育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
71251:舛添続投させてはどうだろうか?(55)  /  71252:オリンピックまでは辞めたくない?(20)  /  71253:友達と会うときの人数(11)  /  71254:おいしいじゃがいもレシピ(11)  /  71255:おいしいじゃがいもレシピ(11)  /  71256:今放送しているデブ番組(20)  /  71257:足に合うくつ(4)  /  71258:足に合うくつ(4)  /  71259:なんでレトルト使うの?(110)  /  71260:エキゾチックって言葉(20)  /  71261:エキゾチックって言葉(20)  /  71262:熊と山菜(48)  /  71263:男の価値は奥さんの美醜に関わる?(19)  /  71264:マルタ共和国への留学について(10)  /  71265:16歳から20歳のお子さんは献血しますか?(20)  /  71266:ガンの方(21)  /  71267:ガンの方(21)  /  71268:ラヴソング 最終回でしたね(4)  /  71269:スサフアタヌ(39)  /  71270:ブログ収入(10)  /  71271:ブログ収入(10)  /  71272:爬虫類喫茶(10)  /  71273:それ程親しくない子からのline(14)  /  71274:離婚考えてます(41)  /  71275:コミュニケーション諦めた(40)  /  71276:NHK15分ドラマの魅力とは?(4)  /  71277:今髪をアップしたら(4)  /  71278:舛添氏って昔からあんな感じ?(3)  /  71279:意地悪な私(7)  /  71280:午前中が不安(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 2381 2382 2383  次ページ>>

舛添続投させてはどうだろうか?
0  名前: 第六感 :2016/06/13 22:51
昨日まであの顔を見るのも嫌で、一刻も早く引きずりおろしたくて仕方がなかったけど、
今、客観的に見ると、世論を先導してはしゃぐメディアと、票に媚びた都議を見ていくうちに冷めてしまった。

そもそも政治資金規正法がザル法だったからこういう事になったわけで、今現在叩いてる都議達だって1人1人調べたら同じ穴の貉かもしれず、
その目を一斉に舛添というターゲットに向かせることで回避できると考えてるんじゃないだろうか?

もうこれだけ叩いたのだから信用ゼロなわけだし、給料も要らないってんだから、それそう応に結果を残すと思われ。
都議選に数十億使われるくらいなら、介護や待機児童に回してあげる方が、よっぽど現実的じゃないだろうか?

袋叩きは気持ちが晴れるかもしれないけど、困ってる人達には何も実質的なものは届かない。

こういう流れもまたちょっと危ない気がするんだよね。

鈴木宗雄の時といい、猪瀬元都知事の時といい、大事なのは弾劾裁判みたいなものではなく、もっと客観性と冷静さを持って短時間で処理すべきことだと思う。

とにかくこのマスコミのお祭り騒ぎが一番嫌。
51  名前: 元総長 :2016/06/15 09:00
>>50
>> 彼がやめられないのは、まだまだ、同じ穴のむじながいるからと勘ぐってしまうよな。
>
>
>どういうこと?
>自分も同じことしてる人が、それをバラされると困るから
>舛添擁護に回ってるということ??

憶測で、申し訳ないけど、真意や事実はわからないけど、他にも、金銭的な面で舛添さんと同じようなことをしてる人がいるのではないかと思った。

だったら、簡単に、身を引けないかと。何で俺だけさばかれなきゃならないんだって、ならないかな、
事実性のない不確かな憶測ですけど。
52  名前: 勉強しなさい :2016/06/15 09:33
>>51
舛添さんは、泥棒だって、盗人。自称だし。 《転載ご自由に》

http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/81c60fa2320caeaf13673bebe6fb4c71

BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。
53  名前: アホか :2016/06/15 09:42
>>49
>
> 彼は、リスクを背負ってでも仕事に当たるんだから、ヘボなことはできないし、やらないと思う。




そんなわけないでしょ。
じゃあ、どうしてこんなに顰蹙買って議長からも辞任を勧められてるのに
しがみついてるのよ?

他にもいるから?
だからつまり、辞めなきゃいいことがあるからでしょ!
54  名前: クオチ?ケ :2016/06/15 09:46
>>52
>チ、ナコ、オ、👃マ。「ナ・ヒタ、タ、テ、ニ。「ナヘ。」シォセホ、タ、キ。」。。。ヤナセコワ、エシォヘウ、ヒ。ユ
>
>http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/81c60fa2320caeaf13673bebe6fb4c71
>
>BB、ホウミタテオュマソ。」フオテホ、ォ、鯱隍?ニテ豼ニエレ、ォ、鯰・テヲ。「ニ?ワソヘ、ネ、キ、ニ、ホフワウミ、皃ホオュマソ。」

ニノ、👃ヌ、筍「イ」ケヤ、キ、ニ、?👃ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、ヲ、👃タ、ォ、鬘「、キ、ォ、ソ、ハ、、、ヌ、キ、遑」、ス、ホセ👃ャウホ、ォ、ハ、ウ、ネ、ォ、ノ、ヲ、ォ、ェ、ヨ、ホ、マ。「クトソヘ、ホシォヘウ、ヌ、ケ。」
55  名前: 勉強しなさい :2016/06/15 09:47
>>52
舛添愚行シリーズ⑪〜舛添都知事「最後のお願い」
◆韓国への便宜を尽くす舛添都知事。



6月のシャンプー
トリップパスについて





オリンピックまでは辞めたくない?
0  名前: 禿げ :2016/06/13 22:55
東京都の恥知らずが、なに言ってんだか!

即刻辞めろ!
16  名前: 旗持ち :2016/06/15 07:32
>>1
リオで旗を渡されたいんだって
17  名前: 日の丸 :2016/06/15 08:11
>>16
>リオで旗を渡されたいんだって

そんなに旗持ちたいなら
お子様ランチの旗でも持っとけ!
と思った私は性格悪いですね、はい。
18  名前: 他県民 :2016/06/15 08:38
>>1
どーだっていい
全然興味ないや
19  名前: みっともない :2016/06/15 09:06
>>1
…みっともない…本当にみっともない

「子どもが…」なんて当然の結果だろうに。
自分が潔く去れば良いだけなのにね。
20  名前: ただの :2016/06/15 09:22
>>1
>東京都の恥知らずが、なに言ってんだか!
>
>即刻辞めろ!

わがままならいいんだけど。
なんか変だよ。
トリップパスについて





友達と会うときの人数
0  名前: 素朴疑問 :2016/06/13 13:50
友達と会うときやランチって、何人でしてますか?

何人がベスト?
7  名前: こんな感じ :2016/06/14 21:17
>>1
友達は2人〜4人ぐらい。それ以上もあるけど。


ママ友は3人〜5人ぐらい。


会社の同僚は、3人〜10人以上もある。
8  名前: えっと、 :2016/06/14 21:20
>>1
ランチはママ友が多いかな。
子供それぞれに別のメンバーがいて
大抵6人くらい。
もう付き合いも長いので気楽です。
9  名前::2016/06/14 21:45
>>1
皆さんのレスを読んでて自分がどんなタイプなのかわかりました。

飲み会が嫌いなんです。
大人数だと、誰としゃべっていいかわからないから。
224とかに別れてしまう、などまさにそうで
妙に気をつかってしまう。

一番いいのは二人。会話だけに集中できるから。
子供の頃、三人で遊んでいて私ともう一人で話が盛り上がってしまい、
もう一人の子に後日無視されてしまった苦い思い出があり
どうも、気を遣いすぎてしまうのです。

でも二人だと重いのかな?おかしいかなと思って
誘いにくいなと思っていたけれど
(個人的な付き合いではあります)
案外二人という方もいて安心しました。
今度また誘ってみよう。

ありがとうございました。
10  名前: 二人 :2016/06/15 07:50
>>1
>友達と会うときやランチって、何人でしてますか?
>
>何人がベスト?


二人だよ。
だって、予定合わせるの大変じゃん。
11  名前: 二人は苦手 :2016/06/15 08:31
>>1
昔からの親友がひとりいて・・・ならその人とは二人がいいかもしれない。
だけど親友ってほどの人はいない。

学生時代の数人で数年に一回会う事はあるけど、家庭環境生活のリズムや話題が違うし、複数いないと話題が持たないと思う。昔話が共通の話題。

今、生活環境や家庭生活や仕事で密着している友だち達とランチや飲み会をするような4〜6人のグループが三つ。誰か来れなくても3人以上の集まりになる。

二人になって、ずっと相手の話に神経集中させているのは疲れて苦手。誰か話していてもふっと気を抜いてみんなにワイワイを任せる瞬間がほしいので。

でも二人でランチしたがる人が時々いる。
私が○○さんも誘ってみる?と聞くと、返事を濁す。
あくまで私の少ないサンプルからだけど、二人が良い人は愚痴も聞いてほしいし少し粘着っぽいっていうか、さっぱりしていない人に多い気がする。

特別に悩みがあったり相談事があって他の人には話したくないという事で誘われた時はまた別だけど。
トリップパスについて





おいしいじゃがいもレシピ
0  名前: あるある :2016/06/13 17:07
じゃがいもを使用した料理レシピ教えてください
7  名前: 美味しいよ :2016/06/14 18:12
>>1
『豚肉のじゃが芋巻き』

千切りにしたじゃが芋を水にさらして、しっかり水気を拭いて、塩コショウ。

それを束にして、豚ロースとかモモ薄切りとかに巻いて小麦粉を振る。

油で焼いて、砂糖、酒、醤油、酢、粒マスタードの合わせ調味料をからめる。
8  名前: はいはい :2016/06/14 18:20
>>1
ジャガイモ5.6個かな。
皮を剥いて切り、レンジで蒸す。
潰して、片栗粉を大さじ1くらい混ぜる。
小判形に成形して、熱したフライパンにバターを溶かして焼く。
醤油にくぐらせて海苔で巻いて焼きじゃが芋の完成。

美味しいからオススメ。
9  名前: イモ姐 :2016/06/14 20:52
>>1
>じゃがいもを使用した料理レシピ教えてください

超シンプルだけど、ちょっと良いオリーブオイルで炒めて、ちょっと良いお塩に黒胡椒。

お弁当にも付け合わせにもグー。
10  名前: お試しあれ :2016/06/14 21:04
>>1
>じゃがいもを使用した料理レシピ教えてください


じゃがいもを厚切りポテトフライくらいの大きさに切って…茹でるか蒸かす。そして冷ます。
ほうれん草を切って茹でしぼる。
ちくわを輪切りに

味噌、砂糖、醤油、すりごまを合わせ混ぜるだけ♪
11  名前: ヤンソン :2016/06/15 08:31
>>1
ヤンソンの誘惑が好き

じゃがいもを千切りとかスライスとかにして耐熱容器に適当に並べてアンチョビを適当な枚数ちぎって入れて、生クリームをかけてオーブンでグラタンモードで焼くだけ。超簡単。

これ本当に美味しいよ。チーズ好きなら粉チーズとかピザチーズかけて焼いてもいい。胡椒かけてもいいね。

お客さん来た時のつなぎの一品にたまに使ってます。
トリップパスについて





おいしいじゃがいもレシピ
0  名前: あるある :2016/06/13 14:11
じゃがいもを使用した料理レシピ教えてください
7  名前: 美味しいよ :2016/06/14 18:12
>>1
『豚肉のじゃが芋巻き』

千切りにしたじゃが芋を水にさらして、しっかり水気を拭いて、塩コショウ。

それを束にして、豚ロースとかモモ薄切りとかに巻いて小麦粉を振る。

油で焼いて、砂糖、酒、醤油、酢、粒マスタードの合わせ調味料をからめる。
8  名前: はいはい :2016/06/14 18:20
>>1
ジャガイモ5.6個かな。
皮を剥いて切り、レンジで蒸す。
潰して、片栗粉を大さじ1くらい混ぜる。
小判形に成形して、熱したフライパンにバターを溶かして焼く。
醤油にくぐらせて海苔で巻いて焼きじゃが芋の完成。

美味しいからオススメ。
9  名前: イモ姐 :2016/06/14 20:52
>>1
>じゃがいもを使用した料理レシピ教えてください

超シンプルだけど、ちょっと良いオリーブオイルで炒めて、ちょっと良いお塩に黒胡椒。

お弁当にも付け合わせにもグー。
10  名前: お試しあれ :2016/06/14 21:04
>>1
>じゃがいもを使用した料理レシピ教えてください


じゃがいもを厚切りポテトフライくらいの大きさに切って…茹でるか蒸かす。そして冷ます。
ほうれん草を切って茹でしぼる。
ちくわを輪切りに

味噌、砂糖、醤油、すりごまを合わせ混ぜるだけ♪
11  名前: ヤンソン :2016/06/15 08:31
>>1
ヤンソンの誘惑が好き

じゃがいもを千切りとかスライスとかにして耐熱容器に適当に並べてアンチョビを適当な枚数ちぎって入れて、生クリームをかけてオーブンでグラタンモードで焼くだけ。超簡単。

これ本当に美味しいよ。チーズ好きなら粉チーズとかピザチーズかけて焼いてもいい。胡椒かけてもいいね。

お客さん来た時のつなぎの一品にたまに使ってます。
トリップパスについて





今放送しているデブ番組
0  名前: 日テレ :2016/06/13 23:44
日野ってデブ女がむかつく
16  名前: チ鬢サ、ソ、ホ。ゥ、「、?」 :2016/06/14 20:59
>>1
、゚、👃ハカ靆フ、ト、ォ、ハ、、、?」
コヌス鬢ホ、゙、👃゙。」
17  名前: あの後は :2016/06/14 22:40
>>1
合宿のその後が知りたい。

今も運動を心掛けているのか、
食生活に気を付けているのか。
18  名前: そりゃ無理 :2016/06/14 22:46
>>14
>普通体型になった人、一人も居ないじゃん〜



期間が短いもの。
いくら何でも普通体型は無理だよ。

あの後、自主的に運動して、普通体型になったら凄いと思う。
リバウンドしたら悲しいね。
19  名前: 美人 :2016/06/14 23:48
>>1
上田さん十分可愛かった。
ネット情報ではお笑いの人らしいけど見えない。
20  名前: テホ、テ、ニ、゙、ケ。ゥ :2016/06/15 07:33
>>1
>ニ?釥テ、ニ・ヌ・ヨス🔧ャ、爨ォ、ト、ッ

、ウ、ホネヨチネ、ク、网ハ、、、ア、ノ。「
セ?ラ、オ、👃ノ、ヲ、キ、ニ、?ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





足に合うくつ
0  名前: さむ :2016/06/13 10:58
なかなか足に合うくつが見つかりません。
幅は広めなんですが、親指が上に向かって生えているのか、大きさがあっても親指だけ痛いことが多くて。
サイズを上げると、全体が大きくなるのでカパカパしてダメです。

スポーツすると親指だけ靴下に穴が開く。
シューフィッター?とかに見てもらおうかな。

見てもらった人、いませんか?
どんな感じでした?
1  名前: さむ :2016/06/14 19:25
なかなか足に合うくつが見つかりません。
幅は広めなんですが、親指が上に向かって生えているのか、大きさがあっても親指だけ痛いことが多くて。
サイズを上げると、全体が大きくなるのでカパカパしてダメです。

スポーツすると親指だけ靴下に穴が開く。
シューフィッター?とかに見てもらおうかな。

見てもらった人、いませんか?
どんな感じでした?
2  名前: 甲高 :2016/06/14 19:41
>>1
私は幅は狭いんだけど甲がかなり高くてかかとがちょこっと出てるので、なかなか自力じゃ合う靴が見つからないから、ここ数年(ていうかもう十年くらい)はシューフィッターに見繕ってもらうか、セミオーダーです。

主さんがどこにお住まいか知らないけど、私はアルカという店によく行きます。

足型を取ってくれて細かい調整までしてくれるからお気に入り。東京以外にもいくつか店舗があったと思う。


似たような店は地方でも探せばあるんじゃないかな。
シューフィッターなら多分全国ドコのデパートにもいると思う。
3  名前: 娘が :2016/06/14 20:17
>>1
同じように親指が上を向いてます。
靴下にすぐ穴が空くので歩き方が悪いのかと思っていました!
うちはデパートのシューフィッターさんにそれを指摘されたんです。

で、うちの子の場合、幅は細い。
でも、指先は広がっている。
なのでサイズ大きめを買うと靴の中で足が動くので、足の形が崩れると言われました。
細めの靴で、足首できっちり止められるもの、それで先は四角いか丸い形のもの。
なかなかないのですが、メーカーによっては合うものがあります。
ハイヒールは絶対ストラップ付きです。
4  名前: 横浜 :2016/06/15 07:32
>>1
ミハマには完璧なおじさんがいる!
見ただけでぴったりな靴を出してくれる。

>なかなか足に合うくつが見つかりません。
>幅は広めなんですが、親指が上に向かって生えているのか、大きさがあっても親指だけ痛いことが多くて。
>サイズを上げると、全体が大きくなるのでカパカパしてダメです。
>
>スポーツすると親指だけ靴下に穴が開く。
>シューフィッター?とかに見てもらおうかな。
>
>見てもらった人、いませんか?
>どんな感じでした?
トリップパスについて





足に合うくつ
0  名前: さむ :2016/06/13 21:44
なかなか足に合うくつが見つかりません。
幅は広めなんですが、親指が上に向かって生えているのか、大きさがあっても親指だけ痛いことが多くて。
サイズを上げると、全体が大きくなるのでカパカパしてダメです。

スポーツすると親指だけ靴下に穴が開く。
シューフィッター?とかに見てもらおうかな。

見てもらった人、いませんか?
どんな感じでした?
1  名前: さむ :2016/06/14 19:25
なかなか足に合うくつが見つかりません。
幅は広めなんですが、親指が上に向かって生えているのか、大きさがあっても親指だけ痛いことが多くて。
サイズを上げると、全体が大きくなるのでカパカパしてダメです。

スポーツすると親指だけ靴下に穴が開く。
シューフィッター?とかに見てもらおうかな。

見てもらった人、いませんか?
どんな感じでした?
2  名前: 甲高 :2016/06/14 19:41
>>1
私は幅は狭いんだけど甲がかなり高くてかかとがちょこっと出てるので、なかなか自力じゃ合う靴が見つからないから、ここ数年(ていうかもう十年くらい)はシューフィッターに見繕ってもらうか、セミオーダーです。

主さんがどこにお住まいか知らないけど、私はアルカという店によく行きます。

足型を取ってくれて細かい調整までしてくれるからお気に入り。東京以外にもいくつか店舗があったと思う。


似たような店は地方でも探せばあるんじゃないかな。
シューフィッターなら多分全国ドコのデパートにもいると思う。
3  名前: 娘が :2016/06/14 20:17
>>1
同じように親指が上を向いてます。
靴下にすぐ穴が空くので歩き方が悪いのかと思っていました!
うちはデパートのシューフィッターさんにそれを指摘されたんです。

で、うちの子の場合、幅は細い。
でも、指先は広がっている。
なのでサイズ大きめを買うと靴の中で足が動くので、足の形が崩れると言われました。
細めの靴で、足首できっちり止められるもの、それで先は四角いか丸い形のもの。
なかなかないのですが、メーカーによっては合うものがあります。
ハイヒールは絶対ストラップ付きです。
4  名前: 横浜 :2016/06/15 07:32
>>1
ミハマには完璧なおじさんがいる!
見ただけでぴったりな靴を出してくれる。

>なかなか足に合うくつが見つかりません。
>幅は広めなんですが、親指が上に向かって生えているのか、大きさがあっても親指だけ痛いことが多くて。
>サイズを上げると、全体が大きくなるのでカパカパしてダメです。
>
>スポーツすると親指だけ靴下に穴が開く。
>シューフィッター?とかに見てもらおうかな。
>
>見てもらった人、いませんか?
>どんな感じでした?
トリップパスについて





なんでレトルト使うの?
0  名前::2016/06/13 08:49
例えば、麻婆豆腐や麻婆茄子、回鍋肉、青椒肉絲、かに玉、エビチリ、など、調味料を揃えとけば、本当に手間かからずお金もかからず作れるのに、なんでわざわざお金かけてあんなもの買うの?
知らないから?
今時ちょっと調べれば出てくるよね?
豆板醤、醤油、甜〓〓、中華スープのもと、ケチャップ、酒、オイスターソースなどがあればすぐできちゃう。
それもほんの少ししか使わないからだいぶ持つ。
こんなのにお金使うのが信じられないわ。おいしくないのに。
106  名前: 便利だもん :2016/06/15 05:33
>>1
フルで仕事をしてる者にとっては便利だし美味しいもん。
Cook Doなんて最高だわ。
少量だって言ってもあれもこれもいちいち計量スプーンで計るから面倒なの。
107  名前: 元総長 :2016/06/15 06:45
>>1

私もほぼ 主さんのやり方とほぼ一緒だよ。 

主さんのたとえの料理のなかで麻婆の素だけは買ってる、あれは自分が作るより夫がマルミヤメーカー のほうが小さいころから好きだからという理由だよ。

計量カップや 計量スプーン私は、毎回使うけど
調味料の測る手間がなければ楽だな
と思うことはあるよね。

その分、家族が話しかけてくる話を聞きながらとか
子供や夫が今聞いてほしい話 を聞いたり
団らんの時間に変えることもできたり
録画してた好きなテレビを見ながらでもできるわけよね


そういう部分ではレトルトはいいなと思うよ。
でもフルタイムで働きに出た時しか
めったに使用してない。
あれに甘えるとエンゲルケースーが高くなるから。

私は外食気分を味会うために時々
周コースでヨシケーをとっているけど
調味料で味付けするものと 自分で調合するものどちらもあるので、あれが面白くて頼んでるんだ。

主さんは主さんのやり方でいいし
みんなはみんなのやり方でいいんじゃない^^
108  名前::2016/06/15 06:58
>>53
>うふふふふふふ。
>馬鹿かしらw
>
>レトルト使うなんて、ウェイパーより恥ずかしいわよ。




目糞鼻糞

レトルト馬鹿にするなら、豚足や鶏ガラ買いなよ。
109  名前: 係数 :2016/06/15 06:59
>>107
>あれに甘えるとエンゲルケースーが高くなるから。

ごめん、ちょっとウケタw
110  名前: 余る :2016/06/15 07:00
>>1
麻婆豆腐、麻婆茄子なんて年に何回かしか作らないから豆板醤買っても余らせてしまうから。

旦那は本格的な味なんてどうせわからないしね。


>例えば、麻婆豆腐や麻婆茄子、回鍋肉、青椒肉絲、かに玉、エビチリ、など、調味料を揃えとけば、本当に手間かからずお金もかからず作れるのに、なんでわざわざお金かけてあんなもの買うの?
>知らないから?
>今時ちょっと調べれば出てくるよね?
>豆板醤、醤油、甜〓〓、中華スープのもと、ケチャップ、酒、オイスターソースなどがあればすぐできちゃう。
>それもほんの少ししか使わないからだいぶ持つ。
>こんなのにお金使うのが信じられないわ。おいしくないのに。
トリップパスについて





エキゾチックって言葉
0  名前: ジャパン :2016/06/12 05:55
女性に対しても使われるエキゾチックって、何となく褒め言葉のように受け取ってたんだけど、
外国人が使ってるのをよくよく見てると、単に自分達の生活圏や自国には無いものに対して使われていて、
実は特に褒め言葉というわけでもないという事を知りました。(今頃)
女性であれば美人だろうがブスだろうが関係なく使ってるしね。

皆のイメージするエキゾチックって例えばどんなもの?
そしてエキゾチックな顔立ちってどんな人を思い浮かべますか?
16  名前: えっとね :2016/06/13 21:07
>>1
チャーリーズエンジェルの映画版に出てきた、中国人(?)女優さん。
あとポカホンタスみたいなアジア系女性(矛盾してるかもだけど)。

髪が黒くてストレートロング、目は切れ長で頬骨は少し高め。唇は薄くて大きめ。こんな感じ?
17  名前: 10 :2016/06/13 21:21
>>11
田中久美・・知らなかった。
検索したけど可愛い人だね。元モー娘の吉澤さんに少し似ている。
18  名前: 南米の生物 :2016/06/13 23:42
>>1
>皆のイメージするエキゾチックって例えばどんなもの?

ナマケモノとかピラニアって、なんかエキゾティックな感じがしますよね。
19  名前: 元総長 :2016/06/14 06:28
>>8
>>>>横浜、神戸、長崎とか
>>>これ市よね。
>>>
>>>門司とか。これ門司区だよ
>>>わかりやすくて、うけたわ。
>>>私に何か用。
>>
>>市だろうが区だろうが街並みが・・という意味じゃないかな。
>>門司は行ったことないけど、そういう所があるの?
>
>
>門司港レトロだったかな?
>昔行ったけどいい観光地だね。
>レストランのご主人で英語しか話さない人がいたわ。
>長年やってるはずなんだけど
>ほんとに話せないのかなあと面白かったわ。
>たしかにエキゾチックだ。

それは、面白いですね。

なんか先日は私余計な、裏読みしちゃったようで、ごめんなさい。
20  名前: 、レ、チ、网?ウ :2016/06/14 23:59
>>1
ヌュシ?ャノ筅ォ、ヨ。」
トリップパスについて





エキゾチックって言葉
0  名前: ジャパン :2016/06/12 23:34
女性に対しても使われるエキゾチックって、何となく褒め言葉のように受け取ってたんだけど、
外国人が使ってるのをよくよく見てると、単に自分達の生活圏や自国には無いものに対して使われていて、
実は特に褒め言葉というわけでもないという事を知りました。(今頃)
女性であれば美人だろうがブスだろうが関係なく使ってるしね。

皆のイメージするエキゾチックって例えばどんなもの?
そしてエキゾチックな顔立ちってどんな人を思い浮かべますか?
16  名前: えっとね :2016/06/13 21:07
>>1
チャーリーズエンジェルの映画版に出てきた、中国人(?)女優さん。
あとポカホンタスみたいなアジア系女性(矛盾してるかもだけど)。

髪が黒くてストレートロング、目は切れ長で頬骨は少し高め。唇は薄くて大きめ。こんな感じ?
17  名前: 10 :2016/06/13 21:21
>>11
田中久美・・知らなかった。
検索したけど可愛い人だね。元モー娘の吉澤さんに少し似ている。
18  名前: 南米の生物 :2016/06/13 23:42
>>1
>皆のイメージするエキゾチックって例えばどんなもの?

ナマケモノとかピラニアって、なんかエキゾティックな感じがしますよね。
19  名前: 元総長 :2016/06/14 06:28
>>8
>>>>横浜、神戸、長崎とか
>>>これ市よね。
>>>
>>>門司とか。これ門司区だよ
>>>わかりやすくて、うけたわ。
>>>私に何か用。
>>
>>市だろうが区だろうが街並みが・・という意味じゃないかな。
>>門司は行ったことないけど、そういう所があるの?
>
>
>門司港レトロだったかな?
>昔行ったけどいい観光地だね。
>レストランのご主人で英語しか話さない人がいたわ。
>長年やってるはずなんだけど
>ほんとに話せないのかなあと面白かったわ。
>たしかにエキゾチックだ。

それは、面白いですね。

なんか先日は私余計な、裏読みしちゃったようで、ごめんなさい。
20  名前: 、レ、チ、网?ウ :2016/06/14 23:59
>>1
ヌュシ?ャノ筅ォ、ヨ。」
トリップパスについて





熊と山菜
0  名前: お願いだから :2016/06/08 22:50
秋田県鹿角市で、山菜狩り(タケノコ報道もあり)
最近立て続けに何人も熊に襲われてますよね。
死亡も三人も。異常事態ですよね。


それなのにまた、女性が一人で山菜狩りで行方不明って、
怖くないんでしょうか!?
私が住人なら、山どころか庭に出るのも怖いと思う。

山菜って、そんなに重要?
確かに山菜おこわは私も好きだけど、命かけてまで?

それとも、なくなると生活できなくなる収入源なの?
あるいは、採って食べなきゃ、他に食べる物がないの?
餓死か熊遭遇かの、究極の選択を迫られる状況なの?


そうじゃないなら、お願いだから、
少なくとも今年は山菜を諦めて欲しい。
44  名前: ひねくれ者 :2016/06/14 21:16
>>37
あと年寄りは人の言う事聞かないから。

危ないからやめとけって言っても、
言われた事にだけ反発するの。

若いヤツに言われてやめられっか!ってね

あと根拠のない安心感ね。
自分だけは大丈夫という。

義父もいつもいってるよ、
「うちには地震はこない」って。
45  名前: ほっとけ :2016/06/14 21:26
>>1
年寄りが自ら命捨てに行ってくれるのよ?
この高齢化社会に。
有難いことじゃないの。

うちの姑も行ってみたらいいのに。
狂牛病とか放射能とかやたらと気にして
どこまで長生きしようとしてるんだか。

他人の言うことなんて聞かないくらいだから
嫁の言うことなんて聞かない人たちが被害に
あってるんじゃないのかしらねえ。

だから放っておけばいいと思う。
本当に。
46  名前: なんなの? :2016/06/14 22:20
>>45
なにがほっとけだ。自分勝手にそういうことして、どれほどの迷惑をかけてると思うの?

>年寄りが自ら命捨てに行ってくれるのよ?
>この高齢化社会に。
>有難いことじゃないの。

おたくの姑のことなんか知らないわ。
本気でそう思うなら、ひっそりと誰一人迷惑かけずに…の手引きすりゃいいじゃないか。


>




>うちの姑も行ってみたらいいのに。
>狂牛病とか放射能とかやたらと気にして
>どこまで長生きしようとしてるんだか。
>
>他人の言うことなんて聞かないくらいだから
>嫁の言うことなんて聞かない人たちが被害に
>あってるんじゃないのかしらねえ。
>
>だから放っておけばいいと思う。
>本当に。
47  名前: うるせーよ :2016/06/14 23:40
>>46
お前の迷惑こそ知らねーよ。ぼけ。
48  名前: ほんと :2016/06/14 23:44
>>45
ここでどんなに騒いでも、止めたって行くのに。
なに言っても無駄なんだから放っておくしかないよね。

家に鍵かけて監禁してほしいの?
トリップパスについて





男の価値は奥さんの美醜に関わる?
0  名前::2016/06/14 00:56
何となくですが、ふと思ったんです。
私ですか。おたふくです。
15  名前: んと :2016/06/14 19:24
>>14
>よくわからないけど、価値ある男に不細工な嫁は居ないのは確かだ。
>皆さん美しい


ていうか、価値のある男だと妻もなんだかんだで人前に出ることが増えるから、色々と手間も金も時間もかけてそれなりに保ってるのよ。

人前に出る機会がたくさんあるのに身なりに気を使わない女なんていないでしょう。

私は決して美人じゃないかもしれないけど、少なくとも夫に恥をかかさないよう、このスレの言い回しで言えば夫の価値を(あまり)下げないよう、色々努力してます。
16  名前: そうね :2016/06/14 20:52
>>1
元の顔はどうにも…だけど
奥さんにたっぷりお金をかけられれば
ある程度の美しさを保てるよね。

それができる男かどうか?ということじゃないの?
17  名前: 億万長者 :2016/06/14 21:18
>>1
トランプの妻達はトロフィーワイフそのものよね。
わかりやすいおっさんだわ。

ザッカーバーグの妻は容姿は今一つだけど、頭脳明晰の才女。
最近は垢抜けてきたけど、初めて見た時はパンチがあった。
18  名前: そうだな :2016/06/14 23:41
>>1
美人でない奥さんのいる有能な男と言うのも多いと思う。インテリはそんなイメージ……

成金の男は美人を奥さんにしたがると思う。美人も金目当てだしな。
19  名前: 私の周囲では :2016/06/14 23:44
>>1
地主の奥さんは地味な人が多いな。
医者や中小企業の社長妻は美人が多い。
トリップパスについて





マルタ共和国への留学について
0  名前: 知っていますか? :2016/06/13 10:33
高校生の息子を留学させたいと
おもっています。
経済面の関係であまりお金は出せないので、二週間くらいと考えてます。
検索して見たら、物凄く景色のいい
国みたいだし、治安もいいらしいですね!

経験された方、おられますか?
情報や体験談お聞かせください。
6  名前: 情報はないけど :2016/06/14 18:21
>>1
息子の彼女が行ってたわ。
大学生だから一人で行ったけど、ドバイ?かどこかで乗り換えるのに、電車で移動して他の空港にいったとか言ってた気がする。

やっぱり治安も良いしわりとお安かったらしい。

景色も綺麗で楽しく過ごして帰ってきたみたい。

短期留学なら良い経験と想い出ができればいいんじゃないかな。何かは得て帰ってくるわよ。
7  名前: うん :2016/06/14 19:48
>>2
>2週間なら語学が身に付くって訳でもなく、単なる海外旅行じゃない?

私もそう思った。
うちの子、中三の時にNZに2週間行って
語学学校もホームステイも体験した
けど、修学旅行だったわ。
8  名前: 語学なの? :2016/06/14 19:58
>>1
>高校生の息子を留学させたいと
>おもっています。
>経済面の関係であまりお金は出せないので、二週間くらいと考えてます。
>検索して見たら、物凄く景色のいい
>国みたいだし、治安もいいらしいですね!
>
>経験された方、おられますか?
>情報や体験談お聞かせください。

何留学なんでしょうか。

英語圏じゃないでしょう?
イタリアの人はかたくなにしゃべらない人もいるし。
イタリアじゃないけれどもイタリア語圏かとおもってた。
9  名前: ウホ、ォ :2016/06/14 23:13
>>8
・゙・?ソ、マ、ア、テ、ウ、ヲアムク?ヌテサエ?アウリ、ャ、ヌ、ュ、?ネハケ、、、ソ、ウ、ネ、ャ、「、?陦」
10  名前: 知らないけど :2016/06/14 23:23
>>1
お金があまりないなら、別に短期留学に行かせなくてもいいんじゃないの?
もったいないよ。

うちの姪っ子が、中2で1ヶ月ニュージーランドに短期留学したけど、英語は全く持って身に付かなかった。

その後、高校で1年間オーストラリアに留学。
そこでそこそこ話せるようになった。

大学で2年半アメリカに留学。
本格的にしゃべれるようになった。
今アメリカで働いてます。

姪っ子はニュージーランドに行ったときに、英語が良く分からずにホームステイ先の人とコミュニケーションが取れずに悔しい思いをしたから、本格的にしゃべられるようになりたいと思って勉強したから、良いきっかけにはなったみたい。
一応幼稚園から英語を習っていました。
トリップパスについて





16歳から20歳のお子さんは献血しますか?
0  名前::2016/06/13 15:22
18歳の息子が献血しようとして、結果、混んでいて時間的にムリだとか、口元にヘルペス?ができていて今回は無理だとかで結局は未だ献血体験は無いのですが。


私は自分が息子の年頃の時は献血なんて思いもしなかったなーと思って。

献血をしようと思う気持ちがすごいなーって我が子ながら感心しているのですが、

皆さんのお子さんは献血とか興味?ありますか?

学校で集団献血とかではなくあくまでも私生活で。

少しでも何かの役に立とうと思う気持ちはすごく大切ですよね。
16  名前: 血を売る :2016/06/14 11:46
>>15
>献血と喧嘩を聞き間違えた?

血を売ってるって思われたとか?
昔は売血できたらしいが、やくざがホームレスや多重債務者から死ぬほど血を抜いて問題になったらしい。
17  名前: もしかして :2016/06/14 12:20
>>16
へー。そんな商売があるんだ
臓器売るのなら、聞いたことあったけど・・。
18  名前: 18歳長女 :2016/06/14 19:19
>>1
>皆さんのお子さんは献血とか興味?ありますか?

長女が小さい頃に
私がするのに連れていったことがあります。
小学生だとアイスクリームをもらえるし
漫画があるので
好きな場所だったみたい。

先日、一緒に献血したいと言ったので
行ってきました。

血液型は生まれた時に言われた通りでした。
鉄分も充分だったので安心しました。
(もし貧血気味だったら食事とか見直そうと思ってました。)

長女は一度やってみて思ったより痛かったようで
しばらくはしないと言ってました。
時間かかるし、その後は運動とか控えなきゃならないのも少し負担みたい。
19  名前: 横ですがスミマセン :2016/06/14 21:14
>>1
えらいですね。

私なんか!凄くイライラしてて、市役所に用事があり行ったら献血の車が停まっていて用が済んだ後…血の気が多いからイライラしてるんだと思
ったので献血車に行ったら本日は終了との事でした。(笑)
20  名前: ぶりぶりざえもん :2016/06/14 22:44
>>1
以前までは月に二回位のペースで成分献血をしていました。
時々献血ルームから電話で呼び出されることもありました。
飲み物は無料だし漫画がいっぱいあるし、一人一台テレビがついたベッドだしで居心地良くて好きでした。
毎回タオル等好きな物を頂いて、何十回か献血をすると素敵な湯呑みを頂けました。
子供も一緒に行っていたので16才になったら献血したいと言っています。
今は私はすごくすごく太ってしまったので行かなくなりました。
人から肥満体の不健康な血は要らないよと言われてそうだよねって納得したので笑
電話を頂いてもお断りするようになったらかかってこなくなりました。
もう一度成分献血できるように痩せたいもんです笑
トリップパスについて





ガンの方
0  名前: 初心者 :2016/06/13 17:10
ガンだけど5年以上生きてるよって方、いらっしゃいますか?

励みにします。
17  名前: 約30年 :2016/06/14 20:00
>>1
旦那の母が30代後半で乳がんになり手術しています

今は60代後半ですが元気ですよ

最近までパートもしてました

まだまだ元気で長生きして欲しいです
18  名前: はな :2016/06/14 20:04
>>1
悪性リンパ腫になってから、12年今も元気に生きてます。
初めて発覚して抗癌剤治療、その後他の部分に10年後に再発。
放射線治療。

どっちも治療中は仕事もしていました。

母は、20代半ばに子宮ガンを患い子宮、卵巣全摘。
60過ぎても元気に働いてます。
19  名前::2016/06/14 21:40
>>1
みなさんありがとうございました。

普通に元気に生きていらっしゃる方もいるようで、
とてもうれしく思います。

そうですよね。芸能人の方でも、そういえばがんに
なっていたと思うのに変わらず活躍されている方も
多いのですよね。

無駄に悲観することは、ないのですよね。

希望を持っても、いいのですよね。

確かに、がんは一人ひとり違いますし、
生きているから幸せ、というわけでもないのかも
しれません。

だけど、もう少し、生きていたい。
とりあえずは子供たちを社会に送り出したい。
出来れば希望する形で。

ちなみに私のがんは、腎臓がんでステージ3でした。
浸潤がんではありますが、リンパ節転移がない
ということで、抗がん剤は今のところいらないとか?

希望は還暦ですが、(今48歳)とりあえずの目標は
東京オリンピックです。

みなさんも(ご家族の方も)お元気で。
20  名前: もし、答えたくなければスルーして下さい。 :2016/06/14 22:15
>>19
どのような経緯で病気を知ったのですか?


>みなさんありがとうございました。
>
>普通に元気に生きていらっしゃる方もいるようで、
>とてもうれしく思います。
>
>そうですよね。芸能人の方でも、そういえばがんに
>なっていたと思うのに変わらず活躍されている方も
>多いのですよね。
>
>無駄に悲観することは、ないのですよね。
>
>希望を持っても、いいのですよね。
>
>確かに、がんは一人ひとり違いますし、
>生きているから幸せ、というわけでもないのかも
>しれません。
>
>だけど、もう少し、生きていたい。
>とりあえずは子供たちを社会に送り出したい。
>出来れば希望する形で。
>
>ちなみに私のがんは、腎臓がんでステージ3でした。
>浸潤がんではありますが、リンパ節転移がない
>ということで、抗がん剤は今のところいらないとか?
>
>希望は還暦ですが、(今48歳)とりあえずの目標は
>東京オリンピックです。
>
>みなさんも(ご家族の方も)お元気で。
21  名前::2016/06/14 22:41
>>20
血尿です
トリップパスについて





ガンの方
0  名前: 初心者 :2016/06/13 11:54
ガンだけど5年以上生きてるよって方、いらっしゃいますか?

励みにします。
17  名前: 約30年 :2016/06/14 20:00
>>1
旦那の母が30代後半で乳がんになり手術しています

今は60代後半ですが元気ですよ

最近までパートもしてました

まだまだ元気で長生きして欲しいです
18  名前: はな :2016/06/14 20:04
>>1
悪性リンパ腫になってから、12年今も元気に生きてます。
初めて発覚して抗癌剤治療、その後他の部分に10年後に再発。
放射線治療。

どっちも治療中は仕事もしていました。

母は、20代半ばに子宮ガンを患い子宮、卵巣全摘。
60過ぎても元気に働いてます。
19  名前::2016/06/14 21:40
>>1
みなさんありがとうございました。

普通に元気に生きていらっしゃる方もいるようで、
とてもうれしく思います。

そうですよね。芸能人の方でも、そういえばがんに
なっていたと思うのに変わらず活躍されている方も
多いのですよね。

無駄に悲観することは、ないのですよね。

希望を持っても、いいのですよね。

確かに、がんは一人ひとり違いますし、
生きているから幸せ、というわけでもないのかも
しれません。

だけど、もう少し、生きていたい。
とりあえずは子供たちを社会に送り出したい。
出来れば希望する形で。

ちなみに私のがんは、腎臓がんでステージ3でした。
浸潤がんではありますが、リンパ節転移がない
ということで、抗がん剤は今のところいらないとか?

希望は還暦ですが、(今48歳)とりあえずの目標は
東京オリンピックです。

みなさんも(ご家族の方も)お元気で。
20  名前: もし、答えたくなければスルーして下さい。 :2016/06/14 22:15
>>19
どのような経緯で病気を知ったのですか?


>みなさんありがとうございました。
>
>普通に元気に生きていらっしゃる方もいるようで、
>とてもうれしく思います。
>
>そうですよね。芸能人の方でも、そういえばがんに
>なっていたと思うのに変わらず活躍されている方も
>多いのですよね。
>
>無駄に悲観することは、ないのですよね。
>
>希望を持っても、いいのですよね。
>
>確かに、がんは一人ひとり違いますし、
>生きているから幸せ、というわけでもないのかも
>しれません。
>
>だけど、もう少し、生きていたい。
>とりあえずは子供たちを社会に送り出したい。
>出来れば希望する形で。
>
>ちなみに私のがんは、腎臓がんでステージ3でした。
>浸潤がんではありますが、リンパ節転移がない
>ということで、抗がん剤は今のところいらないとか?
>
>希望は還暦ですが、(今48歳)とりあえずの目標は
>東京オリンピックです。
>
>みなさんも(ご家族の方も)お元気で。
21  名前::2016/06/14 22:41
>>20
血尿です
トリップパスについて





ラヴソング 最終回でしたね
0  名前: 感想ネタバレ :2016/06/12 23:47
結局、40男と20女の恋愛話だったんですね。
神代がさくらに恋をしていたと認めた時にしらけました。
昔の彼女の妹の思いには気がつかない鈍感なまま。

ラスト、2年たったさくらのとなりには空一がいる。
一生懸命の空一の気持ちが報われているのかなと、嬉しくなった。

音楽業界で地位を得た神代さんが密かに振られて終わる。このカッコ悪さは福山もこれで良いと思ったのかしら?

私は若い二人が希望を持って生きているみたいなのが良かったな。
1  名前: 感想ネタバレ :2016/06/14 00:03
結局、40男と20女の恋愛話だったんですね。
神代がさくらに恋をしていたと認めた時にしらけました。
昔の彼女の妹の思いには気がつかない鈍感なまま。

ラスト、2年たったさくらのとなりには空一がいる。
一生懸命の空一の気持ちが報われているのかなと、嬉しくなった。

音楽業界で地位を得た神代さんが密かに振られて終わる。このカッコ悪さは福山もこれで良いと思ったのかしら?

私は若い二人が希望を持って生きているみたいなのが良かったな。
2  名前: わたしは :2016/06/14 00:07
>>1
格好悪いラストで良かったと思った。
好きになってしまう気持ちは仕方ないから。
その気持ちを大人の理性で封印したのが良かった。

少数派かな?
3  名前: まき :2016/06/14 13:15
>>1
最後まで盛り上がりに欠けるドラマでしたね。

ラストは、さくらとかみしろはくっついて、2人でデビュー、人気が出てめでたしめでたしって感じの王道路線で終わって欲しかった。
4  名前: 月とオートバイ :2016/06/14 22:38
>>1
さくらちゃんがオートバイ止めるときのアクション?現実で見かけたことがないのですが、私が見てないだけでああなるものなのかしら。
トリップパスについて





スサフアタヌ
0  名前: スア、ニ :2016/06/12 10:37
コ」。「スサフアタヌ、ホトフテホスャ、ュ、゙、キ、ソ。」
シ鄙ヘ、マテアソネノ?、、ヌ、ケ。」
シ鄙ヘフセオチ、ホトフテホスャヘ隍ニ。「、ケ、エ、、ウロ、ホカ箋ロ、ャキヌシィ、オ、?ニ、、、゙、ケ。」
、ノ、ヲ、キ、ニ。ゥ
シ鄙ヘ、ホキネツモ、マ、ト、ハ、ャ、鬢コ。「、筅ヲ・ム・ヒ・テ・ッ、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」
35  名前: 住所変更 :2016/06/14 20:54
>>33
ということは、単身赴任先に御主人だけ住所変更をしていたって事ね?
ウチも今年から単身赴任だけど、色々面倒だから住所は変更してないわ。
36  名前: もしかして :2016/06/14 20:56
>>35
>ということは、単身赴任先に御主人だけ住所変更をしていたって事ね?
>ウチも今年から単身赴任だけど、色々面倒だから住所は変更してないわ。

いや、旦那は家族と同じ大阪に住民票をおいたままだったよ。
37  名前: 住所変更 :2016/06/14 20:58
>>36
>家族が住んでる大阪でもゴミとかは出すからって何千円か払わないといけないみたいでその納付書が後日届いた。


じゃあ、これはどういう意味?
住所変更してなかったらこんなの払う必要ないんじゃないの?
38  名前: もしかして :2016/06/14 21:28
>>37
>じゃあ、これはどういう意味?
>住所変更してなかったらこんなの払う必要ないんじゃないの?

住所は大阪にあるけど納税は東京でしてるという状況になってて、でも大阪に人は住んでてゴミなんかでは世話になるからそのぶんは払えって理屈みたいだよ。
役所の決めたことだからわたしにはわからない。
面倒だから払った。数千円だし。
39  名前: もしかして :2016/06/14 21:42
>>37
調べてみた。


住民税は何を元に課税されるかというと、年末調整で記入する「平成〇年度分 扶養控除等(異動)申告書」の右上「あなたの住所又は居所」欄の住所が該当します。ここは原則として住民票のある住所を記入するのですが、もし仮住まいである赴任先の住所を記入すると、会社の給与担当者がその住所のある自治体に書類を提出することになり、翌年6月以降の住民税は赴任先の自治体に納付することになります。


うちの旦那、住民票がないのに赴任先の住所年末調整で書いてしまったのかもね。主さんもこれじゃないかと思うんだけどな。
トリップパスについて





ブログ収入
0  名前::2016/06/14 02:46
岡本夏生はブログ一ヶ月で、300万円の収入があるみたいです。

バナー広告の力って、凄いですね。


以前、辻希美のブログ収入が凄いって、
ここでも見た事ありますけど、
岡本夏生で300万じゃ、相当凄い額になるんでしょうね。
6  名前: ユーチューバー一家 :2016/06/14 17:29
>>3
兄弟姉妹で、新しいおもちゃで遊ぶ動画 出してるとことか、食べ放題に行って様子を投稿とか、シリーズ化して人気の素人家族もいますね。


本人たちも人気者気分なんだろうな。収入も多いのかな。

将来 、すごいやり手になるのか テングになって売れなくなった子役並みに苦労するのか。


でも 家族でワイワイ楽しいんだろうね。
7  名前: いらぬ心配 :2016/06/14 17:34
>>6
単価はすごく下がってきてるらしいよ。
将来ユーチューバーっていう夢は危険かなと思う。
やり手のユーチューバー知ってるけど、彼もきちんと風に仕事してるらしい。
やり手じゃないユーチューバーでニコ動でチャンネルもってる子も知ってるけど、そっちはダメだね。
ああいうのも偏差値が大事なんだと思ったよ。
8  名前: なるほどね :2016/06/14 17:41
>>1
5時に夢中しか仕事がないと言っていたわりには頻繁に海外旅行してたもんね。
「貯金をくずしてるのよ」と言っていたけどこういう収入があったんだ。
9  名前: 不動産収入 :2016/06/14 18:01
>>8
岡本夏生は稼いでいたころに不動産投資をして億ションを所有しているのよ。
それの家賃収入で、働かなくても食べていけるってテレビで言ってたよ。
10  名前: いら :2016/06/14 21:19
>>6
本当に収入を得ているような人なら分かりますよ。
200程度のフォロワーで公式とか勝手に名乗ってるのが
イラっとくるんですよね。

そりゃ、うちの子よりは多いかもしれないけど。
トリップパスについて





ブログ収入
0  名前::2016/06/13 12:25
岡本夏生はブログ一ヶ月で、300万円の収入があるみたいです。

バナー広告の力って、凄いですね。


以前、辻希美のブログ収入が凄いって、
ここでも見た事ありますけど、
岡本夏生で300万じゃ、相当凄い額になるんでしょうね。
6  名前: ユーチューバー一家 :2016/06/14 17:29
>>3
兄弟姉妹で、新しいおもちゃで遊ぶ動画 出してるとことか、食べ放題に行って様子を投稿とか、シリーズ化して人気の素人家族もいますね。


本人たちも人気者気分なんだろうな。収入も多いのかな。

将来 、すごいやり手になるのか テングになって売れなくなった子役並みに苦労するのか。


でも 家族でワイワイ楽しいんだろうね。
7  名前: いらぬ心配 :2016/06/14 17:34
>>6
単価はすごく下がってきてるらしいよ。
将来ユーチューバーっていう夢は危険かなと思う。
やり手のユーチューバー知ってるけど、彼もきちんと風に仕事してるらしい。
やり手じゃないユーチューバーでニコ動でチャンネルもってる子も知ってるけど、そっちはダメだね。
ああいうのも偏差値が大事なんだと思ったよ。
8  名前: なるほどね :2016/06/14 17:41
>>1
5時に夢中しか仕事がないと言っていたわりには頻繁に海外旅行してたもんね。
「貯金をくずしてるのよ」と言っていたけどこういう収入があったんだ。
9  名前: 不動産収入 :2016/06/14 18:01
>>8
岡本夏生は稼いでいたころに不動産投資をして億ションを所有しているのよ。
それの家賃収入で、働かなくても食べていけるってテレビで言ってたよ。
10  名前: いら :2016/06/14 21:19
>>6
本当に収入を得ているような人なら分かりますよ。
200程度のフォロワーで公式とか勝手に名乗ってるのが
イラっとくるんですよね。

そりゃ、うちの子よりは多いかもしれないけど。
トリップパスについて





爬虫類喫茶
0  名前: 初体験 :2016/06/12 18:12
中学の娘が爬虫類とか大好き。

ずいぶん前から行こう行こうと言ってた爬虫類喫茶に行ってきました。

蛇 サソリ トカゲ系 ヤモリ イモリ等々

私は絶対に触れないと思っていたのに案外触れるもんですね。

何でも経験か!

最近は色々なカフェがあるから ま他の動物のカフェに行きたい。

どんなのがあるか知っていますか?

どんなところに行ったことがありますか?
6  名前: ゲテモノ食い :2016/06/13 21:06
>>1
大学生の息子が爬虫類大好きでさ、
先日爬虫類カフェ行ってきたって写メが届いたよ。

テーブルの上に蛇がにょろにょろしてて、
かわいーってでっかいトカゲに頬ずりして、
おつまみに幼虫ナッツとかカナブンフルーツポンチとか食べてた。
私は無理ー。

その前はフクロウカフェに行ったって言ってたよ。
7  名前::2016/06/14 08:24
>>6
そうだ!

フクロウカフェに行ってみたいと思ってたんです。


フクロウがでてこなくて・・・

頭の中はインコカフェになっていたの。

ありがとう。



>大学生の息子が爬虫類大好きでさ、
>先日爬虫類カフェ行ってきたって写メが届いたよ。
>
>テーブルの上に蛇がにょろにょろしてて、
>かわいーってでっかいトカゲに頬ずりして、
>おつまみに幼虫ナッツとかカナブンフルーツポンチとか食べてた。
>私は無理ー。
>
>その前はフクロウカフェに行ったって言ってたよ。
8  名前::2016/06/14 08:26
>>5
1000円でジュースとお菓子がでてきて 居たい放題。

でも 爬虫類に触れるのは先におやつを食べ終わってからです。

おやつをエサと間違えるみたい!


>ヤモリ、可愛いよね。
>トカゲやイモリと違って、肌色のぬめっとした感じが人の皮膚っぽくて気持ち悪いんだけど、可愛い(なんだそれ)。
>顔もなんだか愛嬌があるんだよね。
>
>まあヤモリ以外のトカゲもイモリも嫌いじゃないんだけど。
>カメレオンとかも触ってみたい。
>
>でも爬虫類喫茶って、爬虫類を触りながらお茶するってこと?それともただただ近くで見てるだけ?
9  名前: ホウホウ :2016/06/14 08:52
>>1
>どんなのがあるか知っていますか?

フクロウカフェ、があるらしい。
フクロウとかみみずくとかが好きで、
でも自分では飼えないし、行ってみたいけど、
彼らって夜行性だから、かわいそうな気もします。
10  名前: ゲテモノ食い :2016/06/14 21:19
>>5
うちの子が行ったお店は、飲食しながら触れるシステム。
普通のコーヒーみたいなドリンクと軽食もあるし、トカゲやヘビや虫のゲテモノ料理もある。

見せてくれた写真では、テーブルにヘビとトカゲとドリンクとゲテモノ料理がいっしょくたでカオスな世界になってたよ。
首にヘビ巻いて食べたりしたらしい。
トリップパスについて





それ程親しくない子からのline
0  名前: まつ :2016/06/13 20:38
中1の娘がいます。
lineのクラスグループに入っていて、
最近それ程親しくない男の子から、
会話もしてないのに、夜になると
おやすみ、朝にはおはようと
個人のlineにメッセージがくる
そうです。
はじめのうちは返事していたようで
すが、それ程仲良くないので、
困ってるようで。
私はlineしていないのでよくわからないのですが、もう返事しなくても
大丈夫でしょうか?
10  名前: そう? :2016/06/14 19:49
>>9
まだ中1だし、子供から相談されてるんだからアドバイスするのは別にいいんじゃない?
11  名前: うんうん :2016/06/14 20:21
>>10
そうだよね。
子供から相談されてるっぽいもんね。
12  名前: しかし :2016/06/14 20:26
>>11
>そうだよね。
>子供から相談されてるっぽいもんね。



その親がここに相談したところで、わかるわけないよね。
13  名前: なんで :2016/06/14 20:29
>>12
じゃあどうしろと?
主さんはLINEしてなくて、どうしたらよいか分からないからここで聞いてるんでしょう?
それでいっぱいアドバイスもらってるじゃん。
14  名前: いやいや :2016/06/14 21:03
>>9
今は対応間違えたら大変なことになるから。
客観的な意見は年齢関係なく必要だと思う。

大学生だって、貰ったプレゼント送り返してしまったから
殺されかけたんだし・・

ネットがらみは妄想ふくらみ易いから怖いよ
トリップパスについて





離婚考えてます
0  名前::2016/06/12 21:53
自営業の旦那がいます。
結婚して800万円ほどの貯金をくずして資金繰りをしもう貯金もなく離婚も考えてます。
仕事はあるものの毎月マイナスばかりです。
私も仕事してましたが、ストレスと思いますが体調崩し今できません。
高校生の一人息子もお金の事もあり卒業したら働くって言ってます。
両親は実家に帰っておいでと言ってくれて私には帰る場所がありますが息子は一緒に帰るのは辛いと思います。
お金の事だけで愛情はさめただけでお金に満足してたら絶対離婚は考えてません。
将来が不安で借金生活が目にみえてます。
息子と実家に戻るか、今の家で息子に養ってもらうか、息子と二人で実家の近くで住むか。。
これは息子とも話し合わないといけないと思いますが夫婦で会話もあるし子供にとって離婚はしない方がいいんでしょいか?
37  名前: わっしょい :2016/06/14 18:47
>>1
親離れも子離れも出来ていないけど、紙切れ一枚で繋がっている夫とは別れたいのね。
主さんの一番の望みは、実家で息子さんと親の世話になって暮らすじゃないの?

自分で働く気はなく、誰に寄生して生きて行こうだなんてクズだね。
ま、そういう人間に育ててしまった親がまだ生きていて、主さんの面倒もみられそうだから良いけれど。

帰りなよ。親の所へ。
大事な息子さん連れて離婚して実家暮らし。夢の世界だと思ってるのでしょう?
やってみな。
今度は親への不満が出てくると思うよ。
思うようにならない、親と息子に文句垂れてる主さんが見えるようだわ。
38  名前::2016/06/14 18:53
>>36
>なにこの他力本願な話は。
>
>今は旦那さんに養ってもらって、離婚したら実家に帰って息子に養って貰う???
>もう感覚の違いとしか言いようがないけど、私からしたら息子に養ってもらうなんてありえない。
>
>
>息子は自分が働いて奨学金貰って何としても大学に行かせてあげたいって話なら分かるけど、高卒で働かせて自分を養って貰いたいってなんじゃそりゃ。
>寂しいから手放せないんじゃなくて、養って貰いたいから傍に置いておきたいだけじゃん。
皆さん色々ご意見ありがとうございました。
大学って今の時代は当たり前なんですね。
私たち夫婦も私の両親も高校出て働いていて、息子はお金の事も気にしてますが小学校の頃から自分で勉強したくないし早くお金欲しいから大学行かないと言ってました。
高校も工業高校で一応トップの所言ってます。
ちなみに息子に養ってもらうっていうより私もフルタイムで働くつもりです。
両親は孫←息子とも一緒にすみたいっていってます。
39  名前: 無理 :2016/06/14 19:42
>>38
>私もフルタイムで働くつもりです。

大変な今、働けない人が離婚すれば
フルタイムで働ける?
絶対に無理。
40  名前: うんうん :2016/06/14 20:00
>>39
>>私もフルタイムで働くつもりです。
>
>大変な今、働けない人が離婚すれば
>フルタイムで働ける?
>絶対に無理。


私もそう思います。

でも、主さんは腹の立つご主人がいなくて、家事をやってくれるご両親が居たら働けるって人なんだと思う。
そして大事な大事な息子さんがそばに居て経済的に支えてくれたら満足って考えなのでしょう。

いい大人なのに、甘えん坊の我儘娘ですね。
41  名前: 千恵子 :2016/06/14 20:07
>>1
自己破産だけは、止めてね。
知人にいるのよ。
しょっちゅう誰かに無心しているって、
風の便りに聞くわ。
トリップパスについて





コミュニケーション諦めた
0  名前::2016/06/13 14:32
家族以外の人間との交流あきらめました。

そこそこ優しい夫。
そこそこ優しい子どもたち。

この子達が今後巣立って、もし無駄に夫より寿命長く生き長らえてしまったら
孤独に死んでいくだけなんだなぁとしんみり思うことがあります。

この世界でこの時代に生きるのに人の気持ちがわからないって致命的ですね。

理解してくれなかった親に対しては
申し訳ないけど他界後も思い出すこともない。
でも多分死ぬとき夫と子どもたち3人の人間にだけは間際に感謝のありがとうとごめんねを言います。

こんな私みたいな人いますか?
いないか。
36  名前: 諦めた? :2016/06/14 18:14
>>1
諦めたって事は、自分から進んで努力してみた事もあるのかな?挨拶は必要最低限だからそれ以上の事をさ。

主さんって自分に好意的な人とじゃないと関係が築けないって事なんだよね。

主さんに対して無関心だったり、少しでも好意的じゃない部分(自分が相手の好きじゃない部分)を感じてしまうと、一気に拒絶しちゃうんでしょう?

人間って初め会った時は誰しも見知らぬ人で無関心であったはずの人たちで、そこから本来ならば関係を築いていくものだけれど、それがまるっきり出来ないんですね。

どの人も初めから好意的な人ばかりじゃなくて、付き合っていくうちに相手の事が徐々に分かっていくものだと思うんだけど、主さんは踏み込まないし踏み込ませない。
自分を守るシェルターの中から出てこないんだろうな・・・。カタツムリみたいに何か触れるとすぐ引っ込んじゃう感じ。

ママ友は無理でも趣味の活動は何かないのかな。趣味が合えば話すのも迷わずに済みますよね。
37  名前::2016/06/14 18:23
>>35
>ちなみに私は、夫に対しては、どちらかが死ぬ時にはお互いに関わりがなくなっているか、残った方は関わりがなくなることにホッとするか、そんなところだろうと思います。

とても奉仕されたんでしょうか。
旦那さんに。か、姑さんとか。
今この時点でも貸しがあるくらいに。
依存的ではこの発想は出てこないと思って。
38  名前::2016/06/14 18:31
>>36
36さんと32さんは同じかたではないですよね?
同じことをお二人に言われるということはそういうことですよね。

そうかも。
もう勝負の立ち位置から普通の人と違うのかも。
大事な人を何人か失いました。そのなかに自分の捨て身の勇気でなんとかなったであろう人も確実にいました。
39  名前: のんびり :2016/06/14 19:01
>>37
分かりにくくてすみません。
伝えたかったのは、主さんは家族以外の世界では孤独だと嘆いているけれど、そんなものじゃないかしら、
家族に恵まれただけ幸せと言えるんじゃないかってこと。

他人の考え方、生活環境はそれぞれ違うから、気持ちをわかりあえるところまでの濃い関係はあまりないのでは。ごく一部分だけ共有できたり、その場限りでも一緒に笑ったりできれば、それでいいのかなと。

>依存的ではこの発想は出てこないと思って。

夫に対して貸し借りという感覚は持っていないけれど、あまりに考え方が相容れないので、関わりがなくなる日が早く来るといいと思ってる。
40  名前: そもそも :2016/06/14 19:52
>>1
>この世界でこの時代に生きるのに人の気持ちがわからないって致命的ですね。


人(他人)の気持ちを理解する事って、そんなに大事かな?って、私は思う。


深入りして理解してあげなきゃいけないのは、
突き詰めれば家族だけだと思う。


その家族と上手くいってるんだから、誰とも合わない事はないと思うよ。


スレに出てきた、挨拶が変な人は、
ちょっと相手も変だよ。そこは無視でいいんじゃないかな。
トリップパスについて





NHK15分ドラマの魅力とは?
0  名前: 30年ぶりの視聴者 :2016/06/13 22:35
今はとと姉ちゃん、
前回は朝が来た、

皆さんはあの毎日のドラマの魅力って、何だと思いますか?

実は、私はNHKのあの時間帯の
ドラマって最近初めて、というか
30年ぶりなんです。
実家では親が見ていたので、自然に見る感じでした。

でも、前回波留のドラマの視聴率の高さとか聞くうちに興味が
出て来たんです。
この掲示板でも時々話題に上がっていますよね。

魅力を聞かせて下さい。
お願いします。
1  名前: 30年ぶりの視聴者 :2016/06/14 17:40
今はとと姉ちゃん、
前回は朝が来た、

皆さんはあの毎日のドラマの魅力って、何だと思いますか?

実は、私はNHKのあの時間帯の
ドラマって最近初めて、というか
30年ぶりなんです。
実家では親が見ていたので、自然に見る感じでした。

でも、前回波留のドラマの視聴率の高さとか聞くうちに興味が
出て来たんです。
この掲示板でも時々話題に上がっていますよね。

魅力を聞かせて下さい。
お願いします。
2  名前: あれは :2016/06/14 17:45
>>1
民放と違ってNHKのニュースって現実的なんだよね。
天気ぐらいならいいんだけど、雇用統計とか物価指数とか。
正直これから日本どうなるの?ってものすごく不安になるのよ。
私にとってそれが終わってからのあの女性が頑張るドラマ枠っていうのは気分転換になるのよね。
さらに、アサイチで生活感あふれる話で前向きになるって言うね。
イノッチの優しいコメントって何げなくて本当にいいわって朝ドラから脱線しちゃったわ。
3  名前: 時計代わり :2016/06/14 18:20
>>1
始まったら、小学生組は登校、
終わったら、幼稚園児がお着替え開始。
4  名前: ちょうど良い時間 :2016/06/14 19:43
>>1
>今はとと姉ちゃん、
>前回は朝が来た、
>
>皆さんはあの毎日のドラマの魅力って、何だと思いますか?
>
>実は、私はNHKのあの時間帯の
>ドラマって最近初めて、というか
>30年ぶりなんです。
>実家では親が見ていたので、自然に見る感じでした。
>
>でも、前回波留のドラマの視聴率の高さとか聞くうちに興味が
>出て来たんです。
>この掲示板でも時々話題に上がっていますよね。
>
>魅力を聞かせて下さい。
>お願いします。

15分って言うのがちょうど良いの。
でも面白いドラマの時はあっという間だし、つまらない時は長いよ。
つまらなくてもうちもニュースはNHKが良いから、続けて時計代わりだから見るけどね。

ただ、前々回の「まれ」の時は中2の息子が「この女優可愛くない。イライラする」と言って、チャンネルをかえられた。
その後またNHKに戻ってくるのが面倒くさかった。
トリップパスについて





今髪をアップしたら
0  名前: すごい :2016/06/13 09:38
暑いから、久々に髪をアップしたら手櫛をした筋ごとに白髪が。。

おかしいな。冬に息子に見てもらったら2、3本しか無かったのに、こんなに急に増えるもんですか?

表面はまだ黒髪なんですが、髪をすくって白髪見えたら染めますか?
でも染めると痛みますよね?
表面の髪はまだ黒いのに痛むのは嫌だなぁ

最初はどんな白髪染めをしたら良いですか?
1  名前: すごい :2016/06/14 16:24
暑いから、久々に髪をアップしたら手櫛をした筋ごとに白髪が。。

おかしいな。冬に息子に見てもらったら2、3本しか無かったのに、こんなに急に増えるもんですか?

表面はまだ黒髪なんですが、髪をすくって白髪見えたら染めますか?
でも染めると痛みますよね?
表面の髪はまだ黒いのに痛むのは嫌だなぁ

最初はどんな白髪染めをしたら良いですか?
2  名前: ぎりぎりまで :2016/06/14 16:30
>>1
>暑いから、久々に髪をアップしたら手櫛をした筋ごとに白髪が。。
>
>おかしいな。冬に息子に見てもらったら2、3本しか無かったのに、こんなに急に増えるもんですか?
>
>表面はまだ黒髪なんですが、髪をすくって白髪見えたら染めますか?
>でも染めると痛みますよね?
>表面の髪はまだ黒いのに痛むのは嫌だなぁ
>
>最初はどんな白髪染めをしたら良いですか?

私も似た感じだけど、しない方がいいよ。
毛がしんでしまう。
どうしても、ならおしゃれ染でもある程度わからなくなる。
今、マニキュアって無いのかな。
とにかく、毛染めは髪を一回ブリーチした所に色素が入るんで、出来るだけしない方がいい。
見える所だけ抜いてるよ。数本だし。
3  名前: No :2016/06/14 17:18
>>2
抜くのはダメだよ
毛根が死んで髪が減って薄毛になるよ
4  名前: れふぃーね :2016/06/14 17:26
>>1
なんか、白髪が染まるトリートメントみたいのがありますよね。資生堂からも出てるし、ポイントサイトなどでもよく見かけます。
そういうのにしてみたら?

カラーリングでごまかせるうちは、私はおしゃれ染めだったよ。
そのうち、白髪染めに移行したけど。
トリップパスについて





舛添氏って昔からあんな感じ?
0  名前: 書道 :2016/06/13 00:38
あぁ言えばこう言いますね。
話術が巧みとは言えないけど、よく回る口だ。

一番驚いたのは、シルクのチャイナ服の件だけど。

あの人、昔からあんな感じで口回ってたかな?
田嶋陽子とよくバトルになっていたのは覚えてるんだけど、いつも彼女に押され気味な記憶があるのですが。
1  名前: 書道 :2016/06/14 12:22
あぁ言えばこう言いますね。
話術が巧みとは言えないけど、よく回る口だ。

一番驚いたのは、シルクのチャイナ服の件だけど。

あの人、昔からあんな感じで口回ってたかな?
田嶋陽子とよくバトルになっていたのは覚えてるんだけど、いつも彼女に押され気味な記憶があるのですが。
2  名前: いいや :2016/06/14 12:23
>>1
私は昔から弁の立つ人という印象だけど
あんなにケチな人だとは思わなかった。

というか画面の印象なんてあてにならんと思った。
まだ橋下のほうがまし。
3  名前: 陽子 :2016/06/14 17:25
>>1
>田嶋陽子とよくバトルになっていたのは覚えてるんだけど、いつも彼女に押され気味な記憶があるのですが。

ババアは言いだしたら人の話も聞かないし、番組の性質上笑いも必要だから譲ってただけ。
だってあの婆さんは常に感情論でしか話さないからムキになったら損だもの。

だけど論客相手だと負けないって自信があったのか、
そうとう食らいついてたね。
昔から理屈っぽいし、国際政治学者というプライドは相当なもんだった。
トリップパスについて





意地悪な私
0  名前: 旦那に :2016/06/13 03:13
布団のシーツなど、家族五人分を交互に洗濯していたけど、旦那の分をセットせずにたたんで布団の上に置いといたら、そのまま寝てた!
洗ったからつけたら、と言ったら余分なことするな、と。
だから旦那のシーツ類は洗わずに早2ヶ月半過ぎました。
悪臭するのに、かまわず寝てる。
洗ってあげればいいけど、意地悪だから洗わない。
洗ってほしけりゃ取ってかごに出せばいいのに。


私が熱があって、家事をしてたら、元気なら子どもの塾の迎えに行けと。
熱があってもやる人がいないなら頑張ってやってたのに。
自分はソファーで横たわり、子どもに片付けろと怒鳴り、蹴っ飛ばしてた。

意地悪夫だし意地悪な私。
最悪な家庭環境。
3  名前: うん :2016/06/13 21:31
>>1
意地悪同士の夫婦ってことだよね。
子供達がそれ見て育つだけだから、優しさを知らない人間に育つか、反面教師で人に優しく出来る子に育つか?
どっちに転ぶかね?


>布団のシーツなど、家族五人分を交互に洗濯していたけど、旦那の分をセットせずにたたんで布団の上に置いといたら、そのまま寝てた!
>洗ったからつけたら、と言ったら余分なことするな、と。
>だから旦那のシーツ類は洗わずに早2ヶ月半過ぎました。
>悪臭するのに、かまわず寝てる。
>洗ってあげればいいけど、意地悪だから洗わない。
>洗ってほしけりゃ取ってかごに出せばいいのに。
>
>
>私が熱があって、家事をしてたら、元気なら子どもの塾の迎えに行けと。
>熱があってもやる人がいないなら頑張ってやってたのに。
>自分はソファーで横たわり、子どもに片付けろと怒鳴り、蹴っ飛ばしてた。
>
>意地悪夫だし意地悪な私。
>最悪な家庭環境。
4  名前: 面倒臭がり夫婦 :2016/06/13 21:45
>>1
私の夫もシーツをつけなければそのまま平気で寝ちゃう。
シーツをセットするのって、疲れるし面倒だよね。

だから夫も私も意地悪だからやらないっていうんじゃなくて、
面倒だからやらないという共通理解があるので
私が「シーツ剥がして洗濯までしたんだから、あとは自分でやってよね」と言えば夫は渋々やる。

また、子どもや家庭のことに関しても
どちらか出来る方がやればいい、誰か気が付いた人がやればいいという認識でいるので、やってもらえれば感謝。
次回は私が、俺が、という自然な流れになるかな。

…なんて。
たぶん夫は私がなかなか動かないから仕方なくやってることが多いと思うんだけどね。
感謝せねばな〜

意地悪根性を起こしてしまうとやっぱり負の連鎖になってしまうだろうね。
5  名前: 意地悪っつーか :2016/06/13 21:47
>>1
> 私が熱があって、家事をしてたら、元気なら子どもの塾の迎えに行けと。
> 熱があってもやる人がいないなら頑張ってやってたのに。
> 自分はソファーで横たわり、子どもに片付けろと怒鳴り、蹴っ飛ばしてた。


ご主人はモラハラの上にDVじゃん。
意地悪って言葉で誤魔化しちゃだめよ。

シーツはうちの夫も面倒くさがって敷かずにそのまま寝てたりするよ。
6  名前: 意地悪というより :2016/06/14 17:06
>>1
旦那さんは、シーツを洗ってほしいという発想がなく、意地悪で洗濯に出さないわけではないと思う。
だから、本心は洗濯したい主さんは空回りしちゃってる。
シーツが汚くても気にしない人にセットさせようと頑張るより、主さんが自分でした方が早い。
その分、他の事で役立ってもらって埋め合わせたらどうかな。

>洗ったからつけたら、と言ったら余分なことするな、と。
>私が熱があって、家事をしてたら、元気なら子どもの塾の迎えに行けと。

これは酷い言い方だね。ここは伝えたらいいと思う。
気持ちよく眠れるよう洗濯した相手に、このような言い方はない、
元気なわけではなく、無理に動いてる。思いやりのある言葉が欲しい、と。

夫も乱暴な発言が多いのよね。本当に毎日悲しい。もう限界と思う日も多いよ。

>自分はソファーで横たわり、子どもに片付けろと怒鳴り、蹴っ飛ばしてた。
蹴った?何を?
これも酷いね。もしかしてDVなら、将来を考えた方がいいかも。
7  名前: やるべきこと :2016/06/14 17:20
>>1
今やるべきこと、を考え直してみてはどうですか?

そこが食い違ってるようだ。


そして、今やるべきことがあってそれができないのなら他の人に頭を下げて頼ることも必要だし、今やる必要のないことをやってカリカリするのもおかしい。
トリップパスについて





午前中が不安
0  名前: なんだろう :2016/06/13 07:18
午前中だけがものすごく不安なんです。
今は何ともない。
朝は5時起きで弁当を作って色々家事して仕事に行くんだけど、不安でたまらない。
昼のこの時間にやっと落ち着くの。
同じような人いますか?
死にたくなるのよね。
鬱の人ってこんななのかな?
2  名前: ひぇー :2016/06/14 16:13
>>1
なになに。怖いよー。
私は死を考える事の方が怖くなったり息苦しくなる。
皆さん早起きして頑張ってるんですね。
3  名前: きこ :2016/06/14 16:20
>>1
そこまでわかっているならば、一度病院へ行った方がいいよ、何かあってからではもったいないし、薬で楽になることもあると思うよ。
4  名前: 行ってみたら? :2016/06/14 16:35
>>1
鬱かパニック障害?
精神科の事には詳しくないので、そう思ったら行ってみたらいいと思う。
でもきっと、よほどじゃないと相手にしてもらえない気もする。
5  名前: なんだろ :2016/06/14 16:41
>>1
死にたくなるって、相当やばいよね。
どうしてそう思うの?
理由はないのかしら。
確かに鬱は夕方くらいから元気になるとは聞くよ。

でも仕事に行けるんだよね…

更年期の不安神経症みたいなやつかもしれないね。
一度心療内科に行ってみたら?
パニックは、死にたいと逆で死にたくない!となりますね。
6  名前: なんかわかる :2016/06/14 16:56
>>1
私も主さんと同じく毎日5時起きで弁当作って
仕事に行ってるのですが、朝起きたての時にすごく
悲観的なモードになります。
なんか生きているのがつらい、悲しい、そんな感情に
襲われます。

自殺しようなんて考えないし、家事をやりだすと徐々にそういう悲観的な感情は薄れていくんですけどね。

いつも旦那に先立たれたらどうしようとか、親の介護で離職しなければならなくなったら生活はどうなるんだろうとか漠然とした不安は常にあるのですが、でも朝方のつらさは素人の考えですが、セロトニンの量が減ってるからなのかな?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 2381 2382 2383  次ページ>>