育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
72661:被災地のクレクレ会長、どうなったのかな(2)  /  72662:冷凍保存(3)  /  72663:塾の迎え(5)  /  72664:なぜ政治資金を使うのか(9)  /  72665:なぜ政治資金を使うのか(9)  /  72666:小麦粉アレルギー?(24)  /  72667:7月から(ゆとり後)(2)  /  72668:タクナトナヘソソ、テ、ニ(2)  /  72669:され妻です(53)  /  72670:何かしてる時音楽って流す?(7)  /  72671:ラインのホーム画(22)  /  72672:ラインのホーム画(22)  /  72673:「自分大好き!」(3)  /  72674:LINEのこと教えてください(14)  /  72675:お通じ良すぎて(トイレ話)(10)  /  72676:自分の子供が(11)  /  72677:自分の子供が(11)  /  72678:こういうのは認知症?(21)  /  72679:ババアの癖にチャラチャラファッションショーするな!!(39)  /  72680:ババアの癖にチャラチャラファッションショーするな!!(39)  /  72681:テスト勉強でイライラしだしたらどうしますか?(25)  /  72682:広島(20)  /  72683:広島(20)  /  72684:姉妹このまま絶縁かな(8)  /  72685:姉妹このまま絶縁かな(8)  /  72686:隣が空き家(7)  /  72687:おにぎりを踏める心理(37)  /  72688:嫌な奴の子に限って(13)  /  72689:指先生えてくるか(12)  /  72690:マツコ出過ぎてないか?(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2416 2417 2418 2419 2420 2421 2422 2423 2424 2425 2426 2427 2428 2429 2430  次ページ>>

被災地のクレクレ会長、どうなったのかな
0  名前: 清い水 :2016/05/11 02:47
被災地のPTA会長が学校の名前を騙って
およそ学校に必要のない高額なものや
そんなにたくさん使うわけがないものを
要求して、それをせしめた話ありましたよね。

学校名があったので
学校に寄付するつもりで600万からの品を届けた人がいます。
校長まで出てきて「そのような話は知らなかった」
「学校として要求したことはない」
「一眼レフカメラなど学校で使用しない」
「メトロノーム50個など必要ない」
「会長が個人的にした」
ということを話していました。

その会長は楽器店の人間で、メトロノームは
仕入れのつもりだったのでは?
一眼レフカメラは趣味?という話でした。

全国からひんしゅくを買いましたが雲隠れ。
それらの商品がどうなっているかなど
全く見えてこない状態でした。

この人は詐欺罪でつかまったりはしないのでしょうか。
PTA会長ということはお子さんがそこに通っているのに
お子さんはどうしているのでしょうか。
これからも出てこないでうやむやにして終わりなんでしょうか。

続報が出てこないので知りたいです。
1  名前: 清い水 :2016/05/12 11:09
被災地のPTA会長が学校の名前を騙って
およそ学校に必要のない高額なものや
そんなにたくさん使うわけがないものを
要求して、それをせしめた話ありましたよね。

学校名があったので
学校に寄付するつもりで600万からの品を届けた人がいます。
校長まで出てきて「そのような話は知らなかった」
「学校として要求したことはない」
「一眼レフカメラなど学校で使用しない」
「メトロノーム50個など必要ない」
「会長が個人的にした」
ということを話していました。

その会長は楽器店の人間で、メトロノームは
仕入れのつもりだったのでは?
一眼レフカメラは趣味?という話でした。

全国からひんしゅくを買いましたが雲隠れ。
それらの商品がどうなっているかなど
全く見えてこない状態でした。

この人は詐欺罪でつかまったりはしないのでしょうか。
PTA会長ということはお子さんがそこに通っているのに
お子さんはどうしているのでしょうか。
これからも出てこないでうやむやにして終わりなんでしょうか。

続報が出てこないので知りたいです。
2  名前: 見た :2016/05/12 11:36
>>1
数日前に続報見たよ。
寄付された液晶テレビや一眼レフカメラは行方知れず、張本人のPTA会長とは連絡取れず、だって。
PTA会長の名前も出てたよ。
校長先生が困惑してインタビュー受けてた。
トリップパスについて





冷凍保存
0  名前::2016/05/11 00:09
来年まで賞味期限が大丈夫な昔懐かしの揚げパンを冷凍保存を先週から冷蔵庫で保存してました。
今冷凍保存したんですが大丈夫でしょうか?
処分するべき?
1  名前::2016/05/12 10:37
来年まで賞味期限が大丈夫な昔懐かしの揚げパンを冷凍保存を先週から冷蔵庫で保存してました。
今冷凍保存したんですが大丈夫でしょうか?
処分するべき?
2  名前: ん? :2016/05/12 11:21
>>1
冷凍しておけば来年まで賞味期限があったのかな?
それを1週間冷蔵庫で保存した後さらに冷凍したの?

たぶん大丈夫だと思うけどなあ。
3  名前::2016/05/12 11:31
>>1
傷んじゃいないだろうけど、ものすごく味が落ちてると思うよ。

私ならもう今食べるか、食べないなら捨てる。
トリップパスについて





塾の迎え
0  名前: 晴天 :2016/05/11 14:04
子供がある友達と同じ塾に通っています。バスで一緒に通っています。これから夫の仕事帰りに子供を乗せて帰って来る事が出来るようになったので、帰りはバスでなく車になります。それを向こうの親御さんに伝えた方が良いのでしょうか?ちなみに塾の帰りは8時半頃になります。
常識的に考えると、こちらの都合を伝えた方が良いと思いますか?
1  名前: 晴天 :2016/05/12 10:23
子供がある友達と同じ塾に通っています。バスで一緒に通っています。これから夫の仕事帰りに子供を乗せて帰って来る事が出来るようになったので、帰りはバスでなく車になります。それを向こうの親御さんに伝えた方が良いのでしょうか?ちなみに塾の帰りは8時半頃になります。
常識的に考えると、こちらの都合を伝えた方が良いと思いますか?
2  名前: いくつ? :2016/05/12 10:53
>>1
子供から子供じゃダメなの?
3  名前: 親しいなら :2016/05/12 10:56
>>1
親同士が気軽に連絡の取れる間柄で、家の近所であれば「夫が迎えに行くけど一緒に乗せて帰ろうか?」って言うと思う。
4  名前: ソニ、キ、オ、ヒ、隍?隍ヘ :2016/05/12 10:58
>>1
ソニニアサホ、ャソニ、キ、ォ、テ、ソ、鬢ヘ。」
、ス、ウ、゙、ヌ、ニ、ハ、、、ハ、鮟メカ。、ォ、鬢ネ、ォ、ォ、ハ、。。」
スホ、テ、ニ、ノ、👃ハ、ホ、ォ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ
シウスホ、マソニ、キ、ッ、キ、ケ、ョ、?ネソノ、、、?陦」
5  名前: 一線 :2016/05/12 11:12
>>1
子供から子供に、もう一緒には帰れないとのと言わせればいい。
親が言うと、一緒に乗せて帰ってくれることを期待されたり頼まれたりして、結局嫌な思いをすることになるから。
親同士で親しくしていない父親が我が子をサッと乗せて、じゃあねとサッと帰るのが一番いいですよ。
トリップパスについて





なぜ政治資金を使うのか
0  名前: 寿司 :2016/05/11 00:01
渦中の舛添。
回転寿司の代金なんて、あの人達からすると微々たるお金なんだろうに、なぜ政治資金を使うの?
お金持ってるんだよね?

ファーストクラスにホテルのスウィート、公用車で別荘通い。
この人だけじゃないよね。
政治家達の無駄遣い、どうにか抑えられないのかな。
5  名前: まったくだ :2016/05/12 09:56
>>2
>お金を持てば持つ程、出したくなくなるんだよな。
>税金って俺のお小遣いだよね?
>目の前にお金があるんだし、ちょっと使ったってバチはあたらないでしょ。
>ン十万円ぐらいいいじゃん。
>子供と温泉行きたいし。
>公用車も俺の車ってことで。
>だから知事やってるんだけど?
>うま味があるから辞められないっす。
>
>
>
>
>
>こんな脳ミソかもね。
>
>舛添のような「俺様って選ばれた人間」と勘違いしてる政治家多過ぎ。

舛添でさえこんなことバンバンやってるなら、
見えない(バレてない)だけで、
その世界なら、県の役人も
半分寝ながら国会にウジャウジャ出てる議員も、
み〜んなこの感覚で当たり前なんだろな。
....って、思っちゃうわ。

ったく、ふざけんなと言いたい。
6  名前: オャタゥ :2016/05/12 10:04
>>1
サネ、、ニサ、ヒ、?ォ、熙荀ケ、、オャタゥ、ャ、ハ、、、ォ、鬘」
、筅キ、ス、ヲ、ヌ、簔、ナコ、オ、👃ヒネ👃マ、ハ、、、ウ、ネ、ヒ、ハ、テ、ニ、?」
シ。、ホチェオ👃ヒ、マセ。、ニ、ハ、、、ヘ。」
7  名前: ケチで禿 :2016/05/12 10:50
>>1
自分の財布じゃないけど、使えるからだろうね。
政治資金は用途もさほど明瞭じゃなくてもいいみたいだし。
で、出張費みたいにごりおしで使えるものは
ありったけ使う。
過剰でも贅沢でも似合わなくても結果でなくても
使いまくる。
税金はお前の金じゃない!
公用車の件もそうだけど、
彼は品性が低いからだと思うよ。
8  名前: 東京 :2016/05/12 10:51
>>1
>渦中の舛添。
>回転寿司の代金なんて、あの人達からすると微々たるお金なんだろうに、なぜ政治資金を使うの?
>お金持ってるんだよね?
>
>ファーストクラスにホテルのスウィート、公用車で別荘通い。
>この人だけじゃないよね。
>政治家達の無駄遣い、どうにか抑えられないのかな。



東京の皆さんは文句言わないの?やめさせたらいいのに。酷すぎる。
9  名前: けち臭い :2016/05/12 11:09
>>1
暴露された使い道のせこい事。

私ですら夫がズボン買うときクーポン券のシワシワの切り抜きを財布から4枚出した時嫌になったよ。

奥さんああいうの見てうんざりしないんだろうか?
似た物夫婦だったらなんともないかもだけど・・・。
トリップパスについて





なぜ政治資金を使うのか
0  名前: 寿司 :2016/05/11 06:21
渦中の舛添。
回転寿司の代金なんて、あの人達からすると微々たるお金なんだろうに、なぜ政治資金を使うの?
お金持ってるんだよね?

ファーストクラスにホテルのスウィート、公用車で別荘通い。
この人だけじゃないよね。
政治家達の無駄遣い、どうにか抑えられないのかな。
5  名前: まったくだ :2016/05/12 09:56
>>2
>お金を持てば持つ程、出したくなくなるんだよな。
>税金って俺のお小遣いだよね?
>目の前にお金があるんだし、ちょっと使ったってバチはあたらないでしょ。
>ン十万円ぐらいいいじゃん。
>子供と温泉行きたいし。
>公用車も俺の車ってことで。
>だから知事やってるんだけど?
>うま味があるから辞められないっす。
>
>
>
>
>
>こんな脳ミソかもね。
>
>舛添のような「俺様って選ばれた人間」と勘違いしてる政治家多過ぎ。

舛添でさえこんなことバンバンやってるなら、
見えない(バレてない)だけで、
その世界なら、県の役人も
半分寝ながら国会にウジャウジャ出てる議員も、
み〜んなこの感覚で当たり前なんだろな。
....って、思っちゃうわ。

ったく、ふざけんなと言いたい。
6  名前: オャタゥ :2016/05/12 10:04
>>1
サネ、、ニサ、ヒ、?ォ、熙荀ケ、、オャタゥ、ャ、ハ、、、ォ、鬘」
、筅キ、ス、ヲ、ヌ、簔、ナコ、オ、👃ヒネ👃マ、ハ、、、ウ、ネ、ヒ、ハ、テ、ニ、?」
シ。、ホチェオ👃ヒ、マセ。、ニ、ハ、、、ヘ。」
7  名前: ケチで禿 :2016/05/12 10:50
>>1
自分の財布じゃないけど、使えるからだろうね。
政治資金は用途もさほど明瞭じゃなくてもいいみたいだし。
で、出張費みたいにごりおしで使えるものは
ありったけ使う。
過剰でも贅沢でも似合わなくても結果でなくても
使いまくる。
税金はお前の金じゃない!
公用車の件もそうだけど、
彼は品性が低いからだと思うよ。
8  名前: 東京 :2016/05/12 10:51
>>1
>渦中の舛添。
>回転寿司の代金なんて、あの人達からすると微々たるお金なんだろうに、なぜ政治資金を使うの?
>お金持ってるんだよね?
>
>ファーストクラスにホテルのスウィート、公用車で別荘通い。
>この人だけじゃないよね。
>政治家達の無駄遣い、どうにか抑えられないのかな。



東京の皆さんは文句言わないの?やめさせたらいいのに。酷すぎる。
9  名前: けち臭い :2016/05/12 11:09
>>1
暴露された使い道のせこい事。

私ですら夫がズボン買うときクーポン券のシワシワの切り抜きを財布から4枚出した時嫌になったよ。

奥さんああいうの見てうんざりしないんだろうか?
似た物夫婦だったらなんともないかもだけど・・・。
トリップパスについて





小麦粉アレルギー?
0  名前: ギュルギュル :2016/05/08 23:04
物によってなんですが、お腹がギュルギュルします。

パン類、スポンジケーキなどは、まあ大丈夫。
お好み焼き、ホットケーキ、うどん、シュークリーム、クレープなど食べるとまずお腹が痛くなります。

ホットケーキとシュークリームが一番やばい。

嫌いじゃないんです。
でも怖くて外では食べないようにしています。

調べたことないけどこれも小麦アレルギーっていうのかな?
似た方いませんか?
20  名前: 友達 :2016/05/11 18:12
>>16
炭水化物、牛乳もダメで、少しでも食べるとお腹が痛くなると言ってた。

小麦粉アレルギーがあるってことは、やはりアレルギー体質だと思う。
でも、どの程度強く出るかは人によるんじゃない?

普段はそうでもないが、体調悪いと反応してお腹痛くなるとかあるよね。

一度病院で検査してもらったらはっきりするんじゃない?
21  名前: 見て :2016/05/11 22:46
>>19
>>こういうスレって主さん出てこないのかな・・・
>>大丈夫なの?
>>
>>病院行った?
>
>恥ずかしくなったのかしら


下でとっくに出てるし。
22  名前: ねえ :2016/05/11 22:47
>>18
>こういうスレって主さん出てこないのかな・・・
>大丈夫なの?
>
>病院行った?


あなたの前に出てるから!
23  名前: みれない :2016/05/12 09:03
>>21
>>>こういうスレって主さん出てこないのかな・・・
>>>大丈夫なの?
>>>
>>>病院行った?
>>
>>恥ずかしくなったのかしら
>
>
>下でとっくに出てるし。
24  名前: PC表示 :2016/05/12 10:05
>>18
PCだと反映されてないね。
一応貼っとくね。
主さんと、その下にぶら下がってる人も。


No.131418-16  Re:小麦粉アレルギー?
[返信]
発言者: 主
発言日: 2016 05/10 10:50
小麦は三大アレルギーの一つなので幼少時に発症する子は多いんですよね。
でも子供の頃に発症した子は成長とともに治る子が多い。

私は元々アレルギーはありません。
鼻炎もアトピーもありません。

ここ何年かではなくいつからか?
分からないですが、気がついたら、そう言えば食べるとお腹がおかしいなと

アレルギー反応の一種みたいですが
やはりグルテンがダメなのかな。

グルテンフリー!
きついですよね。
食べられる物がないじゃない(泣)

そういえば日曜日に餃子を作って食べたけど、ギュルギュルきたわ。
皮ですよね…

 

No.131418-20  Re:Re:小麦粉アレルギー?
[返信]
発言者: 友達
発言日: 2016 05/11 18:12
炭水化物、牛乳もダメで、少しでも食べるとお腹が痛くなると言ってた。

小麦粉アレルギーがあるってことは、やはりアレルギー体質だと思う。
でも、どの程度強く出るかは人によるんじゃない?

普段はそうでもないが、体調悪いと反応してお腹痛くなるとかあるよね。

一度病院で検査してもらったらはっきりするんじゃない?
トリップパスについて





7月から(ゆとり後)
0  名前: カイジ :2016/05/11 11:19
藤原竜也さんが、日本テレビ系の日曜ドラマ枠(毎週日曜午後10時半〜11時25分)で7月から放送される連続ドラマ「そして、誰もいなくなった」に主演することが12日、明らかになった。ドラマは、偽者に人生を乗っ取られ、どん底の生活に転落した男を描くサスペンス。

らしいです。
藤原くん、いっつも変わった役ばっかり(笑)
どん底役とか多いような。
ごく普通の役って少ないよね・・・?

なんか面白そうだからみてみよう!
1  名前: カイジ :2016/05/12 07:54
藤原竜也さんが、日本テレビ系の日曜ドラマ枠(毎週日曜午後10時半〜11時25分)で7月から放送される連続ドラマ「そして、誰もいなくなった」に主演することが12日、明らかになった。ドラマは、偽者に人生を乗っ取られ、どん底の生活に転落した男を描くサスペンス。

らしいです。
藤原くん、いっつも変わった役ばっかり(笑)
どん底役とか多いような。
ごく普通の役って少ないよね・・・?

なんか面白そうだからみてみよう!
2  名前: 阿笠 :2016/05/12 09:34
>>1
クリスティかと思ったら違うのか。
トリップパスについて





タクナトナヘソソ、テ、ニ
0  名前: 31コヘ、ハ、ホ、ヘ :2016/05/11 02:39
アヌイ雍ータョネ蔆ェイヌ。「タクナトナヘソソ。「イャナトセュタク。「セセコ菁楨訷ャハツ、ヌ、ソ。」
ー?ヘ。「エ鬢ャ・ヌ・ォ、ッ、ニヌリ、ャト网ッ、ニカテ、、、ソ。」
ニャソネ、ャチエチウー网ヲ。ェ

ニ?ワ・「・ォ・ヌ・゚。シゼ、ヌ、ホイャナトスレー?ネクタ、、。「ニワ、ネクタ、、。「・ク・罕ヒ。シ・コヌミヘ・ノ遉ヌヌミヘ・、ネクォ、ソフワ、ヌナマ、?遉ィ、?ヘエヨ、マ、、、ハ、、、ホ、ォ。」
1  名前: 31コヘ、ハ、ホ、ヘ :2016/05/12 07:53
アヌイ雍ータョネ蔆ェイヌ。「タクナトナヘソソ。「イャナトセュタク。「セセコ菁楨訷ャハツ、👃ヌ、ソ。」
ー?ヘ。「エ鬢ャ・ヌ・ォ、ッ、ニヌリ、ャト网ッ、ニカテ、、、ソ。」
ニャソネ、ャチエチウー网ヲ。ェ

ニ?ワ・「・ォ・ヌ・゚。シゼ、ヌ、ホイャナトスレー?ネクタ、、。「ニ🚓ワ、ネクタ、、。「・ク・罕ヒ。シ・コヌミヘ・ノ遉ヌヌミヘ・、ネクォ、ソフワ、ヌナマ、?遉ィ、?ヘエヨ、マ、、、ハ、、、ホ、ォ。」
2  名前: 岸先生 :2016/05/12 08:17
>>1
TOKIOの長瀬君は183cmみたいだし、ドラマみても見劣りしている感じないな。
むしろ好き。

顔の大きさは普通だけど。
前回のドラマ(フラジャイル)みても格好いい。

山田孝之(ジョージアの)は身長低く顔は大きいよね。
彼も俳優として好き。
存在感あるよね。
共演も多い小栗君の隣に並ぶと、体のバランスが全然違うけどね…。
トリップパスについて





され妻です
0  名前: され妻 :2015/11/18 22:30
家庭を壊さなかったら(自分のところへ必ず戻ってくるなら)

夫の浮気はOKですか?



何回かわかりませんが、浮気しているようです。

50男が・・・。


いくつの女なんだろう。



ため息しか出ません。

呆れているというのが本音です。
ドキドキしていますが。

離婚はたぶんしないだろうと思います。

たぶん、夫も離婚までは考えてはいないとは思いますが。

わかりません。
49  名前: いまなら :2015/12/11 13:22
>>1
何してもいい



>家庭を壊さなかったら(自分のところへ必ず戻ってくるなら)
>
>夫の浮気はOKですか?
>
>
>
>何回かわかりませんが、浮気しているようです。
>
>50男が・・・。
>
>
>いくつの女なんだろう。
>
>
>
>ため息しか出ません。
>
>呆れているというのが本音です。
>ドキドキしていますが。
>
>離婚はたぶんしないだろうと思います。
>
>たぶん、夫も離婚までは考えてはいないとは思いますが。
>
>わかりません。
50  名前: そな :2015/12/11 13:22
>>46
どういう環境なの?

皆無って。。。
51  名前: 主です :2016/05/11 23:36
>>1
あれから半年。

その人とは別れたようです。
なんとなくわかります。


でも出会い系に登録しているのがわかりました。

見つけました。

やっぱりね。


でもまぁいいわ。と思っている自分がいます。



結局、夫はここに戻ってくる。

戻らなくなったら終わりです。
家に帰ってこなくなったら終わりです。
52  名前: そっか :2016/05/11 23:54
>>51
ワザワザ自分のとは言え半年も前のスレ引っぱって来たかと思ったら、つぶやきですか。

ブログやらTwitterやらでやったらどうですか。
53  名前: あそう :2016/05/12 00:52
>>7
>いい年した女が浮気は許せないとか言っている事が本当に信じられません。
>結婚してから一人の女のみでシんで行く旦那の事は気の毒にならないのか?


もし、外に子供ができたらどうします?
自分の子供達が不利益を被る可能性が出てきますけど。

ご主人が亡くなった時、相続揉めるんじゃない?


それに、好きな女性ができたら
男性はお金を使いたい放題使うようになると思うけど。


うちは浮気がバレたら、絶対許さない。
離婚だよ、って言ってます。
トリップパスについて





何かしてる時音楽って流す?
0  名前::2016/05/11 10:17
例えばここを覗いてる時でもいいです。
音楽を流したくなりますか?

うちは女児も男児もおりますが
うちの主人はネットゲームしながら音楽流す。
男児もネットしながら音楽聴いてる。
娘はしない、私に至っては何かしてる時に
余計な音があるとかえって鬱陶しい。
音楽は好き。
けどそれは移動の電車の中とか車を運転中とか
そういう時に聴きたくなる。
パソコンいじってる時とかは嫌だ。

主人の友達家族と海に行ったとき
そのうちの一人がBBQしながら音楽を流し始めた。
私は鬱陶しいな、恥ずかしいなと思ったけど
そのグループに限ってかもしれないけど
男連中はノリノリで次何をかけてほしいとか
言ってた。

これって男女差なのかな?
ここにいる女性で今まさに音楽かけてますって
人いますか?
3  名前: いろいろだよね :2016/05/11 22:26
>>1
うちの長男はイヤフォンで音楽聴きながらゲームや勉強する。
その方が集中できるらしい。
主人も何かするときはテレビの音でもつけてたい人。
私はあえてそれらをしなくても平気。
流れてるから流れてるでいいけど、耳には残らない。
次男は音があると集中できない。

でも、息子の友達の女の子たちも音楽聴きながらそれらをする子もいるし、やはり音無の方が集中するという同性友達もいる。

男女というより、その子の性格なんでしょうね。

>例えばここを覗いてる時でもいいです。
>音楽を流したくなりますか?
>
>うちは女児も男児もおりますが
>うちの主人はネットゲームしながら音楽流す。
>男児もネットしながら音楽聴いてる。
>娘はしない、私に至っては何かしてる時に
>余計な音があるとかえって鬱陶しい。
>音楽は好き。
>けどそれは移動の電車の中とか車を運転中とか
>そういう時に聴きたくなる。
>パソコンいじってる時とかは嫌だ。
>
>主人の友達家族と海に行ったとき
>そのうちの一人がBBQしながら音楽を流し始めた。
>私は鬱陶しいな、恥ずかしいなと思ったけど
>そのグループに限ってかもしれないけど
>男連中はノリノリで次何をかけてほしいとか
>言ってた。
>
>これって男女差なのかな?
>ここにいる女性で今まさに音楽かけてますって
>人いますか?
4  名前: 色々 :2016/05/11 22:40
>>1
私は集中してる時はテレビがついてようが音楽が流れてようが気にならない。
あえて自分ではつけないけど。
多分夫もそうだと思う。
あ、でも年末の大掃除の時だけはテンション上げるためにわざわざレンタルしてきてでも聴く。

高校生の娘はまだいつも音楽を聴いてる。
勉強するときも、私が家事を頼んだときも。
5  名前: 洋学派 :2016/05/11 22:57
>>1
ネットしながら音楽は無いなぁ。

でも朝は、家族を見送ったらひとりで音楽聴きながら家事の続きやります。
捗るんだよね。

電車の中でも聴く。
6  名前: 作業 :2016/05/12 00:12
>>1
パソコンで写真の整理など、重い腰を上げないといけないような作業は音楽を聴きたい。

レジャーの時は音楽はいらない。
BBQに音楽なんか私はいらないけど、海に行った時に音楽かけたがる人もいるね。
好みの問題だと思う。性別は関係ないかな。
7  名前: ケースバイケース :2016/05/12 00:50
>>1
ながら作業が出来る時は音楽流す。
音楽を楽しみながら作業する。

勉強する時とか本当に本気で集中する時は無音。
余計な音が耳に入ると集中できないから。

でも軽く勉強する時は音楽流してて、軽く集中して音楽が聞こえなくなってる。
そしてフト、『あ、今すごい集中してた〜♪』と快感に浸るのが好き。

なので本当にシーンによります。
トリップパスについて





ラインのホーム画
0  名前: ママ :2016/05/11 03:24
ママ友達のラインのホーム画が見事に子供からの母の日のプレゼントの画像に変更されています。
一言も「〇人の子供達が宝物です」「お小遣いをためてこっそりサプライズ。泣きました」とか母の嬉しい心境を書いてます。
我が家の子供達は「カルパスひと箱」くれました。
好きですけど…。
皆さんもやはりホーム画は母の日の贈り物にしましたか?
18  名前: えへへ :2016/05/11 21:32
>>1
3人いてもなかったよ!?笑笑
19  名前: まだ桜 :2016/05/11 23:39
>>1
>皆さんもやはりホーム画は母の日の贈り物にしましたか?


未だ満開の桜画像。
綺麗だからまだこれでいいか、あは。

今見てみたら、LINEのメンバー、誰一人母の日画像なかったわ。
20  名前: うちは :2016/05/11 23:43
>>1
子供が勝手にラブライブと言うゲームの画面にしてくれました。
私やっていないし知らんし。
母の日は、旦那が花くれた。
21  名前: あるねー :2016/05/11 23:59
>>1
私のライン友達にも結構いるわ。ホーム画を子供からのプレゼントに変えるだけでなく、タイムラインに母の日のプレゼントを載せてる人も。

私は、夫と二人の子供たちから色んなものをもらい、夕食も娘が作ってくれたんだけど、ラインには何も載せてない。

あ、でも、私のラインのホーム画は、子供の部活の写真を載せてるので(子供の顔がわかるような写真ではなく、遠くからチーム全体を撮った写真)、親バカには変わりないかな。
22  名前: いじってない :2016/05/12 00:06
>>18
>3人いてもなかったよ!?笑笑


わたしもー何ももらってない。

LINEのそこの画像いじったことない。
最初から設定してあるやつのまま。
一言は何も書いてない。
トリップパスについて





ラインのホーム画
0  名前: ママ :2016/05/11 05:05
ママ友達のラインのホーム画が見事に子供からの母の日のプレゼントの画像に変更されています。
一言も「〇人の子供達が宝物です」「お小遣いをためてこっそりサプライズ。泣きました」とか母の嬉しい心境を書いてます。
我が家の子供達は「カルパスひと箱」くれました。
好きですけど…。
皆さんもやはりホーム画は母の日の贈り物にしましたか?
18  名前: えへへ :2016/05/11 21:32
>>1
3人いてもなかったよ!?笑笑
19  名前: まだ桜 :2016/05/11 23:39
>>1
>皆さんもやはりホーム画は母の日の贈り物にしましたか?


未だ満開の桜画像。
綺麗だからまだこれでいいか、あは。

今見てみたら、LINEのメンバー、誰一人母の日画像なかったわ。
20  名前: うちは :2016/05/11 23:43
>>1
子供が勝手にラブライブと言うゲームの画面にしてくれました。
私やっていないし知らんし。
母の日は、旦那が花くれた。
21  名前: あるねー :2016/05/11 23:59
>>1
私のライン友達にも結構いるわ。ホーム画を子供からのプレゼントに変えるだけでなく、タイムラインに母の日のプレゼントを載せてる人も。

私は、夫と二人の子供たちから色んなものをもらい、夕食も娘が作ってくれたんだけど、ラインには何も載せてない。

あ、でも、私のラインのホーム画は、子供の部活の写真を載せてるので(子供の顔がわかるような写真ではなく、遠くからチーム全体を撮った写真)、親バカには変わりないかな。
22  名前: いじってない :2016/05/12 00:06
>>18
>3人いてもなかったよ!?笑笑


わたしもー何ももらってない。

LINEのそこの画像いじったことない。
最初から設定してあるやつのまま。
一言は何も書いてない。
トリップパスについて





「自分大好き!」
0  名前: スゴいわー :2016/05/11 08:58
今朝の情報番組で「夫に内緒でお金を使ったことがあるか?」の設問で街頭インタビューをしていました。

その中で、元夫がアミューズメントパーク会社社長で、自ら「元セレブ」と言うアラフィフ奥様が「自分大好きだから自分にかけるお金は気にせず使っていた」と。
そして、何度も何度も「自分だーい好き」を連発。

自分を嫌いな人もなんだけど、
あそこまで自分大好きな人も珍しかった。
自己肯定感が高いのか、
逆に低いから敢えて自分大好きアピールしているのか?

ここにも自分大好き!な方いますか?
1  名前: スゴいわー :2016/05/11 23:53
今朝の情報番組で「夫に内緒でお金を使ったことがあるか?」の設問で街頭インタビューをしていました。

その中で、元夫がアミューズメントパーク会社社長で、自ら「元セレブ」と言うアラフィフ奥様が「自分大好きだから自分にかけるお金は気にせず使っていた」と。
そして、何度も何度も「自分だーい好き」を連発。

自分を嫌いな人もなんだけど、
あそこまで自分大好きな人も珍しかった。
自己肯定感が高いのか、
逆に低いから敢えて自分大好きアピールしているのか?

ここにも自分大好き!な方いますか?
2  名前: はーい :2016/05/12 00:01
>>1
>ここにも自分大好き!な方いますか?

はーい!
私も自分大好きです。
さすがに人前で自分大好き連呼はしませんが、容姿も性格も気に入ってます。
この世の中に自分以上に気が合い、信頼できる人間はいないと思う。
あー、自分がこのままもう1人いたら、大親友になれそう!
3  名前: 歯が命 :2016/05/12 00:04
>>1
たまたまテレビ点けたらその人が出てたよ。

美容代にお金かけたって人だよね?

たしかに50代にしては綺麗だったけど、歯が汚かった・・・
案外口元って年齢が出てしまうものなのね。
トリップパスについて





LINEのこと教えてください
0  名前: よーだ :2016/05/10 10:10
今、スターウォーズツムが確立アップしていますね。
スターウォーズツムって今後必須だと思いますか?

次のイベントは、ズートピアですよね。
ズートピアツムがでてからBOXを引いたほうがいいと思いますか?
10  名前: あはは :2016/05/11 22:32
>>9
>スマホゲームに全く疎いからわからなかったわ。
>じゃあスルスル〜〜〜で。

スマホの擬音は何だろうね?
ヌルヌルやシュッシュッやスルスルかな?
11  名前: 東大君 :2016/05/11 22:33
>>5
頭いい人ってゲームも強いんだって。
東大やら京大でもネットやスマホ、DSとかのゲームは普通にやってる。
ただ時間の使い方が上手くて、ゲームに取り込まれないだけだって。

脳みそをを動かして錆びさせない、脳トレにもいいんですって。
12  名前: あはー :2016/05/11 22:37
>>10
あなたたち、面白いわ。
13  名前: それは :2016/05/11 23:28
>>11
若くて地頭のいい人だったらともかく
いい年した人では脳活にはならないような。
100マス計算のほう良さそう。
14  名前: 東大君 :2016/05/11 23:31
>>13
そんな人には数独がお勧めです。
トリップパスについて





お通じ良すぎて(トイレ話)
0  名前::2016/05/10 17:05
お通じが良いほうなんだけど(一日3回はでる)

今日、買い物中に便意を感じて我慢してたら(といっても5分10分くらい)倒れそうになりました。

なんとか会計をすませてトイレに・・・・

皆さん、そんな経験ありますか?
外出先で行きたくなることはあったけど、あんなに急激にいきたくなり、短時間でお腹も痛くなり・・・初めての経験でした(涙)

ちなみに、みなさん一日何回でますか?
私は、先ほど書いたように3回です。
4回のときもあります。
たまーに1回くらいしか出ない日は体調不良になります。
6  名前: それは :2016/05/11 18:34
>>1
過敏性腸症候群じゃないですか?

妹も、食べたらすぐお腹が痛くなりトイレに行って出さないといけないらしくて、病院でそう診断されていました。
痛くならないのはらたんに便が多いだけだとは思いますが……
我慢できないほどというのが気になります

私は1日1回
たまに3日くらいでないこともありますが、そんなに苦労せずするっと出ます。
7  名前::2016/05/11 18:52
>>1
レスありがとう(一部汚い書き込みあります)

本屋さん
脂っこいもの食べると回数が多くなるんですね。
買い物中に便意があると焦りますよね。
お名前のように、本屋って一般的にトイレが近くなるんですよね。

お腹弱いさん
心が強ければなんとかなるもんで、に笑ってしまいました。
常に間に合ったーの状態だと焦りませんか?
今日、凄く焦りました。

息子さん。
一日何回かあると大変ですね。
異常がなくてよかったですけど、大変そうですね。

都度会員さん。
ランチの時の便意、分かる気がします。
私もしっかりたべると、スタンバイしてたものが出ます…(汚くてすみません)

それはさん
我慢できないほどってのは今日が初めてかも。
トイレに行ったら2回分くらいしっかりと出てました。(これまたすみません)
私にしては溜まってたのかもしれません。
3日でない時あるんですね。
私がそんなことがあったのは17歳の頃の1度きり。
それゆえに、出ないと体がしんどくなるんですよね。
8  名前: あるある :2016/05/11 20:24
>>1
私もお通じいいよ。1日3回出ます。
これってもしかして単に下痢なのかなーと思ってネットで調べてみたことある。
そしたら、前日の食事の回数だけ出るのが、体としては正しいみたい。
だから、朝昼晩と3回ごはん食べたら、次の日3回出るのが正しいんだって。

そして、主さんみたいに急激な腹痛でトイレに駆け込むことも、たまにあります。
9  名前: 裏山 :2016/05/11 22:44
>>1
便秘の私からしたら羨ましいくらいだけど、
でも、仕事の昼休みにも大が出るってことだよね。
ちょっと困っちゃうね・・。

出過ぎるのも、出ないのも困りますね。
10  名前::2016/05/11 23:19
>>1
レスありがとう。

あるあるさん

そうそう、私も少し前に検索したら食べた回数でるのが良いみたいですよね。
普段はいいんですけどね、今日みたいに腹痛に襲われたらいやだな。
便意が来た時にトイレにいけたら痛くもならなかったんだろうけどね。
買い物してたのがまずかった。

裏山さん

そうですね。
仕事のお昼休憩でしっかり食事をしたら、多分その後お手洗いに行きたくなると思う(汗)
でも、トイレ滞在時間は短めです。
便意があったら、苦労せずに出せます。
小と同じくらいの所要時間です。
トリップパスについて





自分の子供が
0  名前: 仲間外れ :2016/05/10 07:10
自分の子供が仲間外れなどされてぼっちでいたら
どう対処しますか?

幼稚園
小学生
中学生
高校生
大学生

あ、大学はいらないか、

それぞれどのような対処というか、対応をしますか?
それは子供に対してや学校に対してなどです。
7  名前: 簡単に :2016/05/11 13:41
>>1
理解者と安全基地であるようにつとめる。
8  名前: 忙しくて :2016/05/11 13:54
>>1
どうして仲間外れにされていたり、ぼっちだってわかるの?
うちはぼっちだって仲間外れだって、自分の力でなんとかしなきゃいけないと思うので、ほおっておきます。
子供の人生じゃん。
私がいなくても行けていけるようにしなきゃ。
9  名前: ケースによりけり :2016/05/11 14:06
>>1
>自分の子供が仲間外れなどされてぼっちでいたら
>どう対処しますか?


わざと仲間はずれにされてるならどうにか対処するけど、本人が一人でいることを選んでるのなら放っておくよ。
年齢関係なく。

ただ、仲間はずれ=イジメではないので、その辺の状況判断は難しいな。
10  名前: うちの場合は :2016/05/11 14:23
>>1
うちは、男子なので。

>幼稚園

おかしいなと気づいたので、送迎時に我が子と周囲の様子を観察。
担任には相談するも、見守るだけにしてもらいました。
我が子が何か言ってきたとき、、気持ちの切り替えができるよう対処を教えました。
同時に、皆が遊んでくれない理由が運動音痴にあると察し、密かに遊べる運動機能強化をはかりました。
それで解決しました。

>小学生

コミュニケーション力をつけるためもあって、小1より学校外部の子供講座やサマーキャンプに行かせました。
いじめに遭ったのは4年生だったので、担任に確認の上、エスカレートしないか見守ることだけお願いしました。
直接的ないじめは、一つ一つ対処を教えました。
男子からの暴力は、護身術と正当防衛の範囲で対処をさせました。
こちらより相手の受けるダメージの方が痛いです。
女子からの暴力は、逃げて職員室に飛び込む。

無視は対処しようがないので、気持ちの持方だけ。
読書家だったのと、唯一仲の良い一人だけ側にいてくれたので助かったようです。
3年間続きましたが、5年6年は自分で対処していました。

>中学生

すでに自分で対処できるようになっていたので、親の出る機会はなし。
中1最初に暴力的なことがあるも、息子の方が強くなっていたので返り血を浴びせ、且つ教師もわかっていたので相手がこっぴどく叱られたよう。
息子にはおとがめどころか事情を聴くということもなかったそう。
以来、手を出してくる子もいなくなり、中3には全体的に本当に仲の良い学年になっていました。

>高校生

今春入学し、友人や先輩に囲まれ超楽しそう。
クラスに3名無視する子がいるようですが、大きな害はないので放置です。
11  名前: これでしょ :2016/05/11 23:08
>>1
子育ては

まずは手をかけ

次に目をかけ

そして心をかける


これでしょ




>自分の子供が仲間外れなどされてぼっちでいたら
>どう対処しますか?
>
>幼稚園
>小学生
>中学生
>高校生
>大学生
>
>あ、大学はいらないか、
>
>それぞれどのような対処というか、対応をしますか?
>それは子供に対してや学校に対してなどです。
トリップパスについて





自分の子供が
0  名前: 仲間外れ :2016/05/10 15:05
自分の子供が仲間外れなどされてぼっちでいたら
どう対処しますか?

幼稚園
小学生
中学生
高校生
大学生

あ、大学はいらないか、

それぞれどのような対処というか、対応をしますか?
それは子供に対してや学校に対してなどです。
7  名前: 簡単に :2016/05/11 13:41
>>1
理解者と安全基地であるようにつとめる。
8  名前: 忙しくて :2016/05/11 13:54
>>1
どうして仲間外れにされていたり、ぼっちだってわかるの?
うちはぼっちだって仲間外れだって、自分の力でなんとかしなきゃいけないと思うので、ほおっておきます。
子供の人生じゃん。
私がいなくても行けていけるようにしなきゃ。
9  名前: ケースによりけり :2016/05/11 14:06
>>1
>自分の子供が仲間外れなどされてぼっちでいたら
>どう対処しますか?


わざと仲間はずれにされてるならどうにか対処するけど、本人が一人でいることを選んでるのなら放っておくよ。
年齢関係なく。

ただ、仲間はずれ=イジメではないので、その辺の状況判断は難しいな。
10  名前: うちの場合は :2016/05/11 14:23
>>1
うちは、男子なので。

>幼稚園

おかしいなと気づいたので、送迎時に我が子と周囲の様子を観察。
担任には相談するも、見守るだけにしてもらいました。
我が子が何か言ってきたとき、、気持ちの切り替えができるよう対処を教えました。
同時に、皆が遊んでくれない理由が運動音痴にあると察し、密かに遊べる運動機能強化をはかりました。
それで解決しました。

>小学生

コミュニケーション力をつけるためもあって、小1より学校外部の子供講座やサマーキャンプに行かせました。
いじめに遭ったのは4年生だったので、担任に確認の上、エスカレートしないか見守ることだけお願いしました。
直接的ないじめは、一つ一つ対処を教えました。
男子からの暴力は、護身術と正当防衛の範囲で対処をさせました。
こちらより相手の受けるダメージの方が痛いです。
女子からの暴力は、逃げて職員室に飛び込む。

無視は対処しようがないので、気持ちの持方だけ。
読書家だったのと、唯一仲の良い一人だけ側にいてくれたので助かったようです。
3年間続きましたが、5年6年は自分で対処していました。

>中学生

すでに自分で対処できるようになっていたので、親の出る機会はなし。
中1最初に暴力的なことがあるも、息子の方が強くなっていたので返り血を浴びせ、且つ教師もわかっていたので相手がこっぴどく叱られたよう。
息子にはおとがめどころか事情を聴くということもなかったそう。
以来、手を出してくる子もいなくなり、中3には全体的に本当に仲の良い学年になっていました。

>高校生

今春入学し、友人や先輩に囲まれ超楽しそう。
クラスに3名無視する子がいるようですが、大きな害はないので放置です。
11  名前: これでしょ :2016/05/11 23:08
>>1
子育ては

まずは手をかけ

次に目をかけ

そして心をかける


これでしょ




>自分の子供が仲間外れなどされてぼっちでいたら
>どう対処しますか?
>
>幼稚園
>小学生
>中学生
>高校生
>大学生
>
>あ、大学はいらないか、
>
>それぞれどのような対処というか、対応をしますか?
>それは子供に対してや学校に対してなどです。
トリップパスについて





こういうのは認知症?
0  名前: めがね :2016/05/10 13:20
昨日スーパーで買い物していたら、知らないお婆ちゃんから話しかけられました。
「あの〜、ココはどこから出るの?出口が分からなくて…」
と。
一瞬目が点になりました。

「ここは地下一階なので、あそこのエスカレーターかエレベーターから上に…」と案内しました。
一階がホームセンターで、地下一階がスーパーです。
「ここにはあまり来たことがないから」
と言っていましたが、どこから入ったか分からなくなったのかな?
迷うほどの広さではないと思うのですが、もしかして認知症?と気になって、後ろ姿をしばらく見てました。
17  名前: ああ :2016/05/11 12:11
>>1
主さんの「めがね」は、意地悪な色眼鏡。



地下だって、地下街、地下鉄に通じてる出口があることもあるし、
ガラスから外が見えない地下なら方向感覚失いがちだし、
あまり来ないからとも言ってるし
「地階に上がって外に出たい」までを、
どうやって出るのかという質問にしてるのかもしれないし

ちゃんと会話も成立して、案内した通りに歩いて行ったんでしょ?


認知症かと見てたって何?
これが実物の認知症患者なのね〜〜ってこと?
教えたのと違う方向に行ったら直しに行くという親切のため?

で、無事に上がったのよね?
それでもスレ立てるほど、認知症の人に会った!と言いたいわけ?
18  名前: 主です :2016/05/11 12:34
>>1
皆さんありがとうございます。

そうですよね、私達でも土地勘無いところに来ると、あれ?ってなる事ありますよね。
これだけじゃ、分からないですね。

スーパーの広さは、小さくも無く、そんなに大きくもなく…中くらいかな。

ちょっと意地悪に捉えてる方が居て心外でした。
そのスーパーは地下ですが、地下街や地下鉄には繋がっていません。
上に出るには、エスカレーターかエレベーターに乗って上に上がるだけです。
後ろ姿を見ていたのは、
大丈夫?ちゃんと行けるかな?
という気持ちでした。
認知症の人に会った!なんてここで言ってどうするのかな?
症状の一つとして、こういう事もあるのかな、とスレ立てただけだったのですが。

HNの「めがね」も、単に私がめがねかけてるからなんですが、そんな風に言われるなんて…。
なんか悲しいわ。
19  名前: 30代だけど :2016/05/11 18:35
>>1
店から出たら目的と反対側に行っちゃうレベルの方向音痴です。
地下なんて行ったらもうわけわかんなくなる。
そのおばあちゃんみたいに人に聞く勇気もなく、なんとなく表示を探しながら頑張って進むからさらにハマる。

だから認知症というより、方向音痴かなと思った。
20  名前: 38 :2016/05/11 18:55
>>5
>>とうとう認知症の老人まで集うサイトになったか...
>
>40代後半からは若年性アルツハイマーってのもあるからね。明日は我が身だよ?

去年講演会してた若年性の人は
38歳だった。
しかもイケメン。
抵抗すればひどくならないような内容。
21  名前: わかる! :2016/05/11 22:28
>>16
>商業施設自体がわざと出口が一見分からない造りになっていて、
>方向感覚を少し狂わせることで客があちこち廻って、
>他店舗にも足を運んでもらう構造なのだそうで。

私にとってイオンモールは富士樹海だわ。
トリップパスについて





ババアの癖にチャラチャラファッションショーするな!!
0  名前: 毎朝 :2016/05/10 09:31
子どものホンのそこまでの送迎にバッグ持って・・
そのまま仕事ならいざ知らず
家帰るだけのくせに
35  名前: ひらひら :2016/05/11 21:41
>>1
あらいやだ、ごめんなさいね。

>子どものホンのそこまでの送迎にバッグ持って・・
>そのまま仕事ならいざ知らず
>家帰るだけのくせに
36  名前: サ荀マ :2016/05/11 22:01
>>1
・、・👄ケ・ソ・ー・鬣爨ホサ👻タ、ネサラ、テ、ソ。」
ー?フ、ホソヘ、ャ。「・筵ヌ・?、シ隍熙ヌ
コ」ニ?ホ・ウ。シ・ヌ、ネ、ォクタ、テ、ニ
コワ、サ、ニ、?」

、ウ、ウ。「ホョタミヌッヌロ、ホシ酲リキヌシィネト、タ、ハ、ネサラ、テ、ソ、?」
37  名前: あはは :2016/05/11 22:04
>>19
>そんなの仕事じゃないけど、子供が居なくなった後は不倫するかもしれないじゃん。
>綺麗にするには理由があるんだよ

そうね、いろんな事情…理由はあるわよね。

って、こら!
38  名前: べつに :2016/05/11 22:05
>>1
小汚い格好の親よりずっといい。

うちの並びで元ヤン親が子供のバスの送迎時時々見かけたけど、ボサボサの髪にスエット上下みたいな格好ばかりでいくら家の前とはいえみっともないなと思ってた。
家の前でももう少しちゃんとしたら?大人なんだから…。

バッグの中身はわからないけど、スマホとか鍵とか入ってるのでは?
いいのでは?
そのくらいの持ち物でもバッグ入れて送迎きても。

主さんの方が不思議だわ。
この程度のことで違和感覚えるのって。

>子どものホンのそこまでの送迎にバッグ持って・・
>そのまま仕事ならいざ知らず
>家帰るだけのくせに
39  名前: 手ぶら :2016/05/11 22:11
>>1
いや〜、きちんとしてていいじゃん。

私もそうありたいと思うのだけど、面倒が先走るよ。
トリップパスについて





ババアの癖にチャラチャラファッションショーするな!!
0  名前: 毎朝 :2016/05/10 05:20
子どものホンのそこまでの送迎にバッグ持って・・
そのまま仕事ならいざ知らず
家帰るだけのくせに
35  名前: ひらひら :2016/05/11 21:41
>>1
あらいやだ、ごめんなさいね。

>子どものホンのそこまでの送迎にバッグ持って・・
>そのまま仕事ならいざ知らず
>家帰るだけのくせに
36  名前: サ荀マ :2016/05/11 22:01
>>1
・、・👄ケ・ソ・ー・鬣爨ホサ👻タ、ネサラ、テ、ソ。」
ー?フ、ホソヘ、ャ。「・筵ヌ・?、シ隍熙ヌ
コ」ニ?ホ・ウ。シ・ヌ、ネ、ォクタ、テ、ニ
コワ、サ、ニ、?」

、ウ、ウ。「ホョタミヌッヌロ、ホシ酲リキヌシィネト、タ、ハ、ネサラ、テ、ソ、?」
37  名前: あはは :2016/05/11 22:04
>>19
>そんなの仕事じゃないけど、子供が居なくなった後は不倫するかもしれないじゃん。
>綺麗にするには理由があるんだよ

そうね、いろんな事情…理由はあるわよね。

って、こら!
38  名前: べつに :2016/05/11 22:05
>>1
小汚い格好の親よりずっといい。

うちの並びで元ヤン親が子供のバスの送迎時時々見かけたけど、ボサボサの髪にスエット上下みたいな格好ばかりでいくら家の前とはいえみっともないなと思ってた。
家の前でももう少しちゃんとしたら?大人なんだから…。

バッグの中身はわからないけど、スマホとか鍵とか入ってるのでは?
いいのでは?
そのくらいの持ち物でもバッグ入れて送迎きても。

主さんの方が不思議だわ。
この程度のことで違和感覚えるのって。

>子どものホンのそこまでの送迎にバッグ持って・・
>そのまま仕事ならいざ知らず
>家帰るだけのくせに
39  名前: 手ぶら :2016/05/11 22:11
>>1
いや〜、きちんとしてていいじゃん。

私もそうありたいと思うのだけど、面倒が先走るよ。
トリップパスについて





テスト勉強でイライラしだしたらどうしますか?
0  名前: 中学2年生 :2016/05/10 05:49
みなさんならどうしますか?

中間テスト1週間前です。

昨夜、子どもが勉強していたのですが・・・・

ちなみにリビングで勉強します。

私は小さい小さい音でTVを見ています。
(娘は邪魔にはならないからTV見ていていいよ!というので)

夕食後、8時くらいから暗記物の勉強を真剣にしていましたが、9時過ぎに突然「ダメ・・・今日は全然頭に入らない。なんだかイライラする」というので

じゃあ、もう今日はやめて寝たら?とアドバイスしました。

その後、30分ほど数学の問題をしてから、リビングのかたずけもせずに(教科書等)寝ました。

とりあえず勉強している時はすごく真剣にします。
成績は真ん中より少し上くらいだと思います。
うちは順位が出ないのでわかりませんが・・・。

みなさんのお宅はこのような場合、どうしますか?



ちなみに、イライラの原因は昨日の美術の授業の事だと思います。
夕食時にたくさんグッチってました。

大好きな大好きな美術の授業。
張り切って美術係になったのに4月から入れ替わりで先生が変わってしまって、すごく嫌な先生になってしまったようです。
去年の先生がすごく好きだったのも重なって4月からの先生がすごく嫌みたいです。
美術係のため何かとその先生とかかわることも多々あり、そのたびにつっけんどんに対応されるようです。
それはうちの子だけではなくて授業でも同じで生徒全員にそんな感じなようです。
困りました・・・・
21  名前: よちよち :2016/05/11 14:57
>>1
なんかかわいいな。
という印象。
イライラするのは思春期だし仕方ないよね。
訳もなく、大したことでもなくイライラしちゃう。
美術の先生のことだって、その程度のことだよね。
今度の先生嫌いーって小学生みたいじゃない。

うちなら「一緒にティータイムする?」で紅茶でも入れて甘いものちょっと食べて気分転換する。
その後は、本人に任せます。
22  名前::2016/05/11 15:18
>>1
イライラすることも、勉強に身が入らない日もあると思う。
でもテスト前なら気持ちを切り替えなくちゃね。
そういう時は、15分眠るか、外を一周、走っておいでって言う。
一緒に走ってあげることも。
それでもぐずぐず言うようなら、あとは放っておく。
テストの結果を見て、大いに反省してもらいましょう、という感じ。
23  名前: それいいよね :2016/05/11 16:02
>>22
>イライラすることも、勉強に身が入らない日もあると思う。
>でもテスト前なら気持ちを切り替えなくちゃね。
>そういう時は、15分眠るか、外を一周、走っておいでって言う。


イライラするとかストレスとか
あって当たり前だから
自分で切り替えすることができるようになれば一番だけど
ちょっと休むとかちょっと走るとか言ってあげたらいいよね。

たまたまうちも
美術が好きだけど
先生が変わって先生がなにしろキライらしい。
4だったのに3になっちゃった。
副教科がぜんぶ3って感じ。。。
24  名前::2016/05/11 21:31
>>1
本日は塾から帰ってきて夕食、お風呂の後
昨日とは違ってイライラせずに勉強しています。

私はパソコンでネットーサーフィンですが  汗



今日は順調に暗記もできてるようです。

昨夜は美術のイライラがあったのと、確か体育もすごく疲れたと言っていましたねー。

もう少ししたら、キウイフルーツでも剥いてあげようかな!!
25  名前: よかったね。 :2016/05/11 21:36
>>24
キウイいいね!

うちもリビング勉強なので、行き詰まってきたな、と感じたらおやつや飲み物なんかをさりげなく勧めます。
お母さんココア飲むけど、飲まない?とか、そういえば今日こんなお菓子買ってみたんだ、とか。

女の子って、甘いものでちょっとブレイクできたりしませんか?
って、うちの女子高生だけ?


>本日は塾から帰ってきて夕食、お風呂の後
>昨日とは違ってイライラせずに勉強しています。
>
>私はパソコンでネットーサーフィンですが  汗
>
>
>
>今日は順調に暗記もできてるようです。
>
>昨夜は美術のイライラがあったのと、確か体育もすごく疲れたと言っていましたねー。
>
>もう少ししたら、キウイフルーツでも剥いてあげようかな!!
トリップパスについて





広島
0  名前: オバマ :2016/04/10 18:18
アメリカの大統領に広島訪れてほしいですか?
原爆は間違いではなかったと言っている
国が何をしに来るのでしょう。
国内でも賛否あるらしく訪問はまだ未定ですが
私は来てほしくないです。
どこかの国のように謝罪もしてほしいと思いません。
16  名前: ケリー国務長官 :2016/05/11 11:04
>>1
訪れることになったのは、ケリー国務長官の存在じゃないかなと思ってます。
岸田外相とケリーさんが互いの背中に手を回している写真を見たらジーンときちゃったよ。
ケリーさんはアメリカの犯したことを解っているんだと勝手に解釈。

日本、アメリカ、韓国、中国。
一人一人は反省していたり、相手への思いやりはあるけど国家間になると話はややこしくなるのは仕方ないこと。
だからこそ交流が必要。

来てほしくないんじゃなく、現実を見てほしい。
破壊力はまぁまぁ解っているんでしょうが、人間がどうなるのか目で見る、話を聞くことで考えは変わると思うから。

百聞は一見に如かず。
耳聞きして体験することは頭で考えることより勝るって思ってます。

何で来てほしくないのかな?

>アメリカの大統領に広島訪れてほしいですか?
>原爆は間違いではなかったと言っている
>国が何をしに来るのでしょう。
>国内でも賛否あるらしく訪問はまだ未定ですが
>私は来てほしくないです。
>どこかの国のように謝罪もしてほしいと思いません。
17  名前: どうせ来るなら :2016/05/11 11:07
>>1
長崎にも行って欲しい。広島であれだけの事をしておいて、まだその上に落としたのは単に戦争を終わらせる名目以上の感情があったはず。

でも広島や長崎に落とす小手調べに日本全国にパンプキンていう模擬原爆作ったのを落として練習していたというじゃない。
本当に頭に来る。
18  名前::2016/05/11 11:12
>>13
過去スレを引用のみで上げるのは何故なの
19  名前: 平和 :2016/05/11 16:48
>>1
謝罪云々は、私は言える立場ではないけど
とにかく次へ繋がなくては、と思う。
世界平和への一歩であって欲しい。
国に関係なく、世界の子供たちの明るい未来に繋げて欲しい。
きれいごとじゃなく。本当に。
20  名前: 任期 :2016/05/11 20:08
>>1
来るのは個人的に歓迎です。
謝罪も必要ない。

こういうことがあったと
過去の1つとして
見ていただければいいです。

最後の任期の今だからこそ
アメリカの世論を気にせず
出来るんじゃないかな。
トリップパスについて





広島
0  名前: オバマ :2016/04/11 00:59
アメリカの大統領に広島訪れてほしいですか?
原爆は間違いではなかったと言っている
国が何をしに来るのでしょう。
国内でも賛否あるらしく訪問はまだ未定ですが
私は来てほしくないです。
どこかの国のように謝罪もしてほしいと思いません。
16  名前: ケリー国務長官 :2016/05/11 11:04
>>1
訪れることになったのは、ケリー国務長官の存在じゃないかなと思ってます。
岸田外相とケリーさんが互いの背中に手を回している写真を見たらジーンときちゃったよ。
ケリーさんはアメリカの犯したことを解っているんだと勝手に解釈。

日本、アメリカ、韓国、中国。
一人一人は反省していたり、相手への思いやりはあるけど国家間になると話はややこしくなるのは仕方ないこと。
だからこそ交流が必要。

来てほしくないんじゃなく、現実を見てほしい。
破壊力はまぁまぁ解っているんでしょうが、人間がどうなるのか目で見る、話を聞くことで考えは変わると思うから。

百聞は一見に如かず。
耳聞きして体験することは頭で考えることより勝るって思ってます。

何で来てほしくないのかな?

>アメリカの大統領に広島訪れてほしいですか?
>原爆は間違いではなかったと言っている
>国が何をしに来るのでしょう。
>国内でも賛否あるらしく訪問はまだ未定ですが
>私は来てほしくないです。
>どこかの国のように謝罪もしてほしいと思いません。
17  名前: どうせ来るなら :2016/05/11 11:07
>>1
長崎にも行って欲しい。広島であれだけの事をしておいて、まだその上に落としたのは単に戦争を終わらせる名目以上の感情があったはず。

でも広島や長崎に落とす小手調べに日本全国にパンプキンていう模擬原爆作ったのを落として練習していたというじゃない。
本当に頭に来る。
18  名前::2016/05/11 11:12
>>13
過去スレを引用のみで上げるのは何故なの
19  名前: 平和 :2016/05/11 16:48
>>1
謝罪云々は、私は言える立場ではないけど
とにかく次へ繋がなくては、と思う。
世界平和への一歩であって欲しい。
国に関係なく、世界の子供たちの明るい未来に繋げて欲しい。
きれいごとじゃなく。本当に。
20  名前: 任期 :2016/05/11 20:08
>>1
来るのは個人的に歓迎です。
謝罪も必要ない。

こういうことがあったと
過去の1つとして
見ていただければいいです。

最後の任期の今だからこそ
アメリカの世論を気にせず
出来るんじゃないかな。
トリップパスについて





姉妹このまま絶縁かな
0  名前: 他人以下 :2016/05/10 12:13
ごきょうだいと仲よくしてますか?
うちは子どものころから反りが合わなかった。
かろうじてのジョイントが親だった。
でも亡くなったから・・・。
親とはいい関係だったんだけど。

主人も自身の兄と仲が悪い。
訊けば主人も子どもの頃から兄弟不仲だったらしい。

そんな私達夫婦の子ども(二人)はとても 仲が良い。たまたま?
こういうのって運かしらね。
4  名前::2016/05/11 14:25
>>3
>親も、私と妹を差別してたからね。

差別とは、比べるって事ですか?
だったらうちもそうだった。

姉と私は性格が全然違います。
5  名前: おしゃべり :2016/05/11 16:21
>>1
うちは仲が良いですよ。
姉夫婦に子どもがいないのも、もしかしたら良いのかも…。
夫婦でうちの子達を可愛がってくれる。
親は私が看る予定です。

誰よりも話が通じる相手です。
うちは昔から姉がしっかりしていません。

主人の兄弟も仲が良いです。
男だから年に数回しか連絡は取らないけど、
既に親がいないからかな。

うちの子どもは今のところ仲が良いです。

皆似たものでないのが良いのかもしれません。
変に競い合わないませんしね。
6  名前: 3人 :2016/05/11 16:31
>>1
兄とは仲がいいけど弟とはダメ。
末っ子だからと甘やかされたまま
おっさんになってしまった。
今でも老親を騙して、お金をもらってる。
隣町に住んでいるけど何年も
会っていない。
7  名前: 良くはない :2016/05/11 16:43
>>1
姉からのメール、下の名前でさん付けされてる。
子どもの頃、姉からは豚豚!とか、あっちいけ!って続けた。
きっと私のほうが可愛がられてると思ったから妬いていたんでしょうね。
姉のほうが勉強もスポーツも出来た。
子ども達も大学行って一部上場の会社勤めもしてる。
今は私のほうが妬きたいくらい。
仲良くはないけど相談もするし絶縁なんかはしないです。
距離があるのが丁度良いです。
8  名前: それぞれ :2016/05/11 20:04
>>1
姉とは絶縁。(酷い仕打ちを受けたから)

妹とは仲良し。
トリップパスについて





姉妹このまま絶縁かな
0  名前: 他人以下 :2016/05/10 14:32
ごきょうだいと仲よくしてますか?
うちは子どものころから反りが合わなかった。
かろうじてのジョイントが親だった。
でも亡くなったから・・・。
親とはいい関係だったんだけど。

主人も自身の兄と仲が悪い。
訊けば主人も子どもの頃から兄弟不仲だったらしい。

そんな私達夫婦の子ども(二人)はとても 仲が良い。たまたま?
こういうのって運かしらね。
4  名前::2016/05/11 14:25
>>3
>親も、私と妹を差別してたからね。

差別とは、比べるって事ですか?
だったらうちもそうだった。

姉と私は性格が全然違います。
5  名前: おしゃべり :2016/05/11 16:21
>>1
うちは仲が良いですよ。
姉夫婦に子どもがいないのも、もしかしたら良いのかも…。
夫婦でうちの子達を可愛がってくれる。
親は私が看る予定です。

誰よりも話が通じる相手です。
うちは昔から姉がしっかりしていません。

主人の兄弟も仲が良いです。
男だから年に数回しか連絡は取らないけど、
既に親がいないからかな。

うちの子どもは今のところ仲が良いです。

皆似たものでないのが良いのかもしれません。
変に競い合わないませんしね。
6  名前: 3人 :2016/05/11 16:31
>>1
兄とは仲がいいけど弟とはダメ。
末っ子だからと甘やかされたまま
おっさんになってしまった。
今でも老親を騙して、お金をもらってる。
隣町に住んでいるけど何年も
会っていない。
7  名前: 良くはない :2016/05/11 16:43
>>1
姉からのメール、下の名前でさん付けされてる。
子どもの頃、姉からは豚豚!とか、あっちいけ!って続けた。
きっと私のほうが可愛がられてると思ったから妬いていたんでしょうね。
姉のほうが勉強もスポーツも出来た。
子ども達も大学行って一部上場の会社勤めもしてる。
今は私のほうが妬きたいくらい。
仲良くはないけど相談もするし絶縁なんかはしないです。
距離があるのが丁度良いです。
8  名前: それぞれ :2016/05/11 20:04
>>1
姉とは絶縁。(酷い仕打ちを受けたから)

妹とは仲良し。
トリップパスについて





隣が空き家
0  名前: 家購入 :2016/05/10 14:24
すごく気に入った家があったけど、隣が誰も住んでない空き家で草ぼうぼう木もじゃもじゃジャングル状態庭は不法投棄の粗大ゴミだらけ。

こういうケースだった場合諦めますか?
それとも何か改善してもらったり出来ますか?

隣から火が出たりしたら怖いですよね。放火とか。
更地にして欲しいけど家あった方が税が安いんでしたっけ。
3  名前: 、ス、ウ、マ :2016/05/11 16:16
>>1
ノヤニーサコイメ、菘邊ネシヤ、ネ、ホカ釥アー妤ュ
、タ、ネサラ、ヲ。」
チ皃ッヌ荀熙ソ、ア、?ミ。「ニー、、、ニ、ッ、??ォ、筍」
4  名前: やめる :2016/05/11 17:19
>>1
諦める。
ジャングル状態も怖いし、
不法投棄があるなら、今後さらにおかしなものを
捨てられるかもしれない。
いつまでその状態かもわからない。

更地にするにもお金も手間もかかるから、
隣人が希望したって動いてくれないと思う。
5  名前: deb :2016/05/11 19:19
>>1
>すごく気に入った家があったけど、隣が誰も住んでない空き家で草ぼうぼう木もじゃもじゃジャングル状態庭は不法投棄の粗大ゴミだらけ。
>
>こういうケースだった場合諦めますか?
>それとも何か改善してもらったり出来ますか?
>
>隣から火が出たりしたら怖いですよね。放火とか。
>更地にして欲しいけど家あった方が税が安いんでしたっけ。
6  名前: だめだ :2016/05/11 19:21
>>1
私ならやめる。絶対買わない。
7  名前: やめたほうがいいかも :2016/05/11 19:33
>>1
草もだけど、一番気になるのは不法投棄。これがあるというのは管理されていない証拠だし、環境的に凄く良くないと思う。私なら絶対にその横なんて嫌。
トリップパスについて





おにぎりを踏める心理
0  名前: 致知 :2016/05/10 01:58
別スレで見て驚いた事なのですが、おにぎりを踏みつけることが出来る、罪悪感も無しに、なんという事はなく踏めるという方々の心理が知りたいです。

おにぎりだけでなく、色々踏みつけられるという事ですよね?

食べ物全般は踏めるという事ですか?
生きているものは?

ボーダーはなんですか?
33  名前: 横だけど :2016/05/11 15:15
>>1
私はワインを作るときにブドウを踏むのと
うどんを作るときに生地を踏むのがダメ。
口に入れる物を、神様が下さった恵みを
踏みつけるなんて許せない。


>別スレで見て驚いた事なのですが、おにぎりを踏みつけることが出来る、罪悪感も無しに、なんという事はなく踏めるという方々の心理が知りたいです。
>
>おにぎりだけでなく、色々踏みつけられるという事ですよね?
>
>食べ物全般は踏めるという事ですか?
>生きているものは?
>
>ボーダーはなんですか?
34  名前: お坊さんがね :2016/05/11 16:08
>>16
日本人は無宗教だっていうけど
食べ物を粗末にしたらいけないとか
おにぎりを踏めっていわれても
踏めないっていうような心持が宗教なのだって
言ってたよ。

何々教ではなくて
倫理みたいなものだと思うよ。

>しかし、おにぎり教、畳教でないことを証明するためなら
>踏める。
>もったいないけど。
>行儀悪いけど。
>

殺されるなら踏むけど
一粒も残さない。
眼がつぶれるぞと習ったけど
そうではなく
作ってくれた人に感謝。
これもま、言ってみたら宗教みたいなもの(日本の習慣)だと思う。
35  名前: 限定的に :2016/05/11 16:15
>>28
>欧米って奴があのスレでレスしてるけど
>ライスシャワーはどうなんだろうね。

あれに関しては
むしろ掃除の方が気になる。
散らかるーーーと思っちゃう。


>
>あと私は外人の土足で家に上がるってのが理解できない。
>躾がなってない馬鹿野郎と思ってしまう。
>文化の違いって言うんだろうけど
>どうしても受け入れられない。
>車の中も同様。マット強いてるんだから靴脱げ!って思う。

あ、めんどくさい。
車、土禁ですか?

家は土足いやだけどねえ。

刑事ドラマでも靴はいて上がるよね。いやだww
36  名前: うどんは :2016/05/11 16:17
>>33
>私はワインを作るときにブドウを踏むのと
>うどんを作るときに生地を踏むのがダメ。
>口に入れる物を、神様が下さった恵みを
>踏みつけるなんて許せない。
>

ビニールでぐるぐるに包んで踏み踏みだよ
37  名前: 自己中 :2016/05/11 19:33
>>28
>あと私は外人の土足で家に上がるってのが理解できない。
>躾がなってない馬鹿野郎と思ってしまう。
>文化の違いって言うんだろうけど
>どうしても受け入れられない。




外人が母国で自宅に土足で上がる事に文句つけてんの?

異文化を受け入れられないのも批判するのいいけど、
それはあくまで
「自分はしない」
あるいは、
「外人さんでも、自分のテリトリーでは禁止にする」
というところまででしょう。

躾がなってないって、頓珍漢過ぎるわ。


例えば、家族全員が湯の入れ替えをせずに同じ浴槽に浸かることを
衛生観念に対する教育がされてないのか?
と言われても困るでしょう?
トリップパスについて





嫌な奴の子に限って
0  名前: 不思議 :2016/05/10 23:06
いい子が多い。
抑圧されてるから?

逆にどうしようもない子もいて
中間ってあんまりいない。
9  名前: 見聞 :2016/05/11 17:56
>>1
子ども多いからいろんな親子見てきたけど、結局は「いろんなのがいる」としか言いようがない。

親がクズだけど子はとても良い子
親はいい人なのにとてつもなく問題児
親子して女神と天使のよう
親子してクズ

同じ親から生まれても、きょうだい一人だけいい子で親と残りの子がワルとか、その逆もいる。
10  名前: 周囲 :2016/05/11 18:08
>>1
いい子っていうか、大人しいかな。
ちょっと斜に構えてるところはある感じ。

強烈に煩いお母さんで子どももっていう親子もいるよ。
「親子ですみません」って笑いを誘ってたけど、
自覚してるならもっと静かにしなよって思った。
11  名前: それは :2016/05/11 18:40
>>10
> 強烈に煩いお母さんで子どももっていう親子もいるよ。
> 「親子ですみません」って笑いを誘ってたけど、
> 自覚してるならもっと静かにしなよって思った。
>

親子で発達系なんじゃ?
12  名前: そんなもん当然 :2016/05/11 18:42
>>1
そりゃ優しくしてるからでは?
嫌な奴ってあくまでアナタにとってでしょ??

そのママにとってどーでもいい奴(主)と
大事な可愛い人(わが子)、感謝すべき相棒(夫)とでは
そりゃー対応・扱い変わってくるよ。
13  名前: あはは :2016/05/11 19:25
>>1
>いい子が多い。
>抑圧されてるから?
>
>逆にどうしようもない子もいて
>中間ってあんまりいない。

それはあんまりいないなあ。
やっぱり親子って似てるもの。

あなたには嫌な奴でも、他のママには良い人だったりする。
子どもが良い子だから、妬んでるんじゃないのお?
トリップパスについて





指先生えてくるか
0  名前: ズキズキ :2016/05/09 15:58
昨日包丁で指先を切ってしまいました。
かろうじて繋がってますが指の腹が取れてる状態です。
切ってすぐ傷口を押さえ付けて絆創膏でぐるぐる巻きにしました。
それから開けて見ていません。
時々ズキズキ痛みます。

これってもし繋がってるところが取れたら、指の先がえぐれた形で終わるのかな。
それともくっ付いて何事も無かったようになる?
それか取れてもまた生えて復活するの?

指先えぐれておしまいになるのは嫌だな〜〜
怖くて絆創膏を開けられません。
でもお風呂でたら取り替えなきゃならないし…
8  名前: ズキズキ :2016/05/10 17:47
>>6
ありがとう(>_<)
キズパワーパッド今日はもう買いに行けないけど明日でも効果あるかな
使ったことないけどそんなにいいんだ
買ってみます
9  名前: 、「、鬘シ :2016/05/10 17:50
>>1
チ皃ッノツア。、、、ウ、ヲ。」
ヌソ、👃タ、鬢ソ、、、リ、👃陦」
10  名前: わからないけど :2016/05/10 18:11
>>1
病院いきましょう。
何かあったら怖いわ
11  名前::2016/05/11 14:25
>>1
>昨日包丁で指先を切ってしまいました。
>かろうじて繋がってますが指の腹が取れてる状態です。
>切ってすぐ傷口を押さえ付けて絆創膏でぐるぐる巻きにしました。
>それから開けて見ていません。
>時々ズキズキ痛みます。
>
>これってもし繋がってるところが取れたら、指の先がえぐれた形で終わるのかな。
>それともくっ付いて何事も無かったようになる?
>それか取れてもまた生えて復活するの?
>
>指先えぐれておしまいになるのは嫌だな〓〓
>怖くて絆創膏を開けられません。
>でもお風呂でたら取り替えなきゃならないし…



よく血止まったね。
私も指先切ったことあるけど、なかなか血が止まらなくて困ったよ。
化膿しないように病院行ったほうがいいよ。
12  名前: 痛そう :2016/05/11 18:01
>>1
私も以前、指先を爪ごとざっくりやりました。
傷口さわられたくない一心で病院には行きませんでしたが化膿しなかったのが幸いでした。
絆創膏に傷口がはりついてぬるま湯につけてもはがれず泣きながら無理やり剥がした痛み、あれは厳しかったわ。
傷パワーパッドにはりかえてから、治りも早く痛みも緩和されました。
昨日深い火傷をしたので、また傷パワーパッドはってます。
これ、ほんとスゴイですよ。おすすめです。
トリップパスについて





マツコ出過ぎてないか?
0  名前: 観てるけど :2016/05/10 11:50
嫌いじゃないし、むしろ好きだけど、下品な事言う時は観るのを止める。

子供時代に、欽ちゃんが出過ぎ、あの甲高い声がうんぬん・・・という投書を読んだ事がある。

なんかな、今はいいけど、もう少し痩せないと身体にわるそうだね。
まあ、長くいて欲しいタレントではある。
6  名前: わかる 笑 :2016/05/11 16:48
>>4
>知らない世界は出てくる人が面白くて見てるけど
>他はあんまり見なくなったなあ…
>言い回しとかコメントとかがパターン化してきちゃって。

わかるーこれ。
毒舌もなく、けっこう当たり障りのないコメントが多いよね。
あの見た目で毒を吐くから面白いのに。


>
>あと、知らない世界がいちばん確率が高いんだけど
>食べ方がなんか汚いんだよね。
>口の中が見えるとこ。


これもわかる。

舌が長いのかな。
ペタペタと食べるよね。
口の周りは汚れてないんだけど、口の中が見えるのはオエ〜だ。
7  名前: 怒り心頭 :2016/05/11 17:02
>>1
ナツメちゃんじゃなくなったら急激につまらなくなった。

ナツメちゃんは偉大だ。
8  名前: すき :2016/05/11 17:15
>>1
本当によくテレビで見るよね。
マツコの番組は面白いのが多いからよく見てるよ。
月曜から夜更かしと夜の巷を徘徊するが好きです。
9  名前: なんとなく :2016/05/11 17:17
>>1
かなり好きな方。
毎日見ても飽きない
10  名前: 仕方ない :2016/05/11 17:47
>>7
>ナツメちゃんじゃなくなったら急激につまらなくなった。
>
>ナツメちゃんは偉大だ。

夏目ちゃんが卒業するって聞いたときはショックだったな。
次の女子アナになってからつまらなくなったけど、そのうち馴染んできて見慣れてくるのかなとか思ったりして。
マツコが女子アナいじめて有吉がフォローする役作り?もしらじらしくなちゃった。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2416 2417 2418 2419 2420 2421 2422 2423 2424 2425 2426 2427 2428 2429 2430  次ページ>>