育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
7081:洗濯物を干して取り込む時のこと(17)  /  7082:桐島洋子(11)  /  7083:世界水泳2023(2)  /  7084:食洗機使ってる方(36)  /  7085:誕プレ(39)  /  7086:BS4Kって?(6)  /  7087:今年の24時間テレビ マラソン誰が走るの?(15)  /  7088:猛暑日がジェルボールに影響あるかないか(7)  /  7089:洋服の返品した事ありますか?(24)  /  7090:今更だけど、「安倍さんはビルから狙撃された説」の人たち(115)  /  7091:今あさイチでやってるトイレ問題の夫(24)  /  7092:貧しくなっていく日本の象徴(130)  /  7093:子供名義の通帳(25)  /  7094:27時間テレビ(24)  /  7095:⚫ショナル 除湿器リコール(20)  /  7096:有給について(36)  /  7097:ガス代節約(87)  /  7098:カーリングの藤沢五月選手にびっくり(77)  /  7099:ネッククーラーについて(27)  /  7100:お土産断る?お願いする?(67)  /  7101:珍しい果物(16)  /  7102:ナスの煮びたし =ナスの煮物(10)  /  7103:自分部屋を持ってる方(21)  /  7104:パート行きたくないな(29)  /  7105:ネーションズリーグ2023、バレー観てる方(180)  /  7106:変わったご近所さん(37)  /  7107:ご近所トラブル 駐車(62)  /  7108:アクアレーベルはカウンセリング化粧品?(4)  /  7109:皆さんの旦那さんの休日の過ごし方(30)  /  7110:スカートの靴(58)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244  次ページ>>

洗濯物を干して取り込む時のこと
0  名前: 匿名さん :2023/07/25 14:20
毎日暑いねー
もう暑くて暑くて、洗濯物を干す間にバケツの水をかぶったみたいに汗だくになって洗い物増やして
洗濯物を取り込む間にまた、バケツの水をかぶったみたいに汗だくになってまた洗い物増やしてしまう〜
汗が止まらない〜
みんなは洗濯物を干して取り込んでの作業をどうやって乗り切ってる?
私は、汗が止まらない〜
13  名前: 5 :2023/07/25 14:53
>>8
どこかにつっぱり棒付けれないかな?
洗濯物を一時、引っ掛ける事が出来ればいいので、わざわざ物干し台買わなくても大丈夫かも。
お風呂場の中に付けるとか。
14  名前: 主です :2023/07/25 14:58
>>11
>>13
さんもありがとう
買い物から帰った時もビッシャビシャだねー
外出した日は、一日何回着替えてるんだろー(泣)

突っ張り棒もいいなー
簡単だしそれいいなー
ベランダに干す前、取り込む時の簡易的なものだからいいかも

15  名前: 匿名さん :2023/07/25 15:56
外で干さないよ。
家の中にホスクリーンの竿しているから、そこに角ハンガーかけて干して、あとはベランダにさっと出すだけ。
16  名前: 匿名さん :2023/07/25 17:51
出来るだけ短時間でささっと。
それでも汗かいたら着替えますよ。
17  名前: 匿名さん :2023/07/25 22:10
私の場合、
部屋の中で『室内物干しフック』というものでリビングと和室の間にひっかけて7連ハンガーとかピンチハンガーに干してから一気にベランダへ。

ttps://www.roomie.jp/2021/06/731517/
トリップパスについて





桐島洋子
0  名前: 匿名さん :2023/07/25 05:05
小説執筆中に認知症になったんだね。子ども達が引き継ぐと。
あんなに活躍していても、仕方ないものだ。
自分の親も、精力的に仕事していたけど同じです。
7  名前: 匿名さん :2023/07/25 21:27
子供の父親全員違うの?
すごい奔放な人だね
8  名前: 匿名さん :2023/07/25 21:32
>>6
そう、桐島ローランド。
写真家。
妹がノエル。
エッセイスト。
9  名前: 匿名さん :2023/07/25 21:33
子供をどんどん産んですぐ他人に預け育児放棄。
最低。
10  名前: 匿名さん :2023/07/25 21:35
めちゃくちゃな人だ。
以下ウイキペディアから抜粋

相手は婚姻中で妻があったが妊娠し、1964年に「未婚の母」として、長女・かれんを産む。なお、編集の仕事をやめたくなかったので、いつも大きなブラウスを着て出勤して職場には妊娠を隠し、最後の2か月は病気休暇をとって出産し、その後1週間で職場に復帰した。かれんは、千葉の知り合いの未亡人に預けた。

翌1965年、次女ノエルを身ごもり、やはり長期休暇を取って会社には内緒で産むつもりが、業務多忙のため適わず、退社してフリーのライターとなる。なお、「出産休暇」のために予定していた2か月のヨーロッパ旅行にはそのまま出かけ、「船上出産は医療費がかからない」ため、マルセイユから帰国の船にのり、到着直前のクリスマスの朝にノエルを出産。ノエルはすぐに、かれんと同様に未亡人に預けた。

1967年、愛人がベトナム行きの船の船長になったため同乗し、戦争下のベトナムに赴く。書類を偽造してプレス・パスを入手し、「従軍記者」として戦地を取材。帰国後の1968年に、ベトナムでみごもっていた長男・ローランドを出産。ローランドは愛育病院に託す。
11  名前: 匿名さん :2023/07/25 21:48
>>9
でも、子供たちは母親を尊敬してるね、
あなたにとっては最低の人なのかもしれないけど、実子たちは親兄弟仲良くしてるから最低とは思ってないよね。
トリップパスについて





世界水泳2023
0  名前: 匿名さん :2023/07/25 19:55
競泳が始まりましたね!
松元選手が200メートル自由形決勝をかけてスイムオフだそうです。初めてみました、頑張ってほしい!
1  名前: 匿名さん :2023/07/25 20:10
松元選手、最後追い上げたかと思いましたがぎりぎりで負けましたね、残念。
2  名前: 匿名さん :2023/07/25 21:04
次から次にレースがあってすごい。初めてちゃんと見てるかも。
トリップパスについて





食洗機使ってる方
0  名前: 匿名さん :2023/07/25 08:30
毎回食事の後洗ってますか?
それとも貯めておいて一度に洗いますか?
私は食洗機を使っていて、もう2人暮らしなので食器の数も少なく夜にいっぺんに洗っています。
でもシンクに置いておくの本当はイヤです。
だけどせっかくの食洗機、手洗いするのもなんだし。
皆さんどうしてるかなー?と思って…
32  名前: 匿名さん :2023/07/25 14:35
うちも夫婦2人で朝昼で1回、夜1回。量が少ない時は夜にまとめて1回。
それまでは汚れはさっと水で流して水につけてシンクに置いてる。

横だけど油のついた調理器具とお碗やコップを食洗機で一緒に洗うとお椀やコップなどはペタペタしないのかな?
一緒に洗った事なくて。
別々に分けて洗うのかな?
33  名前: 5 :2023/07/25 14:51
>>21
>>22
10枚と書いたけど汁物とご飯のお椀も含むので⋯
あとは煮豆とかキンピラとか漬物とか、一度作ったら同じものをずっと出すような常備菜がほとんどだし、醤油やドレッシングなんかも小皿で出しちゃうので、それで1人分でそのくらいにはなるのよね。
夫は大皿に色々盛り付けるのを手抜きと感じる変な人なので(逆に言えば買ってきたものを複数の皿に盛るだけで手をかけてると感じるチョロい奴)その方が都合がいいんです。
34  名前: 21 :2023/07/25 15:04
>>33
あっはっは
それでも、その沢山の手間をかけてるあなたは頑張り屋さんです
偉い!
35  名前: 匿名さん :2023/07/25 15:12
>>33
偉いな
私そうと知っててもたぶん大皿で出す
食器っていとじりに水がたまって
乾きにくい拭きにくいで
大変だもん

豪華に見えるからなのかなぁ
よくSNSとかでお皿の上にお皿とか家でやるのも
洗うの大変だなぁと思う
36  名前::2023/07/25 20:57
たくさんありがとうございます!
やはり、ただ夜までおいておくのはNGの方が多いですね。
流して食洗機に入れておく、洗い桶につけておく、朝昼は手洗い夜は鍋なども入れて食洗機、って感じですね。
やってみて自分に合うものを見つけます!
シンクを拭き上げる方もいて尊敬します。
私もそれくらい綺麗好きになりたいです。
トリップパスについて





誕プレ
0  名前: 匿名さん :2023/07/24 22:09
8月誕生日なんだけど、夫に何買ってもらおう?
今コレって者ないんだよなぁ。
予算3万円くらいかな。
皆さんなら何にする?
35  名前: 匿名さん :2023/07/25 10:38
>>32
そう。こういうことお互いに思いたくないので
うちは誕生日の人の希望を聞いて買って御祝いするシステムです。
あなたもそうしたら駄目?
36  名前: 匿名さん :2023/07/25 12:35
私は、相手が自分のために何がいいかを考えてくれた時間が好きなのでリクエストはしない
あくまで「私は」だけど
37  名前: 匿名さん :2023/07/25 13:58
柘植のブラシ 税込29,700円で予算内でしょ?
ちょうど落として歯が一本折れたの。
修理に出している今、ブラシがないから替えのブラシにもう一本買っておけば良かったと後悔しているから。
頭皮の肌あたりが良くて、静電気が起きにくくて、髪に良いから長年使っているの。
38  名前: 匿名さん :2023/07/25 19:42
アウトレットに行って
ぶらぶらしながら欲しい物を3万円分くらい
買い物したいな
39  名前: 匿名さん :2023/07/25 20:25
今欲しいのは
アラビアのカップ&ソーサーかなあ。
トリップパスについて





BS4Kって?
0  名前: 匿名さん :2023/07/25 17:32
どうしても観たい番組が『(NHK)BS4K』で放送されます。それを録画したい。
でもうちのBlu-rayの番組表にはBS4Kというチャンネルはありません。
NHKBS1とNHKBSPだけです。
どなたかBS4Kを見る方法を教えて下さい。
ちなみにBSの受信料は支払っています。
2  名前: 1 :2023/07/25 17:42
ttps://www.nhk.or.jp/bs/howto4k/

ここに色々かいてあるよ
3  名前: 匿名さん :2023/07/25 19:04
4kに対応してるTVじゃないと映らないんじゃない?

うちのTV、一台は4k対応なんだけど、リモコンに最初から4kってボタンがあるよ。
4  名前: 主〆 :2023/07/25 19:24
ありがとうございました。
どうやらJ:COMに何かをしてもらわないと映らないようです。
間違って消してしまった番組の再放送があるんです。
悔やんでも悔やみきれません(泣)
ありがとうございました。
5  名前: 匿名さん :2023/07/25 19:59
ごめんね、知らない人がいるんだね。
6  名前: 匿名さん :2023/07/25 19:59
>>4
お友達に映る人いたら、Blu-ray代はらって(事前にメディア渡したり)頼んで録画してもらったら?
wowowとかスカパーで私が興味ありそうな番組とか、友達が録ろうか?と声かけてくれるよ。
私もこちらの地方でしか放送ないのを頼まれて、ダビング送ってあげたり、友達の友達が困ってるとかでも、色々な友達にきいて録画した人探してダビング送ってあげたこともあるし。

私もだけど、録画やダビングはそんなに大変な作業ではない。

気が引けるならBlu-ray代とスタパやコンビニギフト券(LINEギフト)送るとか。
トリップパスについて





今年の24時間テレビ マラソン誰が走るの?
0  名前: 匿名さん :2023/07/24 19:02
まだ発表ないですよね。
誰が走るんだろう。
11  名前: 匿名さん :2023/07/25 10:40
頑張る姿を通して何かを応援したい、みたいな趣旨なら別にマラソンである必要はないよね。
24時間ぶっ通しで写経でもすればいいのでは。
12  名前: 匿名さん :2023/07/25 11:03
>>11
そうだよね
屋内で24時間かけてドミノを完成させて、エンディングでドミノを倒して完成した絵柄でチャリティーやメインテーマを描いてもいいさね
みんなでサライ歌いながらパタパタ倒れて絵柄が見えていく様を応援してりゃ良い感動モノになるさ
13  名前: 匿名さん :2023/07/25 11:51
誰か死なんと やめやんやろうね
14  名前: 匿名さん :2023/07/25 12:20
>>13
バカなんだな〜
死人が出る前にやめて欲しいねー
15  名前: 匿名さん :2023/07/25 17:53
坂本トレーナーは出るのかな
トリップパスについて





猛暑日がジェルボールに影響あるかないか
0  名前: 匿名さん :2023/07/25 15:20
そんなネット記事が出てました。
我が家はアリエールジェルボールを愛用しているため、とても気になって読みました。
こちらでもジェルボール愛用の方いるかも知れないので、記事をコピぺしますね。



ジェルボールは猛暑で溶ける? ネット上に流れる耐熱35度説、冷蔵庫に保管説 真偽を液体パック洗剤メーカーP&Gに聞いた
2023年7月25日 6時55分
まいどなニュース

P&Gの液体パック洗剤「ジェルボール」は酷暑で溶ける?ジェルボールが溶けてくっついた写真が話題を呼んでいます。


一級建築士のおっちー(@miz_otty)さんが「ミャクミャク様が爆誕してた」とツイートした写真は「こりゃ大変」「うちもこうなりました」「35度で溶けるらしい」と同情や共感するコメントが寄せられました。この「35度で溶ける説」はネット上で広まっており、「冷蔵庫で保管することにした」という人も現れました。ジェルボールは日本の猛暑を耐えられるのか。冷蔵庫に保管するのが適切なのか。P&Gに聞きました。

ジェルボール溶けた日、35度超えてたかも
ジェルボールが溶けたくっついた おっちーさんは首都圏在住で、YouTubeで建築解説専門チャンネル「おっちー一級建築士事務所」を運営し、建築に関する情報を分かりやすく解説しています。


ジェルボールが溶けたことに気付いたのは2022年7月だったといいます。
「溶けたジェルボールを撮影した日の気温を調べたところ、最高気温は33度でした。暑い日だったと記憶しております」

35度に達していませんでしたが、おっちーさんは「35度を超えていた可能性がある」と指摘します。

「気温は35度を超えていませんでしたが、ジェルボールを保管していたのは、洗濯機が置いてある洗面脱衣室です。当然、洗面室にエアコンなく、窓もないので熱がこもりやすく、35度を超えて溶けてしまったのかもしれません」


ーーくっついたジェルボールはどうされましたか。

「ボールの端っこが溶けてくっついていたので、一つずつはがして使いました。どうしてもはがせないものは、もったいないのですが複数使うときもありました。
しかし、実際は規定量以上の洗剤を使うと泡が大量に発生して排水が詰まり、あふれ出る恐れがありますのでマネはしない方が良いです」

冷蔵庫には保管しないで
P&Gに「耐熱温度35度説」に対する見解をたずねました。


「弊社で行った試験では、乾いた手で扱い、使用後は蓋を閉めるなど、適切にご使用・保管いただいた場合、40度を超える温度においてもジェルボールが溶けたり、互いにくっついたりといった事象は見られませんでした。ジェルボールのフィルムは水分や湿気に反応して溶けるように設計されていますので、特に蒸し暑い季節には本体パッケージ内を乾燥した状態に保つことが重要となります」

乾燥していればジェルボールは40度でも溶けない、という回答でした。蒸し暑い夏、いかにパッケージ内に水分を持ち込まないようにするかがポイントになります。

続いて「冷蔵庫保管説」についても見解をたずねました。

「安全上の理由から、いかなる洗剤も、食べ物と一緒にはせず、またお子様や高齢の方の手の届かないところでに保管いただくことが極めて重要となります。そのため、ジェルボールを冷蔵庫内で保管することは避けていただきますよう、強くお願い申し上げます」

「そのうえで、ジェルボールに関しては次の注意点を守ってご使用・保管いただきますようお願い致します。
―高温、多湿の環境を避け、乾燥した場所での保管をお願いします。
―常に乾いた手でジェルボールをお取り扱いください。
―ジェルボールを取り出した後は、必ず蓋をきちんと閉めてください。
これらの対策にも関わらず、梅雨や夏の極めて高温多湿の時期などに、万が一、ジェルボールが互いにくっついてしまった場合は、無理に引き剝がそうとせず、P&Gお客様相談窓口までご連絡いただけますようお願い申し上げます」

◇  ◇

2015年、子どもが液体パック洗剤を誤って飲み込むなどの事故が相次ぎ、消費者庁が「子どもの手の届かない場所に保管してほしい」と注意を呼び掛けました。2014年4月から2015年1月にかけて液体パック洗剤による事故は152件起き、うち110件は3歳以下による事故でした。
また、152件のうち104件は洗剤を飲み込んだり、口に入ってしまったりした事故でした。8人が入院し、うち2歳児1人に急性薬物中毒の症状が出ました。

世界各地で被害が出たことを受けて、同じ2015年、OECD(経済協力開発機構)やEU加盟国が連携し、「洗剤カプセルに関する国際啓発キャンペーン」も行われました。

計量の手間いらずの便利なジェルボールですが、濡れた手で触らず、冷蔵庫で保管しないようにしてください。

(まいどなニュース・伊藤 大介)
3  名前: 匿名さん :2023/07/25 15:50
>>1
ふふふふふふ
4  名前: 匿名さん :2023/07/25 16:00
うちもしょっちゅう日本最高気温を叩き出す土地だけど一度も溶けたことはない。
洗面所が北側で、窓際に置いてあるんだけど、夏の間は窓開けっ放しにしてることも関係あるのかな。
百均の一見オシャレな大きなプラ容器に詰め替えてます。
5  名前: 匿名さん :2023/07/25 16:01
ブニュブニユになって、洗濯のとき子供にこれ一つ洗濯機入れてくれないかと言ったら力任せに取って裂けて散った。
子供は猿みたいに怒って、手を洗ってもズルズルして臭いよと文句ばかり。一行日記にお母さんにだまされましたと書きやがった。
6  名前: 匿名さん :2023/07/25 16:03
>>5
それはあんまりな八つ当たり笑笑
7  名前: 匿名さん :2023/07/25 16:44
>>5
他人事だから可愛いと思えるが
裂けて散った洗剤の後始末も大変でしたよね
目に入らなくて良かった
トリップパスについて





洋服の返品した事ありますか?
0  名前: 匿名さん :2023/07/25 07:50
店員さんとも色々話しながら決めて、仕事帰りだったので持ち合わせがなく取り置きまでして貰って、お店では良かったのに
家に帰って…ちょっと。みたいな時ありますか?
凄くめいわくですよね
また元店員さんいらっしゃいますか?
やはりヒンシュクですよね
私が仮に返品するとすればそれまでにお店にあれば売れたかもしれないのに…
どうしよう
めちゃくちゃ悩んでます

20  名前: 匿名さん :2023/07/25 09:27
NO.11248597
気に入らないから別の物と交換
0 名前:匿名さん:2023/07/21 13:09
洋服を買いましたが
家族が気に入らなかった場合
同じ金額の他の品物と交換て出来ますか?

昔私は衣料品売場で働いていましたが
その頃はもうお客様は結構ワガママで
他の店舗の商品だろうが
汚れてようが臭ってようが
平気で返品してきましたが
今はどうなんでしょうか?

お店に電話で聞くのが1番なのは分かっていますが
普通はサイズ違いのみ交換可というイメージですよね
21  名前: 匿名さん :2023/07/25 09:57
>>16

今ってラッピングって有料ですよね。
品物代は返してもらってラッピング代だけ払う感じですか?
22  名前: 匿名さん :2023/07/25 11:14
皆さんお返事ありがとうございます
やはり私の中でも無理でした
好きなお店だし、何人かと楽しくお話してしまったので
これはこの洋服と、何かの縁だと思い
沢山着ようと思います
23  名前: 匿名さん :2023/07/25 11:48
>>22
好きなお店で常連なら返品していいよ。
そうしないと、それに合わせた服を今度勧められるよ。
好みは伝えたほうが、次からのミスマッチが起こりにくい。
と、服屋をやってる妹が言ってました。
24  名前: 匿名さん :2023/07/25 12:11
>>23
常連ではないような書き方だけど。
トリップパスについて





今更だけど、「安倍さんはビルから狙撃された説」の人たち
0  名前: 匿名さん :2023/04/16 18:36
今もそう思ってる?
解析終わって何か発展あった?

もしかして今回の雑賀崎爆発物事件も、同じ組織の犯行だと思う?

動画だの何だのすごい力説してた人居たよね?
111  名前: 匿名さん :2023/07/24 20:59
>>100
で、どっちなの?
陰謀論は間違ってる?合ってる?
どっちの味方?
この発言はどっち?
112  名前: 匿名さん :2023/07/24 21:39
>>111
なるほど。
味方かどうかで見方を変える人なのね。
113  名前: 匿名さん :2023/07/24 22:41
>>90
もうひとりの人の本も売れてるってね。アマゾンの部門1位とかになってる。
雑誌でも、単独犯では説明がつかないと寄稿されてますね。
114  名前: 匿名さん :2023/07/25 07:53
>>112
そりゃそうでしょ。
発現の意図がわからないと見方もわからないじゃないの。
ってか、意味が分からないしね。
自分の書いたことが火地に伝わってないことを棚に上げないでほしいわ
115  名前: 匿名さん :2023/07/25 12:03
>>114
火地って何ですか?ググってもわからない…
トリップパスについて





今あさイチでやってるトイレ問題の夫
0  名前: 匿名さん :2023/07/24 09:12
見てるだけでムカつく。
座って尿するのがめんどくさい、って
そんなんだからデブなんだよ!
座ってすれば、その度にスクワットになるのに。

立ってするならお前がトイレの拭き掃除しろ、
と思ったわ。
見てる人いないかな。
20  名前: 匿名さん :2023/07/24 20:55
>>18
へそ曲がり?
なんでだろう、、、
うちは座ってします、念のため
21  名前: 匿名さん :2023/07/24 23:07
座ってだとEDになると聞いたことがある。
22  名前: 匿名さん :2023/07/24 23:10
>>21
家では座ってても外では立ってしてる人がほとんどでは?
23  名前: 匿名さん :2023/07/25 10:14
うちの夫もかつては立ってしてた。
座って欲しい、といっても暫くは抵抗してたんだけど
テレビでどれだけ飛沫が飛ぶか、の
実験映像が流れてたので
娘と一緒にそれを見せた。
(うちは息子はいない)
立ったままだとすごーく周りが汚てるでしょ?
座ったら飛び散らない。
座るか、トイレ掃除はあなたがするか、
どちらが選んで。
と言ったら座るようになった。
娘がえ〜すごい飛び散ってる〜と嫌な顔をしたのが
1番効いたと思います。
24  名前: 匿名さん :2023/07/25 10:19
うちはたまに夫の姉弟家族が遊びに来るんだけどね。
夫の弟には「ごめーん、座って使って」と言えるし、彼も「自宅でも座ってるよ」と言って、息子にもそうさせてくれてる。

でも夫の姉は、姉の夫に(ややこしい、義兄)に何も言えない人で、義兄は俺様タイプだから、私がお願いしても座らずに使ってたと思う。

なので、夫の姉一家が遊びに来るのを断ることが多くなった。
理由はトイレだけじゃないけど。

他人の排泄物なんて掃除したくないよね。
それが仕事ならまだしも、自宅でそれは嫌だわー。
トリップパスについて





貧しくなっていく日本の象徴
0  名前: 匿名さん :2023/07/22 09:01
ティッシュ
箱はなくなってビニール包み、
1枚の広さが様々、以前より小さくなって枚数で比較できない

貧しくなる日本の象徴、他にもありますか

126  名前: 匿名さん :2023/07/25 08:48
>>123
日本で作れないのなら買うしかない。
かつて戦争をして負けた国なんだから仕方がないのよ。

日本が武器を持たくなった方が、
都合が良いんだろうけど、
そんなのはお断りです。
127  名前: 匿名さん :2023/07/25 08:58
>>126
武器を買うならなんて書いてない。
ただ、米軍で役に立たないからもう使わなと決めた武器を買わされてる、と書いた。
これは国会で国側が認めた事実。
国会中継でみた。
128  名前: 匿名さん :2023/07/25 09:12
>>109
大阪は何位なんだろう、気になるわ。

ちなみに私は高卒就職。
129  名前: 匿名さん :2023/07/25 10:01
>>128
お子さんは?
130  名前: 匿名さん :2023/07/25 10:04
私は高卒フリーター
子供は大学生だけどバイトもサークルもしてない
夏休み位バイトしたら?と思ってしまう
トリップパスについて





子供名義の通帳
0  名前: 匿名さん :2023/07/24 23:32
子供が小学生のころに子供の通帳を私がつくり入金をしていました。一度も引き出した事はないのでカードの暗証番号の事も気にしていませんでした。この度、通帳の整理をしたくて、一旦引き出したいのですが、暗証番号の控えとか持っていなくて
(無くしたのか?)10年前なので正直わからなくなっています。
〇〇ダイレクトのカード番号やログインI Dは送付されたのでわかるのですが、カードの暗証番号の控えなどがなくてかわからなくなっています。
どうしたらいいのか、困っています。
21  名前: 匿名さん :2023/07/25 07:41
子ども本人に委任状書いてもらえば良いじゃない?
それともそのお金を子どもが欲しがるから頼めないのかな?
22  名前: 匿名さん :2023/07/25 07:45
>>21

是非はともかく、最初から子どもにばれずに下ろしたいと言ってるよ。
23  名前: 匿名さん :2023/07/25 07:47
>>21
事情が変わって、今はもう子供に渡したくないお金なんじゃないかな?
24  名前: 匿名さん :2023/07/25 08:57
>>16
犯罪教唆
25  名前::2023/07/25 09:41
真摯に教えて頂いた方々、参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
手続きの結果をお伝えしようと思っていましたが、この状況ではできそうもない様です。
〆ます。
トリップパスについて





27時間テレビ
0  名前: 匿名さん :2023/07/22 19:36
千鳥の鬼チャレンジ

華原さんと丘さんのチャレンジ
ドキドキするーーーー!
20  名前: 匿名さん :2023/07/24 11:52
>>19
子供が見たがってたからよ、朝方少し見て日中は出かけてたしね。
終わってるのわかってたら子供も諦めるし指原の番組見てたわ。
21  名前: 匿名さん :2023/07/24 11:59
FNS鬼レンチャン歌謡祭面白かった。
今回の27時間テレビはまぁまぁ良かったよ。
22  名前: 匿名さん :2023/07/24 18:28
>>17
昔、眉毛太いのが特徴だった、井上さんがゴールで倒れこんでるのに、フジテレビのスタッフが誰も助けようとしなかったことが問題になってるみたいね。

フジテレビ、本当、何やっても駄目だね。

この番組、5秒くらいしかついてなかったけど。
23  名前: 匿名さん :2023/07/24 18:30
朋ちゃん凄いテンションだったね
丘みどりが気の毒
24  名前: 匿名さん :2023/07/24 19:21
朋ちゃんと組まされた丘さん、鬼連チャン歌謡祭の木山さん(細魚)、マラソンゴールした時の井上咲良ちゃんは気の毒だった。

マラソン優勝したハリーとワタリのラストスパートは凄かった~。
トリップパスについて





⚫ショナル 除湿器リコール
0  名前: 匿名さん :2023/07/24 12:15
さんざん、きな臭い変な匂いをさせていたにもかかわらず大丈夫と言うことで、修理までして使っていた除湿器❗

危険ということてリコールとなりました
しかし、申し込んで1ヶ月立っても音沙汰無し
問い合わたら2ヶ月はかかるらしい
なんか、時間かかるんですね……
リコール経験者さんそんなもんですか???

玄関に除湿器あって邪魔だわー😠

16  名前: 匿名さん :2023/07/24 15:43
3年くらい前だったかな、パナソニックの電動自転車のバッテリーがリコールで新品に交換してもらました。
そろそろすぐに充電が切れちゃうから替え買えようかなって思って検索してリコールを発見。
古いバッテリーを着払いで送って、1週間くらいで新品のが来ました。

買えば4万弱するものだったので運が良かったのか。

でも、8年くらい使ってたんだよね、何ともなかったのでリコール??って感じなんだけど。
まぁ、でも良かった。

ナショナル時代の家電かぁ、何年、使ったんだろう。
それって現金でくれるの?代替品が送られてくるの?
10年以上前のだよね?普通の家電なら寿命だよね。
それでもリコールで替えてくれるって、やっぱり一流企業はすごいね。
17  名前: 匿名さん :2023/07/24 15:45
なぜ伏せ字にしたんだろうな
18  名前: 匿名さん :2023/07/24 16:24
>>13
そのあとからコメットさんが始まるから、好きなCMだった〜
まだ保育園だったから、ほとんど何見たか思い出せないけど、婆ちゃんと2人で観る時間が幸せだった〜
19  名前: 匿名さん :2023/07/24 18:19
パナになって、何年たってるんだっけ?
そんな古い製品がまだ動くなんて、さすが日本のメーカーだって感じかしらね。

捨てられない家の箪笥の肥やしになってる可能性も多いかもね。
20  名前: 匿名さん :2023/07/24 18:36
>>19
15年だって。>>15
うちのエアコン(パナソニックではない)15年以上使ってるけどまだ動いてるわ。
トリップパスについて





有給について
0  名前: 匿名さん :2023/07/23 20:31
有給の取り方について
みなさんの会社には暗黙のルールとか
明確な規定とかありますか?

みなさんはどんな風に取得していますか?
32  名前: 匿名さん :2023/07/24 01:00
1日に休める人数が決められてる。
来月の予定表に書くだけ、理由は不要。
休める人数を超える場合は上司に報告します。
33  名前: 29(本人) :2023/07/24 01:16
>>29です。
(>>31さんが名前に〔29〕と入れているけど、私(29)ではないです)

>>30
主さんは、
>有給の取り方について
みなさんの会社には暗黙のルールとか
明確な規定とかありますか?

「有休の取り方について、"みなさんの会社には"明確な規定があるか?」と聞いてますよ?

あと、
>各会社で有給休暇の日数が決まっているって意味で
「"各会社で"有休日数が決まっている」ということはないです。
34  名前: 匿名さん :2023/07/24 01:39
以前のパート先では、忙しい水曜日に有給をとってはいけなかった。休むなら欠勤扱い。
電告の休みは有給にしてもらえなかった。2日以上の続けての取得も出来なかった。
ある日別件で労監が入ったら、基本いつでも取れる、電告の有給使用も認められた。水曜日は早い者勝ちたりはしたけ
基本は与えた有給の使い方はじゅうははず
35  名前: 匿名さん :2023/07/24 06:59
特には無いかなー
取りたい時にとってる。再来月辞めるけど
今年出たばかりの有給は丸々捨てることに
なるかな、18日くらい。
今はその前の有給消化に月2回ずつ入れてる。
出退勤はパソコンで管理しているので休みも
パソコンで申請して終わり。
36  名前: 匿名さん :2023/07/24 18:31
月初めの月末承認と年度末の検収の時期は避けるくらいかな。
あとは3day休暇を年に一度はとることが推奨されてる。
トリップパスについて





ガス代節約
0  名前: 匿名さん :2023/07/05 08:53
プロパンガスの賃貸に越してきました。
それまではオール電化だったので、ガス代イマイチピンと来てなくて。
毎日お風呂ためて煮炊きしてたら、一月2万越えててビックリしました。冬は料理するときも温水使いたいし、入浴前暖房とかも使いたいのに。

ガス代節約、なにしたら良いでしょう?

83  名前: 匿名さん :2023/07/11 12:21
>>82
え?待機電力じゃなく使用量が減るの?
84  名前: 匿名さん :2023/07/11 12:27
これからの時期ならお風呂は焚かず、シャワーのみとか?
85  名前: 匿名さん :2023/07/11 13:50
>>83
シングルレバー混合栓の場合、レバーを開けたときお湯が混じってる可能性はあるでしょ。
自分がやってなくても、家族どういう使い方をしてるのかは分からないからね。
86  名前: 匿名さん :2023/07/24 12:20
これちょっと興味深い記事だった。

なぜプロパンガスが高いのか。ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6470221読んでみて。

賃貸住宅のLPガス料金、給湯器・エアコン費用上乗せ禁止へ 経産省

経済産業省は、賃貸集合住宅向けのLPガス(プロパンガス)料金について、給湯器やエアコンなどガス供給と関係のない設備費用の上乗せを禁止する方針を固めた。
罰則規定を設け、強制力をもたせる。
料金の不透明さや高さが長年問題となっており、計上できる費用を法令で明確にすることで是正を求める。

LPガスは都市ガスがない地方を中心に、全国の4割にあたる約2200万世帯が使っている。
業界には、ガス会社が配管や給湯器などを無償で設置し、その費用を月々のガス料金に数千円上乗せして回収する慣行がある。「無償貸与」「貸し付け配管」と呼ばれる。

特に賃貸の集合住宅では、エアコンやインターホン、洗浄便座などの費用も上乗せする例がある。
設備費用の分、料金は都市ガスや電気より割高になりやすい。利用者が契約するガス会社は大家が指定するため、他社への切り替えは難しい。

とんでもないことしてたんですね。エアコンやインターホン、ウォシュレットもプロパンガス代に上乗せしていた。

この記事についていた櫻井幸雄氏(住宅評論家)の解説コメントがとてもわかりやすくて、

都市ガスが通っている地域でも、都市ガスを賃貸に引き込むには料金がかかる。それを抑えたい大家は都市ガスではなくプロパンガス利用物件にする。

設置費用は毎月のプロパンガス使用量に上乗せして入居者から徴収されるので、大家の懐は痛まない。

これに加えて、一部でガスコンロ、給湯器やエアコンの費用も家賃に上乗せされていたのは、かつての賃貸住宅にそれらが付いていなかったから。
ガスコンロも給湯器もエアコンも、必要な人は自分で買って付けて、というのが当たり前でした。だから、それらをあらかじめ付けたら、その分を払ってほしい。
大家の懐を傷めずに利用者に負担させるために何でもかんでもプロパンガス代に上乗せさせてた。

これからはプロパンがべらぼうに高いという価格設定にはできなくなるといいね。

この図もわかりやすかったわ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9f75f66fafc9d40d68db1ae9c685ef9742801dff/images/000



87  名前: 匿名さん :2023/07/24 18:24
>>51
競争相手がいない田舎とかだと、もういいようにされちゃって可能性もあるのかな?

田舎の義実家そばの、よろずや的な店のトイレットペーパーの高さに驚いたのを思い出すな。
かなり車走らせないとドラッグストアーやホームセンターもないからね。

今の時代、あそこで買う人は緊急的な人かな。
どうしても欲しいという状況のお客の足元見て全く・・。
向こうもお客が少ないから、そうなるんだろうけどね。
トリップパスについて





カーリングの藤沢五月選手にびっくり
0  名前: 匿名さん :2023/07/23 07:03
カーリング女子平昌五輪で銅、北京五輪で銀メダルを獲得した藤沢五月(ロコ・ソラーレ)が22日、茨城県水戸市で開催されたボディメイクコンテスト「MOLA CUP」に出場。衝撃の肉体美を披露した。


写真見ても本人と分からないくらい、すごい肉体改造。
ものすごくストイックなんだね。

73  名前: 匿名さん :2023/07/24 14:17
1つの恋が終わったのかな?とオバサンは思ったw
74  名前: 匿名さん :2023/07/24 14:26
>>73
あーー、そうかも。
恋愛中にこれはしない気がする。
75  名前: 匿名さん :2023/07/24 16:39
>>73
>>74
凄くポジティブな理由みたいよ
アスリートってチャレンジャーだし、とことん突き詰めたいんだろうね


【カーリング】藤沢五月がビキニC出場理由を告白「出ていい?って聞いて」チームメートとも相談
配信 2023年7月24日 00:12更新 2023年7月24日 09:45
日刊スポーツ

カーリング女子で22年北京オリンピック(五輪)銀メダルのロコ・ソラーレ藤沢五月(32)が22日、茨城県水戸市で開催されたボディメイクコンテスト「MOLA CUP」に出場した。ビキニクラスで3位、オープンクラスで2位と健闘。その激変ぶりにファンからは驚きの声があがっている中、同大会を主催したFitness World Japan(FWJ)が23日、公式YouTubeチャンネルでハイライト動画を公開した。

大会直前の舞台袖で出場者へマイクが向けられる中、「驚きの初出場選手が!」との字幕とともに藤沢が登場。全身ムキムキのビキニ姿で「藤沢五月です」と自己紹介した。インタビュアーから思わず「あの藤沢五月なんですよね?」と尋ねられると「“あの”でしょうか?」とうなずき返した。今月14日のシーズン開幕会見後には、ファンの間で「痩せすぎでは?」と心配もされたが「元気です!」と笑顔で臆測を一蹴した。


出場理由を問われると「ボディビル系の方のYouTubeを見るのが好きで。もともと職業柄トレーニングするのが大好きというのもあって、YouTubeでいろんな方のボディメイクを見て、いつか出てみたかった」と告白。最初に関心を寄せたYouTuberは「カネキンさん」と打ち明け、「カネキンさん、見てまーす!」とラブコールを送った。

ロコ・ソラーレのチームメートとも相談の上で出場を決断。「若干無理を言って『出ていい?』って聞いて、挑戦っていう形でさせていただきました」と舞台裏を打ち明けた。カーリング界では軽井沢SCクラブの山口剛史(38)ら、筋トレ好きの選手も多いが「ボディメイクに出るまでの方は聞いたことがないかもしれない」と語り、“先駆者”となったことをちょっぴり誇らしそうにした。

コンテストに心をひかれた理由の1つが「エンタメ性」だという。「(カーリングでも)海外ではエンタメ性があるんですけど、そういうのもすごくいいなと思った」。同大会へは「すごく楽しみにしていました。同じ減量を経験されて、ライバルではなく、高め合ってきた仲間だと思っている。皆さんと楽しみながらやっていければなと思っています」と意気込んでいた。

ビキニクラスで3位となった後にもインタビューを受け「正直、勝負事なのでできることなら優勝したかった気持ちもある」と負けず嫌いの素性をのぞかせつつ、「私自身も楽しかったです。こんな貴重な経験をさせていただいて、3位という結果をいただけてすごくうれしく思います」とニッコリ。今後のコンテストへの出場予定については「カーリングの現役も継続しているので、いつというのは分かりませんが、もしチャンスがあればという感じ」と再参戦の可能性も示した。
76  名前: 匿名さん :2023/07/24 17:37
自論です。
私もあの人は元々そういう人なのかなと思った。
モグモグで太った?ぽっちゃりな自分は本当の自分じゃない!いつもジレンマを抱えていたのかなと。
77  名前: 匿名さん :2023/07/24 17:41
>>76
大丈夫?
ここは公の場ですよ、過疎ってはいるけど。

「自論」は、自分の心の中にしまってある考え、心の中で考えているときなどに使われる。
「持論」になっちゃったね。
トリップパスについて





ネッククーラーについて
0  名前: 匿名さん :2023/07/22 10:06
外出する際に、ネッククーラーを使いたくて買いたいのですが、色々種類がありますよね。

一度も使った事ないので、お使いの方教えて下さい。
ファンか、冷却機能か、どちらが良いでしょう?
長時間ならファンの方が良い?
首が疲れない?

色々教えて下さい!
23  名前: 匿名さん :2023/07/24 10:31
冷凍庫や冷蔵庫で冷やしてから使うタイプで、片道だけしか首が冷えませんが無いよりはマシです。
24  名前: 匿名さん :2023/07/24 12:13
結局、手ぬぐいを濡らして巻き、乾いてきたらまた濡らす。これが一番だった。
専用のを買ってたら、ぞうきんくさくなった。
25  名前: 匿名さん :2023/07/24 12:31
>>24
濡らした手拭いは、どれくらいで乾くの?
26  名前: 匿名さん :2023/07/24 12:52
28℃になるやつありますよね
あまり使ってる人見ないです

私、気に入ってるんだー
27  名前: 匿名さん :2023/07/24 17:21
普通の保冷剤をタオルに入れて巻くのが一番安価でよく冷えるけど。
トリップパスについて





お土産断る?お願いする?
0  名前: 匿名さん :2023/07/23 01:02
私が行きたかったライブに上司が家族で行かれます。
よく飲みに連れていってくれる上司です。
めちゃくちゃいいですね。と話したら
Tシャツ買ってこよか?と言われました。
本当はめちゃくちゃほしいけど、申し訳無いし
断るべきか、欲しいというべきか。
ご行為をどのように言うのが一番いいでしょうか?
申し訳無いって事は買って貰えると思ってるからですよね。
いくらしましたか?と後でお金渡したら大丈夫でしょうか?
63  名前: 匿名さん :2023/07/23 19:59
並んで買うのかな?

今どきネットで事前に販売してたりもするよね。どうしても欲しいならネットで買うかな。

お金は払うつもりでいた方がいい。
64  名前: 匿名さん :2023/07/24 08:49
何かを買うならばついでに買えるようならお願いしようかな〜、とか。
65  名前: 匿名さん :2023/07/24 15:13
ねぇ、主さん!
このスレは無かった事になってるの?
66  名前: 匿名さん :2023/07/24 15:16
>>65
いま次の話を一生懸命考えてるとこだから待ってあげて
67  名前: 匿名さん :2023/07/24 16:26
あれ?!
同じ内容の新しいスレ立てた?
トリップパスについて





珍しい果物
0  名前: 匿名さん :2023/07/23 15:59
先日、久々に◯なげやに行ったら、あまり見ないような熱帯果物がありました。
ココナツとかタマリンド。
タマリンドって美味しいのかな。
ドラゴンフルーツはあちこちでたまに見る。
南国の果物って買います?

ポーポーの実って知ってますか?
12  名前: 匿名さん :2023/07/24 13:25
パッションフルーツといえば時計草ですねー
花の形が時計みたいで面白いですね。
13  名前: 匿名さん :2023/07/24 14:08
昔あさくまのサラダバーの果物の所に
マンゴスチンがあったな
懐かしい
14  名前: 匿名さん :2023/07/24 15:00
ポポーだよね?あまり好きじゃない。いかにも南国の食べ物って感じ。
15  名前: 匿名さん :2023/07/24 15:13
いなげやは都内にも結構あるよ。ポポーは埼玉県で食べたことがある。
ドラゴンフルーツは沖縄の離島の知り合いのところにたくさん生えていて、そこからもいできて食べるよ。
たまに夜花が咲いているのをみられると嬉しい。
パッションフルーツは父島の友達が毎年のように送ってくれる。
少しシワができたくらいが美味しい。
昔ドリアンを香港から買って持ち帰ったことがあるんだけど、5重くらいにビニール袋に入れていたけど、それでも臭かった。ドリアンは苦手。
16  名前: 匿名さん :2023/07/24 15:59
>>13
マンゴスチン好き!
トリップパスについて





ナスの煮びたし =ナスの煮物
0  名前: 匿名さん :2023/07/22 13:16
ナスの煮びたし大好きなんですけど、ナスの煮物が大好きって前の職場の人が言ってて、私は煮浸しの事と思い込んでたんですが、最近何となく煮浸しの事?それともそういう別の料理があるの?と思いました
地方によって呼び方が違うのかも
煮物と言うとナスだけを酒砂糖醤油みりんで煮る
所謂、煮物と思うけどそれで良いのかな?ナスだけ煮物にした事ないです
6  名前: 匿名さん :2023/07/22 14:05
煮浸しはヒタヒタに仕上げる。
盛り付けもヒタヒタで盛る。

煮物はつゆの量は気にしない。
7  名前: 匿名さん :2023/07/22 14:08
>>6
それ違うよ
8  名前: 匿名さん :2023/07/22 14:15
煮浸しは少し煮た後そのまま置いて染み込ませる
煮物は時間をかけて煮る
って感じ。
でもお店で出すわけじゃないしどっちでもいいじゃんと思う。
9  名前: 匿名さん :2023/07/24 14:11
>>7
それ、違うよ。
10  名前: 匿名さん :2023/07/24 14:18
>>7 >>9
なんじゃらほい笑
トリップパスについて





自分部屋を持ってる方
0  名前: 匿名さん :2023/07/24 09:32
子供が独立したので、子供部屋を自分のへやにしました。
いつもダイニングテーブルで書き物したり本読んだり作業してて散らかってたので、自分の部屋でやれば散らからないよね~とウキウキだったんですが。

部屋が2階なので、家事を終えていざ部屋に行こうとすると暑い。
一階はエアコンつけてるからすでに涼しいし、新たに2階の部屋のエアコンつけたらもったいなくて、結局ダイニングテーブル使ってしまう。

夜も、同じ理由で結局ダイニングやリビングでくつろいじゃって、自室は寝るときに行くだけ。今までと変わらない。意味ないじゃん~って感じです。

自分の部屋を持ってる方、どんなふうに利用してますか?
ハンドメイドする人とかは、作業部屋って感じなのかな。

17  名前: 匿名さん :2023/07/24 12:09
>>16
やるよー
業務用ミシン2台持ってる。なんで?
18  名前: 16 :2023/07/24 12:10
>>17
あ、16は>>10です。
19  名前: 匿名さん :2023/07/24 12:51
自分の部屋は寝るだけ。

YouTubeもアマプラも、リビングのTVで観るから、圧倒的にリビングにいる。
ただ、クーラーが20畳用なので、休日に1人でいると罪悪感が、、、。
自分の部屋は8畳用のクーラーだから電気代が違うんだろうなーと。
20  名前: 匿名さん :2023/07/24 12:53
>>19
それな
21  名前: 匿名さん :2023/07/24 13:11
>>15
私もそこは同意。
冷房は必須だけど、暖房はなくてもいい。
トリップパスについて





パート行きたくないな
0  名前: 匿名さん :2023/07/23 16:04
個人経営の飲食店でパートを始めました。

毎回毎回怒鳴られ、けなされ、嫌味っぽく落とされる。
スーパーのレジで年配の男性が文句言ってるのを見かけますが、あんな感じです。
歳だから声量はイマイチ、でも言い方が酷い。
あれで、私のやる気スイッチが入るとでも思っているのか。

ここを見るとは思わないけど
怖くて詳しいことは書けませんが、
「キツイ」、、、誰かに知ってもらいたくて立てました。
25  名前: 匿名さん :2023/07/24 00:49
>>20
生真面目過ぎる性格の主さんは、なぜ辞めないのかな。
時給が良いのかしら。
個人経営の店では嫌がらせにブレーキ等ないのだから。
最悪な事もあります。
26  名前: 匿名さん :2023/07/24 00:50
辞めて欲しいと思われていると思う。
27  名前::2023/07/24 12:53
私の他に数人のパートさんがいて、
「皆んなが経験してきたことだから」と、色々と気遣ってくれます。
彼女達の話を聞くと、あれがオーナーのやり方なんだろうという気はしました。
ある意味、聞き流すのがコツらしく
そう割り切れば続けられるかも、と何度目かの仕切り直しをしましたが、やっぱりしんどい。
自分の限界を越えてしまったら、店側の都合を考えることなく辞めてしまおうと思っています。

それにしても、あまりに日々しんどいので
愚痴のようなスレを立てました。
みなさんのレスを読んで、いつ辞めてもいい状況だと再確認でき、少し苦しさが楽になった気がしました。
レスくださった皆さま、ありがとうございました。
28  名前: 匿名さん :2023/07/24 12:56
他人に対して、有り得ない対応は会社でも許される訳がない
29  名前: 匿名さん :2023/07/24 13:02
多少のことがあっても辞めないと思われているんだと思う。
自分50代だけど同年代の人の経営かな。スポ根経営者かな。
バックレてもいいんだよ。
でもきちんとしたタイプみたいだから、給料全部計算してもらって辞めちゃおう。
理由?お盆だからって言っとけばいい。
トリップパスについて





ネーションズリーグ2023、バレー観てる方
0  名前: 匿名さん :2023/06/22 20:14
ネーションズリーグを観てる方、観てない方も何でもいいです、話ましょう〜

176  名前: 匿名さん :2023/07/24 04:02
すごい、イタリア相手に2セット目21-23ひっくり返して取った〜2セット連取って感動。
宮浦選手は今大会の大収穫だよ、石川選手は努力ももちろんあるだろうけど天才!センスの塊。
177  名前: 匿名さん :2023/07/24 04:40
出だしバタつくと強豪国は容赦ない、やられたい放題だ…
ミドル2人は技術面でずっと言われてるけどこのお二人はサーブで点が取れるからまだいいかも
178  名前: 匿名さん :2023/07/24 05:16
勝ったー!ブラン監督が泣いてる!ほんと選手スタッフみんなで取った銅メダルだよね素晴らしい!

5セット目はイタリアが出鼻くじかれてサーブも入らない、何やっても日本にやられるで、らしくないセットでした。
西山選手は肝が座ってる!誰が連れて来たんだろう、今後宮浦選手と共に日本にとって大事な選手になる予感です。
五輪メダルも本当に夢じゃなくなってきた日本、おめでとうございます!
179  名前: 匿名さん :2023/07/24 08:37
最高の試合だったー!
ファイナルセットの石川君のギアの上げ方すごかったです。
日本チーム銅メダルおめでとうございます!
180  名前: 匿名さん :2023/07/24 12:42
9月30日から開催されるW杯バレーも期待しちゃっていいかしら?
今からワクワクする!
W杯はパリ五輪予選でもあるんだよね。
五輪出場を勝ち取ってほしい!
トリップパスについて





変わったご近所さん
0  名前: 匿名さん :2023/07/23 17:18
半年前に引っ越ししてきたお隣の奥さんが
家の前で顔を合わせても、素知らぬ顔でスルーされます。
すごく違和感があり、もやもやします。気持ち悪さというか。(ロボットのような感じ)
奥さんの子供はまだ小さくて小学生で、フルで働いているようでとても忙しそうにしています。

私は世間話未満の距離感がほどよくていいので、ご近所さんとはそういう感覚で適度な距離で
接していますが、その奥さんにはいつもスルーされます。
すれ違っていても私のことをわざと視界に入れてない
ような感じ。気持ち悪さが残ります。対人恐怖とか抱えているのかな。
どこか、変わった人だなあという印象で、いっそのこと私もスルーしたい気持ちです。

みなさんは、ご近所さんにこういう人が引っ越して来たらスルーしますか?
33  名前: 匿名さん :2023/07/24 09:19
>>32
>他のご近所さんと私はいい関係。

ここだよ、ここ。
34  名前: 匿名さん :2023/07/24 10:48
>>32


>>朝からご苦労さま

そしてこれも、な。
35  名前: 匿名さん :2023/07/24 10:48
>>32
いちいち嫌味をつけたいのね
36  名前: 匿名さん :2023/07/24 10:49
>>28
裏の家?
37  名前: 匿名さん :2023/07/24 11:57
>>28
他のご近所さんとその人は、どういう付き合い?
トリップパスについて





ご近所トラブル 駐車
0  名前: 匿名さん :2023/07/21 22:56
うちの家の前は、二メートルの道路があります。
夫が、荷物を積む時に2分ほど車を家の前におきます。今日、前の家から、停車しないように言われました。なのに今晩、買い物行く時に前に車を置いているので(私の車が出ない)
うちには置くな、といいのに置いているという
腹立ださもあり、クラクションを鳴らしました。
その車の後を1台分くらいあけてついていかました。途中1台車がはいれる余裕もありました。
スマホを忘れたので、引き返したのですが、
前の奥さんが、あおられた、と近所の人たちを
集めて言っていました。
ドラレコで見ると車間距離は空いてるし
もう、名誉毀損で訴えてやろうかと思います。
同じ経験の方いらっしゃいますか?
58  名前: 匿名さん :2023/07/23 21:05
>>56
訴えるとか名誉毀損の部分は、
煽ってないのに煽ったと近所の人に言ってる部分でしょ。
59  名前: 匿名さん :2023/07/24 10:21
>>58
どうやって聞こえたのか不思議なんだよね。
60  名前: 匿名さん :2023/07/24 11:04
主さん病んでて、近所の人との会話とかは全部幻聴なんじゃないの?
そんなヒソヒソ話の内容が聞こえるわけないと思う。
61  名前: 匿名さん :2023/07/24 11:10
たとえ2分でも置くのやめたらいいじゃん。
車庫に入れて荷物おろせばいい。
62  名前: 匿名さん :2023/07/24 11:21
「訴える」と口に出した場合、本当に訴えるつもりでなければ、それは脅しになるので、注意が必要です。
脅迫罪になってしまう可能性があります。

私は近所の人にいわれのないことでキレられ「訴える」と町民多数のいるところで言われました。ショックで寝込んでしまいましたが、向こうが訴えると脅しておいて訴えなかった場合は脅迫罪に問える、訴えたところで裁判に持ち込めるような案件じゃないので、(根拠がないのです)その時点で相手は詰んでるんだと気が付きました。

それに訴えると公言してしまったからもうご近所付き合いは壊滅的です。
相手は今孤立しています。
主さんもカッとなってそんなこと言わないように。
トリップパスについて





アクアレーベルはカウンセリング化粧品?
0  名前: 匿名さん :2023/07/24 05:36
カウンセリング化粧品というのは、デパートや大きなスーパーで美容部員がいるような店で扱われてる物のことですかね?

資生堂のアクアレーベルはこれに該当するんですかね?
プチプラに入ると私は思うんですけどね。

ウエルシアの10%割引で買える時の対象から外れてるんですよね。

カウンセリング化粧品はだめ、他にも対象外の商品がホームページに載ってるけど、そのリストに含まれてないんですよね。

お店の人に聞けば良いけど、非常に混んでる時なので躊躇して、聞けない。
駄目なものは駄目なわけで、しようがないんですけどね。
1  名前: 匿名さん :2023/07/24 07:54
ドラッグストアで売ってる商品だとエリクシールならわかるけど、アクアレーベルはカウンセリング化粧品のくくりではないな~と思っちゃうけど、資生堂だからかなあ。
2  名前: 匿名さん :2023/07/24 08:03
Amazonで買った方がもっと安いよ。
3  名前: 匿名さん :2023/07/24 08:32
カウンセリング化粧品でなくても10パーオフの除外はあるよ。
私はスティーブンノルノルのヘアケア製品とかKATEのリップモンスター買う時、レジで対象外ですと言われた。
メーカーとの関係?人気商品だから?
よくわからないけど、何かしらの基準はあるのかな。
4  名前: 匿名さん :2023/07/24 08:34
調べてみたら、カウンセリング化粧品ではないけど資生堂だから対象外、みたいなことが書いてあった。
お店で商品の棚に対象外ですみたいなのが貼ってあったりしないの?
トリップパスについて





皆さんの旦那さんの休日の過ごし方
0  名前: 匿名さん :2023/07/23 17:50
皆さんのご主人は仕事がお休みの日は、どこかに出かけていますか?
それとも家の中で過ごしていますか?

うちの夫は、休日には数時間出かけます。散歩に出かけて帰りにスーパーで
自分のお菓子やジュースとか買って15時には帰ります。
早い日は13時には帰って自分の部屋でずっと過ごします。

今日は珍しく、夕飯いらないという連絡が来たんですが
こういうのは1年から半年に一回ペースです。
とにかく、友達と一日日帰り旅行とか一泊旅行とか、
結婚以来一度もしたことがありません。

一緒に遊ぶ友達がいないのかな。性格的に退屈な人だから
自分の部屋が大好きみたいです。

皆さんの旦那さんは、友達と日帰りで一日出かけたりしていますか?
うちの夫は、そういう話は一度もないので聞いてみたくなりました。
26  名前: 匿名さん :2023/07/23 21:56
>>25
あなたは友達と出かけないの?
27  名前: 匿名さん :2023/07/23 21:57
私の父は麻雀仲間と時々ドライブして一泊旅行してた。
旅館で麻雀していたらしい。
旦那は同業者同士で香港マカオに行く予定だったけど体調崩して行けず、悔しがってた。
マカオってカジノがあるよね。
どっちもギャンブル旅行みたいなのだな……
女性の旅行とは違うけどおっさん同士で旅行することはあるよ。
28  名前: 匿名さん :2023/07/23 21:57
土・日・祭日は自分からは出かけようとしない。
平日休みはホームセンターや銀行に行こうとする。
なぜか私を誘う。
1人で行ってください、、
29  名前: 25 :2023/07/23 22:01
>>26

すみませんね。友達いないです^^; 

いても出かけない。
単位的に家族が好きなので。


ママ友は友達じゃないし。
30  名前: 匿名さん :2023/07/23 22:20
私の父もよく旅行いってたわ。そういう時代だったのかな。社員旅行もあったしね。
うちのダンナは友達との旅行は40代が最後くらいで
その後はみんな管理職で忙しくて休みが合わなかったりだから、飲みに行く程度。
普段はインドア派でダラダラとネトフリやyoutube観てる。
トリップパスについて





スカートの靴
0  名前: 匿名さん :2023/07/22 21:15
スカートにスニーカーって履きますか?
年配の人でも見るようになってきた。
職場の人が「なんでもありだよ最近は」って言ってました。
それでも合うデザイン、どうしても合わないデザイン、素材ってありますよね。
スカートの時に合う靴の条件てありますか?
気を付けてることとか。
54  名前: 匿名さん :2023/07/23 11:43
>>53
アメリカ信仰者?
55  名前: 主 ( 感謝) :2023/07/23 12:09
ご意見ありがとうございます。
みなさんのレスを参考になんとか合わせて履こうと思います。
56  名前: 匿名さん :2023/07/23 12:11
>>41
すごく納得
57  名前: 匿名さん :2023/07/23 20:52
歩く時のスニーカーはツモリチサトのつま先がちょっと尖ってるデザインの履いてます。
あまり歩かないときはコンバース。
ニューバランスとかナイキとかも昔はよく履いてたけど今の自分には似合わなくなってしまった。
薄手のスッキリしたスニーカーも憧れますが足首太いので昔から似合わないし。
スカートと言っても普段用のロング丈でカジュアルなタイプばかりです。
他に合わせる靴はカジュアルな革のスリッポンタイプです。
つま先が見えるサンダルは脚踏まれてひどい目に遭ってから怖くてはいてません。
58  名前: 匿名さん :2023/07/23 21:28
>>57
>薄手のスッキリしたスニーカー

どんなスニーカーのこと?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244  次ページ>>