育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
72241:靴の人どうなった?(22)  /  72242:靴の人どうなった?(22)  /  72243:とっても駄ですが鍋(3)  /  72244:朝、顔を洗わない?!(21)  /  72245:靴を盗ったと疑われている人どうなってるのかな?(6)  /  72246:人の風邪は飼犬に移る?(4)  /  72247:・メ・ケ・ニ・遙シ(5)  /  72248:・メ・ケ・ニ・遙シ(5)  /  72249:児童自立支援施設って(6)  /  72250:後輩(3)  /  72251:後輩(3)  /  72252:自分が悪いのに私を責める娘(9)  /  72253:地方の山間部などの田舎在住の方(5)  /  72254:この大会(試合、コンテスト)出ないで(15)  /  72255:鏡よ鏡よ鏡さん(11)  /  72256:汚部屋って昔もあった?(7)  /  72257:ヨシヨシしてくれる人(16)  /  72258:自分の趣味ありますか(7)  /  72259:カフェで・・(20)  /  72260:親友の定義って(7)  /  72261:パートの履歴書 応募動機(6)  /  72262:落ち込んだ時に聴く歌教えて(24)  /  72263:この会見どうよ(28)  /  72264:ウクレレ経験者の方(8)  /  72265:犯罪って会社にばれますか?(5)  /  72266:支払いが多すぎて嫌になる(15)  /  72267:フランスの給食、カロリー取りすぎじゃないの?(2)  /  72268:テスト期間の過し方(8)  /  72269:くよくよ落ち込む性格をなんとかしたい(8)  /  72270:週1でカレーって(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2402 2403 2404 2405 2406 2407 2408 2409 2410 2411 2412 2413 2414 2415 2416  次ページ>>

靴の人どうなった?
0  名前: ナイキ? :2016/05/20 19:32
あの高額な靴を泥棒したと疑われていた人どうなったのだろう?>
18  名前: うん :2016/05/21 16:21
>>11
>指紋鑑定って、どこの指紋?
>
>
>不特定多数の人が出入りする場所での盗難を、警察に届けたことがありますが、指紋鑑定なんかしてくれませんでしたよ。たぶん、指紋鑑定どころか、捜査もほとんどしていないと思う。



恐らく何もしていないだろうね。
濡れ衣着せられたとなっているスレ主さんが用意した商品名も書いていない、控えのレシートなんて信用しないだろうね。
19  名前: ?、オ、?ソ :2016/05/21 16:27
>>1
ヒノネネ・ォ・皈鬢ネ、ォソョ、ク、ニ、ソ、ア、ノ。「サリフ豢ユト熙ヌー耘ツエカ、カ、ク、ソ、👃タ、ア、ノ。「シ遉オ、👃ホ、ハ、熙ケ、゙、キ、タ、テ、ソ、ホ、ヘ。」

イ隍キ、ソ、ホ、ォ、ハ。ゥ
20  名前: 残念ながら :2016/05/21 19:27
>>16
この話は本当だとしてももう無理だよ。

前回のレスした人が本当に別人なのか、当人だけど話を突っ込まれてリセットしちゃったのか、どちらか分からないもん。
21  名前: だからこそ :2016/05/21 19:35
>>3
私も毎日は来られない。
だからこそスレを立てるときは少しくらいはさかのぼって
かぶってないか見るよ。

毎日来る来ないは言い訳でしかないよ。
22  名前: 今後 :2016/05/21 20:26
>>16
> いえ、本当にそのようなレスをした覚えはありません。
> 信じてくれと言っても無理があるかもしれませんが
> こちらでスレを立てたときと、今日以外は
> 何も書き込んでいません。
>

もう新たなスレを立てる予定がないならいいけど
なりすましが気になるようだったら
この靴の件限定でコテハンにしておいたら?

ハンドル#任意文字でなりすまし防止できるよ。
トリップパスについて





靴の人どうなった?
0  名前: ナイキ? :2016/05/20 05:02
あの高額な靴を泥棒したと疑われていた人どうなったのだろう?>
18  名前: うん :2016/05/21 16:21
>>11
>指紋鑑定って、どこの指紋?
>
>
>不特定多数の人が出入りする場所での盗難を、警察に届けたことがありますが、指紋鑑定なんかしてくれませんでしたよ。たぶん、指紋鑑定どころか、捜査もほとんどしていないと思う。



恐らく何もしていないだろうね。
濡れ衣着せられたとなっているスレ主さんが用意した商品名も書いていない、控えのレシートなんて信用しないだろうね。
19  名前: ?、オ、?ソ :2016/05/21 16:27
>>1
ヒノネネ・ォ・皈鬢ネ、ォソョ、ク、ニ、ソ、ア、ノ。「サリフ豢ユト熙ヌー耘ツエカ、カ、ク、ソ、👃タ、ア、ノ。「シ遉オ、👃ホ、ハ、熙ケ、゙、キ、タ、テ、ソ、ホ、ヘ。」

イ隍キ、ソ、ホ、ォ、ハ。ゥ
20  名前: 残念ながら :2016/05/21 19:27
>>16
この話は本当だとしてももう無理だよ。

前回のレスした人が本当に別人なのか、当人だけど話を突っ込まれてリセットしちゃったのか、どちらか分からないもん。
21  名前: だからこそ :2016/05/21 19:35
>>3
私も毎日は来られない。
だからこそスレを立てるときは少しくらいはさかのぼって
かぶってないか見るよ。

毎日来る来ないは言い訳でしかないよ。
22  名前: 今後 :2016/05/21 20:26
>>16
> いえ、本当にそのようなレスをした覚えはありません。
> 信じてくれと言っても無理があるかもしれませんが
> こちらでスレを立てたときと、今日以外は
> 何も書き込んでいません。
>

もう新たなスレを立てる予定がないならいいけど
なりすましが気になるようだったら
この靴の件限定でコテハンにしておいたら?

ハンドル#任意文字でなりすまし防止できるよ。
トリップパスについて





とっても駄ですが鍋
0  名前: バボちゃん :2016/05/20 18:35
眞鍋、鍋谷、新鍋(今居ないけど)


鍋がつく名前って一般にはあんまりないように感じるんだけど
バレーボール界では分布密度が濃いような…?
1  名前: バボちゃん :2016/05/21 19:54
眞鍋、鍋谷、新鍋(今居ないけど)


鍋がつく名前って一般にはあんまりないように感じるんだけど
バレーボール界では分布密度が濃いような…?
2  名前: 鍋じゃないジャン :2016/05/21 20:01
>>1
鍋スレかと思って開けたらこれだよ。
なんなのこういう人って。
3  名前: てか :2016/05/21 20:05
>>1
そういうのはバレーボールスレでやってこい。
トリップパスについて





朝、顔を洗わない?!
0  名前: 告白 :2016/05/20 10:24
他サイトで読んで、軽く衝撃を受けました。

朝洗顔せずに、起きた時のままメイクをする人がいるんですね。
洗顔料などを使わない水洗顔をするでもなく、本当に起き抜けの顔にメイク。

肌質によるのかな。
私がそれをやったら絶対に荒れそうだし、顔を洗うと気持ちもシャキッとするので。

ここにも洗顔せずにメイクをする方はいますか?
17  名前: 女優 :2016/05/21 15:12
>>13
>はるな愛が、美肌を維持する為に、夜はクレンジングと洗顔は丁寧にして、朝は大切な皮脂だから洗わないと言ってた。
>化粧水で拭き取る様にするので充分なんだって。
>専門家も誉めてたよ
>
>朝からゴシゴシ洗うのは若者だけ。
>いつまでもそんなことしてるのは勘違いおばちゃんだよ

女優さんに多いよね。
南果歩も朝は洗わないって言ってたよ。
いい皮脂がでてるからって。
シワ予防にも皮脂とらない
加賀まりこも四十年以上、朝は顔洗わないってテレビで言ってたから、
女優やメイクさんあたりで広まってた美容法のあるあるなんだと思う。
18  名前: 皮膚科専門医 :2016/05/21 15:19
>>16
>昔ね、はなまるマーケットのトークコーナーに南果歩がゲストで出て
>朝顔を洗わない方が1日調子がいいので洗ってなかったんですけど、
>メイクの方に叱られました。
>夜寝ている間の脂分を
>朝綺麗にしないといけないみたいです。それからは洗っています。って言ってたよ。
>私は洗わないとテレビで言ってる!っとビックリしたから
>覚えているんだよねー。
>洗わなきゃって、子どもの時
>習わなかったのかな?

若い人や皮脂が多い人は
朝は石鹸やらで余分な油分とった方がいいだろうけど、
皮脂バランスがいい人は朝は水洗いで十分だろし、その方がむしろ調子いいはず。だから南果歩は多分今も洗ってない気がする。自分の肌の調子は自分が一番わかるからね。
19  名前: うん :2016/05/21 17:14
>>1
昔から洗剤つけて洗わないよ。
水でヨダレと目ヤニとって
あぶらを全体に伸ばしてタオルで拭くだけ。

私も肌綺麗な方だと思う。
ほとんどシミもないし。

前は正直に言ってたけど、デパートで
買い揃えてる人に睨まれるから
最近はいい化粧品があるのよーと
サンプルでもらった化粧品を言ってる。
20  名前: アブラカダブラ :2016/05/21 19:41
>>19
>昔から洗剤つけて洗わないよ。
>水でヨダレと目ヤニとって
>あぶらを全体に伸ばしてタオルで拭くだけ。

「あぶら」って何ですか?
何かのオイル(化粧品)?
それとも自前の脂?
21  名前: 呆れ :2016/05/21 20:02
>>19
嘘つき…




>昔から洗剤つけて洗わないよ。
>水でヨダレと目ヤニとって
>あぶらを全体に伸ばしてタオルで拭くだけ。
>
>私も肌綺麗な方だと思う。
>ほとんどシミもないし。
>
>前は正直に言ってたけど、デパートで
>買い揃えてる人に睨まれるから
>最近はいい化粧品があるのよーと
>サンプルでもらった化粧品を言ってる。
トリップパスについて





靴を盗ったと疑われている人どうなってるのかな?
0  名前: 靴の人 :2016/05/19 14:01
小学生の息子さんに義母さんがお土産で買って来た靴から、学校で盗った盗ってない事件に発展した方は今どんなだろう?
無事に汚名返上して靴を返して貰えてると良いな。

武道を習っている女の子に蹴られて大怪我をした子の件も、ちゃんと謝罪と弁償を受けれていると良いな。
子供が心身どちらであれ傷つけられるのは悲しいもん。
2  名前: 待とうよ :2016/05/20 07:52
>>1
>小学生の息子さんに義母さんがお土産で買って来た靴から、学校で盗った盗ってない事件に発展した方は今どんなだろう?
>無事に汚名返上して靴を返して貰えてると良いな。



汚名返上出来れば報告有るはず。




>
>武道を習っている女の子に蹴られて大怪我をした子の件も、ちゃんと謝罪と弁償を受けれていると良いな。
>子供が心身どちらであれ傷つけられるのは悲しいもん


加害者がかなり癖悪そうだから気になりますよね。
3  名前::2016/05/20 08:08
>>1
あー、あったね、そんなのが。

Part2の中間報告(別の人が立てたスレ)はちょっと詰めが甘くて、ほぼ釣り確定で終わったんじゃなかったっけ?
4  名前: 一週間前 :2016/05/21 12:56
>>3
>あー、あったね、そんなのが。
>
>Part2の中間報告(別の人が立てたスレ)はちょっと詰めが甘くて、ほぼ釣り確定で終わったんじゃなかったっけ?



確か「主」と名乗る人が「皆さま、お待たせしました。」と意気揚々と警察に任せることにしたと報告してたんだよね?
5  名前: 下の :2016/05/21 12:58
>>1
類似スレに主っぽい人が返事してるよ。
まだ何も解決してないみたいね。
6  名前::2016/05/21 19:32
>>1
他のスレに主さんが進展がないと報告を下さってましたね。
いい方に解決すると良いですね。
頑張って下さい。
トリップパスについて





人の風邪は飼犬に移る?
0  名前::2016/05/20 21:11
木曜に長男が高熱を出し、病院に行ったら 何かの感染症でしょうと言われキツめの抗生剤と咳とタンの薬をもらった。

今朝の明け方から私が悪寒が現れて微熱。朝一で内科にいき長男と同じ薬をもらう。

そして今 娘がしんどいと言い出し熱が上がり始めています。

この状態で飼い犬は感染するのか心配です。
1  名前::2016/05/21 17:46
木曜に長男が高熱を出し、病院に行ったら 何かの感染症でしょうと言われキツめの抗生剤と咳とタンの薬をもらった。

今朝の明け方から私が悪寒が現れて微熱。朝一で内科にいき長男と同じ薬をもらう。

そして今 娘がしんどいと言い出し熱が上がり始めています。

この状態で飼い犬は感染するのか心配です。
2  名前: あー :2016/05/21 17:48
>>1
>木曜に長男が高熱を出し、病院に行ったら 何かの感染症でしょうと言われキツめの抗生剤と咳とタンの薬をもらった。
>
>今朝の明け方から私が悪寒が現れて微熱。朝一で内科にいき長男と同じ薬をもらう。
>
>そして今 娘がしんどいと言い出し熱が上がり始めています。
>
>この状態で飼い犬は感染するのか心配です。


うつるか!あほ!
調べろ。
3  名前::2016/05/21 17:52
>>2
あんたひどい人だ。





>>木曜に長男が高熱を出し、病院に行ったら 何かの感染症でしょうと言われキツめの抗生剤と咳とタンの薬をもらった。
>>
>>今朝の明け方から私が悪寒が現れて微熱。朝一で内科にいき長男と同じ薬をもらう。
>>
>>そして今 娘がしんどいと言い出し熱が上がり始めています。
>>
>>この状態で飼い犬は感染するのか心配です。
>
>
>うつるか!あほ!
>調べろ。
4  名前: ぐぐ :2016/05/21 18:19
>>1
人の風邪のウイルスと犬の風邪のウイルスは別だから、基本移らないらしいよ。

Googleで「人間の風邪」と打ったら予測で「犬に移るか」と出るくらいだから、あなたみたいな心配をする人が多いんじゃない?
トリップパスについて





・メ・ケ・ニ・遙シ
0  名前: 、マ。シ、。 :2016/05/20 19:20
、゙、ソカ眇熙ホア?オ、ャ・メ・ケ・ニ・遙シオッ、ウ、キ、ニヒス、?ニ、、、?」
オル、゚、ホ、ソ、モ、キ、遉テ、チ、螟ヲ、ヌ。「テカニ皃オ、ャオ、、ホニヌ、タ。」
イサ、ャハケ、ウ、ィ、ニ、ッ、?ホ、ヌ、ウ、チ、鬢簣ォンオ、ヒ、ハ、?」
ホノ、、ナキオ、、タ、ア、ノチ?エノト、皃゙、キ、ソ。」
1  名前: 、マ。シ、。 :2016/05/21 14:51
、゙、ソカ眇熙ホア?オ、👃ャ・メ・ケ・ニ・遙シオッ、ウ、キ、ニヒス、?ニ、、、?」
オル、゚、ホ、ソ、モ、キ、遉テ、チ、螟ヲ、ヌ。「テカニ皃オ、👃ャオ、、ホニヌ、タ。」
イサ、ャハケ、ウ、ィ、ニ、ッ、?ホ、ヌ、ウ、チ、鬢簣ォンオ、ヒ、ハ、?」
ホノ、、ナキオ、、タ、ア、ノチ?エノト、皃゙、キ、ソ。」
2  名前: まあでも :2016/05/21 15:34
>>1
> また近所の奥さんがヒステリー起こして暴れている。
> 休みのたびしょっちゅうで、旦那さんが気の毒だ。
>


ヒステリー起こさざるを得ない様な事を旦那がするのかもしれないし、事情がわからないから一概に旦那が可哀想ともいえない。
もしかしたら浮気癖があるのかもしれないし、ギャンブラーなのかもしれないし。共働きなのに全く家事育児やらないとか。

わたしもヒステリー起こしたくなることあるよ、起こさないけどさ・・・。
3  名前: イシタ、マテ :2016/05/21 15:39
>>1
>痔酌痔質叱篩斜竺�七痔汐磁者磁嫉磁屡磁湿七識痔宍痔執痔屡射漆痔�屡痔痔痔�璽
>七勺痔釈痔斜痔質痔謝痔執痔鈐偲痔蔀痔?示痔蕊治爾偲叱屡筥七痔汐七痔痔斜屡蕊痔実治璽
>軸悉痔汐写嫉痔宍痔耳痔屡痔識痔�斜痔蕊痔宍痔蔀痔蔆辞爵七痔射痔写痔�璽
>斜舎痔痔芝執七痔痔実痔竺痔舎蔀�雫舎柴痔筥酌痔執痔質治璽



、「、👃ソエリキク、ハ、、、キ
4  名前: わかるよ :2016/05/21 16:25
>>1
わかるよ。
自分が子供の頃、実家に住んでて、近所の奥さんがそんな人だった。
真隣じゃなく、結構離れてたんだけどね。
300メートル先にもはっきり聞こえるくらい、大きな声で怒鳴ってたよ。

お前のせいで、人生が台無しだー
●ろしてくれー
▲んでしまえー

今思うと、統合失調症とかだったのかなと思う。

旦那さんは、校長先生やっててしっかりしてそうな人だったけど。
退職して夫婦でいるようになったら奥さんが一方的に一日何時間も叫んでた。

相当うるさかったからか、一戸建て売って引っ越しした人いたな。

そういう方が近くにいると辛いよね。
お気持ちわかります。
5  名前: BPD :2016/05/21 17:17
>>1
パーソナリティ障害だろうね。
今、ヒスという言葉もめずらしくなったけど、倒れたり痙攣おこしたりする(一時的に興奮状態になった時など)のもヒステリーと言うよね。
昔からいたと思うけど、まわりは大変ですな。
なかなか入院もさせられないしね。
トリップパスについて





・メ・ケ・ニ・遙シ
0  名前: 、マ。シ、。 :2016/05/21 01:52
、゙、ソカ眇熙ホア?オ、ャ・メ・ケ・ニ・遙シオッ、ウ、キ、ニヒス、?ニ、、、?」
オル、゚、ホ、ソ、モ、キ、遉テ、チ、螟ヲ、ヌ。「テカニ皃オ、ャオ、、ホニヌ、タ。」
イサ、ャハケ、ウ、ィ、ニ、ッ、?ホ、ヌ、ウ、チ、鬢簣ォンオ、ヒ、ハ、?」
ホノ、、ナキオ、、タ、ア、ノチ?エノト、皃゙、キ、ソ。」
1  名前: 、マ。シ、。 :2016/05/21 14:51
、゙、ソカ眇熙ホア?オ、👃ャ・メ・ケ・ニ・遙シオッ、ウ、キ、ニヒス、?ニ、、、?」
オル、゚、ホ、ソ、モ、キ、遉テ、チ、螟ヲ、ヌ。「テカニ皃オ、👃ャオ、、ホニヌ、タ。」
イサ、ャハケ、ウ、ィ、ニ、ッ、?ホ、ヌ、ウ、チ、鬢簣ォンオ、ヒ、ハ、?」
ホノ、、ナキオ、、タ、ア、ノチ?エノト、皃゙、キ、ソ。」
2  名前: まあでも :2016/05/21 15:34
>>1
> また近所の奥さんがヒステリー起こして暴れている。
> 休みのたびしょっちゅうで、旦那さんが気の毒だ。
>


ヒステリー起こさざるを得ない様な事を旦那がするのかもしれないし、事情がわからないから一概に旦那が可哀想ともいえない。
もしかしたら浮気癖があるのかもしれないし、ギャンブラーなのかもしれないし。共働きなのに全く家事育児やらないとか。

わたしもヒステリー起こしたくなることあるよ、起こさないけどさ・・・。
3  名前: イシタ、マテ :2016/05/21 15:39
>>1
>痔酌痔質叱篩斜竺�七痔汐磁者磁嫉磁屡磁湿七識痔宍痔執痔屡射漆痔�屡痔痔痔�璽
>七勺痔釈痔斜痔質痔謝痔執痔鈐偲痔蔀痔?示痔蕊治爾偲叱屡筥七痔汐七痔痔斜屡蕊痔実治璽
>軸悉痔汐写嫉痔宍痔耳痔屡痔識痔�斜痔蕊痔宍痔蔀痔蔆辞爵七痔射痔写痔�璽
>斜舎痔痔芝執七痔痔実痔竺痔舎蔀�雫舎柴痔筥酌痔執痔質治璽



、「、👃ソエリキク、ハ、、、キ
4  名前: わかるよ :2016/05/21 16:25
>>1
わかるよ。
自分が子供の頃、実家に住んでて、近所の奥さんがそんな人だった。
真隣じゃなく、結構離れてたんだけどね。
300メートル先にもはっきり聞こえるくらい、大きな声で怒鳴ってたよ。

お前のせいで、人生が台無しだー
●ろしてくれー
▲んでしまえー

今思うと、統合失調症とかだったのかなと思う。

旦那さんは、校長先生やっててしっかりしてそうな人だったけど。
退職して夫婦でいるようになったら奥さんが一方的に一日何時間も叫んでた。

相当うるさかったからか、一戸建て売って引っ越しした人いたな。

そういう方が近くにいると辛いよね。
お気持ちわかります。
5  名前: BPD :2016/05/21 17:17
>>1
パーソナリティ障害だろうね。
今、ヒスという言葉もめずらしくなったけど、倒れたり痙攣おこしたりする(一時的に興奮状態になった時など)のもヒステリーと言うよね。
昔からいたと思うけど、まわりは大変ですな。
なかなか入院もさせられないしね。
トリップパスについて





児童自立支援施設って
0  名前: 有料なのね :2016/05/19 14:36
国がやってるから無料だと思った。

少年院もお金いるのかな?
2  名前: へえ :2016/05/20 18:50
>>1
>国がやってるから無料だと思った。
>
どのくらいかかるの?
今のところ無縁だが。
3  名前: たぶん :2016/05/20 19:07
>>1
犯罪を犯して、裁判所?児童相談所?などを経て収監されてるわけだから、少年院はお金はいらないと思う。

児童自立支援施設は、国がやってるのかどうか調べてないけど、親がこちらから頼んで入れてもらってるわけだから事情が違うよね。
4  名前: 元入所者 :2016/05/21 14:40
>>2
>>国がやってるから無料だと思った。
>>
>どのくらいかかるの?
>今のところ無縁だが。

昔私が入れられたときは数万払ってたらしい。
いくらとは決まってないみたいよ。
収入に応じて変わるっぽい。
5  名前::2016/05/21 16:04
>>1
姪っ子がね、児童自立支援施設に送られることになったの。

妹夫婦の子なんだけど、育児放棄でお金だけ与えてほったらかしてたらしい。

姉である私も祖父母である私の両親も、姪っ子の存在自体知らなかった。

知っていれば引き取ったり色々してあげられたのに。

犯罪は犯していないけれど、将来は起こす可能性が高い
家庭での更生は困難だと判断されたらしい。

夫婦共働きで収入がかなりあるから、月に7万は
払わないといけないらしい。

妹夫婦は国が勝手に施設に入れるんだから
国で全部面倒見てくれたらいいのにって愚痴ってる。

親子で叱ったけど、全然堪えてない。
6  名前: 当然 :2016/05/21 16:48
>>5
犯罪犯したら、少年院だよね。

少年院は刑務所と同じだから無料だけど、自立支援施設はその後の公正施設として入所する訳だから、当然有料だと思うけど・・・・・

お姉さん最低なの?なんでそんな事になっちゃってるの?

収入あるみたいだから、仕事ばかりでほったらかしだったのかな?

自立支援施設に入ってから、家庭に帰る子も居るけど、里親を見つけて新たな家族で過ごす子も居るみたいだね。
お姉さんの子も、温かい家庭が見つかると良いけど。
トリップパスについて





後輩
0  名前: ツムツム・・・ :2016/05/20 18:44
ツムツムはまるのが遅くて
今頃はまってるんですが

どのキャラを育てたらいいですかね。

あと進め方としてはコインを稼ぐのが
まずは先決ですか?
1  名前: ツムツム・・・ :2016/05/21 15:49
ツムツムはまるのが遅くて
今頃はまってるんですが

どのキャラを育てたらいいですかね。

あと進め方としてはコインを稼ぐのが
まずは先決ですか?
2  名前: タイトルまちがえた :2016/05/21 15:50
>>1
すみません
3  名前: なにもってるかじゃないのかな :2016/05/21 16:03
>>1
どのキャラって主さんの好きなキャラ
もってるので一番得点やコイン稼げそうなのでいいんじゃない?

私はマレフィセントドラゴンだけど
好みや目的によって違うし・・・

今はイベント上勝手にジュディが育ってる。

攻略サイト一杯あるから
見てみて気に入ったの育てたら良いよ。
トリップパスについて





後輩
0  名前: ツムツム・・・ :2016/05/20 22:39
ツムツムはまるのが遅くて
今頃はまってるんですが

どのキャラを育てたらいいですかね。

あと進め方としてはコインを稼ぐのが
まずは先決ですか?
1  名前: ツムツム・・・ :2016/05/21 15:49
ツムツムはまるのが遅くて
今頃はまってるんですが

どのキャラを育てたらいいですかね。

あと進め方としてはコインを稼ぐのが
まずは先決ですか?
2  名前: タイトルまちがえた :2016/05/21 15:50
>>1
すみません
3  名前: なにもってるかじゃないのかな :2016/05/21 16:03
>>1
どのキャラって主さんの好きなキャラ
もってるので一番得点やコイン稼げそうなのでいいんじゃない?

私はマレフィセントドラゴンだけど
好みや目的によって違うし・・・

今はイベント上勝手にジュディが育ってる。

攻略サイト一杯あるから
見てみて気に入ったの育てたら良いよ。
トリップパスについて





自分が悪いのに私を責める娘
0  名前::2016/05/19 04:43
中1の娘なのですが、急に反抗期に突入した感じです。

今までは、私に否がある場合のみ、怒ったりしてましたが、最近は明らかに自分の責任なのに、私に怒鳴ったりするんです。

もちろん、「それはおかしい」と私も黙っては無いのですが、言いたい放題当たりたい放題で、最近負けて無い娘です。

例えば、持って来る物が書いたプリントを前日20時過ぎに私に見せてくる。
さも、家にあって、私が滞りなく用意すると思っているかの様に見せられても、無い物は無いのです。
まだ、夕方なら買いに行けますが、夜になってしまっては、無理だから仕方なく、間に合わせの物を持たせ様としたら、偉そうに怒りまくる。

しばらくは、反抗期だからと我慢してる私もブチキレて「なら、持っていくな!自分が悪いんでしょ!?」と喧嘩になります。

こんな調子で、最近娘との折り合いが悪く、顔を見るのも嫌になってきました。

こんな娘には、皆様ならどう対応しますか?
仲良しだったのに、このまま仲が悪くなっていくのでしょうか?
5  名前: 時間 :2016/05/20 05:33
>>1
子供により様子が違うんだね。
今まで素直な時代があったのなら、羨ましいな。
うちの場合、スレのようなことは小学生の頃から少しずつあったよ。
その度に注意するうちに、お互いのルールが自然にできた。
親の協力が必要なことは早く言う。
親へのプリント類を渡して、次の日の準備ができたらおやつと交換。
もう中学生なので、自分でできる準備を増やしていく。
準備物について言うのを忘れちゃって、後で慌てることも時にはあるけど。
間に合わせでは文句を言うようなら、持って行かなくて結構。
放っておくと、自分なりに考えてやるよ。
自分で工夫して解決できたら、小さな自信になるみたい。

主張するのはいいけれど、相手に不快感を与えるような態度はだめだよね。
反抗期だからとこちらが我慢し続けることはない。
態度が悪い時は注意するし怒ることもある。
反省の色がない時は、その場ではそれ以上取り合わない。
時間を置くと、反省してあとで謝ってくるよ。
6  名前: ほー、そうなんだー :2016/05/20 05:50
>>1
5のアプローチ参考になりますね。

あとはね、いくら相手が間違っていても!否定から始めない。
話を十分聞いてみる。
頭ごなしに叱らない、意見しない。
何が言いたいのか聞きながら整理させてあげてる内に本人がバカバカしくなることもある。

会話をしていて否定から入る人の意見はどうも素直に聞けないので、↑を実践してみた。

反抗期の子どもは腹が立つし、親の心も解らないので空しくもなります。
反抗期の原因がわかっていても嫌なことは嫌だし、
感情的にもなりますからね。
会話に関してはちょっとしたコツのようです。

自信に繋がる方法は5の方法が良さそうね。



>中1の娘なのですが、急に反抗期に突入した感じです。
>
>今までは、私に否がある場合のみ、怒ったりしてましたが、最近は明らかに自分の責任なのに、私に怒鳴ったりするんです。
>
>もちろん、「それはおかしい」と私も黙っては無いのですが、言いたい放題当たりたい放題で、最近負けて無い娘です。
>
>例えば、持って来る物が書いたプリントを前日20時過ぎに私に見せてくる。
>さも、家にあって、私が滞りなく用意すると思っているかの様に見せられても、無い物は無いのです。
>まだ、夕方なら買いに行けますが、夜になってしまっては、無理だから仕方なく、間に合わせの物を持たせ様としたら、偉そうに怒りまくる。
>
>しばらくは、反抗期だからと我慢してる私もブチキレて「なら、持っていくな!自分が悪いんでしょ!?」と喧嘩になります。
>
>こんな調子で、最近娘との折り合いが悪く、顔を見るのも嫌になってきました。
>
>こんな娘には、皆様ならどう対応しますか?
>仲良しだったのに、このまま仲が悪くなっていくのでしょうか?
7  名前: 怒り :2016/05/20 17:22
>>1
うちは小5の娘は一年生あたりから万年反抗期のヒステリー、小6の息子も5歳くらいから悩まされてるよ。

うちは最近落ち着いてきたかな?
震災があり、パパがいないのがずっと続いていたから私も余裕が無くてカオスな家庭でした。よく事件ニュースにならなかったと思います。
8  名前: 女子かー :2016/05/20 17:53
>>1
うちは男の子だから、そんなこと言うなら
今から自分で買いに行けといいますね。

ただ、女子だと難しいですね。。
でも中学生だし、みんな9時過ぎまで塾に行ってるから
非常識な時間ではないが地域性にもよる。店が近い場所に住んでいるかどうかにもよるので、私のレスは、あなたの住んでる環境によっては不適切かも。

実際、うちの子夜になってバインダーだったかノートだったかを買いに行ったことが何度かあります。
9  名前: 大人扱い :2016/05/21 15:30
>>1
私なら、娘を大人として扱うよ。権利を与える代わりに義務もきっちり果たしてもらう。

偉そうな口を聞くのは咎めないけど、なんで私があなたの面倒みてやらないといけないの? 自分のことは自分でやんなさいよ。あなたがプリントを早く渡せばついでに買ってあげてきてもいいけど、こんな時間に言われたって無理に決まってるでしょ。そんなことも考えられないほどあなたは馬鹿なの? もう中学生でしょう。いい加減にしなさい。

そんな言い方になると思う。
トリップパスについて





地方の山間部などの田舎在住の方
0  名前: お聞きしたいです♪ :2016/05/20 09:28
役所ではなくて、
役場 という名称になる住所在住の方に
質問です。

・なにを楽しみにしていますか
・お子さんの年齢はおいくつてせすか
・ご自身は働いていますか。パートですか
正社員ですか

・今在住のお住まいは、いかがですか。子育てしやすいですか。
1  名前: お聞きしたいです♪ :2016/05/21 13:57
役所ではなくて、
役場 という名称になる住所在住の方に
質問です。

・なにを楽しみにしていますか
・お子さんの年齢はおいくつてせすか
・ご自身は働いていますか。パートですか
正社員ですか

・今在住のお住まいは、いかがですか。子育てしやすいですか。
2  名前: why? :2016/05/21 14:34
>>1
>役所ではなくて、
>役場 という名称になる住所在住の方に
>質問です。
>
>・なにを楽しみにしていますか
>・お子さんの年齢はおいくつてせすか
>・ご自身は働いていますか。パートですか
>正社員ですか
>
>・今在住のお住まいは、いかがですか。子育てしやすいですか。


なぜそんな質問をするの?
叩くため?

理由を知りたいわ。
3  名前: るん♪ :2016/05/21 14:37
>>1
都会から一家で移住でも考えてんの?
4  名前: もしそうなら :2016/05/21 14:39
>>3
>都会から一家で移住でも考えてんの?

無理でしょうからおやめになった方が。

何が楽しみか、なんて聞く時点で。
5  名前: 謎の上から目線 :2016/05/21 15:21
>>1
>・なにを楽しみにしていますか

これを一番に持ってくるあたり、田舎に住んでて何が楽しいの?って思ってるんだろうなあ。

そして自分の楽しみが店とか施設とかの受け身的なことしか思いつかないんだろうね。

私はそこまで田舎在住じゃないので答えられないけど、該当者だとしてもこういう人に何も答える気にもならないね。
トリップパスについて





この大会(試合、コンテスト)出ないで
0  名前: 悩む :2016/05/19 13:57
もし親しい人からお願いされたらどうしますか?

例えば将棋をしていて、将棋仲間からこの5月大会はどうしても優勝したいからあなた出ないで欲しいと懇願されたらどうしますか?
ちなみに6月大会や7月大会もあります。
結構頻繁に大会はあります。

友人は1人でもライバルを減らしたいと言っています。
11  名前::2016/05/21 11:33
>>1
出るという方が圧倒的ですね。
不戦勝ではなくて、エントリー自体私にしないで欲しいとお願いされました。

なぜ5月大会かと言うと、今すごく調子が良くて優勝を狙える位地に来てるので今回この大会に懸けてるという感じです。

友人と書いてましたが実は年齢も上で、その歴もだいぶ長い先輩です。
優勝に懸ける意気込みが半端ないです。

私なんかが出ても全然大丈夫ですよ〜先輩強いじゃないですか♪と言ったんですが、お願いと頭を下げられ…

たぶん私や他の人のまぐれ勝ちを防ぎたいんだと思います。
その日の調子も左右する部分もありますしね。

正直私も引きましたけど、後輩の私に引かれてもいいぐらい貪欲に優勝したいのかな?と。
ある意味それもすごいなって。
プライドよりも何よりも優勝したいって事ですもんね。
12  名前: 本音は? :2016/05/21 11:47
>>11
>出るという方が圧倒的ですね。
>不戦勝ではなくて、エントリー自体私にしないで欲しいとお願いされました。
>
>なぜ5月大会かと言うと、今すごく調子が良くて優勝を狙える位地に来てるので今回この大会に懸けてるという感じです。
>
>友人と書いてましたが実は年齢も上で、その歴もだいぶ長い先輩です。
>優勝に懸ける意気込みが半端ないです。
>
>たぶん私や他の人のまぐれ勝ちを防ぎたいんだと思います。
>その日の調子も左右する部分もありますしね。
>
>


本当に実力が有るなら姑息な手は使わないよ。

主さん自身はどうなの?出たいの、でたくないの?
自分の気持ちに正直になれば?
頼まれたから出ないのではなく、出たいか出たくないかだよ。
13  名前: そんなもん :2016/05/21 13:02
>>12
決まってるじゃん。
主は出たいんだよ。出たくて出たくてしょうがないの。
だからスレ立ててる。

出なくてもいいやと思ってるなら
わざわざスレッドなんて立てないで
素直に相手の頼みに応じるさ。
14  名前: 出ない :2016/05/21 14:12
>>1
私なら出ない。
ただ、その人のせいじゃなくて、どうしても出られなくなったということにする。

だって、うっとおしいもん。

もし、自分が出て、その人が優勝しなかったら(たとえ自分が優勝しなくても)後味が悪い感じになってしまう。
自分の気持ちとしてね。

なので、その一回だけ、都合をつけて、出ないようにします。
15  名前: 一度きり :2016/05/21 15:11
>>1
私なら今回だけ出ない。でもそれ以後は二度とそんなお願いは聞かないし、次回は意地でもその人を負かしてやる。
トリップパスについて





鏡よ鏡よ鏡さん
0  名前: 50歳 :2016/05/20 00:56
そこの、頬の垂れたうらぶれた女性は、誰ですか?





最近、劣化が激しいわ。
美魔女の爪の垢でも飲みたーい。
7  名前: 仰向け :2016/05/21 07:09
>>1
仰向けに寝転がって、鏡を見るのよ。
肉が後ろに行くから、ちょっと若いわよ!
8  名前: それは :2016/05/21 12:13
>>6
ゲルマのころころは全く効果ないらしいよ。
しばらく前にニュースで出てた。
9  名前: うん・・・ :2016/05/21 12:16
>>1
お風呂に入るのが深夜になると、
鏡に映る自分が亡霊に見えて怖い。
10  名前: 美容院 :2016/05/21 12:39
>>1
美容院で髪を全部タオルでまとめて顔全部丸出しした姿を鏡で見て、誰?このおばさんと愕然とする。
なんか顔大きくなってるし、たるんでいるし。
高校生の娘に美容院の鏡ってブスに映るからイヤよねっていったら、
そう?私は美容院の鏡はいつもより可愛く映って好きよと言われた。
なんなんだ。
11  名前: 日々 :2016/05/21 14:54
>>1
藤原紀香並に相当な時間とお金を費やせば美は維持できる。
一年地道に頑張っても1〜2ミリの結果という、分かる分からない程度。
それでも美は一日にして成らずと、5〜10年先を楽しみにできる人じゃないと続かない。

現実は厳しいもんだ。
トリップパスについて





汚部屋って昔もあった?
0  名前: ADD :2016/05/20 10:48
最近多いようですが、あんなに片づけられなかったりビニール袋で物をとっておいたりペットボトルが散乱していたり。
確かに昔も掃除しない人、というのはいたけど、足の踏み場もないほど散らかっている、なんて見た事がなかった。
物が多すぎる時代になったからですかね。
そもそも、みっともないからそうなる前に誰か注意してたと思う。
なんなのですかね。
3  名前: 友だちの部屋が :2016/05/21 11:59
>>1
学生時代にね、一人暮らしをしていた友人の部屋がすごかった。ちょっと衝撃だったわ。
何かを取りに行くからと、ほんの少し寄っただけだったんだけど
いくらなんでもこれはないだろうというひどさだった。

私は45才なので、昔からいたと思う。
4  名前: クリスティーン :2016/05/21 12:23
>>1
どうなんだろう?私もやっぱり、物が豊かな時代であることと無関係ではない気がする。

汚部屋の住人って、生活苦や無職の人ってあまりいないんじゃないかなあ?
5  名前: むかし :2016/05/21 13:50
>>1
うる星やつらという漫画を描いていた高橋留美子という漫画家のエッセー?で、編集さんから電話がかかってくると電話を「掘って」探さないといけないみたいなこと書いてあって、床にそんなに何層も物が重なってるというのが信じられないと思ってた。

それから20年くらいたって、義実家に行ったら、リビングとキッチンの一部だけ人が通れるように掃除してあって(私が行くというので掃除したようだ)ソファやテーブルの周りは物が積み上がり、二階は義妹の物で通れない状態と聞かされて驚いた。
旦那はその反動か、ものすごくきっちりしている。

昔からいると思うよ!
6  名前: 本物 :2016/05/21 13:56
>>1
最近多いわけじゃないですよ、私は医者のお墨付きADHDだけど
昔からこうでした。
物を踏むのは嫌なので私の部屋にはいつもけもの道ができてるw
汚いの平気と思われるかもしれないけど汚いのは自分も嫌なの。
でも片づけ方がわからない。
こう見えて案外潔癖で完璧主義者だったりする、お仲間にそういう人は多い。
ADHDとごみ屋敷の住人に共通してるのはどちらも
不安なんです。
不安だから物をため込み捨てられないんです。
鼻かんだティッシュですら使い道がある気がしてしまうんです。
私は自助会に参加してるけどお仲間は最近物が増えたから
片づけられなくなったわけじゃなく最初からこうです。
誰かに注意されても片づけてもらってもすぐに元通りになってしまう。
だって明らかなごみすら捨てられないから。
ちなみに自助会参加者は私と同世代の人も多いけど
2人もごみ部屋としてテレビに出てことある人がいる。
20年くらい前らしいけど。その頃からいるのよw
7  名前: リサイクル :2016/05/21 14:05
>>1
昔はクズが売れたというのもあったかと思う。

テレビとか、壊れても下取りあったよね?
ビンやカンもいくらかで引き取ってもらえたしね。
トリップパスについて





ヨシヨシしてくれる人
0  名前: ズタズタ :2016/05/20 07:41
心が弱ったとき、優しく包み込んだり支えてくれる人はいますか?

親は年老い、子どもはまだこちらが支えてあげなきゃいけない年齢、学生時代の友人は年賀状のみ、ママ友はそこまで心を許していない。
唯一の相談相手となる夫は、困ったときには頼りになる存在ではあるけれど、弱音を吐いたときの慰め方が叱咤なんですよね。
「辛いのはお前だけじゃない。」とか。
弱った心へさらに塩を塗り込まれるので、夫に弱音は吐けません。

40後半にもなる中年女が気持ち悪いと言われそうですが、優しくヨシヨシと話を聞いてくれる人がいればいいな。
こんなに心が弱ったのはもう数年ぶりだ。
12  名前: 田んぼ :2016/05/21 11:33
>心が弱ったとき、優しく包み込んだり支えてくれる人はいますか?
>
>親は年老い、子どもはまだこちらが支えてあげなきゃいけない年齢、学生時代の友人は年賀状のみ、ママ友はそこまで心を許していない。
>唯一の相談相手となる夫は、困ったときには頼りになる存在ではあるけれど、弱音を吐いたときの慰め方が叱咤なんですよね。
>「辛いのはお前だけじゃない。」とか。
>弱った心へさらに塩を塗り込まれるので、夫に弱音は吐けません。
>
>40後半にもなる中年女が気持ち悪いと言われそうですが、優しくヨシヨシと話を聞いてくれる人がいればいいな。
>こんなに心が弱ったのはもう数年ぶりだ。

今まさに悩みをかかえています。
友人に話を聞いてもらう。
あとは子ども。具体的な事は言わないけどちょっとへこんだことを言うと意外に前向きなことをさらっと言ってくれる。解決するわけじゃないけど助かってます。
旦那よりよほど頼りになります。
13  名前: 反省 :2016/05/21 11:47
>>1
旦那は優しくて器が大きい。
落ち込んでると必ず旦那から「どした?なんかあった?」
と聞いてくる。
もちろんヨシヨシもしてくれる。

私は解決策ばかり言っちゃうタイプ。
息子達にも旦那にも。

家族で私が1番甘やかされてるかもしれない。
反省します。
14  名前: うちは理屈屋 :2016/05/21 13:20
>>1
ああ、うん。ちょっと判るわ。

うちは叱咤激励型じゃなくて、うちの夫は論理的に物事を捉えようとするので、相談すると逆にぐったり疲れてしまうことがある。

夫にしてみたら、論理的にちゃんと整理することで解決に導けると思っているし、それが一番だということらしい。
確かにそう思うし、冷静沈着といえば聞こえがいいけど、でもなんだろうな〜、理屈ばっかりじゃ疲れるのよね。

でも最近、お世話になりはじめたカウンセラーの先生が、よしよしタイプの人で、大丈夫ですよ〜と明るく言ってくださるので、それで少し気持ち救われてる感じ。

弱った時は、外部に助けを求めてみるのもいいかもしれませんよ〜。
15  名前: いいな :2016/05/21 13:25
>>1
居ないなぁ。
時々娘が、冗談でヨシヨシしてくれたら嬉しくなるのは、私の心が枯れてるからかな?
ヨシヨシされたいよね。
この際、旦那でもいいや。されたら泣いてしまいそう。
16  名前: 男性陣 :2016/05/21 13:29
>>1
やっぱり主人が一番。

頭も撫ぜてくれるし、ハグも腕枕もしてくれる。
同業種で働いているので仕事関係ならアドバイスしてくれるし、自治会なら自分が出ていって話してこようか?とか、ママ友関係なら話をうんうんって感じで聞いてくれる。


勿論自分も主人の愚痴も聞いてあげるし、仕事で疲れていればマッサージしてあげたりするしね。


後は長男。
とっても優しくて私が何気に凹んでいるとよしよしヾ(・ω・`)してくれます。
僕が何か手伝ってあげようか?とか優しい事も言ってくれるし。

良く考えるとうちの男性陣はみんな優しいな〜。

一番気が強いのは妹だな。
トリップパスについて





自分の趣味ありますか
0  名前: 習い事 :2016/05/19 10:06
子供が生まれる前は色々な習い事をしてました。
フラダンス、ハワイアンキルト、ゴルフ、書道、お料理、カリグラフィ

子供が大きくなってきたのでまたゴルフを最近始めましたが、他にも何か習い事しようかと思います。

趣味や習い事など楽しんでいるものありますか?
3  名前: ダラダラ :2016/05/21 06:09
>>1
いかに堕落生活をポジティブ精神でエンジョイするかに挑戦中です。

まだまだ罪悪感で一杯。
修行が足りないな。

頑張りまーす。
4  名前: ボランティア! :2016/05/21 09:24
>>1
学校や図書館で読み聞かせボランティアをしています。

定期的に勉強会(読み聞かせそのものや絵本作家さんの講演会等)もあるし、やりがいはあるし、楽しいです。

あと、献血。
これも、気分転換になって、カラダにも良いし、検査結果でプチ健康チェックも出来る。

どっちもボランティアの範疇なんだろうけど、私は趣味だと思ってる。

だって、楽しいもん!

楽しくって、感謝されて、粗品や小銭(商品券等のときもある。先日は一回の読み聞かせで二千円分の図書カードを頂いた。感謝。)をゲット、ということで言うことなしです。

嘱託でフルで働いてますが、有給使っても行きます。(どうせ毎年余らせてるし)
気力体力続く限り、続けたいです。
5  名前: 手先 :2016/05/21 10:30
>>1
書道とかカリグラフィーとか、憧れます。
字を綺麗に書ける人って素敵だわ。

私は、趣味は手芸いろいろ。
いろんな事に手を広げてしまって、材料いっぱいになって困ってる。
今やってるのは、ストーンと紐で編むブレスレット。
重ね付けすると可愛いから沢山作らないと。

あと、去年、娘と一緒にピアノの発表会で連弾やりました。
久々のピアノで指がスムーズに動かなくなっている事と、譜読みが遅くなっている事に自分で驚愕した。
小さな舞台だったけれど、すごく緊張した。
こんなに緊張するものだったかな…と思った。
又今年もで出て下さいと言われれば出る。
娘のピアノレベルが上がったら、私が付いていけないので、今だけだよなぁ。
6  名前: 写真 :2016/05/21 10:38
>>1
一眼レフを買ったので、天気のいい日は撮影に出かけてます。といっても、その辺の花とかです。遠くまで行くわけじゃありません。
7  名前: ある :2016/05/21 12:51
>>1
>子供が生まれる前は色々な習い事をしてました。

同じく若いときは色々やってました。
今は子供のころからの習い事は茶華道のみやってます。
後は5年前からジム通いも週3〜4かな。

ダンス系も復活したいけれど、時間が足りません。
トリップパスについて





カフェで・・
0  名前::2016/05/19 07:03
さっきたまには一人でホッとしようと思い
カフェに行きました。

ランチセットを頼み、さあ楽しむぞと席に着いたら、じいさんが私のまん前に座った。

8人くらいが相席になる大テーブルです。

そしたら、じいさんのコーヒーを飲んだ後に必ず出す
「ああ〜・・・」
バサバサとスポーツ新聞を広げて読む音
コーヒーカップをお皿に置くときのカチャカチャ音

私のくつろぎタイムは一気に台無しになりました。
これじゃ、毎日家で感じてるストレスそのまんまじゃん!
ということで席を移りました。

席選びって重要だね。。。
16  名前: 確かに :2016/05/21 10:27
>>15
>小柄の初老が、20代が着るようなワンピースを着てたら、頭がおかしい人がいるって二度見する。


さらにガン見するよね。
そりゃ世間の注目集めるよ。視線ひとりじめってか。
17  名前: ぶほ :2016/05/21 10:35
>>13
ごめん、笑ってしまった。。。


パン屋の中のイートインって、なぜかおじじおばばの溜まり場になってる所が多いです。
先日、手づかみでパンをレジまで持って行って、そのままイートインで食べてる爺さんを見た。
やめれ、と思った。
18  名前: ピンクハウス :2016/05/21 10:39
>>12
>驚けば購入してもらえるんですもん。
>いくらでも驚いて見せるわ。


昔ピンクハウスで、
ブリブリ花柄のワンピをバアさんが試着してるの見たよ。
白髪頭だよ(ー ー;)

店員が
「すごくお似合いですよ〜!!」とアゲアゲしてるの見て驚いた事を思い出した。
19  名前: いるよねー :2016/05/21 12:20
>>8
以前ショッピングモールで見ちゃったの。
お店の売り文句は「デートにいかが?」って学生さんを意識した文字。
ふわふわひらひらで、昔のピンクハウスのミニ丈みたいなワンピがずらり。

試着していた50歳くらいの女性。
サイズはぴったり。
店員さん「かわいいー!お似合いですよー!!」
女性「この年齢でどうかなと思うんだけど、好きなのよねー、ここの服」
店員「そんな!すっごくお若く見えますよー」
女性「そう?(嬉しそう)」
店員「ほんと、可愛い〜!」

次の会話に噴き出した。

女性「今度、デートなの〜」
店員さん「わあ!デートいいですねえー。このお洋服、ピッタリですよぉ」

店員さん、目を点にしながらお世辞。

娘(17歳)が二度見してたから目線で見るなと注意。
不倫彼氏か、旦那か、はたまた独身女性なのか知らないがあの服で来られたら大抵の男性はドン引きじゃないだろうか。それとも可愛いを連発する頭のオカシイ彼氏なのだろうか。
20  名前: (セミ) :2016/05/21 12:31
>>8
、「、ハ、ソフフヌ、、?ェ
、ウ、ホ。「・ノ・🍧ョタセ、ミ、熙ヒニヘ、ュネエ、ア、チ、网テ、ニ、?フエカ、ク(セミ)


サ荀マケ・、ュ、陦シ。」
エ霪・、テ、ニ、ヘ(セミ)
トリップパスについて





親友の定義って
0  名前: なんですか :2016/05/19 22:27
娘には私が見ても親友だなっていう子がいます。(たぶん)
趣味や興味も全然違うキャラなのに、小1から中学の今までずっと一緒に登下校していて、悩み事も相談しているしお互いにお互いだけにしかしてない話なども沢山あるようです。
その子とは小1の時しか同じクラスではなく、お互いにそれぞれのクラスの友達は色々変わったりしているのに、二人は沢山喧嘩もしましたがまたすぐ仲がよくなり今に至ります。

私には親友がいません。
よく考えたら小さい頃もいなかったかな。
だから、子供と友達を見ていて、こういうのが親友なのかなって思います。
皆さんが思う親友ってどんな感じですか?
3  名前: 大切にしたい :2016/05/21 09:04
>>1
>皆さんが思う親友ってどんな感じですか?

自分がどんな状況でも相手の幸せを願えるって事だと思う。

私は若い頃ってあまり幸せではなかったの。
でも、大切にしたい人の幸せを心から喜んでたし
姉に関しては自分を犠牲にしても彼女の幸せを大事にした事もあった。
(母は姉溺愛。私はいらない子という感じの人だった。)

私はつまらない男に引っかかったというイメージの結婚をしたけど
主人を出世させる事を念頭に置いて生活したおかげで
今では主人は開業医並みの収入。
そうなった時、私が大切にしてた人達は
手のひら返したよ〜

ここで学んだんだけど、人を見下す事で自分の心を保つ人っているんだよね〜
私が大切にしてた人達は見下せる私が好きだった事に気づいたわ。

親友って対等だと思う。
相手を見下してるのは親友とは言えないと思う。
4  名前: 元総長 :2016/05/21 09:19
>>1
地元に戻った時に事前に誰にも電話などしてないのに
銀天街などで懐かしやー 誰か知っとる顔触れはおらんかのー と故郷探検をしていると

「お帰りといつ帰ってきたん」と言ってくれる人がいる^^ 

「おーい元気か やっぱりお前か ちびなのが歩きよったけすぐ分ったわ あっはは、今仕事終わったとこよ 
「今暇あったら家来る?」 「あ、行くわ」

会ってなかった時間の壁がない、何年合わなくても全然空気感が変わらず他人行儀なところがない、

偶然か必然か、全然違うとこにいてもなぜか電話する前に会えてしまう縁ってそういうものだよな。

あいつと会って話したいと時々心によぎる。

やっぱこいつが親友なんだと思い始める。それでこれは縁だと思い連絡先を聞く。 

会いたい人はいっぱい いるんだけど友達の実家自体が引越してて会いたくてもどこにいるのか分からない子もいるけどね。

縁のある親友を大切にしよう。
5  名前: 大切な友達 :2016/05/21 10:53
>>1
ベッタリとした関係が苦手で、お互いを一番だと思ってなきゃいけないようなのは苦手。
学生の時の友達関係ってそんな雰囲気があったように思う。

今は家族がいるし、家族が一番なんで、友達は二の次になってしまうしね。

そんな中で、これからもずっと付き合いを続けけたいし、続くんだろうなって友達は親友かもしれないなって思う。

そんな人が学生の時の友達、高校生の子が保育園の時のママ友なんかの数人がいるわ。
6  名前: よくわからないが :2016/05/21 11:17
>>1
「親友が」と言う友人がいるので似たようなスレを立てた事がある。
ただ会って気が楽だと親友とは違うのだろうか。


別に何も思ってないのに○○だから親友という言葉にむかつくんじゃないの、とかいうレスもあった。
友人が自分以外の親友の話をするとムカつきますか?
友人に、自分の知らない親友がいたとしてもそれはお互い様だし、親友ってそんなに重いものとも思えないが。
7  名前: 大事な時に :2016/05/21 11:55
>>1
離れていても大事な時に駆けつけてくれる人だと思いますよ。

私は、もう40代半ばだけど小・中学校が一緒で仲が良かった子がいて、その子は関西地方に住んでるのに、私が病気だと聞いたら新幹線に乗ってお見舞いに来てくれました。
その連絡をするまでは、数年疎遠でしたよ。
まだ、私が退院したので、彼女が夏休みにこちらにきたら会う予定でいます。

もう一人も、しばらく疎遠だったけどさらに遠くから飛行機に乗ってお見舞いに来てくれました。
その子とは病室から電話をしたら、気持ちがつながるのがわかった。
離れていても話せばすぐに打ち解けられる関係だと思う。
トリップパスについて





パートの履歴書 応募動機
0  名前: 緊張 :2016/05/20 13:18
久しぶりにパートをします。
ネットでアクセサリーのパーツを販売している会社の、アルバイト、パートの募集がありました。
注文されたパーツを用意して梱包して発送する仕事です。
応募動機に、どう書くか悩んでいるのですが、皆さんなら、どんなふうに書きますか?
私は、コツコツ取り組む作業が好きでいいなと思いました。
履歴書を送付して、選ばれた人に面接の連絡があるそうです。
2  名前: 採用 :2016/05/21 08:09
>>1
「パートをします」って採用が決まってるなら、志望動機なんてなんでもいいんじゃない?
しかも簡単な仕事じゃ志望動機で落とされることなんてないと思うから、主さんの思うように書いたらいいよ。



>久しぶりにパートをします。
>ネットでアクセサリーのパーツを販売している会社の、アルバイト、パートの募集がありました。
>注文されたパーツを用意して梱包して発送する仕事です。
>応募動機に、どう書くか悩んでいるのですが、皆さんなら、どんなふうに書きますか?
>私は、コツコツ取り組む作業が好きでいいなと思いました。
>履歴書を送付して、選ばれた人に面接の連絡があるそうです。
3  名前::2016/05/21 09:06
>>2
書き方が悪くて、ごめんなさい。
久しぶりにパートしたいと思います。の間違いです。
郵送で書類選考するらしいので、応募動機が大事なのかなって思いました。
4  名前: まき :2016/05/21 10:25
>>1
そのまま、コツコツ取り組む作業が好きなので自分に向いていると思い志望致しました。と書くかな。

受かると良いですね、
5  名前: 面白そう :2016/05/21 10:26
>>1
面白そうな仕事ですね!
私も好きそう。
コツコツやることが好き、でいいと思います。
書類選考で残りたいなら、時間の融通かきくとか、子どもの手が離れたとか書くといいのでは?
あとじっくり取り組む性格です、とか?
受かるといいですね!
6  名前: 主 〆ますね :2016/05/21 10:59
>>1
まきさん、面白そうさん、アドバイスありがとうございます。
相談して、よかったです!
久しぶりに書く履歴書に手プルプル震えながら書きました。
すぐ緊張しちゃうので困り者です。
今日中に、郵便ポストに出しに行きます。
面接の連絡が来たらいいな。
トリップパスについて





落ち込んだ時に聴く歌教えて
0  名前: ひつじ :2016/05/18 18:08
落ち込んだ時に聴いて癒されたり励まされたりする
曲を教えてください。
よろしくお願いします。

私の場合

1 TOMORROW 岡本真夜
2 RPG セカオワ
3 どんな時も 槇原 敬之
4 愛は勝つ KAN
5 ルキンフォー スピッツ

(順不同)
20  名前: あたしゃ :2016/05/20 14:28
>>11
>何度もごめん
>
>私は辻井信行のラ・カンパネラが好きです。
>今まであんな演奏聞いたことがなかった。

ラ・カンパネラはフジコヘミング位のゆっくりが好きだ。
21  名前: ブルハ一択 :2016/05/20 21:52
>>19
>>人にやさしく
>
>私もこれです。
>レスする前に皆さんのレス読んでたら同じ人がいて嬉しかった。

私も嬉しい!
落ち込んだときに聴くとボロボロ泣いちゃう。
22  名前: ひつじ :2016/05/21 01:00
>>1
皆さん、ありがとうございます。
知らない曲は聴いてみますね。
私は歌詞に元気をもらうタイプみたい。

カーペンターズは多幸感を感じます。
私も遥かなる影が一番好き。
芋づる式にいろいろな曲を思い出した。
キャロル・キングのYou've Got a Friend は
名曲!知らない人は是非聴いてね。

クラシックが好きな方が多いね。
私は詳しくないけど、
亡き王女のためのパヴァーヌで癒され、
ショスタコーヴィチの交響曲第5番は
すごく怒ってる時に聴くわ。

でも本当に落ちた時は、
スイスオルゴールのCDが頼りです。

そしてどん底まで落ちると
音楽が聴けなくなる。
ここまでくると相当ヤバイレベル。

自分語りごめんね〜
23  名前: 元総長 :2016/05/21 08:21
>>17
>SEAMO の Continue  です。

あ、同じ、私もこれに勇気をもらえるんだよな。
24  名前::2016/05/21 10:45
>>21
> 私も嬉しい!
> 落ち込んだときに聴くとボロボロ泣いちゃう。
>


とても辛いときに、iPodランダムで聴いてたらこの歌流れて
歌詞がすごく当てはまっていて、運転しながらウルウルしちゃった。
「がんばれ」ってあんな風に力強く言われることがなかなかないから、
すごく心に染みるんだよね。
この歌聴いて、私「がんばれ」って言葉すごく好きだなって思った。
昔の歌で、同じ歌好きな人がいると嬉しいものだね^^
トリップパスについて





この会見どうよ
0  名前: ますぞえ :2016/05/19 04:02
逃げの一手だな。
舛添自身が調査を頼む弁護士が精査をするらしいが、
そんな人が調べて何の意味があるの?
24  名前: むしろ :2016/05/20 21:15
>>3
>舛添がお金をもらって雇われる弁護士に、公正な判断ってできるの?
>舛添が雇い主なんだから、厳しい目は無いよね。

味方でしょうね。
入れ知恵するだけの弁護士なんぞ全く意味なし。
25  名前: 味方 :2016/05/20 21:20
>>1
擁護する人がひとりもいない!
人格がこういうときにあらわれますねw
26  名前: 突っ込みも甘いよね :2016/05/20 21:26
>>1
>逃げの一手だな。
>舛添自身が調査を頼む弁護士が精査をするらしいが、
>そんな人が調べて何の意味があるの?

あいつ自分に不利になる言葉喋らないようにオウム返ししてたよね。
どの言葉を後で突っつかれるか分からないから。
本当にあそこまで卑しい男が都知事なんてね。
逮捕されるんじゃないの?

子供の靴下まで税金で買ってたなんてどれだけ貧乏なんだか。

記者の質問も優しすぎ。
人権人権うるさいからかな?

この詐欺師!!と誰か言って欲しかった。
27  名前::2016/05/20 21:26
>>15
> > 何なの!?この人。
> > 何でこんなにのらりくらりとしているの?
> > 厚かましい。
> > 早く失墜させればいいのに!
> > 何か強いバックでもいる訳?
>
> 朝鮮がついてるでしょ。
> 朝鮮にバラマキしてたから。
>



彼の国では英雄扱いらしいよ。そらそうだろうね、憎っくき東京の金を自国にバラ撒いてくれるんだから。


そうそう、バックに雅子さまもいらっしゃるんじゃないの?
28  名前: 流行語大賞 :2016/05/21 08:55
>>1
>逃げの一手だな。
>舛添自身が調査を頼む弁護士が精査をするらしいが、
>そんな人が調べて何の意味があるの?

今年は流行語が沢山あるね!
精査、第三者、卒論などなど。
どいつもこいつも嘘ばかり。
トリップパスについて





ウクレレ経験者の方
0  名前: ぶぅ :2016/05/19 15:42
いませんか?

若かりし頃、ギターを挫折した者です。
手が小さいので、弦を押さえるのに無理が会って…。

最近になって、ウクレレなら4弦だし、楽器屋で見たら、初心者には値段もお手頃。
ちょっとやってみようかな、という気持ちが芽生え始めています。

しかしウクレレと言うと、高木ブーとかハワイアンなイメージしかなくて、そういう曲には興味が無いので、素敵な曲が弾けたらいいなぁ…と思ってます。

もし経験者の方、いらっしゃったら、色々教えて下さい。
4  名前: 色々 :2016/05/20 23:01
>>1
習っていたことありますが、
ハワイの曲も歌謡曲も弾きましたよ。
今は体調崩して辞めてるけど、みんなで唄いながら楽しかったからまた再開したいな。
5  名前::2016/05/21 08:19
>>1
ありがとうございます!
レスを諦めていたのですごく嬉しいです。

ハワイアン以外の素敵な曲、沢山ありますが、クラシックから歌謡曲まで何でも有りです。汗

そっかぁ、若い子はYouTubeで学者も有りですね。
私もスクールに通いたい!
近場であったらいいな。
探してみます。

昔やっていた方も、再開できると良いですね。
6  名前: 訂正 :2016/05/21 08:21
>>5
>
>若い子はYouTubeで学者も有りですね。


すいません、学者じゃなくて学習です汗
7  名前: 面白いよ :2016/05/21 08:37
>>1
近所の区の施設でやっているサークルみたいのに入ってます。5年位やってます。
プロの先生が来て教えてくれて、メンバーは8人位いるかな(入れ替わり立ち代りあるけどね)。

私が40代、50代男性、30代男性、あと5人は70歳以上の女性。お年寄りに人気あるみたいね。

でもアンサンブルしたり楽しいですよ。
私はピアノや吹奏楽を経験していて音楽の知識が少しあるので、先生がメロディー譜からのアレンジ方法、コード進行なども教えてくれます。
簡単そうに見えるけど、極めると結構、奥が深いのよ。

ハワイアンもやるけど、JPOPなどもいっぱいやるよ。
やりたい曲をリクエストすると先生が楽譜を作ってくれます。SMAPとかユーミンの曲とか、あとジェイクシマブクロとか。
発表会で若い子はAKBとかセカオワとかも演奏してました。

リビングでお手軽に練習できるのが魅力です。
8  名前::2016/05/21 08:48
>>7
ありがとうございます!

アンサンブルなんて素敵過ぎる!
憧れます。

私もピアノは弾けますが、最近は専ら歌謡曲ばかりです。
久石譲さんの曲も大好きで、よく楽譜買ってきます。
音楽かじってたら、少しは入りやすいかな?

ちなみに私も40代です。
やる気が出てきました〜。
トリップパスについて





犯罪って会社にばれますか?
0  名前: どこまで :2016/05/20 06:02
ストーカーや痴漢、
はたまたネットでの誹謗中傷、
傷害、詐欺、交通事故、等々
どこまでが会社にばれますか?

もし、拘留されているときに有給休暇を取ったり体の具合が悪いと言って休んだりしたら会社にばれないものですか?
1  名前: どこまで :2016/05/20 22:09
ストーカーや痴漢、
はたまたネットでの誹謗中傷、
傷害、詐欺、交通事故、等々
どこまでが会社にばれますか?

もし、拘留されているときに有給休暇を取ったり体の具合が悪いと言って休んだりしたら会社にばれないものですか?
2  名前: ちょちょ :2016/05/20 22:11
>>1
範囲が広すぎ。
それぞれに状況によりけりだわ。
何かに絞ってくれ。
3  名前: 事件 :2016/05/20 22:39
>>1
>ストーカーや痴漢、
>はたまたネットでの誹謗中傷、
>傷害、詐欺、交通事故、等々
>どこまでが会社にばれますか?
>
>もし、拘留されているときに有給休暇を取ったり体の具合が悪いと言って休んだりしたら会社にばれないものですか?

新聞やニュースになったらばれるのでは?
刑事が事件に関して、会社に問い合わせしてくる可能性もあるし。
4  名前: 聞き込み :2016/05/21 02:05
>>1
当然ばれるでしょ。
会社に警察が来ると思うわ。
5  名前: へ? :2016/05/21 08:28
>>1
拘留されているときに有給休暇を取ったり体の具合が悪いと言って休んだり出来ないんじゃない?

拘留されているときに、自分で外部と連絡なんて取れないでしょ。
警察に会社へ電話してもらうつもり?
トリップパスについて





支払いが多すぎて嫌になる
0  名前: 特に今月は :2016/05/19 10:38
お偉いさん方は税金の無駄遣いをしまくってるのに庶民は汗水たらして頑張って稼いだ金をむしりとられる日々。


特に5月は税金が多すぎてほんと嫌になる。
11  名前::2016/05/21 02:20
>>1
車の税金が今年から跳ね上がった・・・・
古い軽自動車乗ってるのなんて
貧乏人なのにさ、
酷いわ。本当。
12  名前: 大阪 :2016/05/21 07:58
>>1
>特に5月は税金が多すぎてほんと嫌になる。

5月に来る税金って車ぐらいだわ。
13  名前: ない :2016/05/21 08:15
>>12
だね。
主さんは自営業の人かしら?
14  名前: おうち :2016/05/21 08:19
>>12
固定資産税もこない?
うちはこれで家の分だけで20万越える額の請求がくるよ。
大阪は固定資産税は別の月に請求がくるの?
15  名前: 違うんだね :2016/05/21 08:23
>>14
うちの市は固定資産税は4月だよ。
トリップパスについて





フランスの給食、カロリー取りすぎじゃないの?
0  名前: 何カロリー? :2016/05/19 23:06
さっき何の番組だかわからないんだけど、フランスの小学校の給食を紹介してました。
前もコースで出て来るのを見たことあるんですが今日見たやつ、カロリー取りすぎじゃないの?と思う位ボリューミーでした。
何もかも味が濃そうというかソース天国。
昔は食材が良くないから、ソースでごまかしてたから、そうなったと聞いた事ありますけどね。

その日がたまたまなのか?
美味しそうでしたけどね。

高学年のかなとは思いますが、私が食べても満腹になりそう。
だからいずれは太ると言う事なんですかね?
見た方、そんな風に思いませんでしたか?
1  名前: 何カロリー? :2016/05/21 08:02
さっき何の番組だかわからないんだけど、フランスの小学校の給食を紹介してました。
前もコースで出て来るのを見たことあるんですが今日見たやつ、カロリー取りすぎじゃないの?と思う位ボリューミーでした。
何もかも味が濃そうというかソース天国。
昔は食材が良くないから、ソースでごまかしてたから、そうなったと聞いた事ありますけどね。

その日がたまたまなのか?
美味しそうでしたけどね。

高学年のかなとは思いますが、私が食べても満腹になりそう。
だからいずれは太ると言う事なんですかね?
見た方、そんな風に思いませんでしたか?
2  名前: こってり :2016/05/21 08:16
>>1
番組見てないけど、具体的にどんなメニューだったの?

見た目カロリー高そうでも、フランスだったら野菜や豆類なんかも沢山使われていそうじゃない? 炭水化物中心というより。
トリップパスについて





テスト期間の過し方
0  名前::2016/05/19 06:09
高3で、今日から中間テストです。
今日は、テスト自体はお昼前には終わったと思います。


3時頃車を走らせていると、娘と同級生の
女の子が二人、歩っていました。
それも、家とは逆方向に向ってゆっくりと。

学校からその女の子家までは、10kmはあると思います。
田舎なので、バスも少なく、
一時間に一本あるか?という位です。

そして、さっき家の近くのコンビニに行くと、
そこに、さっきの女の子達が座ってのんびりしていました。


高3の中間テストの間ってこんな感じに
過しているんですか?

ちょっとビックリしたもので。
4  名前: 時間の使い方 :2016/05/20 17:50
>>3
> だけど、そのおこさんいつも学年2−3番の子なんだよ。
>

本当に勉強できる子って時間の使い方がうまいから、
ずっとこもって勉強なんてしないんじゃない?
やるときはかなり集中してやる、
間でちょっと体動かしたりして気分転換、
でまたしっかり勉強、って感じで。

うちの子の同級生の子も、外で遊んでたけど、
常に上位に入る子で、きっと勉強の間に遊んでたんだろうと思う。
○時まで、って決めたら
ちゃんとその時間にやめることができるんだと思う。
それに普段ちゃんと勉強やってるから、
テスト前に焦ってやらなくてもできるのかも。
5  名前: 進路 :2016/05/20 19:00
>>1
個人によるところ+学校レベルによるかも。

就職や専門学校進学組は、必死に勉強しないから。
6  名前: 大袈裟 :2016/05/20 19:41
>>1
>高3の中間テストの間ってこんな感じに
>過しているんですか?
>
>ちょっとビックリしたもので。

そんな女子が2人居たからって、
みんながみんなこんな風に過ごしてるとは思ってないよね?

何をそんなに驚いているのやら。

それとも主さんの地域ではそこまで驚くことなのかい?
7  名前: あるって :2016/05/21 02:14
>>1
歩いていました。だよね。

歩ってました。って????
8  名前::2016/05/21 08:02
>>7
多分方言だと思います。

群馬って、本人には自覚がないような
方言が多いので。

「そうなの?」を「そうなん?」と言ったりします。
トリップパスについて





くよくよ落ち込む性格をなんとかしたい
0  名前: さっぱり :2016/05/19 20:39
くよくよ落ち込む性格なんです。
そして、あの時ああしたらよかった、アァと嘆き続けるタイプ。どうにもならない過去のことを悔やみ続けるんです。
さっぱりしたい。
さっぱりした性格の人って、竹を割ったような性格にどうやったらなれます?
4  名前: よくもわるくも :2016/05/20 15:46
>>1
さっぱりかどうか。

面倒くさい。
考えない。
諦める。

という思考の持ち主なので、くよくよしません。
おかげで前向きな性格です。

反面、諦めが早すぎて、持続力に欠けます。
5  名前: 誠心誠意 :2016/05/20 15:57
>>1
夫に言われて気が楽になったのですが、
たとえ私が後悔しようが悩もうが、
現に相手が困ってなければ迷惑をかけてるわけではないって。

そんなのわからないじゃない、子どもでもあるまいし相手は表立って言わないだけかも
とも思えるんだけど、
かもしれないことに悩んでも仕方ないって。

以来、私は悪気のある言動はしてないんだから悩む必要なし
と自分に言い聞かせてます。
誠意を持って接することだよね。

以上、人に対してのことなんだけど、
自分自身のことで、あの時ああすれば良かったと悔やむことはないですね。
ああしたからこうなれたと思うことばかり。
その辺は無茶をしないというか、思慮深いというか用意周到というか、
そんな性格だからかな。
経験値もありますかね。
6  名前: 割り切り :2016/05/21 01:50
>>1
割り切る、
つまりあきらめることだ。

過ぎたことをくよくよしてもしょうがない。
今からどう軌道修正するか、
それを考えた方が現実的だし、効率的。
くよくよしても、時間の無駄よ。
人生は限りがあるんだからさ。
考えてもしょうがないことは、考えないことだ。
7  名前: 紙に書く!!! :2016/05/21 07:53
>>1
私もよく落ち込みます。
あああーーー!!!と心でしょっちゅう叫んでます。
こんな性格が嫌です。

で、私が聞いて実践して効果がある方法です。

コピー用紙などの白い紙に自分がやってしまったこと、されて嫌だったこと、納得できないことなどをどんどんん書いていきます。
書くうちにいろいろ思い出して、止まらなくなるかもしれませんが、取りあえずどんどん書きます。

書き終わったら、その紙をびりびりとやぶき(書いた嫌なこととさよならするイメージ)支障無い場所で(灰皿みたいなものとか)燃やしてしまいます。

燃やすのがちょっと、手間で場所とか考えないといけないですが、ここが肝なので、ぜひ!
大分すっきりしますよ。

あと、荒塩を入れたお風呂で長湯する。
アロマオイルを入れたり、ちょっとお高い入浴剤を入れても。
私はぜいたくに(笑)入浴剤を二袋(二個)入れたりします!
マンガや雑誌を持ち込むと良いです。



嘆いたり後悔する自分を認めてあげることが大事だそうですが、正直、全然無理・・・
そんな自分を責めてばかりの毎日ですが、以前よりは早くリセットできるようになった気がします。
8  名前: 元総長 :2016/05/21 07:56
>>1
竹を割った性格とまではいかないけど、
悩んでもどうにもならないことは執着しない。
疲れて消耗するだけだけ損よ。

公園の山で一人で思い切り泣いてすっきりすればいい
山に寝転がって泣いてたら、猫が寄り添い、
草花が体を撫でてくれるよ。

一つ一つの問題に淡々と向き合うこと。
ため込んでストレスにしない努力をすること。
意に反することは伝え、相手を悪者にしない考え方
前向きにものを考える努力は本からでも
人からでも学べる。ここのスレの中の討論からでも引き出せるよ。

今自分にできることは、これからどう過ごすかということだけ過去って漢字も 過ぎ去ったことは去ると書く
後悔するのなら前進しなきゃ。前に進めない。

悩んで考えて調べて聞いて分らないこと
解決できないことは、頭を下げて人に聞く
自分にできないことは人に頼る。
そうすると同じ思いをした人や似たような経験をした人が気持ちを理解して共感してくれる。

自分がバカなことをしたから恥ずかしくて誰にも言えないというのならネットで腹を割って、なり振りかまわずプライドも捨て相談して、単なる暴言の批判は辛くても腹が立っても 流しスルーし謙虚に向き合えば、光のさすような気持ちのわかる人にもきっと出会える。
その部分では人間諦めたら終わりだ。

トラウマや苦手なことコンプレックスがあったら
隠さないで、聞いて励ましてくれる人信頼できる人を選んで口に出し言ってしまう。

自分にも人にも素直に、生きるようにはしてる。

バカと言われても
確かにそうだと思えば腹も立たない。

非があれば詫び、有り難いと思えば感謝をし
過去を悔やんだところで過去へ戻ることができないのなら 今日 こんにちからを後悔しない日に過ごしていけばいいじゃない。

諦めるって あきらめる 

すなわち物事を明らかにすること
そのままを受け止める
今の現状を受け入れることなんだよ。
トリップパスについて





週1でカレーって
0  名前: 毎週金曜日 :2016/05/19 08:29
さすがに飽きないのかなー?

海軍カレーにならって毎週金曜日はカレーとか、みんな好きだから週1でカレーとか。

批判じゃなくて、週1じゃ飽きないもんなのかな?と思って。

週1でも飽きないメニューってありますか?
お寿司も焼肉も好きだけど、週1は飽きるなぁ・・思いつかないな。
9  名前: というか :2016/05/20 22:39
>>1
カレー作っちゃったら向こう3日はカレーだから
そしたら週3でカレーになっちゃう。

週1日だったら飽きないと思うけど。
10  名前: 毎週土曜日 :2016/05/20 22:41
>>1
飽きてもいいの。週に一回くらいはメニューに悩みたくない。お弁当を作らない日は気を抜きたい。
だから寒い時期は土曜日は鍋。暖かくなったらカレー。

ここ数年そう決めている。

私自身はカレー好きじゃないけど、息子たちは冬場の鍋より余程好きだって。
11  名前: 毎週日曜日 :2016/05/20 22:49
>>1
最初は上の子が毎週月曜日に体操教室があって、帰宅が
夜8時なので、帰宅後すぐに食べられるようにカレーにした。
ただ、私が3週続いた時に作るのも食べるのも飽きた。
子供たちはカレー好きだから「なんで〜?」って言ってたけど。

で、私の仕事が毎週日曜日だけ遅番という事になってしまい
帰宅が夜9時過ぎ。
主人も少しは料理が出来るけど作るのが面倒みたいなので
家族の了承の上、日曜日の夕飯はカレー。
仕事に行く前に作ってしまえば、食べる時に主人が温めて
子供たちに食べさせてくれる。

私もお腹ペコペコで帰宅なので、今のところ続いてる。
12  名前::2016/05/20 22:56
>>8
潰すのですね!

主にじゃがいもはどうするんだろうと思ってました。

ありがとう!
今度余ったらやってみます。
13  名前: カレーと言っても :2016/05/21 06:36
>>1
カレーと言っても、ルーで作るカレーとインドカレーみたいなスパイスで作るカレーとは全然違うから、もし週一にしたとしても飽きないかな。でも、実際は多くても二週間に一回。大体は月に一回ぐらいですね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2402 2403 2404 2405 2406 2407 2408 2409 2410 2411 2412 2413 2414 2415 2416  次ページ>>