育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
71281:谷亮子が舛添の後釜に(7)  /  71282:財布持って行くの忘れるなんて(駄)(8)  /  71283:・ル・テ・ュ。シイォ(1)  /  71284:固定資産税の支払い方法(18)  /  71285:カラオケで上手くなるには(2)  /  71286:ナカイの窓のいじり(1)  /  71287:谷亮子参院議員って(8)  /  71288:二人目神話(8)  /  71289:調理中に殺虫剤が引火し4棟が全焼(2)  /  71290:レジンしたことある?(8)  /  71291:レジンしたことある?(8)  /  71292:田舎者(17)  /  71293:198円のつもりで買ったのに(16)  /  71294:198円のつもりで買ったのに(16)  /  71295:加齢臭・態度・その他 旦那の事。(27)  /  71296:加齢臭・態度・その他 旦那の事。(27)  /  71297:ジップ舛さん、いないのはなぜ?(2)  /  71298:フルタイム方限定に質問(14)  /  71299:服の買い物が下手(18)  /  71300:バリウム(21)  /  71301:バリウム(21)  /  71302:自動音声インターホン(2)  /  71303:しっくりくる呼び名(駄スレ)(4)  /  71304:ノラノリ、ヌ・ム・ム・゙・゙、マ。ゥ(7)  /  71305:娘が鼻血を出した(9)  /  71306:生ごみのごみ箱どこにおいてますか?(26)  /  71307:生ごみのごみ箱どこにおいてますか?(26)  /  71308:家でカセットの音楽聞けますか??(12)  /  71309:娘はいらない(55)  /  71310:人付き合いに心がけてること(32)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 2381 2382 2383 2384  次ページ>>

谷亮子が舛添の後釜に
0  名前: ありえねぇ :2016/06/09 12:01
スポニチアネックスより引用抜粋

谷亮子議員 ポスト舛添急浮上!参院選 生活の党から出馬見送り

政治資金流用問題の渦中にあり、都民から辞任を求める声が高まっている東京都の舛添要一知事(67)の後任候補に、生活の党と山本太郎となかまたち副代表の谷亮子参院議員(40)=比例代表=が急浮上した。実現すれば、ヤワラちゃんの名言の一つ「田村でも金、谷でも金」に“東京では知事”が加わる可能性も出てきた。
(中略)

永田町の関係者からは「舛添さんと比べてクリーンなイメージがある。東京五輪時の知事にはもってこいではないか」の声が上がっている。さらに、女性の社会進出が世界各国と比較して遅れている日本で五輪金メダリストが開催都市のトップとなれば「東京だけでなく、日本全体のアピールになる」と期待する政界関係者もいる。

引用抜粋ここまで



まあ、ないだろうし、仮に出てきたところで当選するとも思えないから好きにしろと思うけど、万が一でも当選してしまってこんなのが新たな都知事になったらかと思うと都民として眩暈がする。

一体何を期待するんだろう?

都知事って何の実績もなく経験もないスポーツ上がりの主婦にも出来る簡単なお仕事なんだっけ。

どう思います?
3  名前: どうもこうも :2016/06/10 11:14
>>1
人材が舛添か谷しかいないんだったら、
もう首都を東京じゃないとこに移そうよ。
4  名前: いえいえ :2016/06/10 11:15
>>2
>父親は刑務所入ったことがあるやーさんなのに、クリーンなイメージはないな。

弟さんも、覚醒剤で逮捕されていますよ。
5  名前: ちゃんぽん :2016/06/10 11:19
>>1
そこに生まれ育っていない人で成り上がった人。
ある意味なんでもありで、東京にはお似合いな気もします。
6  名前: 嘘だ :2016/06/10 12:47
>>1
あんな給料泥棒税金泥棒が都知事だったら…都民の皆様気の毒すぎます。


>スポニチアネックスより引用抜粋
>
>谷亮子議員 ポスト舛添急浮上!参院選 生活の党から出馬見送り
>
>政治資金流用問題の渦中にあり、都民から辞任を求める声が高まっている東京都の舛添要一知事(67)の後任候補に、生活の党と山本太郎となかまたち副代表の谷亮子参院議員(40)=比例代表=が急浮上した。実現すれば、ヤワラちゃんの名言の一つ「田村でも金、谷でも金」に“東京では知事”が加わる可能性も出てきた。
>(中略)
>
>永田町の関係者からは「舛添さんと比べてクリーンなイメージがある。東京五輪時の知事にはもってこいではないか」の声が上がっている。さらに、女性の社会進出が世界各国と比較して遅れている日本で五輪金メダリストが開催都市のトップとなれば「東京だけでなく、日本全体のアピールになる」と期待する政界関係者もいる。
>
>引用抜粋ここまで
>
>
>
>まあ、ないだろうし、仮に出てきたところで当選するとも思えないから好きにしろと思うけど、万が一でも当選してしまってこんなのが新たな都知事になったらかと思うと都民として眩暈がする。
>
>一体何を期待するんだろう?
>
>都知事って何の実績もなく経験もないスポーツ上がりの主婦にも出来る簡単なお仕事なんだっけ。
>
>どう思います?
7  名前: 福岡 :2016/06/10 14:14
>>1
>永田町の関係者からは「舛添さんと比べてクリーンなイメージがある。東京五輪時の知事にはもってこいではないか」の声が上がっている。さらに、女性の社会進出が世界各国と比較して遅れている日本で五輪金メダリストが開催都市のトップとなれば「東京だけでなく、日本全体のアピールになる」と期待する政界関係者もいる。
>


クリーンなイメージ???
永田町関係者と政界関係者の
節穴さ加減に驚いた。

個人的には指導者として
後任を育ててほしかったけど
性格上無理なんだろうな。

それにしても
舛添も谷亮子も福岡県出身だよね。
麻生さんも福岡の麻生財閥で
今回のニホニウムの発見者も九大だし
出世してる芸能人は福岡県が一番多いし、
良い意味でも悪い意味でも
福岡って野心家が多いと改めて思うわ。
トリップパスについて





財布持って行くの忘れるなんて(駄)
0  名前: ぬおー :2016/06/09 19:16
今日は区役所に書類取りに行って、買い物に行って、郵便局、銀行と回るつもりで、自転車出かけました。
区役所で書類を発行してもらい、300円です、と言われ…
あれ?財布がない〜!! と気付いた。
恥ずかしい、お財布忘れたのでまた来ますと言い、また暑い道を家まで戻るのは嫌だなぁ…。しかも微妙に距離がある。
ハッ、よく考えたら今日は通帳を持ってる!と気付き、最寄りの郵便局でお金をおろして書類を受け取りました。

馬鹿だ、こんな事初めてだ(ー ー;)
こんなの、サザエさんの歌の中だけだと思っていた。
しかも全然愉快じゃない。

財布忘れて出掛けるなんて、経験ありますか?
4  名前: あるある :2016/06/10 13:19
>>1
現金がなくなったので、コンビニのATMにおろしに行ったんだけど、
コンビニに着いたらお金をおろす事などすっかり忘れちゃって、
普通にコンビニに買い物に来た気分になり、
カゴにあれもこれも入れてレジで会計。
2千円ちょっとの会計だったの。
いつもだったらコンビニで2千円も買うことなんてないんだけど、
その日は翌日のパンやら飲み物やら、珍しくいろいろ買ってしまったの。
さあ会計って時になって、あ、そういえばお金ないんだ!
ってことにやっと気づいた。
幸いレジが空いていたから、待っててもらってすぐおろしてこれたんだけど、
混んでる時だったらヒンシュクだよね。
いっぱい買ったから「やっぱやめます」とか言えないしさ。
5  名前: 厚顔 :2016/06/10 13:31
>>1
若いころから何度もあるからもう「ごめんなさいお財布忘れちゃったので」と言うのも平気になってしまった。

でもあまりにも何度もあるもんだから、バッグの中の二箇所と車の一箇所(どこだかは伏せます)にそれぞれ一万ずつ仕込んである。

さらにスマホケースの中にも二枚電子カード入れてあるよ。

だから忘れてもそれなりに大丈夫になったけど、だから余計に忘れることが多くなった気もしないでもない。
6  名前: 結構ある :2016/06/10 13:31
>>1
スーパー行ってかごいっぱい買い物してレジ並んで、お金払おうと思ったら財布がない。
銀行のカードも財布に入っているので、下ろすことも出来ず、商品はサービスカウンターで預かってもらって、財布を取りに行った。

あと、セルフのうどん屋(丸亀うどん)に行って、うどんを作ってもらってレジでお金を払おうとしたら財布がない!
すみません、すぐに取ってくるので、うどんを取っておいてもらっていいですか、って財布を取りに行って、お金を払おうとしたら「冷めちゃって伸びちゃってますので新しいの作り直しますね」って言って作ってくれた。ちょっと感動。

どっちも近場で良かったけど、遠い距離だったら面倒だよね。

銀行のカードと財布は別に持っていた方が良いね。
7  名前::2016/06/10 13:40
>>4
>現金がなくなったので、コンビニのATMにおろしに行ったんだけど、
>コンビニに着いたらお金をおろす事などすっかり忘れちゃって、
>普通にコンビニに買い物に来た気分になり、
>カゴにあれもこれも入れてレジで会計。
>2千円ちょっとの会計だったの。
>いつもだったらコンビニで2千円も買うことなんてないんだけど、
>その日は翌日のパンやら飲み物やら、珍しくいろいろ買ってしまったの。
>さあ会計って時になって、あ、そういえばお金ないんだ!
>ってことにやっと気づいた。
>幸いレジが空いていたから、待っててもらってすぐおろしてこれたんだけど、
>混んでる時だったらヒンシュクだよね。
>いっぱい買ったから「やっぱやめます」とか言えないしさ。

大丈夫かい?これは
重症だぞ。
8  名前: あるよ〜(涙) :2016/06/10 14:14
>>1
最近そういうのすごく多くなってきた42歳。

Aという場所に書類を持っていかなきゃいけないんだけど、1回目行った時、書類が足りないことに気づき戻るには時間がなかったので別日に。
2回目、書類は揃えたけど印鑑もいることを行く途中で思いだし引き返す。

こんなことばっかやってる気がする・・・。
トリップパスについて





・ル・テ・ュ。シイォ
0  名前: ハフオュ :2016/06/09 11:07
ヒワナヒ、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、。」
、゙、タ。「、ウ、ホフ萃熙荀テ、ニ、?ホ。ゥ
ノ?「、キ、ソ、ア、熙网ケ、?ミ、、、、。」
サ?ーホィ、ヒキメ、ャ、鬢ハ、、、タ、ア。」
1  名前: ハフオュ :2016/06/10 14:14
ヒワナ👻ヒ、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、。」
、゙、タ。「、ウ、ホフ萃熙荀テ、ニ、?ホ。ゥ
ノ?「、キ、ソ、ア、熙网ケ、?ミ、、、、。」
サ?ーホィ、ヒキメ、ャ、鬢ハ、、、タ、ア。」
トリップパスについて





固定資産税の支払い方法
0  名前: オンチ :2016/06/09 03:42
今日初めてATMのペイジーで固定資産税を支払おうと思うんですが…。
ちょっと不安。

皆さんは窓口派?コンビニ派?
今までコンビニで払ってたんですが、
大金なので気が気じゃなくて…、
窓口だと待ちますしね。
14  名前: 距離 :2016/06/10 11:40
>>1
うちの場合銀行とコンビニが近いので、サクッと行ってしまいます。

でも遠かったり、周囲がガチャガチャしているところだと不安でしょうね。
15  名前: 通帳として :2016/06/10 11:50
>>1
通帳かカードと振込用紙を持っていけば全部ATMでできるよ。
金額を窓口の人に見られることもないし、現金を引き出すこともないし。
16  名前: いやいや :2016/06/10 11:58
>>15
固定資産税って各自治体で違うから、全国支払方法が統一されている訳ではないのよ。
指定銀行も違ったりするから。
うちの納付書見たけど、ATMで支払いは出来ないみたい。
17  名前: ごきんじょ :2016/06/10 12:36
>>1
コンビニで
固定資産税4期分と自動車税を
一気に払います。
18  名前::2016/06/10 13:20
>>1
皆さんありがとうございました。

ATMで操作してペイジーで支払って来ました、
引き落としの方、良いですね。

今日は暑いです!気をつけましょう。
トリップパスについて





カラオケで上手くなるには
0  名前: 採点 :2016/06/09 23:08
カラオケは好きなんですが、どうも下手みたい。家族で行くと必ずDAMの精密採点を入れるのでそれだといつも70点後半くらい。
あんなに音を外しまくってた子供にも抜かれちゃいました。

歌を何度も聞いて、合わせて歌ってからカラオケでも同じように歌ってるつもりなのにな。どうしても半音ずれることが多いです。

今、コブクロの蕾を上手くなりたくて練習してます。何故か、私のレパートリーの中ではましなんです。大好きな歌だし。

先日、82点ちょっとまでいきました。でもやっぱり外れる。
音がずれないように歌うにはどうしたら効果があるのでしょう?

こんな私にアドバイスをお願いします。
1  名前: 採点 :2016/06/10 11:26
カラオケは好きなんですが、どうも下手みたい。家族で行くと必ずDAMの精密採点を入れるのでそれだといつも70点後半くらい。
あんなに音を外しまくってた子供にも抜かれちゃいました。

歌を何度も聞いて、合わせて歌ってからカラオケでも同じように歌ってるつもりなのにな。どうしても半音ずれることが多いです。

今、コブクロの蕾を上手くなりたくて練習してます。何故か、私のレパートリーの中ではましなんです。大好きな歌だし。

先日、82点ちょっとまでいきました。でもやっぱり外れる。
音がずれないように歌うにはどうしたら効果があるのでしょう?

こんな私にアドバイスをお願いします。
2  名前: 、サ、、、ウ :2016/06/10 13:03
>>1
コ」スオ、ホ、オ、👃゙ク貲ツ、ヌ。「・゚・蝪シ・ク・ォ・?ホシ熙ホソキコハタササメ、オ、👃ャクタ、テ、ニ、ソ。」

イサ、ー、キ、ソ、鮟爨フ、ネサラ、ィ

、タ、ス、ヲ、ハ。」
、゙。「、ス、?マ、オ、ニ、ェ、ュ。」
、ス、筅ス、簍ワナ👻ヒタオ、キ、、イサ、ャ、?ォ、テ、ニ、、、ハ、、、ウ、ネ、テ、ニ。「、隍ッ、「、?陦」
コホナタ、ホイ靂フ、ォ、ハ、ャ、鬘「タオ、キ、、イサ、メ、惕テ、ニ、゚、ソ、鬢ノ、ヲ、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





ナカイの窓のいじり
0  名前: イジメ :2016/06/09 18:08
最近のナカイの窓は、いじりがひどすぎてイジメってぽくなってませんか?
最近は見てて面白いと思えなくなってきました。
大体白塗りスペシャルという偽のテーマで、白塗りの人たちを準備だけさせて帰らせる。
そこまでする必要あるのかしら。
それこそ、人生かけて芸人やってる人も中にはいただろうに、人生を弄ぶような番組構成。
一人を寄ってたかって責める構図。
今回だけでなく、いままでにも何度かそういうのがあって行き過ぎだなーとおもってました。

特にナカイの傲慢さが最近ひどくないですか?
どう思われますか?
1  名前: イジメ :2016/06/10 12:12
最近のナカイの窓は、いじりがひどすぎてイジメってぽくなってませんか?
最近は見てて面白いと思えなくなってきました。
大体白塗りスペシャルという偽のテーマで、白塗りの人たちを準備だけさせて帰らせる。
そこまでする必要あるのかしら。
それこそ、人生かけて芸人やってる人も中にはいただろうに、人生を弄ぶような番組構成。
一人を寄ってたかって責める構図。
今回だけでなく、いままでにも何度かそういうのがあって行き過ぎだなーとおもってました。

特にナカイの傲慢さが最近ひどくないですか?
どう思われますか?
トリップパスについて





谷亮子参院議員って
0  名前: 不出馬 :2016/06/08 23:40
来月の参院選不出馬らしいけど、
高い給料もらって一体何したの?って感じ。

もうさ〜本気で議員定数減らそうよ。
しかも仕事もろくにしない、結果も残せない議員なんていっぱいいるし、ただの給料泥棒と同じでしょ?

元スケート選手の橋本議員とはか仕事してるなって風には見えてたけど。あと馳議員とか。
だから一概にスポーツ選手はダメとかタレントはダメとは言わないけど、しっかり活躍できないならホント途中でもやめて欲しいわ。
4  名前: 同意だ :2016/06/09 17:36
>>1
何してるのかはっきりしないよね
そんなのダメだよ
5  名前: 、ス、ヲ、タ、ヘ :2016/06/09 18:56
>>1
サ荀マ、゙、タオトー🔧キ、ニ、ソ、👃タ、テ、ニサラ、テ、ソ、陦」
コヌカ皈皈ヌ・」・「、ヌ、簔エ、ッシ隍?螟イ、鬢?ハ、、、キ。「オトー🔧ネ、キ、ニ、ホサナサ👻ヨ、熙簗ケ、ォ、ハ、、、ォ、鬘「、ネ、テ、ッ、ヒタッシ」、ホタ、ウヲ、ォ、鮴テ、ィ、ニ、ソ、ネサラ、テ、ニ、ソ。」



>ヘ霍釥ホサイア。チェノヤスミヌマ、鬢キ、、、ア、ノ。「
>ケ筅、オ?チ、筅鬢テ、ニー?ホイソ、キ、ソ、ホ。ゥ、テ、ニエカ、ク。」
>
>、筅ヲ、オ。チヒワオ、、ヌオトー🖐?コ、鬢ス、ヲ、陦」
>、キ、ォ、篏ナサ👻筅惕ッ、ヒ、キ、ハ、、。「キ?フ、篏ト、サ、ハ、、オトー🔧ハ、👃ニ、、、テ、ム、、、、、?キ。「、ソ、タ、ホオ?チナ・ヒタ、ネニア、ク、ヌ、キ、遑ゥ
>
>クオ・ケ・ア。シ・ネチェシ熙ホカカヒワオトー🔧ネ、マ、ォサナサ👻キ、ニ、?ハ、テ、ニノ🔧ヒ、マクォ、ィ、ニ、ソ、ア、ノ。」、「、ネテレオトー🔧ネ、ォ。」
>、タ、ォ、魏?オ、ヒ・ケ・ン。シ・トチェシ熙マ・タ・皃ネ、ォ・ソ・?👄ネ、マ・タ・皃ネ、マクタ、?ハ、、、ア、ノ。「、キ、テ、ォ、?靂👻ヌ、ュ、ハ、、、ハ、鬣ロ・👄ネナモテ讀ヌ、筅荀皃ニペ、キ、、、?」
6  名前: 思うに :2016/06/09 19:01
>>1
議員の通知表って大事だと思うのよ。
どのくらい何をやったか。
政務活動費もある程度可視化して、規定を設けてもらいたいもんだわ
7  名前: おいおい :2016/06/10 11:05
>>1
「ポスト舛添」ってうそだろ?
8  名前: 、ス、?マ、ハ、、 :2016/06/10 11:54
>>7
セョツヒ、ッ、テ、ト、、、ニ、ニ、箴。、マヘ錝ェ、ハ、ホ、ャ・゚・ィ・゚・ィ、ハ、ホ、ヌ。「・ノ・暿・、ォ、鯣ィ、イ、?ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヌ、キ、遉ヲ。」

、ヌ、筍「、ノ、ウ、ヒケヤ、ウ、ヲ、ャシ。、マ、ハ、、オ、、ャ、ケ、?ア、ノ、ハ、「。」タ、エヨ、ホフワ、マホ荀ソ、ッ、ハ、テ、ニ、?ネサラ、ヲ。」
トリップパスについて





二人目神話
0  名前: 一人目 :2016/06/09 13:07
子供が複数居る方とお話する機会があって、二人目は?と聞かれたので「一人で精一杯です私は。育児に余裕がなくて。服汚されてもきぃーってなるしジュースこぼされてもきぃーってなってこれがもう一人増えるなんて」と笑いながら言うと「わかる、私もそうだったけど二人目になると嘘のように気にならなくなるよ」と熱く語ってくれました。
全てが許せるらしいです。
これって本当に?

その人が大らかなだけのような…
4  名前: その分面白い :2016/06/10 10:07
>>1
耐性が付くのと、予測が付くようになるから二人目は結構楽。ママ友いませんでしたが別にどうも無いです。
異性の子だと可愛さが格別だし。
遊んでやりながら子供の向きや将来性を色々想像するのも楽しかったです。

二人目が楽だったので調子に乗って三人産みました。
産むのは辛かったけど三度めの正直っていうか自由作品って感じで気楽に育児できました。
まだ完成途中ですけどね・・・。
5  名前: どうかな :2016/06/10 10:15
>>1
気にならないのではなく、気にしてられない時が増えるっていうのならあるかも。
6  名前: 二児の母 :2016/06/10 10:18
>>1
正直、思ったのと違った。
7  名前: ほんとよ :2016/06/10 11:02
>>1
一人目の時までは、子供がいなかった頃の生活スタイルを、
まだ維持できる余裕があるけど、
二人目が出現したとたん、もう今までの自分ではいられなくなる。
細かいことを気にすることをやめる。気にしていられなくなる。
どんどん神経が太くなる。貫禄出る。
8  名前: さぁ、 :2016/06/10 11:34
>>1
2人目だからってより、
いつもにこにこ笑ってよく寝てわりかしいうこと聞いてくれる子と、イタズラが激しいタイプじゃ全然違う。
2人目だからは関係ないかな。

と三人子持ちの私も思う。
トリップパスについて





調理中に殺虫剤が引火し4棟が全焼
0  名前: ゴキブリ :2016/06/09 03:37
9日午後6時前、茨城県常陸太田市の住宅で、一人暮らしの74歳の男性が夕食を作っている時に虫を発見して殺虫剤を噴射したところ、ガスコンロの火が引火して周りに燃え広がりました。
この火事で、火元となった木造2階建ての住宅や隣の空き家の住宅など合わせて4棟が全焼し、火は約3時間半後に消し止められました。

ゴキブリ屋敷の皆さん、お気をつけてね。
1  名前: ゴキブリ :2016/06/10 10:32
9日午後6時前、茨城県常陸太田市の住宅で、一人暮らしの74歳の男性が夕食を作っている時に虫を発見して殺虫剤を噴射したところ、ガスコンロの火が引火して周りに燃え広がりました。
この火事で、火元となった木造2階建ての住宅や隣の空き家の住宅など合わせて4棟が全焼し、火は約3時間半後に消し止められました。

ゴキブリ屋敷の皆さん、お気をつけてね。
2  名前: 家ごと調理 :2016/06/10 11:00
>>1
そんなバカなと思ったら爺さんか…

横になるけど、最近「水素水調理器具」とかみたいなのの広告ぽいやつを目にするんだけど、それ爆発しないんだろうかと心配してるんだけど。
トリップパスについて





レジンしたことある?
0  名前: れじん :2016/06/08 07:46
前に少ししたことがあって
楽しかったので

本格的にしてみたいと思ってたんだけど、

レジンてアレルギーがあるらしいですね。

発症するとかなりな厄介なことになりそうです。

マスクして手袋しても
手袋についた液が中に入ってくるとか。
硬化させるときにもよくないみたい。

ガスマスク、防護服着てしなくちゃだめなのかな。
でも怖いからやっぱり、あきらめたほうがいいですね。
4  名前: 虫歯ちりょうで :2016/06/09 16:27
>>1
歯医者の話かと思った。

虫歯の治療なら何度も。
5  名前: 100均 :2016/06/09 16:37
>>1
普通にやってます。
アレルギー体質の人は気をつけなきゃいないだろうけど、普通の人はそこまでしなくてもいいのでは?
そのまでするなら、手芸店などにも注意書きがされるのでは?

>前に少ししたことがあって
>楽しかったので
>
>本格的にしてみたいと思ってたんだけど、
>
>レジンてアレルギーがあるらしいですね。
>
>発症するとかなりな厄介なことになりそうです。
>
>マスクして手袋しても
>手袋についた液が中に入ってくるとか。
>硬化させるときにもよくないみたい。
>
>ガスマスク、防護服着てしなくちゃだめなのかな。
>でも怖いからやっぱり、あきらめたほうがいいですね。
6  名前: namo :2016/06/10 09:10
>>1
>前に少ししたことがあって
>楽しかったので
>
>本格的にしてみたいと思ってたんだけど、
>
>レジンてアレルギーがあるらしいですね。
>
>発症するとかなりな厄介なことになりそうです。
>
>マスクして手袋しても
>手袋についた液が中に入ってくるとか。
>硬化させるときにもよくないみたい。
>
>ガスマスク、防護服着てしなくちゃだめなのかな。
>でも怖いからやっぱり、あきらめたほうがいいですね。
7  名前: ?! :2016/06/10 09:14
>>1
>ガスマスク、防護服着てしなくちゃだめなのかな。
>でも怖いからやっぱり、あきらめたほうがいいですね。

なんという極端な…
アレルギーが出てるわけでもないのに。
8  名前: そうでもない :2016/06/10 10:21
>>7
>>ガスマスク、防護服着てしなくちゃだめなのかな。
>>でも怖いからやっぱり、あきらめたほうがいいですね。
>
>なんという極端な…
>アレルギーが出てるわけでもないのに。




アレルギーが出てからじゃ遅いよ。
レジンアレルギーって結構怖いから(しかも割と発症しやすい)予防がすごく大切だよ。

まあ、する前から諦めるってのも確かに極端だけどね。
トリップパスについて





レジンしたことある?
0  名前: れじん :2016/06/08 06:45
前に少ししたことがあって
楽しかったので

本格的にしてみたいと思ってたんだけど、

レジンてアレルギーがあるらしいですね。

発症するとかなりな厄介なことになりそうです。

マスクして手袋しても
手袋についた液が中に入ってくるとか。
硬化させるときにもよくないみたい。

ガスマスク、防護服着てしなくちゃだめなのかな。
でも怖いからやっぱり、あきらめたほうがいいですね。
4  名前: 虫歯ちりょうで :2016/06/09 16:27
>>1
歯医者の話かと思った。

虫歯の治療なら何度も。
5  名前: 100均 :2016/06/09 16:37
>>1
普通にやってます。
アレルギー体質の人は気をつけなきゃいないだろうけど、普通の人はそこまでしなくてもいいのでは?
そのまでするなら、手芸店などにも注意書きがされるのでは?

>前に少ししたことがあって
>楽しかったので
>
>本格的にしてみたいと思ってたんだけど、
>
>レジンてアレルギーがあるらしいですね。
>
>発症するとかなりな厄介なことになりそうです。
>
>マスクして手袋しても
>手袋についた液が中に入ってくるとか。
>硬化させるときにもよくないみたい。
>
>ガスマスク、防護服着てしなくちゃだめなのかな。
>でも怖いからやっぱり、あきらめたほうがいいですね。
6  名前: namo :2016/06/10 09:10
>>1
>前に少ししたことがあって
>楽しかったので
>
>本格的にしてみたいと思ってたんだけど、
>
>レジンてアレルギーがあるらしいですね。
>
>発症するとかなりな厄介なことになりそうです。
>
>マスクして手袋しても
>手袋についた液が中に入ってくるとか。
>硬化させるときにもよくないみたい。
>
>ガスマスク、防護服着てしなくちゃだめなのかな。
>でも怖いからやっぱり、あきらめたほうがいいですね。
7  名前: ?! :2016/06/10 09:14
>>1
>ガスマスク、防護服着てしなくちゃだめなのかな。
>でも怖いからやっぱり、あきらめたほうがいいですね。

なんという極端な…
アレルギーが出てるわけでもないのに。
8  名前: そうでもない :2016/06/10 10:21
>>7
>>ガスマスク、防護服着てしなくちゃだめなのかな。
>>でも怖いからやっぱり、あきらめたほうがいいですね。
>
>なんという極端な…
>アレルギーが出てるわけでもないのに。




アレルギーが出てからじゃ遅いよ。
レジンアレルギーって結構怖いから(しかも割と発症しやすい)予防がすごく大切だよ。

まあ、する前から諦めるってのも確かに極端だけどね。
トリップパスについて





田舎者
0  名前: はぁ :2016/06/09 03:53
群馬の山奥から、東京に出かけます。

元々服のセンスもなく、太っています。
いつもは、デニムにチュニックとダサダサな服装です。

どんな服装というか、どんなところに
気を付けたほうがいいですか?

どんな服装がいいかも聞きたいです。
13  名前: 県民 :2016/06/09 22:38
>>4
>群馬県なら賑わっているのは前橋辺り?


前橋なんて死んでるよ…
かろうじて元気があるのが隣の高崎か、まだ太田の方が賑わってる。

14  名前: うんうん :2016/06/09 23:16
>>10
確かに田舎者のほうが気合い入ってる。
店にも詳しい。
15  名前: 街なんて :2016/06/10 07:10
>>1
>群馬の山奥から、東京に出かけます。
>
>元々服のセンスもなく、太っています。
>いつもは、デニムにチュニックとダサダサな服装です。
>
>どんな服装というか、どんなところに
>気を付けたほうがいいですか?
>
>どんな服装がいいかも聞きたいです。

小奇麗な人もそうでない人もいるし、ショップで(しまむらでもOK)人形がきているシンプルなやつそのまま上から下まで買えば?
今なんてなんでもあり、だし、人なんて見てない。


余談だが、ロスに行った時、街で水着の人(下はパンツだが)も毛皮コートの人もいて驚いた。
16  名前: なつかしいな :2016/06/10 10:04
>>7
亡くなった母の出身地が高崎です。
子供の頃に良く行きました

スズランまだあるのですね
懐かしい、行ってみたいな。

母を思い出させていただき、あたたかいき持ちになりました。
ありがとう。
17  名前: たま人 :2016/06/10 10:07
>>1
東京まで30分の田舎埼玉県人です。

東京のほうが服装に気を使わないで済みます。
ほんとうにいろんな人がいるので。

田舎の埼玉のほうが、妙に力んでおしゃれするので人の服装もじろじろ見ます。

東京は過ごしやすいですよ。


チュニックにジーンズでも全く問題ないと思います。
トリップパスについて





198円のつもりで買ったのに
0  名前: たった数十円だけど :2016/06/07 06:25
スーパーで、いつも使ってる歯ブラシが198円だったので、4本購入。

家に帰ってレシートを捨てようとふと見たら、198円で買ったつもりの歯ブラシが268円でした。

268円だったら買わなかったのに。
しかも4本も。

1本数十円の差額だけど、モヤモヤ。

太っ腹さんが多いから、こんな事ではみなさんモヤモヤしないですか?
12  名前: あるある :2016/06/08 07:05
>>1
私もたまにそういうことあります。
めっちゃ、くやしいですよね。

最近は、袋詰めする台でもらったレシートで値段の見直しをしています。
気が付いた時点でお店の人に聞いてみる。
けっこう間違えて打っているときもあり返金してもらうことも少なくないです。

自分の勘違いだったってこともたまにあるけど!
13  名前: 清算してもらいました :2016/06/09 19:19
>>11
>以前、今日は安いんだと思って買った商品、安いのはその下に置いてあった商品の方だった。

私は同じかごに入ってる類似品で経験をしました。

値段は商品そのものには付いてなくて
値段がわかるのはポップひとつだけ。

この状態だと間違えるのもしょうがないですよね。
14  名前: 今日がいい :2016/06/09 19:39
>>6
>ここにぶら下がります
>
>レジの打ち間違いと言うか、表示は198円で、バーコードスキャンなので打ち間違えでは無いですね。
>その日だけ特売って感じのポップでも無かったです。
>
>ひとまず、レシートは取ってあります。
>明日、売り場を見てからサービスカウンターに行きますね。

電話して聞いてみたら?
行く手間も省ける
15  名前: 店の間違いなら言う :2016/06/09 20:00
>>1
自分の見間違いなら仕方ない、諦めるけど、
表示が間違っていたなら絶対に言うよ。

ケチとかじゃない、その値段だから納得して買ったものだから。

うちはこの前、特売でみりんを買ったんだけど、
298円がレジでは540円になってたらしく
家についてから気が付いたので、電話して返金してもらったよ。
本数も2本買っていたし。

親と一緒に買い物していて量が多くて清算の時に気が付かなかったのよね。

親いわく、半月くらい前からみりんの特売やっていたから
うちが指摘するまで間違った値段で売っていたんだと思う。
16  名前: 元総長 :2016/06/10 09:42
>>1
>スーパーで、いつも使ってる歯ブラシが198円だったので、4本購入。
>
>家に帰ってレシートを捨てようとふと見たら、198円で買ったつもりの歯ブラシが268円でした。
>
>268円だったら買わなかったのに。
>しかも4本も。
>
>1本数十円の差額だけど、モヤモヤ。
>
>太っ腹さんが多いから、こんな事ではみなさんモヤモヤしないですか?

もやもやはありません。

レジ打ってもらうときに、値段表示見て、「すみません、198円と表示されてたんだすけど、私が値札間違えたかな。」というと、他の店員手配し確認して「もうしわけありません、レジに値段設定してなかったようです。」

やっぱり、良かったと思いほっとする。
トリップパスについて





198円のつもりで買ったのに
0  名前: たった数十円だけど :2016/06/06 19:15
スーパーで、いつも使ってる歯ブラシが198円だったので、4本購入。

家に帰ってレシートを捨てようとふと見たら、198円で買ったつもりの歯ブラシが268円でした。

268円だったら買わなかったのに。
しかも4本も。

1本数十円の差額だけど、モヤモヤ。

太っ腹さんが多いから、こんな事ではみなさんモヤモヤしないですか?
12  名前: あるある :2016/06/08 07:05
>>1
私もたまにそういうことあります。
めっちゃ、くやしいですよね。

最近は、袋詰めする台でもらったレシートで値段の見直しをしています。
気が付いた時点でお店の人に聞いてみる。
けっこう間違えて打っているときもあり返金してもらうことも少なくないです。

自分の勘違いだったってこともたまにあるけど!
13  名前: 清算してもらいました :2016/06/09 19:19
>>11
>以前、今日は安いんだと思って買った商品、安いのはその下に置いてあった商品の方だった。

私は同じかごに入ってる類似品で経験をしました。

値段は商品そのものには付いてなくて
値段がわかるのはポップひとつだけ。

この状態だと間違えるのもしょうがないですよね。
14  名前: 今日がいい :2016/06/09 19:39
>>6
>ここにぶら下がります
>
>レジの打ち間違いと言うか、表示は198円で、バーコードスキャンなので打ち間違えでは無いですね。
>その日だけ特売って感じのポップでも無かったです。
>
>ひとまず、レシートは取ってあります。
>明日、売り場を見てからサービスカウンターに行きますね。

電話して聞いてみたら?
行く手間も省ける
15  名前: 店の間違いなら言う :2016/06/09 20:00
>>1
自分の見間違いなら仕方ない、諦めるけど、
表示が間違っていたなら絶対に言うよ。

ケチとかじゃない、その値段だから納得して買ったものだから。

うちはこの前、特売でみりんを買ったんだけど、
298円がレジでは540円になってたらしく
家についてから気が付いたので、電話して返金してもらったよ。
本数も2本買っていたし。

親と一緒に買い物していて量が多くて清算の時に気が付かなかったのよね。

親いわく、半月くらい前からみりんの特売やっていたから
うちが指摘するまで間違った値段で売っていたんだと思う。
16  名前: 元総長 :2016/06/10 09:42
>>1
>スーパーで、いつも使ってる歯ブラシが198円だったので、4本購入。
>
>家に帰ってレシートを捨てようとふと見たら、198円で買ったつもりの歯ブラシが268円でした。
>
>268円だったら買わなかったのに。
>しかも4本も。
>
>1本数十円の差額だけど、モヤモヤ。
>
>太っ腹さんが多いから、こんな事ではみなさんモヤモヤしないですか?

もやもやはありません。

レジ打ってもらうときに、値段表示見て、「すみません、198円と表示されてたんだすけど、私が値札間違えたかな。」というと、他の店員手配し確認して「もうしわけありません、レジに値段設定してなかったようです。」

やっぱり、良かったと思いほっとする。
トリップパスについて





加齢臭・態度・その他 旦那の事。
0  名前: もうひと花咲かせたい :2016/06/08 18:22
50台です。
他の 男性に目を向けても
良いですよね❔
旦那の もう 寄り添えない…
23  名前: うん :2016/06/09 22:16
>>21
>主さんも加齢臭出ているのでは?

だよね。
24  名前: ヌシ :2016/06/09 22:24
>>1
>50台です。
>他の 男性に目を向けても
>良いですよね❔
>旦那の もう 寄り添えない…


何だか、楽しくないレスばかりなので〆ます。
25  名前: 幸せになる理由 :2016/06/09 23:58
>>1
いいと思う。
自分の人生だもん、

旦那のために生きて来た訳でもないしね。


ダメならまた戻って夫婦をしたらいいんじゃない?
でも離婚は止めた方がいいと思う。



>50台です。
>他の 男性に目を向けても
>良いですよね❔
>旦那の もう 寄り添えない…
26  名前::2016/06/10 07:14
>>1
認知症入ってるんじゃない?
50代で自らイケてるとか。
しわ、しみ、たるみ、しらがを凌駕するような魅力を、主のレスからは感じない。

まぁ、頑張ってください。
27  名前: 良いけど :2016/06/10 08:54
>>1
>50台です。
>他の 男性に目を向けても
>良いですよね❔
>旦那の もう 寄り添えない…


女性にも加齢臭ありますよ。
トリップパスについて





加齢臭・態度・その他 旦那の事。
0  名前: もうひと花咲かせたい :2016/06/08 21:12
50台です。
他の 男性に目を向けても
良いですよね❔
旦那の もう 寄り添えない…
23  名前: うん :2016/06/09 22:16
>>21
>主さんも加齢臭出ているのでは?

だよね。
24  名前: ヌシ :2016/06/09 22:24
>>1
>50台です。
>他の 男性に目を向けても
>良いですよね❔
>旦那の もう 寄り添えない…


何だか、楽しくないレスばかりなので〆ます。
25  名前: 幸せになる理由 :2016/06/09 23:58
>>1
いいと思う。
自分の人生だもん、

旦那のために生きて来た訳でもないしね。


ダメならまた戻って夫婦をしたらいいんじゃない?
でも離婚は止めた方がいいと思う。



>50台です。
>他の 男性に目を向けても
>良いですよね❔
>旦那の もう 寄り添えない…
26  名前::2016/06/10 07:14
>>1
認知症入ってるんじゃない?
50代で自らイケてるとか。
しわ、しみ、たるみ、しらがを凌駕するような魅力を、主のレスからは感じない。

まぁ、頑張ってください。
27  名前: 良いけど :2016/06/10 08:54
>>1
>50台です。
>他の 男性に目を向けても
>良いですよね❔
>旦那の もう 寄り添えない…


女性にも加齢臭ありますよ。
トリップパスについて





ジップ舛さん、いないのはなぜ?
0  名前: あれ? :2016/06/08 19:28
昨日今日と、日本テレビのジップの舛さんがいないみたい。
どうしたんですか??

早めの夏休み?
身体が不調とかじゃなければ良いんですけど。
1  名前: あれ? :2016/06/10 06:28
昨日今日と、日本テレビのジップの舛さんがいないみたい。
どうしたんですか??

早めの夏休み?
身体が不調とかじゃなければ良いんですけど。
2  名前: 勘ぐり :2016/06/10 07:56
>>1
普通に夏休みでしょ。

帯番組のキャスターの皆さん、
年に2回ぐらい1週間程度休むよね。
トリップパスについて





フルタイム方限定に質問
0  名前: 子どもは大学生 :2016/06/08 12:04
みなさん、どんな家事をしていますか。
子供達にはどれ程の家事をさせていますか。

私は、帰宅18;30
子供たちは、還っているときといない時があります。

・風呂掃除
・晩御飯の支度

など、子供にさせていますか。


ちなみに、朝は私が早朝起床なんです。
なんと、3:00に目が覚めて
しんどくて入れなかった朝ぶろに入ります。

皆さんは、
ある程度の大きくなったお子さんに対して
フルタイムの時間をどのように子供に費やしていますか。

わたしは、早朝の理由は、大学生と高校生の
お弁当作りと水とう作りです。

もちろん、私の分も作ります。
10  名前: あまり :2016/06/09 21:36
>>1
子どもが小学生の頃は、一緒に夕飯を作ったり
洗濯物を取り込んでたたんでもらったりしてたけど
中学生なってからは、お手伝いはほとんどしてないです。
帰宅時間が私と同じか遅いくらいですからね。

唯一やってるのは、お弁当を詰める事です。
中学生と高校生がいるのですが、
学校に持って行く弁当のおかずを詰めるとこはやらせてます。
たまに自分で卵焼きやウィンナーを焼いたりもしますけどね。
11  名前: ん? :2016/06/09 21:43
>>9
> 水筒作りって言い方、あなたは普通に使うの?
>


いや使わないよ。
でも主さんのスレ文に、


わたしは、早朝の理由は、大学生と高校生の
お弁当作りと水とう作りです。


とあるから、文脈から水筒の中身を用意するんだろうな、というのは誰でも読み取れると思うけど?
12  名前: 家にいない :2016/06/09 22:43
>>1
大学生は何もしない。
自分の洗濯物を畳むことと自室の掃除、お弁当箱と夜遅くに1人で1人で食べた食器を洗うなど、自分のことをするくらい。

サークルやバイトで帰りが遅いから、家の手伝いする暇はないらしい。

小学校高学年から中学生までは、学校から帰ったらご飯炊いてお味噌汁作ってくれてたし、お風呂掃除と、洗濯を干すこともやってくれた。
私の繁忙期には、夕食作った片付けもしてくれた。

高校生になってからは私の帰りの方が早いので、お風呂掃除くらい。

今は夫が単身赴任で、大学生はうちでご飯を食べない日も多いし、一人暮らし並の家事しかしてないので、手伝いがなくても楽。
13  名前: 高、大 :2016/06/10 06:59
>>1
食洗機の食器の片付け
お風呂掃除
です。

小学生から続けています。

大学生になって
食事か洗濯をお願いしようと思ったけど
通学で片道2時間かかるので、やめました。

洗濯物は自分の分は畳ませてます。

お弁当作りは負担なので
基本は無し、私が自分のを作るついでに作る
ということにしたら
気持ち的にとても楽になりました。

もっと早くそうすれば良かった。
去年はダブル受験だったし
なんだかずっとイライラしてました。

飲み物は前から
自分で用意することになっています。
14  名前: えっと〜 :2016/06/10 07:38
>>1
>ちなみに、朝は私が早朝起床なんです。
>なんと、3:00に目が覚めて
>しんどくて入れなかった朝ぶろに入ります。
>


毎日3時に目が覚めるの?それとも毎日朝風呂に入るから3時に起きるの?
トリップパスについて





服の買い物が下手
0  名前: ケチ :2016/06/09 06:04
安さに飛び付いて喜んで買ったものの、
あれーちょっと…と納得がいかない。

こういう洋服が何着かあります。
(試着もしたけど「でも安いし!」とその時は納得してしまう)

やはりお高いショップで、
店員さんと相談しながらなら、
良いお買い物が出来るのでしょうか?

金額は20倍かかりそうだけど。

皆さんは洋服のお買い物上手ですか?
14  名前: 安くても、使わないのはお買い得じゃない :2016/06/09 19:59
>>12
>なんかすごく納得。

ありがとうございます。
上から目線な風にならないよう気をつけて書いたけど自信がありませんでした。

嬉しいです。

私も長年同じ失敗をしてきました。
同じ40代で、服にも悩んでいます。

スーツが似合う、
フェミニンなふんわりワンピースなどが似合う、
ナチュラルが似合うの
3タイプに体型を分けた本を
去年図書館で借りました。
30歳以上がターゲットでわかりやすかったです。

私の好みはナチュラルですが
胸板が厚いなどのため
スーツに分類されました(泣)

でも、自分にニットは似合わないなど
理屈で納得できたので
思いきって処分し、失敗は減りました。

本のタイトルは忘れてしまいました。
わかる人がいると良いのですが。
15  名前: 試着 :2016/06/09 20:12
>>1
合わせたい服を着て買い物に行くといいですよ。
着まわしって実際きてみないと分からないから。
で、買った服をそのまま試着室に持ち込んで
また合わせれば二、三日分のコーディネートが出来ます。
16  名前: わかるー :2016/06/09 20:14
>>7
同じ。かなすいいいい。

地味にしているから
着まわせるけど
地味すぎて。

しかももうご近所限定の服しかない。
電車に乗れない。


個人のスタイリストやってくれる人頼みたい。
二万円以内で何着とかいっても
安い希望もそれなりでやってくれるって
テレビで見ただけだけど。

雑誌とかもたまに見るけどもうわからなくなって。
年を取ると地味だけではだめな気もする。
(上も下もただ地味な無地)
柄って言えば縞。
45だと、ユニクロキツイですよね。

夏はまだいいんだよ。夏以外だよ…。

デパート言って買い物したいけど
もう見かたが分からない。。。。
17  名前: んー :2016/06/09 20:55
>>1
そういう失敗はあまりないかな。

披露宴や謝恩会等あらたまった席に着ていくための服というのは、一応店員さんに相談したりして、一揃い買うから失敗なし。

ちょっといいレストランでランチ程度なら、学校関係に着て行ってもおかしくない雰囲気のを買う。
そのレベルだと出番がそれなりに多くて、まあいいかで着ているうちに元がとれる。
18  名前::2016/06/10 06:35
>>1
皆さんアドバイスありがとうございました。

ユニクロは確かに厳しくなってきた…というか他の人とかぶるので買わなくなりましたよ。

自分を解析するのもおもしろそうですね。

店員さんに揃えてもらうって羨ましいです。

ありがとうございました〜。
トリップパスについて





バリウム
0  名前::2016/06/08 17:35
どうしても辛くてバリウム飲めない人っているんでしょうか?むかし胃カメラやったのですが、麻酔の薬が辛くて飲めなかったもので、びびってます!
17  名前: 飲める :2016/06/09 19:57
>>1
お腹すいてるから意外と飲める。
ただやっぱりゲップの我慢が辛い。
頭が下になる体勢も辛い。
18  名前: 検査 :2016/06/09 21:42
>>1
>どうしても辛くてバリウム飲めない人っているんでしょうか?むかし胃カメラやったのですが、麻酔の薬が辛くて飲めなかったもので、びびってます!

バリウム飲んだことないんですがきっと私は無理だ!と思い毎年胃カメラにしています。
胃カメラも前々回は楽だったのに、前回はひどかったなぁ。先生によるよね。
本気でヤバいと思いました。
19  名前: 私は :2016/06/09 22:58
>>1
胃カメラの方が断然楽だ。

バリウムは吐きそうになったのが2年続いてもう諦めた。

胃カメラの方が、ピロリ菌の検査もしてくれるし絶対いい。
薬も割と飲みやすいのコップ一杯だけだし。麻酔もしてくれるし

大腸検査は2リットル飲まないとだけど……
20  名前: 汚い質問 :2016/06/09 23:07
>>1
少し横で悪いんだけど、バリウムの後の便処理は皆さんどうしてるのかな?

私は、家族皆にう○ちを見られる羽目になったのがトラウマでね・・・
しかも、白い。

検診の後は、すぐに下剤飲まされるから、家に帰るまでに外でおトイレ済ませる様にはしているんだけど、それでも翌日なんかはバリウムのう○ちが出るみたいで、重いから少しずつ蓄積されて、球状になって、残るのよ。

綺麗に流れているのを確認しても、蓄積されて石コロみたいになって、底にたまるから頻繁にトイレチェックしなきゃならない。

うちのトイレだけ?

皆さんはどうしてるのかな?
21  名前: 私は :2016/06/10 00:15
>>20
うちは、バリウムを早く出さなきゃ!と言う恐怖も嫌だった。

固まって出てくると本当に困るね。
旦那のう○ちを掃除するのにすごく苦労したことがあるよ。
トリップパスについて





バリウム
0  名前::2016/06/08 15:18
どうしても辛くてバリウム飲めない人っているんでしょうか?むかし胃カメラやったのですが、麻酔の薬が辛くて飲めなかったもので、びびってます!
17  名前: 飲める :2016/06/09 19:57
>>1
お腹すいてるから意外と飲める。
ただやっぱりゲップの我慢が辛い。
頭が下になる体勢も辛い。
18  名前: 検査 :2016/06/09 21:42
>>1
>どうしても辛くてバリウム飲めない人っているんでしょうか?むかし胃カメラやったのですが、麻酔の薬が辛くて飲めなかったもので、びびってます!

バリウム飲んだことないんですがきっと私は無理だ!と思い毎年胃カメラにしています。
胃カメラも前々回は楽だったのに、前回はひどかったなぁ。先生によるよね。
本気でヤバいと思いました。
19  名前: 私は :2016/06/09 22:58
>>1
胃カメラの方が断然楽だ。

バリウムは吐きそうになったのが2年続いてもう諦めた。

胃カメラの方が、ピロリ菌の検査もしてくれるし絶対いい。
薬も割と飲みやすいのコップ一杯だけだし。麻酔もしてくれるし

大腸検査は2リットル飲まないとだけど……
20  名前: 汚い質問 :2016/06/09 23:07
>>1
少し横で悪いんだけど、バリウムの後の便処理は皆さんどうしてるのかな?

私は、家族皆にう○ちを見られる羽目になったのがトラウマでね・・・
しかも、白い。

検診の後は、すぐに下剤飲まされるから、家に帰るまでに外でおトイレ済ませる様にはしているんだけど、それでも翌日なんかはバリウムのう○ちが出るみたいで、重いから少しずつ蓄積されて、球状になって、残るのよ。

綺麗に流れているのを確認しても、蓄積されて石コロみたいになって、底にたまるから頻繁にトイレチェックしなきゃならない。

うちのトイレだけ?

皆さんはどうしてるのかな?
21  名前: 私は :2016/06/10 00:15
>>20
うちは、バリウムを早く出さなきゃ!と言う恐怖も嫌だった。

固まって出てくると本当に困るね。
旦那のう○ちを掃除するのにすごく苦労したことがあるよ。
トリップパスについて





自動音声インターホン
0  名前: 居留守 :2016/06/08 10:35
ピンポーン

「お名前とご用件をどうぞ」

○○です。△の事で来ました。

①ボタン→直線通話に切替え
②ボタン→
「すみませんがただ取込んでいます(ブチ)」

という自動音声機能・選択機能付インターホンどう?
1  名前: 居留守 :2016/06/09 22:32
ピンポーン

「お名前とご用件をどうぞ」

○○です。△の事で来ました。

①ボタン→直線通話に切替え
②ボタン→
「すみませんがただ取込んでいます(ブチ)」

という自動音声機能・選択機能付インターホンどう?
2  名前: ん〜 :2016/06/09 22:44
>>1
名前と用件をご近所の方に知られる可能性もあるが大丈夫?
トリップパスについて





しっくりくる呼び名(駄スレ)
0  名前: さつき :2016/06/08 09:40
あなたにとって一番しっくりする呼び名は?

ママ?お母さん?
それとも名前でしょうか?名前だったら呼び捨て?○○さん付け?それともちゃん付けでしょうか?
はたまた、あだ名?



ちなみにわたしは「お姉ちゃん」です(笑)。
いまだに外出先で小さい女の子が「おね〜ちゃ〜ん!!」って呼んでると「な〜に〜?」と答えたくなります^^;
1  名前: さつき :2016/06/09 21:06
あなたにとって一番しっくりする呼び名は?

ママ?お母さん?
それとも名前でしょうか?名前だったら呼び捨て?○○さん付け?それともちゃん付けでしょうか?
はたまた、あだ名?



ちなみにわたしは「お姉ちゃん」です(笑)。
いまだに外出先で小さい女の子が「おね〜ちゃ〜ん!!」って呼んでると「な〜に〜?」と答えたくなります^^;
2  名前: 森進一かっ :2016/06/09 21:24
>>1
>あなたにとって一番しっくりする呼び名は?
>

ママ。

田舎育ちだったので
憧れて子どもたちにママと呼ばせた。

今では、お母さん、の方が良かったと思う後悔中。

ちなみに
長男長女は未だにママと呼ぶ。
長女にママと呼ばれても違和感ないけど
長男(成人)にママと呼ばれると「うーん」って思う。

でも末っ子は
おふくろと呼び出した。
違和感ありまくり。
なぜおふくろなんだろ。
長男長女の育児中は細かった私。
末っ子を育てる頃にはおっかあ体型になってたからか。


田舎に帰省すると
急に「名前」+「ちゃん」になる。
おばさんたちがそう呼ぶ。

そう呼ばれると、急に幼い頃に戻ってしまう。
いつまでも田舎で子どもでいたいと思ってしまう。
3  名前: これ :2016/06/09 21:52
>>1
私は、あだ名だなぁ。
小さい頃に姉が私につけたあだ名なんだけど
小学生の時も中学も高校も大学も
友人達は、みんなそのあだ名で私を呼びます。
私の家族も旦那も未だにそのあだ名で私を呼ぶ。
4  名前: ニックネーム :2016/06/09 22:03
>>1
名前をもじったニックネーム(「ゆうこ」だとしたら「ゆうちゃん」)。

実家の両親や兄弟も、夫もそう呼ぶから、それが一番飾ってない素の自分の顔で居られる時。
実は子供も私のことをそう呼んでいる。
「お母さん」と呼ばれた経験ないし、なんかそれは無理。受け入れられない。私は「お母さん」って名前じゃない!って気がする。
トリップパスについて





ノラノリ、ヌ・ム・ム・゙・゙、マ。ゥ
0  名前: サ荀マフセチー :2016/06/09 04:22
ツセ・ケ・?ヌテ豕リタク、ャ・ム・ム・゙・゙、ネクニ、ヨ、ホ、マアセ。ケ、ネ、「、熙゙、ケ、ャ。ト

、ス、?ウ、スサメ、ノ、筅鬢ャ・ム・ム・゙・゙クタ、テ、ニ、?ョ、オ、、コ「、マ。「
ノラノリ、ヌ・ム・ム・゙・゙クニ、モ、「、テ、ニ、筅ェ、ォ、キ、ッ、ハ、、、ネサラ、ヲ、タ、ア、ノ。ト
コ」、簗ンクア、ホCM、ヌ、、、、ヌッ、ホテカニ皃オ、ャ。ヨ、ス、惕ス、愠゙・゙、ホハンクア、筍ラ、ハ、ニクタ、テ、ニ、ニ。「
、「、ハ、ソ、ホ・゙・゙。ゥサメ、ノ、筅鬢ホチトハ?ホサゥ、ハ、ニサラ、テ、ソ、熙キ、ニ。」
、筅チ、惕ヨサ荀マ、「、ハ、ソ、ホ、ェハ?オ、ク、网ハ、、、?ェ。ラ、ハ、ニフワ、ッ、ク、鯰ゥ、ニ、?ホ、筍「
エキスャイス、キ、ニ、ソ、鮗」ケケ、ハエカ、ク、ヌハム、ォ、筅キ、?ハ、、。」

、ヌ、筅ヲ、チ、マ、コ、テ、ネ。「サメ、ノ、筅鬢ャサコ、゙、?ニ、篏メ、ノ、筅鬢ホチー、ヌ、筅ェク゚、、フセチー、ヌクニ、ヌ、、、?ホ、ヌ。「
サメ、ノ、筅ャツ遉ュ、、ノラノリ、ャ。ヨ・ム・ム・゙・゙。ラ、ネクニ、モ、「、テ、ニ、?ホ、ヒー耘ツエカ、ヌ、ケ。」

ウァ、オ、「、「、?、、マウァ、オ、ホ、エホセソニ、マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、チ、ハ、゚、ヒサ荀ホホセソニ、マツセウヲ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。「フセチー。ワ、オ、ヌクニ、モ、「、テ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
ノラ、ホホセソニ、マオチノ网ャオチハ?ニ、モシホ、ニ。ヲオチハ?マオチノ网ク。シ、チ、网ネクニ、ヌ、゙、ケ。」

・ム・ム・゙・゙。ヲノ网オ、?オ、ヲ、ェノ网オ、ェハ?オ、ニノラノリ、ヌクニ、モ、「、ヲ。ト
、ヲ。シ、「ー耘ツエカ。」
3  名前: うちは・・ :2016/06/09 18:57
>>1
夫婦でパパママと呼び合ってますね。
でも、長男は父さん母さんというようになりました。
次男はまだパパママです。

それは、いいんだけど(って主さんにとってはよくないのかもしれませんが)
主人が自分のことをパパというのが嫌です。
私は自分のことは母さんと言います。
4  名前: 出会ったときのまま :2016/06/09 20:18
>>1
パパママなんて、呼びあったことない。
であったときのまんま。

姑の前では下の名前にさん付け。

夫はいつでも下の名前で呼ぶ。
5  名前: パパ :2016/06/09 20:52
>>1
うちは、私は旦那をパパと呼び、旦那は私の名前をちゃん付けで呼ぶ。旦那は本当はくん付けで呼んでほしいらしいが、断固お断りしている。そんなキャラじゃないの。

うちの旦那はママ友からも○ちゃんのパパと呼ばれる。そういうキャラらしい。そういえば独身の頃も友達にパパって呼ばれていたな。
6  名前: 移行中 :2016/06/09 20:57
>>1
パパさんママさんと呼び合ってる。

ここ数か月、とーさんかーさんに改め移行中なんだけど、
夫はすぐ忘れる。
7  名前: 特には :2016/06/09 21:23
>>1
うちはお互いをパパママとも、お父さんお母さんとも呼んでない。
夫は私を名前で呼び、私は夫をずっと名字に君づけで呼んでたけど(付き合ってた時の呼び名)、さすがに年取ってくると君づけは恥ずかしくなって、私はちょっととか、おーいとかそんな感じで呼ぶ。
人に夫のことを言うときは、だんなが〜とか名字呼び捨て。

でも、他の夫婦がパパママや、お父さんお母さんでも、違和感はないな〜。
実家の両親も、お父さんお母さんだったからかな。
トリップパスについて





娘が鼻血を出した
0  名前: ちい母 :2016/06/08 18:39
ここ最近、高校生の娘が
鼻血を出しています。
長い時はなかなか止まらないと。
倒れたりする事はありません。
食欲も普通です。
部活と予備校などで確かに疲れています。寝不足もありますが、心配なので、病院に連れて行くつもりでいます。先ずは耳鼻科ですか?内科とどちらを受診したら良いのか分かりません。
血液検査もお願いするのなら内科でしょうか?
5  名前: 焼く :2016/06/09 19:58
>>2
お友達の子が鼻血が頻繁に出ていて、耳鼻科で粘膜をレーザーで焼いてもらってましたよ。
6  名前: 焼く :2016/06/09 19:59
>>5
ぶら下がり間違えました。
すみません。
7  名前: 癖になる :2016/06/09 20:00
>>1
多分、粘膜が弱っちゃって癖になってるんだよね。

とりあえず耳鼻科かなあ。
内科的な要因っぽいなら内科だけど。
8  名前: ブー :2016/06/09 21:01
>>1
うちも息子が小学生の頃、特に今頃だったかな、あまりにも毎日のように鼻血出すので心配になって耳鼻科に行ったら、あっさりと「花粉症ですね」と言われたよ。

鼻炎の症状がでてる時って鼻粘膜が充血してる上に弱くなってるから、鼻かんだくらいの刺激でも出血することがあるし、一度でたらかさぶたになって、つぎに鼻かんだときにそのかさぶたが取れてまた血が出て…の繰り返しだったらしい。

鼻炎の飲み薬と、鼻の中に塗る軟膏もらったよ。なんて言う名前の軟膏だったか忘れたけど、綿棒で塗ってた。
9  名前: アレルギー体質 :2016/06/09 21:09
>>1
うちの子も鼻血出します。

時期があるようで4月はひどかった。

何かが飛んでるんでしょうね

耳鼻科で薬もらってました。

いまは大丈夫みたい

去年かPMが話題になった時期はやはり鼻血が出てましたね

とりあえず耳鼻科に相談かな?

お大事に
トリップパスについて





生ごみのごみ箱どこにおいてますか?
0  名前: まむ :2016/06/07 20:18
うちはキッチンにふた付きの45ℓ入るごみ箱を置いています。
しっかり水を切ってビニールに入れ口をしばってからこのごみ箱に入れてますが、やっぱり暑い季節になると臭いが気になります。
周りに聞くとベランダに置いている人が多いですが、ベランダだとさらに日当たりが良くて臭くならないんでしょうか?
うちはマンションなのでお隣の方に迷惑かけるんでは?とも心配です。

みなさんごみの回収日までどんな工夫されてますか?
22  名前: 台所にゴミ箱 :2016/06/09 17:27
>>1
料理の時のゴミは薄いビニール袋に入れてるので全然臭いません。

生ゴミ用のゴミ箱に
子供がバナナの皮を捨てた時は
ぼろ布をかけ、キッチン泡ハイターをひと吹きします。

一瞬、塩素臭いけど
これが一番楽で効果的でした。

ぼろ布はヒマな時に
古いタオルやシャツを15cm角に切っています。
布が無いときはティッシュを使います。
23  名前: ちらし :2016/06/09 17:34
>>1
チラシ(生協の綴じてあるやつが便利)につつんで
さらにビニールにいれてキッチンに置いてある
蓋付きの20リットルくらいのゴミ箱に捨ててる。

匂いは気にならないな〜。たまにゴミを捨てた
ばかりでふたをあけっぱなしにしてると
くさ!!って思うけど。
24  名前: 外ですー :2016/06/09 19:49
>>1
戸建ての一軒家。
時に小蠅が湧いてしまう生ごみを家の中のゴミ箱に置いておくのは耐えられません。
紙物で煩雑な部屋なのに!生ゴミは外で保管は矛盾しているのかもしれませんね。
屋外も室内も夏場の気温はどっちもどっちと思ってます。

夏場は小蠅さんの季節。
新聞紙で巻いたり、使ったコーヒーの粉を入れたりしてますが、スプレーが一番利きそうですね。
猫の臭〜いのもあるので外だなぁ。
25  名前: 、爨キ :2016/06/09 20:09
>>24
ウー、マス?、、キ・エ・ュ、ャハィ、ュ、ス、ヲ。」
・ッ。シ・鬘シ、ホク妤、、ソホテ、キ、、シシニ筅ャアメタクナェ、ハオ、、ャ、ケ、?」
、ウ、゙、皃ヒ・エ・゚ネ「、篩。、ュシ隍熙ヌ、ュ、?キ。」


ウー、タ、ア、マタ萃ミ、ヒキ🎶ヌ、ケ。」
、ケ、、、゙、サ、😐」
26  名前: 外ですー :2016/06/09 20:21
>>25
どっちでもいいんです。
でも、外のGはいいんです。
部屋でGは勘弁ですー
トリップパスについて





生ごみのごみ箱どこにおいてますか?
0  名前: まむ :2016/06/07 12:52
うちはキッチンにふた付きの45ℓ入るごみ箱を置いています。
しっかり水を切ってビニールに入れ口をしばってからこのごみ箱に入れてますが、やっぱり暑い季節になると臭いが気になります。
周りに聞くとベランダに置いている人が多いですが、ベランダだとさらに日当たりが良くて臭くならないんでしょうか?
うちはマンションなのでお隣の方に迷惑かけるんでは?とも心配です。

みなさんごみの回収日までどんな工夫されてますか?
22  名前: 台所にゴミ箱 :2016/06/09 17:27
>>1
料理の時のゴミは薄いビニール袋に入れてるので全然臭いません。

生ゴミ用のゴミ箱に
子供がバナナの皮を捨てた時は
ぼろ布をかけ、キッチン泡ハイターをひと吹きします。

一瞬、塩素臭いけど
これが一番楽で効果的でした。

ぼろ布はヒマな時に
古いタオルやシャツを15cm角に切っています。
布が無いときはティッシュを使います。
23  名前: ちらし :2016/06/09 17:34
>>1
チラシ(生協の綴じてあるやつが便利)につつんで
さらにビニールにいれてキッチンに置いてある
蓋付きの20リットルくらいのゴミ箱に捨ててる。

匂いは気にならないな〜。たまにゴミを捨てた
ばかりでふたをあけっぱなしにしてると
くさ!!って思うけど。
24  名前: 外ですー :2016/06/09 19:49
>>1
戸建ての一軒家。
時に小蠅が湧いてしまう生ごみを家の中のゴミ箱に置いておくのは耐えられません。
紙物で煩雑な部屋なのに!生ゴミは外で保管は矛盾しているのかもしれませんね。
屋外も室内も夏場の気温はどっちもどっちと思ってます。

夏場は小蠅さんの季節。
新聞紙で巻いたり、使ったコーヒーの粉を入れたりしてますが、スプレーが一番利きそうですね。
猫の臭〜いのもあるので外だなぁ。
25  名前: 、爨キ :2016/06/09 20:09
>>24
ウー、マス?、、キ・エ・ュ、ャハィ、ュ、ス、ヲ。」
・ッ。シ・鬘シ、ホク妤、、ソホテ、キ、、シシニ筅ャアメタクナェ、ハオ、、ャ、ケ、?」
、ウ、゙、皃ヒ・エ・゚ネ「、篩。、ュシ隍熙ヌ、ュ、?キ。」


ウー、タ、ア、マタ萃ミ、ヒキ🎶ヌ、ケ。」
、ケ、、、゙、サ、😐」
26  名前: 外ですー :2016/06/09 20:21
>>25
どっちでもいいんです。
でも、外のGはいいんです。
部屋でGは勘弁ですー
トリップパスについて





家でカセットの音楽聞けますか??
0  名前: 多分無理だ :2016/06/08 16:18
重版出来の主題歌を完全限定カセットで販売すると聞きました。

うち、カセットもう聞けない可能性大です。

主人が独身時代に使っていた、やたらどデカいラジカセも取りあえず義実家に置いておいてたのも、この間大掃除をして、処分してしまった。

もしかしたら、昔のカセットのウォークマンが天袋のどこかに眠ってるかもしれない、でも捨てた気もする?

皆さんのお宅カセット聞けます?

横ですが、レコードは聞けるんです。
てんとう虫のプレイヤーが天袋に眠っています。
まだ動きます。
8  名前: テレコ :2016/06/09 14:22
>>1
>重版出来の主題歌を完全限定カセットで販売すると聞きました。
>
>うち、カセットもう聞けない可能性大です。
>
>主人が独身時代に使っていた、やたらどデカいラジカセも取りあえず義実家に置いておいてたのも、この間大掃除をして、処分してしまった。
>
>もしかしたら、昔のカセットのウォークマンが天袋のどこかに眠ってるかもしれない、でも捨てた気もする?
>
>皆さんのお宅カセット聞けます?
>
>横ですが、レコードは聞けるんです。
>てんとう虫のプレイヤーが天袋に眠っています。
>まだ動きます。


故姑の民謡とカラオケ練習用のテレコがあるから
聞くのは聞ける。

しかし自分用の音楽機器はipodかiphoneだけだから
マイクをパソコンにつないで録音しなければ取り込めないな。
9  名前: CD :2016/06/09 17:55
>>1
・オ・ヲ・👄ノ・ネ・鬣テ・ッ、マノ眛フ、ヒCDヌ荀テ、ニ、゙、ケ、隍ヘ。」
・ォ・サ・テ・ネ・ニ。シ・ラ、ホコニタクオ。、ャ、ハ、ア、?ミハフ、ヒヌ网?ハ、ッ、ニ、筅、、、、👃ク、罍ト。ト
・ニ。シ・ラ、ャセシマツ、ヌフフヌ、、ォ、鮑ツト?ホヌ茖ゥ
10  名前: 実家 :2016/06/09 18:04
>>1
実家に行けば、カセットもレコードも聞ける。
パソコンに繋いであるので、iPodに取り込むこともできる、らしい。
11  名前: セレソローサ :2016/06/09 18:07
>>1
私も父の形見の、ラテン音楽のカセットを聴きたいんだけど媒体がないと思ってたとこ。
それだけのために買うのもなあ。

MDはあるのよね。動かないかー
12  名前: 空知 :2016/06/09 19:50
>>1
>皆さんのお宅カセット聞けます?

聴けます。
カセットデッキ2台、ラジカセ2台現役です。
昔カセットに録音した曲をたまに聴いています。
レコードプレーヤーも現役です。
レコードの音はいいですね〜。

カセットウォークマンは壊れてしまってて、
聴けるのを手に入れたいんだけど、
今ってダサいのしか無いんですよねー。
トリップパスについて





娘はいらない
0  名前: むり :2016/06/07 02:45
たった今まで娘に責められながら蹴られ続けていた

目覚ましセットせず、風呂にも入らず、取り込んだばかりの私の部屋着を勝手に着てて、晩御飯の途中で畳に寝て、学校へ間に合うギリギリまで煌々と明かりのついた部屋で、テレビもビデオも付けっ放しで、部屋干ししている洗濯したての濡れてる洗濯物の部屋を締め切って、カップラーメンや焼き豚の食べかけの匂いが充満した部屋で、洗濯物も生乾き特有の臭さと食べ物の臭さで吐き気のする生ゴミになってて、そのことを起きた時に注意したら、飛び蹴りから髪を掴んで蹴り続けながらの、お前は謝る気ないのかだって、そうなったのは全部私にも責任が半分あるんだって、高校三年生、大学進学して一人暮らしをすることを楽しみにしていて、でも自分で目覚ましセットを滅多に出来ず、いつも眠くなったらすぐ寝て、風呂にも入らず遅刻しなければいい、弁当作って貰わなくてけっこう、一年中カップ麺を食べたい、健康なんてどうでもいい、不潔なんてどうでもいい、全部お前の自己満足じゃん、17年厳しく叱りながらも愛して大切に育ててきたけど、結局別れた旦那と同じこと言うんだな。
大切だから家族の健康を第一にするんだよ。
大切だから身の回りを清潔に保とうと頑張るんだよ。
大切だからやってることをいつもお前の自己満足だってさ、、、
私はあんたらが虫歯になっても私の歯は痛くならないんだよ
私はあんたらが不健康な食べ物食べてても具合悪くならないんだよ
私はあんたらが関わる人たちに臭いって思われても関係ないんだよ
私はあんたらが遅刻しても先生にも上司にも怒られることはないんだよ
私はあんたらが成績悪くても将来困らないんだよ
虫歯で痛むのも、歯がなくなるのも、吹き出物で一杯になるのも、お腹壊すのも熱を出して辛いのも臭い身体や口を気にして人に距離をとって過ごすのも全部あんたらなんだろ
帰ってきて怒られただの恥ずかしかっただのニキビに良い化粧水欲しいだの歯の治療に30万かかるだの言ってんのあんたらだろ
娘の歯磨きは自己満足ですか
娘を毎晩お風呂に入らせるのは自己満足ですか
毎食手作り料理するのは自己満足ですか
一年中お茶を作って冷やしてんのも水筒に持たせるのもジュースばかり飲まないように注意するのも自己満足ですか

結局あんたらがやることは全部責任を押し付けて暴力をふるって、後で泣きながら謝ってまた身の回りの世話全部押し付けて自分の欲望のままに食って寝ての繰り返しをしたいんですか
もう呪いだよあんたら
離れて暮らして月一の面会だけで15年
なんでコピー商品みたいに同じ考え同じ行動するのさ
箸の持ち方が悪くなれば注意するさ
されたらお前の自己満足だと責めるのに
社長に箸の持ち方をまた注意された教えてくれですか
教えたらお前の自己満足だとまた切れるんですか
20年同じことを繰り返して他人になった時間の方が長いのに私はあんたの母親じゃないんだよ
嫌ったり怒ったりがしんどいからあんたらがほとぼり冷めたとヘラヘラやってくるのを小言を言いつつ相手してるんだよ

私が起こさなければ何時間でも遅刻するのになんで自分で目覚ましかけないんだよ
前の晩に荷物の準備しとけば朝困らないって後何年言ったら分かるんだよ
なんで寝坊して準備出来てなくて部屋も洗濯物も臭くしたお前に謝れってキレられて蹴られまくらなきゃいけないんだよ
外面よすぎてお前らが気持ち悪いよ
お母さんだってお前だって外面良いだろってなんだよ
家でも外でもこのまんまだよ
家でも外でもお前らが悪けりゃ注意もするし怒るよ
家でも外でも同じ私になんで外面が良いだよ
家で内弁慶の暴力親子に言われたかねーよ
来年からの一人暮らしで何回時間通りに学校へ行けるんだよ
何日風呂に入らず過ごす気だよ
一人で外で作る人間関係はほとんど自己責任なんだよ
遅刻が多けりゃ信用なくすし、忘れ物が多けりゃ信用なくすし、約束を破ってばかりじゃ信用なくすし、全部自己責任なんだよ

親と暮らしていても目覚まし一つ準備出来なくて親に謝れって言ってるお前じゃ一人暮らしでろくなこと思いつかないよ
どっから湧いてくんだよその自信は
尊敬するよ

血は水より濃い
どう育ててもあの男のコピーでしかないのか
もう本当にむり死にたい
51  名前: プッ :2016/06/09 13:18
>>48
ババァそのもの。
思い込みの言葉の垂れ流し、被害者意識、皮肉、開き直り。
52  名前: GO :2016/06/09 13:51
>>1
こんなところに書き込んで済む内容じゃない。
さっさと相談できる窓口に行くべき。
家族で刺傷事件に発展する前に。
53  名前: わー :2016/06/09 15:23
>>51
>ババァそのもの。
>思い込みの言葉の垂れ流し、被害者意識、皮肉、開き直り。

やっぱりこわーい
なんか訳わかんない言葉並べてるー
病んでるー
54  名前: このスレが何かのきっかけになると良いですね :2016/06/09 16:59
>>1
なんと声をかけて良いかわかりません。

でも、今まで文章にしたことは
なかったのではないでしょうか。

他の人が見る場に書けたってことは
書く前よりも
何かが進んだと思います。

私は息子で悩んでいます。
55  名前: 不思議 :2016/06/09 18:23
>>52
>こんなところに書き込んで済む内容じゃない。
>さっさと相談できる窓口に行くべき。
>家族で刺傷事件に発展する前に。


娘は4歳からカウンセリング受けてて、施設入所も経験して、病院は4軒目だってさ。
相談機関は充分に回ってるんじゃないか?
今も児童施設の先生やら病院の主治医がいて、みんな専門分野からやいやい言うんじゃない?

4番の主レス見てない?

ちゃんと読む気ないなら、なぜこの手の深刻なスレに容易に参加するのかが不思議。

内容については私はもう既にレスしたので割愛しますが。
トリップパスについて





人付き合いに心がけてること
0  名前: 教えて :2016/06/05 13:20
人付き合いを良好にするためや、生きてく上でこういう自分でいようとか、心がけてること教えて。
28  名前: アラフィフ :2016/06/07 08:54
>>1
余計な事は言わない。
手の内は見せない。
ベラベラ喋らない。
29  名前: 元総長 :2016/06/08 05:48
>>1
はい了解、おはようございます。いつもお世話になります。

もともと、おとなしく引っ込み思案だった、ネガティブからポジティブになってきたのは、この言葉と出会ったからかも。ごく当たり前のことでもずっと持続するのは難しい、それでも意識すればできることってある。

日常の五心です。

「はい」という素直な心
「すみません」という 反省の心
「おかげさま」という 謙虚な心
「私がします」という 奉仕の心
「ありがとう」という 感謝の心

これ私はすごく大事なことだと思って時々意識せず忘れていることもあるけれど 徐々に徐々に実行していることです。

そうすると周りの方が優しくなり、親切になってくると実感でき、共感してくれる方がわさわさ出てくるんです
ああこれが言霊かと思い面白くなってまた実行するんです。そのうちにただの言葉ではなく心が付いてくる。

なぜこれが良いのか、ということを善意のある方のホームページを四つ見つけたので

興味のある方は、ぜひぜひご覧ください。

1、大事にしたい「日常の五心」幸せになるための魔法の楽笑進幸塾

2、日々の思い 日常五心

3、お寺のたぬきの独り言 日常の五心

4、日常の五心の勉強の仕方東北醤油株式会社
30  名前: ふわり :2016/06/08 14:00
>>27
>私が好きだと思う人とだけ
>付き合うようにしてる。
>子供が小さい時は無理してきたけど
>もうそんなお付き合いは必要ない。
>
>腹の中探り合って付き合ってると
>自分に自信なくなるんだよね。
>自分の本音見せても怒ったり否定したり
>ネガティブな反応じゃなく、そういう意見も
>あるよねと尊重してくれる人とだけ
>付き合うようにしてるし
>自分もネガティブな反応はしないように
>心がけてるかな。
>迎合するんじゃなくてね。

同じです。気楽な付き合いがいいんです。
31  名前: するする :2016/06/08 20:25
>>1
主に職場関係では
・ウワサ話しない
・悪口言わない
・プライベートな事をあれこれ聞かない
・笑顔であいさつ
・あれ?と思う事が3回続く人には 距離を置く

心許したプライベートな関係では 
解除です。何でも話すわ
32  名前: ふふふ :2016/06/09 17:52
>>1
笑顔 
うわべだけ
聞き上手

別にいまさら仲良くしたい人みつけたい
訳でもなし。
自然にしてたら必然的に続く人は続くし
切れる人は切れていく・・・
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 2381 2382 2383 2384  次ページ>>