育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
71221:スルー力を身につけたい(3)  /  71222:スルー力を身につけたい(3)  /  71223:質問(12)  /  71224:ベッキー(もう既出?)(36)  /  71225:スポ少(5)  /  71226:スポ少(5)  /  71227:エアコンクリーニング(3)  /  71228:実母の心理(12)  /  71229:私がバカだった(13)  /  71230:三人家族で素麺を茹でる量(35)  /  71231:サウコ?ュソヘ、ホ・、・ア・皈👄ン・、・👄ネカオ、ィ、ニ(6)  /  71232:サウコ?ュソヘ、ホ・、・ア・皈👄ン・、・👄ネカオ、ィ、ニ(6)  /  71233:月7万の愛人契約ってどう?(44)  /  71234:DQNって本当にいるんだね(105)  /  71235:DQNって本当にいるんだね(105)  /  71236:ご家族がスポーツをやってる方、どれぐらい食べますか?(53)  /  71237:現代パパママ事情(62)  /  71238:待ち合わせに遅れる人(14)  /  71239:いつお母さん終わるの?(18)  /  71240:相模原市で熊出没ニュース(6)  /  71241:ペンギン活動(4)  /  71242:お腹に優しいお弁当(13)  /  71243:結婚式で妊娠発表?(10)  /  71244:あなたの初めてのお使い(9)  /  71245:部活始めたらずっと足が痛い(13)  /  71246:主人の行動(18)  /  71247:素麺買う?(27)  /  71248:素麺買う?(27)  /  71249:吉田羊さんとジャニーズの恋愛沙汰は事実なの?(3)  /  71250:家庭教師これでいい?(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2368 2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 2381 2382  次ページ>>

スルー力を身につけたい
0  名前: 社員 :2016/06/10 23:42
短気ですぐ怒るけど、そのことをすぐ忘れる。
怒る理由は理不尽なことだけど、とりあえずそこで表面上謝っておけば、数時間後にはニコニコ話しかけてくる。

そんな気分屋な人を、気持ちよくスルーする力が欲しいです。

実は会社の社長なんですけど。

長年いる社員は「はいはい、すみません。」と、心では舌を出しながらも、右の耳から左の耳へとスルーしているようです。

私はまだ慣れていないこともあり、全力で受け取ってしまってぶつかります。
怒られることに対して「それはこういう理由があるからですよ!」と事実を説明してるつもりなのに、「言い訳するな!」と更に社長のカミナリが大きくなり、私自身も余計な体力と精神力を使ってしまいます。

そんなバトルがあったにも関わらず、数分後には平気な顔して私に雑用を頼んでくる社長にムカムカが収まりません。

「馬鹿か病気だと思ってスルーするんだよ。」と、他の社員に言われるんですが。。。

どうすればスルー力が養われるでしょうか。
やっぱり慣れるしかないのかな。
1  名前: 社員 :2016/06/11 12:40
短気ですぐ怒るけど、そのことをすぐ忘れる。
怒る理由は理不尽なことだけど、とりあえずそこで表面上謝っておけば、数時間後にはニコニコ話しかけてくる。

そんな気分屋な人を、気持ちよくスルーする力が欲しいです。

実は会社の社長なんですけど。

長年いる社員は「はいはい、すみません。」と、心では舌を出しながらも、右の耳から左の耳へとスルーしているようです。

私はまだ慣れていないこともあり、全力で受け取ってしまってぶつかります。
怒られることに対して「それはこういう理由があるからですよ!」と事実を説明してるつもりなのに、「言い訳するな!」と更に社長のカミナリが大きくなり、私自身も余計な体力と精神力を使ってしまいます。

そんなバトルがあったにも関わらず、数分後には平気な顔して私に雑用を頼んでくる社長にムカムカが収まりません。

「馬鹿か病気だと思ってスルーするんだよ。」と、他の社員に言われるんですが。。。

どうすればスルー力が養われるでしょうか。
やっぱり慣れるしかないのかな。
2  名前: 対象 :2016/06/11 12:43
>>1
社長だと思うから頭にくる。
アホな金ヅルだとおもえばそんなに頭に来なくなる。

間違っても雇い主とか、こちらと対等な人間だと思っちゃうと、我慢できてもストレスが増長するのでおすすめしない。
3  名前::2016/06/11 12:57
>>2
>アホな金ヅルだとおもえばそんなに頭に来なくなる。


笑いました^^

確かに!
40代後半、特に稼げる資格も経歴もない私が、正社員として月給もらえて社会保険にも加入できている。
有り難い環境でもあるので辞めたくはない。

そんな社長だけど、そういう面には感謝して「会社のために一生懸命働こう」という意識が、仇になってるのかもしれません。

金ズルだと思えば少しは楽ですね。
ありがとうございます。
かなり心が軽くなりました!
トリップパスについて





スルー力を身につけたい
0  名前: 社員 :2016/06/10 09:41
短気ですぐ怒るけど、そのことをすぐ忘れる。
怒る理由は理不尽なことだけど、とりあえずそこで表面上謝っておけば、数時間後にはニコニコ話しかけてくる。

そんな気分屋な人を、気持ちよくスルーする力が欲しいです。

実は会社の社長なんですけど。

長年いる社員は「はいはい、すみません。」と、心では舌を出しながらも、右の耳から左の耳へとスルーしているようです。

私はまだ慣れていないこともあり、全力で受け取ってしまってぶつかります。
怒られることに対して「それはこういう理由があるからですよ!」と事実を説明してるつもりなのに、「言い訳するな!」と更に社長のカミナリが大きくなり、私自身も余計な体力と精神力を使ってしまいます。

そんなバトルがあったにも関わらず、数分後には平気な顔して私に雑用を頼んでくる社長にムカムカが収まりません。

「馬鹿か病気だと思ってスルーするんだよ。」と、他の社員に言われるんですが。。。

どうすればスルー力が養われるでしょうか。
やっぱり慣れるしかないのかな。
1  名前: 社員 :2016/06/11 12:40
短気ですぐ怒るけど、そのことをすぐ忘れる。
怒る理由は理不尽なことだけど、とりあえずそこで表面上謝っておけば、数時間後にはニコニコ話しかけてくる。

そんな気分屋な人を、気持ちよくスルーする力が欲しいです。

実は会社の社長なんですけど。

長年いる社員は「はいはい、すみません。」と、心では舌を出しながらも、右の耳から左の耳へとスルーしているようです。

私はまだ慣れていないこともあり、全力で受け取ってしまってぶつかります。
怒られることに対して「それはこういう理由があるからですよ!」と事実を説明してるつもりなのに、「言い訳するな!」と更に社長のカミナリが大きくなり、私自身も余計な体力と精神力を使ってしまいます。

そんなバトルがあったにも関わらず、数分後には平気な顔して私に雑用を頼んでくる社長にムカムカが収まりません。

「馬鹿か病気だと思ってスルーするんだよ。」と、他の社員に言われるんですが。。。

どうすればスルー力が養われるでしょうか。
やっぱり慣れるしかないのかな。
2  名前: 対象 :2016/06/11 12:43
>>1
社長だと思うから頭にくる。
アホな金ヅルだとおもえばそんなに頭に来なくなる。

間違っても雇い主とか、こちらと対等な人間だと思っちゃうと、我慢できてもストレスが増長するのでおすすめしない。
3  名前::2016/06/11 12:57
>>2
>アホな金ヅルだとおもえばそんなに頭に来なくなる。


笑いました^^

確かに!
40代後半、特に稼げる資格も経歴もない私が、正社員として月給もらえて社会保険にも加入できている。
有り難い環境でもあるので辞めたくはない。

そんな社長だけど、そういう面には感謝して「会社のために一生懸命働こう」という意識が、仇になってるのかもしれません。

金ズルだと思えば少しは楽ですね。
ありがとうございます。
かなり心が軽くなりました!
トリップパスについて





質問
0  名前::2016/06/10 15:06
痛いところを突付かれて(本当の事を言われて)逆ギレする人ってどうして?
今回、不倫がバレてやんわりと注意を受けた職場の不倫カップル。
逆ギレしたらしいんです。
うちの旦那もそうだった。
痛いところを突付かれてるからキレまくってた。
中には土下座して謝る人もいるのに
この違いはなに?
8  名前::2016/06/11 09:47
>>7
>浮気ってそんなに悪いことなのかな?
>
>キレてる主さんの方が滑稽にしか読めないよ。

うへっ!
ビックリ!
私は別にキレてないよ。
どうして突付かれたら逆ギレするのかな?と思っただけ。
浮気がそんなに悪い事なのか?
そりゃそうだよ。
信用問題だし、ある意味盗っ人だからね。
9  名前: 通りすがり :2016/06/11 09:57
>>8
>そりゃそうだよ。
>信用問題だし、ある意味盗っ人だからね。

でも、あくまで民事の問題。
会社としては同じ巣の中にいるし
日本は社員を育てる風土の国だからさ、倫理論上注意勧告は
当たり前だし当人同士も受け入れるべきだけど
同じくくりに属さない人達にはギャーギャーいう権利はないと思う。
10  名前: なめこ :2016/06/11 11:08
>>1
No.132556-1  私がバカだった
発言者: ナメられてる
発言日: 2016 06/08 19:48
 
「絶対喋らない」
という約束は絶対裏切られる。
暴露したのは相手(職場男性)なのにまるで私が喋ってた、という展開になって、こいつは仕事以外話さないと決めた。
勿論、私は聞いた話は他で話しません。
ナメられてるのか?
他にもナメられてるなーという事は多々ある。
今回の件は「不倫」
職場の不倫カップルがまだ表面化してない時は不倫女は私がそういうことをしない、いや、できないのを見据えて下に見た言葉が見えた。
その不倫も表面化し、女の直属上司は2度忠告した。
2度目の忠告後から段々と周りと関わらないような感じも見受けられる。
特に私に腹を立ててるような感じ。
これも私を下に見てたからじゃないか?と思うんです。
「こいつはシカトしても食ってかかってこないだろう」と。
11  名前: そりゃそうだよ :2016/06/11 11:31
>>1
当たっていること、本当のことだから怒る権利はない。でも人間は本当のことを言われるのが一番辛い。一番辛い時に爆発する人がいるのは当たり前のことよ。

だから本当のことを言う時には、言い方に配慮しないと駄目。追い詰めては駄目。面倒なことになるから。

不倫なんて迷惑かかるのはその人の家族だけなんだから、職場の不倫は放っておくのがいいのよ。仕事仲間には関係のないことなんだから、陰で面白おかしく笑いものにしながら、表面上はおくびにも出さずに仲良く仕事するのが正解。
12  名前: タイトルなんとかしてよ :2016/06/11 11:59
>>1
不倫てさ、身内なら大騒ぎだけど、他人の話なんかどうでもいいんだよな。

ベッキーを許さない人もわからない。謝罪って当事者でやれば良いことじゃないの?
この手のスレもどうでもいいわ。
もっとわかりやすいタイトルつけてよ、読まないから。
トリップパスについて





ベッキー(もう既出?)
0  名前: 今ミヤネ屋 :2016/06/10 01:54
仕事から帰ってきて、今テレビつけました。

まー今日でよかったね。
ファンキー加藤もあったし、円楽さんと同じ日だし、昨日は小林麻央だし。

ベッキーがかすむ。


センテンススプリングって人を小ばかにしたようなことを書いてた気持ちの質問はしてた??

海老蔵に「ステージは何ですか?」って聞いてた人はベッキーにもえげつない質問をしてほしい。
32  名前::2016/06/11 09:16
>>1
>仕事から帰ってきて、今テレビつけました。
>
>まー今日でよかったね。
>ファンキー加藤もあったし、円楽さんと同じ日だし、昨日は小林麻央だし。
>
>ベッキーがかすむ。
>
>
>センテンススプリングって人を小ばかにしたようなことを書いてた気持ちの質問はしてた??
>
>海老蔵に「ステージは何ですか?」って聞いてた人はベッキーにもえげつない質問をしてほしい。
33  名前: おかわいそう :2016/06/11 10:24
>>1
ロイヤルニートの結婚記念日もスルーだった?
34  名前: まぁ :2016/06/11 10:55
>>12
>本当にしぶといね。
>
>もう出てくんなよ。引っこめ。
>
>うす笑い浮かべての会見も 不快極まりない。




出るの分かってて、何で見るの?
学習能力無しなんだね。
35  名前: きっと :2016/06/11 11:03
>>28
>なんでこの子ばかりこんなに叩かれるの?
>ファンキーなんか子ども作ってんのにそうでもないのに、なんでベッキーにはキツいの?
>可哀想になってきた。




そりゃ、女だからだよ。
枯れた婆ぁ様や育児・子育て、兼業で働いている女性は、気にしていないと思うよ。
趣味もなく、子育ても終了しやることなくて昼過ぎの番組見るしか能がない奴でまだまだイケテる私と思い込んでる人が、ベッキー叩きしてるだけじゃないかな。
36  名前: やな人 :2016/06/11 11:38
>>35
>
>
>
>


>趣味もなく、子育ても終了しやることなくて昼過ぎの番組見るしか能がない奴でまだまだイケテる私と思い込んでる人が、ベッキー叩きしてるだけじゃないかな。

この決め付け感性は脳が老化するわよ笑 あっ もう老化してるわね
トリップパスについて





スポ少
0  名前: 団体競技 :2016/06/10 00:59
子供が属しているスポ少は3校合同で行っています。
全国大会常連です。
その年のトロフィーや賞状は最後にレギュラー補欠関係なく6年生にクジでわけるようになってます。
補欠の子もチームの為に頑張ってくれているのだからそこは平等にと思います。
でも毎年陰でエースの子に全国大会のトロフィーをあげるべきだ、とかレギュラーでもメインではないポジション辺りの子とかにエースの子に譲ったら?とか変な圧力をかける人も現れてきます。
スポ少って不思議とエースの子の親が仕切る場合が多く、自分の子が活躍しているのだから全国大会で優勝したトロフィーが欲しいと思うのは当然だとは思うのですがこれも口に出す人出さない人、周りに言わせる人様々です。
監督は賞状とかトロフィーとかはオマケの感覚のようでクジで平等にでいいんじゃないですか?といいますが陰で陰険なやり取りが始まります。
どう思いますか?
1  名前: 団体競技 :2016/06/11 10:31
子供が属しているスポ少は3校合同で行っています。
全国大会常連です。
その年のトロフィーや賞状は最後にレギュラー補欠関係なく6年生にクジでわけるようになってます。
補欠の子もチームの為に頑張ってくれているのだからそこは平等にと思います。
でも毎年陰でエースの子に全国大会のトロフィーをあげるべきだ、とかレギュラーでもメインではないポジション辺りの子とかにエースの子に譲ったら?とか変な圧力をかける人も現れてきます。
スポ少って不思議とエースの子の親が仕切る場合が多く、自分の子が活躍しているのだから全国大会で優勝したトロフィーが欲しいと思うのは当然だとは思うのですがこれも口に出す人出さない人、周りに言わせる人様々です。
監督は賞状とかトロフィーとかはオマケの感覚のようでクジで平等にでいいんじゃないですか?といいますが陰で陰険なやり取りが始まります。
どう思いますか?
2  名前: 控え :2016/06/11 10:35
>>1
でも、試合に出てもいない控え選手がクジで貰って嬉しいものなんだろうか?
そんなものが部屋に置いてあったら苦々しくないのかしら?
3  名前: 白熱 :2016/06/11 10:38
>>1
地区の賞状やトロフィーと全国のとじゃ違うからね。
レギュラーやエースの子の気持ちもわかる。
でも子どもは平等にクジでと言えば案外すんなりと納得する。
納得できないのは親のほうだ。
完全に一体化というかそれ以上になる人が多いからね。

>子供が属しているスポ少は3校合同で行っています。
>全国大会常連です。
>その年のトロフィーや賞状は最後にレギュラー補欠関係なく6年生にクジでわけるようになってます。
>補欠の子もチームの為に頑張ってくれているのだからそこは平等にと思います。
>でも毎年陰でエースの子に全国大会のトロフィーをあげるべきだ、とかレギュラーでもメインではないポジション辺りの子とかにエースの子に譲ったら?とか変な圧力をかける人も現れてきます。
>スポ少って不思議とエースの子の親が仕切る場合が多く、自分の子が活躍しているのだから全国大会で優勝したトロフィーが欲しいと思うのは当然だとは思うのですがこれも口に出す人出さない人、周りに言わせる人様々です。
>監督は賞状とかトロフィーとかはオマケの感覚のようでクジで平等にでいいんじゃないですか?といいますが陰で陰険なやり取りが始まります。
>どう思いますか?
4  名前: 考えたくないね :2016/06/11 11:17
>>1
子供を中心に考えれば、監督の考えどおり、クジで平等がいいと思います。


でもわが子の為とはいえ、
エースの保護者が中心にやってくれている姿を見てたら、
我が家は写真を撮って、子供に譲るように話すかな。


子供がエースかどうかという事より
どのくらいその保護者がチームに貢献してくれていたか、で考えるかも。


スポ少は、親と子だから難しいところありますよね。
5  名前: ぐー :2016/06/11 11:20
>>1
我が子はサッカーだけど
スポ少時代のトロフィーとかは
別になくてもいいのです。
写真があれば十分かな。
目指すはもっと上なので、、、。

うちの団だと、
試合に出た子でじゃんけん争奪戦になります。
トリップパスについて





スポ少
0  名前: 団体競技 :2016/06/10 08:22
子供が属しているスポ少は3校合同で行っています。
全国大会常連です。
その年のトロフィーや賞状は最後にレギュラー補欠関係なく6年生にクジでわけるようになってます。
補欠の子もチームの為に頑張ってくれているのだからそこは平等にと思います。
でも毎年陰でエースの子に全国大会のトロフィーをあげるべきだ、とかレギュラーでもメインではないポジション辺りの子とかにエースの子に譲ったら?とか変な圧力をかける人も現れてきます。
スポ少って不思議とエースの子の親が仕切る場合が多く、自分の子が活躍しているのだから全国大会で優勝したトロフィーが欲しいと思うのは当然だとは思うのですがこれも口に出す人出さない人、周りに言わせる人様々です。
監督は賞状とかトロフィーとかはオマケの感覚のようでクジで平等にでいいんじゃないですか?といいますが陰で陰険なやり取りが始まります。
どう思いますか?
1  名前: 団体競技 :2016/06/11 10:31
子供が属しているスポ少は3校合同で行っています。
全国大会常連です。
その年のトロフィーや賞状は最後にレギュラー補欠関係なく6年生にクジでわけるようになってます。
補欠の子もチームの為に頑張ってくれているのだからそこは平等にと思います。
でも毎年陰でエースの子に全国大会のトロフィーをあげるべきだ、とかレギュラーでもメインではないポジション辺りの子とかにエースの子に譲ったら?とか変な圧力をかける人も現れてきます。
スポ少って不思議とエースの子の親が仕切る場合が多く、自分の子が活躍しているのだから全国大会で優勝したトロフィーが欲しいと思うのは当然だとは思うのですがこれも口に出す人出さない人、周りに言わせる人様々です。
監督は賞状とかトロフィーとかはオマケの感覚のようでクジで平等にでいいんじゃないですか?といいますが陰で陰険なやり取りが始まります。
どう思いますか?
2  名前: 控え :2016/06/11 10:35
>>1
でも、試合に出てもいない控え選手がクジで貰って嬉しいものなんだろうか?
そんなものが部屋に置いてあったら苦々しくないのかしら?
3  名前: 白熱 :2016/06/11 10:38
>>1
地区の賞状やトロフィーと全国のとじゃ違うからね。
レギュラーやエースの子の気持ちもわかる。
でも子どもは平等にクジでと言えば案外すんなりと納得する。
納得できないのは親のほうだ。
完全に一体化というかそれ以上になる人が多いからね。

>子供が属しているスポ少は3校合同で行っています。
>全国大会常連です。
>その年のトロフィーや賞状は最後にレギュラー補欠関係なく6年生にクジでわけるようになってます。
>補欠の子もチームの為に頑張ってくれているのだからそこは平等にと思います。
>でも毎年陰でエースの子に全国大会のトロフィーをあげるべきだ、とかレギュラーでもメインではないポジション辺りの子とかにエースの子に譲ったら?とか変な圧力をかける人も現れてきます。
>スポ少って不思議とエースの子の親が仕切る場合が多く、自分の子が活躍しているのだから全国大会で優勝したトロフィーが欲しいと思うのは当然だとは思うのですがこれも口に出す人出さない人、周りに言わせる人様々です。
>監督は賞状とかトロフィーとかはオマケの感覚のようでクジで平等にでいいんじゃないですか?といいますが陰で陰険なやり取りが始まります。
>どう思いますか?
4  名前: 考えたくないね :2016/06/11 11:17
>>1
子供を中心に考えれば、監督の考えどおり、クジで平等がいいと思います。


でもわが子の為とはいえ、
エースの保護者が中心にやってくれている姿を見てたら、
我が家は写真を撮って、子供に譲るように話すかな。


子供がエースかどうかという事より
どのくらいその保護者がチームに貢献してくれていたか、で考えるかも。


スポ少は、親と子だから難しいところありますよね。
5  名前: ぐー :2016/06/11 11:20
>>1
我が子はサッカーだけど
スポ少時代のトロフィーとかは
別になくてもいいのです。
写真があれば十分かな。
目指すはもっと上なので、、、。

うちの団だと、
試合に出た子でじゃんけん争奪戦になります。
トリップパスについて





エアコンクリーニング
0  名前::2016/06/10 06:52
ママ友から遊びに来たいと言われたけど、エアコン
クリーニングの業者が来る予定だったので断りまし
た。
そこから「数万もするのに頼めるなんて金持ち」
「生活に余裕があって羨ましい」「そんなところに
回すお金があったら食材を買う」とかネチネチ
言われます。
エアコンクリーニング、贅沢な!とか思う人います?
1  名前::2016/06/11 11:07
ママ友から遊びに来たいと言われたけど、エアコン
クリーニングの業者が来る予定だったので断りまし
た。
そこから「数万もするのに頼めるなんて金持ち」
「生活に余裕があって羨ましい」「そんなところに
回すお金があったら食材を買う」とかネチネチ
言われます。
エアコンクリーニング、贅沢な!とか思う人います?
2  名前: 気に入らない :2016/06/11 11:11
>>1
今どきエアコン洗浄を業者に頼むなんて贅沢だなんて思わないでしょう。

約束を受け入れてくれないでクダラナイ理由で断ってきたから面白くないだけでしょ。
3  名前: 長い目 :2016/06/11 11:11
>>1
長い目で見れば光熱費の節約とかにもなるしね。
それにそれって精々1,2万でしょ?

10万とかするのをやってるなら兎も角、1,2万でそこまで言われるって・・。
申し訳ないけど、そんな人とはお付き合いを考えさせていただくかもしれません。

「エアコン掃除頼みたいけど、今、余裕がないのよね」程度だったら、問題ないです。
トリップパスについて





実母の心理
0  名前: はむはむ :2016/06/10 02:02
実母の話です。

うちは、今ダンナが単身赴任中です。
もともと職の安定しない人で、今までも出張ばかりだったり昼夜逆転の仕事だったりで、あんまり家に居る事が少ない人でした。

結婚生活も20年を過ぎ、それなりにいろいろありましたが、そもそも好みや価値観の違うところの多い夫婦なので、ずっと一緒にいるとお互いストレスもたまるし、たまに帰ってきてくれるぐらいの今の状態が私にとってはむしろ快適です。

それはいいんですが、私の実母が何かというとあんたのダンナだって浮気とかしてるわよ!男なんてそんなもんなんだから!と、なぜかすごく嬉々としてしょっちゅう言ってくるのが鬱陶しくてたまりません。
これ、どういう心理なんでしょうかね?

浮気されないようにしっかり見張ってなさいよと励ましてるとか、そういう雰囲気じゃないんです。
なぜだかすごくうれしそうにというか、したり顔で言ってくるのが気持ち悪くて…

20年も夫婦していれば、男は機会とお金があれば浮気ぐらいするものだって事ぐらいわかっていますし、まぁ実際そういう事もありました。
でも、そういうのってわかりますよね?

今、もし仮に主人が浮気していたとしても、ちゃんと一家の主としての義務を果たしてくれての上なら正直別にいいですし。

実母があんまりしつこくて気持ち悪いから、何?お父さん(故人です)に浮気されたの?って、わざと聞いてやったら、まあね、でも、私はすぐにピンときたわ〜って、またまたものすごいしたり顔で嬉々としてるんですよね。

なんなんでしょう?
ボケはじめてるんでしょうか?
実母は70代後半です。

そうね、気をつけるわーって
聞き流していますが、しつこくて鬱陶しいし、気持ち悪いです。
8  名前: しっしっ :2016/06/10 22:13
>>7
またお前か!
このっ、淫乱ofジョイジョイ!
どっか行けっ‼
9  名前: 一度 :2016/06/10 22:35
>>1
一度さ、娘の幸せが妬ましいんだね、娘に嫉妬するなんてぼけてきてるよ、ボケにもいろいろあるけど、色ボケだね、っって言ってごらん。

私なら言う。
私は母とは絶縁してる、早く死ねと思う。

言い方も工夫してさ「本当に大丈夫?」って真顔で言う。
どんな反応するのか、よそのババアだけど、見てみたい。
10  名前: 嫉妬 :2016/06/11 09:15
>>1
お母さん、母じゃなくて、ただの女になっちゃってる
んだよ。
主さんと自分の幸せを比較して
自分の方が下なのが、気に入らない。
だから、主さんを引き摺り下ろして
同じ地位に下げたいんだよ。
11  名前: うーん :2016/06/11 09:25
>>1
今まで、ご主人の職が安定しなかったりで、
主さん随分お母さんに愚痴をこぼし
たんじゃないかな?
そんな話しばかりを聞かされて、
お母さんの中では、大嫌いな男。
もし、今度は女性問題が発覚しても
全面的に私はあなたの味方だよって
いう
意思表示かなって感じた。
12  名前: 単純な人 :2016/06/11 11:05
>>1
お母さんはそんな婿が大嫌いで、大嫌いな人の悪口を言うのは楽しんだと思う。

嫌いな婿を貶すのに夢中になって、それで娘がどんな気持ちになるか、そこはちょっと考えが至っていないのでは?
トリップパスについて





私がバカだった
0  名前: ナメられてる :2016/06/07 12:34
「絶対喋らない」
という約束は絶対裏切られる。
暴露したのは相手(職場男性)なのにまるで私が喋ってた、という展開になって、こいつは仕事以外話さないと決めた。
勿論、私は聞いた話は他で話しません。
ナメられてるのか?
他にもナメられてるなーという事は多々ある。
今回の件は「不倫」
職場の不倫カップルがまだ表面化してない時は不倫女は私がそういうことをしない、いや、できないのを見据えて下に見た言葉が見えた。
その不倫も表面化し、女の直属上司は2度忠告した。
2度目の忠告後から段々と周りと関わらないような感じも見受けられる。
特に私に腹を立ててるような感じ。
これも私を下に見てたからじゃないか?と思うんです。
「こいつはシカトしても食ってかかってこないだろう」と。
9  名前: ないない :2016/06/08 21:54
>>1
大体、
「ここだけの話」が、本当にそこだけで終わった試しが
ない。
職場の場合は特にそうだよ。

ここだけの話、なんて言葉は信用しちゃいけない。
組織の中の人間関係は
どこで誰が繋がってるか、わかんないよー。
危険危険危険。
10  名前: 、ノ、ト、ォ、、、熙隍ッ :2016/06/08 22:04
>>1
イソイ👃ォニノ、゚トセ、キ、ニ、゚、ソ、ア、ノ。「、荀テ、ム、?遙ケ、?ォ、鬢ハ、、。」
ニテ、ヒ
サ荀マ、ネ、、、ヲ、ネ。「トォ、ォ、鬘シ。ト、ホ、「、ソ、遙」
、゙、「。「アスマテ、キ、ヒサイイテ、キ、ハ、ア、?ミホノ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ、ネ、、、ヲ・?ケ、キ、ニ、゚、?ア、ノ・ケ・?ホニ簣ニ、ヒ、「、テ、ニ、?ォ、ハ。ゥ
11  名前: 何となく :2016/06/08 22:21
>>1
2度読み直したけど、主語がはっきりしないから
なんだかよく分からないけど、
要するに職場の不倫している女性から見下されて怒ってるって事?
私は何となく主さんは思い込みが激しいんじゃないかなと思った。
なめられてるって思いこんでるから、
相手の言動にいちいち敏感に反応しちゃうんじゃない?
被害者意識が強すぎるんじゃないのかな。
12  名前: そのとおりっ :2016/06/09 08:40
>>3
ここらへん
ちーーーーっともわからない。
テンション高い言葉って何だろう。


>相変わらずテンション高い言葉や、任された仕事に嫌だなと口に出したり。
>そういうのを聞こえると何しに仕事に来てんのか!とモヤモヤ気分でいっぱいでした。


>その反面私はというと、休憩もあまり取らず、朝からあくせく働き、口を開けばあからさまには勿論言わないが、彼氏がいるような発言でほのめかす。周りも苦笑い。

ここも。
文章のつながりが変。ほのめかしてニガワライされているのは「私」?



>2度目の忠告以降、こういう言葉を発さなくなったし、むしろ避けるように。

こういう言葉。
指示語がさすのは何?

>特に私に腹を立ててる感じです。
>私以外にも目にして話してる人もいるのに。
13  名前: 浮気 :2016/06/11 10:55
>>1
> 「絶対喋らない」
> という約束は絶対裏切られる。
> 暴露したのは相手(職場男性)なのにまるで私が喋ってた、という展開になって、こいつは仕事以外話さないと決めた。
> 勿論、私は聞いた話は他で話しません。
> ナメられてるのか?
> 他にもナメられてるなーという事は多々ある。
> 今回の件は「不倫」
> 職場の不倫カップルがまだ表面化してない時は不倫女は私がそういうことをしない、いや、できないのを見据えて下に見た言葉が見えた。
> その不倫も表面化し、女の直属上司は2度忠告した。
> 2度目の忠告後から段々と周りと関わらないような感じも見受けられる。
> 特に私に腹を立ててるような感じ。
> これも私を下に見てたからじゃないか?と思うんです。
> 「こいつはシカトしても食ってかかってこないだろう」と。
>
トリップパスについて





三人家族で素麺を茹でる量
0  名前: 10束 :2016/06/08 11:42
ウチは57歳の主人に14歳の息子、私は45歳の三人家族です。


これからの時期、休日の夕飯は素麺を食べることが多いのですが、ウチは一回に茹でる量が10束です。

私は今、緩く糖質制限やってるので少しだけですが、主人と息子は素麺大好きなので他におかずやご飯を用意しても
完食です。
31  名前: ・ャ・キ・ャ・キ。ゥ :2016/06/11 09:24
>>19
>ー?ヨ・ャ・キ・ャ・キソゥ、ル、ニ、キ、゙、ヲ、ホ、マサ荀ヌ、ケ。ト。「

。ヨ・ャ・キ・ャ・キ。ラソゥ、ル、?テ、ニノスクス。「ス鬢皃ニハケ、、、ソ。」

・ム・ッ・ム・ッ。ゥ・ャ・ト・ャ・ト。ゥ
、ノ、ヲ、、、ヲーユフ」ケ遉、、ハ、👃タ、惕ヲ。ゥ
32  名前: 、筅ヲ :2016/06/11 09:25
>>29
>ヌッヌロ、テ、ニ。「、゙、タ」エ」ーコミ、タ、陦チ。ェ

ホゥヌノ、ハス鰕キ。」
33  名前: 27 :2016/06/11 09:27
>>30
で、自分は若いから沢山食べるんだって事正当化したいの?

で、世間一般の一人前って あなたにとって 何束なのよ?

で、何でわたしが1束でも大丈夫って言っただけで あなたにとっても世間一般一人前が食べられない って決めつけになるのか、その辺も教えてね。

けど、40から初老っていうのは別にいいよ。
34  名前: 聞きたい :2016/06/11 09:30
>>28
あなたはお幾つで何グラム食べるの?
35  名前: 鍋がねえ :2016/06/11 10:15
>>1
3人家族なのに一体どんな大きさの鍋?
何回かに分けて茹でるの?

うちはそうめんではなく冷麦派で、
なので一人0.5〜1束かなあ。
トリップパスについて





サウコ?ュソヘ、ホ・、・ア・皈👄ン・、・👄ネカオ、ィ、ニ
0  名前: 、?ォ、鬢ハ、、、ホ :2016/06/10 02:05
、ケ、テ、エ、、・、・ア・皈キ、、、オ、?ニ、?ア、ノ。「、ノ、ホハユ、ャ・、・ア・皈ハ、ホ、ォカオ、ィ、ニイシ、オ、、。」
エ鬢ホ、ノ、ウ、ォ、ホ・ミ。シ・ト、ネ、ォ。ゥ

、ト、?ワ、ヌ。「ク?ッ、ニセミ、ヲ、ネ、皃ッ、??ー、ャ、ノ、ヲ、キ、ニ、筵、・ア・皈ネ、ォ、魑ー、??、、ャ、キ、ニ。」
2  名前: いま :2016/06/11 09:34
>>1
いわゆる今時の顔なんでしょうね。中高生がキャーキャー言うような。
実力のほどは知らないので何とも言えない。
かっこいいけど・・う〜ん。みたいな。
3  名前: クイズ :2016/06/11 09:40
>いわゆる今時の顔なんでしょうね。中高生がキャーキャー言うような。
>実力のほどは知らないので何とも言えない。
>かっこいいけど・・う〜ん。みたいな。

文字化けしてて分からない。
誰なんだろう、気になるー。
4  名前: ごりおし :2016/06/11 09:54
>>1
ごりおしだよ。
どんな人でもイケメンの時代
5  名前::2016/06/11 09:59
>>3
>文字化けしてて分からない。
>誰なんだろう、気になるー。

文字化けしてますよね。
山崎賢人くんです。

コレも文字化けするのかな〜
6  名前: 3代目 :2016/06/11 10:05
>>1
3代目だってそんなにメロメロになるほどかねえ〜と正直思う。
全員黒髪五分刈りにして並んでみてほしい。
トリップパスについて





サウコ?ュソヘ、ホ・、・ア・皈👄ン・、・👄ネカオ、ィ、ニ
0  名前: 、?ォ、鬢ハ、、、ホ :2016/06/10 19:52
、ケ、テ、エ、、・、・ア・皈キ、、、オ、?ニ、?ア、ノ。「、ノ、ホハユ、ャ・、・ア・皈ハ、ホ、ォカオ、ィ、ニイシ、オ、、。」
エ鬢ホ、ノ、ウ、ォ、ホ・ミ。シ・ト、ネ、ォ。ゥ

、ト、?ワ、ヌ。「ク?ッ、ニセミ、ヲ、ネ、皃ッ、??ー、ャ、ノ、ヲ、キ、ニ、筵、・ア・皈ネ、ォ、魑ー、??、、ャ、キ、ニ。」
2  名前: いま :2016/06/11 09:34
>>1
いわゆる今時の顔なんでしょうね。中高生がキャーキャー言うような。
実力のほどは知らないので何とも言えない。
かっこいいけど・・う〜ん。みたいな。
3  名前: クイズ :2016/06/11 09:40
>いわゆる今時の顔なんでしょうね。中高生がキャーキャー言うような。
>実力のほどは知らないので何とも言えない。
>かっこいいけど・・う〜ん。みたいな。

文字化けしてて分からない。
誰なんだろう、気になるー。
4  名前: ごりおし :2016/06/11 09:54
>>1
ごりおしだよ。
どんな人でもイケメンの時代
5  名前::2016/06/11 09:59
>>3
>文字化けしてて分からない。
>誰なんだろう、気になるー。

文字化けしてますよね。
山崎賢人くんです。

コレも文字化けするのかな〜
6  名前: 3代目 :2016/06/11 10:05
>>1
3代目だってそんなにメロメロになるほどかねえ〜と正直思う。
全員黒髪五分刈りにして並んでみてほしい。
トリップパスについて





月7万の愛人契約ってどう?
0  名前: 貧乏主婦 :2016/06/09 14:35
タクシー運転手さんから言われました。
のります?断ります?月2回会って、ホテル代も出すと言ってました。
40  名前: フリマ :2016/06/11 09:36
>>39
フリマとか八百屋とか
身近でもないの?

仕事では駆け引きばかりだよ。
もしかして学校卒業してすぐ結婚して宅配で食材とかかってる人ですか?
41  名前: まい :2016/06/11 09:39
>>1
マイナンバー始まっちゃったから、水商売や風俗なんかからオネーさん達が消えるとか言われてるよね。


そうなると、やっぱりアングラな仕事が増えるんだろうね。


そこまでして稼がないといけないってのは大変なんだなーと思う。
42  名前: ん? :2016/06/11 09:43
>>40
フリマで価格交渉するのと、今回のスレみたいに初対面のタクシー運転手に愛人契約持ちかけられてって状況、全然違うよね?そんな速攻価格交渉なんて出来ないでしょ?って事を言いたかったんだけど。

あなたにとっては愛人契約の価格交渉も八百屋で大根値切るのも同じって事??


ちなみにフリマもあまり行かないし、八百屋で値切ることもあまりないな・・・。
仕事でも多少の駆け引きはあっても、初対面での愛人契約価格交渉に比べたら可愛いもんだわw
43  名前: それが :2016/06/11 09:46
>>42
交渉でしょう?
いまPC開けたんだけど上で交渉の仕方書いてる人いるじゃない。
なんであろうときちんとやらないと自分を安く売ることになるんだよ。
内容に複数プレイの写真や動画も撮らせるなんてあったとしてごらん。
安いなんて言えるの?
44  名前: 上げるところから :2016/06/11 09:49
>>43
安いなんて言えるの?じゃなくて妥当だと言えるのだわ。
ま、初めにいくらだと言ってきても上げから始めるよね。
トリップパスについて





DQNって本当にいるんだね
0  名前: 目撃 :2016/06/07 23:18
私てっきりああいうのはネタとか
大げさに盛ってるだけのことなんだと思っていました。
ですが本当にいました、ビックリです。

先日小学生のうちの子の運動会がありまして
その日欠席したお友達がいました。
小6の最後の運動会かわいそうにと思っていたのですが
先ほどその子のお母さんに会ったときに話を聞いてビックリ!
なんと家族で海外旅行を楽しんでいたんだそうです。

だいぶ前から予約してたんだもの、運動会の予定のほうが
後から入ったからと笑って話していました。

組体にその子の代わりに先生が入ったり
リレーの順番とかも苦慮されたんじゃないの?
よくもまぁ平気で迷惑かけて
しかもそれを私みたいなご近所さんに言っちゃったりする?

それまで普通の人と思っていたので
まさか自分の身近に本当にDQNというものが
いるとは思ってもみませんでした。

しかし驚いた。
あきれた通り越しましたよ。
101  名前: フェイク :2016/06/10 15:08
>>99
ね。

だいたいそんなにバカ真面目に書いたら知ってる人ならすぐに個人特定できてしまうでないの。

フェイクでしょうが。
102  名前: フェイクなら :2016/06/10 15:11
>>101
>ね。
>
>だいたいそんなにバカ真面目に書いたら知ってる人ならすぐに個人特定できてしまうでないの。
>
>フェイクでしょうが。

フェイクだったらオケで使う楽器にすればいいのに。
それかオケ部じゃなくて吹奏楽部って言えばよかったのに。
103  名前: だから :2016/06/10 15:12
>>102
>>ね。
>>
>>だいたいそんなにバカ真面目に書いたら知ってる人ならすぐに個人特定できてしまうでないの。
>>
>>フェイクでしょうが。
>
>フェイクだったらオケで使う楽器にすればいいのに。
>それかオケ部じゃなくて吹奏楽部って言えばよかったのに。

それもフェイクなんじゃないの?
104  名前: フェイク :2016/06/10 15:12
>>102
内容までは知らんよ。

あなたがフェイクするときはそうすればいい。
105  名前:           :2016/06/11 09:45
>>1
>私てっきりああいうのはネタとか
>大げさに盛ってるだけのことなんだと思っていました。
>ですが本当にいました、ビックリです。
>
>先日小学生のうちの子の運動会がありまして
>その日欠席したお友達がいました。
>小6の最後の運動会かわいそうにと思っていたのですが
>先ほどその子のお母さんに会ったときに話を聞いてビックリ!
>なんと家族で海外旅行を楽しんでいたんだそうです。
>
>だいぶ前から予約してたんだもの、運動会の予定のほうが
>後から入ったからと笑って話していました。
>
>組体にその子の代わりに先生が入ったり
>リレーの順番とかも苦慮されたんじゃないの?
>よくもまぁ平気で迷惑かけて
>しかもそれを私みたいなご近所さんに言っちゃったりする?
>
>それまで普通の人と思っていたので
>まさか自分の身近に本当にDQNというものが
>いるとは思ってもみませんでした。
>
>しかし驚いた。
>あきれた通り越しましたよ。
トリップパスについて





DQNって本当にいるんだね
0  名前: 目撃 :2016/06/08 04:55
私てっきりああいうのはネタとか
大げさに盛ってるだけのことなんだと思っていました。
ですが本当にいました、ビックリです。

先日小学生のうちの子の運動会がありまして
その日欠席したお友達がいました。
小6の最後の運動会かわいそうにと思っていたのですが
先ほどその子のお母さんに会ったときに話を聞いてビックリ!
なんと家族で海外旅行を楽しんでいたんだそうです。

だいぶ前から予約してたんだもの、運動会の予定のほうが
後から入ったからと笑って話していました。

組体にその子の代わりに先生が入ったり
リレーの順番とかも苦慮されたんじゃないの?
よくもまぁ平気で迷惑かけて
しかもそれを私みたいなご近所さんに言っちゃったりする?

それまで普通の人と思っていたので
まさか自分の身近に本当にDQNというものが
いるとは思ってもみませんでした。

しかし驚いた。
あきれた通り越しましたよ。
101  名前: フェイク :2016/06/10 15:08
>>99
ね。

だいたいそんなにバカ真面目に書いたら知ってる人ならすぐに個人特定できてしまうでないの。

フェイクでしょうが。
102  名前: フェイクなら :2016/06/10 15:11
>>101
>ね。
>
>だいたいそんなにバカ真面目に書いたら知ってる人ならすぐに個人特定できてしまうでないの。
>
>フェイクでしょうが。

フェイクだったらオケで使う楽器にすればいいのに。
それかオケ部じゃなくて吹奏楽部って言えばよかったのに。
103  名前: だから :2016/06/10 15:12
>>102
>>ね。
>>
>>だいたいそんなにバカ真面目に書いたら知ってる人ならすぐに個人特定できてしまうでないの。
>>
>>フェイクでしょうが。
>
>フェイクだったらオケで使う楽器にすればいいのに。
>それかオケ部じゃなくて吹奏楽部って言えばよかったのに。

それもフェイクなんじゃないの?
104  名前: フェイク :2016/06/10 15:12
>>102
内容までは知らんよ。

あなたがフェイクするときはそうすればいい。
105  名前:           :2016/06/11 09:45
>>1
>私てっきりああいうのはネタとか
>大げさに盛ってるだけのことなんだと思っていました。
>ですが本当にいました、ビックリです。
>
>先日小学生のうちの子の運動会がありまして
>その日欠席したお友達がいました。
>小6の最後の運動会かわいそうにと思っていたのですが
>先ほどその子のお母さんに会ったときに話を聞いてビックリ!
>なんと家族で海外旅行を楽しんでいたんだそうです。
>
>だいぶ前から予約してたんだもの、運動会の予定のほうが
>後から入ったからと笑って話していました。
>
>組体にその子の代わりに先生が入ったり
>リレーの順番とかも苦慮されたんじゃないの?
>よくもまぁ平気で迷惑かけて
>しかもそれを私みたいなご近所さんに言っちゃったりする?
>
>それまで普通の人と思っていたので
>まさか自分の身近に本当にDQNというものが
>いるとは思ってもみませんでした。
>
>しかし驚いた。
>あきれた通り越しましたよ。
トリップパスについて





ご家族がスポーツをやってる方、どれぐらい食べますか?
0  名前: 食費20万超えた :2016/06/08 17:02
主人、前から常人よりちょっと食べるかな〜と思っていたんですが、
最近トライアスロンを始めてから呆れるぐらいの大食漢になりました。
前は一日に5合だったのに、今は一日に15合焚きます。
食費も前は8万行くか行かないかだったのが
先月は20万超えました。
主人が国産にこだわるせいもあるとは思いますが、
4人家族でこの金額は多すぎる気がします。


昨日の夕飯に焼きそばを作ったんですが、主人の分は
麺四玉にキャベツ一玉、肉500gで調理し、
主人用に出来合いの大きな唐揚げ10個とボールいっぱいの
野菜サラダまで用意したのに、大盛どんぶりご飯とともに
あっと言う間に食べ終わり、リビングで食べている長男の分を奪い取りました。
阻止しようとしましたが、次男がこぼしたお茶を拭いてる
最中で間に合いませんでした。
私が怒ると「ちんたら食べてる方が悪い」と開き直り。
さらに私の分まで盗られました。
最後に次男の分も奪い取ろうとしましたが、私と長男で
阻止したために諦めて炊飯器に残っていたご飯を完食。
長男には念のため分けておいたご飯に、ふりかけを
かけて、主人に盗られないように子供部屋で食べさせました。


一時間後、主人がお腹が空いたといって今日の夕飯用に
とっておいた豚肉から500gほどを自分で焼いて
大盛どんぶりごはん2杯とともに完食。
腹ごなしに運動してくると家を出ていき、明け方に
疲れ切って帰ってきて、私を叩き起こし朝食を要求。
食パン3斤に大盛どんぶりご飯、インスタントラーメンを
2杯ペロリと平らげ、シャワーを浴びてベッドへ。

12時きっかりに起きてきて、大盛カレーライス3杯に
インスタントラーメン2杯、昆布の佃煮で大盛どんぶり
ご飯1杯を平らげて、今は書斎で仕事しています。

これだけ食べるのに標準体重で体脂肪も平均以下です。
変わったことは以前より大の回数が増えたことぐらい。


今日の夕飯は豚肉の唐揚げの甘酢あんかけにする予定なんですが、
3キロで足りるかな。大好物だから5キロにした方が
いいかなと頭を悩ませているところです。
主人にはボールいっぱいの野菜サラダも付けます。


体のことも気になるからあまり食べてほしくないという思いもあるし、
かといって量を少なくして、私たちの分を盗られるのも嫌ですし。


スポーツをする人はたくさん食べると聞きますが、
本当にこんなに食べるんでしょうか?
うちの主人が特別に食べるだけ?

それから主人に子供の分を食べないよう躾けたいのですが
どういう方法が効果的か分からないでしょうか。
今までに怒ったり、動画に取ったり、義父母に叱ってもらったりと色々手を尽くしましたが治りません。

次男が主人に盗られないように、慌てて食べて消化不良を起こし始めたので、
今は主人だけ台所、私と子供たちはリビングで食べています。
それでも昨夜の様に隙あらば奪い取ろうとしてきます。
49  名前: 脳外科 :2016/06/10 06:32
>>29
精神科と脳外科かも。
50  名前: …もしもし? :2016/06/10 08:02
>>47
> あなた主さん?
>
> 文体変えてるけどな〜んか同じ匂いすんだよね。
>


ねえ、誰かと間違ってぶら下がってない?

私は釣りかな?って言ってるのに、なんで私が主になるの?

いったいどんな匂いがするんだろう 笑っ

あなたからは、あんまり賢くない匂いがするわ。
51  名前: よこ :2016/06/10 08:29
>>1
素麺なら何束になるんだろう…
52  名前: 単位 :2016/06/10 08:42
>>51
> 素麺なら何束になるんだろう…
>


束じゃなく袋じゃない? いや箱か?

業務スーパーで調達せにゃならん。
53  名前: やだ!! :2016/06/11 09:41
>>1
おなかに虫がいるのかも?
トリップパスについて





現代パパママ事情
0  名前: 中坊 :2016/06/07 13:25
今は、中学生になった男子でも「パパ」「ママ」と呼ぶのは、当たり前になりましたか?
58  名前: 見かけない :2016/06/09 11:45
>>1
自分の男子のクラスメートがそう呼んでる記憶もないが、うちの子のお友達関係も幼少時から、男子が「パパママ」と読んでるのを聞いた事が無いかも??

大抵女児ね。
59  名前: 多い :2016/06/09 11:57
>>54
> 公の場で呼ぶ訳でもないのに、なんでそれを知ってるの?
>

友人宅へ行ったりした時に聞いたよ。
60  名前: 忘れ物は職員室へ :2016/06/09 17:36
>>1
先輩ママから
「教室に忘れ物を届けてもらった男子が、
ママって声かけしたので
からかわれた」
って聞いたのが5年前。

下の子がこの春、卒業しちゃったけど
今まで男子がママって言うのを聞いたことはありません。

逆に私より年上(今50代後半)の
東京在住の親戚は
大人になってもママです。

自分が中学生の時に初めて聞いて
違和感がありました。
61  名前: なんでだろうなんでだろう :2016/06/11 09:26
>>1
おこさんに「パパママ」呼ばせてる人って、
自分は親のことどう呼んでる(た)の?
こっぱずかしくない?
62  名前: 引いた時 :2016/06/11 09:37
>>61
>おこさんに「パパママ」呼ばせてる人って、
>自分は親のことどう呼んでる(た)の?
>こっぱずかしくない?

家族単位だったらいいんじゃない?
私は大学生の女の子がその歳になっても自分の両親を父母と呼ばず、パパママ言ってて引いたよ。
トリップパスについて





待ち合わせに遅れる人
0  名前: 5分前集合 :2016/06/09 20:23
いわゆる遅刻魔って人ですね。

あの手の人種は人を待たせて遅れる
ことを悪いと思ってないんですかね?
自分で時間設定して現地集合ね、と
言っておきながら必ず15分とか遅れる

15分くらい遅れたうちに入らない?

たまにとか、アクシデントなら構わない。

毎度やられると、走ってきてごめんねー
って言われてもしらける。

遅刻する人、またされる人、どうですか?
10  名前: るーず :2016/06/11 00:39
>>1
15分は許せないね。
許容は5分までだ。
11  名前: いるんだよ :2016/06/11 00:56
>>1
友達にいるよ。友達というか、ママ友だけど。

いつも5分10分遅れてくる。どうも観察してると、悪気はなさそうだし、わざと遅れてくるようでもない。単に段取りが悪いような感じ。
一応遅れたという概念は持ってるらしく、いつも遅れてごめんね〜というのがお決まりの挨拶だった。

それ以外、人間性とか性格とか、すごくいい人なので、「この人はこういう人」と割り切ることにしたよ。

この人と待ち合わせするときは、いつもそのくらい遅れてくるもんだと思うことにする。こっちもそのくらい遅れてもいい訳だし、なんとなく時間と気持ちに余裕が持てて、それはそれで特に良かった(というのも変だけど)

他のママ友もその人についてそういう解釈なので、特に揉めることも、その人が嫌われるワケでもなく、平和。

まあその人限定だけどね。
12  名前: 元総長 :2016/06/11 06:33
>>11
>友達にいるよ。友達というか、ママ友だけど。
>
>いつも5分10分遅れてくる。どうも観察してると、悪気はなさそうだし、わざと遅れてくるようでもない。単に段取りが悪いような感じ。
>一応遅れたという概念は持ってるらしく、いつも遅れてごめんね〜というのがお決まりの挨拶だった。
>
>それ以外、人間性とか性格とか、すごくいい人なので、「この人はこういう人」と割り切ることにしたよ。
>
>この人と待ち合わせするときは、いつもそのくらい遅れてくるもんだと思うことにする。こっちもそのくらい遅れてもいい訳だし、なんとなく時間と気持ちに余裕が持てて、それはそれで特に良かった(というのも変だけど)
>
>他のママ友もその人についてそういう解釈なので、特に揉めることも、その人が嫌われるワケでもなく、平和。
>
>まあその人限定だけどね。


あ、いますよねそういう方。
縫物サークルも子供会も公園での約束も、運動会も参観日もいつもひょこひょこと後から合流してるひと^^でも、約束を破るわけではなく懐あつく義理人情があるので、好かれているんです。

大きな公園に井戸端をしながら、毎日いつの間にか集まるようになった夕方のお散歩仲間がいるのですが
来れる日は来て、遅れる日も自由、30分遅れても
「あーきたきた」とみんな知ってるから
受け入れがいいです。

散歩仲間は近況報告とか、夫のちょっとした愚痴とか、
学校のことの今日の買い物のこととか
犬の散歩するグループとも合流して話をします。

段取りとか家を出る前の時間を逆算して早めに出るとか
あまりなく、気の向くまま足の向くままなんですね。
規則に緩い半面誰に対しても、おおらかなんです。

自分は、親が厳しく15分ほど時間前行動をする癖が付いていて、新幹線の車内販売をしてる時の、時間を守る癖が付いているので、どうして遅れて平気なのか
とてもとても 不思議だったんだけど。

以前に服や食べ物フリーマーケットなど 買い物行く個人的2人の約束なら、あなたの都合のいい時間で何時でもいいから家に来てというとそれで成り立つのよね。外で待っている時間が長ければ、よっしゃ、その間に読みかけの本が読めるラッキーとただ待ってイライラすることもなくなり。

約束場所をブックオフにしておいて置いたら、それもまた楽しい時間なのよ。
13  名前: 時代 :2016/06/11 07:14
>>1
昔々の若い頃は携帯なんかなかったから、待ってても「来ない、いつ来るんだ」とイライラしたもんだけど、
今は携帯があるから、あと何分とか心づもりが出来るし、待ってる間に「遅れてごめん」と言う相手の誠意が見えるから、精神衛生上良くなったな〜

私はいつも待つ方だから特にそう思う。
いい時代になったもんだ。

昔、予告なしの遅刻が原因でトラブルになったパターンもきっとあっただろう。
14  名前: あの人 :2016/06/11 09:35
>>1
その人はとにかく顔が広い、おしゃべり好き。

一緒にいても必ず知り合いに声かけられて、挨拶だけじゃ終わらなくて私に「ごめんねー」と言ってくる。

すごい遅れてきた時は、家を出たら知り合いに捕まったと言っていた。
あと、毎日のやるべき事が決まっているらしく、「掃除が終わらなくて。ごめんね」と言われたので呆れた。

別になめられてるんじゃないのは分かるんだけど、甘えすぎ。
遊びの時は100パー遅れてきて、でも許せたけど、学校行事の時だけ私より早く待ち合わせ場所に来ていて、それが一番ムカついた(笑)
トリップパスについて





いつお母さん終わるの?
0  名前: しんどいよ :2016/06/10 09:12
お母さんって、いつ終わるんだろうね?

毎日しんどいよー

今まで無我夢中でやって来たけど、更年期とかなのかな?
45才、しんどくて堪らないんです。

本当に、寝る前とか、泣きそうになりながら家事してる。

「早く寝たい、早く寝たい」と呟きながら、泣きそうになりながら家事して、やっと布団に入れたと思ったらすぐに朝が来る。

布団の中で「どうせ起きたってまた弁当作りだろ?!」と思うんだけど、体は起きる。

起きて、又、同じ事の繰り返し。

いつもしんどいくせに、なぜか「今日は、ちょっと思考をこらした料理を入れてやろう」とか思って、弁当作り頑張っちゃうんだけど、帰宅した子供達は何も言わない。

別に、頑張っても何も変化なし。

空になった弁当箱洗って、又次の日の弁当に備える・・・

毎日毎日、アホみたいに頑張りすぎだろ。
掃除して、洗濯して、仕事行って、ご飯作って、子供と喋って。

お母さんって、アホな仕事だよね。
14  名前: さらに :2016/06/11 09:06
>>1
それプラス反抗期だもん。
イヤになる。

>お母さんって、いつ終わるんだろうね?
>
>毎日しんどいよー
>
>今まで無我夢中でやって来たけど、更年期とかなのかな?
>45才、しんどくて堪らないんです。
>
>本当に、寝る前とか、泣きそうになりながら家事してる。
>
>「早く寝たい、早く寝たい」と呟きながら、泣きそうになりながら家事して、やっと布団に入れたと思ったらすぐに朝が来る。
>
>布団の中で「どうせ起きたってまた弁当作りだろ?!」と思うんだけど、体は起きる。
>
>起きて、又、同じ事の繰り返し。
>
>いつもしんどいくせに、なぜか「今日は、ちょっと思考をこらした料理を入れてやろう」とか思って、弁当作り頑張っちゃうんだけど、帰宅した子供達は何も言わない。
>
>別に、頑張っても何も変化なし。
>
>空になった弁当箱洗って、又次の日の弁当に備える・・・
>
>毎日毎日、アホみたいに頑張りすぎだろ。
>掃除して、洗濯して、仕事行って、ご飯作って、子供と喋って。
>
>お母さんって、アホな仕事だよね。
15  名前: 連鎖 :2016/06/11 09:08
>>1
子どもって三歳までに恩を返すって言われるくらい、三歳までは可愛いよね。
むちむちした腕でギューっと抱きつかれた時の至福は忘れられない。
あの日々があるから、自分より大きくなった子どもにも世話やいて心配するんだよね。

でも、主さんみたいに頑張りすぎるとお子さんもそういうものだと思ったままだよ。
息子さんなら、嫁はそのくらいして当たり前。
娘さんなら、働いていても家事育児手抜きせずにやるのが当たり前。

お弁当箱は自分で洗わせたら。
洗濯はするとしても、それぞれのものは籠にでも入れて自分で片付けなさいとか、10時過ぎたらお母さん業は閉店だよって言っておく。

工夫のしようはあると思うけど。
16  名前: 営業終了 :2016/06/11 09:10
>>15
>
> お弁当箱は自分で洗わせたら。
> 洗濯はするとしても、それぞれのものは籠にでも入れて自分で片付けなさいとか、10時過ぎたらお母さん業は閉店だよって言っておく。
>


うちはそう言ってあります。
夕飯の後片付けの洗い物が終わったら、
「お母さんの本日の営業は終了」
その後に弁当箱が出ても、私はもう洗わない。
だってもう営業は終了してるから。
17  名前: 出てっちゃう :2016/06/11 09:14
>>1
イトコの話ですが、出てっちゃいましたよ。

43歳のとき。

家事をやって当たり前、育児をして当たり前、子どもや夫からは感謝の言葉もない。

子どもは中学生だったけど、ご主人は10歳上。

出て行ったところで旦那の実家の両親は戦力にならない。どころか介護間近。
ちゃんと計算して出て行ったんでしょう。

居場所を知ってるけど知らないって言いました。
彼女の実家も何も知らされていなかったので仰天していました。

置手紙あったから、旦那さん意外と冷静でした。
「大の大人が計画的に出て行ったんだから探しても無駄」って。
中学生の息子と慣れない家事をやりながら生活していたようです。
お子さんはショックだったみたいですね。
僕はお母さんに捨てられたって今でも(21歳)言いますよ。
18  名前: 大学生 :2016/06/11 09:33
>>1
末っ子もこの春大学生になったら、
急にラクになったよ。
寂しいくらい。
お弁当も終わったし、朝練もないから
ゆっくり寝られる。
休日の「どっか行こう」攻撃もないし。
今日も土曜だけど、朝からサークルに
出かけた。「夕飯は先輩たちと」って
言ってたから、ひとりごはん。
今日はゴロゴロして過ごす予定。
主さんの子供さんの年齢がわからないけど
時を待って。
トリップパスについて





相模原市で熊出没ニュース
0  名前: 全国区? :2016/06/09 08:28
御存知ない方も多いと思いますが、神奈川県の東京都下と隣接していて、横浜まで電車だと30分くらいの場所です。

少し前に市町村合併で山梨に隣接するところも相模原市となり、去年くらいから「相模原市で熊出没」ってニュースが流れます。

秋田などの熊被害は全国区で報道されているのでしょうか?
相模原市も全国区で報道されているのかしら?

なにも知らない方が熊が出るほど田舎なんだなって思いかねないなと思って。
それで困るわけでもなくて、まぁつまらないプライドなんでしょうけど。
2  名前: そこ? :2016/06/10 21:33
>>1
秋田の熊のことはニュースで見ました。
神奈川の熊のことは私は知らなかったです。
熊に襲われるなんて、本当に恐過ぎる。


>なにも知らない方が熊が出るほど田舎なんだなって思いかねないなと思って。
>それで困るわけでもなくて、まぁつまらないプライドなんでしょうけど。


…え?そこなの?
3  名前: うん :2016/06/10 22:49
>>2
思った(-"-)

まずは熊に注意しようか・・・
4  名前::2016/06/10 22:55
>>2
>秋田の熊のことはニュースで見ました。
>神奈川の熊のことは私は知らなかったです。
>熊に襲われるなんて、本当に恐過ぎる。
>
>
>>なにも知らない方が熊が出るほど田舎なんだなって思いかねないなと思って。
>>それで困るわけでもなくて、まぁつまらないプライドなんでしょうけど。
>
>
>…え?そこなの?


はい、そこです。
ちなみに襲われてはいないようです。目撃されたそうです。

神奈川でって言われれば、神奈川も箱根とか自然豊かなところが多いのでなんとも思わないけど、自分の住んでいる熊とは無縁の街の名前が出るのがなんか複雑?というかあまりにかけ離れていて・・・
でも熊の生息地は思ったよりも広いみたいですね。

駄スレにお付き合いありがとうございます。
5  名前: 、ッ、ケ、ッ、ケ :2016/06/11 08:40
>>1
(*。ュ「ヲ。ョ*)チ?マクカ、ネ、、、ィ、ミ
キァ、隍熙筵茹👄ュ。シ、ャ、ウ、?シ、、( 。ュ鉗。ョ)
6  名前: まあ :2016/06/11 08:53
>>1
まあ相模原ってもともとそんなに都会のイメージないからな。

それにイノシシのニュースも前にやってなかったっけ?
トリップパスについて





ペンギン活動
0  名前: 冷たい先生 :2016/06/10 05:34
ペンギン、まだやってるよ。
小学生板で。

うちの子は中学生になったけど、ペンギンのうちの子はまだ小学生なんだね。
1  名前: 冷たい先生 :2016/06/11 06:32
ペンギン、まだやってるよ。
小学生板で。

うちの子は中学生になったけど、ペンギンのうちの子はまだ小学生なんだね。
2  名前: 巣蚊吐露 :2016/06/11 08:37
>>1
排泄物への異常な執着が凄いね。
やっぱり糞尿愛好症とかの異常者だろう。
書き込みながら、昇天してたりして。

願わくば男であって欲しい。
女でアレは怖すぎる。
3  名前: 久しぶりですね :2016/06/11 08:43
>>1
>ペンギン、まだやってるよ。
>小学生板で。
>
>うちの子は中学生になったけど、ペンギンのうちの子はまだ小学生なんだね。

たしか一時期中学生の相談でもあったような記憶が
あるけど、現在は小学2年生なんだね。
宿泊の校外学習がどうたらって感じで


リセットしたからしばらくはこの相談で引っ張れるね
妄想なのかな?
それとも自身に排尿のトラウマがあるのかな?

久しぶりでした。うちの子は順調に成長しているので
小学校版には行かなくなったからね
4  名前: 深読み :2016/06/11 08:50
>>1
実は、先生か周囲の保護者の相談とか?
かたくなに、支援級を拒む言い訳を
探ってる?
トリップパスについて





お腹に優しいお弁当
0  名前: 受験 :2016/06/09 06:53
お腹に優しい食事といえば、鍋などしか思い付きません。
受験を控え頑張っている子供にできることといえば、ご飯を作ることぐらい。
特にお弁当が困ります。
お腹に優しいお弁当のおかずといえばなんでしょうか?
9  名前: ん? :2016/06/10 23:53
>>1
>お腹に優しい食事といえば、鍋などしか思い付きません。
>受験を控え頑張っている子供にできることといえば、ご飯を作ることぐらい。
>特にお弁当が困ります。
>お腹に優しいお弁当のおかずといえばなんでしょうか?

受験控えてるって、受験てもう少し後じゃ?
お腹に優しいお弁当なら、和食じゃない?
10  名前: 変わらず :2016/06/11 00:38
>>1
私もいつもと同じお弁当にしてたよ。
できるだけ残り物にしないようにしたけど…
でもそれもいつものことだ。
11  名前: ??? :2016/06/11 01:11
>>1
もともとお腹を壊しやすいお子さんて事だよね?
家なら鍋でいいけどお弁当なら何がいいか?ってことよね?

うちもお腹の弱い中学生なんだけど、油物は控えて焼き魚とか煮物とかの和食にしてる。
ただうちは女子なのでそれでいいけど、食べ盛りの男子には物足りないだろうな。

それにしても、受験を控えてるって、いつの受験のこと?
ただの受験生ってことよね?

>お腹に優しい食事といえば、鍋などしか思い付きません。
>受験を控え頑張っている子供にできることといえば、ご飯を作ることぐらい。
>特にお弁当が困ります。
>お腹に優しいお弁当のおかずといえばなんでしょうか?
12  名前: 究極 :2016/06/11 07:55
>>1
スープジャーで、お粥か雑炊。
13  名前: うんうん :2016/06/11 08:29
>>12
>スープジャーで、お粥か雑炊。

スープジャーはおすすめ。

具沢山のミネストローネやクリームシチュー、クラムチャウダーとか、うちの娘はよろこびます。
トリップパスについて





結婚式で妊娠発表?
0  名前: 吃驚した〜 :2016/06/10 11:39
さっきの中谷美紀と藤木直人のドラマ。
妊娠したから結婚することになった中谷美紀の部下が、結婚式で堂々と「お腹に赤ちゃんがいます。」と公表。

今って、デキ婚は隠さないの?
堂々と公表しちゃうの?
単にドラマだから?
6  名前: 余計なことを… :2016/06/11 00:28
>>5
>アモーレって突っ込んどく。
>アミーゴじゃともだちだし。

突っ込まれるまで気がつかなかった。

おかげで笑っちまった。
7  名前: 妊娠はしてません :2016/06/11 00:34
>>5
>>長友もアミーゴ発言の後に言ってたよね。
>>
>>今はわざわざ「妊娠はしてません」と言わなきゃいけない時代なんだなぁと思ったところだわ。
>
>アモーレって突っ込んどく。
>アミーゴじゃともだちだし。


自分に爆笑〜

アルコール度8%の酎ハイ500一本飲んだだけなのに〜

ついでに今から焼酎いくわ
8  名前: おどろいた :2016/06/11 01:46
>>1
主さんが吃驚したことに驚いた!

でき婚 珍しいですか?
おめでたいし産まれたらわかっちゃうから式で発表もあるのでしょうね。

うちは身内だと式の話の時点で聞いてるよ。
9  名前: 読み取り :2016/06/11 04:04
>>8
>主さんが吃驚したことに驚いた!
>
>でき婚 珍しいですか?

そこ?
10  名前: ありかな :2016/06/11 07:55
>>1
産まれたらどうせ分かるんだから、結婚式で発表はいい機会ではないかと思う。式に来てる人だとお祝いもいただく間柄だろうし。
実際に何人かいた。結婚決まってから出来た、っていってた人もいたけど。

学生の頃結婚式場でバイトしてたときには見たことなかったから、時代の流れなのかな。

式をあげないならうやむやに出来そうだけど。
トリップパスについて





あなたの初めてのお使い
0  名前: 潰れケーキ :2016/06/09 13:20
覚えてますか?

私の初めてのお使いは4歳ぐらいで
家から10分ほどのケーキ屋さんに
ショートケーキを家族全員分買いに行きました。
壊さないように胸に抱いていたのが災いして
転んだはずみでぺっちゃんこに。
泣きながら家に帰ったら母が笑いながら
慰めてくれました。
ケーキを楽しみにしていた兄と姉からは
その日1日嫌味言われましたがw
5  名前: 叩かないけど :2016/06/10 20:46
>>2
>教えられた通り10000円札渡されてタバコ屋行って
>「ごーるでんばっどをいちかーとんください!」ってw

か、可愛い!
可愛すぎる!!
私が店主なら飴やおせんべいをオマケに付けてあげそうだ!
6  名前: そうそう :2016/06/10 21:13
>>4
>昭和ですからね。。あの時代の典型的な何でもやさんというか、木枠のガラス戸で横にスライドさせてお店に入るの。
>缶詰とか乾物とかお菓子・パンを売ってる店でした。

私の記憶もまさにそれ。

うちのすぐ裏手にある『よかろう』というお店でした。

普段は4歳上の兄と駄菓子を買いに行くお馴染みのお店なんだけど、
ある日、柳行李を広げて衣替えに忙しい母に頼まれ、
一人できな粉を買いに行くことになった。
当時の私はきな粉をかけたご飯が好物だったので、
昼食は手っ取り早くそれを食べさせようと思ったのに切らしてたってとこでしょう。

今日は駄菓子じゃなくて、きな粉を買う自分がちょっと誇らしかった。

ところが、ようかろうに着いたら豆大福が目に入った。

きな粉を買うか大福にするか、さんざん悩んだ結果、
大福でもご飯を食べたときみたいにお腹いっぱいになるかも、
と結論づけて
一個だけ買って帰った。

母に叱られ、やっぱりきな粉じゃなきゃいけなかったんだと反省した。
でも、行李の蓋に入って母の様子を伺うともう怒ってなくてホッとした。

という記憶があります。
私も3,4歳の頃だったかな。
7  名前: 私もタバコ :2016/06/10 21:40
>>1
多分歩いて10分くらいの所だったと思う。
父親に頼まれて4歳の時にタバコ屋へ。
「缶ピースひとつ下さい」だと思う。
当時、フィルターの付いていない一番強いタバコだと聞いてた。

上にもタバコ買いに行かされた人がいるけど昭和だなーと思う。
田舎だったけど、幼児が一人でタバコ買いに行くって…
44年前になります。
8  名前: わかばだったわ :2016/06/10 21:59
>>2
>30年ぐらい前のことです。
>
>幼稚園年長のころに、父から家の目の前のタバコ屋に行ってタバコを買ってくるように言われました。
>教えられた通り10000円札渡されてタバコ屋行って
>「ごーるでんばっどをいちかーとんください!」ってw
>結構重かった記憶があります。
>


私は「わかばのたばこ、一箱ください」でした。

たばこ屋のおばあさんがとっても怖い雰囲気の人で、
「はいよ!」といつもぶっきらぼうに渡されました。

そのおばあさんも随分前に亡くなられて、
今お店は締め切られて自販機のたばこが並んでます。

なつかしいな〜。

あ、ゴールデンバットもなつかしいです。
裏の家のおばあさんが吸っていたたばこだった。
前歯が一本抜けていてそこにゴールデンバットをグッと挟み込んで、
しゃべりながら器用にたばこを吸うおばあさんでした。
父が「あのたばこの吸い方はまねできない」と言って感心してましたね。
9  名前: 貴女んち :2016/06/11 02:57
>>2
貧乏だったのね。
ゴールデンバッドって貧乏人御用達よ。
トリップパスについて





部活始めたらずっと足が痛い
0  名前: トラブル続き :2016/06/09 21:16
今年中1でバスケット部に入った娘がいます。
今まで身体を動かす事と言えばジャズダンスを習っていましたが、そんなのは何の足しにならない程の部活の運動量でずっと足の痛みを訴えています。
部活自体はとっても楽しくて、毎日朝練も休まず行きたがるのですが、朝の登校から足を引きずっている状態なんです。

整形に行っても骨に異常がある訳ではなく、部活を休めと言われ、少しマシになって喜んで部活に行ったら、また足を引きずる。
整体に行き、マッサージをしてもらうと筋肉が疲労でカチコチだと言われました。

若いのに、運動をしだしたらトラブル続きの娘はいつか、鍛えられて強くなるのでしょうか?

同じようなお子さんはいますか?
9  名前: 最新 :2016/06/10 23:26
>>4
>あ、あと部活をする前のストレッチもすごく大事。いきなり走ったりすると筋肉を傷めるよ。
>
>みんなでわざわざストレッチをしないかもしれないので、自分でストレッチをしとく方がいいよ。

最新の情報では、運動前にはストレッチはダメなんだよ。
体を温めるの。
軽く走ったり、ダイナミックストレッチというものをやったり。
練習後は伸ばすストレッチを十分やりましょう。
10  名前: むりむり :2016/06/10 23:51
>>1
体が無理って言ってるんだもの。
やめろとしか医者は言えないし、無視してする子供はどうしようもない
11  名前: 愛してるなら :2016/06/10 23:57
>>1
ミュンヒハウゼン症候群を疑ってみては。
12  名前::2016/06/11 00:44
>>1
皆様お返事本当にありがとうございます。

娘、体が硬くて、いつもしつこくストレッチをする様に言っていたのですが、やはりしていない様です。

私が、ストレッチ好きで、体がとても柔らかいので、ストレッチの気持ち良さがすごくわかります。
毎日、洗濯物を畳む時も、テレビを見る時も、足を180度に広げています。

娘はダンスをし始めた時も、体が硬くて困る事があった為、一緒にストレッチの呼びかけをしていたのですが、苦手意識があり、あまり積極的にはしませんでした。

それが、こんなに困った事になるとは知りませんでした。

バスケ部と言っても、今はまだ体力作りの様で、驚く様な距離を毎日走る様です。

最初の頃は、「今日は4キロ走った」と嬉しそうだったのですが、今は走りたいのに、痛すぎて走れない状態です。

今日も、ふくろはぎを触ってみると、整体の先生が言っていた様に、パンパンでした。
少し、撫でただけで悲鳴をあげるくらい痛い様です。

ダンス仲間から教えてもらった整体なので、スポーツ専門では無いでしょうか・・・
まだ、2回しか行って無いので分かりませんが、様子を見て専門の病院に変えたいと思います。

せっかく、良い部活に恵まれて、先輩も優しいし、友達も沢山出来て、初めてするバスケも楽しくて仕方が無いと言っているのに、こうも毎回足が痛くなっては、もったいないです。

今まで、運動不足だったのかな・・・と反省してますが、今からでもなんとかしたいと言う思いでいっぱいです。

皆様のアドバイスを元に、なんとか普通に走れる様に改善したいと思います。

ありがとうございました
13  名前: 補足させて :2016/06/11 01:01
>>9
>最新の情報では、運動前にはストレッチはダメなんだよ。

これはね、動的ストレッチと静的ストレッチを一緒くたにして考えたときに言うものなの。

運動前には動的ストレッチはした方がいい。

>体を温めるの。
>軽く走ったり、ダイナミックストレッチというものをやったり。

そう。↑こういう要素のストレッチを取り入れるべき。
実はラジオ体操は動的ストレッチに部類するもので、
あれはよく考えられてるから、知識が乏しければあれをすればいいと思う。

準備体操の名の通り、運動前にもしっかり体を整えておかなければ。

逆に静的ストレッチは筋肉を緩め過ぎてしまうので
その後の激しい運動をする前段階には適さないというね。

>練習後は伸ばすストレッチを十分やりましょう。

うん。
練習後は整理体操、即ち静的ストレッチをするのが良いですね。
トリップパスについて





主人の行動
0  名前: 迷い子 :2016/06/09 21:14
主人は優しくて私を思ってくれているのですが、

私が主人のやる事なすことすべて
受け入れられないんです。

細かいことが気になって仕方ない。

全てが気に入らない。

考え方や、話し方
男としての魅力も感じられません。

父親としても、物足りない。

勿論、旦那として(収入)も満足いきません。
収入に関して、あきらめていて、収入に合った生活レベルにしようとします。

私は常に努力して今の生活レベルより上になろうとしているのに。。。



どうしたら私が主人のことを受け入れていけるのでしょうか?
14  名前: へえ〜 :2016/06/10 19:58
>>1
いつから旦那さんを受け入れられない状況になったのかな?
受け入れようと思うってことは離婚する気はないんだね、不思議。
だったら自分の気にいるように教育するか、ご主人がしてくれたことに有難うって言って小さいことは気にしないようにする。
どっちが主に合ってるかはわからないけど、主さんがご主人に歩み寄る気になれたらいいね。
15  名前: 教えて進ぜよう :2016/06/10 23:12
>>1
そういうの何ていうか。


「割れ鍋に綴じ蓋」

ホレ言ってみな。
16  名前: 保健所 :2016/06/10 23:42
>>1
保健所にいって、檻の中に入って
ワンワン、ニャンニャン言ってみたらどうかね
17  名前: いったい :2016/06/10 23:45
>>16
>保健所にいって、檻の中に入って
>ワンワン、ニャンニャン言ってみたらどうかね

何を言っているのか全然わからない・・
18  名前: ワン :2016/06/10 23:58
>>17
別の飼い主を見つけろってことでしょう
トリップパスについて





素麺買う?
0  名前: 湧く :2016/06/08 22:41
別スレつながりで。

素麺って買いますか?
うちは毎年両実家から回ってきます。両実家がもらって食べきれなかったお中元です。あと不祝儀のもらいものとか。
気が付くと家にある感じ。
23  名前: 大好き :2016/06/10 20:27
>>1
特に揖保の糸が好き。
というか、スーパーで買うレベルのそうめんは揖保の糸がいい。
他のはあまりおいしくない。

あたたかい汁でも食べるし、ビーフン風にして食べたりもする。
24  名前: 夏はこれ :2016/06/10 20:30
>>1
めちゃ買う。

キンキンに冷えた水の中から掬って食べる素麺、暑い日は最高。


いぼのいとなんて言わない、何でもいい。
25  名前: ヌ网ヲ、陦シ。ェ :2016/06/10 21:42
>>1
、ヲ、チ、マチヌフヘー?ッテ豼ゥ、ル、?ォ、鬘」

ノ眛フ、ヒホ荀荀キ、ニソゥ、ル、?ホ、マイニ、タ、ア。」
、「、ネ、マスチハェツ螟?熙ヒ、ヒ、螟ヲ、皃👃ネ、キ、ニソゥ、ル、?」
カマニレ・ミ・鬢ネカフ、ヘ、ョ、ネ、ィ、ホ、ュ、ャト?ヨ。」

、荀テ、ム、?ャハン、ホサ螟网ヲサ👻ャツソ、、。」
26  名前: ちがーーう :2016/06/10 23:21
>>12
>家族が素麺を喜ばないとか言ってる人って、素麺の食べ方や献立の立て方が下手糞なんだと思う。
>
>自分の下手さを棚に上げて家族を悪く言うのはどうなもんだか。


素麺が好きじゃない日本人なんていないと思ってる?

固定概念が酷すぎ。

米が嫌いな日本人だっているよ。過去に一人だけ、会った事あるわ。
それに比べれば、うどんは好きだけど素麺は嫌いとか、蕎麦は好きだけど素麺は嫌いって人はいっぱいいるでしょ。
27  名前: ヌ网ヲ :2016/06/10 23:41
>>1
・、・ワ・、・ネ、キ、ォソゥ、ル、ハ、、、ォ、鬘」
、筅鬢テ、ソ、魘キ、、、ア、ノ。「、ス、ヲ、ヌ、ハ、、、ホ、マソゥ、ル、ハ、、、キ。」
ヌ网ヲ、キ、ォ、ハ、、
トリップパスについて





素麺買う?
0  名前: 湧く :2016/06/09 11:34
別スレつながりで。

素麺って買いますか?
うちは毎年両実家から回ってきます。両実家がもらって食べきれなかったお中元です。あと不祝儀のもらいものとか。
気が付くと家にある感じ。
23  名前: 大好き :2016/06/10 20:27
>>1
特に揖保の糸が好き。
というか、スーパーで買うレベルのそうめんは揖保の糸がいい。
他のはあまりおいしくない。

あたたかい汁でも食べるし、ビーフン風にして食べたりもする。
24  名前: 夏はこれ :2016/06/10 20:30
>>1
めちゃ買う。

キンキンに冷えた水の中から掬って食べる素麺、暑い日は最高。


いぼのいとなんて言わない、何でもいい。
25  名前: ヌ网ヲ、陦シ。ェ :2016/06/10 21:42
>>1
、ヲ、チ、マチヌフヘー?ッテ豼ゥ、ル、?ォ、鬘」

ノ眛フ、ヒホ荀荀キ、ニソゥ、ル、?ホ、マイニ、タ、ア。」
、「、ネ、マスチハェツ螟?熙ヒ、ヒ、螟ヲ、皃👃ネ、キ、ニソゥ、ル、?」
カマニレ・ミ・鬢ネカフ、ヘ、ョ、ネ、ィ、ホ、ュ、ャト?ヨ。」

、荀テ、ム、?ャハン、ホサ螟网ヲサ👻ャツソ、、。」
26  名前: ちがーーう :2016/06/10 23:21
>>12
>家族が素麺を喜ばないとか言ってる人って、素麺の食べ方や献立の立て方が下手糞なんだと思う。
>
>自分の下手さを棚に上げて家族を悪く言うのはどうなもんだか。


素麺が好きじゃない日本人なんていないと思ってる?

固定概念が酷すぎ。

米が嫌いな日本人だっているよ。過去に一人だけ、会った事あるわ。
それに比べれば、うどんは好きだけど素麺は嫌いとか、蕎麦は好きだけど素麺は嫌いって人はいっぱいいるでしょ。
27  名前: ヌ网ヲ :2016/06/10 23:41
>>1
・、・ワ・、・ネ、キ、ォソゥ、ル、ハ、、、ォ、鬘」
、筅鬢テ、ソ、魘キ、、、ア、ノ。「、ス、ヲ、ヌ、ハ、、、ホ、マソゥ、ル、ハ、、、キ。」
ヌ网ヲ、キ、ォ、ハ、、
トリップパスについて





吉田羊さんとジャニーズの恋愛沙汰は事実なの?
0  名前: 共演NG女優だって :2016/06/09 14:19
もう古い話題なのか?
女優の吉田羊さんが20歳年下のジャニーズと色恋沙汰を起こしたというのは本当ですか?

年齢差がまずいのか健全な関係じゃないし、ジャニーさんが吉田さんをジャニーズとの共演NG女優に指定したとか。
それは事実だからそうなったんでしょうか?
もし事実無根だったら、そんな報道無視・・で通せばいいはず?

それって、あちらこちらにはびこるジャニーズがいる以上、吉田さんの出演枠がかなり狭まると言う事??

余りワイドショーでネタにされないのはジャニーズ事務所が握りつぶしたんでしょうか?
1  名前: 共演NG女優だって :2016/06/10 17:35
もう古い話題なのか?
女優の吉田羊さんが20歳年下のジャニーズと色恋沙汰を起こしたというのは本当ですか?

年齢差がまずいのか健全な関係じゃないし、ジャニーさんが吉田さんをジャニーズとの共演NG女優に指定したとか。
それは事実だからそうなったんでしょうか?
もし事実無根だったら、そんな報道無視・・で通せばいいはず?

それって、あちらこちらにはびこるジャニーズがいる以上、吉田さんの出演枠がかなり狭まると言う事??

余りワイドショーでネタにされないのはジャニーズ事務所が握りつぶしたんでしょうか?
2  名前: 古い :2016/06/10 19:04
>>1
事実だけど騒いでないよね。
ジャニが押さえたんじゃないかな。

それにベッキーだの舛添だの話題が尽きないから世間の目もそっちに向けられたしさ。
3  名前: さて :2016/06/10 23:31
>>1
ジャニーさんのお気に入りに手を出したので、吉田羊の露出はこれから減っていくらしい。

最近吉田羊はTVに出過ぎ。
たまにドラマで見るくらいが、ちょうどいい感じの女優だと思う。





>もう古い話題なのか?
>女優の吉田羊さんが20歳年下のジャニーズと色恋沙汰を起こしたというのは本当ですか?
>
>年齢差がまずいのか健全な関係じゃないし、ジャニーさんが吉田さんをジャニーズとの共演NG女優に指定したとか。
>それは事実だからそうなったんでしょうか?
>もし事実無根だったら、そんな報道無視・・で通せばいいはず?
>
>それって、あちらこちらにはびこるジャニーズがいる以上、吉田さんの出演枠がかなり狭まると言う事??
>
>余りワイドショーでネタにされないのはジャニーズ事務所が握りつぶしたんでしょうか?
トリップパスについて





家庭教師これでいい?
0  名前: ポスト :2016/06/09 15:56
中学生の子供の家庭教師についてです。
先日定期テストがありました。
数学で因数分解の証明問題が子供が理解していなかったらしく、テストに間に合わせることができませんでした。
家庭教師曰く、おそらく授業の時点でわかっていないまま終わってしまい、そのままだったのでは、、と。
これって理解していないのにそのままにしていた子供も悪いと思いますが、指導をしている家庭教師も理解しているかどうかわかっていなかったという、これは家庭教師の落ち度になりますか?
結局、テスト前に指導する時間がもうなくなってしまったので、家庭教師からは今回の数学の証明問題は捨てて、因数分解の基礎の計算問題でしっかり点数を取るように言われました。

こういうこと、アリですか?
担当生徒が、何を理解していて、何がわからないのか、というところが把握できていないということになるのでしょうか?
12  名前::2016/06/10 22:00
>>11
一応国公立大学の子なんですけどね。
国立付属中からトップ校、そして国公立大なんですけど。
13  名前: ちがう :2016/06/10 22:23
>>12
>一応国公立大学の子なんですけどね。
>国立付属中からトップ校、そして国公立大なんですけど。


自分が理解できるというのと、
理解できない子に教える能力や技術があるか、というのは
別物。
14  名前: ここ :2016/06/10 22:40
>>1
>中学生の子供の家庭教師についてです。
>先日定期テストがありました。
>数学で因数分解の証明問題が子供が理解していなかったらしく、テストに間に合わせることができませんでした。
>家庭教師曰く、おそらく授業の時点でわかっていないまま終わってしまい、そのままだったのでは、、と。
>これって理解していないのにそのままにしていた子供も悪いと思いますが、指導をしている家庭教師も理解しているかどうかわかっていなかったという、これは家庭教師の落ち度になりますか?
>結局、テスト前に指導する時間がもうなくなってしまったので、家庭教師からは今回の数学の証明問題は捨てて、因数分解の基礎の計算問題でしっかり点数を取るように言われました。
>
>こういうこと、アリですか?
>担当生徒が、何を理解していて、何がわからないのか、というところが把握できていないということになるのでしょうか?
15  名前: イソ、??ヤ、キ、ニ、、、?ホ、ォ :2016/06/10 23:19
>>1
ー🚗ャイホセレフタ、ー、鬢、ソニ、ャカオ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、、陦」

イネト昮オサユ、ヒ、ノ、ウ、゙、ヌエ?ヤ、キ、ニ、?👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
スホ、マ、筅テ、ネケ筅、、ヌ、ケ、陦」
16  名前: 続き :2016/06/10 23:27
>>15
家庭教師は時間的に無理だと言ったんでしょう?
それならば、追加の指導日をお願いするべきだったんだよ。
きちんとわかってないとそこまで言えないことよね。
どうして追加で時間を入れなかったのかの方が不思議だわ。
子供も理解力がないと親もないのね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2368 2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 2381 2382  次ページ>>