育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
71761:甘えたい時だってあるけど・・(9)  /  71762:嫌いな効果音(駄)(8)  /  71763:嫌いな効果音(駄)(8)  /  71764:たまご1パックいくらの買ってますか?(27)  /  71765:白鳥(8)  /  71766:自己愛性人格障害との診断を受けた息子(46)  /  71767:子供のLINE(2)  /  71768:英語の宿題(6)  /  71769:これから、大阪市内に住む予定の人へ(10)  /  71770:これから、大阪市内に住む予定の人へ(10)  /  71771:40代、50代の方に聞きたい(15)  /  71772:40代、50代の方に聞きたい(15)  /  71773:女児ママさん、男児ってすごいね(43)  /  71774:掲示板でよくあるネタ(10)  /  71775:掲示板でよくあるネタ(10)  /  71776:安眠に良い布団(4)  /  71777:タマネギって(5)  /  71778:自分で目薬がさせない(14)  /  71779:中学のオープンスクール(21)  /  71780:固定資産税いくらくらい?(16)  /  71781:この人のここが気になって仕方がない(34)  /  71782:読んでしまって後悔(22)  /  71783:セーラームーン好きな(だった)人(24)  /  71784:眼科(13)  /  71785:眼科(13)  /  71786:置き去りで不明の男児 手がかりなく2日も捜索へ(110)  /  71787:アメリカの動物園でゴリラを射殺した件(17)  /  71788:男子バレー放送(1)  /  71789:FaceBookでの中傷(5)  /  71790:FaceBookでの中傷(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2386 2387 2388 2389 2390 2391 2392 2393 2394 2395 2396 2397 2398 2399 2400  次ページ>>

甘えたい時だってあるけど・・
0  名前: 愚痴らせて :2016/06/02 21:54
甘えられない性格と言われればそうかもしれませんが、
人から「助けてって言えばいいのに〜」と言われることがよくあります。

でも虐待を受けて育った経験からか、
自分でこなすということが当たり前なところがあって、
人に助けを求めることに躊躇してしまいがち。

しかし実際に自分の許容範囲を超えることもあるので、
助けてもらいたいときも時々あります。
なので「助けてって言って」と言ってくれた人へ、
「有り難いです。じゃあこれをお願いできますか?」
などと、実際にお願いしてみると、
相手から面倒臭がられるというのでしょうか、
そんな体験が度々あります。

夫もそうだし、昔からの友人たちもそう。
「悩み事、いつでも聞くよ」と、皆、口では言うけど、
実際に聞いてもらおうとすると、
なんだかいつもスルーされるというか、そんな雰囲気に。
いつも悩み事を聞いて!と待ち構えている訳ではないですし、
しつこい人間が嫌われるのは分かってはいますから、
そこは空気を読んでいるつもりなのですが。

社交辞令を真に受ける方が悪いのかもしれませんね。
でもこの頃、そんな体験が多いような気がしてしまって、
結局、我慢したままこなしている感じです。
でもこれってどうしてなの? 自分の性格のせい?と、
自分でも疑問でなりません。

甘え上手な人が本当に羨ましい。

こんな気持ち、分かって頂ける人はいますか?
5  名前: なんとなく :2016/06/04 05:58
>>1
空気読んでいると言っていますが、
やはり空気読めていないのだと思います。


頼みたいけど、やはり頼んだら迷惑よねー?どーかなー?

という気持ちで、さぐりさぐりで話をすすめていくのが大事のように思うけど、主さんはそれをしていないような感じでしょ。
6  名前: え… :2016/06/04 06:37
>>1
虐待されて育ってないけど、他人に甘えるなんてしません。自分で解決がいちばんです。


>甘えられない性格と言われればそうかもしれませんが、
>人から「助けてって言えばいいのに〜」と言われることがよくあります。
>
>でも虐待を受けて育った経験からか、
>自分でこなすということが当たり前なところがあって、
>人に助けを求めることに躊躇してしまいがち。
>
>しかし実際に自分の許容範囲を超えることもあるので、
>助けてもらいたいときも時々あります。
>なので「助けてって言って」と言ってくれた人へ、
>「有り難いです。じゃあこれをお願いできますか?」
>などと、実際にお願いしてみると、
>相手から面倒臭がられるというのでしょうか、
>そんな体験が度々あります。
>
>夫もそうだし、昔からの友人たちもそう。
>「悩み事、いつでも聞くよ」と、皆、口では言うけど、
>実際に聞いてもらおうとすると、
>なんだかいつもスルーされるというか、そんな雰囲気に。
>いつも悩み事を聞いて!と待ち構えている訳ではないですし、
>しつこい人間が嫌われるのは分かってはいますから、
>そこは空気を読んでいるつもりなのですが。
>
>社交辞令を真に受ける方が悪いのかもしれませんね。
>でもこの頃、そんな体験が多いような気がしてしまって、
>結局、我慢したままこなしている感じです。
>でもこれってどうしてなの? 自分の性格のせい?と、
>自分でも疑問でなりません。
>
>甘え上手な人が本当に羨ましい。
>
>こんな気持ち、分かって頂ける人はいますか?
7  名前: 想像だけど :2016/06/04 07:02
>>3
>だいたいがスルーをされるような感じですね。
>
>夫や友人へ相談をしたとするなら、
>「へー、そうー」の一言で終りといいますか。


内容がその程度のものなんじゃないのかな。

そうじゃないなら、へー、そう。と相槌を打つで
話の続きを待ってたりするんじゃない?
へー、そう。と返事がきたら「それでね・・・」って
続きを話してみれば?
8  名前: 続きは? :2016/06/04 07:46
>>3
>だいたいがスルーをされるような感じですね。
>
>夫や友人へ相談をしたとするなら、
>「へー、そうー」の一言で終りといいますか。
>
>そんな感じなので、
>「相談迷惑だったみたいだね、ごめんね」と私が言うと、
>「別に大丈夫だよ」と言われたり。
>

私が相談を受ける側なら、とりあえず相談内容が理解できるまで、
「ああ、そう、ふーん、へえ」と相槌を打ちながら聞いて、
本人が充分喋ってからその問題点や
どうしたい?どうされたい?その為に何をするか?という話になっていきます。
主さんはたぶん、話の途中で伝える事を諦めてしまってる様に感じます。
充分伝える前に「迷惑だった?ごめんね」なんて言ったら、
相手は『なんだ、もういいのかぁ…』と聞くことを諦めるでしょうね。


>やっぱり何か嫌がられているのでしょうか?

聞いてくれるんだから、嫌がられてはいないと思う。
甘えたり頼ったりしたら嫌がられるんじゃないだろうか?って考える
主さんの気持ちがそう自分に思わせているんだと。
きちんと最後まで伝える努力をしてみたら、
旦那さんや他の人との関係もより良くなると思うけどな。
9  名前: トントン :2016/06/04 08:01
>>1
相手の負担にならないことを「甘える」とは言わない。相手を困らせずに甘えようとする主さんが無茶。

迷惑かけていいんだよ。他の形でお礼をすれば、それでトントン。いくつもの借りといくつもの貸しを持つ。それが人付き合いというものだと思うよ。
トリップパスについて





嫌いな効果音(駄)
0  名前: ガブリ :2016/05/30 15:48
食レポの番組とかで
芸能人が食べ物にかぶりついたり
大食いキャラやデブキャラの人が食べる時
いちいち「ガブリ!」っていう音が入るのが嫌い。

ちょっとエッチな話題の時に入る
「ワーオ!」っていう効果音も嫌い。

でもマツコが食べ物食べる時の
テンテンテテン♪という大相撲のようなBGMはクスッとする。

嫌いな(好きな)効果音ありますか?
4  名前: ガブリ :2016/05/31 15:52
>>1
しむら動物園、効果音が多すぎて好きじゃないです。
効果音いれまくるバラエティありますよね〜。
ピヨピヨすごくわかります。
歩くだけでピヨピヨ言ってたり。
イクラちゃんか!と突っ込みたくなる。

わぉさんのBGMの事もよくわかります。
たまになぜこのBGMが…?と考えてよくよく聞いてみると
白米が話題に上がってるときに米米WARがかかってたり
納豆の話題の時にLOVE SOMEBODY TONIGHTがかかってたり
BGMを決めてる人もアラフォーなのかなと思うことがあります。
5  名前: 音感 :2016/06/03 17:29
>>1
不協和音と感じてしまうのかわからないけど、コラリッチ(?)の効果音がなぜかイライラします。
あと、NHKのデザインあ の音は全て嫌。2音くらい合わない音が混じってるような気持ち悪さが苦手です。
6  名前: 音じゃない :2016/06/03 22:46
>>1
音じゃなく、勝手に入れる台詞がイライラする。

別に動物がしゃべってるんじゃないのに、アニメ声で「ママ〜ママ〜どこいったの〜?待って〜〜置いていかないで〜」って。
カルガモの赤ちゃんが階段上れずもたついてる時とか決まってこんな感じ?
付けなきゃ状況が分からないほどバカじゃないんだから、
分かるっての。

あとカメラに映った!とかいうシリーズで、コナンの声で大袈裟に台詞つけるのが一番ムカつくわ。
7  名前: ピンポン :2016/06/03 23:20
>>1
家のチャイムだけを大きくしたり、なんかブザー音をフリップを出すときに挟んで来たり、とにかくテレビ画面に視線を向けさせようとする効果音がわざとで大嫌いだ。
8  名前: ぐさり :2016/06/04 08:01
>>1
殺人事件で人が刺される時の音。
トリップパスについて





嫌いな効果音(駄)
0  名前: ガブリ :2016/05/30 01:59
食レポの番組とかで
芸能人が食べ物にかぶりついたり
大食いキャラやデブキャラの人が食べる時
いちいち「ガブリ!」っていう音が入るのが嫌い。

ちょっとエッチな話題の時に入る
「ワーオ!」っていう効果音も嫌い。

でもマツコが食べ物食べる時の
テンテンテテン♪という大相撲のようなBGMはクスッとする。

嫌いな(好きな)効果音ありますか?
4  名前: ガブリ :2016/05/31 15:52
>>1
しむら動物園、効果音が多すぎて好きじゃないです。
効果音いれまくるバラエティありますよね〜。
ピヨピヨすごくわかります。
歩くだけでピヨピヨ言ってたり。
イクラちゃんか!と突っ込みたくなる。

わぉさんのBGMの事もよくわかります。
たまになぜこのBGMが…?と考えてよくよく聞いてみると
白米が話題に上がってるときに米米WARがかかってたり
納豆の話題の時にLOVE SOMEBODY TONIGHTがかかってたり
BGMを決めてる人もアラフォーなのかなと思うことがあります。
5  名前: 音感 :2016/06/03 17:29
>>1
不協和音と感じてしまうのかわからないけど、コラリッチ(?)の効果音がなぜかイライラします。
あと、NHKのデザインあ の音は全て嫌。2音くらい合わない音が混じってるような気持ち悪さが苦手です。
6  名前: 音じゃない :2016/06/03 22:46
>>1
音じゃなく、勝手に入れる台詞がイライラする。

別に動物がしゃべってるんじゃないのに、アニメ声で「ママ〜ママ〜どこいったの〜?待って〜〜置いていかないで〜」って。
カルガモの赤ちゃんが階段上れずもたついてる時とか決まってこんな感じ?
付けなきゃ状況が分からないほどバカじゃないんだから、
分かるっての。

あとカメラに映った!とかいうシリーズで、コナンの声で大袈裟に台詞つけるのが一番ムカつくわ。
7  名前: ピンポン :2016/06/03 23:20
>>1
家のチャイムだけを大きくしたり、なんかブザー音をフリップを出すときに挟んで来たり、とにかくテレビ画面に視線を向けさせようとする効果音がわざとで大嫌いだ。
8  名前: ぐさり :2016/06/04 08:01
>>1
殺人事件で人が刺される時の音。
トリップパスについて





たまご1パックいくらの買ってますか?
0  名前::2016/06/02 11:08
たまご1パックいくら
23  名前: わたし :2016/06/03 14:08
>>1
普段は240円の卵が毎週月曜は108円だからその時に買います。

>たまご1パックいくら
24  名前: L 238 :2016/06/03 14:39
>>1
Lサイズ238円で買ってる。

大手チェーンスーパーの卵が198円なんだけどSが中心なのでお弁当の卵焼きにすると足りない。Lなら一個で足りるからこっち。

でも98円のセールなら大きさを気にせず買う。

あと震災のあとあるスーパーが関西の卵を売り出した。Lサイズ250円ちょっと。ほんとはこれ買いたいんだけどチャリで10分かかるので持って帰った頃には大抵一個くらいひびが入っているのであきらめました。
袋の詰め方もチャリのこぎ方も気を付けているのになあ。
25  名前: アピタ :2016/06/03 19:58
>>1
アピタの「きらら紅」をよく買うけど、行く度に値段が違う。200〜270円ぐらい。

他のスーパーやたまごは、値段がいつも一定なのに。


ハンバーグなど作るときは、98円のたまごでを買います
26  名前: 230円くらい :2016/06/03 20:45
>>1
230円くらいかなあ。

卵ひとパック98円!とかには並ばない。
並ぶのがストレスなので。

関係ないけどユニクロもお得セール中は大混雑なので行かない。
夫の年収言うと引かれるくらい低いけど・・・。

卵に並ぶ人もユニクロ並ぶ人も絶対うちより年収高いし良い暮らししてる。
27  名前: さくらたまご :2016/06/04 07:57
>>1
普段はお得な17〜8個入り(重量で買ってるんだけど・・・どのくらいだったかな?覚えてない)が350円くらい。

生協のセールで同じものが10個98円の日があるので、時々それも買う。

自分では家族の健康のため!と張り切ってさくらたまごを買ってるつもり。
結構安いね。
トリップパスについて





白鳥
0  名前: DQN :2016/06/01 11:06
府中市で、妻の不倫相手の上半身を粘着テープでぐるぐる巻きにして、頭や手をアイスピックで刺したという凶悪事件。
刺された間男は脳挫傷や顔の骨を折る重傷とのこと。


なにより犯人の「白鳥蘭」という名前、キョーレツじゃないですか?
顔はデブで金髪。肉厚なふてぶてしいDQN。


キラキラネームじゃないけど、こういう名前も辛いだろうなー。

名付けって重大ですね。
4  名前: れいこでーす :2016/06/02 20:47
>>3
>素行の悪さが有名な一家だったんでしょう?
>すごいよね…。
>奥さんもなんでこんな男と一緒になったんだろう。


電話インタビューに出てたけど、ふてぶてしかったよ。
ぶっきらぼうな言い方で
「なんであなたに話さなきゃいけないんですか?」みたいな返答。
似たもん同士でしょう。



>>
>>なにより犯人の「白鳥蘭」という名前、キョーレツじゃないですか?
>>顔はデブで金髪。肉厚なふてぶてしいDQN。


苗字からして似合わない一家だよね。
>>
5  名前::2016/06/02 20:54
>>4
> 電話インタビューに出てたけど、ふてぶてしかったよ。

相手があんな目にあって障害残ったの、
自分のせいでもあるのにね。
自分はなにもしてないし、って感じなんだろうと思ったよ。

浮気したこの奥さんに、旦那一家からの制裁はないのかね。
6  名前: 、ロ、?ネ、ヒ :2016/06/02 22:48
>>5
>> ナナマテ・、・👄ソ・モ・蝪シ、ヒスミ、ニ、ソ、ア、ノ。「、ユ、ニ、ヨ、ニ、キ、ォ、テ、ソ、陦」
>
>チ?熙ャ、「、👃ハフワ、ヒ、「、テ、ニセ羌イサト、テ、ソ、ホ。「
>シォハャ、ホ、サ、、、ヌ、筅「、?ホ、ヒ、ヘ。」
>シォハャ、マ、ハ、ヒ、筅キ、ニ、ハ、、、キ。「、テ、ニエカ、ク、ハ、👃タ、惕ヲ、ネサラ、テ、ソ、陦」
>
>ノ箏、、キ、ソ、ウ、ホア?オ、👃ヒ。「テカニ皺?ネ、ォ、鬢ホタゥコロ、マ、ハ、、、ホ、ォ、ヘ。」


、ノ、ウ、セ、ホケタ、テ、ソ、鬘「ソニタフテ讀ォ、鮖鯲荀ホセ螟ヒイミ、「、ヨ、熙タ、ヘ。」
フセヘタ、オ、ト、ク、👃ネ、荀鬘」
7  名前: イヨサウキー :2016/06/04 04:56
>>1
>、ハ、ヒ、隍?ネソヘ、ホ。ヨヌサヘ🎲ラ、ネ、、、ヲフセチー。「・ュ・遑シ・?ト、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>・ュ・鬣ュ・鬣ヘ。シ・爨ク、网ハ、、、ア、ノ。「、ウ、ヲ、、、ヲフセチー、篩ノ、、、タ、惕ヲ、ハ。シ。」

ニアエカ、ヌ、ケ。」
フセチー、、・ク・鬢?ソ、遙「・ミ・ォ、ヒ、オ、?ハ、、、隍ヲ、ヒオェ、・、テ、ソ、熙キ、ソ、ォ、筅ネサラ、、、゙、キ、ソ。」
8  名前: イヨサウキー :2016/06/04 04:58
>>1
>、ハ、ヒ、隍?ネソヘ、ホ。ヨヌサヘ🎲ラ、ネ、、、ヲフセチー。「・ュ・遑シ・?ト、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>・ュ・鬣ュ・鬣ヘ。シ・爨ク、网ハ、、、ア、ノ。「、ウ、ヲ、、、ヲフセチー、篩ノ、、、タ、惕ヲ、ハ。シ。」

ニアエカ、ヌ、ケ。」
フセチー、、・ク・鬢?ソ、遙「・ミ・ォ、ヒ、オ、?ハ、、、隍ヲ、ヒオェ、・、テ、ソ、熙キ、ソ、ォ、筅ネサラ、、、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





自己愛性人格障害との診断を受けた息子
0  名前::2016/06/01 19:49
昔に、息子が自己愛性人格障害だと言われた者です。
当時、こちらで相談にのって頂きました。

発達障害だろうと言われてはいましたが、WISK検査をしても、極端な得意不得意が見られる訳でも無く、勉学に置いては頂点を極める程で、親の訴えのみで「発達障害であろう」と言われてきました。

思春期に不登校になった為、一度児童精神科に入院した所、主治医に「やっと、この子の何が問題なのか見えてきました」と言われました。

発達障害かもしれない。
だけど、それはさほど問題なんかになっておらず、この子を歪ませているのは「自己愛性人格障害」だと睨んでいます。
と言われました。

なぜ、こんな事になるんでしょうか。

馬鹿でも良い、人と違っても良い。気持ちの優しい子だから私の持つすべての愛情を与えれば、きっとこのまま優しい子に育つハズだと思って、それだけを望みに育ててきたのに、自己愛性って・・・

でも、調べてみたら、息子そのものです。
全ての事を自分中心に考える思考に育ってしまってる。

お殿様の様に、周りの者は自分にひれ伏すのが当然。
歯向かう者の不幸を願って止まない子に育ちました。

今日、息子に又暴言を吐かれて・・・今更ながら弱ってしまいました。

発達障害なら、持って生まれたものですよね。
でも、人格障害なんて、親の私が悪くないハズが無い。
私が息子をこんな風に育てたんですよ。

治療も困難らしいです。育て直しと書かれていましたが、そんな事も出来ないくらい私の言う事なんて聞きません。

こんな子でも、世に送り出さなくてはならない訳です。

今日は、眠れそうにありません。
42  名前: 基本的に :2016/06/03 22:27
>>1
人間の性善説と性悪説があるけど
基本的に周りの人間と協調することを教えず
やりたい放題させていたら、自己愛の強い人間に
なるもんじゃないのかね?

中国人も韓国人、総国民自己愛じゃん。


世界中見渡してみれば、日本人みたいなのが
珍しいんだと思うし。

自己愛人間って、半分野生みたいなものかしらね。
43  名前: 主 長文 :2016/06/04 00:39
>>1
たくさんのお返事、自分への罰だと思い読ませていただきました。
中には、優しい言葉をかけてくださる方もいて、こんな私なんかにもったいない思いです。

息子は、ウソでは無く、本当にとっても優しい子でした。
もう一人子供はいますが、その子よりも小さな頃は優しかったと思います。
クマの形をしたチョコレートは食べることはできないし、私が疲れた顔をしていたら「僕がお手伝いしてあげる」と一生懸命手伝ってくれていました。

小学校時代は、よく仲間はずれにされましたが、自分からは絶対にそんな事しませんでした。

「意地悪な心を生まれつき持ち合わせていない天使みたいな子だね・・・」と主人と話ししたこともあります。

従順な子だったので、友達間での優先順位は後回しにされがちでしたが、誘われて断ることも無いせいか、いじめられた子の拠り所の様な子でした。

中学に入り、1年生の頃は小学生時代と何も変わっていない様に感じていましたが、私の気づかないところで息子は葛藤していたようです。

中2に入ったころから、担任やクラスメイトの悪口が目立ち始め、時には「シネ、コロス」と恐ろしい言葉を発するようになりました。
夏休みが過ぎ、しばらく登校していましたが、ある日家の中の物を手当たり次第投げて暴れました。
いじめられていた様です。

それまでの親子関係は、正直、俗にいう「お母さんはうざい」と言う存在だったと思います。
私の方がどちらかというと、強い。
だけれども、この時期を境に、私は息子の顔色を窺うようになっていきました。

詳しくは、まだこの頃は私も弱ってはおらず、母親として息子をなんとかしなければならないという気持ちが強かったので、手探り状態ながら、「息子の気持ちの吐きどころになってあげなくては」と意識して寄り添っていました。

それが、その後不登校になり、暴れる事も長くなり、暴言も歯止めが利かない程ひどくなって来て、私の中でも限界が来てしまいました。

自己愛性人格障害だと聞くと「親の甘やかし」と思われる方が多いのですね。
まだその方がマシかもしれません。
私の場合は、息子の暴言に対して相応の応戦をしていましたし、そのころ頻繁に口にしていた言葉は
「学校に行かないなら、さっさと働いて出ていけ」です。

まだ中学校も卒業していない子に対して、「出ていけ」と言っても、息子だって出ていけないですよね。

息子が変わって行ったのは、この頃かもしれません。
本当に、「気が付いたら」今の息子になっていました。

どこから、私と息子の立場が逆転したのかもわかりませんし、息子がこんな人格になったのかもわからないんです。

きっと、入院した頃に自己愛性が出来上がった気がします。

私のせいなのですが、でも、どこで間違えたのかもわからないし、では、どうすればよかったのかもわからないんです。

もし、もう一度息子を育て直ししたとしても、私は同じことを繰り返して、息子は自己愛性になるのだと思います。

社会に出すなとのご意見ごもっともですよね。
私だって、息子みたいな人格の人が身近にいたらいやですもの。

だけど、家に閉じ込めて、生活保護のお世話になるような人間に育てるよりは、自立できるまで育てるのが親の役目だとの思いだけで育ててきました。

息子は今大学生です。
なりたい職業も決まっており、私の手の届かないレベルの世界に行ってしまいました。

親として、息子がこの先どうすれば人としての心を取り戻し、昔のようにやさしい子になってくれるかとそればかりを願っています。
44  名前: なるほど :2016/06/04 01:14
>>43
やさしい子、やさしい子って…。

お子さんは知能が高いから、主さんの顔色を窺って
やさしい子のフリを長年していただけだと思う。

結局主さんは自分にとって都合の良い子に戻って欲しいだけ。
お子さんの全てを受け入れることは一生無いんだろうな。
45  名前: でもね :2016/06/04 01:27
>>44
>やさしい子、やさしい子って…。
>
>お子さんは知能が高いから、主さんの顔色を窺って
>やさしい子のフリを長年していただけだと思う。
>
>結局主さんは自分にとって都合の良い子に戻って欲しいだけ。
>お子さんの全てを受け入れることは一生無いんだろうな。

でもねぇ〜
私の子、発達障害だからよく分かるんだけど、世の中の人ってさ、問題児の親が何してもあなたみたいな事言うんだよね。

仕方ないんだけどね。 たとえ完璧な育児をしていても、子を見て判断されるわけだから、どんなに頑張っても「○○だからこうなった」と言う。
問題児の親には人権が無いと思ってるみたいだよね。あなたも。

なら、どんな親なら自己愛性パーソナリティにならないのか、あなたは分かるの?
46  名前: なるほど :2016/06/04 02:16
>>45
いや、とりあえず発達障害の話はしていないし
人権の話もしていない。
この主さんの話限定で。

この主さんの書いてること、所々違和感があるんだよね。
とにかく「やさしい子」って言葉が何度も出て来て
何か、逆にやさしくなくなったらダメみたいに感じるのよ。

それに、いじめられて不登校になった中学生に
「出て行け」って、一般的にも禁句でしょ。
つらくてもがいている子に「出て行け」はないよ。
結局、自分の子の不調や変化を受け入れられないから
この言葉が出て来るんだと思うけどね。

自己愛性人格障害は遺伝的要素も強いけど
育て方に問題が無かったとは言えない。
主さんもご自分で認めているよね。

近所に親子で自己愛性人格障害の人たちがいるから
何となく似てるなと。
トリップパスについて





子供のLINE
0  名前::2016/06/02 13:36
中学生男子の母親です。息子のLINEを見たら、男子、女子それぞれ恋ばなや告白したい、じゃあ応援するなどのやり取りばかりでした。
楽しそうだけど、そんなものなんだな〜と思いつつ、見てしまうと意見したくかるから見なければ良かったと思ってしまう。あと、中学生だし女の子に変なことしないか心配。
ピュアと本能は紙一重、でも、女の子の方がリスクが高いので、息子にはきちんと伝えたいけど難しい…
年頃のお子さんをお持ちの皆さんは、どうしていましたか?
1  名前::2016/06/04 00:05
中学生男子の母親です。息子のLINEを見たら、男子、女子それぞれ恋ばなや告白したい、じゃあ応援するなどのやり取りばかりでした。
楽しそうだけど、そんなものなんだな〜と思いつつ、見てしまうと意見したくかるから見なければ良かったと思ってしまう。あと、中学生だし女の子に変なことしないか心配。
ピュアと本能は紙一重、でも、女の子の方がリスクが高いので、息子にはきちんと伝えたいけど難しい…
年頃のお子さんをお持ちの皆さんは、どうしていましたか?
2  名前: いや〜 :2016/06/04 00:45
>>1
うちにも中1の息子がいますが、恋バナとか告白とかないですよ。男子校だからかな?

うちは幾つかグループに入ってるけど、女子校の子が入っているグループでもそんな話題はないみたい。ま、内容は他愛ない下らないものですけどね。

私がたまにチェックするから、ヤバそうなのは削除してる可能性もあるけど。
トリップパスについて





英語の宿題
0  名前: バカ母 :2016/06/02 10:05
娘の宿題です。教えて下さい。あなたはテニスファンですか?に対して、
はいそうです。を3つの単語でコンマも入れて。とかいてあります。
Yes,I'm.ですか?Yes,Iam.ですか?
このコンマも入れてに悩まされてます。
2  名前: えーっと :2016/06/03 18:32
>娘の宿題です。教えて下さい。あなたはテニスファンですか?に対して、
>はいそうです。を3つの単語でコンマも入れて。とかいてあります。
>Yes,I'm.ですか?Yes,Iam.ですか?
>このコンマも入れてに悩まされてます。


Yes,I am.

ですね。

Yes,I'm.とは言いません。
3  名前: ありがとう :2016/06/03 18:35
>>2
>>娘の宿題です。教えて下さい。あなたはテニスファンですか?に対して、
>>はいそうです。を3つの単語でコンマも入れて。とかいてあります。
>>Yes,I'm.ですか?Yes,Iam.ですか?
>>このコンマも入れてに悩まされてます。
>
>
>Yes,I am.
>
>ですね。
>
>Yes,I'm.とは言いません。

助かりました!
4  名前: コンマ :2016/06/03 19:39
>>1
Yes, I am.

こっちでいいと思うよ。

, がコンマで、’がアポストロフィね。
5  名前::2016/06/03 22:06
>>4
解決済だったのにごめんなさい!
PCでは2番3番のレスが見えなくて気付きませんでした〜
6  名前::2016/06/03 22:14
>>5
いえいえ、ご丁寧にありがとうございました。

>解決済だったのにごめんなさい!
>PCでは2番3番のレスが見えなくて気付きませんでした〜
トリップパスについて





これから、大阪市内に住む予定の人へ
0  名前: 民度↓↓大阪市民より :2016/06/02 23:44
25年前に大阪市内に引っ越しで
子育てしてきたものです。

大阪市の教育委員会は、私は
あてにならんと思いました。
認可保育園の時からでした。

それくらいに、
大阪市は、人種のるつぼ、
異国民が生活保護を、「平気で」
当然のように受けられている大阪市。


わが子は、全員中高一貫に行かせた。

大正解。

大阪市に在住する人は、
気を付けた方がいいよ。

橋下さん、私は大好きなんだけどね。
大阪市内の年寄りによって、
橋下は潰れてしまった。。

本当、大阪市内の年寄り層には気を付けた方がいい。

実際、大嫌いなんですよね。大阪市内の一部の年寄り。

ゴミ拾いしているんだよ??

信じられない大阪市。
どうにか、取り締まってほしいと思っても、
公務員たちは、何にも考えていないよ。
6  名前: 給与の問題 :2016/06/03 15:53
>>5
大阪がどうこうって事より
荒れてる地域にしか住めないって事が問題だったってだけだと思う。
それって結局はどこの県に行っても同じだと思う。
違いは、大都市になるほどいい地域に住むには
お金が必要になるって事。
主さん宅の金銭事情では、大阪で荒れてない地域には
住めなかったって事だよ。ただそれだけ。
7  名前: 郊外 :2016/06/03 16:25
>>1
ゴミ拾いは中国人ではない?
8  名前: だけど :2016/06/03 17:17
>>1
大阪は、学校はまだ公立優位じゃない?トップは北野だもの。
私は大阪生まれでいま阪神間なんだけど、こっちの公立の方がイマイチだったよ。神戸はまだいいけどね。
中高一貫校は阪神間にはいっぱいあるよね。
でも大阪に住んでたら公立中高もありかもなあと思っていた。
中学が荒れてないところ限定かもしれないけど。

都構想の投票のときは、住民に情報が行き渡ってなかったのが敗因じゃないかな?
大阪は維新以外はみんな都構想反対で、自民党も首相は都構想にエールを送っていたのに大阪の議員は違ったものね。
母は都構想賛成だったけど、近所の人は変な反対ビラとかに困惑して、とりあえず反対にしたみたいな人多かったよ。

既得権で潤ってる連中を切らないと、大阪はどんどん落ちぶれていくだけだ!昔はこんな街じゃなかったよ。昔から役所の腐りぶりは言われていたけどもっと活気があったのに。
9  名前::2016/06/03 17:19
>>1
>
>ゴミ拾いしているんだよ??
>
ん?これどういうこと?
落ちているゴミ拾うって良いことだよね?
違う意味?
それともゴミ拾いというのが違う意味があるの?


しかしここは定期的にどこか地域をたたくスレが出るよね。
10  名前: うん :2016/06/03 21:42
>>1
>橋下さん、私は大好きなんだけどね。
>大阪市内の年寄りによって、
>橋下は潰れてしまった。。
>
>本当、大阪市内の年寄り層には気を付けた方がいい。
>
>実際、大嫌いなんですよね。大阪市内の一部の年寄り。


私も橋下さん好きだわー。
こんなに大阪を良くしようとする人は過去にいなかったしね
トリップパスについて





これから、大阪市内に住む予定の人へ
0  名前: 民度↓↓大阪市民より :2016/06/02 20:55
25年前に大阪市内に引っ越しで
子育てしてきたものです。

大阪市の教育委員会は、私は
あてにならんと思いました。
認可保育園の時からでした。

それくらいに、
大阪市は、人種のるつぼ、
異国民が生活保護を、「平気で」
当然のように受けられている大阪市。


わが子は、全員中高一貫に行かせた。

大正解。

大阪市に在住する人は、
気を付けた方がいいよ。

橋下さん、私は大好きなんだけどね。
大阪市内の年寄りによって、
橋下は潰れてしまった。。

本当、大阪市内の年寄り層には気を付けた方がいい。

実際、大嫌いなんですよね。大阪市内の一部の年寄り。

ゴミ拾いしているんだよ??

信じられない大阪市。
どうにか、取り締まってほしいと思っても、
公務員たちは、何にも考えていないよ。
6  名前: 給与の問題 :2016/06/03 15:53
>>5
大阪がどうこうって事より
荒れてる地域にしか住めないって事が問題だったってだけだと思う。
それって結局はどこの県に行っても同じだと思う。
違いは、大都市になるほどいい地域に住むには
お金が必要になるって事。
主さん宅の金銭事情では、大阪で荒れてない地域には
住めなかったって事だよ。ただそれだけ。
7  名前: 郊外 :2016/06/03 16:25
>>1
ゴミ拾いは中国人ではない?
8  名前: だけど :2016/06/03 17:17
>>1
大阪は、学校はまだ公立優位じゃない?トップは北野だもの。
私は大阪生まれでいま阪神間なんだけど、こっちの公立の方がイマイチだったよ。神戸はまだいいけどね。
中高一貫校は阪神間にはいっぱいあるよね。
でも大阪に住んでたら公立中高もありかもなあと思っていた。
中学が荒れてないところ限定かもしれないけど。

都構想の投票のときは、住民に情報が行き渡ってなかったのが敗因じゃないかな?
大阪は維新以外はみんな都構想反対で、自民党も首相は都構想にエールを送っていたのに大阪の議員は違ったものね。
母は都構想賛成だったけど、近所の人は変な反対ビラとかに困惑して、とりあえず反対にしたみたいな人多かったよ。

既得権で潤ってる連中を切らないと、大阪はどんどん落ちぶれていくだけだ!昔はこんな街じゃなかったよ。昔から役所の腐りぶりは言われていたけどもっと活気があったのに。
9  名前::2016/06/03 17:19
>>1
>
>ゴミ拾いしているんだよ??
>
ん?これどういうこと?
落ちているゴミ拾うって良いことだよね?
違う意味?
それともゴミ拾いというのが違う意味があるの?


しかしここは定期的にどこか地域をたたくスレが出るよね。
10  名前: うん :2016/06/03 21:42
>>1
>橋下さん、私は大好きなんだけどね。
>大阪市内の年寄りによって、
>橋下は潰れてしまった。。
>
>本当、大阪市内の年寄り層には気を付けた方がいい。
>
>実際、大嫌いなんですよね。大阪市内の一部の年寄り。


私も橋下さん好きだわー。
こんなに大阪を良くしようとする人は過去にいなかったしね
トリップパスについて





40代、50代の方に聞きたい
0  名前: 経過模様 :2016/06/02 22:59
年を経るごとに一年が、10年がすごく早いとよく聞きます。
私の場合子供を産んでからが異常なほど早い感じがします。
え、こないだ年賀状書いたのにまた?!みたいな。
今も、え!もう6月?!半年経ってしまった!!
って驚いてます。
さっき正月したじゃんみたいな。
この年でこんな感じだと、40代50代どうなるのかって怖くなってしまって。
やっぱり20代、30代と比べると早いですか?
50代の方は40代と比べると早く感じますか?
11  名前: 40前半だが :2016/06/03 21:18
>>1
一年もだけど、一ヶ月がとにかく早い気がする。
だってこの前生理になったばっかりなのに、えっもう??

30代も、31で子供産んだから子育てしてたらあっという間だったな・・・。すぐに自分は40代になり、子供も気が付いたら大きくなってるし。
12  名前: 一日もね :2016/06/03 21:20
>>1
子どもが幼稚園の頃は三十代。
送って行って迎えに行く間は結構時間があった。
パートする人までいた。

それなのに、子どもが中学生の四十代。
朝子どもが登校して帰宅するまで何もできていない。
プリントの整理がなかなかできず、山になっている。
五十すぎたらどうなる自分。
13  名前: 聞いたことある :2016/06/03 21:24
>>5
>1年の長さってその人の今までの人生の何分の1なのかで感じる長さというか重みが違うって聞いたことがある。
>10歳だと人生の10分の1だけど、50歳だと50分の1だから、5倍速く感じる、みたいな。
>
>私は、子どもの幼稚園の3年間より高校の3年間がものすごく短く感じている。
>頑張って入ったのにもう卒業しちゃうの!?って感じ。
>自分の高校時代より何倍も速く感じる。


年を取ると時間がたつのが早く感じるって
ちゃんと根拠も数式もあるらしいね。
14  名前: 五十 :2016/06/03 21:35
>>1
一週間が三日位の感じで過ぎていきます

特に土日はパートが休みなのであっと言う間
楽しい時間はすぐ過ぎ去るのよね

年取っていい事もあるよ
段々早起きが苦痛にならなくなり
朝結構ゆっったり過ごせる
15  名前: 比較出来ない :2016/06/03 21:39
>>1
20代とは比較出来ないよ。
自分の為に生きていた20代と、
子供中心の生活をしていた30代、
48歳で、子供のマネージャーをやっと卒業したので
ここからがまた自分の人生だと思う。

子供の高校3年間は瞬く間に過ぎた。
入学当初から受験受験、模試模試模試模試・・
三者面談に、進路説明会・・・。
とにかく追われた3年間。
3年も経ったという感覚が全く無い。
これは当人もそう言ってる。

今48歳、ここからの年月はどのようなスピードで
過ぎるのか、それはまた楽しみですね。
トリップパスについて





40代、50代の方に聞きたい
0  名前: 経過模様 :2016/06/02 18:57
年を経るごとに一年が、10年がすごく早いとよく聞きます。
私の場合子供を産んでからが異常なほど早い感じがします。
え、こないだ年賀状書いたのにまた?!みたいな。
今も、え!もう6月?!半年経ってしまった!!
って驚いてます。
さっき正月したじゃんみたいな。
この年でこんな感じだと、40代50代どうなるのかって怖くなってしまって。
やっぱり20代、30代と比べると早いですか?
50代の方は40代と比べると早く感じますか?
11  名前: 40前半だが :2016/06/03 21:18
>>1
一年もだけど、一ヶ月がとにかく早い気がする。
だってこの前生理になったばっかりなのに、えっもう??

30代も、31で子供産んだから子育てしてたらあっという間だったな・・・。すぐに自分は40代になり、子供も気が付いたら大きくなってるし。
12  名前: 一日もね :2016/06/03 21:20
>>1
子どもが幼稚園の頃は三十代。
送って行って迎えに行く間は結構時間があった。
パートする人までいた。

それなのに、子どもが中学生の四十代。
朝子どもが登校して帰宅するまで何もできていない。
プリントの整理がなかなかできず、山になっている。
五十すぎたらどうなる自分。
13  名前: 聞いたことある :2016/06/03 21:24
>>5
>1年の長さってその人の今までの人生の何分の1なのかで感じる長さというか重みが違うって聞いたことがある。
>10歳だと人生の10分の1だけど、50歳だと50分の1だから、5倍速く感じる、みたいな。
>
>私は、子どもの幼稚園の3年間より高校の3年間がものすごく短く感じている。
>頑張って入ったのにもう卒業しちゃうの!?って感じ。
>自分の高校時代より何倍も速く感じる。


年を取ると時間がたつのが早く感じるって
ちゃんと根拠も数式もあるらしいね。
14  名前: 五十 :2016/06/03 21:35
>>1
一週間が三日位の感じで過ぎていきます

特に土日はパートが休みなのであっと言う間
楽しい時間はすぐ過ぎ去るのよね

年取っていい事もあるよ
段々早起きが苦痛にならなくなり
朝結構ゆっったり過ごせる
15  名前: 比較出来ない :2016/06/03 21:39
>>1
20代とは比較出来ないよ。
自分の為に生きていた20代と、
子供中心の生活をしていた30代、
48歳で、子供のマネージャーをやっと卒業したので
ここからがまた自分の人生だと思う。

子供の高校3年間は瞬く間に過ぎた。
入学当初から受験受験、模試模試模試模試・・
三者面談に、進路説明会・・・。
とにかく追われた3年間。
3年も経ったという感覚が全く無い。
これは当人もそう言ってる。

今48歳、ここからの年月はどのようなスピードで
過ぎるのか、それはまた楽しみですね。
トリップパスについて





女児ママさん、男児ってすごいね
0  名前: 女児ママ :2016/06/02 20:16
サバイバー大和君。
女の子だったら絶対無理だったよね。
男の子ってたくましいね。
夜とか怖くなかったのかな?
39  名前: 子育てって難しいよね :2016/06/03 18:16
>>34
>うちの子達の思考回路が
>変わっているのは承知していますが、
>石を投げたり、迷惑行為をするタイプでは
>ありませんでした。
>
>しかし、小学校低学年くらいまでは
>目の離せない子でした。
>高い所が平気だったり、ふらっと親から離れる。
>
>石を投げたらダメだけでなく、
>色々想定の話をし、こうなってしまうかもと言う。
>お仕置きとして置き去りでは
>石を投げたらダメには繋がらない。
>何度も噛み砕くように言い聞かすことと
>見張る事だと思います。
>石持ったら投げないようにと前もって言う。
>
>やがて付き物が落ちたようにしなくなるんです。
>ダメな物はダメで納得できす、
>試してみたくなるみたいです。
>
>皆さんのお子さんは育てやすかったでしょうから
>こんな話しても意味なかったですね。
>すみません。

うちの子供も少し似たタイプ。
何度も噛み砕いて話すとだんだん飽きて来て、かえって何が大切か伝わらなくなりませんか?
辞めさせたいときは、その事だけ簡潔にダメと言って、早く話を終わらせたほうが良い場合もあるよ。
40  名前: はぁ :2016/06/03 18:47
>>1
子どもの石投げ、、あれブームでもあるのか、普段やらなくても、やっちゃったりするんだよね。

やんちゃな子は親の躾が悪いと独身の時は思ってたけど、3人育ててそれぞれ個性が違うのを見ると資質だな、と思うわ。

とにかく無事で良かった。
41  名前: 大変だった :2016/06/03 18:54
>>40
>子どもの石投げ、、あれブームでもあるのか、普段やらなくても、やっちゃったりするんだよね。
>
>やんちゃな子は親の躾が悪いと独身の時は思ってたけど、3人育ててそれぞれ個性が違うのを見ると資質だな、と思うわ。
>

子供本人が、育て方で無くて性格だ、と言ってるよ。
42  名前: そうかなぁ :2016/06/03 21:01
>>1
そもそも女児だったら放置された場所から動かないと思う。
もしくは親の車が走って行った方向の道を歩いていく。
故にそもそもこんな事件は起こらないんじゃないのかな。

とにかく女児の方が理性的に行動はするよね。
主さんの言うスゴイって言うのが何を指してるのかわからないけど、今回はたまたま運が良かっただけで本当なら最悪の結末だったかもしれないケースだよ。
すごいすごいってもてはやすのは違う気がする。
あ、うちは男子だけですよ。女児母ではないです。
43  名前: みんな :2016/06/03 21:08
>>34
当り前のことだけど、自分の子しか子育てして来てないからそれ以外のケースってあまり想像できないんだよ。
憑き物が落ちたように収まったのは34番さんの子育てが良かったからだろうね。

けど子育てしながらでも周囲を見回してみたら「大変そうだなぁ」って子は沢山いるし、そのお母さんが奮闘してるの見たら責めるだけ非難するだけって出来ないと思うんだけどね。
トリップパスについて





掲示板でよくあるネタ
0  名前: たてまえ :2016/06/02 16:37
よくこういう掲示板などで、ママ友間での車出しを断る方便として
「旦那が他所の子を乗せるのはダメだと言ってるから」
「何かあったら困るから他人を乗せちゃダメと言ってるから」
ってのがありますよね。

実際そうやって断ってる人って今まで出会った事あります?
こういう掲示板見てると、この台詞出たら
もう“出たー!”って思ってしまいそう。
もうバレバレの建前になりつつありますよね。


他にも全く同じではなくても
“掲示板で見たような話だな”って既視感あった事って
身近でありますか?
6  名前: 建前って :2016/06/03 17:47
>>1
いや本当に乗せない理由はそこだからね。
7  名前: ハラショー :2016/06/03 17:49
>>1
私、これで断りました。
相手は図々しい人だったから、
嘘とわかっても良かったの。
スポ少だったから、
嫌でも離れられなかったし。
建前って意外に便利ですね。
8  名前: ん? :2016/06/03 19:48
>>1
>「旦那が他所の子を乗せるのはダメだと言ってるから」
>「何かあったら困るから他人を乗せちゃダメと言ってるから」
>ってのがありますよね。

旦那は建前かもしれないけど、その部分を除いては本音じゃない?
私は「運転に自信ないからごめん」って普通に言ってるけど。
9  名前: PTA脱退 :2016/06/03 20:01
>>1
身近ではないけど、ニュースで

PTAから脱退したら、卒業式の花を貰えないと聞いて
自分で用意したとかなんとか他にも色々揉めたって記事があって

ヒエー本当に抜けちゃった人いるんだと驚いた
10  名前: 旦那が :2016/06/03 20:07
>>6
>いや本当に乗せない理由はそこだからね。 

そうそう。

旦那が言ってるっていう部分は
いろんなお断りの枕詞に使われるだけで
本人の希望だというだけ。

お断りしてないけど
よそのお子様をのせるのは相当緊張する。
トリップパスについて





掲示板でよくあるネタ
0  名前: たてまえ :2016/06/02 16:49
よくこういう掲示板などで、ママ友間での車出しを断る方便として
「旦那が他所の子を乗せるのはダメだと言ってるから」
「何かあったら困るから他人を乗せちゃダメと言ってるから」
ってのがありますよね。

実際そうやって断ってる人って今まで出会った事あります?
こういう掲示板見てると、この台詞出たら
もう“出たー!”って思ってしまいそう。
もうバレバレの建前になりつつありますよね。


他にも全く同じではなくても
“掲示板で見たような話だな”って既視感あった事って
身近でありますか?
6  名前: 建前って :2016/06/03 17:47
>>1
いや本当に乗せない理由はそこだからね。
7  名前: ハラショー :2016/06/03 17:49
>>1
私、これで断りました。
相手は図々しい人だったから、
嘘とわかっても良かったの。
スポ少だったから、
嫌でも離れられなかったし。
建前って意外に便利ですね。
8  名前: ん? :2016/06/03 19:48
>>1
>「旦那が他所の子を乗せるのはダメだと言ってるから」
>「何かあったら困るから他人を乗せちゃダメと言ってるから」
>ってのがありますよね。

旦那は建前かもしれないけど、その部分を除いては本音じゃない?
私は「運転に自信ないからごめん」って普通に言ってるけど。
9  名前: PTA脱退 :2016/06/03 20:01
>>1
身近ではないけど、ニュースで

PTAから脱退したら、卒業式の花を貰えないと聞いて
自分で用意したとかなんとか他にも色々揉めたって記事があって

ヒエー本当に抜けちゃった人いるんだと驚いた
10  名前: 旦那が :2016/06/03 20:07
>>6
>いや本当に乗せない理由はそこだからね。 

そうそう。

旦那が言ってるっていう部分は
いろんなお断りの枕詞に使われるだけで
本人の希望だというだけ。

お断りしてないけど
よそのお子様をのせるのは相当緊張する。
トリップパスについて





安眠に良い布団
0  名前: すーすー :2016/06/02 21:49
エアウイーブは高すぎて手が出ません。

いろいろとネットで見たのですが、なんだかわからなくなってきました。

2万円台まででお薦めのものありますか?
よろしくお願いします。
1  名前: すーすー :2016/06/03 15:12
エアウイーブは高すぎて手が出ません。

いろいろとネットで見たのですが、なんだかわからなくなってきました。

2万円台まででお薦めのものありますか?
よろしくお願いします。
2  名前: スーパー :2016/06/03 15:24
>>1
エアウィーブもどきのがイオンとかニトリに
行けば売ってない?

ネットじゃなくて、実際に試したら?
3  名前: 、゚ :2016/06/03 18:09
>>1
・爭「・ト、マ。ゥ

>・ィ・「・ヲ・、。シ・ヨ、マケ筅ケ、ョ、ニシ熙ャスミ、゙、サ、😐」
>
>、、、惕、、惕ネ・ヘ・テ・ネ、ヌクォ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「、ハ、👃タ、ォ、?ォ、鬢ハ、ッ、ハ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
>
>」イヒ?゚ツ讀゙、ヌ、ヌ、ェチヲ、皃ホ、筅ホ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>、隍惕キ、ッ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
4  名前: こまごま :2016/06/03 20:00
>>1
安眠って布団もだけど、
環境全部 がトータルでより良い方が安眠に
つながるんじゃないかなぁ、と思います。
湿度、温度、音、明るさ、香り、
姿勢、肌触りとか。

私は腰痛持ちで、硬めのマットレスが腰痛が起きにくい。
掛け布団は軽いのが好き。
これからの季節だと薄手のタオルケットとか使うけど
肌触りが好き、見た目が好きなものにしてる。
枕カバーも肌触りが好きなものを見つけたので買ってみたら
思った以上に幸せ感がありましたよ。
アイマスクをして眠るとグッスリ眠りやすいんですが
アイマスクも好きな肌触りのものにしてます。
イビキがうるさい夫とは寝室を分けたので
小さな音で音楽かけながら眠りにつくこともあります。

主さん、あんまりグッスリ眠れてないのかな。
主さんにとっての安眠アイテム、見つかるといいね。
トリップパスについて





タマネギって
0  名前: 珠子 :2016/06/02 23:19
見た目普通だったら食べれるよね?

さっき新タマネギ使ったんだけど
よく考えたらけっこう前に買ったヤツで
新玉って傷みやすいって聞いたからちょっと不安。
1  名前: 珠子 :2016/06/03 18:59
見た目普通だったら食べれるよね?

さっき新タマネギ使ったんだけど
よく考えたらけっこう前に買ったヤツで
新玉って傷みやすいって聞いたからちょっと不安。
2  名前: 切ってみたら? :2016/06/03 19:01
>>1
外側は普通でも内側が腐ってる時あるよね。


>見た目普通だったら食べれるよね?
>
>さっき新タマネギ使ったんだけど
>よく考えたらけっこう前に買ったヤツで
>新玉って傷みやすいって聞いたからちょっと不安。
3  名前: ソァ :2016/06/03 19:05
>>1
ソァ、ャハム、?テ、ニ、ハ、ア、?ミツ鄒賈ラ、タ、ネサラ、ヲ
4  名前: 珠子 :2016/06/03 19:12
>>1
ありがとー
切った時外皮が少しふにゃってたけど
色も良かったし平気かな

なんか調べたら新玉は3日くらいしか持たないって書いて
あって、多分うちの1週間以上は経ってるんだよね・・・
こんなに持つものなのかしらと不安になりました
5  名前: ふにゃっとしたところ以外は :2016/06/03 19:54
>>4
>ありがとー
>切った時外皮が少しふにゃってたけど
>色も良かったし平気かな
>
>なんか調べたら新玉は3日くらいしか持たないって書いて
>あって、多分うちの1週間以上は経ってるんだよね・・・
>

乾燥させておいたら
もつんじゃないかな。

痛みやすくはあるけど
結局新玉を乾燥させて普段の玉ねぎにするのだろうから。

外に出してつりさげておくのがいいんだろうけど
私はベランダに段ボールで放置。
たまに陽も当たるけど。
トリップパスについて





自分で目薬がさせない
0  名前: ひとみ :2016/06/01 18:42
ドライアイの診断を受けて一日4回の点眼をしてます。
でも昔から自分で目薬がさせない。
子供の頃は親兄弟に、大人になってからは友達や彼氏に、そして今では子供にさしてもらってます。
でも日中は一人でささないといけないけど、全然目に入らない。
今日はとうとう瞼を開いてる自分の指にさしてた。
もうショック過ぎる42才。
どうやれば自分で上手に目薬をさせるでしょう?
目は全く思い通りに開いてくれません。
指でこじ開けてさすけど、見えるのが怖くて白目なんだと思います。
10  名前: ビクビク :2016/06/03 09:21
>>1
6年生の娘がアレルギー性結膜炎で目薬をさすんだけど、いい加減自分でできないと面倒と思い、自分でやるように言いました。
見ていたら、やはり怖いらしく指で瞼をこじ開けて恐る恐る…
ポタッ!って垂れた瞬間にビクーッ!と全身震えてました。
自分で垂らして自分で驚くって(笑)
頑張って慣れてもらわないと。


>指でこじ開けてさすけど、見えるのが怖くて白目なんだと思います。

やだーっ想像できて面白い^_^
気持ちはわかりますけどね。
11  名前: 参考になった :2016/06/03 15:05
>>1
このスレ、すごく参考にさせてもらった・・・

アレルギー性結膜炎になってしまって、眼科からもらった目薬の半分が頬に流れました。

眼科からの目薬って小さいのに、本当にもったいないわ。

おかしいな・・昔はもっと上手にさせてたのに、急にへたくそになりました。
12  名前: ひとみ :2016/06/03 17:40
>>1
適切なアドバイスを頂きありがとうございました!
今日早速近所の薬局や調剤薬局へ行ってみたんですが、田舎なせいか置いていませんでした 泣
来週ちょっと足を伸ばして総合病院のある街方へ行ってみます。
色々な方法やグッズ情報に目の前が明るくなる思いでした。
ありがとうございました!

目薬がちゃんとさせないって本当に勿体無くてもどかしいですもんね。
ビクッとなるし、変な声が出続けるし、口だけ飽きっぱなしになるしみっともない姿を晒してて情けないものです。泣
グッズを買って早く自立したいです。嬉々
13  名前: 楽天 :2016/06/03 17:53
>>12
楽天のショップにあったよ。
数百円。
メール便のお店もありました。
探し回るより早く手に入ると思う。
14  名前: ひとみ :2016/06/03 17:59
>>13
ありがとうございます!
楽天ですね。見てみます。
数百円とはお手頃価格ですね。


>楽天のショップにあったよ。
>数百円。
>メール便のお店もありました。
>探し回るより早く手に入ると思う。
トリップパスについて





中学のオープンスクール
0  名前: うさこ :2016/06/01 22:06
オープンスクールって親同伴で行きますか?
みなさんどんな感じですか?
17  名前: 不味そうな弁当 :2016/06/03 14:12
>>1
マズそうな弁当を持たせてる人かな?
18  名前: うさこ :2016/06/03 14:19
>>12
やはり親の意見も伝えられるし、見ながら話をしながらああだねこうだねと子供にもいろんな観点から見るように促せますよね。

そう、子供に言った友達は女子ですが父親に対してはクソじいじと言い、母親とも良い関係ではないような話を子供から聞いています。そういう羨ましさとか妬みもあるんでしょうね。寂しい子だなって思います。子供にもその程度の子だから相手にするなと言いましたが。

高校選び、親の視点からのアドバイスもかなり重要ですよね。
19  名前: あれ :2016/06/03 15:43
>>18
うさ=うさこ 
で主さんなの?
20  名前: げーっ :2016/06/03 17:04
>>18
> そう、子供に言った友達は女子ですが父親に対してはクソじいじと言い、母親とも良い関係ではないような話を子供から聞いています。そういう羨ましさとか妬みもあるんでしょうね。寂しい子だなって思います。子供にもその程度の子だから相手にするなと言いましたが。
>


最悪。
21  名前: 思い込み激し過ぎ :2016/06/03 17:39
>>18
> やはり親の意見も伝えられるし、見ながら話をしながらああだねこうだねと子供にもいろんな観点から見るように促せますよね。
>
> そう、子供に言った友達は女子ですが父親に対してはクソじいじと言い、母親とも良い関係ではないような話を子供から聞いています。そういう羨ましさとか妬みもあるんでしょうね。寂しい子だなって思います。子供にもその程度の子だから相手にするなと言いましたが。
>
> 高校選び、親の視点からのアドバイスもかなり重要ですよね。
>


あなたの娘も、学校で親のことを何て言ってるかなんて分からないでしょ? なんで自分の娘の言うことだけ鵜呑みにしちゃうの?
トリップパスについて





固定資産税いくらくらい?
0  名前: 都民 :2016/06/02 06:32
築年数30年くらいの都内の中古マンション、80平米くらいなのですが、固定資産税が12万円。

なかなか下がらないです。

高くないですか?

ああ、今年もたくさん支払う時期がやってきました。

車は今は持っていませんので車の税金がないだでましですが、大変だ〜。

皆さんの固定資産税はいくらくらいですか?
12  名前: んーと :2016/06/03 14:33
>>1
マンションと一軒家とどっちが高いんだっけ?

うちは30坪二階建て一軒家築25年で8万です。
都内じゃないけど都内ビジネス街までドアツードア30分。
13  名前: 都内で :2016/06/03 14:43
>>1
都内で80m2は広いほうじゃないですか?

地方政令指定都市ですが
築12年のマンションで14万でした。
14  名前: ふぉー :2016/06/03 14:44
>>1
築16年45坪一戸建て。
7万弱。
分割で納税するとこもあるんだね。
この時期、自動車税もあるから手痛い!
15  名前: 大阪府 :2016/06/03 16:36
>>1
大阪の北摂のほうです。

35坪ほどの木造で築6年くらい。
普通しか止まらないけど駅から徒歩7分ほど。
徒歩圏内でたいていの用事は済ませられる便利な町ではある。


15万弱でした。高いのか安いのかもわからない。

春は税金の季節だね。
16  名前: 同じく :2016/06/03 17:37
>>15
大阪の北摂 35坪 木造築16年 15万5千円くらいでしたよ。
うちは家が3階建だから、土地の割に建坪が大きめ。
だから、そんなもんじゃないかしらね。
トリップパスについて





この人のここが気になって仕方がない
0  名前: いかん :2016/06/01 07:13
錦織圭の歯茎
内村航平の腋毛
きゃりーぱみゅぱみゅの鼻

一度気になってからは、つい目がそこにいってしまいます・・・。

他にもこの人のここが気になって仕方がないというの
ありますか?
30  名前: あは :2016/06/03 15:28
>>27
知ってるよ〜!
あの笑い声、すごい耳障りよね(ー ー;)
うたた寝してても、子供がぐっちの動画見だしたら目が覚める。
31  名前: きらいー :2016/06/03 16:48
>>1
松下奈緒の口先だけの喋り方。
イラっとするー。




>錦織圭の歯茎
>内村航平の腋毛
>きゃりーぱみゅぱみゅの鼻
>
>一度気になってからは、つい目がそこにいってしまいます・・・。
>
>他にもこの人のここが気になって仕方がないというの
>ありますか?
32  名前: 小梨 :2016/06/03 17:12
>>26
今日も来てるね。今日のネタはイマイチ
33  名前: 同じ口 :2016/06/03 17:15
>>31
> 松下奈緒の口先だけの喋り方。
> イラっとするー。



口先だけに喋り方ってのがよくわからないんだけど
私はこの人の、閉じた時のかすかーーーな受け口の感じが嫌。
美人なんだろうけど…


それと、なぜかこの人の役がどれもこれも好きになれない。
34  名前: わかる :2016/06/03 17:32
>>27
>知る人ぞ知る、だと思うけど、
>マインクラフトとかの映像をユーチューブ
>にアップしている、「ミラクルグッチ」とか
>いう人の、声。
>
>イラっとせずにはいられない。
>私にとっては本当に、耳障り。
>特に、笑い声はいかん。
>
>子供がたまに見てるんだけど、あまりに
>耳障りなので、子供ごと追い払ってしまい
>たくなる。
>
>最近、イヤホンを与えてからは平和です。

子供はそれが良いらしく好んで見てる。
なんでだろうね。私はなぜかむかつく声なんだよな。
トリップパスについて





読んでしまって後悔
0  名前: 娘の日記 :2016/06/02 06:03
高校生の娘がいます。
リビングの机の上に、持っていくのを忘れたのか娘のメモ帳が置いてありました。

ついめくってしまいました。
なぐりがきで学校関係がうまくいってない、つらい内容が書いてました。
読んでしまってすごく後悔。

昨日帰宅後もいつもとかわりなく、元気ににこやかに過ごしていた娘。
でも帰宅後すぐいつもならリビングへくるのに、呼びに行くまで昨日は自分の部屋にいました。
今思うと、なかなか部屋から出てこなかったのは部屋で落ち込んでいたのかもしれません。

学校へ行く前も、何事もなかったかのように、にこにこ元気そうにしている姿がけなげで、かわいそうになってしまいました。
けっこうつらい気持ちが書いてあったので(昨日の出来事を書いてました)、すごく学校行きたくないと思うのですがいつも通り行きました。

ことらからは何も言えず、ただただ見守ることしかできなくてせつないです。
たぶん娘は私には打ち明けず相談せず、自分で解決する気持ちなのかもしれません。
優しい子なので心配するだろうと思って言わないんだろうなと思います。

がんばれ娘!!そして、いい方へ何もかも動いてくれたらと願います。
よくこちらでお子さんのことで悩み見ますが実際その立場になったらすごく見守るのつらいですね。

同じように、ただ見守るしかできなくて経験された方お話聞かせてください。
18  名前: 言わない :2016/06/03 09:26
>>1
小学生の時に姉に日記を見られていまだにトラウマ。

少しずれるかも知れませんが
娘さんは日記に書くことでうっ憤を発散している可能性もあります。
愚痴を話すことでうっ憤晴らしができる人、
ものを書くことでうっ憤晴らしができる人などいろいろいます。
特に視力型(目で見たものを覚えるタイプ)はこの方法をとる人が多いです。
なのでもしかしたら娘さんは書くことで自己解決しているのかもしれません。
誰でもどんな子でも嫌な事はあるものです。

見たことは言わないほうがいいとは思いますが
学校での出来事や帰ってきた時の様子(特にこれは出ます)
学校行く時の様子など気を付けるといいと思います。
行きたくないそぶりを見せたら 話を聞いてみたり
休んで一緒に出掛けるなんていつもと違う行動をとってみるのも一つの手かもしれません。

親としては気になるし、かわってやりたくもなりますが
何かSOSを出した時に助けてあげられたらといいと思います。
SOSが出るまで見守るのも一番難しい親の務めなのかもしれません。
自分のつらさや不安を解決するためではなく、子どものことを考えて待つのがいいかと思います。
19  名前: えー :2016/06/03 10:01
>>13
>私はリビングに何か落ちていたら(置いてあったら)絶対に中身を見るタイプです。
>
財布なら開けてみちゃうの?
携帯ならメールチェック?

だらしないとは指摘するけど見ないよ・・・。
20  名前: 見極め :2016/06/03 10:04
>>13
私も見る方だけど
見たことは、子供には言わないです。

もしも何かあったら自分が後悔するという気持ちはわかるけど
何かあるほど深刻かどうかの見極めも、子供の様子でわかるとおもうんだ。
21  名前: タイトル :2016/06/03 11:56
>>2
タイトル見てよ。
主さんは読んで後悔してるんだよ。
胸にしまっておくつもりなんだよ。

子供といえど人の心の中に踏み込むって
やってはいけない事だと思うよ。
後悔したくないと言うけれど
見た事本人に言う方が絶対後悔する結末になるよ。
22  名前: 娘の日記 :2016/06/03 17:26
>>1
話を聞いていただいてありがとうございました。
どうしょうか悩んだんですが、私が自分から言うのはやめておきました。

それがよかったのかどうかはわかりません。
でも、かえって追い詰めることになってもつらいだろうし、自分でもし解決できるならそれも親としてはつらいですが待っていようと思います。
レスくださった方の昔の自分の体験書かれてる方のお気持ち考えさせられました。

少し前帰宅してきたので、さりげなくいつもどうりに接しています。
冷たいアイスや、好きなテレビドラマを見たり家でいる間は楽しめるようにしてあげたいです。

自分のことなら嫌でもなんとか我慢できますが、自分の子となるとつらいものですね。

明日は家族で気晴らしにショッピングや、おいしいもの食べに行ってきます。
たくさん優しいアドバイスいただけて、読んでは涙がでてきました。
まだ解決してないとは思いますが、頑張ってほしいし、見守りたいと思います。
今のとろろ何も言ってきませんが、もし言ってきたら受け止めて一緒に考えたいと思います。

ありがとうございました。
トリップパスについて





セーラームーン好きな(だった)人
0  名前: マモちゃん大好き :2016/05/30 19:28
いませんか?

私はつい最近旦那の付き合いで、昔のセーラームーン
ミュージカルのDVD見てたら、望月祐多さん演じる
タキシード仮面に心奪われてしまいました。
何度か繰り返し見てるうちにセーラームーンの
面白さに目覚めて、アマゾンでアニメのDVDセットを
全部大人買いして今見ています。
あ、クリスタルをは除きます。
絵風が今風でなんか馴染めなくて。
大好きなマモちゃんなんか殆ど別人・・・。

現在第一シリーズの31話見てます。
セーラー戦士も揃ってきて、これから面白くなりそうで
楽しみです。

セーラームーン全盛期は幼稚園〜小学生でしたが
全く興味なしでした。
ミニスカ履いた女の子達とキザで変な仮面の男が
悪者を倒すという知識しかなかったです。
でもOP曲のムーンライト伝説は好きでよく歌ってました。

119の皆さん、セーラームーンのことを語り合いませんか?
20  名前: 教えて :2016/06/03 14:48
>>19
>>語り合いませんかと言う割には
>>主さん出てこないね。
>>どした?
>
>まだ戻ってこないねぇ。
>大きいお友達と盛り上がってるのかな(笑)

大きいお友達っていったい何なの?
21  名前: 実写版 :2016/06/03 15:00
>>1
私は全盛期には大学生で吹奏楽部に所属していて、
小学校で演奏するために楽譜を配られて
初めてセーラームーンを知りました。

耳に残る曲だなとは思いつつ、
アニメも漫画も見ることなく過ごしてきました。

それから10年くらいで結婚して娘が生まれ、
娘がめばえか何か、幼児雑誌に載っていた
実写版セーラームーンの写真に夢中になったのをきっかけに、
実写版を見始めたら家族ではまり、
DVDまで買っちゃいました。
いい具合にラブコメですごくおもしろかったです。

あの頃は北川景子ちゃんがこんなに売れるとは
思わなかったなぁ。
セーラー戦士役だった5人がいまだに誕生日などに
集まってブログなどに写真を載せてるのを見ると
なんだかうれしいです。

でも結局ドラマだけで、漫画もアニメもミュージカルも
見たことはないです。
22  名前: いんや :2016/06/03 15:13
>>10
>>119の皆さん、セーラームーンのことを語り合いませんか?
>
>
>
>主さんはセーラームーン世代っていう事は、まだ若いママさんだよね?

全盛期が1992〜1997だから、20代後半ぐらい。
若くないよ。おばさんだね。
23  名前: アンザムーン大好きだった :2016/06/03 15:36
>>1
ミュージカル派です。
原作もアニメも見たことありません。

ジュウレンジャーでもっちーこと望月祐多さんのファンになり、
彼目当てに地方から上京して見に行ってました。
どうせ子供向けのミュージカルだからたいしたことないだろう
もっちーだけ見てようとあまり期待せずにいたら、ANZAさんをはじめとする出演者のレベルの高さに、いつの間にか惹き込まれてました。
クライマックスでは自然と涙が流れてくるほど。
ANZAさんの卒業公演ではもうアンザムーンが見られなくなるのが悲しくて大泣きしました。

印象に残る歌が多かったのも惹き込まれた原因かもしれません。
ラムール・ダムール・ムーンライトや伝説生誕は今でもフルで歌えます。
あとはラソウルジャー。これはアニメにも挿入歌として使われたらしいので、知ってる人は多いかも。
24  名前: うーん :2016/06/03 17:08
>>1
好きな男性が、セーラームーンのことなら何でも語れるほどでした。
私はアニメが苦手というか、子どもの頃に卒業したので・・・。
私も中年ですが、あと数年で還暦と言う彼が熱く語り展覧会?に行こうとチケットを取ったので正直に興味がないことを言いました。

彼に嫌われたくないと興味のあるフリをしたのは申し訳なかったと思います。
でもいくら好きでも「いい年のオッサンがアニメ好き」という嫌悪感が心の底にあって。
アニメの展示会にチケット料金が発生することにも驚き、それを買う大人がいることにも驚きました。
(子どもの付き添いで親が行くと思っていた)
彼は興味がないならもっと早く言えよと怒り、それから気まずくなり。

展示会?はすごいみたいですね。
アイドルも来たみたいですね。
SNSで知り合った20歳も年下の女の子と行ったと知り複雑でした。
はっきり別れを言われたわけではないのに、友人限定のSNSにセーラームーンの展示会をきっかけに付き合うことになったと書き込んであってショックでした。

どうしてもセーラームーン好きになってほしいと言われたなら私もテレビとか見て勉強したのにな。
トリップパスについて





眼科
0  名前: 子供の :2016/06/02 05:29
学校から眼科で検査受けて下さいとの手紙が(提出しなくてはならない)、

しかし近くのかかりつけ眼科はすごく混んでて、
最近下校も遅いので気が重い、

かかりつけでない土曜も1日やってる眼科へ行っても良いもんでしょうか?

どうでも良い話でごめんなさい、
最近判断力が低下しています。
9  名前::2016/06/03 16:26
>>8
ありがとうございます、
予約制は良いですねぇ、
この辺は予約制の眼科は一つだけで、
名医なのか劇混みみたいです。
10  名前: あるある :2016/06/03 16:29
>>9
>ありがとうございます、
>予約制は良いですねぇ、
>この辺は予約制の眼科は一つだけで、
>名医なのか劇混みみたいです。

予約なのに激混みあるよね。
うちの方もやっと予約入れた電話で「一時間半以上はお待ちいただくつもりでお願いします」と言われたわ。

ただの順番待ちね。
11  名前::2016/06/03 16:34
>>10
なんのための予約?
って病院は結構ありますよね、
ありがとうございます。
12  名前: 予約制 :2016/06/03 16:49
>>11
>なんのための予約?
>って病院は結構ありますよね、
>ありがとうございます。


私の所は、当日だけではなく日時で予約できるのでホント楽です。
13  名前: あるある :2016/06/03 16:51
>>12
>私の所は、当日だけではなく日時で予約できるのでホント楽です。

私の知っているところは当日では予約無理。
やっと予約入れても何時間も待たされます。

楽なところがあってよかったですね。
トリップパスについて





眼科
0  名前: 子供の :2016/06/03 02:39
学校から眼科で検査受けて下さいとの手紙が(提出しなくてはならない)、

しかし近くのかかりつけ眼科はすごく混んでて、
最近下校も遅いので気が重い、

かかりつけでない土曜も1日やってる眼科へ行っても良いもんでしょうか?

どうでも良い話でごめんなさい、
最近判断力が低下しています。
9  名前::2016/06/03 16:26
>>8
ありがとうございます、
予約制は良いですねぇ、
この辺は予約制の眼科は一つだけで、
名医なのか劇混みみたいです。
10  名前: あるある :2016/06/03 16:29
>>9
>ありがとうございます、
>予約制は良いですねぇ、
>この辺は予約制の眼科は一つだけで、
>名医なのか劇混みみたいです。

予約なのに激混みあるよね。
うちの方もやっと予約入れた電話で「一時間半以上はお待ちいただくつもりでお願いします」と言われたわ。

ただの順番待ちね。
11  名前::2016/06/03 16:34
>>10
なんのための予約?
って病院は結構ありますよね、
ありがとうございます。
12  名前: 予約制 :2016/06/03 16:49
>>11
>なんのための予約?
>って病院は結構ありますよね、
>ありがとうございます。


私の所は、当日だけではなく日時で予約できるのでホント楽です。
13  名前: あるある :2016/06/03 16:51
>>12
>私の所は、当日だけではなく日時で予約できるのでホント楽です。

私の知っているところは当日では予約無理。
やっと予約入れても何時間も待たされます。

楽なところがあってよかったですね。
トリップパスについて





置き去りで不明の男児 手がかりなく2日も捜索へ
0  名前: 新スレ :2016/05/31 13:26
(´-`).。oO(このスレの最後の方は「無事見つかって良かった!」ってレスで埋め尽くされますように……
106  名前: 表彰 :2016/06/03 14:51
>>1
×父親犯人説

×誘拐説

○ザバイバル説

早い段階でザバイバル説を予想してた方表彰するので出て来て下さい!
107  名前: よかったぁ :2016/06/03 15:11
>>1
>(´-`).。oO(このスレの最後の方は「無事見つかって良かった!」ってレスで埋め尽くされますように……

想像される結果の中では一番良い結果になって
本当によかった。

お父さんも逃げずにちゃんと顔出して会見してえらいよ。
今回はやり過ぎてしまったかもだけど、
普段は良い親子関係だったんだろうと思えた。
108  名前: 受け :2016/06/03 15:25
>>106
>×父親犯人説
>
>×誘拐説
>
>○ザバイバル説
>
>早い段階でザバイバル説を予想してた方表彰するので出て来て下さい!

受け狙いだとか言って一蹴してたヤツにも出てきて欲しい
どんな気持ちかしら
109  名前: そ(*^◯^*) :2016/06/03 15:26
>>1
よかったね
110  名前: (*^◯^*) :2016/06/03 15:26
>>1
>(´-`).。oO(このスレの最後の方は「無事見つかって良かった!」ってレスで埋め尽くされますように……
トリップパスについて





アメリカの動物園でゴリラを射殺した件
0  名前: ゴリライモ :2016/06/01 13:19
もうスレに上がってるかもしれませんが。。

先月末に アメリカのどこだったかの動物園のゴリラ舎に
3歳の男の子が転落して その子を救うために苦渋の決断で
ゴリラを射殺したという事件。。。


これ さっきのニュースで 目撃者が 男の子がゴリラの
池に入りたい、て言ってたというのを報道されていてびっくりでした(◎_◎;)


親の監督責任ですよね。。。ゴリラ 可愛そうに。。
13  名前: 結果は同じ :2016/06/02 23:22
>>7
>もしあのゴリラがいい子いい子高い高いとか抱っことか頭なでなでしてたらどうなったかな?


ゴリラの腕力って凄いんですよ。
ゴリラはそぉっと扱ったつもりでも、3歳児なんか背骨折れたり窒息したりするかも知れない。
だからもしも赤ちゃんゴリラを扱うようにしたとしても、結果は同じだと思う。
14  名前: まったく :2016/06/02 23:32
>>9
>>親の監督責任ですよね。。。ゴリラ 可愛そうに。。
>
>ホントにそう思う。
>男の子は何度も入ろうとしてたらしい。
>そして入った。
>
>何してんだよ?親は!
>ゴリラだって命ある。
>こういう場合、動物園だって究極の選択だったはず。
>それでも子供に危害がないとは絶対言えないのも動物。
>乱暴に扱われてるのを見ると射サツする他なかったのも理解できる。
>麻酔銃だと効果が出るまで10分は掛かるらしいから。
>ちゃんと弔って欲しいし、親は罰金を支払うべきだね。
>
>でもアメリカ人は時々おかしいと思う事もあるけど、
>フェアに見てるなと安心したわ。

本当にね。
私も親の責任は?と疑問。
これって、そのうち親が訴えられる気がするけどな。
アメリカなそうなりそうだけど。
15  名前: しろくま :2016/06/03 13:53
>>9
>でもアメリカ人は時々おかしいと思う事もあるけど、
>フェアに見てるなと安心したわ。


落ちたのが黒人の子供だったからじゃないかな
16  名前: 決まってる :2016/06/03 13:58
>>12
あの人達の思考回路はおかしいから、
悲しい事故で済ませるはず。
17  名前: チラっと :2016/06/03 15:11
>>1
>親の監督責任ですよね。。。ゴリラ 可愛そうに。。


他の兄弟も連れていて、そっちの世話をしてる隙に
男の子が転落した、ってニュースで言ってたような気がする。


私も、他の用事をしながら聞いてたので
定かじゃないけど。
トリップパスについて





男子バレー放送
0  名前: バボ :2016/06/02 05:10
リオ消滅、残念でしたね。
石川選手の怪我は大丈夫だろうか。
残り2試合は予定通りテレビ放送ありますかね?
1  名前: バボ :2016/06/03 15:01
リオ消滅、残念でしたね。
石川選手の怪我は大丈夫だろうか。
残り2試合は予定通りテレビ放送ありますかね?
トリップパスについて





FaceBookでの中傷
0  名前: 教えて :2016/06/01 14:26
同居の親族がFeceBookで、北海道男児行方不明事件について
「親が殺したに決まってる」とか「親が犯人だ」「黒幕は姉」とか何度か繰り返し書いてます。
もしも違っていた場合、身内は何らかの罪に問われるのでしょうか?

この身内は結構名の知れた企業に勤め、
上のほうの役職についており、FaceBookにも記載しています。
もし罪に問われるのなら会社にも迷惑をかけてしまいます。

こういうことに詳しい方教えてください
1  名前: 教えて :2016/06/02 18:34
同居の親族がFeceBookで、北海道男児行方不明事件について
「親が殺したに決まってる」とか「親が犯人だ」「黒幕は姉」とか何度か繰り返し書いてます。
もしも違っていた場合、身内は何らかの罪に問われるのでしょうか?

この身内は結構名の知れた企業に勤め、
上のほうの役職についており、FaceBookにも記載しています。
もし罪に問われるのなら会社にも迷惑をかけてしまいます。

こういうことに詳しい方教えてください
2  名前: 詳しいよ :2016/06/02 18:51
>>1
先ず刑事罰で言うなら罪にはならない無いのでOKです。

次に当事者らに知られた場合、民事に問えますので、内容証明によって本人に削除依頼をして終わり。
場合によては少額の慰謝料を請求してくることも有る。その場合は、出された地方の裁判所まで出向く可能性がある。この場合は北海道だね。

最後に第三者に知られた場合炎上。以上。


>同居の親族がFeceBookで、北海道男児行方不明事件について
>「親が殺したに決まってる」とか「親が犯人だ」「黒幕は姉」とか何度か繰り返し書いてます。
>もしも違っていた場合、身内は何らかの罪に問われるのでしょうか?
>
>この身内は結構名の知れた企業に勤め、
>上のほうの役職についており、FaceBookにも記載しています。
>もし罪に問われるのなら会社にも迷惑をかけてしまいます。
>
>こういうことに詳しい方教えてください
3  名前: 別人ですが :2016/06/02 19:08
>>2
>先ず刑事罰で言うなら罪にはならない無いのでOKです。
>
>次に当事者らに知られた場合、民事に問えますので、内容証明によって本人に削除依頼をして終わり。
>場合によては少額の慰謝料を請求してくることも有る。その場合は、出された地方の裁判所まで出向く可能性がある。この場合は北海道だね。
>

慰謝料が発生する場合は
名誉棄損ってことですか?
名誉棄損は刑事罰じゃないってことですか?

聞いてもほんとはわからないけど。えへへ



>最後に第三者に知られた場合炎上。以上。
>
>
4  名前: 主です :2016/06/02 21:45
>>1
お答えありがとうございます。

罪には問われないんですね。

となると怖いのは慰謝料請求と炎上ですね。
どちらかというと炎上のほうが厄介ですね。
私らまで巻き込まれるので。
何とかして止めさせます。
5  名前: ふふふ :2016/06/03 14:49
>>1
無事削除できたかな〜。

でないと祭りが起こっちゃうよん。
トリップパスについて





FaceBookでの中傷
0  名前: 教えて :2016/06/01 13:29
同居の親族がFeceBookで、北海道男児行方不明事件について
「親が殺したに決まってる」とか「親が犯人だ」「黒幕は姉」とか何度か繰り返し書いてます。
もしも違っていた場合、身内は何らかの罪に問われるのでしょうか?

この身内は結構名の知れた企業に勤め、
上のほうの役職についており、FaceBookにも記載しています。
もし罪に問われるのなら会社にも迷惑をかけてしまいます。

こういうことに詳しい方教えてください
1  名前: 教えて :2016/06/02 18:34
同居の親族がFeceBookで、北海道男児行方不明事件について
「親が殺したに決まってる」とか「親が犯人だ」「黒幕は姉」とか何度か繰り返し書いてます。
もしも違っていた場合、身内は何らかの罪に問われるのでしょうか?

この身内は結構名の知れた企業に勤め、
上のほうの役職についており、FaceBookにも記載しています。
もし罪に問われるのなら会社にも迷惑をかけてしまいます。

こういうことに詳しい方教えてください
2  名前: 詳しいよ :2016/06/02 18:51
>>1
先ず刑事罰で言うなら罪にはならない無いのでOKです。

次に当事者らに知られた場合、民事に問えますので、内容証明によって本人に削除依頼をして終わり。
場合によては少額の慰謝料を請求してくることも有る。その場合は、出された地方の裁判所まで出向く可能性がある。この場合は北海道だね。

最後に第三者に知られた場合炎上。以上。


>同居の親族がFeceBookで、北海道男児行方不明事件について
>「親が殺したに決まってる」とか「親が犯人だ」「黒幕は姉」とか何度か繰り返し書いてます。
>もしも違っていた場合、身内は何らかの罪に問われるのでしょうか?
>
>この身内は結構名の知れた企業に勤め、
>上のほうの役職についており、FaceBookにも記載しています。
>もし罪に問われるのなら会社にも迷惑をかけてしまいます。
>
>こういうことに詳しい方教えてください
3  名前: 別人ですが :2016/06/02 19:08
>>2
>先ず刑事罰で言うなら罪にはならない無いのでOKです。
>
>次に当事者らに知られた場合、民事に問えますので、内容証明によって本人に削除依頼をして終わり。
>場合によては少額の慰謝料を請求してくることも有る。その場合は、出された地方の裁判所まで出向く可能性がある。この場合は北海道だね。
>

慰謝料が発生する場合は
名誉棄損ってことですか?
名誉棄損は刑事罰じゃないってことですか?

聞いてもほんとはわからないけど。えへへ



>最後に第三者に知られた場合炎上。以上。
>
>
4  名前: 主です :2016/06/02 21:45
>>1
お答えありがとうございます。

罪には問われないんですね。

となると怖いのは慰謝料請求と炎上ですね。
どちらかというと炎上のほうが厄介ですね。
私らまで巻き込まれるので。
何とかして止めさせます。
5  名前: ふふふ :2016/06/03 14:49
>>1
無事削除できたかな〜。

でないと祭りが起こっちゃうよん。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2386 2387 2388 2389 2390 2391 2392 2393 2394 2395 2396 2397 2398 2399 2400  次ページ>>