育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
71941:スポ小に過保護親がキターーーー!(15)  /  71942:コントレール 6話(5)  /  71943:子どもの担任と合わない(17)  /  71944:おくら(10)  /  71945:チキンクリスプ(11)  /  71946:夫婦の会話(2)  /  71947:リアル家計簿(7)  /  71948:リアル家計簿(7)  /  71949:ユウチュウブの履歴(3)  /  71950:小4男児が同級生に殴られ心肺停止(75)  /  71951:馬鹿にされてる(24)  /  71952:ツリ(8)  /  71953:家族以外寄せ付けない(56)  /  71954:家族以外寄せ付けない(56)  /  71955:サメ、マソニ、ホカタ、ヌ、ケ、ォ(16)  /  71956:親の遺産、離婚の際、夫に取る権利ある?(5)  /  71957:親の遺産、離婚の際、夫に取る権利ある?(5)  /  71958:重体の小4男児死亡 東京・足立(89)  /  71959:大デブ邪魔!(59)  /  71960:大デブ邪魔!(59)  /  71961:オシャレは遺伝しない(3)  /  71962:運動会で組体操 休ませるか?(長文)(107)  /  71963:この行為、どう思う?(8)  /  71964:で、ハゲはどうなるのさ(24)  /  71965:ブラ+服がきつく感じる(7)  /  71966:今でも中学生働けるんですね(24)  /  71967:今でも中学生働けるんですね(24)  /  71968:何でタバコ吸っちゃった?(35)  /  71969:僕のヤバイ妻(3)  /  71970:僕のヤバイ妻(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2392 2393 2394 2395 2396 2397 2398 2399 2400 2401 2402 2403 2404 2405 2406  次ページ>>

スポ小に過保護親がキターーーー!
0  名前::2016/05/25 23:32
スポ小の子がおります。
途中で入ってきた子がいてその子がまぁ親がベタベタ。
少々の雨くらいでは練習や試合も続行なのですが
これにクレームつけたんです。

「うちの子、あの後熱出したんですよ!」
「雨の中やらせるなんて!!」
「もしも入院でもすることになったら責任とれるんですか?」ってね。

コーチも言われていやいやそういうわけには
としどろもどろ。←強くは言えない。
今までいたうちらは
「その程度でいちいち中断されたら敵わないわ」ですよ。

お嬢様のところのおぼっちゃまは
高額の野球クラブにでも入れればいいのに。

こんな人もいるんですねぇ。愚痴でした。
11  名前: それがねえ :2016/05/26 20:35
>>10
>>>>スポ少
>>>
>>>
>>>突っ込もうとしたら先に突っ込んでる人がいた。
>>>
>>>自分たちも入団してるのに、スポ少って何のことか知らないのかな。
>>>スポーツ少年団なんだけどね。
>>
>>
>>スポーツ小人団体、かもしれないYO!
>
>
>スポーツ小さい脳団体かも。


小学生でスポ少やってるような子って頭のいい子も多いよ。

高校大学実業団プロ、あたりになると、脳筋が目立ってくるようだけど。
12  名前: スポ少 :2016/05/26 20:59
>>1
でもそのママさんの気持ちもちょっとわかります。
所詮スポ少だから。
13  名前: ええーーー! :2016/05/26 21:01
>>12
>でもそのママさんの気持ちもちょっとわかります。
>所詮スポ少だから。

そう思うなら最初から入らなければいいのよ。迷惑だしね。
14  名前: それなら :2016/05/26 21:10
>>8
>すみません、誤変換には気づいていたけど
>少々のミスは通じるからいいかなってそのまましちゃいました。
>お詫びします。
>
>本当に屋内の競技かおぼっちゃまならバイオリンでも
>されては?って思いました。
>
>なんかこの親子が来てからいろいろと
>調子狂っちゃってます。
>送りは当番制で数人送ったりするのに
>「事故でも起こして責任取れるかわからない(うちの子がそうなっても)」
>と言って
>この方だけ個人で送迎してるんですよね。

上の人もレスしてるけど、保護者会はどうなっているの?
調子狂うなんて、ただ皆で傍観してるだけなの?
保護者会としてその人と話し合うべきじゃないかと思うけど?

まーでも、
責任取れるか分からないと言って自分でしているなら、
それはそれで放っておいたらどうだろう?

主さんもお坊ちゃまなんて嫌味言うくらいなら、
その人にはご自分の子供の送迎は任せたくないだろうし。
15  名前: 鼻息荒い :2016/05/27 05:22
>>1
送迎に関しては、個人でしようと数人まとめて誰かがしようと構わないと思いますが。

雨天での練習続行については、個人で中止して帰宅してもらえばいいと思います。
そういう子が一人抜けようと、代わりはいくらでもいるでしょうし。

その過保護親も困るけど、スポ少狂親の何でも皆一緒とか根性論とか排他的なところがあるから気を付けた方がいいと思います。
トリップパスについて





コントレール 6話
0  名前: すき焼き :2016/05/24 06:52
コントレール見てる方いますか?

わたしは再放送枠で見てるので、ちょっと遅く昨日6話を見たんですが…。

義母野際陽子がしれっと店にやってきて、卵を1パック石田ゆり子に渡しましたよね。
あれを受け取ってあいこになるんでしょうかね。
わたしは石田ゆり子があのパックから卵を1つ取り出して野際陽子の頭にぶつけるのかと思ってワクワクしてたんですが、お礼を言って冷蔵庫にしまってガッカリ。

あのシーン、どう思いました?

あのパワーバランスが嫁姑なんでしょうか?
夫は浮気した上でもう死んでるのに。
1  名前: すき焼き :2016/05/25 08:23
コントレール見てる方いますか?

わたしは再放送枠で見てるので、ちょっと遅く昨日6話を見たんですが…。

義母野際陽子がしれっと店にやってきて、卵を1パック石田ゆり子に渡しましたよね。
あれを受け取ってあいこになるんでしょうかね。
わたしは石田ゆり子があのパックから卵を1つ取り出して野際陽子の頭にぶつけるのかと思ってワクワクしてたんですが、お礼を言って冷蔵庫にしまってガッカリ。

あのシーン、どう思いました?

あのパワーバランスが嫁姑なんでしょうか?
夫は浮気した上でもう死んでるのに。
2  名前: ぶつけて頂戴! :2016/05/25 09:53
>>1
解ります!私てっきり野際さんが、石田さんに詫びて「私にぶつけて頂戴!」とか言い出すんだと思ってました。
あれであいこなんてあり得ない、弁償すれば済む問題じゃないとムカつきました。

息子が浮気したの、認めてないんでしたっけ?
刑事の家にはノコノコ行くなって感じです。

あの浮気相手も何しでかすんですかね。
ムカつくからあの子にも制裁をお願いしたいです。
3  名前: ゆりっぺ :2016/05/25 10:08
>>1
子供を陽子に預けてアラタに会ってた後ろめたさがあるからかな。
それと、ゆり子はこの世にいなくなった浮気夫の子を産んで姑の側で育てるような人だから耐える性格なのよ。
4  名前: ツボ :2016/05/26 22:32
>>1
>>わたしは石田ゆり子があのパックから卵を1つ取り出して野際陽子の頭にぶつけるのかと思ってワクワクしてたんですが、お礼を言って冷蔵庫にしまってガッカリ。
>
>あのシーン、どう思いました?
>


面白い発想だね。
私はぶつけ返すとは思わなかったけど、
これで許すわけ!????
とは思ったわ。

ぶつけると思ってた人がここに2人もいて
大爆笑だわ。
5  名前: 噂話 :2016/05/27 00:00
>>1
他に気になってること。
町に美容院があそこしかないのなら嫌だな。
トリップパスについて





子どもの担任と合わない
0  名前: 一年棒 :2016/05/24 22:23
今度の先生、うちの子に対して絶対先入観持ってるよな
ってくらい「嫌ってる」のが会話の端々に出てます。
しかも去年から持ち越しで二年目。最悪。
今まで良い先生に当たってきたから、そうそうずっと順調には行かないだろうけど。
まだ始まったばかりで気が重い。
「当たりだよーっ今年も」って人いいなぁ(羨)。
前例を聞いても3年続きは無いらしいので、はやく来年の4月になってほしい。
13  名前: 昔から :2016/05/26 16:09
>>12
ああ、そういう意味では特殊な人ですよね。
じゃなくて聖人君子みたいな意味でということです。

一般常識は欠ける人が多いよね。
14  名前: 、ロ、?ネ、ス、ヲ :2016/05/26 21:47
>>12
>シメイヘ、ヌ、「、熙ハ、ャ、魏?フセ?ア、ネー?フエカウミ、ャキ酩。、キ、ニ、、、ニ。「、ス、?ハ、ホ、ヒタ霏クタ霏ク、ネクタ、??ル、ォ、?皃ォ、?ェサウ、ホツ鄒ュ、ヒ、ハ、?ォ、鬘「ノ眛フ、ホソヘ、隍?チ、ャーュ、、、ホ、ハ、👃ホ、テ、ニ。」
>
>ノ眛フ、ホソヘ、ヌ、マ、ハ、ッ。「ニテシ?ハソヘ、タ、ネサラ、ヲ、?」


ニアーユ。」
15  名前: 可哀相 :2016/05/26 21:54
>>1
近所の女教師。
「友達付き合いなんかどーでもいい!
勉強さえしてればいい!」って自分の子に葉っぱかけてた。
その旦那も教師で、近所では変人で有名。
16  名前: にこちゃん :2016/05/26 23:29
>>1
>今度の先生、うちの子に対して絶対先入観持ってるよな
>ってくらい「嫌ってる」のが会話の端々に出てます。
>しかも去年から持ち越しで二年目。最悪。
>今まで良い先生に当たってきたから、そうそうずっと順調には行かないだろうけど。
>まだ始まったばかりで気が重い。
>「当たりだよーっ今年も」って人いいなぁ(羨)。
>前例を聞いても3年続きは無いらしいので、はやく来年の4月になってほしい。

ありますねーこういうの。小学校の時の方が敏感に私も考えてたかな。中学になったらそれほど関係なくなってきたかな。子供次第なので。
うちの子の場合、小学校で二年間とても可愛がってくれた先生がいました。やっぱ相性でしょうね。すごく嫌ってる子もいたし。子供も好きで、その頃から子供の良さが爆発しました。いろんな事で認めてもらえることが多かったです。
名前の呼び方もちょっと他の子と違う呼び方だったり。でもそれはちょっとこちらがハラハラするような思いでした。周りの子達がおかしく思わないかなって。

でもこの先生のおかげで色んなことに自信を持つことができ、本当に感謝しかないです。
17  名前: やだね :2016/05/26 23:47
>>1
3年前の小6の時の先生が合わなかったわ。
子供の間でも「?」が多かったらしいけど、
個人面談で話していても目を合わせようとしないし噛み合わなかった。

まだ30代で妻子持ちの働き盛りの先生だったんですけど、
なんかほかの子供には興味が無さそうというか。

うちは1年間だけでしたが、合わない先生が連続ではキビしいですね。
トリップパスについて





おくら
0  名前: はて :2016/05/25 13:03
インスタのお弁当写真見てると
よく、おくらを斜めに切ったのが入っているんだけどあれは
どんな味がついてるの?
てか、どんな味が美味しくて見た目がいいの?
教えてちょ。
6  名前: ほし :2016/05/26 13:21
>>3
>とレスしてみたが人に教えを乞うのに「教えてちょ」って書く人のメンタリティが知りたい。教えてちょ。


軽い疑問に対して大げさな人だ。
7  名前: りーこ :2016/05/26 23:18
>>1
めんつゆ・かつおぶし・梅であえてお弁当に入れました。
さっぱりして美味しいよ
8  名前: 40才 :2016/05/26 23:25
>>1
このスレ見て、オクラが生でたぺられるこどを初めて知りました。
9  名前: 便利 :2016/05/26 23:29
>>1
オクラは弁当に便利だよね

私は好きじゃないんだけど、便利だからよく使うよ。

ハンバーグの種でオクラ丸ごと巻いたら、半分に切ると綺麗だし、茹でたオクラに市販のゴマ和えの元をまぶすだけで、弁当の場所取る一品になる。
10  名前: よく使う :2016/05/26 23:41
>>1
茹でたオクラを薄めた麺つゆに漬けた物をよくお弁当に入れてます。
色はきれいな緑のままで、しっかり味もつくので
見た目良し味良しで重宝してます。
トリップパスについて





チキンクリスプ
0  名前: 100円 :2016/05/26 00:18
安いから、いつも五個くらい
買ってますが、注文の時
呆れたような顔を従業員にされるように
感じる私は考え過ぎなんでしょうか?汗
7  名前::2016/05/26 22:14
>>1
チキンクリスプってマックの?

>安いから、いつも五個くらい
>買ってますが、注文の時
>呆れたような顔を従業員にされるように
>感じる私は考え過ぎなんでしょうか?汗
8  名前: 店員 :2016/05/26 22:37
>>1
>安いから、いつも五個くらい
>買ってますが、注文の時
>呆れたような顔を従業員にされるように
>感じる私は考え過ぎなんでしょうか?汗

1人で店内で5個食べてたら呆れた目で見るかも
9  名前: ・「・ロ、ォ :2016/05/26 22:38
>>5
>>・ッ・?シ・爨ト、ア、チ、网ィ
>
>
>フタ、鬢ォ、ヒ・ミ・ォ、ヒ、オ、?ソクタニー、ャ、「、テ、ソフヌ、筅ハ、、、ホ、ヒ
>。ヨ、ス、ヲ、、、ヲオ、、ャ、ケ、?ラ、テ、ニ、タ、ア、ヌ・ッ・?シ・爨ト、ア、?ホ。ゥ、ノ、👃タ、ア。ゥ


ヒワオ、、ヒ、キ、ニ、👃ホ。ゥ
10  名前: 私も :2016/05/26 23:00
>>9
半信半疑だったけど、ここじゃおかしい人もゴロゴロいるから、本気で言ってる人がいてもおかしくないからね。
11  名前: 夏の装い :2016/05/26 23:08
>>10
> 半信半疑だったけど、ここじゃおかしい人もゴロゴロいるから、本気で言ってる人がいてもおかしくないからね。
>


おかしい人を装っている人も、いっぱいいると思うわよ。
リアルでは多分、小心者の常識人なのよw
トリップパスについて





夫婦の会話
0  名前: がっかり :2016/05/26 09:11
主人に仕事のこと、子どものこと、いろいろ話しをしても聞いてはいるけどたいした反応無し。
解決策とまではいいませんが、何かしら実のある会話は出来ないのかと落胆します。

皆さんはどうですか?
1  名前: がっかり :2016/05/26 22:49
主人に仕事のこと、子どものこと、いろいろ話しをしても聞いてはいるけどたいした反応無し。
解決策とまではいいませんが、何かしら実のある会話は出来ないのかと落胆します。

皆さんはどうですか?
2  名前: 急に :2016/05/26 22:52
>>1
うちもそんな感じだった。殆ど無反応。
それが、娘が進学で家を出て行ってからよくしゃべるようになった。
家族の大切さが身にしみたのかな?
トリップパスについて





リアル家計簿
0  名前::2016/05/23 03:06
今月から、スマホで家計つけました。
今まで4万円の食費だと思っていたけど、じつわ5万円掛かっていて落ち込んでいます。
節約自慢アドバイスお願いします。
来月は、もう少し節約したい。
3  名前: まき :2016/05/24 10:42
>>1
>今月から、スマホで家計つけました。
>今まで4万円の食費だと思っていたけど、じつわ5万円掛かっていて落ち込んでいます。
>節約自慢アドバイスお願いします。
>来月は、もう少し節約したい。

専業かな?

パートで働いたら、収入増えるよ。
4  名前::2016/05/26 01:19
>>1
家計費14万円を月にもらっています。小学1年女子、中学1年男子(月の半分弁あり)旦那と私の4人暮らし。
14万円の内訳は、食費、光熱費、被服費、給食費、教材費、雑費、旦那が居ない子供と出かけるレジャー費です。
毎月厳しい、パート代は自分の雑費と交際費、、足りない時の家計費できえます。
足りない時は旦那に言えば問題ないですが、ふと、渡されている中でやりくり出来ないのは私が無駄遣いしているのかな?と思ってしまいます。
5  名前: うーん :2016/05/26 06:51
>>4
旦那さんの手取りはいくらなの?
交渉デキないかな?
6  名前: ええ :2016/05/26 09:56
>>4
>家計費14万円を月にもらっています。小学1年女子、中学1年男子(月の半分弁あり)旦那と私の4人暮らし。

似たような家族構成ですが、

>14万円の内訳は、食費、光熱費、被服費、給食費、教材費、雑費、旦那が居ない子供と出かけるレジャー費です。

食費と生活用品で月15万はかかっています。
固定費(光熱費、住宅ローン、教育費)抜きで、
20万は使っていますよ。
レジャーはほとんどありません。

>毎月厳しい、パート代は自分の雑費と交際費、、足りない時の家計費できえます。
>足りない時は旦那に言えば問題ないですが、ふと、渡されている中でやりくり出来ないのは私が無駄遣いしているのかな?と思ってしまいます。

ご主人に、14万くらいもらっている人を何人かしっていますが、
光熱費や学校費用は、別で、
パート代(10万ちょっと)は、すべて生活費で消えると
言っていました。

光熱費も負担するなんて、すごいと思います。

逆に、14万+住宅費(と車?)以外のお金は、
すべて貯金されているんでしょうか?
それがご主人のポケットマネーなら、やりきれませんね。
7  名前::2016/05/26 22:48
>>1
レス有り難うございました。やりくり出来ない自分がダメだとおもっていたので、レス読んで救われました。
手取りは40万円で、家のローン月々10万円です。スマホ代は別で、電気、水道、ガス、NHK代が光熱費の内訳です。
先月、息子の制服代5万円掛り、そこから毎月繰り越しのマイナスに苦しめられました。
今月もマイナス3万円なので、今後の家計費について旦那と相談してみます。
なかなか言い出せないのは自分のプライドが高いからなのかな…とおもってしまいます。
トリップパスについて





リアル家計簿
0  名前::2016/05/23 03:25
今月から、スマホで家計つけました。
今まで4万円の食費だと思っていたけど、じつわ5万円掛かっていて落ち込んでいます。
節約自慢アドバイスお願いします。
来月は、もう少し節約したい。
3  名前: まき :2016/05/24 10:42
>>1
>今月から、スマホで家計つけました。
>今まで4万円の食費だと思っていたけど、じつわ5万円掛かっていて落ち込んでいます。
>節約自慢アドバイスお願いします。
>来月は、もう少し節約したい。

専業かな?

パートで働いたら、収入増えるよ。
4  名前::2016/05/26 01:19
>>1
家計費14万円を月にもらっています。小学1年女子、中学1年男子(月の半分弁あり)旦那と私の4人暮らし。
14万円の内訳は、食費、光熱費、被服費、給食費、教材費、雑費、旦那が居ない子供と出かけるレジャー費です。
毎月厳しい、パート代は自分の雑費と交際費、、足りない時の家計費できえます。
足りない時は旦那に言えば問題ないですが、ふと、渡されている中でやりくり出来ないのは私が無駄遣いしているのかな?と思ってしまいます。
5  名前: うーん :2016/05/26 06:51
>>4
旦那さんの手取りはいくらなの?
交渉デキないかな?
6  名前: ええ :2016/05/26 09:56
>>4
>家計費14万円を月にもらっています。小学1年女子、中学1年男子(月の半分弁あり)旦那と私の4人暮らし。

似たような家族構成ですが、

>14万円の内訳は、食費、光熱費、被服費、給食費、教材費、雑費、旦那が居ない子供と出かけるレジャー費です。

食費と生活用品で月15万はかかっています。
固定費(光熱費、住宅ローン、教育費)抜きで、
20万は使っていますよ。
レジャーはほとんどありません。

>毎月厳しい、パート代は自分の雑費と交際費、、足りない時の家計費できえます。
>足りない時は旦那に言えば問題ないですが、ふと、渡されている中でやりくり出来ないのは私が無駄遣いしているのかな?と思ってしまいます。

ご主人に、14万くらいもらっている人を何人かしっていますが、
光熱費や学校費用は、別で、
パート代(10万ちょっと)は、すべて生活費で消えると
言っていました。

光熱費も負担するなんて、すごいと思います。

逆に、14万+住宅費(と車?)以外のお金は、
すべて貯金されているんでしょうか?
それがご主人のポケットマネーなら、やりきれませんね。
7  名前::2016/05/26 22:48
>>1
レス有り難うございました。やりくり出来ない自分がダメだとおもっていたので、レス読んで救われました。
手取りは40万円で、家のローン月々10万円です。スマホ代は別で、電気、水道、ガス、NHK代が光熱費の内訳です。
先月、息子の制服代5万円掛り、そこから毎月繰り越しのマイナスに苦しめられました。
今月もマイナス3万円なので、今後の家計費について旦那と相談してみます。
なかなか言い出せないのは自分のプライドが高いからなのかな…とおもってしまいます。
トリップパスについて





ユウチュウブの履歴
0  名前: アリ :2016/05/25 23:52
アイパッドの履歴を見たら、エッチ動画がズラッと
並んで出てきました。もちろん私でもなく、子供でもないです。これは確かです。となると旦那、、、でも旦那はアイパッドは使いません。スマホのみです。
契約は旦那、私のスマホ、アイパッド、子供の見守り携帯です。旦那が契約者になっています。
これって旦那のスマホと連動してるんですか?
以前私がアイパッドでネット検索していた内容を旦那が知っていました。
どういう仕組みなんですか?
1  名前: アリ :2016/05/26 22:42
アイパッドの履歴を見たら、エッチ動画がズラッと
並んで出てきました。もちろん私でもなく、子供でもないです。これは確かです。となると旦那、、、でも旦那はアイパッドは使いません。スマホのみです。
契約は旦那、私のスマホ、アイパッド、子供の見守り携帯です。旦那が契約者になっています。
これって旦那のスマホと連動してるんですか?
以前私がアイパッドでネット検索していた内容を旦那が知っていました。
どういう仕組みなんですか?
2  名前: 二度見した :2016/05/26 22:46
>>1
ユウチュウブって書くとなんだか全然分からなかった。
初見かも。

まあそれはそれとして、iPadのグーグルアカウントがPCかご主人のスマホのグーグルアカウントと同一なんじゃないかな。

私は自分のiPhoneとiPadどっちもPCで使ってるグーグルアカウントと同一にしてるよ。
3  名前: AppleID :2016/05/26 22:48
>>1
旦那さんiPhoneですか?
iPadも旦那さんのAppleIDにしていたら連動することが出来て、iPhoneで見たものが同じようにiPadにも残りますよ。
トリップパスについて





小4男児が同級生に殴られ心肺停止
0  名前: もう・・ :2016/04/13 14:19
どうなってんの?
回復するよう祈ってる。
71  名前: だが :2016/04/20 14:07
>>69
加害者の子が悪い、憎いっていう、報道に沿った内容ならばいいの?

こういう事件が起きて、それについて、どう考えるか話すのは悪い事じゃないと思うよ。

自分の身近でこういうことが起こった時に、どう考えるかの幅が広いほうがいい、そういえばこういう意見も聞いたことがあるなって。

私はここでそういう意見に出会う事をありがたく思ってる。

被害者の子も悪かったらしいよ、という根も葉もない批判はいけないけど、気になるところがあって、何があったのか調べるべきだねっていう意見をつぶすのはおかしいと思う。
72  名前: ひとのいのち :2016/04/20 15:32
>>70
>ちゃんと反省できる子ならいいね。
>怪我をさせた子も不幸になりませんように。


反省とかいうレベルの問題ではないと思います。
怪我させた子の幸せは、もうないと思っていいくらい。
残りの人生は、贖罪と補償で終わり。
不慮の事故ではないのだから。
73  名前: 都々逸 :2016/05/26 22:00
>>1
>どうなってんの?
>回復するよう祈ってる。

残念な結果になってしまったね。
必死で見守っていた親御さん方が気の毒でならないよ。
ご冥福をお祈りします。
74  名前: 、ウ、鬢サ :2016/05/26 22:21
>>1
>、ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、👃ホ。ゥ
>イ🎩?ケ、?隍ヲオァ、テ、ニ、?」
、ノ、ホ、ッ、鬢、カッ、、ホマ、ヌイ・、テ、ソ、ホ、タ、惕ヲ。」
75  名前: 、゙、ュ :2016/05/26 22:47
>>1
ヒワナ👻ヒイトー・チロ、ハキ?フ、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ、ヘ。」

、ハ、シスナツホ、ヒ、ハ、?゙、ヌサ゚、皃鬢?ハ、ォ、テ、ソ、👃タ、惕ヲ。」
トリップパスについて





馬鹿にされてる
0  名前: アッシーナ :2016/05/25 19:50
ちょっと聞いてください。
高校生の娘の友達親子の事です。
娘は普段自転車で学校に行きます。
家から自転車で30分かからない位です。
でも雨の日とかバスで行こうとすると直で行く
路線がなく2回乗り換えが必要で時間がとても
かかるので私が車で送迎します。
同じ学校のAちゃんちはお父さんが単身赴任で
ママは運転できない為私が一緒に送迎してます。
Aちゃんちは学校とは逆方向なので、出来れば
うち迄来てほしいのですが言えなくて迎えに
行きます。
混むので時間が倍かかります。
今旦那さんが遅いゴールデンウィークの休み中で
帰って来てるそうです。
昨日こちらは雨がザーザー降ってて送ろうと思った
ら車のバッテリーがあがってました。
遅刻はダメなのでAちゃんちに頼んだら、もう
パパ達出ちゃったしパパそういうの好きじゃないから
無理〜とサラリと断られました。
娘もキレてゴミ袋にリュックを詰めてレインコートを
着てザーザー降りの中行きました。
びしょ濡れの前髪を見てAちゃんは爆笑したそうです。
もう絶対一緒には行かない、有り得ない、と
怒ってます。
Aさんは後でまずいと思ったようで、多分こっちが
どうにか対処したかなーくらいの時間を見計らって
パパにお願いしてみる〜とラインがきました。
今から梅雨なのでお願い〜と言ってくると思います。
娘はキレてるけど昔からAちゃんの親が私に
頼んできます。
なんと言ってお断りするのがいいでしょうか?
今回の事を根に持って断った、とは思われたく
ないです。
20  名前: あらら :2016/05/26 21:19
>>1
いい人になろうとしちゃダメよ〜。
聞き分けのいい人でいるとこれからも利用されるだけよ〜。
21  名前: そーねー :2016/05/26 22:05
>>1
うちの都合で早く出ることにしたから、これからは別に行かせてもらうね。はどう?

理由を聞かれたら、
*仕事始めたので早く出なきゃいけない
*夫も一緒に送るので早く出なきゃいけない
*私の仕事の都合で

きょうだいも一緒に送ることになった

などなど。いくらでも考えつくよ!

私自身も高校の時友達と行ってたけど、全然仲良くないのに家が近いからと成り行きで行かされて苦痛だったわー。

しかもいつも私が待たされてたっけ。

高三になって選択科目の都合で別に行くことになりホッとしたことを今思い出した。
22  名前: まぁ :2016/05/26 22:11
>>1
わぁ、最悪だね。
シンプルにパパから怒られちゃって、もう乗せられないの、ごめんね。で押し通せば良いよ。
会社で怖い話聞いてきたみたいでさ。と、にっこり。
23  名前: そうだそうだ! :2016/05/26 22:19
>>14
>父親が、相乗りやよその子の送迎みたいなお付き合いを嫌う家庭だと分かったんだよね?
>
>
>
>先様に従えばいいだけでは?

お宅のご主人そういうの嫌いなんでしょうか。だから私は乗せられないわよー。ご主人に怒られちゃうじゃない。なんかあったら責任取れないし!といいな!バカにすんな!って感じですね。
24  名前: わお! :2016/05/26 22:42
>>1
主さんへ
その後なんて連絡したのか絶対教えてね!
向こうの反応もね!
トリップパスについて





ツリ
0  名前: 読み物 :2016/05/26 00:08
いろいろな相談を読み物として読んでるのに、ツリという人なんだろうね。
ツリと見抜いて指摘した自分、偉いわ。と酔ってるのかな?
4  名前: いや :2016/05/26 21:28
>>1
> いろいろな相談を読み物として読んでるのに、ツリという人なんだろうね。
> ツリと見抜いて指摘した自分、偉いわ。と酔ってるのかな?


いや、釣りと知りながら「読み物として楽しい」とか「付き合ってあげてる」って言ってる人の方が、釣られた負け惜しみにしか見えないよ。
5  名前: ですよね :2016/05/26 21:38
>>1
釣りと書くことに意味がないですよね。
それで何かが解決するわけでもないし
指摘の回答が出るわけでもない。

相談する側とされる側で、そこがもう成り立ってるのなら
水を差すのは邪魔になるだけだと思います。

空気読めという言葉は好きではないけれど
真剣な意見が出ているところに
出しゃばってまで邪魔することはないと思う。
6  名前: ねー :2016/05/26 21:53
>>1
>いろいろな相談を読み物として読んでるのに、ツリという人なんだろうね。
>ツリと見抜いて指摘した自分、偉いわ。と酔ってるのかな?

なんだろうね。
釣りかもわからないのにね。

事実は小説よりも奇なりって言うからね。
勝手に決めつけて嫌だなーって思う。

自演じゃないのに(主さんや他の人をかばった)自演乙ってしつこく書かれたことあるわ・・・。
7  名前: 煽ラー :2016/05/26 22:07
>>1
釣りだろうと事実だろうと関係ないというのもひとつの考えで、それは分かるんだけどね。

私が分からないのは、明らかな煽りレスってあるでしょう?
もう誰が聞いても、100人いたら98人がなんだそりゃー!って言う意見に対して、すごく真面目に怒ったり叱ったりしている人達がたくさんいることだな。

スレが活性化するんだからいいじゃん、と言われれば、まあそうなんだけどね。
8  名前: わかるー :2016/05/26 22:19
>>2
>わざわざ指摘はしないけど、結構自分なりに真剣に考えてレスし、抜本的な解決法のレスとかもあるのに、同じことのループをぐだぐだ書いてる主さんを見ると、釣りだと思うし、真剣にレスした人に失礼だなあと思っちゃうな。


↑こういうのは釣りでしょ?と言いたくなる気持ちも分かる。
でも設定自体をすぐ釣り認定する人は邪魔だなと思う。
トリップパスについて





家族以外寄せ付けない
0  名前: 一瞥 :2016/05/24 08:26
ママ友に、常に家族優先、家族以外はコミュニケーションなしって人がいます。
便宜上「ママ友」と呼んでますが、以前役員でご一緒したのを機にたまーにラインします。

その人は常に家族。
土日も基本家族でお出かけ。平日はどちらかの実家にしょっちゅう行ってるか来てもらってるからしいです。

より家が近いママ友によると挨拶してもチラと一瞥か、かすかな会釈。
近所付き合いなんて更々する気ないと思う。と。

子ども三人順に帰宅、最後の子どもが帰って来たらシャッター閉めてます。
役員の人が行きづらいと言ってました。
こちらに実害はないけど大丈夫だろうか?と思ってしまう。
下世話だけど「家族以外シャットアウト」を徹底してるお宅って御近所に居ますか?
とことんシャットアウトなら気にならないと思うけど、彼女、普段寄せ付けない雰囲気なのに学校の行事の持ちものとか心配事があるときだけラインで訊いてくるから。
52  名前: でもさ :2016/05/26 17:40
>>49
> うーん
> なんか相手の行動をいちいち観察してて、決めつけてる感が個人的に気持ち悪い。
> ストーカーみたいに私には感じたのよね。
> 違うかもしれないけど。
> そこまで見てんの?って驚くわ
>

それは別のママ友から得た情報で
「〜らしい」「〜によると」って人から聞いた話なのよ。
決めつけてるところは主さんも同じだけどね。
53  名前: こわい :2016/05/26 17:44
>>1
主を必死に叩いてる人の方が実生活では病んでるんだろうな、という印象。
54  名前: だね :2016/05/26 17:51
>>53
うん。
私もそう思う。ちょっと怖い。
55  名前: うふ :2016/05/26 18:29
>>53
>主を必死に叩いてる人の方が実生活では病んでるんだろうな、という印象。


どう考えても普通の人に冷たくされてるのが
気に入らなくて叩いて欲しいスレ主さん?

電気つけたらカーテン、あればシャッター閉めるよ。
そんな防犯意識もないぬしのほうが怖いって。
56  名前: こわい :2016/05/26 22:00
>>55
>>主を必死に叩いてる人の方が実生活では病んでるんだろうな、という印象。
>
>
>どう考えても普通の人に冷たくされてるのが
>気に入らなくて叩いて欲しいスレ主さん?
>
>電気つけたらカーテン、あればシャッター閉めるよ。
>そんな防犯意識もないぬしのほうが怖いって。

ほらね、こわいこわい(;´Д`A
主じゃないと言ってもIP表示されないから無駄だけど、違います。
トリップパスについて





家族以外寄せ付けない
0  名前: 一瞥 :2016/05/24 11:18
ママ友に、常に家族優先、家族以外はコミュニケーションなしって人がいます。
便宜上「ママ友」と呼んでますが、以前役員でご一緒したのを機にたまーにラインします。

その人は常に家族。
土日も基本家族でお出かけ。平日はどちらかの実家にしょっちゅう行ってるか来てもらってるからしいです。

より家が近いママ友によると挨拶してもチラと一瞥か、かすかな会釈。
近所付き合いなんて更々する気ないと思う。と。

子ども三人順に帰宅、最後の子どもが帰って来たらシャッター閉めてます。
役員の人が行きづらいと言ってました。
こちらに実害はないけど大丈夫だろうか?と思ってしまう。
下世話だけど「家族以外シャットアウト」を徹底してるお宅って御近所に居ますか?
とことんシャットアウトなら気にならないと思うけど、彼女、普段寄せ付けない雰囲気なのに学校の行事の持ちものとか心配事があるときだけラインで訊いてくるから。
52  名前: でもさ :2016/05/26 17:40
>>49
> うーん
> なんか相手の行動をいちいち観察してて、決めつけてる感が個人的に気持ち悪い。
> ストーカーみたいに私には感じたのよね。
> 違うかもしれないけど。
> そこまで見てんの?って驚くわ
>

それは別のママ友から得た情報で
「〜らしい」「〜によると」って人から聞いた話なのよ。
決めつけてるところは主さんも同じだけどね。
53  名前: こわい :2016/05/26 17:44
>>1
主を必死に叩いてる人の方が実生活では病んでるんだろうな、という印象。
54  名前: だね :2016/05/26 17:51
>>53
うん。
私もそう思う。ちょっと怖い。
55  名前: うふ :2016/05/26 18:29
>>53
>主を必死に叩いてる人の方が実生活では病んでるんだろうな、という印象。


どう考えても普通の人に冷たくされてるのが
気に入らなくて叩いて欲しいスレ主さん?

電気つけたらカーテン、あればシャッター閉めるよ。
そんな防犯意識もないぬしのほうが怖いって。
56  名前: こわい :2016/05/26 22:00
>>55
>>主を必死に叩いてる人の方が実生活では病んでるんだろうな、という印象。
>
>
>どう考えても普通の人に冷たくされてるのが
>気に入らなくて叩いて欲しいスレ主さん?
>
>電気つけたらカーテン、あればシャッター閉めるよ。
>そんな防犯意識もないぬしのほうが怖いって。

ほらね、こわいこわい(;´Д`A
主じゃないと言ってもIP表示されないから無駄だけど、違います。
トリップパスについて





サメ、マソニ、ホカタ、ヌ、ケ、ォ
0  名前: ・ネ・:2016/05/25 01:10
サメ、マソニ、ホカタ、テ、ニ、、、ヲ、ア、ノヒワナヌ、ケ、ォ。ゥ
サ荀モ、テ、ッ、熙キ、ソ、ヌ、ケ。」
、隍ッ、ヲ、チ、ヒヘ隍?ュ、ス、ヲ、ハサメ、ャ、、、?タ、ア、ノ
、ス、ホサメ、ホ、ェハ?オ、ャ、「、ホソヘ、タ、テ、ソ、ハ、ニ。」
12  名前: これもかな :2016/05/26 12:23
>>8
>>そんなこたないよ。祖先の因果が子々孫々に報いているの。
>
>結婚が早かった親の子って、やっぱり結婚早いよね。
>すべてじゃないけど。


離婚家系なんてものも多いよね。
親が離婚してると子供もそういうの見てるから離婚のハードルが低くなるのかな。

もちろんすべてじゃないけど。
13  名前: 私は :2016/05/26 12:56
>>1
この親にしてこの子ありっていうことのほうが多いわ。

主さん大丈夫?
14  名前: だから :2016/05/26 13:32
>>4
> 自分の事を言われているようで耳が痛いです。
>
> 高校生娘は、小さなころからずっと成績優秀で運動神経がよく、大人しい性格なのですが推薦されて上に立つと穏やかにクラスや学年をまとめます。
>
> 現在高校生。親バカだけど本当に可愛らしくて彼氏は好青年。
>
> ほんと、こんな親ですみませんって感じです。
>


どんな親だか教えてよー。
相当なトンビとタカなんでしょう?

まさか、自慢したいだけで「耳が痛い」なんて書いたわけではないんでしょう?
15  名前: 想像 :2016/05/26 13:50
>>14
お勉強できなくて、どんくさくて
娘と同じく大人しいけど、
ただ大人しいだけで人をまとめるなんてとんでもない。
高校生の時に彼氏なんていなかった。

って感じじゃない?

ご主人はどうなんだろうね。
成績優秀でリーダーシップのある人なのかも?
16  名前: 隔世遺伝 :2016/05/26 21:44
>>1
うちは旦那のお母さんがとても綺麗好きで上品な人。しっかり者で地域の有名人。

でも旦那はガサツでズボラな人。私も同じで駄目夫婦。

そして娘は委員長をこなし、良いところのお嬢様と勘違いされることがある。

こんな感じよ。
トリップパスについて





親の遺産、離婚の際、夫に取る権利ある?
0  名前: 嫌だな :2016/05/25 11:26
例えば妻が親からもらった遺産は離婚する場合の共有財産には含まれないと聞いた事があるような気がするけど、それは私の認識間違い?

ドラマの僕のヤバイ妻で離婚する時に資産家の令嬢の奥さんからお金がっぽりもらうと言ってるけど、妻の財産の殆どが親からの遺産だともらえないとかになるんじゃないの?

違うのかな?
私も結構親から多額の遺産を貰ってるんですよ。
離婚とか考えたことも無いけど、いつ何時そうなるかは解りませんよね。そうなった時親が一生懸命貯めたお金を旦那に取られるのは嫌なんですけど。
1  名前: 嫌だな :2016/05/26 15:43
例えば妻が親からもらった遺産は離婚する場合の共有財産には含まれないと聞いた事があるような気がするけど、それは私の認識間違い?

ドラマの僕のヤバイ妻で離婚する時に資産家の令嬢の奥さんからお金がっぽりもらうと言ってるけど、妻の財産の殆どが親からの遺産だともらえないとかになるんじゃないの?

違うのかな?
私も結構親から多額の遺産を貰ってるんですよ。
離婚とか考えたことも無いけど、いつ何時そうなるかは解りませんよね。そうなった時親が一生懸命貯めたお金を旦那に取られるのは嫌なんですけど。
2  名前: 訳無い :2016/05/26 16:04
>>1
取られる訳無いでしょう。
反対に旦那の親からの財産も嫁には権利ないから。

浮気して、借金して、暴力しても、財産分与としては含まれない。

だけど、そこから慰謝料はらうから
同じことか
3  名前: もしも死んでも :2016/05/26 19:49
>>1
私も親から遺産を貰ってます。
金額が大きいから夫に渡ることだけは阻止したいと思い、子供が受取人の一時払いの保険にいくつか入りました。
10年満期だったから、すでに受け取り新たな保険商品に変えました。
随分増えたから、どれだけが遺産なのかわからなくなるのが嫌だから、出来る限り子供が受取人にしてあります。
私名義の預金はいざという時に直ぐに動かせるお金として数百万あるだけ。

親が孫の為にって言ってた言葉が耳に残っているし、私の老後資金として必要になったら解約すればいのだから困りません。
お勧めだと思ます。
4  名前: ドラマは :2016/05/26 20:00
>>1
>例えば妻が親からもらった遺産は離婚する場合の共有財産には含まれないと聞いた事があるような気がするけど、それは私の認識間違い?
>
>ドラマの僕のヤバイ妻で離婚する時に資産家の令嬢の奥さんからお金がっぽりもらうと言ってるけど、妻の財産の殆どが親からの遺産だともらえないとかになるんじゃないの?
>
>違うのかな?
>私も結構親から多額の遺産を貰ってるんですよ。
>離婚とか考えたことも無いけど、いつ何時そうなるかは解りませんよね。そうなった時親が一生懸命貯めたお金を旦那に取られるのは嫌なんですけど。


遺産をわけるんじゃなく、単に慰謝料を莫大な金額で請求するってことじゃない?
5  名前: ・ノ・鬣゙、ヌ、マ :2016/05/26 20:46
>>1
コ篏コハャヘソ、ヌ、マ、ハ、ッーヨシユホチ、ネ、キ、ニハャハ皃惕ヲ、ネキライ隍キ、ニ、?👃タ、陦」
トリップパスについて





親の遺産、離婚の際、夫に取る権利ある?
0  名前: 嫌だな :2016/05/25 14:14
例えば妻が親からもらった遺産は離婚する場合の共有財産には含まれないと聞いた事があるような気がするけど、それは私の認識間違い?

ドラマの僕のヤバイ妻で離婚する時に資産家の令嬢の奥さんからお金がっぽりもらうと言ってるけど、妻の財産の殆どが親からの遺産だともらえないとかになるんじゃないの?

違うのかな?
私も結構親から多額の遺産を貰ってるんですよ。
離婚とか考えたことも無いけど、いつ何時そうなるかは解りませんよね。そうなった時親が一生懸命貯めたお金を旦那に取られるのは嫌なんですけど。
1  名前: 嫌だな :2016/05/26 15:43
例えば妻が親からもらった遺産は離婚する場合の共有財産には含まれないと聞いた事があるような気がするけど、それは私の認識間違い?

ドラマの僕のヤバイ妻で離婚する時に資産家の令嬢の奥さんからお金がっぽりもらうと言ってるけど、妻の財産の殆どが親からの遺産だともらえないとかになるんじゃないの?

違うのかな?
私も結構親から多額の遺産を貰ってるんですよ。
離婚とか考えたことも無いけど、いつ何時そうなるかは解りませんよね。そうなった時親が一生懸命貯めたお金を旦那に取られるのは嫌なんですけど。
2  名前: 訳無い :2016/05/26 16:04
>>1
取られる訳無いでしょう。
反対に旦那の親からの財産も嫁には権利ないから。

浮気して、借金して、暴力しても、財産分与としては含まれない。

だけど、そこから慰謝料はらうから
同じことか
3  名前: もしも死んでも :2016/05/26 19:49
>>1
私も親から遺産を貰ってます。
金額が大きいから夫に渡ることだけは阻止したいと思い、子供が受取人の一時払いの保険にいくつか入りました。
10年満期だったから、すでに受け取り新たな保険商品に変えました。
随分増えたから、どれだけが遺産なのかわからなくなるのが嫌だから、出来る限り子供が受取人にしてあります。
私名義の預金はいざという時に直ぐに動かせるお金として数百万あるだけ。

親が孫の為にって言ってた言葉が耳に残っているし、私の老後資金として必要になったら解約すればいのだから困りません。
お勧めだと思ます。
4  名前: ドラマは :2016/05/26 20:00
>>1
>例えば妻が親からもらった遺産は離婚する場合の共有財産には含まれないと聞いた事があるような気がするけど、それは私の認識間違い?
>
>ドラマの僕のヤバイ妻で離婚する時に資産家の令嬢の奥さんからお金がっぽりもらうと言ってるけど、妻の財産の殆どが親からの遺産だともらえないとかになるんじゃないの?
>
>違うのかな?
>私も結構親から多額の遺産を貰ってるんですよ。
>離婚とか考えたことも無いけど、いつ何時そうなるかは解りませんよね。そうなった時親が一生懸命貯めたお金を旦那に取られるのは嫌なんですけど。


遺産をわけるんじゃなく、単に慰謝料を莫大な金額で請求するってことじゃない?
5  名前: ・ノ・鬣゙、ヌ、マ :2016/05/26 20:46
>>1
コ篏コハャヘソ、ヌ、マ、ハ、ッーヨシユホチ、ネ、キ、ニハャハ皃惕ヲ、ネキライ隍キ、ニ、?👃タ、陦」
トリップパスについて





重体の小4男児死亡 東京・足立
0  名前: 残念です :2016/05/24 20:07
4月に東京都足立区の区立小学校で同級生に殴られて意識不明の重体になっていた4年の男子児童(9)が25日朝に亡くなったことが、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は司法解剖をして死因を確認する。


 児童は4月14日午後1時半ごろ、掃除の時間中に同じクラスの男子児童とけんかになり、頭や背中などを殴られて病院に運ばれていた。警視庁は、殴った児童を傷害の非行内容で児童相談所に通告した。

毎日新聞2016年5月26日 07時00分
85  名前: うふふ :2016/05/26 20:13
>>79
>貴女のその粘着さを考えると
>虐められているのだろうね。
>親子で。
>
>あ。上の人じゃないですよ。しつこいなーと思っただけ 

目くそ鼻くそ。

しかも貴女性格悪いね。
86  名前: うーむ :2016/05/26 20:13
>>1
背景が分からないからな〜
ネットの情報も本当か分からないし。

いじめや一方的な暴力なのか、よくあるお互い様のケンカだったのにたまたま運が悪かったのか。

普通のケンカなら加害児童とその親も気の毒だと思ってしまう。
87  名前: じゃあ :2016/05/26 20:14
>>81
>被害者は日常的にいじめに遭ってたってみた。
>喧嘩じゃなくてイジメだったけどイジメだと問題になるから喧嘩って事にしてるって。

教室全体の問題だ
88  名前: 暴力事件 :2016/05/26 20:16
>>81
>被害者は日常的にいじめに遭ってたってみた。
>喧嘩じゃなくてイジメだったけどイジメだと問題になるから喧嘩って事にしてるって。

上にもあるけど、もし加害者が相撲部ってのが本当なら
苛めを通り越して暴力事件になるね。
相撲も武術の一つだから、素人に手を出すのは
絶対に許されないことだから。
生涯相撲を禁止にするとか、加害者にとって
もっとも堪える罰を与えないと
被害者の子が可哀想だ。
89  名前: 噂の真相 :2016/05/26 20:34
>>86
>背景が分からないからな〜
>ネットの情報も本当か分からないし。
>
>いじめや一方的な暴力なのか、よくあるお互い様のケンカだったのにたまたま運が悪かったのか。
>
>普通のケンカなら加害児童とその親も気の毒だと思ってしまう。




ネット情報だから全くあてにならないけど、普段からよくケンカしてたけど仲良しだったという情報もあるんだよね。

それに最初の情報だと「雑巾の投げ合いから喧嘩になった」とか「亡くなった児童の言葉にムカついたから」とかもあって、それうのみにすると、単なる一報的ないじめとも考えにくいところもある。
加害児童の「やり過ぎた」という言葉もあるようだから、その自覚はあるようだけど。

まあ、何言ったとしても、一方が殴る蹴るの暴力をふるい、もう一方が亡くなってしまったというのは動かせない事実なんだから、今更詳細知ったところで好奇心満たすだけでアレなんだけどね。
トリップパスについて





大デブ邪魔!
0  名前: 暑いわ :2016/05/23 12:06
先ほどATMに行ったら子連れの大デブ姉妹が
お喋りしながらずっとATMの前でゴソゴソや
っていた。後ろ並んでるんだよ。邪魔!

隣のスーパーでも一緒になり、カートに
子供を乗せて並んで買い物をしていた。
ただでさえ幅を取っているのに・・邪魔!

やっぱり気遣いがないからあれだけ太れる
んだろうなぁ。。。と思ったわ。
55  名前: ふふふ :2016/05/26 00:38
>>54
人をデブとののしるくせに
自分がクズと言われるとムカツクのね。

勝手な人。
56  名前: それは :2016/05/26 12:05
>>55
デブでクズだからじゃないの?
57  名前: 、ト、テ、ウ、゚ :2016/05/26 12:13
>>54
>・ソ・、・ネ・?ホ。ヨ、ユ、ユ、ユ。ラ、ォ、鬢キ、ニ
>チ?😜ュウハーュ、、、キ。」



、ユ、ユ、ユ、マ・ソ・、・ネ・?ク、网ハ、、、陦」
58  名前: もしかして :2016/05/26 13:07
>>57
たまにいるんだよね、HNをタイトルという人が。

間違える人よくいるなあ、と思ってたけど、もしかして本人にとって「間違えてる」んじゃなくて、本気でタイトルだと勘違いしてるんじゃないかと最近思うようになってきた。


この間は満ツリーの意味も知らないで使ってた人がいたし。
59  名前: そもそも :2016/05/26 20:30
>>58
>たまにいるんだよね、HNをタイトルという人が。
>
>間違える人よくいるなあ、と思ってたけど、もしかして本人にとって「間違えてる」んじゃなくて、本気でタイトルだと勘違いしてるんじゃないかと最近思うようになってきた。
>
>
>この間は満ツリーの意味も知らないで使ってた人がいたし。


別に間違えてようが
間違えてなかろうが、
大して影響も何もないと思うが。

どーーーーーでもよくない?

ここで自慢したって。
トリップパスについて





大デブ邪魔!
0  名前: 暑いわ :2016/05/23 02:31
先ほどATMに行ったら子連れの大デブ姉妹が
お喋りしながらずっとATMの前でゴソゴソや
っていた。後ろ並んでるんだよ。邪魔!

隣のスーパーでも一緒になり、カートに
子供を乗せて並んで買い物をしていた。
ただでさえ幅を取っているのに・・邪魔!

やっぱり気遣いがないからあれだけ太れる
んだろうなぁ。。。と思ったわ。
55  名前: ふふふ :2016/05/26 00:38
>>54
人をデブとののしるくせに
自分がクズと言われるとムカツクのね。

勝手な人。
56  名前: それは :2016/05/26 12:05
>>55
デブでクズだからじゃないの?
57  名前: 、ト、テ、ウ、゚ :2016/05/26 12:13
>>54
>・ソ・、・ネ・?ホ。ヨ、ユ、ユ、ユ。ラ、ォ、鬢キ、ニ
>チ?😜ュウハーュ、、、キ。」



、ユ、ユ、ユ、マ・ソ・、・ネ・?ク、网ハ、、、陦」
58  名前: もしかして :2016/05/26 13:07
>>57
たまにいるんだよね、HNをタイトルという人が。

間違える人よくいるなあ、と思ってたけど、もしかして本人にとって「間違えてる」んじゃなくて、本気でタイトルだと勘違いしてるんじゃないかと最近思うようになってきた。


この間は満ツリーの意味も知らないで使ってた人がいたし。
59  名前: そもそも :2016/05/26 20:30
>>58
>たまにいるんだよね、HNをタイトルという人が。
>
>間違える人よくいるなあ、と思ってたけど、もしかして本人にとって「間違えてる」んじゃなくて、本気でタイトルだと勘違いしてるんじゃないかと最近思うようになってきた。
>
>
>この間は満ツリーの意味も知らないで使ってた人がいたし。


別に間違えてようが
間違えてなかろうが、
大して影響も何もないと思うが。

どーーーーーでもよくない?

ここで自慢したって。
トリップパスについて





オシャレは遺伝しない
0  名前: 真逆 :2016/05/26 04:59
私は、昔からオシャレが大好きで、お小遣いでファッション雑誌を買っては研究してました。
旦那も、オシャレ大好き。若い頃はブティック店員のバイトをしてた。

付き合ってるときは、2人とも背が高く、垢抜けていたから「モデルみたいだね」とよく言われたもんです。
子供が出来てからは「この子もオシャレに興味ある子に育つのかな?」なんて言ってたけど、真逆の子供に仕上がりました。

衣替えだから、七分のズボンを出してあげたら、トップも同色を選んでみたり、髪もボサボサ、恋愛戦線から大きく外れた息子に、一秒でも早く走れる様にとショートカットにして、真っ黒日焼けで男みたいな娘。

皆さんのお子さんはどうですか?
1  名前: 真逆 :2016/05/26 19:10
私は、昔からオシャレが大好きで、お小遣いでファッション雑誌を買っては研究してました。
旦那も、オシャレ大好き。若い頃はブティック店員のバイトをしてた。

付き合ってるときは、2人とも背が高く、垢抜けていたから「モデルみたいだね」とよく言われたもんです。
子供が出来てからは「この子もオシャレに興味ある子に育つのかな?」なんて言ってたけど、真逆の子供に仕上がりました。

衣替えだから、七分のズボンを出してあげたら、トップも同色を選んでみたり、髪もボサボサ、恋愛戦線から大きく外れた息子に、一秒でも早く走れる様にとショートカットにして、真っ黒日焼けで男みたいな娘。

皆さんのお子さんはどうですか?
2  名前: 、ケ、?ネサラ、ヲ :2016/05/26 20:02
>>1
、ェサメ、オ、👃゙、タセョ、オ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ

サ荀マー菁チ、ネ、、、ヲ、ォソニ、ホアニカチ、マツ遉ュ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」

、ネ、👃ヌ、筅ハ、ッ・タ・オ、、ソヘ、テ、ニツ酘ニ、筅ネ、👃ヌ、筅ハ、ッ・タ・オ、、、陦」

、ソ、ヨ、👃ェサメ、オ、👃マ、ウ、?ォ、魴、、ナ、ッ、ネサラ、ヲ。」、ェ、キ、网?ホウレ、キ、オ、ヒ。」
3  名前: 高学年娘 :2016/05/26 20:20
>>1
私も主人もお洒落好き。

娘は私の選んだ服を着ているからお洒落好きだと思われているけど、実はそんなに興味ない。
アニメ・ゲーム大好き、原宿や渋谷より秋葉原に興奮するオタク体質です。

年頃になったらどうなるんだろうね。
トリップパスについて





運動会で組体操 休ませるか?(長文)
0  名前: 中3男子 :2016/05/24 22:13
もうすぐ息子の中学校の運動会です。
息子の学年は男子全員で組体操をやる予定で、去年あれだけ騒がれたのにも関わらずピラミッドもやるそうです。
下に何段か土台がいて、その上に何人かが立って肩を組んで円陣になり、さらにその上に一人が立ってポーズをとるという非常に難易度が高いもので、練習期間が短く未だに成功していないらしいです。

息子はこの一番上でポーズをとる役です。
学年で一番小さくヒョロヒョロなので選ばれたそうです。
何度か息子が上に登れば完成というところまでいったんですが、息子が高所恐怖症なのもあり怖がって躊躇しているうちに、土台の子が耐え切れなくなって崩れてしまうということがあり、先生にかなりキツく怒られたそうで「もう嫌だやりたくない」と言っています。
息子から何度か他の役に変えてほしいと先生にお願いしましたが、体格などの関係上無理だと言われました。
練習期間も短いから今更変えれないとも。
私から頼んでも駄目でした。
主人は根っからの体育会系で、組体操を楽しみにしているのであてにはできません。

息子の学年の中には組体操に反対で、運動会を欠席させようとするご家庭もあるそうで、息子も休みたいと言っています。
ですが当然ながら主人は猛反対しています。
「男を見せろ、他の奴にできることがどうして出来ない、怪我してもいい、廻りに馬鹿にされてもいいのか、死ぬ気でやれ」と言います。
私はたかが中学校の運動会で命を懸けてほしくありません。
怪我もしてほしくありません。
息子の希望通りにするか、心を鬼にして頑張らせるか迷っています。
103  名前: 選考理由 :2016/05/26 15:18
>>102
一番軽そうな子を選んだはずなのに
いつの間に成長したんだよw
104  名前: あはは :2016/05/26 15:20
>>103
スケキヨマスクかぶった主さんがドスドス走ってくるのを見た土台の子供たちが走って逃げたら、それはそれでウケるんじゃないかと・・・(笑)
105  名前: 出たよ :2016/05/26 18:29
>>101
スポーツ馬鹿。

大方こういう馬鹿が教師になって
子供たちにやらせるんだろうね。

>>>>>>下は5段です。
>>>>>>その上に6人ぐらいが円陣組んでしゃがみ、息子が上>に乗ったら立ち上がり、最後に息子がポーズをとります。
>>>>>
>>>>>って書いてあるよ。
>>>>>5段+6人が作る1段+息子さんってことじゃない?
>>>>
>>>>誤解を招く書き方でごめんなさい。
>>>>5段のピラミッド(四つん這い)の上に6人ぐらいで作るタワー一段で、その上に息子です。
>>>
>>>
>>>ごめん、どういう状況かまったく理解できない。
>>>ピラミッドの上にタワーなんかできるの?
>>>そんなの無理に決まってる。誰がそんなこと考えたのか。
>>
>>さすがに5段は無いけど、3段の上に
>>タワー一段+てっぺん一人なら
>>私も中学でやったよ。
>>私はタワーのとこやったんだけど
>>めちゃくちゃ怖かった記憶がある。
>>一番下の子なんか痛みで泣いてたよ。
>
>ひょっとして同じ中学出身かも???
>
>私もやりましたよ、ピラミッド3段+タワー1段+てっぺん。
>もっとも私はデブだったから土台だったけどね(涙)
>練習中は痛いし重いし苦しいしで、なんでこんなこと
>しなきゃなんないんだよ!って先生たちを恨みましたが、
>だんだんと成功させたい!やり遂げたい!っていう
>気持ちが沸いてきて、朝早くから夜遅くまでみんなで
>励まし合いながら練習したよ。
>嫌がって休む子もいたけど皆で迎えに行ったり
>番長格(古っ!)の人が脅したりして
>一人も欠けることなく本番はやり遂げた。
>あのやり遂げた!っていう気持ちというか感情?が
>とても気持ち良かったな。
>スポ根漫画とか青春ドラマみたいで。
>皆で肩抱き合って泣いたりしてね。
>あんなに憎んでいた先生たちにはもう感謝の気持ちしか
>ない。
>非常に良い経験をさせてもらった。
>
>
>主さんもお子さんにぜひやらせてあげてください。
>難しいことをこなしたという自信がつきますし
>仲間同士の絆も深まりますよ。
106  名前: 金田一 :2016/05/26 18:33
>>104
>スケキヨマスクかぶった主さんがドスドス走ってくるのを見た土台の子供たちが走って逃げたら、それはそれでウケるんじゃないかと・・・(笑)

めっちゃ見たい。(笑)
107  名前: ヨコですが :2016/05/26 19:03
>>1
今の組体操は本格的で、高さもあってこわいですね。

私の頃の組体操は、運動場の地面に足をつけて、
3〜5人で扇形を作ったり、土台になった人の両
ひざの上に両足を乗せて、背中を向けて立っている
だけのレベルでしたよ。両手は真横に開いて。
(土台の人は、膝の上に乗っている人の腰を両手で
支えている)
大きくてもこのような2階建てまでで、人の背中に
乗るなんてしなかった。

うちの近所の幼稚園は、この3人で作る扇形と
2人で土台を作って、一人がその背中の上に乗るだけ
の2階建てはあります。
トリップパスについて





この行為、どう思う?
0  名前: ずりずり :2016/05/25 07:17
ラッシュの時間帯、職場まで後少しの距離。
道路の左手にあるビルを左折してその先を左折、ビルをぐるっと回るだけなのに車が渋滞していてこれだけを抜けるのに15分はかかります。
このビルは1階と地下が駐車場になっていて最初の20分は無料です。
ここの駐車場を通り抜けたら出た先は渋滞の反対車線なので楽々出る事ができて時間も15分短縮できます。
こういう形でショートカットする行為有りですか?無しですか?
4  名前: NG :2016/05/26 14:05
>>1
ナシですね。

駐車場は私有地。
通り抜けは厳禁だよ。
5  名前: そこまで :2016/05/26 14:19
>>1
15分短縮できるなら

駐車スペースに車止めてその辺の自販機で飲み物買ってすぐに車を出すわ。
通り抜け自体は申し訳ないから。

例えばコンビニの隣のクリーニング屋に行きたいとき
コンビニの駐車場に止めてクリーニング受け取って
コンビニで買い物して帰るのと似た感じで。
6  名前: かっこつけ :2016/05/26 14:47
>>1
私なら15分早く出るな。

他の誰かがそれをしてもどうでもいいが、自分がするのはみっともないと思って。

変な拘りだけど、みみっちい感じがして嫌だ。

格好つけていたい。
7  名前: そんな時に限って・・・ :2016/05/26 15:26
>>1
無駄な動きをしたばかりに、事故ったり、こすったりするから、避けるかなー

でも、この方法「やってしまおうか」と脳裏を横切るよね。

渋滞の15分って長いからね。
通勤で毎日の事だし、どなかも言っていたとおり、15分早く出るかな。
8  名前: 顔見知り :2016/05/26 19:01
>>1
職場の近くですよね。
知っている人に見られたりするかもしれないから、やめておいたほうがいいです。

わたしは昔、車線変更したところを職場の人に目撃され、運転が下手という話から、なぜか無理矢理割り込んだと伝わり、元ヤンキーだなんて根も葉もない噂にまでなってひどい目にあったことがあります。
トリップパスについて





で、ハゲはどうなるのさ
0  名前: どっち? :2016/05/24 23:04
疑惑がわんさか出るけれど、舛添がどうなるのかだけ興味あるんだけど。
だれか、消してくれるの?こいつ。
大嫌いなんだけど。
韓国ばかり贔屓する様な議員いらねーよ。チョン国に行けば良いじゃん。

でも、こいつの事が好きでたまらない半チョンも沢山いるんでしょう?
結局こいつらに負けるの?半チョンらは舛添を庇うんでしょう?

日本なのに、こいつ要らないよね。
消えるの?残るの?どっち?
20  名前: いや待て :2016/05/26 15:05
>>14
>不要一




韓国学校作るまで、

チョンには必要一
21  名前: つるっぱげ  :2016/05/26 15:10
>>18
ザル法だから、何とでもいいようがあるらしいじゃないですか。

だから、法的には、何も悪くないとなるんだろうけど、

胸張って、続投しますってなるのかな・・・


なんだか、ムカつくな・・・


嘘ついても、法に触れないって、都知事職って、
すごいね!
22  名前: やん :2016/05/26 15:21
>>15
エレベーターで台湾人達だったかな?
「韓国人ですか?」と聞いたら全員が口を揃えて憤慨していた映像を見た事がある。

韓国人イコール、ウンコか何かなの?
失礼過ぎない?
23  名前: ボケヘイト :2016/05/26 15:21
>>7
>チョンチョン言うのやめなよ。
>ヘイトスピーチって言われるのよ。
>「お前韓国人だな」なんて言われたら
>誰だってみんな嫌でしょ?


誰だってって・・・

韓国人に失礼じゃない?

韓国人に韓国人ですか?って聞いたら嫌になるくらい

韓国人って嫌な人種なの??

それほどまでに嫌われてる人種なの?

じゃあ韓国人は何人と言われたいの?

朝鮮人?
24  名前: 日中韓のエピソード :2016/05/26 17:59
>>23
外国で「日本人ですか?」と尋ねると、
日本人は笑顔で「はい」と答え、
中国人は「違う」と否定して怒り、
韓国人は「はい。私は日本人です」と答える。

「中国人ですか?」と尋ねると、
中国人は笑顔で「はい」と答え、
日本人は「違う」と否定して怒り、
韓国人は「はい。私は台湾人です」と答える。

「韓国人ですか?」と尋ねると、
韓国人は「いいえ。私は日本人です」と答え、
中国人は激怒し、
日本人は「やめて!」と絶叫する。

そういう話思い出した。
トリップパスについて





ブラ+服がきつく感じる
0  名前: むくみ? :2016/05/25 00:48
少し前まで全然きつくなかったブラ。
ジーンズやカットソーなど等もちょうど体にふぃっとしていて一日中着ていても快適でした。

最近ブラをして長時間外出すると、片頭痛をおこすようになりました。
気にいっていた体に合っていたブラでさえも、頭痛の原因になっている気がします。

外出先で頭痛が始まり、帰宅して下着もとると、治ることが多いです。
かといって長時間出かけるときに、下着をつけないわけにもいかず。
極力締め付けない服、きつくない服を着るようにしていますが、結局ブラ自体がダメになってる気がします。
タンクトップブラのようなのも変えてみましたが、ブラカップの胸とあわず、かえって肩が凝ってしまったのでやめました。

体は細い方で、結婚前の体重をキープしていますので、以前とはほとんどかわっていません。
時々ブラをしていると、体がむくんで苦しいような感じもします。
ブラで頭痛くなる人いませんか?
3  名前: 心臓とか? :2016/05/26 11:26
>>1
母が狭心症で治療していた頃、ブラが出来ないと言っていました。

違うといいけど。
4  名前: 51 :2016/05/26 12:09
>>1
閉経の前に数年そういうことがあった。締め付けられるというか、そこに「あるっ」って存在感がうっとうしくてしばらくすると頭が痛くなっていた。

特に夏、ブラが駄目で一年目は専業なのを良いことに下着はキャミソールだけ。二年目はブラキャミの存在を知ってお世話になった。私は70CでユニクロのエアリズムのMが合ったので。

三年目にすっと大丈夫になって前使っていたブラが使えるようになってその後普通にブラ+キャミを下着にしている。

あれはなんだったのか謎です。健診でも特に何も引っかからなかったし体重の変化もなしです。
5  名前: 中年 :2016/05/26 12:13
>>1
私も若い頃と体重は変わらないけど
不意に今までなかった背中や脇のお肉の存在感にぎょっとしますよ。
謎のお肉の移動と読んでます。
お尻は貧相なもんですが・・・
6  名前: むくみ? :2016/05/26 16:24
>>5
閉経とか考えられますね。
年齢も50前ですし。
狭心症ってのもあるんですね。
最初は天気のせいかと思っていたのですが、ブラが原因だと自分でわかっています。

この頃は長時間外出するのが怖くなって、どうしても長時間になりそうなときは頭痛止めをあらかじめ飲んで予防したりしています。
ブラキャミいいですか?
試してみようかな。
7  名前: 体重同じでも :2016/05/26 17:49
>>1
50位になると、筋肉が確実に落ちている。
で、脂肪に変わっている。
手足は細くなっているけど胴体は太くなる。
背中やお腹につく。

アンダーバストがきつくなってるんではないですか?
ブラを買い換えてみたらどうかな。おみせではかってもらって。
トリップパスについて





今でも中学生働けるんですね
0  名前: おばば :2016/05/25 11:39
今朝いつもより早く眼が覚めたので
庭で草むしりしてたら新聞配達の人が来ました。
新聞受け取りつつ顔見たら若いお兄さんで
「ずいぶん若いようだけど高校生?」って聞いたら
中学2年生だと言われました。
なんでも家計のために働いてるらしいです。
「偉いね〜頑張ってね」って言ったら
「ありがとうございます!」って
元気よく走り去っていきました。

私が中学生だった30年前は新聞配達や牛乳配達
やってる子がいましたが、豊かな家庭が増え
子どもの労働に厳しくなった今でも働いてる中学生が
いることにびっくりしました。
20  名前: 教えて :2016/05/26 16:46
>>16
>重版出来からヒントえたの?

私テレビ全く見ないから教えてほしいんだけど
どのドラマ(かな?)にそういうシーンがあるの?
21  名前: 横の横 :2016/05/26 16:59
>>18
>こちらは3時半から4時くらいに配られてるので、
>法律上問題なくても中学生にさせるには怖いかもしれません。

中学生が働けるのは5時からだから、3時半や4時なら法律上の問題があるよ
22  名前: 横ごめん :2016/05/26 17:05
>>21
> >こちらは3時半から4時くらいに配られてるので、
> >法律上問題なくても中学生にさせるには怖いかもしれません。
>
> 中学生が働けるのは5時からだから、3時半や4時なら法律上の問題があるよ
>

そうなんだ。ではこちらでは時間帯の問題で朝刊配達は不可ですね。
23  名前: 釣りだね :2016/05/26 17:27
>>1
他の人も書いてるように中学生が働けるのは
朝の五時から。
そして新聞配達は遅くとも朝五時には終わる。
夕刊ならともかく朝刊は中学生は無理。

ということで釣り確定。

これにて一件落着。


てかさ、最近詰めが甘いよ。
釣りするならちゃんと設定練ってからにしてよね。
24  名前: 、タ、テ、ニ :2016/05/26 17:46
>>17
>ソニ、ャソキハケイー、オ、😐ハ。ゥ。ヒキミアト、キ、ニ、?ネ、ォ。ゥ

、ス、?ヌ。ヨイネキラ、ホ、ソ、癸ラ、テ、ニ、、、ヲ、ォ、ハ
トリップパスについて





今でも中学生働けるんですね
0  名前: おばば :2016/05/25 08:07
今朝いつもより早く眼が覚めたので
庭で草むしりしてたら新聞配達の人が来ました。
新聞受け取りつつ顔見たら若いお兄さんで
「ずいぶん若いようだけど高校生?」って聞いたら
中学2年生だと言われました。
なんでも家計のために働いてるらしいです。
「偉いね〜頑張ってね」って言ったら
「ありがとうございます!」って
元気よく走り去っていきました。

私が中学生だった30年前は新聞配達や牛乳配達
やってる子がいましたが、豊かな家庭が増え
子どもの労働に厳しくなった今でも働いてる中学生が
いることにびっくりしました。
20  名前: 教えて :2016/05/26 16:46
>>16
>重版出来からヒントえたの?

私テレビ全く見ないから教えてほしいんだけど
どのドラマ(かな?)にそういうシーンがあるの?
21  名前: 横の横 :2016/05/26 16:59
>>18
>こちらは3時半から4時くらいに配られてるので、
>法律上問題なくても中学生にさせるには怖いかもしれません。

中学生が働けるのは5時からだから、3時半や4時なら法律上の問題があるよ
22  名前: 横ごめん :2016/05/26 17:05
>>21
> >こちらは3時半から4時くらいに配られてるので、
> >法律上問題なくても中学生にさせるには怖いかもしれません。
>
> 中学生が働けるのは5時からだから、3時半や4時なら法律上の問題があるよ
>

そうなんだ。ではこちらでは時間帯の問題で朝刊配達は不可ですね。
23  名前: 釣りだね :2016/05/26 17:27
>>1
他の人も書いてるように中学生が働けるのは
朝の五時から。
そして新聞配達は遅くとも朝五時には終わる。
夕刊ならともかく朝刊は中学生は無理。

ということで釣り確定。

これにて一件落着。


てかさ、最近詰めが甘いよ。
釣りするならちゃんと設定練ってからにしてよね。
24  名前: 、タ、テ、ニ :2016/05/26 17:46
>>17
>ソニ、ャソキハケイー、オ、😐ハ。ゥ。ヒキミアト、キ、ニ、?ネ、ォ。ゥ

、ス、?ヌ。ヨイネキラ、ホ、ソ、癸ラ、テ、ニ、、、ヲ、ォ、ハ
トリップパスについて





何でタバコ吸っちゃった?
0  名前: 歩きタバコ死ね :2016/05/24 15:59
一度吸ったら止めれなくなるかもと思い今に至ります。

麻薬と一緒で最初から手を出さないのが一番だと思うのですがどうしてそれが出来ない?
31  名前::2016/05/26 17:39
>>30
【追加】

危険ドラッグやる人=喫煙者
32  名前: はん? :2016/05/26 17:42
>>31
> 【追加】
>
> 危険ドラッグやる人=喫煙者
>

なに突然出てきて、馬鹿な煽りかましてんの。
33  名前: なにこれ? :2016/05/26 17:43
>>30
>薬物に手を出す人の喫煙率めちゃくちゃ高いの。
>薬中=喫煙者
>ま、納得。


つまんねー。
34  名前: アホ :2016/05/26 17:43
>>16
>>ちょっと前だけど、
>>アホっぽそうな中学生男児が
>>クローズの小栗旬のようなタバコの吸い方をしているのを見かけて、思わず吹き出しそうになった。
>>
>
>どんな吸い方だろ。
>ちょっと目を細くして、悪いオレってカッコぇぇ
>みたいな?w



親指と人差し指でタバコを持って吸う。
小栗旬はかっこよかったけど、そのアホ中学生はアホちんぴらヤンキーって感じ?
おもしろかった。注意する気持ちにもならんかったわ。
35  名前::2016/05/26 17:46
>>30
頭悪すぎ。煽るならもうちょいマジにやれ。


> 薬物に手を出す人の喫煙率めちゃくちゃ高いの。
> 薬中=喫煙者
> ま、納得。
>
トリップパスについて





僕のヤバイ妻
0  名前: He’s mint♪ :2016/05/24 10:53
見てる人ー!
何でもありで語りませんか?

伊藤英明のアホっぽいところに中毒気味になってます。

昨日字幕を付けて見てたら、
伊藤英明が口笛を吹きながら歩いてくるシーンが

ピュッ!ピュッ!ピューピュー!
ピュッ!ピュー!ピューピュー!

となってて笑ってしまいまいした。
伊藤英明の単細胞なキャラにマッチしてて可笑しく感じたんです。

ドラマの字幕ってテレビ局や番組で趣向が違っていたりするんですかね。
他の番組ならこんな表示になるような気がするんですよね。

(口笛)♪〜


お隣の夫婦が活躍しだしたり
いろいろと面白いです。
来週も楽しみ。
1  名前: He’s mint♪ :2016/05/25 16:51
見てる人ー!
何でもありで語りませんか?

伊藤英明のアホっぽいところに中毒気味になってます。

昨日字幕を付けて見てたら、
伊藤英明が口笛を吹きながら歩いてくるシーンが

ピュッ!ピュッ!ピューピュー!
ピュッ!ピュー!ピューピュー!

となってて笑ってしまいまいした。
伊藤英明の単細胞なキャラにマッチしてて可笑しく感じたんです。

ドラマの字幕ってテレビ局や番組で趣向が違っていたりするんですかね。
他の番組ならこんな表示になるような気がするんですよね。

(口笛)♪〜


お隣の夫婦が活躍しだしたり
いろいろと面白いです。
来週も楽しみ。
2  名前: アムロ :2016/05/25 16:56
>>1
伊藤英明いい味出してるよね。
「あ、そうなんだぁ。良かったぁ。」
みたいなセリフに
「んなわけないだろ!」とテレビの前で声に出さずにはいられなかった。
3  名前::2016/05/26 17:27
>>2
> 伊藤英明いい味出してるよね。
> 「あ、そうなんだぁ。良かったぁ。」
> みたいなセリフに
> 「んなわけないだろ!」とテレビの前で声に出さずにはいられなかった。
>

レスありがとう!
そこ私も突っ込み入れました。
伊藤英明コロッと騙されるよね〜
トリップパスについて





僕のヤバイ妻
0  名前: He’s mint♪ :2016/05/24 14:02
見てる人ー!
何でもありで語りませんか?

伊藤英明のアホっぽいところに中毒気味になってます。

昨日字幕を付けて見てたら、
伊藤英明が口笛を吹きながら歩いてくるシーンが

ピュッ!ピュッ!ピューピュー!
ピュッ!ピュー!ピューピュー!

となってて笑ってしまいまいした。
伊藤英明の単細胞なキャラにマッチしてて可笑しく感じたんです。

ドラマの字幕ってテレビ局や番組で趣向が違っていたりするんですかね。
他の番組ならこんな表示になるような気がするんですよね。

(口笛)♪〜


お隣の夫婦が活躍しだしたり
いろいろと面白いです。
来週も楽しみ。
1  名前: He’s mint♪ :2016/05/25 16:51
見てる人ー!
何でもありで語りませんか?

伊藤英明のアホっぽいところに中毒気味になってます。

昨日字幕を付けて見てたら、
伊藤英明が口笛を吹きながら歩いてくるシーンが

ピュッ!ピュッ!ピューピュー!
ピュッ!ピュー!ピューピュー!

となってて笑ってしまいまいした。
伊藤英明の単細胞なキャラにマッチしてて可笑しく感じたんです。

ドラマの字幕ってテレビ局や番組で趣向が違っていたりするんですかね。
他の番組ならこんな表示になるような気がするんですよね。

(口笛)♪〜


お隣の夫婦が活躍しだしたり
いろいろと面白いです。
来週も楽しみ。
2  名前: アムロ :2016/05/25 16:56
>>1
伊藤英明いい味出してるよね。
「あ、そうなんだぁ。良かったぁ。」
みたいなセリフに
「んなわけないだろ!」とテレビの前で声に出さずにはいられなかった。
3  名前::2016/05/26 17:27
>>2
> 伊藤英明いい味出してるよね。
> 「あ、そうなんだぁ。良かったぁ。」
> みたいなセリフに
> 「んなわけないだろ!」とテレビの前で声に出さずにはいられなかった。
>

レスありがとう!
そこ私も突っ込み入れました。
伊藤英明コロッと騙されるよね〜
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2392 2393 2394 2395 2396 2397 2398 2399 2400 2401 2402 2403 2404 2405 2406  次ページ>>