育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
72301:中学生の友達、急に仲良くしてくるって何?(19)  /  72302:歌(16)  /  72303:自分の価値(14)  /  72304:今日から中間テスト(22)  /  72305:「さようなら」は死語(24)  /  72306:バレーボールにレッドカードがあるの?遅延行為って?(3)  /  72307:沖縄の女性会社員、遺体発見 嘉手納基地の元海兵隊員を逮捕へ(20)  /  72308:離婚。(31)  /  72309:ピアノ教室、音がうるさい(35)  /  72310:ワンタンの皮でチーズを巻いて揚げたやつ(11)  /  72311:土ドラ 火の粉見てますか?(7)  /  72312:土ドラ 火の粉見てますか?(7)  /  72313:高校の部活の父母会(5)  /  72314:白セーラー服の襟の汚れ(5)  /  72315:勝手にWindows10(12)  /  72316:ディスりたいって(22)  /  72317:悩みって1番来てほしくないところに来る(9)  /  72318:嫌なことが続いた時(20)  /  72319:生活道路でうるさい!(14)  /  72320:先週の『僕のヤバイ妻』(19)  /  72321:ねえ!略奪婚した人ってここにどのくらい居るのかな?(26)  /  72322:ねえ!略奪婚した人ってここにどのくらい居るのかな?(26)  /  72323:鮭の切り身焼くなら(15)  /  72324:誰かソフトバンクvs日ハム戦観てなかった?(1)  /  72325:誰かソフトバンクvs日ハム戦観てなかった?(1)  /  72326:海外のイケメン王子さま王女さま(18)  /  72327:してます どうしよー 歌 みたいなスレタイ(12)  /  72328:ドラマ99.9のあのセリフって・・。(5)  /  72329:迷惑にならない死に場所(53)  /  72330:誘われない時(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2404 2405 2406 2407 2408 2409 2410 2411 2412 2413 2414 2415 2416 2417 2418  次ページ>>

中学生の友達、急に仲良くしてくるって何?
0  名前: どんだけ :2016/05/19 07:01
子供の友達で小学校時代は仲良くしていた子が中学に入ったら、その子がわけもわからず冷たい態度になって疎遠になった。それっきり2年が過ぎた。
また、中学入学でできた友達で、ライバル心むき出しで子供に接してくる子がいた。一人で勝手にメラメラしていて廊下で会っても知らんぷり、無視という状態が2年続いた。
またある子は、子供のありもしない事を言いふらされて散々な目にあわされたことがあった。それきり全く関わらなかった。

それらの子達が、2年の終わりか中3になった頃から急に愛想が良くなった。廊下であっても向こうから声をかけてきたり、ちょっかいを出してきたり、2年間遊んだこともなかったのに急に遊べるかどうかと聞かれたり、、、、、

こういう子って何なんでしょうか?
特に仲良くなるきっかけもなかったようです。相手の態度が変わったそう。嫌な思いを過去にした事もあり、こちらとしては、何か企んでるのだろうか?なんて変な勘ぐりもしたりしてしまいます。
どういう事なんでしょうか?
15  名前::2016/05/20 14:13
>>1
本当の理由は相手に直接聞くしかないけれど、警戒はしちゃいますよね。
子供には伝えないとしても。

考えられる理由は、
中学入学後、忙しくて余裕がなくなって愛想が悪くなっていた
受験情報、内申情報がほしい
友達と仲違いしてしまったため、フリーな子を探している
こんなところかな。
日和見な子は嫌ですよね。
もちろん、これをきっかけに良い関係になれるならいいけれど、
警戒心も少しだけ忘れずに、といったところでしょうか。
16  名前: ねえ :2016/05/20 14:13
>>12
あと修学旅行。
このときも席とか班とかでめんどくさいことがありました。
もしかして修学旅行前?
17  名前: 3人 :2016/05/20 14:15
>>1
1人だけの話じゃないよね?
主さんのスレを読むと、3人の子がいるのかな?
18  名前: 未熟 :2016/05/20 14:15
>>1
小中学生って本当に未熟なんだと思うよ。

成長の速度とか、成長する時期がみんなズレてるから、他人の気持ちを考えられる子と自己中で全く考えられない子が一緒に過ごさざるを得ない。
だからいざこざトラブルが絶えない。
さらに、思春期で成長過渡期でみんな前向きだから、過去のことを忘れがち。

許せないなら許さなくてもいいと思う。
相手はようやく人として成長してきたんだなと思えば、許してやった方が付き合いやすい。

変な勘繰りはいらないように思う。
その子もようやく人間らしくなってきたってことなんじゃないのかな。
19  名前: ほんとだね :2016/05/20 14:16
>>4
子供の付き合いを自分のことのように怒る。
うちの旦那みたいー。

こどもはそんなに気にしてないのに、
それはバカにしてるとか。

それも子供が感じることで
親が先回りしすぎて
へんな考え植えつけないでほしい。
トリップパスについて





0  名前: 朝ドラ :2016/05/18 15:21
宇多田ヒカルの歌ですが

誰かが亡くなったときの歌ですか?


毎回、だれが亡くなったのか?と
家族で話してますが

主人公?父?

だれか教えてください
12  名前: 水色 :2016/05/19 16:16
>>11
>涙色の花束って、どんな時にどんな気持ちで送るの?
>初めて聞いた時、この歌怖いと思った。

あなたが好きな青い花束をっていうのを
詩的にしただけじゃないかなあ
喜びというのではないのでしょうけど
慰めなのか。

そんなに深くおもわなかったなあ。
13  名前: はばねろ :2016/05/19 17:39
>>1
私は、宇多田さんが亡くなったお母さんにあてて書いた曲ではないかと思った。

ひねって男性が女性に送っている歌に仕立てているけど。
14  名前: ハフ、ヒ :2016/05/19 18:19
>>1
シ酊?ホ、タ、ォ、鬢テ、ニ。「、ス、ホマテトフ、熙ホイホサ?ネ、マクツ、鬢ハ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
サ荀マアァツソナト・メ・ォ・?ホ、ェハ?オ、👃ヒーク、ニ、ソイホ、ォ、ハ、「、ネエカ、ク、ソ、ア、ノ
、ス、👃ハ、ヒフタウホ、ヒテッ、ホ、ウ、ネ。ェ。ゥ、テ、ニ、マ、テ、ュ、熙オ、サ、ソ、、、ホ、マイソクホ。ゥ
15  名前: メガネの学生 :2016/05/19 18:28
>>1
歌詞を全部読んでみたら、あの学生が常子と別れる時の心情って感じだった。

お母さんは関係なさそう。
16  名前: 暗い :2016/05/20 14:05
>>1
夜ならまだしも、朝から辛気臭い歌だな、と思った。
「涙色の花束」とか。
個人的に、朝は、一日これから頑張るぞ〜、と
活力が湧いてくるような歌がいいな。
「あさがきた」のときみたいな。
実生活は、いろいろ大変なことも多いけど、
一日の始まりくらい、顔を上げていきたいわ。
トリップパスについて





自分の価値
0  名前::2016/05/19 04:14
たまにこういうスレをもますが・・。

自分の価値なんてどれほどのものなんだろうと思います。
何やったってダメだし(そこそこのものもあるが)、秀でたものが無い。
命かけて子供産んで育でたけど、動物にだって出来る。
だいたいばかにされる。
夫の親達にも、ずっと我慢してぺこぺこしたって何も良い事はない。それが当たり前になるんで、もうやめました。デキる嫁もデキない嫁もおもしろくないものです。
なんかな。
しぬまで生きなきゃならないし、人に迷惑かけるのも嫌だし。自分もこれ以上傷付きたくない。
すいません、ずっとこんな感じで何年も生きてます。
朝からごめん。
10  名前: 動物にだってできる? :2016/05/20 09:09
>>1
秀でたものが無いとか、命かけて子供産んで育でたけど、動物にだって出来るとか。

なんで人より秀でなきゃいけないんだろう。
命までかけたのに、動物にもできることなら価値が無いって思ってるんだろうか。

そうやって、周囲と比べるから、自分の価値に気がつけない。
誰もがやってることには価値が無いと思い込んでる。
そこが間違ってるのに。

みんなそれぞれに同じように価値があるとは思えないんだ。

自分だけが、人より優れているところを欲しがるから、価値を見いだせないんだ。

誰にだって価値があるってのは嫌なんだね。
自分だけが燦然と光っている状態がほしいんだね。

つまり、あなたはわがままなだけだ。


周囲の目なんてどうでもいいし、人にどう思われたっていいから、自分にとって心地よい状態、気持ちのいい落とし所を見つけて、ああよかった、安心するわーって思えばいいのに。
誰かに認めてもらいたくって、人にすごいねって言ってほしくって、そうじゃないと最初からなんの価値もないみたいに決めてかかって。

子どもじゃないんだから。
自分の価値を自分で見つけて、自分で自分をほめて受け入れてあげなきゃね。

私は何にもできないただのおばさんだけど、自分のことは好きだし、、まあ、なんとか生きてるだけですごく良いことだと思ってる。
11  名前: なんだろ :2016/05/20 10:00
>>1
人の命に価値つけるの?
あなた他人にも生きててもいい人と悪い人決めてるの?
あなたの子どもも同じようなこと言ったら、あなたは
なんて答えるの?

何十億もいる人間の命の価値なんて関係ないよ。
あなたの子どもと、見知らぬ他人10人分の命と
どっちか選べと言われたら迷わず我が子選ぶでしょう?

確かに他人はあなたのことまで気にかけない。
でも仕方ない。あなたも同じなんだから。
そういう意味ではみんな平等だよね。
他人に生きる価値を認めてもらうなんて
どんなにくだらない事か。
生きていいか悪いか関係なく
生まれたからには生きればいいじゃない。

みんなそうしてるよ。
12  名前: 鈍感力 :2016/05/20 11:27
>>1
価値とか意味とか、無理に作らなくてもいいと思うよ。迷惑かけるのもお互い様だし。

何か役に立って、何か迷惑になって、プラマイした結果、ものすごいマイナスじゃなきゃ問題ない。薬害エイズ事件みたいな、この人のせいで大勢の人生を狂わせた!みたいな人だって案外平気で生きてたりするしさ。

それに比べたら主さんなんて全然問題ない人だと思うよ。態度は謙虚にしてればいいけど、心まで謙虚にならなくていい。口では耳触りの良い言葉を口にするほうがトラブルが少なくていいけど、心の中では開き直っていればいいよ。いちいち傷つかなくていい。周りに優しい言葉を言ってもらおうと期待したって無駄だから、自分のほうで防御するの。

できることは頑張る。できないことは諦める。できるだけ頑張ればそれでOKだと私は思ってる。
13  名前: 自分次第 :2016/05/20 12:22
>>1
秀でた人にも それなりに思うことはあるでしょうね。

人間なんていろーんな人がいますよ。
価値なんて考える必要があるのかな。

今の生き方が嫌なら変えるしかないし、今のままでしか生きられないなら今の自分を受け入れる。
考え方一つで変わることってあるよ。

主さんはどう生きたいのかな?
自分の生きたいように生きる、自分次第だと思います。
14  名前: 自分じゃなくて他人軸だから :2016/05/20 13:44
>>1
まず、自分がどうするかより、相手があって、そこに合わせていこうと常にそういう態度だとそれは軽く見られますよ。

私は子供生んで育ててる(大人になるまではまだまだだけど)だけで私が産まれた意味あったし、大きな役目は果たしたからいいじゃんて思う。

主さん、趣味に力入れたり、興味がある事始めたりしてみたらどう?
楽しく過ごせばいいんだよ。
トリップパスについて





今日から中間テスト
0  名前: 娘よごめんなさい :2016/05/18 03:56
中学2年の娘はマイペースな勉強方法です。

10日前くらいからボチボチと勉強し始めます。

1年生は自力で勉強していましたが、2年生からは子どもと相談して塾に行くようにしました。

4月から行っています。


マイペースですが勉強する時間と決めたと時間はきっちりと勉強する子なので私もあまり口出しはしないのですが・・・・


今回、範囲が少ないということもあるのかなんとなく気持ちが緩んでる?って私は感じていたのです。

今日は3教科あり、その中でも英語に関しては単語の練習をあまりしていないように感じていました。

昨夜、つい「単語あまりしていないように思うんだけど、英語のテストは単語を覚えないと文法だけ覚えても点数とれないよ。ひらがな解らないのに国語のテスト受けるようなものよ」と意見してしまいました・・・・・

娘は「えー単語の練習やってるよー。ママが見てないだけだよ」というので

じゃあ、ということで範囲の単語と例英文(短文)をテストしてみたのです。

そしたら約50個中間違いは2個だけでした。



なんか、自分の行動が悔やまれて悔やまれて。

別に娘を信じてないとかってわけじゃないんですよ。


娘が「単語やってるよー」といった時点で「そうなんだー」となぜ流せなかったのかと今になってすごく後悔?しています。


勉強をしない子ではないんだからほっておけばいいのにね・・・・
18  名前: いやいや、 :2016/05/20 11:37
>>17
先にレスした者ですが、うちもリビングで勉強派なので時間的なことやどの科目かくらいはわかるけど、内容まで把握してませんよ、汗笑。

小学生〜中学入りたてあたりまでは塾の宿題含めてなにか聞いてくることもありましたが、私立のため進度がとても早く、また昔とは違う今のやり方もあるようで、正直こちらがやたらなことを教えられないというのが本音で。

でも、周囲はちゃんと内容把握してる方も多いでしたね。正直これでいいのかと焦ったこともありましたが、幸いなことに自分でペースを掴み自分で進めていく子になったので、現在高校生ですがもうかなり前から把握してないですね。

>ほんとうにすごい、と思った。
>
>でも、他の人の書き込みを読むと、それがあたり前のようですね。だから皮肉っぽく感じさせてしまったのか、私の文才のなさがいけないのか。ごめんなさい。
>
>うちの子達は自室派だが、リビングで勉強していても、私は勉強の内容までは無関心だったと思う。
>
>子どもの友達のお母さんで、子どもの勉強の内容を把握していた人もいたが、その人が特別だと思っていた。他の人とは、子どもの勉強の内容については話したことがなかっただけで、把握していた人が多かったのではないか、と今更ながら気が付いた。
19  名前: 塾任せ :2016/05/20 11:49
>>15
いや、普通は塾任せだと思うよ。

私は中学卒業まで家で面倒を見たけど、うちは塾に行かせるお金がなかっただけよ。

周りのママ友の話題は「どの塾にするか」だったもの。
20  名前: 同じく :2016/05/20 11:52
>>18
> 現在高校生ですがもうかなり前から把握してないですね。

同じく、把握していないです。
そもそも数Ⅰまでしかやった記憶が無い私にとって、中3で数Ⅱに入るような進学校の内容は全く分からない。
私立だからなのか時代なのか、昔無かったような科目もあったりしますし。国語なら表現とか、英語ならOCとか。

思えば中学受験の段階から、本人任せの塾任せでした。。。

うちもリビングで勉強することもありますが、主さんみたいに自然と目に入ると言うこともないから、もともとの意識が低い母親なのだと思います(^^;)

いけないなと思うこともあるけど、今更どうしようもないです。
21  名前: 4と6 :2016/05/20 13:05
>>17
4と6のレスを書いたものですが、
うちは男の子で、もう年頃だし話すきっかけがないから勉強の話をしてます。中3の割にはわりと親と話をするので
まあ、世間話の一環です。

把握してどうにかしなきゃとかそういう感じでもないんだけど、漢字だけは苦手なので、うるさく言ってます。

周りのお母さんたちは全然ノータッチの人と、かなり細かく把握して計画まで立ててる人もいます。いろいろです。
22  名前: なりすまし :2016/05/20 13:44
>>21
主のなりすましをしたの?
トリップパスについて





「さようなら」は死語
0  名前: 素朴な疑問 :2016/05/19 02:03
数日前にネットで、先ほどテレビでも見たんだけど、
今の子はさようならって言わないとか。
じゃあなんていうの?っていったら「ばいばい」「またね」
それって友だちに使う言葉でしょ?
そりゃ昔だって友達に「さようなら」なんて言わなかったよね?

じゃあ今の子は、目上の人に何て言うんだろう。
しつれいします?
高校生の子でも使うのかな。
しっかりしてる子なら使うだろうけど、
そうでもない子でも「しつれいします」って言って
去るんでしょうか。
20  名前: 部活語 :2016/05/20 12:28
>>1
うちの子サッカー部なんだけど、
学校では部活の挨拶なんだよね。
先生や保護者にあったら立ち止まって
こんにちはであろう「こちゃっっっす!!」
帰りにはさよならであろう
「さしゃっっっーー!!」
と大きな声でいってくれます。

聞き取れるような優しい
さようなら。はしばらく聞いてない。
21  名前: フジ系 :2016/05/20 12:32
>>18
>産経の記事かな。

テレビも新聞もやっぱりフジかー。



>私がみつけたのはアイテイメデイアっていうソフトバンク系のホームページに載ってたやつだけど。
>関西が中心の話で展開されてたね。
>関西はあいさつも独特の言い方が昔からあるから「さようなら」が多く使われてきた土地なのか微妙だなと思った。方言分布を調べないとなんとも。
>書いてる記者も微妙だね。
22  名前: アルコオル :2016/05/20 12:34
>>12
>>じゃあなんて言うの?
>>私は「さようなら」使うけどなぁ。
>
>またねー、かな。

え〜〜、顔見知りくらいの人に言われたらびっくりするわ。友達だっけ!?って焦る。
23  名前: ITmedia :2016/05/20 13:28
>>18
>産経の記事かな。
>私がみつけたのはアイテイメデイアっていうソフトバンク系のホームページに載ってたやつだけど。


横だし駄だけど
なぜ小さい「ィ」が使えないのだろうか。

あいていめでいあって何かと思った。
24  名前: 儀礼的 :2016/05/20 13:42
>>1
死語なんてことはないけど、
そういえばあまり言わないかもな。

お先に〜
お先に失礼します
じゃあまた〜
またね

当分会えなさそうだと、元気でね、かな。

さようならも全く使わないことはないんだけど儀礼的な感じ。
親しみとか、気持ちを込めるとすればほかの言葉の方がしっくり来るってとこかな。
トリップパスについて





バレーボールにレッドカードがあるの?遅延行為って?
0  名前: いつから? :2016/05/19 01:04
バレーボールのタイとの試合で、遅延行為をした監督にレッドカードが出たという記事があります。

バレーボールにそういうのっていつから導入されたんですか?
遅延行為って、バレーって時間関係ないと思うんだけど、どういう事?

最近見てないので、私は知りませんでした。
1  名前: いつから? :2016/05/20 12:39
バレーボールのタイとの試合で、遅延行為をした監督にレッドカードが出たという記事があります。

バレーボールにそういうのっていつから導入されたんですか?
遅延行為って、バレーって時間関係ないと思うんだけど、どういう事?

最近見てないので、私は知りませんでした。
2  名前: ヌョ、、 :2016/05/20 13:13
>>1
、ス、?「サ鋠遉ホ、「、テ、ソニ?ヒ・ケ・?ゥ、チ、゙、キ、ソ、陦」

ウホ、ォ、ヘ。「・ソ・、、ホエニニト、ャ。「ソウネス、ヒ2ナル、篁ウオト、キ、ニ2イ👄?テ・ノ・ォ。シ・ノ、ャスミ、ソ、ホ。」
ヌョ、ッ、ハ、?皃ョ、ニ、ソ、゚、ソ、、。」
・イ。シ・狒ハケヤ、ホテルア荀ネ、、、ヲサ👻ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ
3  名前: んでもさ :2016/05/20 13:31
>>1
あの状況で試合するのってかわいそうだと思うんだよね。
完全アウエー状態だし、日本のショータイムだって怒ってるんでしょう?

気持ちはわからなくはない。
あのバレーボールの応援は、私は日本人だけどあまりセンスがいいと思えない。

遅延行為のところは見てないから何とも言えないが
イエローカード・レッドカードは昔からありますよ。
トリップパスについて





沖縄の女性会社員、遺体発見 嘉手納基地の元海兵隊員を逮捕へ
0  名前: 可哀想 :2016/05/18 20:18
沖縄県警は19日、4月から行方不明になっていた同県うるま市の会社員、島袋里奈さん(20)とみられる遺体を発見した。失踪に関わった疑いがあるとして、事情を聴いていた在日米軍嘉手納基地所属の30歳代後半の元米海兵隊員の男の供述に基づき、島袋さんを発見した。

 県警はこの男を死体遺棄などの疑いで逮捕する。


沖縄の人は、夜の8時にウォーキングもできないんだね。
私も、8時頃から自宅周りをウォーキングしてるけど、怖いと思ったことがない。
私の住んでる県にも、米軍基地はあるけど、事件も滅多に起きないし。
海兵隊って、本当に抑止力なのかね。
被害者のおばあさんがコメントされてるのを見ていて、御家族の気持ちを考えると苦しくなった。
御冥福をお祈りします。
16  名前: 低脳すぎ :2016/05/20 10:07
>>9
>アメリカには全部帰ってもらって
>日本も徴兵制導入しよう!

あほか。
先進国で徴兵制を導入してる国って韓国だけだよ。
そんな時代遅れの法案が国会で可決されるわけないでしょう?

徴兵制って言葉で自衛隊を陥れるのはいい加減やめようね。
自衛隊としても、使えない人に来られても困るに決まってるでしょう?
やる気の無い人を躾けるためにはどれだけお金がいるか考えようね。
税金の無駄使いだよ。
17  名前: だよね〜 :2016/05/20 10:22
>>15
>都内は夜こそジョギングウォーキング花盛りですよ。

だろうね〜〜特に夏場はね〜
うちは地方の都心。
昨晩はテレビに夢中になっちゃって犬の散歩に出たのが深夜0時。
ジョギング、ウォーキング、犬の散歩の人。
今から家に帰る人、まだまだ飲みに行く人、
客が引いたお店の店員さんが表に出てきてたり
テラス席で大盛り上がりしてる人達がいたり。
それが深夜0時の状況。

ひっそりしてるのは早朝5時とかだけど、
早朝出勤の人や新聞配達の人とすれ違う。
誰ともすれ違わない事なんて無いわ・・・
18  名前: 激横 :2016/05/20 11:51
>>1
被害者の女性って、身長152センチと小柄だったのよね。
連れ去られる系の犯罪に会う女性って、子供もそうだけど小柄な方が多いと思う。
身長170センチ台の女性がその手の被害に遭ったって話、一度も聞いたことないような・・?
19  名前: うーん :2016/05/20 13:00
>>11
地図を見れば分かるけど、沖縄ってちょうど中国を抑えるにはナイスなとこにある。
米軍は沖縄以外、岩国にも三沢にも横田にもあちこちあるけど

>>沖縄の問題は、沖縄で解決して欲しい。
>
>解決しようと思ってるからこそ、沖縄は基地を県外に出そうとしているんだよね。でも、国がそうさせない。
>それでも、「沖縄(だけの)の問題」と言って良いのかな。
>そういう現状を含めて「沖縄で解決」なの?
>
>「守ってくれる隣人」だと言うけど、沖縄の基地は誰を守っているのだろう。沖縄だけを守っているのだろうか。それなら「沖縄の問題」と切っても良いけれど。
20  名前: マジで :2016/05/20 13:06
>>1
この犯人、日本人の奥さんに最近生まれた子供がいるんでしょ?

犯人妻もこれから地獄だね

殺人者の子供を育てたければいけないんだから。
トリップパスについて





離婚。
0  名前: はあ〜 :2016/05/18 05:40
もう旦那には愛情がないみたいでそれだったら一緒にいる意味ないから離婚した方がいいですかね?誰にも相談できなくてここに相談しました。
27  名前: コ篷ロ :2016/05/19 22:24
>>1
、サ、テ、ォ、ッニ👃ト、「、?篷ロ。「ー?トシ??ケ、ホ。ゥ
28  名前: スミ、ソ。シ :2016/05/19 22:37
>>26
、゙、ソスミ、ソ、ハ。「セミ、ィ、?ヤホムス🔋ェ
29  名前: そんな妄想より :2016/05/19 23:07
>>26
>離婚してどうなさるのですか?
>子どもから父親を奪う権利はあなたにはないですよ。
>
>好きな人を作って家族にバレないように恋愛を楽しむ。
>旦那さんに腹の立つことがあっても、恋愛していれば大きな心で許せるし、子どもに対しても同じです。
>宿題やったの!?早く起きなさい!と口うるさく言っていたのがいつのまにか優しい口調になり、お子さんもママが穏やかになると自分から色々やるようになります。
>旦那さんとの喧嘩も減ります。
>言動が気になってもカチンときても言い返さないので無駄な喧嘩が減るんです。
>不倫している男が妻子に優しくなるのと同じなんです。
>好きな人の存在って大きいんですよ。
>
>そうして5年、10年と時間が経ち、60歳を過ぎた頃には恋愛はおしまいになる。
>子どもも巣立ち、夫婦だけの生活がはじまる。
>長年に渡って内緒の恋をしていたというのは、そのまま素敵な思い出になるんです。
>ずっと同じ相手と付き合うのは稀で、何人か彼氏が替わっているはずです。
>あのときの彼、元気かなあ。
>あのひと、奥様と仲良く暮らしているかしら?
>連絡をとって、お茶のみ友達になってもいい。
>想い出を抱いて、旦那さんと年老いてゆくんです。
>
>昔のアルバムを見返して、子どもの写真を見て、この当時子どもは13歳かー、このころは○○さんと付き合っていたなあーとか、子どもの笑顔の裏に秘密の想い出もよみがえる。
>素敵な暮らしだと思いませんか?



道端のゴミでも拾ってきなさい。
30  名前: 汚物 :2016/05/20 06:39
>>26
汚ねーオンナ




>離婚してどうなさるのですか?
>子どもから父親を奪う権利はあなたにはないですよ。
>
>好きな人を作って家族にバレないように恋愛を楽しむ。
>旦那さんに腹の立つことがあっても、恋愛していれば大きな心で許せるし、子どもに対しても同じです。
>宿題やったの!?早く起きなさい!と口うるさく言っていたのがいつのまにか優しい口調になり、お子さんもママが穏やかになると自分から色々やるようになります。
>旦那さんとの喧嘩も減ります。
>言動が気になってもカチンときても言い返さないので無駄な喧嘩が減るんです。
>不倫している男が妻子に優しくなるのと同じなんです。
>好きな人の存在って大きいんですよ。
>
>そうして5年、10年と時間が経ち、60歳を過ぎた頃には恋愛はおしまいになる。
>子どもも巣立ち、夫婦だけの生活がはじまる。
>長年に渡って内緒の恋をしていたというのは、そのまま素敵な思い出になるんです。
>ずっと同じ相手と付き合うのは稀で、何人か彼氏が替わっているはずです。
>あのときの彼、元気かなあ。
>あのひと、奥様と仲良く暮らしているかしら?
>連絡をとって、お茶のみ友達になってもいい。
>想い出を抱いて、旦那さんと年老いてゆくんです。
>
>昔のアルバムを見返して、子どもの写真を見て、この当時子どもは13歳かー、このころは○○さんと付き合っていたなあーとか、子どもの笑顔の裏に秘密の想い出もよみがえる。
>素敵な暮らしだと思いませんか?
31  名前: それってさあ :2016/05/20 12:50
>>26
絶対バレない前提だよね?
バレたときの修羅場考えたことある?
トリップパスについて





ピアノ教室、音がうるさい
0  名前: 聞こえる :2016/05/19 11:38
うちからちょっと行った場所に新築戸建が何軒か経ち、入居完了して二年くらい経つ。

その一軒がピアノ教室やってると生徒募集の看板を掲げてる。

夕方、へたくそな音が結構聞こえてくる。
普通そういうのやるなら、防音してるはずですよね?
窓を開けてやる時があると言う事なのか?それはよく解らないけど、正直うるさく感じる事もある。

これが一般の家ならしょうがないでおしまいだし、よほど遅くなければ苦情も言わないけど、教室やるなら、音はもっと気にすべきことじゃないのかな?

音が聞こえてうるさいというお手紙入れようか?とか頭をよぎってるんだけど・・。
31  名前: 通りすがりのピアノ弾き :2016/05/20 10:00
>>29
> >あっちこっちで、やたらと老人だというレスしてる人いるけど、同じ人かな。
> >
> >他にストレスのはけ口ないの?
>
>
> シーッ
> みんなわかってるから・・・
>


いや全然分からないな。便乗陰口っていちばんみっともないと思いますよ、おばあちゃんw
32  名前: 傍観者 :2016/05/20 10:28
>>31
>> >あっちこっちで、やたらと老人だというレスしてる人いるけど、同じ人かな。
>> >
>> >他にストレスのはけ口ないの?
>>
>>
>> シーッ
>> みんなわかってるから・・・
>>
>
>
>いや全然分からないな。便乗陰口っていちばんみっともないと思いますよ、おばあちゃんw


本当にさ、こういうこと言う人ってなぜ自分がブーメランになってることに気が付かないんだろうね。

おばあちゃんって…いやもういいけどさ。
このサイトで何より馬鹿らしいよ。
33  名前: ブーメラン :2016/05/20 10:44
>>32
>>> >あっちこっちで、やたらと老人だというレスしてる人いるけど、同じ人かな。
>>> >
>>> >他にストレスのはけ口ないの?
>>>
>>>
>>> シーッ
>>> みんなわかってるから・・・
>>>
>>
>>
>>いや全然分からないな。便乗陰口っていちばんみっともないと思いますよ、おばあちゃんw
>
>
>本当にさ、こういうこと言う人ってなぜ自分がブーメランになってることに気が付かないんだろうね。
>
>おばあちゃんって…いやもういいけどさ。
>このサイトで何より馬鹿らしいよ。

初レスだけど、いつも横レスでブーメランブーメランって言ってる人?

自分がブーメランになるって、意味がちょっと変じゃない?
自分の遣った言葉がブーメランになって返ってくると書きたかったの?

ごめんね、先日何かのスレでも同じように書いてあって気になったので。
34  名前: ヒデキで感激 :2016/05/20 10:50
>>33
>>>> >あっちこっちで、やたらと老人だというレスしてる人いるけど、同じ人かな。
>>>> >
>>>> >他にストレスのはけ口ないの?
>>>>
>>>>
>>>> シーッ
>>>> みんなわかってるから・・・
>>>>
>>>
>>>
>>>いや全然分からないな。便乗陰口っていちばんみっともないと思いますよ、おばあちゃんw
>>
>>
>>本当にさ、こういうこと言う人ってなぜ自分がブーメランになってることに気が付かないんだろうね。
>>
>>おばあちゃんって…いやもういいけどさ。
>>このサイトで何より馬鹿らしいよ。
>
>初レスだけど、いつも横レスでブーメランブーメランって言ってる人?
>
>自分がブーメランになるって、意味がちょっと変じゃない?
>自分の遣った言葉がブーメランになって返ってくると書きたかったの?
>
>ごめんね、先日何かのスレでも同じように書いてあって気になったので。


西城秀樹ファン?と思ってた。
35  名前: バイエル :2016/05/20 12:11
>>1
ちょっと行った所なのに聞こえるって相当ですね。
お隣さんとかはどう思っているのかな?

住宅地で教室を開くなら、それなりの配慮は必要だと思うけど、個人的には気にならないので(むしろ聴きながら心の中で上達を応援しちゃうかも)、こればかりは人それぞれですよね・・・

手紙を入れるのは良いと思うけど、もしも無記名で入れるのなら、防犯カメラをチェックしてからのほうが後々気まずくないかも。。。
トリップパスについて





ワンタンの皮でチーズを巻いて揚げたやつ
0  名前: 黄金 :2016/05/19 01:42
ワンタンの皮でチーズを巻いて油で揚げるおつまみありますよね。
私が作ると絶対チーズが溢れて中身がスッカスカになってしまうんです(泣)
私の作り方は、
・ワンタンの皮を斜めに置き、プロセスチーズを(長さ3センチ、厚さ5ミリ)置いてクルクルと巻き、水で3箇所シッカリ止める。
3箇所というのは巻き終わりと両端。
それを油で揚げる。油の温度は低温、高温試したけれど、低温だといつまでも皮に色がつかなくてチーズがあふれる。高温だとまわりはいろづくけど、中の方の皮が生っぽい。
どうしたらうまく出来ますか?
クックパッドを見てると、クルクル巻くだけで両端なんて止めてないのに綺麗に揚がってますよね。
チーズ飛び出さないのでしょうか。
7  名前: 折る :2016/05/20 09:19
>>1
うちはスライスチーズを適当な大きさに切ったり折ったりしてます。
で、巻かずに三角にたたむだけ。
子供にやらせるのでその方が簡単。
8  名前: そだね :2016/05/20 09:32
>>1
2さんが指摘されてますが、
水ではなく、小麦粉を水で溶いたやつでとめますね。
水でやってるから流れ出すんじゃない?

いくら短時間と言っても薄いんだからそうそう生っぽくはならないと思うけど、、、
9  名前: うん :2016/05/20 09:36
>>7
> うちはスライスチーズを適当な大きさに切ったり折ったりしてます。
> で、巻かずに三角にたたむだけ。
> 子供にやらせるのでその方が簡単。
>

火の通りを考えたらこれがいいかも。
10  名前: うちも :2016/05/20 10:09
>>3
>お弁当によく入れるけど、いつも餃子の皮で作ります。
>
>揚げるというより表面焼き色つける感覚。中に火を通す必要ないし。

全く同じ。
餃子の皮で焼き色を付ける程度。
皮に火が通れば良いんだものね。

まぁ、多少チーズが漏れるから最後の方は油が汚れるけど。
11  名前: 主です :2016/05/20 11:57
>>1
皆さんありがとうございます。
春巻の皮、餃子の皮両方ありですね!
お弁当に入れたら子供も喜びそう!
今日もう一度挑戦してみます!
トリップパスについて





土ドラ 火の粉見てますか?
0  名前: マッサージチェア :2016/05/19 12:50
先週ついにユースケ本領発揮しましたね。
怖すぎます。義母の時、夫の時とぬかりなくやってて、優香ちゃんの盗聴作戦も失敗だし、怖すぎます。
今週の予告も食器ガシャンガシャン割まくりで怖かった。
優香ちゃん一家は生きて最終回を迎えられるんですかね。
もうガクブルなのに楽しみで見てしまいます。
3  名前: 見なくなった :2016/05/20 11:30
>>1
ユースケの怖さはすごく興味あるんだけど、あの舅と姑がムカついちゃって見無くなっちゃった。

今から見てももう話し解らないよね。
4  名前: 以前 :2016/05/20 11:31
>>1
原作とも村田さんがやったドラマとも少し違っていて楽しみです。
5  名前: マッサージチェア :2016/05/20 11:43
>>1
おぉレス嬉しいです!
見てる方やめた方どっちの気持ちも分かります。笑
私は、義母と夫にムカついて放送日には見れません。
録画して一週間経つか経たないか位で心の準備をして見てます。
それでもムカついてついテレビに向かって文句を言ってしまいますが 汗

天邪鬼さんの予想は予想外でした!
確かに次回予告で佐藤隆太生きてましたもんね。
その展開面白いですね。
でもユースケはやっぱり怖いですが 汗

原作とか読んだことないですが読んだらもっとドロドロして怖いんでしょうね。
読んで見たい気もしますが、ドラマが終わってからにします。絶望的な終わり方だったら読めないと思います。汗
6  名前: 家庭内流行語 :2016/05/20 11:47
>>1
少し前は「殺しなさい」「〜のことね」「〜あるよ」。
今は「お気に召しませんか」
7  名前: マッサージチェア :2016/05/20 11:53
>>6
>少し前は「殺しなさい」「〜のことね」「〜あるよ」。
>今は「お気に召しませんか」

わかります〜(≧∇≦)
お気に召しませんか
娘と言ってます!
全く見てない夫に言ってます。笑
はいはいって流されてもつどつど言ってます。笑
トリップパスについて





土ドラ 火の粉見てますか?
0  名前: マッサージチェア :2016/05/19 09:44
先週ついにユースケ本領発揮しましたね。
怖すぎます。義母の時、夫の時とぬかりなくやってて、優香ちゃんの盗聴作戦も失敗だし、怖すぎます。
今週の予告も食器ガシャンガシャン割まくりで怖かった。
優香ちゃん一家は生きて最終回を迎えられるんですかね。
もうガクブルなのに楽しみで見てしまいます。
3  名前: 見なくなった :2016/05/20 11:30
>>1
ユースケの怖さはすごく興味あるんだけど、あの舅と姑がムカついちゃって見無くなっちゃった。

今から見てももう話し解らないよね。
4  名前: 以前 :2016/05/20 11:31
>>1
原作とも村田さんがやったドラマとも少し違っていて楽しみです。
5  名前: マッサージチェア :2016/05/20 11:43
>>1
おぉレス嬉しいです!
見てる方やめた方どっちの気持ちも分かります。笑
私は、義母と夫にムカついて放送日には見れません。
録画して一週間経つか経たないか位で心の準備をして見てます。
それでもムカついてついテレビに向かって文句を言ってしまいますが 汗

天邪鬼さんの予想は予想外でした!
確かに次回予告で佐藤隆太生きてましたもんね。
その展開面白いですね。
でもユースケはやっぱり怖いですが 汗

原作とか読んだことないですが読んだらもっとドロドロして怖いんでしょうね。
読んで見たい気もしますが、ドラマが終わってからにします。絶望的な終わり方だったら読めないと思います。汗
6  名前: 家庭内流行語 :2016/05/20 11:47
>>1
少し前は「殺しなさい」「〜のことね」「〜あるよ」。
今は「お気に召しませんか」
7  名前: マッサージチェア :2016/05/20 11:53
>>6
>少し前は「殺しなさい」「〜のことね」「〜あるよ」。
>今は「お気に召しませんか」

わかります〜(≧∇≦)
お気に召しませんか
娘と言ってます!
全く見てない夫に言ってます。笑
はいはいって流されてもつどつど言ってます。笑
トリップパスについて





高校の部活の父母会
0  名前: あるんだね… :2016/05/19 17:35
今朝起きたら、台所のテーブルに「○○部父母科会会員各位」と書かれた『定期総会及び懇親会開催のご案内』がありました。

昨夜私の就寝後に子どもが置いたようです。

私立校なのですが、(部活にも父母会があるんだな…)と。
結構あちこちに試合に行くようなので(ちなみに野球部ではありません)、父母会で会計管理をしているんですかね。
公立中学では部活の父母会を経験していなかったので(父母会のない部活)、公立中でも活発な部活なら父母会ってあるんでしょうか。

出欠の締め切りが今日なので、懇親会はともかく定期総会だけでも出席して父母会の活動内容を聞いてこようかと思っています。
1  名前: あるんだね… :2016/05/20 06:06
今朝起きたら、台所のテーブルに「○○部父母科会会員各位」と書かれた『定期総会及び懇親会開催のご案内』がありました。

昨夜私の就寝後に子どもが置いたようです。

私立校なのですが、(部活にも父母会があるんだな…)と。
結構あちこちに試合に行くようなので(ちなみに野球部ではありません)、父母会で会計管理をしているんですかね。
公立中学では部活の父母会を経験していなかったので(父母会のない部活)、公立中でも活発な部活なら父母会ってあるんでしょうか。

出欠の締め切りが今日なので、懇親会はともかく定期総会だけでも出席して父母会の活動内容を聞いてこようかと思っています。
2  名前: あります :2016/05/20 11:10
>>1
うちは私立中高一貫ですが、保護者会がある部活とそうでない部活があります。
うちはある部活です。
たぶん、遠征があったり部費がある部活は会計報告があるから保護者会があるのだろうなと勝手に解釈しています。演劇部は部費も保護者会も無いと聞きました。

ちなみに、うちは吹奏楽部です。保護者からの会計報告の他、合宿や演奏会について顧問の先生から説明があります。あとは楽器の個人購入の仕方とか。5学年一緒で大所帯で情報共有というのも目的の一つかもしれません。

うちも懇親会が同日にありますが、行けばそれなりに楽しいですよ。
子供は部活の仲間と一生の付き合いになるかもしれないので、親もある程度気心知れているのも悪いことではないと思います。
3  名前: あるよん :2016/05/20 11:19
>>1
吹奏楽部なので、楽器代、メンテ・部品代、講師代、演奏会会場費用に楽譜代、その他諸々費用がかかりますので、保護者会を開いてきちんと説明がされます。

昨年は衣装代が掛かり過ぎるとクレームが出て、おかげで今年はかなり抑えた出費となりました。出れば出ただけのことはある。
4  名前: 自主自立 :2016/05/20 11:29
>>1
校訓のせいか父母会はありません。
全て生徒主体で顧問がチェックします。
お金を出すのは親なので年2回のアンケートと収支報告があるだけです。
文化祭、体育祭、合唱際、遠足、修学旅行などもやるかやらないかも含め、手配から全て生徒がやります。
5  名前: 監査 :2016/05/20 11:29
>>1
私立でも公立でも、部費を集めている限り、父兄に監査させて公開させることは必要だから、どこでもあると思うよ。

むしろ父母会のない部活の方が密室で恐ろしい。
トリップパスについて





白セーラー服の襟の汚れ
0  名前: どうしてますか :2016/05/19 05:00
娘の学校は白セーラー服なんですが、
襟のところが凄く汚れます。

学校が土曜日もあるので、土曜日の夕方にクリーニングに出しに行きましたが、急ぎコースでやってもらうので、汚れがちゃんと落ちません。

まわりに聞いたら皆さん白セーラー服は二つ持っているので、急ぎコースではなく普通のクリーニングに出すので汚れは落ちるとの事。

本当は二つ持っていればいいのかもしれないけど、うちはいまのところ1枚しかもってません。

白セーラー服の襟ぐりの汚れは皆さんどうしてますか?
教えてください。
1  名前: どうしてますか :2016/05/20 09:58
娘の学校は白セーラー服なんですが、
襟のところが凄く汚れます。

学校が土曜日もあるので、土曜日の夕方にクリーニングに出しに行きましたが、急ぎコースでやってもらうので、汚れがちゃんと落ちません。

まわりに聞いたら皆さん白セーラー服は二つ持っているので、急ぎコースではなく普通のクリーニングに出すので汚れは落ちるとの事。

本当は二つ持っていればいいのかもしれないけど、うちはいまのところ1枚しかもってません。

白セーラー服の襟ぐりの汚れは皆さんどうしてますか?
教えてください。
2  名前: ワイシャツは :2016/05/20 10:02
>>1
酸素系漂白剤ですこしマシになったよ。

去年からワイドハイター推しです
3  名前: うん :2016/05/20 10:21
>>2
>去年からワイドハイター推しです

ウチもワイドハイター。
今までは通常のもので。最近は
シミ取り用のスプレータイプが
お気に入り。
4  名前: 店頭で :2016/05/20 10:23
>>1
クリーニングに出す時に
「襟の汚れを取ってください」
「いつも、襟の汚れが残ってる」と
伝えると、気をつけてくれるよ。
5  名前: 食器用洗剤 :2016/05/20 10:42
>>1
>襟のところが凄く汚れます。

襟の汚れは皮脂だから、ドライクリーニングだけでは落ちないよ〜
水洗いもプラスするの。

クリーニングの時間を時短したいなら、
家で、襟部分だけ食器用洗剤とお湯を使ってブラシでゴシゴシしたら取れるよ〜
それを乾かしてクリーニングに持っていく。
(襟だけだから、一晩で乾くよね?)
料金もプラスにならないからお財布にも優しいですわよ。
トリップパスについて





勝手にWindows10
0  名前: スマホより :2016/05/19 01:35
今、PCでネットしていたら、いきなりWindows10の更新が始まりました!
不具合が多いと聞くしまだ様子見だったのに!

強制終了で電源を切って入れ直しても更新か続いています。

もうこれは諦めて10を受け入れるしかないんでしょうかね?
皆さんはもう10にしましたか?
8  名前: うざいよね :2016/05/20 08:36
>>1
何度もアップしますか?が出て来て、うざいよね。出さないようにする方法ないんだっけ?
9  名前: 富士通かな? :2016/05/20 08:47
>>1
うちの姉が同じことを言っていた。
5年くらい前に買ったFMVのノートパソコンで、急に自動更新が始まったのだそうです。
10  名前: ホント :2016/05/20 08:56
>>8
>何度もアップしますか?が出て来て、うざいよね。出さないようにする方法ないんだっけ?


毎回画面に出るのなんとかしたい。
11  名前: レノボ :2016/05/20 09:07
>>1
もう10にしちゃった。
今の所、支障なし。
12  名前: とめた :2016/05/20 10:30
>>1
10で作ったワード文書とかは10じゃないとみれないので、役員やってる人は10にしない方がいいって。

私は旦那のパソコンが勝手にアップグレードされたので元に戻して(元に戻せるよね)もう勝手に更新されないように設定し、タスクバーの10のアイコンも消した。
検索したら、やり方のページがあると思う。

今のパソコンは7のままでいく。
トリップパスについて





ディスりたいって
0  名前: 娘が :2016/05/18 06:21
時々、娘が「腹がたつ」って友達の文句を言います。
クラスの友達を、
あいつは目立ちたいだけー
あいつ、超自己中
あいつ、超ぶりっ子
などなど、はぁ、はらがたつーって
ブツブツ私に言ってきます。
私は、そんなに文句ばっかり言うんじゃないの!とか
そんなに文句あるんだったら本人に言えばーと言うんですが
文句だけ言うと気分が少し楽になるみたいで。

学校では、ほとんど顔に出さないようで、
結構みんなに合わす方みたいです。

でもこんな裏で文句ばっかり言うのって
そうとうストレス溜まっているんだなって思うのと同時に
嫌なところばかり見なければいいのにとも思います。

皆さんお子さんは、文句言いますか?
娘は中学生です。
18  名前: 私はない :2016/05/19 18:43
>>17
>
> うちの子のことを自分の子から聞いて、私とは笑顔で話しがら、心の中では(クッソー)なんて思われてるのかなと思うと怖いですね。
>
それはないよ。親は親、子は子。
男児母だからかもしれないけど、切り離してお付き合いしてる。
子供が鬱陶しがってる同級生のお母さんと仲がいいけど、それはそれです。
うちの子がこう言ってたとは言いませんし。。
19  名前: その場合 :2016/05/19 22:13
>>17
>うちの子のことを自分の子から聞いて、私とは笑顔で話しがら、心の中では(クッソー)なんて思われてるのかなと思うと怖いですね。

クッソーなんて思うほど被害を被ってる相手の親とは、
挨拶はしても、話はしないですね。
係などで一緒になってしまったら、普通に協力するけどね。
20  名前: あるある :2016/05/20 07:35
>>17
> うちの子のことを自分の子から聞いて、私とは笑顔で話しがら、心の中では(クッソー)なんて思われてるのかなと思うと怖いですね。


これはあるね。
しょうがない。

でもね。親に悪口言ってるような子の親っていうのも性悪の勘違い親がほとんどだよ。
親が容認するから子が増長して悪口をやめないの。
そんな親はろくなもんじゃないからほっとけばいいよ。
21  名前: うん。 :2016/05/20 09:23
>>20
>> うちの子のことを自分の子から聞いて、私とは笑顔で話しがら、心の中では(クッソー)なんて思われてるのかなと思うと怖いですね。
>
>
>これはあるね。
>しょうがない。
>
>でもね。親に悪口言ってるような子の親っていうのも性悪の勘違い親がほとんどだよ。
>親が容認するから子が増長して悪口をやめないの。
>そんな親はろくなもんじゃないからほっとけばいいよ。



言い方はキツいけど私もそう思う。
愚痴を聞いてあげるとかの意見が多いのに違和感。親に言うときこそ軌道修正を意識して聞いてあげないと子供はただ性格悪くなるだけだと思う。
甘やかしにしかすぎないよね、気に入らない友達を陰でボロクソって。

そういう人いるもの。そんな風に甘やかされて育ったんだなって妙に納得。
22  名前: おおげさ :2016/05/20 09:39
>>20
>そんな親はろくなもんじゃないからほっとけばいいよ。

えー。そんなに大げさな話?

私もPTAで腹が立った話とかを旦那に「ちょっと聞いてよー。今日さー。」って愚痴るけどなぁ。

家の中で話して消化したほうが外では冷静に対応できる気がするけど。
トリップパスについて





悩みって1番来てほしくないところに来る
0  名前: はあ :2016/05/18 22:08
これじゃなきゃなんでも耐えられるってところにピンポイントで悩みがやってくる気がする。
だから、もうにっちもさっちもいかなくなる。
辛くて悲しくて。

これから死ぬまで、ずっとこの現実ところに向き合ってかなくちゃいけない。死にたいけど、私が死んでも周りを苦しめるだけだし、結局その悩みはずっと周りの人に残り続ける。ただ、私は逃げただけになるからできない。

毎日地獄のようだ。
逃げて一人になれたらどんなにいいだろう。
この世に生まれたのは試練のためだって聞くけど、これを苦しみ続けて何か見えてくるものがあるんだろうか。諦めることしか学べない気がする。
それを学ぶために私はこの世に生まれ苦しんでるの?
なんのために生きるかわからない。
5  名前: 内容が :2016/05/20 09:17
>>1
漠然としすぎてるし、ポエム調なのでよくわからないよ。

主さんはどうしたいの?
6  名前: ごめん :2016/05/20 09:19
>>1
わざわざ書き込むんなら
せめてざっくりでも悩み事の内容を書いてくれたらいいのに。
7  名前: 実際さ :2016/05/20 09:19
>>1
実際、死にそうになったことがないから言えるんだよ。

そんな風に書いてるあなたでも、呼吸が苦しくなったらきっと必死に息を吸おうとすると思いますよ。そこであきらめないと思う。

私は病院で寝ていたら、急に息が苦しくなって「なんだ?」と思って、必死に息を吸おうとした。看護師さんが大きな声で呼びかけてる「○さん、○さん、しっかりしてください」なんとなくうすぼんやりその光景が目に入ってくる。鼻から酸素を付けてもらって楽になるまでの間、何が起こったのかわからなかった。

貴方の意思とは関係なく、体は毎日生きるために頑張ってるよ。今も細胞は活動してるのよ。

ほかの人も書いてるけど、この世で生きてる多くの人は普通の人。人より秀でているものなんか持ってる人はほんの一握りです。取り柄なんてなくたって、あなたの存在を大事に思ってる人が沢山いるはず。その人たちのために生きてくださいね。
居ないと思うなら、自分のために生きたらいいよ。
8  名前: ラジオ :2016/05/20 09:25
>>1
>これじゃなきゃなんでも耐えられるってところにピンポイントで悩みがやってくる気がする。
>だから、もうにっちもさっちもいかなくなる。
>辛くて悲しくて。
>
>これから死ぬまで、ずっとこの現実ところに向き合ってかなくちゃいけない。死にたいけど、私が死んでも周りを苦しめるだけだし、結局その悩みはずっと周りの人に残り続ける。ただ、私は逃げただけになるからできない。
>
>毎日地獄のようだ。
>逃げて一人になれたらどんなにいいだろう。
>この世に生まれたのは試練のためだって聞くけど、これを苦しみ続けて何か見えてくるものがあるんだろうか。諦めることしか学べない気がする。
>それを学ぶために私はこの世に生まれ苦しんでるの?
>なんのために生きるかわからない。


以前ラジオで忘れましたがある人の言葉が「人生はシヌまでの寄り道」そう思えば楽になると

確かにそうだなと思いました。
今は大変なのかもしれませんがちょっと視点を変え客観的に自分を見直せるのであれば多少楽になれると思います。
9  名前::2016/05/20 09:28
>>1
返答のしようがない。
トリップパスについて





嫌なことが続いた時
0  名前: 心持ち :2016/05/18 23:26
嫌なことが続いた時、どうやって奮起しますか?
こうやって元気出してるって、いい言葉とか行動とかあったら教えてください。
16  名前: 二重人格 :2016/05/19 19:27
>>1
そんな時、しばらくはため息しか出てこないのだけど、
いい加減煮詰まってくると悪態ついてますね。
独りで自分に。

なっちまったもんはしょーがねーじゃん
いつまでもクヨクヨしてんじゃねーよ、バーカ
だからダメだっつってんだよ、このバーカ
ったく小っせーやつだな

とても人には言えませんけど。

自分で自分に悪態つく分には傷つきませんしね、
最上級の暴言を探して吠えまくります。

…今、書きながら思ったのだけど、
ひょっとしたらこのこの上ない暴言を探す作業も、ある種、気を紛らわす役目になっているのかな。
なんていうのはこじつけか。

でも、決して誰かのせいにしてはいけませんよ。

人のせいにすんじゃねーよ
だからオメーはダメだって、言ってんだろーが

と叱責されちゃいますからね。

…もうヤバい域ですかね。
17  名前: 諦める :2016/05/19 22:37
>>1
うまくいってもいかなくても、私は私。


嫌な事が続いてたって、明日の朝になれば弁当作って、家族送り出して、仕事行って、家事して・・・


それ以上でも以下でも無く、私は私。それを続けるのみ。
18  名前::2016/05/19 23:58
>>1
奮起はしない。
酒だ、酒だ、酒もってこい。
とりあえず、飲んでる間は忘れられる。

全ては時間が解決する。
19  名前: ま、いっか :2016/05/20 08:25
>>1
好きな音楽を聞いて、好きな漫画を読む。

でも、それでも解決しないときは、

誰かに愚痴をこぼし、泣く。

泣くことがあまり無いから、泣くのはいい。
20  名前: 黄門 :2016/05/20 08:58
>>1
人生なんて山あり谷ありが普通。
今は耐える時、必ず抜ける時が来る。

色々あって、そう思うようになりました。
すると、運気が落ちていくときと上がっていくとき、暴走してるときとか、何となくわかるようになりました。
トリップパスについて





生活道路でうるさい!
0  名前: キーキョエーー :2016/05/18 19:54
ワーワーキーキー奇声発しまくる糞ガキを
結構な時間まで外で遊ばす糞親。
るっさいなーー
外と言えど住宅の並びの生活道路だ。
子どもがいる家族家庭ばかりでもないし。

記念日に家族で外食にと
夕方から車で出かけてどっぷり日も暮れてから帰ってきたら、
そこんちの子がまだその辺をウロウロしてることもある。
つか、気にならんのか?親は。
年齢は大きく見積もっても小学校低学年ってとこだな。当然下の子はもっと小さい。
御近所の中にはそこへ直接苦情を言いトラブった人もいるみたいで。
ワーワーはほっとくとしても
夜放置は知りあいのお巡りさんにそれとなく耳に入れといてもいいかな。
どう思う?
10  名前: また出た :2016/05/20 08:15
>>8
>他人が・子供がうるさいスレッドが増えてきたね。
>
>うるさいって言ってる老人がいなくなれば一番すっきりするのに。




あんた、放置親?
子供を道路で遊ばせて、近所に平気で迷惑かけて、子供なんだからと開き直る馬鹿親でしょ?
11  名前::2016/05/20 08:23
>>7
>主の子供はそこで遊ばなかったの??

自分んちがしてたら言わないよ。さすがに。
12  名前: 必要 :2016/05/20 08:25
>>8
>他人が・子供がうるさいスレッドが増えてきたね。
>
>うるさいって言ってる老人がいなくなれば一番すっきりするのに。
些細な音を怒鳴るのはどうかと思うけど、目に余る場合は怒ってくれるお年寄り必要だと思うけど。
13  名前: 言葉 :2016/05/20 08:53
>>1
> ワーワーキーキー奇声発しまくる糞ガキを
> 結構な時間まで外で遊ばす糞親。
> るっさいなーー


気持ちは分かるけど、あまりに口汚い言葉を吐いてると、正論言っても効果が半減しちゃうと思うわよ?


> 夜放置は知りあいのお巡りさんにそれとなく耳に入れといてもいいかな。
> どう思う?
>

警察に一言言っておけば、見回りしてくれたり親に声かけしてくれるんじゃない?
知り合いがいるのに、なんでためらってるの?
ご近所から苦情を言われるよりも効果があるかも。
14  名前: 頑固おやじ :2016/05/20 08:57
>>8
>他人が・子供がうるさいスレッドが増えてきたね。
>
>うるさいって言ってる老人がいなくなれば一番すっきりするのに。 

うん。
うるさいって言う老人が近くにいれば静かになると思う。


主が率先すればいい。

私は生活音は気になるが(重低音系)
子供の声は気にならない。
壁どんたまにする。
トリップパスについて





先週の『僕のヤバイ妻』
0  名前: 今さらだけど :2016/05/16 11:01
お隣さんの高橋一生とキムラ緑子の関係は何なんでしょう?

本当に年の差婚夫婦?
実は夫婦でも何でもなく、
借金まみれのアラフィフ女と
アラサーの24時間張り付き借金取り立て屋男?
15  名前: そうだ :2016/05/19 17:45
>>14
>相武さんも同じ演技。
>演技のふり幅せまいわ。

お姑さんをいじめる役、やってましたけど、
そういった、汚れ役が、御上手!
16  名前: 、ォ、ハ :2016/05/19 17:46
>>1
オワヌ🔧タ、ア、ヌ、ハ、ッ。「キンソヘ、マ、ェセミ、、、タ、ア、荀テ、ニ、惕テ、ニエカ、ク。」
17  名前: おにぎり :2016/05/19 18:25
>>16
> 宮迫だけでなく、芸人はお笑いだけやってろって感じ。
>

なぜか塚地は許せる。
なんでだろ?
18  名前: 迫田 :2016/05/19 18:37
>>17
私はお笑いをあまり見ないからドラマで名前を知って、後から芸人なんだと知ることも多いです。
今野浩喜って人も上手だよ。
19  名前: 追加で :2016/05/20 08:25
>>17
私は竹山も許せる。
理由は「役者の自分に酔って無い」からだな。
今野も児島も浜田雅功もそう。
本来の立ち位置を知ってる。

宮迫はなんか勘違いしてる。
トリップパスについて





ねえ!略奪婚した人ってここにどのくらい居るのかな?
0  名前: ゲスの勘ぐり叔母さん :2016/05/19 00:39
略奪婚した人って、結婚式はどうしたの?
やった人は、ご主人側の親戚や友人て呼んだ?てか呼べた?
相手に子供がいた人っているの?
その場合自分で育ててる?
自分の子と比べてどちらが可愛い?

先に言っておくけど、ステップとか、バツ同士の再婚とか死別は来ないでよ。
ややこしくなるから。
22  名前: およびじゃない? :2016/05/19 23:19
>>1
W不倫の末、お互いに離婚。
でもまだ再婚はしていない。

もしそのときがきても結婚式なんてしないと思う。
子どもたちが成人して巣立ってから籍だけ入れるかも。

私の方は相手の子どもとは会ったこともないからわからない。
彼のほうは当たり前だけど自分の子のほうが可愛いだろう。
でもあくまでも「比べたら」というだけで、比べるようなシチュエーションがないからねぇ。
父親としてというよりは、姪っ子ぐらいの感じで可愛がってくれてる。
23  名前: うーん :2016/05/19 23:30
>>1
とりあえず、略奪婚幸せになった人は見たことない。
身近なサンプル例は少ないけど、略奪したのに、また別の女に略奪され離婚したり、離婚はしてないけど、お互いの元パートナーのところに置いてきた子供のことでもめ、二人の間にできた子まで面倒見きれずに放置状態で近所から白い目で見られたり、白い目つながりで、子供同士仲良くて家族ぐるみで付き合いのあったけど、そこが不倫して子供できちゃって、双方のパートナーと子供達が引っ越し、略奪婚した二人が残ったけど、周囲巻き込んで大騒動になってたから、誰からも相手にされず、生まれた子供は罪ないけど、親と関わりたくないと公園にその略奪家族がきたら、同世代の子を持つ親は別のところへ行ってしまい、近所付き合いもしてもらえない。
人を不幸にして幸せにはやはりなれないんだなぁと思いました。




>略奪婚した人って、結婚式はどうしたの?
>やった人は、ご主人側の親戚や友人て呼んだ?てか呼べた?
>相手に子供がいた人っているの?
>その場合自分で育ててる?
>自分の子と比べてどちらが可愛い?
>
>先に言っておくけど、ステップとか、バツ同士の再婚とか死別は来ないでよ。
>ややこしくなるから。
24  名前: ヨコヨコ :2016/05/19 23:48
>>1
姉が不倫していて上手くいっていない時、私が彼氏(今の旦那)とオールナイト上映の映画を観て帰宅したら「ふしだら」と言われビックリ、お前はどうなんだよ、しかも、その人と別れた後で寂しいからまた不倫、奥さんが怪しんで職場に来て最悪と言っていました。
不倫する人=自分は純粋。
25  名前::2016/05/20 00:01
>>1
昔の知り合いだけど。
仕事の取引先の娘と結婚したという男がいて
その会社が傾いてきたというので他の女と不倫し
たった半年で再婚した人がいる。

その時は仲良くしてたけどやっぱりどう考えても
ゲスい男だよね。
何もかもが計算尽く。まあ彼女も同類だから
お似合いのカップルなのかな。
きっと浮気めちゃされてるとおもうよ。
26  名前: 後輩 :2016/05/20 02:06
>>1
職場の先輩が略奪婚でした。
親会社から出向して来た妻子持ち男性と入社したての新人の先輩が不倫して奥さんだけ追い出して晴れて結婚したらしい。
結婚式に披露宴オーダーメイドの一軒家も奮発したそうです。
私が入社した時はもう50代と40代の熟年夫婦だったけど、お子さんが上は高校生2人と下は3~4歳児2人という変なバランスで、仲良しなんですね〜と当たり障りなく流してたらペラペラ教えられました。
すごい神経してるなーと思ったのが、仕事帰りに飲みに誘われて先輩夫婦と繁華街を歩いていた時に親会社の人と出くわしたんです。
その人はバツ悪そうにそそくさと立ち去ったんだけど、先輩が、あの人もう私達が結婚してるって知らないんじゃないwwwって吐き捨てた瞬間。
不倫に一切の後ろめたさが無いのに驚きました。
トリップパスについて





ねえ!略奪婚した人ってここにどのくらい居るのかな?
0  名前: ゲスの勘ぐり叔母さん :2016/05/18 03:50
略奪婚した人って、結婚式はどうしたの?
やった人は、ご主人側の親戚や友人て呼んだ?てか呼べた?
相手に子供がいた人っているの?
その場合自分で育ててる?
自分の子と比べてどちらが可愛い?

先に言っておくけど、ステップとか、バツ同士の再婚とか死別は来ないでよ。
ややこしくなるから。
22  名前: およびじゃない? :2016/05/19 23:19
>>1
W不倫の末、お互いに離婚。
でもまだ再婚はしていない。

もしそのときがきても結婚式なんてしないと思う。
子どもたちが成人して巣立ってから籍だけ入れるかも。

私の方は相手の子どもとは会ったこともないからわからない。
彼のほうは当たり前だけど自分の子のほうが可愛いだろう。
でもあくまでも「比べたら」というだけで、比べるようなシチュエーションがないからねぇ。
父親としてというよりは、姪っ子ぐらいの感じで可愛がってくれてる。
23  名前: うーん :2016/05/19 23:30
>>1
とりあえず、略奪婚幸せになった人は見たことない。
身近なサンプル例は少ないけど、略奪したのに、また別の女に略奪され離婚したり、離婚はしてないけど、お互いの元パートナーのところに置いてきた子供のことでもめ、二人の間にできた子まで面倒見きれずに放置状態で近所から白い目で見られたり、白い目つながりで、子供同士仲良くて家族ぐるみで付き合いのあったけど、そこが不倫して子供できちゃって、双方のパートナーと子供達が引っ越し、略奪婚した二人が残ったけど、周囲巻き込んで大騒動になってたから、誰からも相手にされず、生まれた子供は罪ないけど、親と関わりたくないと公園にその略奪家族がきたら、同世代の子を持つ親は別のところへ行ってしまい、近所付き合いもしてもらえない。
人を不幸にして幸せにはやはりなれないんだなぁと思いました。




>略奪婚した人って、結婚式はどうしたの?
>やった人は、ご主人側の親戚や友人て呼んだ?てか呼べた?
>相手に子供がいた人っているの?
>その場合自分で育ててる?
>自分の子と比べてどちらが可愛い?
>
>先に言っておくけど、ステップとか、バツ同士の再婚とか死別は来ないでよ。
>ややこしくなるから。
24  名前: ヨコヨコ :2016/05/19 23:48
>>1
姉が不倫していて上手くいっていない時、私が彼氏(今の旦那)とオールナイト上映の映画を観て帰宅したら「ふしだら」と言われビックリ、お前はどうなんだよ、しかも、その人と別れた後で寂しいからまた不倫、奥さんが怪しんで職場に来て最悪と言っていました。
不倫する人=自分は純粋。
25  名前::2016/05/20 00:01
>>1
昔の知り合いだけど。
仕事の取引先の娘と結婚したという男がいて
その会社が傾いてきたというので他の女と不倫し
たった半年で再婚した人がいる。

その時は仲良くしてたけどやっぱりどう考えても
ゲスい男だよね。
何もかもが計算尽く。まあ彼女も同類だから
お似合いのカップルなのかな。
きっと浮気めちゃされてるとおもうよ。
26  名前: 後輩 :2016/05/20 02:06
>>1
職場の先輩が略奪婚でした。
親会社から出向して来た妻子持ち男性と入社したての新人の先輩が不倫して奥さんだけ追い出して晴れて結婚したらしい。
結婚式に披露宴オーダーメイドの一軒家も奮発したそうです。
私が入社した時はもう50代と40代の熟年夫婦だったけど、お子さんが上は高校生2人と下は3~4歳児2人という変なバランスで、仲良しなんですね〜と当たり障りなく流してたらペラペラ教えられました。
すごい神経してるなーと思ったのが、仕事帰りに飲みに誘われて先輩夫婦と繁華街を歩いていた時に親会社の人と出くわしたんです。
その人はバツ悪そうにそそくさと立ち去ったんだけど、先輩が、あの人もう私達が結婚してるって知らないんじゃないwwwって吐き捨てた瞬間。
不倫に一切の後ろめたさが無いのに驚きました。
トリップパスについて





鮭の切り身焼くなら
0  名前: どっち :2016/05/17 17:20
フライパン?
それともグリル?
11  名前: トースター :2016/05/19 00:45
>>1
イオンの(フライパンで使えるシート)アルミを使って、トースターで焼いてる

フライパン使わないから洗い物が無いし、グリル並に良い焼き目が付くよ。

私はこの方法を見出してから、朝に魚を焼くのが苦痛じゃなくなったよ。

アルミはクシャクシヤにして、皺を寄せると余分な油が落ちる。
12  名前: 焼きイモ :2016/05/19 07:53
>>1
グリル用トレイを買ってから
グリルの出番が多い。
洗うなどのお手入れもラク。
13  名前: ケースバイケース :2016/05/19 08:59
>>1
朝は弁当用なのでアルミホイルをくしゃくしゃにした上に切身載せてグリルで焼く。
夜鮭を食べることはあまりないけど、家族分焼くならグリルでそのまま焼く。

弁当の魚で味噌漬け類はシートひいてフライパンで焼く。上でも書かれている通り、シートどけたらそのまま卵焼きとか目玉焼きやウィンナー焼ける。
14  名前: とーすたー&魚焼き器 :2016/05/19 13:00
>>1
どっちも使ってない。
使ってるのは、オーブントースターと魚焼き器。
切り身は大抵魚焼き専用にしたオーブントースターで、
アルミホイルを敷いて焼いてます。
ブリみたいな大きな切り身や、
一尾のままは魚焼き器で焼いてます。
(サンマ四尾焼ける)
魚焼き器は簡単に洗えるからとっても便利です。

レンジのグリルは、トレイも中の掃除もしにくくて
匂いも取れないから使いたくなかったのよね。
今の家に引っ越してから全く使ってないです。
15  名前: 主です :2016/05/20 00:38
>>14
更にレスをありがとうございます。

トースターを使う人もいるんですね。
匂いが残りそうで使ったことないんです。
パン焼いたら魚臭くなった、、とか。
でも実際やってる人はいるみたいだし、
知人がそうしてるのを聞いたことがあるし、
問題ないのかなあ。。。
魚専用のトースター使ってる方もいましたね。

フライパン用のアルミシート、買ってこなくちゃ。
トリップパスについて





誰かソフトバンクvs日ハム戦観てなかった?
0  名前: プロ野球 :2016/05/19 03:14
さっき延長戦で終わったばかりの
ソフトバンクvs日ハム戦。

10回裏、バッター内川。
ライト方向へのファールフライ。
日ハムのライトが追いついたのに、
テラス席から男子中高生が身を乗り出して、手を伸ばしてボールをキャッチ。

日ハムライトは「えええーーそりゃないだろ」みたいなリアクション。

ルール的には問題はないんだろうけど、何だかスッキリしなかった。

野球に詳しい方いませんか?
あれはどうして問題行為にならないんでしょう?
1  名前: プロ野球 :2016/05/19 23:22
さっき延長戦で終わったばかりの
ソフトバンクvs日ハム戦。

10回裏、バッター内川。
ライト方向へのファールフライ。
日ハムのライトが追いついたのに、
テラス席から男子中高生が身を乗り出して、手を伸ばしてボールをキャッチ。

日ハムライトは「えええーーそりゃないだろ」みたいなリアクション。

ルール的には問題はないんだろうけど、何だかスッキリしなかった。

野球に詳しい方いませんか?
あれはどうして問題行為にならないんでしょう?
トリップパスについて





誰かソフトバンクvs日ハム戦観てなかった?
0  名前: プロ野球 :2016/05/18 13:36
さっき延長戦で終わったばかりの
ソフトバンクvs日ハム戦。

10回裏、バッター内川。
ライト方向へのファールフライ。
日ハムのライトが追いついたのに、
テラス席から男子中高生が身を乗り出して、手を伸ばしてボールをキャッチ。

日ハムライトは「えええーーそりゃないだろ」みたいなリアクション。

ルール的には問題はないんだろうけど、何だかスッキリしなかった。

野球に詳しい方いませんか?
あれはどうして問題行為にならないんでしょう?
1  名前: プロ野球 :2016/05/19 23:22
さっき延長戦で終わったばかりの
ソフトバンクvs日ハム戦。

10回裏、バッター内川。
ライト方向へのファールフライ。
日ハムのライトが追いついたのに、
テラス席から男子中高生が身を乗り出して、手を伸ばしてボールをキャッチ。

日ハムライトは「えええーーそりゃないだろ」みたいなリアクション。

ルール的には問題はないんだろうけど、何だかスッキリしなかった。

野球に詳しい方いませんか?
あれはどうして問題行為にならないんでしょう?
トリップパスについて





海外のイケメン王子さま王女さま
0  名前: 語ろう :2016/05/18 01:17
海外の王室公室の王子さま王女さまってさ
イケメン&美人が多いよね。

そこでイケメン王子について語りませんか?

私のお気に入りは
1.ハリー王子(英国)
 軍で鍛えられた素晴らしい体、
 ユーモアがあるところが好き。
 最近は兄のウィリアム王子に影響されて
 結婚願望が出て来たのか
 お嫁さん探し中だそうですが
 どんな人と結ばれるのか気になる。
 
2.エリザベート王太女(ベルギー)
 ベルギーの将来の女王様。
 幼いながらも気品にあふれ、ある式典で
 三カ国語で流暢にスピーチする才女なとこが好き。
 今度生まれ変わるなら、彼女のように
 才色兼備な女性になりたい。

3.ムーレイ・ハッサン王子(モロッコ)
 恥ずかしながら最近まで存在を
 存じ上げませんでしたが
 ちょっと前にニュースでやっていた
 重臣たちからの敬愛のキスを全力で
 避ける姿が可愛い!
 将来イケメンになる素質十分あり。
 (今でも十分カッコいいですが)


※日本の皇室の方々については
 今回はスルーとさせてください。
 荒れそうなので。
14  名前: はてな :2016/05/19 20:04
>>10
>つまりオタク様ってことね。
>おお、キモいキモい。
>
>最後に一言
>「自演お疲れさん」



何でそんな反応なのか全然分からない。
何か気分害した???
15  名前: 絶対 :2016/05/19 20:17
>>1
世界で一番イケメンなのは悠仁さま

世界で一番美人なのは佳子さま

これ以外になし!
16  名前: ほぉ :2016/05/19 20:45
>>1
王室がお好きなんですね。
よくご存知で。

上の方も質問なさってるけど、
日頃から王室ウォッチャーなんですか?
それとも何か特集でもあったのかしら。

気品とか、別世界過ぎて興味は持ちますけど、
話題にできるほど情報を持ち合わせておらずすみません。
17  名前: ワンチュク国王様ありがとうございます :2016/05/19 20:45
>>2
>私はブータンの王子様。今年の二月に生まれたばかりの。
>金色のおくるみに包まれて、お父さんお母さんお祖父さんの
>三人に囲まれてるお姿、可愛いな〜。
>まだ名前決まっていないんだっけ。どんなお名前になるのか楽しみ。



「ジグメ・ナムゲル」皇太子さまです。
東洋系ではいちばんお若いプリンスですね。
お目目が開いた写真の公開が待ち遠しいです。
東日本大震災後訪問してくださったワンチュク国王ご夫妻への感謝を
忘れません。
18  名前: あったあった :2016/05/19 21:59
>>1
>3.ムーレイ・ハッサン王子(モロッコ)
> 恥ずかしながら最近まで存在を
> 存じ上げませんでしたが
> ちょっと前にニュースでやっていた
> 重臣たちからの敬愛のキスを全力で
> 避ける姿が可愛い!
> 将来イケメンになる素質十分あり。
> (今でも十分カッコいいですが)

あったねーそんなニュース。
私も大笑いした。
そりゃ嫌だよねぇ、若い女性ならともかく
おっさんからのキスなんてw
いくら手のひらと言ってもねw

きっと後から国王に叱られたかなー。
トリップパスについて





してます どうしよー 歌 みたいなスレタイ
0  名前::2016/05/18 17:31
もうちょっとどうにかならないの?
頭使わないとどんどん衰えるよ。
8  名前: 例えばさ :2016/05/19 14:56
>>6
>HNも「主」じゃつまらない。


うん。最初っから主ってって思う。

そして
このスレのタイトルもおなじで 
開くまで意味が分からなかった。

私もわかりにくい方が開くかも。
すぐ閉じるけど。
9  名前: みてきた :2016/05/19 15:12
>>5
>> もうちょっとどうにかならないの?
>> 頭使わないとどんどん衰えるよ。
>>
>
>
>だったら、あなたは「してます」「どうしよー」「歌」に代えて、それぞれどんなスレタイ付けたらいいと思うの?
>ぜひ聞きたいわ。
>

「どうしよー」の内容はむつかしいね。
これはそもそも開かなかった。

「してます」は意味わからないと思って開いた。
「お子さん抱っこしてますか」とかどうにでもできるだろうにって思ったけど。

歌はHNが朝ドラだったからわかりにくいってことでもないなあ。
10  名前: 逆だ :2016/05/19 17:59
>>7
スレタイ見てどうせ中身もたいしたことないと思って
開けない派だわ。
そんなのに限って限定ネタで書くどころか読むのも損した気になるから。

いろいろだーねー。
11  名前: それね :2016/05/19 21:48
>>1
タイトルとHNを間違って逆に書き込んでると思われるのもある。
12  名前: 、ト、ネ、コ :2016/05/19 21:51
>>9
>。ヨ、ノ、ヲ、キ、陦シ。ラ、ホニ簣ニ、マ、爨ト、ォ、キ、、、ヘ。」

コヌカ癸ヨ、爨ト、ォ、キ、、。ラ、ネスッソヘ、ャ、、、?ハ。シ、ネサラ、テ、ニ、ソ、ア、ノ。「タミタ鋕ゥスミソネ、ホヒエ、ュチトハ?ャクタ、テ、ニ、ソ、ホ、ラ、、スミ、ケ。」
トリップパスについて





ドラマ99.9のあのセリフって・・。
0  名前: もじゃもじゃ頭 :2016/05/17 21:41
先日放送されてた松潤主演の99.9で今年も司法試験に落ちたパラリーガルが松潤に向かい「自分はお前がこんな小さくて、犬連れてる頃から・・・」と言うセリフがありました。

これって、キンキキッズ主演の僕らの勇気 未満都市に出ていた松潤の事さしてるのかな?
いつも犬抱えてる少年役やってて、印象に残ってるんですよね。
当時13歳。
それがもう30代。
1  名前: もじゃもじゃ頭 :2016/05/19 09:16
先日放送されてた松潤主演の99.9で今年も司法試験に落ちたパラリーガルが松潤に向かい「自分はお前がこんな小さくて、犬連れてる頃から・・・」と言うセリフがありました。

これって、キンキキッズ主演の僕らの勇気 未満都市に出ていた松潤の事さしてるのかな?
いつも犬抱えてる少年役やってて、印象に残ってるんですよね。
当時13歳。
それがもう30代。
2  名前: 、ウ、ヘ、ソ :2016/05/19 12:54
>>1
、ェ。シ。「・ク・罕ヒ・ユ・。・👃オ、👃ヌ、ケ、ヘ。」
サ荀マー网ヲ、ォ、鬘「、ス、ホ・ヘ・ソ、マ、?ォ、鬢ハ、、、ホ、タ、ア、ノ。」

、ウ、ホ・ノ・鬣゙、テ、ニ、ウ、ヘ、ソ、ャキ?ス、「、?隍ヘ。」
、テ、ニ。「ー耘ツエカ、「、テ、ニ、筅?ォ、鬢ハ、、、ウ、ネ、ャツソ、、、👃タ、ア、ノ、オ。」
ニア、クイ👃ヌ。「、ケ、エ、、、ェ・ヌ・ヨ、ャク螟惕ヌ・ミ・ソ・ミ・ソ、キ、ニ、?キ。シ・👃ャ、「、テ、ニ。「、ハ、👃タ、「、?ゥ、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ。「、ェ、チ、マ、?ォ、鬢コ。」
キンソヘ、オ、👃ォイソ、ォ、タ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ、「。」
3  名前: モリ :2016/05/19 12:57
>>1
私もそれかなと思ったよ。
あの役可愛いかったよね。
オーバーオール着てて、犬連れてて。

先日Twitterで「松本潤入所20周年」のタグが回ってきて、ああもうそんなになるのか、とちょっと感慨深かった。

当時私はキンキ剛のファンで、将来息子が生まれたらヤマトと名前付けたいと思ったもんだった。

結果的に息子の名前は俺がつけると聞かなかった夫に却下されたけど。
4  名前: カトちゃん :2016/05/19 21:18
>>1
どこかの会社でのワンシーンで、
後ろのガラス張りの部屋で
大人の男女3人がカトちゃんのヒゲタンス踊ってたんだけど、アレは何?

ところどころにギャグがちりばめられているドラマだから何か意味があるんだと思うんだけど。
5  名前: ちくわぶ :2016/05/19 21:49
>>1
この前の回は完全に「TRICK」風味になっていたね。

二番煎じはつまんない。
松潤が好きだから一応録画してるけど
もう見なくていいかな。
トリップパスについて





迷惑にならない死に場所
0  名前: 限界点 :2016/05/17 11:20
精神的にも体力的にも限界です。
正直、死を意識していますが
一番迷惑のかからない死に場所ってどこなんでしょうか?
49  名前: テレビ見て :2016/05/19 20:02
>>1
Eテレであなたと同じような人ばっかりが出てるよ。
私には理解できないけど、あなたはなるほどと思うんじゃない?見てみれば?
50  名前: 甘えてる :2016/05/19 20:07
>>49
主さんはどういう理由かわからないけど、テレビに出てる女の子はただの甘えとしか思えない。
対して死ぬ気もなさそうだし、家族は大変そうだなー。
51  名前: 行ってきた :2016/05/19 20:48
>>47
>やっぱ東尋坊がいいかな。

先日、旅行で行ったら救急や救助が
いて大騒ぎだった。
その後、遺体が引き上げられてた。
やっぱり迷惑よ。
52  名前: 空見て :2016/05/19 21:13
>火山口に身を投げるのはどうでしょう。
>辿り着くまでに硫化水素でやられるかな。
>後はサメでしょうな。

たしかに火山口がいいかも。

でもやめようよ。
下向かず上見よ、上!
53  名前: 山千 :2016/05/19 21:31
>>19
>山は本当にやめてね。
>一見、すごく鬱蒼として見つからなそうに思えても
>地元にとっては知り尽くして
>山菜を採りに行ったりするから。
>
>山菜が無い山でも
>管理する人は居るから。
>

そうそう。
やめてよね。
本当に大変なのよ。

遺体はものすっごいこと(想像の域を超える)になるから、
それを見つけてしまった人なんて一生のトラウマ。

発見遅くなればなるほど、
獣たちが部位を持っていってしまったりするので、
散らばったそれらを探すのがね、ホントに大変。

それに野生動物に人の味を覚えられてしまうのも、
先々確実に困ることです。
迷惑極まりない。



>まぁ、今回は諦めて
>自然死できるチャンスを待ってください。

そうそう。
闇雲に深く考えず、取りあえずそうしていて主さん。
それに寿命で全うすることが一番いいし、
一番迷惑かからないよ。
トリップパスについて





誘われない時
0  名前: かのん :2016/05/18 04:29
友達グループ間でお出かけしてたり、遊びに行ってたりした時、自分が誘われてなかったことを知った時ってどうしてますか?
でも本人たちにはさらっとでも聞けない、
私は落ち込み、数日落ち込み、どうして誘われなかったんだろうと悶々と考えてしまい悩みます。
ひどければ、家事も手につかないくらい。
その友達グループで円満にお付き合いできてるし、個人では一緒にランチしたりする人も数人いるし、メールライン、会えば話も盛り上がって楽しくおしゃべりしてるから、人間関係は良好と思われるし、、、
でもあれっどうして私誘ってもらえなかったんだろうと思った時ってありますか?
自分抜きで友達たちが遊びに行ってたりしたことって経験したことありますか?
その時はどうやって気持ちの整理をつけてますか?
12  名前: よくあること :2016/05/19 19:31
>>1
>友達グループ間でお出かけしてたり、遊びに行ってたりした時、自分が誘われてなかったことを知った時ってどうしてますか?

グループって言うのが主さんの言うグループはメンバー全員の認識なんでしょうか。
主さんはそもそも入ってないって事はないの?

私はあまり気にならないほうだから、例えば同じ部活だった8人の中でもランチにしょっちゅう行くのは2人だけ。
2人で行くことは多いけど、それ以上に声をかけることってそんなに回数ないよ?

そういうのって気になる?
なら自分から声かければ良くない?
13  名前: それは :2016/05/19 20:13
>>1
主さんが興味のなさそうな内容、または、その頃忙しそうだからと誘わなかったのかも。
あとは、車で行く所なら、乗車人数の関係?
私はそうやって誘わないってことありますよ。
まぁ、仲良くしてるなら、誘われないのを悶々とせずに、その分主さんが幹事になって、どんどん企画立てて声かけたら?


>友達グループ間でお出かけしてたり、遊びに行ってたりした時、自分が誘われてなかったことを知った時ってどうしてますか?
>でも本人たちにはさらっとでも聞けない、
>私は落ち込み、数日落ち込み、どうして誘われなかったんだろうと悶々と考えてしまい悩みます。
>ひどければ、家事も手につかないくらい。
>その友達グループで円満にお付き合いできてるし、個人では一緒にランチしたりする人も数人いるし、メールライン、会えば話も盛り上がって楽しくおしゃべりしてるから、人間関係は良好と思われるし、、、
>でもあれっどうして私誘ってもらえなかったんだろうと思った時ってありますか?
>自分抜きで友達たちが遊びに行ってたりしたことって経験したことありますか?
>その時はどうやって気持ちの整理をつけてますか?
14  名前: あるある :2016/05/19 20:24
>>1
たぶんね、主さんが思ってる以上に
誘われなかった事って
たーくさんあると思う。

私なんて誘われなかった事にも
気づいてないくらい
人の行動には興味がないかな。
15  名前: うんうん :2016/05/19 20:52
>>4
>何人のグループか分からないけど、
>主さんも、そのグループの中から個人的にランチ行ってる人はいるんでしょ?
>それだって、ランチに誘われなかった人から見ると
>「私、誘われなかった・・・」って案件じゃないかな?

そこ、主さんさらっと書き流してるけど、そここそがって話だよね。
16  名前: だよね :2016/05/19 21:03
>>15
主さんも、同じことしてるって自覚はないんだよね。

何人かわからないけど、私も結構ママ友とのつながりはある。
なんとなく、この人誘ったらこの人と、あの人と〜ってなるけど、特にグループ!絶対全員呼ばなきゃ!ってことはない。
二人で会うときもあれば、五人の時もある。
三人のときもあれば、六人の時もある。
その時で違うよ。
急にランチ行きたい!ってなった時、今日はこの人休みだよな?あの人は仕事だよなぁ、彼女はボランティアの日だっけ?って感じで声かける人も考えてるし、別にその時誘わなかったから、誘わなかった人を省きたいわけでもない。
逆に主さんみたいに考えられると、正直誘うの怖いよ。
なら、もう誘わない、距離を取らせてもらったほうがお互い楽になるのでは?と思う。


>>何人のグループか分からないけど、
>>主さんも、そのグループの中から個人的にランチ行ってる人はいるんでしょ?
>>それだって、ランチに誘われなかった人から見ると
>>「私、誘われなかった・・・」って案件じゃないかな?
>
>そこ、主さんさらっと書き流してるけど、そここそがって話だよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2404 2405 2406 2407 2408 2409 2410 2411 2412 2413 2414 2415 2416 2417 2418  次ページ>>