育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
71791:舛添さんの価値観はどこでかわったんだろうか?(11)  /  71792:舛添さんの価値観はどこでかわったんだろうか?(11)  /  71793:ネットの友達(10)  /  71794:主人に内緒で働きたい(6)  /  71795:昔のその地域の航空写真見れるサイト(2)  /  71796:学校のお知らせを整理するアプリ(3)  /  71797:扶養内パート(7)  /  71798:芸能界ってのはあやしいところなんだよねえ。駄(6)  /  71799:24時間マラソンランナー(10)  /  71800:皆さんのおもてなし料理教えて(20)  /  71801:皆さんのおもてなし料理教えて(20)  /  71802:離婚の原因(53)  /  71803:テニス見てる人(21)  /  71804:昨日の便利屋密着24時のサンタの家・・。(1)  /  71805:お子さん大きい方の休日何してる?(17)  /  71806:お子さん大きい方の休日何してる?(17)  /  71807:中2、、模試(10)  /  71808:学費と老後(31)  /  71809:47歳転職出来るかしら?(17)  /  71810:サミットの前にこんな事件あったんだ!(20)  /  71811:知り合いを連れてきたら(7)  /  71812:離婚の理由がじわじわ怖くなってきた!(18)  /  71813:離婚の理由がじわじわ怖くなってきた!(18)  /  71814:今日「え〜?」って思ったこと(駄)(2)  /  71815:躾で山に置き去り(5)  /  71816:ちらし寿司(12)  /  71817:ブス高校生(9)  /  71818:田舎コンプレックスある?(22)  /  71819:田舎コンプレックスある?(22)  /  71820:Xファイルのモルダーは・・・。(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2387 2388 2389 2390 2391 2392 2393 2394 2395 2396 2397 2398 2399 2400 2401  次ページ>>

舛添さんの価値観はどこでかわったんだろうか?
0  名前: 数年前 :2016/05/29 11:19
舛添さんの以前の著作ではとても庶民感覚のある人だったよね。
庶民過ぎても困るんだろうけど、どうしてこんな変な使い方しちゃったんだろう?
だれかの陰謀なのか?
それとも価値観がどこかで変わったのか?
7  名前: うらやま :2016/05/30 11:52
>>5
>もともとなんじゃないの?
>
>自分の持ち金しかなかったときには節約して生活してたけど、自分の金ではない自分が使える金が手に入ったから使い込んだ。自分の財布は痛まない。
>
>人の金だから思い切り使えるんだよ。
>自分の財布は痛まない状況が大好きなんじゃないの?



使える金は使う。

子供に残す金は別。

いいなあ・・権力者って。。
8  名前: うぃき :2016/05/30 12:11
>>1
ウィキで見ただけだけど
もともと裕福な家庭だった人がお父さんが亡くなって苦学の末、東京大学に入ったんだね。
経済的には地獄と天国を交互に味わったわけだ。
没落したおぼっちゃんの家系ということだろうか?
とすれば絵画とかの骨董趣味はありがちだね。
9  名前: 本は読んだことないけど :2016/05/30 13:38
>>1
東大首席で入った人なんでしょう?
すごく頭は切れる人で、権力欲があったことは確か。総理大臣になりたいと田原総一郎に言ったとか。

自分のイメージをよくするために、人に好感持たれるような本を書いたんじゃないだろうか。

母の介護した、と言うのも、宣伝にしたと思う。もちろん計算ずくだったと思う。
でも、あんなお金の使い方をするなんてすぐばれそうなのになあ。

あまり人望がなく、かばってくれる人がほとんどいない。その辺に人格が現れているんでは。
10  名前: それと :2016/05/30 13:43
>>9
韓国に行って、パク大統領に会った時の写真が、すごく媚びへつらった嫌な顔していてげんなりしたよ。
韓国学校への土地の話あったけど、大統領に頼まれたからなんだろうね。
自分は東京の王様ではないのに私物化するような態度、腹立つわ。
11  名前: 変わらない :2016/05/30 13:47
>>1
ペイオフ解禁になった時、
テレビなのにこの人は
これでは自分の財産の都合、
本気で困るし対策しないといけないと
どの番組でも必死に言ってた。

みんな持っていそうな人でも
あからさまには言ってなかったのに。

自分の母親をオモニと言うなら
民族的特徴でもあると思う。
トリップパスについて





舛添さんの価値観はどこでかわったんだろうか?
0  名前: 数年前 :2016/05/28 23:52
舛添さんの以前の著作ではとても庶民感覚のある人だったよね。
庶民過ぎても困るんだろうけど、どうしてこんな変な使い方しちゃったんだろう?
だれかの陰謀なのか?
それとも価値観がどこかで変わったのか?
7  名前: うらやま :2016/05/30 11:52
>>5
>もともとなんじゃないの?
>
>自分の持ち金しかなかったときには節約して生活してたけど、自分の金ではない自分が使える金が手に入ったから使い込んだ。自分の財布は痛まない。
>
>人の金だから思い切り使えるんだよ。
>自分の財布は痛まない状況が大好きなんじゃないの?



使える金は使う。

子供に残す金は別。

いいなあ・・権力者って。。
8  名前: うぃき :2016/05/30 12:11
>>1
ウィキで見ただけだけど
もともと裕福な家庭だった人がお父さんが亡くなって苦学の末、東京大学に入ったんだね。
経済的には地獄と天国を交互に味わったわけだ。
没落したおぼっちゃんの家系ということだろうか?
とすれば絵画とかの骨董趣味はありがちだね。
9  名前: 本は読んだことないけど :2016/05/30 13:38
>>1
東大首席で入った人なんでしょう?
すごく頭は切れる人で、権力欲があったことは確か。総理大臣になりたいと田原総一郎に言ったとか。

自分のイメージをよくするために、人に好感持たれるような本を書いたんじゃないだろうか。

母の介護した、と言うのも、宣伝にしたと思う。もちろん計算ずくだったと思う。
でも、あんなお金の使い方をするなんてすぐばれそうなのになあ。

あまり人望がなく、かばってくれる人がほとんどいない。その辺に人格が現れているんでは。
10  名前: それと :2016/05/30 13:43
>>9
韓国に行って、パク大統領に会った時の写真が、すごく媚びへつらった嫌な顔していてげんなりしたよ。
韓国学校への土地の話あったけど、大統領に頼まれたからなんだろうね。
自分は東京の王様ではないのに私物化するような態度、腹立つわ。
11  名前: 変わらない :2016/05/30 13:47
>>1
ペイオフ解禁になった時、
テレビなのにこの人は
これでは自分の財産の都合、
本気で困るし対策しないといけないと
どの番組でも必死に言ってた。

みんな持っていそうな人でも
あからさまには言ってなかったのに。

自分の母親をオモニと言うなら
民族的特徴でもあると思う。
トリップパスについて





ネットの友達
0  名前: わわわ :2016/05/29 02:51
子供がラインを見せてくれた。タイムラインにネット友達とのやりとりをガンガン載せてる子。あれって顔も知らずにやってるんですよね?
毎日毎日更新されて、リア友だとかネ友だとか言ってるんだけど、異様な世界観で引いた。
その子はリア友は少ないらしい。
あれじゃあリア友は引くでしょうねって思った。

あー怖い世の中だね。
きっと親は知らないんだろうな。
6  名前: ペンパル :2016/05/30 09:29
>>5
>でも昔でも、知らない人と文通してた時代もあったよね?
>そのほうが怖かったと思うよ。
>住所教えあってるんだから。


本当これ。
私もしてたけど、趣味の友達と、あと「顔も知らない、どんな人かも知らない人と文通して色々話をしたい」と思って、募集の投稿もしたことあったし、募集覧に載ってた人に手紙出したこともあった。
全部で5人とやり取りしてた。
女の子も男の人もいたよ。

住所氏名を雑誌に載せてたんだから怖い。
雑誌作ってた人も、応募して住所載せてた人も、その住所に手紙出した人も、いま思えばみんな怖いよね。
子どもたちも、よくそんなことが出来たねとドン引いてた。

出合い系やってたんだ?と大学生の息子に冷たい目で見られたけど、全然そんなんじゃないんだよ、と弁解してみたけど、考えてみりゃあれも出会い系だよね。

実際に会った人も3人いたし(女の子2人、男の子1人)いま親になって、子供がそんなことしてたらと思うとゾッとする。

だけど私は親にも文通のこと話してたし、たまには手紙そのものも見せてたよ。
親も特に危機感持っちゃいなかったと思う。

そう考えたら、LINEIDとかツイッター垢しかお互い知らないでやり取りしてるくらい可愛いものかもしれない。

高校生の娘もツイッター上に好きなバンドのファン仲間が沢山いて、ライブなんかでみんなで会って大人数で写真撮ったりしてるし、物販に間に合わないときなんか、買い物代行とかしあったりして、仲良くしてる。
東京住みだけど、北海道から九州までそういう友だちがいて、ある意味羨ましい。
7  名前: 規模 :2016/05/30 09:31
>>5
>でも昔でも、知らない人と文通してた時代もあったよね?
>そのほうが怖かったと思うよ。
>住所教えあってるんだから。
>ネット友達でも、個人を特定するような情報教えてなければ
>別にいいと思うけどな。
>なんでもかんでも悪いものじゃなくて、
>使い方の問題だと私は思うけどね。
>リア友少なくたって、たくさんいればいいってもんでもないし。


規模の違いだよ。
全世界に発信される可能性があるから。
文通レベルじゃないよ。
8  名前::2016/05/30 09:36
>>1
ラインもだけど
若者はツイッターでの検索をすることが多いよ。
ツイッター
エロ垢
JC
JK
っていれて検索してみて。
目を覆うような画像がたくさん出てくるから。
気をつけてほしいのは動画を再生したり、書いてるアドレスに飛ばないようにしてね。
変な料金請求するサイトに飛ばされる可能性があるから。
気をつけて。
9  名前: 履歴 :2016/05/30 11:36
>>8
もし検索したら履歴は消してね〜
何調べてんだってことになるから
10  名前: わわわ :2016/05/30 13:11
>>1
オタクの子らしいから、リア友はなかなか見つからないのかな。独特だからね、オタクの世界は。
でもネット上だけで盛り上がってるのも、ある意味寒いです。
ま、うちは関係ないからいいんですけどね。
トリップパスについて





主人に内緒で働きたい
0  名前: 内緒 :2016/05/29 11:20
色々訳があって、将来は離婚する事になると思います。

今から、少しでも働いて自由になるお金が欲しいし、離婚する為には職が欲しいと思っています。

ですが、数年前に私が働いていた時には、全ての明細を主人に提出させられて、私が勝手に使おうもんなら叱られていました。
その為、掛け持ちで派遣の仕事もして、その分は主人に内緒にしていたのですが、主人から年末に「配偶者の収入を会社に提出しなければならない」と言われて、白状する羽目になりました。
税金の事もありますし、今考えたらどうせ隠し通すことは出来なかったみたいですね。

主人は、私が働くのは別に構わないのですが、私が働いたお金を自由に使うのが嫌みたいです。たとえ千円でも。
一々申告して、自分が私もお金も把握したい人なんです。

ですが、どうしても内緒で働きたいのです。

何か方法は無いでしょうか。
主人は激務ですし、私が平日の昼間にフルで働こうとバレナイのですが、何か手続きの関係でバレるのですか?
では、主人の会社のお世話にならない様に、私が扶養を抜ける働き方をすれば良いのですか?どのみち働いている事が主人にバレますけど・・・
2  名前: 年末調整 :2016/05/30 12:27
>>1
年末調整の時に申告する必要があるから、その時にばれるでしょうね。
3  名前: 500 :2016/05/30 12:34
>>1
マイナンバーの導入やら年末調整やらで、内緒で働くってのは難しいかも。

ご主人を無視した方が手っ取り早いと思うけど、それはしたくないんだよねぇ・・・ううーん。

親戚とか親しい人で自営業をされてる人はいないかな。

そこで働かせてもらって、お給料を少なめに申告してもらうとか。あ、これは犯罪かー。

政府のせいで、主婦のへそくりまで露わにされちゃう世の中だ。

あとは500円玉貯金して、せっせと小銭を貯めておくといいかも。

500円玉貯金は馬鹿にできないよ〜。

真面目に続けるとけっこう貯まる。
4  名前: 貯金 :2016/05/30 12:44
>>1
一円でもあっとかないとダメなんですか?
家計簿。
ご主人限定のごまかしだし、犯罪にならないと思うのは
ご実家に相談してレシートを譲ってもらうことですね。
食品だと分かってしまうので日用品に限ること。
食料品も変わったものさえ買ってなければ大丈夫でしょう。
それから医療費。
病院や市販の薬ならいけると思います。
税金逃れではないし犯罪でもありません。
その分を自分の口座に入れておきましょう。
5  名前: つけたし :2016/05/30 12:47
>>4
>一円でもあっとかないとダメなんですか?
>家計簿。
>ご主人限定のごまかしだし、犯罪にならないと思うのは
>ご実家に相談してレシートを譲ってもらうことですね。
>食品だと分かってしまうので日用品に限ること。
>食料品も変わったものさえ買ってなければ大丈夫でしょう。
>それから医療費。
>病院や市販の薬ならいけると思います。
>税金逃れではないし犯罪でもありません。
>その分を自分の口座に入れておきましょう。

ただ離婚となれば資産を分配することになります。
そういうことにまで気が回るご主人だと貯金したとしても分配することになります。
もちろんご主人も同様ですから変わりませんけどね。
6  名前: 話す :2016/05/30 12:58
>>1
ご主人に話してがっつり働いたら?

内緒の貯金はできなくても、離婚後に収入があるってことが大事だよ。

まあ「こいつ俺と離婚したら困るんだろうな、うんと困れば良いさ、ざまあみろ」と思わないと離婚してくれないんだったら、変に収入があると離婚が遠のくんだろうけど、すんなり同意してくれるそうだったらお互い着々とその準備を整えたらいいんじゃないかな。

正社員の仕事を探すんだったら、若いほうがいいよ。
トリップパスについて





昔のその地域の航空写真見れるサイト
0  名前: わかる人いますか? :2016/05/29 09:54
以前こちらで見かけたと思うのですが。

住所を入力したら昔の(10年も20年も前とか)その地域の写真や航空写真見れるサイトあった気がしたんですが知りませんか?
知ってる方教えてください。
1  名前: わかる人いますか? :2016/05/30 12:38
以前こちらで見かけたと思うのですが。

住所を入力したら昔の(10年も20年も前とか)その地域の写真や航空写真見れるサイトあった気がしたんですが知りませんか?
知ってる方教えてください。
2  名前: たぶん :2016/05/30 12:44
>>1
国土地理院だと思う。
トリップパスについて





学校のお知らせを整理するアプリ
0  名前: 教えて :2016/05/29 04:23
ちょっと前に学校から来たお知らせを写メして子どもごとにカレンダーに張り付けられるアプリの話が出ていたと思います。

ダウンロードして便利に使っていたのですが、うっかり消去してしまいました。もう一度入れたいんですが、名前が判らなくて見つかりません。

覚えている方いらっしゃいませんか?

学校、お知らせ、お手紙、ボックスとかで検索しても駄目だったんです…。
1  名前: 教えて :2016/05/30 12:28
ちょっと前に学校から来たお知らせを写メして子どもごとにカレンダーに張り付けられるアプリの話が出ていたと思います。

ダウンロードして便利に使っていたのですが、うっかり消去してしまいました。もう一度入れたいんですが、名前が判らなくて見つかりません。

覚えている方いらっしゃいませんか?

学校、お知らせ、お手紙、ボックスとかで検索しても駄目だったんです…。
2  名前: それは :2016/05/30 12:31
>>1
おたよりBOXだよ。
3  名前: 主です(解決) :2016/05/30 12:32
>>2
>おたよりBOXだよ。

ありがとうございます。
「おたより」だったんですね。助かりました。
トリップパスについて





扶養内パート
0  名前: わからない :2016/05/28 15:06
これから、パートをしたいのですが、扶養内で働くということがよく分かりません。
扶養内パートのお給料、交通費込みで10万円までにしたら、1年間で120万円になり、130万円にかからないので、扶養から外れなくて大丈夫ですか?
税金だけ、払うことになりますか?
ネットで、いろいろ調べていますが、理解できません。
3  名前::2016/05/29 16:55
>>2
月収、勤務時間、社員数などの、いろいろな条件があるみたいですね。
その調整が難しいので、面接の時に扶養内でシフト調整をしてもらえるか聞いてみたらいいのかな?!
まずは、採用してもらえるように頑張ります。
4  名前: または :2016/05/29 17:02
>>1
働く会社が500人以下なら130万まで働ける。
でも旦那さんの会社が103万以下の奥さんに家族手当をいくらか出しているなど、旦那さんの会社によって手当がなくなることがあり、損をする場合があります。
家族手当について旦那さんに聞いたほうがいいですよ。
5  名前: 確実 :2016/05/29 17:18
>>1
間違いなく大丈夫なのは103万以下だよ。
6  名前::2016/05/29 17:58
>>1
続いて、教えて頂いてありがとうございます。
確実なのは、103万円、そして旦那の会社の家族手当!これも、気をつけないといけませんね。
勉強になりました。
7  名前::2016/05/30 11:25
>>1
今日の13時から面接です。
会社の場所を探す為に早く家を出て来ました。
もう見つけたので、今は喫茶店にいます。
美味しいコーヒーで、うれしいな。
でも、13時までは長いから時間つぶさないと…
これで、〆ます。ありがとうございました。
トリップパスについて





芸能界ってのはあやしいところなんだよねえ。駄
0  名前::2016/05/29 04:24
仮面ライダーやってた人の借金問題がでてるけど
芸能界ってとこは金銭感覚が狂うところなんだろうか?
借金問題って多いよね。
仮面ライダー出身者は昼ドラにいったり紆余曲折してるイメージもある。
そういえば、最近のニュースでAVに騙されて出された人もいるらしいじゃない?
土下座の写真に度肝をぬかれたわ。
2  名前: と言うより :2016/05/30 08:51
>>1
どんな人でも元は普通の人なのに、一度大金を手にして、お金ガンガン使う様な生活したら、元の地味な生活に戻るのは大変だから、そういう事じゃないの?

海外旅行行くと、どんどん金銭感覚おかしくなるのと同じ?
家買う時とか?普段なら躊躇する車とか便乗で買っちゃったりとか聞きませんか?
それが長く続いてる感じ?
3  名前: 番長 :2016/05/30 10:19
>>1
清原のニュース見てて思ったんだけど、芸能人はお金持ってるからってすり寄って騙す人がいるんだよね。
893系みたいだけど。

ずっと野球一筋で世間知らずで大人になってしまったから、簡単に騙されちゃったんだろうな、清原。

清原の話になっちゃってすみません。

893な世界に飛び込む場合、騙されない頭と精神が必要ですね、
4  名前: 番長 :2016/05/30 10:23
>>3
続き

借金は怪しい投資話を持ちかけてお金を出させる

◯百万出せば、1年で◯倍にするぞみたいなの
→借金する
→投資話は嘘でお金は持ち逃げされる

という流れなんだと思います。
5  名前: 無冠の :2016/05/30 11:10
>>3
でもさ、清原と同じ時期に西武の黄金時代に活躍してた人たちは、みな球団の監督やコーチ、お偉いさんになっている。
その人たちだって、野球一筋だったはず。
そして、あれだけの選手だったのにどこからもコーチなどの声がかからなかったというのは、やはり素行に問題があったんだろうね。

何故清原だけが・・という思いはありますよね
あれだけの才能が有りながら、無冠であるのも何かメンタルの弱さを感じます。

芸能人にしても野球にしてもお金の使い方とかわからないうちに、周囲の雰囲気に飲まれちゃうんでしょうね。
6  名前: うん :2016/05/30 11:18
>>5
私も不思議です。
どうして監督やコーチの声がかからなかったのか?と思う。
もちろん、清原側に問題があったのだろうけど、あれだけの活躍した選手なんだから誰か味方になってあげるが居ても良かっただろうに。
もしかしたら、妬みもあったのかな?とも思うし、清原の周りには良い大人が居なかったのか・・
人生を野球に捧げて来た人だっただけに、引退後のコーチは当たり前に夢みていたと思うと少し、可哀想な気がします。
トリップパスについて





24時間マラソンランナー
0  名前: 51歳 :2016/05/28 11:21
今年の24時間TVマラソンランナーは林家たい平!「笑点」生放送で発表

たい平師匠、大丈夫かね?
6  名前: 意外な人選 :2016/05/29 20:17
>>1
まさか笑点メンバーから24時間ランナーが出るとは思わなかったな。
こんちゃんのためにも頑張ってもらいたい。
7  名前: だねえ :2016/05/29 21:28
>>6
>まさか笑点メンバーから24時間ランナーが出るとは思わなかったな。
>こんちゃんのためにも頑張ってもらいたい。



スタートかゴールにこん平師匠連れてくるに一万ペリカ。

そしてスタート前とかにこん平師匠の闘病記とかのコーナー入れるにさらに一万ペリカ。
8  名前: 同じく :2016/05/29 21:44
>>7
応援として笑点メンバーと歌丸師匠も出てくるに
一万ペリカ。
9  名前: 無関心 :2016/05/29 22:21
>>1
今年はマラソンには関心持たない人も多いんじゃ
ないかな。
話題性がないね。
10  名前: 解らない :2016/05/30 10:40
>>1
走る時、あの着物着てないでしょ?
それ見て、解る若者いるかな?
今年はただのおっさん?てな感じになりそう。

失礼ですが、あの人そんなに有名?
トリップパスについて





皆さんのおもてなし料理教えて
0  名前: 飯マズ主婦 :2016/05/27 12:40
SNSの普及により、懐かしい友達や同級生と再会する機会が増えてきました。

そこで、家に遊びに来てくれたり、
料理持ちよりで集まったりするようになりまして。
ママ友さんとも、近辺のレストランも行き尽くしたので、
結局家ご飯ということも増えました。

気の置けない人が殆どなので、
カジュアルにおもてなしをしたいんですけど、
レパートリーが少なく困ってます。

皆さんは、以下のようなケースだと何を作りますか?


1 20年ぶりに会う同級生(子持ち主婦)

2 10年ぶりに会う後輩(一人暮らし)

3 家族ぐるみのお付き合いで、BBQもちより

4 夫の会社関係のお宅の家飲みで持っていくもの


宜しくお願いします・・・
16  名前: おすすめ! :2016/05/29 07:58
>>1
すっごくおすすめ、アボカド生ハム巻き。

アボカドをリンゴのようにスライスして、オリーブオイルとレモン汁まぶして塩コショウして生ハムで巻くだけ。

すごく簡単なのにご馳走感があっておすすめです。

「アボカド 生ハム巻」で検索するとレシピ探せますよ。

あとは私もローストビーフ。
フライパンで焼くだけのレシピがクックパッドにあります。
簡単で豪華。おすすめです。
17  名前: 主です! :2016/05/29 23:51
>>1
私じゃ決して思いつかないような、
かといって難易度がめちゃくちゃ高いわけでもない、
素敵なアイディアを有難うございました!
なるほどなぁ、その手があったか!と
うなずきながら拝見しました。

来週、早速同級生と会うので、
参考にさせて頂きメニューを決めました。

本当に有難うございました!
18  名前: 面白いですね :2016/05/30 08:28
>>7
>>2 10年ぶりに会う後輩(一人暮らし)
>
>普通のお惣菜。
>焼き魚と煮物、野菜の味噌汁に
>五穀ごはん。
>こういうの出してもらえる方が
>1人暮らしはありがたがるから。

家庭の味に飢えた男性じゃないよね?

>>3 家族ぐるみのお付き合いで、BBQもちより
>
>おにぎり。
>ラップでにぎっておき、海苔は別。

そ、それだけ?
19  名前: 馬鹿にしてる? :2016/05/30 09:52
>>18
>>>2 10年ぶりに会う後輩(一人暮らし)
>>
>>普通のお惣菜。
>>焼き魚と煮物、野菜の味噌汁に
>>五穀ごはん。
>>こういうの出してもらえる方が
>>1人暮らしはありがたがるから。
>
>家庭の味に飢えた男性じゃないよね?
>
>>>3 家族ぐるみのお付き合いで、BBQもちより
>>
>>おにぎり。
>>ラップでにぎっておき、海苔は別。
>
>そ、それだけ?


そんなゴテゴテ油っこい
洋食や肉系や見栄えで勝負しないで、

その時その時の状況、
相手のニーズに合わせてるんだろよ。
20  名前: キッシュ、南蛮漬け :2016/05/30 10:40
>>1
キッシュが楽だし、冷めても美味しいので良く作ります。

冷凍パイシートで手抜きするのですが、パイシートの上にバターで炒めたベーコン、ほうれん草、しめじなどを乗せ、卵4〜5個くらいをよく混ぜて、黒コショウと塩少々、それにピザ用のチーズを投入。プラス生クリーム少し。

200℃のオーブンで20分くらい焼きます。

オーブン料理、簡単で豪華に見えるのでよく作ります。

ラザニアとかグラタンとか、ポテトの重ね焼きとか。

フライパンで出来る簡単なハッシュポテトや
スパニッシュオムレツ風なのも良いかも。

あとはこの時期私は小あじの南蛮漬けを大量に作ります。

豆アジをたくさん買って来て揚げて浸けるだけ。

前日に作っておいて当日は出すだけです。
トリップパスについて





皆さんのおもてなし料理教えて
0  名前: 飯マズ主婦 :2016/05/27 12:39
SNSの普及により、懐かしい友達や同級生と再会する機会が増えてきました。

そこで、家に遊びに来てくれたり、
料理持ちよりで集まったりするようになりまして。
ママ友さんとも、近辺のレストランも行き尽くしたので、
結局家ご飯ということも増えました。

気の置けない人が殆どなので、
カジュアルにおもてなしをしたいんですけど、
レパートリーが少なく困ってます。

皆さんは、以下のようなケースだと何を作りますか?


1 20年ぶりに会う同級生(子持ち主婦)

2 10年ぶりに会う後輩(一人暮らし)

3 家族ぐるみのお付き合いで、BBQもちより

4 夫の会社関係のお宅の家飲みで持っていくもの


宜しくお願いします・・・
16  名前: おすすめ! :2016/05/29 07:58
>>1
すっごくおすすめ、アボカド生ハム巻き。

アボカドをリンゴのようにスライスして、オリーブオイルとレモン汁まぶして塩コショウして生ハムで巻くだけ。

すごく簡単なのにご馳走感があっておすすめです。

「アボカド 生ハム巻」で検索するとレシピ探せますよ。

あとは私もローストビーフ。
フライパンで焼くだけのレシピがクックパッドにあります。
簡単で豪華。おすすめです。
17  名前: 主です! :2016/05/29 23:51
>>1
私じゃ決して思いつかないような、
かといって難易度がめちゃくちゃ高いわけでもない、
素敵なアイディアを有難うございました!
なるほどなぁ、その手があったか!と
うなずきながら拝見しました。

来週、早速同級生と会うので、
参考にさせて頂きメニューを決めました。

本当に有難うございました!
18  名前: 面白いですね :2016/05/30 08:28
>>7
>>2 10年ぶりに会う後輩(一人暮らし)
>
>普通のお惣菜。
>焼き魚と煮物、野菜の味噌汁に
>五穀ごはん。
>こういうの出してもらえる方が
>1人暮らしはありがたがるから。

家庭の味に飢えた男性じゃないよね?

>>3 家族ぐるみのお付き合いで、BBQもちより
>
>おにぎり。
>ラップでにぎっておき、海苔は別。

そ、それだけ?
19  名前: 馬鹿にしてる? :2016/05/30 09:52
>>18
>>>2 10年ぶりに会う後輩(一人暮らし)
>>
>>普通のお惣菜。
>>焼き魚と煮物、野菜の味噌汁に
>>五穀ごはん。
>>こういうの出してもらえる方が
>>1人暮らしはありがたがるから。
>
>家庭の味に飢えた男性じゃないよね?
>
>>>3 家族ぐるみのお付き合いで、BBQもちより
>>
>>おにぎり。
>>ラップでにぎっておき、海苔は別。
>
>そ、それだけ?


そんなゴテゴテ油っこい
洋食や肉系や見栄えで勝負しないで、

その時その時の状況、
相手のニーズに合わせてるんだろよ。
20  名前: キッシュ、南蛮漬け :2016/05/30 10:40
>>1
キッシュが楽だし、冷めても美味しいので良く作ります。

冷凍パイシートで手抜きするのですが、パイシートの上にバターで炒めたベーコン、ほうれん草、しめじなどを乗せ、卵4〜5個くらいをよく混ぜて、黒コショウと塩少々、それにピザ用のチーズを投入。プラス生クリーム少し。

200℃のオーブンで20分くらい焼きます。

オーブン料理、簡単で豪華に見えるのでよく作ります。

ラザニアとかグラタンとか、ポテトの重ね焼きとか。

フライパンで出来る簡単なハッシュポテトや
スパニッシュオムレツ風なのも良いかも。

あとはこの時期私は小あじの南蛮漬けを大量に作ります。

豆アジをたくさん買って来て揚げて浸けるだけ。

前日に作っておいて当日は出すだけです。
トリップパスについて





離婚の原因
0  名前: ちょっと聞きたい :2016/05/28 06:14
暴力、と言ったら「殴らせちゃったかー、駄目だよ殴らせちゃ」と言われた。

そんなに親しくない人にさらっと聞かれたから、さ らっと答えた結果。


暴力って、やられた方が悪いの?
そこに至るまでの過程とか一切無視?

じゃー殺人も幼児虐待も、暴力奮わせる言動をした方が悪いの??


この台詞に神対応するとしたら、どんな台詞?
49  名前: ですね。 :2016/05/30 09:05
>>48
> 自分が殴りたいわ、と思わないけど
> 主さんのことを殴りたくなる人はいるだろうな、とは思った。



そう思う。

殴りたくなる気持ちもわかる。
というのと、
私も殴りたいです。
は、別物だよね。
50  名前: 元総長 :2016/05/30 09:17
>>37
>これはあなたのお話ですよね。
>
>私に反省させるために書いているのですか?

子の方は、そんなつもりはないと思いますけど。

自分の非を認め、主の相談を親身になってくれている凄く親切な方、にまで向かって、それはないんじゃないのかな。

謙虚で自分を見直すことのできる優しい方だと思います。ネットでこんなことを伝えるのは、どうかと思いましたが他人に責任転嫁をしているのは、主自身の自律神経が乱れているからだと思いますよ。
51  名前: 質問です :2016/05/30 09:19
>>48
> 自分が殴りたいわ、と思わないけど
> 主さんのことを殴りたくなる人はいるだろうな、とは思った。
>
> 暴力ふるう男は大嫌いだから、離婚に対しては主さんに同情するけれど
> 「殴らせちゃったか」と言った上司(?)の言葉には納得だわ。
>
> この一連の主さんのレスを読んでそう思った。
> 主さんと身近に接してたら、そういう性格なんだということを
> 少しでも知ってるから出た言葉なんじゃないかな。
>


上の方じゃないけど、教えてください。

なぜ上司の言葉に納得なのか、一連の主さんのレスのどこに殴りたくなる要素があるのか。

理由を書いてもらえませんか?
52  名前: なんじゃそれ :2016/05/30 09:36
>>1
>暴力、と言ったら「殴らせちゃったかー、駄目だよ殴らせちゃ」と言われた。

いったいどんな考えでこんなことを言ったのか。

「あなたが怒らせたんじゃないの?」というつもりだったのか、「殴らせる前にバットでも振り回して、殴らせる前に殴ればよかったのに。」というつもりだったのか、どっちにしろデリカシーがまるでないね。

暴力で離婚したと言っている人に、事情も知らないのに、私だったらこんなことを思いもつかないし言わない。普通の人は言わないと思う。

人格者ということだけど、長く勤めていれば、違う評判も見えてくるかもしれないよ。

「いえ、殴らせちゃったのではなく、ただただ殴られたので離婚したのです。」とだけ言って、あとはこうだったんじゃないの、ああだったんじゃないの、とか言われても、「いえ、そういうことはありませんでした。ただただ暴力を振るう人だったので別れました。」ぐらいで、詳しいことは言わずに、当たらず障らず流した方がいいと思います。
53  名前: 同意 :2016/05/30 09:51
>>52
こちらの方の意見に同意します。


人格者だかなんだか知らないけれど、嫌な人だね。

主さんも今後の対応としては「色々ありましてね」くらいにしておくこと。
離婚の理由なんて普通聞いてこないよ。

ずけずけと聞いてくる人にろくな人はいないと思います。

離婚経験者より。

それと、暴力一回くらいで離婚はないと言っている方がいますが、一回で十分だと思います。

私は暴力で離婚したのではないけれど、一度でも暴力があったら即離婚しますよ。
トリップパスについて





テニス見てる人
0  名前: にしこり :2016/05/29 07:03
まだ始まらない…眠気が来てる。
見たいんだけど、明日仕事だしなあ。
見てる人いませんか?
17  名前: 追記 :2016/05/30 03:15
>>16
本人がこの負け方は一番悔しいよね。

次はグラスコートのシーズンだわ
気持ち入れ替えてがんばれ!!
18  名前: おやすみにゃー :2016/05/30 03:20
>>1
中断で流れが変わっちゃったね、残念。

では寝ます。5時半に起きて弁当作らにゃ。
19  名前: ショック :2016/05/30 08:56
>>1
明日から何を楽しみに生きていったらいいかわかりません
20  名前: よしよし :2016/05/30 09:11
>>19
> 明日から何を楽しみに生きていったらいいかわかりません
>


大袈裟だにゃー。

ジョコビッチだって全仏は勝ったことないんだから、そうそう簡単に勝たせてはくれないよね。

大丈夫、すぐにウィンブルドンも始まるし、また応援しようね。
21  名前: まだまだ :2016/05/30 09:16
>>19
>明日から何を楽しみに生きていったらいいかわかりません


まだまだこれからも色んな試合あるよー。
ウィンブルドンや全米もあるさ。
今回の全仏オープンはあまりにも波乱が多すぎた。
ツォンガとナダルの棄権がショックだったよ。
トリップパスについて





昨日の便利屋密着24時のサンタの家・・。
0  名前: お片付け——♪ :2016/05/29 04:42
うちの方では昨日便利屋密着24時と言う番組やってました。
見た方いらっしゃいませんか?

8割、超汚い家の掃除と言う内容でした。
本当に悲惨で、いくら色々事情があるにしてもよく暮らせるなと思う物件ばかり。

でもお掃除ではなく子供の為にサンタに紛争してプレゼントを持って来てほしいという以来の家がありましたよね。

でもあの家、サンタ呼ぶ前に、まず便利屋にお片付け頼むべきじゃないの?と突っ込みいれた方いらっしゃいませんか?
申し訳ないけど、依頼人のカメラに写り込んでるリビング、玄関、ひどすぎる・・。

テレビにその状況が放送されると言う事で、少しは片付けた可能性もあるだろうにあの状況??
子供やパパさんの顔、丸々写っていたし・・。
お母さんの姿もちらっと移ったけど、あの状況を気にせずにいられるって事なんでしょうか?
1  名前: お片付け——♪ :2016/05/30 08:49
うちの方では昨日便利屋密着24時と言う番組やってました。
見た方いらっしゃいませんか?

8割、超汚い家の掃除と言う内容でした。
本当に悲惨で、いくら色々事情があるにしてもよく暮らせるなと思う物件ばかり。

でもお掃除ではなく子供の為にサンタに紛争してプレゼントを持って来てほしいという以来の家がありましたよね。

でもあの家、サンタ呼ぶ前に、まず便利屋にお片付け頼むべきじゃないの?と突っ込みいれた方いらっしゃいませんか?
申し訳ないけど、依頼人のカメラに写り込んでるリビング、玄関、ひどすぎる・・。

テレビにその状況が放送されると言う事で、少しは片付けた可能性もあるだろうにあの状況??
子供やパパさんの顔、丸々写っていたし・・。
お母さんの姿もちらっと移ったけど、あの状況を気にせずにいられるって事なんでしょうか?
トリップパスについて





お子さん大きい方の休日何してる?
0  名前::2016/05/28 16:34
お子さん大学生、高校生以上の方って仕事してる人多いと思いますが、
休みの日は何をしていますか?

家族単位で出かけますか?
友人と遊びますか?
ご主人と二人で出かけますか?
それとも家事や、家でのんびりしたりですか?
13  名前: ふり〜 :2016/05/29 21:49
>>1
子供は大学生が一人、旦那は単身赴任中。

平日はパートし、土日が休みな私。
予定がなければゴロゴロしてる。
たまーに友人とランチへ。
自由だから思いつきで出かけたりする。

家族で出かけることは殆どないです。
14  名前: 一人になりたい :2016/05/29 22:27
>>1
子供は大学生、
私は平日は毎日パートに出てます。
毎日仕事で人間と過ごしているから、
休みの日くらい、一人になりたい。
ひたすら一人になってのんびりしたいです。
夫も土日休みだから、中々一人になれません・・・。
15  名前: 子供3人、末っ子は高1 :2016/05/29 23:47
>>1
>家族単位で出かけますか?

夫次第。
たいてい出かけないし
出かけても近所のスーパー銭湯くらい。

>友人と遊びますか?

いいえ、ランチなどは勤務の無い平日だけ。
あと、大学生の娘は月曜午前は授業が無いので
その時間帯に一緒に出かけたりする。
ランチして、その後別行動。

>ご主人と二人で出かけますか?

滅多に無い。
買い物は家族みんなに声をかける。

>それとも家事や、家でのんびりしたりですか?

午前中は私と末っ子しか起きなくて
私は家事、末っ子はテレビなど見てダラダラしてる。
今日は一人で図書館へ行った。

日曜の夕食は必ず家でテレビを見ながら食べる。
8時からの大河ドラマは
私と夫だけで、
子供はお風呂などそれぞれ過ごす。
16  名前::2016/05/30 08:07
>>12
>レス下さった方ありがとうございます。
>家でのんびりしてる人が多いですね。
>私も今までは子供が部活だ模試だと不規則に帰ってくるので
>一応、家で迎えてあげるようにしてましたが
>それもしなくてよいようになったので
>旦那は毎日一緒にいるので休日は誰か誘って外出したいなあと思うけれど
>休日は自分や家族の時間となっていたら迷惑かな?と思って聞いてみました。
>結局、気い使いいなので誘えない気がします^^;
>一人で名所旧跡などに遠出することはありますが
>これも趣味が合う人じゃないとなかなかですよね

上でレスしたものだけと、誘って〜。

私は学生時代の友人と趣味が合うので平日昼間に出かけるんですが、その子が子どもが帰宅するまでに戻りたいからって大抵15時ごろ解散になるし、土日は当然却下なんです。

子どもの年齢は一個しかちがわないのになあ。
もちろんちゃんと子供が戻るまでに家に戻る彼女の方が真っ当なんだけどちょっとさみしい。(うちは中学まで私はフルで働いていたので、帰宅して私がいなくても全然平気なんです。)
主さんみたいに誘ってくれる友達がいたらほいほいついてっちゃう。
意外にそういう人多いんじゃないかな。
17  名前: 野球 :2016/05/30 08:39
>>1
土曜日はあえてパートを入れてる。
子供もいないし、つまんないから。
日曜はゆっくり起きてゆったりブランチして
プロ野球のデーゲームをTVでみてまったり。
夕方サクサク買い物に行ってちゃっちゃと夕食作って
おしまい。
私の休みだから、当然夕食は手抜きです。
でも、プロ野球のシーズンオフは
主人と鎌倉いったり、神宮球場の周りうろついたり
ついでに青山や渋谷を散歩してます。
トリップパスについて





お子さん大きい方の休日何してる?
0  名前::2016/05/28 10:05
お子さん大学生、高校生以上の方って仕事してる人多いと思いますが、
休みの日は何をしていますか?

家族単位で出かけますか?
友人と遊びますか?
ご主人と二人で出かけますか?
それとも家事や、家でのんびりしたりですか?
13  名前: ふり〜 :2016/05/29 21:49
>>1
子供は大学生が一人、旦那は単身赴任中。

平日はパートし、土日が休みな私。
予定がなければゴロゴロしてる。
たまーに友人とランチへ。
自由だから思いつきで出かけたりする。

家族で出かけることは殆どないです。
14  名前: 一人になりたい :2016/05/29 22:27
>>1
子供は大学生、
私は平日は毎日パートに出てます。
毎日仕事で人間と過ごしているから、
休みの日くらい、一人になりたい。
ひたすら一人になってのんびりしたいです。
夫も土日休みだから、中々一人になれません・・・。
15  名前: 子供3人、末っ子は高1 :2016/05/29 23:47
>>1
>家族単位で出かけますか?

夫次第。
たいてい出かけないし
出かけても近所のスーパー銭湯くらい。

>友人と遊びますか?

いいえ、ランチなどは勤務の無い平日だけ。
あと、大学生の娘は月曜午前は授業が無いので
その時間帯に一緒に出かけたりする。
ランチして、その後別行動。

>ご主人と二人で出かけますか?

滅多に無い。
買い物は家族みんなに声をかける。

>それとも家事や、家でのんびりしたりですか?

午前中は私と末っ子しか起きなくて
私は家事、末っ子はテレビなど見てダラダラしてる。
今日は一人で図書館へ行った。

日曜の夕食は必ず家でテレビを見ながら食べる。
8時からの大河ドラマは
私と夫だけで、
子供はお風呂などそれぞれ過ごす。
16  名前::2016/05/30 08:07
>>12
>レス下さった方ありがとうございます。
>家でのんびりしてる人が多いですね。
>私も今までは子供が部活だ模試だと不規則に帰ってくるので
>一応、家で迎えてあげるようにしてましたが
>それもしなくてよいようになったので
>旦那は毎日一緒にいるので休日は誰か誘って外出したいなあと思うけれど
>休日は自分や家族の時間となっていたら迷惑かな?と思って聞いてみました。
>結局、気い使いいなので誘えない気がします^^;
>一人で名所旧跡などに遠出することはありますが
>これも趣味が合う人じゃないとなかなかですよね

上でレスしたものだけと、誘って〜。

私は学生時代の友人と趣味が合うので平日昼間に出かけるんですが、その子が子どもが帰宅するまでに戻りたいからって大抵15時ごろ解散になるし、土日は当然却下なんです。

子どもの年齢は一個しかちがわないのになあ。
もちろんちゃんと子供が戻るまでに家に戻る彼女の方が真っ当なんだけどちょっとさみしい。(うちは中学まで私はフルで働いていたので、帰宅して私がいなくても全然平気なんです。)
主さんみたいに誘ってくれる友達がいたらほいほいついてっちゃう。
意外にそういう人多いんじゃないかな。
17  名前: 野球 :2016/05/30 08:39
>>1
土曜日はあえてパートを入れてる。
子供もいないし、つまんないから。
日曜はゆっくり起きてゆったりブランチして
プロ野球のデーゲームをTVでみてまったり。
夕方サクサク買い物に行ってちゃっちゃと夕食作って
おしまい。
私の休みだから、当然夕食は手抜きです。
でも、プロ野球のシーズンオフは
主人と鎌倉いったり、神宮球場の周りうろついたり
ついでに青山や渋谷を散歩してます。
トリップパスについて





中2、、模試
0  名前: はて? :2016/05/28 21:19
公立中2娘は通塾してません。

通塾してない子はどんな模試を受ければいいんでしょうか?

千葉県在中です。
6  名前: 確約? :2016/05/29 16:32
>>1
模試の結果で確約が取れるんだっけ?
千葉の高校受験って他にはない方式で独特だよね。
ここで聞くより学校で先生に聞く方がいいと思うよ。

だってその受験体制は
他所の地域には無い方式だから。
7  名前: 都内の :2016/05/29 16:39
>>6
都内の私立に行くなら併願確約とか単願とか取れるんじゃない?
8  名前: 確約は… :2016/05/29 16:43
>>6
確約の対象になるのは中3以降だと思うので、
中2はまだお試しで受ける程度でいいと思う。
9  名前: 高ちゃん :2016/05/29 16:49
今年娘が受験生でした。
千葉県だったらVかSです。
Vの方が受ける人が多いので偏差値も
低めに出ます。
学校の先生のアドバイスもために
なりましたよ。
10  名前::2016/05/30 07:40
>>1
皆様ありがとうございます。

千葉県はVかSの模試なんですね。
中2はあまり受けないんですね。

では中2の後半か中3からにします。
私立の確約とかにも使えるんですね、、、、。

学校の先生にも聞いてみます。


ありがとうございました。


>公立中2娘は通塾してません。
>
>通塾してない子はどんな模試を受ければいいんでしょうか?
>
>千葉県在中です。
トリップパスについて





学費と老後
0  名前: 高1中1 :2016/05/24 02:44
子どもの学費を優先すれば自分の老後が心許ない

自分の老後資金を確保しておこうとすれば、子どもの進路に制限がでてくる

こういった状況の場合、あなたならどうしますか?
27  名前: えーと :2016/05/25 23:01
>>1
学費も老後の資金も充分出せるように夫に頑張ってもらう。

それしか考えられない。

結婚する時から、お金の苦労をしなくて済むような人生設計しかしてこなかったもん。
28  名前: 考えるまでもなく :2016/05/25 23:10
>>1
考えるまでもなく学費を出すよ。
自分の老後なんてどーでもいいよ。
老後はあるお金でなんとかする。
健康なら働くし、お金なくて子供に世話かけるなーんて考えるくらいなら逝きたい。
29  名前: きれいごとだけど :2016/05/26 15:26
>>1
そうやって、奨学金借りる人が増加するんですね。

奨学金借りる人多いらしいけど、
今、返済できない輩も増殖しているんですよね。

負の連鎖を脱却するには、そうやって、学をつけてのし上がるしかないのでしょうけど、
お金のない身の上を悟り、
自分で稼いで貯めてから、受験、進学して、就職し、
人より遅れても、
普通に、出世できるような世の中になるといいですね。

親御さんが、その時点で貧乏なら、ずっと貧乏な気がしますが・・・立派になった子供が世話するようになっちゃうのかな・・・
細々、生活しているんじゃないかな・・・
最後は、無視できないでしょうからね。
そんなお悩み相談、よく見かけますよね。
お嫁さんの悲痛な声・・・
お金って大事ですね。
30  名前: 借金は怖いね? :2016/05/28 17:35
>>29
>そうやって、奨学金借りる人が増加するんですね。
>
>奨学金借りる人多いらしいけど、
>今、返済できない輩も増殖しているんですよね。

そうそう、この前ネットのニュースで読んだけど、
奨学金を返済できないで苦しんでいる方の理由。

病気だったりするんだよね・・・
しかも奨学金を貸すほうは、
容赦なく取り立てをするらしい・・・
31  名前: 偏差値届かず :2016/05/30 07:29
>>22
前受験生の中で国立に入れるんのは
全体の10%くらい。

のこり9割は私立等に入っていく、
なかなか厳しいのよ。

息子はその地元国立にいってくれたけど、
初年度納入金や教科書代で100万必要でした。

パソコンや電子辞書等買わずにこの金額。
国立でもそこそこかかります。
さらに自動車学校やなにかと
子育てはお金かかるね。

我が家も学費優先です。
幸い?にも医学部をあきらめたおかげで、
教育資金には相当余裕ができたので
老後に回す予定です。
トリップパスについて





47歳転職出来るかしら?
0  名前: 正社員 :2016/05/28 00:59
人間関係のトラブルから、会社に行くのが苦痛です。
辞めたいんですけど家計的には働かなきゃいけません。

47歳で資格もなく、学歴は高卒、経験は誰でも出来る一般事務のみ。
転職出来る可能性はどのぐらいでしょうか。

私と同じような条件で転職したよという方がいれば、お話きかせてください。
13  名前: パート :2016/05/29 16:06
>>1
正社員で同じような事務への転職は
47歳では、ほぼ無理だと思う。

パートだったら事務の仕事はそれなりに
有ると思う。
もちろん、エクセル・ワードが使いこなせることが
条件でしょうけど。

それも駄目となると、かなり幅は狭いと思います。
小さい会社のパート事務ならあると思うけど、
そうなると時給が安いよね。
14  名前: いわくつき :2016/05/29 16:42
>>10
お前の母ちゃん、男とセックスしてるぞ。

これ、中学生が同級生に実際に言ったセリフです。
繁華街近くにある中学校で、小さな町。
スーパーのパートでさえも知り合いに会いたくないからって電車で隣町まで行くような町。
自宅近くのラブホでよく商売できるわ。
学校で騒ぎになって担任も母親に事情を訊いたらしい。
ご主人が知っていたのか知らないのか不明。
売春事務所?に入ってたみたいで警察が調べていったという話。
中学2年生で、一家でどこかへ引っ越した。
人に言えない仕事はするもんじゃないよ。
15  名前: ひー :2016/05/29 16:43
>>14
離婚はしなかったのかしら。
16  名前: そうだなあ :2016/05/29 23:56
>>1
ブログの話で申し訳ないんだけど・・・。

私が数年前から読んでいるブログの人は
アラフィフで簿記2級保持の人だけど
その人は40代後半でも正社員に転職してました。

ただ、激務だったりブラックだったりで合わないのか
いつも採用されてはすぐ仕事を辞めて
50過ぎた現在は求職中。
現在はパートも受からない状態で
苦労しているみたいです。
17  名前: いけるんじゃない? :2016/05/30 06:36
>>1
>人間関係のトラブルから、会社に行くのが苦痛です。
>辞めたいんですけど家計的には働かなきゃいけません。
>
>47歳で資格もなく、学歴は高卒、経験は誰でも出来る一般事務のみ。
>転職出来る可能性はどのぐらいでしょうか。
>
>私と同じような条件で転職したよという方がいれば、お話きかせてください。

お子さんはもう大きいですよね。

急な休みを取ったりしないし、今現役で働いてるということはブランクのある専業主婦をとるわけじゃなく即戦力だからまあまあの条件(独身の若い子にはだいぶ負けるが)ではないでしょうか?
トリップパスについて





サミットの前にこんな事件あったんだ!
0  名前: 知らなんだわ :2016/05/28 07:41
全国17都府県のコンビニエンスストアの現金自動受払機(ATM)
約1400台で今月15日、偽造クレジットカードが一斉に不正使用され、
約14億4000万円が引き出されていたことが
捜査関係者への取材で分かった。

現金の引き出しには100人以上が関与した可能性がある。
南アフリカの銀行から流出した同行発行のカード情報が
使われたとみられ、警察当局は大規模な国際犯罪組織が
関与した窃盗事件とみて捜査を始めた。

捜査関係者によると、15日午前5時ごろから同8時ごろまでの間、
東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡など17都府県のATMで
1万4000回以上の不正引き出しがあった。

クレジットカードで現金を借りるキャッシング機能が使われ、
限度額の10万円がそれぞれ引き出されたとみられる。

ATMを設置していたセブン銀行からの通報で発覚した。
南アフリカの銀行が発行したクレジットカード情報をもとに
偽造されたカードが使われた可能性が高いという。

警察当局はコンビニの防犯カメラの解析を急ぐとともに、
国際刑事警察機構(ICPO)を通じて南アフリカ当局と連携し、
情報の流出の経緯も調べる

引用元 毎日新聞全国版

出し子百人だって!
みなさん、この事件、
知ってました?
たった三時間で14億
サミットの裏で潰され
あんまり騒がれてないよね
16  名前: 新聞 :2016/05/29 17:38
>>1
新聞でも読んだし、テレビでも見たよ。
17  名前: え? :2016/05/29 19:59
>>11
むしろ社会に出てる方が情報得られませんか?

通勤電車の中で車内ニュースも見られるし、スマホでも見られる。
会社ではメールニュースも来るし。

どっぷり報道してましたよ。
18  名前: ありがとう :2016/05/29 23:09
>>17
>むしろ社会に出てる方が情報得られませんか?
>
>通勤電車の中で車内ニュースも見られるし、スマホでも見られる。
>会社ではメールニュースも来るし。
>
>どっぷり報道してましたよ。

そういえば、電車の天井から広告テレビみたいなのはありますね。
でも満員電車のギューギュー詰めで、見てる余裕はないです。
同じ理由でスマホも見ません。

会社で送られるメールは、業務内容のことだけです。
19  名前: ノヤサラオト :2016/05/29 23:20
>>1
>、゚、ハ、オ、😐「、ウ、ホサ🐷?「
>テホ、テ、ニ、゙、キ、ソ。ゥ
>

テホ、テ、ニ、ソ、陦」
、ハ、👃ヌソ「、?ヒ・蝪シ・ケ、ホテ讀ヌ、ウ、?タ、ア・オ・゚・テ・ネチー、タ、ォ、鰺荀筅?ソ、テ、ニサラ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。ゥ
オユ、ヒノヤサラオト、ハソヘ、タ。」
20  名前: もういいじゃん :2016/05/29 23:50
>>19
知らなかったということにそこまで食いつくのも不思議だよ。
トリップパスについて





知り合いを連れてきたら
0  名前: 疲れた :2016/05/28 20:56
埼玉県南部、某郡に有る会社。
本社は福岡県。

前から何度かここで愚痴ってます。
時給820円、交通費、残業手当無し、休日出勤手当て無し(強制出勤)、パートの時給はあがらない。空調設備無しだから、夏は酷暑、冬は極寒。
暇なときは特定のメンバーのみを帰し、特定のメンバーのみを時間外もしくは時間ギリギリまで使い、早く帰れという(例えば17時28分位に帰れという。そうすると17時15分までの時給計算になるから)。
で、最近体調を崩し、時間を変えてほしいと申告したら「知り合いを連れてきたら変えてあげます。」と責任者に言われた。

職場のパートメンバーも何かと言うと「知り合いを連れてこい。」と言われている。
はっきり言ってなんの魅力も無い職場に、知り合いを紹介できるわけ無い。

責任者も妻の知り合いをつれてくると言いながら連れて来ない。まっ、妻の知り合いじゃ、上手いこと言って連れて来ても大嘘だとばれるから連れてこられないんだろうな。
3  名前: すぐ電話 :2016/05/29 15:57
>>1
労働基準局に。

多分、残業代も遡って貰えるはずよ。
4  名前: もしかして :2016/05/29 16:00
>>1
食品工場?
その時給で交通費も残業手当も無しって
あり得ないよ。
大体、埼玉で820円って最低賃金より安くないですか?
5  名前: うーーん :2016/05/29 16:29
>>1
埼玉南部ならもっと探せばいい仕事あるのでは?
何でそんな条件の悪い仕事に
しがみつくのか、分からない。
6  名前: 転職でしょー :2016/05/29 21:08
>>1
やめたらいいじゃん・・・。あり得ないよ。パートだからやめますって言ったら終わりだよ。

もっといいとこあるよ。
7  名前: そこに :2016/05/29 22:55
>>1
嫌なら辞めればいい。
なんでそこにしがみつくんだろう。
トリップパスについて





離婚の理由がじわじわ怖くなってきた!
0  名前: ママ友 :2016/05/29 04:27
もう10年以上前の話なんだけど、保育園のママ友が離婚した
旦那さんの浮気が直接の原因なんだよ。
でも、その浮気の理由が10年経ってやっと理解出来たというか怖くなってきたの。
ママ友は旦那さんのご両親ととても仲良く出来ていて実の娘みたいに付き合えていたんだって。
それに実の息子である旦那さんが嫉妬して浮気したんだって。完璧な妻に欠点を指摘したかったんだって。
浮気させるような女だって。
その頃は浮気の理由がヤキモチかよwってママ友にわけわかんない旦那だったねと言って終わってたの。
最近まとめサイトとか読むようになってあの旦那さん怖いなって思えてきたんで書いてみました。
14  名前: ちょいちょい、 :2016/05/29 21:03
>>9
こっちの方がじわじわ怖いわよ!




> それは私の話でしょうか?
> 酷似していて驚いています。
> 頭文字必要でしょうか。
>
> 理解していただいたのは喜ぶべきところなのかもしれませんが、微妙な気持ちです。
> もうお会いする機会も無いかもしれませんが、家も近いのでお会いするかもしれませんね。
>
15  名前: それは :2016/05/29 21:40
>>13
>義両親と仲が良すぎても夫婦仲に亀裂が入ることがあるってのが衝撃だったんだよ。


その事実なら、離婚当時から判明してたじゃん。

その時はわけわからんとおもっていたのが、
じわじわ怖くなったっていうのに、
その理由がないのが問題なんでしょう。
16  名前: うおっ :2016/05/29 21:43
>>14
> こっちの方がじわじわ怖いわよ!

うん、じわじわくるね。
ピアノの不協和音(ドラマ火の粉のBGM)が似合うレス!
17  名前: 理解不能 :2016/05/29 22:02
>>1
どこが怖いのか、
どこがはっちゃけなのかもわからない。

ダンナが親離れ出来てなくて嫉妬から愚行に走っただけでしょ?
18  名前: まあさ :2016/05/29 22:53
>>1
新しい女ができて、奥さんを捨てたいんだけど、自分を守らなきゃいけない。
一生懸命考えた「理由」だろうね。

っていうか、裁判にならない限り、
離婚は双方が納得しなきゃできない。
元妻の言っていることもまゆつば物よ。
トリップパスについて





離婚の理由がじわじわ怖くなってきた!
0  名前: ママ友 :2016/05/28 11:05
もう10年以上前の話なんだけど、保育園のママ友が離婚した
旦那さんの浮気が直接の原因なんだよ。
でも、その浮気の理由が10年経ってやっと理解出来たというか怖くなってきたの。
ママ友は旦那さんのご両親ととても仲良く出来ていて実の娘みたいに付き合えていたんだって。
それに実の息子である旦那さんが嫉妬して浮気したんだって。完璧な妻に欠点を指摘したかったんだって。
浮気させるような女だって。
その頃は浮気の理由がヤキモチかよwってママ友にわけわかんない旦那だったねと言って終わってたの。
最近まとめサイトとか読むようになってあの旦那さん怖いなって思えてきたんで書いてみました。
14  名前: ちょいちょい、 :2016/05/29 21:03
>>9
こっちの方がじわじわ怖いわよ!




> それは私の話でしょうか?
> 酷似していて驚いています。
> 頭文字必要でしょうか。
>
> 理解していただいたのは喜ぶべきところなのかもしれませんが、微妙な気持ちです。
> もうお会いする機会も無いかもしれませんが、家も近いのでお会いするかもしれませんね。
>
15  名前: それは :2016/05/29 21:40
>>13
>義両親と仲が良すぎても夫婦仲に亀裂が入ることがあるってのが衝撃だったんだよ。


その事実なら、離婚当時から判明してたじゃん。

その時はわけわからんとおもっていたのが、
じわじわ怖くなったっていうのに、
その理由がないのが問題なんでしょう。
16  名前: うおっ :2016/05/29 21:43
>>14
> こっちの方がじわじわ怖いわよ!

うん、じわじわくるね。
ピアノの不協和音(ドラマ火の粉のBGM)が似合うレス!
17  名前: 理解不能 :2016/05/29 22:02
>>1
どこが怖いのか、
どこがはっちゃけなのかもわからない。

ダンナが親離れ出来てなくて嫉妬から愚行に走っただけでしょ?
18  名前: まあさ :2016/05/29 22:53
>>1
新しい女ができて、奥さんを捨てたいんだけど、自分を守らなきゃいけない。
一生懸命考えた「理由」だろうね。

っていうか、裁判にならない限り、
離婚は双方が納得しなきゃできない。
元妻の言っていることもまゆつば物よ。
トリップパスについて





今日「え〜?」って思ったこと(駄)
0  名前: 筋肉痛 :2016/05/28 12:19
1.スーパーで買い物かご1つ分をレジで精算した時、
  買い物かご3つ分に分けられた。
  え〜、3つともスカスカじゃない。
  まだものが入るよ?形のくずれやすものとかないんだよ?
  3つに分けられたら運びにくいじゃない。

2.笑点の新メンバー、林家さん平。
  なんで?身内ネタはいいよ。面白くない。

3.結婚退職する後輩。
  さんざん出世にこだわって、私にも「あなたがさっさ出世してくれないと、私が出世できないじゃない」と言ってきたのに45歳で結婚が決まった途端退職するって何?


ちょっと、ぼやいてみました。
他にぼやきたい方、どうぞ!
1  名前: 筋肉痛 :2016/05/29 22:17
1.スーパーで買い物かご1つ分をレジで精算した時、
  買い物かご3つ分に分けられた。
  え〜、3つともスカスカじゃない。
  まだものが入るよ?形のくずれやすものとかないんだよ?
  3つに分けられたら運びにくいじゃない。

2.笑点の新メンバー、林家さん平。
  なんで?身内ネタはいいよ。面白くない。

3.結婚退職する後輩。
  さんざん出世にこだわって、私にも「あなたがさっさ出世してくれないと、私が出世できないじゃない」と言ってきたのに45歳で結婚が決まった途端退職するって何?


ちょっと、ぼやいてみました。
他にぼやきたい方、どうぞ!
2  名前: 野暮なことをした :2016/05/29 22:52
>>1
酷い経験をしたと落ち込み気味な人へ、アウシュヴィッツ収容所を生き残った人を引き合いに出して話しをするシンママAさん。
Aさんの話しに「それはそうだけど…」と言い、落ち込み気味な人はさらに意気消沈。
「もう〜Aさんてば。それ言われたら何にも言えなくなっちゃうよ〜」と、私が見かねてつい言ったら、「あなたたちみたいな人がいるから、世の中、甘ったれた人がはびこるのよ!」と、しこたま怒られた。ひー。
Aさんの言いたいことも分かるんだけど、Aさんはちょっと極端なところもあるらしい。気をつけていこうと思う。

夕ご飯に食べた鶏肉の筋肉?が、歯に挟まって未だに取れない。
こっちはこっちで気になって仕方がないです。
トリップパスについて





躾で山に置き去り
0  名前: 馬鹿なの? :2016/05/28 18:47
小学生の男の子が親から…。

狂ってません??感覚。
1  名前: 馬鹿なの? :2016/05/29 20:23
小学生の男の子が親から…。

狂ってません??感覚。
2  名前: うん・・ :2016/05/29 20:31
>>1
多分泣きながら反省してついてくると思ったんじゃないかな
でも知らない土地での500Mは離れすぎかな・・・

無事見つかる事を祈ってます
3  名前: ばかだよ :2016/05/29 20:33
>>1
夕方見てたニュースで、母親が必死で名前を呼んでる姿や
現場に駆け付けた祖母が映ってて
可哀想にななんて思ってたら
直ぐに最新情報で、親が置き去りにしたってのが流れて
なんだそりゃって思った。
ホントに信じられない親だ。
男の子無事見つかるといいね。
4  名前: 無事だといいが :2016/05/29 20:37
>>1
>小学生の男の子が親から…。
>
>狂ってません??感覚。


北海道の山って熊でるよね、、、、。
5  名前: ヒグマ・・・ :2016/05/29 22:25
>>4
>>小学生の男の子が親から…。
>>
>>狂ってません??感覚。
>
>
>北海道の山って熊でるよね、、、、。


しかも、北海道の熊はヒグマ・・・。
トリップパスについて





ちらし寿司
0  名前: ダメかな :2016/05/28 06:14
昨日義母が夕飯にと、ちらし寿司を持ってきました。
その前の日は大豆やらしいたけやらを煮たものを。
最近ボケてきてるのか?(72です)味が前と変わってしまい
食べても美味しくありません。
ちらし寿司も酢の味が感じられない。これに酢など入れて味付け直したいんですがもう無理でしょうか。
誰も食べてくれなくて、冷蔵庫に入れていますが1度温めてから
酢など入れたら味変わらないかな?
無理でしょうか?
タッパーに2つあって、捨てるにはお米だしなんか躊躇してしまいます。
何かいい手はないでしょうか。
8  名前: かえって :2016/05/29 10:33
>>1
冷めているご飯でも大丈夫という
粉のすし酢をスーパーで見たよ。
少し混ぜるだけで、美味しくなるかも。
9  名前: 炒めた :2016/05/29 10:52
>>1
チャーハンにしたことあったけど、とくに違和感もなく普通に美味しかったよ。

市販のすし太郎とかで作ったのが事情が変わってそっくり残っちゃったんで、主さんの(義母さんの)ものよりしっかり酢の味もしてたものだったけど、ネギとか豚肉とかカニカマとか具を足してにんにくと生姜をちょこっと加えて仕上げに醤油垂らしただけだったけど、酸っぱくも感じなかったし、むしろごく普通のチャーハンって感じだった。
10  名前: 大丈夫 :2016/05/29 13:53
>>1
寿司酢を混ぜたらいい味になる。
その上で、
ツナマヨでも巻いて巻き寿司にしちゃえばいい。
11  名前: きつね :2016/05/29 14:40
>>1
酢を少し入れいなり寿司にするのはどうかな?
12  名前::2016/05/29 22:23
>>1
みなさんありがとうございます。
買い物に行かなかったので
家にあるすし酢とツナで
サラダ巻きにしましたが
イマイチだったみたいです。
明日の昼に私が食べます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





ブス高校生
0  名前: ツィッター :2016/05/28 12:35
やたら自分の顔写真を載せるって自信あるのかな。

あの顔で。

目つぶってピースとかやめときなよ。
目開いてる時よりマシだけど。
5  名前: クソババァより :2016/05/29 21:34
>>4
>>ババァが若い子妬んでるとしか思われないからやめな。
>>
>>自撮りバッチリ載せることの賛否は置いといて、若い世代の文化に口出すのやめなよ。
>>
>>自分の子供だけ、そんなことしちゃいけないと教えれば済むことだよ。
>
>
>クソババアの子は目を瞑って自撮りしてSNSに載せてるの?
>青春しててかわいいーとか思う?



うちは少なくとも親に見られるアカウントじゃそんなこと(顔出し)しないもの。
たまにみんなで取ったプリとか載せてるけど、自分も友達も顔にスタンプとかで加工してる。
クソババァより
裏垢は知らん。
小さい頃から載せちゃいけないと教えてるからしてないと思ってるけどね。
ただそれ以上の口出しはしないよ。もう大学生だしね。

青春してて可愛いとは思う。
ただ他所様の子のことをとやかく、しかも悪しざまに言う趣味は私は持ち合わせてないよ。
6  名前: 自己責任で :2016/05/29 21:39
>>1
> やたら自分の顔写真を載せるって自信あるのかな。
>
> あの顔で。
>
> 目つぶってピースとかやめときなよ。
> 目開いてる時よりマシだけど。
>

乙女心は複雑なのよ。
自撮り画像に「ブサイク過ぎて辛い」とかあるよね。
自信あるんだかないんだかわかんないけど
いじらしくも思えるわ。
7  名前::2016/05/29 21:44
>>6
自撮りする必シな背中と固まった笑顔。

女から見ても同情込みでも痛々しいのに
ブスを見る男の気持ちはどうなのか考えないのかな。

彼女でもない、関係ない哀れなブスをどんな風に
見てるか。
8  名前: 自己責任で :2016/05/29 22:07
>>7
失敗しながら学んでいくのよきっと。

「彼氏に寝顔撮られてたー」の、
想像もつかない撮り方してる子もいじらしいわ。

ただ犯罪に巻き込まれたりしないか心配よね。
事件に巻き込まれたときに画像を使われたりもね。
9  名前: 小さいのね :2016/05/29 22:10
>>1
ツィッターに笑った
トリップパスについて





田舎コンプレックスある?
0  名前: コンプレックス :2016/05/27 19:46
自分の地域のコンプレックスある人って、ど田舎の人より、都会の外れみたいな中途半端な場所の人の方が強い気がする。

だって、本当の田舎って、名産があったり、旅行に行く様な都会には無い安らぎがあったりするでしょう?
でも、単に都会の外れにある、何の特徴もない様な都会なんだか田舎なんだかわからない様な地域で生まれ育ったからこそ、私はコンプレックスがあるのだと思う。

私の生まれ育った地域は、本当に(外れ)で、親は2人とも隣の都会出身なんだけど、明らかに、結婚して家を建てる時にケチったから外れになった。
幼い頃から母親が「あーあ、早く○市に帰りたい」なんて言ってるのを聞いてたから、自分の住んでいる場所ってつまらない所なんだと思ってました。

で、私は結婚してからは自分の地域を離れた訳なんだけど、地元の友人と会うと、地元の懐かしい話しを聞いたりしてるうちに、自分がコンプレックスを持っていたのは間違いだったみたいだと気付く。

離れてみると、地元の良い場所も見えてくるし、田舎でもない都会でも無い所が良かったのかもと思いだしました。

皆様の地域はどうですか?
コンプレックスを抱いたことはある?
良い所、イヤな所を聞かせてくれませんか?

ちなみに私の生まれ育った地域は、神戸と姫路の間くらい。
市の名前出しても知らない人の方が多いかも。
18  名前: うんうん :2016/05/29 18:55
>>16
>> 男の娯楽って何を間違えて入力したんだ・・・。
>> お恥ずかしい。
>> 本当に娯楽が無いといれたつもりなのに。
>>
>
>
>ホストクラブ?とか思っちゃった 笑
>田畑の真ん中にネオン輝くお店があったら面白い。
>
>あとね、農薬散歩と言うのも、なんとなくほんわかする入力ミスだ。


いろいろ光景を想像しちゃって興味をそそられるわ〜。(笑)
19  名前: ない! :2016/05/29 20:40
>>1
東京のはずれに住んでるけど、コンプレックスってないなー。

東京だけど、23区内より空気がおいしいし、緑も多いし、広ーい公園多いし。

かといっても、電車の本数も多いし、都心のオフィス街

に通うのも一時間かからないし、10分も車で行けば、

大きなショッピングモールもあるし、住んでる市も全国

的に有名な市だし、とっても満足です。
20  名前: いやあ :2016/05/29 21:08
>>1
本当の田舎は名産なんてないよ。
ただただ田舎。

私は都会の出身、主人の両親が田舎の人。
田舎者だから馬鹿にされたくないという気持ちが
ありありと出ている、そして言っている。
馬鹿にされたくないからわからないところには出て行かないが
出て行ったら知ったかぶったり知らないと悟られないようにしている、必死。
そんなことするほうがかえって痛々しい。

都会の人ってそんなこといちいち気にしてないよ。
地方の人多いもんねで終了よ。
田舎田舎って言うのって田舎の人ばかり。
21  名前: 違うよーー :2016/05/29 21:15
>>14
まさか風俗の事じゃないよね?もちろん無いよ〜そういえばスナックの一つもないなぁって思って読んでしまったよ。男の娯楽。

でもシラサギいるなら風情はありそう。

星空は綺麗よ。真っ暗だから。
でも怖くて家の敷地から出られないので、星空を堪能した事はないです。残念ながら。

でも、蛍もいなくなったというのは、やっぱり農薬のせいかな?
22  名前: 里山からこんばんわ :2016/05/29 21:30
>>21
>
>でも、蛍もいなくなったというのは、やっぱり農薬のせいかな?


そうかも。
でも昔使っていたような強い農薬を最近は使用しなくなっているようで、少しずつだけど蛍も戻ってきています。
数年前より見かけるようになりました。

昔ながらの用水を残して水生生物を住みやすくする取り組みをしてる地域もありますし、蛍の幼虫のエサになるカワニナの貝もここ数年は少し増えたような気がする。

これから蛍の季節ですね〜。
車のファザードランプを付けていると寄ってくるの。
可愛い。
トリップパスについて





田舎コンプレックスある?
0  名前: コンプレックス :2016/05/27 11:18
自分の地域のコンプレックスある人って、ど田舎の人より、都会の外れみたいな中途半端な場所の人の方が強い気がする。

だって、本当の田舎って、名産があったり、旅行に行く様な都会には無い安らぎがあったりするでしょう?
でも、単に都会の外れにある、何の特徴もない様な都会なんだか田舎なんだかわからない様な地域で生まれ育ったからこそ、私はコンプレックスがあるのだと思う。

私の生まれ育った地域は、本当に(外れ)で、親は2人とも隣の都会出身なんだけど、明らかに、結婚して家を建てる時にケチったから外れになった。
幼い頃から母親が「あーあ、早く○市に帰りたい」なんて言ってるのを聞いてたから、自分の住んでいる場所ってつまらない所なんだと思ってました。

で、私は結婚してからは自分の地域を離れた訳なんだけど、地元の友人と会うと、地元の懐かしい話しを聞いたりしてるうちに、自分がコンプレックスを持っていたのは間違いだったみたいだと気付く。

離れてみると、地元の良い場所も見えてくるし、田舎でもない都会でも無い所が良かったのかもと思いだしました。

皆様の地域はどうですか?
コンプレックスを抱いたことはある?
良い所、イヤな所を聞かせてくれませんか?

ちなみに私の生まれ育った地域は、神戸と姫路の間くらい。
市の名前出しても知らない人の方が多いかも。
18  名前: うんうん :2016/05/29 18:55
>>16
>> 男の娯楽って何を間違えて入力したんだ・・・。
>> お恥ずかしい。
>> 本当に娯楽が無いといれたつもりなのに。
>>
>
>
>ホストクラブ?とか思っちゃった 笑
>田畑の真ん中にネオン輝くお店があったら面白い。
>
>あとね、農薬散歩と言うのも、なんとなくほんわかする入力ミスだ。


いろいろ光景を想像しちゃって興味をそそられるわ〜。(笑)
19  名前: ない! :2016/05/29 20:40
>>1
東京のはずれに住んでるけど、コンプレックスってないなー。

東京だけど、23区内より空気がおいしいし、緑も多いし、広ーい公園多いし。

かといっても、電車の本数も多いし、都心のオフィス街

に通うのも一時間かからないし、10分も車で行けば、

大きなショッピングモールもあるし、住んでる市も全国

的に有名な市だし、とっても満足です。
20  名前: いやあ :2016/05/29 21:08
>>1
本当の田舎は名産なんてないよ。
ただただ田舎。

私は都会の出身、主人の両親が田舎の人。
田舎者だから馬鹿にされたくないという気持ちが
ありありと出ている、そして言っている。
馬鹿にされたくないからわからないところには出て行かないが
出て行ったら知ったかぶったり知らないと悟られないようにしている、必死。
そんなことするほうがかえって痛々しい。

都会の人ってそんなこといちいち気にしてないよ。
地方の人多いもんねで終了よ。
田舎田舎って言うのって田舎の人ばかり。
21  名前: 違うよーー :2016/05/29 21:15
>>14
まさか風俗の事じゃないよね?もちろん無いよ〜そういえばスナックの一つもないなぁって思って読んでしまったよ。男の娯楽。

でもシラサギいるなら風情はありそう。

星空は綺麗よ。真っ暗だから。
でも怖くて家の敷地から出られないので、星空を堪能した事はないです。残念ながら。

でも、蛍もいなくなったというのは、やっぱり農薬のせいかな?
22  名前: 里山からこんばんわ :2016/05/29 21:30
>>21
>
>でも、蛍もいなくなったというのは、やっぱり農薬のせいかな?


そうかも。
でも昔使っていたような強い農薬を最近は使用しなくなっているようで、少しずつだけど蛍も戻ってきています。
数年前より見かけるようになりました。

昔ながらの用水を残して水生生物を住みやすくする取り組みをしてる地域もありますし、蛍の幼虫のエサになるカワニナの貝もここ数年は少し増えたような気がする。

これから蛍の季節ですね〜。
車のファザードランプを付けていると寄ってくるの。
可愛い。
トリップパスについて





Xファイルのモルダーは・・・。
0  名前: シーズン7見てます。 :2016/05/28 05:59
現在、D−LIFEで放送中のXファイルのシーズン7を見てます。
昔大ヒットした時は多分本当に最初のシーズンしか見てないんじゃないか?と思います。

その7の1話目と二話目でモルダーが宇宙人だとか言う設定の話があったと思うんです。

どんどん弱って行って、御爺さんになってしまうモルダーに肺がん野郎が話しかけてる外は、宇宙戦争の真っただ中。UFOが地球をめちゃめちゃにしてました。

でもその後は、全く普通です。
あれはどういう意味だったんでしょうか?
後、二人のキスシーンもあった気がするのですが、それっきりと思っていたら、先日放送されていたのはスカリーが裸のモルダーのベットから一人出て帰るシーンでした。
恋人同士だけど仕事中は慣れ愛をしないと言う事??

それにしても、シーズン7の1話目と二話目の話はなんだったんでしょうか?

昔見たよと言う方、今見てるよと言う方、教えてください。
1  名前: シーズン7見てます。 :2016/05/29 17:37
現在、D−LIFEで放送中のXファイルのシーズン7を見てます。
昔大ヒットした時は多分本当に最初のシーズンしか見てないんじゃないか?と思います。

その7の1話目と二話目でモルダーが宇宙人だとか言う設定の話があったと思うんです。

どんどん弱って行って、御爺さんになってしまうモルダーに肺がん野郎が話しかけてる外は、宇宙戦争の真っただ中。UFOが地球をめちゃめちゃにしてました。

でもその後は、全く普通です。
あれはどういう意味だったんでしょうか?
後、二人のキスシーンもあった気がするのですが、それっきりと思っていたら、先日放送されていたのはスカリーが裸のモルダーのベットから一人出て帰るシーンでした。
恋人同士だけど仕事中は慣れ愛をしないと言う事??

それにしても、シーズン7の1話目と二話目の話はなんだったんでしょうか?

昔見たよと言う方、今見てるよと言う方、教えてください。
2  名前: 長々とごめん〜〜 :2016/05/29 19:40
>>1
人気だった頃、全シリーズをハマって見ていました。

そうそう、モルダーが宇宙人だった!という新事実に衝撃でした。
でもその後、その事実はなんだか曖昧になっていったような? 事実と話がかみ合わず(追い付けず)曖昧な感じに。
でもすみません、私も昔見ただけなので、そのあたりの記憶そのものも曖昧ですが。

>後、二人のキスシーンもあった気がするのですが、それっきりと思っていたら、先日放送されていたのはスカリーが裸のモルダーのベットから一人出て帰るシーンでした。
>恋人同士だけど仕事中は慣れ愛をしないと言う事??

そのシーンはたしか、スカリーが後々説明したように記憶してます。
そこはここでネタバレしない方がいいかも。


で、これは当時の噂で、すみませんがネタバレも入ってしまっていますが。

モルダー役のデヴィット・ドゥカブニーは、モルダー役が定着するのを嫌がってモルダー役を辞めたがったそうで、
(または当時、撮影場所は物価の安いカナダのバンクーバーで行うのが定番だったそうですが、デヴィットがバンクーバーまで行き来することを嫌がり、ハリウッドで撮影してくれと我儘を言うようになって、ドラマ予算が厳しくなった説も。)
結局、X-FILEの終了待たずにデヴィット降板しちゃうんですよね。
で、ターミネーターシリーズでT-2000役を演じた人が、モルダーの後釜に入ってきます。(走り方が完全にT-2000なのに注目です)

このドラマの監督クリス・カーターは、どうもロボット役を演じた役者が好きみたいで、当時、X-FILE以外にも撮っていたMILLENNIUMというドラマの主役も、映画エイリアンでヒューマノイド役のビショップを演じたランス・ヘンリクセンを起用してます。(私はこっちのドラマの方にハマって今でも好きです。)
ランス・ヘンリクセンが、MILLENNIUMのフランク・ブラック役として、X-FILEの7シーズン4話にゲスト出演してます。

そしてこれからのシーズンでスカリーが妊娠しますが、あれは本当にジリアン・アンダーソンが結婚→妊娠したため、ご本人の妊娠のお腹を使って撮影したのだそうです。
本当の自腹だね〜と当時話題になっていました。

クリス・カーター監督は、ずっとX-FILEの続編を作りたがっていて、でも今年やっとドラマ再開できたようですね。
昔見ていたのもあるし、日本で放送されるようなら見てみたいです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2387 2388 2389 2390 2391 2392 2393 2394 2395 2396 2397 2398 2399 2400 2401  次ページ>>