育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
71101:ダイハツ タント 乗っている方いますか(9)  /  71102:海老蔵の生育環境が物語っている(38)  /  71103:海老蔵&麻央ちゃん(31)  /  71104:優香の結婚相手って(25)  /  71105:海外留学(4)  /  71106:クーラーが冷えない(16)  /  71107:これって誰が出すもの?(6)  /  71108:日浦明子(13)  /  71109:海老蔵、すぐに再婚するだろう(24)  /  71110:中国人、日本でも中国語で話してくるけど、他の国では?(18)  /  71111:・ュ・爭ソ・ッソ讀ュスミ、キ(29)  /  71112:とと姉ちゃんのかか、あの時代だと・・・。(11)  /  71113:リラコ(ユニクロ)(5)  /  71114:熊本地震(2)  /  71115:離婚した父親大切な息子(5)  /  71116:レストランで注文の品が来た時(7)  /  71117:windows10にしました?(11)  /  71118:ゆとりですがなにか 予想(5)  /  71119:運転免許証はマニュアルかオートマ限定か(27)  /  71120:働きすぎの息子が心配・・・(11)  /  71121:サイファって漫画知ってる?(25)  /  71122:フォークダンスっていつから無くなったの?(11)  /  71123:アワハウスは、うちきりだったのね?(14)  /  71124:ソヘタク、ヒクツウヲ。ト、ノ、ヲ、キ、ソ、筅👃ォ(5)  /  71125:ランドセルの色 周りに合わせる?(110)  /  71126:老後の自分の生活の想定教えて(8)  /  71127:たかみなを無視し続けたMって?(6)  /  71128:たかみなを無視し続けたMって?(6)  /  71129:遺伝?(3)  /  71130:遺伝?(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2364 2365 2366 2367 2368 2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378  次ページ>>

ダイハツ タント 乗っている方いますか
0  名前: コダマ :2016/06/12 13:39
ダイハツ タントを購入検討しています。

みなさん使い心地はどうですか?
子どもが乗っても結構広そうに感じましたが。

色はどんな色乗ってます?
5  名前: コダマ :2016/06/13 18:54
>>3
ターボ!!!
視野に入ってませんでした。

白、可愛いですよね
迷っています、白か 他の色か?

坂の傾斜で下がる・・
乗った人でないとわからない感想・・
すごくありがたいです。

ありがとうございます
6  名前: そうそう! :2016/06/13 19:00
>>3
>以前乗っていたのが、ターボなしだったのですが、全然違います。
>軽を買うなら、ターボをおすすめします。
>平坦な場所しか走らないなら問題ないでしょうが、坂道なんてどこにでもありますよね。

ホントですね

ちょっと遠出したときに
大人三人乗ってて、坂が20KMしか出なかったw

ターボナシです。普段は困りませんが。
7  名前: ウェイク :2016/06/14 00:09
>>3
私はウェイクなんだけど、確かに坂道発進怖い!
でもね坂道でブレーキを踏む時、結構ギューって踏むとあまり下がらない気がしたよ。
8  名前: くりいむ :2016/06/14 01:05
>>1
ホンダのNboxと比べたとき、タントのほうが
電動スライドドアの動作が早いと感じました。
雨の日なんかはやっぱり早く動いてくれるほうがいい。
まあうちは結局Nboxにしたんだけど。
あとターボはやっぱりあった方がいいです。
普通にアクセル踏んでればスムースにそれなりの
速度になるから煽られたりすることもないし。
タントはかわいい色が多くていいね。
9  名前: スライド :2016/06/14 07:27
>>8
雨の日はやっぱり手動が早い。だから私は両方切ってます。
うちも結局Nboxにしたよ!


>ホンダのNboxと比べたとき、タントのほうが
>電動スライドドアの動作が早いと感じました。
>雨の日なんかはやっぱり早く動いてくれるほうがいい。
>まあうちは結局Nboxにしたんだけど。
>あとターボはやっぱりあった方がいいです。
>普通にアクセル踏んでればスムースにそれなりの
>速度になるから煽られたりすることもないし。
>タントはかわいい色が多くていいね。
トリップパスについて





海老蔵の生育環境が物語っている
0  名前: 妻としちの立場、どーでもいい :2016/06/13 01:42
一番の犠牲になったのは、
奥さん。

しかし、
私は海老蔵の結婚前のいきたかたを
さすがに肯定できないよ

女たらしで有名。

だからこそ、
これから
子どもたちのために、海老蔵は
女たらし捨てる必要がある。

海老蔵嫌いだわ。

一番かわいそうなのは、
奥さんなのに。
海老蔵、大嫌い!!
34  名前: そんな事言うなら :2016/06/13 22:22
>>31
女性だけが妊娠出産のリスクを負う身体の仕組み自体が平等じゃないね。
35  名前: 知らなかった :2016/06/13 22:26
>>33
>>>認知して生活費もだしてるよ
>>
>>
>>義務だけは果たしているようだけど、
>>すんごい冷たい会見したよね。
>>
>>記者「お子さん抱っこしましたか?」
>>えび「いえ、会ってないんで。会うこともないし。」
>>記者「会いたいとか抱っこしたいとか思いませんか?」
>>えび「いや・・別に。」
>>
>>ありえない。
>
>
>そこで泣いてほんとは結婚したいんですうううううって
>言えば気がすむの?
>そんなことしたら自分の大好きな父親が困るだけ。
>梨園も皇室と一緒。
>人間天然記念物なの。
>限られた範囲の中でのみ生きられる。
>
>そんな環境だから、暴れてたのかもよ。


そんな奴だったの⁈
その子供は可愛くないのかな⁈
自分の子なのに‼
36  名前: 馬爪 :2016/06/13 22:53
>>34
> 女性だけが妊娠出産のリスクを負う身体の仕組み自体が平等じゃないね。
>



今、産まない人多いから平等なんじゃね?
37  名前: あれ? :2016/06/13 22:56
>>36
>> 女性だけが妊娠出産のリスクを負う身体の仕組み自体が平等じゃないね。
>>
>
>
>
>今、産まない人多いから平等なんじゃね?

産まない人じゃなく、結婚しない人が増えているんじゃないの?
38  名前: じゃあ :2016/06/13 23:28
>>25
>>あなたの幸福の陰で泣いた人がいないと、
>>全く一人も誓って存在しないと、
>>本当に言い切れますか??
>
>私の陰で泣いた人間がいたとしても
>それはその人の努力や知恵が足りなかっただけ。

その女性とやらも仕方ないよね。
本妻が病気にならなきゃいけない理由はないよ。
トリップパスについて





海老蔵&麻央ちゃん
0  名前: 庶民 :2016/06/12 17:14
余命とか心ない人もいますが
私は完治して欲しいなーって思っています。
最初知った時はショックで眠れなかったくらい。
子供がまだ小さいし可哀想だなーって。

でも、食べたい物に思い付くのがフカヒレ。
それを病室まで持ってくる海老蔵さん。

そして1年8ヶ月も極秘で入院出来たということは
よほどVIP待遇の病院に入院されて
最高級の治療をお金の心配なく出来る。
子供の事は、心配だろうけど
お手伝いさんもいるだろうし。

遠い存在の人の事、庶民の私が心配するような事では
ないのかもと思っちゃいました。

北斗晶さんは、稼ぎ頭だから病気になって
経済的に大変らしいけど。

でもやっぱり病気良くなって欲しいけど。
27  名前: その数万を :2016/06/13 16:12
>>19
何年か払うのよ。
そして新たに見つかるとまた治療。
10年ぐらいはずっと予後を検診することになるの。
かかった部位以外は、自費で人間ドックよ。
28  名前: 哲也か? :2016/06/13 16:46
>>24
>>あとね、癌は高額医療対象だからお金かからない。うちの場合はあとから戻ってきた。病院によっては払わなくてもいいところもあるみたい。
>>それは庶民でも知っておいた方がいいよ。
>>かかるのは自己都合の個室代、対象外の施術の場合です。
>
>
>渡の身内ががんで闘病中だけど
>抗がん剤のお金は保険適用されてても庶民には結構厳しいよ。
>毎月検査にも行かなきゃだし。
29  名前: べし :2016/06/13 21:42
>>28
わたり と読まないで、 わたし と読むべし。
30  名前: 手続き :2016/06/13 22:04
>>19
>上にも書いたけど、病院によっては最初から手続きなしで済ませてくれるところもあるみたい。

加入している保険組合に手続きをして、証明書をもらって病院に提示するんだよ。そしたら、会計時に自己負担の限度額以上は支払わなくていいの。

たしかに安くなるけど、月8万を3回、以後月4万は結構負担だわ。
31  名前: 仕事はマイナスだけじゃない :2016/06/13 22:53
>>1
大切な家族が深刻な病気になった時、その人とずーっと一緒にいたり、その事ばかりやるのはしんどいと思います。患者さん本人も気を使われすぎても疲れるし。

子供達のお手伝いと仕事の両立は大変だったと思うけど、
仕事をしている時は辛いことを忘れられたんじゃないかな。

患者さんも、患者さんの家族も仕事で気が紛れるという人多いです。

母親として子供に弱いところは見せれないだろうし、海老蔵さんは仕事と子供のフォローですごい大変だからいつも弱音は吐きづらいだろうし…。

そんな中、麻耶さんは麻央さんの心のよりどころになってそうですよね。
すごい優しそうなお姉さんだから。

支える家族がかなり疲れてそうなので、みんなが仕事をしばらくセーブできればいいですよね。
力を蓄え家族で一致団結して支えたら、それが何より麻央さんの薬になるはず。

癌になった芸能人で、こんなに治ってほしいと思った人は初めて。みんなで力を合わせて乗り越えてほしいです。
トリップパスについて





優香の結婚相手って
0  名前::2016/06/12 16:06
今月結婚へとニュース記事を読みました。
でも相手の名前は出てません。
ドラマで共演歴がある同世代の俳優って誰なのかな。
三浦貴大?
21  名前: ちりとてちん :2016/06/13 18:27
>>19
万吉に草々などいい役者になってのこのニュース、私もおめでどう〜♪って思った。



>>青木崇高さんなの!?
>>
>>ちかえもんの万吉の人だよね!?
>>優香さんも出ていたものね〜。
>>
>>おー!!
>>おめでとう〜〜!
>
>おめでとう!
>いいなー。いい男だもの。
22  名前: バスケ :2016/06/13 18:48
>>1
ちりとてんの頃は朝ドラ見てなかったから
青木さんを知ったのはブザー・ビートだわ。

これからも存在感のある脇役として活躍していきそうな人だね。
優香ちゃんいい人つかまえたなあ。おめでとう。
23  名前: JC ARCS :2016/06/13 19:17
>>22
そうだ、ブザー・ビートに出てましたね!
最近、よく見かけるし、これから活躍しそうな人。
るろうに剣心や99.9でも良い感じの俳優さんだなと思ってた。

お二人、お似合いだしいい人と結婚出来て良かったね。

幸せなニュースはこちらも温かい気持ちになるわ。
24  名前: すごいね :2016/06/13 21:35
>>2
>優香と共演したことのある同世代の俳優(独身)なんて腐るほどいるよね…
>
>誰だろう?
>青木崇高あたりはどうかな。

大当たり!
25  名前: 、ェ、ゥ、テ :2016/06/13 22:25
>>1
ノラノリ、ヌ・ャ・👃ヒ、ハ、テ、ソ・ノ・鬣゙、ホテカニ皃オ、👃荀テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
ハ。サウ、ホア?オ、👃ネノラノリフヌ。」

ー?ォヌョ、、ソヘ、ヒクォ、ィ、?ア、ノ。「・ユ・鬣テ・ネ、ハヌミヘ・、オ、👃タ、ハ、ネサラ、テ、ソ。」
トリップパスについて





海外留学
0  名前: 不安 :2016/06/12 16:18
大学生の子供が海外留学に来年行きます。

行き先は大雑把ですが、ヨーロッパかアメリカ、カナダのいずれかです。

テロが不安です。

今の時期、留学とか考えている方いますか?

すでに行かれているお子様をお持ちの方、情報を教えて下さい。
1  名前: 不安 :2016/06/13 19:39
大学生の子供が海外留学に来年行きます。

行き先は大雑把ですが、ヨーロッパかアメリカ、カナダのいずれかです。

テロが不安です。

今の時期、留学とか考えている方いますか?

すでに行かれているお子様をお持ちの方、情報を教えて下さい。
2  名前: 警戒必要 :2016/06/13 20:17
>>1
ヨーロッパ、ちょっと危ないですね。

うちは夫が単身赴任してますが、近所で反移民による放火があったりテロ未遂があったり。
隣国でも空港が大変なことになったしね。
領事館からのお知らせは結構頻繁に来ているようです。

警戒は必要です。

まだアメリカやカナダの方がマシかもね。

あちらは私も数年前に住んでいましたが、
主要都市を外せばまだいいかも。
まぁ、どこも治安が良いと言い切れる場所はないんですけどね。

とはいっても、留学生や駐在家庭も現実的に住んでいますし、
辞めた方がよいとも言いません。

できるだけ日本人が多く住む場所で、あまり目立たない都市がいいかも。
3  名前: 準備中 :2016/06/13 21:06
>>1
うちの大学生が夏休みにヨーロッパへ短期留学します。

私は心配性だし、 日本より治安のいいところはないと思ってるから心配は尽きませんが、親が心配だからと子供がしたいことをさせないのは子供には嫌だろうと思い行くことを許しました。

大学から留学してる人、する人が沢山いるそうです。
もうね覚悟して、無事を祈るのみよ。
4  名前: どうだろう :2016/06/13 21:27
>>1
高1の息子が夏に1ヶ月ほどニュージーランドに留学します。

確かに多少は心配ですが、去年もカナダに留学しているので2回目です。

カナダは治安は悪くなかったと思います。

今回のニュージーランドは学校の姉妹校に行くためバディがつき、ほとんどバディと行動するため心配はしていません。

去年は中学生でも、うちの子は一人で電車に乗ったり、バスに乗ったりフラフラとしていたけど特に不安はなかったと言っています。

うちは去年のカナダも今回のニュージーランドも都会にホームステイしますが、田舎なら日本語つかうひともあまりいないし、のんびりとした環境で良さそうですけどね。
トリップパスについて





クーラーが冷えない
0  名前: くらこ :2016/06/11 07:14
クーラーが冷えないんです。

生ぬるい風がでてくるだけ。
東芝の6年物。

出来れば買い替えたくない。
と思い、くーらーを掃除しましたがダメ。

ふっと思って室外機を見に行ったら、ファンが
回ってない。

ネットで調べてみると、室外機のほこりを落とし
コンセントを一回外してまた
入れなおすと良いとかいてあったので、試してみました。

ファンがまわりはじめ、少し冷たい風がでてきて直ったかと思われたものの
何時間かたつと、ファンは止まり、ぬるい風がでてきました。

修理を頼むほうが良いのか、泣く泣く新しいのに
買い替えた方が良いのか悩みます。

夏前に大きいお金は使いたくなかった。
12  名前: 見積もり :2016/06/13 16:53
>>1
出張代は取られるけど見て貰えばいいのね、と私も思う。
ガスだけならとても安いし、基盤?交換で2.3万ってネットで見たよ。まだ6年目だったら買い替えは早いと思うけど。
13  名前: 質問です :2016/06/13 18:27
>>9
すみません、質問させてください。
うちのエアコンは冷たい風が出たり
ぬるい風が出たりを繰り返します。
朝までつけていると結局ぬるかったりして
原因は何かわかりますか?
14  名前: 買った店 :2016/06/13 18:51
>>9
>外の室外機のガスが漏れて冷えないだけですよ。
>ガスを入れたら治りますよ。
>


買ったお店でないとだめかしら
どのくらいかかりますか?

大手で買ったから、買い替えろっていうばっかりで
ガス入れてくれなさそう。
ご近所で買わないのに
入れてもらうのはちょっと気の毒。
15  名前: 元サービスセンター勤務 :2016/06/13 19:52
>>1
もーしかして、設定温度が高いからじゃないかな?
エアコンが、設定温度になったーと勘違いして冷風を出すのをストップしてるとか?

思いきり低い温度設定にしても室外気動かない?
それだと、修理代メチャ高いと思う。
ただ、たまーに特定機種がリコールじゃないけど○○の交換は無料みたいなことになってて室外機が該当してることもあるから、まずは買ったところに相談かな?

メーカーのサービスだと見積もりに来るだけで出張料かかるけど、量販店のサービスなら無料で見にきてくれるかも(電話した時によく確認してね)
16  名前: そういえば :2016/06/13 21:15
>>15
梅雨時って蒸すけど気温は低いから、エアコンを入れても冷房運転にならず送風だけになったりするよね。
一度、確認してみたほうがいいかも。
ファンが回ってないのは、冷房運転にならずにコンプレッサが入らないからかな?
トリップパスについて





これって誰が出すもの?
0  名前: 素朴疑問 :2016/06/11 04:48
こんなとき誰が出すんだろう?と素朴な疑問です。
皆さんよかったらお付き合い下さい。

1、地元大学出て就職が決まって、一人暮らしをする準備

2、地元院を出て同じく就職から一人暮らしする準備

3、1,2でそれぞれ奨学金で大学や院を出た場合
(つまり親にお金がない)就職時の一人暮らしの準備

4、女性が大学在学中に結婚して、院に進む学費

5、社会人になってからの普通免許取得費

5、これは自分が披露宴などしてないのでわからないのですが、
顔合わせ・結納・式・披露宴の費用の負担割合
2  名前: 38サイコ :2016/06/12 13:43
>>1
1、2、3は会社側
4、5、6は本人

超氷河期ときでしたが、
私は会社側が引っ越し代や借り上げ社宅やら準備してくれました。

456に関しては
自分でどうにかする力がないなら
やる資格なしだとおもう。
3  名前: そうねぇ :2016/06/12 13:53
>>1
>こんなとき誰が出すんだろう?と素朴な疑問です。
>皆さんよかったらお付き合い下さい。
>
>1、地元大学出て就職が決まって、一人暮らしをする準備
>
>2、地元院を出て同じく就職から一人暮らしする準備
>
>3、1,2でそれぞれ奨学金で大学や院を出た場合
>(つまり親にお金がない)就職時の一人暮らしの準備
>
>4、女性が大学在学中に結婚して、院に進む学費
>
>5、社会人になってからの普通免許取得費
>
>5、これは自分が披露宴などしてないのでわからないのですが、
>顔合わせ・結納・式・披露宴の費用の負担割合

とりあえず親。
でも親の財力とか状況によっては後で本人が働いて返すものかな。

今の時代、必ずしも就職のとき一人暮らしとは決まり事じゃないように思う。
だから親元で就職→自分でお金を貯めておくのが一般的で、いきなり一人暮らしは贅沢。
親が当然のようにお金を出す時代じゃないかも。

今の親は教育費負担大きすぎてお金ないよね。
4  名前: それぞれ :2016/06/12 14:05
>>1
状況による(人それぞれ)と思うよ。

1、2の場合、自分でバイトしてそれなりに貯金できていたのなら、自分で出す子も居るかもね。
忙しい学部でバイト出来なかったら親が出すしかないよね。
あと会社もちとかね。

3の場合でも、子供に奨学金は借りてもらうけど、親がそこまでお金に困ってるわけじゃなかったら、出してあげる場合もあると思う。
親に全くお金がなかったら、自分で出すしかないよね。

4も人それぞれ。
親がお金があったら出す気がするけど。
学費までは親が責任もつ、という考えの場合ね。
夫になるひとがお金があったら出してもらってもいいし。
話し合いだね。

5も働きだして間もなくで、お金が無い状態だったら出してあげてもいいし。
働いてお金が自分で貯めれたなら、払えばいいし。

6は式は基本的には自分で出せばいいという考え。
割合は夫婦で話し合い。

とはいえ、お金に割と余裕があるから自分なら全部出してあげると思う。
沢山貯金していても、最終的に相続税でえらいこと持っていかれるだけだし。
5  名前::2016/06/13 19:42
>>1
レス下さった皆さんありがとうございます。

近所の家のお子さんが、地元で就活してたのに無くて
結局遠方の一箇所のみで突如一人暮らしになり
かなりばたばたと準備も急だしお金も結構掛かると
言っていたのでふと疑問に思いました。

会社で出してくれたらいいですね。
でも大手でもないと、住居費の補助もままならないです

結婚式は普通子供が自分で出すんですか・・
向こうの親が出すと言ったら、いやうちもこれくらいは・・などという流れがあるのかと思ってました

親がさっと全部出せたら悩まなくていいんですけどね
無いので悩みます
6  名前: 子供に伝える :2016/06/13 19:57
>>5
いつの時代も

親がなんでも出す家庭。
親が多少は援助してくれる家庭。
お金の事はノータッチの親。
子供にお金をせびる親。

この4パターンが存在してると思うけど。
大事な事は子供がある程度の年齢になったら、
親として、してあげれる事と出来ない事をある程度伝えておく事ではないかな。

私は嫁に行くまではお金の心配は必要ないと言われてたし
嫁入りに関する費用は全部用意してくれると言ってたから
コツコツ貯金なんてせずに
毎年、友人と国内は勿論、海外旅行も行ったり
グルメにブランド物購入とか遊び回ってた。

同じように遊んでた友人は結婚の時に親に急に
一円も出せないって言われちゃったの。
うちよりお金持ち?って思ってたから驚いた。
幸い、お相手がバツイチだったので、相手のご両親が
気を利かせて色々出してくれたみたい。
これが、普通に折半しましょうとかいう話だったら
結婚が流れちゃったかもだよ。
トリップパスについて





日浦明子
0  名前: 海老蔵が認知した子の母親 :2016/06/13 01:03
つきづき100万の
養育費だってよ。

今はもう、11歳になる
娘らしい。

海老蔵、しね。
9  名前: 主? :2016/06/13 15:54
>>4
> >似たような毒スレばかり立てないでよ。
> >あっちにぶら下がりなよ。
>
> もしや、本人なのでは?
>


もしかしなくても、あなたは主ですね。
10  名前: 大丈夫 :2016/06/13 18:19
>>6
> >子供育てるだけで月々100万か。
> >子供も才能あったりしてね。
>
> こっそり同意。
>
> でもこんな忘れてる名前をわざわざ出して
> 主さん罪深い。
> ほっといてほしいだろうなあ。
> レスしたら私も同罪だが。
>


名前、間違ってるからw

日浦って誰よww
11  名前: だから :2016/06/13 18:23
>>8
> あたしも月100万欲しいよー。
>
> >つきづき100万の
> >養育費だってよ。

だから芸能人狙いの女は後を絶たないんじゃないの?

上手くいけば妻の座だし、失敗しても慰謝料と養育費でがっぽり。
12  名前: 産みます! :2016/06/13 19:43
>>11
>だから芸能人狙いの女は後を絶たないんじゃないの?
>
>上手くいけば妻の座だし、失敗しても慰謝料と養育費でがっぽり。

そうそう。
自由でいたい人にとったら、夢のような話だよ。
金持ちじじいの愛人とかなら、
お金をもらえても家に来られるし、
嫌われたら養育費ストップという事態になる可能性も十分にある。

有名人なら、金払いが悪くなれば、自らリークして
世間の同情をかって相手が支払う方向へおいこめるから
確実に徴収できるし、
多くは縁が切れてるから、会う必要生もないから
自分は他の男と付き合い放題。

子供が大きくなれば、スターの種って事で
芸能界に入れたり、一緒にお店始めたり。
子供を餌に一生楽しく人生を謳歌できる仕組み。
13  名前: 言い過ぎ :2016/06/13 19:57
>>1
死ねは言いすぎだよ
いくら過去に女を泣かせた人だからって、
今、不幸になればいいとは思わないし、
奥さんは死ぬ病気と闘ってるんだよ。その言い方はないと思う。

海老蔵が死んだら、誰が子どもたちみるのさ?
本当に好き勝手なこと言えるね。

ご主人がよほど女好きで浮気性なのかね。。
トリップパスについて





海老蔵、すぐに再婚するだろう
0  名前: 候補者多数 :2016/06/12 12:48
縁起でもないけど
本妻がどうにかなった時には
すぐに再婚するだろうな。
20  名前::2016/06/13 19:34
>>17
>>縁起でもないけど
>>本妻がどうにかなった時には
>>すぐに再婚するだろうな。
>
>得度に海老蔵の覚悟を感じた。
>麻央さん以上の女なんていないし、出会わないだろう。
>
>それに海老蔵と結婚する根性のある女なんているの?
>麻央さんだって、普通の男と結婚したら癌なんて発症しなかったかも。
>
>真面目で一生懸命で頑張りすぎた結果、癌に侵されてしまった。
>海老蔵という難しい男、梨園のお付き合い、成田屋跡継ぎを生む重責、子育て・・・自覚なしに疲労が蓄積されていたのかも。


妄想入りすぎだよ〜
21  名前: そうかなぁ :2016/06/13 19:40
>>1
結婚して始めバカやったけど、もう守ってくれる親もいないし、自分で守らなきゃならないものもできたし、随分落ち着いた感じがする。
それもこれも、きっと奥様のおかげなんだろうなとあの会見見て思いました。
個人的には海老蔵さん嫌いだったんだけど、今は頑張れ!と思っています。

子供2人いるし、仮に何かあっても、恋人は作っても籍は入れなさそう。


>縁起でもないけど
>本妻がどうにかなった時には
>すぐに再婚するだろうな。
22  名前: あの :2016/06/13 19:42
>>1
>縁起でもないけど
>本妻がどうにかなった時には
>すぐに再婚するだろうな。

お姉さんと再婚したら子供は良いんじゃないかと思った
23  名前: なんだろ :2016/06/13 19:50
>>20
> >>縁起でもないけど
> >>本妻がどうにかなった時には
> >>すぐに再婚するだろうな。
> >
> >得度に海老蔵の覚悟を感じた。
> >麻央さん以上の女なんていないし、出会わないだろう。
> >
> >それに海老蔵と結婚する根性のある女なんているの?
> >麻央さんだって、普通の男と結婚したら癌なんて発症しなかったかも。
> >
> >真面目で一生懸命で頑張りすぎた結果、癌に侵されてしまった。
> >海老蔵という難しい男、梨園のお付き合い、成田屋跡継ぎを生む重責、子育て・・・自覚なしに疲労が蓄積されていたのかも。
>
>
> 妄想入りすぎだよ〜
>


いやこう言う人、多いね、119って。
他の海老蔵スレもそうだし、芸能関係のスレによく現れるけどさ。
なんなんだろう? 他に考えることないのかしら?
24  名前: でも… :2016/06/13 19:51
>>22
まぁ、昔はあったよね。
嫁ぎ先で姉がなくなり、その代わりに妹が後妻に入るとか。
でも、今の世ではありえないよね…。

それに、お姉さんは梨園の妻は難しそう…。


>>縁起でもないけど
>>本妻がどうにかなった時には
>>すぐに再婚するだろうな。
>
>お姉さんと再婚したら子供は良いんじゃないかと思った
トリップパスについて





中国人、日本でも中国語で話してくるけど、他の国では?
0  名前: どうなんだ? :2016/06/12 08:31
日本で見かける中国人観光客って、中国語で話しかけてて、英語で話しかけてる人殆ど見ない気がします。
あれは英語が話せないから?
それとも日本人が英語を話せない人が多いと解ってるからですか?

他の国に行ったら、英語を話したりしてるんでしょうか??
14  名前: 、ス、ホチー、ヒ :2016/06/13 13:09
>>1
>ニ?ワ、ヌクォ、ォ、ア、?貉ヘエムク🌫️メ、テ、ニ。「テ貉?ヌマテ、キ、ォ、ア、ニ、ニ。「アムク?ヌマテ、キ、ォ、ア、ニ、?ヘヒリ、ノクォ、ハ、、オ、、ャ、キ、゙、ケ。」
>、「、?マアムク?ャマテ、サ、ハ、、、ォ、鬘ゥ
>、ス、?ネ、簇?ワソヘ、ャアムク?テ、サ、ハ、、ソヘ、ャツソ、、、ネイテ、ニ、?ォ、鬢ヌ、ケ、ォ。ゥ
>
>ツセ、ホケヒケヤ、テ、ソ、鬘「アムク?テ、キ、ソ、熙キ、ニ、?👃ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ。ゥ


ウーソヘ、ヒマテ、キ、ォ、ア、鬢??👻ハ、👃ニ、ロ、ワ、ハ、、。」

、、、茖「ナトシヒ、ク、网ハ、、、テ、ケ、陦「、゙、「、゙、「ナヤイヌエムク🌫️メ、篦ソ、、ス熙ヒスサ、👃ヌ、゙、ケ、ア、ノ。」
15  名前: 若い人は英語話す人が多いんじゃ? :2016/06/13 16:11
>>1
>日本で見かける中国人観光客って、中国語で話しかけてて、英語で話しかけてる人殆ど見ない気がします。
>あれは英語が話せないから?
>それとも日本人が英語を話せない人が多いと解ってるからですか?
>
>他の国に行ったら、英語を話したりしてるんでしょうか??


一昨日、ハワイから帰ってきたんだけど、中国人でも、
若い人達は普通に英語を話していたわよ。
勿論、仲間内は中国語だったけど。

きちんと教育された英語って感じ。

ああいうのを見ると、私だっておばさんだけど、
もっと頑張って英語を勉強しないといけないわ!って心から思うのよね。

中年以上の方達は、本当にそれぞれだわよね。
教育って本当に大切だと思うわ。

そういえば、今年も、ワイキキには中国人が一杯いたわ。
特にDFSには。

去年、久々にDFS(特にハイブランドのお店)に行ったら中国人だらけでびっくりしたわ。
買いっぷりも凄いのよ。

ちょっと前は韓国の人達が一杯いたのに・・そりゃ、今もいるけど、中国人の勢いが凄い。

今、ばんばん建設中の高級コンドミニアムなんか、チャイナマネー入ってるんだろうなぁ・・・って思うわ。

韓国も中国も、教育には熱心な層は厚いと思うのよね。

日本もこれからの若い人には頑張って貰いたいわ。
16  名前: 日本人だけど :2016/06/13 16:19
>>1
中国行って英語で話かけていた私ですよ……。
17  名前: そうそう :2016/06/13 19:15
>>9
うちも子供が京都に住み始めて
時々行くんだけど
よく外国人に道や乗り換え聞かれる。

そういうときは英語だなぁ。それ以外の
言語で聞かれたことは無い。
東南アジア系でも欧米系でも。

たしかに数人グループの中に
日本語が少し話せる人もいたね。
18  名前: そうかな :2016/06/13 19:35
私中国人に英語で道聞かれたこと何回かあるよ。

中国語のガイドブック持ってて英語で「ここはどうやって行ったらいいですか?」って。

若い方で英語も上手でした。

日本の若い子は草食系で困るよね。
もっと外に目を向けて欲しいと切に願う。
トリップパスについて





・ュ・爭ソ・ッソ讀ュスミ、キ
0  名前: セセ :2016/06/12 03:12
・ヘ・テ・ネ・ヒ・蝪シ・ケ、ヌ・ュ・爭ソ・ッ、鯊ミクカキウテト、ネソ讀ュスミ、キ。」
テ豬?ッ、ャチー、ォ、鬢荀テ、ニ、ソ・ワ・鬣ニ・」・「、ヒツミケウ、キ、ソ。「サウス熙ホコャ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
イカ、ハ、ッ、ニ、篥醫ノ、ッ、ハ、オ、ス、ヲ。」
25  名前: ワンダフル! :2016/06/13 14:26
>>23
> > >> 善意をさ、対抗だの策略だの言うのやめなよ、思うのやめなよ。
> > >> 心 貧しいよ?
> > >>
> > >
> > >主じゃないけど、あなた幾つ?
> > >
> > >今時、芸能人の炊き出しやボランティアが売名行為込みだなんてこと、子どもだって知ってるわよ?
> >
> >
> >
> > あなたの子供は利発すぎて、可愛いげがないだけよ。
> >
>
>
> 利発なんて褒め言葉要らんよ。
>
> 世俗に汚れて斜め見るしか脳のない糞ガキだよ。
>
>
> 大人は既に 一回転して売名を超えた善意を知ってる。
>
> 親共々、反抗期の糞ガキが大人の粗探しして悪態ついてる糞レベルなんだよ。
>



たとえ善意の意味とやらを知っていたとしても、匿名掲示板で糞、糞、糞と他人を罵っている母親を持つ子どもは、いったいどんな無垢で素直な精神を持っているのかしらね?
ぜひお会いしてみたいものだわー。

ぜひあなたのレスを、素晴らしいお子さんに見せてあげてね。
26  名前: 話題になる人 :2016/06/13 14:28
>>1
自衛隊災害支援の指揮官をしている同僚のご主人
東北から、自宅に帰って来ることなく
今度は熊本入り。

マスコミに報道されることなんて
ほんの一握り。
私たちの知らないことの方がほとんどだとか。

炊き出しなどは、きっとたくさんの芸能人が
来ているんだと思います。

でもやっぱり、話題になる人、ならない人がいて
とくにキムタクなどは目立って
表に出れば、こんな風に言われてしまうのも事実。
27  名前: 貴女は何をしたのか :2016/06/13 15:02
>>1
やらない善よりやる偽善ですよ。

キムタクのファンではありませんが。
28  名前: そうだね :2016/06/13 19:17
>>27
同じこと杉さま(だったか?)も言っていた。
29  名前: じゃあ :2016/06/13 19:35
>>1
岡田准一と長瀬智也は?

誰に対抗してどんな策略のもとに熊本まで行ったの?
トリップパスについて





とと姉ちゃんのかか、あの時代だと・・・。
0  名前: 再婚話 :2016/06/12 17:16
朝ドラのとと姉ちゃん今は昭和15年位なのかな?
あの時代だととと姉ちゃんのお母さんみたいな未亡人って、実際はとっとと再婚と言うのが普通だったりしなかったのかな?
お妾になるとか言う話はあった気がするけど・・・。

でもそれ以降、あのドラマではそれが一切触れる事がない。
題名が「父ちゃん姉ちゃん」で父親代わりに頑張る主人公と言うコンセプトだから、それしちゃ身もふたもないのよって事なのかな?

それにしても、はっぱさんとくっついて欲しかったです。
とと姉ちゃんは未婚で終わるとかそういう設定なのかな??

今後は戦争色がどんどんと良くなり、私が朝ドラではあまり見たくない時代に突入していくんですよね。

もうはっぱのあんちゃんは出てこないのかな?
7  名前: おじさん :2016/06/13 16:24
>>2
> あともう一つご主人なり奥さんなりが亡くなったらその兄弟か姉妹がスライドして結婚ってのもあったようよ。

このドラマなら向井理と結婚するってことなのね。
ととの両親は出てこないから他界してるのかな。
ご健在だったら向井との結婚を強いられてたのかな。
8  名前: うん :2016/06/13 16:33
>>1
>それにしても、はっぱさんとくっついて欲しかったです。
>とと姉ちゃんは未婚で終わるとかそういう設定なのかな??


モデルになった方が生涯独身だったから、そうでしょうね。
9  名前: うちの :2016/06/13 16:39
>>1
うちのばーちゃんがまさにその時代。
戦争でじーちゃんがなくなって
女手一つで叔母と父を育て上げたよ。
和裁士という手に職があったからかもしれないけど。
稼ぎ口がない人は再婚したのかな。

あと、うちのじーちゃんは男兄弟はいなかったから
弟の嫁にというのもなかったみたい。
10  名前: 長男だけ :2016/06/13 18:05
>>2
>あの時代だと、かか級だとあの美貌だしもう一回嫁に行くんでは。
>ただし子供は全部実家に置いて行くんだっけ。
>実家のお爺さんとお婆さんが育てるってやり方。
>あれだといざこざが少なくていいのかもしれない。
>

長男はご主人の実家に取られる。と聞いた。
つらい。



>あともう一つご主人なり奥さんなりが亡くなったらその兄弟か姉妹がスライドして結婚ってのもあったようよ。
>昔の人の知恵ってすごい。

小説でたまに出るけど
すごく気持ち悪い話。
こわいこわい。
あ、現代版でも読んだ。田舎だとそういう考え方する人もいるかも。怖い怖い。
11  名前: あっただろうけど。 :2016/06/13 18:06
>>1
あったかもだけど
子連れだとだめなのかも。

戦争があると男性がいないからっていうのは
もうちょっとあとだもんね。
トリップパスについて





リラコ(ユニクロ)
0  名前: 安かった :2016/06/12 16:41
期間限定価格のリラコ(ユニクロ)買いました。
初リラコですが着心地よくて楽ですね。
家でくつろぐのにちょうどいい。
レーヨンのストレートタイプを買いました。

皆さんは持ってますか?

また、他に着心地が良い服などお勧めあったら教えて下さい。
1  名前: 安かった :2016/06/13 17:35
期間限定価格のリラコ(ユニクロ)買いました。
初リラコですが着心地よくて楽ですね。
家でくつろぐのにちょうどいい。
レーヨンのストレートタイプを買いました。

皆さんは持ってますか?

また、他に着心地が良い服などお勧めあったら教えて下さい。
2  名前: いいね :2016/06/13 17:43
>>1
何年か前、リラコができた年に買ったけど、夏場の部屋着には最適だわ。
3  名前: レーヨン :2016/06/13 17:48
>>1
持ってないんだけど
レーヨンってシワにならないけど
通気性ってどう?
4  名前: 洗える? :2016/06/13 17:52
>>1
レーヨンって洗うと縮むよね。
リラコだったら洗えるのがゼンテイだろうけど、レーヨンで縮まないのかな。

私が持ってるリラコは綿のやつだけど、リラコ気持ちいいよね。



>期間限定価格のリラコ(ユニクロ)買いました。
>初リラコですが着心地よくて楽ですね。
>家でくつろぐのにちょうどいい。
>レーヨンのストレートタイプを買いました。
>
>皆さんは持ってますか?
>
>また、他に着心地が良い服などお勧めあったら教えて下さい。
5  名前::2016/06/13 18:02
>>1
そうですね。
夏場の部屋着には、本当に最適。
ややひんやりしてて、気持ちいいです。

>通気性ってどう?

買ったばかりで、今日は涼しいから分からないけど。
蒸れそうな感じではないよ。

>洗える?

ネットに入れて洗えるみたい(洗濯表示より)

今履いてるけど、気持ちいいですよ。
1290円が今日までの限定価格で790円(税抜)でした。
トリップパスについて





熊本地震
0  名前: 震度5 :2016/06/12 10:24
昨日は震度5で速報出ていて、今日は震度4、、。

友達が熊本に住んでいて、家にはもう住めないから仮住まい探してる。

まだ車中泊の人いるんだろうか。

大変だよね、、、。
1  名前: 震度5 :2016/06/13 16:50
昨日は震度5で速報出ていて、今日は震度4、、。

友達が熊本に住んでいて、家にはもう住めないから仮住まい探してる。

まだ車中泊の人いるんだろうか。

大変だよね、、、。
2  名前: マジレス :2016/06/13 17:58
>>1
駅前で、赤十字が熊本地震募金協力の呼びかけを
時々しています。

少額ですけど、募金しました。


私は、子供関係のボランティアで、すごく嫌な思いをしました。

人を差別せず、善意で人付き合いをしてましたが
不幸な人には理由があるって、つくづく思いました。

それから数年、
困ってる人を助けちゃいけないんだ、って思うようになりました。

固い気持ちで過ごしてましたが、
熊本地震の募金箱を見かけて、迷ったけど募金しましたよ。
トリップパスについて





離婚した父親大切な息子
0  名前: 母親 :2016/06/12 20:34
シングル掲示板は流れていない様なので、こちらで失礼いたします。

長男が小3の時に離婚し、下に幼稚園年少の妹と2人を母子家庭で育ててきました。

下の子が小さかった為、まだ本格的に仕事をしていない状態からのスタートだったので金銭面も、生活面も苦労は絶えませんでしたが、いつも3人で頑張って来ました。

長男は、父親の記憶が多くあった為、会いたがる姿を見るのが一番辛かったです。
離婚している身でありながら、私は自分のプライドも憎しみも捨て、父親に「会ってやってほしい」とお願いしていました。

父親も息子が可愛くない訳では無いので、幸せな時間が流れてくれればそれで良いと思って来ました。

そんな年月が流れ、現在長男は高2になったのですが、一時期父親を憎み「あいつのせいで俺らは苦労した」と言っていたし「一生あいつなんかと会わない」と言っていたのですが、その度に「でも、たった一人の父親だから」と言い聞かせて来ました。

それが、現在頻繁に父親と会う様になり、何かと私に悪態を付く様になりました。

息子は、中学時代に荒れて、一時期精神科に入院していた事があります。
その時父親は、一度も会いに来なかったくせに、現在又父親面している訳です。

息子を死にもの狂いで育てて来たのは私なのに、息子は私より、父親が大好きなんです。

男の子だから仕方無いですか?

下の子はまだ小さかったから、とにかく長男の事ばかり考えてきました。
沢山悲しい思いもさせたし、沢山辛い思いもさせたけれど、いつか私の気持ちだって分かってくれると信じて、荒れた中学時代も頑張りました。

なのに、今息子は「苦労するのは、全部お前のせいだろ。自分が離婚したから仕方ないんだよ。嫌なら離婚なんてしないで縋ればよかったんだよ」
と言います。
一番悔しいのは
「俺が父親に懐くのは仕方が無い。お前が父親の悪口を俺に吹き込まなかったから、そりゃ好きになるさ」と言われた事です。
「お前は、俺に酷い事も言ってきたけど、父親は一緒に住んで無いからそんな面を知らないからな」とも言われました。

悪口は言わなかったけれど、色々あったから離婚したのに・・・

なんか、もうしんどいです。
結婚して、失敗してから、私の夢なんて何も叶っていません。
努力して来た事も全部パーになる。

男の子だから、今はこんな考えなだけでしょうか。
いつか、女親の事も「ありがとう」と思う日が来るのでしょうか。
感謝されなくてもいいから、憎まれてるのが堪えらえません。
1  名前: 母親 :2016/06/13 17:10
シングル掲示板は流れていない様なので、こちらで失礼いたします。

長男が小3の時に離婚し、下に幼稚園年少の妹と2人を母子家庭で育ててきました。

下の子が小さかった為、まだ本格的に仕事をしていない状態からのスタートだったので金銭面も、生活面も苦労は絶えませんでしたが、いつも3人で頑張って来ました。

長男は、父親の記憶が多くあった為、会いたがる姿を見るのが一番辛かったです。
離婚している身でありながら、私は自分のプライドも憎しみも捨て、父親に「会ってやってほしい」とお願いしていました。

父親も息子が可愛くない訳では無いので、幸せな時間が流れてくれればそれで良いと思って来ました。

そんな年月が流れ、現在長男は高2になったのですが、一時期父親を憎み「あいつのせいで俺らは苦労した」と言っていたし「一生あいつなんかと会わない」と言っていたのですが、その度に「でも、たった一人の父親だから」と言い聞かせて来ました。

それが、現在頻繁に父親と会う様になり、何かと私に悪態を付く様になりました。

息子は、中学時代に荒れて、一時期精神科に入院していた事があります。
その時父親は、一度も会いに来なかったくせに、現在又父親面している訳です。

息子を死にもの狂いで育てて来たのは私なのに、息子は私より、父親が大好きなんです。

男の子だから仕方無いですか?

下の子はまだ小さかったから、とにかく長男の事ばかり考えてきました。
沢山悲しい思いもさせたし、沢山辛い思いもさせたけれど、いつか私の気持ちだって分かってくれると信じて、荒れた中学時代も頑張りました。

なのに、今息子は「苦労するのは、全部お前のせいだろ。自分が離婚したから仕方ないんだよ。嫌なら離婚なんてしないで縋ればよかったんだよ」
と言います。
一番悔しいのは
「俺が父親に懐くのは仕方が無い。お前が父親の悪口を俺に吹き込まなかったから、そりゃ好きになるさ」と言われた事です。
「お前は、俺に酷い事も言ってきたけど、父親は一緒に住んで無いからそんな面を知らないからな」とも言われました。

悪口は言わなかったけれど、色々あったから離婚したのに・・・

なんか、もうしんどいです。
結婚して、失敗してから、私の夢なんて何も叶っていません。
努力して来た事も全部パーになる。

男の子だから、今はこんな考えなだけでしょうか。
いつか、女親の事も「ありがとう」と思う日が来るのでしょうか。
感謝されなくてもいいから、憎まれてるのが堪えらえません。
2  名前: 別に暮す :2016/06/13 17:27
>>1
もう元ご主人に息子さんを任せて、別に暮したらどうですか?
3  名前: なるようになる :2016/06/13 17:47
>>1
息子さんはそういう時期なのかもしれないし、離れて暮らしてもお父さんの悪い影響を強く受けて育ってしまったのかもしれない。

どちらにせよ、私は子どもの中には元々設計図のようなものがあって、親が邪魔をしなければその通りの大人になると思っています。

また、いくらかわいくても子どもは別人格。
親戚の子を預かって社会に出るための手助けをするぐらいの感覚。
愛情よりも責任感で育てています。

主さんもなるべくお互いが苦しまないように、感情的にならずに日々接していけるように、考えを変えていった方がいいのかなと思います。
4  名前: 悲しいね :2016/06/13 17:51
>>1
一生懸命育てたのに悲しいね。

高校生でしょ?
あと少しで大学生もしくは就職。
一緒に過ごす時間はあとわずか。
お父さんにたーっぷりお祝いをもらって
独り立ちしてもらいましょう。
5  名前: ある意味大成功 :2016/06/13 17:55
>>1
高校生なら体は大きいし、体力は大人以上だったり
するけど、頭の中は幼い部分もたくさんあるし、
結婚生活、夫婦のこと、働いてお金を得ること、
子供を育てることが一体どういうことなのか、
わからないのは当然だと思うよ。
でも、本人はわかったつもりになってる時期じゃないですか。

男の子なら、細々したことを言う母親を鬱陶しいと
思うこともあるだろうし、
そういう意味では、一緒に暮らしたことのない父親は
小言言わないし、会ってるときだって嫌なことは言わない。
居心地いい、って勘違いしちゃうのは仕方ないかも。

でも、一時的なもので
息子さん自身が結婚して子供を持ってお金を得て生活していく大変さを感じたとき、主さんに苦労も想像できるように
なるだろうし、そんな中でも離婚した夫の悪口を
子供に吹き込まなかった姿勢も
理解できるようになると思う。

成長過程の一つだと思うから、暫くは息子さんのことは
少し目をつぶって乗り切るのはどうでしょうか。
あんまり突き詰めて考えないほうがいいと思うよ。
トリップパスについて





レストランで注文の品が来た時
0  名前: もぐもぐ :2016/06/12 20:24
先に運ばれて来たサラダを食べてる時に
注文してた料理が運ばれて来た時
口に物が入ってて喋れないので
ジェスチャーでそれはこっちそれはあっちと伝えるのって
自分では行儀悪くて嫌だけど
仕方ないですよね?
店員さんは嫌な気分になるのかな
みなさんはどうしてますか?
3  名前: どんなジェスチャー? :2016/06/13 16:38
>>1
>先に運ばれて来たサラダを食べてる時に
>注文してた料理が運ばれて来た時
>口に物が入ってて喋れないので
>ジェスチャーでそれはこっちそれはあっちと伝えるのって
>自分では行儀悪くて嫌だけど
>仕方ないですよね?
>店員さんは嫌な気分になるのかな
>みなさんはどうしてますか?


顔を見て笑顔で、あちら(手のひらで)とか合図します。
自分の方へって時は、小さく手を挙げる。
こんな感じです。
4  名前: ふつうだよ :2016/06/13 16:40
>>1
ばかばかしい
5  名前: 気にしない :2016/06/13 17:16
>>1
>店員さんは嫌な気分になるのかな

気にしちゃいないでしょ。
気にするくらいの人だったら、運ぶタイミングも考えるんじゃない?

置いてほしい場所があれば手の平で指し示すか
場所をあけて暗に示すよ。
食べ終わるまで待たせることはしないし、邪剣にもしない。
6  名前: 自分 :2016/06/13 17:21
>>1
食べてない人が言えば?

自分のものを自分がさせばよいのでは?

なんで口にモノを入れてる人が采配するの?
7  名前: なんで :2016/06/13 17:42
>>1
別に口の物が入ってなくても
自分のが運ばれて来たら、手を挙げるだけだよ。
相手のだった場合は相手の方に手を向ける事もあるけど。
トリップパスについて





windows10にしました?
0  名前: 意外と〜 :2016/06/12 21:27
中一娘があまりいろんなものを入れ込んでいないノートパソコンだけでもwindows10にしようよー!

というので、ま、いいっか・・・と
windows10にしてみた。

意外や、意外。
動きが軽い。結構気に入った。

強制的にwindows10にさせようとする感じが嫌で
かたくなに拒否していた私だけど、
ノートパソコンだけでなく、デスクトップのいろいろ入っているPCの方もwindows10にした。

いい感じだよー。

なんか、それまで、なにかと怖かったけど。(笑)

windows10にされた方、いらっしゃいますか?
7  名前: おバカ :2016/06/13 16:41
>>1
私の意志を無視して、勝手にアップグレード
を始めたのに、インストール99パーセントの
表示のままエラーしてた。
私のパソコンがおバカなのか?
8  名前: あははは :2016/06/13 16:51
>>7
> 私の意志を無視して、勝手にアップグレード
> を始めたのに、インストール99パーセントの
> 表示のままエラーしてた。



なんか、うけた。(笑)
ヒドイ話だね。(笑)
9  名前: 現状維持 :2016/06/13 16:55
>>1
私は8を使ってます。
Windowsさんちから、
10今なら無料! 乗り換えてみて!みたいなお誘いが頻繁にあるけど、
パソ製造したメーカーさんちからも、
10に乗り換えると使えなくなるソフトも! ゲイツの誘惑に乗らないで!
みたいなお知らせも届く。
なので乗り換えてないです。

子供が使ってるノートパソも8ですが、
ゲームくらいしか使ってなさそうだし、
サクサクならそっちは10乗り換えさせてみようかな〜。
10  名前: したよ :2016/06/13 16:59
>>1
はやいうちに10にしました。
これといってよくも悪くもなく。

DVDの件については
パソコンにDVDドライブがついてないので
わからず、、、
現在はワンドライブをつかってます。
11  名前: 、キ、ソ :2016/06/13 17:00
>>1
ニー、ォ、ハ、、・「・ラ・熙ネ、ォ、「、?」
、ハ、👃ォタ陦ケ・、・👄ソ。シ・ヘ・テ・ネ・ィ・ッ・ケ・ラ・悅シ・鬘シ、マヌモス?ケ、?釥遙ゥ
トリップパスについて





ゆとりですがなにか 予想
0  名前: !!! :2016/06/12 10:47
ゆとりちゃんは実はまりぶの妹。

まりぶはあの赤ちゃんとは血がつながっていない。

茜は上司の子を妊娠・出産、正和は事実を受け入れ自分の子として育てる?
1  名前: !!! :2016/06/13 12:25
ゆとりちゃんは実はまりぶの妹。

まりぶはあの赤ちゃんとは血がつながっていない。

茜は上司の子を妊娠・出産、正和は事実を受け入れ自分の子として育てる?
2  名前: 続き :2016/06/13 12:34
>>1
茜ちゃんはずっと隠すつもりかと思ってたけど
あのタイミングで上司との関係を打ち明けるんだよね?まーちん、かわいそう。
あそこまで黙ってたなら墓場まで持っていってほしかったわ。
3  名前: あー :2016/06/13 12:37
>>1
>ゆとりちゃんは実はまりぶの妹。
>
>まりぶはあの赤ちゃんとは血がつながっていない。
>


この辺はなんでそういう予想をするのかわからないけど



>茜は上司の子を妊娠・出産、正和は事実を受け入れ自分の子として育てる?


あかねちゃんが妊娠してて課長の子か彼の子かわからないってのは無くはない。
4  名前: セレブ :2016/06/13 14:17
>>2
>茜ちゃんはずっと隠すつもりかと思ってたけど
>あのタイミングで上司との関係を打ち明けるんだよね?まーちん、かわいそう。
>あそこまで黙ってたなら墓場まで持っていってほしかったわ。

うん。

茜ちゃんが内緒にし続けるのも
ストーリーとしてはナシだろうと思ったので
残念ではあるけど。

でも隠し子もできっちゃったもどっちもないと思う。
5  名前: まりぶ贔屓 :2016/06/13 16:58
>>1
>まりぶはあの赤ちゃんとは血がつながっていない。

私もそう思った。

ぼったくりバーで赤ちゃん抱えて働いていたユキちゃんを見かけ
「こんな店に赤ん坊連れてくんじゃねぇよ。可哀想だろ」
とか言ったら
「じゃぁアンタがあたしのメントウ(面倒)見てよ」と押しまくられて引き取らざるを得なくなった。

気が付いたら情がわいていた、てな感じ。

早く見つかって欲しい〜

>茜は上司の子を妊娠・出産、正和は事実を受け入れ自分の子として育てる?

これは嫌〜

茜ちゃん、手酌でお酒飲んでたから妊娠ではないと信じたい。
上司のことは言うと思うけどね。

予告でマーチンが気になってるのはまりぶのこととか?

もう残り少ないし、あまりドロドロにはならないだろうね。
トリップパスについて





運転免許証はマニュアルかオートマ限定か
0  名前: 聞きたい :2016/06/12 01:20
息子さんかいる方に聞きたいのですが、運転免許をとる場合、マニュアルかオートマ限定かどちらで取得しましたか?

昔の話ではなく、今現在の話で聞きたいです。
23  名前: 欧米 :2016/06/13 11:28
>>1
マニュアル持っていればオートマも運転できるというので、マニュアルの方を取得。

特にヨーロッパなんて行くとオートマなんて殆ど無いとも聞くので、国際免許取る場合でも都合がいいかも。
本人は向こうで仕事するみたいだから。
24  名前: 車の値段 :2016/06/13 13:48
>>1
不景気で、企業も経営努力をしている。
設備投資もその一つだと思います。
社用車を購入するにあたり、マニュアル車よりオートマ車の方が高い事が多いです。
そこに目をつけ、社員にMT免許を取得するように勧める会社もあります。
25  名前: 脱線気味 :2016/06/13 16:10
>>1
お隣の若者が結構かっこいいスポーツカー買って
こちらも「おーカッコイイ。すごいな。」となって
ちょっと中をのぞいてみたらATのギアで
「わーすごいガッカリなんだけど。」となったのは
こちらの頭が昭和だからなのかな。やっぱり。

でも、うちの息子が免許取る年齢になったら
絶対ミッション取らせる。
26  名前: 子離れなし :2016/06/13 16:51
>>20
>子供が成人してる親が大勢。


今は推薦で大学行く子が多いから推薦決まったら勉強しないし
部活も引退してる。お金は親が出すし。
だから高校生の間に免許取得って珍しくないよ。

それより、子供の免許の種類の心配まで
親が関与する事に驚いた。
27  名前: 、ス、?ロ、ノ :2016/06/13 16:57
>>26
カテ、ッ、ロ、ノ、ホ、ウ、ネ、ォ、ハ。」
スタ、マ、ケ、?筅👃ク、网ハ、、。ゥ
トリップパスについて





働きすぎの息子が心配・・・
0  名前::2016/06/12 11:40
21歳の息子と暮らすシングルマザーです。
フルタイムで事務員をやっています。
夫は数年前に他界しました。

息子は大学進学を断念し、近くの工場で働いてます。
その工場は元々、離職率が高く、万年人手不足なので
以前から毎日残業続きでした。
ここ最近、数人が続けて退職・・・。

仕事が息子にのしかかり3週間休みなし、昼休憩も10分程度、帰りも毎日9時過ぎです。
募集をかけているもののなかなか人が来ないので
これからもこういう状態が続くと思われます。

これって違法ですよね。
経営側は「人が入るまで我慢して」のみ。

会社に対して怒りがわいてきます。
7  名前: あるね :2016/06/13 15:22
>>1
>21歳の息子と暮らすシングルマザーです。
>フルタイムで事務員をやっています。
>夫は数年前に他界しました。
>
>息子は大学進学を断念し、近くの工場で働いてます。
>その工場は元々、離職率が高く、万年人手不足なので
>以前から毎日残業続きでした。
>ここ最近、数人が続けて退職・・・。
>
>仕事が息子にのしかかり3週間休みなし、昼休憩も10分程度、帰りも毎日9時過ぎです。
>募集をかけているもののなかなか人が来ないので
>これからもこういう状態が続くと思われます。
>
>これって違法ですよね。
>経営側は「人が入るまで我慢して」のみ。
>
>会社に対して怒りがわいてきます。


昔いた製菓工場がそんな感じ。
私はパートだからまだいいけど、正社員は9時あがりなんてざらだよ。
逆に、残業ないと給料もすくないしね。それに、高齢者が沢山いるし、21なんて心配する対象にならない。

嫌なら辞めるしかないよ。やるか辞めるか。
8  名前: あしもと :2016/06/13 15:39
>>1
違法だけど労基に相談しても首になるのは目に見えてるよ。
大卒じゃ無いから余計に辞めれないでしょ?ご子息は。
離職歴は離婚と同じで若ければ若いほど履歴書書くとき不利になるのよ。
それ分かってやっているんだと思うよ。
思い切って辞めたとしても直ぐ次見つからないでしょう?
今より良い企業なんて無いよ。あったとしてもこれからは履歴書で落とされる。
お金の為なら我慢して働くか、又は資格でも取るかしなきゃ無理だろうね。その資格も高卒で取れる資格も少ないしね。
なんなら今から定時制でも良いから受けなおしたらいいのに。


>21歳の息子と暮らすシングルマザーです。
>フルタイムで事務員をやっています。
>夫は数年前に他界しました。
>
>息子は大学進学を断念し、近くの工場で働いてます。
>その工場は元々、離職率が高く、万年人手不足なので
>以前から毎日残業続きでした。
>ここ最近、数人が続けて退職・・・。
>
>仕事が息子にのしかかり3週間休みなし、昼休憩も10分程度、帰りも毎日9時過ぎです。
>募集をかけているもののなかなか人が来ないので
>これからもこういう状態が続くと思われます。
>
>これって違法ですよね。
>経営側は「人が入るまで我慢して」のみ。
>
>会社に対して怒りがわいてきます。
9  名前: なんで? :2016/06/13 16:06
>>1
ご主人と死別なら保険金はなかったの?

なぜ 息子さんは進学を諦めたの?

いまからでもいいから 奨学金で専門技術などつけた方がいいと思う。
今の会社はすぐに辞める。

主さんと2人なら 主すんと息子さんのバイト代でどうにかなりませんか?


それとも書いてないけど 他に兄弟姉妹がいますか?

だから 進学できなかったの?


>21歳の息子と暮らすシングルマザーです。
>フルタイムで事務員をやっています。
>夫は数年前に他界しました。
>
>息子は大学進学を断念し、近くの工場で働いてます。
>その工場は元々、離職率が高く、万年人手不足なので
>以前から毎日残業続きでした。
>ここ最近、数人が続けて退職・・・。
>
>仕事が息子にのしかかり3週間休みなし、昼休憩も10分程度、帰りも毎日9時過ぎです。
>募集をかけているもののなかなか人が来ないので
>これからもこういう状態が続くと思われます。
>
>これって違法ですよね。
>経営側は「人が入るまで我慢して」のみ。
>
>会社に対して怒りがわいてきます。
10  名前: 匿名 :2016/06/13 16:19
>>1
まずは労働基準監督署に連絡しましょう。
匿名でできますよ。
11  名前: 、、、惕?ハ :2016/06/13 16:25
>>1
、、、惕👃ハオソフ茖」
ソハウリ、ヌヌー、キ、ハ、ュ、网、、ア、ハ、、、ウ、ネ、ャ、「、テ、ソ、ホ。ゥ
ホ・ソヲホィ、ホケ筅、ケゥセ?ヒ、?カ、?カス「ソヲ、キ、ソ、ホ、マイソクホ。ゥ
テ?ル、゚、ャ10ハャ、テ、ニ、、、ヲ、ホ、マ。「ツゥサメ、オ、👃ホ
クタヘユ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
サトカネシ?👻莊ルニ?ミカミ、ホシ?👻ニ、マ、ス、?ハ、熙ヒ
、筅鬢テ、ニ、、、?ホ。ゥ
ツゥサメ、オ、👃マシュ、皃ソ、、、ネ、ォ。「ケッ、キ、ソ、、
、テ、ニクタ、テ、ニ、、、?ホ。ゥ
トリップパスについて





サイファって漫画知ってる?
0  名前: 成田 :2016/06/12 23:33
双子のモデルさんが出てくる漫画
昔の漫画だけど面白い。
はじめて見ました。
この人の他の漫画でおススメありますか?
21  名前: オフロスキー :2016/06/13 15:29
>>16
>懐かしいです。
>
>中学くらいの時に持っていました。
>
>
>アニスという女の子が出てきて、彼女の生理用品を入れる缶にスプレー(ペンキ)するのがなんだか印象的だったな。
>
>そんな話覚えている人居るかな〜?
>

覚えてますよー。
おお、段ボールの中でスプレーすれば、周りにペンキが飛び散らなくていいね!と勉強に。(笑)

ニューヨークの冬は寒い。
もう少し寒かったら休校になったね。
といったようなフレーズも、当時の私には印象的でした。
ニューヨークってそんなに寒い都市なんだ・・と。

アニスがバスキューブを入れて泡風呂に入りますよね。
あれにもとても憧れましたね〜。
22  名前: パタリロ :2016/06/13 15:36
>>21
>>懐かしいです。
>>
>>中学くらいの時に持っていました。
>>
>>
>>アニスという女の子が出てきて、彼女の生理用品を入れる缶にスプレー(ペンキ)するのがなんだか印象的だったな。
>>
>>そんな話覚えている人居るかな〜?
>>
>
>覚えてますよー。
>おお、段ボールの中でスプレーすれば、周りにペンキが飛び散らなくていいね!と勉強に。(笑)
>
>ニューヨークの冬は寒い。
>もう少し寒かったら休校になったね。
>といったようなフレーズも、当時の私には印象的でした。
>ニューヨークってそんなに寒い都市なんだ・・と。
>
>アニスがバスキューブを入れて泡風呂に入りますよね。
>あれにもとても憧れましたね〜。


おお、段ボール!そうでしたね。
懐かしいです。
23  名前: アンジー :2016/06/13 15:40
>>17
>埼玉自虐漫画をこの方が描いてるらしくて
>今ものすごく読みたい漫画です。
>
>BLちっくなのに、パロディの要素満載で面白かった。
>あの頃の花とゆめはガラスの仮面と言い
>全盛期でしたねえ。

花とゆめと言えば、はみだしっこ!これも全巻持っていました。

小学生だったかな。
24  名前: BBA :2016/06/13 15:53
>>18
>とんで埼玉ですね。
>
>やおいくんの日常的でない生活 という
>読み切りの単行本に収録されてます。
>
>とんで埼玉が話題になったので
>とんで埼玉 というタイトルの新書版?(ちょっと大きいやつ)
>で再販されてますよ。
>
>埼玉いじりは秀逸ですがストーリーはそんなに面白くないかも。
>そんな私は昔やおいくんを単行本で持っていましたが
>とんで埼玉が話題になりもういちど読みたくなって
>とうに昔の単行本はどこかに行ってしまったので
>(実家に行けばあるかもしれない)
>電子書籍で買いなおして読みました。
>
>魔夜先生の作品はラシャーヌが一番好きです。

とんで埼玉は月曜から夜ふかしでネタにされてましたよね。
息子のベッドの上に置いてあるの見つけて驚いた。まあ、彼もいっしょにマツコ見てたから興味持って買ったみたいなんだけど。

私は魔夜先生のエッセイが好き。奥さんが高校生の時出会って「この子は今はそうでもないけど将来絶対すごい美人になる」って思って交際始めた話とか宝石の話とか。奥さんバレリーナさんらしいです。

成田先生の方は一番最初のみき&ユーティの頃が好きでした。「天の神話地の神話」も文庫で見つけて買いました。いかにも1980年代のSFと言う感じで面白いです。
25  名前: 新潟 :2016/06/13 15:59
>>24
月曜から夜更し見ました見ました!

魔夜峰央って新潟の人だった気がする。

新潟弁で漫画描いた部分がパタリロに出てくるんだけれど、父方が新潟なので嬉しかった覚えがあります。
トリップパスについて





フォークダンスっていつから無くなったの?
0  名前: 年がばれるが :2016/06/11 21:34
そんなの知らないわ、という人もいるかもね。
中学の体育授業でもあったし、高校時代の体育祭でもあった。当時、近くの保育園から聞こえる楽曲がロックっぽいなあと思っていたけれど、そんな頃からすたれていったんだろうか。
AKBの新曲、昔っぽい曲で、フォークダンスだよね。

ごめん、ついでだけど、明星とか平凡とかもいつから無いんだろう。
7  名前: クルクル :2016/06/12 23:35
>>1
48歳、小学生のときと中学生のときにしました。

うちの息子は幼小中としたことがなく、フォークダンスというものを知らなかったのですが、高校生になった今年に学校行事で初めてしました。
でも1時間もさせられて、ヘトヘトになったようです。
8  名前: 現役 :2016/06/13 01:38
>>1
私46歳です、結婚するまで千葉県民でした。
小学校から高校まで、フォークダンスありました。
地元の小中学校、県立高校でしたが、運動会、体育祭で全員で踊ったし、林間学校で焚き火の周りをぐるっと囲って踊るあれでしょ、卒業アルバムにも出ています。
高校生の息子は、中1の日帰りキャンプと2年の林間学校でやったそうで、高校は男子校なのでダンスではなく騎馬戦や棒倒しみたいなのをやると言ってました。



明星、平凡なつかしい。
たまに明星買ってたな、歌本を学校のバス旅行の時持ってきてみんなでバスの中で歌ってた。
今はMyojoという名前になったらしい。
平凡は1987年に休刊だそうです。
9  名前: 中学 :2016/06/13 14:20
>>1
今年踊ってたよ。

親も参加可。
やりたかったなー。
10  名前::2016/06/13 15:37
>>1
有り難うございます。
どうして無くなったんでしょうね。
ダサいから?
憶えやすくて踊り易いのにね。
何より、学校なら女子と男子が楽しくやれるのに。
11  名前: マイムマイム :2016/06/13 15:53
>>1
隣の姉ちゃん柿食って、、、という歌詞をつけて
マイムマイムを踊るのは楽しかったな〜。

オクラホマミキサーとかジェンカ?
懐かしいな。
前、後ろ、ちょんちょんちょん!

坂本九思い出すよ。
トリップパスについて





アワハウスは、うちきりだったのね?
0  名前: 見てたのよ :2016/06/12 11:38
脚本が散々の言われようだったアワハウス。

でもなんだかんだ見てました。
だんだんアリス応援する気になってたんです。

でも、最後の展開に、やはりこの脚本家はおかしいんだ・・。と私も憤慨しまくりだったんだけど、あのドラマは打ち切りで、最後の方駆け足状態だったと言う事??

打ち切りと言うネタが検索されるけど、それは事実だと言う事?
他のドラマも9話で終わってるのあるし・・。

横だけど、野島さん今度恋愛ゲームの監督するそうで、それって、ちょっと前にやってた江口さん主演のドラマと同じじゃない??とか思った人いない?
10  名前: いや :2016/06/13 14:42
>>9
脱皮はできてると思う。
必要以上に脚光を浴びてもてはやされた子供店長時代から
天狗にならずに地道に稽古をする舞台俳優になったんだよね。


でも、イケメンっじゃあ、ないよね。
もともと、子供の頃も普通の顔だったし。
11  名前: タッチ :2016/06/13 14:47
>>6
このドラマの加藤清史郎くんを見てると
あだち充の描くキャラクターを思い出す。

顔立ちではなくて、首から上の骨格が似てるのかな。
頭の鉢の感じとか耳の形とか・・・
12  名前: あはは :2016/06/13 14:59
>>11
> このドラマの加藤清史郎くんを見てると
> あだち充の描くキャラクターを思い出す。
>
> 顔立ちではなくて、首から上の骨格が似てるのかな。
> 頭の鉢の感じとか耳の形とか・・・



面白い着眼だね。
学生服着てると、確かに雰囲気似てるかも。
13  名前: ピンクのうさぎ :2016/06/13 15:40
>>8
>ちょっとわざとらしい長台詞が気になった。
>
>打ち切りなのか。
>
>
>他にも今週最終回のがあったような。
>それも打ち切りなの?

「お迎えデス」が18日に2時間スペシャルで最終回なのですが、検索すると視聴率が悪くて打ち切り?みたいな話題があったりして…。
これも打ち切りなんですかね。

私的には面白かったんだけどな。
14  名前: 今回 :2016/06/13 15:50
>>13
今回、早めに終わるドラマ多い気がするんだけど・・。
一番驚いたのがドクターカーが結構長い事なんだけど、あの枠は時間が遅いから、さほど視聴率気にしてないの?

私はすぐ挫折してしまったわ。
トリップパスについて





ソヘタク、ヒクツウヲ。ト、ノ、ヲ、キ、ソ、筅👃ォ
0  名前: ソヘ、ク、网ハ、、 :2016/06/12 14:43
、筅ヲ、ク、ュ48
ソヘタク、ヒクツウヲエカ、ク、ニ、、、゙、ケ。」
、ノ、ヲ、キ、ニタク、ュ、ニ、、、テ、ソ、鬢、、、、ォ
、ネ、ォ。」

タ隍篋ォ、ィ、ハ、、、キ。」
ツセソヘ、ネ、ホエリ、?熙ォ、ソ、筍」
1  名前: ソヘ、ク、网ハ、、 :2016/06/13 14:01
、筅ヲ、ク、ュ48
ソヘタク、ヒクツウヲエカ、ク、ニ、、、゙、ケ。」
、ノ、ヲ、キ、ニタク、ュ、ニ、、、テ、ソ、鬢、、、、ォ
、ネ、ォ。」

タ隍篋ォ、ィ、ハ、、、キ。」
ツセソヘ、ネ、ホエリ、?熙ォ、ソ、筍」
2  名前: ぼんやり :2016/06/13 14:26
>>1
何も上を目指さなくてもいいし、人と比べなくてもいいじゃん。
自分らしく、ぼんやり生きていけばいいのよ。
日々の暮らしが健康にできてることを感謝しながらさ。

先なんか、誰も見えないって。
先が見えていたら幸せかと言ったらそんなことないし。
3  名前: そっかあ :2016/06/13 14:32
>>1
生きてるだけで丸儲け、と思えないかなあ。
多分、私に想像もつかないような辛さや苦しみとかあったりするんだろうけど…

私なんて二年後生きてるかも分からないから、正直先なんて見たくないよ。
いま、このリアルタイムを過ごすので精一杯。

いつ死ぬんだろう、明日ってくるのかな、と思いながら寝て、ああ生きてた、と思いながら起きる生活で良ければ代わってあげたいけど、こんなんじゃイヤなんだろうなあ。
4  名前: まだ若いさ :2016/06/13 15:34
>>1
私の5年前か。
やっと子供の闘病やらスポ少やらが終った頃だな。
あ、姑もなくなったな。

主さん、もう少し辛抱すれば楽になるんじゃない?
落ちたら地面があった、という言葉もあるし。


だけど、しばらく思い出すんだよね。
5  名前: そんなこと言って :2016/06/13 15:49
>>1
まだまだ人生半分かもしれないよ。
うっかり110歳くらいまで生きちゃうかもしれないよ。
弱音吐くの早くないか?
トリップパスについて





ランドセルの色 周りに合わせる?
0  名前: エメラルド :2016/06/10 16:03
ちょっと気の早い話ですが、来年小学校に上がる
娘のランドセルのことで悩んでいます。

私の住んでる地域()のランドセル事情ですが
今時珍しく赤や黒のランドセルが主流です。
たまに違う色の子も見かけますが、それでもネイビーや
ちょっと明るめのレッド。
多種多様な色のランドセルがあるのに、この4色しか
見かけません。
飾り気も殆どなし。せいぜい鋲がハートとか程度です。

この状況で、娘が欲しがっているランドセルは
かなり派手で目立つ色です。
先日別の用事でヨーカドーに行ったときに
通ったランドセールコーナーで見かけたものです。


子どもの言うことなので変わることもあるかもですが
もし変わらなかった場合、浮くことを承知で
娘の希望のランドセルを買ってあげるほうが
いいのでしょうか?

今は仲のいいお友達も赤いランドセルみたいよ〜と
さりげなく誘導していますが、気は変わらないようです。

ランドセルカバーは学校指定の無地のクリアタイプなので
可愛いランドセルカバーを被せることも無理です。
106  名前: ルールは守ろうね :2016/06/13 15:09
>>105
>>>六年間ランドセル背負って学校に行くのは子ども。
>>>だから子ども自身が好きなランドセルを買ってあげるべきだと思う。
>>>
>>>娘が入る予定の小学校も女子は赤、男子は黒って
>>>ふざけた規則あるけど、知ったことかっての。
>>>イマドキあり得ないよね。いつの時代だよ。
>>>
>>>
>>
>>
>>規則なの?
>>ビックリ!
>
>正確には黒系統、赤系統ね。
>でも今はあんなに沢山のカラーがあるんだもの。
>たったこれだけの色からしか選べないなんて
>可哀想だよ。
107  名前: リベラル :2016/06/13 15:30
>>106
ルールは破るためにあるんだよ。
108  名前::2016/06/13 15:33
>>1
いつの間にかこんなにも多くのレスが。
ありがとうございます。
まだ一部しか読んでいませんが、もうすぐ書き込めなくなるので、先にお礼申し上げます。

いまからゆっくり読ませていただきます。
109  名前: いやいやいやいや(笑) :2016/06/13 15:36
>>107
あなたの信念はわからないでもない。
確かにバカげた規則だと思うよ。

でもそれはあなたがやる場合だけにしなさいよ。
あなたの話だと、規則を破るのはお子さんになるんだよ?
これが「入学式には親御さんの服の色は黒にしてください」って規則に反旗を翻してパープルのスーツをわたしは着て行くんだ!!って言うのならわかる。注目されるのも、失笑されるのも、先生から注意されるのもあなただから。
でもこのままだと皆から笑われたり先生に叱られるのはお子さんになるよ?
110  名前: ちっ :2016/06/13 15:43
>>99
>お話し中失礼します。
>
>もうランドセルの話題とは大分かけ離れてるので
>別スレ立てられたら如何でしょうか?

仕切んなボケ
トリップパスについて





老後の自分の生活の想定教えて
0  名前: 今は共働きでしんどい :2016/06/12 21:19
アラフィフの妻です。
現在、共働き私は15万はローンに
収められる生活をしているので
今はしんどいです。けれど、
ローンが終わった数年後は・・
かなり今とは違った生活になれるのではと・・。
体験談も含めて、レスお願いします。
パートではなく、睡眠時間すり減らしての、
フルタイムです。
パートさんたちは、感覚が違うかもですが。(笑)
※なんせ、ここの皆さんの一番の興味である
夫の収入、なんです。
我が家は、そんなにないです。
800万程度です。。。。汗

上の子は勉強しまくって
無事に今年から国公立大学生合格、自宅通学。
そして
第二子は中高一貫の男子校高校一年生です。
今のところ、
子供たちの発達成長、
また夫との夫婦関係・父子関係
順調です。
子供たちは、0歳児から保育園に預けていましたが
多動などの話はゼロでしたね。

(逆に、嫌な気分になる母もいるかもしれませんけれど)

将来、どんな生活を考えていますか・・


私は、夫と地味ーーーーに暮らして
節約しながら。

時々、わが子が孫を連れてきてくれれば。。。

と思っています。
4  名前: めばる :2016/06/13 14:07
>>1
夫婦で早朝から魚釣りに行き、
帰りに すき家で朝定食を食べて帰宅。

シャワーして汗を流したらテレビ見ながらうとうと。
昼食後は家庭菜園の手入れをして収穫。
その後は私はネットしたり、ダンナはスマホのゲームしてゴロゴロ。

夕方になれば犬の散歩に行き、収穫した野菜を一緒に料理して軽くビールとともに食べる。

こんなのが理想です。
夫婦仲は良いので、健康ならば実現しそう。

でも、まだまだ先になりそう。頑張って働きます。
5  名前: 孫育て :2016/06/13 14:23
>>1
孫を育てつつ、畑で野菜を作り、
6  名前: 寒がり :2016/06/13 14:38
>>1
寒がりなので、暖かいところに住みたいです。
主人と二人で、沖縄がいいかな。


趣味の教室を開いて、のんびりしつつ
子供達夫婦が、孫をつれて
バカンスで遊びに来てくれたら最高です。
7  名前: 子供に :2016/06/13 14:42
>>1
寄生して暮らしたい。
人としてダメ人間。
だって死ぬかもしれないもん。
8  名前: すでに :2016/06/13 15:16
>>1
こどもはほぼ、お弁当や食事の世話くらいで
あまり何もしてあげる必要もなくなりました。
あと数年で家を出るでしょうけど
自営なので夫の定年などないし
今の生活と何も変わらないかもしれない。
あ、食事がさらに手抜きになるかも。

理想は隣の土地を買い取って
夫婦で畑仕事をしたいけど、売ってくれないよね。
トリップパスについて





たかみなを無視し続けたMって?
0  名前: 誰かな :2016/06/12 14:11
昨日何かの番組で見たのですが、高橋みなみを無視し続けた子が、AKBメンバーの中にいたらしいですね。
名前はMとなっていて、メンバーの他の子にも、「たかみなと喋っちゃダメだよ」って巻き込んでたみたいで、性格の悪さを感じました。

詳しくは後ほど、みたいな感じだったのですが、その後見れなかったので誰か分からず…。

Mは実名出たのでしょうか?
見た方教えて下さい。
2  名前: 坊主頭 :2016/06/13 13:18
>>1
峯岸みなみだよ
3  名前: タイトル :2016/06/13 13:18
>>1
>昨日何かの番組で見たのですが、高橋みなみを無視し続けた子が、AKBメンバーの中にいたらしいですね。
>名前はMとなっていて、メンバーの他の子にも、「たかみなと喋っちゃダメだよ」って巻き込んでたみたいで、性格の悪さを感じました。
>
>詳しくは後ほど、みたいな感じだったのですが、その後見れなかったので誰か分からず…。
>
>Mは実名出たのでしょうか?
>見た方教えて下さい。


タイトルそのままググったら出てきたよ
4  名前: そうなの :2016/06/13 13:31
>>3
>>昨日何かの番組で見たのですが、高橋みなみを無視し続けた子が、AKBメンバーの中にいたらしいですね。
>>名前はMとなっていて、メンバーの他の子にも、「たかみなと喋っちゃダメだよ」って巻き込んでたみたいで、性格の悪さを感じました。
>>
>>詳しくは後ほど、みたいな感じだったのですが、その後見れなかったので誰か分からず…。
>>
>>Mは実名出たのでしょうか?
>>見た方教えて下さい。
>
>
>タイトルそのままググったら出てきたよ


大事な話は峰岸にしてたよ。
5  名前::2016/06/13 13:55
>>1
ありがとうございます!

Mと言えば峯岸かなぁ…と何となく思っていましたが、そういう子だったんだ。

あれだけの女の子の人数だもんね。
色々あるんだろうな。
6  名前: にゃん :2016/06/13 14:56
>>1
このスレだけ読んで活動期間ずっと険悪な仲の人がいたんだと思った。
検索したら一ヶ月間猫のことで口をきかなかった話があったけどそれのこと?
トリップパスについて





たかみなを無視し続けたMって?
0  名前: 誰かな :2016/06/12 21:32
昨日何かの番組で見たのですが、高橋みなみを無視し続けた子が、AKBメンバーの中にいたらしいですね。
名前はMとなっていて、メンバーの他の子にも、「たかみなと喋っちゃダメだよ」って巻き込んでたみたいで、性格の悪さを感じました。

詳しくは後ほど、みたいな感じだったのですが、その後見れなかったので誰か分からず…。

Mは実名出たのでしょうか?
見た方教えて下さい。
2  名前: 坊主頭 :2016/06/13 13:18
>>1
峯岸みなみだよ
3  名前: タイトル :2016/06/13 13:18
>>1
>昨日何かの番組で見たのですが、高橋みなみを無視し続けた子が、AKBメンバーの中にいたらしいですね。
>名前はMとなっていて、メンバーの他の子にも、「たかみなと喋っちゃダメだよ」って巻き込んでたみたいで、性格の悪さを感じました。
>
>詳しくは後ほど、みたいな感じだったのですが、その後見れなかったので誰か分からず…。
>
>Mは実名出たのでしょうか?
>見た方教えて下さい。


タイトルそのままググったら出てきたよ
4  名前: そうなの :2016/06/13 13:31
>>3
>>昨日何かの番組で見たのですが、高橋みなみを無視し続けた子が、AKBメンバーの中にいたらしいですね。
>>名前はMとなっていて、メンバーの他の子にも、「たかみなと喋っちゃダメだよ」って巻き込んでたみたいで、性格の悪さを感じました。
>>
>>詳しくは後ほど、みたいな感じだったのですが、その後見れなかったので誰か分からず…。
>>
>>Mは実名出たのでしょうか?
>>見た方教えて下さい。
>
>
>タイトルそのままググったら出てきたよ


大事な話は峰岸にしてたよ。
5  名前::2016/06/13 13:55
>>1
ありがとうございます!

Mと言えば峯岸かなぁ…と何となく思っていましたが、そういう子だったんだ。

あれだけの女の子の人数だもんね。
色々あるんだろうな。
6  名前: にゃん :2016/06/13 14:56
>>1
このスレだけ読んで活動期間ずっと険悪な仲の人がいたんだと思った。
検索したら一ヶ月間猫のことで口をきかなかった話があったけどそれのこと?
トリップパスについて





遺伝?
0  名前: 発達検査 :2016/06/12 19:17
子どもに役所から
発達検査を勧められた

嫌に気分、極まりない。

発達検査、受けた人、どーだった?
私は嫌な気分。

実は、私の旦那もそういう検査受けたことが
あるらしい。

遺伝なの。
1  名前: 発達検査 :2016/06/13 13:54
子どもに役所から
発達検査を勧められた

嫌に気分、極まりない。

発達検査、受けた人、どーだった?
私は嫌な気分。

実は、私の旦那もそういう検査受けたことが
あるらしい。

遺伝なの。
2  名前: 何歳? :2016/06/13 14:04
>>1
何歳の子ですか?
あまり小さい時のは、あてにならないよ。

ご主人だって普通なんでしょ?
3  名前: こんなかんじ :2016/06/13 14:12
>>1
3歳ぐらいの頃、療育手帳の申請をしてみた。
中度判定出たので補助金が入ってきた。
電車やバスも付き添いの大人一人含め、子ども料金で済んだので、公共の場での躾が手軽になった。

親としては複雑だけれど、うちは手がかかる子だったから、金銭面での恩恵が有難かった。

遺伝かどうかは不明。
難産だったから、そのせいかもしれない。
トリップパスについて





遺伝?
0  名前: 発達検査 :2016/06/12 17:35
子どもに役所から
発達検査を勧められた

嫌に気分、極まりない。

発達検査、受けた人、どーだった?
私は嫌な気分。

実は、私の旦那もそういう検査受けたことが
あるらしい。

遺伝なの。
1  名前: 発達検査 :2016/06/13 13:54
子どもに役所から
発達検査を勧められた

嫌に気分、極まりない。

発達検査、受けた人、どーだった?
私は嫌な気分。

実は、私の旦那もそういう検査受けたことが
あるらしい。

遺伝なの。
2  名前: 何歳? :2016/06/13 14:04
>>1
何歳の子ですか?
あまり小さい時のは、あてにならないよ。

ご主人だって普通なんでしょ?
3  名前: こんなかんじ :2016/06/13 14:12
>>1
3歳ぐらいの頃、療育手帳の申請をしてみた。
中度判定出たので補助金が入ってきた。
電車やバスも付き添いの大人一人含め、子ども料金で済んだので、公共の場での躾が手軽になった。

親としては複雑だけれど、うちは手がかかる子だったから、金銭面での恩恵が有難かった。

遺伝かどうかは不明。
難産だったから、そのせいかもしれない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2364 2365 2366 2367 2368 2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378  次ページ>>