育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
71881:愚痴大会(49)  /  71882:首相たち帰るんだね(6)  /  71883:このコミック知りませんか?(8)  /  71884:このコミック知りませんか?(8)  /  71885:インターネット回線2年で乗換てますか?(3)  /  71886:車の税金、保険(6)  /  71887:他人の家に突然ピンポン(19)  /  71888:テレビに出るキャバ嬢、風俗嬢に(16)  /  71889:私のせいって言われても(23)  /  71890:落ち込む娘をどう励ましたらいい?(49)  /  71891:落ち込む娘をどう励ましたらいい?(49)  /  71892:歯石取りを頼んだら上だけ、下だけ。(22)  /  71893:歯石取りを頼んだら上だけ、下だけ。(22)  /  71894:減りませんか(7)  /  71895:ベッキーの話題(11)  /  71896:、「、ハ、ソ、ホソネニ筅ホヌッカ箋ロ(8)  /  71897:、「、ハ、ソ、ホソネニ筅ホヌッカ箋ロ(8)  /  71898:同時通訳が苦手(11)  /  71899:ジャニーズジュニアスペシャルって知ってる?(7)  /  71900:夜の営み意思表示の仕方(2)  /  71901:夜の営み意思表示の仕方(2)  /  71902:子どものころの組体操どうだった?(34)  /  71903:お店の方、教えて下さい(9)  /  71904:お店の方、教えて下さい(9)  /  71905:子持ち主婦だと子供好き?(10)  /  71906:頑なに拒絶する人(21)  /  71907:横浜市長公費でヘアメイク代捻出(13)  /  71908:食材 無くなるペースが早い(11)  /  71909:・チ・「・キ。シ・ノ、テ、ニキ?ス、ハ・ォ・愠遙シ、タ(3)  /  71910:10歳女児誘拐、ラインでやりとり(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2390 2391 2392 2393 2394 2395 2396 2397 2398 2399 2400 2401 2402 2403 2404  次ページ>>

愚痴大会
0  名前: さあ :2016/05/26 14:57
軽い愚痴でも言いませんか?

幼稚園の送り迎えがしんどいーー

さあみなさんどうぞ。
45  名前: ムカ子 :2016/05/28 09:15
>>1
会社のキモ男。
朝っぱらからバカみたいなミスしてやんの。
人のミスはえらそうに指摘するくせに笑
みんなの冷ややかな目に気付けっつーの
46  名前: 寝られない :2016/05/28 09:47
>>1
うるせー。
アパートの敷地内でギャーギャー遊ぶなー。
車に傷ついたら弁償しろよー。
47  名前: うるさいの :2016/05/28 10:50
>>1
職場の先輩、残業がしんどいってぼやかないでー! 返事に困るからー!

他の人が1分でする仕事に30分かけるあなたが悪いのよ。早く気付いて〜。
48  名前: ご愁傷様… :2016/05/28 11:15
>>44
私のPCはずっと戦い続けてくれたけど、とうとう力尽きたよ。負けてしまった。

10になったら動かないソフト使って仕事してるから絶対に10にしたくなかったから、言われてる10阻止対策すべてきっちりしてたつもりだったのに、それでも餌食にあったよ。

起動したらいきなり始まってもうどうにもならなかったからあきらめて最後までしたけど、アップグレード→7に戻す作業で一日潰れたよ。

本当迷惑。使い勝手が悪いだけならまだしも、未対応ソフトが多すぎなんだよ〜もう最悪。

本当にいいOSならお金払ってでもじぶんからするっての。
なんでしたくないものに強制的にさせるのか意味不明。

しかも自動更新オフにしてるのになぜ強制更新になったんだろう。もう本当ウイルスとしか思えない窓10。
49  名前: 壊れた :2016/05/28 11:26
>>48
>私のPCはずっと戦い続けてくれたけど、とうとう力尽きたよ。負けてしまった。
>
>10になったら動かないソフト使って仕事してるから絶対に10にしたくなかったから、言われてる10阻止対策すべてきっちりしてたつもりだったのに、それでも餌食にあったよ。
>
>起動したらいきなり始まってもうどうにもならなかったからあきらめて最後までしたけど、アップグレード→7に戻す作業で一日潰れたよ。
>
>本当迷惑。使い勝手が悪いだけならまだしも、未対応ソフトが多すぎなんだよ〜もう最悪。
>
>本当にいいOSならお金払ってでもじぶんからするっての。
>なんでしたくないものに強制的にさせるのか意味不明。
>
>しかも自動更新オフにしてるのになぜ強制更新になったんだろう。もう本当ウイルスとしか思えない窓10。

まだ窓10お勧めが張り付いていてとっても怖い。

そして今ipodの修理の方に行ってきたのですが、なんか入れたアプリと相性が悪かったらしくて初期化したら直りました…が私の勘違いでバックアップは最終が7週間前。
4月から先の7週間分の日記と食事の記録とツムツムがパーになりました。ツムツム、5月半ばから始めた割に音楽付ジュディが当たってラッキーって思ってたのに〜。
まさにご愁傷さま。
でももう何かの記録にこだわるの止めようかしら。
私が死んだら全部ゴミだしロック掛けているから死んだら家族に見てもらえるわけじゃないし(見られても困るけど)

あーもう。これで何か厄が払えたと思うことにします。
哀しい。
トリップパスについて





首相たち帰るんだね
0  名前: 流れる :2016/05/26 16:34
もっと日本を見て!
原爆記念館も!
2  名前: いいよ :2016/05/27 23:24
>>1
>もっと日本を見て!
>原爆記念館も!

そこまで求めなくても。
3  名前: テロ対策 :2016/05/28 06:48
>>1
テロ対策も兼ねて長居は出来ないんだと思うよ。

よその国家の首相が日本で、しかも原爆記念館でテロにあったら大変じゃない?
4  名前: そうそう :2016/05/28 07:00
>>3
お偉いさんがそんなに集中していられたら、税金いくら使って護衛するのよって感じ。
5  名前: ひま :2016/05/28 08:15
>>1
>もっと日本を見て!
>原爆記念館も!

そんな時間に余裕ないのでは?
オバマっちが来ただけで充分でしょ。
6  名前: Atom :2016/05/28 09:12
>>1
ヘ隍ニ、ッ、?ソ、タ、ア、ヌ、篆スハャ、ネ、篏ラ、ヲ、ア、ノ。「クカヌ嶹ュヌーエロ、ホナクシィハェ、マ・、・👄ム・ッ・ネ、ャ、「、?ホ、ヌ。「オュヌーエロ、ホテ讀ホアヌチ?ャタ、ウヲテ讀ヒホョ、??ネ、、、、、ネ、マサラ、テ、ソ。」

>、筅テ、ネニ?ワ、ォ、ニ。ェ
>クカヌ嶹ュヌーエロ、筍ェ
トリップパスについて





このコミック知りませんか?
0  名前: カラス :2016/05/26 02:54
息子が一生懸命探してるんですけど、見つからないのでお助けください。

少年系漫画で、犬や猫やカラスが出てきます。
犬は黒くて眼帯しています。
猫は人間の形の時に大きな鈴をつけています。
カラスは人間の時に女っぽいけれど、実は男。

バトル系の漫画です。

タイトルがわかる方、いらっしゃいませんか?
4  名前: わからん :2016/05/26 23:14
>>1
WILD HALF?

BLEACH?

ぬらりひょんの孫?
5  名前: ASUKA :2016/05/27 06:55
>>1
ZONE-00?
6  名前: なんだろ :2016/05/27 23:39
>>1
ごめん、気になったのでアゲました。
7  名前: なんだろね :2016/05/28 00:38
>>6
私も気になってました。
それにしても…
これだけヒントがあるのだから、見つけるの楽勝でしょ〜
と思ってたのに全然見つからなかった。
レスの中に正解があるのかな?

せめて、画風のヒントがほしいわ。
8  名前::2016/05/28 09:04
>>1
すみません!お返事が遅れてすみません!

あさみゆうこさんとわからんさんのは違っていました。
ASUKAさんのを検索したら、ヒットでした〜。

ZONE00です!
息子の曖昧な記憶の記載で教えてくださってありがとうございます。

動物の使い魔は魔女のもので、主人公の男の子の中にいるのが鬼でした。

私も息子もすっきりしました。
これでレンタルで借りて読めます。

考えて下さった皆さん感謝します!
トリップパスについて





このコミック知りませんか?
0  名前: カラス :2016/05/25 15:38
息子が一生懸命探してるんですけど、見つからないのでお助けください。

少年系漫画で、犬や猫やカラスが出てきます。
犬は黒くて眼帯しています。
猫は人間の形の時に大きな鈴をつけています。
カラスは人間の時に女っぽいけれど、実は男。

バトル系の漫画です。

タイトルがわかる方、いらっしゃいませんか?
4  名前: わからん :2016/05/26 23:14
>>1
WILD HALF?

BLEACH?

ぬらりひょんの孫?
5  名前: ASUKA :2016/05/27 06:55
>>1
ZONE-00?
6  名前: なんだろ :2016/05/27 23:39
>>1
ごめん、気になったのでアゲました。
7  名前: なんだろね :2016/05/28 00:38
>>6
私も気になってました。
それにしても…
これだけヒントがあるのだから、見つけるの楽勝でしょ〜
と思ってたのに全然見つからなかった。
レスの中に正解があるのかな?

せめて、画風のヒントがほしいわ。
8  名前::2016/05/28 09:04
>>1
すみません!お返事が遅れてすみません!

あさみゆうこさんとわからんさんのは違っていました。
ASUKAさんのを検索したら、ヒットでした〜。

ZONE00です!
息子の曖昧な記憶の記載で教えてくださってありがとうございます。

動物の使い魔は魔女のもので、主人公の男の子の中にいるのが鬼でした。

私も息子もすっきりしました。
これでレンタルで借りて読めます。

考えて下さった皆さん感謝します!
トリップパスについて





インターネット回線2年で乗換てますか?
0  名前::2016/05/27 00:19
インターネット回線って料金いくら払ってますか?
うちはマンションのauひかりで2300円くらいだったんだけど、気が付いたら4300円くらい支払ってました。
調べると2年間だけ2300円で、それ以降は4300円だったようです。

契約時にそんなこと聞いたなかった。
2年間で乗り換えたほうが得なんですね。
面倒だけどみなさん2年間で乗り換えてますか?
1  名前::2016/05/27 20:32
インターネット回線って料金いくら払ってますか?
うちはマンションのauひかりで2300円くらいだったんだけど、気が付いたら4300円くらい支払ってました。
調べると2年間だけ2300円で、それ以降は4300円だったようです。

契約時にそんなこと聞いたなかった。
2年間で乗り換えたほうが得なんですね。
面倒だけどみなさん2年間で乗り換えてますか?
2  名前: いや :2016/05/27 23:32
>>1
手続き面倒くさいからしてないや。
3  名前: 言ってると思うよ。 :2016/05/28 06:44
>>1
>契約時にそんなこと聞いたなかった。
言ってると思う。主さんが聞き逃しただけ。
トリップパスについて





車の税金、保険
0  名前::2016/05/26 08:15
来月の末に車を購入します。
自動車保険が今月末までの支払いなんですが車屋さんに言ったら購入まで今の車の1ヶ月でも保険入ってた方がいいと言われ今日払いに行くんですが今の車にたいしての保険を一年間払うのですが来月買ったらその車の保険はどうなるんですか?
残りは返ってきますか?
自動車税も今月末支払いなので聞いたらそのまま払わないでいてください。
3か月後位に以前の車の1ヶ月分だけ払って下さいとの通知書がきますといわれました
購入した分の税金は来年の5月に払う事になるんでしょうか?
2  名前: そうすると :2016/05/27 08:50
>>1
車の税金はそのようにしたら延滞金が来るんじゃないかな?

車屋さんっていいかげんだから、保険は保険屋、税金は自動車税事務所にちゃんと問い合わせたほうがいいよ。
3  名前: 損保 :2016/05/27 12:39
>>1
>自動車保険が今月末までの支払いなんですが車屋さんに言ったら購入まで今の車の1ヶ月でも保険入ってた方がいいと言われ今日払いに行くんですが今の車にたいしての保険を一年間払うのですが来月買ったらその車の保険はどうなるんですか?

任意保険は車両以外は運転手についてたと思う。
車を買い替えても運転手はそのままだから、
対人等に関しては今までの保険が使えるはず。
ただ、車の買い替えと同時に車両保険部分だけ変更しないと
自分の車を修理する時に古い車の査定額の上限が適応されちゃうか
お金は払ってるのに新しい車の修理代は支払ってもらえないかも。

とりあえず、今までの保険で乗ってる車の変更で済むと思います。
車が変われば保険料も変わるので、普通は事前に見積もりを
もらいます。

保険会社を変える事で話が進んでるなら
今の保険会社に連絡して月契約に変更して
振込にして貰えば勝手に通帳から引き落とされる事はありません。

普通は車の販売店が任意保険の変更をお願いしてきたなら
担当者が全て手続きしてくれる場合が多いですよ〜
4  名前: えっ :2016/05/27 15:36
>>1
普通は・・
とりあえず今の車の保険料を1年分払う。
新しい車の車検証とナンバーがわかったら、
(納車されるまでに)任意保険の会社に
連絡をして車両変更の手続きをする。
この時に、保険料の増減が発生する
ことがある。
今よりも安くなれば戻ってくるし、不足なら請求がある。

税金は、届いている通知書で1年分を
払う。
普通車なら、下取りに出した時に
ディーラーや車屋さんが手続きをしてくれて
後日、返金される。
5  名前: なつ :2016/05/27 17:58
>>1
>保険を一年間払うのですが来月買ったらその車の保険はどうなるんですか?

新しい車の車検証が出来たら、保険会社に連絡して「車両入替」をすると、車のランク等によって追徴金か返金になると思います。


>購入した分の税金は来年の5月に払う事になるんでしょうか?

新車の契約書(計算書)に自動車税の項目ありませんか?
購入時に払うはずですよ。
6  名前: ディーラーによって :2016/05/28 00:07
>>1
自動車保険は「車両変更」すれば問題ない。
納車日をディーラーに教えてもらってから、車種や車両価格等を
保険屋さんに伝えれば、今の保険がそのまま納車日から新車に適用される。
おそらく差額は発生するだろうけど、多ければ返金されるし
少なければ差額分の請求がくるだけ。

保険会社を変更するんであっても、止めた月以降の返金はされるよ。

>自動車税も今月末支払いなので聞いたらそのまま払わないでいてください。
>3か月後位に以前の車の1ヶ月分だけ払って下さいとの通知書がきますといわれました

三ヶ月も支払わないと督促こないかな?
うちが購入したディーラーでは、納税通知書を持って来てくださいって言われたよ。
対象月分だけディーラーに支払って後は通知書渡しておしまい。
トリップパスについて





他人の家に突然ピンポン
0  名前: うざい :2016/05/23 19:56
事前になんのアポもなく、他人の家に突然ピンポンすることに抵抗無い人ってどういう神経してるんだ?
迷惑に決まってるだろが!
事前に電話せー アホ!
15  名前: え〜 :2016/05/26 22:58
>>14
ダメダメ。
癌で闘病中なんて言ったらチャンスとばかりにやってきちゃうよ。

心の弱っている人を見つけて付け入るのが宗教だもの。
弱っていれば弱っているほど救いがあるよってガンガン言ってくるよ。
16  名前: 出ない :2016/05/27 13:01
>>1
保険会社の人が「近くまで来たので〜」というのは出ない。
こういうのやめて下さいって断らないと何度でも来るのでキッパリ断ったら来なくなった。
中には訪問を楽しみにしているお客さんもいるらしい。
(契約したらそれきり来ないと文句を言われたこともあるらしい)
私はたいてい家にいるけど、訪問してほしいわけじゃない。

あと事情があって、ある男性に家を知られてしまった。
突然ピンポンされて、管理人室に連絡して追い返してもらった。
こういうときマンションはありがたい。
オートロックのところに防犯カメラついているので次回から「どちらのお部屋に御用ですか?」と訊いてくれるようになった。
管理人さんに、申し訳ないけれどこの人のことは主人に言わないでくださいとお願いすると、もちろん言いませんと。
2回で懲りたのか3回目の訪問はなくなった。
17  名前: そんなんじゃ :2016/05/27 23:53
>>12
うっかり昼寝も出来ないね。
いつ誰が入って来るかわからない中で
どうやってくつろいで生活出来るのか、不思議すぎる。
18  名前: そろそろ :2016/05/27 23:55
>>1
電話の前にメールって言い出しそうね笑
19  名前: 居留守 :2016/05/27 23:57
>>1
イヤなら居留守でいいじゃん。
トリップパスについて





テレビに出るキャバ嬢、風俗嬢に
0  名前: 税金 :2016/05/26 05:59
一か月最高100万の収入と言っているが
彼女たちは確定申告ちゃんとしているんだろうか?
マツコの番組を見ているといつも思う。
してるのかね?
12  名前: え? :2016/05/27 23:10
>>11
>ほとんどの風俗が自営業だよ。
>店との雇用関係はないと思った方がいい

どういう意味?
店に所属していても?

ウシジマ君読んだとこなんで(笑)興味ある。
13  名前: 風俗 :2016/05/27 23:10
>>11
源泉徴収を出してないと思うよ
14  名前: え? :2016/05/27 23:18
>>13
>源泉徴収を出してないと思うよ

そうなると、マイナンバー制度になってどうするんだろう?
15  名前: ノャヘラ、ハ、、 :2016/05/27 23:20
>>14
クトソヘキミアト、ホーキ、、、ヒ、ハ、テ、ニ・゙・、・ハ・👄ミ。シ、マスミ、キ、ニ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」
ホ网ィ、ミセ螟ホソヘ、ホ、隍ヲ、ヒ、ュ、チ、👃ネ、キ、ソ・ッ・鬣ヨ、ネ、ォ・ュ・罕ミ・ッ・鬢タ、ネ、キ、ニ、?ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
ノ👂ッ、マ、キ、ニ、ハ、、、👃ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
・ヌ・?リ・?ネ、ォ、マニテ、ヒ。」
16  名前: イ」 :2016/05/27 23:37
>>1
シォアト、テ、ニ、ホ、マ
ソァ。ケキミネヌヘ釥ネ、サ、ソ、熙筅ケ、?👃タ、陦「
チ、ナコ、オ、👃筅筅キ、ォ、キ、ソ、鬘「コ」、゙、ヌ、ス、ヲ、、、ヲキミネホヘ釥ネ、キ、ォ、ソ、キ、ニ、ソ、ホ、ォ、筅キ、?ハ、、。」
ク🏦タ、ォ、鬘「ソァ。ケクタ、??ニ、?ア、ノ、ヘ
トリップパスについて





私のせいって言われても
0  名前: 巻き込まれ事故 :2016/05/27 01:33
ママ友Aさんとは上の子と下の子繋がりで
5年ほどのお付き合いです。
子供の習い事とか部活が一緒で家も近くけど
友というより知人です。

おっとり優しげなイメージですが数年前から
病んできたイメージです。

最近さらに鬱っぽくなってきたのですがそれを
我が家のせいのように言われました。

言ってきたのはママ友Bですが、あくまでも
心配してできたらお願いしますという言い方
でした。

内容はうちの生活水準が自分の家とかけ離れてて
落ち込むそうです。

でもうちも庶民なので車も外車とか乗っていないし
ブランド物もそんなに持っていません。

例で言うと子供のお弁当をいれる保冷バッグは
百均のは趣味ではなくて使い勝手も良くなかった
ので千円程の物を買って持たせています。

そういうのが神経に触るそうです。

百均で賄えるのにそれ以上のお金をだして買って
それを見せびらかして、という感じでしょうか。

もちろん娘も保冷バッグとか持ち物を自慢したり
しません。

文房具とか1500円の筆箱を購入したとしても自慢
にはなりませんので。

子供同士が顔を会わせるのを避けるのは無理です。

Bさんに娘の持ち物をすべて百均で用意しろ
というのですか、と聞いたらそこまではお願い
する権利はないけど気を使ってあげてほしいそう
です。

娘には伝えていませんがどうお答えしたらいいと
思いますか?
19  名前: 考えてみた :2016/05/27 20:37
>>1
AさんはAさんで良いところがたくさんあると思うんだけど、何だか自信をなくしているんでしょうね。周りと張り合っても仕方ないのに、そういう時って些細なことが気になってしまうのね。お辛いと思うわ。

でもね、もしうちが100均の物に変えても、すぐにまた別の物が気になるんじゃないかしら。次はママ友の洋服の値段かもしれないし、B子ちゃんの顔が可愛いとか頭が良いとか、そんなことで悩み始めるかもしれないわ。でも、わざと我が子を不細工に見せたり、成績を下げてあげるわけにもいかないでしょう? そんなことをしてもキリがないと思うの。

それより皆でAさんやA子ちゃんの良いところを見つけて、褒めてあげるほうがいいと思うの。そういうことなら協力できるんだけど駄目かしら?


でもさ、Bさんも密かに主子ちゃんが高価なものを持っているのが気に入らないんじゃないかな。私も主子ちゃんのと同じ物がほしいーってB子ちゃんに言われて困ってるとか。Aさんは口実に使われただけという可能性もある。だってBさんが言ってくるのは変だもの。
20  名前: 曲者 :2016/05/27 20:57
>>19
>
>でもさ、Bさんも密かに主子ちゃんが高価なものを持っているのが気に入らないんじゃないかな。私も主子ちゃんのと同じ物がほしいーってB子ちゃんに言われて困ってるとか。Aさんは口実に使われただけという可能性もある。だってBさんが言ってくるのは変だもの。


そう。
こういうのってわざわざ伝えてくる人が一番そう思ってるんだよね。
伝書鳩なんて本来嫌な役回りだけど、寧ろ買って出てるのかしら?
21  名前: 逃げ道 :2016/05/27 22:09
>>1
スレタイそのまま「 私のせいって言われても困るわ」って言えばいいのに。

普通に暮らしててターゲットにされても困るよね。
それにBさんから聞いたのならそれが事実かも怪しい。

もし次に何か言われたら嘘も方便「私も気を使ってるんだけど、まだ足りない? 私もBさんに言われて病みそう」と言う。


娘さんには何も言うことはないよ。
うちはうち、で普通に暮らしましょう。
そしてママ友からはフェードアウトしましょう。
22  名前: ゆきち :2016/05/27 23:02
>>1
この世は不平等でできている
その互いの違いを認め合うのが
社会ってもん
そしてそこからどう生きるかも
自分次第

100均で誤魔化してどうすんのw

って、そのママには心の中でつぶやいてあげて、
その後のお付き合いは
ゆーっくりフェードアウトしてさしあげましょう。
23  名前: んー :2016/05/27 23:18
>>1
変な話だけど
100均の保冷バックって小さすぎて普通のお弁当箱入んないよね。
あれ入るの100均のちっさい弁当箱だけじゃない?
トリップパスについて





落ち込む娘をどう励ましたらいい?
0  名前: 元気付けたい :2016/05/25 21:18
高校生の娘です。
3年生になり大学受験も控え、担任から中間テストでオール5を目指せと言われて、早速中間テストをオール5の基準クリアしました。
最後の教科の答案用紙を返される前日に、担任から言われた一言で泣いています。
本当は中間テストって意味無いんだよね。本当に大事なのは期末テスト。期末テストをオール5でこそ意味があるんだ。

あれっきり帰って来ても泣いてばかりで何にも興味を示しません。食欲も落ちました。
私も夫も、最終的に自分の夢を実現してこそ意味があるんだから、そこまでの道のり一つ一つを乗り越えてクリアしていくことは大きな意味があるんだからと励ましています。
でも泣くばかりで元気付けることも気持ちを切り替えてあげることも出来ずにいます。
期末テストに対しては、オール5が取れるか不安だとすっかり自信もなくしています。

こんな時皆さんでしたらどうされますか?
カラオケや焼肉など娘の好きなことを提案もしていますが、どうでもいいと言われています。
過保護過ぎてたらお恥ずかしい限りです。
45  名前: そうかな :2016/05/27 21:20
>>27
行方不明になったって、最後まで探すのは親。
ヘマしたって根気よく励ますのも親。
他人は深く首を突っ込まない。
親が突き放したら終わりだと思うけど。
46  名前: 大変! :2016/05/27 22:12
>>1
う〜ん…何を悩んでいるんだろう?
うちの娘(高3)だったら先生にそういわれて落ち込んでいても放っておく。だって自分で気持ちを処理するしかないじゃん。
それにそこにいつまでもこだわっているほど学校生活って暇じゃないよね?

娘の話を聞いていると次から次へといろんな事件があって担任からの一言にイラ〜ッとしても次の日にはケロリだよ。勉強も忙しいしね。

これから受験本番。更に周りの雰囲気もピリピリしてくるよ。そんなんで落ち込んで泣いていてどうするんだろう?

放っておくのが一番よ。
47  名前: そうよね :2016/05/27 22:58
>>46
>う〜ん…何を悩んでいるんだろう?
>うちの娘(高3)だったら先生にそういわれて落ち込んでいても放っておく。だって自分で気持ちを処理するしかないじゃん。
>それにそこにいつまでもこだわっているほど学校生活って暇じゃないよね?
>
>娘の話を聞いていると次から次へといろんな事件があって担任からの一言にイラ〜ッとしても次の日にはケロリだよ。勉強も忙しいしね。
>
>これから受験本番。更に周りの雰囲気もピリピリしてくるよ。そんなんで落ち込んで泣いていてどうするんだろう?
>
>放っておくのが一番よ。


私も全く同感よ。
気分転換だかなんだか知らないけど、両親揃って焼肉やカラオケの提案て、何歳なの?って感じよね。
そしてそれに泣いてゴネるなんて、小学生?って感じよ。

本気で自分の進路を考えて自分で進もうと思うのが当たり前で、それならばこんな甘ったれた思考や行動なんて有り得ない。

子供はもちろんだけど、この親にしてこの子あり、のような気がしてならない。
48  名前: だよね。 :2016/05/27 23:02
>>44
>こんなお子さんだから、
>推薦じゃないとだめってことだったんじゃないかと推察する…

このスレ全部読んで、スレ主も子供自身も、一般は無理だわ。
普通に受験する、所謂「一般」なんだけどね。
49  名前: ・・・ :2016/05/27 23:08
>>1
もう主さんもとっくに納得して終わっているのに
あとからあとから沸いてきて
親子セットで批判してる人ってなにがしたいの?
トリップパスについて





落ち込む娘をどう励ましたらいい?
0  名前: 元気付けたい :2016/05/25 19:51
高校生の娘です。
3年生になり大学受験も控え、担任から中間テストでオール5を目指せと言われて、早速中間テストをオール5の基準クリアしました。
最後の教科の答案用紙を返される前日に、担任から言われた一言で泣いています。
本当は中間テストって意味無いんだよね。本当に大事なのは期末テスト。期末テストをオール5でこそ意味があるんだ。

あれっきり帰って来ても泣いてばかりで何にも興味を示しません。食欲も落ちました。
私も夫も、最終的に自分の夢を実現してこそ意味があるんだから、そこまでの道のり一つ一つを乗り越えてクリアしていくことは大きな意味があるんだからと励ましています。
でも泣くばかりで元気付けることも気持ちを切り替えてあげることも出来ずにいます。
期末テストに対しては、オール5が取れるか不安だとすっかり自信もなくしています。

こんな時皆さんでしたらどうされますか?
カラオケや焼肉など娘の好きなことを提案もしていますが、どうでもいいと言われています。
過保護過ぎてたらお恥ずかしい限りです。
45  名前: そうかな :2016/05/27 21:20
>>27
行方不明になったって、最後まで探すのは親。
ヘマしたって根気よく励ますのも親。
他人は深く首を突っ込まない。
親が突き放したら終わりだと思うけど。
46  名前: 大変! :2016/05/27 22:12
>>1
う〜ん…何を悩んでいるんだろう?
うちの娘(高3)だったら先生にそういわれて落ち込んでいても放っておく。だって自分で気持ちを処理するしかないじゃん。
それにそこにいつまでもこだわっているほど学校生活って暇じゃないよね?

娘の話を聞いていると次から次へといろんな事件があって担任からの一言にイラ〜ッとしても次の日にはケロリだよ。勉強も忙しいしね。

これから受験本番。更に周りの雰囲気もピリピリしてくるよ。そんなんで落ち込んで泣いていてどうするんだろう?

放っておくのが一番よ。
47  名前: そうよね :2016/05/27 22:58
>>46
>う〜ん…何を悩んでいるんだろう?
>うちの娘(高3)だったら先生にそういわれて落ち込んでいても放っておく。だって自分で気持ちを処理するしかないじゃん。
>それにそこにいつまでもこだわっているほど学校生活って暇じゃないよね?
>
>娘の話を聞いていると次から次へといろんな事件があって担任からの一言にイラ〜ッとしても次の日にはケロリだよ。勉強も忙しいしね。
>
>これから受験本番。更に周りの雰囲気もピリピリしてくるよ。そんなんで落ち込んで泣いていてどうするんだろう?
>
>放っておくのが一番よ。


私も全く同感よ。
気分転換だかなんだか知らないけど、両親揃って焼肉やカラオケの提案て、何歳なの?って感じよね。
そしてそれに泣いてゴネるなんて、小学生?って感じよ。

本気で自分の進路を考えて自分で進もうと思うのが当たり前で、それならばこんな甘ったれた思考や行動なんて有り得ない。

子供はもちろんだけど、この親にしてこの子あり、のような気がしてならない。
48  名前: だよね。 :2016/05/27 23:02
>>44
>こんなお子さんだから、
>推薦じゃないとだめってことだったんじゃないかと推察する…

このスレ全部読んで、スレ主も子供自身も、一般は無理だわ。
普通に受験する、所謂「一般」なんだけどね。
49  名前: ・・・ :2016/05/27 23:08
>>1
もう主さんもとっくに納得して終わっているのに
あとからあとから沸いてきて
親子セットで批判してる人ってなにがしたいの?
トリップパスについて





歯石取りを頼んだら上だけ、下だけ。
0  名前::2016/05/26 08:05
歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?

子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。

今までこんな歯医者いなかったような。
これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
だから潰れる所も多いのかな。
18  名前::2016/05/27 21:35
>>11
保険診療だけど
一回で全ての歯石除去してくれる。
2900円くらいかな。あとフッ素も。

もうずっとそうだけど、違反なの!?


>保険診療ですよね?
>他のレスにもありましたが、保険では口腔内を6ブロックに分けて、歯石除去は1回につき3ブロックまでと決められています。1日で1口腔内の歯石除去は認められていません。
>
>自費請求のクリーニングをしている医院なら1日でやってもらえますよ。
>
>
>>歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?
>>
>>子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。
>>
>>今までこんな歯医者いなかったような。
>>これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
>>だから潰れる所も多いのかな。
19  名前: 歯科衛生士 :2016/05/27 21:41
>>18
保険診療で、一回でで1口腔'(6ブロック)の歯石除去は認められていません。実際の処置内容と保険請求の内容は相違してるでしょうね。


保険診療だけど
>一回で全ての歯石除去してくれる。
>2900円くらいかな。あとフッ素も。
>
>もうずっとそうだけど、違反なの!?
>
>
>>保険診療ですよね?
>>他のレスにもありましたが、保険では口腔内を6ブロックに分けて、歯石除去は1回につき3ブロックまでと決められています。1日で1口腔内の歯石除去は認められていません。
>>
>>自費請求のクリーニングをしている医院なら1日でやってもらえますよ。
>>
>>
>>>歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?
>>>
>>>子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。
>>>
>>>今までこんな歯医者いなかったような。
>>>これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
>>>だから潰れる所も多いのかな。
20  名前: 歯科衛生士 :2016/05/27 21:51
>>1
歯石除去の技術についてですが、かなり技術差があると思います。超音波の機械を使うことが多いですが、出力やチップの当て方や動かし方により、顕微鏡レベルで歯面に差がでます。歯石除去後は、歯面を滑沢にするためにポリッシングをするのが望ましいとされていますが、保険ではポリッシング料は算定できません。
21  名前: でんたるはいじにすと :2016/05/27 21:58
>>1
口の中が汚い人に限って一回で終わらせてくれと言う。
ビッシリ歯石が付いているのに一回で取れる訳がない。
それでも頑張って取ると、痛い、血が出た、時間がかかり過ぎだ、長い時間口を開けて疲れただ文句ばかり。
22  名前: 御同朋!! :2016/05/27 22:20
>>21
>口の中が汚い人に限って一回で終わらせてくれと言う。
>ビッシリ歯石が付いているのに一回で取れる訳がない。
>それでも頑張って取ると、痛い、血が出た、時間がかかり過ぎだ、長い時間口を開けて疲れただ文句ばかり。


そうそう。ううう〜同じように感じてる人がいて嬉しい。

口の中なんてみんな違うのに、○○さんは一回で終わった、××さんは2回で終わって血が出なかった、あっちの歯医者は安い、こっちの歯医者は時間かかる・・・文句ばっかり。

歯石、歯垢だらけの口の中、たった1回で綺麗にしろって!?無理だっつーの。
何十分掛かると思うのー?
再診療稼ぎとか言われても・・・再診療なんて数十点だから手間賃にもならない。
スケーリングの点数だって高くないよね。むしろ低いぐらいだ。

血が出るのは歯肉炎で歯肉が弱ってるからだって、だから歯磨きちゃんとしてね、って指導しても聴きゃーしない。
歯槽膿漏の悪臭に耐えて歯石とっても、3ヶ月後の検診ではまた歯石べったり。


ま、それが仕事なんだけどさ。
知らない人って勝手に文句言うよね。
トリップパスについて





歯石取りを頼んだら上だけ、下だけ。
0  名前::2016/05/26 16:35
歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?

子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。

今までこんな歯医者いなかったような。
これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
だから潰れる所も多いのかな。
18  名前::2016/05/27 21:35
>>11
保険診療だけど
一回で全ての歯石除去してくれる。
2900円くらいかな。あとフッ素も。

もうずっとそうだけど、違反なの!?


>保険診療ですよね?
>他のレスにもありましたが、保険では口腔内を6ブロックに分けて、歯石除去は1回につき3ブロックまでと決められています。1日で1口腔内の歯石除去は認められていません。
>
>自費請求のクリーニングをしている医院なら1日でやってもらえますよ。
>
>
>>歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?
>>
>>子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。
>>
>>今までこんな歯医者いなかったような。
>>これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
>>だから潰れる所も多いのかな。
19  名前: 歯科衛生士 :2016/05/27 21:41
>>18
保険診療で、一回でで1口腔'(6ブロック)の歯石除去は認められていません。実際の処置内容と保険請求の内容は相違してるでしょうね。


保険診療だけど
>一回で全ての歯石除去してくれる。
>2900円くらいかな。あとフッ素も。
>
>もうずっとそうだけど、違反なの!?
>
>
>>保険診療ですよね?
>>他のレスにもありましたが、保険では口腔内を6ブロックに分けて、歯石除去は1回につき3ブロックまでと決められています。1日で1口腔内の歯石除去は認められていません。
>>
>>自費請求のクリーニングをしている医院なら1日でやってもらえますよ。
>>
>>
>>>歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?
>>>
>>>子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。
>>>
>>>今までこんな歯医者いなかったような。
>>>これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
>>>だから潰れる所も多いのかな。
20  名前: 歯科衛生士 :2016/05/27 21:51
>>1
歯石除去の技術についてですが、かなり技術差があると思います。超音波の機械を使うことが多いですが、出力やチップの当て方や動かし方により、顕微鏡レベルで歯面に差がでます。歯石除去後は、歯面を滑沢にするためにポリッシングをするのが望ましいとされていますが、保険ではポリッシング料は算定できません。
21  名前: でんたるはいじにすと :2016/05/27 21:58
>>1
口の中が汚い人に限って一回で終わらせてくれと言う。
ビッシリ歯石が付いているのに一回で取れる訳がない。
それでも頑張って取ると、痛い、血が出た、時間がかかり過ぎだ、長い時間口を開けて疲れただ文句ばかり。
22  名前: 御同朋!! :2016/05/27 22:20
>>21
>口の中が汚い人に限って一回で終わらせてくれと言う。
>ビッシリ歯石が付いているのに一回で取れる訳がない。
>それでも頑張って取ると、痛い、血が出た、時間がかかり過ぎだ、長い時間口を開けて疲れただ文句ばかり。


そうそう。ううう〜同じように感じてる人がいて嬉しい。

口の中なんてみんな違うのに、○○さんは一回で終わった、××さんは2回で終わって血が出なかった、あっちの歯医者は安い、こっちの歯医者は時間かかる・・・文句ばっかり。

歯石、歯垢だらけの口の中、たった1回で綺麗にしろって!?無理だっつーの。
何十分掛かると思うのー?
再診療稼ぎとか言われても・・・再診療なんて数十点だから手間賃にもならない。
スケーリングの点数だって高くないよね。むしろ低いぐらいだ。

血が出るのは歯肉炎で歯肉が弱ってるからだって、だから歯磨きちゃんとしてね、って指導しても聴きゃーしない。
歯槽膿漏の悪臭に耐えて歯石とっても、3ヶ月後の検診ではまた歯石べったり。


ま、それが仕事なんだけどさ。
知らない人って勝手に文句言うよね。
トリップパスについて





減りませんか
0  名前: 白髪って :2016/05/26 23:07
白髪、減らす方法ってないですよね?
3  名前: らぶ :2016/05/27 15:42
>>1
>白髪、減らす方法ってないですよね?

恋をしたらいいらしい
4  名前: 、ヲ、?オ :2016/05/27 18:01
>>1
ケエ、゙、ゥ、ル、?」
5  名前: うん :2016/05/27 18:27
>>1
私の場合はストレスが無くなって少しのんびりとした生活をすると減ります。

子ども会会長の時は一気に増えてがっかりしていたのだけれど、次の年に平に戻ったらだいぶ減りました。

まあ中側でもともと量も無かったので、一度抜いたらそれ以上生えてこなくなったって感じです。
6  名前: ほんと :2016/05/27 21:27
>>5
>>まあ中側でもともと量も無かったので、一度抜いたらそれ以上生えてこなくなったって感じです。

一度抜いてみよ!
7  名前: 2年目 :2016/05/27 21:42
>>1
シャンプーするとき、
シャンプーブラシで頭皮マッサージを始めたら、
出てくる本数が少なくなりました。

ブラシは柔らかいソフトな材質のブラシが良いです。
ブラシの先端は丸まっているものがおすすめ。
頭皮をシャンプーしながら全体をマッサージ。
髪質もUPします。

軽いマッサージをすることで、
頭皮の血行が良くなるからだと勝手に思ってます。

でもブラシの素材が硬かったり先端がとがってるものは、
逆に頭皮を痛める感じがするのでアウト。
頭皮が痛いだけで良くならないような気がします。
トリップパスについて





ベッキーの話題
0  名前: はやり :2016/05/26 09:37
なくなったね。
あちこちの掲示板でも話題ないし。
やっぱりテレビで報道しなくなると
みんなもつまらなくなるんだろうね。
7  名前: そこで切る :2016/05/27 18:31
>>4
>レギュラーに戻るのは秋の番組編成(だったかな?)で
>調整中だったと思う。

ネットで読んだからどこの記事が忘れたけど、金スマに出たのは、他のレギュラー番組にはかなり不評だったらしいねよ。
うちは二番、三番煎じかって。
そして、金スマ後の世間の評判も良くないし、失敗だったという見方らしいね。
今はお休みだけど、番組編成の時でベッキーは下ろして別の人を起用の動きが各局でてると書いてあった。
どこまで本当かわからないけど、所詮芸能人は替えがきくよね。
どんなに人気があると言っても、それは見る側の需要があってのことで、需要がなくなれば使われなくなる。
ベッキーも所詮その程度だったってことだよね。
嫌いではなかったけど、思ったよりバカな子だったとがっかりしたよ。

不倫して馬鹿なやりとりまででて、前と同じにやってられるも思ってたなら、浅はかだなぁと思うよ。
8  名前: 無関心 :2016/05/27 19:45
>>1
もう叩く必要も無いと思ってる。

ひっそり忘れ去られてしまえ。
9  名前: 事務所もやっと :2016/05/27 21:02
>>1
今はおとなしくして、話題にならないのが一番だって気がついたんじゃないかな。

忘れられちゃいけないと思うあまり、悪目立ちして好感度をますます下げてたから。

日本にいると家からも出ない生活になるなら、外国にでも行っていたらいいのに。もう同じポジションには戻れないんだから、一皮むけた新しいベッキーにならないと活路もないと思う。
10  名前: すっかり :2016/05/27 21:36
>>1
飽きました
11  名前: わはは :2016/05/27 21:39
>>9
いやぁ、新しいのいらないや。
トリップパスについて





、「、ハ、ソ、ホソネニ筅ホヌッカ箋ロ
0  名前: ケア :2016/05/26 21:24
、ヲ、チ、ホ、ク、、、チ、网「88コミ
タ霹?「ヌッカ筅イ・鑅ャ、ヌ50ヒ?ハセ螟筅鬢テ、ニ、、、?ホ、熙゙、キ、ソ
、、、、、ハ、。
4  名前: いいよね :2016/05/27 14:48
>>1
> うちのじいちゃん、88歳
> 先日、年金を2ヶ月分で50万以上もらっている事知りました
> いいなぁ
>


うちの父(85)もたぶん、そのくらいだったと思う。
小学校の教師と校長を60歳まで。

母も公務員だったけど、父ほどは出ていない。
5  名前: ますよ :2016/05/27 15:03
>>1
うちの父は中卒で働き続けてたから、
給料には恵まれなかっけど年金と退職金は
結構いい金額もらってる。
時代に恵まれた世代だね。

今は暇つぶしに午前中だけ楽な仕事して
まさに悠々自適の生活。
転職は幾度がしたけど、一番目と二番目に
長く務めたのは一応一部上場会社だったし、
無念ながらもどちらも早期退職(肩たたき)を
利用して退職金も上乗せされてた。
6  名前::2016/05/27 15:57
>>1
うちもしぬ前15年くらい、同じくらいもらっていた。
あと60で定年退職した後嘱託で働いてた時期があって、週三日ほとんどお茶のみに行ってるようなお仕事でひと月に零細企業正社員の私の倍くらいもらっていた。

あれは哀しかった。(けど残してくれてありがとう)
7  名前: 4万 :2016/05/27 18:39
>>1
自営の義父母は国民年金だけで月6万
そのうち介護保険料が天引きされてるから
振り込まれるのは月4万らしい。

生活保護は無税・医療費無料な上月13万位貰えてるよね
年金なんてばからしくて払うわけないよ
年金の支払い額、今年もひっそりと値上げされてるし
8  名前: 大学 :2016/05/27 21:04
>>1
国立大学教授だった父も50万超えると言っていたなあ。
その分孫に色々してくれています。
トリップパスについて





、「、ハ、ソ、ホソネニ筅ホヌッカ箋ロ
0  名前: ケア :2016/05/26 22:18
、ヲ、チ、ホ、ク、、、チ、网「88コミ
タ霹?「ヌッカ筅イ・鑅ャ、ヌ50ヒ?ハセ螟筅鬢テ、ニ、、、?ホ、熙゙、キ、ソ
、、、、、ハ、。
4  名前: いいよね :2016/05/27 14:48
>>1
> うちのじいちゃん、88歳
> 先日、年金を2ヶ月分で50万以上もらっている事知りました
> いいなぁ
>


うちの父(85)もたぶん、そのくらいだったと思う。
小学校の教師と校長を60歳まで。

母も公務員だったけど、父ほどは出ていない。
5  名前: ますよ :2016/05/27 15:03
>>1
うちの父は中卒で働き続けてたから、
給料には恵まれなかっけど年金と退職金は
結構いい金額もらってる。
時代に恵まれた世代だね。

今は暇つぶしに午前中だけ楽な仕事して
まさに悠々自適の生活。
転職は幾度がしたけど、一番目と二番目に
長く務めたのは一応一部上場会社だったし、
無念ながらもどちらも早期退職(肩たたき)を
利用して退職金も上乗せされてた。
6  名前::2016/05/27 15:57
>>1
うちもしぬ前15年くらい、同じくらいもらっていた。
あと60で定年退職した後嘱託で働いてた時期があって、週三日ほとんどお茶のみに行ってるようなお仕事でひと月に零細企業正社員の私の倍くらいもらっていた。

あれは哀しかった。(けど残してくれてありがとう)
7  名前: 4万 :2016/05/27 18:39
>>1
自営の義父母は国民年金だけで月6万
そのうち介護保険料が天引きされてるから
振り込まれるのは月4万らしい。

生活保護は無税・医療費無料な上月13万位貰えてるよね
年金なんてばからしくて払うわけないよ
年金の支払い額、今年もひっそりと値上げされてるし
8  名前: 大学 :2016/05/27 21:04
>>1
国立大学教授だった父も50万超えると言っていたなあ。
その分孫に色々してくれています。
トリップパスについて





同時通訳が苦手
0  名前: 阿呆 :2016/05/27 01:16
同時に違う言語が耳に入ると、結局どちらにも
集中出来なくて、結果何も聞き取れないのですが、
同じような人いますか?
情けなくて嫌になります。
7  名前: 英語苦手 :2016/05/27 20:12
>>1
>同時に違う言語が耳に入ると、結局どちらにも
>集中出来なくて、結果何も聞き取れないのですが、
>同じような人いますか?
>情けなくて嫌になります。

主さんは英語も理解できるから聞き取れなくなるのかな?
私は日本語しか聞き取れないから、英語と日本語を同時に話されても、きちんと聞き取れるわ。
8  名前: キネマ :2016/05/27 20:14
>>6
> 英語と日本語字幕なら、すっかり英語を聞き取れてる錯覚で気分いいのだが。




ノリのいい人だね〜


洋画はできるだけ吹き替えを避けて字幕スーパーで観ることにしてるけど
俳優の英語を聞き取ってる気分になったことなんかないわ。
9  名前: 電話 :2016/05/27 20:20
>>1
日本語に集中してるので大丈夫笑

私は姑に、電話出てって言われて代わりに聞いているのに
横から姑にあそれはこれでね、って説明されると両方聞き取れないので
黙ってろ、と殺気立つ。
10  名前: お洗濯 :2016/05/27 20:38
>>2
>普通は聞き分けられるの?
>ちがう言語。

普通は選択聴覚が働いて、より集中しやすい方か、
聞き取りたい方に聴覚が働きます。
主さんはきっと同じくらいに同じ様に、耳に入ってしまうのかな?
(他のレスにもありますが、2言語同じだけの理解があるのかな)

私は選択聴覚が上手く働かないから、
外から聞こえる芝刈機の音と目の前のテレピの音が、同じ様に耳に入ってしまうので、
そういう時は消せる方(この場合もちろんテレピね)を消します。
夜中、冷蔵庫のモーターが稼働する音が聞こえて目が覚めたりします。
みんなが順番で喋る保護者会はなんとか大丈夫ですが、
ファミレスでランチとかは、いろんな人がいろんなところで喋っているので苦手です。
だからなのか、字幕で見る映画は大丈夫です。
11  名前::2016/05/27 20:49
>>1
皆さん、レスありがとうございます!

レスにありましたが、電話で話している時に横から
話しかけられてどちらの会話も聞き取れない、
という状態に近いかもしれません。
確かに、たとえばアラビア語と日本語の組み合わせなら
日本語だけを聞き取ると思います。

どちらかの言語に集中するしかないですね・・・。
音楽を聴いて楽譜を頭の中に再現できる方、
凄いです!

いろんなご意見どうもありがとうございました!
トリップパスについて





ジャニーズジュニアスペシャルって知ってる?
0  名前: 初耳 :2016/05/26 03:47
ジャニーズジュニアスペシャルのメンバーの一人の方が亡くなったみたい。

大人気だったそうです。
私は初耳のグループ名でしたが検索してみると、郷ひろみのバックダンサーチームだったとか。

♪君たち男の子ゴーゴー♪とやっていた時にいたの?
ポンポン持った女性に囲まれてたようなイメージがある様な?

ご存知の方いらっしゃいますか?

個人名ではwikiではヒットしないし、亡くなった記事ばかりがヒットするので、芸能界とは全く無縁の暮らしをされてたんですかね。
3  名前: 子供時代 :2016/05/27 12:22
>>2
誰が誰だかは判らないが、昔、郷ひろみの番組が毎週あって、それに出てたのかな・・・。
明星なんかに、薔薇と一緒に載っているイメージがある。
4  名前: ジャニッコ :2016/05/27 13:21
>>1
ジャニーズジュニアと言う単語は昔からあったの?
昔やっくんがデビュー前、ジャニッコとか呼ばれてたと言ってた気がするんだけど・・。

たのきんとか、シブガキの頃はジュニアと言う呼称なかったような?あったのかな?
5  名前: 確か :2016/05/27 13:32
>>4
>ジャニーズジュニアと言う単語は昔からあったの?
>昔やっくんがデビュー前、ジャニッコとか呼ばれてたと言ってた気がするんだけど・・。
>
>たのきんとか、シブガキの頃はジュニアと言う呼称なかったような?あったのかな?

私、少年隊のファンで、前にニッキが言ってたのを
聞いただけだけど、昔はジャニーズジュニアとか言わずに
ジャニーズ少年隊とか少年隊って言ってたらしい。
その中からニッキ・かっちゃん・ヒガシの三人だけで
少年隊という名前でデビューすることになり、
それ以外の子をジャニーズジュニアと呼ぶように
なったんだって。
6  名前: 知ってるもなにも :2016/05/27 16:55
>>1
(林)マーくんのファンでした!
はとバス観光でウェスタンカーニバルにも行きました。

って検索したら亡くなったのがマーくん本人じゃないですか!
・・ショックです・・
7  名前: アラフィフ :2016/05/27 20:43
>>1
>ご存知の方いらっしゃいますか?
>
>個人名ではwikiではヒットしないし、亡くなった記事ばかりがヒットするので、芸能界とは全く無縁の暮らしをされてたんですかね。

一時的にはまあまあ売れてたけど、
それほど大人気じゃなかった。
私はその後田原俊彦のバックダンサーとして、
ジャPAニーズに加入した板野俊雄さんが好きだった。
多分、アラフィフ以上で、
アイドルに興味があった人でないと
覚えていないグループだと思う。
トリップパスについて





夜の営み意思表示の仕方
0  名前: Y or N :2016/05/26 17:42
板違いはお許しを。

基本、私はレス希望なのですが、無下に断り続けるのもなんですので、
5回に1回ぐらい、2ヶ月に1回ぐらいは求めに応じた方がいいのかなと考えています。

でもそんな状態が何年も続くと、夫も毎回諦め半分で誘ってくるのか、
たまの応じに喜んでしまい、それがまた私をげんなりさせます。

そこでイエス・ノー枕(わかる人いる?)じゃないけど、
暗黙ですんなり通じ合うような手段があればなと思ったのですが、
しかしそれもどーなんだろうと一人で悶々としています。

傲慢な妻で夫には申し訳ないんだけど、こちらも精一杯の妥協です。

皆さんはどんな風に応じてますか?

出来れば私と同じようにお思いの方からの経験談やご提案を頂けますと
励みに(?)なります。
1  名前: Y or N :2016/05/27 19:38
板違いはお許しを。

基本、私はレス希望なのですが、無下に断り続けるのもなんですので、
5回に1回ぐらい、2ヶ月に1回ぐらいは求めに応じた方がいいのかなと考えています。

でもそんな状態が何年も続くと、夫も毎回諦め半分で誘ってくるのか、
たまの応じに喜んでしまい、それがまた私をげんなりさせます。

そこでイエス・ノー枕(わかる人いる?)じゃないけど、
暗黙ですんなり通じ合うような手段があればなと思ったのですが、
しかしそれもどーなんだろうと一人で悶々としています。

傲慢な妻で夫には申し訳ないんだけど、こちらも精一杯の妥協です。

皆さんはどんな風に応じてますか?

出来れば私と同じようにお思いの方からの経験談やご提案を頂けますと
励みに(?)なります。
2  名前: 想像 :2016/05/27 20:15
>>1
私はすっかり枯れてアドバイスするのもなんだけど…

したいなら自分から襲ってみたらいかがでしょう
トリップパスについて





夜の営み意思表示の仕方
0  名前: Y or N :2016/05/26 22:59
板違いはお許しを。

基本、私はレス希望なのですが、無下に断り続けるのもなんですので、
5回に1回ぐらい、2ヶ月に1回ぐらいは求めに応じた方がいいのかなと考えています。

でもそんな状態が何年も続くと、夫も毎回諦め半分で誘ってくるのか、
たまの応じに喜んでしまい、それがまた私をげんなりさせます。

そこでイエス・ノー枕(わかる人いる?)じゃないけど、
暗黙ですんなり通じ合うような手段があればなと思ったのですが、
しかしそれもどーなんだろうと一人で悶々としています。

傲慢な妻で夫には申し訳ないんだけど、こちらも精一杯の妥協です。

皆さんはどんな風に応じてますか?

出来れば私と同じようにお思いの方からの経験談やご提案を頂けますと
励みに(?)なります。
1  名前: Y or N :2016/05/27 19:38
板違いはお許しを。

基本、私はレス希望なのですが、無下に断り続けるのもなんですので、
5回に1回ぐらい、2ヶ月に1回ぐらいは求めに応じた方がいいのかなと考えています。

でもそんな状態が何年も続くと、夫も毎回諦め半分で誘ってくるのか、
たまの応じに喜んでしまい、それがまた私をげんなりさせます。

そこでイエス・ノー枕(わかる人いる?)じゃないけど、
暗黙ですんなり通じ合うような手段があればなと思ったのですが、
しかしそれもどーなんだろうと一人で悶々としています。

傲慢な妻で夫には申し訳ないんだけど、こちらも精一杯の妥協です。

皆さんはどんな風に応じてますか?

出来れば私と同じようにお思いの方からの経験談やご提案を頂けますと
励みに(?)なります。
2  名前: 想像 :2016/05/27 20:15
>>1
私はすっかり枯れてアドバイスするのもなんだけど…

したいなら自分から襲ってみたらいかがでしょう
トリップパスについて





子どものころの組体操どうだった?
0  名前: ブルマ :2016/05/26 11:02
私は小学校6年のころにやっただけ。
中学は何故か無かった。

倒立やサボテンや飛行機などの基本をやって
最後のメインディッシュがピラミッド2段の上に
円塔2段の大技。
これは初め希望者のみで円塔2段だけだったんだけど、
大して人数集まらなかったから全員強制参加になった。

ラストの大技はきつくて嫌だったけど
もっと嫌だったのは一人技のV字バランス。
誰が考えたか知らないけど観客席から1mぐらいの場所に
円を描くように並んで、観客席に向かって
V字に足を広げるの。それも40年前だからブルマね。
恥ずかしくてホントに嫌だった。

あと、私たちの一個上までは昔からの伝統で
男女ともに上半身は裸で演技していたんだけど
さすがに問題視されるようになったらしく
私たちの学年からは女子のみ、上は体操着を
着ることを許されるようになった。

今思い返してみると昔って本当に
人権を軽視してたというか
生徒を人として見ていないような感じだったね。

今私の母校に娘が通っていて、先週が運動会
だったんだけど、組体操は一昨年廃止されて
代わりに仮装大会やってる。
小島よしお、ふなっしー、プリキュア、
日本エレキテル連合とかバラエティ豊かで
運動会の花形イベントになってる。
30  名前: そうでもない :2016/05/27 17:08
>>29
>鹿児島では、女子が上半身裸のブルマー1枚でV字開脚なの??
>有り得ない。
>
>AVだな。

この広い日本だもの。
どこかでそういう学校があってもおかしくないよ。
ましてや40年前だから、無かったとは言い切れない。
31  名前: 横ですが :2016/05/27 17:35
>>1
昔の学校での健康診断も屈辱的じゃなかったですか?
私が女子高生だった20年前
下はスカートで上はブラもなしの
裸でやらされました。


教室から検診をやる体育館までは制服で
中に入ったら隅のほうで上だけ脱ぎ
名簿順に男女混合で並ばされました。
まだスカート履けるだけ女子はましで、
男子はズボンも脱いで下着一枚だけです。
女子の裸に興奮してテント張ってる奴もいて
最悪でした。


聴診器体に当てるだけなのに
何故男子は下も脱がされるのか
一度教師に聞いてみたことがありますが
「発育を見るために必要なことだ」で終わりました。
どこの発育を見てたんでしょうね???
32  名前: 、「、マ、マ、マ。ェ :2016/05/27 17:39
>>24
、ッ、タ、鬢ハ、、、テ、ニ。「、「、ハ、ソ、ホ・?ケ、ヒ、マノ鬢ア、??陦」


>ソネツホ、ャシ螟ォ、テ、ソ、ォ、鯆ホー鬢マクォウリ。」
>
>チネツホチ爨ハ、👃ニ、荀テ、ソキミクウ、ハ、キ。」
>
>サメ、ノ、筅ャオ?ハ、、、ォ、鬘「、隍ス、ホサメ、ャノサ、ホシ🎾ネ、ヌ・ア・ャ、キ、隍ヲ、ネチネツホチ爨ヌ、ノ、ヲ、ハ、惕ヲ、ネテホ、テ、ソ、ウ、ネ、マ、ハ、、。」
>
>ウリケサ、ホ・ィ・「・ウ・🐚゚テヨ、篏荀ヒ、マエリキク、ハ、、。」
>スセアソニー、ヒ。「、?ソ、キエリキク、「、熙゙、サ、👃ォ、鬢テ、ニテヌ、テ、ソ。」
>
>ーハセ蝪」
33  名前: それは :2016/05/27 19:37
>>28
あなたのような人が相手にしてぶら下がってくれるからだよ。
そう思ってもスルーしとけばいいのに。
34  名前: そういうことだね :2016/05/27 20:10
>>33
> あなたのような人が相手にしてぶら下がってくれるからだよ。
> そう思ってもスルーしとけばいいのに。
>


そう、毎回必ず相手をしてくれる人がいるから来るのよね。

もちろん来たっていいと思うけど、今日はずいぶん攻撃的な人だね?
トリップパスについて





お店の方、教えて下さい
0  名前: 配達伝票 :2016/05/26 19:28
先日、母の買物に一緒に行き、
品物を決めて母の家に配達してもらうことになりました。
小型家具です。
母が、代わりに私に書くようにと言うので
私が配達伝票にその場で記入しました。


宛先に母の住所氏名、
差出人の欄には、
お店の人に「ご本人様で」と言われたので、
「本人」と書きました。
(印刷されてる様の字を線で消したかは定かではない)

それが無事母のところに届いたのですが、
激怒した母から電話があり、30分ほど叱られました。


伝票に、「ご本人」と書かれていたと。

自分に「ご」をつけるとは何事か。
バカにもほどがある。
しかも母の買い物であるため、
母の愚行であるかのような証拠が残ったではないか。
どうしてくれる。

……という内容で、
ごなど書いていないといくら言っても、

店の人は、ご本人と言っていた。
聞いたそのままをバカのように書いたに違いない。
自分はそばで聞いていたから間違いない。
品名などは店が書くが、客の記入欄に店が加筆することなど
ぜっっったいにない!!

と、最後はガチャ切りされました。

小売店の方にお聞きしたいです。
本人が本人と書いた伝票に、ごの字をつけることはありますか?

当該のお店に聞けば早い話ですが、
たまに母が利用して配達の必要のない小物などを買っており
たとえ、もし、書き加えますよと言われたとしても
そのような恥ずかしい問い合わせをしたこと自体に
また激怒されることは明らかですし、
お店の人は、お客様のトラブルをとりなすため
やってなくてもやったと言うだろうというようなことも
さっきの罵倒の嵐の中で母が言っていました。
5  名前: 謝れば? :2016/05/27 11:45
>>1
お母さんに謝ってみたらどうですか?

痴呆でおかしくなってるんでしょ?
事実がどうであれ、主さんが「ごめんなさい」と言えばおさまる話じゃないですか?
6  名前: てか :2016/05/27 11:47
>>2
書き加えるなら
お客様に失礼ないためにするわけだから、
品名や配達日を書き加えるタイミングで、《ご》も書き加えるでしょう。

客に渡される控えの段階では、すで《ご》はついてるはず。
7  名前: はいはい :2016/05/27 11:49
>>1
はいはい。ごめんね。と言っておけばいいんじゃないの?
親子だと感情が先に走って大変かもしれないけど。

はっきり言って、お母様の怒りはくだらなすぎる。
主さんも忘れたほうがいい。
8  名前: いらっと :2016/05/27 12:03
>>1
店のものではないけど、控えの伝票見ても書き加えられたことは無いわ。

>ごなど書いていないといくら言っても、
>
>店の人は、ご本人と言っていた。
>聞いたそのままをバカのように書いたに違いない。
>自分はそばで聞いていたから間違いない。
>品名などは店が書くが、客の記入欄に店が加筆することなど
>ぜっっったいにない!!

でも、こんな事言われたら
「店が加筆することなど絶対にないって確信できるのに、自分が育てた子がそんなバカな間違いをすることは絶対にないとは思ってくれないのね」
って言って電話切っちゃうわ。
9  名前: 代筆 :2016/05/27 18:43
>>1
私がわざわざ書き加えたことはないけど、お客様の代わりに書いてあげる時にはご本人様と書くかも。うちに届く荷物も、伝票には依頼主「ご本人様」って印刷してあって、何とも思わず受け取ってる。

お店の人がそうしたんじゃない? 他のお店の人に聞いたら、そうすることもあるって言ってたよ。

と言っておくのがいいと思う。
トリップパスについて





お店の方、教えて下さい
0  名前: 配達伝票 :2016/05/26 04:12
先日、母の買物に一緒に行き、
品物を決めて母の家に配達してもらうことになりました。
小型家具です。
母が、代わりに私に書くようにと言うので
私が配達伝票にその場で記入しました。


宛先に母の住所氏名、
差出人の欄には、
お店の人に「ご本人様で」と言われたので、
「本人」と書きました。
(印刷されてる様の字を線で消したかは定かではない)

それが無事母のところに届いたのですが、
激怒した母から電話があり、30分ほど叱られました。


伝票に、「ご本人」と書かれていたと。

自分に「ご」をつけるとは何事か。
バカにもほどがある。
しかも母の買い物であるため、
母の愚行であるかのような証拠が残ったではないか。
どうしてくれる。

……という内容で、
ごなど書いていないといくら言っても、

店の人は、ご本人と言っていた。
聞いたそのままをバカのように書いたに違いない。
自分はそばで聞いていたから間違いない。
品名などは店が書くが、客の記入欄に店が加筆することなど
ぜっっったいにない!!

と、最後はガチャ切りされました。

小売店の方にお聞きしたいです。
本人が本人と書いた伝票に、ごの字をつけることはありますか?

当該のお店に聞けば早い話ですが、
たまに母が利用して配達の必要のない小物などを買っており
たとえ、もし、書き加えますよと言われたとしても
そのような恥ずかしい問い合わせをしたこと自体に
また激怒されることは明らかですし、
お店の人は、お客様のトラブルをとりなすため
やってなくてもやったと言うだろうというようなことも
さっきの罵倒の嵐の中で母が言っていました。
5  名前: 謝れば? :2016/05/27 11:45
>>1
お母さんに謝ってみたらどうですか?

痴呆でおかしくなってるんでしょ?
事実がどうであれ、主さんが「ごめんなさい」と言えばおさまる話じゃないですか?
6  名前: てか :2016/05/27 11:47
>>2
書き加えるなら
お客様に失礼ないためにするわけだから、
品名や配達日を書き加えるタイミングで、《ご》も書き加えるでしょう。

客に渡される控えの段階では、すで《ご》はついてるはず。
7  名前: はいはい :2016/05/27 11:49
>>1
はいはい。ごめんね。と言っておけばいいんじゃないの?
親子だと感情が先に走って大変かもしれないけど。

はっきり言って、お母様の怒りはくだらなすぎる。
主さんも忘れたほうがいい。
8  名前: いらっと :2016/05/27 12:03
>>1
店のものではないけど、控えの伝票見ても書き加えられたことは無いわ。

>ごなど書いていないといくら言っても、
>
>店の人は、ご本人と言っていた。
>聞いたそのままをバカのように書いたに違いない。
>自分はそばで聞いていたから間違いない。
>品名などは店が書くが、客の記入欄に店が加筆することなど
>ぜっっったいにない!!

でも、こんな事言われたら
「店が加筆することなど絶対にないって確信できるのに、自分が育てた子がそんなバカな間違いをすることは絶対にないとは思ってくれないのね」
って言って電話切っちゃうわ。
9  名前: 代筆 :2016/05/27 18:43
>>1
私がわざわざ書き加えたことはないけど、お客様の代わりに書いてあげる時にはご本人様と書くかも。うちに届く荷物も、伝票には依頼主「ご本人様」って印刷してあって、何とも思わず受け取ってる。

お店の人がそうしたんじゃない? 他のお店の人に聞いたら、そうすることもあるって言ってたよ。

と言っておくのがいいと思う。
トリップパスについて





子持ち主婦だと子供好き?
0  名前: へんけん :2016/05/26 11:51
パートの面接で子供いるから
子供好きだよね?と言われて思わず、はいと言ったけど実は好きじゃないというか苦手。
パワフルな幼児はもちろん、赤ちゃんもあやしたりが苦手。
子持ちだと子供好きと思われるのかな?
6  名前: いいじゃん :2016/05/27 17:40
>>1
確実に好きなのは自分の子ども。

好きな人(友達とか妹とか)の子どもはまあ好き。
容姿が好み、受け答えのセンスが合う子も好き。

それ以外は…。

子どもなら何でもいいわけじゃないよ。
でも経験があるからどんな子でもとりあえずオトナとして対応はできる。それでいいじゃんねえ。
7  名前: そうかなあ :2016/05/27 17:55
>>5
ここはそういうところだから、私はここでいう分にはいいと思うよ。それをリアルで態度に出していてはいけないような気がするが。

私は、子供相手は嫌いじゃないが、若干下の子の友達に苦手な子がいる。家に来てほしくない子もいる。上の子の友達にも嫌なグループがいる。

こんな私だが学校ボランティアで子どもとずっとかかわって活動してるよ。花植えとか、本整理とか、本読みとか。
8  名前: だれ? :2016/05/27 18:01
>>3
補足すると、私は大抵の子は好きだよ。
家業があるので諦めたけど、保育士希望してたしね。

でも、親になれば自分の子を取り巻く子たちにモヤモヤしがちだし、どんな子でもうちの子が好きだって言ってくれる子が好き。
親ってそんなものでしょ。

子供が大きくなると、元々の子供好きが復活してきた(笑)
9  名前: 対処 :2016/05/27 18:16
>>1
私も小さい子は苦手。仕事中は赤ちゃん好きを装っているけど、本当は2分で満足。我が子さえどうしていいか分からず、小さいうちは近所の子に遊んでもらったくらい。高校生くらいからはわりと好き。

でも何とか対処はできるよ。仕事と思えばやれないことはない。もし子持ちでなければ、本気でどうにもならなかったと思う。
10  名前: ヨコかな :2016/05/27 18:17
>>1
子ども嫌いのママ友には、お子さんが二人いるんだけど
お子さん方が小さい頃はそれはそれは鬱陶しく感じ、
勉強はがっつり見たけど、一緒に遊ぶことはなかったと言う。

そのお子が中学に入ってようやく対等に会話ができるようになったらもぉ溺愛凄まじい。
勉強もよくできるし、とにかく可愛くて仕方ないって。

下の子はあと一歩らしい。

そこまで豹変しちゃうのってどーなのよ、とは思うんだけど
でもお子たちは、まぁ多少のクセはあるものの強く逞しく育ってるよ。
お母さんのこと大事に思ってるようなのがいいわ。
トリップパスについて





頑なに拒絶する人
0  名前: なにさま :2016/05/26 16:07
中学生の娘がいます。
昨年あたりから、一人の子に拒絶されてて仲間はずれみたいになってます。
その子は、娘を絶対に遊び仲間に入れないんです。
学校では話しかければ返事はしてくれるみたいで、用がある時はその子から話しかけてきてるみたい。
とりあえず学校内ではみんなと一緒にいるみたいです。
けれど、放課や休日の学校外の遊びには、クラスメート友達数人で遊んでるのに、娘だけは絶対に誘わない。
そして、だんだん話題や友達達はさらに親密度が高まり、ますます仲間に入れずに娘はなんとなく一緒にいてても孤立しているみたいです。

とにかくもう嫌いなんでしょうね、頑なに拒絶して仲間はずれにされてる場合、娘はどうあるべきでしょうか。
他の友達達といれば、と話すんですが、ずっとその子達と一緒にいたし、いたいのでそれはないと言われました。
私何かした?とその子に聞いてみたらと話してみたんですが、もうずっと前からのようで今更聞けないみたいです。聞いたら学校でも一緒にいてくれなさそうと話してました。

こんな頑なな子にどうやって受け入れてもらったらいいのでしょうか。
17  名前: うちの子も :2016/05/27 16:25
>>14
本当に一緒。私も挨拶されたわ。

うちの場合、それを娘が悟って、学校に行くのが辛いって言い出したからねえ。

そこで他の子と仲良くするように言ったんだけど、中学校とは言っても小学校からのほぼ持ち上がりで友達関係もほぼ出来てるから新しいグループに入るのも難しいようだしね。

うちの子も完全に無視されるわけでもないし、部活もあるし、学校内でのクラスのことだけ表面上うまくやってくれればそれでいいと思ってる。

中3になれば修学旅行もあるのです、また仲の良い子と一緒になってほしいなーとは思うけどね。
18  名前: なにさま :2016/05/27 16:29
>>15
ありがとうございます。
娘は私には辛いという態度を見せつけながらも、私には相談しても自分が変わらなきゃと友達の味方をしてると捉えるので、私にはなにも言ってきません。
けれど、辛いみたいで、落ち込んでるし、ため息よく付いてます、暗いし。
嫌な辛いことがあったと、私にはわからせようとしてるみたい。
とりあえず言いたいことはこれまでに言ってしまったので、明るく接してあげようと思います。
少し私もスッキリしました、ありがとう。
19  名前: そうねぇ :2016/05/27 17:14
>>1
娘さんを仲間外れにしている子は一人だけなのでしょう?
娘さんがそのグループにこだわるのなら、「そういう子」だと思って期待しないのがいいと思う。
心の距離をとったり気にしないことを学ぶのも悪いことじゃないかも。

結局グループ内の特定の誰かと付き合わないのは、損得じゃないけれど損失だと思う。
主導権を握っていながらそんな対人テクを学んでいくその子は賢くない。

娘ちゃんをハブにするなんてもったいないねぇ。
こんなに○○(長所)ないい子なのに。
わかってないね。
と言ってあげたらどうだろうか。
20  名前: 傍観者 :2016/05/27 17:44
>>1
同じく中学生がいます。今のところ経験がないのですが難しいですね。
娘が同じ立場だったらどうするかな。

主子ちゃん、他に仲間を見つける当てが今のところないので、
その子に無視されていること、自分が外されていることから目をそらしたいのでは。
そこの部分はつつかないであげたらいいと思うのですが。

こういう場合、見て見ぬふりをしている他の子も、無視する子と同類だと言いますね。
班や係などで合いそうな子がいるといいですけれど。
もうすぐ面談の時期ですよね。学校に話をするだけしてみるのはどうでしょうか?
21  名前: うーん :2016/05/27 17:47
>>1
本当に嫌われているの?
決めつけていない?

学校では一緒にいるんでしょう?

娘さんが嫌いっていうわけではなく、一番ではない、って感じじゃないの?

外で遊ぶと楽しい子、と思える子ばかりと遊んでいるんじゃないのかな。ノリが良い子、というか。

仲間はずれとか、嫌われている、とか思うの
極端すぎるんじゃないかな。


娘さんも仲良しだ!って言っているんでしょう?
だったら、そこそこ仲良しなんじゃないの?

友だち関係、どうするか、だなんて
娘さんが決めることだよ。
トリップパスについて





横浜市長公費でヘアメイク代捻出
0  名前: どう思う? :2016/05/26 15:27
既出だったらゴメンなさい。

横浜市長が公費でヘアメイクしたことを
マスコミが叩いているようだけど
なんでこれが問題になるのか分からない。
私用で使ったわけでもなく
市制作の番組に出演するためのヘアメイクなら
公務だよね?
なら公費から出してもおかしくない。
それに市長といえばその市の顔。
下手なメイクで公共の場に出てほしくないです。
9  名前: 文春 :2016/05/27 15:11
>>1
文春の記事だっけ?

ほんと、何でも叩けばいいってもんじゃないよ、
舛添とは全く違うでしょ。

7年間でヘアメイクを使ったのが8回。
広報ビデオやテレビ出演のときに、ヘアメイクをプロに頼んで3万円。

これは必要経費でぜんぜん問題ないでしょ。
10  名前: 普通でしょう :2016/05/27 15:22
>>1
仕事なんだから公費で当然でしょうね。

ただ何をやっても変わらない気がするけどね、あの市長は。

政治家に年齢制限設けてほしい。

立候補も65歳以上はダメだとか、定年は70歳とか。

老人と老女ばかり。

市議会の傍聴によく行きますが市議の私設応援団みたいな老女がすごい。
45歳の男性市議に「○○さあーん」と黄色い歓声。
(休憩時間に出てきて握手する市議。アイドルかい)
20代〜40代の人はなんで傍聴に来ないのか。
すべての主婦が働いているわけでもないだろうに。
平日休みの男性だっているだろうに。

私なんか、あんな若い人が平日の昼間から暇なのねという視線で老女に見られる。

政治批判をしているここの人は、議会の傍聴に行ったことありますか。
ご自分の住む街の議員さんを何人知っていますか。

某宗教団体系の人だけが選挙に熱心なのは非常にマズイです。
11  名前: 与党 :2016/05/27 16:39
>>10
>20代〜40代の人はなんで傍聴に来ないのか。
>すべての主婦が働いているわけでもないだろうに。


市議レベルに興味ないもん。
お近づきになるなら国会議員。
12  名前: 高いね :2016/05/27 16:57
>>1
公費でいいと思うけど着物でもないのにヘアメイクで3万って高くない?
都会価格?
うちの方なら両方で1万でできる気がする。
13  名前: 一番 :2016/05/27 17:18
>>10
忙しい年代じゃない?
20代から40代。
平日休みの人がいても休みなんだから普段できない用事もあるでしょうし議会やってるかなあーなんて普通思わないよ。
主婦なら子育てでバッタバタ。
小さいうちはもちろん、小中学生になればPTAやらママ友の付き合いもあるし専業主婦も暇じゃないよ。
自由に動ける時間があればパートに出る。
学費が一番かかる時期だもん。
そもそも子どもが居ない主婦は働いているだろうし、地域より自分の生活に関心を払うんじゃないの?
還暦過ぎれば、ご主人も定年退職して夫婦で顔つき合す時間が増えて、出かける場所を探すようになるんだよ。
その結果の傍聴じゃないの?

若くて健康なのに働かず子どもも産まず、専業主婦でぶらぶらして税金も払わず、こういう人が一番罪だと思うけど。
トリップパスについて





食材 無くなるペースが早い
0  名前: ままちゃり :2016/05/25 10:48
5人家族です。

旦那が、若い頃からかなり食べる人です。
子どもは中、小、幼の3人。
中2の長男もこの頃かなり食べます。

そのせいか、買っても買っても食材がすぐなくなる。
食事の他に、おやつ、弁当のおかずなど、どんどん減っていく。
毎日買い物に行ってる気がして疲れて来ました。

コープも利用していますが、重い物、嵩張る物、その時に安い物を中心に注文しています。

今日は買い物行かなくて大丈夫かな、と思っていたら、米が残り少ない、ケチャップ、マヨネーズも少ない事に気付いた。
そして結局買い物へ。

私が食材の残りチェックが下手なのもあるんだろうな、暑いし、買い物に疲れてきた…

こんなの私だけかな。
皆さんどれくらいに一度のペースで買い物してますか?
7  名前: 業務 :2016/05/26 22:10
>>1
業務スーパーで1度に大量買いすれば
週2位でよいでしょう?
8  名前: 毎日買い物 :2016/05/26 22:16
>>1
少食な中高生の娘がいるけど、やっぱり以前のようには行かないな。

私は毎日買い物に行くけど、余分なものは買わないな。
その日に必要な分だけ。

調味料ものはよほど特売じゃなければ、切れてからしか買わないので、書い忘れることもある。
9  名前::2016/05/26 22:19
>>7
中国人❔
買わないわ‼


>業務スーパーで1度に大量買いすれば
>週2位でよいでしょう?
10  名前: 私も そうなりたい :2016/05/26 22:21
>>5
いいなー♡


>そんな頃があった。
>食費の心配ばかりしてた。
>今は、息子2人は就職と進学で家を離れ、
>夫は今月から海外赴任。
>ひとりになったらえ米は1日1合が
>余る。
>生協も最低限だよ。
11  名前::2016/05/27 17:05
>>1
やはり週2回くらいに抑えたい〜。
同じように買い物多い方もいらっしゃいますね。

業務スーパー、徒歩で行ける範囲にありますが、正直あまり使えないです。
肉は外国産だし、大量過ぎて、買い溜めして冷蔵庫に入れるとなると大変な事に。
スタンダードなお菓子を時々買うくらいかな。

どうしたらさんと同じです!
うちも朝はご飯派とパン派に分かれています。
そして、時々冷蔵庫を開けて長男が、
「冷蔵庫が空っぽや!」と言います汗
…犯人はほぼあなたですよ…

食べ盛りという時期的なものもあるのでしょうか。
下の子達が次々食べ盛りに入ったら…ひゃあーーー!

数年はドカ食い達との戦いになりそうですね。
せめて旦那の食欲が落ちてくれたらいいのに、まだまだっぽい。

レスくれた皆さん、ありがとう!
トリップパスについて





・チ・「・キ。シ・ノ、テ、ニキ?ス、ハ・ォ・愠遙シ、タ
0  名前: ケ筵ォ・愠遙シ :2016/05/26 07:28
・チ・「・キ。シ・ノ
ヌ网テ、ニ、ュ、ソ、マ、、、、、ア、ノ。「ツ遉オ、ク50・ュ・愠ォ・愠遙シ、タ、ネ、ゥ。ェ

テホ、テ、ニ、ソ。ゥ
1  名前: ケ筵ォ・?遙シ :2016/05/27 15:54
・チ・「・キ。シ・ノ
ヌ网テ、ニ、ュ、ソ、マ、、、、、ア、ノ。「ツ遉オ、ク50・ュ・愠ォ・愠遙シ、タ、ネ、ゥ。ェ

テホ、テ、ニ、ソ。ゥ
2  名前: うんでも :2016/05/27 16:02
>>1
チアシードって一回に大さじ一杯も食べない(飲まない)からセーフだと思ってる。
3  名前: 違う? :2016/05/27 16:19
>>1
確か膨らむんじゃぁ無かったっけ?
トリップパスについて





10歳女児誘拐、ラインでやりとり
0  名前: ブラウン :2016/05/26 07:41
 愛知県西部に住む小学生の女子児童(10)を東京都内まで連れ去ったとして、愛知県警が26日、住所職業不詳の男(20)と同県豊田市の会社員少年(18)の2人を未成年者誘拐の疑いで逮捕した。

 県警によると、児童は24日朝から行方不明となり、児童の家族から相談を受けた県警の捜査員が行方を捜していた。26日に児童を都内で発見して保護し、一緒にいた男と少年を逮捕した。2人とも容疑を認めているという。

 男ら2人と児童は面識はなかったが、連れ去り前に無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じてやりとりをしていたという。少年が児童の自宅付近まで迎えに行き、児童とともに新幹線で東京へ向かって男と合流していたという。


ラインをやってないんでわからないんですが、
全く見ず知らずの人と知り合うものなんですか?

子供のラインをチェックしている人は、会話内容だけでなく相手がどこのが誰なのかもチェックしているのでしょうか。
でも高校生くらいになってくるとそこまでもしなくなりますよね・・。
5  名前: これ誘拐でもなんでもない :2016/05/27 15:54
>>3
うんまあ身贔屓だけど10歳に翻弄されてると思うだろうね。
なんか性的に肝心なことは分からないながらも、10歳ぐらいでスマホ持ってるような子は何か変にませてる。
自分が何か言うと大人がへいこらしてるし面白いと思うよ。
大人を大人とも男とも思わないガキが増えすぎ。
6  名前: 迷惑メール :2016/05/27 15:55
>>5
>うんまあ身贔屓だけど10歳に翻弄されてると思うだろうね。
>なんか性的に肝心なことは分からないながらも、10歳ぐらいでスマホ持ってるような子は何か変にませてる。
>自分が何か言うと大人がへいこらしてるし面白いと思うよ。
>大人を大人とも男とも思わないガキが増えすぎ。
7  名前: 迷惑メール :2016/05/27 15:57
>>5
誤送信失礼しました。

どんなにませてても、大人の方が悪いに決まってるでしょ?
10歳の子がいいとは言わないけど、18歳、20歳は逮捕されて当然。
子供に手を出す人は社会復帰できないくらいの罪でいいよ。
8  名前: これ誘拐でもなんでもない :2016/05/27 15:58
>>7
年はウソついてると思うよ。こんな餓鬼一杯いすぎて見飽きた。
9  名前: 迷惑メール :2016/05/27 16:04
>>8
>年はウソついてると思うよ。こんな餓鬼一杯いすぎて見飽きた。

それはあなたの想像でしょ?
100歩譲ってラインのやり取りをしてる時に10歳の子が年をごまかしてたとしても、見ればわかるでしょ。

それも男が2人で連れ去ってるんだよ?
どう考えても男の罪が重い。
今後の見せしめのためにも重い刑を望む。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2390 2391 2392 2393 2394 2395 2396 2397 2398 2399 2400 2401 2402 2403 2404  次ページ>>