育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
70921:こんなの覚えてる人居ないだろう…を披露するスレ(110)  /  70922:時給3500円(10)  /  70923:副業(11)  /  70924:どうやったら痩せますか?(15)  /  70925:すごーい不細工な息子どうする?(25)  /  70926:すごーい不細工な息子どうする?(25)  /  70927:今までお世話になってきた「担任の先生」(17)  /  70928:今までお世話になってきた「担任の先生」(17)  /  70929:子供のLINE(9)  /  70930:子供のLINE(9)  /  70931:20年目で爆発しました(42)  /  70932:20年目で爆発しました(42)  /  70933:不機嫌で黙る息子(5)  /  70934:セ蟲、・ヌ・」・コ・ヒ。シ(3)  /  70935:突然太ももが筋肉痛になりました。(9)  /  70936:突然太ももが筋肉痛になりました。(9)  /  70937:二谷友里恵さんって(36)  /  70938:あと6年で何したらいいかわからなくなる(24)  /  70939:富山市の方どうなの?(5)  /  70940:極細ポッキー冷やすと旨い!(1)  /  70941:小型犬飼っている方 何キロですか?(7)  /  70942:JTB個人情報流失(3)  /  70943:あなたの家族はあなたがいなくても円満ですか?(17)  /  70944:あなたの家族はあなたがいなくても円満ですか?(17)  /  70945:何度まで誘う(6)  /  70946:何度まで誘う(6)  /  70947:中森明菜は美容整形してるかな?(12)  /  70948:中森明菜は美容整形してるかな?(12)  /  70949:大学生の娘から言われた言葉(25)  /  70950:谷亮子自民党から出馬(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366 2367 2368 2369 2370 2371 2372  次ページ>>

こんなの覚えてる人居ないだろう…を披露するスレ
0  名前: ひとし :2016/06/15 05:21
昔、「びっくりばこドン」という番組で、なべおさみは
「んーどこばりくっび 」「んーどこばりくっび」と言いながら、箱の周りをぐるぐる歩いていた。


「世界ふしぎ発見」は、昔はひとし君人形などなく、ガリンペイロという謎な物を賭けていた。


みなさんも、どうでも良い記憶を披露して下さい!
あら、それ知ってるわよ、という横レスも歓迎です。
106  名前: ドラえもん最終回 :2016/06/17 10:32
>>1
今もやってるテレビ朝日のじゃないドラえもん。
私がまだ低学年の頃、最終回。

いまのが始まった時またやるんだ…と思ったんだけど、このドラエモンを覚えてる人が社会人になるまでいなかった。

嘘だ———と言われ続けていたんだけど、入社した時の先輩で覚えてる人がいてお互い「おーーーー」。

それは嘘ではなかった事は今はネットを見たら解る。
でもその当時はネットなかったからさ。
107  名前: 上にあった :2016/06/17 10:32
>>2
覚えてる人上にいました。
失礼!
108  名前: ムテキング :2016/06/17 11:02
>>1
まんが日本昔ばなしの
坊や〜良い子だねんねしなーじゃなくて
なんじゃらもんじゃらの方

宮城まり子の世界昔ばなし
なぜなぜなーぜ どうしてなのー
109  名前: プリン :2016/06/17 11:46
>>55
>NHKの人形劇にハマってたような…
>紅孔雀とかプリンプリン物語とか?
>
>毎日学校で語り合ってた気がするのに、内容をちっとも覚えてないのはなんでだろう〜

人形劇三国志のストーリーテラーは紳助竜介だったよね。

プリンプリンは好きだったな〜
おともにサルとハカセとボンボンだっけか(名前うろ覚え)
賢そうなのと落ち着きがないのと。

プリンプリンはみなしごで
なぜか「絶対どこかの国のお姫様」だと信じてて
故郷を探しに行く設定。
子供心になぜ自分がお姫様に違いないと思ったのか謎だった。

プリンプリンの声の人はレッツゴーヤングの女の人だった。
110  名前: あつた! :2016/06/17 11:48
>>108
うばうばうきゃきゃ
ちらちらおっぽっぽ
うばうばうきゃきゃのどんがらちったかホイ

穴ボコにおっこったらそれは地球のおへそなのさ
石ころにつまづいたらそれは地球のおはななのさ
なぜなぜなあぜどうしてなの
それがぼくらの知りたいことさ〜
ちらぽ ポラポラぽれれ
ぽれれ ぽらちらちらぽ
世界 世界のはなし
むかしむかしのはなし
トリップパスについて





時給3500円
0  名前: んーーー :2016/06/13 23:27
知人の女性が裸婦のモデルのバイトをしています。
知人は痩せていて、バイト先の人からできれば
脂肪がついている人の方が好ましいと言われた
そうです。
うちから高速で1時間位の大学で行われたり
してるそうです。
なので知り合いには出会わなそう。
でも全裸で学生?の前に立って2〜3時間。
その人と一緒に行くそうです。
なり手があまりいないから需要は多いみたいです。
経験者の方いますか?
芸術のお手伝いと思えば割り切れるのかな…。
6  名前: 描いてた側 :2016/06/16 17:08
>>1
痩せてる人より多少ふくよかな人の方が描きやすいです。大抵の裸婦像は下腹がぽこっと出てるしね。

描いてる側からとしては、モデルさんも石膏像と同じでモチーフとしか見てないですね。
休憩をマメにとるとはいえ、同じポーズを続けたままなのは大変だなぁ、とは思ってたけど。


>知人の女性が裸婦のモデルのバイトをしています。
>知人は痩せていて、バイト先の人からできれば
>脂肪がついている人の方が好ましいと言われた
>そうです。
>うちから高速で1時間位の大学で行われたり
>してるそうです。
>なので知り合いには出会わなそう。
>でも全裸で学生?の前に立って2〜3時間。
>その人と一緒に行くそうです。
>なり手があまりいないから需要は多いみたいです。
>経験者の方いますか?
>芸術のお手伝いと思えば割り切れるのかな…。
7  名前: 私も描いてました :2016/06/16 17:24
>>1
私の通っていた美術学校の先生は、太っている人より痩せている人の方が、動きのあるポーズのデッサンには向いていると言っていたよ。
なので、女性モデルも男性モデルもすごく痩せている生徒がやっていました。

男性の全裸は、慣れない最初のうちは後ろから描いたりしていたけど、慣れたら真正面からまじまじ見ても、なんとも思わなくなっちゃった。
8  名前: 30代のころ :2016/06/16 17:27
>>1
やろうと思った事はある。
裸婦とは書いて無かったけど、それっぽかったかも。
9  名前: 6です :2016/06/16 17:36
>>7
いいなぁ、男性モデル。
私は女子大だった為か、女性モデルだけでした。
男性の筋肉や骨格描きたかったな。

そういえば、堺雅人がモデルのバイトしてて、初めは着衣だったのに気付けば全裸でモデルしてたと話してた。
描いた人羨ましい。


>私の通っていた美術学校の先生は、太っている人より痩せている人の方が、動きのあるポーズのデッサンには向いていると言っていたよ。
>なので、女性モデルも男性モデルもすごく痩せている生徒がやっていました。
>
>男性の全裸は、慣れない最初のうちは後ろから描いたりしていたけど、慣れたら真正面からまじまじ見ても、なんとも思わなくなっちゃった。
10  名前: おぉ :2016/06/17 10:45
>>9
> いいなぁ、男性モデル。
> 私は女子大だった為か、女性モデルだけでした。
> 男性の筋肉や骨格描きたかったな。
>
> そういえば、堺雅人がモデルのバイトしてて、初めは着衣だったのに気付けば全裸でモデルしてたと話してた。
> 描いた人羨ましい。
>


羨ましー!
そのデッサン、まだ取ってある学生さん、いるかしらw
トリップパスについて





副業
0  名前: 副業 :2016/06/16 00:08
地上げ屋が副業するのはどうして?
地上げ屋主がその家族に副業させてる。
店持たせて任せている。
7  名前: へー :2016/06/16 19:33
>>1
>地上げ屋が副業するのはどうして?
>地上げ屋主がその家族に副業させてる。
>店持たせて任せている。


今時地上げ屋なんて存在するの?
ネットの発展で取引価格は明確になってきたし
儲かるとは思えないんだけど。
8  名前: だから :2016/06/17 07:55
>>7
>>地上げ屋が副業するのはどうして?
>>地上げ屋主がその家族に副業させてる。
>>店持たせて任せている。
>
>
>今時地上げ屋なんて存在するの?
>ネットの発展で取引価格は明確になってきたし
>儲かるとは思えないんだけど。 
だから副業してんじゃん?
9  名前: ふー :2016/06/17 09:39
>>4
>わたしは地上げ屋と総会屋はヤク○の副業かと思ってた。
>
>地上げ屋が副業に〜〜をする、じゃなくてその逆。
>
>〜〜(ヤ○ザっぽい職業)の人が副業として地上げ屋をやる、って感じ。



うん、そうだと思う
地上げ屋はやくざだよ。

地上げ屋って職業はないよ、行為であってさ
10  名前::2016/06/17 09:46
>>8
>>>地上げ屋が副業するのはどうして?
>>>地上げ屋主がその家族に副業させてる。
>>>店持たせて任せている。
>>
>>
>>今時地上げ屋なんて存在するの?
>>ネットの発展で取引価格は明確になってきたし
>>儲かるとは思えないんだけど。 
>だから副業してんじゃん?

それなら、今では
副業の方が本業で
地上げ屋が副業って定義になると思うけど。

食べて行くために商売のくら替えって
責められる事なの?
11  名前: 、ィ :2016/06/17 10:18
>>10
テッ、ャタユ、皃ニ、?テ、ニ。ゥ
トリップパスについて





どうやったら痩せますか?
0  名前: 筋肉質 :2016/06/16 00:54
中学生の娘です。
149センチ、39キロ。ものすごい
筋肉質です。

習い事の先生にもっと体重落とすように
注意されました。

とはいえ、成長期なのでまずは1キロ
落とそうと言うことで、朝昼は
普通(お弁当の白米はやや少なめ)、
夜は野菜と豚肉を蒸したものにポン酢を
かけたもの、味噌汁、以上です。
おやつやジュースはいっさいなしです。

習い事は毎日でかなり運動しています。

でもまったく体重が落ちない。

何か間違ってますか?
11  名前: プロに :2016/06/17 01:42
>>1
昔私が器械体操の選手育成コースでした。

あの時代は何が何でも減量、食事は牛乳だけとか無茶苦茶なことしてたけど、
今はちゃんとトータル的にバランスを考えないとですよね。


体操選手としての筋肉量と体重と食事のバランスを
ちゃんと専門家に見ていただいた方が良い気がします。
コーチの方はその辺の知識はどうなのかな。
コーチがご存知なら聞いた方が良いと思うし、
そうでなければやはり専門家に。

食事で落とすか、練習の仕方で落とすか、
いろいろやり方があると思うんですよね。

素人判断では危険ゾーンのような…
12  名前: ジム :2016/06/17 06:35
>>1
ジムで指導してもらったら?
器械体操には筋肉は必要でしょうし、体脂肪などをきちんと計ってもらって脂肪だけを落とすダイエットを指導してもらった方が良いと思います。
13  名前: 専門家に指導をしてもらう :2016/06/17 07:33
>>1
うちは頑張り過ぎて摂食障害になった。

気をつけて。
14  名前: なつ :2016/06/17 09:01
>>1
>中学生の娘です。
>149センチ、39キロ。ものすごい
>筋肉質です。
>
>習い事の先生にもっと体重落とすように
>注意されました。
>
>とはいえ、成長期なのでまずは1キロ
>落とそうと言うことで、朝昼は
>普通(お弁当の白米はやや少なめ)、
>夜は野菜と豚肉を蒸したものにポン酢を
>かけたもの、味噌汁、以上です。
>おやつやジュースはいっさいなしです。
>
>習い事は毎日でかなり運動しています。
>
>でもまったく体重が落ちない。
>
>何か間違ってますか?
15  名前: ありがとうございます :2016/06/17 09:40
>>1
色々なご意見、参考にさせて
頂きます。
ジムトレーナーのような方に相談して
みたら良いですね。

GI値、調べてみます。

あまり体重のことばかり考えて、
摂食障害なんかになったら大変、と
言うのも考えてました。

ありがとうございました
トリップパスについて





すごーい不細工な息子どうする?
0  名前: 男子 :2016/06/16 06:47
すごーーーい不細工な息子がいる方います?
ココだけの話。
恋愛戦線から遠のいてる思春期以降の男子を持ってる方、将来が不安ですか?

女の子の不細工も悲しいけど、男の不細工だって悲しいですよね。

チビ、ゲス、みたいな男子、どうします?

勉強が出来れば、それでヨシですか?
性格のみで勝負しますか?
21  名前: たぶん :2016/06/16 22:29
>>16
> なんだよー
>
> 結局「医師なら」なんだ。
> だから、医学部スレって荒れるんだね。
>
> 別に、弁護士でも社長でもいいじゃん
>
> ここの人は、医者にこだわりすぎ
>


医者最強! 医者は全能の神とでも思ってるんじゃない?
22  名前: わかってない :2016/06/17 08:11
>>20
>やっぱり、メンタル強くて、人の気持ちのわかるコミュニケーション脳力が高いことが一番大切だと思う。
>頭とお顔はその次。

わかってないなぁ
小さなうちはそれでいいけど、大人になるにつれ、男は頭が自信につながって行くのよ
私の子もあなたの子みたいな感じだったけど、勉強出来たから中学以降それが強みになって自信溢れる男になった。
顔はさておき、頭が第一だよ。
頭無しコミ力のみはヤンキーに仕上がる
23  名前: 程度 :2016/06/17 09:03
>>1
不細工って…どの程度?
顔を背けたくなるような不細工でないなら大丈夫じゃない?
24  名前: この間いた :2016/06/17 09:09
>>1
ちょっと前GW期間中にランチした隣に20代の男子2人連れの親子がいたんだけど、この男子がダサいのなんの・・。
兄弟の年齢差はさほどないと思う。

歯並びもぐっちゃぐちゃで、悪いし、頭もぼっさぼさ。
酷いニキビズラ。
柄本兄弟の弟がもっとひどくなったの・・。
どうしても視線に入ったその食べ方も悲惨。
兄弟そろってよ。

あれは相当中身が良くなければ、彼女出来ないと思った。
頭良くても良すぎて、社会不適合みたいなタイプだとどうにもならないしね。

申し訳ないけど、生理的に嫌だと思われるタイプよ。
25  名前: これこれ! :2016/06/17 09:17
>>22
>わかってないなぁ
>小さなうちはそれでいいけど、大人になるにつれ、男は頭が自信につながって行くのよ
>私の子もあなたの子みたいな感じだったけど、勉強出来たから中学以降それが強みになって自信溢れる男になった。
>顔はさておき、頭が第一だよ。
>頭無しコミ力のみはヤンキーに仕上がる



そうなんですか?
実はウチのコミュ障気の息子は頭はいい方です。
やるべき課題に頑張っておりますが、ときおり虚しくなるようです。
だって、友達とわいわい息抜きすることもないですからね。
休みの時は一人趣味に没頭してる時もありますが、人と楽しいことを分かち合ったり、友人と愚痴を語り合ったりも恐らくないでしょう。
本来、それも大事な事だと思うんだけど。

普段は家族の間では冗談言ったり、普通の時もありますが、たまに見せる孤独そうな表情、内心私が辛くなります。
でも、本当に勉強は頑張ってて、いつか報われてほしいと思ってます。

そちらの自信溢れる息子さんのようになってほしいです。
息子は勉強はできても、自信はもてないようです。
(息子さん、コミュ力、元々ある方じゃないですか?)

やっぱり、一番はコミュニケーション脳力だと思ったしだいです。
トリップパスについて





すごーい不細工な息子どうする?
0  名前: 男子 :2016/06/16 00:28
すごーーーい不細工な息子がいる方います?
ココだけの話。
恋愛戦線から遠のいてる思春期以降の男子を持ってる方、将来が不安ですか?

女の子の不細工も悲しいけど、男の不細工だって悲しいですよね。

チビ、ゲス、みたいな男子、どうします?

勉強が出来れば、それでヨシですか?
性格のみで勝負しますか?
21  名前: たぶん :2016/06/16 22:29
>>16
> なんだよー
>
> 結局「医師なら」なんだ。
> だから、医学部スレって荒れるんだね。
>
> 別に、弁護士でも社長でもいいじゃん
>
> ここの人は、医者にこだわりすぎ
>


医者最強! 医者は全能の神とでも思ってるんじゃない?
22  名前: わかってない :2016/06/17 08:11
>>20
>やっぱり、メンタル強くて、人の気持ちのわかるコミュニケーション脳力が高いことが一番大切だと思う。
>頭とお顔はその次。

わかってないなぁ
小さなうちはそれでいいけど、大人になるにつれ、男は頭が自信につながって行くのよ
私の子もあなたの子みたいな感じだったけど、勉強出来たから中学以降それが強みになって自信溢れる男になった。
顔はさておき、頭が第一だよ。
頭無しコミ力のみはヤンキーに仕上がる
23  名前: 程度 :2016/06/17 09:03
>>1
不細工って…どの程度?
顔を背けたくなるような不細工でないなら大丈夫じゃない?
24  名前: この間いた :2016/06/17 09:09
>>1
ちょっと前GW期間中にランチした隣に20代の男子2人連れの親子がいたんだけど、この男子がダサいのなんの・・。
兄弟の年齢差はさほどないと思う。

歯並びもぐっちゃぐちゃで、悪いし、頭もぼっさぼさ。
酷いニキビズラ。
柄本兄弟の弟がもっとひどくなったの・・。
どうしても視線に入ったその食べ方も悲惨。
兄弟そろってよ。

あれは相当中身が良くなければ、彼女出来ないと思った。
頭良くても良すぎて、社会不適合みたいなタイプだとどうにもならないしね。

申し訳ないけど、生理的に嫌だと思われるタイプよ。
25  名前: これこれ! :2016/06/17 09:17
>>22
>わかってないなぁ
>小さなうちはそれでいいけど、大人になるにつれ、男は頭が自信につながって行くのよ
>私の子もあなたの子みたいな感じだったけど、勉強出来たから中学以降それが強みになって自信溢れる男になった。
>顔はさておき、頭が第一だよ。
>頭無しコミ力のみはヤンキーに仕上がる



そうなんですか?
実はウチのコミュ障気の息子は頭はいい方です。
やるべき課題に頑張っておりますが、ときおり虚しくなるようです。
だって、友達とわいわい息抜きすることもないですからね。
休みの時は一人趣味に没頭してる時もありますが、人と楽しいことを分かち合ったり、友人と愚痴を語り合ったりも恐らくないでしょう。
本来、それも大事な事だと思うんだけど。

普段は家族の間では冗談言ったり、普通の時もありますが、たまに見せる孤独そうな表情、内心私が辛くなります。
でも、本当に勉強は頑張ってて、いつか報われてほしいと思ってます。

そちらの自信溢れる息子さんのようになってほしいです。
息子は勉強はできても、自信はもてないようです。
(息子さん、コミュ力、元々ある方じゃないですか?)

やっぱり、一番はコミュニケーション脳力だと思ったしだいです。
トリップパスについて





今までお世話になってきた「担任の先生」
0  名前: 確率 :2016/06/15 11:55
子どもが三人、今まで延べ24人の「担任の先生」を見てきました。
(高校の担任は、ほとんど関わりが無いので人数から除いています)
全員、公立小中学校。

「この先生は、さすが教育のプロだな〜」と感じた先生は、5人です。
(授業の内容、生活面での指導、すべて含めて)
24人中、5人。

完全に「はずれ」(言い方悪いですけど)と感じたのは、3人。

これって、恵まれていたほうですか?

みなさんはどうですか?
13  名前: 不登校 :2016/06/16 13:37
>>1
中1の時の担任が苦手で不登校になった娘が居ます。

中二で担任変わったのは良かった。
三年の時に出来たらその担任にならないようにお願いしたら、居なくなっていた。

ラッキーだったかな。

その先生以外は普通に良い先生でした。
14  名前: 3 :2016/06/16 17:30
>>1
小学校6年間で担任は6人。
当たりが2人、普通が1人。
子供は、普通な先生も好きだったよ。

学年全体で考えると、当たりと普通が半々。
外れな先生はいなかった。

もっとも、生徒により相性はあったみたいで、
同じ先生でも評判が分かれることも。

先生はよかったけれど、生徒がね・・・
外れの学年だったみたい。
あ、そっか。
外れの学年だから、しっかりした先生がついたのかも。
15  名前: デク :2016/06/17 00:05
>>6
>公立小学校で6人お世話になりました。
>アタリ2人、ハズレ3人、普通1人(代替教員)。
>
>私立中高では全員アタリです。
>というか他クラスからもハズレの噂を聞かない。
>稀にみる、教員全員が一枚岩となっている学校だから。

素晴らしい学校ですね!
いい学校へ行けてお子さんも良かったですね。
私は学校への期待通り越して諦めから無関心になってるので、そんな一枚岩で教育に打ち込む学校があることが嬉しい感動です!
ありがとう!
16  名前: まぁまぁ :2016/06/17 01:30
>>1
子ども二人、小中の先生は延べ18人。

誰もが認める格別に評判の良かった先生は1人、
誰もが認める最悪だった先生は1人。

ほかの先生方は普通以上でよく見てくれてたと思うわ。

酷い先生の話はここでよく聞くし、
そんな先生じゃなくて良かったと思うので、
それを考えれば恵まれた方かなと思ってます。
17  名前: そうねぇ… :2016/06/17 08:07
>>1
公立の小中9年間で7人。
最高1人、良い3人、努力は認める1人、良くない1人、最悪1人。
教育としてはダメダメだったので、段々と期待しなくなったけど。

今、高校。
いい先生ばかりで、教育とか指導というのはこういうものなのかと感心しています。
トリップパスについて





今までお世話になってきた「担任の先生」
0  名前: 確率 :2016/06/15 13:25
子どもが三人、今まで延べ24人の「担任の先生」を見てきました。
(高校の担任は、ほとんど関わりが無いので人数から除いています)
全員、公立小中学校。

「この先生は、さすが教育のプロだな〜」と感じた先生は、5人です。
(授業の内容、生活面での指導、すべて含めて)
24人中、5人。

完全に「はずれ」(言い方悪いですけど)と感じたのは、3人。

これって、恵まれていたほうですか?

みなさんはどうですか?
13  名前: 不登校 :2016/06/16 13:37
>>1
中1の時の担任が苦手で不登校になった娘が居ます。

中二で担任変わったのは良かった。
三年の時に出来たらその担任にならないようにお願いしたら、居なくなっていた。

ラッキーだったかな。

その先生以外は普通に良い先生でした。
14  名前: 3 :2016/06/16 17:30
>>1
小学校6年間で担任は6人。
当たりが2人、普通が1人。
子供は、普通な先生も好きだったよ。

学年全体で考えると、当たりと普通が半々。
外れな先生はいなかった。

もっとも、生徒により相性はあったみたいで、
同じ先生でも評判が分かれることも。

先生はよかったけれど、生徒がね・・・
外れの学年だったみたい。
あ、そっか。
外れの学年だから、しっかりした先生がついたのかも。
15  名前: デク :2016/06/17 00:05
>>6
>公立小学校で6人お世話になりました。
>アタリ2人、ハズレ3人、普通1人(代替教員)。
>
>私立中高では全員アタリです。
>というか他クラスからもハズレの噂を聞かない。
>稀にみる、教員全員が一枚岩となっている学校だから。

素晴らしい学校ですね!
いい学校へ行けてお子さんも良かったですね。
私は学校への期待通り越して諦めから無関心になってるので、そんな一枚岩で教育に打ち込む学校があることが嬉しい感動です!
ありがとう!
16  名前: まぁまぁ :2016/06/17 01:30
>>1
子ども二人、小中の先生は延べ18人。

誰もが認める格別に評判の良かった先生は1人、
誰もが認める最悪だった先生は1人。

ほかの先生方は普通以上でよく見てくれてたと思うわ。

酷い先生の話はここでよく聞くし、
そんな先生じゃなくて良かったと思うので、
それを考えれば恵まれた方かなと思ってます。
17  名前: そうねぇ… :2016/06/17 08:07
>>1
公立の小中9年間で7人。
最高1人、良い3人、努力は認める1人、良くない1人、最悪1人。
教育としてはダメダメだったので、段々と期待しなくなったけど。

今、高校。
いい先生ばかりで、教育とか指導というのはこういうものなのかと感心しています。
トリップパスについて





子供のLINE
0  名前::2016/06/16 00:05
中学息子のLINEを見てしまった。LINE何て見て良いこと無いよ。
息子が、仲が良いと思っていたともだちを、他の友達にウザいといっているのを見てしまった。
今日、その私が息子と仲が良いと思っていた友達がうちに遊びに来ていて、息子の持ち物をバラまいたのがウザかったみたいです。
友達は、大雑把だけど性格は素直で私は好きだったので、残念な気持ちと表面と内面の思いを見てしまいモヤモヤしてしまいました。
こんな目撃をした時、どうしますか?スルーしますか?助言しますか?
5  名前::2016/06/17 00:17
>>1
レス有り難うございました。そうなんですよね。大人だから正しいわけでは無いし、友達でも不満はあるし、相談されている訳でも無いけど、心配になってしまいました。
今回はスルーします。
6  名前: 見ないこと :2016/06/17 06:39
>>5
子供のモノは見ないこと。それに尽きますよ。

何か事件があった時に見られる状況ではあるべきだと思うけど、子供の日常を隠れて覗き見するのは子供から信頼を失いますよ。
親は細かい状況をわからずに文字面だけで右往左往してしまうから余計に。

見ないに限ります。

子供のスマホを覗き見しているという親は、やはり何らかの問題がある親が多いですよ。過保護だったりモンペだったり。親たちの中でのスピーカーだったり。親間イジメを助長してたり。
7  名前: そう? :2016/06/17 06:47
>>6
うちはチェックすると言う約束でLINEを許可しました。
親がチェックするので、親に見られたら不味いようなことを書き込みするなと言ってます。

そう言う親御さん多いですよ。
まだLINE始めたばかりの中1だと、ネットの怖さを知らないので、親がチェックするのは悪いことだとは思いませんけど。
8  名前: 公開 :2016/06/17 06:58
>>1
うちは、LINEは親がいつでも見ていいという条件のもとやってます。
なので見てますが、確かにウザいという言葉は息子も友達からも出てくる。
けど、悪意あって使ってない場合がほとんど。
今は簡単にそういう単語を使うんだなと思いながら、でも、文章だと伝わりづらいこともあるから、言葉は選んで書きなさいと言ってます。
中学入学したての去年はどちらも簡単に良くない単語を使ってたけど、流石に中2になってそんな単語もほとんどの子が使わなくなった。
うちの子の友達は基本的に親がチェックしてるから、そこで注意されて他のだと思います。
親が放置の場合はどんどん人が嫌がる内容のものを送りつけてくるようになり、結果どんどんブロックされてます。
うちの子もそれをされ、ブロックしていいかと言われたので許可しました。
そしてそこの子の登録も削除しました。

>中学息子のLINEを見てしまった。LINE何て見て良いこと無いよ。
>息子が、仲が良いと思っていたともだちを、他の友達にウザいといっているのを見てしまった。
>今日、その私が息子と仲が良いと思っていた友達がうちに遊びに来ていて、息子の持ち物をバラまいたのがウザかったみたいです。
>友達は、大雑把だけど性格は素直で私は好きだったので、残念な気持ちと表面と内面の思いを見てしまいモヤモヤしてしまいました。
>こんな目撃をした時、どうしますか?スルーしますか?助言しますか?
9  名前: うちも :2016/06/17 07:16
>>8
うちも、中学の間は親に公開することを条件にしてる。
子供に黙ってこっそり見るのはよくないと思うので、
これを機会に話し合って、ルールを決めたら?と思う。
今回のことは、黙ってみたことには直接触れず、一般的な話題としてさりげなく話してみるとか。
友達に不満があった時、周りにすぐばらまくんじゃなくて、本人に伝えて様子を見る、など。
トリップパスについて





子供のLINE
0  名前::2016/06/15 13:02
中学息子のLINEを見てしまった。LINE何て見て良いこと無いよ。
息子が、仲が良いと思っていたともだちを、他の友達にウザいといっているのを見てしまった。
今日、その私が息子と仲が良いと思っていた友達がうちに遊びに来ていて、息子の持ち物をバラまいたのがウザかったみたいです。
友達は、大雑把だけど性格は素直で私は好きだったので、残念な気持ちと表面と内面の思いを見てしまいモヤモヤしてしまいました。
こんな目撃をした時、どうしますか?スルーしますか?助言しますか?
5  名前::2016/06/17 00:17
>>1
レス有り難うございました。そうなんですよね。大人だから正しいわけでは無いし、友達でも不満はあるし、相談されている訳でも無いけど、心配になってしまいました。
今回はスルーします。
6  名前: 見ないこと :2016/06/17 06:39
>>5
子供のモノは見ないこと。それに尽きますよ。

何か事件があった時に見られる状況ではあるべきだと思うけど、子供の日常を隠れて覗き見するのは子供から信頼を失いますよ。
親は細かい状況をわからずに文字面だけで右往左往してしまうから余計に。

見ないに限ります。

子供のスマホを覗き見しているという親は、やはり何らかの問題がある親が多いですよ。過保護だったりモンペだったり。親たちの中でのスピーカーだったり。親間イジメを助長してたり。
7  名前: そう? :2016/06/17 06:47
>>6
うちはチェックすると言う約束でLINEを許可しました。
親がチェックするので、親に見られたら不味いようなことを書き込みするなと言ってます。

そう言う親御さん多いですよ。
まだLINE始めたばかりの中1だと、ネットの怖さを知らないので、親がチェックするのは悪いことだとは思いませんけど。
8  名前: 公開 :2016/06/17 06:58
>>1
うちは、LINEは親がいつでも見ていいという条件のもとやってます。
なので見てますが、確かにウザいという言葉は息子も友達からも出てくる。
けど、悪意あって使ってない場合がほとんど。
今は簡単にそういう単語を使うんだなと思いながら、でも、文章だと伝わりづらいこともあるから、言葉は選んで書きなさいと言ってます。
中学入学したての去年はどちらも簡単に良くない単語を使ってたけど、流石に中2になってそんな単語もほとんどの子が使わなくなった。
うちの子の友達は基本的に親がチェックしてるから、そこで注意されて他のだと思います。
親が放置の場合はどんどん人が嫌がる内容のものを送りつけてくるようになり、結果どんどんブロックされてます。
うちの子もそれをされ、ブロックしていいかと言われたので許可しました。
そしてそこの子の登録も削除しました。

>中学息子のLINEを見てしまった。LINE何て見て良いこと無いよ。
>息子が、仲が良いと思っていたともだちを、他の友達にウザいといっているのを見てしまった。
>今日、その私が息子と仲が良いと思っていた友達がうちに遊びに来ていて、息子の持ち物をバラまいたのがウザかったみたいです。
>友達は、大雑把だけど性格は素直で私は好きだったので、残念な気持ちと表面と内面の思いを見てしまいモヤモヤしてしまいました。
>こんな目撃をした時、どうしますか?スルーしますか?助言しますか?
9  名前: うちも :2016/06/17 07:16
>>8
うちも、中学の間は親に公開することを条件にしてる。
子供に黙ってこっそり見るのはよくないと思うので、
これを機会に話し合って、ルールを決めたら?と思う。
今回のことは、黙ってみたことには直接触れず、一般的な話題としてさりげなく話してみるとか。
友達に不満があった時、周りにすぐばらまくんじゃなくて、本人に伝えて様子を見る、など。
トリップパスについて





20年目で爆発しました
0  名前: アホらしい :2016/06/15 23:18
結婚20年目です。
子供は2人、高校生と中学生息子です。

20年間、普通にやって来た事が最近になって全部アホらしくなって来たのですが。

毎日毎日、疑問が湧いて来て、今まで自分が当たり前にやって来た事が馬鹿みたいだったな!とか、誰も感謝の念を示さない事に腹が立って来ました。

例えば、たまに私が出かける時に、完璧に夕食の準備をして来た事。
遅くに私が帰宅したら食器も洗われて無かった事。
当時は、それが当たり前だと思って腹も立って無かったのに、今になって思い出してはムカムカするんです。

旦那は飲み会の前もダラダラして出かけて、帰って来たら寝るだけなのに、どうして私も働いてたのに、そこまでしていたのか?と思い出してムカムカします。

どうして、同じ時間働いていたのに、休日も私はゆっくりできなかったのか?とか、どうして、私だけ仕事から帰宅しても、家事があるのか?とか、思い出してはムカムカして、とうとう今年に入ってから仕事を辞めてしまいました。

長年の怒りが急に湧き上がって来て、やってられるかー!!とキレたんです。

仕事を辞めて、家に居る今も腹が立つんです。
しんどかった当時を振り返っては、タイムマシーンで当時に帰って、旦那を蹴り飛ばしたくなるんです。
当時はニコニコしてやってたのに。

最近、子供の教育費が足らなくなって、旦那から「ママが働いてくれたら助かる」と言われるし、子供達も、当然又わたしが働くものだと思ってるみたいですが、「出来る訳無い!働けるか!こんな家族なのに!!」と毎回言ってしまう。

しんどいんじゃないんです。
皆、私の立場に自分を置き換えてみたら、おかしいと気付くハズなのに、誰も気づいてくれない無神経な家族の為に、私がそこまで犠牲になる必要あるのか?と目が覚めたんです。

でも、働かないとお金足らないしな・・・どうすれば、私の家族に、もっと私を労わって、母親が働き出したら皆が協力するのが当然だと教えられますか?
38  名前: 仕方ないよ :2016/06/16 22:49
>>37
ここ、捻くれ者が多いからさ。


>>なぜ分担制にしないのか不思議?
>>全部自分がやりきって、できる母親、妻を演じることに自己満足してる部分があったのでは?
>
>なんだか、やな感じね。
>その時はできることは嫌な顔せずに頑張ってきたってだけじゃないの?
>
>
>
>>私は仕事する上で旦那、子どもに協力要請、家事はできることを割り振ったよ。朝の食事の片付けは私より家を出るのが遅い旦那が。ついでにゴミ出しもだんな。夕方の米研ぎは娘、洗濯とりこみは息子。風呂掃除は子どもら交代で。とにかく各自やってもらわないと、私はご飯つくるだけで平日はヘトヘトだもん。
>>仕事はじめて早8年、みな今じゃ手慣れたもんです。
39  名前: 理論 :2016/06/16 22:56
>>37
>>なぜ分担制にしないのか不思議?
>>全部自分がやりきって、できる母親、妻を演じることに自己満足してる部分があったのでは?
>
>なんだか、やな感じね。
>その時はできることは嫌な顔せずに頑張ってきたってだけじゃないの?
>
>

社会から取り残されてる専業主婦が、できる母、妻を演じることに自己満足しなければ、自分を保てないからだよ。自分の立ち位置を確かめるように、家事育児を頑張る。誰も認めてくれないから自分で自分を認めるしかない。承認欲求があるのに認めてくれないから疲れてきた。
どこまで家事育児をするかは、自己満足だよ。

主さんは兼業だったけどね。
40  名前: まさに :2016/06/16 23:08
>>39
>主さんは兼業だったけどね。

ここが問題なんじゃない?
41  名前: なにこれー :2016/06/16 23:12
>>39
>社会から取り残されてる専業主婦が、できる母、妻を演じることに自己満足しなければ、自分を保てないからだよ。自分の立ち位置を確かめるように、家事育児を頑張る。誰も認めてくれないから自分で自分を認めるしかない。承認欲求があるのに認めてくれないから疲れてきた。
>どこまで家事育児をするかは、自己満足だよ。
>
>主さんは兼業だったけどね。


なんだよ。

どっちの悪口言いたいんだ?

偉そうに言う割には中身の無い文章だな。
42  名前: 、ロ、?ネ :2016/06/17 07:06
>>33
>・ケ・?ノ、👃ヌ。「サ荀篏ナサ👻ュ、皃コ、ヒイネサ👻ュ、皃ソ、鯰ノ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ、テ、ニサラ、テ、ソ、陦」
>イネサ👻??ミ、サ、ハ、ッ、ニサナサ👻ュ、皃ソ、ホ、ォ、ハ。ゥ
>、ス、ホチェツヒエカソエ、タ、?」

、コ、テ、ネツウ、ア、ニ、ソウ荀ヒ、マ、「、テ、オ、?ュ、皃鬢??👃タ、ヘ。」

サ荀篏ナサ👻マツウ、ア、ニイネサ👻ォハャ、ホハャ、タ、ア。」
シ」、ハ、ノ、荀熙ソ、、、ウ、ネ、筅荀テ、ニオ?チ、ホ、ロ、ネ、👃ノ、箴ォハャ、ホ、ソ、皃ヒサネ、ヲ。」
トリップパスについて





20年目で爆発しました
0  名前: アホらしい :2016/06/15 20:36
結婚20年目です。
子供は2人、高校生と中学生息子です。

20年間、普通にやって来た事が最近になって全部アホらしくなって来たのですが。

毎日毎日、疑問が湧いて来て、今まで自分が当たり前にやって来た事が馬鹿みたいだったな!とか、誰も感謝の念を示さない事に腹が立って来ました。

例えば、たまに私が出かける時に、完璧に夕食の準備をして来た事。
遅くに私が帰宅したら食器も洗われて無かった事。
当時は、それが当たり前だと思って腹も立って無かったのに、今になって思い出してはムカムカするんです。

旦那は飲み会の前もダラダラして出かけて、帰って来たら寝るだけなのに、どうして私も働いてたのに、そこまでしていたのか?と思い出してムカムカします。

どうして、同じ時間働いていたのに、休日も私はゆっくりできなかったのか?とか、どうして、私だけ仕事から帰宅しても、家事があるのか?とか、思い出してはムカムカして、とうとう今年に入ってから仕事を辞めてしまいました。

長年の怒りが急に湧き上がって来て、やってられるかー!!とキレたんです。

仕事を辞めて、家に居る今も腹が立つんです。
しんどかった当時を振り返っては、タイムマシーンで当時に帰って、旦那を蹴り飛ばしたくなるんです。
当時はニコニコしてやってたのに。

最近、子供の教育費が足らなくなって、旦那から「ママが働いてくれたら助かる」と言われるし、子供達も、当然又わたしが働くものだと思ってるみたいですが、「出来る訳無い!働けるか!こんな家族なのに!!」と毎回言ってしまう。

しんどいんじゃないんです。
皆、私の立場に自分を置き換えてみたら、おかしいと気付くハズなのに、誰も気づいてくれない無神経な家族の為に、私がそこまで犠牲になる必要あるのか?と目が覚めたんです。

でも、働かないとお金足らないしな・・・どうすれば、私の家族に、もっと私を労わって、母親が働き出したら皆が協力するのが当然だと教えられますか?
38  名前: 仕方ないよ :2016/06/16 22:49
>>37
ここ、捻くれ者が多いからさ。


>>なぜ分担制にしないのか不思議?
>>全部自分がやりきって、できる母親、妻を演じることに自己満足してる部分があったのでは?
>
>なんだか、やな感じね。
>その時はできることは嫌な顔せずに頑張ってきたってだけじゃないの?
>
>
>
>>私は仕事する上で旦那、子どもに協力要請、家事はできることを割り振ったよ。朝の食事の片付けは私より家を出るのが遅い旦那が。ついでにゴミ出しもだんな。夕方の米研ぎは娘、洗濯とりこみは息子。風呂掃除は子どもら交代で。とにかく各自やってもらわないと、私はご飯つくるだけで平日はヘトヘトだもん。
>>仕事はじめて早8年、みな今じゃ手慣れたもんです。
39  名前: 理論 :2016/06/16 22:56
>>37
>>なぜ分担制にしないのか不思議?
>>全部自分がやりきって、できる母親、妻を演じることに自己満足してる部分があったのでは?
>
>なんだか、やな感じね。
>その時はできることは嫌な顔せずに頑張ってきたってだけじゃないの?
>
>

社会から取り残されてる専業主婦が、できる母、妻を演じることに自己満足しなければ、自分を保てないからだよ。自分の立ち位置を確かめるように、家事育児を頑張る。誰も認めてくれないから自分で自分を認めるしかない。承認欲求があるのに認めてくれないから疲れてきた。
どこまで家事育児をするかは、自己満足だよ。

主さんは兼業だったけどね。
40  名前: まさに :2016/06/16 23:08
>>39
>主さんは兼業だったけどね。

ここが問題なんじゃない?
41  名前: なにこれー :2016/06/16 23:12
>>39
>社会から取り残されてる専業主婦が、できる母、妻を演じることに自己満足しなければ、自分を保てないからだよ。自分の立ち位置を確かめるように、家事育児を頑張る。誰も認めてくれないから自分で自分を認めるしかない。承認欲求があるのに認めてくれないから疲れてきた。
>どこまで家事育児をするかは、自己満足だよ。
>
>主さんは兼業だったけどね。


なんだよ。

どっちの悪口言いたいんだ?

偉そうに言う割には中身の無い文章だな。
42  名前: 、ロ、?ネ :2016/06/17 07:06
>>33
>・ケ・?ノ、👃ヌ。「サ荀篏ナサ👻ュ、皃コ、ヒイネサ👻ュ、皃ソ、鯰ノ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ、テ、ニサラ、テ、ソ、陦」
>イネサ👻??ミ、サ、ハ、ッ、ニサナサ👻ュ、皃ソ、ホ、ォ、ハ。ゥ
>、ス、ホチェツヒエカソエ、タ、?」

、コ、テ、ネツウ、ア、ニ、ソウ荀ヒ、マ、「、テ、オ、?ュ、皃鬢??👃タ、ヘ。」

サ荀篏ナサ👻マツウ、ア、ニイネサ👻ォハャ、ホハャ、タ、ア。」
シ」、ハ、ノ、荀熙ソ、、、ウ、ネ、筅荀テ、ニオ?チ、ホ、ロ、ネ、👃ノ、箴ォハャ、ホ、ソ、皃ヒサネ、ヲ。」
トリップパスについて





不機嫌で黙る息子
0  名前: 大学生にもなって :2016/06/15 22:19
もう反抗期という年でもないのに、何を聞いても不機嫌でうるさいという始末。
こんな態度は中高生ぐらいまでですよね?

もういい加減20歳も過ぎた男がこんな対応しかできないなんて、本当に情けないです。
大学生社会人のお子さんがいる方、こんな反抗期みたいな態度取らないですよね?
1  名前: 大学生にもなって :2016/06/16 20:55
もう反抗期という年でもないのに、何を聞いても不機嫌でうるさいという始末。
こんな態度は中高生ぐらいまでですよね?

もういい加減20歳も過ぎた男がこんな対応しかできないなんて、本当に情けないです。
大学生社会人のお子さんがいる方、こんな反抗期みたいな態度取らないですよね?
2  名前: 主さんが :2016/06/16 20:56
>>1
構い過ぎとか?
家を出たら変わるのかも。
3  名前: オ、ノユ、ュ :2016/06/16 21:59
>>1
、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、、ウ、ネ、キ、ォ、キ、网ル、テ、ニ、ハ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ。ゥ
ツ扈👻ハマテ、ヌ、筅ス、ヲ、、、ヲツヨナル、ハ、鯲萃熙「、熙タ、惕ヲ、ア、ノ。「
、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、、隍ヲ、ハマテ。「、ヲ、?オ、、、テ、ニクタ、???ハ、鬢荀皃熙网、、、、ク、网😐」
4  名前: 嫌われてる :2016/06/16 22:01
>>1
大学生なら反抗期ってわけでもないだろうから、本気で嫌われてるんじゃない?軽蔑されてるとか。

もうちょっかい出すのやめなよ。
相手は大人だよ。
5  名前: ない :2016/06/16 23:51
>>1
それこそ、今まではどうだったんですか?
中高生の時は?
普通に仲よくお喋りしてたんですか?

うちにも大学生の息子がいますが、反抗期みたいな態度はないです。
たまにウザがられるけど。
それでも自宅にいて世話してもらってるから仕方ないと、私の相手をしてくれてる感じです。

何かうまくいってない事があるんじゃないですか?
就職活動とか院に向けての活動とか。
単位が取れてないのを親に話せないとか。
トリップパスについて





セ蟲、・ヌ・」・コ・ヒ。シ
0  名前: 、゙、ワ、惕キ :2016/06/16 05:02
コ」、チ、鬢テ、ネ・ニ・?モ、ヒアヌ、テ、ソ・ケ・ニ。シ・クセ螟ホ・゚・テ・ュ。シ、ホニー、ュ、ャ、荀?、、ャ、ハ、、、隍ヲ、ヒクォ、ィ、ソ、タ、ア、ノ。「オ、、ホ、サ、、、ォ、ハ、。。ゥ
1  名前: 、゙、ワ、惕キ :2016/06/16 18:08
コ」、チ、鬢テ、ネ・ニ・?モ、ヒアヌ、テ、ソ・ケ・ニ。シ・クセ螟ホ・゚・テ・ュ。シ、ホニー、ュ、ャ、荀?、、ャ、ハ、、、隍ヲ、ヒクォ、ィ、ソ、👃タ、ア、ノ。「オ、、ホ、サ、、、ォ、ハ、。。ゥ
2  名前: いいのよ :2016/06/16 21:10
>>1
中国人自ら破壊していくんだから。

既にアトラクションは故障するし、オープン前から問題山積じゃん?
東京オリンピックの頃には落ち着いてるか、はたまた閉鎖してるかのどっちかだね。
3  名前: 中国に行くなら :2016/06/16 23:09
>>1
あえて偽物の方に行きたい(笑)
トリップパスについて





突然太ももが筋肉痛になりました。
0  名前: 運動週1 :2016/06/16 00:31
昨日階段を降りようとして
一歩目で
100段以上上がったときのような痛みが走りました。

それ以降ひどい筋肉痛です。
片足だけです。
モモだけですが結構面積広く筋肉痛です。




運動は少ないけど週一度、フラダンスに行く程度。
5  名前::2016/06/16 19:29
>>3
>激しく運動した覚えがないなら
>筋肉痛は考えにくいから、整形外科と内科をお勧めします。
>整形外科に行っても治らなかったら、内科も受診してみてね。
>血液検査をすれば、内臓疾患などの可能性も見てもらえるから。

内科ですか。怖いですね。


運動の覚えはないです。
水分が足りないときに足がつるっていうから
水分不足かなとか思ったんですが、
こむら返りほどは痛まず、ただずっと筋肉痛が続いています。

モモの上側(前側)だけです。
6  名前: うーん :2016/06/16 20:17
>>2
>内出血してませんか?
>肉離れなら無理しちゃダメよ。

肉離れしたことあるけど、歩けなくなって激痛だったよ。
7  名前::2016/06/16 20:20
>>6
ですよね。
息子がなったときは
しばらく松葉づえでしたし。

ありがとうございます
8  名前: 私も :2016/06/16 21:24
>>1
私も先日、
夜、寝る頃左ももの外側が急に痛くて、
鎮痛剤飲んだ。

何なんだろうね。

私は普段スクワットしてたからそれだろうか。
9  名前: 数ヶ月前 :2016/06/16 22:15
>>1
私は太ももの横が痛くなって、歩くのさえ痛くなった時
太ももだけの問題ではなく、痛くなった右側の背中と腰が
ものすごく筋肉が張ってると言われた。
慢性的な筋肉疲労が、何かの拍子に一気に
筋肉を硬直させたんだろう、と言われた。
整体に3日通ったら嘘みたいに治った。
一番ひどい時は、トイレやお風呂も大変だった。

痛い場所だけの問題ではないかも。
トリップパスについて





突然太ももが筋肉痛になりました。
0  名前: 運動週1 :2016/06/15 20:42
昨日階段を降りようとして
一歩目で
100段以上上がったときのような痛みが走りました。

それ以降ひどい筋肉痛です。
片足だけです。
モモだけですが結構面積広く筋肉痛です。




運動は少ないけど週一度、フラダンスに行く程度。
5  名前::2016/06/16 19:29
>>3
>激しく運動した覚えがないなら
>筋肉痛は考えにくいから、整形外科と内科をお勧めします。
>整形外科に行っても治らなかったら、内科も受診してみてね。
>血液検査をすれば、内臓疾患などの可能性も見てもらえるから。

内科ですか。怖いですね。


運動の覚えはないです。
水分が足りないときに足がつるっていうから
水分不足かなとか思ったんですが、
こむら返りほどは痛まず、ただずっと筋肉痛が続いています。

モモの上側(前側)だけです。
6  名前: うーん :2016/06/16 20:17
>>2
>内出血してませんか?
>肉離れなら無理しちゃダメよ。

肉離れしたことあるけど、歩けなくなって激痛だったよ。
7  名前::2016/06/16 20:20
>>6
ですよね。
息子がなったときは
しばらく松葉づえでしたし。

ありがとうございます
8  名前: 私も :2016/06/16 21:24
>>1
私も先日、
夜、寝る頃左ももの外側が急に痛くて、
鎮痛剤飲んだ。

何なんだろうね。

私は普段スクワットしてたからそれだろうか。
9  名前: 数ヶ月前 :2016/06/16 22:15
>>1
私は太ももの横が痛くなって、歩くのさえ痛くなった時
太ももだけの問題ではなく、痛くなった右側の背中と腰が
ものすごく筋肉が張ってると言われた。
慢性的な筋肉疲労が、何かの拍子に一気に
筋肉を硬直させたんだろう、と言われた。
整体に3日通ったら嘘みたいに治った。
一番ひどい時は、トイレやお風呂も大変だった。

痛い場所だけの問題ではないかも。
トリップパスについて





二谷友里恵さんって
0  名前: 知らなかった :2016/06/15 17:01
白川由美さんの訃報で知ったけど、二谷友里恵さんて家庭教師のトライの社長なんですね。
32  名前::2016/06/16 16:00
>>1
若い頃の画像見比べると、お母さんの白川由美さんのほうが首が長くてスリムでスタイリッシュな美人だよね。

友里恵さんは、何もかもがでかくてごつい印象。
33  名前: 足フェチ :2016/06/16 16:17
>>1
上半身は残念なんだけど、足はめちゃ綺麗。


卒業式にショートパンツだった。

なんでもショートパンツが絶対履きたくてこのスーツを選びましたって言ってた。
34  名前: 観た :2016/06/16 19:48
>>12
去年、YouTubeで観た。
まだあるかなぁ。

若い頃見てたドラマだったんだけど
内容がかなり違って覚えてたわ。

二谷友里恵、好きだったんだけど
青が散る以外でドラマって出てたのかな?

ヒロミゴーと結婚してたけど
トライの人と二人で旅行行ったりしてて
三人が仲の良い友人同士だったから
ヒロミゴーは、不倫旅行だなんて全く気が付かないほど鈍感だったって、後にエッセイか何かに書いてたのを読んだ記憶がある。
35  名前: 初見 :2016/06/16 20:31
>>7
>二谷英明の時の二谷友里恵さんにはびっくりした。

画像検索してびっくり!
ありゃ場末のバーのママだよ!
36  名前::2016/06/16 21:41
>>35
時代錯誤? ヅラ?って感じだった
トリップパスについて





あと6年で何したらいいかわからなくなる
0  名前: プレ老女 :2016/06/15 02:20
末っ子が中学生になってしまいました。
どうせ県外に出て進学なりなんなりするだろうから、実質この子をもって子育て終わりです。
一番上が浪人の19歳、その次が17歳(どっちも娘)。

娘がいたら孫の世話が…という人もいますが、孫なんかもう自分の子じゃないからもうどうでもいいと言うか。

夕べも夫にそういう話をしたらカープばっかり見て「そうか頑張れよ」と生返事ばかり。
腹が立って「あのさ、何歳まで生きる?私65ぐらいでいいと思うよ。早くしのうよ。葬式の早割も最近あるらしいよ。」と言うと「ぼかあ300歳まで生きるね。100歳下のギャルと再婚できるかも。」と返されました。
なんかしんどい。

今48歳ぐらいの人、今後どうしますか。
検索してみたんだけど、ボランティアとかパートとか生涯学習とか真っ平ごめんです。

こんなんだったら子供5〜6人産んで、末っ子の目鼻が付いたぐらいでこの世とおさらばだった昔の奥さん方が羨ましいです。
20  名前: 50さい :2016/06/16 20:08
>>19
ハンネかぶりました。
ごめんなさい。
21  名前: 45歳 :2016/06/16 20:12
>>1
ひたすら編み物すると思う。
小さいのばかり。大きいのしたかったけど時間がなくて。


買い物もたまにでいいし、掃除だって適当。
参観も懇談も親睦会もないんだよね。

楽しみだわー。
22  名前: 私は今年50歳 :2016/06/16 21:00
>>1
今はそう言っててもね、孫の顔見たら気持ちが変わると思うよ。
義母が同じようなこと言ってて、「孫が生まれても、おばあちゃんと呼ばせない。」とか言ってたくせに、顔見た途端「おばちゃんですよ〜(はあと)」と言ってましたよ。

また、最近私の姉は孫が生まれたのですが、ものすごくかわいい、と言ってます。
別に姉は特に子供好きではありません。
「孫は特別」らしいです。
今すぐ決めなくてもいいんじゃないですか?
後6年で、自分でも思いもよらなかった出会いがあって、何か新しいことを始める機会もあるかもしれませんよ。
その時、しっかり楽しめるように、体を鍛えておいたらいかがでしょう。
23  名前: うわー :2016/06/16 21:12
>>1
うらやましー……

これだから主婦は、って言われるんだなーと納得。


次は犬か猫でも育ててれば?
あ、高級なペットショップで買うんじゃなくて、保健所で明日にでも殺されそうな子もらってあげてね、その方が社会貢献出来るんじゃない?稼ぎのない人のせめてもの社会貢献。
24  名前: おなじだ(笑) :2016/06/16 21:32
>>22
>今はそう言っててもね、孫の顔見たら気持ちが変わると思うよ。
>義母が同じようなこと言ってて、「孫が生まれても、おばあちゃんと呼ばせない。」とか言ってたくせに、顔見た途端「おばちゃんですよ〜(はあと)」と言ってましたよ。
>

家の母親
「まだばあちゃんにはなりたくない。○おかあさんって呼ばせようかな?」
とか言ってた癖に!
生れたての孫の顔見た途端に
「○○ちゃーん(ハート)ばばだよー(ハート)ばばちゃんでちゅよぉー(ハート)」


・・・


あえて突っ込まなかったわ(笑)
トリップパスについて





富山市の方どうなの?
0  名前: 怒り :2016/06/15 11:02
市議の報酬10万アップって。
政治家ってなんでもありですね。
富山市民じゃないけど腹が立つわ。
1  名前: 怒り :2016/06/16 18:20
市議の報酬10万アップって。
政治家ってなんでもありですね。
富山市民じゃないけど腹が立つわ。
2  名前: 憤り :2016/06/16 20:53
>>1
名古屋なんか、倍額upじゃなかったけ?
市長が反対していたけど。

富山だけじゃないさ〜
きっと。
知らないだけで全国にある話だろうね
3  名前: 怒り :2016/06/16 21:11
>名古屋なんか、倍額upじゃなかったけ?
>市長が反対していたけど。
>
>富山だけじゃないさ〜
>きっと。
>知らないだけで全国にある話だろうね

名古屋、なんかありましたね。
全国にある話、で何気にいくらもらってるんだろう?と気になり調べたら、県議、市議の報酬ランキングで私の住んでる市は260番台でそんなに高額ではないことが分かったわ。
4  名前: 正直 :2016/06/16 21:16
>>1
富山の議員報酬知って
「少なー」って思った。
5  名前: 兼業 :2016/06/16 21:25
>>4
>富山の議員報酬知って
>「少なー」って思った。

市議は兼業可だしろくに議員として働いてない人も多いよ
30万もありゃ充分だと思う
いやならしなきゃいい
トリップパスについて





極細ポッキー冷やすと旨い!
0  名前: アリス :2016/06/16 03:36
グリコの極細ポッキー、元元大好きなんだけど、
冷やして食べると、いい音がするーー。

それから、ゼリーを凍らせて食べると、
しゃりしゃりして、これも美味しい。

みなさんは、これから暑くなる時期、
なに(変わったもの)を冷やして食べますか?
1  名前: アリス :2016/06/16 21:14
グリコの極細ポッキー、元元大好きなんだけど、
冷やして食べると、いい音がするーー。

それから、ゼリーを凍らせて食べると、
しゃりしゃりして、これも美味しい。

みなさんは、これから暑くなる時期、
なに(変わったもの)を冷やして食べますか?
トリップパスについて





小型犬飼っている方 何キロですか?
0  名前: ぺきぷー :2016/06/14 18:14
私が実家にいた時はずっと外飼いで大き目のワンコを飼っていました。15〜20はあるような。

そして今回、我が家でもワンコを飼い始めました。
住宅事情と私の腰の都合から大きな犬は飼えないので、初めての小型犬です。
ペキニーズとトイプードルの今時の言い方をすればMIX。まぁ雑種ですね。

今6ヶ月に入ったところで3.8キロあるのですが、親が3。5キロと5キロだそうですが、この子は親を軽く超えそうですか?
小型犬の成長は6ヶ月くらいまでと書いてあるものが多いですが、そろそろ増え方も落ち着くのかな?

元気で良く歩いてくれるけど、抱いてあるかなくてはいけない所も多くて、あまり重くなると腰が辛いなぁと思ったりします。あのベビーカーみたいなの、買う気はなかったけど検討しようかな。

皆様のお宅のワンコはいつまで成長しましたか?

体重の話だけじゃなく、参考になるようなお話があったらお聞かせください。
3  名前: スリング :2016/06/15 17:26
>>1
>元気で良く歩いてくれるけど、抱いてあるかなくてはいけない所も多くて、あまり重くなると腰が辛いなぁと思ったりします。あのベビーカーみたいなの、買う気はなかったけど検討しようかな。

ドッグスリングもあると便利だよ。
4  名前: 雑種 :2016/06/16 13:04
>>1
チワワ(と、たぶんトイプー)の雑種2匹
1匹は3.2キロ、1匹は3.9キロです。
ペットカートは3.9キロのほうが酔うので、一人で連れて歩くときは中型犬用の犬用バッグに2匹入れたり、1匹はスリングで残り1匹は小型犬用バッグに入れたりしています。

6か月くらいで2.6キロと3.3キロだったのが、そのあとジワジワと増えて1歳半くらいで今の体重になりました。
体形としては軽い方の犬がやせ形で、重い方が標準体型です。

2匹ともメスなので8か月くらいで避妊手術しましたが、術後の食欲が旺盛になると言うこともなかったので、筋肉や骨格がしっかりすることによる体重増加だったのだと思います。

なんとなくですが、雑種って、大きい方の親を上回らない気がしますが、どうなんでしょうね。
うちは保護犬なので親がわからないので単なるイメージですが・・・

ちなみに、うちの犬達はfree stitchというブランドのスクエアバッグが大好きです。シンプルで使いやすいですよ。
5  名前::2016/06/16 16:16
>>1
みなさまありがとうございます。

ワンコのスリングもあるんですね。
肩で抱けば腰にも優しいですね。

まだ成長途中ですから、まだ大きくなりますね。
避妊手術も獣医さんに相談しながら少なくとも秋にはやろうと思っています。
まだ顔も変わるかな?いろいろ楽しみです。
6  名前: 雑種 :2016/06/16 16:42
>>5
> まだ顔も変わるかな?いろいろ楽しみです。

色々楽しみですね。
うちの雑種たちは顔がずいぶん変わりましたよ。
今2歳ですから昨年すでに成犬でしたが、写真を比べると明らかに違います。体毛が完全に大人の毛になったのもあるかもしれなけれど、親バカですが今の方が可愛いです。
スリングも便利ですし、リュックタイプも身体が楽です。
7  名前: ありがとうございます :2016/06/16 20:59
>>6
モフモフの毛並が可愛いです。癒されます。
毛並も変化するかもしれないですね。

楽しみです!
トリップパスについて





JTB個人情報流失
0  名前: メール来た? :2016/06/14 22:49
JTBをネットで申込みして会員登録している方、JTBからメールか何か来ましたか?

うちはJTBもるるぶトラベルも会員登録してだいぶん前に利用したことがあるのですが、先月私のパソコンのメルアドを変更してたのにJTBもるるぶも新しいメルアドに変更をするのを忘れていたので、メールが来たかどうかわかりませんので教えてください。

先月メルアドを変更したのは、大量にウィルスメールが送られてくるようになったので、仕方がなく変更したんです。
JTBからのうちの個人情報が洩れて、メルアドにウィルスメールが送られてくるようになったんじゃないかと疑っています。

会員登録していた方、そんな事無かったですか?
1  名前: メール来た? :2016/06/15 17:40
JTBをネットで申込みして会員登録している方、JTBからメールか何か来ましたか?

うちはJTBもるるぶトラベルも会員登録してだいぶん前に利用したことがあるのですが、先月私のパソコンのメルアドを変更してたのにJTBもるるぶも新しいメルアドに変更をするのを忘れていたので、メールが来たかどうかわかりませんので教えてください。

先月メルアドを変更したのは、大量にウィルスメールが送られてくるようになったので、仕方がなく変更したんです。
JTBからのうちの個人情報が洩れて、メルアドにウィルスメールが送られてくるようになったんじゃないかと疑っています。

会員登録していた方、そんな事無かったですか?
2  名前: 音沙汰 :2016/06/15 18:07
>>1
来てないです。
海外旅行で使ったんだけど、うち大丈夫かしら。
3  名前::2016/06/16 20:22
>>1
dトラベルもJTB関連で漏洩していて、dトラベルもうちは利用していたので3か所漏洩しているかも。

ホームページ見たら、17日から順次メールを送るって書いてあったので待ってみます。
トリップパスについて





あなたの家族はあなたがいなくても円満ですか?
0  名前: うち :2016/06/15 07:59
うちは、多分私がいなければ、好き勝手してバラバラになると思う。

私が間に入っていろいろ取り持って気を使って今の家族があるとまで思ってる。
私がいなくなれば、それはそれでそれなりにやっていくんだろうけど…

家事も家族を取りまとめることも
なんか疲れたなあ。
小さい頃は一致団結してた気がしてたけど、今はバラバラで私だけが余計な気を遣ってかぞくとして過ごしてる気がする。誰も望んでないのに…

皆さんは、家族のために気を使う必要なんてないのかしら。
13  名前: やめたら? :2016/06/16 18:33
>>1
>うちは、多分私がいなければ、好き勝手してバラバラになると思う。

それじゃだめなの?
最終的の根っこの部分がつながってれば
好き勝手いいと思うけど。

子どもが小さいならまだしも
大きくなればそれぞれの世界があるし、
無理してお母さんが「私がまとめなければ!!!!」ってしなくてもいいと思います。

それで疲れるっていうことは、
本当はつなぎとめて、自分を中心に家族が回ってほしいから
自分の存在価値をそこに求めているから・・・じゃなくて?
でもできなくうまくいかなくて
変な気を使ってしまうからじゃないのかな?

変な無理はしないほうがいい。それはおせっかいになる。
14  名前: だろうな :2016/06/16 19:13
>>1
うちは3人家族で旦那は仕事でほぼ不在だけど、私は家族を取りまとめるってことを意識してやったことがないです。
だからずーっとバラバラって言えばバラバラ。
今は子供も成人したし、私がいてもいなくても家族はそれなりに円満にやるだろうと思うよ。

家族を取りまとめるって主さんはどんなことしてるの?
疲れるほどなら、少し力を抜いてもいいのでは?
15  名前: 仲良し :2016/06/16 19:15
>>1
私以外で仲良しだから…(´・ω・`)
別にいなくても…世話係が居なくて困るだけだと思う。
16  名前: あはは :2016/06/16 19:26
>>15
>私以外で仲良しだから…(´・ω・`)
>別にいなくても…世話係が居なくて困るだけだと思う。


気持ちいいぐらい、おこちゃまだね。
笑えました。

家族に、どうしてほしいのか
話してみるといいかもしれませんよ。


でも、家族にも性格があるから
できる事と、できない事があったりします。

頑張って。
17  名前: またケンカしてらぁ :2016/06/16 19:41
>>13
>
>変な無理はしないほうがいい。それはおせっかいになる。


これに同意。

家族でも合う合わないとか相性ってありますよね。
家族だからみんな仲良しじゃなきゃ
悪(あく)みたいな、それを基準にするとしんどい。
例えば家族で誰かと誰かが折り合い悪かったとして、近すぎる関係だからこそ照れもあり、あまり第三者からヤイヤイ言われると余計意固地になってこじれてってありますよ。
家族もそれぞれ個性があるからその性格に寄っては。

子どもの頃から姉が嫌いで今も嫌い。
性格全く違う。合わないもんは合わない。
一時はほんとにお互い全く口もきかない時期があって母親が「たった二人の姉妹なのにどうするの」と事あるごとにヤイヤイ言うの。
余計嫌いになった。
姉も同じように感じてたと思う。
母はその事に限らず自分の理想に強制的に近づける人だった。
腕ずくでも…みたいな。
でも、子どもと言え家族と言え人の気持ちはどうにもならない。

私も現在子ども二人いる。
子どもがケンカするとき当然どっちも感情があるんだから「仲直りしなさい」は逆効果。
腹立った気持ちをただ聴いてあげる方が
気が済んだ後で勝手に仲直りしてたりする。
気を使って取り持ったりしなくていいんだと思う。
トリップパスについて





あなたの家族はあなたがいなくても円満ですか?
0  名前: うち :2016/06/15 13:18
うちは、多分私がいなければ、好き勝手してバラバラになると思う。

私が間に入っていろいろ取り持って気を使って今の家族があるとまで思ってる。
私がいなくなれば、それはそれでそれなりにやっていくんだろうけど…

家事も家族を取りまとめることも
なんか疲れたなあ。
小さい頃は一致団結してた気がしてたけど、今はバラバラで私だけが余計な気を遣ってかぞくとして過ごしてる気がする。誰も望んでないのに…

皆さんは、家族のために気を使う必要なんてないのかしら。
13  名前: やめたら? :2016/06/16 18:33
>>1
>うちは、多分私がいなければ、好き勝手してバラバラになると思う。

それじゃだめなの?
最終的の根っこの部分がつながってれば
好き勝手いいと思うけど。

子どもが小さいならまだしも
大きくなればそれぞれの世界があるし、
無理してお母さんが「私がまとめなければ!!!!」ってしなくてもいいと思います。

それで疲れるっていうことは、
本当はつなぎとめて、自分を中心に家族が回ってほしいから
自分の存在価値をそこに求めているから・・・じゃなくて?
でもできなくうまくいかなくて
変な気を使ってしまうからじゃないのかな?

変な無理はしないほうがいい。それはおせっかいになる。
14  名前: だろうな :2016/06/16 19:13
>>1
うちは3人家族で旦那は仕事でほぼ不在だけど、私は家族を取りまとめるってことを意識してやったことがないです。
だからずーっとバラバラって言えばバラバラ。
今は子供も成人したし、私がいてもいなくても家族はそれなりに円満にやるだろうと思うよ。

家族を取りまとめるって主さんはどんなことしてるの?
疲れるほどなら、少し力を抜いてもいいのでは?
15  名前: 仲良し :2016/06/16 19:15
>>1
私以外で仲良しだから…(´・ω・`)
別にいなくても…世話係が居なくて困るだけだと思う。
16  名前: あはは :2016/06/16 19:26
>>15
>私以外で仲良しだから…(´・ω・`)
>別にいなくても…世話係が居なくて困るだけだと思う。


気持ちいいぐらい、おこちゃまだね。
笑えました。

家族に、どうしてほしいのか
話してみるといいかもしれませんよ。


でも、家族にも性格があるから
できる事と、できない事があったりします。

頑張って。
17  名前: またケンカしてらぁ :2016/06/16 19:41
>>13
>
>変な無理はしないほうがいい。それはおせっかいになる。


これに同意。

家族でも合う合わないとか相性ってありますよね。
家族だからみんな仲良しじゃなきゃ
悪(あく)みたいな、それを基準にするとしんどい。
例えば家族で誰かと誰かが折り合い悪かったとして、近すぎる関係だからこそ照れもあり、あまり第三者からヤイヤイ言われると余計意固地になってこじれてってありますよ。
家族もそれぞれ個性があるからその性格に寄っては。

子どもの頃から姉が嫌いで今も嫌い。
性格全く違う。合わないもんは合わない。
一時はほんとにお互い全く口もきかない時期があって母親が「たった二人の姉妹なのにどうするの」と事あるごとにヤイヤイ言うの。
余計嫌いになった。
姉も同じように感じてたと思う。
母はその事に限らず自分の理想に強制的に近づける人だった。
腕ずくでも…みたいな。
でも、子どもと言え家族と言え人の気持ちはどうにもならない。

私も現在子ども二人いる。
子どもがケンカするとき当然どっちも感情があるんだから「仲直りしなさい」は逆効果。
腹立った気持ちをただ聴いてあげる方が
気が済んだ後で勝手に仲直りしてたりする。
気を使って取り持ったりしなくていいんだと思う。
トリップパスについて





何度まで誘う
0  名前: はな :2016/06/15 22:13
友達にランチ断られたら、あと何回誘いますか?
断られ方で行きたいけど行けないとか次回誘ってね、と言われれば忙しいのかなと思うけど、何度も断られるのは相手は行く気がないんですよね。
何度断られたら諦めますか?
大人の場合と、子供の場合、中学生くらいの場合と教えてください。
ちなみに私は今断ってる方で、2回断ったら誘いが来なくなりました。
2  名前: 攻め落とす :2016/06/16 15:33
>>1
また断られたら「シューン」とか言ってまた誘ってみる。また断られたら「ちぇっ」とか言ってまた誘う。
3  名前: うーむ :2016/06/16 15:36
>>1
一回目は本当に都合悪いのかなと思うけど、二回めも断られたらもう辞めた方がいいかなと思っちゃうかも。

もちろん関係性にもよる。
古い友達なら断られたこと関係なく次にまた誘うし、気を使うママ友なら一度断られたら次誘うのはかなり勇気がいる。
4  名前: いっかい :2016/06/16 16:28
>>1
また誘ってね、の言葉が無くて断ってきたら、何らかの理由で嫌なんだなと思ってもう誘わないです。

気分を害すとかそういうことは全くなく、個人の自由だと思うので、感情は入れません。
5  名前: 私も :2016/06/16 16:40
>>4
>また誘ってね、の言葉が無くて断ってきたら、何らかの理由で嫌なんだなと思ってもう誘わないです。
>

断られた時の感じで判断する。
次はいつ?とかこの日なら空いてる、とかね。
6  名前: 断りたいの? :2016/06/16 19:21
>>1
>断られ方で行きたいけど行けないとか次回誘ってね、と言われれば忙しいのかなと思うけど、何度も断られるのは相手は行く気がないんですよね。

行く人数によるわ〜
数人の集まりなら、みんなで日にち調整が必要になるので、
NGが続く事もある。
だから、次も誘って欲しいという人はお誘いするよ。
ただし、本気かどうかわからない人だと、
日程が決まってから
○月○日○時ですがどうですか?
的な誘い方にします。

2人の約束だと普通は、お互い日程を調節するよね?
私は忙しい時と暇な時の差が激しいから
今月無理〜とかある。
そういう時は、暇になったら、こちらから、
暇人アピールしますよ〜
本気で行く気があるというのを見せるのが礼儀だと思ってるからね〜


>ちなみに私は今断ってる方で、2回断ったら誘いが来なくなりました。

それは....
誘われて迷惑だったって事なの?
トリップパスについて





何度まで誘う
0  名前: はな :2016/06/15 11:51
友達にランチ断られたら、あと何回誘いますか?
断られ方で行きたいけど行けないとか次回誘ってね、と言われれば忙しいのかなと思うけど、何度も断られるのは相手は行く気がないんですよね。
何度断られたら諦めますか?
大人の場合と、子供の場合、中学生くらいの場合と教えてください。
ちなみに私は今断ってる方で、2回断ったら誘いが来なくなりました。
2  名前: 攻め落とす :2016/06/16 15:33
>>1
また断られたら「シューン」とか言ってまた誘ってみる。また断られたら「ちぇっ」とか言ってまた誘う。
3  名前: うーむ :2016/06/16 15:36
>>1
一回目は本当に都合悪いのかなと思うけど、二回めも断られたらもう辞めた方がいいかなと思っちゃうかも。

もちろん関係性にもよる。
古い友達なら断られたこと関係なく次にまた誘うし、気を使うママ友なら一度断られたら次誘うのはかなり勇気がいる。
4  名前: いっかい :2016/06/16 16:28
>>1
また誘ってね、の言葉が無くて断ってきたら、何らかの理由で嫌なんだなと思ってもう誘わないです。

気分を害すとかそういうことは全くなく、個人の自由だと思うので、感情は入れません。
5  名前: 私も :2016/06/16 16:40
>>4
>また誘ってね、の言葉が無くて断ってきたら、何らかの理由で嫌なんだなと思ってもう誘わないです。
>

断られた時の感じで判断する。
次はいつ?とかこの日なら空いてる、とかね。
6  名前: 断りたいの? :2016/06/16 19:21
>>1
>断られ方で行きたいけど行けないとか次回誘ってね、と言われれば忙しいのかなと思うけど、何度も断られるのは相手は行く気がないんですよね。

行く人数によるわ〜
数人の集まりなら、みんなで日にち調整が必要になるので、
NGが続く事もある。
だから、次も誘って欲しいという人はお誘いするよ。
ただし、本気かどうかわからない人だと、
日程が決まってから
○月○日○時ですがどうですか?
的な誘い方にします。

2人の約束だと普通は、お互い日程を調節するよね?
私は忙しい時と暇な時の差が激しいから
今月無理〜とかある。
そういう時は、暇になったら、こちらから、
暇人アピールしますよ〜
本気で行く気があるというのを見せるのが礼儀だと思ってるからね〜


>ちなみに私は今断ってる方で、2回断ったら誘いが来なくなりました。

それは....
誘われて迷惑だったって事なの?
トリップパスについて





中森明菜は美容整形してるかな?
0  名前: 歯は抜きで :2010/02/06 22:48
美容整形してない芸能人って殆どいないと聞きますが、中森明菜さんは?

歯は一般の人でも矯正するのでそれは別としてです。
8  名前: 肋骨 :2016/06/15 23:13
>>1
明菜と言えば、昔から変な噂を聞いた事があった。
肋骨を一本抜いて、ウエストを細くしてるって。
そんな事可能なのか、何でそんな噂立ったのかな。
9  名前: 鼻先 :2016/06/16 06:51
>>1
あの鼻は整形でしょう。
10  名前: いろか :2016/06/16 18:15
>>1
してないでしょ

してない人なんかいっぱいいると思うよ。
綾瀬はるか、原田知世、小泉今日子、能年玲奈、ローラ、もっともっとたくさんいると思うけど。
11  名前: とりあえず :2016/06/16 18:49
>>10
のーねんはしてるでしょう。
12  名前: 目は :2016/06/16 19:18
>>1
目は二重にしてるんじゃないかな。
デビューの時はもっと腫れぼったかった。

でも。太ってたせいもあるのかもわからない。
トリップパスについて





中森明菜は美容整形してるかな?
0  名前: 歯は抜きで :2010/02/07 18:21
美容整形してない芸能人って殆どいないと聞きますが、中森明菜さんは?

歯は一般の人でも矯正するのでそれは別としてです。
8  名前: 肋骨 :2016/06/15 23:13
>>1
明菜と言えば、昔から変な噂を聞いた事があった。
肋骨を一本抜いて、ウエストを細くしてるって。
そんな事可能なのか、何でそんな噂立ったのかな。
9  名前: 鼻先 :2016/06/16 06:51
>>1
あの鼻は整形でしょう。
10  名前: いろか :2016/06/16 18:15
>>1
してないでしょ

してない人なんかいっぱいいると思うよ。
綾瀬はるか、原田知世、小泉今日子、能年玲奈、ローラ、もっともっとたくさんいると思うけど。
11  名前: とりあえず :2016/06/16 18:49
>>10
のーねんはしてるでしょう。
12  名前: 目は :2016/06/16 19:18
>>1
目は二重にしてるんじゃないかな。
デビューの時はもっと腫れぼったかった。

でも。太ってたせいもあるのかもわからない。
トリップパスについて





大学生の娘から言われた言葉
0  名前: 以前スレを立てたものて゜す :2016/06/15 08:26
先日、新大学一年生の娘がなかなか
アルバイトが採用にならない、何か
不採用になりやすい(雇いたくない・使いたくない)
理由があるのかとスレを立てたものです。
娘は偏差値62の国公立に合格し、理系の学部です。
理屈っぽく、論破が得意です。

その節はありがとうございました。
あれから、面接を受けたのですが
またまた不採用だったようで、電話がなかった
らしいです。

私が、そのことについて、面接のときの注意点とか
(服装や受け答えなど)娘に話したところ
娘から、お母さんから、
私はモラルハラスメントを受けている
と言われました。

それって、どうなんでしょうか。

私はモラハラ親なんでしょうか。
ちなみに、フルタイムで働いているので
夕方は帰宅後19:00から夕食づくり、
朝は家族のだれよりも早く出勤していて
非常に多忙です。実は、今も家事をしながら
ここに書き込んでいます。夕べはその言葉で
いつもより早く4:00に目覚めてしまいました。

毎日、頑張って働いているのに娘から言われた
言葉にはかなり傷つきました。

でも、娘自身もおそらく不採用について
気にしているのだと思います。
だからこそ、私に言われたことに
カチンときたのではと思うのですが。

皆さんなら、そういう時どういう考えを
持ちますか?

モラハラ親なのでしょうか。私。
21  名前::2016/06/16 13:16
>>1
皆さん、丁度今昼休みですのでお礼を書きこみます。ありがとうございました。
娘を分かって下さった方、私を理解しようとして下さった方、
実体験などのアドバイスも大変参考になり心癒されました。
話は逸れますが、
元々私は自己肯定感が低くて、
DV家庭で育ちました。
20歳の頃は早くお婆さんになりたいといつも思っていました。
そのため、自分がもし結婚する時には、自分の父親のような人間とは
絶対に結婚しないと決めていて、
たまたま出会った今の夫は、それはそれは優しい人でした。
実家は全く頼れなかったので夫婦で子どもたちを育ててきました。
夫は夜泣きなどの子育ての大変な時期でも一度も嫌がらず、
物凄く根気づよく相手してくれたり、
仕事も転職せず真面目にしてくれていて、私の育った家庭と今の環境とは全然違います。幸せに暮らせています。
そこに私は胡座をかいていたのかもしれません。

夫は比較的常識人でバランスのとれた人格なんですが、私はおそらく
人格的に障害があるというか
バランスのとれてない人間だと思います。
あまり自信もないので未だに
人見知りしますし、なかなか
オープンな性格にはなれません。
哀しいけど、これは一生死ぬまで
治らないと思います。
勉強は好きで、新しい事や新しい仕事を覚えていくことに達成感を感じます。フルタイムなので身体がキツイですが、職場では皆によくしていただいて、有難いです。本当に。

話がかなり逸れてすみません。
今回の娘にいわれたことや皆さんのアドバイスをしっかりと胸に刻んで今後は、口を出さないように対応を替えていこうと考え直します。
あんなに自己肯定感の低かった私が夫や子どもたちのおかげで、ここまでになれ自分のことを大事に、考えられるようになれました。

娘は、今まで小さな挫折はありましたが、社会的な挫折はおそらく初めての経験だと思います。
プライドは、ないようである?
あるようで実際そうでもない?
という感じです。
自分の出し方を知らないのかもしれません。要領が悪いというか。
大学に合格直後から、ポツンになったらどうしようと、かなり弱気でしたが、入学後はすぐに仲良しのお友達がたくさん出来て先輩にも可愛がられているようです。
見た目、お嬢さんという雰囲気で、実際とのギャップはあると思います。何事も経験ですよね。
私の19歳の頃よりも娘のほうが随分大人だししっかりとした考えを、持っています。それは、母親にとって嬉しいことなんですよね。
でも、見守る形で対応をしていこうと思います。
本当にありがとうございました。
22  名前: ええっと :2016/06/16 13:20
>>1
需要と供給というか。
お嬢さんが思っている自分の適所と
応募しているバイト先が、不適合なだけだと思う。
いろんな職種を、応募してみたらいいんじゃないかな。
23  名前: ナメてる :2016/06/16 17:36
>>1
>理屈っぽく、論破が得意です。

ここ!ここなのよ!
娘さんは世間を馬鹿にしてんのよ。
偏差値が高い大学だからってどこもかしこも人を雇わないって。
先ず、バイトだからという甘い考えと天狗になってる態度や言葉がほんの数分の面接で出ちゃってるのよ。
この子、大変だわ。
悪い事は全て人のせいにし、上手くいけば自分が賢いからという考えなのね。
バイトならまだしも、就職活動となると自分の行きたい道に行けないわ。妥協もしない感じだし。
プライドが高いのよ。
24  名前: ヘ・、キ、、ハ?ネサラ、ヲ、ア、ノ :2016/06/16 17:53
>>1
シ遉オ、👃゚、ソ、、、ヒセハ、゚、?ヘ、マ・筵鬣マ・鬣ソ・、・ラ、ヌ、マ、ハ、、、陦」
、ウ、ヲクタ、テ、ニ、マイソ、タ、ア、ノ。「ソヘシ?ヤツュ、ハコ」、ヌ。「、ソ、ォ、タ、ォ・ミ・、・ネ、ヒシォ、鬢ハ、、フシ、ホ・ウ・゚・ヒ・螂ア。シ・キ・逾👄ケ・ュ・?ヒフ萃熙ャ、「、?陦」
キ隍皃ト、ア、?ホ、マホノ、ッ、ハ、、、ア、ノ。「イソ、ォ、キ、鬢ホネッテ」セ网ャ、、、ャ、「、?ホ、ヌ、マ。ゥ
シォハャ、ホソネニ筅ヒ、、、?ホ、ヌオ、、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
25  名前: うちの子はもっと偏差値低い :2016/06/16 18:24
>>1
>娘は偏差値62の国公立に合格し、理系の学部です。

今までは努力が実っていたけど
初めて努力が通用しない経験をしているのですね。

私の若い時を思い出しました。
謙虚になったのは社会人になってからでした。

>私が、そのことについて、面接のときの注意点とか
>(服装や受け答えなど)娘に話したところ

聞かれたら答えれば良いけど
そうでないなら
放っておいて自分で解決させた方が良いと思います。

>モラハラ親なのでしょうか。私。

そうは思いません。

私の娘は高校生の時にコンビニのバイトをし
この春から大学生になり
通っていた塾の事務をしています。
(塾の「講師」は絶対に嫌だと言って事務に。
それでも時々個別の授業を任せられます が)
私は基本的に愚痴を聞き、
明らかにアドバイスを求められた時だけ意見を言ってます。
トリップパスについて





谷亮子自民党から出馬
0  名前: 小沢 :2016/06/15 23:44
節操ないな。
受かるわけない。
本当に嫌いになりました。
10  名前: 、荀タ、ハ、。。シ :2016/06/16 16:41
>>6
>ナヤテホサ👻ヌ、筝筍「、ネ、ォクタ、、、ス、ヲ、タ、ハ。」

サイア。チェ、ヒスミ、?👃ク、网ハ、、、ホ。ゥ
11  名前: 居たんだった :2016/06/16 16:47
>>1
なんかすっかり忘れてたけど、(忘れて快適)
今どんな身分なんだっけ?



またあの、ばあちゃん顔を連日見るの嫌だな。
12  名前::2016/06/16 16:48
>>1
都知事戦ではなく、参院選に出馬。
これ谷亮子に入れるひとの考え教えてほしい。
自民党がバカなの?
こんな報道見たら自民党に入れたくなくなる。
桝添さんだって自民公明の推薦で当選しているのに人選おかしくない?
13  名前: 比例だもん :2016/06/16 17:56
>>12
谷に入れたつもりはなくても、名簿の上の方だから当選確実。
自民に当選させてもらったから、裁決では絶対に自民を裏切らず、自民の固い票になる。

でも街頭インタビューで本当に都知事にいいんじゃないかって言っている人がいた。
オリンピックもあるからメダリストいいんじゃないかって。んなわけないだろ!!
14  名前: な? :2016/06/16 18:21
>>1
蓮舫・谷・マック赤坂・在特会の桜井?

さ〜てどれにする?
選んだ以上は責任持ってね?

・・・って、どんな罰ゲームだよって思うよね?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366 2367 2368 2369 2370 2371 2372  次ページ>>