育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
71341:ホルモン治療(4)  /  71342:ママ友病んでる(14)  /  71343:パートと契約社員(13)  /  71344:ファンキー加藤(77)  /  71345:僕のヤバイ妻(22)  /  71346:刺された女子大生意識が回復したって(30)  /  71347:学校の持ち物に名前を書かないといけない理由(44)  /  71348:学校の持ち物に名前を書かないといけない理由(44)  /  71349:小学生への暴行動画(4)  /  71350:サメカ。、マ、ォ、?、、、、ア、ノ(4)  /  71351:サメカ。、マ、ォ、?、、、、ア、ノ(4)  /  71352:給食当番の割烹着(44)  /  71353:駄)今日のお弁当のおかずは?(22)  /  71354:駄)今日のお弁当のおかずは?(22)  /  71355:関係を頑張る人って、なんだろう。(10)  /  71356:関係を頑張る人って、なんだろう。(10)  /  71357:ケンミン熱愛のご当地フード(6)  /  71358:ダブルワーク(4)  /  71359:アルミ缶でボランティア(9)  /  71360:小説を書こうと思うがストック場所は?(12)  /  71361:午前中だけ頻尿(10)  /  71362:オレオ、中国生産へ(35)  /  71363:オレオ、中国生産へ(35)  /  71364:オレオとリッツが変わるらしい(9)  /  71365:オレオとリッツが変わるらしい(9)  /  71366:家の外観と家の主の雰囲気は似てる?(14)  /  71367:潔癖症ウザイ(27)  /  71368:置き去りの男の子が保護された(110)  /  71369:排水溝が臭い(14)  /  71370:水分摂ってる?(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 2381 2382 2383 2384 2385 2386  次ページ>>

ホルモン治療
0  名前::2016/06/06 13:20
癌治療で、女性ホルモンを押さえる薬をのみ始めてから体重が増加しています。
食生活も気を付けていますが、病気前より5キロ増えてしまいました。
今日、医者に相談したら太る薬だから仕方がないよと言われました。
同じ経験の方いますか?克服のアドバイスが欲しいです。
1  名前::2016/06/08 01:13
癌治療で、女性ホルモンを押さえる薬をのみ始めてから体重が増加しています。
食生活も気を付けていますが、病気前より5キロ増えてしまいました。
今日、医者に相談したら太る薬だから仕方がないよと言われました。
同じ経験の方いますか?克服のアドバイスが欲しいです。
2  名前: うーん :2016/06/08 07:31
>>1
医者がそう言うなら、まずは治療優先では?
食事もきちんととって体力つけなきゃだよ。

お大事にね
3  名前: いや :2016/06/08 07:56
>>2
>医者がそう言うなら、まずは治療優先では?
>食事もきちんととって体力つけなきゃだよ。
>
>お大事にね

癌治療は患者が治療の選択ができるんだよ。
ガン支援センターの相談員に、主治医が何と言おうとあなたのしたいようにすればいいと言い放たれて途方に暮れた経験があります。

治療しても、しなくても、予後は変わらないということも言われています。
私は副作用の酷さから、ホルモン治療を止めました。
ホルモン治療は所詮、予防治療。
やっても、やらなくても再発、転移はあるのだから辛くて止める人も結構いますよ。

アドバンスオンラインで予後を計算してもらって、私は納得して治療をやめました。
4  名前: 運動と食事 :2016/06/08 22:17
>>1
乳がん治療の一環で、フェマーラを飲んでいます。
一時期は、びっくりするくらい太りました。
3年半経った頃、乳腺外科の医師に、
中性脂肪値が高いので、投薬治療を薦められましたが、
近所の内科で、中性脂肪値の改善する方法を教えられ、
なんとか半年経って、標準基準値内に収まりました。
運動も大切で、一日6000歩〜8000歩、
ウォーキングをしています。
副産物として、数キロ減量でき嬉しい限りです。
フェマーラの飲み始めは、
いたるところの関節が、
痛かったり、指が動きにくかったりしましたが、
寝起きに、
ゴキブリ体操(虫があおむけになってもがくような)をして、
関節の痛みをほぐしています。
トリップパスについて





ママ友病んでる
0  名前: いつも締め切り :2016/06/07 11:56
近所のママ友さんのことです。
人間関係を諦めた人って怖くないですか?
10  名前: フェードアウトしたい :2016/06/08 16:51
>>1
>近所のママ友さんのことです。
>人間関係を諦めた人って怖くないですか?

べったりよってきて子どもの友達の親ってだけなのに、
友達面して深い付き合い強要する人より、
実害が少ないからいいわ。
許す。
11  名前: わからないなぁ :2016/06/08 17:01
>>4
>>例えば、どんな風に怖いの?
>誰にも挨拶しないらしい。
>勿論私も。
>ある時からしても返してもらえなくなった。
>PTAのママ友さんも「子ども会は入っておいた方がいいですよ」と進言したら一瞥して無言のまま去ってしまったそうです。
>こうなったらもう無理ですよね。
>何があったかしらないが。


人の気持ちなんて実際わからないよ。
私は今、やや鬱で家に引きこもってる。
たまに買い物へ行って、知っている人に会うと、できるだけ挨拶、会釈程度はするようにしているけど、相手が気付いていないようだと、あえてこちらからしないこともある。
相手が、私のことを『あの人、私に気付いているのにしてこないわ』と感じているかは正直な所わからない。
ただ逆に、相手が私にたぶん先に気付いていただろうに、気付かないふりをしていることに気づくことはある。スーパーで品物を選んでいる時に、相手がはっと気付いて、引き返してるのが視界に入って、なんとなくそちらをみると知っているママさんだったりしたことはある。私、嫌われているのかも。

子ども会は入っておいたほうがいいという地域なのですね。
こちらは子ども会はないですよ。ないから、正直な所、ほっとしています。

スレ主さんが気になっているママさんも、別に何か実際に言ってこられたり、子供が嫌がらせをされているとかではないのなら、挨拶がない程度なら実害はないと思うよ。
病んでいるとスレ立てて聞くほどのことなのかな?どうして気になるのかな?
12  名前: ぎゃくさ :2016/06/08 18:43
>>1
>近所のママ友さんのことです。
>人間関係を諦めた人って怖くないですか?

人間関係必死になっている人の方が怖い。
13  名前: 迷惑 :2016/06/08 19:52
>>1
人の迷惑にならないなら、問題ありません。
逆に人といないといられない病の人は困ります。周りに迷惑をかけるから。
14  名前: 地域なんか糞の役にも立たん :2016/06/08 21:13
>>1
タイトルを地でいってます。

地域活動や子供会、近所付き合いに悩める人って、幸せなんだよ。

私自身が仕事しないと生活が立ち行かないから、転職活動してるとき、子供の障害で悩んでるとき、夫婦仲が離婚の危機に瀕してるときなど、家のことに悩んでる時期は、自治会や子供会、近所付き合いなんか1パーセントも頭にない。

主さんの諦めてる人について言えるのは、子供会のことについて何も言わないのなら「入っておいたほうがいいよ」と言った人間に対して「こいつに言ってもダメだわ」という感じがする。

主さんは怖いのかもしれないけど、私は思わない。この人は私に心を開いてくれてない、私に話しても無駄だと思ってるのかなと、分析する。

実は「子供会に入っておいたほうがいいよ」と言ったのは主さんか。で、一瞥されたから、このスレで「怖い」ってなった?違ったらごめん。

私は子供会や自治会には一切入ってません、死にぞこないの老人の飲み代に搾取されるだけだから。
早く死ねジジイババアと心で毒づきながら、介護施設の看護師してます。
自治会は任意での入会なので、そんなところにビタ一文払う必要はないと私は思ってます。

いろんな感が方があるからねえ。私が思うのには、その人は病んでない、不要な付き合いを切ってるだけに見えるよ、そこに主さんも切られた感じがあるから、怖いというよりムカついてるのでは?
笑顔であいさつすれば、笑顔を向けてくれるよ、敵ではないですよとアピールすればいい。そうしたくないのなら、主さんもその人と同じことをしてるということになると思います。
トリップパスについて





パートと契約社員
0  名前: パート :2016/06/06 16:57
私の職場の話ですが、主任以外正社員がいません。主任は名ばかりの主任で現場にはあまり来ないので様子分かってないような人です。

その他は契約社員の50代の男性1人とパートが三人です。パートのうち二人が六時間パート、1人が八時間パートです。
その男性と六時間パートの私は仕事のボリューム的には同じ、若しくは私の方が仕事が多いです。その辺は出来ないことではないので文句も言わずにやっています。
その人は責任の重さはパートも契約も同じだと言い張り、重い仕事をさせようとします。
そう仕事もないのにいつも急がしがっていて自分の仕事以外の仕事は引き受けずに人に回します。そんな人がパートと自分は責任は同じだというのが解せません。

実際、契約社員とパートって仕事の責任は違いはあるのでしょうか。
9  名前: 間違い :2016/06/08 12:45
>>6
>>
>>私はその職場に入ってまだ1年。契約社員の人は更新を重ねて10年め。なのに、自分は責任のない仕事からは逃げて私に押し付けてこようとするので、どういう職場なんだろうと思ってました。
>>
>
>
>
>
>責任の無い仕事をパートの主さんに割り振るって事は、責任の有る仕事は遣ってくれるんだよね?
>責任の無い仕事を割り振られることが不満なら、「私にも責任の有る仕事を下さい。」と言えば?

すみません。責任のある仕事をふってくる、の間違いでした。
入ってすぐの私にまで重い仕事を押し付けてくる、ということです。
10  名前: 主です :2016/06/08 12:46
>>8
>契約社員の男性が責任者ではないの?
>正社員の主任さんがいないときになにかあったら、だれが対応する?
>主任さんがそとから連絡してきたらだれが出るの?
>契約社員の男性じゃないのかな。
>
>契約社員ってたぶん、月給でもらってるんだよね?
>時給じゃなくて。
>日給月給かもしれないけど。
>そういう場合は、パートより契約社員の責任の方が重い気がする。
>たとえ仕事は一緒でも、立場が違うって言うか。
>うちの職場はそうだよ。

私もそのような認識でした。
11  名前: ちがう :2016/06/08 19:03
>>1
契約社員が月給だったら違ってくるよね
月給の人と時給の人を一緒にされちゃたまったもんじゃない。
12  名前: 職場ごとだと思います :2016/06/08 19:10
>>10
>>契約社員の男性が責任者ではないの?

それは違うんですよね?


>>たとえ仕事は一緒でも、立場が違うって言うか。
>>うちの職場はそうだよ。

うちも立場はちょっと違いましたが
責任はなかった。

社員が負うだけでしたね。
仕事内容もバイトと契約社員はほぼ同じでした。
時間の長さが違ったし、
シフトが優先されるっていうか
週5で働くところが違うだけ。

仕事量か内容かわかりませんけど
その職場職場で違うのでは?

そういうの社員さんに聞いた方がいいのではないでしょうか。
仕事内容も全然わからないし。
13  名前: うちはパートのほうが :2016/06/08 21:04
>>1
会社からしたら、契約社員もパートも同じようなもんだと思う。
よっぽど大きな責任のある仕事なら、契約社員にもパートにも任せないよ。
そこは必ず社員が任されるはず。

今、主さんがさせられているという責任ある仕事っていうのは、そこまで大きな問題じゃないことなんでしょう。
小さな責任だろうから、そんなことぐらいどっちでも良いから「やれるほうがやってくれ。」という感じだと思う。

ちなみに、うちの契約社員は1〜2年で更新される。
会社側から「更新しない」ということもあれば、契約社員側から「更新しません」ということもある。
契約社員がいないときもあるし。

だからおのずと責任ある仕事(といっても後片付けの管理や備品の発注ぐらいだけど)はパートがやってる。
契約社員は忙しいときにその店舗に入って手伝いする感じ。
いわゆる「良いように使える」人材。
うちではパートさんから命令されて動いてるよ。
トリップパスについて





ファンキー加藤
0  名前: ムムッ :2016/06/06 12:40
ゲスよりゲスかった・・・
(W不倫)

外に子供作っちゃいかんわね。

イメージと違って残念!
73  名前: では :2016/06/08 16:47
>>72
柴田元妻かモンキーで、だから、ベイビーができたのか!


>ファンモンの時から
>熱くてストレートな歌ばかりだったから
>「全然ファンキーじゃないじゃん」って
>言ってたんだけど
>
>加藤本人がモンキーだったんだな…
74  名前: うふふ :2016/06/08 19:33
>>73
座布団2枚!
75  名前: わはは :2016/06/08 19:41
>>10
>どこもかしこも妻ってのはゲスだな。

 
もしかしてなったことがないの?

男性かな
76  名前: 何言ってんの :2016/06/08 19:59
>>21
柴田との離婚は昨年5月で
出産は来月。
柴田の子のわけないから無理。
77  名前: name :2016/06/08 20:52
>>73
名は体を表す だよね。
ゲスにしてもファーモンにしても。
名前は大事だ。

>柴田元妻かモンキーで、だから、ベイビーができたのか!
>
>
>>ファンモンの時から
>>熱くてストレートな歌ばかりだったから
>>「全然ファンキーじゃないじゃん」って
>>言ってたんだけど
>>
>>加藤本人がモンキーだったんだな…
トリップパスについて





僕のヤバイ妻
0  名前: 緑子 :2016/05/31 08:51
アンナは死んじゃったの?死んだふり?
18  名前: うん :2016/06/02 15:29
>>5
ありゃ無いわ〜と思った。

演出が雑じゃない?!と思ったけど、伏線だったんですかね?
19  名前: 緑子 :2016/06/08 08:00
>>1
みんな推理レスありがとう!
アンナ生きてたね。
幸平が見た幻覚の遺体が映ったときは心臓バクバクしたよ。
20  名前: おババ :2016/06/08 10:57
>>19
>みんな推理レスありがとう!
>アンナ生きてたね。
>幸平が見た幻覚の遺体が映ったときは心臓バクバクしたよ。

やっぱり組んでたね。
隣のオバさん狂気が増して怖いけど表情とか笑える。
21  名前: mitahito :2016/06/08 13:12
>>17
ゴーンガールは自分で誘拐劇を終わらせただけ。
ただ、相当かっとんだ女だったから嫌な女だった。
自己愛の強い。
このドラマのまりあは
何かそれなりの理由がある感じでいいね。
楽しみだわ。
22  名前: 見たよ :2016/06/08 20:09
>>17
ゴーンガールは主役のエイミーがソシオパスで
夫はもちろん自分のもので、すべてが自分のためで
殺人すらも自己満足と保身のため。
このまりあとは全然違うと思う。
トリップパスについて





刺された女子大生意識が回復したって
0  名前: 安堵 :2016/06/07 16:24
冨田真由さんが意識を回復したってニュースになってたみたいだけど、ずっと心配だったから安心しました。

ただこれから精神的なトラウマが心配です。
でも何とか乗り越えて欲しいと願うばかりです。
26  名前: うん :2016/06/08 19:25
>>21
>目を5、6回刺されたという記事を
>読んだ。
>視力は大丈夫なのかな。


目をやられた、という目撃証言も多かったと
どこかで見たけど、真相はどうなんだろう。

なんかあの犯人ならやっていそうだ。
27  名前: くり :2016/06/08 19:33
>>26
普通に考えて、折りたたみナイフのサイズで脳への損傷が心配される傷って
頭部の骨の隙間、眼孔からだと予測できる。
28  名前: 恐い :2016/06/08 19:36
>>27
もうやめて。
考えただけで恐ろしい。


被害者の女性もさぞ怖かっただろうに。

一日も早い心身ともの回復を願います。
29  名前: ・・・。 :2016/06/08 19:50
>>1
この人の出来る最大の復讐は何だろう。

ずっと前にバス放火で年頃の女性の皮膚がかなり広い範囲でダメージを受けて容姿が変わってしまった上に、熱い寒いの感覚も損なわれてしまって、汗が出ないので体の中から苦しいと訴えておられるのを聞いて、本当にやられ損だとずっと心に残ってた。
理不尽だよね。
30  名前: 発言 :2016/06/08 19:50
>>24
> 本物のキチガイだよね。
> 結婚する気でいたというのだから。
>

もうこの発言が怖すぎるよね・・・。

子どもの友達のお姉ちゃんがグラビアやってるけど、
雑誌の投票で1位になると1ページもらえるとかで、
Twitterで、雑誌の購入と投票お願いします、ってやってた。
中にはファンと思われる人が、
いいね押してくれたら何十冊買って投票してあげる、とか
普通に何冊も買ってる人とかいて、
この事件をすごく思い出してしまうんだけど
本人や親は恐怖とかないのかな・・・。

撮影会なんかもやってるみたいだし、ファンと身近すぎて
子供の友達のお姉ちゃん、という
見かけたことがある程度の相手だけど
私が怖くなってしまう。
トリップパスについて





学校の持ち物に名前を書かないといけない理由
0  名前: めんどい :2016/06/06 16:56
①紛失問題
②授業進行問題

①なら紛失した時文句言わない事を誓います!なら許してもらえますか?

②ならどうしよう?

水着に名札(ゼッケン)付けるように子供が言われました。
高学年で初めて言われました。
付けないといけない事はプリントで知ってなたけどま、いっかで今まで来ました。

プール授業なんてたかだか10回程度、それにスイムキャップには書いてます。
これで②は解決出来ませんか?

ちなみに体操服は一年間使うのできちんとゼッケン付けてます。 水着はいいじゃんって感じで子供に言ったら「私が怒られる」というので、きちんと親には伝えました、とだけ言ったらいい、先生がごちゃごちゃ言うようならママに電話して来てもらってと言ったら「そんなの恥ずかしい、ママは恥ずかしいんだよ」と言うので、ならもう参観も運動会もママ行かないね、恥ずかしいんでしょ?「うん、わかった。来なくていい」となりました。
学校指導のせいで親子喧嘩勃発です。
そして夫は私に、お前は子供か?と言われて凹み中。
周り敵ばかりです。誰か味方になって下さい。
それに本当に先生から電話かかって来たらどうしようって若干びびってます。
40  名前: いるじゃん :2016/06/08 07:28
>>17
>ここも敵ばかり、ま、予想してたけど(笑)


自分語りの人が同意してくれてるじゃん(笑)
ま、自分上げしかしてないレスだけど。


めんどくさいけどさ、仕方なくやるもんだよ。普通は。
変人は嫌われるからね。
そんなことで周りと距離置かれたら、
主はともかく、お子さんがかわいそうだわ。
41  名前: 集団 :2016/06/08 09:03
>>1
集団生活をしている限りは、ルールを
守らなきゃいけないよ。
42  名前: でもね :2016/06/08 13:20
>>41
>集団生活をしている限りは、ルールを
>守らなきゃいけないよ。



主みたく守りたくない人もいるんだよ。
43  名前: ハハハっ :2016/06/08 18:28
>>1
スゲー親。
ま、こんな親の子はしっかりするから大丈夫。
主はどーでもいいわ。
44  名前: ものによるね :2016/06/08 19:49
>>1
以前、うちの子が文具などに名前書いてないのを見て同じクラスの男子母に「なんで名前書かないの?」ってすんごい不思議そうな顔で訊かれてムッとしたことがある。
高学年の女の子が書かねえよと思ったけど、そういうニュアンス言って解る人ならまず訊いてこないだろうしと思って言わなかったけど。
でもスクール水着など学校のその授業以外では使わないような物なら書いても問題ないって子ども自身が言っている。
筆箱は他でも使うし。
身につけるものも学校以外で使ってる時に名前が見えたら恥ずかしいというのはある。
トリップパスについて





学校の持ち物に名前を書かないといけない理由
0  名前: めんどい :2016/06/06 10:31
①紛失問題
②授業進行問題

①なら紛失した時文句言わない事を誓います!なら許してもらえますか?

②ならどうしよう?

水着に名札(ゼッケン)付けるように子供が言われました。
高学年で初めて言われました。
付けないといけない事はプリントで知ってなたけどま、いっかで今まで来ました。

プール授業なんてたかだか10回程度、それにスイムキャップには書いてます。
これで②は解決出来ませんか?

ちなみに体操服は一年間使うのできちんとゼッケン付けてます。 水着はいいじゃんって感じで子供に言ったら「私が怒られる」というので、きちんと親には伝えました、とだけ言ったらいい、先生がごちゃごちゃ言うようならママに電話して来てもらってと言ったら「そんなの恥ずかしい、ママは恥ずかしいんだよ」と言うので、ならもう参観も運動会もママ行かないね、恥ずかしいんでしょ?「うん、わかった。来なくていい」となりました。
学校指導のせいで親子喧嘩勃発です。
そして夫は私に、お前は子供か?と言われて凹み中。
周り敵ばかりです。誰か味方になって下さい。
それに本当に先生から電話かかって来たらどうしようって若干びびってます。
40  名前: いるじゃん :2016/06/08 07:28
>>17
>ここも敵ばかり、ま、予想してたけど(笑)


自分語りの人が同意してくれてるじゃん(笑)
ま、自分上げしかしてないレスだけど。


めんどくさいけどさ、仕方なくやるもんだよ。普通は。
変人は嫌われるからね。
そんなことで周りと距離置かれたら、
主はともかく、お子さんがかわいそうだわ。
41  名前: 集団 :2016/06/08 09:03
>>1
集団生活をしている限りは、ルールを
守らなきゃいけないよ。
42  名前: でもね :2016/06/08 13:20
>>41
>集団生活をしている限りは、ルールを
>守らなきゃいけないよ。



主みたく守りたくない人もいるんだよ。
43  名前: ハハハっ :2016/06/08 18:28
>>1
スゲー親。
ま、こんな親の子はしっかりするから大丈夫。
主はどーでもいいわ。
44  名前: ものによるね :2016/06/08 19:49
>>1
以前、うちの子が文具などに名前書いてないのを見て同じクラスの男子母に「なんで名前書かないの?」ってすんごい不思議そうな顔で訊かれてムッとしたことがある。
高学年の女の子が書かねえよと思ったけど、そういうニュアンス言って解る人ならまず訊いてこないだろうしと思って言わなかったけど。
でもスクール水着など学校のその授業以外では使わないような物なら書いても問題ないって子ども自身が言っている。
筆箱は他でも使うし。
身につけるものも学校以外で使ってる時に名前が見えたら恥ずかしいというのはある。
トリップパスについて





小学生への暴行動画
0  名前: ひどい :2016/06/07 19:06
テレビで見たとき、息が一瞬止まったよ。
中学生くらいかと思ったら、高校生みたいだね。
千葉の事件も悲惨そのものだったけど、暴力性が高い子は怖いわ。
1  名前: ひどい :2016/06/08 11:52
テレビで見たとき、息が一瞬止まったよ。
中学生くらいかと思ったら、高校生みたいだね。
千葉の事件も悲惨そのものだったけど、暴力性が高い子は怖いわ。
2  名前: そうなの? :2016/06/08 12:08
>>1
沖縄のだよね?
中学生含む小学生と昨日テレビで言ってたけど、高校生だったの?
3  名前: 加害児童は :2016/06/08 18:54
>>1
>テレビで見たとき、息が一瞬止まったよ。
>中学生くらいかと思ったら、高校生みたいだね。
>千葉の事件も悲惨そのものだったけど、暴力性が高い子は怖いわ。 

小学生と言っていたけど?

体格は違うね。
4  名前: こわいね :2016/06/08 19:15
>>1
>テレビで見たとき、息が一瞬止まったよ。
>中学生くらいかと思ったら、高校生みたいだね。
>千葉の事件も悲惨そのものだったけど、暴力性が高い子は怖いわ。

顔や頭ばかり狙ってるのね。
トリップパスについて





サメカ。、マ、ォ、?、、、、ア、ノ
0  名前: ヌコ :2016/06/07 10:15
サメカ。、筅ト、ネ。「ツ酘ホヌコ、゚、マサメカ。エリマ「、ヌ、ケ、隍ヘ。」ツ遉ハ、?ョ、ハ、熙「、?ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「ソシ、、ヌコ、゚、ャタク、゙、??ネ。「、ウ、ホサメ、オ、ィ、、、ハ、ア、?ミ。「、ウ、ハ、ヒヌコ、爨ウ、ネ、筅ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ、ネケ、エカセャハィ、、、ニ、ュ、゙、ケ。」
、ヌ、篏メカ。、マ、ォ、?、、、、ヌ、ケ。」
ヒ?ャー?「サ荀隍?隍ヒタツ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、隍ヲ、ハ、ウ、ネ、ャ、「、?ミ。「、ケ、ー、ヒク螟ノ、、、゙、ケ。」
1  名前: ヌコ :2016/06/08 18:55
サメカ。、筅ト、ネ。「ツ酘ホヌコ、゚、マサメカ。エリマ「、ヌ、ケ、隍ヘ。」ツ遉ハ、?ョ、ハ、熙「、?ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「ソシ、、ヌコ、゚、ャタク、゙、??ネ。「、ウ、ホサメ、オ、ィ、、、ハ、ア、?ミ。「、ウ、👃ハ、ヒヌコ、爨ウ、ネ、筅ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ、ネケ、エカセャハィ、、、ニ、ュ、゙、ケ。」
、ヌ、篏メカ。、マ、ォ、?、、、、ヌ、ケ。」
ヒ?ャー?「サ荀隍?隍ヒタツ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、隍ヲ、ハ、ウ、ネ、ャ、「、?ミ。「、ケ、ー、ヒク螟ノ、、、゙、ケ。」
2  名前: そこまで? :2016/06/08 19:03
>>1
何をそんなに悩むの?
おこさんご病気か何か?

子供のことで悩んでも
黒い感情は出てこないなあ。

相当なこと言って怒るし
捨ててやるって捨てに行ったこともあるけど
(大和君と同じ)

もちろん放置して帰ったりはしてませんが。
3  名前: 私もあるよ :2016/06/08 19:09
>>1
今、高1、高3の子がいます。
生意気だし、言うこときかないし、お金はかかるし。
いなければこんなにストレスもたまらないし、悩まないし、お金も使い放題だし、自由もあったかなって最近よく思います。

地方の子なんか高校を卒業し就職のために上京する子とかいるよね。なんか羨ましく思う。

でもうちは大学に行くっていってるし、大学費用もかかるし、下宿代まで払えないので家から通わせることになるのでまだ家にいるのか…って思う。
4  名前: プルプル :2016/06/08 19:11
>>1
そこまでの黒い感情は持ったことないよー
トリップパスについて





サメカ。、マ、ォ、?、、、、ア、ノ
0  名前: ヌコ :2016/06/07 18:24
サメカ。、筅ト、ネ。「ツ酘ホヌコ、゚、マサメカ。エリマ「、ヌ、ケ、隍ヘ。」ツ遉ハ、?ョ、ハ、熙「、?ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「ソシ、、ヌコ、゚、ャタク、゙、??ネ。「、ウ、ホサメ、オ、ィ、、、ハ、ア、?ミ。「、ウ、ハ、ヒヌコ、爨ウ、ネ、筅ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ、ネケ、エカセャハィ、、、ニ、ュ、゙、ケ。」
、ヌ、篏メカ。、マ、ォ、?、、、、ヌ、ケ。」
ヒ?ャー?「サ荀隍?隍ヒタツ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、隍ヲ、ハ、ウ、ネ、ャ、「、?ミ。「、ケ、ー、ヒク螟ノ、、、゙、ケ。」
1  名前: ヌコ :2016/06/08 18:55
サメカ。、筅ト、ネ。「ツ酘ホヌコ、゚、マサメカ。エリマ「、ヌ、ケ、隍ヘ。」ツ遉ハ、?ョ、ハ、熙「、?ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「ソシ、、ヌコ、゚、ャタク、゙、??ネ。「、ウ、ホサメ、オ、ィ、、、ハ、ア、?ミ。「、ウ、👃ハ、ヒヌコ、爨ウ、ネ、筅ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ、ネケ、エカセャハィ、、、ニ、ュ、゙、ケ。」
、ヌ、篏メカ。、マ、ォ、?、、、、ヌ、ケ。」
ヒ?ャー?「サ荀隍?隍ヒタツ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、隍ヲ、ハ、ウ、ネ、ャ、「、?ミ。「、ケ、ー、ヒク螟ノ、、、゙、ケ。」
2  名前: そこまで? :2016/06/08 19:03
>>1
何をそんなに悩むの?
おこさんご病気か何か?

子供のことで悩んでも
黒い感情は出てこないなあ。

相当なこと言って怒るし
捨ててやるって捨てに行ったこともあるけど
(大和君と同じ)

もちろん放置して帰ったりはしてませんが。
3  名前: 私もあるよ :2016/06/08 19:09
>>1
今、高1、高3の子がいます。
生意気だし、言うこときかないし、お金はかかるし。
いなければこんなにストレスもたまらないし、悩まないし、お金も使い放題だし、自由もあったかなって最近よく思います。

地方の子なんか高校を卒業し就職のために上京する子とかいるよね。なんか羨ましく思う。

でもうちは大学に行くっていってるし、大学費用もかかるし、下宿代まで払えないので家から通わせることになるのでまだ家にいるのか…って思う。
4  名前: プルプル :2016/06/08 19:11
>>1
そこまでの黒い感情は持ったことないよー
トリップパスについて





給食当番の割烹着
0  名前: 洗濯婆 :2016/06/07 00:28
週何回洗ってますか?
うちの子の小学校は毎日なんです。
衛生上の理由らしいですが。

五日間毎日洗って乾かしてアイロンかけて。
ボタンが取れそうなら付け替えて。
帽子や手首のゴムが緩んでいたら取り替えて。

まだ私は専業だからなんとかなりますが
兼業のママは帰宅後すぐにコインランドリーに駆け込んだり
ママ友さんにお願いしたりと大変なようです。

三年生ぐらいになれば子供に全部任せるよう
学校から指導があるそうですが
まだ一年生なので親がやらないと、です。
40  名前: 同じく :2016/06/08 15:55
>>38
>勿体無いけど、3〜4枚買っておけば解決する話じゃないんだろうか?
>
>わたしだったら面倒くさがりなので5枚買って土曜日に洗濯アイロン全部やってしまいそうだ・・・。

それが出来たら一番いいんですけどね〜。
おかしな事に割烹着は学校からの支給品なんですよ。
学校のものだけど、管理は各自で。
学年の初めに各自支給されて
学年の終わりに学校に返却。というルール。
洗い替え用に2、3着あってもいいのに1枚だけ。

支給品は盗難防止の為か、お腹のところに
校章と○○小学校○年○組とが刺繍されてます。

一度、どうしても間に合わなくて
ネットで買っておいた割烹着持たせたら、
担任の先生から、トラブルの元になるので
支給品以外は持たせないでくださいと
電話が来ました。

本当に面倒くさいルールです。
41  名前: ひええ :2016/06/08 15:58
>>40
そんなところがあるの?
違うの持っていくと先生が電話してくる、って先生も細かな違いをいちいちチェックしてるって事?怖いよ〜。
それこそPTAの議題にすればいいのにね。

ちなみにうちは個人持ちで金曜日に持ち帰り洗って月曜持っていく方式。しかも給食当番の時だけなので、2〜3週間に1回位だよ。
42  名前: ひょっとして :2016/06/08 16:18
>>40
貧困家庭が多い地域?
それなら納得かも。
そういう地域は生徒間で貧富の差が出ないように
おかしなルール作る学校があるからね。

前に住んでたとこの学校は
定規や分度器、コンパスは学校支給品のみ使用可。
筆箱に入れる鉛筆は黒二本、赤一本のみ。
学用品全般キャラ物禁止、髪ゴムは黒一色。
給食の箸は男子は黒か青、女子は赤かオレンジ、
ランチョンマットは白のみ。
靴下は白(ワンポイント不可)と、
覚えてるだけでこんなに。
43  名前: ほんまでっか :2016/06/08 16:24
>>28
>内外問わず夜干ししないでって、学級だよりに書かれてた。
>雑菌が繁殖しやすくなるんだって。


ひえー。
毎日白衣を洗う学校があることにもびっくりしてそれは大変だと思っていたのに、さらにびっくりよ。
アイロンして夜部屋干しすれば翌日までに間に合うわと思っていても、それじゃムリじゃない〜〜。

白衣を洗うという名目の罰ゲームなの?と思ってしまうわ・・・。
44  名前: 裏側のカビや汚れが原因 :2016/06/08 16:31
>>27
洗濯物の嫌な臭いの原因は、洗濯槽の裏側の汚れ
やカビです。
定期的に洗濯槽クリーナーで、洗うといいですよ。
たとえば、シャボン玉石けんというメーカーから
出ています。
ステンレス製やプラスチック製、どちらでも
使用出来ます。




>部屋干しした時の洗濯物の嫌な臭いはどうやったら失くせるかご存じないですか?
>あの匂いが嫌で部屋干し私もしたくないんです。
トリップパスについて





駄)今日のお弁当のおかずは?
0  名前: 7年目 :2016/06/07 10:12
卵サンド、カツサンド、保温カップにシチュー。


みなさん家は?
18  名前: ピーマン :2016/06/08 12:37
>>1
ピーマン肉詰め
切り干し大根煮物(自家製冷食)
卵焼き
ブロッコリー
プチトマト
キウイ

ピーマン肉詰めは昨日の夕飯からの取り置きです
19  名前: こけこっこ :2016/06/08 12:49
>>1
ササミみのチーズ大葉ロールフライ
小松菜炒め
ミニトマト
鶏ミンチと豆腐のハンバーグ
枝豆をピックに刺したもの
うずらと竹輪の煮物
ご飯の上には鮭フレークと塩昆布

でしたよん。鶏肉ばっかりだった。
20  名前: 食べ盛り :2016/06/08 13:07
>>1
今日の献立は
・二色ご飯(肉そぼろ・いり卵)
・トンカツ
・春巻
・フライドポテト
・ほうれん草のソテー
トンカツと春巻は前の日に揚げたのを残しておきました。
ランチタイムが短いので、
サッと食べられてお腹にたまる献立にしてます。
野菜不足は夕食で補ってます。
21  名前: スパ :2016/06/08 14:21
>>1
中1息子のお弁当。旦那は昨日会社泊まったので今朝はなし。

・牛肉とエリンギと小松菜の和風パスタ(ニンニク控えめ)

・ジャーマンポテトチーズ

・エビシュウマイ(冷食)

二段弁当箱の下の段にパスタ、上の段の三分の一にまたパスタ、残りのスペースにジャーマンポテトとシュウマイ詰め込みました。

いつもはブロッコリーとミニトマトを入れるけど、両方切らしてたので野菜は小松菜と玉ねぎのみ。

うちは週に一度くらい、パスタとかホットドッグの日があります。今度、蕎麦か冷やしうどん入れてみたい。スープポットに冷たい麺つゆ入れて。
22  名前::2016/06/08 15:34
>>1
みなさんありがとうございます。

読み返して明日からの参考にもしたいです!!
トリップパスについて





駄)今日のお弁当のおかずは?
0  名前: 7年目 :2016/06/07 21:30
卵サンド、カツサンド、保温カップにシチュー。


みなさん家は?
18  名前: ピーマン :2016/06/08 12:37
>>1
ピーマン肉詰め
切り干し大根煮物(自家製冷食)
卵焼き
ブロッコリー
プチトマト
キウイ

ピーマン肉詰めは昨日の夕飯からの取り置きです
19  名前: こけこっこ :2016/06/08 12:49
>>1
ササミみのチーズ大葉ロールフライ
小松菜炒め
ミニトマト
鶏ミンチと豆腐のハンバーグ
枝豆をピックに刺したもの
うずらと竹輪の煮物
ご飯の上には鮭フレークと塩昆布

でしたよん。鶏肉ばっかりだった。
20  名前: 食べ盛り :2016/06/08 13:07
>>1
今日の献立は
・二色ご飯(肉そぼろ・いり卵)
・トンカツ
・春巻
・フライドポテト
・ほうれん草のソテー
トンカツと春巻は前の日に揚げたのを残しておきました。
ランチタイムが短いので、
サッと食べられてお腹にたまる献立にしてます。
野菜不足は夕食で補ってます。
21  名前: スパ :2016/06/08 14:21
>>1
中1息子のお弁当。旦那は昨日会社泊まったので今朝はなし。

・牛肉とエリンギと小松菜の和風パスタ(ニンニク控えめ)

・ジャーマンポテトチーズ

・エビシュウマイ(冷食)

二段弁当箱の下の段にパスタ、上の段の三分の一にまたパスタ、残りのスペースにジャーマンポテトとシュウマイ詰め込みました。

いつもはブロッコリーとミニトマトを入れるけど、両方切らしてたので野菜は小松菜と玉ねぎのみ。

うちは週に一度くらい、パスタとかホットドッグの日があります。今度、蕎麦か冷やしうどん入れてみたい。スープポットに冷たい麺つゆ入れて。
22  名前::2016/06/08 15:34
>>1
みなさんありがとうございます。

読み返して明日からの参考にもしたいです!!
トリップパスについて





関係を頑張る人って、なんだろう。
0  名前: うんざり :2016/06/07 04:07
私の知り合いで、友人関係を頑張ろうというのが非常にわかる人がいます。

私のことなのですが、
昔、凄く仲良かった友人がいるんです。
独身時代は非常に仲が良かったんですけど、
結婚してから徐々に価値観の差が広がってき、
私は彼女と会話するたびに不快感でいっぱいになっていっていました。

旦那の話、仕事の話、あらゆることに彼女は不満でいっぱいのようです。
不満と言い訳ばかり。前向きさが全然ないのです。
彼女と話をしているとイライラするようになり、
最後は、私がドカンっと爆発し、縁を切ったつもりでした。

しかし、彼女は連絡をしてきます。

そして、やはり彼女の努力をしようとする姿勢が全くみえない
私はイライラし、今度は嫌われてみよう、と
彼女には持っていないことで自慢をしまくってみたり、
相手の話、全て反論してみたりして、
最後には、話全然合わないね、と冷たい感じで電話を切りました。

しかし、彼女は連絡してきます。

次は、居留守を使おうと思っています。

彼女の友だちは私だけではないようです。
友だちは沢山いる、と彼女は言っていました。

なぜ連絡してくるのでしょう。
なぜ彼女は、私の自慢、イヤミ、反論に腹が立たないのでしょう。

不思議でしょうがないです。

私の心までどんどん歪んでいっているような気がしてストレスです。
6  名前: ゴミばこ :2016/06/08 15:22
>>1
4の横レスを先につけてしまいましたが
嫌なら切ればいいじゃん。電話。。

話を聞いてるから、聞いてくれる人という認識なのだと思う。
そして、嫌なことを言われてもあなたにかけてくるのは、
かえって本音を言われてると思って信頼してるのかもしれない。

愚痴を言える人なら誰でもいいんじゃないかな。
愚痴のゴミ箱に使われてるんだよ。
7  名前: へ〜 :2016/06/08 15:24
>>1
例えばどんな不満なんですか?
給料が低いとか?
8  名前: 主です :2016/06/08 15:26
>>6
> 4の横レスを先につけてしまいましたが
> 嫌なら切ればいいじゃん。電話。。
>
> 話を聞いてるから、聞いてくれる人という認識なのだと思う。
> そして、嫌なことを言われてもあなたにかけてくるのは、
> かえって本音を言われてると思って信頼してるのかもしれない。
>
> 愚痴を言える人なら誰でもいいんじゃないかな。
> 愚痴のゴミ箱に使われてるんだよ。



あなた様、凄いです。

私のこと「はっきり言ってくれる人」と彼女は言っていました。信頼されているのかもしれません。

そして私は私で、あなたの言う「私は愚痴のごみ箱みたい」と思っていました。

その通りです。そういうところにもイライラしていたのだと今、思いました。
9  名前: あな :2016/06/08 15:26
>>1
主さん冷たくあしらってる、縁を切ったつもりって言ってるけど、優しいせいですべてが中途半端で終わってるんじゃないのかな。
相手にしてみたら冷たくないんだよ、きっと。
他の人からは相手されなくて(もっと冷たくされてて)聞いてくれる人が主さんしか残ってないとか。
携帯なら着信拒否にすればいいし、家電なら番号通知に切り替えるか、しばらく家電には出ないようにしたら?

家電を携帯に転送すると、携帯の方にかかってきてそれを着拒否にしたらいいから便利だよ。
縁切るつもりなら、変な情けは無用だよ。
上の人も言ってるけど電話は出ない、相手が喋ってても切れば良いよ。
10  名前: 主です :2016/06/08 15:31
>>9
迷っていたのですけど、今、決心しました。

愚痴のごみ箱なんて、まっぴらです。

着信拒否!!!
トリップパスについて





関係を頑張る人って、なんだろう。
0  名前: うんざり :2016/06/07 07:12
私の知り合いで、友人関係を頑張ろうというのが非常にわかる人がいます。

私のことなのですが、
昔、凄く仲良かった友人がいるんです。
独身時代は非常に仲が良かったんですけど、
結婚してから徐々に価値観の差が広がってき、
私は彼女と会話するたびに不快感でいっぱいになっていっていました。

旦那の話、仕事の話、あらゆることに彼女は不満でいっぱいのようです。
不満と言い訳ばかり。前向きさが全然ないのです。
彼女と話をしているとイライラするようになり、
最後は、私がドカンっと爆発し、縁を切ったつもりでした。

しかし、彼女は連絡をしてきます。

そして、やはり彼女の努力をしようとする姿勢が全くみえない
私はイライラし、今度は嫌われてみよう、と
彼女には持っていないことで自慢をしまくってみたり、
相手の話、全て反論してみたりして、
最後には、話全然合わないね、と冷たい感じで電話を切りました。

しかし、彼女は連絡してきます。

次は、居留守を使おうと思っています。

彼女の友だちは私だけではないようです。
友だちは沢山いる、と彼女は言っていました。

なぜ連絡してくるのでしょう。
なぜ彼女は、私の自慢、イヤミ、反論に腹が立たないのでしょう。

不思議でしょうがないです。

私の心までどんどん歪んでいっているような気がしてストレスです。
6  名前: ゴミばこ :2016/06/08 15:22
>>1
4の横レスを先につけてしまいましたが
嫌なら切ればいいじゃん。電話。。

話を聞いてるから、聞いてくれる人という認識なのだと思う。
そして、嫌なことを言われてもあなたにかけてくるのは、
かえって本音を言われてると思って信頼してるのかもしれない。

愚痴を言える人なら誰でもいいんじゃないかな。
愚痴のゴミ箱に使われてるんだよ。
7  名前: へ〜 :2016/06/08 15:24
>>1
例えばどんな不満なんですか?
給料が低いとか?
8  名前: 主です :2016/06/08 15:26
>>6
> 4の横レスを先につけてしまいましたが
> 嫌なら切ればいいじゃん。電話。。
>
> 話を聞いてるから、聞いてくれる人という認識なのだと思う。
> そして、嫌なことを言われてもあなたにかけてくるのは、
> かえって本音を言われてると思って信頼してるのかもしれない。
>
> 愚痴を言える人なら誰でもいいんじゃないかな。
> 愚痴のゴミ箱に使われてるんだよ。



あなた様、凄いです。

私のこと「はっきり言ってくれる人」と彼女は言っていました。信頼されているのかもしれません。

そして私は私で、あなたの言う「私は愚痴のごみ箱みたい」と思っていました。

その通りです。そういうところにもイライラしていたのだと今、思いました。
9  名前: あな :2016/06/08 15:26
>>1
主さん冷たくあしらってる、縁を切ったつもりって言ってるけど、優しいせいですべてが中途半端で終わってるんじゃないのかな。
相手にしてみたら冷たくないんだよ、きっと。
他の人からは相手されなくて(もっと冷たくされてて)聞いてくれる人が主さんしか残ってないとか。
携帯なら着信拒否にすればいいし、家電なら番号通知に切り替えるか、しばらく家電には出ないようにしたら?

家電を携帯に転送すると、携帯の方にかかってきてそれを着拒否にしたらいいから便利だよ。
縁切るつもりなら、変な情けは無用だよ。
上の人も言ってるけど電話は出ない、相手が喋ってても切れば良いよ。
10  名前: 主です :2016/06/08 15:31
>>9
迷っていたのですけど、今、決心しました。

愚痴のごみ箱なんて、まっぴらです。

着信拒否!!!
トリップパスについて





ケンミン熱愛のご当地フード
0  名前: 鈴カステラ :2016/06/07 23:00
大阪のケンミン熱愛のソウルフードはたこ焼きで
あってますか?
他にも何かありますか?

私の地元にはそういう名物みたいなものはないのです。
皆さんのソウルフード教えて。

食べに行きたいです。
2  名前: イタリアン :2016/06/08 14:34
>>1
新潟県民ならミートソースのかかった焼きそば。

新潟市周辺なら「みかづき」

長岡市周辺なら「フレンド」
3  名前: うん :2016/06/08 14:42
>>2
>新潟県民ならミートソースのかかった焼きそば。
>
>新潟市周辺なら「みかづき」
>
>長岡市周辺なら「フレンド」

蒸気パン(ぽっぽやき)下越地方だけど。
4  名前: 、ー、?゙。シ :2016/06/08 14:44
>>1
、荀ュ、゙、👃ク、螟ヲ

ツセクゥフア、ャソゥ、ル、?ネ。「ヌセ、゚、スヘマ、ア、?鬢キ、、
5  名前: 鈴カステラ :2016/06/08 14:51
>>2
>新潟県民ならミートソースのかかった焼きそば。
>
>新潟市周辺なら「みかづき」
>
>長岡市周辺なら「フレンド」


ソース焼きそばにミートソース乗せるんですか?
それとも、ミートソース味の焼きそば???

でも、なんだか美味しそう!!!
今年はスキーの帰りにでも、寄ってみようかな。
6  名前: 鈴カステラ :2016/06/08 14:53
>>4
中身はあんこですか?

脳みそとけるってどんな意味だろう。
甘すぎて?
美味しすぎて?


峠の釜めし大好きですよ!!!
だるま弁当も美味しかった。
トリップパスについて





ダブルワーク
0  名前: プアー :2016/06/07 16:46
短期の派遣で働いている主婦です。
今のお仕事は、週2日で今月一杯迄の契約です。空いている曜日に
もう一つ、派遣のお仕事を入れようと思ってるんだけれど、派遣会社にばれないかな?
調べる事できるのかな?
詳しい方いらっしゃいませんか?
1  名前: プアー :2016/06/08 13:20
短期の派遣で働いている主婦です。
今のお仕事は、週2日で今月一杯迄の契約です。空いている曜日に
もう一つ、派遣のお仕事を入れようと思ってるんだけれど、派遣会社にばれないかな?
調べる事できるのかな?
詳しい方いらっしゃいませんか?
2  名前: ん? :2016/06/08 14:05
>>1
他の派遣会社ではなく、同じ派遣会社という意味ですか?
3  名前: ハフ、ヒ :2016/06/08 14:37
>>1
タオシメー🔧ク、网ハ、ア、?ミ。」ハフ、ヒ・タ・ヨ・??シ・ッ、キ、ニ、筅、、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
4  名前: うーん :2016/06/08 14:46
>>1
もしダブルワークを禁止しているならやめたほうがいいと思う。
トリップパスについて





アルミ缶でボランティア
0  名前: 保護者 :2016/06/06 08:05
この春子どもが入学した公立中学校では、アルミ缶回収のボランティア活動があります。
ボランティア活動とうたいながら実は強制なうえ、クラスごとに個数を競っており、結果は保護者向けのプリントに記載があります。
我が家は缶飲料を購入する習慣が無く、ボランティアのために消費し持たせています。
ちょっと気になったので調べてみたら。

以下引用(NPO法人アルミ缶でボランティアより)
1日当たり30円の給食が大きな違いをもたらします。
(コストは地域・国によって差があります。)
つまり、アルミ缶(350ml)およそ45個で
1人分の学校給食を提供することができます。
引用終わり

1缶持たせるために、三人分の給食費をつかっている矛盾。
だったらその分を現金で寄付した方が、よっぽど良いわけで。
もったいない。

みんなでやることに意味があるのか。
これをきっかけにボランティア活動への理解を深められるのが良いのか。

ああ、もったいない。
5  名前: 払わない :2016/06/07 23:36
>>1
空き缶を出すために、飲み物を買わなくてはいけないのは不経済ですね。
強制ではなければ気持ちよく参加できるのに、競い合わすのはちょっと…。
空き缶のお金で何を買うんだろうね。
6  名前: ん? :2016/06/07 23:48
>>1
>1日当たり30円の給食が大きな違いをもたらします。
>(コストは地域・国によって差があります。)
>つまり、アルミ缶(350ml)およそ45個で
>1人分の学校給食を提供することができます。


>1缶持たせるために、三人分の給食費をつかっている矛盾。


これは矛盾と言うの?
7  名前: 保護者 :2016/06/08 13:05
>>1
子ども曰く、まだ持ってきていない子には、名指しで持ってくるよう声がかかったと。
チェック、してるんでしょうねえ。

最初に生徒会からの活動説明プリントが配布になった時、話し合って家は缶が出ないから他のことでお手伝いしようね、なんて話していたんですが、スタンスが違ったようです。

30円の給食費のために、家の場合だと4500円(1缶100円として)つかわなければならない。
4500円寄付をすれば、150食も食べられるのに。
なんなんだろう。
8  名前: 廃品回収 :2016/06/08 13:19
>>1
横にそれるかもしれないけど
子供会とかで廃品回収ってしたことないの?
あれすごい収入源だよ。
350のアルミ缶だけど、激安の量販店で買ったらむちゃくちゃ安く買えるでしょう。
限りある資源を大切に。
一円が一番原価以上の価値になってたはず。
9  名前: 趣味ならどうぞ :2016/06/08 14:39
>>1
ベルマークの話でも毎回同じような話題になるよね。
集めて集計しての手間ってなんだろうね。
一家庭100円でも寄付したほうが早いし。

うちの子供の学校は、数年前からベルマーク集めしているけど、ボランティア募集したり大変だよ。
テトラパックやカートリッジは換金率が高いからお願いします!って言ってたのに、ペラペラの小さなベルマークに比べると保管する場所をとるからと途中で廃止。

趣味でやる分にはどうせ捨てるものだからいいけど、強制ってのは違うよね。
トリップパスについて





小説を書こうと思うがストック場所は?
0  名前: 共有 :2016/06/07 14:30
共有パソです。
夫や子どもたちは自分のをもっていますが私のは仕事用しかない。
小説を書くのに秘密にストックしておける方法ってないですか?
8  名前: ん? :2016/06/08 12:26
>>1
会社で仕事用のパソが、他の仕事仲間と
共有なのかな?

だったら、ハードには保存できないよね。
やっぱりUSBですかね。

でもまあ、仕事中に小説書く気なら
やめた方がいいとは思う。
違ったらごめんね。

それか、これを期に自分用を買うのは
どうでしょう。

私も趣味で小説を書くので、何とかヌシさんが
秘密裏に事を運べればいいなと願っています。
9  名前: ごめんなさい :2016/06/08 12:28
>>8
上に「ん?」さんがいらっしゃいましたね。

ハンネかぶり、失礼しました。
10  名前: 非公開ブログ :2016/06/08 13:05
>>1
伊集院光が、非公開ブログを毎日書いているそうだ。
誰にも見せないんだって。
そこから、公開用ブログに手を加えて移すことはあるとか。

ブログにしておけば自分ちのパソコンがクラッシュしても残るしね。
パスワード入れておけば誰も見ないし。

それにしても小説書いてどうするの?
新人賞に応募する?
11  名前: 個人所有 :2016/06/08 13:33
>>1
秘密にしたいものを、クラウドやブログなど、インターネット上のサーバーに置くのは危険だと思う。

そこまで、サーバーの管理が信頼できない。

USBメモリーや外付けハードディスクが良いと思う。
12  名前: 、チ、゙、チ、゙ :2016/06/08 14:03
>>1
・ケ・゙・ロ、ホ・皈筅ヒハンツク。」

、筅キ、ォ、キ、ニ。「、ス、ヲ、、、ヲ・「・ラ・熙ネ、ォ、「、テ、ソ、熙キ、ニ。」
トリップパスについて





午前中だけ頻尿
0  名前::2016/06/07 13:23
夜中にトイレに起きるということは無いです。

朝起きて、朝食の時にコーヒー(アイスorホット)を1杯飲むだけです。

なのに、食事後、しばらくたってからずーっと尿が近くなります。

食事後から仕事に出かける1時間の間に4回5回といきます。

そして電車に乗る前にも行きたくなります。
徐々に間隔は長くなり職場では1時間おきくらいになります。
※職場では着いてすぐに熱い緑茶をカップ1杯を飲みます。

昼食時は緑茶です。
でも、午後からは帰宅時間までの5時間の間に2回ほどしか行きません。


なぜ朝だけ頻尿なのでしょうか?


同じような方いますか?
6  名前: カフェイン :2016/06/08 10:35
>>5
気がついてはいたのねえ。
私は一杯でもひん尿になるわ。
だから出かける前は飲まない。
休みの日ぐらいだわ。
7  名前: えー??? :2016/06/08 10:41
>>3
コーヒー1杯で、1時間に4.5回もトイレに行きますか??

ありえないんだけどー。
8  名前: カフェイン :2016/06/08 10:42
>>7
私はそんな感じ。
病院行ったらコーヒー飲まないでねって言われたよ。
9  名前::2016/06/08 12:17
>>1
姉がそうだよ。
若い頃からコーヒー好きだったから一日何杯も飲んでたのに、ある頃(40代後半くらい)から飲んだあとの頻尿感に気が付いて、何かで受診した時に内科でそのこと聞いてみたら、年齢とともにカフェイン効果が強くなることもあるから、気になるなら飲むのやめてと言割れて、試しにコーヒー絶ちしてみたら頻尿もなくなったそうで、それ以来我慢して出かけない時の朝2杯だけにし、緑茶も出先などで飲まないようにしてるよ。

本当はきっぱりとやめた方がいいらしいんだけどね。最近は一杯だけにしてる日も増えたらしいからそのうちやめるのかな。

ところで緑茶にも利尿作用あるって知ってるよね?
10  名前::2016/06/08 13:47
>>9
> ところで緑茶にも利尿作用あるって知ってるよね?
>

もちろん知ってますよ!!

でも、同じカフェイン系飲んでても午後はさほど頻尿じゃない。
トリップパスについて





オレオ、中国生産へ
0  名前: バイバイオレオ :2016/05/10 12:51
ヤマザキではなくなったら、中国生産にして輸入するんだって。
リッツなども他国で生産するみたい。

もうオレオもリッツも食べられないよー。
31  名前: 気になるか? :2016/06/08 11:57
>>30
>なんで古スレ上げたの?
>オレオのスレが新たに立ったから?
>相談スレなんかだったら以前のスレをあげてくるのは分かるけど、こんなスレをわざわざ上げて来なくてもいいんじゃない?
>
>あなたはこのスレのスレ主で、私が前にスレを立てたのに新たにスレを立てないでよプンプンって古スレを上げきたのかしら?


ほうっておけばいいじゃん。
何をそんなに熱くなってる?

あー以前もそういう話題があったのね〜って参考にする人も(少数だが?)いるかもしれないし。
以前のスレも見比べたら面白い話も出るかもよ。

悪い方にばかり捉えなくてもいいんじゃないのー?


古スレをいくつも連続で上げられたりしたら気になるけど、一つの同じ話題の古スレ上げられたぐらいでカッカすることでもないでしょ。
32  名前: あぁ :2016/06/08 12:03
>>31
あんたがあげたんか。
33  名前: あら :2016/06/08 12:08
>>31
熱くなってるのは、あなたの方では?
34  名前: 、゙、、、ノ :2016/06/08 12:31
>>32
>、「、👃ソ、ャ、「、イ、ソ、👃ォ。」

イソ、ォネソマタ、オ、??ネ
。ヨ、ェチー、ォ。ラ
、ネセ?ソシヘ、ホ、隍ヲ、ヒチ訷ーソヘ、テ、ニ
テホヌス、ャツュ、熙ハ、、、隍ヘ。」
35  名前: ?古いか? :2016/06/08 13:46
>>30
たった数週間前のスレじゃん。

ここってタイトルだけの表示にできないかなあ。
トリップパスについて





オレオ、中国生産へ
0  名前: バイバイオレオ :2016/05/10 13:32
ヤマザキではなくなったら、中国生産にして輸入するんだって。
リッツなども他国で生産するみたい。

もうオレオもリッツも食べられないよー。
31  名前: 気になるか? :2016/06/08 11:57
>>30
>なんで古スレ上げたの?
>オレオのスレが新たに立ったから?
>相談スレなんかだったら以前のスレをあげてくるのは分かるけど、こんなスレをわざわざ上げて来なくてもいいんじゃない?
>
>あなたはこのスレのスレ主で、私が前にスレを立てたのに新たにスレを立てないでよプンプンって古スレを上げきたのかしら?


ほうっておけばいいじゃん。
何をそんなに熱くなってる?

あー以前もそういう話題があったのね〜って参考にする人も(少数だが?)いるかもしれないし。
以前のスレも見比べたら面白い話も出るかもよ。

悪い方にばかり捉えなくてもいいんじゃないのー?


古スレをいくつも連続で上げられたりしたら気になるけど、一つの同じ話題の古スレ上げられたぐらいでカッカすることでもないでしょ。
32  名前: あぁ :2016/06/08 12:03
>>31
あんたがあげたんか。
33  名前: あら :2016/06/08 12:08
>>31
熱くなってるのは、あなたの方では?
34  名前: 、゙、、、ノ :2016/06/08 12:31
>>32
>、「、👃ソ、ャ、「、イ、ソ、👃ォ。」

イソ、ォネソマタ、オ、??ネ
。ヨ、ェチー、ォ。ラ
、ネセ?ソシヘ、ホ、隍ヲ、ヒチ訷ーソヘ、テ、ニ
テホヌス、ャツュ、熙ハ、、、隍ヘ。」
35  名前: ?古いか? :2016/06/08 13:46
>>30
たった数週間前のスレじゃん。

ここってタイトルだけの表示にできないかなあ。
トリップパスについて





オレオとリッツが変わるらしい
0  名前: ヤマザキ :2016/06/07 06:16
今までヤマザキ製パンがナビスコとライセンス契約をきるらしい
国内で製造されていたお菓子は外国産へ
オレオは中国産、リッツはインドネシア産となるらしい

しかもオレオとリッツは日本の小麦粉に合わせて改良してあるようでヤマザキが手を引くことになると
味も変わってくる可能性があるらしい。

そうしょっちゅうは食べないけれど
リッツにアイスをつけて食べるのが好きだったのになあ。
オレオは元からあまり食べないけれど中国産なら好んで買わないなあ。
5  名前: そうそう〜 :2016/06/08 11:23
>>1
うちは夫も好きでオレオ買ってるから、この話を知った時はショックだったわ。

スニッカーズもミニタイプは中国産なんだよね・・。
自分の好きなチョコお菓子が、どんどんチャイナになっていく。

カルディあたりで、アメリカ版のオレオやリッツを売りに出してくれないかな〜?と期待かけてる。
6  名前: 古スレ :2016/06/08 11:44
>>1
誰か古スレあげてくれたみたいだから、それ読めば?

131512-1 ◆オレオ、中国生産へ  バイバイオ 05/12
7  名前: 本場オレオ :2016/06/08 11:51
>>2
本場のはもっと甘クドい味だった記憶が。
8  名前: ヤマザキ :2016/06/08 13:29
>>6
>誰か古スレあげてくれたみたいだから、それ読めば?
>
>131512-1 ◆オレオ、中国生産へ  バイバイオ 05/12

すみません、既出だったのですね。
コストこの食べ物も甘い・味が濃いで苦手なので本場のは無理そう・・・
ヤマザキが別で作ってくれないかな
9  名前::2016/06/08 13:34
>>1
横だけどヤマザキは緊急の天災への対応が素晴らしいことで有名な企業なんだよね。
リスク管理がしっかりしている会社。
トリップパスについて





オレオとリッツが変わるらしい
0  名前: ヤマザキ :2016/06/07 19:33
今までヤマザキ製パンがナビスコとライセンス契約をきるらしい
国内で製造されていたお菓子は外国産へ
オレオは中国産、リッツはインドネシア産となるらしい

しかもオレオとリッツは日本の小麦粉に合わせて改良してあるようでヤマザキが手を引くことになると
味も変わってくる可能性があるらしい。

そうしょっちゅうは食べないけれど
リッツにアイスをつけて食べるのが好きだったのになあ。
オレオは元からあまり食べないけれど中国産なら好んで買わないなあ。
5  名前: そうそう〜 :2016/06/08 11:23
>>1
うちは夫も好きでオレオ買ってるから、この話を知った時はショックだったわ。

スニッカーズもミニタイプは中国産なんだよね・・。
自分の好きなチョコお菓子が、どんどんチャイナになっていく。

カルディあたりで、アメリカ版のオレオやリッツを売りに出してくれないかな〜?と期待かけてる。
6  名前: 古スレ :2016/06/08 11:44
>>1
誰か古スレあげてくれたみたいだから、それ読めば?

131512-1 ◆オレオ、中国生産へ  バイバイオ 05/12
7  名前: 本場オレオ :2016/06/08 11:51
>>2
本場のはもっと甘クドい味だった記憶が。
8  名前: ヤマザキ :2016/06/08 13:29
>>6
>誰か古スレあげてくれたみたいだから、それ読めば?
>
>131512-1 ◆オレオ、中国生産へ  バイバイオ 05/12

すみません、既出だったのですね。
コストこの食べ物も甘い・味が濃いで苦手なので本場のは無理そう・・・
ヤマザキが別で作ってくれないかな
9  名前::2016/06/08 13:34
>>1
横だけどヤマザキは緊急の天災への対応が素晴らしいことで有名な企業なんだよね。
リスク管理がしっかりしている会社。
トリップパスについて





家の外観と家の主の雰囲気は似てる?
0  名前: キューブ :2016/06/06 09:54
こんな素敵な家なのにこの人が?とか素敵な人なのにここに住んでるの?って、中年以降はあんまり関係ないような。
何となく家の感じとその人の印象はリンクしませんか?

うちは・・・うちは・・・北側の壁の一部にマリモが出来そうなぐらい苔が生えています。私は結構毛深いです。
10  名前: そんなばかな :2016/06/08 10:15
>>1
>こんな素敵な家なのにこの人が?とか素敵な人なのにここに住んでるの?って、中年以降はあんまり関係ないような。

どんなあほスレかと思ったら。主さん面白いね。

趣味が高じるということはあるだろうとは思いますが。
こうあろうという姿勢とかね。
中年以降は自分に合わせた家を作る(造作する)ってことかな。
毛深さを表したかったのね。
11  名前: 外観マニア :2016/06/08 10:29
>>6
> ヨーロッパ風レンガチックのブーフーウーな家は、かなり乙女チックなフリル好きおねだりワイフを妄想。グリーンの屋根に白壁のカナディアンハウス風だと、あー奥さん赤毛のアン信者ねと決めつけ、シティモダンなベージュやグレーだと共働きでご飯は冷食多し、へーベルだと、どーせ親の援助はたっぷりなのねんと妄想。すみません。これ、あくまで独断偏見ですから。
>
なるへそ〜
12  名前: おもしろい :2016/06/08 10:30
>>6
すごい、面白いです。
当たってる気がしますね。
13  名前: わら :2016/06/08 12:26
>>11
>> ヨーロッパ風レンガチックのブーフーウーな家は、かなり乙女チックなフリル好きおねだりワイフを妄想。グリーンの屋根に白壁のカナディアンハウス風だと、あー奥さん赤毛のアン信者ねと決めつけ、シティモダンなベージュやグレーだと共働きでご飯は冷食多し、へーベルだと、どーせ親の援助はたっぷりなのねんと妄想。すみません。これ、あくまで独断偏見ですから。
>>
>なるへそ〜

うちのとなりにアンがいるよ
14  名前: どうだろうね :2016/06/08 12:54
>>1
うちの近所に、ひげが長ーいおじいさん
がいて、身なりも、悪いけど清潔そうでは
ない。

ある時、たまたま散歩でそのおじいさんを
見かける付近を歩いていたら、おじいさんが
素敵なお宅から出てきて、庭の花をちょっと
いじって、また家に入っていくのを見て
びっくりしたんだよね。

そのお宅は、私と子供が勝手に「素敵な
とんがり屋根のおうち」と言っていた所で、
これまた勝手に「ここはきっと、スカートしか
履かない奥様と、お腹の締まったしゅっとした
ご主人が、大きな犬と共に住んでいるに違いない」
と思っていたので、驚きでした。

こういう事例もあるという事で。
あ、でも家の外にまで不要と思われる
荷物があふれているようなお宅の方は、
不潔な方が多い気がします。

うちの家は、至って普通。
外壁も屋根の形も。
庭も手作りで、木や花壇やウッドデッキは
一から全部私が作った。
手入れはダンナが手伝ってくれるけど、
週末2人とも仕事で疲れていると、庭が
草ボーボーになったりもする。

はい、うちは家の見た目どおり、普通の
家族でございます。
トリップパスについて





潔癖症ウザイ
0  名前: レジ係 :2016/06/06 07:07
流しでうがいするのは不衛生だって言ってる人は、台所の流しでうがいをすると病気になると思ってる?
流ししかない家で生活してる人間はバイキンまみれだと思ってる?

レジ袋で野菜の上に肉や魚のパックを乗せるなって怒る人は、ビニル袋に入れてあってもドリップが浸透してつくと思ってる?

家に帰るなり靴下を脱がせる人は、靴下さえ脱げば安全だと思ってる?

人の作った食べ物を食べられない人は、最終的に何も食べないで生きていったらいいと思わない?

トイレの空気を吸えないひとっている?
23  名前: コ??ホ :2016/06/07 18:44
>>1
・ニ・?モ、ヌクヌキチタミクエ、ヌフ鋓レタ👻テ、ニ、?ヘ、ャ、、、ソ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
クヌキチタミクエ、テ、ニ・ミ・、・ュ・👃ホイケセイ、ハ、👃タ、隍ヘ。」
テホ、鬢コ、ヒ、荀テ、ニ、?👃タ、惕ヲ、ハ、。
24  名前: 浮浪者 :2016/06/07 18:52
>>1
何日も風呂に入らず残飯食って暑くても寒くても野宿してるホームレスの方が風邪ひとつひかず元気って事実が、潔癖の人の方が不健康ってことを物語ってるよね。
25  名前: ミッチュ :2016/06/08 10:19
>>1
食器洗剤のCM、除菌タイプじゃない洗剤を使うと
逆に食器に菌がつくというイメージ映像。
あれ、病的潔癖症増やしてるね。
大抵気にしない私でもゲゲーって思うもん。
26  名前: みーつー :2016/06/08 11:10
>>10
同じ〜
私も包丁落としたら怖いから包丁置く時はなるべくシンクの中です。
だってシンク清潔でキレイだから。
野菜洗っててちょっと落としても抵抗無く拾って使うし。
だからそこでうがいとかされるのは絶対NGです。
お皿やボウルの中にペッってされるくらい受け付けない。
シンクで雑巾洗ったりも絶対ナシです。
27  名前: まあ :2016/06/08 12:44
>>24
>何日も風呂に入らず残飯食って暑くても寒くても野宿してるホームレスの方が風邪ひとつひかず元気って事実が、潔癖の人の方が不健康ってことを物語ってるよね。

二つ条件が満たされているよね

菌に慣れる
寒いも暑いにも慣れる(耐える)

菌にもだけど
温度差にも体が耐性を作っているのよね。

あとはもしかしたら気が楽っていうのがある人もいるかも。
トリップパスについて





置き去りの男の子が保護された
0  名前: ほっ :2016/06/02 09:23
無事に保護されてよかった。
この先、家に戻されるのかな。
106  名前: 転勤族 :2016/06/08 12:10
>>105
多分ごんたって関西の方言。
107  名前: ごんたくれ? :2016/06/08 12:13
>>106
>多分ごんたって関西の方言。

うん。
きかん坊とかそういう意味かと。
という私も自身使ったことは無いが。
108  名前: だめ? :2016/06/08 12:22
>>105
>
>父ちゃんとか自分のことおばちゃんとか
>
>どこ地方に住んでる年寄りなの?


他所のお父さんを父ちゃんは微妙だけど

自分のことを「おばちゃん」は別にいいと思う。
寧ろそういう人好き。
109  名前: 関西らしいよ :2016/06/08 12:25
>>105
>
>
>なんかこの人のレス、ものすごく違和感・・・
>
>
>「ごんたさん顔」て?
>
>父ちゃんとか自分のことおばちゃんとか
>
>どこ地方に住んでる年寄りなの?




調べてみたよ。

「ごんた」と言うのは、
わがままを言ってわめいて泣くとか、
我を通そうとして意固地になってぎゃーぎゃー言う、と言うのを
「あ〜、またごんた言うて・・・」となります。

だって。
110  名前: はあ :2016/06/08 12:27
>>109
ミーハーばかりだな。
トリップパスについて





排水溝が臭い
0  名前: くさいよー :2016/06/06 23:31
業者に来てもらったほうがいいでしょうか?


自分でなおせるでしょうか?
ホームセンターでパテを買ってきたらいいと書いてありますがすぐできるのかなー?

本当に臭いです。家じゅうが匂ってる気がします。
気持ち悪い。
10  名前: ジョーくん :2016/06/07 17:35
>>1
浄化槽?本下水?

前、住んでいたアパートが浄化槽の電源を入れ忘れていて
そこから臭いが出て浄化槽の近くの部屋はすごい臭ったらしいです。

主さん家が浄化槽使っているならそっちもチェックしてみたら?
11  名前: 長〜いブラシ :2016/06/07 18:07
>>9
ペーパータオルでだいたいのヘドロをとって、あとは普通に洗い流したよ。そんなに苦労しなかったけど?雑巾と同じよー。
あとは乾かして、物入れにしまった。
12  名前: 臭いのに流れるの? :2016/06/07 18:37
>>1
つまりは無いの?
13  名前: 水。試して! :2016/06/08 12:06
>>4
自分で、パイプフィニッシュとかやられた後でも匂うのですね。

ダメ元ですが、ちょっとやってみて下さい。
(ちなみに、キッチンの流しの排水溝ですよね)

・お水をできるだけいっぱいバケツ等に入れてください。
・それを一気に排水溝に流す。
以上です。

我が家は毎日、夜に、ボールいっぱいの水をザッと流してます。
ザザッと水道水よりも大量に流すことに意味があるようです。
水道から流れる水では、たぶん流れが細いから意味がないのだと思います。

本に書いていたのか、誰かのブログで読んだのか覚えてませんが、試してみたら、臭いがなくなりました。

お試しあれ!
14  名前: 。ゥ :2016/06/08 12:15
>>1
、ノ、ウ、ホ。ゥ
・ュ・テ・チ・🎺ハウー。ゥ
トリップパスについて





水分摂ってる?
0  名前: しっ子 :2016/06/07 13:37
1日2リットルくらい摂りましょうと言われてますね。
遅ればせながら私も水をたくさん飲むようにしました。
そうしたらトイレが近い。
それはいいのですが、なんかしょっぱいものが食べたくなる。
やっぱり水をたくさん飲んで出すということは、塩分もいつもより多めに摂らないといけないのですかね?
2  名前: 、?シ :2016/06/08 10:35
>>1
サ荀粡ッ踵ア熙ヒ、ハ、熙荀ケ、、、ホ、ヌソ衞ャツソ、皃ヒ、ネ、?隍ヲ、ヒ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
ア㊙ャ、マ、ノ、ヲ、ォ、ハ。ゥ
ア㊙ャ、ネ、?ネソ衞ャ、ホ、ヒサ゚、皃ニ、キ、゙、ヲ、ネクタ、ヲ、ホ、ヌ。「シ隍鬢ハ、ュ、网、、ア、ハ、、、ネ、、、ヲ、?ア、ヌ、マ、ハ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
3  名前: 水中毒 :2016/06/08 10:38
>>1
>1日2リットルくらい摂りましょうと言われてますね。
>遅ればせながら私も水をたくさん飲むようにしました。
>そうしたらトイレが近い。
>それはいいのですが、なんかしょっぱいものが食べたくなる。
>やっぱり水をたくさん飲んで出すということは、塩分もいつもより多めに摂らないといけないのですかね?


水中毒で調べてみてください。
とりすぎもよくないようですよ。
みのもん他の番組で体調悪くなったって裁判起こした人が過去にいます。
高齢の方でしたけど。
4  名前: 何でもやりすぎはだめ :2016/06/08 10:43
>>1
体内の塩分濃度が崩れるんじゃないかな。
何でも程ほどが一番だよ。
一般的に2リットルでも、主さんには主さんの適量があると思うよ。
5  名前: タイミング :2016/06/08 11:43
>>1
お名前がストレートで笑っちゃった。

私トイレの回数が少ない。
下手すると1日3回とかで済んじゃう。
だから膀胱炎になりやすいから、意識して飲んでる。
朝起きてグラス1杯。4時間のパートで350mlの水筒1本。
帰宅後昼食時にグラス1。夕飯作るときにグラス1。
夜は晩酌するけどお酒は水分に入れないから、
夜寝る前にグラス1杯。
私はただの水が苦手だから、麦茶と緑茶。
冬以外は冷蔵庫開けたついでに、麦茶飲む習慣にしてる。
パートは体動かす仕事だから真夏は汗かいて
下手すると4時間で1リットル消化する時も。
6  名前: 横美 :2016/06/08 11:47
>>1
んもーHN笑

おっぱいでか美じゃないんだからさ〜
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 2381 2382 2383 2384 2385 2386  次ページ>>