育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
71071:今髪をアップしたら(4)  /  71072:舛添氏って昔からあんな感じ?(3)  /  71073:意地悪な私(7)  /  71074:午前中が不安(6)  /  71075:ト惕ホヌ゚、マヌ゚シヒ、ヌ、ュ、?ゥ(8)  /  71076:今晩の夕飯メニュー考えてください(13)  /  71077:今晩の夕飯メニュー考えてください(13)  /  71078:サンダルの試着は素足でいいの?(7)  /  71079:サンダルの試着は素足でいいの?(7)  /  71080:ヘインズのシャツ、いまでもある?(3)  /  71081:おいしさギューっと溶け込むカレー、まずい…(31)  /  71082:とと姉ちゃん見られない(12)  /  71083:お弁当と朝食(13)  /  71084:赤と黒(名作)(3)  /  71085:赤と黒(名作)(3)  /  71086:お子さん達の年齢が近い方(15)  /  71087:エアコンの掃除って(8)  /  71088:結婚式の服…これで良いんだろうか(20)  /  71089:宅配の人の一言(36)  /  71090:アラフォーだと思ってたら(29)  /  71091:アラフォーだと思ってたら(29)  /  71092:どこまでいっても・・・(5)  /  71093:ウ、マキツ「ノラソヘ、ャノツ、ヒ、ォ、ォ、テ、ソ、ホ、マ(25)  /  71094:ウ、マキツ「ノラソヘ、ャノツ、ヒ、ォ、ォ、テ、ソ、ホ、マ(25)  /  71095:友達がいない人のストレス解消法(25)  /  71096:高校 英語(16)  /  71097:ヒコ。「オュイア、ヒ、ハ、、ネックタ、ャスミ、ソ(15)  /  71098:ヒコ。「オュイア、ヒ、ハ、、ネックタ、ャスミ、ソ(15)  /  71099:中学生息子(6)  /  71100:猫に小判(49)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2363 2364 2365 2366 2367 2368 2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377  次ページ>>

今髪をアップしたら
0  名前: すごい :2016/06/13 09:38
暑いから、久々に髪をアップしたら手櫛をした筋ごとに白髪が。。

おかしいな。冬に息子に見てもらったら2、3本しか無かったのに、こんなに急に増えるもんですか?

表面はまだ黒髪なんですが、髪をすくって白髪見えたら染めますか?
でも染めると痛みますよね?
表面の髪はまだ黒いのに痛むのは嫌だなぁ

最初はどんな白髪染めをしたら良いですか?
1  名前: すごい :2016/06/14 16:24
暑いから、久々に髪をアップしたら手櫛をした筋ごとに白髪が。。

おかしいな。冬に息子に見てもらったら2、3本しか無かったのに、こんなに急に増えるもんですか?

表面はまだ黒髪なんですが、髪をすくって白髪見えたら染めますか?
でも染めると痛みますよね?
表面の髪はまだ黒いのに痛むのは嫌だなぁ

最初はどんな白髪染めをしたら良いですか?
2  名前: ぎりぎりまで :2016/06/14 16:30
>>1
>暑いから、久々に髪をアップしたら手櫛をした筋ごとに白髪が。。
>
>おかしいな。冬に息子に見てもらったら2、3本しか無かったのに、こんなに急に増えるもんですか?
>
>表面はまだ黒髪なんですが、髪をすくって白髪見えたら染めますか?
>でも染めると痛みますよね?
>表面の髪はまだ黒いのに痛むのは嫌だなぁ
>
>最初はどんな白髪染めをしたら良いですか?

私も似た感じだけど、しない方がいいよ。
毛がしんでしまう。
どうしても、ならおしゃれ染でもある程度わからなくなる。
今、マニキュアって無いのかな。
とにかく、毛染めは髪を一回ブリーチした所に色素が入るんで、出来るだけしない方がいい。
見える所だけ抜いてるよ。数本だし。
3  名前: No :2016/06/14 17:18
>>2
抜くのはダメだよ
毛根が死んで髪が減って薄毛になるよ
4  名前: れふぃーね :2016/06/14 17:26
>>1
なんか、白髪が染まるトリートメントみたいのがありますよね。資生堂からも出てるし、ポイントサイトなどでもよく見かけます。
そういうのにしてみたら?

カラーリングでごまかせるうちは、私はおしゃれ染めだったよ。
そのうち、白髪染めに移行したけど。
トリップパスについて





舛添氏って昔からあんな感じ?
0  名前: 書道 :2016/06/13 00:38
あぁ言えばこう言いますね。
話術が巧みとは言えないけど、よく回る口だ。

一番驚いたのは、シルクのチャイナ服の件だけど。

あの人、昔からあんな感じで口回ってたかな?
田嶋陽子とよくバトルになっていたのは覚えてるんだけど、いつも彼女に押され気味な記憶があるのですが。
1  名前: 書道 :2016/06/14 12:22
あぁ言えばこう言いますね。
話術が巧みとは言えないけど、よく回る口だ。

一番驚いたのは、シルクのチャイナ服の件だけど。

あの人、昔からあんな感じで口回ってたかな?
田嶋陽子とよくバトルになっていたのは覚えてるんだけど、いつも彼女に押され気味な記憶があるのですが。
2  名前: いいや :2016/06/14 12:23
>>1
私は昔から弁の立つ人という印象だけど
あんなにケチな人だとは思わなかった。

というか画面の印象なんてあてにならんと思った。
まだ橋下のほうがまし。
3  名前: 陽子 :2016/06/14 17:25
>>1
>田嶋陽子とよくバトルになっていたのは覚えてるんだけど、いつも彼女に押され気味な記憶があるのですが。

ババアは言いだしたら人の話も聞かないし、番組の性質上笑いも必要だから譲ってただけ。
だってあの婆さんは常に感情論でしか話さないからムキになったら損だもの。

だけど論客相手だと負けないって自信があったのか、
そうとう食らいついてたね。
昔から理屈っぽいし、国際政治学者というプライドは相当なもんだった。
トリップパスについて





意地悪な私
0  名前: 旦那に :2016/06/13 03:13
布団のシーツなど、家族五人分を交互に洗濯していたけど、旦那の分をセットせずにたたんで布団の上に置いといたら、そのまま寝てた!
洗ったからつけたら、と言ったら余分なことするな、と。
だから旦那のシーツ類は洗わずに早2ヶ月半過ぎました。
悪臭するのに、かまわず寝てる。
洗ってあげればいいけど、意地悪だから洗わない。
洗ってほしけりゃ取ってかごに出せばいいのに。


私が熱があって、家事をしてたら、元気なら子どもの塾の迎えに行けと。
熱があってもやる人がいないなら頑張ってやってたのに。
自分はソファーで横たわり、子どもに片付けろと怒鳴り、蹴っ飛ばしてた。

意地悪夫だし意地悪な私。
最悪な家庭環境。
3  名前: うん :2016/06/13 21:31
>>1
意地悪同士の夫婦ってことだよね。
子供達がそれ見て育つだけだから、優しさを知らない人間に育つか、反面教師で人に優しく出来る子に育つか?
どっちに転ぶかね?


>布団のシーツなど、家族五人分を交互に洗濯していたけど、旦那の分をセットせずにたたんで布団の上に置いといたら、そのまま寝てた!
>洗ったからつけたら、と言ったら余分なことするな、と。
>だから旦那のシーツ類は洗わずに早2ヶ月半過ぎました。
>悪臭するのに、かまわず寝てる。
>洗ってあげればいいけど、意地悪だから洗わない。
>洗ってほしけりゃ取ってかごに出せばいいのに。
>
>
>私が熱があって、家事をしてたら、元気なら子どもの塾の迎えに行けと。
>熱があってもやる人がいないなら頑張ってやってたのに。
>自分はソファーで横たわり、子どもに片付けろと怒鳴り、蹴っ飛ばしてた。
>
>意地悪夫だし意地悪な私。
>最悪な家庭環境。
4  名前: 面倒臭がり夫婦 :2016/06/13 21:45
>>1
私の夫もシーツをつけなければそのまま平気で寝ちゃう。
シーツをセットするのって、疲れるし面倒だよね。

だから夫も私も意地悪だからやらないっていうんじゃなくて、
面倒だからやらないという共通理解があるので
私が「シーツ剥がして洗濯までしたんだから、あとは自分でやってよね」と言えば夫は渋々やる。

また、子どもや家庭のことに関しても
どちらか出来る方がやればいい、誰か気が付いた人がやればいいという認識でいるので、やってもらえれば感謝。
次回は私が、俺が、という自然な流れになるかな。

…なんて。
たぶん夫は私がなかなか動かないから仕方なくやってることが多いと思うんだけどね。
感謝せねばな〜

意地悪根性を起こしてしまうとやっぱり負の連鎖になってしまうだろうね。
5  名前: 意地悪っつーか :2016/06/13 21:47
>>1
> 私が熱があって、家事をしてたら、元気なら子どもの塾の迎えに行けと。
> 熱があってもやる人がいないなら頑張ってやってたのに。
> 自分はソファーで横たわり、子どもに片付けろと怒鳴り、蹴っ飛ばしてた。


ご主人はモラハラの上にDVじゃん。
意地悪って言葉で誤魔化しちゃだめよ。

シーツはうちの夫も面倒くさがって敷かずにそのまま寝てたりするよ。
6  名前: 意地悪というより :2016/06/14 17:06
>>1
旦那さんは、シーツを洗ってほしいという発想がなく、意地悪で洗濯に出さないわけではないと思う。
だから、本心は洗濯したい主さんは空回りしちゃってる。
シーツが汚くても気にしない人にセットさせようと頑張るより、主さんが自分でした方が早い。
その分、他の事で役立ってもらって埋め合わせたらどうかな。

>洗ったからつけたら、と言ったら余分なことするな、と。
>私が熱があって、家事をしてたら、元気なら子どもの塾の迎えに行けと。

これは酷い言い方だね。ここは伝えたらいいと思う。
気持ちよく眠れるよう洗濯した相手に、このような言い方はない、
元気なわけではなく、無理に動いてる。思いやりのある言葉が欲しい、と。

夫も乱暴な発言が多いのよね。本当に毎日悲しい。もう限界と思う日も多いよ。

>自分はソファーで横たわり、子どもに片付けろと怒鳴り、蹴っ飛ばしてた。
蹴った?何を?
これも酷いね。もしかしてDVなら、将来を考えた方がいいかも。
7  名前: やるべきこと :2016/06/14 17:20
>>1
今やるべきこと、を考え直してみてはどうですか?

そこが食い違ってるようだ。


そして、今やるべきことがあってそれができないのなら他の人に頭を下げて頼ることも必要だし、今やる必要のないことをやってカリカリするのもおかしい。
トリップパスについて





午前中が不安
0  名前: なんだろう :2016/06/13 07:18
午前中だけがものすごく不安なんです。
今は何ともない。
朝は5時起きで弁当を作って色々家事して仕事に行くんだけど、不安でたまらない。
昼のこの時間にやっと落ち着くの。
同じような人いますか?
死にたくなるのよね。
鬱の人ってこんななのかな?
2  名前: ひぇー :2016/06/14 16:13
>>1
なになに。怖いよー。
私は死を考える事の方が怖くなったり息苦しくなる。
皆さん早起きして頑張ってるんですね。
3  名前: きこ :2016/06/14 16:20
>>1
そこまでわかっているならば、一度病院へ行った方がいいよ、何かあってからではもったいないし、薬で楽になることもあると思うよ。
4  名前: 行ってみたら? :2016/06/14 16:35
>>1
鬱かパニック障害?
精神科の事には詳しくないので、そう思ったら行ってみたらいいと思う。
でもきっと、よほどじゃないと相手にしてもらえない気もする。
5  名前: なんだろ :2016/06/14 16:41
>>1
死にたくなるって、相当やばいよね。
どうしてそう思うの?
理由はないのかしら。
確かに鬱は夕方くらいから元気になるとは聞くよ。

でも仕事に行けるんだよね…

更年期の不安神経症みたいなやつかもしれないね。
一度心療内科に行ってみたら?
パニックは、死にたいと逆で死にたくない!となりますね。
6  名前: なんかわかる :2016/06/14 16:56
>>1
私も主さんと同じく毎日5時起きで弁当作って
仕事に行ってるのですが、朝起きたての時にすごく
悲観的なモードになります。
なんか生きているのがつらい、悲しい、そんな感情に
襲われます。

自殺しようなんて考えないし、家事をやりだすと徐々にそういう悲観的な感情は薄れていくんですけどね。

いつも旦那に先立たれたらどうしようとか、親の介護で離職しなければならなくなったら生活はどうなるんだろうとか漠然とした不安は常にあるのですが、でも朝方のつらさは素人の考えですが、セロトニンの量が減ってるからなのかな?
トリップパスについて





ト惕ホヌ゚、マヌ゚シヒ、ヌ、ュ、?ゥ
0  名前: フツ、ヲ :2016/06/13 18:48
、ェ、、、キ、ッ、ハ、、、ォ、キ、鬘」
ト惕ホヌ゚、ト、ア、ニ、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
4  名前: ためしに :2016/06/14 15:16
>>1
少しだけやってみたら?
5  名前: 不思議 :2016/06/14 15:38
>>1
迷う理由が分からない
使ってください、梅は梅です。
6  名前: もちろん :2016/06/14 15:45
>>1
無農薬でしょう?
スーパーで買うよりいいぐらいだと思う。
7  名前: 変わってる :2016/06/14 16:52
>>2
飼ってる鶏の卵は食べられないならわかるけど。
8  名前: むしろ :2016/06/14 16:55
>>1
庭の梅こそ漬けるべき、だと思ってた。
迷う理由がよくわからん。
トリップパスについて





今晩の夕飯メニュー考えてください
0  名前: クック :2016/06/13 17:28
仕事お休みだけど
頭が働きません〜って事で食材書き出すので
どなたかメニュー考えて下さいませ。

卵 ハム きゅうり 油あげ 
大根少し キャベツ1玉
人参 新たまねぎ もやし

豚コマ、ひき肉は冷凍してあります。

昨日は麻婆豆腐でした。

お宅の夕飯も参考に教えてください。
9  名前: 美味しいよ :2016/06/14 13:29
>>1
キャベツとひき肉があるならキャベツメンチがおすすめ。
この前テレビで見て作ってみたら美味しくて、
家族にも大好評だった。

あとはもやしと卵で出来るおすすめメニューは、
もやしの卵中華あんかけって言うクックパッドのレシピです。
安上りの簡単メニューなのに美味しいのでよく作ってます。

我が家の今夜のメニューは、
子どものリクエストで冷やし中華です。
副采を何にしようか考え中です。
10  名前: うちはどうしよ :2016/06/14 14:30
>>1
卵と挽肉で2色そぼろ丼。
だいこんと油揚げのお味噌汁。
もやし、ハム、きゅうりのナムル。
新玉ねぎは、甘酢につけておく。今日は無理でも日持ちするから、色々便利よ。
キャベツが余ったなあ。うーん、豚コマとオイスターソースで炒めようかな。
11  名前: めんどくさいから :2016/06/14 15:12
>>1
お好み焼き
大根あと油揚げの味噌汁
12  名前: 毎日悩むよね :2016/06/14 15:33
>>1
昨日がマーボーだとしたら
今日もひき肉がメインなのは嫌なので

豚小間と玉ねぎで甘辛め 添えは千切りキャベツ
きゅうりとハムの酢の物
油揚げと人参と大根の煮物
もやしと卵の中華スープ

かなぁ。

ちなみにうちは

鯛のさしみ
鯛のあら汁
インゲンの天ぷら
かぼちゃとズッキーニの焼きマリネ
おぼろ豆腐の自家製なめたけのせ です
13  名前: 一案 :2016/06/14 15:38
>>1
薄焼き卵・ハムキュウリは千切りにしてトマトと麺買ってきて冷やし中華なんてどうだろう。簡単だし。

キャベツ千切り・もやし・玉ねぎあたりに豚小間をしゃぶってしゃぶしゃぶサラダ、油揚げと大根で味噌汁アタリも添えて。
トリップパスについて





今晩の夕飯メニュー考えてください
0  名前: クック :2016/06/13 20:25
仕事お休みだけど
頭が働きません〜って事で食材書き出すので
どなたかメニュー考えて下さいませ。

卵 ハム きゅうり 油あげ 
大根少し キャベツ1玉
人参 新たまねぎ もやし

豚コマ、ひき肉は冷凍してあります。

昨日は麻婆豆腐でした。

お宅の夕飯も参考に教えてください。
9  名前: 美味しいよ :2016/06/14 13:29
>>1
キャベツとひき肉があるならキャベツメンチがおすすめ。
この前テレビで見て作ってみたら美味しくて、
家族にも大好評だった。

あとはもやしと卵で出来るおすすめメニューは、
もやしの卵中華あんかけって言うクックパッドのレシピです。
安上りの簡単メニューなのに美味しいのでよく作ってます。

我が家の今夜のメニューは、
子どものリクエストで冷やし中華です。
副采を何にしようか考え中です。
10  名前: うちはどうしよ :2016/06/14 14:30
>>1
卵と挽肉で2色そぼろ丼。
だいこんと油揚げのお味噌汁。
もやし、ハム、きゅうりのナムル。
新玉ねぎは、甘酢につけておく。今日は無理でも日持ちするから、色々便利よ。
キャベツが余ったなあ。うーん、豚コマとオイスターソースで炒めようかな。
11  名前: めんどくさいから :2016/06/14 15:12
>>1
お好み焼き
大根あと油揚げの味噌汁
12  名前: 毎日悩むよね :2016/06/14 15:33
>>1
昨日がマーボーだとしたら
今日もひき肉がメインなのは嫌なので

豚小間と玉ねぎで甘辛め 添えは千切りキャベツ
きゅうりとハムの酢の物
油揚げと人参と大根の煮物
もやしと卵の中華スープ

かなぁ。

ちなみにうちは

鯛のさしみ
鯛のあら汁
インゲンの天ぷら
かぼちゃとズッキーニの焼きマリネ
おぼろ豆腐の自家製なめたけのせ です
13  名前: 一案 :2016/06/14 15:38
>>1
薄焼き卵・ハムキュウリは千切りにしてトマトと麺買ってきて冷やし中華なんてどうだろう。簡単だし。

キャベツ千切り・もやし・玉ねぎあたりに豚小間をしゃぶってしゃぶしゃぶサラダ、油揚げと大根で味噌汁アタリも添えて。
トリップパスについて





サンダルの試着は素足でいいの?
0  名前: 初チャレ :2016/06/13 07:12
アラフォーですが、今まで素足で履くような
オシャレサンダル?ミュール?などを買ったことがありません。

夏も冬も基本ジーンズで、足元は靴下とスニーカー、
唯一サボサンダルを持っていて、
これは靴下と合わせて履いたり素足で履いたりなので、
それの試着の時は靴下履いてました。

仕事のスーツや祭事出席のためのパンプスなどはありますが
当然ストッキング履くことを前提に選ぶので、
試着の時もストッキング履いてスニーカーで行きました。

この度、ちょっと必要もあって、
素足で履くような小綺麗なサンダルを買いたいです。

そういう場合、試着も素足でいいんでしょうか?
ストッキング持参がいいですか?
素足で履く前提で選びたいので
できれば素足で試着したいですが、
マナー違反でしょうか?
3  名前: OKだと思うけど :2016/06/14 10:40
>>1
素足でも大丈夫だと思うけど、いちおうお店の人に一言聞いてみる。

お店でストッキングと貸してくれたりもするよ。

心配ならストッキング素材ぐらいの薄いフットカバー持って行けばいいんじゃない?
4  名前: 経験 :2016/06/14 10:44
>>1
自分の経験ですが

・素足で試着しても気にならないような安いサンダル売り場ならそのままでもいいと思う。他の人もしているし。でも他人が試着したサンダルを買う可能性もあり。(箱からとればいいんですけどね)

・大体4ケタ後半以降のサンダルが買えるところでは試着用の足首から先のストッキング素材の靴下がある。主さんのこぎれいなサンダルがン万単位なら間違いなく試着用のソックスが用意されていると思います。
それを他人と共有が嫌だというならアレですけど。もしくは自分でそういうのを用意して行けば良いのでは。
その状態で履いてみて最終決断が付きにくかった時店員さんに「素足で履いてみたい」と聞いて見るとか。

なんて、ここでは叩かれそうですが、結構みなさんデパートの靴売り場程度なら素足で試着されているんですよね。
5  名前: 初チャレ :2016/06/14 12:19
>>1
百貨店の靴売り場に行こうと思ってます。

売り場で試着用のストッキングなどが
用意されてたりするんですね。
ってことは、やはり店側としては素足は遠慮してほしいって
ことなんでしょうね。

とはいえ店員さんに声をかけて借りたら
そのまま張り付かれそうなので
短いストッキングか薄手のフットカバーを
持参しようと思います。

参考になりました。ありがとうございました!
6  名前: 素足 :2016/06/14 13:32
>>1
素足で履きたいなら、素足で試着しないと
分からないよね。高いものならなおさら。

お店の人に聞いてみたら?
デパート位なら大丈夫。
ハイブランドのとこは聞いてみるべし。
7  名前: NG :2016/06/14 15:04
>>1
皆さんもおしゃてるように、大抵は試着用の短いストッキングが用意されていると思います。

今の時代、素足はマナー違反かな。
トリップパスについて





サンダルの試着は素足でいいの?
0  名前: 初チャレ :2016/06/13 13:57
アラフォーですが、今まで素足で履くような
オシャレサンダル?ミュール?などを買ったことがありません。

夏も冬も基本ジーンズで、足元は靴下とスニーカー、
唯一サボサンダルを持っていて、
これは靴下と合わせて履いたり素足で履いたりなので、
それの試着の時は靴下履いてました。

仕事のスーツや祭事出席のためのパンプスなどはありますが
当然ストッキング履くことを前提に選ぶので、
試着の時もストッキング履いてスニーカーで行きました。

この度、ちょっと必要もあって、
素足で履くような小綺麗なサンダルを買いたいです。

そういう場合、試着も素足でいいんでしょうか?
ストッキング持参がいいですか?
素足で履く前提で選びたいので
できれば素足で試着したいですが、
マナー違反でしょうか?
3  名前: OKだと思うけど :2016/06/14 10:40
>>1
素足でも大丈夫だと思うけど、いちおうお店の人に一言聞いてみる。

お店でストッキングと貸してくれたりもするよ。

心配ならストッキング素材ぐらいの薄いフットカバー持って行けばいいんじゃない?
4  名前: 経験 :2016/06/14 10:44
>>1
自分の経験ですが

・素足で試着しても気にならないような安いサンダル売り場ならそのままでもいいと思う。他の人もしているし。でも他人が試着したサンダルを買う可能性もあり。(箱からとればいいんですけどね)

・大体4ケタ後半以降のサンダルが買えるところでは試着用の足首から先のストッキング素材の靴下がある。主さんのこぎれいなサンダルがン万単位なら間違いなく試着用のソックスが用意されていると思います。
それを他人と共有が嫌だというならアレですけど。もしくは自分でそういうのを用意して行けば良いのでは。
その状態で履いてみて最終決断が付きにくかった時店員さんに「素足で履いてみたい」と聞いて見るとか。

なんて、ここでは叩かれそうですが、結構みなさんデパートの靴売り場程度なら素足で試着されているんですよね。
5  名前: 初チャレ :2016/06/14 12:19
>>1
百貨店の靴売り場に行こうと思ってます。

売り場で試着用のストッキングなどが
用意されてたりするんですね。
ってことは、やはり店側としては素足は遠慮してほしいって
ことなんでしょうね。

とはいえ店員さんに声をかけて借りたら
そのまま張り付かれそうなので
短いストッキングか薄手のフットカバーを
持参しようと思います。

参考になりました。ありがとうございました!
6  名前: 素足 :2016/06/14 13:32
>>1
素足で履きたいなら、素足で試着しないと
分からないよね。高いものならなおさら。

お店の人に聞いてみたら?
デパート位なら大丈夫。
ハイブランドのとこは聞いてみるべし。
7  名前: NG :2016/06/14 15:04
>>1
皆さんもおしゃてるように、大抵は試着用の短いストッキングが用意されていると思います。

今の時代、素足はマナー違反かな。
トリップパスについて





ヘインズのシャツ、いまでもある?
0  名前: ゆに :2016/06/13 12:46
昔ユニクロに合ったのよね。
今ない?

主人があれをワイシャツの下にきてるんだけど最近なくて困ってる。
どこにあるんだろう?

皆さんのご主人ワイシャツの下に何着てます?
すごくサイズが大きいのでピタピタはいやみたい。
無印のとか小さいよね。
おススメあったら教えてください。
1  名前: ゆに :2016/06/14 14:29
昔ユニクロに合ったのよね。
今ない?

主人があれをワイシャツの下にきてるんだけど最近なくて困ってる。
どこにあるんだろう?

皆さんのご主人ワイシャツの下に何着てます?
すごくサイズが大きいのでピタピタはいやみたい。
無印のとか小さいよね。
おススメあったら教えてください。
2  名前: うちは :2016/06/14 14:45
>>1
そういえば昔はヘインズのTシャツ着ていたかも。
今はユニクロの肌着をワイシャツの下に着ています。
冬はヒートテック、夏は夏のです。
3  名前: 53 :2016/06/14 14:49
>>1
うちの旦那の昔着ていたけどその時はヨーカドーのメンズ下着コーナーで買ってた。三枚くらい入っていくらとかじゃなかったっけ?
最近ではアウトレットのフクスケかなんかの下着メーカーのところで見た気がする。

ちなみにうちはユニクロになりました。
夏はエアリズム、冬はヒートテック。
40代後半からふつうのTシャツを下着に着るのが触感的につらくなったらしい。
トリップパスについて





おいしさギューっと溶け込むカレー、まずい…
0  名前: なんだこれ :2016/06/13 01:26
作ったことある方いますか?

カレー失敗したことってないんだけど、すごいまずかった…
肉はたくさん入れたのに、旨味がないってどういうことだろう。
子供のカレーみたいだった…,
裏面のレシピ通りに作ったのにこんなにおいしくないって…

作ったことある方いますか?
27  名前: あー :2016/06/14 08:22
>>18
>S&Bって、少し前にハピファミだったかってカレーも激マズですぐに廃盤になってなかったっけ?



CMがインパクトあったような気がする
28  名前: sousou :2016/06/14 09:42
>>23
>安いからまとめ買いしちゃって失敗。
>具材を何にしてもお子様カレーに
>なっちゃう。
>すぐに溶けて、いいトロミがつくのにね、マズイ。
>私は、野菜を煮込む時にコンソメの
>キューブを2つ入れて、カレーが
>出来上がったあとに、カレー粉(ルーではない)を投入してる。


お子様っぽいんだよね。
スパイスの会社よね。
アニスとか入りすぎてるのかなと思う
29  名前: エスビー苦手 :2016/06/14 12:12
ダンナに買い物頼んだら、バーモントカレーって言ったのにエスビー買ってきた。カレーのルーは全部同じに見えるらしい。

以前買ってまずかったので、使えないと思ったけど、捨てるのももったいないと思い、それからカレー作るたびにひとかけ二かけ隠し味に使ってた。
少量なら味も思ったほど悪くならなくてよかったと思う。
30  名前: あ、そうしてる :2016/06/14 14:28
>>6
>安いからね〜。
>それだけじゃなくて他を混ぜるといいよ。
>
ジャワカレーだけだとおいしいけど辛いから。
混ぜたらちょうどいい。
31  名前: そうなんだー :2016/06/14 14:29
>>17
>そのカレー粉、私は買いだめしてますよ。
>
>自分自身が乳製品にアレルギーがあるので、貴重なカレー粉です。カレー粉で「乳」不使用のものは少ないです。
>

ふーん。なるほどねー!
それはいいね。
トリップパスについて





とと姉ちゃん見られない
0  名前::2016/06/13 14:47
歌の前からもう見られない。
最後どうですか?
8  名前: 天誅 :2016/06/14 12:24
>>7
あのかをるに天誅下さないのかね。
もう今後は登場無し?

課長と、総務部長もね。
9  名前: ビアホール :2016/06/14 12:49
>>1
だいたいなんでビアホール?
あの時代ビアホールなんて若い女子の行く所じゃないし
絡まれたっておかしくない
なんで行ったの??
話したいならピエール瀧とか鶴ちゃんが使ってるような居酒屋とか
星野さんとぜんざい食べたような店とか
他にもいろんな店あるのになぜあのチョイス?ばかじゃね?

と思った
10  名前: デボラがライバル :2016/06/14 13:00
>>9
> だいたいなんでビアホール?
> あの時代ビアホールなんて若い女子の行く所じゃないし
> 絡まれたっておかしくない
> なんで行ったの??
> 話したいならピエール瀧とか鶴ちゃんが使ってるような居酒屋とか
> 星野さんとぜんざい食べたような店とか
> 他にもいろんな店あるのになぜあのチョイス?ばかじゃね?
>
> と思った
>

もしやそれも多田かをるの罠??
誘った後にリストラ話を立ち聞きしたからそれはないか。

横になるけどなんで名前が「多田かをる」なんだ。
初登場の本人が映る前のタイムカードの文字を見ただけで目が釘付けになったわよ。
多田かおるさんを思い出すのに嫌な役でなんだかな…
11  名前: ふしぜん :2016/06/14 13:15
>>9
とってつけたような絡まれ方だったよね。まるで絡むためにいたかのように。

ビールの残量からして入店して即絡まれって感じだったし…。

へんなの。

あと不良少女だからって名前が「お竜」ってコテコテ。
12  名前: 服が変 :2016/06/14 13:30
>>9
チラ見しかしてないので主人公以外サッパリなんだけど、昨日今日のチラ見でてっきりもう戦後の話かと思った。
パンパン風な格好だったし。

まだ昭和15年ごろ?だとしたら不良少女と呼ばれていた人たちなんだろうけど結構お洒落な格好してたよ。セーラー服っぽいのもあったし、あんなんじゃなかった。
トリップパスについて





お弁当と朝食
0  名前::2016/06/13 02:05
前の日の夕飯の残りをお弁当に入れることはあると思うのですが
お弁当とその日の朝食がまるかぶりになってしまうことはありますか?

朝はいつも以上に手際が悪すぎて、
お弁当に入れたおかずと同じものをテーブルに置いてしまうことが少なくありません。

お弁当の準備と朝食の用意。
皆様のお宅の内容と時間配分など、教えてください。
よろしくお願いします。
9  名前: 毎朝 :2016/06/14 10:27
>>1
横着者だから、お弁当のおかずのうちの
何か一品は朝ごはんのおかずになります。
卵焼き2切れをお弁当に入れて、残りは
朝ごはんに出したり、焼肉を数枚多めに
焼いてご飯に乗せたり、普通にするよ。
10  名前: 手際悪し :2016/06/14 10:32
>>1
うちはこの4月から中学生の弁当作りが始まった初心者なので、ホント手際が悪いですよー。

毎日1時間近く、お弁当と朝食作りにかかります。
おかずは殆ど被らない。と言うか、朝食はおかずがほとんどないのでw

朝食はおにぎりと味噌汁orスープ。果物が定番。
時々、チーズトーストとミルク、果物、ヨーグルト。

お弁当は前日に取り分けておいたおかずをたまに入れるけど、大抵は卵焼きorオムレツ、野菜と肉を炒めたもの、茹でブロッコリーorほうれん草お浸し、プチトマト。

あとは冷食ハンバーグ、唐揚げ、シュウマイ辺りを日替わりで1種類。
1時間もかかるような弁当と朝食じゃない〜(泣)

旦那は朝遅いので、息子を7時に送り出した後、ゆっくり旦那の弁当を詰めてます。
11  名前: 常備おかず :2016/06/14 12:17
>>1
御飯が炊き上がるころに私も子供もキッチンに入ります。

うちは煮物と常備菜、焼き魚を冷蔵庫に常備しているので、子供が自分でお盆にそれらを乗せたら、私はご飯とお味噌汁(前日夜作っておく)をよそうだけです。
デザートが欲しい時はヨーグルトと手作りジャム、バナナなども自分でお盆にのせていきます。
そして私は、子供がご飯を食べて登校するまでににお弁当、水筒を作ります。

本当は子供よりも早く起きてお弁当を作り、朝食を食べるのを見守るのが理想なんですが、なかなか・・・

お弁当は卵料理、野菜(ゆでor炒め)、肉類をオカズとして入れて、ご飯には小梅、佃煮を乗せます。
フルーツは今ならサクランボやハウスみかんなど切る手間のないものを選ぶことが多いです。

うちは子供一人の母子家庭なので、この自分のお盆に全部乗せるやり方ができていますが、お子さんが複数だったり、ご主人がいらしたりすると常備おかずもすぐになくなりそうだし、うまくいかないかもしれません。
12  名前: 主です :2016/06/14 12:53
>>1
やはり常備菜は必要ですね。

4月から高校男子の弁当スタートしましたが
料理は苦手だし手際は悪いし、もういっぱいいっぱいです。
料理が好きではないので、一人の時間に常備菜を作る腰が重くてなかなか常備できません。
できることなら学食とかコンビニパンとか
自分でなんとかしてほしいのですけど、
学食も購買も「まだよくわからん」そうで。
私の手抜きに協力する気はまったくないみたい。

朝、パンのお宅も多いんですね。
うちの子たち、結局はご飯がいいみたいなんです。
朝食のバリエーションが定着しないので
やりにくいったら。
「朝食で無理な食べ物」だけはハッキリしていて、
納豆・卵ご飯・おにぎりは無理なんですって。
漬物も食べないし。

横気味になってしまいましたが
皆様ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
13  名前: てぬきすぎ :2016/06/14 13:17
>>1
朝御飯は基本的に目玉焼き。
フライパンに卵落として蓋して4分だから手間いらず。
あとはありもの野菜を添える。トマト、アスパラ、レタス、ブロッコリーなど、全て洗って茹でてカットしてあるから盛り付けのみ。
味噌汁はあれば出すけど無ければ各自インスタントの味噌汁やスープなんかを飲んでる。


だから朝御飯は手がかからない。


弁当なんて卵焼き、ミニトマト、ブロッコリーは確実に入れるし、そこに日替わりで冷食を何個か入れる。


つまり我が家の弁当と朝食は卵を焼くだけで、あとは詰めるのみなのです。
トリップパスについて





赤と黒(名作)
0  名前: ものすごく駄です :2016/06/13 06:00
最近、テレビであらためてあらすじを見たら、よくもまあ、子持ちの女が恋愛など・・しかも子供の家庭教師となんて。気持ち悪い。
若い頃、そんな事ある訳無い、と思っていたけれど、自分が年取ったら、実際に世の中にはあるという事を知り、なおさら気持ち悪い。
子供の学校の教師と、とか校長と、というのも含め。最近は保育士もあり?

そういう感情は理解出来る、という人もいるんですかね・・。
というか、担任が好き、とかいう人もいるのかな・・。
1  名前: ものすごく駄です :2016/06/14 13:03
最近、テレビであらためてあらすじを見たら、よくもまあ、子持ちの女が恋愛など・・しかも子供の家庭教師となんて。気持ち悪い。
若い頃、そんな事ある訳無い、と思っていたけれど、自分が年取ったら、実際に世の中にはあるという事を知り、なおさら気持ち悪い。
子供の学校の教師と、とか校長と、というのも含め。最近は保育士もあり?

そういう感情は理解出来る、という人もいるんですかね・・。
というか、担任が好き、とかいう人もいるのかな・・。
2  名前: んなの :2016/06/14 13:07
>>1
あらゆるところに色恋の種は落ちてますよ。油断大敵です。

ここでも担任が好きとかいう人、たまに出没するよね。
3  名前: 年とって :2016/06/14 13:10
>>1
妙に潔癖なおばちゃんって言うのも気持ち悪いよ。
トリップパスについて





赤と黒(名作)
0  名前: ものすごく駄です :2016/06/13 06:32
最近、テレビであらためてあらすじを見たら、よくもまあ、子持ちの女が恋愛など・・しかも子供の家庭教師となんて。気持ち悪い。
若い頃、そんな事ある訳無い、と思っていたけれど、自分が年取ったら、実際に世の中にはあるという事を知り、なおさら気持ち悪い。
子供の学校の教師と、とか校長と、というのも含め。最近は保育士もあり?

そういう感情は理解出来る、という人もいるんですかね・・。
というか、担任が好き、とかいう人もいるのかな・・。
1  名前: ものすごく駄です :2016/06/14 13:03
最近、テレビであらためてあらすじを見たら、よくもまあ、子持ちの女が恋愛など・・しかも子供の家庭教師となんて。気持ち悪い。
若い頃、そんな事ある訳無い、と思っていたけれど、自分が年取ったら、実際に世の中にはあるという事を知り、なおさら気持ち悪い。
子供の学校の教師と、とか校長と、というのも含め。最近は保育士もあり?

そういう感情は理解出来る、という人もいるんですかね・・。
というか、担任が好き、とかいう人もいるのかな・・。
2  名前: んなの :2016/06/14 13:07
>>1
あらゆるところに色恋の種は落ちてますよ。油断大敵です。

ここでも担任が好きとかいう人、たまに出没するよね。
3  名前: 年とって :2016/06/14 13:10
>>1
妙に潔癖なおばちゃんって言うのも気持ち悪いよ。
トリップパスについて





お子さん達の年齢が近い方
0  名前: 素朴 :2016/06/13 19:44
素朴な疑問です。

うちは子供二人ですが、年が7歳離れていますので、そんなことはなかったんですが、年が離れていないお子さんをお持ちの方にお聞きします。

ちょっと目を話した隙に、
上の子が下の子を殺しそうな時ってないんですか?
もちろん、故意ではなくですけど。

上の子が下の子の顔に座ってた、とか
お風呂に沈めてたとか、
石で殴ったとか。
上の子が下の子を抱っこしてて転んだとか。

揺さぶり虐待疑惑の親がやってないと主張した記事を読んで、ふと上記を考えました。

まだ4歳位のお姉ちゃんが1歳に満たない赤ちゃんを危なっかしく抱っこしてるのとかたまにみると、あれで転んだら
赤ちゃん死んじゃうなーとか思うし。

みなさん、ヒヤッとした経験ありますか?
11  名前: 主です :2016/06/14 10:43
>>1
書き方が悪かったようですね。
すみません。

虐待疑惑の記事を見たときの疑問だったので、語句が強くなったのだと思います。

虐待疑惑の親が
「私には見に覚えがない。身体を見てもらえばアザもない」と主張していたので、もしこの親の主張が本当だとした時、他に考えられる可能性は何かと考えた時、歳の近い兄弟が謝って死なせてしまった時、親はその事を警察には言わないのかなぁと思って。

その辺りからの発想でした。

実際、年子の一歳過ぎのお子さんがまだ乳児の顔に座ったり、トミカで叩いたりは見たことがあるので、例もありそうな物で書いてみたんですが。

なんか皆さんの気に触ったんですね。

失礼しました。
12  名前: 大丈夫 :2016/06/14 11:22
>>11
気にしなくていいよ〜
最近ここ、攻撃的な人が多いから。

ちょっとした言葉遣いに過剰反応する人が多い。

まぁ、「殺して」はちょっときつかったかもね。
13  名前: 監視役 :2016/06/14 11:33
>>11
ちょっとしたことで死にそうな赤ん坊と、何をするか分からないような幼い子を、二人きりにして目を離すのはすでに虐待じゃないかしら。普通の親はそんなことはしない。

主さんが目撃したのは、主さんがいるから大丈夫、やばかったら止めてくれるだろう、と思ったのではないかしらね。

私もママ友がその場にいれば、子どもたちから目を離してお茶を入れにいくよ。子どもたちの様子は、いちいち頼まなくてもその場にいるママ友が見てくれる。
14  名前: 身近 :2016/06/14 11:36
>>1
年子三兄弟の一番下の子が、生後間もなく
内臓疾患で緊急入院したときに、
医師の方から、上の子のどちらかに
お腹を踏まれたのではないかという疑いは、
あったようです。

水木しげるは、2歳下の弟を故意に海に突落し、
溺れるさまを観察していたところを大人にみつかり
こっぴどくしかられたらしいです。

だから、ないことは、ない。と思う。
15  名前: そういえば昔、女の子が :2016/06/14 12:51
>>14
>年子三兄弟の一番下の子が、生後間もなく
>内臓疾患で緊急入院したときに、
>医師の方から、上の子のどちらかに
>お腹を踏まれたのではないかという疑いは、
>あったようです。
>
>水木しげるは、2歳下の弟を故意に海に突落し、
>溺れるさまを観察していたところを大人にみつかり
>こっぴどくしかられたらしいです。
>
>だから、ないことは、ない。と思う。


昔、赤ちゃんごっこで弟をやった事件があったな。
トリップパスについて





エアコンの掃除って
0  名前::2016/06/13 05:25
こんばんは。
素朴な疑問なんですが。

エアコンの掃除(リビング等使用頻度が高い)って、業者に頼んでますか?
頼んでる方は、どれくらいの頻度で頼んでいますか?
大体幾らくらいでやっていますか?

頼んでいない方は、ご自分でやっていますか?
あるいは自動お掃除機能がついたエアコンで、それに任せていますか?

今度、買い替えるので参考にしたくて。
もし、良かったらお話し聞かせて下さい。

それと、お勧め機種やメーカーがあったら教えて下さい。
4  名前: 2年に一度 :2016/06/14 07:05
リビングは2年に一回業者に頼んでいます。

うちはLDKなのでリビングとキッチンが同室なのですが、こういう造りの部屋はエアコンものすごーーく汚れますよ。キッチンからの油を含んだ空気を吸い込んでしまうからです。

去年はリビングと寝室と子供部屋一つやりましたが、寝室や子供部屋は大して汚れてなかったのに、リビングは真っ黒な汚液がたくさん出てきました。
ぞーっとしました。

リビングだけは毎年にして、それ以外は5年に一回でもいいのかもと最近では考えています。
そのくらい汚れ具合が違うんです。
5  名前: ビーバー :2016/06/14 07:33
>>3
>オススメは、冷房運転後に内部についた水分を乾かしてカビにくくさせる機能がついたものです。
>パナソニックとダイキンにはあるみたいです。でも全機種かわからないので、店員さんに聞くのが確実です



8年前に買った三菱にも付いてるよ。
6  名前: シルバーさんに :2016/06/14 08:11
>>1
区のシルバー人材センターに頼んで3年に一回くらいやってます。
おじいちゃんが2人来てくれて一回6千円。
6千円なんで毎年やってもらっても良いんだけど、リビングで何時間も作業されるのが面倒で毎年は頼みません。
でもこの時期は予約でいっぱいで一か月以上は待たされる。
3月とか4月とかは空いてるらしい。
スプレー缶はやっちゃダメだって言ってた。
7  名前: そうじ :2016/06/14 10:14
>>1
フィルタと吹き出し口程度は自分で。
フィンなどの内部は3〜4年に一度、業者にクリーニングを依頼。
安めの時期に1台6000円程度。

自動掃除昨日がついたものは、クリーニング代がかなり高い。自動と言っても、内部まで掃除するわけではないから、自分でさっと拭いた方がいいと思った。
8  名前::2016/06/14 12:15
>>1
レス、色々ありがとうございます。
伺った話を念頭において、電器屋で話をきいてきますね。
他にも、何かあったらレスつけておいて頂ければと思います。
トリップパスについて





結婚式の服…これで良いんだろうか
0  名前: わからん :2016/06/12 11:32
前にもこちらで相談させて頂いた者です。
43歳、
親族として披露宴へ行きます。
黒のシフォン素材のワンピースに上着を買って合わせて行こうと思い、
シフォン素材でプリーツ加工のボレロを取り寄せたのだけど、
襟がヒラヒラキラキラしてて…。
マダム〜って感じです。
おばちゃんの合唱団
みたいな。

そんなもんですよね?
誰も気にしないし、
もうこれで良いんですよね?
あまりに着たことないジャンルで、
不安です。

旦那に相談しても、
面倒くさいというか判らないと言うし、
子供は何でも素敵〜って言うので。
デパート行くのが正解なんだけど、
数万円払うのかと思うと…。
(ちなみに買ったボレロは1万位)

見なきゃ判らんよ〜は、
ごもっともなんですが…。
どうなのかしら。
16  名前: いいよ :2016/06/13 19:02
>>13
ここの人で妙に厳しい人いるけど、
そのレベルくらいの服装の人であの人マナー違反とか思わないから。

実際、親戚のおばさんとか洋装でいいというというと、かなり適当だよね。
17  名前: めんどっちい :2016/06/13 20:06
>>15
>> 服装って、地域や格式で違うよね。
>> でも、親族であなたのような恰好は絶対に無しだと思う人もいるよ。
>>
>
>
>結婚式にスーツはマナー違反なんでしょ?
>
>ワンピースじゃないとダメってことね。
>
>私、知らなかったけど、今まで出た結婚式、偶然セーフだったわ。

私の田舎、親族は着物じゃないと格下に見られるって、高校生よりも上は全員着物。
葬式も。
私が大人になってからまだ葬式は無いし、結婚式は1回あったけど、臨月だったからワンピースで大丈夫だった。
面倒くさい。
18  名前: 暑いから? :2016/06/14 01:48
>>16
>ここの人で妙に厳しい人いるけど、
>そのレベルくらいの服装の人であの人マナー違反とか思わないから。
>
>実際、親戚のおばさんとか洋装でいいというというと、かなり適当だよね。

既婚の親族は黒留袖を着るものだと思ってた。その方が迷わなくて楽だと思うけど。
暑い時期だから洋装なのかな?この場合、新郎新婦の母親は暑くても黒留袖?
19  名前: 黒留族 :2016/06/14 10:20
>>18
>既婚の親族は黒留袖を着るものだと思ってた。その方が迷わなくて楽だと思うけど。
>暑い時期だから洋装なのかな?この場合、新郎新婦の母親は暑くても黒留袖?



親以外の親族で黒留は最近珍しいような気がする。
格を落として色留とか訪問着ぐらいじゃぁないかな。

黒留を着る人で考えて思い出した。
仲人さんの存在〜
最近は見なくなったね〜
20  名前: いいよ :2016/06/14 11:07
>>18
そんなにかしこまらなくてレストランウエディングとかガーデンパーティーとかの場合です。

ホテルみたいなとこで、きっちりやった人があまりいないんだよね。
うちもホテルというほどでもないかなあ。結婚式場ではあるが。

田舎の結婚式みたいなのは、あまり経験がない。
主人は従兄弟の結婚式でそれこそ近所の隣組まで呼ぶみたいのが、何件かありましたけどね。
トリップパスについて





宅配の人の一言
0  名前: ブラックキャット :2016/06/12 21:20
我が家はネットショッピングをするので宅配便がよく届きます。
うちに来る宅配便のおじさん(40代半ば?)なんですが、今日の午前中にも来たのですが雨で濡れてるようで、すごく不愉快そうにため息をつかれました。
冬に来れば「あー、さみぃー」と私がハンコを押す数秒の間に言い、夏に来れば「フーッ」とけだるそうです。
うちは戸建てなので階段を上がったりとかもないです。宅配便が来る時は分かっている時は在宅するようにしています。
それでもたびたび同じ家に配達するのって嫌なものなんでしょうか。
32  名前: 元総長 :2016/06/14 09:19
>>31
乾いたタオルだよ。

私も、配達パートした時、服が濡れて風邪に濡れると寒かったもの。
33  名前: クオチ?ケ :2016/06/14 09:20
>>32
ノ🔧ヌ、ケ。」
34  名前: うちの場合 :2016/06/14 09:52
>>1
うちもネットショッピングをよくするので宅配の人とは顔見知りです。

おじさんだけど、毎回私もごくろうさまで〜すと声をかけるし、毎回午前中指定なのをわかっているのでたまに午前中指定にするのを忘れてもおじさんは、気を利かせて指定はなかったけど○○さんはいつも午前中指定だからと言って午前中に持ってきてくれます。

いろんな宅配業者の方が来ますが、うちを担当しているかたみなさん感じがいいです。

主さんのところの担当者は感じ悪いね。

まあ、他人だし、気にしなければいいんじゃないのかな?

そういう性格の人なんだなって思えば気にならないんじゃない?
35  名前: えっとね :2016/06/14 09:58
>>1
他の人も言ってるけど、宅配業者の人にも丁寧に声掛けをすれば向こうも気分を害す人はいないんじゃない?

私も、必ず配送の人には「ご苦労様です」「ありがとうございます」時間にいなかった場合、再配送の時も「在宅していなくてすみませんでした」と声をかけるよ。

だから、配送業者の人が態度が悪い人なんて見たことないです。


主さんはそういう気配りがないのかな?
36  名前: うんとね :2016/06/14 10:29
>>1
>我が家はネットショッピングをするので宅配便がよく届きます。
>うちに来る宅配便のおじさん(40代半ば?)なんですが、今日の午前中にも来たのですが雨で濡れてるようで、すごく不愉快そうにため息をつかれました。
>冬に来れば「あー、さみぃー」と私がハンコを押す数秒の間に言い、夏に来れば「フーッ」とけだるそうです。
>うちは戸建てなので階段を上がったりとかもないです。宅配便が来る時は分かっている時は在宅するようにしています。
>それでもたびたび同じ家に配達するのって嫌なものなんでしょうか。


主さんが よっぽど ダラダラ と不潔そうな感じで 対応するから 宅配の人も そんな態度になるのかもよ?
ウチの 宅配の人は 大体 丁寧な方が多い。
もちろん 労いの言葉は 欠かしてません。
トリップパスについて





アラフォーだと思ってたら
0  名前: 舞子 :2016/06/12 11:44
来月45
アラフィフだった!
45ってまだアラフォーでいい?
25  名前: それはねえ :2016/06/14 09:02
>>22
死者誤入というわざと変換してるところも、ワイも高みの見物も、すべてだよ。もっと言えば、そ\れを全部使ってるところが愚かだってこと。

ワイ1つだって言ってる人見たことある?
26  名前: 面白いわー :2016/06/14 09:10
>>25
> 死者誤入というわざと変換してるところも、ワイも高みの見物も、すべてだよ。もっと言えば、そ\れを全部使ってるところが愚かだってこと。
>
> ワイ1つだって言ってる人見たことある?
>


高みの見物も気に入らないんだ?ww

wも使っちゃいけないっていうんでしょ、きっとw
27 名前:この投稿は削除されました
28  名前: ここは噂板 :2016/06/14 09:16
>>20
ここのBBAに何求めているんだか。
29  名前: うがつ :2016/06/14 09:35
>>27
へー!そんな言い回しが流行ってるんだ。知らなかったな。

でもホントはネット詳しい自慢?とも思っちゃったよ。
トリップパスについて





アラフォーだと思ってたら
0  名前: 舞子 :2016/06/12 23:06
来月45
アラフィフだった!
45ってまだアラフォーでいい?
25  名前: それはねえ :2016/06/14 09:02
>>22
死者誤入というわざと変換してるところも、ワイも高みの見物も、すべてだよ。もっと言えば、そ\れを全部使ってるところが愚かだってこと。

ワイ1つだって言ってる人見たことある?
26  名前: 面白いわー :2016/06/14 09:10
>>25
> 死者誤入というわざと変換してるところも、ワイも高みの見物も、すべてだよ。もっと言えば、そ\れを全部使ってるところが愚かだってこと。
>
> ワイ1つだって言ってる人見たことある?
>


高みの見物も気に入らないんだ?ww

wも使っちゃいけないっていうんでしょ、きっとw
27 名前:この投稿は削除されました
28  名前: ここは噂板 :2016/06/14 09:16
>>20
ここのBBAに何求めているんだか。
29  名前: うがつ :2016/06/14 09:35
>>27
へー!そんな言い回しが流行ってるんだ。知らなかったな。

でもホントはネット詳しい自慢?とも思っちゃったよ。
トリップパスについて





どこまでいっても・・・
0  名前: 暴韓 :2016/06/12 23:28
 日本との歴史問題が絡むと、この国の〝鉄面皮〟はとどまるところを知らないようだ。「まともに相手にするのもむなしいが、粛々と正しいことを訴え続けるしかない」。平成24年、韓国人窃盗団に仏像を盗まれた観音寺(長崎県対馬市)の前住職、田中節孝氏(69)は怒りを抑えつつ語った。今年5月、仏像の引き渡しを求めて訪韓。仏像の所有権を主張する浮石寺に足を運んで関係者と面会したが、相手は日本の海賊「倭寇」に略奪されたものだ−と証拠上明白でない倭寇を持ち出し、返す姿勢をみじんも見せなかったという。文化財の返還問題は世界各地で起きており、民族感情も絡み、極めてデリケートな問題だ。ただ、今回の仏像に関しては、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の条約で盗難文化財は返還しなければならないことが定められている。韓国側の横暴は明白なのだ。


・・・・・・産経より一部引用。

関わりたくないけど、日本は主張はしなくちゃ!!!
1  名前: 暴韓 :2016/06/13 16:49
 日本との歴史問題が絡むと、この国の〝鉄面皮〟はとどまるところを知らないようだ。「まともに相手にするのもむなしいが、粛々と正しいことを訴え続けるしかない」。平成24年、韓国人窃盗団に仏像を盗まれた観音寺(長崎県対馬市)の前住職、田中節孝氏(69)は怒りを抑えつつ語った。今年5月、仏像の引き渡しを求めて訪韓。仏像の所有権を主張する浮石寺に足を運んで関係者と面会したが、相手は日本の海賊「倭寇」に略奪されたものだ−と証拠上明白でない倭寇を持ち出し、返す姿勢をみじんも見せなかったという。文化財の返還問題は世界各地で起きており、民族感情も絡み、極めてデリケートな問題だ。ただ、今回の仏像に関しては、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の条約で盗難文化財は返還しなければならないことが定められている。韓国側の横暴は明白なのだ。


・・・・・・産経より一部引用。

関わりたくないけど、日本は主張はしなくちゃ!!!
2  名前::2016/06/13 22:11
>>1
タイトルにセンスが無かったのでしょうか?
皆さまにスルーされちゃって、寂しい。
3  名前: たぶん :2016/06/13 22:29
>>2
>タイトルにセンスが無かったのでしょうか?
>皆さまにスルーされちゃって、寂しい。

だーっと引用文載せて、最後にチョロっと薄い意見を書くパターンが飽きられてるんだよ。

絡んであげた私優しいでしょ(笑)
4  名前::2016/06/14 09:18
>>3
>だーっと引用文載せて、最後にチョロっと薄い意見を書くパターンが飽きられてるんだよ。
>
>絡んであげた私優しいでしょ(笑)

ありがとうございます。(笑)
5  名前: 泥棒 :2016/06/14 09:24
>>1
日本に盗んでない証拠を出せと言うなら
盗まれたと主張するならそっちこそ証拠を見せてくれよ。

それが通るなら大英博物館も閉店しなきゃね。
トリップパスについて





ウ、マキツ「ノラソヘ、ャノツ、ヒ、ォ、ォ、テ、ソ、ホ、マ
0  名前: ヘ?爨ネクタ、ヲツ醋ム、ハタ、ウヲ、ホ、サ、、。」 :2016/06/12 16:33
ウ、マキツ「ノラソヘ。「ウ、マキツ「、ネー??ヒ、ハ、テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ、魘筅ヒ、ハ、ニ、ハ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ク、网ハ、、、タ、惕ヲ、ォ。ゥ

イホノ?ネクタ、ヲコ」、゙、ヌ、エシォソネ、ャタク、゙、?鬢テ、ソタ、ウヲ、ネ、マノャ、ャチエ、ッーロ、ハ、?、ウヲ、タ、キ。「
コ」、ヌ、ウ、スヘ釥チテ螟、、ソ、ア、ノト箴遉マヌヒナキケモ、タ、キ。」

、ス、キ、ニー?ヨ、ホクカーマウ、マキツ「ハ?ォ、魎ヌ、、、モ、熙ヌ、筅オ、?ソ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ

ヒスケヤサ?ォ、鬢ウ、テ、チイヌクネテ遉ャーュ、ッ、ハ、テ、ソ。「、テ、ニスオエゥスュ、ヒス、、ニ、「、テ、ソ。」
21  名前: ストレスはまだ分かるけど :2016/06/13 22:20
>>1
因果とか怨念、呪いとか言ってる人バカみたいだ。
22  名前: うはっ :2016/06/13 22:26
>>21
> 因果とか怨念、呪いとか言ってる人バカみたいだ。
>


八墓村みたいな田舎に住んで、何かある度に「祟りじゃー祟りじゃー」って言ってるんじゃなかろうか?
23  名前: 言ってみる :2016/06/14 01:51
>>1
皇室に嫁いだ雅子さんは癌にもならず
すこぶる健康体を維持されてらっしゃるようですが。

おじいさまの江頭さんは水俣病の被害者と
それを取材したジャーナリストと
その家族を地獄に送った極悪非道な人物。





関係ないんじゃないですか?
24  名前: 11です :2016/06/14 09:17
>>20
私も聞きかじりなので、NK細胞で検索して見て。

私の理解では
普通の人でも癌細胞は一日に何千個も出来ている。
普通の段階では、それは免疫細胞が抑えて増殖することはない。ところがそのバランスが崩れると、癌細胞のほうが勝ってしまって、癌が発症する。

癌に強い細胞はNK(ナチュラルキラー)細胞というもので、免疫細胞である。この免疫細胞は、笑うことによっても増えるし、ストレスを抱えると少なくなる。

ストレスを抱えすぎると免疫力が低くなり、体は変調をきたすことが多くなる。

ということだと思います。ストレスを抱える人がそうじゃない人に比べ癌になりやすいのは、免疫細胞の量という観点からいったら間違いないと思います。

じゃあストレスを抱えてる人が全員癌になるのかと言ったら、そういう話ではありません、それぞれ免疫力は人によって違います。
25  名前: じゃ、じゃねーよ :2016/06/14 09:20
>>11
>癌ってそんなに珍しい病気でもないのに、原因がストレスって限定されるってこと?



どこをどう読んだら、そうなるんだよ!?
トリップパスについて





ウ、マキツ「ノラソヘ、ャノツ、ヒ、ォ、ォ、テ、ソ、ホ、マ
0  名前: ヘ?爨ネクタ、ヲツ醋ム、ハタ、ウヲ、ホ、サ、、。」 :2016/06/12 19:05
ウ、マキツ「ノラソヘ。「ウ、マキツ「、ネー??ヒ、ハ、テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ、魘筅ヒ、ハ、ニ、ハ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ク、网ハ、、、タ、惕ヲ、ォ。ゥ

イホノ?ネクタ、ヲコ」、゙、ヌ、エシォソネ、ャタク、゙、?鬢テ、ソタ、ウヲ、ネ、マノャ、ャチエ、ッーロ、ハ、?、ウヲ、タ、キ。「
コ」、ヌ、ウ、スヘ釥チテ螟、、ソ、ア、ノト箴遉マヌヒナキケモ、タ、キ。」

、ス、キ、ニー?ヨ、ホクカーマウ、マキツ「ハ?ォ、魎ヌ、、、モ、熙ヌ、筅オ、?ソ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ

ヒスケヤサ?ォ、鬢ウ、テ、チイヌクネテ遉ャーュ、ッ、ハ、テ、ソ。「、テ、ニスオエゥスュ、ヒス、、ニ、「、テ、ソ。」
21  名前: ストレスはまだ分かるけど :2016/06/13 22:20
>>1
因果とか怨念、呪いとか言ってる人バカみたいだ。
22  名前: うはっ :2016/06/13 22:26
>>21
> 因果とか怨念、呪いとか言ってる人バカみたいだ。
>


八墓村みたいな田舎に住んで、何かある度に「祟りじゃー祟りじゃー」って言ってるんじゃなかろうか?
23  名前: 言ってみる :2016/06/14 01:51
>>1
皇室に嫁いだ雅子さんは癌にもならず
すこぶる健康体を維持されてらっしゃるようですが。

おじいさまの江頭さんは水俣病の被害者と
それを取材したジャーナリストと
その家族を地獄に送った極悪非道な人物。





関係ないんじゃないですか?
24  名前: 11です :2016/06/14 09:17
>>20
私も聞きかじりなので、NK細胞で検索して見て。

私の理解では
普通の人でも癌細胞は一日に何千個も出来ている。
普通の段階では、それは免疫細胞が抑えて増殖することはない。ところがそのバランスが崩れると、癌細胞のほうが勝ってしまって、癌が発症する。

癌に強い細胞はNK(ナチュラルキラー)細胞というもので、免疫細胞である。この免疫細胞は、笑うことによっても増えるし、ストレスを抱えると少なくなる。

ストレスを抱えすぎると免疫力が低くなり、体は変調をきたすことが多くなる。

ということだと思います。ストレスを抱える人がそうじゃない人に比べ癌になりやすいのは、免疫細胞の量という観点からいったら間違いないと思います。

じゃあストレスを抱えてる人が全員癌になるのかと言ったら、そういう話ではありません、それぞれ免疫力は人によって違います。
25  名前: じゃ、じゃねーよ :2016/06/14 09:20
>>11
>癌ってそんなに珍しい病気でもないのに、原因がストレスって限定されるってこと?



どこをどう読んだら、そうなるんだよ!?
トリップパスについて





友達がいない人のストレス解消法
0  名前: 昌代 :2016/06/13 07:24
友達がいない人は何してストレス解消しますか?
飲んでバカ騒ぎ出来ないし愚痴れない場合
21  名前: そうですね :2016/06/14 08:48
>>20
一般的なストレス解消法は
気持ちの切り替えや一時の気晴らしにはなるけど
原因から逃げていては、その分野からのストレスを
その後もずっと受け続けることになるんですよね。

最近、家族だけで暮らしていると
気疲れしたり恥をかくことが少ないから努力しなくなる
自分に甘くなると感じることが多いので反省です。
ママ友から友達になりましたという人も、きっと
気疲れする期間を経て、信頼できる関係を手に入れてるのに
私はどうも最初からゴールを取りたがるというか
気疲れを飛ばして、信頼できる関係だけ手に入れたい
苦労する部分があるならママ友ごと
友達ごといらないというような
偏屈な考え方になってきています。

よくない歳のとり方してますよね。
他人と関わらないから発想が自己中心的だなと。
22  名前: ストレッサー :2016/06/14 08:48
>>1
原因そのものをなんとかしようとする。
その後やらないよりはやってよかったと自分を褒める。

大抵いつもの晩酌で夫に報告。
ストレスの素は実母であることが多い。
23  名前: 模索中 :2016/06/14 08:59
>>1
昔は、家族で川へ行って
子供を遊ばせながら、自分は目前に迫る雄大な山を眺めて1日過ごす

これで、全てのストレス解消になってた。

でも子供と一緒に出かけられなくなってからは
旅行もままならないし、
お金使う事が同時にストレスになってしまったりするし
最近は、出かけるための準備や調べ物がストレスになってきた笑
これじゃあしょうがないね

気楽に一人で遠方の友達を訪ね歩いた去年は、それは楽しかったよ
毎年はできないし。

なんだろなあ、今まさに模索中。

エレクトーンでも習おうかなあ。
24  名前: 夢の中へ :2016/06/14 09:02
>>1
ひたすら眠る
25  名前::2016/06/14 09:07
>>1
飲んでバカ騒ぎ嫌いだし
愚痴吐くのも嫌い
だから友達少ないのか。
トリップパスについて





高校 英語
0  名前: 高1母 :2016/06/10 18:10
高校1年になる息子がいます。
英語の宿題で、教科書の本文丸写しと、和訳があります。
息子は、辞書を使わず携帯やiPad で意味を調べています。
皆さんのお子さんは、辞書、パソコン、電子辞書どれを使っていますか?
12  名前: シャープ :2016/06/12 22:11
>>9
うちはシャープのブレーン。
結構良いお値段だけど、本当に活躍する(らしい)ので、それなりのものを買った方がいいよ。
13  名前: うちは :2016/06/12 23:52
>>9
先にレスした者ですが、我が家はカシオのEx-wordです。
初代を小学校時代に買い、ボロボロになるまで使い倒したのと、さすがに内容的に高度になったので高校入学を機に二代目を買いました。
でもきっと、大学に入学したらまた更に上位機種を買うことになるんだろうな。
それでもやはり、使い勝手がいいようなのでまたカシオになると思います。



>皆さん、ありがとうございます。
>電子辞書は、カシオ、シャープなどがありますが、何を使っていますか?
>買いたいと思いますので、教えてください。
>よろしくお願いします。
14  名前: ええと :2016/06/13 09:26
>>1
普通の学校に行っている上の子→電子辞書
進学校に行ってる子→辞書です。
下の子は学校から電子辞書禁止通達が出てます
なんでも辞書のほうがより詳しく理解ができるとか。

電子辞書の子はカシオを使ってます。
15  名前: あら :2016/06/13 09:58
>>14
>普通の学校に行っている上の子→電子辞書
>進学校に行ってる子→辞書です。
>下の子は学校から電子辞書禁止通達が出てます
>なんでも辞書のほうがより詳しく理解ができるとか。
>
>電子辞書の子はカシオを使ってます。


うちは逆だわ。
16  名前: 主 〆ます :2016/06/14 09:01
>>1
皆さん、ありがとうございます。
電子辞書の購入、カシオかシャープか悩むところですが息子の意見を聞いて決めたいと思います。
トリップパスについて





ヒコ。「オュイア、ヒ、ハ、、ネックタ、ャスミ、ソ
0  名前: セミ、、 :2016/06/12 07:08
ヒコ。「オュイア、ヒ、ハ、、ネックタ、ャスミサマ、皃ソ。」
セミ、ィ、?」
ウ?ホ。」
、ノ、ヲ、キ、ソ、鮠ュ、皃?タ、惕ヲ。」
ソヘエヨナェ、ヒコヌト网ハサェスミ、キ、゙、ッ、テ、ニ、、、?ホ、ヒ。「テム、コ、ォ、キ、イ、筅ハ、、。」
セミ、ィ、?ヘエヨ、タ。」

サネ、テ、ソ、ェカ筅エウロハヨカ筅キ、ニ。「、荀皃悅」
、荀皃ソ、ッ、ハ、ア、?ミ・ソ・タニッ、ュ、タ、ヘ。」
11  名前: クビ :2016/06/13 23:04
>>1
辞職だと退職金が出るから腹が立つ。
辞めるのは当然として、退職金をもらうことができないようにできないものなのかな
12  名前: うん :2016/06/13 23:15
>>9
タダでもいらない物ってあるよね〜
13  名前: 拡散 :2016/06/14 06:04
>>10
> 公明党の議員さんに感動した。
> さんざん震災にあった東北視察をお願いしていたのに、
> 時間がないと実現しなかった。
> それなのに、土日は、湯河原に通って、
> 遊んでいたと聞いて、失望したと。
> 東北復興こそ、オリンピックで証明すべきことでもあるのに、
> オリンピックを語る資格がないというようなことを、
> 言っていた。
> そして、辞任して下さいって。
>

この答弁の全文、拡散されてる?

拡散するべきだね。


自分の趣味の美術館巡りは厭わず、週末は公用車で湯河原で遊んでたくせに東北視察は絶対にしなかったなんて。
14  名前: 名誉 :2016/06/14 08:24
>>1
リオ五輪まで都知事遣りたいんだから、辞めないよ。
15  名前: うんうん :2016/06/14 08:38
>>11
>辞職だと退職金が出るから腹が立つ。
>辞めるのは当然として、退職金をもらうことができないようにできないものなのかな


私は都民じゃないけど、テレビで見るたび不愉快になる。なら見るな!と言われるだろうけど、早くやめればいいのにって思う。
都民が団結して、引きずり降ろせればいいのにね。
トリップパスについて





ヒコ。「オュイア、ヒ、ハ、、ネックタ、ャスミ、ソ
0  名前: セミ、、 :2016/06/12 12:02
ヒコ。「オュイア、ヒ、ハ、、ネックタ、ャスミサマ、皃ソ。」
セミ、ィ、?」
ウ?ホ。」
、ノ、ヲ、キ、ソ、鮠ュ、皃?タ、惕ヲ。」
ソヘエヨナェ、ヒコヌト网ハサェスミ、キ、゙、ッ、テ、ニ、、、?ホ、ヒ。「テム、コ、ォ、キ、イ、筅ハ、、。」
セミ、ィ、?ヘエヨ、タ。」

サネ、テ、ソ、ェカ筅エウロハヨカ筅キ、ニ。「、荀皃悅」
、荀皃ソ、ッ、ハ、ア、?ミ・ソ・タニッ、ュ、タ、ヘ。」
11  名前: クビ :2016/06/13 23:04
>>1
辞職だと退職金が出るから腹が立つ。
辞めるのは当然として、退職金をもらうことができないようにできないものなのかな
12  名前: うん :2016/06/13 23:15
>>9
タダでもいらない物ってあるよね〜
13  名前: 拡散 :2016/06/14 06:04
>>10
> 公明党の議員さんに感動した。
> さんざん震災にあった東北視察をお願いしていたのに、
> 時間がないと実現しなかった。
> それなのに、土日は、湯河原に通って、
> 遊んでいたと聞いて、失望したと。
> 東北復興こそ、オリンピックで証明すべきことでもあるのに、
> オリンピックを語る資格がないというようなことを、
> 言っていた。
> そして、辞任して下さいって。
>

この答弁の全文、拡散されてる?

拡散するべきだね。


自分の趣味の美術館巡りは厭わず、週末は公用車で湯河原で遊んでたくせに東北視察は絶対にしなかったなんて。
14  名前: 名誉 :2016/06/14 08:24
>>1
リオ五輪まで都知事遣りたいんだから、辞めないよ。
15  名前: うんうん :2016/06/14 08:38
>>11
>辞職だと退職金が出るから腹が立つ。
>辞めるのは当然として、退職金をもらうことができないようにできないものなのかな


私は都民じゃないけど、テレビで見るたび不愉快になる。なら見るな!と言われるだろうけど、早くやめればいいのにって思う。
都民が団結して、引きずり降ろせればいいのにね。
トリップパスについて





中学生息子
0  名前::2016/06/12 16:47
息子が中学生になり、普通に会話が同等に楽しくなってきました。
ドラマの感想など楽しく会話をしています。でも、息子が始めたLINEが心配で、つい見てしまうと、友達とケンカしていたり、女のこの友達から好きなこの話とか、今日はLINEのお友だち追加でLINEplayのプリペイド2万円プレゼント当選おめでとう的メッセージを見て、自分に知識が無いので心配になっています。
旦那に話すと、私が姑みたいな発言をするとは思わなかったと言われ、少ししょっくです。
でも、心配だから見てしまうジレンマ、こんな人いませんか?
あと、LINEプレゼントどこまで信じていいのかな?私は全て疑うけど…子供にどう説明して良いかなやみます。
2  名前: みちゃダメ :2016/06/14 00:09
>>1
スルースルー。
ウザい母になる前に我慢我慢。
3  名前: チェックは必要 :2016/06/14 00:45
>>1
調べてみたんだけど、

>LINE PLAY(ラインプレイ)の有料アイテムであるジェムを50,000円分、あるいは20,000円分無料配布、大量配布を謳う悪質な詐欺ポイントサイトが出回っているようです。

と注意を促すを見つけました。


会話のなかで、
「(上記の)詐欺があることを聞いたんだけど、
知ってる?
もしそういう身に覚えのない当選知らせがきたら
教えてね。」

と言っておくのも母親の勤めだと思う。

その後チェックしてみて大丈夫そうだったら
スルーで良いけど、怪しいやり取りしてそうだったら
そこは親が出て行くべきだと思います。

だってまだ中学生だもの。
4  名前: チェーン :2016/06/14 06:19
>>1
うちはスマホ持たせるとき
内容はチェックすると言ってるよ。
だからLINEもみる。
スマホ歴も浅いし、知恵もないので
LINEプレゼントにホイホイつかまってますね。
プレゼントなんてチェーンメールとか
アプリ入れさせるための甘いことばだよね。
で、アプリ入れてウィルス感染しちゃう。

他にも危ないことをしてないか、巻き込まれてないかを確認しておしえてる。
5  名前: 中3親 :2016/06/14 07:56
>>1
中1の時にLINEするにあたって、内容は抜き打ちでチェックする。
親に見られて不味いような会話はしない。
それで良いならアプリをダウンロードの許可をすると言う約束をしていますので、LINEの内容はについては助言しますよ。

アプリも親の承諾がないと勝手にダウンロードできない設定にしています。
主さんちは中1ですか?
中1なら、まだまだ親がチェックしてもいいと思いますよ。
6  名前::2016/06/14 08:32
>>1
レス有り難うございました。LINEプレゼント調べましたが、息子宛に来たGoogleplay2万円プレゼントについて見つからず、タイムラインでクラスの友達が本当だったよ、とコメントがあったので迷いましたが
下のレスを読ませて頂いて、やはり、怪しいので息子に伝えたいと思います。
息子は、注意深い性格なので信頼して見ないようにした方が良いかと思っていましたが、これ以外でも、無料スタンププレゼントなどなど、甘い誘いが多すぎて心配になりました。
レス感謝します。
トリップパスについて





猫に小判
0  名前: にゃ〜 :2016/06/12 12:51
愚痴スレです。

先日、会社の同僚の男性(31歳)が結婚したので、同じ係の同僚みんな(5人)から結婚祝いを贈りました。

私がなんとなく幹事みたいになったので、みんなと相談して一人2000円ずつ集め、一万円ほどのウェッジウッドのお皿にしました。
ちょっと足りない分は、私が足して出しました。

みんなには、「これを贈ったから」と報告もしました。

結婚した男性は、プレゼントを見て「あ〜、皿けっこうあるんだよね」みたいな感じで、たいしてうれしそうでもなく・・
「ウェッジウッド」も知らないみたいでした。

陶磁器メーカーでもマニアックな高級品だと価値がわからないかも?とは思いますが、ウェッジウッドはかなり一般的ですから、その同僚男性はわからなくても奥さんならわかるだろう・・と思ったのですが・・

後日、「お返しです」と持ってきたのは千円〜二千円ぐらいのおせんべいの詰め合わせでした。

お返しが欲しかったわけではないので、それはいいんですけど、贈ったお皿がおそらくせいぜい4〜5千円のただのお皿だと思われてるってことだよね・・って思ったら、なんだかもやもやするし、他のみんなにも申し訳なかった気がしました。

30歳ぐらいの夫婦、ウェッジウッドわからないですかね?まぁ、男性はあんまり興味ないかもしれませんが。
失敗だったのかなぁ・・
いちおう、事前に「なにか欲しいものある?」とは聞いたんですけど「いや〜、なんでもいいです」みたいな感じだったんで。
そんなにダサい感じの同僚でもないんですけどね・・
45  名前: 失格2 :2016/06/14 05:59
>>43
> 足りない分を出してしまったから、領収証を見せられなかったんでしょう。
> これがもう、幹事失格だと思う。
>
> お金を集めて幹事をしたなら、収支報告するのは当たり前の事です。それをしていればお悩みの「その程度
> のものを送ったのかと同僚に思われないか」なんて事にはなりません。

> 姐御肌で、私がちょっと足したけど気にしないで!と言って受け入れられるタイプでもないんですよね。


まったくもってその通り。
きちんとみんなに収支報告するべきだし、しないのならそれに伴う問題も黙って引き受けるべき。
46  名前: セオリー :2016/06/14 07:02
>>10
お金が絡むことは一人でしてはいけないんだよ。
買い物は二人以上で行くべきだったね。
誰かと一緒だったら、そんなことで思い悩む必要はなくなるからね。
47  名前: 独断じゃなく :2016/06/14 07:36
>>46
だね。
しかも、これ送ったからと事後報告。
送る品物も、5人と相談してから決めたほうが良かったね。
48  名前: ボソッ :2016/06/14 07:59
>>1
お金だけ回収して勝手に品物選んでプレゼントする人っているけど、品物の選定もお金を出す身としては相談して欲しいわ。
49  名前: まぁ :2016/06/14 08:01
>>48
>お金だけ回収して勝手に品物選んでプレゼントする人っているけど、品物の選定もお金を出す身としては相談して欲しいわ。

大まかでいいから、食品系、食器系、衣服系などは相談するものと思ってた。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2363 2364 2365 2366 2367 2368 2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377  次ページ>>