育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
72391:昭和なもの知ってる?(31)  /  72392:・鬣ヨ・ス・👄ー。「、ス、👃ハ、ヒフフヌッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ(11)  /  72393:後藤まりこ、知ってる?(4)  /  72394:マカロニサラダの作り方(20)  /  72395:「法事勝手に行って来い」(15)  /  72396:昭和天皇の弟?100歳?(19)  /  72397:ビクビクするな(17)  /  72398:100万以上する犬と30万の犬(9)  /  72399:人に優しく出来る人と出来ない人の違い(22)  /  72400:なんて言って褒められたい?(20)  /  72401:お子さんの初めてのバイト、どうでしたか(7)  /  72402:佐藤アツヒロ、最近よく見かけない?(9)  /  72403:佐藤アツヒロ、最近よく見かけない?(9)  /  72404:タイプって消せるの??(22)  /  72405:捨ててもいいよね?(20)  /  72406:106万の壁(10)  /  72407:大阪の方、教えて下さい(8)  /  72408:派遣 衣料品の仕分け 値段付け(16)  /  72409:友達がいない(26)  /  72410:友達がいない(26)  /  72411:第二の人生を楽しむ仲間(5)  /  72412:はじめまして(50)  /  72413:はじめまして(50)  /  72414:5月17日(66)  /  72415:5月17日(66)  /  72416:昼寝癖が抜けない(10)  /  72417:蚊に刺され過ぎる(6)  /  72418:親に女は進学しなくていいと言われた人(32)  /  72419:車の税金(7)  /  72420:嫌な経験した日の服(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2407 2408 2409 2410 2411 2412 2413 2414 2415 2416 2417 2418 2419 2420 2421  次ページ>>

昭和なもの知ってる?
0  名前: 昭和の申し子 :2016/05/17 06:45
テレックス知らないよね?
わら半紙は今でも使ってる?

テレックスを打ってた記憶があるけど、パソコンじゃないし、国際電話じゃないし、国際ファックスみたいなもんでしたっけ?
経験あるけど説明出来ません。

わら半紙はありそうななさそうな。
学校から貰う紙はちょっと茶色だけど昔のわら半紙とは違うような?

製版機を使う機会が増えたけど、これはいつ頃からあるんでしょう?
ガリ版刷りとかの後?
27  名前: カイロ :2016/05/18 15:00
>>7
桐灰のポケットストーブ知ってはります?
28  名前: なつかしいです :2016/05/18 16:50
>>1
コピーする事をゼロックスすると言う人がいました。

オート三輪。

赤やピンクの電話機。

リヤカーで売りに来るわらび餅、焼き芋、夜鳴きそば
(中華そば)、中華そばは、10数年前にワゴン車
に変わっていたのを覚えています。
あまり最近は、夜鳴きそばは見かけないですね。
リヤカーは、大八車ともいいますよね。

花火会場によっては、これもまたワゴン車や軽トラック
でわらび餅を売りに来ています。

リヤカーで来た、お豆腐やさん。
音楽を鳴らしながら来る、アイスクリーム屋さん。

どれもなつかしいです。
リヤカーが走らなくなったのは、ちょっとさびしいです。
29  名前: ザ昭和 :2016/05/18 17:01
>>7
>・小2まで白黒テレビ

白黒も家に確かにあった。
でもいつまであったか覚えてないわ〜

当時の白黒には4本足でアンテナをテレビの上に乗せてましたよね?

余談ですが、うちの子が白黒テレビをモノクロ?黒白?と迷うんだけど、
モノクロテレビと言われると、ちょっとカッコいいものに思える。

>・二層式洗濯機に脱水槽はなく、二本のロールに挟めてクルクル回して水を絞ってた

これは幼稚園年長まであったわ。

うち、貧乏だったから電化製品にはかなり遅れをとっていたと思う。

この洗濯機に付随して思い出すのが黒電話で、
しかも、近所の人からの呼び出し。

>・緑や赤の粉末炭酸ジュース

あったあった!
メロンとイチゴ味ね。
たまにアイスクリームを入れてお洒落気分。

>・おやつは一斗缶入りのかりんとう

友達の家にいくといつもこのおやつ。
貧乏人にはこの缶が高級そうに見えてました。

>・足踏み式ミシン

母がこの一台で長いこと家計を支えてくれた。(涙)

>・シュークリームがごちそう

母の古い女性誌にスワンのシュークリームの写真が載っていて、
いつもそのページを開いてはうっとりしてました。
30  名前: タイプライターのスレにもレスしたよ :2016/05/18 17:27
>>1
昭和57年度入社。

テレックスは専門に打つ人がいたわ。
でも、e-mailを利用するようになると、テレックスは使わなくなった。

ファックスも使っていたけど、段々とe-mailを良く使うようになった。
e-mailの専用機があったのよ。

グループ企業内の社内LANがあったんだと思う、詳しくないけど。

アメリカやドイツの子会社とのやり取りは、ファックスかメールだったけど、日本人同士でのやり取りはファックスの方が多かった。
メールだと現地雇用の人にも読まれちゃうからね。
メールで、内密な話しをする時はローマ字にしていた。


懐かしいのは、「プリントゴッコ」かな。
独身の頃は、自分のオリジナルを出す!って感じでデザインも凝ったけど、結婚してからは夫と共同作業で「今年はこういうテーマで創ろう」って作ってた。
大変だったけど、楽しかった。
31  名前: 、?マ :2016/05/18 17:30
>>28
>・ウ・ヤ。シ、ケ、?👻シ・愠テ・ッ・ケ、ケ、?ネクタ、ヲソヘ、ャ、、、゙、キ、ソ。」



・ト・ワ、ヒ・マ・゙、テ、ニ、メ、ネ、熙ヌセミ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。ェ
トリップパスについて





・鬣ヨ・ス・👄ー。「、ス、👃ハ、ヒフフヌッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
0  名前: キ?スウレ、キ、゚、ハソヘ :2016/05/17 10:53
・鬣ヨ・ス・ー。「サ?ーホィ、マ、、、゙、、、チ、ヌ、ケ、ャ。「サ荀マ、ハ、ォ、ハ、ォ、、、、、ネサラ、テ、ニクォ、ニ、?ヌ、ケ、ャ ウァ、オ、マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ

サ?ーホィ、ママソイ隍マ・ォ・ヲ・ネ、オ、?ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ

、?ソ、キ、簪ソイ霽ノ、ヌ、ケ。」
7  名前: うーん :2016/05/18 10:19
>>1
見たり見なかったり。


さくらちゃんが苦手なのか、
その役が苦手なのかわからないけれど
どうもうーん…、って感じ。

最近、全く見ない月9もあるから
見てるほうだけどね。
8  名前: キモイ :2016/05/18 16:31
>>7
福山雅治が気持ち悪くて気持ち悪くて見ていません。
結婚したばかりのオジさんが自分の娘くらいの子と恋愛ドラマ。
吐き気がしました。
9  名前: 枯れ果てた :2016/05/18 16:36
>>1
愛だのラブだのもうどうでもいい。さくらが本当は昔ヤリ捨てた相手との子供だったとか、全部福山氏の今わの際の妄想だったとか、そういうひねった奴が欲しいね。
10  名前: そそられない :2016/05/18 16:49
>>1
見てないから評価できないです
11  名前: 一度見た :2016/05/18 16:53
>>1
女の子を売り出すためのドラマのように見えました。
歌がうまいですね。
イメージしたのは秋元さんかな。
そう思ってしまい見られなくなった。
主さんが言うなら脚本いいのかなあ。
ヤングシナリオ大賞って書いてありますね。
日大東京芸大出身
これから出てくる人なのかもね。
トリップパスについて





後藤まりこ、知ってる?
0  名前: 初耳 :2016/05/17 05:30
ロックバンド「ミドリ」の元ボーカルの後藤まりこさんが歌手を辞めると宣言したというネットニュースを見た。

この方ニュースに乗るほど、有名な方なんですか?
1  名前: 初耳 :2016/05/18 15:26
ロックバンド「ミドリ」の元ボーカルの後藤まりこさんが歌手を辞めると宣言したというネットニュースを見た。

この方ニュースに乗るほど、有名な方なんですか?
2  名前: 誰だ :2016/05/18 15:47
>>1
>ロックバンド「ミドリ」の元ボーカルの後藤まりこさんが歌手を辞めると宣言したというネットニュースを見た。
>
>この方ニュースに乗るほど、有名な方なんですか?


知らんよね。
お金もらってニュースにしてもらってるのか?
って思うこと多いわ。
3  名前: ロッキンオン ジャパン :2016/05/18 16:47
>>1
「ミドリ」ってバンドは名前は知ってる。
当時、そのボーカルの人の名前だけは知ってたけど、もう忘れちゃってたから、スレタイではピンとこなかった。そんな名前だったっけか。
パンク系かな?
もう、とっくに解散したような気が。

ロキノン系?とかのバンドが好きな人は知ってるのかも?
4  名前: たまにあるよね :2016/05/18 16:52
>>1
お笑いのコンビが解散したとか、そういうニュースで初めて聞く芸能人結構いませんか?

その方もそういううちの一人かな。

なんでニュースネタになるんでしょうね?
トリップパスについて





マカロニサラダの作り方
0  名前: 上手く出来ない :2016/05/15 07:52
惣菜屋さんやスーパーで売ってる、ゆで卵が入ったマカロニサラダ。
同じように作りたいけど、マヨネーズがなんか違う気がするんですが、何を加えればいいですか?

塩コショウとオリーブオイルも加えたけど、何かが違う。
16  名前: ふむふむ :2016/05/17 08:06
>>15
>卵サラダは業務用の卵サラダの素を混ぜてつくってます。
>業務スーパーで、ケンコーの卵サラダか、クラッシュエッグが欲しいので取り寄せてください。とお願いすると素がてにはいります。それで作れば全く同じ味になるかと。


おーーーー!
世の中にはそんな物があるのかー。

クラッシュエッグか、面白いね。

使うかどうかは別だけど、そういう物があるってことが楽しい。
教えてくれてどうもありがとう。
17  名前: だね。 :2016/05/17 09:23
>>14
>あの白いマヨっぽいのは、マヨじゃなくて、半固体状ドレッシングといって、色んな添加物を組み合わせて作ったマヨの代用品です。乳化剤とか香料とか着色料とかね。
>それと、増粘材であの独特のとろみがつけられてます。
>
>お家で近いものを作るには、キューピーの白ドレにマヨネーズまぜて、生クリームいれるといいと思います。


ケミカルの固まり
18  名前: なんといっても :2016/05/17 14:04
>>1
バターは最強です。

絶対入れるべき!
19  名前: マジで? :2016/05/17 21:57
>>18
サラダなのにバターなんか入れたら
くどくない?
20  名前: いいえ :2016/05/18 16:50
>>19
こくがでるのです。
トリップパスについて





「法事勝手に行って来い」
0  名前: 態度 :2016/05/16 09:00
タイトルをまんま旦那に言ってしまった。
(旦那側)親族の法事。
最近あまりにも嫌な態度するから。
「オレ様不機嫌」を家族間でアピる。
特に朝にやられるとイラッとする。

我が家では子どもが小さい時から根付いてるルールがあって「朝からネガティブなことは言わないしない」こと。

朝は眠いしんどい気持ちを切り換えながらそれぞれモチベーションを上げている。これから始まる1日の中で対処すべき「いろいろ」のために。
私も朝はバタバタしてる為、子どもに怒れてくるが飲み込んで冷静に言う。
沈んだテンションで学校行ってほしくないから。
私もボーッとした回らん頭で弁当作ってるのよ。
旦那イライラすんなや!させんなや!って感じ内心。
上の子も眉をひそめてる。
「お母さんも我慢してないで言いなよ」って。
そやって朝空気を率先して乱す旦那に一番嫌がる切札がタイトル。
でも改めてくれたらすぐ許して法事に行けるのに。
故人はお世話になった人。
ほんとに当日までこのままだったらどうしよう。
11  名前: きらん :2016/05/18 10:50
>>1
私も朝から機嫌が悪いのはいけないと教育されて育った者です。

いい年して朝から機嫌が悪いアピールって小学生のうちの息子にも劣る精神力のなさです。

主さん大人でいい人ですね、お子さんもきちんと育ってる。
旦那さん分かってくれるといいですね。
12  名前: きらん :2016/05/18 10:52
>>1
ごめんなさい
〆後だった
よかったですね
やはりあなたは賢いかたですね、落ち着いてて旦那さんの数倍上ですね
13  名前: 言っちゃった :2016/05/18 13:26
>>1
「あなたの親が死んでも葬式には行かない」って朝から言ったことがあります。

私の親が亡くなったとき、仕事で葬儀に来なかった。
そのくせ自分の親が入院したら仕事放って病院に走る。
専業主婦なんだから、先に病院に行ってそばについていろと偉そうに指示。
私の親が入院・危篤のときは仕事仕事で知らんぷり。
遠いからって。
住むところも自分の実家優先で決めたのはアナタでしょうが。
うちの親に何かあったら全力でサポートするって嘘だったわけね。
「いや、それは何十年も先の話だと思ったから」
50歳でも60歳でも人間死ぬときは死ぬんだよ。
アンタの親みたいに長生きする人ばっかりじゃないんだよ。

朝から機嫌を悪くしたくないのは分かります。
でも言ってしまったし、今は夫の親が入院しても無視していますし、夫が強くそれを望みます。
死んでも通夜も葬儀も来なくていいと。いや来るなと。
親戚に訊かれたら、嫁は忙しくて来られませんと言うから気にするなと。
私の親の法事も来ないと言いました。
なので平日に一周忌等しています。
出席者は高齢の人も多く、休日に設定する必要がないからです。
朝の喧嘩が、その後の法事事情を決めてしまいました。
14  名前: パスタ :2016/05/18 16:07
>>13
ご主人、あなたの気持ちに寄り添ってくれなかったんですね・・・
ごめんねって言葉を言っても思ってもくれなかったんですね・・・
悲しいでしょうね。頑張って過ごしてね。



>「あなたの親が死んでも葬式には行かない」って朝から言ったことがあります。
>
>私の親が亡くなったとき、仕事で葬儀に来なかった。
>そのくせ自分の親が入院したら仕事放って病院に走る。
>専業主婦なんだから、先に病院に行ってそばについていろと偉そうに指示。
>私の親が入院・危篤のときは仕事仕事で知らんぷり。
>遠いからって。
>住むところも自分の実家優先で決めたのはアナタでしょうが。
>うちの親に何かあったら全力でサポートするって嘘だったわけね。
>「いや、それは何十年も先の話だと思ったから」
>50歳でも60歳でも人間死ぬときは死ぬんだよ。
>アンタの親みたいに長生きする人ばっかりじゃないんだよ。
>
>朝から機嫌を悪くしたくないのは分かります。
>でも言ってしまったし、今は夫の親が入院しても無視していますし、夫が強くそれを望みます。
>死んでも通夜も葬儀も来なくていいと。いや来るなと。
>親戚に訊かれたら、嫁は忙しくて来られませんと言うから気にするなと。
>私の親の法事も来ないと言いました。
>なので平日に一周忌等しています。
>出席者は高齢の人も多く、休日に設定する必要がないからです。
>朝の喧嘩が、その後の法事事情を決めてしまいました。
15  名前: 親優先 :2016/05/18 16:26
>>13
ほんとに忙しかったのかもしれませんよ。
自分の親優先は仕方がないと思う。
実家近くに住むことを了承したのは貴女だよね。
不本意でも旦那さんの親を大事にすれば、あのとき悪かったなと思ってくれるかもしれない。
もう取り返しがつかないね。
旦那の親が入院しても無視なんて、あの嫁は何やってんだ専業だろうと陰口叩かれていると思うよ。
やっぱり仕事してる人は偉いし、仕事だからしょうがないと思われる。
ご主人は「今」はあなたのサポートが必要。
でも「定年退職」後は離婚を切り出すと思います。
従って、ご主人の親が亡くなるころにはあなたは親族ではないです。
葬儀に出るも出ないもないですね。
わたしが男で、こんな嫁なら、退職金多少分けてでも縁を切りたいです。
トリップパスについて





昭和天皇の弟?100歳?
0  名前: フランス人 :2016/05/16 10:07
生きているんですね。とてもビックリしちゃいました。
戦後の昭和天皇、今の天皇陛下と美智子様
ストレスも多いだろうし、すごく苦労して国民と
寄り添っている感じだけど
昭和天皇の弟さんが100歳まで長生きしてるのは
かなりラクな人生を送っているからなんでしょうね。
15  名前: ハンドレ :2016/05/18 11:20
>>1
現在の天皇陛下っておいくつなんだろう?

昭和天皇の弟がまだ100歳なんだ?と驚いた。
16  名前: 嫡男が大事 :2016/05/18 11:31
>>9
>中国に派遣なんてありえない。
>仮にも陛下の弟宮さまだよ?
>危険な場所に送るわけがない。
>国内の安全な場所におられたはず。


昔はどこの国も、大切なのは長男で、次男以下は政治利用であちこち行かされたり戦場の志気を高めるために前線に行かされたりしてるよ。実際に戦力にはされないだろうけど。

今の時代は次男以下の方が気楽に過ごせるだろうけど。
17  名前: すごいね :2016/05/18 12:49
>>13
>大正天皇は、お身体が弱かったと聞いている。
>突然、お元気になられたそうなので、
>身代わり説(途中から別人説)が根強いらしい・・・・

え?こんな事、昔は出来たんですねぇ。
実は私は(実はと言うか)皇室がちょっと好きで
図書館で昔の日本人とか歴史とか皇室とかの写真を
見てたんです。
昔の皇室の人は国民に顔とかお姿を見せなかったんですよね?
(目がつぶれるとか?)写真も見せない感じで。

そーいえば大正生まれのおばあちゃんが神棚の中に入ってる
ものを見てしまったら目がつぶれると言ってました。
こんな感覚なのでしょうか。

>まあ、昭和天皇の弟君が、
>100歳を生きてこられたのは、めでたい事だ。
18  名前: ところで :2016/05/18 14:34
>>17
庶民だと目がつぶれるのなら
皇族の写真を撮った人とか
現像した人は身分の高い人だったのかな?
19  名前: きっと :2016/05/18 16:25
>>18
>庶民だと目がつぶれるのなら
>皇族の写真を撮った人とか
>現像した人は身分の高い人だったのかな?

たぶん身分が高いと思います。
名字とかも、ちょっと聞いたことないみたいな。
先祖代々、皇族に仕えていた子孫とか。
士族出身とか。
そして口が硬い人たちなんだろうね。
トリップパスについて





ビクビクするな
0  名前: 愚痴子です :2016/05/16 07:22
愚痴です。

「あれは探偵じゃないか?」。
「なんか嫌な予感がする」。
「尾けられてない?」。

「いい加減にしてよ!!ドラマの観すぎじゃないの!?
探偵だったらどうなの?尾行されていたらどうだっていうの?
せっかくの時間が台無し!!」

街中で怒鳴ってしまいました。
これが先月のことで、今月は普通にデートしたのですがすれ違う人や後ろをチラチラ気にする素振り。
イライラが伝わったのか平静を装いました。
堂々と腕を組んで歩きたい。
ホテルで会ってホテルで別れる(古い歌みたい)のは絶対嫌。
こういう形の恋愛は初めてで、男性がみんなビクビクするのか、平然と肩を抱く人が多いのか分かりません。

おじさんとおばさんの気持ち悪いカップルなど、誰が気にするのでしょうか。
浮気調査なんてドラマの中の話です。

彼は別れたくない、もうビクビクしない、何度でも謝ると言いますが、どうだか分かりません。

叩かれるスレッドだとは思いますが、経験談を話して下されば幸いです。
13  名前: お似合い :2016/05/17 21:37
>>1
ビクビクするような相手を選んだんでしょ。

相手を変えれば?
14  名前: 彼が普通だ :2016/05/17 22:00
>>1
うーん。
堂々と出来ない事をしてるから仕方ないと思うんだけど。ホテルで会ってホテルで別れるような付き合いなんだもの。
ビクビクしてるってことは相手も主さんとの事知られたくないんでしょ。

堂々としたいならお互い別れてからじゃない?
15  名前: 経験者です :2016/05/17 22:06
>>12
うん、私の彼もそうだった。
オドオド、ビクビク君は嫌だねー。
16  名前: みんな :2016/05/17 22:10
>>1
これって男とか女とかじゃなくて人間のタイプでしょ。

ベタベタ歩く人もいれば離れて歩く人もいる。
バレてもいいやって開き直っている&バレるわけがないと根拠のない自信を持っているのは前者。
後者は神経質で常に万一のことを考えている。
17  名前: あの :2016/05/18 13:30
>>3
横ですが、どんな風に調べましたか?
主人が怪しいのですが調査会社等に頼むお金がないので、できたら自分で証拠を押さえたいのです。
トリップパスについて





100万以上する犬と30万の犬
0  名前: おて :2016/05/17 10:01
素人目には同じにしか見えない座敷犬。

100万と30万代と言うかなりの価格差があります。
それは親がチャンピオン犬とかそういう事なんですか?

それが違うと例えば芸を仕込んでも呑み込みが違うんでしょうか?
5  名前: うちの犬 :2016/05/18 09:46
>>1
うちの犬はチャンピオン犬の子どもです。(お父さんがチャンピオン犬)

賢さは普通。・・・というか、賢さや芸は飼い主によるんだと思う。
うちの場合、訓練師に来てもらって躾についていろいろ教わったけど、結局家族が甘やかしちゃうから上手くいかない。

外見は可愛いです。現在16歳で相当な高齢だけど、毛艶がよくてフサフサしているので、若く見られる。
6  名前::2016/05/18 09:58
>>1
座敷犬。。。
7  名前: リンク隊長 :2016/05/18 10:58
>>1
TBS
この差って何ですか? 4月12日 トイプードルの値段の差って何?
http://sayakoaneko.xsrv.jp/archives/2548
8  名前: ブランド :2016/05/18 11:19
>>1
血統書がついている親から産まれ、尚且つその時点での健康面での異常もなく、顔のバランス毛並や色の出方などの容姿が良いと高額になります。

しかも都内のおしゃれな街のペットショップを覗いたら、80万円とかの高額な子犬ばかりでした。
一時間かけて帰ったわが街だと、30万は高額な方です。
80万円の犬はそれなりの環境とケアを受け、尚且つ場所代がプラスされているんでしょう。

結局、出せる人のいる場所ではそれに合わせた値付けをして、どんな高額でも出す人はいるって事なんでしょうね。

でもどんな子でも、しっぽ振って甘えられると可愛いって思って情が沸きますね。
うちは二束三文の雑種ですがとっても可愛いですし、先日散歩で出会ったおじさんは、ペットショップで買ってきてから様子がおかしいと医者に連れて行ったら目が見えていないと言われたけど、モノみたいに交換する気にはなれなくてそのまま飼い続けていると言っていました。
9  名前: 価格設定 :2016/05/18 13:11
>>1
それは、この店なら富裕層が来るしチャンピオン犬の子で見た目がいいレベルの子なら高額で売れる。強気の値段つけても売れるかな。と店側が判断したから高値がつけられてるってことだと思う。

頭がいいとかは関係ない。

ただ、普通のペットショップでは、ショータイプはほとんど売られてないとも聞いた。ペットショップに売られるのは、なんらかの理由でショーに向かない犬猫みたい。
トリップパスについて





人に優しく出来る人と出来ない人の違い
0  名前: どこで違うのかな :2016/05/16 19:25
人に優しい人親切な人もいれば、その逆もいますよね。
意地悪しなくてもちょっと手助けしてあげたら、その人助かるのに、目の前で見てるだけ・・とか。

そういうのって、それまで優しくしてあげたけど、嫌な目に合ったりした結果なのかな?
それとも優しくされた事が無い?

お互い様と言う気持ちも薄いみたいだし・・。
下手するとそんなことしても自分には何の得もないとか思ってるし。

人はそれぞれ様々な事情があるから、何が正しいとかないわけだけど、どこでその違いが出ると思いますか?
18  名前: だね :2016/05/17 21:45
>>3
>気持ちに余裕あるかどうかかな。


これに限る。

私も親切が出来るときと出来ないときがある。
疲れてるときとか体調の悪いときとか。
悩みが大きいときも無理だ。
一時期夫婦仲が悪くて離婚話まで出ていたときには、他人のことにかまってられなかったよ。

でもどん底だからといって意地悪なんてしないけどね。
19  名前: そうかな? :2016/05/17 22:31
>>16
>それで満足感は得られないの?
>役に立ったと思って気分よくなったりするんじゃない?
>仮に結果手を貸して気まずい雰囲気になっても、やらないよりはよかったと自分を持ち上げたりするんじゃないの?
>そういう人じゃないと続かないと思うのよ。


喜んでもらえたら嬉しいと感じるけど、
これってあなたの言っていることと同じようで
違うよね。
20  名前: 元総長 :2016/05/18 11:08
>>1
違いは、人それぞれで分からないけど。

たぶんね、周囲を見てるとシングルマザーでも
教師をしていて理不尽な親からの要求を対応していても
介護をしながら自分の幼い子供を育てながらでも
病気してる真っ最中でも
辛くて頑張ってる真っ最中でも。
優しい人っているんだよね。

心理の根底に、この世の中は親切な人ってたくさんいるなと信じているからだと思う。
人の親切がありがたいなと思っているから。

自分のためにだけ生きてると息詰まるけど
こんな優しい人もいると感じる気持ちがあるだけで、辛い真っ最中でも生きていけることある。
21  名前: なんこ :2016/05/18 11:53
>>12
全然違うと思う
少なくても私は違う。

困ってるから何か助けになればって思うだけの事
でもそれが難しい
私が最近思うのは、おせっかいでもいい、お世界こそ必要なのかな?って
22  名前: はてな :2016/05/18 11:58
>>21
>全然違うと思う
>少なくても私は違う。
>
>困ってるから何か助けになればって思うだけの事
>でもそれが難しい
>私が最近思うのは、おせっかいでもいい、お世界こそ必要なのかな?って

お世界って何?

困っている人を見れば大丈夫かなと皆思うんじゃないのかな。
自分でなんとかして、人から助けを借りたくないという人もいるので、その辺は難しいと私は思う。
トリップパスについて





なんて言って褒められたい?
0  名前: 女性ホルモン枯渇 :2016/05/16 19:50
私(アラフォー女子)は、
男前!って言われると嬉しい。
子どもの頃からスカートやロングヘアが苦手で。
恋愛対象は男性なんだけど…。

皆さんは、何て褒められると嬉しいですか?
16  名前: アラフィフ :2016/05/18 09:09
>>1
「おもしろい人ね」かな。
人間としての個性とかユニークさみたいなものを褒められたらうれしいだろうと思う。
「いい感じに生きてきた」って感じがするから。

実際の私は、これといった個性も特徴もないつまらない人間です。
なんだか「無駄に年とってしまったな〜」気がすごくするの。

見た目がきれいとか、単純に「いい人ね」っていうのは、なにか思惑があって言ってる感があるから、それほどうれしくないと思う。
17  名前: そうだな :2016/05/18 09:18
>>1
いつもきちんとやってるね、かな。


自分で言うのイヤなんだけど、
良くも悪くも目立つタイプみたいなので
皆が嫌がるような地味な仕事、
地味な役回りを頑張ってやるようにしてるから。
18  名前: みんぼう :2016/05/18 09:28
>>1
明るい

若い時に反発した言葉
でも今は一番うれしい言葉です。


息子に言われて入れ叱ったのは
お母さんは裏表ないね。
息子にはかなり裏表を見られてるつもりだったので意外だった、でも、って事は、そうなのかな?って思ってうれしかった。
19  名前: 若作り :2016/05/18 09:31
>>1
「えー?そんな大きいお子さんがいるんですか?」

努力が報われる気がする。
お世辞でも嬉しい。
20  名前::2016/05/18 11:35
>>1
皆さんありがとうございました。

皆さん褒められると嬉しいポイントがそれぞれで、
また目指している目標みたいなものもうかがえて、
興味深くレスを拝見しました。

褒め言葉によっては褒めているつもりでも、
相手によってはそこがまさかの気にしているポイントだったりで、難しいですよね。

皆さんの褒めツボ、
これからの人との会話などで、
参考にさせて頂きます!
トリップパスについて





お子さんの初めてのバイト、どうでしたか
0  名前: 職種も教えてください :2016/05/17 05:00
うちは、新大学一年生です。

どんな感じか、
初めての社会体験、お子さんの反応とか
継続月日とか、教えてください。

あと、月々いくらくらい稼いでいますか。
3  名前: 食品接客業 :2016/05/17 21:09
>>1
17時〜21時閉店で片付け終了までのワンオペで3年働きました。
週2〜3日で緩いから続いてのかな。

いろんなお客が来て、忍耐力もついたみたい。

勤務が緩いから月35000円程度しかもらえなかったけど、自宅生には充分。
4  名前: 継続中 :2016/05/17 21:30
>>1
1年生の夏休み頃から新規オープンのスーパーでバイトしてます。
もう少しで1年。

シフト制で多い時は7万円稼いでた。

バイトも扶養範囲でしたら年収には気をつけた方がいいですよ。
5  名前: うちも大学1年生 :2016/05/17 23:48
>>1
国立に通ってる自宅生です。
うちは通ってた塾でスカウトされて講師をしてます。

得意科目は本当に飛びぬけて出来てたので、週2〜3回2コマ〜3コマ入ってます。

3万〜5万くらいですね。

先生達を親の私も知ってるのでまぁ安心してます。
待機時間も時給出るなどキチッとしてるし。

自分の復習にもなるし、教えるコツみたいなのを学んでるし、電話応対やお茶くみなどもさせられていい経験になってるそうです。
6  名前: こんな :2016/05/18 00:34
>>1
うちは高校生の時に焼肉屋で初めてのバイトをした。
バイトを始めた頃は、大変って言ってたけど
まかないで焼肉が食べられるって喜んでた。
先輩スタッフにも可愛がられてたみたいで
楽しそうでしたよ。
2年くらい勤めてたけど、
大学が家からちょっと遠いので辞めて、
今はホテルで配膳のバイトをしてます。
焼肉屋の時は3万くらい稼いでたかな。
今は6万くらい稼いでるようです。
7  名前: GS :2016/05/18 10:52
>>1
ガソリンスタンドで土日のみ働き初めて1年が経ちました。
同年代よりも年上の同僚が多くて、いろいろと刺激を受けているようです。
給料は月に3万前後みたいです。
基本的に外での立ち仕事なので、夏は暑いし冬は寒いし、
大声出して車を誘導したり、走り回ったり、
とにかく大変みたいです。
トリップパスについて





佐藤アツヒロ、最近よく見かけない?
0  名前: どうしたの? :2016/05/17 04:57
元光ゲンジの佐藤アツヒロさん。解散後は舞台をやっていたみたいですね。
余りテレビへの露出は無かったような?

でもここ数か月よく見かける気がします。
この間もドラマに出てました。

何かきっかけがあったんでしょうか?

高3のうちの子はジャニーズのおじさんの中で一番カッコ良いと言っています。
ちなみに…マッチはケッチョンケッチョンです。
5  名前: めちゃ :2016/05/18 08:14
>>1
どんどんかっこよくなってる!
もっとテレビに出て欲しいな。


>元光ゲンジの佐藤アツヒロさん。解散後は舞台をやっていたみたいですね。
>余りテレビへの露出は無かったような?
>
>でもここ数か月よく見かける気がします。
>この間もドラマに出てました。
>
>何かきっかけがあったんでしょうか?
>
>高3のうちの子はジャニーズのおじさんの中で一番カッコ良いと言っています。
>ちなみに…マッチはケッチョンケッチョンです。
6  名前: うん :2016/05/18 08:19
>>4
>3月のしくじり先生に亀田大毅が出てたよ。
>
>話も面白かったし、良かったよ。


面白かったし、いい子だなって思った。

お父さんのやり過ぎなところが良くなかっただけで、本人達は素直でちょっとヤンチャでいい子だと思ったよ。
7  名前: そりゃあ :2016/05/18 09:47
>>1
>元光ゲンジの佐藤アツヒロさん。解散後は舞台をやっていたみたいですね。
>
>高3のうちの子はジャニーズのおじさんの中で一番カッコ良いと言っています。
>ちなみに…マッチはケッチョンケッチョンです。



マッチは高3からみたら、おじさんではなく爺さんだもん。
8  名前: そんな・・。 :2016/05/18 10:47
>>7
>マッチは高3からみたら、おじさんではなく爺さんだもん。

あなたの家は若い親なのかもしれないけど、高校生を持つマッチくらいの年代のお父さんも結構いると思いますよ。
うちの旦那だって50だもの。

そんなこと言わないで・・。

それに高校生がけちょんけちょんに言うのは、若い人気のあるジャニアイドルを前に偉そうだからじゃないの?
マッチの歌なんて、知らないだろうしね。

聖子ちゃんだって、さやかのお母さんと言うポジションだもん。私が車でかけるから、歌は知ってるけどね。
9  名前: わかるけど :2016/05/18 10:51
>>8
>>マッチは高3からみたら、おじさんではなく爺さんだもん。
>
>あなたの家は若い親なのかもしれないけど、高校生を持つマッチくらいの年代のお父さんも結構いると思いますよ。
>うちの旦那だって50だもの。
>
>そんなこと言わないで・・。



でもさマッチって若さがないよね。
生気を吸いとられているっていうか、覇気がないと言うかさ。
世の50のお父さん達の方が、生き生きしていて若く見えるんじゃない?
トリップパスについて





佐藤アツヒロ、最近よく見かけない?
0  名前: どうしたの? :2016/05/17 03:47
元光ゲンジの佐藤アツヒロさん。解散後は舞台をやっていたみたいですね。
余りテレビへの露出は無かったような?

でもここ数か月よく見かける気がします。
この間もドラマに出てました。

何かきっかけがあったんでしょうか?

高3のうちの子はジャニーズのおじさんの中で一番カッコ良いと言っています。
ちなみに…マッチはケッチョンケッチョンです。
5  名前: めちゃ :2016/05/18 08:14
>>1
どんどんかっこよくなってる!
もっとテレビに出て欲しいな。


>元光ゲンジの佐藤アツヒロさん。解散後は舞台をやっていたみたいですね。
>余りテレビへの露出は無かったような?
>
>でもここ数か月よく見かける気がします。
>この間もドラマに出てました。
>
>何かきっかけがあったんでしょうか?
>
>高3のうちの子はジャニーズのおじさんの中で一番カッコ良いと言っています。
>ちなみに…マッチはケッチョンケッチョンです。
6  名前: うん :2016/05/18 08:19
>>4
>3月のしくじり先生に亀田大毅が出てたよ。
>
>話も面白かったし、良かったよ。


面白かったし、いい子だなって思った。

お父さんのやり過ぎなところが良くなかっただけで、本人達は素直でちょっとヤンチャでいい子だと思ったよ。
7  名前: そりゃあ :2016/05/18 09:47
>>1
>元光ゲンジの佐藤アツヒロさん。解散後は舞台をやっていたみたいですね。
>
>高3のうちの子はジャニーズのおじさんの中で一番カッコ良いと言っています。
>ちなみに…マッチはケッチョンケッチョンです。



マッチは高3からみたら、おじさんではなく爺さんだもん。
8  名前: そんな・・。 :2016/05/18 10:47
>>7
>マッチは高3からみたら、おじさんではなく爺さんだもん。

あなたの家は若い親なのかもしれないけど、高校生を持つマッチくらいの年代のお父さんも結構いると思いますよ。
うちの旦那だって50だもの。

そんなこと言わないで・・。

それに高校生がけちょんけちょんに言うのは、若い人気のあるジャニアイドルを前に偉そうだからじゃないの?
マッチの歌なんて、知らないだろうしね。

聖子ちゃんだって、さやかのお母さんと言うポジションだもん。私が車でかけるから、歌は知ってるけどね。
9  名前: わかるけど :2016/05/18 10:51
>>8
>>マッチは高3からみたら、おじさんではなく爺さんだもん。
>
>あなたの家は若い親なのかもしれないけど、高校生を持つマッチくらいの年代のお父さんも結構いると思いますよ。
>うちの旦那だって50だもの。
>
>そんなこと言わないで・・。



でもさマッチって若さがないよね。
生気を吸いとられているっていうか、覇気がないと言うかさ。
世の50のお父さん達の方が、生き生きしていて若く見えるんじゃない?
トリップパスについて





タイプって消せるの??
0  名前: 知らなかった! :2016/05/16 22:41
アメリカのドラマでタイプライターを打つシーンがあったんです。
でも、単語ちょっと打った後、逆の操作したら、黒いインクの文字が消えました。

どういうシステム???
タイプ自体、余り馴染みがないもんで・・。
18  名前: 全くの横レスですが :2016/05/17 22:10
>>15
恐ろし子さんという文字を見て

昔 べねに 

ひろし子さん という人がいたのを思い出した
19  名前: 英文速記の勉強 :2016/05/17 22:10
>>7
>おそろしい。
>
>でも言わずにいられない。
>
>タイプライターを使ったことがある人がいるなんて。

私、54歳。
私の年代で、英文科出の人は英文タイプは習ったと思うわ。
ブラインドタッチができるのも、英文タイプを習得したお陰だと思ってる。

津田梅子先生の作った学校に通ってました。

英文速記も勉強したけど、英文を聞いて速記したものを、きちんとしたレターや書類にタイプで清書して提出していたわ。

レミントンやオリベッティのタイプライターが懐かしいな。

私は、今もレミントンの物を持ってます、使わないけどね。

仕事で、英文タイプを使うこともあった(L/Cを扱ったので)けど、後に、英文ワープロを使い始めた時も、学校で習った事が活かせたのが有り難かった。
20  名前: 別人ですが :2016/05/17 22:18
>>18
>恐ろし子さんという文字を見て
>
>昔 べねに 
>
>ひろし子さん という人がいたのを思い出した

あ、そんな方居ましたね。

名前は覚えてるんだけど、どんな書き込みしてた方か全く思い出せない。
21  名前: 4級 :2016/05/17 23:07
>>8
44歳です。
英文タイプ検定4級持ってます(ー ー;)
何の役に立つのかって感じですが。

商業高校だったのですが、1年生はまず、ワープロ検定受ける前に英文タイプ検定4級を強制的に受けさせられます。
まぁポジションがほぼ同じだから。

しかし、級持ってるのに、消せるとは知らなかった。
4級って一体…。
22  名前: 電動 :2016/05/18 08:32
>>1
消せるよ、電動タイプライター使ってた!
懐かしいなあ、戻るボタンで消せるけど、時間が経つと消えなくなるの。
48です。
トリップパスについて





捨ててもいいよね?
0  名前: erohonn :2016/05/16 11:20
10年以上ぶりにマンションの屋外物置(一戸ずつの)の整理をした。

大きなダンボールを開けると、旦那が独身〜若い頃買ってたオッパイ姉ちゃんの本が30冊以上出てきた。

勝手に捨ててもいいよね?
明日ちょうどゴミの日なの。
50過ぎの枯れたオッサンに必要かな?

皆さん(が私の立場)ならどうします?
16  名前: っていうか :2016/05/18 00:20
>>15
>って事はあなたは、防犯カメラに映ってるのに
>エロ雑誌を捨てる事ができる人って事でOK?
>恥ずかしく無いんだ(笑)

防犯カメラって大抵天井付近についてるけど、
その距離で何の本を捨ててるのかわかるくらい
鮮明に映ってるものなの?
しかも、その映像すべて管理人さんか誰かが見るものなの?
何かあってチェックするならわかるけど、
何もないのに見るもの?
17  名前: なぜカメラ? :2016/05/18 06:22
>>15
防犯カメラなんて誰が見るんだ?

録画されていて、何か起きた時に警察や管理会社が見るだけだよ。

カメラより、住民に肉眼で見られてしまう事の方が課題じゃない?
まぁどうにか分からないように工夫はするでしょうけど。
18  名前: 簡単じゃない :2016/05/18 07:35
>>17
そうそう。
うちのマンションは防犯カメラの映像を確認したいって時は、管理組合の会長さん立ち合いの元じゃないと確認は出来ないようになっている。
19  名前: 住民 :2016/05/18 07:45
>>18
>そうそう。
>うちのマンションは防犯カメラの映像を確認したいって時は、管理組合の会長さん立ち合いの元じゃないと確認は出来ないようになっている。

それは住民が見たい時って話では?
20  名前: 簡単じゃない :2016/05/18 07:50
>>19
まあそうだけど、警察が来たときも手続き踏まないと、その場ではいどうぞって録画を見れないですよ。

管理人さんも、自分で操作は出来ないって言ってました。
録画を見るにはきちんと手続きして暗証番号とかいるみたいです。
トリップパスについて





106万の壁
0  名前: パートですが :2016/05/16 10:45
10月からの改正、働く主婦には考えさせられます。
扶養範囲でお仕事されている方、
130万以上稼いで扶養はずれますか?
それとも現状維持の扶養範囲で働く?
6  名前: 零細 :2016/05/17 18:20
>>1
零細企業なので、とりあえずすぐには関係なし。
何年か後に、零細企業も適用されるみたいだけど
私は扶養を抜ける気はないです。
だって、その覚悟もないし。

一旦扶養を抜けたら、また入るのは手続きとか
面倒だよね。
仕事続くかどうかわかんないのにさ。
7  名前: 外れるよ :2016/05/17 19:24
>>1
私は、外れる予定です。
私が働いているところは、扶養を外れない働きかただと、週20時間未満の契約しかなくて、雇用保険が外れちゃうのよね。
職を失った時のために雇用保険は維持しておきたい。
給料が88000円で、社会保険料が13000円くらいだそうですね。

ここ数年は、週20時間未満の人しか採用してないので、今、106万以下を選択したら、転職しないかぎり収入が増えないって可能性もあるので、社会保険加入を選択しました。
8  名前: かえで :2016/05/18 00:06
>>1
わたしもその対象で悩みました。
昨年の年収115万程でした。
たくさん稼いで扶養から抜けるのが一番だけど、所詮時給のパートだと130万以上稼ぐのは難しいです。
130万総支給でも手取り100万ちょっとになりそう。
ですので、106万内で働く方を選択しました。
セーブしながら働くのもやりがいがないですが、働き損になるのでは仕方ない。。

政府は女性が活躍できるように、なんて言ってますが、逆効果のような気がします。
9  名前::2016/05/18 00:18
>>1
去年癌になり、癌保険未加入を後悔していましかたが、旦那の会社の保険から月々お見舞い金が出て心底助かり感謝しかないです。
扶養から外れていたら負担額でくるから凄いな。
10  名前: 控除… :2016/05/18 07:47
>>1
来年以降に、配偶者控除が廃止される予定なんだよね…。収入によって、年間5-10万くらいの負担になるんだよね。
いっそフルタイムにならないと世帯収入は増えないってことなのかな?
何がいいのか解んないね…って、職場でみんな言ってます。

>10月からの改正、働く主婦には考えさせられます。
>扶養範囲でお仕事されている方、
>130万以上稼いで扶養はずれますか?
>それとも現状維持の扶養範囲で働く?
トリップパスについて





大阪の方、教えて下さい
0  名前: じゃらん :2016/05/16 19:36
京セラドームって下記↓のどこのエリアですか?

1・新大阪、江坂、十三、塚本
2・大阪駅、梅田駅、福島、淀屋橋
3・大阪ベイエリア
4・大阪城、京橋、市内東部
5・心斎橋、四ツ橋、難波

大阪東部(寝屋川、守口、門真)
大阪南部(堺、岸和田、関空)は違うというのはわかるのですが・・

どなたか教えて下さい。
4  名前: ここか :2016/05/18 00:50
>>1
この中で一番近いのだったら5。
ミナミって言われてるエリア。
5  名前: 乱暴 :2016/05/18 02:50
>>1
>京セラドームって下記↓のどこのエリアですか?
>
>1・新大阪、江坂、十三、塚本
>2・大阪駅、梅田駅、福島、淀屋橋
>3・大阪ベイエリア
>4・大阪城、京橋、市内東部
>5・心斎橋、四ツ橋、難波
>
>大阪東部(寝屋川、守口、門真)
>大阪南部(堺、岸和田、関空)は違うというのはわかるのですが・・
>
>どなたか教えて下さい。



江坂と十三が同じエリア?
6  名前: 主です :2016/05/18 06:12
>>1
皆さんありがとうございます。
大阪にお住まいの方でも困る地域選択肢なのですね。

これは、あるネット予約サイトで大阪で宿を取ろうとすると出てくる選択肢なんです。

今確認したら、あともう一つ選択肢にあったのに書くのを忘れていました!
もしかしてここだから皆さんが困るのでしょうか。

上本町、天王寺、市内南部

もしそうなら、余計なお時間を取らせてしまって、本当に申し訳ありませんでした!
7  名前: うむむ :2016/05/18 07:40
>>6
>上本町、天王寺

この二つも結構離れてるよ〜

上本町は歌舞伎座が移ったけど、
観光地!というほどでも無いから旅行なら止めておいたほうがいいと思う。
かと言ってホテル代がお安い地域でもないから
メリットはあまり無いと思う。
8  名前: なんで? :2016/05/18 07:42
>>5
近いやん。
トリップパスについて





派遣 衣料品の仕分け 値段付け
0  名前: ファイト :2016/05/16 13:29
派遣で、やったことありますか?
現在、このお仕事してる人いますか?
興味があり、応募して派遣会社で登録をする予定です。
もし、やってる方がいましたら、どんな感じか教えて下さい。
12  名前::2016/05/17 19:41
>>11
詳しく教えてくれて、ありがとうございます。
なんだか、大変そう…
応募したけど、やめようかな〜
13  名前: きつかった :2016/05/17 20:05
>>12
派遣会社によるけど、一度断るとペナルティつく会社もあるから。
私が登録している派遣会社は、仕事決まってからやっぱり断ると、理由を聞かれてよっぽどの理由がないと最低1ヶ月、長いともう二度と仕事をもらえなくなる。
メールで仕事がいっぱい届くでしょう、応募しても採用のメールが来ないの。
今後もその会社の仕事がしたいなら、行くだけ行った方がいいよ。
14  名前::2016/05/17 20:46
>>13
派遣のこと、詳しく教えてくれてありがとうございます。
今はまだ、登録はしていません。
登録の予約をしています。
ペナルティーは、今後やりたいなら気をつけないといけませんね。
よく考えます!
15  名前: おまけのラッキー :2016/05/17 21:39
>>1
20年前、アパレル製造卸の会社で正社員していました。
当時はまだ派遣会社というのがなく、値付けはパートさんがやっていました。
しかし主婦のパートさんが多く、休む時期が重なったりして、社員もかり出されていました。

私がやってたのはタグガンというピストルみたいなもので値札をプラスチックの細いタグピンで閉じ付けるというものです。
なので腱鞘炎とかにはならなかったですね。
それに、服を置いてるのは倉庫でしたけど、値付けをする場所は空調の効いた部屋でした。

何より良かったのは、年に2回ほどあるファミリーセール。
サンプル品やB品などを破格の値段で買えるというものです。
(B品といっても本当にちょっと汚れがあったり、ほつれてるだけとかもある)
これは社員とその家族や会社に関わりのある人しか入れませんでした。

定価5000円はする有名スポーツブランドのTシャツが数百円。
ダウンジャケットは2000円と、かなりお買い得。
しかも社内の人間だから、セールが始まる前に目を付けて取り置きできる。
いつも数十点は買ってました。
アパレル会社ならだいたいどこでもこういったB品の売りさばきはあるものです。

派遣では会社を選ぶことは出来ないかもしれませんが、レディースものを扱ってる会社ならラッキーかも。
16  名前: 懐かしい :2016/05/18 00:24
>>15
>20年前、アパレル製造卸の会社で正社員していました。
>当時はまだ派遣会社というのがなく、値付けはパートさんがやっていました。
>しかし主婦のパートさんが多く、休む時期が重なったりして、社員もかり出されていました。
>
私も正社員で時々値札つけを手伝った。ほとんどピストルだったけど、たまにレースピンという輪にしてつけるのもありました。
値段の違う物を一緒に送る時は、商品と値札付け間違えないように気をつけた。あの頃の値札は商品管理の人が一枚一枚ハンコを押して作るのが大変だった。集荷に間に合わせるのに大急ぎの時もありました。

もう30年も前の話だ。参考にならないか。
トリップパスについて





友達がいない
0  名前: ガラケー :2016/05/15 18:42
スマホからガラケーに戻し六千円から千二百円になりました。
夫と高1娘とのメール、学校からのメールのみ、通話は家族間無料だし、専業で家にいるからPCがある。
外出先での検索ができないなぁと思うけど困りはしない。
経済的には嬉しいけど、私って友達がいないんだなって少し淋しい。
22  名前: そうなんだけどね :2016/05/17 14:46
>>1
考え出したらきりがないね。
家族も学校も何も問題がない。
それが一番の幸せだよ。
友達がいなくてもね。

私に友達いたからって子どもの不登校気味なのは直らない。
23  名前: それね :2016/05/17 16:00
>>22
私の母は社交的で友達がたくさんいる人だった。
しょっちゅうホームパーティやってて家はいつも賑やかだったし、
いろんな集まりにも参加して、私もいろんな子供と触れ合ってきた。
でも私はずっと内向的な子供。中学高校は不登校。
今でも友達なんて一人もいません。
そんな私の子供達は友達がいなかった事などないし、
普通にリア充。
子供に問題がないって、これ以上の幸せはないね。
24  名前: 諦めた :2016/05/17 17:14
>>1
気にやんでも仕方ないなぁって思う。
25  名前: 似たような者 :2016/05/17 17:15
>>1
私も友達少ないけど、スマホだよ。

何だかんだでスマホは便利。
26  名前: 大丈夫 :2016/05/17 23:57
>>21
淋しくてSNSを始めたのが間違いの元でした。
最初は楽しかったのだけど、そのうち、
もっと淋しくなったの。

夜中に胸がドキドキして息をするのが苦しくなり、
このまま死ぬんじゃないかという不安、
自さつするんじゃないかという恐怖。
気が狂うかもと、あわてて精神安定剤を
飲んだら収まった。

もともと鬱はあったんです。
(気はもう狂ってるかw)

スマホ、皆がいいっていうけど、
私はラインで既読スルーは凹むタイプ
だからいらない。

私のやってるオンラインゲームは
スマホに対応してないし。

ガラケーとPCで満足。
外出する時はPCで念入りに調べて
紙に書いていくの。わからないことは
他人に聞きまくる。親切な人が多くて
人に優しくされると嬉しいし、
私もいつも人に優しくありたいと思う。

どうなるさんはこれから新しい出会いが
あるかもよ。
トリップパスについて





友達がいない
0  名前: ガラケー :2016/05/15 03:36
スマホからガラケーに戻し六千円から千二百円になりました。
夫と高1娘とのメール、学校からのメールのみ、通話は家族間無料だし、専業で家にいるからPCがある。
外出先での検索ができないなぁと思うけど困りはしない。
経済的には嬉しいけど、私って友達がいないんだなって少し淋しい。
22  名前: そうなんだけどね :2016/05/17 14:46
>>1
考え出したらきりがないね。
家族も学校も何も問題がない。
それが一番の幸せだよ。
友達がいなくてもね。

私に友達いたからって子どもの不登校気味なのは直らない。
23  名前: それね :2016/05/17 16:00
>>22
私の母は社交的で友達がたくさんいる人だった。
しょっちゅうホームパーティやってて家はいつも賑やかだったし、
いろんな集まりにも参加して、私もいろんな子供と触れ合ってきた。
でも私はずっと内向的な子供。中学高校は不登校。
今でも友達なんて一人もいません。
そんな私の子供達は友達がいなかった事などないし、
普通にリア充。
子供に問題がないって、これ以上の幸せはないね。
24  名前: 諦めた :2016/05/17 17:14
>>1
気にやんでも仕方ないなぁって思う。
25  名前: 似たような者 :2016/05/17 17:15
>>1
私も友達少ないけど、スマホだよ。

何だかんだでスマホは便利。
26  名前: 大丈夫 :2016/05/17 23:57
>>21
淋しくてSNSを始めたのが間違いの元でした。
最初は楽しかったのだけど、そのうち、
もっと淋しくなったの。

夜中に胸がドキドキして息をするのが苦しくなり、
このまま死ぬんじゃないかという不安、
自さつするんじゃないかという恐怖。
気が狂うかもと、あわてて精神安定剤を
飲んだら収まった。

もともと鬱はあったんです。
(気はもう狂ってるかw)

スマホ、皆がいいっていうけど、
私はラインで既読スルーは凹むタイプ
だからいらない。

私のやってるオンラインゲームは
スマホに対応してないし。

ガラケーとPCで満足。
外出する時はPCで念入りに調べて
紙に書いていくの。わからないことは
他人に聞きまくる。親切な人が多くて
人に優しくされると嬉しいし、
私もいつも人に優しくありたいと思う。

どうなるさんはこれから新しい出会いが
あるかもよ。
トリップパスについて





第二の人生を楽しむ仲間
0  名前: 40代後半 :2016/05/16 18:37
上の子は社会人、下の子がこの春に大学生になってほとんど家にいません。
夫の趣味は釣りやゴルフで週末ほとんどいません。
平日でさえ家族の誰もが自宅で夕飯を食べることは少なくなりました。

ちょっと寂しいですが肩の荷が下りたということもあり、これから第二の人生を楽しみたいと思ってます。

私も正社員として働いていて、少しは自由になるお金があります。
お酒が好きなので夜遊びもしたいし、週末は旅行でもしたい。
でもそれらに付き合ってくれるような友達がいません。
学生時代の友人は遠くに住んでるし、ほぼ年賀状のやり取りだけで疎遠です。

新たな友達を見つけるにはどうすればいいと思いますか?
1  名前: 40代後半 :2016/05/17 22:58
上の子は社会人、下の子がこの春に大学生になってほとんど家にいません。
夫の趣味は釣りやゴルフで週末ほとんどいません。
平日でさえ家族の誰もが自宅で夕飯を食べることは少なくなりました。

ちょっと寂しいですが肩の荷が下りたということもあり、これから第二の人生を楽しみたいと思ってます。

私も正社員として働いていて、少しは自由になるお金があります。
お酒が好きなので夜遊びもしたいし、週末は旅行でもしたい。
でもそれらに付き合ってくれるような友達がいません。
学生時代の友人は遠くに住んでるし、ほぼ年賀状のやり取りだけで疎遠です。

新たな友達を見つけるにはどうすればいいと思いますか?
2  名前: えっと… :2016/05/17 23:02
>>1
私だったらその、遠方に住んでいる友人に逢いに行くわ。
実際逢いたい友人がいるけど、今は時間もお金も育児も余裕ないから。
早く主さんみたいになりたいわ。
3  名前: うーん :2016/05/17 23:05
>>1
私の母は、専業主婦でしたが、役員や介護で知り合った人たちと仲良くなっていってましたよ。
あとは、習い事とか。
海外旅行ツアーで一緒になった人たちとも。

父も学生時代や会社の同期の人たち以外に、定年退職後始めた複数の習い事でやはり新たな交友関係作ってる。
二人とも、毎日のように出かけて楽しそうです。


>上の子は社会人、下の子がこの春に大学生になってほとんど家にいません。
>夫の趣味は釣りやゴルフで週末ほとんどいません。
>平日でさえ家族の誰もが自宅で夕飯を食べることは少なくなりました。
>
>ちょっと寂しいですが肩の荷が下りたということもあり、これから第二の人生を楽しみたいと思ってます。
>
>私も正社員として働いていて、少しは自由になるお金があります。
>お酒が好きなので夜遊びもしたいし、週末は旅行でもしたい。
>でもそれらに付き合ってくれるような友達がいません。
>学生時代の友人は遠くに住んでるし、ほぼ年賀状のやり取りだけで疎遠です。
>
>新たな友達を見つけるにはどうすればいいと思いますか?
4  名前: そうだねえ :2016/05/17 23:37
>>1
私も学生時代の友達はそこまで近くには住んでないけど(高速つかって2時間とか、もっと遠方とか)
年とったら旅行しようね、と言ってる。
あ、たまにだけど会ったりもしてるよ。

主さんはママ友さんは(役員でご一緒した人だったり子供の友達のママだったり)いなかったのかな。
居た場合、当時はお付き合いがあって今は疎遠になってるだけなら
皆さん子育てが一段落したなら、お茶など誘いやすいかも。
5  名前: サークルとか? :2016/05/17 23:49
>>1
私はママ友がそのまま友達になった何人かと、パート仲間とお茶や飲み会やお出かけしてます。

それ以外に新たなお友達を作ろうと思ったら、何か趣味のサークルに入るとかなかぁと思っていますが、正直面倒です。

元々社交的じゃないので、せっかく出来たお友達は大切にしたいと思ってます。

新たなお友達を作りたかったら、趣味を見つけてサークルに入るとかかなぁと思うけど、けっこう面倒ですよね。

でも長いこと正社員していたら、会社に友だちいないのかしら?
トリップパスについて





はじめまして
0  名前: 20代 :2016/05/16 02:36
新米主婦です。
近くに知り合いがいないため、相談できる掲示板を探してここに辿り着きました。

全部は読んでいませんが、荒れてるカテゴリーもあるけど、なんか居心地よさそうですね。

井戸端会議的なサイトですか?
悩み相談には向きませんか?

ここのカテゴリーが一番盛んそうですね。
46  名前: でも :2016/05/17 19:41
>>42
自演とか多数派とか言われたことあるけど大体外れてるよ。
47  名前::2016/05/17 20:41
>>42
>あのね、ある程度のスキルある人ならIP調べたり、別の方法で同一人物だと調べるくらい出来るよ?
>どのサイトでも同じだけど、PCで出来ない事は無い。
>管理人側じゃなくても分かる人は、何人か居るからね


あなたは分かるの?
48  名前: 36です :2016/05/17 20:47
>>45
> あぶな!
> 知らなかった
>

36番ですけど、HNかぶってます。
スマホからだとパソコンみたいにツリーが見られないから、すでにあるHNに気づかないこともあるよね。

指摘しなくてもいいかと思ったけど、一応同一人物じゃないと言っておいた方がいいのかなーと思って。
49  名前: 傾向って! :2016/05/17 20:51
>>12
>>>当分、新米だと正直に書くこと。
>>
>>何それ⁉
>>そんなルールもマナーもないよ。
>
>ルールやマナーなんて言ってないよ。
>こちらの傾向を書いただけ。

なんでそんなデタラメ書くんだろ
謎だわ
50  名前: 別人だけど :2016/05/17 21:45
>>49
はいさんじゃないけど、、私は当たっているなと、少し可笑しかったよ。

句読点の事も頻繁に争っているし、年収スレも学歴スレも荒れるよね?
反対にあなたは、なぜデタラメだと思うのかな?
トリップパスについて





はじめまして
0  名前: 20代 :2016/05/16 00:42
新米主婦です。
近くに知り合いがいないため、相談できる掲示板を探してここに辿り着きました。

全部は読んでいませんが、荒れてるカテゴリーもあるけど、なんか居心地よさそうですね。

井戸端会議的なサイトですか?
悩み相談には向きませんか?

ここのカテゴリーが一番盛んそうですね。
46  名前: でも :2016/05/17 19:41
>>42
自演とか多数派とか言われたことあるけど大体外れてるよ。
47  名前::2016/05/17 20:41
>>42
>あのね、ある程度のスキルある人ならIP調べたり、別の方法で同一人物だと調べるくらい出来るよ?
>どのサイトでも同じだけど、PCで出来ない事は無い。
>管理人側じゃなくても分かる人は、何人か居るからね


あなたは分かるの?
48  名前: 36です :2016/05/17 20:47
>>45
> あぶな!
> 知らなかった
>

36番ですけど、HNかぶってます。
スマホからだとパソコンみたいにツリーが見られないから、すでにあるHNに気づかないこともあるよね。

指摘しなくてもいいかと思ったけど、一応同一人物じゃないと言っておいた方がいいのかなーと思って。
49  名前: 傾向って! :2016/05/17 20:51
>>12
>>>当分、新米だと正直に書くこと。
>>
>>何それ⁉
>>そんなルールもマナーもないよ。
>
>ルールやマナーなんて言ってないよ。
>こちらの傾向を書いただけ。

なんでそんなデタラメ書くんだろ
謎だわ
50  名前: 別人だけど :2016/05/17 21:45
>>49
はいさんじゃないけど、、私は当たっているなと、少し可笑しかったよ。

句読点の事も頻繁に争っているし、年収スレも学歴スレも荒れるよね?
反対にあなたは、なぜデタラメだと思うのかな?
トリップパスについて





5月17日
0  名前: ここで教えてもらった :2016/05/15 12:59
明日、何か(地震?)が起きるという予言があるそうですが。
その「何か」に備えた人、いらっしゃいますか?

私は先ほど思い出して特に何もしていません。
トイレットペーパーがあと3ロールしかなくてちょっと不安。
62  名前: あたった :2016/05/17 18:24
>>1
当たったよね。茨木。
63  名前: 高槻市民 :2016/05/17 18:31
>>62
>当たったよね。茨木。


茨木で地震なんかあったの?
64  名前: 朝6:57 :2016/05/17 18:35
>>63
>>当たったよね。茨木。
>
>
>茨木で地震なんかあったの?

茨城なんだろうねぇ
65  名前: 栃木 :2016/05/17 20:21
>>62
やっとこのスレ見た者です。
おとといからみんな騒いでたのね。
昨日の夜の地震は東日本の余震ではない新たな物だと
今朝のヤフーニュースで読んだ直後に
今朝2回の地震。
やばい気がするよーー(怖)
昨日の夜のは、ここマンションの11階なのに
地鳴りが聞こえてすごかった。

みんなもう備えてるんだね。
遅まきながらできるだけ備えて寝ます。
熊本さん、ご自身も大変な中書き込んでくれてありがとう。
66 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





5月17日
0  名前: ここで教えてもらった :2016/05/15 22:40
明日、何か(地震?)が起きるという予言があるそうですが。
その「何か」に備えた人、いらっしゃいますか?

私は先ほど思い出して特に何もしていません。
トイレットペーパーがあと3ロールしかなくてちょっと不安。
62  名前: あたった :2016/05/17 18:24
>>1
当たったよね。茨木。
63  名前: 高槻市民 :2016/05/17 18:31
>>62
>当たったよね。茨木。


茨木で地震なんかあったの?
64  名前: 朝6:57 :2016/05/17 18:35
>>63
>>当たったよね。茨木。
>
>
>茨木で地震なんかあったの?

茨城なんだろうねぇ
65  名前: 栃木 :2016/05/17 20:21
>>62
やっとこのスレ見た者です。
おとといからみんな騒いでたのね。
昨日の夜の地震は東日本の余震ではない新たな物だと
今朝のヤフーニュースで読んだ直後に
今朝2回の地震。
やばい気がするよーー(怖)
昨日の夜のは、ここマンションの11階なのに
地鳴りが聞こえてすごかった。

みんなもう備えてるんだね。
遅まきながらできるだけ備えて寝ます。
熊本さん、ご自身も大変な中書き込んでくれてありがとう。
66 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





昼寝癖が抜けない
0  名前: ダラ子 :2016/05/16 04:58
半年ほど前までは働いていて、ある、理由で退職しました。
今求職中なのですが、専業主婦の間に家の片付けをしたり、アルバム整理をしたりしたいと考えていたのに、昼寝癖が付いてしまって、結局何もしてません。
子供が帰宅する前に、あたかもずっと起きてたかの様にバタバタしだしてます。

こんな調子で、私は働き出せるのでしょうか??
6  名前: すまん :2016/05/17 12:46
>>1
1時間以上寝ちゃってるよー。
7  名前: すまん2 :2016/05/17 18:42
>>1
私なんて5時起きだからと自分に言い訳して今日も5時間も寝ちゃったよ。 

夜早く寝ろと言われそうだけど、子供の塾やらのお迎えが週に5日23時くらいなので、頑張っても日付が変わってからじゃなきゃ寝れない。
8  名前: 全然大丈夫 :2016/05/17 18:47
>>1
そのうち昼寝にも飽きるよ。
働く気があるなら全然大丈夫。
私なんて1日置きに3時間昼寝する生活を
10数年やっていたけど
今は週5日、平日は毎日、朝ドラが終わったら出勤です。

今はゆっくりする時だよ。
そういう時があってもいいと思う。
それがあるから、また頑張れる。
ずっと走り続けるなんて、疲れるじゃん。
9  名前: 大丈夫大丈夫 :2016/05/17 20:19
>>1
>こんな調子で、私は働き出せるのでしょうか??

13年専業でした。
用が無かったら昼寝していたよ。
しかも、子供のアルバムなんか無い。
自営の夫の収入が怪しくなってきた。12キロ増えた身体で立ち上がりましたよー。すんなり慣れた。

うん、大丈夫だよ。
10  名前: 似たような経験がある :2016/05/17 20:40
>>1
私もずっと働いていたんだけど、
1年ほど専業をしていた時期がありました。
せっかく時間が出来たんだから、
今までゆっくり出来なかった家事をマメにやろうとか
ジムでも通ってみようかとか色々考えてたんですよ。
でもいざ専業になってみると、ついダラダラ。
昼寝ももちろんしてたし、1日中パソコンやってたりとか
もうホントにグータラした生活を送ってましたよ。
働いていた時の方が、てきぱき家事をこなしてたくらい。
でも復職してからは、すんなりと脱グータラ出来ましたよ。
私みたいな人間は、専業向かないなぁと思いました。
トリップパスについて





蚊に刺され過ぎる
0  名前::2016/05/15 15:13
汗かきなせいか、蚊に刺されやすいです。
家に蚊が入ってくると、家族は刺されないのに私ばかり刺されます。
虫除けしても、わずかな隙をついて刺してきます。
なんとかならないかな〜
蚊に刺されるのが嫌すぎて、庭仕事放棄してます。
でも任せてた夫が単身赴任になったので、少しはやらねば。

蚊に刺されやすいみなさま、どんな自衛策とってますか?
2  名前: おなじ :2016/05/16 23:41
>>1
私も家族といても一人 刺されます。

家では蚊取り線香、庭仕事には腰に蚊取り線香ぶら下げて薄手の長袖に長ズボン、車にも虫除け常備です。

そして部屋にもカバンに薬 常備です。
3  名前: フル装備 :2016/05/16 23:45
>>1
定説通り、O型だよ。
ただ刺されるだけじゃなくて、その後の腫れがしつこい。
絶対に刺されたくない。

夏は夕方以降は電気蚊取りonだよ。
寝室はシュッとやると朝まで効くやつが割りとよく効く。
外仕事の時は日焼け防止もかねて長袖よ。
ネットのついた帽子も、蚊除けの上着や腕カバーもフル活用よ。

キャンプやバーベキューには行かない。
行くとしたら、蚊除けフルセット着ていく。


見た目よくないけど、ネットつき帽子いいよ。
二酸化炭素の匂いはするのに入ってこれなくて
悔しがってる蚊が目の前でぶんぶんする。
ザマアミロ!なんて思えるよ。
4  名前: O型 :2016/05/17 08:51
>>1
私の家族、私はO型ですが他は皆B型。
Oが一番刺されやすいという研究発表もあるようでよね、やはり家族で一人刺されることが多い気がします。

もう、蚊取り線香置いておくしか方法はない・・。
外に出る時は必ず、虫よけスプレーです。

昔、日比谷公園でベンチに座り、昔の彼といちゃいちゃしていたら、ふくらはぎを虫に食われまくって翌日の足が悲惨になった事を思い出します。
ミニスカート履くの恥ずかしいくらい、集中攻撃にあったんです・・。
5  名前: スプレー :2016/05/17 09:11
>>1
汗かきだったり、体温が高かったりすると蚊に刺されやすいですよね。


虫よけスプレーくらいしか思いつきません。
6  名前: やっぱりO型 :2016/05/17 18:28
>>1
庭仕事するなら、
帽子に網をかぶせて、長袖長ズボン。

今の家は蚊が入ることは滅多にないけど、
蚊が居る家なら、部屋の四隅にスプレーするやつを
使う。

本当はいけないけど、
アウトドアの時は、靴とかズボンの裾に
そのスプレーをしておく。
あとはハッカオイル。
トリップパスについて





親に女は進学しなくていいと言われた人
0  名前::2016/05/15 09:24
中学の頃、友達に親から 女なんだから 高校なんて行かなくていい と言われた子がいます。

その子は 必死でお願いして高校に行かせもらったようでし。バイトして学費も幾らか負担していたようです。
その後、高校卒業したくらいに偶然 会ったのですが、短大に行きたいとお願いしたけど、就職して1番下の弟が大学いくために家にお金を入れなさいと言われたと話していました。

ママ友の中にも、大学に行って教師になりたかったけど、女は大学なんて行かなくていいと言われ行かせてもらえなかったという人がいた。

こちらにきてる方で 親に言われて進学できなかったかたはどれくらいえますか?

また 貧乏で進学できなかった人もいますか?


私は勉強が大嫌いで、でも 親は大学に行きなさい、行った方がいいからと一生懸命言ってくれていたのに、親に進学をさせてもらえなかった当時の友達がすごく羨ましかった記憶があります。

今 親になり 自分のためだからと進学を進めてくれていた両親をありがたく思います。
28  名前: なかなか :2016/05/17 16:03
>>1
私は偏差値70越えの高校でしたが
旧帝でも行けそうな友達が
やっぱり「女だから」という理由で
地元の短大に進学している子とかは
いました。
さすがに高卒就職はいませんでしたが・・

うちは親が高校の教員だったので
さすがに女が大学は・・・という考えは無かったけど
ただ、家から通え、という条件付きで、
私大も最低このライン以上(MARCHレベル)
国立は地方または旧帝しか行かせないとは言われ
結局地元の国立の教育学部に先生になりたくも
無かったのに進学しました。

なので行きたいと思った大学も行けず、
周りは東京だ大阪だ、とすごく羨ましかった。

その反動で子供には好きな勉強ができるところへ
行かせてやりたい、と
思います。

まぁ、結局今そのとき取った教員免許で
仕事ができているので結果オーライといえば
オーライなんだけど。
29  名前: んー :2016/05/17 16:13
>>26
>片や、有名大卒でただ勉強だけしてきてなーんにも持ってない人は缶詰工場のパートだったり。あれって虚しくならないのかなっていつも思う。
>まあそれぞれの人生だから別にどうでもいいけど。
>

人によるけど、虚しくならないんじゃないかな。
死にもの狂いで勉強して、やっと大学に合格した人なら別だけど。
元から頭が良ければ、普通に過ごしてたら良い大学に入れたってだけだろうし。

シングルの家庭や、お金に困ってて稼いだ方が良い場合だと、時給が良い別の仕事のほうがいいんじゃないかと思うけどね。
お小遣い稼ぎ程度の目的だと、正直どうでもいいかも。
30  名前: なまけもの :2016/05/17 17:08
>>26
>結局、進学して資格なり手に職をつければいいのよ。
>やっぱりそれが一番強いわ。
>私は大卒、資格もあり手に職で好きな仕事ができている。
>親にも本当に感謝している。結婚して、子供を産んでからますます良かったなって実感してる。子育てしながらできる仕事だから。
>
>ママ友たちを見てて思ったのは、専門卒でも看護師なんかの免許がある人は時給も良い仕事ができてる。
>片や、有名大卒でただ勉強だけしてきてなーんにも持ってない人は缶詰工場のパートだったり。あれって虚しくならないのかなっていつも思う。
>まあそれぞれの人生だから別にどうでもいいけど。
>
>進学というのはいろんな道があるけど、女性はやっぱり結婚、出産後に何ができるかを考えて進学したほうがいいと思う。せっかくお金出して勉強しても将来役に立たなきゃ意味ないし。自己満の世界で終わっちゃうよね。

私は旧帝卒だけど今まで肉体労働はしたことないな〜。大学の名前で事務のパートに受かるけど。そういうもんなんじゃない?で、正社員で取った商業高校卒の女の子とはやっぱり違うってほめられる。
あと地元では高校名で受かる。元旧制中学で年配のおじさまには受けがいい。

ラベルって役に立つもんだと実感。
私は資格があっても肉体労働は嫌いだから、看護師さんとか無理だ。
31  名前: 趣味 :2016/05/17 17:57
>>26
私は独身の時は、大学で勉強したことで働いてたけど、
もう復職する気はないなあ。
その分野に関しては、完全に趣味のおばさんです。

でも勉強してよかったと思うよ。子どもたちにもその分野について伝えることができたし、私の今の感性は大学時代に育ってると思うからね。

缶詰のパートは私もしないけどさ。
32  名前: まあねー :2016/05/17 18:09
>>26
先日、新聞の読者欄に「就職に役立たない学部をあえて選んだ」という学生さんの投書が載っていました。
大学は、就職のための予備校ではないと。
今でもこういう考えの学生さんがいるんだ、と嬉しくなりました。
私もまさにそうで、文学部で万葉集など専攻していました。
経済学部に入った子は「ワープロ検定(当時)」「簿記」など次々と資格を取得。
文学部は設立したばかりで、図書館司書の資格も取れないので、就職困難学部なんて言われていました。

事実そうでした。
分かっていて入ったのですから、いいのです。
面接で万葉集の話をしてもぽかんとされました。
就職のために4年間勉強したのではなく、好きな学問をやりたかったとハッキリ言った会社で就職が決まりました。
面接官が古典学を学んでいた人で「分かる分かる」と同調して下さったからです。
3年働いて結婚して以来専業主婦ですが、医者に行くほどの貧血なので立ち仕事の工場などでは働けません。
スーパーのレジも無理。
キャリアもないので事務仕事も無理です。
夫が仕事を失ったら路頭に迷うしか道はないです。
夫も「君にお金を稼ぐのは無理」といいます。
でも不安や危機感はありません。
これも、古典の世界をゆったり学んだおかげです。
ですから資格を身に着けたら勝ちとは思いません。
トリップパスについて





車の税金
0  名前::2016/05/15 12:38
車の税金今月末までですが、来月車買い換えるんです。
税金払わないといけないのですか?
3  名前: たしか :2016/05/16 14:35
>>1
以前車買った時、税金払って後日戻ってきましたよ。
全額だったか記憶にないけど。


>車の税金今月末までですが、来月車買い換えるんです。
>税金払わないといけないのですか?
4  名前::2016/05/16 14:36
>>2
>>車の税金今月末までですが、来月車買い換えるんです。
>>税金払わないといけないのですか?
>
手続きはどこでするんですか?
>
>一旦払う→後から戻ってくる。
5  名前: たしか :2016/05/16 14:38
>>4
うちは、ディーラーがやってくれた。
そういう説明、受けませんでしたか?


>>>車の税金今月末までですが、来月車買い換えるんです。
>>>税金払わないといけないのですか?
>>
>手続きはどこでするんですか?
>>
>>一旦払う→後から戻ってくる。
6  名前: どっち? :2016/05/16 14:40
>>1
>車の税金今月末までですが、来月車買い換えるんです。
>税金払わないといけないのですか?

軽は確か帰ってこないんだよね。
4月の時点で保有していると1年分かかる。
普通車は戻るよね。
7  名前: 普通車 :2016/05/17 17:51
>>1
東京都の場合、今月中に廃車すれば、しばらくすると二ヶ月分の納税通知が送られてくるのでそれを払う。
全額払った場合は、二ヶ月分を差し引いた金額が戻ってくる。

でもディーラーさんに下取りに出した場合は、ディーラーさんから税金についての説明もあるよ。
聞いてみたら?

軽自動車は1年分払うはず。
トリップパスについて





嫌な経験した日の服
0  名前: 処分 :2016/05/16 19:51
ママ友が、嫌な事があった日に着ていた服は捨ててしまうそうです。
嫌な上司にコメントされた服だそうで
家でもその服を見るたびセットでそいつを思い出すのが嫌だからだそうです。

その話を聞きながら正直「その程度のことで捨ててたら私、着るもの無くなってくるわ(笑)」と思ってしまった。
服そんなに持ってないから。

確かにくるくると毎回可愛いコーディネートでお洒落な彼女。
彼女にしたらそれは大きなことなのでしょう。
みんなはどお?そういうことある?
11  名前: 6着しか持ってない :2016/05/17 14:06
>>1
それも懇談会用のばっかだから捨てたら最後、学校に行けなくなる。
ケチでもミソでも何が付こうと全く構わないよ。
裸で行くよりマシさ。裸じゃ出ないけど。
12  名前: う〜ん :2016/05/17 14:09
>>1
何か原因があったのか思い返すことはあっても、
着ていた服とは結びつかない。
あまりものを大事にしない人なんだろうなという感じがする。
13  名前: 合わない :2016/05/17 17:26
>>1
>ママ友が、嫌な事があった日に着ていた服は捨ててしまうそうです。
>嫌な上司にコメントされた服だそうで
>家でもその服を見るたびセットでそいつを思い出すのが嫌だからだそうです。
>
>
>確かにくるくると毎回可愛いコーディネートでお洒落な彼女。
>彼女にしたらそれは大きなことなのでしょう。
>



あー、近所に40半ばは過ぎる(浅黒い肌、シミもあり、シワも有る)と思われる女性が居るんだけど、すっごい少女趣味。
ハッキリ言って少女でも着ないよというようなヒラヒラの服を来ている。
可愛いコーディネートなんだけど、顔にあっていない。
デップリ体形を誤魔化すのにはいいのかも知れないけどさ。
あれを職場で着たら間違いなく、ドン引きされるだろうなと思う。

上司に嫌なコメントされたって事は、余程似合ってないか、仕事に的さない服だったんだろうね。
14  名前::2016/05/17 17:41
>>1
嫌な時より
いい時に着てた服を選ぶ傾向はあるかも。
15  名前::2016/05/17 17:50
>>13
主さんの知り合いの場合、服についてコメントされたんじゃないよ。たとえば上司に怒られたときに着ていた服という意味だと思う。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2407 2408 2409 2410 2411 2412 2413 2414 2415 2416 2417 2418 2419 2420 2421  次ページ>>