育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
7201:流しそうめん(8)  /  7202:50代どんな下着付けてますか?(37)  /  7203:豚こまと玉ねぎとしめじしかないんだけど(7)  /  7204:YouTubeコメント(16)  /  7205:今でもボットン便所の家、どれくらいあるのかな?(29)  /  7206:出先で出産した母体のその後(3)  /  7207:トランプ氏、統一教会からスピーチ料200万ドル(約2億7600万円)(7)  /  7208:冷蔵庫のカーテン、コンセントを抜く節電方法は?(10)  /  7209:場面的トランスジェンダー???あり?なし?(12)  /  7210:タッキー事務所(199)  /  7211:保険証の色(38)  /  7212:子供時代の思い出(21)  /  7213:パート辞めたくなる時(23)  /  7214:小学生の頃お金持ちの同級生だと思った事(16)  /  7215:夜中の笑い声(63)  /  7216:カロリー低い美味しいなす料理(28)  /  7217:おでこの血流(10)  /  7218:USJ、仮装の子供がいるの?(48)  /  7219:移動式エアコンを使ったことがある方(18)  /  7220:リネンシャツの汚れ(6)  /  7221:51歳からの妊活公表 鈴木おさむ氏(43)  /  7222:10センチの充電ケーブルが活躍する場所(19)  /  7223:アリババで購入(6)  /  7224:マイナンバーカード返納(33)  /  7225:受け子も被害者も高齢者…(4)  /  7226:Amazon、発送から到着にかなり時間がかかるのはなぜ?(19)  /  7227:トイレの芳香剤(13)  /  7228:あ、暑い…(56)  /  7229:二人きりでの食事(25)  /  7230:もう暑くて一人だと(97)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248  次ページ>>

流しそうめん
0  名前: 匿名さん :2023/07/14 20:42
今、チコちゃんを観てたら、流しそうめんの話で、有名観光地の流しそうめんのお店は、石のような溝に上(かみ)から下(しも)に水とそうめんを流し、横にずらりと並んだ客が次々と箸で取ります。
食べた箸でまた取ります。
なんか、しもの人、嫌じゃないですか?
あれって身内というか、一緒のグループばかりで並ぶのかな?
食べた事ある人います?
4  名前: 匿名さん :2023/07/14 22:32
私も無理。
でも、子供は喜ぶよね。
コロナになってからはやってないけど、その前はお祭りの時、お神輿担いだ後で流し素麺やってて、子供達が群がってた。
素麺だけじゃなく、果物なんかも流してた。
5  名前: 匿名さん :2023/07/15 12:54
私も無理です。一度も経験したことありません。
6  名前: 匿名さん :2023/07/15 13:00
子どもの頃食べたことあるけれど、すぐつゆが薄まって終了。
そして下流の方が取りやすかった印象。
7  名前: カルビ◆N2RiMmUx :2023/07/15 13:03
食べた事あります。

こちらの観光地にそうめん流しが有名なところがあって、そこで食べました。
そこは1グループで1つの場所を使うので、私たちは家族で。
全くの他人と共有することはないので、何とも思わなかったです。

ところで、竹のようなものを使って上から流すものは「流しそうめん」、
水槽のような器具の中でくるくる回るものは「そうめん流し」と言ってましたが、
こちらではどちらも「そうめん流し」と言ってるんですが・・・。
8  名前: 匿名さん :2023/07/15 18:42
>>7
ひとりはだめかなあ。
トリップパスについて





50代どんな下着付けてますか?
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 16:14
みなさんどんな下着付けてますか?

私は上下黒が基本
ブラは垂れた物を押し上げるためにセミオーダー。
ショーツはへそまであるLサイズ(ざっくりはきたい)
33  名前: 匿名さん :2023/07/14 19:38
>>0
変態女裝癖が立てた気持ち悪いおっさんスレ。
34  名前::2023/07/15 00:30
>>33
私は正真正銘50代のおばさんです!
35  名前: 匿名さん :2023/07/15 09:29
>>32
30です。
なるほどー。詳しく教えてくれてありがとう!
デザインと各パーツ組み合わせられるのいいですね。

多分普通に生きてたら知り得なかった情報 笑
自分のご褒美に買ってあげようかな。
36  名前: 匿名さん :2023/07/15 18:27
>>32
30です。
なるほどー。詳しく教えてくれてありがとう!
デザインと各パーツ組み合わせられるのいいですね。

多分普通に生きてたら知り得なかった情報 笑
自分のご褒美に買ってあげようかな。
37  名前: 匿名さん :2023/07/15 18:29
35
2回送ってしまいました。
ごめんなさい。
トリップパスについて





豚こまと玉ねぎとしめじしかないんだけど
0  名前: 匿名さん :2023/07/15 15:57
何味炒めにしよう?
あと野菜室にレタス、きゅうり、人参、じゃがいも、長ネギしかない‥
どなたかレシピ考えて〜
3  名前: 主〆 :2023/07/15 16:06
ありがとうございます!
中華炒めとハムもあるからポテトサラダに決定します!
助かりました〜
4  名前: 匿名さん :2023/07/15 16:08
きゅうり、人参の酢の物
豚汁(豚こまと玉ねぎとしめじと長ネギ)
レタスのチャーハン
ジャガイモ・・・・・じゃがバター
5  名前: 匿名さん :2023/07/15 16:15
焼き肉のタレで炒める
6  名前: 匿名さん :2023/07/15 16:47
>>3
はっや
7  名前: 匿名さん :2023/07/15 16:48
まさにそれっぽいものを昨日作ったよ。
豚コマときのこ類と玉ねぎを鶏がらスープの素とにんにくと塩コショウで炒めて温玉のせて豚(炒め)丼
うちはつゆだくが好きなので酒と水加えて片栗粉で少しとろみをつけた。
長ネギはあっさりスープに、じゃがいもときゅうりと人参はポテトサラダかな。
夏はマヨ使わずにヨーグルトと粒マスタードであっさりめのポテサラにするのが好き。
トリップパスについて





YouTubeコメント
0  名前: 匿名さん :2023/07/14 19:03
YouTubeのコメントをたま〜に残すんだけど、50代女性とか相手にバレるんでしょうか?
あるYouTuberさんが、よく女性が見てくれていますと言っていたので、50のおばさんにコメント残されても…となっていたら、もう2度とコメント残さないと思って
イケメンさんにもコメント残してしまったので、嬉しくないんでしょうね
12  名前: 匿名さん :2023/07/15 13:55
>>10
チャンネル主が見ることができるんだよ。
関係ない人は見れないと思う。
13  名前: 匿名さん :2023/07/15 14:08
>>12
通りすがりですが、
↑の人のように保有者と
使用者が違うと
保有者の性別や年齢が資料に
なるのよね?
私のスマホもダンナ名義だわ。
14  名前: 匿名さん :2023/07/15 14:09
>>10
チャンネル主しか見れないよ。
あなたもやってみたら?
15  名前: 匿名さん :2023/07/15 14:12
>>13
スマホの名義と言うより、Googleアカウントの名義が反映されるのでは。
アカウントは自分で作ってる?
それもご主人名義なら男性になるけど。
16  名前: 13 :2023/07/15 14:19
>>15
教えてくれてありがとうございます。
アカウントは、私です。
トリップパスについて





今でもボットン便所の家、どれくらいあるのかな?
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:37
今でも昔ながらのボットン便所の一般家庭ってあるのかな?

私は最後に使ったのいつかな?と解らないほど、見てないかもしれません。

25  名前: 匿名さん :2023/07/14 09:50
>>21
そうなんだねー。
でも私はぼっとんといえば簡易水洗でもないやつだなあ。
実際昔あったし。
26  名前: 匿名さん :2023/07/15 12:01
>>6
花火大会とかもそういうの設置されるよね。
使ってると、あの箱ごと転がったりしないか?不安になるのよね。
27  名前: 匿名さん :2023/07/15 12:07
うちは合併浄化槽だからバキュームカーがくみ取りにくる。
でもボットン便所という認識はないなぁ。
28  名前: 匿名さん :2023/07/15 12:29
>>27
合併浄化槽だとバキュームカーが来て汲み取りではなく、年1の清掃じゃないですか?
29  名前: 27 :2023/07/15 13:05
>>28
清掃のことをくみ取りというのかと思っていた。
違うのですね。

ちなみに年1ではなく、点検業者が判断して決めます。
うちの場合は3年に一度かそれぐらいかと。
トリップパスについて





出先で出産した母体のその後
0  名前: 匿名さん :2023/07/14 20:56
ニュースで、出先のトイレで出産しその胎児が・・・とかそういうのを聞くけど、赤ちゃんに対してもだけど、母体もそのままで大丈夫なの?

私、帝王切開しか知らないので、自然分娩の流れ、良く解らないのですが、帝王でも出産後も色々あったので、自然もありますよね?
1  名前: 匿名さん :2023/07/14 21:09
事件とかではなく、
出先で産まれたというなら救急車呼ぶんじゃないかな。
赤ちゃんの健康状態も心配だし、
お母さんは後産あったり、膣の裂傷してるだろうし、出血もとめないとね。
2  名前: 匿名さん :2023/07/14 21:20
事件の場合には、その場に赤ちゃん放置で立ち去ってるよね
あの人らは何故動けるんだよとは思う
どうやってるんだろうね?
正常な人の場合は、上の方のように即救急車要請するから、きちんと処置してもらうから大丈夫だと思う
3  名前: 匿名さん :2023/07/15 11:11
日本も百年ちょっと前は、産後手当てを受けたり寝ていられた人は恵まれた人だけだったのでは?
お産ばさんて助産婦みたいに資格ものじゃないし、処置もどこまで出来たんだろう?
だからお産で亡くなる人は格段に多かった。

最後は個体差だけ。
自力で初産で生んで殺した後に日常生活こなせる人もいる。せっかく恵まれた健康を無為にしてる。
なんとか家に帰り着いても倒れてる人もいるかもしれない。
トリップパスについて





トランプ氏、統一教会からスピーチ料200万ドル(約2億7600万円)
0  名前: 匿名さん :2023/07/14 14:53
トランプが200万ドル(約2億7600万円)もらってたのなら、挨拶した安倍さんはいくらもらってたんだろうね。
あと、日本の政治家たちも。

(Trump reveals new details about $1 billion in earnings in revised filing ワシントンポスト)
3  名前: 匿名さん :2023/07/14 15:26
2009年に当時の鳩山由紀夫首相へのオファーの際、断った鳩山氏サイドへ統一教会は「幾らでも出す」と言ったとか。

ちなみに、2021年9月のビデオメッセージ出演時の安倍晋三元首相はドナルド・トランプ前大統領の半額。
4  名前: 匿名さん :2023/07/14 17:18
統一教会の問題、うやむやのまま終わらせちゃダメだよね。
5  名前: 匿名さん :2023/07/14 22:31
日本の政治家のギャラがいくらだったか、領収書を公開してくれないかなあ。
6  名前: 匿名さん :2023/07/14 22:40
こうやって日本人の金が韓国や朝鮮を通じて世界中の悪徳政治家にばらまかれていく。
7  名前: 匿名さん :2023/07/15 10:34
国が統一教会の解散命令を出せないのは、
もし出したら帳簿類が押収されて、
政治家へのギャラが判明してしまうからだって。
トリップパスについて





冷蔵庫のカーテン、コンセントを抜く節電方法は?
0  名前: 匿名さん :2023/07/14 20:45
節電目的で冷蔵庫の中につけるカーテンありますよね。
あれって、扉の方にあまり冷気が行かないということになるような気がするのですが、そうでもないのでしょうか?そうなると腐りやすい可能性が出てきませんか?
それに、あれがあると、中の物取り出すのにもたつきませんか?
パパっと取って、とっとと閉めた方が実は・・ということはないのでしょうか?

後、テレビの主電源を落としたり、家電のコンセントのプラグを抜くという節約方法は、実際、どのくらい効果あるんですかね。
待機電力ってどうやったら調べられるんですかね。
そういう機械買わないと解らないかな?

わが家の場合、家電でずっと差し込んであるのは、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ、オーブントースター、エアコン。
テレビの場合、データーを受信してることもあるから、主電源落とすと番組の表示に影響したりするような気がするんですけどね。もちろんエコモードにはしてます。

使用の度に抜くのは、炊飯器(メーカーに問い合わせたら、そうするように言われた)、ホームベーカリー、ヨーグルトメーカー。

皆さんの家はどうですか?
6  名前: 匿名さん :2023/07/15 08:56
待機電力って、製品本体か取扱説明書に記載されていると思う。
型番品番でネット検索してみては。
7  名前: 匿名さん :2023/07/15 10:14
待機電力解説しているサイト、いっぱいあるでしょ。
いくつか読んで、よし!節約しよう!と思うか、他でその分節約すればいいやと思うか、だよね。
8  名前: 匿名さん :2023/07/15 10:19
冷蔵庫のカーテン、扉の方が冷えないという話は何度かきいたことがあります。
それよりは中に入れる物を減らした方がいいのかなと思います。

炊飯器は家族が困るので、うちは結構保温時間長くて、節電に協力してなくて済みませんってかんじです。
9  名前: 匿名さん :2023/07/15 10:27
>>8
冷蔵庫内は詰め過ぎない
冷凍庫の中はキチキチに詰める
のが効率的なんだそうだね
10  名前: 匿名さん :2023/07/15 10:29
炊飯器の内蔵電池は自分で取り替え出来ない事が多いので、コンセント抜いてたら内蔵電池がなくなってしまうよ。
内蔵電池がなくなっても、予約炊飯しないなら関係ないかもしれないけど。
トリップパスについて





場面的トランスジェンダー???あり?なし?
0  名前: 匿名さん :2023/07/14 23:17
Twitterでたまたま見かけて衝撃を受けた。
これは通るものなのか?


場面的トランスジェンダーをご存知でしょうか?

場面的トランスジェンダー
「私は身体は男で心も男なのですが、
トイレや浴場は女性用を使用したいと思っています」


いや全く理解できない!
理解できる?!
何でもかんでもトランスジェンダーって言えばいいってわけじゃないぞって怒りが湧いた。
自身も喫煙者で全身からタバコの臭い匂いぷんぷんさせてるくせに、他人のタバコの臭いが嫌いだから絶対禁煙席に座ります。
って言う奴くらい勝手過ぎて嫌い。
8  名前: 匿名さん :2023/07/15 06:57
バカバカしい。そんなのがまかり通ったら地球は終わりだよ。
9  名前: 匿名さん :2023/07/15 07:20
それ昔のバス旅行のトイレ休憩で、女子トイレが
混んでいると「今日だけオトコ」って言って
男子トイレに行ったおばあちゃんと一緒!
10  名前: 匿名さん :2023/07/15 07:43
たまたま見かけたTwitterなんだから
ちゃんと考えようよ
11  名前: 匿名さん :2023/07/15 08:40
ただ単に注目されたくて、過激な発言してるバカモンじゃないの?
12  名前: 匿名さん :2023/07/15 08:54
Twitterのあるある
ただのネタだよ。
トリップパスについて





タッキー事務所
0  名前: 匿名さん :2023/06/18 10:03
賑わいだしてきたね〜
元キンプリ平野紫耀と神宮寺が7月から合流だって
やめジャニの子達が活躍できる場があって良かった
195  名前: 匿名さん :2023/07/14 20:44
滝沢氏「TOBE」にグループまるごと“移籍”発表!新活動名は「IMP.」元IMPACTors7人合流
配信 2023年7月14日 19:00更新 2023年7月14日 19:43
スポーツニッポン スポニチ

 元ジャニーズJr.の7人組「IMPACTors」が、元ジャニーズ事務所副社長でエンターテインメント会社「TOBE」の代表・滝沢秀明氏(41)と合流することを14日、同社の公式YouTubeチャンネル生配信で発表した。元ジャニーズ所属のタレントが合流するのは俳優・三宅健(44)、元King&Princeの平野紫耀(26)と神宮寺勇太(25)に続き、計10人となった。
196  名前: 匿名さん :2023/07/14 20:46
>>160
youtubuそんなに面白い?
見るけど、そんな長時間見るほど魅力はないな。
197  名前: 匿名さん :2023/07/14 20:48
>>192
キンプリ、皆で一緒に辞めるはずだったのに、なんか理由ができて残ったんだっけ?
こういう話は、勝手に想像してるところもあって、どれが本当か解らない。
198  名前: 匿名さん :2023/07/14 21:21
>>197
本当に本当のところは、本人達しかわからないしでしょうね。
199  名前: 匿名さん :2023/07/14 22:17
>>192

海人くん推しティアラの娘は静観していて多くを語らず。
客観的に見る限りでは、悲しみを堪えている様子。

廉くん(永瀬だよ)好きの私は、他のメンバーも大好きだし、願わくば再びメンバー揃って欲しいと思うけど、
事情がわからないので、
今はそれぞれの決断を尊重し、そっとしておきたい。
みんなの活躍や幸せを願うばかりだ。

娘もそんな気持ちじゃないかな…
いや、もっと深いかも?
トリップパスについて





保険証の色
0  名前: 匿名さん :2023/07/14 13:02
同じ社会保険の健康保険証でも色々なんだねー。
気にしたことなかったわ。
別の掲示板で話題になってた。
番号が「06」から始まっていたら大企業とか。
私の保険証(夫の会社)は結構レアな色だから特定怖くて書けないけど、水色とかピンクが多いって。
知ってた?
34  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:11
>>30
マイナンバーカードだと分からなくなるのかなw
35  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:19
保険者番号

01 全国健康保険協会(協会けんぽ) 中小企業の従業員
02 船員保険 船員
06 組合管掌健康保険 大企業の従業員
31 国家公務員共済組合 国家公務員
32 地方公務員共済組合 地方公務員
33 警察共済組合 警察職員
34 公立学校共済組合/日本私立学校振興・共済事業団 教職員
39 後期高齢者医療制度 後期高齢者


社会保険の保険証に記載されている保険者番号の、最初の2桁は医療保険制度の区分を示す「法別番号」となっており、数字を見ることで、勤務先をある程度推測することが可能


なるほどね、
だから06なのね。
で、色は関係するのかしら。
36  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:43
うちは06から始まってるんたけど、黄緑色なんだよねー。
37  名前: 匿名さん :2023/07/14 21:32
インスタで見たよ
38  名前: 匿名さん :2023/07/14 21:33
>>37
で、どうだった?
トリップパスについて





子供時代の思い出
0  名前: 思い出 :2023/07/14 07:43
新聞読んでいて急に思い出しました。

子供時代が急に懐かしくなりました。

公園で石を並べてケンケンパとか、ぐるぐる端から走っていってじゃんけんとか。
まわりにある雑草でままごととか、なんであんなに楽しかったんだろう。
当時はまだ捨て猫とか捨て犬とかあちこちにいて、よくもらってきたりしたなあ。
大雨が降った時は、友達と天を見上げて雨に打たれたり、放課後は毎日学校や公園とか外遊びしていたなあ。
とにかくよく遊んだ。

学校の規制もゆるかったから先生の誕生日にはクラスのみんなで先生の自宅まで行ってお祝いしに行って、お返しに先生が放課後学校でみんなに1人づつお手紙とお菓子をプレゼントしてくれたり。

遠足も小学校から、1人1人お菓子配ってくれてたなとか。
子供会も盛んで、何々大会とかゲームとか考えてクリスマス会とか、お祭りとかあの頃の親ってよくやってくれてたなあとか思う。
ラジオ体操のハンコってなんであんなにわくわくしたんだろう。

今の子にはない楽しさを味あわせてもらった時代。
不便なこともいっぱいあったけどいい時代だったんだろうなと思う。

今はコロナとかまだまだ油断できないし、今の子は経験できないことたくさんできて感謝の時代だったなと思う。

思い出話にお付き合いありがとうございました。

17  名前: 匿名さん :2023/07/14 14:38
週末に給食着を持ち帰る子が、給食着袋を蹴りながら帰ってた
18  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:46
小学生のとき、
男子児童数人が防空壕で焼き芋して
大騒ぎになったな・・・。
防空壕から煙が出てるって、近隣の人が
119番しちゃって。
次の日、その子たち、先生にこってり絞られていたよ。
19  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:57
昔は空き地も水辺(田んぼ)もあったから
遊ぶネタは沢山あったよね
公園もわーっと子供だらけ
何故か遊んでるうちに
みんな裸足になりがちだった気がする
20  名前: 思い出 〆 :2023/07/14 17:59
ここの方達はきっと年齢がだいたい同じくらいだと思うから、共感しあえる部分がたくさんあってうれしいです。

みなさんの読んでいると、似たようなことあった、あった!!って私もまた忘れていた記憶が蘇ってきましたし情景が思い浮かびます。
懐かしいですよね、昔。

もう二度と同じ風景や状況はもどらないけど、なんかキラキラした子供時代だったですよね。
今も田舎はこういうところもあるんだろうけど、私の実家周辺は開拓が進みもう住宅街、お店だらけ。
もうすっかり変わりました。
懐かしさと切なさとを感じます。

便利な世の中になってるんだから仕方ないですけどね。
楽しい思い出話聞かせてくださってありがとうございました。
21  名前: 匿名さん :2023/07/14 18:27
これは無いと思う。

中学の宿題に薬草集めがあった。
ドクダミ、ヨモギ、ゲンノショウコのどれかを、指定された量、陰干しして新学期に持参する。学校の資金にしたらしい。
どこに干すと早く乾くか自由研究した子が褒められていた。
今なら考えられん。
トリップパスについて





パート辞めたくなる時
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 17:29
48歳です。
扶養内の事務のパートで8年ほど働いています。
慣れている仕事のルーティン、退屈でやり甲斐はないけど楽といえば楽。
人間関係は上手くいっていて悩みはないです。
でも年2、3回?辞めちゃおうかなーと思う時があります。
それがまさに今来ていて。

ギリ40代だし派遣会社に登録しようか、事務以外の工場や接客のパートもいいなーなど考えてしまいます。
金銭的にはそこそこ余裕があるので仕事を辞めても大丈夫だけど
暇だからなぁ。

パートって飽きるし辞めたくなることないですか?
19  名前: 57 :2023/07/14 09:45
空の巣症候群を脱したくて派遣扶養内で幾つかの職場を経験しました、意地の悪いおばさんばかりのどんより職場や直近はいい人ばかりの職場でしたが更新はせずに辞めました。
外出して忙しくしていれば気持ちは晴れると考えていましたが、何だか違う事に気がつきました。
余裕があるという事なので、ひとまず他に目を向けてみては如何でしょうか。
20  名前: 匿名さん :2023/07/14 09:52
あります!
仕事内容に飽きるんですよね。
今の職場は申し分ない環境ですが、仕事に飽きて来た。
8年くらい勤めてるかな。
他の仕事もやりたくなる。
でも辞めないですけどね。もうアラカンなので。
主さん40代ならまだチャレンジできますよ!
21  名前: 匿名さん :2023/07/14 10:05
今の職場は計15年くらいいるかな。扶養内パート、事務です。こちらは一回辞めました。
私も毎日の単純作業、いつも事務所にいる人は私の他2人、人間関係は良好というかただ同じ空間にいるだけみたいな。
何もしゃべらず黙々仕事。時給も最低賃金。
10年目だったかな、一度、すごく辞めたくなって、派遣の募集をみて気になる仕事を見つけました。
転職しようって決めました。運良く、仕事もすぐに決まったんです。時給は今の1.7倍、あの時は嬉しかったな。

でも、大変でした。あの時、48歳、派遣5人で回していく仕事で、先にいた人は皆、5歳以上年下、一回り以上違う人も。
若いころと違って仕事を覚えるのがとにかく大変で、年下の先輩派遣?に怒られたり、バカにされたりもして、帰りに涙が出ることも。
でも、何とか頑張って3年続けて、契約が来て終わりに。大変だったけど時給が良かったので稼げたのは良かったです。

今は、元の職場で働かせてもらってます。
時給は安くて、単純作業だけど、人間関係で悩むこともないし、仕事も慣れているし、ほんと平和。
ありがたみが分かりましした。

でも、こればかりはいい職場が見つかるかもしれないし、50代になると転職も難しくなりますし、一度、チャレンジしてもいいかもね。
22  名前: 匿名さん :2023/07/14 12:02
分かります。
仕事に慣れるまでは、未知の色々な覚える事等あり退屈しません。
主さんも
まだまだ成長期なのですよ。
23  名前: 匿名さん :2023/07/14 17:04
ありますよ。
すごく嫌な人がいるわけじゃないし、仕事も慣れたし、待遇もそんな悪くないけど。
モヤモヤする事のひとつやふたつはあります。
でも、また履歴書かいて、面接して、採用されるかどうかドキドキしたり、新しい仕事とか人間関係をイチから初めるかと思うと、まあ今のままでいっかーってなっちゃってます。
トリップパスについて





小学生の頃お金持ちの同級生だと思った事
0  名前: 匿名さん :2023/07/14 11:00
現在53歳ですが
確か小学校二年生の時同級生女子の
誕生会には招待されました。
戸建てお家はまあまあ広くて
手の込んだお母さんの手料理(当日にしたらシャレオツで今まで見たことない物だった)
スイカくりぬいたフルーツポンチ等
しかも当時その家の車はドアは自動開閉(自分ちは勿論手動)
おそらくその時代だとそこそこお金持ちなんだろうなと思った
皆さんは小学校時代同級生でお金持ち
だなと感じた人いましたか?
他には違う同級生ですが家に遊びに行くと専業のお母さんが必ず手作りドーナッツとかおやつ用意してくれてました。私の家では手作りおやつなんて
なかったので羨ましかった
何か優雅な感じした
母は当時内職で忙しくしてたので
(家のローン返済のため)

12  名前: 匿名さん :2023/07/14 12:52
>>11
応接間かあ。
そうね。
田舎だから、だいたいあった気がするよ。
13  名前: 匿名さん :2023/07/14 13:06
百姓率の高いど田舎で、周りみんな瓦屋根のザ和風の家なのに、細い鉄柵のアーチ型の門構え、広い庭に池、そのずっと先に洋館、大学教授のお父さんと、いつもワンピースのゆるふわセミロングの髪をふわふわゆらして優しく話しかけてくれる専業主婦のお母さん、電車に乗って市内まで行き塾に通ってる同級生の男子は間違いなくお金持ちだと思う
一家全員方言喋ってなかった笑
14  名前: 匿名さん :2023/07/14 13:40
昭和40年代のころ。

お母さんがお菓子作りが趣味でシュークリームとかお誕生会のケーキが手作りだった。
トイレが水洗で、流すとき天井から下がってる鎖を引っ張るタイプだった。
電話機が外国風のやつだった。
広いリビングとソファ。庭が芝生でテーブルセットがある。
コンロの下にオーブンがあるキッチン。

うちの周りは団地とか平屋の借家が多かったし、農家は金持ちっぽくなかったので
洋風の暮らしをしているおうちは珍しかった。
15  名前: 匿名さん :2023/07/14 14:31
>>13
方言しゃべってない、って言うので思い出した。
ごりごり方言の田舎なんですが、
そういう方言を使わないお母さんは
こどもに「ちゃん」「くん」がつく。
ちょっと珍しかったですねー。

16  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:48
昭和55年辺り
まず家が大きい
玄関とか全て大きい
リビングが革張りソファーとペルシア絨毯(たぶん)
そして極めつけがシャンデリア!
初めて見たんじゃないかしらリアルシャンデリア
そんでもって屋上があった
トリップパスについて





夜中の笑い声
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 14:47
もう1ヶ月以上前から夜の22時過ぎから深夜1時頃まで頻繁に向かいの家の旦那さんが自宅ドアの前(外)に椅子を置いてスマホで動画を観ているみたいで、しーんとした深夜に笑い声が聞こえてきます。

丁度、窓を開けて寝る今頃の季節だと寝ようと2Fに上がると動画の音と笑い声が聴こえてきます。
窓を閉めればかろうじて聞こえないけど、寝る時間で距離も近いし静かな所なので響いてます。(まぁまぁな音量)
本人は周りに聞こえてる事はわかってないと思います。
ちょっと迷惑、でも言えないな。
59  名前: 匿名さん :2023/07/14 08:59
>>58
うちの町内会は廃止ではないです。
60  名前: 匿名さん :2023/07/14 09:42
>>58
うちも廃止ではないよ。
むしろ余計な総会とか集まりとかなくなって回覧板で済まされてるからありがたいところではある。
61  名前: 匿名さん :2023/07/14 09:45
>>58
手間かかる?
うちは、次の家のポストに入れておくだけだよ。

大変なのは班長。
越して来て15年で2回やった。
コロナで集まりやお祭りはなくなったけど、回覧板はあるよ。
62  名前: 匿名さん :2023/07/14 09:53
>>58
うちも回覧は廃止にはなってない。
集まるようなのはずっとやってなかったけど、
今年から復活してしまった。
そして今年班長なので面倒…。
回覧板は、手間というか面倒ではある。
それに誰も見てないと思う。
一部取って回してくださいって書いても
ほとんど取られず戻ってくるから、
私が班長の時は一軒一軒ポストに入れてる。
63  名前: 匿名さん :2023/07/14 14:38
>>58
回覧板あるよ。
一戸建ての町内は、今もあるところが多いと思います。
トリップパスについて





カロリー低い美味しいなす料理
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 12:01
茄子が大好きです
でも茄子って油と会いますよね
揚げ浸し、味噌炒め
このふたつがたまらなく好きだけど
カロリーが気になります
美味しくてカロリー低いオススメの食べ方教えてください
24  名前: 匿名さん :2023/07/12 20:28
>>23
ありがとうございます〜美味しそう
やってみます!
25  名前: 匿名さん :2023/07/12 20:42
アイラップ 茄子 で検索して。
その中のひとつ。
アイラップにナスを入れてレンジでチン。
麺つゆと少しのバターでホクホクなナス料理に
なる。
26  名前: 匿名さん :2023/07/12 23:26
茄子は蒸すかレンチン。
生姜にんにくのみじん切りをゴマ油で炒めて醤油と酢と鷹の爪とネギのみじん切り入れて、ふわっと沸騰したら火を止めて、熱い茄子にかける。
あら熱取れたら冷蔵庫で冷やして食べる。
27  名前: 匿名さん :2023/07/13 07:21
昨日の晩御飯に、開いたささみのバタームニエルを作ったんだけど
作った後フライパンに出たバター汁がもったいないと思って
冷蔵庫に一個あったナスを皮ごと短冊切りにしてソテー+マジックソルトで味付けしたら
洋風の逸品になっておいしかったわ。
28  名前: 匿名さん :2023/07/14 10:09
>>20
遅くなってしまったけど、アク抜きの水を少し
濃い目の塩水にするだけで、油の種類も味付けも自由。
ごま油+生姜醤油、オリーブオイル+トマトやチーズ
など。
焼くときは中火で片面3分ずつくらい。
トリップパスについて





おでこの血流
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 15:55
鏡で顔を見たら眉毛から上が蒼白で下が赤いです。
おでこの血行が悪いってことかと。
だから前髪が薄くなるんだなあ。
どなたか、おでこの血流を良くする方法知ってたら教えてください!(切実)
6  名前::2023/07/12 18:23
ありがとうございます。
逆立ち!なるほど笑
ヘッドスパ専門店ってあるんですね?
興味深いです。
調べてみます。
湯船には毎日浸かっています。
リンパもその時流してるんだけど、体ばかりでした。
頭や顔もやってみますね。
7  名前: 匿名さん :2023/07/12 22:18
〆ているのにごめん。

おでこの「流血」と読み間違えたわ。
主さんどこかに頭打って大けがしたのかと。(笑)

血流ね。失礼しました
8  名前: 匿名さん :2023/07/13 07:41
私も怪我でもしたのかと
勘違いしました。
閉め後スミマセン
9  名前::2023/07/13 14:47
私も実は???って思いながら書いてました笑笑
血行と書けば良かったかもですね!
10  名前::2023/07/14 09:00
頭皮ブラッシングしてて、ふと思いついておでこまでブラッシング範囲を広げたら、おでこが真っ赤になりました!
先が丸くなってるしクッション効いてるから痛くないので、これを続けてみようと思います。
トリップパスについて





USJ、仮装の子供がいるの?
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 09:41
大阪のUSJには行ったことが無いのですが、あそこもプリンセスとかの仮装してる子供がいるの?

プリンセスはディズニーのキャラを真似ることが多いような気がするのですが、問題ないの?


44  名前: 匿名さん :2023/07/13 19:57
>>42
で?
45  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:09
>>12
大阪の枚方市の一般家庭の片付け番組を見てたら、テーマパークに行くときは子供を仮装させるそうで、その写真がディズニーのプリンセスっぽいのばかり。色はさまざまてしたが、白雪姫はもろ、ディズニー。

でも子供七人を育てるシングルのママさんが、その人数で関東に来るのは大変だから、ユニバーサルのことなのかな?
でも、そのドレスで入れてくれるの?

という疑問が湧いたんです。
乳児はスパイダーマンのシャツ着てました。

ピーチ姫はピンク色のドレスでしたっけ?
46  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:29
>>41
すごく前に行ったとき、スヌーピーはナッツベリーファームのキャラだったので、USJにスヌーピーがいると知った時は、何かの間違いじゃないかと思いました。

期間限定だったのかもしれませんが、USJにドラえもんのエリアがあったときもなぜ?と不思議でした。

まあ、楽しければ良い。
47  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:36
>>45
主さんだよね。

あの家のお母さんの趣味はディズニーリゾート旅行。
こどもにディズニープリンセスや
スパイダーマンの衣装着せた写真は
パークではなく
家の前で撮ったものなの。

TVerで見られるから。
48  名前: 匿名さん :2023/07/14 08:58
乳児がいるのにシングルって、最近離婚した家庭って事?
トリップパスについて





移動式エアコンを使ったことがある方
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 07:47
寝室に移動式エアコンを置こうかと思っています。
4万円前後で買えるので、普通のエアコン並みまでいかなくても扇風機より効果があればいいなと。
使ったことがある方、効果はどうでしょう?

14  名前: 匿名さん :2023/07/13 10:49
>>11
窓からでも?
15  名前: 匿名さん :2023/07/13 12:44
>>11
普通の部屋の窓からでしたよ?
16  名前: 匿名さん :2023/07/14 02:36
昔使ってました。キャスターついてるけどかなり重くて頻繁に動かしてると
フローリングだと傷つくかも。
ちゃんとクーラーみたいな冷風出るし除湿機能もあって機能的には満足でしたが、
音はガラガラとうるさいし、部屋を冷やすほどのパワーはなかったような。
当時クーラーがつけられない部屋があったのでそこで主に旦那が使ってましたが
寝室で使ってたこともあります。若かったし暑いの我慢するよりはマシだったのかな。
排気ダクトはついていませんでしたが確かに後ろ側から排気は出てました。
除湿用の排水タンクは付いてました。

17  名前: 匿名さん :2023/07/14 08:48
主さん、結局買うの?
18  名前: 匿名さん :2023/07/14 08:51
>>17
実際使ったことのある人の意見が少なすぎてまだ判断できないんじゃない?
トリップパスについて





リネンシャツの汚れ
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 18:07
リネンシャツの首周りが黄ばんできました。
どんな洗濯してますか?
検索しても出てこなくて。
夏はやはりリネンシャツが涼しくてこればっかり
着てしまいます。
洗剤など、ご存じないですか?
2  名前: 匿名さん :2023/07/13 19:26
オキシクリーンを使う。
3  名前: 匿名さん :2023/07/13 19:53
カラーブライト
どうかな?
4  名前: 匿名さん :2023/07/13 20:12
>>1
これ、簡単で最強だよね
5  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:07
セスキどう?
6  名前: 匿名さん :2023/07/14 08:36
ありがとうございます。
試してみます。
トリップパスについて





51歳からの妊活公表 鈴木おさむ氏
0  名前: 匿名さん :2023/07/11 23:54
2002年に大島美幸さんと結婚してから最初のお子さんが生まれたのは、2014年6月だと今回の記事で知った。
芸能界での地位や知名度や資産があっても大変な苦労して第一子誕生まできたんだね。
第二子をと本腰を入れて頑張るそうだから、うまくいくと良いな。
夫婦仲も良いんだね。素敵なことだ。
有名人がこういうのを発信することで、世の中の妊活を頑張っている沢山のご夫婦を励ませるんだろうな。
39  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:47
>>34
あなたはハラハラね。

(なんでもかんでもハラスメント!と言う人は
ハラスメントハラスメント略してハラハラ)
40  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:27
子ども産んでそれで終わり!っていうなら女性は生理がある間は妊娠出産する可能性あるけど…
一番大変なのは産んでからじゃない?

私は初めての出産は31歳だったけど、それでも産後の肥立ちが悪くて育児も親のフォローありき、って感じだったよ。
それを思うと体力のある20代のうちに出産はしておくものだと思った。

不妊傾向の人は…無理に体に負担かけて不妊治療しないでも良いんじゃないかな?

夫婦2人でいつまでも恋人同士のように仲良く過ごすのも良いんじゃないかな?
41  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:36
>>34
病気も公表するなって書いてた人ですか?
42  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:42
>>40
不妊傾向の人は…無理に体に負担かけて不妊治療しないでも良いんじゃないかな?

夫婦2人でいつまでも恋人同士のように仲良く過ごすのも良いんじゃないかな?



こーれは他人が口にしちゃダメダメだよー
本人達の意思で決めることよー
43  名前: 匿名さん :2023/07/14 01:09
>>40

夫婦二人なら恋人のように仲良く過ごせるは、果てしなく理想論だよね。
子どもが鎹になる、と言うのも必ずじゃないし。
トリップパスについて





10センチの充電ケーブルが活躍する場所
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 10:42
ネットでスマホの充電ケーブル1mを買ったつもりが、0.1mを間違えて買ってしまった。

完全に私のぽかだ。見間違えだ。
昔から1mは何センチとか苦手だったな………。関係ないか。

開ける前に気がついたけど、自己都合なので、返品しても500円かかるので、そのままにする。

でもこの短さはどういう時に役立つんだろう。
カバンの中で充電池と接続しておく時とか?
もちろん普通に使えるけど、この短さを最高に使えるのはどんな場所?

短くて笑ってしまう。

15  名前: 匿名さん :2023/07/13 14:52
ハンド扇風機の充電コードとスマホと同じだから
10センチのやつをハンド扇風機の充電に使ってる。
16  名前: 匿名さん :2023/07/13 15:40
食卓テーブルにいつも置いて置けば、スマホの充電にいいと思います。
17  名前: 匿名さん :2023/07/13 15:41
>>16
食卓テーブルにコンセントあるの?
18  名前: 匿名さん :2023/07/13 15:41
>>16
そう?
壁からのコンセントからだと短すぎないかい?
19  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:16
既出だけど車のUSBポートに繋ぐにはいいと思った。
近所なら買い取るのになあ。
トリップパスについて





アリババで購入
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 20:59
アリババで商品を購入されたことある方いますか?

仕事でアカウントを作るべきかどうかでちょっと気になって
聞いてみました。

何かお分かりになる方教えてください。
2  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:09
仕事?
あなたが経営者ということ?
3  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:33
経営者ではなく、購入するわけではないけど
アカウント持ってる人にどういう感じか
教えてもらいたいです。
4  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:56
アリババというと若い子たちが副業のために使ってるってイメージがあるからなんか使う気になれない。
安いらしいけど。
5  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:08
1回だけ使ったことある。
その時は特に問題もなかったけど。
6  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:13
>>5
ホームページに書いてあること読めるの?
トリップパスについて





マイナンバーカード返納
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 18:20
都内で増えてるらしいです。
私も返納したい。
29  名前: 22 :2023/07/13 21:01
>>23
それは最初に病院でマイナンバーカードで受付した時に、内容を病院が見てもいいですか?と聞かれました。
30  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:25
>>28
埋め込みチップ、何に埋め込む?
体とか?
31  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:30
始めはマイナンバーカード、情報ダダ洩れで怖いって思ってたけど
もう情報なんてこれからは嫌でも一体化していくんじゃないのかな。
マイナンバーカードあってもなくても。
32  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:33
>>28
既にマイナンバーカードにはICチップがあるけど、
これは埋め込みチップではない?
33  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:39
>>30
数年前のテレビニュースで
確か北欧のスウェーデンだかで手の親指と人差し指の間のくぼみの柔らかい
所にチップを埋め込んで電車に乗ってた。
決済ができるのだと思う。
まだ強制ではなかったと思う。
けど当時数千人が埋め込んでるって言ってた。
トリップパスについて





受け子も被害者も高齢者…
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 14:42
闇バイトも高齢者がやり出すって悲しいな…
若い子の場合には、安易に手を出して!って思って、こんな高齢者がやったと聞くと悲しくなるのね…
自分の親世代がやったのかと思うからかなぁ



“闇バイト”で郵便局員装う 72歳の容疑者を逮捕「受け子」か
配信 2023年7月12日 10:14更新 2023年7月12日 10:31
NHK NEWS

郵便局員になりすまして東京都内の70代の女性からキャッシュカードをだまし取ろうとしたとして72歳の容疑者が逮捕されました。
容疑者はいわゆる「闇バイト」の募集に応じて「受け子」の役割を担っていたとみられ、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

逮捕されたのは、静岡市に住む吉村和美容疑者(72)です。

警視庁によりますと10日、文京区に住む70代の女性に「還付金を受け取るためにキャッシュカードを新しくする必要がある」などと、うその電話をかけカードをだまし取ろうとしたとして詐欺未遂の疑いが持たれています。

電話を受けたあとで不審に思った女性が、近所の人を介して110番通報し、警視庁が郵便局員を装って女性の自宅を訪れた容疑者をその場で逮捕したということです。

容疑者は「日払い」などと携帯電話で検索して見つけた、いわゆる「闇バイト」に応募しカードを受け取るよう指示され「受け子」の役割を担っていたとみられるということです。

調べに対し「指示役から言われるがままにカードを受け取ろうとしたことに間違いない」と容疑を認めているということです。

警視庁は、指示役についても調べることにしています。
1  名前: 匿名さん :2023/07/12 16:42
悲しいと言うか、それまでどんな人生歩んできたのかな?と思う。

還付金というのは、ラジオとかでも盛んに弁護士事務所が宣伝してるキャッシュカードで支払ったやつの払い過ぎを貰える!というあれ?
2  名前: 匿名さん :2023/07/12 17:39
容疑者男?女?
3  名前: 匿名さん :2023/07/12 18:23
>>2
どっちだろーね
4  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:32
悪いことの片棒担いでることは認識したうえでやったの?
トリップパスについて





Amazon、発送から到着にかなり時間がかかるのはなぜ?
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 07:16
アマゾンで注文した商品が発送されたとメールが来た。
佐川で来るらしいが、到着予定が1週間先。

時間指定はしてない。

国内から発送されてると思うが、なんでこんなに到着に時間がかかるのかな?

線状降水帯の大雨の被害がある地域にある会社なのか?だったら、しようがないとは思うんですけどね。


15  名前: 匿名さん :2023/07/13 11:31
プライムデーだったからしょうがないね。
アップルウォッチは、昨日佐川で届いた。
ウチは、一番遅いもので、23日になってる。
(安売りだったゼリー詰めあわせ)
16  名前: 匿名さん :2023/07/13 12:00
>>11
以前よく見ないで注文したら福建省から発送になってて1か月半後くらいにやっときたことがある…
それ以降は注文するときちゃんと確認するようにしました
17  名前: 匿名さん :2023/07/13 12:36
>>10
ウチはこの前日本郵便から配達来ました。
18  名前: 匿名さん :2023/07/13 12:40
>>17
へーーアマゾンやってるんだ。知らなかった。

手紙系は減る一方だし、荷物で頑張らないとまずいのかな。
19  名前: 匿名さん :2023/07/13 19:48
>>18
ヨドバシの配達はうちは郵便局ばかりだわ。
トリップパスについて





トイレの芳香剤
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 12:33
おすすめ教えて!
9  名前: 匿名さん :2023/07/13 16:09
消臭ビーズに少しだけ柑橘の香りかラベンダー
っぽいものが好き。
メーカーこだわらず。
10  名前: 匿名さん :2023/07/13 16:11
>>6
消臭ビーズなかなか良い仕事するよね。
車の中で灯油をこぼして、車屋さんがクリーニングしてくれてもしぶとく臭ってたんだけど、百均の消臭ビーズを置いたらすごく効いたよ。
11  名前: 匿名さん :2023/07/13 16:17
>>8
まだ神田沙也加ちゃんの歌声で脳内再生されるわ
12  名前: 匿名さん :2023/07/13 17:48
>>8
私もこれ
部屋用とトイレ用が出て以来ずっとこれ
逆さで液残りなし!ケチな私は即決笑
でも香りがいろいろあって楽しめる
13  名前: 匿名さん :2023/07/13 18:21
サワデー
昔ながらのものが良い
香りはラベンダー 桃 レモン
トリップパスについて





あ、暑い…
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 13:02
9月末までこんな感じでしょうか…。
52  名前: 匿名さん :2023/07/13 15:06
東京。
今日は楽なのでクーラーつけてないのですが、31°なのね。
31°で涼しく感じられるということは、暑さに体が順応してしまったのかな。人間ってすごい。
53  名前: 匿名さん :2023/07/13 15:11
>>51
うまい!あなたが一番いいわ
54  名前: 匿名さん :2023/07/13 16:27
>>52
千葉。
予報では35度だったから朝から覚悟したけど涼しい。
子どももエアコンいらないって言ってるし。
天気予報は31度になっているけどほんとは何度なのかな。
温度計ないのよ。
55  名前: 匿名さん :2023/07/13 16:39
>>42
お疲れ様です!
倒れないで良かったけど、これからもまだまだ暑い日が続きますから体調に気をつけてください!
56  名前: 匿名さん :2023/07/13 17:29
昨日より良かったわ。
トリップパスについて





二人きりでの食事
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 19:29
独身の社員上司と飲みに行きましょう。と誘ったのですが
二人きりは流石にまずいでしょうか?
何の感情もないのですが、職場の一駅先で飲むので
誰かに見られたら噂になったり気まずいと思いますか?
私は何とも思ってなく、相手もOKしてくれたのですが
後になって気になってきました。
21  名前: 匿名さん :2023/07/12 22:01
もう主は出てこないね、きっと。
22  名前: 匿名さん :2023/07/12 22:30
バツイチじゃん
23  名前: 匿名さん :2023/07/12 22:44
>>20

軽薄だよね
24  名前: 匿名さん :2023/07/12 23:27
どうして誘ったの?
ご馳走してもらうの?
25  名前: 匿名さん :2023/07/13 06:25
主、きちんとこのスレを〆てから新たなスレ立てしてね
トリップパスについて





もう暑くて一人だと
0  名前: 匿名さん :2023/07/07 11:10
家に1人だったら、ほぼ全裸 笑
今日もパンツのみ
除湿つけようか、
付けたらちょっとしたら寒くなってしまうし
付けたり消したりは、電気代無駄らしいし。
皆さんはどうされてますか?


93  名前: 匿名さん :2023/07/11 20:51
>>89
え?「おねしょするだけ」って病気じゃないなら尚更問題のような気がするんですが・・。
(小学生じゃないよね??)
94  名前: 匿名さん :2023/07/11 20:52
ペンギン
95  名前: 匿名さん :2023/07/12 23:37
>>93
小学生じゃない。私、大人だよ。
おねしょは子供の時からずっと続いているだけ。病気じゃない。
96  名前: 匿名さん :2023/07/12 23:46
相手にしちゃだめ。
ペンギンだよ。
97  名前: 匿名さん :2023/07/13 00:01
>>92
一次性夜尿症
大人の夜尿症には、子どものころから継続している一次性夜尿症がある。
とあるよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248  次ページ>>