育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
72421:上海のディズニーランド・・。(15)  /  72422:上海のディズニーランド・・。(15)  /  72423:貴女の人生、考え方を変えた本は何ですか?(41)  /  72424:貴女の人生、考え方を変えた本は何ですか?(41)  /  72425:母子家庭の貧困(22)  /  72426:母子家庭の貧困(22)  /  72427:AmazonのKindleが2480円(11)  /  72428:この犬の種類わかりますか?(22)  /  72429:花束を君に(2)  /  72430:花束を君に(2)  /  72431:ママ友に順位をつけてる人(15)  /  72432:なんだかムカっとする言葉(駄スレ)(46)  /  72433:ポストベッキーは誰がいい?(24)  /  72434:ポストベッキーは誰がいい?(24)  /  72435:一戸建てにお住まいの方(30)  /  72436:一戸建てにお住まいの方(30)  /  72437:三笠宮さま急性肺炎で入院(6)  /  72438:パート制限(15)  /  72439:まるちゃんに黄色いとんこつあるの??(4)  /  72440:いよいよ呆けかも(22)  /  72441:いよいよ呆けかも(22)  /  72442:、ハ、シケ・ーン。ゥ(20)  /  72443:優秀な高校の先生って(13)  /  72444:部下の体内にチューブ挿入、消防士3人を逮捕(13)  /  72445:職場の上から目線男(9)  /  72446:懐中電灯のアプリどんなのがいい?(8)  /  72447:じゃあポテトサラダは?(6)  /  72448:じゃあポテトサラダは?(6)  /  72449:独り言への対処(6)  /  72450:おすすめ日焼け止めありますか?(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2408 2409 2410 2411 2412 2413 2414 2415 2416 2417 2418 2419 2420 2421 2422  次ページ>>

上海のディズニーランド・・。
0  名前: 興味ある? :2016/05/15 05:43
もうじき上海のディズニーランドが開園するみたい。
さっき映像が流れていたけど、ちゃんと本家本元なのに中国語表記だとインチキ臭くて、ちゃっちく見えてしまいませんか?

頭の中にコピー、インチキと言うイメージが組み込まれてるからでしょうか?

それに中の乗り物とか施工してるのは中国企業なんですかね?
安全基準大丈夫なのかな?
客層のマナーの悪さも想像できるけど、中のキャストとか大丈夫なのかな?

本場アメリカも日本のキャストより質が落ちるみたいですけどね。

行こうと思ってる方っていらっしゃいますか?
日本とかなり違うアトラクションがあるんでしょうか?

私は中国自体行ったことは無いんですけどね。
歴史的建造物とか、自然的なものは興味あるんですけどね。

ところで、中国人って何であんなに不細工でダサい人が多いの?
日本で見かける中国人もそうですよね。
女性も化粧しない文化なのかしら?
眉毛ボーボーなんだもん。
韓国人と違うのがすぐ解るのはその点の様な気がする。
11  名前: ゴミの国 :2016/05/17 10:49
>>1
プレオープンしているそうですが
あちらは子供に甘くて排泄を我慢させず
袋やペットボトルにさせて
そこらへんに捨てる人も多いそうです。

ファッションセンスは私の周りにいないけど
頭から花が生えているようなの流行っていましたね。
12  名前: 花アンテナ :2016/05/17 13:49
>>11
>プレオープンしているそうですが
>あちらは子供に甘くて排泄を我慢させず
>袋やペットボトルにさせて
>そこらへんに捨てる人も多いそうです。
>
>ファッションセンスは私の周りにいないけど
>頭から花が生えているようなの流行っていましたね。

うん。
アンテナみたいに、頭に花をぴろーんと付けるやつね。
あれ、本当になんだろう?
リアルに頭がお花畑だよね。
13  名前: それは :2016/05/17 14:13
>>12
竹こぷたーが大きくなったようなイメージ??
14  名前: どちらかというなら :2016/05/17 16:32
>>13
>竹こぷたーが大きくなったようなイメージ??

サザエさんの父、
波平さんの頭を思い浮かべて下さい。

一本だけのあの毛の先に、
パッと可愛い花がくっついている、
見た目そのような感じです。
15  名前: 、ハ、、 :2016/05/17 17:44
>>1
ニ?ワ、隍?ツチエ、ヌアメタクナェ、ハケマ、ハ、、。」
ウーケ隍?ォケヒカ筅釥ネ、ケ、陦」
トリップパスについて





上海のディズニーランド・・。
0  名前: 興味ある? :2016/05/15 17:04
もうじき上海のディズニーランドが開園するみたい。
さっき映像が流れていたけど、ちゃんと本家本元なのに中国語表記だとインチキ臭くて、ちゃっちく見えてしまいませんか?

頭の中にコピー、インチキと言うイメージが組み込まれてるからでしょうか?

それに中の乗り物とか施工してるのは中国企業なんですかね?
安全基準大丈夫なのかな?
客層のマナーの悪さも想像できるけど、中のキャストとか大丈夫なのかな?

本場アメリカも日本のキャストより質が落ちるみたいですけどね。

行こうと思ってる方っていらっしゃいますか?
日本とかなり違うアトラクションがあるんでしょうか?

私は中国自体行ったことは無いんですけどね。
歴史的建造物とか、自然的なものは興味あるんですけどね。

ところで、中国人って何であんなに不細工でダサい人が多いの?
日本で見かける中国人もそうですよね。
女性も化粧しない文化なのかしら?
眉毛ボーボーなんだもん。
韓国人と違うのがすぐ解るのはその点の様な気がする。
11  名前: ゴミの国 :2016/05/17 10:49
>>1
プレオープンしているそうですが
あちらは子供に甘くて排泄を我慢させず
袋やペットボトルにさせて
そこらへんに捨てる人も多いそうです。

ファッションセンスは私の周りにいないけど
頭から花が生えているようなの流行っていましたね。
12  名前: 花アンテナ :2016/05/17 13:49
>>11
>プレオープンしているそうですが
>あちらは子供に甘くて排泄を我慢させず
>袋やペットボトルにさせて
>そこらへんに捨てる人も多いそうです。
>
>ファッションセンスは私の周りにいないけど
>頭から花が生えているようなの流行っていましたね。

うん。
アンテナみたいに、頭に花をぴろーんと付けるやつね。
あれ、本当になんだろう?
リアルに頭がお花畑だよね。
13  名前: それは :2016/05/17 14:13
>>12
竹こぷたーが大きくなったようなイメージ??
14  名前: どちらかというなら :2016/05/17 16:32
>>13
>竹こぷたーが大きくなったようなイメージ??

サザエさんの父、
波平さんの頭を思い浮かべて下さい。

一本だけのあの毛の先に、
パッと可愛い花がくっついている、
見た目そのような感じです。
15  名前: 、ハ、、 :2016/05/17 17:44
>>1
ニ?ワ、隍?ツチエ、ヌアメタクナェ、ハケマ、ハ、、。」
ウーケ隍?ォケヒカ筅釥ネ、ケ、陦」
トリップパスについて





貴女の人生、考え方を変えた本は何ですか?
0  名前: BOOK :2016/05/13 02:40
貴女が今までに読んだ本の中で
この本に出会ったて良かった!と思える本は何ですか?

是非読んでみたいので教えてください。
37  名前: 清秀 :2016/05/16 11:54
>>1
私も十二国記。

どのシリーズの中にも人生について考えさせられる言葉が沢山あるけれど、一番考え方を変えようと思ったのは、風の万里 黎明の空に出てくる、鈴と清秀の会話。清秀がいい放つ、「誰かが誰かより辛いなんて、うそだ」です。

読み返し過ぎて2冊目購入したけど、それもボロボロ。

ついでにこの本を挙げている方がいるので、情報を。知ってるかもしれませんが、本編新作(是非泰の話が読みたい)を今年中の完成目指して執筆中だそうです。出版されたら20年ぶりくらい!?楽しみです。
38  名前: セーラ :2016/05/16 12:20
>>33
>自分が思い描いた未来を引き寄せる、
>思っていることが現実になるんだ、
>ということ。
>
>でも、実際に上手に思い描けない人は、『小公女」を読むと一番良いと書いてありました。

小公女の本は、小1の時の担任の先生がプレゼントしてくれました。
ぴったりの本をプレゼントしてくれたんだなと思うと、感謝の気持ちがさらに増えました。
あなたにも感謝します。
39  名前: からくりからくさ :2016/05/16 12:52
>>29
[「家守奇譚」
「冬虫夏草」
「海うそ」

この辺りはすごく土着的なお話しですよ〜♪
かわうそとかむじなとかかっぱとか出てきます。
「村田エフェンディ滞土録」もですが。
これは舞台がトルコ(土は、トルコの略)です。

私は柳田國男を思い出しました。

ついでに「雪と珊瑚と」はシングルマザーの女性のお話で、私は読みながら、今話題の宮下奈都さん(本屋大賞の人)と同じ空気感だなぁ・・・なんて思いつつ、読みました。


良かったらお試しを♪
40  名前: 私も大好き! :2016/05/17 15:09
>>19
職場の人に勧められて1冊借りて読んだら
ハマりにハマり…
とうとう全巻揃えて読みました。

完結していないので先のストーリーが
すごく気になります。

とにかく想像力をとてもかき立てられる
素敵なファンタジー小説だと思う。

あの物語をつくった作者に感服します。
41  名前: 最近 :2016/05/17 17:41
>>39
お返事ありがとう。
スレが上がってたので、ついでにお礼。読んでみます。
河童とか好きです。
トリップパスについて





貴女の人生、考え方を変えた本は何ですか?
0  名前: BOOK :2016/05/12 23:57
貴女が今までに読んだ本の中で
この本に出会ったて良かった!と思える本は何ですか?

是非読んでみたいので教えてください。
37  名前: 清秀 :2016/05/16 11:54
>>1
私も十二国記。

どのシリーズの中にも人生について考えさせられる言葉が沢山あるけれど、一番考え方を変えようと思ったのは、風の万里 黎明の空に出てくる、鈴と清秀の会話。清秀がいい放つ、「誰かが誰かより辛いなんて、うそだ」です。

読み返し過ぎて2冊目購入したけど、それもボロボロ。

ついでにこの本を挙げている方がいるので、情報を。知ってるかもしれませんが、本編新作(是非泰の話が読みたい)を今年中の完成目指して執筆中だそうです。出版されたら20年ぶりくらい!?楽しみです。
38  名前: セーラ :2016/05/16 12:20
>>33
>自分が思い描いた未来を引き寄せる、
>思っていることが現実になるんだ、
>ということ。
>
>でも、実際に上手に思い描けない人は、『小公女」を読むと一番良いと書いてありました。

小公女の本は、小1の時の担任の先生がプレゼントしてくれました。
ぴったりの本をプレゼントしてくれたんだなと思うと、感謝の気持ちがさらに増えました。
あなたにも感謝します。
39  名前: からくりからくさ :2016/05/16 12:52
>>29
[「家守奇譚」
「冬虫夏草」
「海うそ」

この辺りはすごく土着的なお話しですよ〜♪
かわうそとかむじなとかかっぱとか出てきます。
「村田エフェンディ滞土録」もですが。
これは舞台がトルコ(土は、トルコの略)です。

私は柳田國男を思い出しました。

ついでに「雪と珊瑚と」はシングルマザーの女性のお話で、私は読みながら、今話題の宮下奈都さん(本屋大賞の人)と同じ空気感だなぁ・・・なんて思いつつ、読みました。


良かったらお試しを♪
40  名前: 私も大好き! :2016/05/17 15:09
>>19
職場の人に勧められて1冊借りて読んだら
ハマりにハマり…
とうとう全巻揃えて読みました。

完結していないので先のストーリーが
すごく気になります。

とにかく想像力をとてもかき立てられる
素敵なファンタジー小説だと思う。

あの物語をつくった作者に感服します。
41  名前: 最近 :2016/05/17 17:41
>>39
お返事ありがとう。
スレが上がってたので、ついでにお礼。読んでみます。
河童とか好きです。
トリップパスについて





母子家庭の貧困
0  名前: 子供3人 :2016/05/15 10:50
食費が1万とか言っているけど、自分のものは切り詰めているって言っているけど、茶髪にするんだと思ったり
ゲームがないと仲間外れになる地域ってどんなだろうと思う。
私って性格悪いから。
18  名前: よゆー :2016/05/17 14:50
>>1
市営住宅に住んでいて子どもを私立中学に通わせている人がいた。
シングルマザー。
別に違反ではないらしい。
でもなんかモヤっとした。
あと「所得で引っかかるからこれ以上は出勤日数増やさないようにしてる」と言っていた。
これもなんかモヤっとした。
余裕のある生活ぶりが不思議だった。
19  名前: だけどさ :2016/05/17 15:24
>>18
>あと「所得で引っかかるからこれ以上は出勤日数増やさないようにしてる」と言っていた。

児童扶養手当って、満額でも四万弱くらい
って聞いたよ。
2人目3人目は、数千円。
私学の授業料も含めて、余裕がある
のは、実家からの援助だと思う。
20  名前: 可哀想だったね :2016/05/17 16:39
>>19
生活出来ないのなら離婚するなと思った。
月5万のお給料なんて無理だよね。
子供を3人作るなとも思った。
子供の将来の夢が(まだ小学6年生なのに)
サラリーマン安定してるからってビックリした。
みんなと見てる番組同じだよね?
シングルの奥さんの体系が太ってた。
21  名前: さらに :2016/05/17 16:52
>>20
> サラリーマン安定してるからってビックリした。

もっと安定しているのは公務員なのに、6年生なのに、そういう知識を得る機会もないんだろうなって思った。
22  名前: 悲惨だったね :2016/05/17 17:00
>>21
あの子が中卒で、どこかの会社の正社員になり
母親から独立した方が
今の生活よりは、マシな生活が出来ると思った。

あのお母さんは、どんな仕事してるんだろうね?
5万なら正社員じゃないだろうし。
体弱いのかな?頭も悪そうだった。
旦那の暴力が離婚原因だって言ってたけど。。。

公務員?いいよね!
トリップパスについて





母子家庭の貧困
0  名前: 子供3人 :2016/05/15 11:32
食費が1万とか言っているけど、自分のものは切り詰めているって言っているけど、茶髪にするんだと思ったり
ゲームがないと仲間外れになる地域ってどんなだろうと思う。
私って性格悪いから。
18  名前: よゆー :2016/05/17 14:50
>>1
市営住宅に住んでいて子どもを私立中学に通わせている人がいた。
シングルマザー。
別に違反ではないらしい。
でもなんかモヤっとした。
あと「所得で引っかかるからこれ以上は出勤日数増やさないようにしてる」と言っていた。
これもなんかモヤっとした。
余裕のある生活ぶりが不思議だった。
19  名前: だけどさ :2016/05/17 15:24
>>18
>あと「所得で引っかかるからこれ以上は出勤日数増やさないようにしてる」と言っていた。

児童扶養手当って、満額でも四万弱くらい
って聞いたよ。
2人目3人目は、数千円。
私学の授業料も含めて、余裕がある
のは、実家からの援助だと思う。
20  名前: 可哀想だったね :2016/05/17 16:39
>>19
生活出来ないのなら離婚するなと思った。
月5万のお給料なんて無理だよね。
子供を3人作るなとも思った。
子供の将来の夢が(まだ小学6年生なのに)
サラリーマン安定してるからってビックリした。
みんなと見てる番組同じだよね?
シングルの奥さんの体系が太ってた。
21  名前: さらに :2016/05/17 16:52
>>20
> サラリーマン安定してるからってビックリした。

もっと安定しているのは公務員なのに、6年生なのに、そういう知識を得る機会もないんだろうなって思った。
22  名前: 悲惨だったね :2016/05/17 17:00
>>21
あの子が中卒で、どこかの会社の正社員になり
母親から独立した方が
今の生活よりは、マシな生活が出来ると思った。

あのお母さんは、どんな仕事してるんだろうね?
5万なら正社員じゃないだろうし。
体弱いのかな?頭も悪そうだった。
旦那の暴力が離婚原因だって言ってたけど。。。

公務員?いいよね!
トリップパスについて





AmazonのKindleが2480円
0  名前: 買いかな? :2016/05/15 06:31
Amazonのプライム会員なので、Kindleが2480円で購入できるんだけど、Kindleっていいですか?

ウチ、iPhoneもiPadminiもfireタブレットもあるから必要ないと思う?

本好き小学生がいるので、子供に与えたらいいかな?と思ったけどどうでしょう?
7  名前: そうなの? :2016/05/16 15:08
>>5
>今はタブレットはフリーSIM時代だからね〜


そうなの?
スマホ持っててテザリングすればいいだけじゃない?
8  名前: ひとつ :2016/05/16 15:44
>>1
ウチは夫が新しもの好きで色々と
買ったけど、結局私も子供も
電子書籍もネットもiPad miniを
使ってる。
9  名前: お出かけ好き :2016/05/17 15:03
>>7
>>今はタブレットはフリーSIM時代だからね〜
>
>
>そうなの?
>スマホ持っててテザリングすればいいだけじゃない?

実際やってるから言える。歩きながらとかだといちいち面倒だよ〜
それが今では一ヶ月数百円で解決できるのよ。
それならとりあえず、独自の通信環境ある方を買うでしょう?
10  名前: えー :2016/05/17 15:13
>>9
歩きながらって、タブレットを歩きながらしているの?
止めてよね。
11  名前: 反対だ :2016/05/17 15:39
>>5
私はモバイルルータを一台持ち歩き、あとはほとんどWiFiのみの機種にしている。

ノートPCも使えるし。
トリップパスについて





この犬の種類わかりますか?
0  名前: 小型犬 :2016/05/15 08:22
チワワくらい小さくて、
チワワとパグをミックスさせたような顔の犬。


そんな犬を見かけて、ひとめぼれ。
すっごく可愛い!!!かったんです。

だけど種類がわからなくて・・・

ネットで調べてみても、これだ!!!というのが見つからないんです。

どなたかわかる人、いらっしゃいますか?
18  名前: 小雪 :2016/05/16 23:29
>>9
>小さい頃から、ミックス犬の方が身体が丈夫、と聞いていたのだけど、これって嘘なの?
>
>遺伝性の病気ってなんだろう。


純血種×純血種というのが
色々問題が起こり易いと聞いたことある。
雑種×雑種なら丈夫らしいけど。

猫の話で横で申し訳ないけど
スコティッシュフォールドをみると
なんとなく気持ちが複雑になるわ。
19  名前: ミックス :2016/05/17 09:57
>>14
そりゃあ、個体によるからミックス犬が弱いとも言い切れないけど、犬の掛け合わせって難しいんだよね。
ダックス一つ取っても毛色によって掛け合わせてはいけないものとかもあるんだよ。
しっかりしたブリーダーは何世代前とかもきちんと管理して産ませるんだよね。
常識のあるブリーダーだったらミックス犬なんか絶対に産ませないと思う。

でも犬、猫は何十万円って金額で売れるからねぇ、何でもやっちゃうよね。
病気の子が生まれればそのまま保健所に持って行くんだろうし。保健所に持ち込むのはほとんどブリーダーだもんね。
早くペット業界も規正法を作ったほうが良いと思う。
20  名前: 聞きたい :2016/05/17 11:08
>>19
> 常識のあるブリーダーだったらミックス犬なんか絶対に産ませないと思う。
>
> でも犬、猫は何十万円って金額で売れるからねぇ、何でもやっちゃうよね。
> 病気の子が生まれればそのまま保健所に持って行くんだろうし。保健所に持ち込むのはほとんどブリーダーだもんね。
> 早くペット業界も規正法を作ったほうが良いと思う。
>

なんでそんなに詳しいの?ブリーダーの方なんですか?

今、年間、犬猫は32万匹保健所に持ち込まれて、そのうち28万匹が殺処分されているそうだけど、持ち込んでいるのはほとんどブリーダーなんですか?
21  名前: 別人だけど :2016/05/17 11:12
>>20
> なんでそんなに詳しいの?ブリーダーの方なんですか?
>
> 今、年間、犬猫は32万匹保健所に持ち込まれて、そのうち28万匹が殺処分されているそうだけど、持ち込んでいるのはほとんどブリーダーなんですか?

上の人じゃないけど、うちが引き取った犬もブリーダー持ち込みの犬ですよ。いわゆるミックス失敗犬です。プードルを混ぜたのに体毛の巻きが緩くて毛吹きが悪かったから。

昨年か一昨年に法改正があったからブリーダーが持ち込みにくくなったような話をボランティアさんから聞いたことがあるけど、それでもブリーダーがどうにかして持ち込むのはまだまだ多いのかもしれないですね。

ブリーダーでなくても、本人や友人がボランティアに携わっていたら多少は詳しくなるかも。
22  名前: 無駄無駄無駄無駄 :2016/05/17 14:41
>>19
別に犬猫を処分してくれるのは保健所だけじゃない。
自分で始末して山に捨てたりとか
方法はいくらでもある。

法改正したって何も変わらないよ。
トリップパスについて





花束を君に
0  名前::2016/05/16 19:15
カラオケで歌いたいなーなんて思って検索して聴いてみたら
すごく悲しい歌じゃありませんか。
泣くから歌えない。
でもものすごくいい曲。
宇多田ヒカルってすごいなあ。
1  名前::2016/05/17 14:09
カラオケで歌いたいなーなんて思って検索して聴いてみたら
すごく悲しい歌じゃありませんか。
泣くから歌えない。
でもものすごくいい曲。
宇多田ヒカルってすごいなあ。
2  名前::2016/05/17 14:22
>>1
同時にリリースされた真夏の通り雨って歌もいいよ
トリップパスについて





花束を君に
0  名前::2016/05/16 06:53
カラオケで歌いたいなーなんて思って検索して聴いてみたら
すごく悲しい歌じゃありませんか。
泣くから歌えない。
でもものすごくいい曲。
宇多田ヒカルってすごいなあ。
1  名前::2016/05/17 14:09
カラオケで歌いたいなーなんて思って検索して聴いてみたら
すごく悲しい歌じゃありませんか。
泣くから歌えない。
でもものすごくいい曲。
宇多田ヒカルってすごいなあ。
2  名前::2016/05/17 14:22
>>1
同時にリリースされた真夏の通り雨って歌もいいよ
トリップパスについて





ママ友に順位をつけてる人
0  名前: めんどっち :2016/05/15 22:20
上の子(中学生)と下の子(小学生)がどちらも同級生の子がいるAさんってママがいます。
二人とも同じスポーツをしていて、Aさんの子も一緒の部活、スポ少です。
Aさん、上の子では沢山のママ友がいるようで上の子の地区会、学校行事とかではほぼガン無視です。
部活の時は私は2番目のようで1番目の人がいる時は無視、同じ輪の中で会話していてもAさんは1番目の人の目のみを見て会話して絶対目線を合わせません。
1番目の人がいない時は私に親しげに引っ付いてきます。
下の子の方ではママ友が少ないようで私は1番目にされているようでとにかく引っ付いてきます。
バスで移動の時も「一緒に座ろうね」と遠征の予定が決まった時点で言ってきます。
今回、スポ少で私の紹介で入ったお子さんがいてそのママとは仲良しなのですが、Aさんがいるのでギクシャクしています。
Aさんみたいなタイプの人って周りにいますか?
11  名前: いるよ :2016/05/17 08:38
>>1
主さんは、気付いたんだからこれからは、こちらが無視したら良いじゃん。
いるよ。大人になった今でも。
でも、気にしないよ。そんな人、気付いた時点で私からガン無視。
12  名前: 大なり小なり :2016/05/17 08:48
>>1
>Aさんみたいなタイプの人って周りにいますか?

そんなのママ友に限らずどこにでもあるし。
損得で優先することを「順位をつける」と言うのでしょう?
人間が3人以上寄ったら発生する現象と思ってる。
多かれ少なかれ誰でもやってると思う。
13  名前: 狭量 :2016/05/17 08:57
>>7
そんなに知り合いが多いならひとりくらい増えても変わらないでしょー。

そう意地悪いいなさんな。
14  名前: むかつくけど :2016/05/17 10:13
>>1
その人はむかつくけど
みんな多かれ少なかれ順位はつけてない?
同じ頼みごとをされた時、先にしてあげようと思う方とか
同じ日に誘われて乗る方と断る方みたいな。

たぶんその人もその延長線上のつもりなんだと思う。
とはいえ気分は悪いけどね。

幼稚園で一緒に役員やった人はもっとえげつなかったよ。
普段挨拶すら知らんぷり。
それが同じ役員になった途端「わー××さんと一緒で
よかったわー知ってるママさんがいて心強いー」
とか言ってすり寄ってきたとき全力で突き飛ばしたい衝動にかられたよ。
15  名前: その衝動 :2016/05/17 14:08
>>14
>幼稚園で一緒に役員やった人はもっとえげつなかったよ。
>普段挨拶すら知らんぷり。
>それが同じ役員になった途端「わー××さんと一緒で
>よかったわー知ってるママさんがいて心強いー」
>とか言ってすり寄ってきたとき全力で突き飛ばしたい衝動にかられたよ。



全力で突き飛ばしたい気持ち、分かるわ。

私の身の回りで露骨にえげつなかったのは、S信者ママだったわ。

なので私のS印象はかなり最悪です。
トリップパスについて





なんだかムカっとする言葉(駄スレ)
0  名前: ムカムカ :2016/05/16 03:12
「うまうま!」

「なんちゃって、うそぴょーん」

「ゲゲッ!」

他ありますか?
42  名前: オリンピア :2016/05/17 11:01
>>39
「勇気を与えたいです」
「元気を与えたいです」
43  名前: スナフキン :2016/05/17 11:52
>>1
アピる

ペパナプ
44  名前: 四十代後半 :2016/05/17 13:46
>>1
お嬢様

ゾワッとする。
媚びすぎ。
45  名前: 受け取る :2016/05/17 13:47
>>42
>「勇気を与えたいです」
>「元気を与えたいです」

「勇気をもらいました」もね。
勇気なんかどうやって貰うんじゃい!
走ったり、飛んだり、蹴ったりしてるの見て勇気なんか湧くかい!
46  名前: 限定的 :2016/05/17 13:55
>>1
「子供のしたことなのに〜」
「子供のしたことでしょ〜?」

そう言って、
子供がやった悪事を済ませようとする、
子沢山の子たちを普段は実家に押し付け、
自分は彼氏と2人でアパート暮らしのシンママ。
トリップパスについて





ポストベッキーは誰がいい?
0  名前: 次の人 :2016/05/14 17:42
もう、ハーフ枠いらないと思うんだけど。

清水富美加ちゃんがベッキーの後座ってて
気持ちよく見れたなと。

他に誰かいる?
20  名前: DX :2016/05/16 15:07
>>1
マツコがこういう騒動が起きるずっと前
「なんか私ってベッキーとキャラが被ってる」
って言ってて
村上がそうそうって言ってた気がする。

まあ多分被ってるって言っても
ケンミンショーと夜更かしの番組コンセプトが被ってる
のと同じ意味の被ってるだと思うけど。
21  名前: さっしー :2016/05/16 21:14
>>1
わたしは、指原押しです。

コメントも面白い。
22  名前: はる :2016/05/16 21:18
>>1
はるがいいわ。
余計なこと言わないし、存在感もあるし。
男っぽくも女っぽくもない。
知的で明るい
23  名前: いやいや :2016/05/17 08:04
>>21
指原はそんなとこに乗っからなくても
元々立ち位置でベッキーと同じくらいだったし
いまは完全に上だから、そんなポストいらないよ。
エセ清純派で売ってないし。
24  名前: ノャヘラ、「、?ォ? :2016/05/17 13:55
>>1
・ル・テ・ュ。シ、、、ハ、ッ、ニ、筅、、、、キ。」
トリップパスについて





ポストベッキーは誰がいい?
0  名前: 次の人 :2016/05/14 20:52
もう、ハーフ枠いらないと思うんだけど。

清水富美加ちゃんがベッキーの後座ってて
気持ちよく見れたなと。

他に誰かいる?
20  名前: DX :2016/05/16 15:07
>>1
マツコがこういう騒動が起きるずっと前
「なんか私ってベッキーとキャラが被ってる」
って言ってて
村上がそうそうって言ってた気がする。

まあ多分被ってるって言っても
ケンミンショーと夜更かしの番組コンセプトが被ってる
のと同じ意味の被ってるだと思うけど。
21  名前: さっしー :2016/05/16 21:14
>>1
わたしは、指原押しです。

コメントも面白い。
22  名前: はる :2016/05/16 21:18
>>1
はるがいいわ。
余計なこと言わないし、存在感もあるし。
男っぽくも女っぽくもない。
知的で明るい
23  名前: いやいや :2016/05/17 08:04
>>21
指原はそんなとこに乗っからなくても
元々立ち位置でベッキーと同じくらいだったし
いまは完全に上だから、そんなポストいらないよ。
エセ清純派で売ってないし。
24  名前: ノャヘラ、「、?ォ? :2016/05/17 13:55
>>1
・ル・テ・ュ。シ、、、ハ、ッ、ニ、筅、、、、キ。」
トリップパスについて





一戸建てにお住まいの方
0  名前: HM :2016/05/15 09:11
一戸建てにお住まいの方。
ハウスメーカーで建てましたか?
地元工務店?
分譲住宅ですか?

ハウスメーカーの方は、メーカーも教えて下さい。

今、自宅の建替え検討中です。
ハウスメーカーで見積りしてもらっていますが、高い!

でも、地元工務店さんは不安で。

皆さんはどうか知りたくて、
スレたてました。
26  名前: きいてもいい? :2016/05/17 11:04
>>7
>23年前に、大手ハウスメーカーで建てました。
>特に問題はないです。
>今でも毎年、家の点検に来てくれるのがいいところかな。
>親戚が割とリーズナブルな価格設定の最近のメーカーで建てたけど、そういうのがほとんどないと言ってたから。
>
>ただ一度だけ、その点検のときにシロアリ業者を連れてきて、見てみたところ、どうもシロアリがいるかもしれない可能性がある、今日今ここで契約してくれたら、このお得な価格で出来ます、明日だともう無理です、さあ!みたいな感じで、シロアリ駆除させようとしてきたけど、もう怪しすぎると思って断ったことがある。
>
>次の年の点検のときには、シロアリがいるとかいたとか全然言われなかった。
>あれだけは、ちょっとなーと思った。


私も昨日このスレに参加しましたが、木造だから5年に1度は白蟻対策で薬をまいてもらっていますよ。
一度もでたことはなく、床下も綺麗だそうですが。
あなたのところは木造ではないのかな?
毎年点検にきて、どこをみているのかな?
27  名前: 北欧 :2016/05/17 11:09
>>1
築11年。
スウェーデンハウスで建てました。
西日本の温暖な地域ですが、遮音性と断熱性に夫が惚れて…。

満足しています。

たまに実家や義実家に帰ると、エアコンの効かなさにびっくりする。
28  名前: 工務店はピンキリ :2016/05/17 11:57
>>1
築16年、地元工務店(輸入住宅)です。
満足してます。

最初は大手ハウスメーカーを回ったんだけど、どうも建材が良くない。
間取りが画一的で、自由設計にするととんでもなく高い。
営業マンの知識が乏しく、質問にまともに答えられない。

近くの工務店の展示場に行きましたが、センスが悪い。やはり建材がひどい。

一年以上、あっちこっち見て回りましたが、あるとき地域の情報誌に載っていた広告を見て、小さい輸入住宅の工務店の展示場へ行ってみた。

無垢の板の床、木製サッシ、高断熱、しかもよその輸入住宅で見たような、雑さがなかった。きっちりした大工がいると思った。
その工務店で建築中の家を数軒と、建てて2.3年経った家を2軒見せてもらい、間取りの提案をし、予算を詰め、ものすごく時間かけて話を進めました。
細かい注文はハウスメーカーではなかなかできません。私があたったところはみんな建築士とは会えず、直接話せなかったからです。

ハウスメーカーの方が、どうしても自由度は下がり、パターンから選ぶことになり、価格も割高になるけど、信頼度は高いと思う。
工務店は、センスも腕もピンキリだからです。
建売ばかり作っているところなんかは、建材はやっすい物使ってますよ。
もちろん、大手ハウスメーカーでも実際家を工事するのは下請けの地元工務店なので、そこが手抜きしたらおしまいなのですが。
多少、割高でも、アフターサービスなどは大手の方が安心でしょう。
どこも、それなりのレベルの製品を作っていると思うので。

どんな家がいいかできるだけ自分たちで詰めておくこと、それが予算内で実現できるのはどこか探すこと。
時間に余裕があり、自分でも調べられるという人は吟味した上で信頼できる工務店をオススメ。
そうでない人は大手ハウスメーカーかなと。
29  名前: そうだねえ :2016/05/17 13:07
>>1
うちは、知り合いに工務店さんがいたから、
そこでお願いしたんだけど、あれこれ自由に
お願いできて、満足していますよ。

階段が勝手口のすぐ脇にあったので、
その下のスペースに靴を収納したくて
勝手口側から穴を開けてもらったり、
飾り棚を付けてもらったり、床下収納
を増やしてもらったり、急に無理を
言っても、大工さんが気持ちよく対応
してくれました。

私、建材関係の会社に勤めているんだけど、
ハウスメーカーに注文しても、結局工務店が
施工するからね。
地元の工務店で、大手ハウスメーカーと取引
があるような工務店さんは、結構しっかり
しているので、そこに直接頼むのが安く
あがると思います。

後、ハウスメーカーだと、規格があるので
それ以外にするとべらぼうに高くなります。

例えばベランダを、南2階部分の端から端まで
付けたいとしても、ハウスメーカーだと
規格から外れる場合、高い。でも工務店なら
大工さんがするので、材料費が多くかかる
だけ、とかね。

いずれにせよ、いい工務店さんを見つけるのが
いいと思います。
展示会など、足を運んでみては?

いいお家になるといいね。
30  名前: そうね :2016/05/17 13:22
>>1
大手のよいところ。
標準装備がそこそこ良いので、まったくの知識なしでも
それなりの家が建つ。もし売りに出すときも大手の
ものとうたえるので、15年程度までなら建物にも
そこそこの値段をつけられる。
資金面がしっかりしてるのでアフターサービス安心。
支払いが着工前と竣工後の二回でも大丈夫だったりする。
大手の悪いところ。
サッシ一つでも専用サイズになってるところが多く
リフォームなどで特注になる。
営業が悪いと、ろくな提案をしてこないし、その後もダメ。
大手になるほど3割高くて、2割小さめの家になる。


工務店の良いところ。
地元の評判を聞きやすい。二三軒みれば、施工のレベル
がはっきりわかる。
会社ごとに得意なスタイルがあるので、自分の好みと
あえば最高。小回りが利く。施主支給などもできるので
大手よりいくらか安くあがり、広めの家になる。
工務店の悪いところ。
現場監督の腕が悪いと最悪なので、現場を仕切る人を
チェックしておかないと、やり直しばかりになるかも。
何も言わないと、ごくごく普通の家になるので
施主が勉強しておかないといけない。
デザイン等で劣ってしまうのと、やはり施工が心配
だったりするので、信用できる建築士を頼むと
安心できるけれど資金面で大変。土地持ってる人向き。

建売の良いところ。
すべてが出来上がっているので、見てから買える。
ある程度のノウハウを持っているので、小さかったり
しても意外と使いやすい家が多い。
資金面で楽。家を建てる時に決める項目の多さは
半端ではないので、拘りがなければよい。
建売の悪いところ。
自分の思ったようなものではないかもしれない。
追加でやりたいことが後々出てくることも多い。
施工中のチェックはできてないので、当たりはずれは
覚悟しなくてはいけない。
トリップパスについて





一戸建てにお住まいの方
0  名前: HM :2016/05/15 04:51
一戸建てにお住まいの方。
ハウスメーカーで建てましたか?
地元工務店?
分譲住宅ですか?

ハウスメーカーの方は、メーカーも教えて下さい。

今、自宅の建替え検討中です。
ハウスメーカーで見積りしてもらっていますが、高い!

でも、地元工務店さんは不安で。

皆さんはどうか知りたくて、
スレたてました。
26  名前: きいてもいい? :2016/05/17 11:04
>>7
>23年前に、大手ハウスメーカーで建てました。
>特に問題はないです。
>今でも毎年、家の点検に来てくれるのがいいところかな。
>親戚が割とリーズナブルな価格設定の最近のメーカーで建てたけど、そういうのがほとんどないと言ってたから。
>
>ただ一度だけ、その点検のときにシロアリ業者を連れてきて、見てみたところ、どうもシロアリがいるかもしれない可能性がある、今日今ここで契約してくれたら、このお得な価格で出来ます、明日だともう無理です、さあ!みたいな感じで、シロアリ駆除させようとしてきたけど、もう怪しすぎると思って断ったことがある。
>
>次の年の点検のときには、シロアリがいるとかいたとか全然言われなかった。
>あれだけは、ちょっとなーと思った。


私も昨日このスレに参加しましたが、木造だから5年に1度は白蟻対策で薬をまいてもらっていますよ。
一度もでたことはなく、床下も綺麗だそうですが。
あなたのところは木造ではないのかな?
毎年点検にきて、どこをみているのかな?
27  名前: 北欧 :2016/05/17 11:09
>>1
築11年。
スウェーデンハウスで建てました。
西日本の温暖な地域ですが、遮音性と断熱性に夫が惚れて…。

満足しています。

たまに実家や義実家に帰ると、エアコンの効かなさにびっくりする。
28  名前: 工務店はピンキリ :2016/05/17 11:57
>>1
築16年、地元工務店(輸入住宅)です。
満足してます。

最初は大手ハウスメーカーを回ったんだけど、どうも建材が良くない。
間取りが画一的で、自由設計にするととんでもなく高い。
営業マンの知識が乏しく、質問にまともに答えられない。

近くの工務店の展示場に行きましたが、センスが悪い。やはり建材がひどい。

一年以上、あっちこっち見て回りましたが、あるとき地域の情報誌に載っていた広告を見て、小さい輸入住宅の工務店の展示場へ行ってみた。

無垢の板の床、木製サッシ、高断熱、しかもよその輸入住宅で見たような、雑さがなかった。きっちりした大工がいると思った。
その工務店で建築中の家を数軒と、建てて2.3年経った家を2軒見せてもらい、間取りの提案をし、予算を詰め、ものすごく時間かけて話を進めました。
細かい注文はハウスメーカーではなかなかできません。私があたったところはみんな建築士とは会えず、直接話せなかったからです。

ハウスメーカーの方が、どうしても自由度は下がり、パターンから選ぶことになり、価格も割高になるけど、信頼度は高いと思う。
工務店は、センスも腕もピンキリだからです。
建売ばかり作っているところなんかは、建材はやっすい物使ってますよ。
もちろん、大手ハウスメーカーでも実際家を工事するのは下請けの地元工務店なので、そこが手抜きしたらおしまいなのですが。
多少、割高でも、アフターサービスなどは大手の方が安心でしょう。
どこも、それなりのレベルの製品を作っていると思うので。

どんな家がいいかできるだけ自分たちで詰めておくこと、それが予算内で実現できるのはどこか探すこと。
時間に余裕があり、自分でも調べられるという人は吟味した上で信頼できる工務店をオススメ。
そうでない人は大手ハウスメーカーかなと。
29  名前: そうだねえ :2016/05/17 13:07
>>1
うちは、知り合いに工務店さんがいたから、
そこでお願いしたんだけど、あれこれ自由に
お願いできて、満足していますよ。

階段が勝手口のすぐ脇にあったので、
その下のスペースに靴を収納したくて
勝手口側から穴を開けてもらったり、
飾り棚を付けてもらったり、床下収納
を増やしてもらったり、急に無理を
言っても、大工さんが気持ちよく対応
してくれました。

私、建材関係の会社に勤めているんだけど、
ハウスメーカーに注文しても、結局工務店が
施工するからね。
地元の工務店で、大手ハウスメーカーと取引
があるような工務店さんは、結構しっかり
しているので、そこに直接頼むのが安く
あがると思います。

後、ハウスメーカーだと、規格があるので
それ以外にするとべらぼうに高くなります。

例えばベランダを、南2階部分の端から端まで
付けたいとしても、ハウスメーカーだと
規格から外れる場合、高い。でも工務店なら
大工さんがするので、材料費が多くかかる
だけ、とかね。

いずれにせよ、いい工務店さんを見つけるのが
いいと思います。
展示会など、足を運んでみては?

いいお家になるといいね。
30  名前: そうね :2016/05/17 13:22
>>1
大手のよいところ。
標準装備がそこそこ良いので、まったくの知識なしでも
それなりの家が建つ。もし売りに出すときも大手の
ものとうたえるので、15年程度までなら建物にも
そこそこの値段をつけられる。
資金面がしっかりしてるのでアフターサービス安心。
支払いが着工前と竣工後の二回でも大丈夫だったりする。
大手の悪いところ。
サッシ一つでも専用サイズになってるところが多く
リフォームなどで特注になる。
営業が悪いと、ろくな提案をしてこないし、その後もダメ。
大手になるほど3割高くて、2割小さめの家になる。


工務店の良いところ。
地元の評判を聞きやすい。二三軒みれば、施工のレベル
がはっきりわかる。
会社ごとに得意なスタイルがあるので、自分の好みと
あえば最高。小回りが利く。施主支給などもできるので
大手よりいくらか安くあがり、広めの家になる。
工務店の悪いところ。
現場監督の腕が悪いと最悪なので、現場を仕切る人を
チェックしておかないと、やり直しばかりになるかも。
何も言わないと、ごくごく普通の家になるので
施主が勉強しておかないといけない。
デザイン等で劣ってしまうのと、やはり施工が心配
だったりするので、信用できる建築士を頼むと
安心できるけれど資金面で大変。土地持ってる人向き。

建売の良いところ。
すべてが出来上がっているので、見てから買える。
ある程度のノウハウを持っているので、小さかったり
しても意外と使いやすい家が多い。
資金面で楽。家を建てる時に決める項目の多さは
半端ではないので、拘りがなければよい。
建売の悪いところ。
自分の思ったようなものではないかもしれない。
追加でやりたいことが後々出てくることも多い。
施工中のチェックはできてないので、当たりはずれは
覚悟しなくてはいけない。
トリップパスについて





三笠宮さま急性肺炎で入院
0  名前: すごーい :2016/05/16 01:49
天皇陛下の叔父にあたる三笠宮さまが、急性肺炎と診断され、都内の病院に入院された。三笠宮さまは現在100歳だが、重篤な症状ではないという。

 宮内庁によると、三笠宮さまは3〜4日前から咳の症状があり、16日は微熱があったことから、午後になって、都内の聖路加国際病院を受診された。検査の結果、急性肺炎と診断され、そのまま入院されたという。意識ははっきりされていて、重篤な症状ではないという。

 三笠宮さまは2014年9月にも風邪の症状で入院していたが、最近は、お住まいの宮邸で元気に過ごされていたという。三笠宮さまは昭和天皇の弟で天皇陛下の叔父にあたり、現在100歳。



100歳って、すごい!
しかも、主治医が聖路加国際病院の日野原名誉院長で、この人も104歳だとか。
いや〜元気な高齢者だと、純粋に思いました。
2  名前: しむら :2016/05/17 08:17
>>1
>しかも、主治医が聖路加国際病院の日野原名誉院長で、この人も104歳だとか。


ドリフの
「こんな医者は嫌だ」
シリーズみたいだ。
3  名前: 後悔なし :2016/05/17 08:38
>>1
>100歳って、すごい!
>しかも、主治医が聖路加国際病院の日野原名誉院長で、この人も104歳だとか。
>いや〜元気な高齢者だと、純粋に思いました。

主治医がその年齢なのは
何かあった時に責任取るためだと思うよ。
100歳の患者なんて、ちょっとしたことで亡くなっちゃうからね〜
まぁ、そのかわり、104歳になっても人並み以上に給与が出てるだろうし
御用達の看板を頂いた強みって感じだね〜
4  名前: こんなものよね :2016/05/17 08:52
>>3
立場反対なんだけどね。
まぁ知らなくて普通なんだけど。事情が少しは分かる人間としてはとんでもなくおかしな見解だなぁと思う。
5  名前: rouzinnnokai :2016/05/17 08:57
>>1
日野原先生は
老人の会
というのをつくってるよ。
全国にある

小話ね
6  名前: っつーか :2016/05/17 13:18
>>3
>>100歳って、すごい!
>>しかも、主治医が聖路加国際病院の日野原名誉院長で、この人も104歳だとか。
>>いや〜元気な高齢者だと、純粋に思いました。
>
>主治医がその年齢なのは
>何かあった時に責任取るためだと思うよ。
>100歳の患者なんて、ちょっとしたことで亡くなっちゃうからね〜
>まぁ、そのかわり、104歳になっても人並み以上に給与が出てるだろうし
>御用達の看板を頂いた強みって感じだね〜


給料もらって仕事している104歳って、この人以外にいるんだろうか。
日本どころか世界中探してもいない気がする。
トリップパスについて





パート制限
0  名前: 65万 :2016/05/13 22:32
旦那の会社の事務員さんに、パート収入を65万以内で、お願いしますとの事。
理由を聞いて欲しいと言ったら、働いて欲しくない旦那はとりあってくれない。
旦那の会社の奥様たちは、専業主婦が主で働いても扶養から外れる位稼いでる人がいるらしい。
私は事務の経験がなく、事務員さんは源泉徴収の計算が大変だから、言ってるのかな?と想像しています。
どうなんでしょうか?
無知ですいません。
11  名前: さんきゅ :2016/05/15 19:51
>>6
いやぁ、よく解読できたね。

私、スレ文読んでもチンプンカンプンだったよ。
日本人の文章とは思えなかった(失礼!)。

あなたの解説読んで、やっと理解できた。
12  名前: 難解 :2016/05/17 00:13
>>6
>>>旦那の会社の事務員さんに、パート収入を65万以内で、お願いしますとの事。


そうだったんだ!
事務員さんという響きがなんか古くて、小さい会社をご主人が経営していての、パート事務員さんしか思い浮かばなかったわ。

私(主)のパート収入の話だったのね。


主さんへの的確な辺レスは出来ないけど、社員の配偶者のパート収入をいくら以内にしてくれとか、一介の事務担当が口出す事じゃないって思うわ。
事務が煩雑になろうが、それをこなすのが仕事でしょう。
13  名前: だよね :2016/05/17 08:41
>>7
>扶養内にしたいから103万以下で調整ってことは
>考えるけど
>38万控除があるのに65万ってなに?
>他で38万以下で収入があるのかな
>所得を0にしたいの?
>何かメリットがあるのか私も知りたいなー

所得金額が38万以下ならいいのだから
給与所得金額の65万をいれて103万まで扶養内で行けるはず。
別に主夫の会社の事務も特段大変な事もないはず。
働かせたくない夫が言ってるだけじゃないの?
14  名前: 手書き大好き? :2016/05/17 12:02
>>13
>給与所得金額の65万をいれて103万まで扶養内で行けるはず。
>別に主夫の会社の事務も特段大変な事もないはず。


確か、扶養内扱いになるけど
控除される金額が変わったと思う。
65万の人なら35万で103万の人なら5万とかいう風に・・・

つまり、一人一人計算するのが面倒だから
1か0でよろしくみたいな話になってるんだけど・・・

今時、厳選処理を含む給与計算ソフトを使ってない会社なんてあるのかな?
社員が少なくところは税理士さんに一任してるところが多いし・・・
多ければ、給与のソフトを購入しても
必要経費的には全く問題無いし。
そもそも、ソフトに頼らないとなると
給与明細とか源泉徴収票が賃金台帳も手書き?
今時、そんな会社あるのかな....
15  名前: いや :2016/05/17 12:23
>>14
給与所得103万円以下なら、配偶者控除の全額38万円は控除される。

それ以上になると、特別配偶者控除になり、金額によって変わってくる。
トリップパスについて





まるちゃんに黄色いとんこつあるの??
0  名前: 見間違えなのか? :2016/05/16 20:05
赤いキツネとか緑のたぬきのシリーズで黄色いパッケージのとんこつ味のラーメンって見たことありますか??

ちょっと前、近所のスーパーで小さめのが4つ組み合わさったのが売られてて、その中に黄色いのがあり豚骨と書いてあった様な気がするんです。
「赤いキツネ、緑のたぬき、おもちのやつ、とんこつ」だったような?

こんなのあるんだ・・と思ったけど、その商品売れたみたいで、その後見る事も無いんです。
それに普通のサイズのそういうのも見かけないんですよね。

我が家は関東なので、もしかして九州とかだと売られてたりするのかな?とか思ったのですが、どうなんでしょうか?
しかもHP見てもそれらしき商品が載ってない・・。

私の見間違いだったんですかね?
1  名前: 見間違えなのか? :2016/05/17 08:37
赤いキツネとか緑のたぬきのシリーズで黄色いパッケージのとんこつ味のラーメンって見たことありますか??

ちょっと前、近所のスーパーで小さめのが4つ組み合わさったのが売られてて、その中に黄色いのがあり豚骨と書いてあった様な気がするんです。
「赤いキツネ、緑のたぬき、おもちのやつ、とんこつ」だったような?

こんなのあるんだ・・と思ったけど、その商品売れたみたいで、その後見る事も無いんです。
それに普通のサイズのそういうのも見かけないんですよね。

我が家は関東なので、もしかして九州とかだと売られてたりするのかな?とか思ったのですが、どうなんでしょうか?
しかもHP見てもそれらしき商品が載ってない・・。

私の見間違いだったんですかね?
2  名前: 348えん :2016/05/17 09:03
>>1
あーあるある。私もたまに買うよ。
確かに黄色い博多とんこつ味ラーメンあるね。
だけど大きい(普通の)サイズのそれって見たことがない。

赤いきつね、緑のたぬき、黄色い博多とんこつ、紫のワンタンメンの組み合わせだったよ。

そういえば紫も普通サイズ見たことないなあ。
3  名前: あるある :2016/05/17 09:41
>>1
ミニカップの4個セットのは、よく買ってるよ。
普通にどこでも売ってる。
黄色のとんこつラーメンは、大きいカップでもあるよ。
でもたぶん期間限定とかで売ってるんだと思う。
たまにしか売ってないからね。
あと青いちゃんぽんってのも1度だけ見たことがあります。
ドラッグストアで安売りしてた。
これも多分限定品だったんだろうと思います。
ちなみにうちも関東です。
4  名前: よこだなや :2016/05/17 11:28
>>1
黒のぶたカレーもあるよね?
あれ、、、気のせい?

>赤いキツネとか緑のたぬきのシリーズで黄色いパッケージのとんこつ味のラーメンって見たことありますか??
>
>ちょっと前、近所のスーパーで小さめのが4つ組み合わさったのが売られてて、その中に黄色いのがあり豚骨と書いてあった様な気がするんです。
>「赤いキツネ、緑のたぬき、おもちのやつ、とんこつ」だったような?
>
>こんなのあるんだ・・と思ったけど、その商品売れたみたいで、その後見る事も無いんです。
>それに普通のサイズのそういうのも見かけないんですよね。
>
>我が家は関東なので、もしかして九州とかだと売られてたりするのかな?とか思ったのですが、どうなんでしょうか?
>しかもHP見てもそれらしき商品が載ってない・・。
>
>私の見間違いだったんですかね?
トリップパスについて





いよいよ呆けかも
0  名前: ついに :2016/05/15 21:08
最近、自分でもちょっとと思う事がある。

例えば考え事しながらシャンプーしている時など、リンスしたか忘れてしまう。まぁしないよりは二回してもいいかな、とつける。昨晩もそれで、放置時間に足の踵をこすった。

ドライヤーをかけていたら、いつもより髪が重くなかなか乾かない。リンスを流さなかったみたい。

今パートに向かっています。
月曜なのに完全に遅刻です。
水筒のパッキンを洗って装着しなかったようです。バッグも手帳もビショビショに。

軽い痴呆でしょうか?
ちなみに48です。
18  名前: んー :2016/05/16 18:13
>>1
病院に行って脳のMRIを撮ったらどうかな?
あと眠れてる?ストレスや疲れは大丈夫?

私、第一子は出産前に二週間入院して、ストレスで眠れないまま誘発剤で無理やり出産したんだけど、3日目くらいに手に抱いた赤子がなんだか分からなくなったよ。
この赤ちゃんはなんだ?産んだ?知らない、、って落としそうになった。一瞬あとに、あ、私の子だった、、って思い出した。

記憶はあやふやなものみたい。
19  名前::2016/05/16 18:23
>>1
私は今朝、自転車のカギをゴミ箱に捨てていて、仕方なく徒歩で行きました。


家でゴミ箱の中から出てきた時は、自分に嫌気がさした。
20  名前: ありがとうございます :2016/05/16 19:14
>>1
主です。

人のウッカリは楽しいですね。
リンスは経験談や防止策を聞いて安心しました。

私は他に、最近引き算が苦手。
私は1968年生まれですが、タレントさんの1983年と聞いて幾つ違うのか、2016年からも引けない。

MRI、一昨年撮りました。
脳に異常は無かったけど体重の増加を指摘されました。血管の詰まりですね。とにかく老いを受け止める事にします。

悲しいな。
21  名前: さっき :2016/05/16 20:11
>>1
52円切手を貼って投函した封書が戻って来て家族に見られた。
22  名前: 40歳ですが :2016/05/17 11:11
>>1
昔からうっかりさんなのでは?
リンスしたしないはよくわかります。

でも流し忘れはさすがにないなー。気持ち悪いでしょ?

リンスとシャンプー間違うはしょっちゅうです。
洗面所で歯磨きと洗顔フォームの間違いも度々。

自転車のカギがない。診察券がない。車のキーがない。
財布がないなどなど小さいうっかりは多い。

なぜか探し物が冷蔵庫にあることがある・・・。


主人曰く私の物を失くすうっかりはうっかりでなく雑だからなのと片付けられないからだ!ってよく言われる。

いつだったか自転車で近所のスーパーに行って徒歩で帰ってきた。

歩きか車の生活だったのよ。
滅多に自転車乗らないから、余計に忘れたんだろうね。
1週間くらいして気づいて取りに行きました。
トリップパスについて





いよいよ呆けかも
0  名前: ついに :2016/05/15 19:30
最近、自分でもちょっとと思う事がある。

例えば考え事しながらシャンプーしている時など、リンスしたか忘れてしまう。まぁしないよりは二回してもいいかな、とつける。昨晩もそれで、放置時間に足の踵をこすった。

ドライヤーをかけていたら、いつもより髪が重くなかなか乾かない。リンスを流さなかったみたい。

今パートに向かっています。
月曜なのに完全に遅刻です。
水筒のパッキンを洗って装着しなかったようです。バッグも手帳もビショビショに。

軽い痴呆でしょうか?
ちなみに48です。
18  名前: んー :2016/05/16 18:13
>>1
病院に行って脳のMRIを撮ったらどうかな?
あと眠れてる?ストレスや疲れは大丈夫?

私、第一子は出産前に二週間入院して、ストレスで眠れないまま誘発剤で無理やり出産したんだけど、3日目くらいに手に抱いた赤子がなんだか分からなくなったよ。
この赤ちゃんはなんだ?産んだ?知らない、、って落としそうになった。一瞬あとに、あ、私の子だった、、って思い出した。

記憶はあやふやなものみたい。
19  名前::2016/05/16 18:23
>>1
私は今朝、自転車のカギをゴミ箱に捨てていて、仕方なく徒歩で行きました。


家でゴミ箱の中から出てきた時は、自分に嫌気がさした。
20  名前: ありがとうございます :2016/05/16 19:14
>>1
主です。

人のウッカリは楽しいですね。
リンスは経験談や防止策を聞いて安心しました。

私は他に、最近引き算が苦手。
私は1968年生まれですが、タレントさんの1983年と聞いて幾つ違うのか、2016年からも引けない。

MRI、一昨年撮りました。
脳に異常は無かったけど体重の増加を指摘されました。血管の詰まりですね。とにかく老いを受け止める事にします。

悲しいな。
21  名前: さっき :2016/05/16 20:11
>>1
52円切手を貼って投函した封書が戻って来て家族に見られた。
22  名前: 40歳ですが :2016/05/17 11:11
>>1
昔からうっかりさんなのでは?
リンスしたしないはよくわかります。

でも流し忘れはさすがにないなー。気持ち悪いでしょ?

リンスとシャンプー間違うはしょっちゅうです。
洗面所で歯磨きと洗顔フォームの間違いも度々。

自転車のカギがない。診察券がない。車のキーがない。
財布がないなどなど小さいうっかりは多い。

なぜか探し物が冷蔵庫にあることがある・・・。


主人曰く私の物を失くすうっかりはうっかりでなく雑だからなのと片付けられないからだ!ってよく言われる。

いつだったか自転車で近所のスーパーに行って徒歩で帰ってきた。

歩きか車の生活だったのよ。
滅多に自転車乗らないから、余計に忘れたんだろうね。
1週間くらいして気づいて取りに行きました。
トリップパスについて





、ハ、シケ・ーン。ゥ
0  名前: ・ル・テ・ュ。シ :2016/05/15 06:58
・?、・ノ・キ・遑シ、ネ、ォ、ヌウケケヤ、ッソヘ、ヒ。「・ル・テ・ュ。シ、ホネックタ、ヒツミ、キ、ニ、ホーン、ケ、ッ、ネ。「、ケ、エ、ッツソ、ッ、ホウ荵遉ヌケ・ーン、タ、テ、ソ 、゚、ソ、、、ハサノ、ウ、簗サ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。「ヒワナヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ

サ荀ホ、゙、?熙マ。「、゚、ハーンーュ、、、テ、ニクタ、テ、ニ、、、ニ。「・ル・テ・ュ。シ、ホネックタ、マアウ、テ、ン、、、テ、ニクタ、テ、ニ、゙、ケ。」
16  名前: というか :2016/05/17 08:40
>>8
>恋愛しただけだもん。


恋愛した、不倫をした・・・
とかどーでもいい。

テレビの画面できっぱりとウソをついた、というのが問題。

ウソはいかんよ。ウソは。あんなにはっきりと。
17  名前: ハクサ嵂ス、ア、ヌ :2016/05/17 08:58
>>1
・ケ・?ソ・、。ワヒワハク、ヌ・ミ・ヒ。シ・ャ。シ・?ャ8ソヘ、簣ル、テ、ニ、?ェ👯
18  名前: うん :2016/05/17 10:54
>>16
フツーの人々の不倫なんてテレビが取材に来ない。
有名人だから発言に責任を持たないといけない。
あれだけはっきり嘘ついたらねえー。
19  名前: いい所だけ見ている :2016/05/17 11:04
>>1
子供の見る番組によく出ていたから
テレビばかり見ている人には
良いイメージなんだろうな。
一定数のファン・支持者がいるみたい。

ネットばかり見ている人には
悪いイメージじゃない?
20  名前: どうだろう :2016/05/17 11:05
>>1
昨日の国宝級といい
そんな調査あてにならないんじゃない?
恋愛に夢見てる人なんかは好意的だろうね。
後ベッキーの容姿態度が好みの人
一過性の芸能ニュースなんてどうでもいい人
今の時代は貞操観念なんてないもの
わからなきゃ何をしてもいいし
もししていたとしても
だろうなと思う時代
グラブルのCMみたいに
どろどろした中身を見せてくれたベッキーにあっぱれ!
なんじゃない?
矢口がベッキーを称賛とか
山路がベッキーに艶っぽくなったとか
おとすだけおとして
もし復活したら快進撃よね
退屈してるんだよ
お気楽な国民だわ
トリップパスについて





優秀な高校の先生って
0  名前: 教師妻 :2016/05/15 21:17
今日ね、納戸の掃除してたんです。
そしたら年度ごとの県内の県立高校の先生達の住所録が出てきて。
で、平成の初期の名簿だと出身の大学とか教師何年目か、年齢、住所、電話番号、役職、担当の教科までずらっと並んでいました。
比較的新しい名簿は個人情報うるさいからそこまで細かくないし何年か前からは名簿すら作らなくなったらしいんだけど、それ見ると県立のトップ校の先生みんな国立大学それも比較的優秀な大学を卒業した先生ばっかり。
校長先生が東北大学卒、普通の先生でも東京教育大学(筑波大学の前身)とか阪大とか名大みたいな先生が多くて、駅弁大学卒の先生すら数人しかいない。
音楽の先生は東京芸大、私大卒でも早慶とか関関同立、体育の先生が日体大と順天堂ぐらい、ホント見事に国公立大学卒の先生ばっかりでした。
やっぱ、偏差値高い高校にはいいとこの大学卒業した先生が行くもんなんだと思いました。
私が卒業した高校の先生なんてみんなしょぼい大学卒業した先生ばっかり。
9  名前: うーん :2016/05/17 09:17
>>7
先生がバイク革ジャンなのは、大人なんだしちゃんと務め果たしてるんだから人の自由では?
未成年の不良とはわけが違うよ。
放課後の説教だって、先生なりの考えがあってやってるのでは?
生徒自身が変わらなければま、いくら補習なりやっても意味ないもの。

先生に期待しすぎなのでは?
基本家庭でちゃんと子どもに言い聞かせないと。
子も子なら親も親だと思うわ。
10  名前: はて :2016/05/17 09:28
>>7
教師がバイクと革ジャン通勤でも良いよね。
革ジャンは転倒時の安全の為ってのもあるだろうし。

底辺校だと、先生が乗らないって手本を見せないと免許取得が我慢できないって事?

赤点で説教されたのも、しょうがないんじゃないの。

これがトップ高の難易度が高いテストで、多くの生徒が赤点だったって場合は補講になるんだろうけど。
11  名前: TOEIC :2016/05/17 09:53
>>7
ハーレーで革ジャンブーツの先生がいたけど、TOEICで満点でペラペラだったよ。
留学生とも普通に英語で話していて教え方も上手かった。




>息子が県立の底辺校に通ってるけど、やっぱりねぇ先生も赴任先の学校によっては栄転で行ったのか、逆に左遷で行ったのかってあると思うよ。
>生徒には在学中二輪四輪免許取得禁止と言ってるくせに、先生の中にはハーレーと革ジャンで通勤する先生がいたり、同じ学年の別のクラス40人中30数人がテストで赤点だった事があって、その時にみんなで補習をするかと思いきや放課後残してねちねち説教していたらしい。
>先生そんな説教するより、どうしたら生徒のやる気を引き出す事ができるか考えたらいいのに。
>そんな先生どー考えても優秀な大学卒業した先生とは思えない。
12  名前: そうだなー :2016/05/17 10:40
>>6
んでもね、確かに採用試験は難しいけれど
採用試験に落ちると、翌年、非常勤みたいのを一年やりませんかという通知がきて、1−2年非常勤やってると大体合格しますよね。
13  名前: え? :2016/05/17 10:41
>>7
> 生徒には在学中二輪四輪免許取得禁止と言ってるくせに、先生の中にはハーレーと革ジャンで通勤する先生がいたり、同じ学年の別のクラス40人中30数人がテストで赤点だった事があって、その時にみんなで補習をするかと思いきや放課後残してねちねち説教していたらしい。
> 先生そんな説教するより、どうしたら生徒のやる気を引き出す事ができるか考えたらいいのに。

何がダメなの?
トリップパスについて





部下の体内にチューブ挿入、消防士3人を逮捕
0  名前: バカか・・・ :2016/05/16 12:27
命を助けるための道具で なんて事を・・・

うちの息子が消防に行きたいと言って頑張っているけど、なんだか心配です。

一部の人だけだとは分かっていても。
9  名前: 海上自衛隊 :2016/05/17 10:26
>>8
海自も悲惨だよね。

水場で男ばかりだと陰湿になるのかね。
10  名前: ぼそっと :2016/05/17 10:34
>>9
消防士も自衛隊も女性もいますよ〜
11  名前: モッ :2016/05/17 10:34
>>2
> なんだホースじゃないんだ
>
12  名前: 海上自衛隊 :2016/05/17 10:38
>>10
他の業界に比べて絶対数は圧倒的に少なくない?
13  名前: 想像 :2016/05/17 10:39
>>7
> 見てないけど会見で「チューブをどのように使ったのか」って質問が出たら「言えない」って答えたらしいね。
>
> これって強姦事件になるの?
> そうじゃなくて合意の上?
> 罪状は「暴行と強要の容疑」だったっけ?
>


「言えない」なんて答えたら余計、想像を掻き立ててしまうよなー。ま、聞く方も聞く方だけど。

だって「チューブを挿入できる」人体の穴なんて限られているんだしね。もしかして肛門じゃなくて尿道か?とその記者さんは思ったのかもしれないが。

男同士の性行為の強要は、強姦罪が適用されないと何かで読んだことがあるんだけど。

でもチューブだけだったら、どちらにしてもこの事件は強姦には当たらないよね。
トリップパスについて





職場の上から目線男
0  名前: 消えてくれ :2016/05/15 21:02
ペーペーのくせに
すんげー偉そう。
あいさつも自分からできない。
人を馬鹿にした言い方。
教え方もヘタ。
しかもブ男。
何なのこいつ。
他の人はみんないい人。
この1人のために、本当に憂鬱。
5  名前: さつき :2016/05/17 08:46
>>1
>ペーペーのくせに
>すんげー偉そう。
>あいさつも自分からできない。
>人を馬鹿にした言い方。
>教え方もヘタ。
>しかもブ男。
>何なのこいつ。
>





かなり小さい男だね。

主さんの身分はパートなのかな?
このsmallmanと同じ部署で働くの?
むしゃくしゃするだろうけど、smallmanが発した言葉(バカにしたような言い方)をメモってsmallman語録なんかを作成したら?
我慢しきれず辞めるときに、smallmanから言われた事を上司に暴露する。
6  名前: SY :2016/05/17 08:55
>>1
去年入ってきた2年目社員。
こっちがパートだからとデカい態度。
こちらから挨拶しても無視。
当然タメ口で指示してくる。

でもね、コイツがヘッポコ男で、
ちょっとしたことでも人前で泣くわ、すぐに休むわ、社会人として失格男。
しかもデブで不細工なんだよな〜

あんな男が息子じゃなくて良かった!
7  名前::2016/05/17 10:01
>幾つぐらいの人?

わかりませんが、
30〜40代と思います。
若い感じはない。
私は40歳です。
年上のような、年下のような…
8  名前::2016/05/17 10:04
>>5
そうです。
私はパートで、
sumallmanは社員。

sumallmanって笑
9  名前: 主(訂正) :2016/05/17 10:07
>>8
smallmanの間違いですね。
すみません
トリップパスについて





懐中電灯のアプリどんなのがいい?
0  名前: Android :2016/05/16 01:29
今まで入れていた懐中電灯アプリの最近のレビューに
ウイルスアプリに誘導等よくない内容が増えていたので
アンインストールしました。

代わりに別のアプリを入れたいです。
みなさんお勧めのアプリがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
4  名前: ついてるよー :2016/05/16 22:57
>>3
アプリの懐中電灯なんて知らないわ。

もともとついてるし。
5  名前::2016/05/16 22:59
>>1
格安スマホ?
6  名前::2016/05/16 23:06
>>1
元々ついてるんですね・・・
よく見てみます。
レスありがとうございました。
7  名前: ない :2016/05/17 00:08
>>1
Android使ってますが、入ってなかったのでアプリいれました。
カラーライトHDってやつです。
活用したことないのですが不具合はありません。
8  名前::2016/05/17 09:30
>>7
> Android使ってますが、入ってなかったのでアプリいれました。
> カラーライトHDってやつです。
> 活用したことないのですが不具合はありません。
>

レスありがとうございます。
みなさんにもらったレスを読んで、プリインストールされてるはずなのに気付いてなかったんだ!と恥ずかしくなって〆たのですが、やはり私のAndroidには見当たらなくて・・・
調べるとライトが標準機能になったのは5.0以上で古い機種なのでなかったようです。

〆後なのに教えてくださって嬉しかったです。
カラーライトHD入れてみます!
トリップパスについて





じゃあポテトサラダは?
0  名前: ベストフーズ :2016/05/16 02:29
先ほどかぼちゃサラダのスレが立ちましたが、私はポテサラで。
薄切りにした玉ねぎを飴色になるまでバターでやりたい所だが、時間も無いのでバター入れてレンチン。
マヨネーズは絶対にベストフーズです。
塩コショウくらいで味付け。
ジャガイモ以外は、にんじん、あればキュウリ入れたり入れなかったり、ハムは入れません。
サワークリームのポテトサラダも美味しいですよ。
2  名前: 味の素 :2016/05/16 19:13
>>1
私は、マヨネーズは味の素こくまろ65%オフ です。

ジャガイモ以外の具はコーンときゅうりは外せない。
にんじん・たまねぎは入ったり入らなかったり。
ゆで卵やキャベツのゆでたのを入れるときもあります。

肉類は入れません。
3  名前: 私は :2016/05/16 19:40
>>1
ツナ缶をオイルごと、と、
コンソメ(顆粒)を入れるとおいしい。
マカロニサラダスレでも出ていたお酢と砂糖、ブラックペッパーも入れます。
4  名前: シーフード :2016/05/16 23:42
>>1
ジャガイモ、ゆで卵のつぶしたの、スライスキュウリ、
人参、スライス玉ねぎ、ハム。
塩コショウとマヨネーズと醤油少々で味付けが我が家の定番。

でも、最近はシーフードとポテトのサラダにハマってます。
ジャガイモ、すりおろし玉ねぎ、スライスキュウリに
塩コショウとマヨネーズ、醤油少々。
シーフードは、エビかタコかホタテのいずれかをボイルしたもの。
その日の安売りのやつを、適当な大きさにカットして
ゆでたジャガイモと他の材料も一緒に混ぜます。
シーフードの旨味がジャガイモに絡んで美味しいですよ。

マヨネーズはキューピーです。
5  名前: つな :2016/05/16 23:52
>>1
うちは、じゃがいもはあらめにつぶして、塩コショウ、熱いうちに酢をふります。
キュウリの塩揉みに、にんじんが定番。玉ねぎ、コーンは時々。
ツナ缶オイル半分くらいと茹で玉子。
さいごに粗挽きこしょうをきかせます。
たまにハム。

スーパーの惣菜のマヨ系サラダの味は苦手です。
デパ地下のは、あまり買ったことないな。
やっぱり砂糖が入ってるのかな?
6  名前: ぐっちゆうぞう :2016/05/17 09:25
>>1
ジャガイモをコンソメで煮
きゅうりと人参と玉ねぎ塩揉み
ジャガイモの水分飛ばしてつぶす、しおこしょーしとく
別のボールに茹で玉子つぶしたやつ、マヨネーズ、多目の牛乳でといたからし、すしず、砂糖。
塩揉みしたきゅうり、人参、たまねぎ投入。最後にじゃがいもを混ぜ混む
マヨは味の素。
キュウリはいれないこともあり。
玉葱はいれた方が好きなんで絶対入れてる。

本当はすしずではなく、ヴィネグレット作った方がいいんだけど、面倒なんですしずで代用。
昔働いてた洋食屋さんの作り方です。






>先ほどかぼちゃサラダのスレが立
ちましたが、私はポテサラで。
>薄切りにした玉ねぎを飴色になるまでバターでやりたい所だが、時間も無いのでバター入れてレンチン。
>マヨネーズは絶対にベストフーズです。
>塩コショウくらいで味付け。
>ジャガイモ以外は、にんじん、あればキュウリ入れたり入れなかったり、ハムは入れません。
>サワークリームのポテトサラダも美味しいですよ。
トリップパスについて





じゃあポテトサラダは?
0  名前: ベストフーズ :2016/05/15 19:41
先ほどかぼちゃサラダのスレが立ちましたが、私はポテサラで。
薄切りにした玉ねぎを飴色になるまでバターでやりたい所だが、時間も無いのでバター入れてレンチン。
マヨネーズは絶対にベストフーズです。
塩コショウくらいで味付け。
ジャガイモ以外は、にんじん、あればキュウリ入れたり入れなかったり、ハムは入れません。
サワークリームのポテトサラダも美味しいですよ。
2  名前: 味の素 :2016/05/16 19:13
>>1
私は、マヨネーズは味の素こくまろ65%オフ です。

ジャガイモ以外の具はコーンときゅうりは外せない。
にんじん・たまねぎは入ったり入らなかったり。
ゆで卵やキャベツのゆでたのを入れるときもあります。

肉類は入れません。
3  名前: 私は :2016/05/16 19:40
>>1
ツナ缶をオイルごと、と、
コンソメ(顆粒)を入れるとおいしい。
マカロニサラダスレでも出ていたお酢と砂糖、ブラックペッパーも入れます。
4  名前: シーフード :2016/05/16 23:42
>>1
ジャガイモ、ゆで卵のつぶしたの、スライスキュウリ、
人参、スライス玉ねぎ、ハム。
塩コショウとマヨネーズと醤油少々で味付けが我が家の定番。

でも、最近はシーフードとポテトのサラダにハマってます。
ジャガイモ、すりおろし玉ねぎ、スライスキュウリに
塩コショウとマヨネーズ、醤油少々。
シーフードは、エビかタコかホタテのいずれかをボイルしたもの。
その日の安売りのやつを、適当な大きさにカットして
ゆでたジャガイモと他の材料も一緒に混ぜます。
シーフードの旨味がジャガイモに絡んで美味しいですよ。

マヨネーズはキューピーです。
5  名前: つな :2016/05/16 23:52
>>1
うちは、じゃがいもはあらめにつぶして、塩コショウ、熱いうちに酢をふります。
キュウリの塩揉みに、にんじんが定番。玉ねぎ、コーンは時々。
ツナ缶オイル半分くらいと茹で玉子。
さいごに粗挽きこしょうをきかせます。
たまにハム。

スーパーの惣菜のマヨ系サラダの味は苦手です。
デパ地下のは、あまり買ったことないな。
やっぱり砂糖が入ってるのかな?
6  名前: ぐっちゆうぞう :2016/05/17 09:25
>>1
ジャガイモをコンソメで煮
きゅうりと人参と玉ねぎ塩揉み
ジャガイモの水分飛ばしてつぶす、しおこしょーしとく
別のボールに茹で玉子つぶしたやつ、マヨネーズ、多目の牛乳でといたからし、すしず、砂糖。
塩揉みしたきゅうり、人参、たまねぎ投入。最後にじゃがいもを混ぜ混む
マヨは味の素。
キュウリはいれないこともあり。
玉葱はいれた方が好きなんで絶対入れてる。

本当はすしずではなく、ヴィネグレット作った方がいいんだけど、面倒なんですしずで代用。
昔働いてた洋食屋さんの作り方です。






>先ほどかぼちゃサラダのスレが立
ちましたが、私はポテサラで。
>薄切りにした玉ねぎを飴色になるまでバターでやりたい所だが、時間も無いのでバター入れてレンチン。
>マヨネーズは絶対にベストフーズです。
>塩コショウくらいで味付け。
>ジャガイモ以外は、にんじん、あればキュウリ入れたり入れなかったり、ハムは入れません。
>サワークリームのポテトサラダも美味しいですよ。
トリップパスについて





独り言への対処
0  名前: ため息 :2016/05/15 16:35
職場に独り言なのかよく言う人の隣
で初めは独り言について逆にこちらが
いろいろ考えて答えてたんですが、
あまりにも同じ独り言、回数に
どう対応すれば良いか分からなくなってきました。
隣の人が言うのは「お腹空いた」と
「眠くなっちゃった」です。
初めは同意してみたり、今日食べて
こなかったの?とか答えてたんですが、
それを朝から夕方まで言ってるので
正直なんで独り言に答える?考える?
のが馬鹿らしくなってきて。
話かけられるなら良いのですが、こういう
独り言にはどう対応すれば良いでしょう。
独り言言う人は自覚あるのかな?
2  名前: 無視 :2016/05/16 18:42
>>1
独り言に付き合う必要はない。
3  名前: 困りますよね :2016/05/16 19:00
>>1
私は前の席の男性。
「あ、そーか」とか「調子が上がってきたぞ」とか、特に電話を切った後の感想が酷い。

入社当時は戸惑ったけど、他の人の反応から無視して良いとわかった。でも辛い。「今日は何日だっけなー」に本当に答えてあげなくて良いのか迷う。
4  名前: ほっとく :2016/05/16 20:15
>>1
独り言に答えたら会話になっちゃうでしょ。
独り言なんだから、一人で言わせておけばいいだけ。
5  名前: 放置 :2016/05/17 05:17
>>1
独り言と会話の区別がつかない人、困りますよね。
ずっと一人で喋ってるかと思うと、その中にたまにこちらへの質問が入っていたりすると、
こっちは相手に意識を取られて落ち着かない。

独り言なので、返事はしなくていいんだと思います。
こちらほ反応が欲しい時は、返事があるまで何度か言ってくるでしょう。
6  名前: 同意 :2016/05/17 08:54
>>5
>
>独り言なので、返事はしなくていいんだと思います。
>こちらほ反応が欲しい時は、返事があるまで何度か言ってくるでしょう。



ですよね。
返事がほしければ「ねぇ、聞いてる?」と言って来るよね。
独り言かと思っていたら「あっ、ごめん。聞いてなかった。」と言うし、相手が上の立場の人なら「すみません。ちょっと(仕事に)集中していたので。」と言えばいいしね。
トリップパスについて





おすすめ日焼け止めありますか?
0  名前: オーガニック :2016/05/15 14:33
事情があり日焼け禁止になりました。

UVカットパーカーやアームカバーはありますが
日焼け止めもちょっとこだわってみようかと思いました。
少し敏感肌気味になっていて、カサカサしています。

今、ママバターを考えてますが使い心地いかがですか。
出来たらあまりお高くないものでお願いします。
5  名前: 主です :2016/05/16 19:41
>>4
日本製でしかも安いですね。キスミーの会社なのね。
沢山使う部分にはいいかもしれません。
情報ありがとう。
6  名前: ニノ、皃ハ、、、ホボ :2016/05/16 20:17
>>1
2ネヨ、オ、👃ホ、ャハクサ嵂ス、ア、ヌニノ、皃゙、サ、😐「ボ。」


>サ💢ャ、「、??ニ、アカリサ゚、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
>
>」ユ」ヨ・ォ・テ・ネ・ム。シ・ォ。シ、茹「。シ・爭ォ・ミ。シ、マ、「、熙゙、ケ、ャ
>ニ?ニ、アサ゚、皃筅チ、遉テ、ネ、ウ、タ、?テ、ニ、゚、隍ヲ、ォ、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」
>セッ、キノメエカネゥオ、フ」、ヒ、ハ、テ、ニ、、、ニ。「・ォ・オ・ォ・オ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
>
>コ」。「・゙・゙・ミ・ソ。シ、ヘ、ィ、ニ、゙、ケ、ャサネ、、ソエテマ、、、ォ、ャ、ヌ、ケ、ォ。」
>スミヘ隍ソ、鬢「、゙、熙ェケ筅ッ、ハ、、、筅ホ、ヌ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
7  名前: しあ :2016/05/16 20:20
>>1
以前ママバターを使用してました。
今は他の棒大手通販会社で買えるシアバターを使っています。

日焼け止めの効果はわかりませんが、私には使用感での問題はありません。
高いものではないから興味があるなら使ってみては?

ドラックストアより棒大手通販会社のが安く手に入ります。
8  名前: 主です :2016/05/17 08:20
>>7
情報ありがとう。
とりあえず、シアバターも調べてみました。良さそうですね。
シアバターから日焼け止め作ってる人もいるみたい。
いろいろ勉強になりました。
9  名前: 主です :2016/05/17 08:22
>>6
和光堂 ままはぐ と書いてあります。
今は子供にも使える紫外線吸収剤不使用の物とか、家族で使える臭いがあまりきつくないものとか、調べてみるといろいろあるんだなーと思いました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2408 2409 2410 2411 2412 2413 2414 2415 2416 2417 2418 2419 2420 2421 2422  次ページ>>