」って怒ってしまった。

こんな事が多い、多すぎる。
親切でしてくれる事が、私の怒りになります。私の話を聞いてないの?って言ってしまいます。

後になって言いすぎたと思うのですが、同じことの繰り返しで、どうしていいかわかりません。
58  名前: 私の場合 :2016/06/19 10:23
>>1
>親切でしてくれる事が、私の怒りになります。私の話を聞いてないの?って言ってしまいます。


すっごくわかる。
うちの主人は、欠点があるのか?って思うぐらいの人だけど、
気分や機嫌で、信念や行動を変えたりする事がない人なので、
私自身が疲れている時は、合わなくなっちゃうんですよね。


他の方がレスしてる通り、卵焼きの事で
そこまでご主人にイライラするって事は
主さんの疲れ具合も相当だと思います。

更年期の影響もあるかもしれませんね。


少し休んだり、病院に行ってみたり、
自分が絶対選ばない方法を試してみたりしてください。
(ご主人の考えに合わせてやってみる)
59  名前: 本当の原因 :2016/06/19 10:27
>>1
本当は何かご主人に対して不満があって
それを封印しているんでしょうか?


本来なら優しくていい旦那さんなのに
他に原因があるからそういうところも嫌いになる。
60  名前: わかる!! :2016/06/19 12:56
>>1
先手必勝、と書いてる人がいたけど
夫にやられる前に、その前に・・・と先手を打っていると
もう、なんだか、疲れてきちゃうんだよ。
もっとマイペースにやりたい。
卵焼きは朝、自分が起きてからでいい、と
主さん思ってるからそのつもりでいるのに。

ペースを崩されるから嫌なんだ。
わかるよ。
うちもそう。
夫に言わせれば、妻を労わってのこと。
いい夫、いい父親と思ってる。
でもペースは崩されたくないんだよ。
疲れてる時は、疲れてるなりに進める覚悟はできてる。
それを崩されるとかえって疲れ倍増だよ。

理屈じゃわかってる。
旦那なりの思いやりの形だってわかってる。
でも「やらなくていいよ」と言っても
「いいよいいよ」と自分勝手に動かれると・・。
飲みたくないビールのグラスに、どうぞどうぞとお酌され
無理やり飲まされてる気分なんだよ。
61  名前: こう :2016/06/19 13:23
>>1
更年期じゃ?

命の母飲んだら?


>結婚20年。
>最近本当に疲れてきた。
>私自身が感謝の気持ちを持てない。
>
>昨日、お弁当に入れる卵焼き、自分で作るからしないでね、と言った。
>朝起きたら作ってあった。
>私が疲れてるだろうからって。
>
>普通なら「ありがとう」って言えるんだろうけど、「しなくていいって言ったことを何でするの?」って怒ってしまった。
>
>こんな事が多い、多すぎる。
>親切でしてくれる事が、私の怒りになります。私の話を聞いてないの?って言ってしまいます。
>
>後になって言いすぎたと思うのですが、同じことの繰り返しで、どうしていいかわかりません。
62  名前: あき :2016/06/19 17:37
>>1
婦人科で出されたのは、加味逍遙散です。
保険もききます。

検査は採血のみです。
私は基礎体温もつけていたので、高温期が短くなってたから、ホルモンバランスが崩れてきているだろうなとは思っていましたが、採血の結果やっぱり数値に出てました。

一年ぐらい服用して、今は病院に行かなくなり飲んでませんが、落ち着いてます。
トリップパスについて





私達夫婦はもうだめかも
0  名前: 40歳妻 :2016/06/18 08:42
結婚20年。
最近本当に疲れてきた。
私自身が感謝の気持ちを持てない。

昨日、お弁当に入れる卵焼き、自分で作るからしないでね、と言った。
朝起きたら作ってあった。
私が疲れてるだろうからって。

普通なら「ありがとう」って言えるんだろうけど、「しなくていいって言ったことを何でするの?」って怒ってしまった。

こんな事が多い、多すぎる。
親切でしてくれる事が、私の怒りになります。私の話を聞いてないの?って言ってしまいます。

後になって言いすぎたと思うのですが、同じことの繰り返しで、どうしていいかわかりません。
58  名前: 私の場合 :2016/06/19 10:23
>>1
>親切でしてくれる事が、私の怒りになります。私の話を聞いてないの?って言ってしまいます。


すっごくわかる。
うちの主人は、欠点があるのか?って思うぐらいの人だけど、
気分や機嫌で、信念や行動を変えたりする事がない人なので、
私自身が疲れている時は、合わなくなっちゃうんですよね。


他の方がレスしてる通り、卵焼きの事で
そこまでご主人にイライラするって事は
主さんの疲れ具合も相当だと思います。

更年期の影響もあるかもしれませんね。


少し休んだり、病院に行ってみたり、
自分が絶対選ばない方法を試してみたりしてください。
(ご主人の考えに合わせてやってみる)
59  名前: 本当の原因 :2016/06/19 10:27
>>1
本当は何かご主人に対して不満があって
それを封印しているんでしょうか?


本来なら優しくていい旦那さんなのに
他に原因があるからそういうところも嫌いになる。
60  名前: わかる!! :2016/06/19 12:56
>>1
先手必勝、と書いてる人がいたけど
夫にやられる前に、その前に・・・と先手を打っていると
もう、なんだか、疲れてきちゃうんだよ。
もっとマイペースにやりたい。
卵焼きは朝、自分が起きてからでいい、と
主さん思ってるからそのつもりでいるのに。

ペースを崩されるから嫌なんだ。
わかるよ。
うちもそう。
夫に言わせれば、妻を労わってのこと。
いい夫、いい父親と思ってる。
でもペースは崩されたくないんだよ。
疲れてる時は、疲れてるなりに進める覚悟はできてる。
それを崩されるとかえって疲れ倍増だよ。

理屈じゃわかってる。
旦那なりの思いやりの形だってわかってる。
でも「やらなくていいよ」と言っても
「いいよいいよ」と自分勝手に動かれると・・。
飲みたくないビールのグラスに、どうぞどうぞとお酌され
無理やり飲まされてる気分なんだよ。
61  名前: こう :2016/06/19 13:23
>>1
更年期じゃ?

命の母飲んだら?


>結婚20年。
>最近本当に疲れてきた。
>私自身が感謝の気持ちを持てない。
>
>昨日、お弁当に入れる卵焼き、自分で作るからしないでね、と言った。
>朝起きたら作ってあった。
>私が疲れてるだろうからって。
>
>普通なら「ありがとう」って言えるんだろうけど、「しなくていいって言ったことを何でするの?」って怒ってしまった。
>
>こんな事が多い、多すぎる。
>親切でしてくれる事が、私の怒りになります。私の話を聞いてないの?って言ってしまいます。
>
>後になって言いすぎたと思うのですが、同じことの繰り返しで、どうしていいかわかりません。
62  名前: あき :2016/06/19 17:37
>>1
婦人科で出されたのは、加味逍遙散です。
保険もききます。

検査は採血のみです。
私は基礎体温もつけていたので、高温期が短くなってたから、ホルモンバランスが崩れてきているだろうなとは思っていましたが、採血の結果やっぱり数値に出てました。

一年ぐらい服用して、今は病院に行かなくなり飲んでませんが、落ち着いてます。
トリップパスについて





とっとテレビ、最後のからし色の女性は?
0  名前: 誰だ? :2016/06/18 07:22
NHKのとっとテレビもおわっちゃいましたね。
残念・・。

そのエンディングのザベストテンのセットで皆が出て来た時に一番左側にいた、からし色のニットを着てる女性、あんな人今まで出てました?

誰の役なのか?いまいち思い出せなくてもやもやしてます。
1  名前: 誰だ? :2016/06/19 16:16
NHKのとっとテレビもおわっちゃいましたね。
残念・・。

そのエンディングのザベストテンのセットで皆が出て来た時に一番左側にいた、からし色のニットを着てる女性、あんな人今まで出てました?

誰の役なのか?いまいち思い出せなくてもやもやしてます。
2  名前: 自信ないけど :2016/06/19 17:20
>>1
徹子さん含めて3人で声優をした人のような気がする。
ヤン坊ニン坊トン坊のどれか?
トリップパスについて





i嫌な季節がやってきた
0  名前: 暑い・・・ :2016/06/18 20:01
この数年、暑さにとても弱くて、食事支度なんかやっとの思いで手間のかからないものばかり作ってます・・。
もちろん寒いのももっと嫌なんだけど、夏は食品が腐りやすいしとにかく外出がツライ。
熱いと頭がぼうっとするんですよね・・昨年なんて、何度身体の不調をここに書きこんだ事か・・。
今年は少しは良いかな・・・。

閉経して乗り越えると少しは丈夫になるものでしょうか。
1  名前: 暑い・・・ :2016/06/19 17:02
この数年、暑さにとても弱くて、食事支度なんかやっとの思いで手間のかからないものばかり作ってます・・。
もちろん寒いのももっと嫌なんだけど、夏は食品が腐りやすいしとにかく外出がツライ。
熱いと頭がぼうっとするんですよね・・昨年なんて、何度身体の不調をここに書きこんだ事か・・。
今年は少しは良いかな・・・。

閉経して乗り越えると少しは丈夫になるものでしょうか。
トリップパスについて





AKB48総選挙
0  名前: 今夜 :2016/06/18 03:07
皆さんは今夜のAKB48総選挙は見ますか?
ちょっと前と比べて話題性はなくなりましたね。
私はラグビーを見るので
AKB48総選挙の1位発表だけチラ見しようかな。
今年は指原さんかな?
38  名前: う〜ん :2016/06/19 13:29
>>37
>途中経過では 2位の渡辺麻友?が トップだったんでしょう?

>指原がトップになれば儲かる人が 最後に大口投票して、大口投票割引半額引きくらいしてもらって数千万支払って、語呂合わせまで盛り込んで、出来レースだろうね。

>ここまで舐められて 語呂合わせスゲーとか言ってるオタクたちがいるんだろうね、、。



そこまでやるか?
指原がトップになればもうかる人、って良く分からんし。

ま、今更どうとでも言えるけどね。
39  名前: 知ってるの? :2016/06/19 14:41
>>37
>一口 千円だっけ?



>指原がトップになれば儲かる人が 最後に大口投票して、大口投票割引半額引きくらいしてもらって数千万支払って、語呂合わせまで盛り込んで、出来レースだろうね。
>
>
>ここまで舐められて 語呂合わせスゲーとか言ってるオタクたちがいるんだろうね、、。


千円じゃないよ。
確かに、お金があれば何度も投票出来る。

だけど、あの子はやっぱり才能というか、ただのアイドルとは違うね。
票は中国などからも大量に入っているんだよ。
ヲタだって馬鹿では無いよ。
40  名前: 007 :2016/06/19 14:51
>>37
スパイ小説とか読み過ぎ。
なんでもかんでも、陰謀だ!って騒ぐタイプか??
41  名前: あなたは :2016/06/19 14:56
>>37
時々そういうふうに書く人でしょう?
42  名前: 28 :2016/06/19 16:16
>>37
あなたの豊かな発想に、びっくりぽん!
トリップパスについて





AKB48総選挙
0  名前: 今夜 :2016/06/17 07:36
皆さんは今夜のAKB48総選挙は見ますか?
ちょっと前と比べて話題性はなくなりましたね。
私はラグビーを見るので
AKB48総選挙の1位発表だけチラ見しようかな。
今年は指原さんかな?
38  名前: う〜ん :2016/06/19 13:29
>>37
>途中経過では 2位の渡辺麻友?が トップだったんでしょう?

>指原がトップになれば儲かる人が 最後に大口投票して、大口投票割引半額引きくらいしてもらって数千万支払って、語呂合わせまで盛り込んで、出来レースだろうね。

>ここまで舐められて 語呂合わせスゲーとか言ってるオタクたちがいるんだろうね、、。



そこまでやるか?
指原がトップになればもうかる人、って良く分からんし。

ま、今更どうとでも言えるけどね。
39  名前: 知ってるの? :2016/06/19 14:41
>>37
>一口 千円だっけ?



>指原がトップになれば儲かる人が 最後に大口投票して、大口投票割引半額引きくらいしてもらって数千万支払って、語呂合わせまで盛り込んで、出来レースだろうね。
>
>
>ここまで舐められて 語呂合わせスゲーとか言ってるオタクたちがいるんだろうね、、。


千円じゃないよ。
確かに、お金があれば何度も投票出来る。

だけど、あの子はやっぱり才能というか、ただのアイドルとは違うね。
票は中国などからも大量に入っているんだよ。
ヲタだって馬鹿では無いよ。
40  名前: 007 :2016/06/19 14:51
>>37
スパイ小説とか読み過ぎ。
なんでもかんでも、陰謀だ!って騒ぐタイプか??
41  名前: あなたは :2016/06/19 14:56
>>37
時々そういうふうに書く人でしょう?
42  名前: 28 :2016/06/19 16:16
>>37
あなたの豊かな発想に、びっくりぽん!
トリップパスについて





ソーラー電波腕時計について
0  名前: どのくらい持ちますか? :2016/06/18 04:59
セイコーのルキアを、10年使用していました。
先日、デパートの時計売り場を見ていたら、

ちょっとお洒落な腕時計(EXCELNE)があったんです。
思い切って、それを購入しました。

10年前の腕時計は、電池式だったのですが、
今回購入したのはソーラー式です。

以前ソーラー式腕時計が出始めの頃、
購入したものは、1年と持ちませんでした。

修理に出すのも面倒だったので、
何が原因かわかりません。

そのことを、すっかり忘れていたので、
この腕時計、いつまで持つか心配です。

みなさまの腕時計は、ソーラー式でしょうか?
何年ご使用になられていらっしゃいますか?
1  名前: どのくらい持ちますか? :2016/06/19 13:21
セイコーのルキアを、10年使用していました。
先日、デパートの時計売り場を見ていたら、

ちょっとお洒落な腕時計(EXCELNE)があったんです。
思い切って、それを購入しました。

10年前の腕時計は、電池式だったのですが、
今回購入したのはソーラー式です。

以前ソーラー式腕時計が出始めの頃、
購入したものは、1年と持ちませんでした。

修理に出すのも面倒だったので、
何が原因かわかりません。

そのことを、すっかり忘れていたので、
この腕時計、いつまで持つか心配です。

みなさまの腕時計は、ソーラー式でしょうか?
何年ご使用になられていらっしゃいますか?
2  名前: wicca :2016/06/19 15:22
>>1
娘の高校入学祝いにwiccaを購入しました。
主さんのと比べるとお値段は…(汗)
でもソーラー電池、この3年間問題なく使えていますよ。お店の人に「時々お日様に当ててあげてね」と言われたので日光浴させています。
そこまでしなくても大丈夫な様ですが、お店の人に言われたので、お世話している気分で日光浴させている様です。

海外に行った後に、数分遅れたのですが、お店の人に見せたらすぐに直してもらえました。不具合があったのはこの時だけです。
3  名前::2016/06/19 16:01
>>2
レスありがとうございます。
3年間、あまり問題なく動いているのですね。

よかったーー。
ほっとしました。
トリップパスについて





あ、悪口言われてる、と気付いた時
0  名前: 女子高生 :2016/06/18 04:13
女子高生の話です。

学校内で、あ、今私、悪口言われてるな、って感じることがありますよね。直接何か言ってくるわけじゃないけど、他の子と話しているのが聞こえてきたり、相手の表情や動きで何となく感じる、みたいな。

当たり障りのない付き合いしかしていない、トラブルになるようなことも思い当たらない。だけど嫌われてる、悪口を言いふらされている、そう感じる。

そういう時って、どうするのが有効だと思いますか? 皆さんがお子さんに相談されたら、どんなアドバイスをしますか?
11  名前: ここ :2016/06/19 12:32
>>10
>優しい言葉が響く子もいれば
>それ位では省みず、他のひとも書いているけれど
>それこそお前が何かしたんだろう位の勢いで言われて
>初めてそこで目が覚める子もいるので


なるほど。そうですね。

言葉が響かない子が、頭に浮かんでませんでした。

そう考えると
子供に合わせて、
親が都度考えながら対応するのが
いいかもしれませんね。
12  名前::2016/06/19 13:39
>>6
>あなたにも悪いところがあるのではないかと
>親が子供に言わない方が良いという意見がありますが

>それが悪い事だとは思いません。

>他人ではなく親から話されることに意味があると思います。


ここにとても共感したので、ぶら下がらせてもらうね。
主子ちゃんとは違うケースだと思うから横レスです。

姪がスレと同じ状況になった時
スクールカウンセラーに相談した姉は
ここの心理士さんと同じことを言われたよ。
居心地の良い家、親は子供の味方
子供が楽しめる環境づくり
そして何より、子供を責めない
きっとマニュアルがあるんだろうね。

でも結論から言うと、意地悪なのは姪のほうだったんだ。
その話を聞いても半信半疑
(というかまだ姪を全面的に信じていた)
姉が、義兄と姪と三人で話し合ったの。
本当は皆に意地悪してるんじゃないのかって。

私そんなことしていないと泣く姪、納得する義兄、
でも姪が、泣きながら一瞬チラッと姉を見た時
本当にどうしてだか、その目を見た時
この子は嘘をついている!と分かったんだって。

嘘をつくな!と怒り出し、姪を責める姉を見て
義兄は本気で、姉がおかしくなったと思ったらしい。
私たち身内もカウンセラーも担任も
皆が訳分からなかったよ。
だって客観的に見たら、実際に被害を受け
証拠のない言いがかりに泣きながら無実を訴える姪が
正しく見えたからね。

でもやっぱり母は分かるんだよ。
だからタブーは作らないほうがいい
いろんな方法を全部試したほうがいい
やり方は子供に合わせて変えるとしてもね。
13  名前::2016/06/19 13:44
>>12
掲示板に書かれた職業を疑いなく信じちゃうタイプ?
14  名前: ん? :2016/06/19 13:55
>>13
初レスだけど、上の話の主旨は
他人のアドバイスよりも母のカン。
だからタブーをつくるな
ということじゃないの?

ここの人がもし自称でも
現実のカウンセラーが同じ内容を言っているので
「タブーをつくるな」という主旨には沿ってるのでは?
15  名前: だよねぇ :2016/06/19 14:27
>>14
元の人じゃないけど、スレ内の書き込みにそって話をするのは自然なことだし、仮にそれが自称でも意見の結論には影響ないよね。
トリップパスについて





アラフィフ
0  名前: 昔話 :2016/06/16 14:31
アラフィフの方に質問です。
昔は高卒って普通でしたよね。
私は短卒でしたが、4大卒の女子は凄く少なくて、高卒 短卒でしめていました。最近パート先に来る方々は皆4大卒なので、びっくりしています。
25  名前: もうすぐアラカン? :2016/06/19 11:15
>>1
四捨五入でアラフィフとアラカンに別れるなら、もうすぐアラカンだわ・・・

都下出身だけど高卒多かったわ。
私も高卒でそれなりの企業に就職した。私の5〜年後輩から同じ仕事に短大卒が、そして4大卒が入ってくるようになった。

境目の人は後輩なのに年が同じだったり年上だったり、やりにくかったと思う。
正直、高卒でも出来る仕事を大学出てなんでしているの?って思ったし、特に仕事の覚えが早いわけでもなかったので。
でも今は高卒じゃ入れないですが。

高校の同窓会で担任の先生が「あなた達の少し下までは、みんな良い企業に就職して良い相手と結婚していて余裕のある人が多いわ。」と言っていた。

子ども達は大学に行くのが、昔の高校行くのと同じ感覚だった。時代は変わるのね。


でも、上の方で高卒で就職なんてドラマの中だけだと思っていた、という人は、よっぽど社会経験も社会生活もしていないんだと思う。
26  名前: 急変 :2016/06/19 11:27
>>1
1981年大学入学。

高校は進学校だったので4大当然だった。

でも新卒で入った大手メーカーには本社でも高卒の人がいたよ。同期は短大卒ならいた。
私が辞めるまでの5年の間にすでにいた高卒の人は結婚退職してその後は全部大卒で、あっという間に女子・文系男子は4大卒、理系男子は院卒当然に変わっていったけど。

その後事務パートに出たら周りはほぼ高卒でうっかり「大学の時の旅行で〜」と言っただけで自慢していると嫌われたので、その手の話にすごく警戒するようになった。自分は「小学校の時の先生が〜」レベルの話だったつもりでも相手には「わたくし大学行っておりまして」がメインの話だと思われたらしい。

最近は自分の頃なら高卒で中堅地元企業に正社員で入ったような学校の子までFラン大に行ってて驚く。大丈夫なのかなあ。
27  名前: 、隍ウ :2016/06/19 11:29
>>1
・「・鬣オ。シ、ヌ、ケ。」
、タ、ォ、鯆邉リフセ、ャツ扈👻ハ、ホ
ケ篦エ、タ、ネケ篁サフセ、ヒ、ハ、?👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
28  名前: CAやってました :2016/06/19 12:18
>>1
>アラフィフの方に質問です。
>昔は高卒って普通でしたよね。
>私は短卒でしたが、4大卒の女子は凄く少なくて、高卒 短卒でしめていました。最近パート先に来る方々は皆4大卒なので、びっくりしています。

46歳です。
短大卒です。
CAやってました。
当時はCAやるなら短大卒が主流でした。
23歳だとちょっと年齢行ってるから。
同じ短大の子達も超大手企業に就職してます。

同世代のパート仲間は高卒も専門学校卒も居ます。

パート先の若い子は大学生が主流で短大生は見かけないですね。
専門学校生も見かけないかな。
実習も忙しいからバイト余りしないかな?

同世代のママ友3人とも短大卒です。
多いと思いますね。
都内です。

4大卒は年上のママさんで少し。(56歳〜57歳)
総合職やってたそうです。
そこまで行くと本当のエリート的な感じがします。
29  名前: 地方だ :2016/06/19 14:10
>>1
もうすぐ50歳になるけど
地方の進学校(偏差値70くらい)だったので
ほぼ4大進学だったなぁ。
女子も中堅国公立とかMARCH関関同立に進んだ子が
多かった。

確かに短大卒のほうが就職がいいとは
言われている時代だったので
地元の市立の短大とか青短、学習院短大とか
そういうところを狙って行った子もいました。
トリップパスについて





夫に家から出してもらえない
0  名前: 嫌だ :2016/06/15 19:56
ちょっと前に浮気がばれたかもしれないと書き込みしたものです。
あれから家から出してもらえません。
お金もカードも車のかぎも全部取り上げられました。
家の鍵も渡してもらえないので買い物にすら出かけられません。
どうしたら怒りが解けるとおもいますか?
32  名前: そうね :2016/06/18 13:24
>>31
>>ネタとか釣りとか言うと怒る人がいるのよねー。
>
>だって、ネタでもいいからスレ欲しい人が常駐してるからね〜
>盛り下がるじゃん!って思うんじゃぁない?
>
>最近・・・ここの住人さんって
>どういう生活してるのかなぁって思う事が
>多くなったわ。


精神疾患抱えている 専業さんが多いよに思うわ
33  名前: でも :2016/06/18 13:51
>>32
> 精神疾患抱えている 専業さんが多いよに思うわ


またそれ言うと、専業か兼業かで荒れちゃうかもしれないけど、よく見る書き込みは、安定剤や抗鬱薬を服用しながらなんとか仕事を続けていると言う人もよく見かけるよ。
34  名前: 毎日暑い :2016/06/18 16:04
>>32
>>>ネタとか釣りとか言うと怒る人がいるのよねー。
>>
>>だって、ネタでもいいからスレ欲しい人が常駐してるからね〜
>>盛り下がるじゃん!って思うんじゃぁない?
>>
>>最近・・・ここの住人さんって
>>どういう生活してるのかなぁって思う事が
>>多くなったわ。
>
>
>精神疾患抱えている 専業さんが多いよに思うわ



まぁ、あのスレ主とこのスレ主はそうだろうね。
35  名前: いや〜 :2016/06/18 16:55
>>34
主よりこのスレにも前スレにもこんだけ反応してあげてまで引っ張りたい人にびっくりだわ。
36  名前: 私も :2016/06/19 14:07
>>35
>主よりこのスレにも前スレにもこんだけ反応してあげてまで引っ張りたい人にびっくりだわ。



あなたもね。
トリップパスについて





甚平のイメージは?
0  名前: 悲しいな :2016/06/17 21:08
私と娘四人でお金を出し合って父の日のプレゼントを買ってきました。
主人も凄くデレデレして嬉しそうに受けとったのに、中身をみた途端「俺をジジイ扱いする気か」と不機嫌に。
プレゼントに買ったのは甚平です。暑がりで、夏はいつもトランクス一枚で家をうろつく主人のために、
店員さんに相談したりして似合いそうなものを選んで
買って来ました。
今人気の真田丸とのコラボ品で、柄もなかなか素敵なものでした。

父親の思わぬ態度に三番目と末っ子が泣き出し、バツが悪くなったのか主人はどこかに出かけてしまいました。

一般的に甚平はどんなイメージなんでしょう??
主人は36歳です。やはり高齢者が着るものというイメージが強いのでしょうか?
52  名前: よそ者だけど :2016/06/19 11:05
>>51
じゃんって、神奈川の方言だと思ってた。
53  名前: さらにツッコミ :2016/06/19 11:06
>>51
じゃん は方言だよ。

本気でDQN言葉だと思っている??
54  名前: 納得 :2016/06/19 11:10
>>53
>じゃん は方言だよ。
>
>本気でDQN言葉だと思っている??

調べてみた。
神奈川のだったのね。

へー。
なら納得だ。
55  名前: 父が着てた :2016/06/19 12:05
>>1
私の父は物心ついたときから甚平を愛用してて
なかなかダンディだったので、私は
なーーんにも違和感ありません。

でも主人は似合わなそうだなあと思うので
着させないと思う。

でもさあ〜・・・

ご主人の対応はありえないよ。
嘘でも着てあげてよ、と思うわ
56  名前: 、゙、。 :2016/06/19 13:58
>>51
>、「、ハ、ソ、礇QN、ヌ、マ。ゥ
>
>。ヨ。チ、ク、网😐ラ、ネ、、、ヲクタヘユ、マ
>ネ爨鬢ャケ・、👃ヌサネ、ヲ、筅ホ、ハ、👃ヌ、ケ、ャ。」


、リ、ァ。チ、ス、ヲ、ハ、👃タ。」
セワ、キ、、、ホ、ヘ。」DQNテマー隍ホスサソヘ、ハ、ホ、ォ、キ、鬘ゥ
トリップパスについて





グレードって芳香剤まだある?
0  名前: かおり :2016/06/18 00:06
グレードって商品まだあります?
置き型じゃなくて、スプレーのやつ。
探してるけど見つからない
1  名前: かおり :2016/06/19 11:19
グレードって商品まだあります?
置き型じゃなくて、スプレーのやつ。
探してるけど見つからない
2  名前: 賢作 :2016/06/19 13:43
>>1
グレード スプレーで検索すると商品はあるみたい。(置き式も主さん欲しいのも両方出てくる)アマゾンはない。楽天とヤフーにある。
トリップパスについて





テスト勉強?塾行く?
0  名前::2016/06/18 02:21
先日も書いたのですが、中学校一年生の息子は今年から塾にいってます。
27日から期末テストがあり、25-26と一日五時間の五教科のテストとやり直しがあるみたいで、これは行ってもいいしどちらでもいいみたいですが、無料だし是非来てくれといわれたのですが複教科も覚えるやつあるし前日まで五時間もテストとやり直しに時間使うの無駄では?と思い、社会や理科のやり直しって覚えるだけだしやり直しに一時間もかけるなら自宅勉強の方がいいのでは?って思います。
行った方がいいと思いますか?
できたら五教科分のテストと答案欲しいです。
2  名前: あのひと? :2016/06/19 11:50
>>1
先日書き込んでた個人塾で1教科だけ習って、全部平均点以下だったから、他の教科も勧められて断って
土日の無料塾くるよう言われたって人かな?
塾長にお子さんが怒られておこってたひと?

その人だったら、25-26は行って来たらいいのに。
まだ週末まで1週間あるんだから、副教科は平日に少しでも勉強するか、25-26の空いた時間にやるとか。

1教科しか習ってなくて、テスト(予想?)問題と、答えくださいってのは図々しいんじゃないの?
仮にもらって家できちんとやって、全教科平均点より大分高かったら納得してくれるかもしれないけどね。
3  名前: のんびり :2016/06/19 11:56
>>1
27日からテストで遊びにいってもいいかどうかのスレたてた人?あっちコメント書いた人にお礼もなしで新しいスレたてるの?

テストテストってすっごい振り回されてるね。








>先日も書いたのですが、中学校一年生の息子は今年から塾にいってます。
>27日から期末テストがあり、25-26と一日五時間の五教科のテストとやり直しがあるみたいで、これは行ってもいいしどちらでもいいみたいですが、無料だし是非来てくれといわれたのですが複教科も覚えるやつあるし前日まで五時間もテストとやり直しに時間使うの無駄では?と思い、社会や理科のやり直しって覚えるだけだしやり直しに一時間もかけるなら自宅勉強の方がいいのでは?って思います。
>行った方がいいと思いますか?
>できたら五教科分のテストと答案欲しいです。
4  名前: 間に合う? :2016/06/19 12:31
>>1
副教科は早めにやる。2週間前に真面目に教科書読み返して、前日に30分くらいさらっと見直して。後は全部5教科に当てるのがいい。

主さんが思ってる勉強は24日までに終わらすものよ。それができたかどうかを25,26で確認するんだよ。

間に合わないなら、それは始めた日が遅すぎるんだよ。勉強がすんでないならテストをしている場合じゃないね。
5  名前: いかない派 :2016/06/19 13:09
>>1
2週間前からテスト対策になるので塾はお休みしました。
塾には参加してくださいといわれましたが、
塾長さんは理解してくれましたよ。
でもほとんどの子供は参加してたのは事実です。

塾のテスト対策のペースでは5を取るには間に合わないです。
内申は5教科だけではないので、前日は実技教科の暗記ものをしたいですし。
それに高校に入って自分で計画立てて、勉強ができるろうになると楽ですよ。
塾の対策は本人任せだと勉強しない子供にはいいかも。
6  名前: うーん :2016/06/19 13:18
>>1
前にスレ立てした、塾長さんが怖い、平均点以下のお子さんなら、参加したほうがいいんじゃないの?
家にいたってそんなに勉強しないでしょう?
トリップパスについて





テスト勉強?塾行く?
0  名前::2016/06/18 08:10
先日も書いたのですが、中学校一年生の息子は今年から塾にいってます。
27日から期末テストがあり、25-26と一日五時間の五教科のテストとやり直しがあるみたいで、これは行ってもいいしどちらでもいいみたいですが、無料だし是非来てくれといわれたのですが複教科も覚えるやつあるし前日まで五時間もテストとやり直しに時間使うの無駄では?と思い、社会や理科のやり直しって覚えるだけだしやり直しに一時間もかけるなら自宅勉強の方がいいのでは?って思います。
行った方がいいと思いますか?
できたら五教科分のテストと答案欲しいです。
2  名前: あのひと? :2016/06/19 11:50
>>1
先日書き込んでた個人塾で1教科だけ習って、全部平均点以下だったから、他の教科も勧められて断って
土日の無料塾くるよう言われたって人かな?
塾長にお子さんが怒られておこってたひと?

その人だったら、25-26は行って来たらいいのに。
まだ週末まで1週間あるんだから、副教科は平日に少しでも勉強するか、25-26の空いた時間にやるとか。

1教科しか習ってなくて、テスト(予想?)問題と、答えくださいってのは図々しいんじゃないの?
仮にもらって家できちんとやって、全教科平均点より大分高かったら納得してくれるかもしれないけどね。
3  名前: のんびり :2016/06/19 11:56
>>1
27日からテストで遊びにいってもいいかどうかのスレたてた人?あっちコメント書いた人にお礼もなしで新しいスレたてるの?

テストテストってすっごい振り回されてるね。








>先日も書いたのですが、中学校一年生の息子は今年から塾にいってます。
>27日から期末テストがあり、25-26と一日五時間の五教科のテストとやり直しがあるみたいで、これは行ってもいいしどちらでもいいみたいですが、無料だし是非来てくれといわれたのですが複教科も覚えるやつあるし前日まで五時間もテストとやり直しに時間使うの無駄では?と思い、社会や理科のやり直しって覚えるだけだしやり直しに一時間もかけるなら自宅勉強の方がいいのでは?って思います。
>行った方がいいと思いますか?
>できたら五教科分のテストと答案欲しいです。
4  名前: 間に合う? :2016/06/19 12:31
>>1
副教科は早めにやる。2週間前に真面目に教科書読み返して、前日に30分くらいさらっと見直して。後は全部5教科に当てるのがいい。

主さんが思ってる勉強は24日までに終わらすものよ。それができたかどうかを25,26で確認するんだよ。

間に合わないなら、それは始めた日が遅すぎるんだよ。勉強がすんでないならテストをしている場合じゃないね。
5  名前: いかない派 :2016/06/19 13:09
>>1
2週間前からテスト対策になるので塾はお休みしました。
塾には参加してくださいといわれましたが、
塾長さんは理解してくれましたよ。
でもほとんどの子供は参加してたのは事実です。

塾のテスト対策のペースでは5を取るには間に合わないです。
内申は5教科だけではないので、前日は実技教科の暗記ものをしたいですし。
それに高校に入って自分で計画立てて、勉強ができるろうになると楽ですよ。
塾の対策は本人任せだと勉強しない子供にはいいかも。
6  名前: うーん :2016/06/19 13:18
>>1
前にスレ立てした、塾長さんが怖い、平均点以下のお子さんなら、参加したほうがいいんじゃないの?
家にいたってそんなに勉強しないでしょう?
トリップパスについて





全員反抗期最悪
0  名前: つかれた :2016/06/17 16:54
旦那、高3の息子、中2の娘

3人とも反抗期まっただ中

見方っていうか同じ親として分かってくれるはずの旦那が一番厄介

旦那は50才
中学生の反抗期のままいまだに反抗期
最悪
20  名前: 大変ね :2016/06/18 18:41
>>1
うちは旦那いない、中学生の男女の子がいるけど、あまり反抗してこないんだよねー。

私に気を遣ってるのかな…

反抗期、来ない方がヤバイと聞くから、実はそういう悩みが少し羨ましい…
21  名前: シングル :2016/06/19 08:45
>>20
反抗期なくても、お母さんが苦労して育ててくれていることが分かっているのだと思うから大丈夫ですよ、きっと。

優しい素敵なお子さんたちだね。
22  名前: 実例 :2016/06/19 10:25
>>20
>反抗期、来ない方がヤバイと聞くから、実はそういう悩みが少し羨ましい…


うちの甥っ子(25歳、実姉の子)も反抗期なくて、さんざん周りに「反抗期ないとあとあと大変よー、大人になってから一気に来たりいい子だったのがいきなりやばい大人になったりするから」とか言われてたけど、結局そんなになることもなく、ずっといい子だったし今も優しくて目上には素直、年下には面倒見のいいお兄ちゃんとして立派な大人になったよ。

だから心配することもないと思う。
23  名前: 大変ですね :2016/06/19 11:58
>>1
主さんは専業主婦ですか?

私なら仕事探して家を出ます。

DV夫と反抗的な子供たちに未練がないのなら
それくらいの決断も必要かと思います。
24  名前: まずは :2016/06/19 13:13
>>1
私の旦那そっくり。

息子の反抗期に、同じ土俵に上がって殴るわ蹴るわで家の前で胸ぐらつかみ合いになったから娘と逃げたわ

私は家族で外食時に、レジで旦那に蹴られたから、その帰りに自転車で轢いてやろうと旦那目掛けて突っ込んでやった

その週にワンルーム借りて旦那に出て行ってもらったよ

別居って、慣れたら天国だよ。
旦那はバカだから、月三万で一人で暮らして10年以上経つ。

私も稼ぎあるし、いつ離婚してもいいけど、今の生活が楽だから旦那に知恵つくまでこのままにしとくわ。

主さんも、別居しなよ。簡単だよ。
暴力はまずは別居でしょう。
トリップパスについて





いつまで生きるつもりだ…高齢者について
0  名前: 麻生太郎 :2016/06/17 01:18
麻生太郎財務相(75)は17日、北海道小樽市で開かれた自民党支部大会で
講演し、
「90になって老後が心配とか、訳の分からないことを言っている人がテレ
ビに出ていたけど、『お前いつまで生きているつもりだ』と思いながら見てい
ました」
と述べた。


ははは。

もっと言え———!
60  名前: でも :2016/06/19 11:08
>>57
卒業したとも何を学んだとも書いてない。
61  名前: とにかく安楽シ推進希望 :2016/06/19 11:49
>>24
>本当に老人をこの世から排除したいなら
>・選挙権はく奪
>・年金制度廃止
>・60歳以上の雇用禁止
>・60を超えたら一年単位で資産の何割かを没収
>・医療費全額負担か、60歳以上への医療行為を禁止
>・介護サービス、老人ホーム廃止
>・60歳以上は殺しても罪にならない
>
>これだけやればいいとおもうよ。
>まあ将来を悲観して命を絶つ若者も出てきそうだけど。


選挙権はく奪って書いてあるけど
今、高齢化社会だから
政治家って年寄りに媚び売って
年寄りの顔色うかがう公約ばかり掲げるって。
票を稼ぎたい一心で。

とにかく団塊の世代が75才を迎える10年後に
日本がもっともっと貧乏になっているのは明らか。

だったらある一定の年齢が来たら
安楽シを認めてほしい。

シにたい老人たくさんいると思う。

いつか安らかな方法でシねるってわかっていれば
その日まで頑張れると思うんだけどなぁ〜
62  名前: いやさ :2016/06/19 11:57
>>56
>高齢者に金出させたいなら、延命するための治療や楽になれる介護の機械を開発すれば良いんだよ。


介護医療関係は、自腹の割合よりも、税金がひどくかかる
から、かえってよくない。

長生きする水素水でも、売ればいいんだよ。
63  名前: 法律改正 :2016/06/19 12:09
>>62
法律がだいぶ改正されたんだよ。
ま、見てきてごらん。
政府広報
64  名前: ちっとは :2016/06/19 12:13
>>62
政府を信用しなさいよ。
変なワイドショーとか芸能ネタばっかり見てないで、きちんとした情報を主に入れなさいな。
トリップパスについて





いつまで生きるつもりだ…高齢者について
0  名前: 麻生太郎 :2016/06/17 15:38
麻生太郎財務相(75)は17日、北海道小樽市で開かれた自民党支部大会で
講演し、
「90になって老後が心配とか、訳の分からないことを言っている人がテレ
ビに出ていたけど、『お前いつまで生きているつもりだ』と思いながら見てい
ました」
と述べた。


ははは。

もっと言え———!
60  名前: でも :2016/06/19 11:08
>>57
卒業したとも何を学んだとも書いてない。
61  名前: とにかく安楽シ推進希望 :2016/06/19 11:49
>>24
>本当に老人をこの世から排除したいなら
>・選挙権はく奪
>・年金制度廃止
>・60歳以上の雇用禁止
>・60を超えたら一年単位で資産の何割かを没収
>・医療費全額負担か、60歳以上への医療行為を禁止
>・介護サービス、老人ホーム廃止
>・60歳以上は殺しても罪にならない
>
>これだけやればいいとおもうよ。
>まあ将来を悲観して命を絶つ若者も出てきそうだけど。


選挙権はく奪って書いてあるけど
今、高齢化社会だから
政治家って年寄りに媚び売って
年寄りの顔色うかがう公約ばかり掲げるって。
票を稼ぎたい一心で。

とにかく団塊の世代が75才を迎える10年後に
日本がもっともっと貧乏になっているのは明らか。

だったらある一定の年齢が来たら
安楽シを認めてほしい。

シにたい老人たくさんいると思う。

いつか安らかな方法でシねるってわかっていれば
その日まで頑張れると思うんだけどなぁ〜
62  名前: いやさ :2016/06/19 11:57
>>56
>高齢者に金出させたいなら、延命するための治療や楽になれる介護の機械を開発すれば良いんだよ。


介護医療関係は、自腹の割合よりも、税金がひどくかかる
から、かえってよくない。

長生きする水素水でも、売ればいいんだよ。
63  名前: 法律改正 :2016/06/19 12:09
>>62
法律がだいぶ改正されたんだよ。
ま、見てきてごらん。
政府広報
64  名前: ちっとは :2016/06/19 12:13
>>62
政府を信用しなさいよ。
変なワイドショーとか芸能ネタばっかり見てないで、きちんとした情報を主に入れなさいな。
トリップパスについて





顔面崩壊
0  名前: 醜い顔 :2016/06/17 12:47
元々面長で、顔の中のパーツが小さくてしょぼい。
そして最近自覚した、口元がゴリラ。
大久保さんとかみたいな。

でも、私からしたら大久保さんのほうが、断然魅力的。

そして加齢で輪郭がぼやけまくって、顔の形がおかしい。
そして髪の量がすごく減り、
お風呂上りに鏡を見てみると、
まがったたるんだおかしな顔に、
のりが乗ってるみたい。

いま、大学のオープンキャンパスで東京に出てきています。


どこをみても綺麗でオシャレな人ばかり。


こんな醜い顔で人前に顔を晒すと思うと辛いです。


そして娘も私同様に顔にコンプレックスを感じていて、自分が辛さを知っているだけに、胸が苦しいです。


どう思考を変えればいいですか?
14  名前::2016/06/18 21:54
>>1
何歳?

45歳過ぎていて通りすがり程度の関係なら、超不細工や超デブと超美人以外は普通の範疇だよ。
景色と同じ。
15  名前: 口元が :2016/06/19 08:39
>>1
加齢で口元が出てくるのは、筋力も落ち全部下がってきてるからだよ。
顔ヨガをするとちょっとは違うよ。
やってみるときついからやってみ。
16  名前: 娘さん :2016/06/19 11:02
>>1
主さんは口元がゴリラということですが、娘さんもそうなの?

仮にそうだとしたら、娘さんだけでも今から歯列矯正したらどう?
表側に器具をつけるのは年齢的に抵抗があるかもしれないから、裏側の(舌側)矯正したらどうかな。
他にも色々な矯正の仕方があるけど。

うちは娘が小学生から歯列矯正して、中学の今は保定期間なんだけど、芸能人なみに綺麗だよ。
口元が綺麗なだけでも大分違うと思う。
17  名前: 思考か変える? :2016/06/19 11:25
>>1
それより工夫して見た目を変えた方がいいですよ。

雰囲気美人ていくらでもいるじゃないですか。

女優のりょうとか秋元尚美とか水原希子とか、パーツで見ると「!?」だけど、それなりに良い女っぽくできてる。

主さんも髪が薄いならウィッグ購入すればいいのでは?

飛びぬけて美人にならなくても、小奇麗でセンスの良い人は目指せると思う。
18  名前: 地元に失礼 :2016/06/19 11:30
>>1
それって、主の地元は主みたいなルックスが多いから埋もれて解らないとでも言いたいの?

地元の人に失礼だと思うけど。
トリップパスについて





・タ・👄ハ、ホ・、・モ・ュ
0  名前: チ軏サ :2016/06/18 19:25
、ヲ、?オ、ケ、ョ、?タ、ア、ノ。」
、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢、、、。ゥ
1  名前: チ軏サ :2016/06/19 10:15
、ヲ、?オ、ケ、ョ、?👃タ、ア、ノ。」
、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢、、、。ゥ
2  名前: 簡単 :2016/06/19 10:44
>>1
別室で寝る
耳栓する
息の根ごと止める
3  名前: 無呼吸 :2016/06/19 10:45
>>1
> うるさすぎるんだけど。
> どうしたらいい?
>


睡眠時無呼吸症候群の可能性はない?

自己チェックできるサイトもあるので、ググってみて。
4  名前: だってさー :2016/06/19 11:08
>>1
別室で寝てる。

居間でうたた寝してうるさい時は全員ダイニングに退避している。
目が覚めると一人ぼっちでびっくりしているけど仕方ないじゃん。
トリップパスについて





本物のクチャラーに遭遇
0  名前: 新米 :2016/06/18 09:34
新幹線に乗車中。
私の席から後方3列後ろのおっさん!
サンドイッチをくっちゃくっちゃ食いやがって!
朝から不愉快きわまりない!
これだけ離れていて、新幹線が走る音にも負けず、どんだけ発してんねん!

どんだけ?
こんなに大きな音をたてるひと、初めて見ました。
カンカン帽をかぶった、見た目は爽やかな老紳士なんだけどねー。
私的には最強。
まだ甘い?
2  名前: 老なんでしょ? :2016/06/19 08:45
>>1
入れ歯になると音が出ちゃうとかじゃかいのかな?
耳のそばでやられたら拷問です。
音は一度気になると嫌な気分が増幅していくので、可能なら側から離れます。

>新幹線に乗車中。
>私の席から後方3列後ろのおっさん!
>サンドイッチをくっちゃくっちゃ食いやがって!
>朝から不愉快きわまりない!
>これだけ離れていて、新幹線が走る音にも負けず、どんだけ発してんねん!
>
>どんだけ?
>こんなに大きな音をたてるひと、初めて見ました。
>カンカン帽をかぶった、見た目は爽やかな老紳士なんだけどねー。
>私的には最強。
>まだ甘い?
3  名前: さいあく :2016/06/19 09:53
>>1
朝の通勤電車内でガムを大きな音で噛む
クチャラーおばさんがいます。
電車内に響き渡るくらい大きい音。
前に運悪く真後ろに立たれたことがあって
最悪、拷問でした。
超満員電車内でやられるとたまらん。
ほんっっと不愉快だよね。

ところでクチャラーって
自分で自分の咀嚼音が聞えないのかしら?
4  名前: デート? :2016/06/19 10:01
>>1
もうずっと前だから、今はその人もおじさんになっていると思うけど、当時は20代の男性だった。

デート中のテーブルが8席くらいしかない小さいレストランで、別のカップルの男性が、お店中響き渡るクチャ音を立てていた。

もうみんな無言になっちゃったから、余計に響きわたる。彼女の顔は見えなかったけど、あれから続いたのかどうか・・・

今考えると、お店も雰囲気とは違うけどロックでもガンガンにかけてくれた方が良かった。
たぶん、お店史上初めてってくらいのお残しが出たと思う。
5  名前: 気になるよねー :2016/06/19 10:36
>>1
アレって物を噛む時にクチを閉じないの?
朝からそれは拷問以外のなにものでもないね!
6  名前: 入れ歯か? :2016/06/19 11:06
>>1
旦那が上の奥歯半分入れ歯にしたら突然クチャラーになって驚いた。
元々食べ方がきれいな人なのに物理的にどうしようもないらいし。

でも、それと同時に寄せ箸、鼻水かまずにいつまでもずるずる、携帯電話の声が大きくなる、ひどいいびき、が始まって驚いた。
いびきはともかく他は気を付ければいいことだよね。なんか色々面倒くさくなったらしい。

年取るってこういうことなのかと怖くなった。
自分も気をつけなきゃ。
そして注意しても怒りもせず「てへへへ〜」ってだらしなく逃げ笑いするようになったのが一番いや。もう治す気はないのね。
トリップパスについて





本物のクチャラーに遭遇
0  名前: 新米 :2016/06/18 17:14
新幹線に乗車中。
私の席から後方3列後ろのおっさん!
サンドイッチをくっちゃくっちゃ食いやがって!
朝から不愉快きわまりない!
これだけ離れていて、新幹線が走る音にも負けず、どんだけ発してんねん!

どんだけ?
こんなに大きな音をたてるひと、初めて見ました。
カンカン帽をかぶった、見た目は爽やかな老紳士なんだけどねー。
私的には最強。
まだ甘い?
2  名前: 老なんでしょ? :2016/06/19 08:45
>>1
入れ歯になると音が出ちゃうとかじゃかいのかな?
耳のそばでやられたら拷問です。
音は一度気になると嫌な気分が増幅していくので、可能なら側から離れます。

>新幹線に乗車中。
>私の席から後方3列後ろのおっさん!
>サンドイッチをくっちゃくっちゃ食いやがって!
>朝から不愉快きわまりない!
>これだけ離れていて、新幹線が走る音にも負けず、どんだけ発してんねん!
>
>どんだけ?
>こんなに大きな音をたてるひと、初めて見ました。
>カンカン帽をかぶった、見た目は爽やかな老紳士なんだけどねー。
>私的には最強。
>まだ甘い?
3  名前: さいあく :2016/06/19 09:53
>>1
朝の通勤電車内でガムを大きな音で噛む
クチャラーおばさんがいます。
電車内に響き渡るくらい大きい音。
前に運悪く真後ろに立たれたことがあって
最悪、拷問でした。
超満員電車内でやられるとたまらん。
ほんっっと不愉快だよね。

ところでクチャラーって
自分で自分の咀嚼音が聞えないのかしら?
4  名前: デート? :2016/06/19 10:01
>>1
もうずっと前だから、今はその人もおじさんになっていると思うけど、当時は20代の男性だった。

デート中のテーブルが8席くらいしかない小さいレストランで、別のカップルの男性が、お店中響き渡るクチャ音を立てていた。

もうみんな無言になっちゃったから、余計に響きわたる。彼女の顔は見えなかったけど、あれから続いたのかどうか・・・

今考えると、お店も雰囲気とは違うけどロックでもガンガンにかけてくれた方が良かった。
たぶん、お店史上初めてってくらいのお残しが出たと思う。
5  名前: 気になるよねー :2016/06/19 10:36
>>1
アレって物を噛む時にクチを閉じないの?
朝からそれは拷問以外のなにものでもないね!
6  名前: 入れ歯か? :2016/06/19 11:06
>>1
旦那が上の奥歯半分入れ歯にしたら突然クチャラーになって驚いた。
元々食べ方がきれいな人なのに物理的にどうしようもないらいし。

でも、それと同時に寄せ箸、鼻水かまずにいつまでもずるずる、携帯電話の声が大きくなる、ひどいいびき、が始まって驚いた。
いびきはともかく他は気を付ければいいことだよね。なんか色々面倒くさくなったらしい。

年取るってこういうことなのかと怖くなった。
自分も気をつけなきゃ。
そして注意しても怒りもせず「てへへへ〜」ってだらしなく逃げ笑いするようになったのが一番いや。もう治す気はないのね。
トリップパスについて





仮面夫婦でも病院付き添う?
0  名前: 私はない :2016/06/18 02:19
知り合いで

「うちは仮面夫婦だからさー」と始終言っていて
だんなさんの悪口ざんまいの人がいるのですが、

そのだんなさんが、なにやら病気の検査結果にひっかったとかで。
一泊の検査入院の時も検査結果を聞きに行くときも
仕事を休んでまで、だんなさんの
病院の付き添いをするっていうことは
仮面夫婦とは言わないように思うのですが。

みなさんはどう思いますか?


うちも仮面夫婦なのですが、
病院付き添いはないと思っています。
6  名前: 義務 :2016/06/18 23:22
>>1
>うちも仮面夫婦なのですが、
>病院付き添いはないと思っています。

離婚もしていないのに、奥さんが病院にも行かないんだ?重病で何ヶ月も入院したら、着替えの洗濯とか誰がやるの?

旦那の親兄弟がやるの?女房がいるのにふざけるなとなるよね。
7  名前: それは :2016/06/18 23:27
>>6
>離婚もしていないのに、奥さんが病院にも行かないんだ?重病で何ヶ月も入院したら、着替えの洗濯とか誰がやるの?

洗濯なら受け渡しだけでもいいし。


何でもお金払ったら誰かがやってくれるよ。
8  名前: 私は :2016/06/19 01:29
>>3
私、離婚しようと思ってる時に胆石が暴れて、手術する事になったんだけど、「ご主人を」と言われても、事情言って断って付き添いも「無しで」と言ったらすごく困ってた。
だけど一人ぼっちの人なんて沢山居るのに仕方ないよね?

結局、実母に手術後のみお願いして、翌日には歩いてやったわ

死ぬ病気じゃなければ、入院してる病院なんかに行かないわ
9  名前: そういう場合もある :2016/06/19 10:35
>>1
医師の説明を聞くためや付き添いなどは
家族と一緒に来てくださいと言われる場合があるから
仕方なく行く時があるよ。
私がそうだったからさ。
旦那のためというより病院の指示に従うだけ。
10  名前: 今後 :2016/06/19 10:51
>>1
離婚に発展するかもしれないでしょ。
その時に、入院に付き添わず妻の義務を果たしていなかったと言われると困るとか。

それから、病気の症状次第では、
速やかに離婚に進んだ方がいいのかとか、
少し待った方がいいのかとか。
その後の計画も変わってくるかもしれないしね。
ダンナさんからの又聞きだと、
微妙なところが伝わらないかもしれないし、
根掘り葉掘り聞くのも怪しまれるだろうしね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2354 2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366 2367 2368  次ページ>>