育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
72841:PTAの人間関係(8)  /  72842:あの夫婦が恐い…(28)  /  72843:ヤフオク事故物件(5)  /  72844:家を出たい(59)  /  72845:お礼(14)  /  72846:お礼(14)  /  72847:人を妬んでしまう人に質問です。(74)  /  72848:人を妬んでしまう人に質問です。(74)  /  72849:ゆとりですかのあの話し合いって・・。(12)  /  72850:チ・アロ。「セセオ?ラノリ(2)  /  72851:赤ちゃんの前向き抱っこ(24)  /  72852:赤ちゃんの前向き抱っこ(24)  /  72853:ニア、クタ、ツ螟マ、、、?ホ、ォ(14)  /  72854:車買い換える(40)  /  72855:車買い換える(40)  /  72856:七千万のマンション購入(36)  /  72857:不思議な話、なくなったね(21)  /  72858:不思議な話、なくなったね(21)  /  72859:脱!ゴミ屋敷宣言(5)  /  72860:灯油ポンプで戻す事出来ます?(7)  /  72861:自衛隊だけで国を守れますか?(40)  /  72862:三浦大知(19)  /  72863:気の毒過ぎる(83)  /  72864:さやまで(13)  /  72865:普段使いのピアス(14)  /  72866:新しいパート先(15)  /  72867:新しいパート先(15)  /  72868:人間関係(8)  /  72869:親戚の家(7)  /  72870:何もしたくない時・・・(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2422 2423 2424 2425 2426 2427 2428 2429 2430 2431 2432 2433 2434 2435 2436  次ページ>>

PTAの人間関係
0  名前: うざ :2016/05/07 01:05
うまくいってますか?
出だしから散々です。
Aさん。
みんな面倒でぱっぱとやり過ごしたいから「前年度と同じでー」「賛成ー同じでー」な空気。
なのに、彼女ひとりだけかき混ぜるんです。
いちいち。
作業を簡略化するんならいいけど何故複雑にするの?
前年度と同じか、カットでいいじゃん!
とその人以外は思ってる。
前年度の人も「これ必要ないね」とカットしてくれたんです。
結局は多数決でその人の意見は脚下されるけど議論と説明の時間が長引く。

なんでだ!!
4  名前: ルーティン :2016/05/08 12:32
>>1
そういう人ってなぜかかならずいるんだよね(笑)
私は子ども4人で学校もバラバラだったので10回以上役員したからよくわかる。

確かに多数決で却下されると言っても、それに至るまでの時間が無駄だよね。

だけど残念だけど、主さんのそのメンバーではそれ込みでやっていくと覚悟決めちゃった方が気持ち的に楽だよ。

Aさんが色々言って来たら、ルーティンとして

「じゃあ多数決にしましょう。○○案(簡潔にする案)がいいと思う人?」
「はーい」(Aさん以外挙手)
「ということでこちらの案に決めましょう」

と言った具合で、Aさんの案は決も取らない。

めんどくさいしバカバカしいけど、これが一番ラクだと思うよ。
5  名前: いるね :2016/05/08 13:14
>>1
うんうん、こういう人たまにいるね。
暇なんだか、仕切りたいんだか、ほんと面倒い。
6  名前: 広報 :2016/05/08 13:26
>>1
今年、広報委員になりました。
以前は年で4回、広報紙出していたみたいなんだけど、一昨年から3回になったみたいです。

昨日、役員会があって、ある人が写真を撮るのが好きだし、文章も書くのが好きで学校の行事などの情報を保護者にたくさん伝えたいから今年は4回にしようととか言う人がいて、皆「えー、マジですか、嫌だよ〜」ブーイングだよ。
一人で取材から編集から印刷から配布からやってくれるなら良いけど、そんなことできないだろうし。

うちは決も何も取らないよ、変な意見、面倒くさくなる意見はその場の雰囲気でどんどん決めていっちゃう。
7  名前: うん :2016/05/08 14:25
>>2
>わかる。でもそのAさんも別に悪気があるわけじゃなくて
>活動を一生懸命やりたいんだと思う。
>より良くしたいだけだと思うよ。
>
>そういう人がいると面倒だけどね。私も経験があるからよくわかる。私はなるべく学校に行く回数を減らしたいと思ってたし、家での作業もなるべく簡単にしたいと思ってるのに、出来上がりにこだわる人がいて本当に困ったわ。

ここと同じ意見だな。
面倒くさいけど悪い気持ちは無いんだよきっと。
この先何か手間のかかる事案があったらその人にお願いできるかも知れないから、うまくやっとくのがいいよ。
8  名前: 議論 :2016/05/08 21:15
>>1
>みんな面倒でぱっぱとやり過ごしたいから「前年度と同じでー」「賛成ー同じでー」な空気。

面倒でぱっぱとやり過ごしたいからの賛成?

>作業を簡略化するんならいいけど何故複雑にするの?
>前年度と同じか、カットでいいじゃん!
>とその人以外は思ってる。

>結局は多数決でその人の意見は脚下されるけど議論と説明の時間が長引く。

お互いの意見を出し合うのが議論じゃん。

複雑にするメリットについてその人はなんと?

長引いてしまうのは、お互いが納得できる説明が足りないからじゃない?
トリップパスについて





あの夫婦が恐い…
0  名前: がくぶる :2016/05/07 08:32
とあるイベントへ行き、
とある人から真相を聞いた。

芸能界って恐いんだね。
一人の人間なんか簡単に潰せるし
人生壊されるんだね。

とある夫婦。
とくにハズバンド。ワイフのためなら
悪魔と化すのがわかりました。
ワイフもニコニコしていい相棒だと
思っていたのは間違い。

渦中の人物なんか駒のひとつ。
とある夫婦が一番の元凶とわかったわ。
24  名前: そうよ :2016/05/08 18:16
>>23
>岡本さんは、熱が下がって2日たってたの?
25  名前: は? :2016/05/08 18:39
>>18
>薬で免疫力が低下している患者さんの家族がいるのに
>インフルエンザを公表しちゃったのはまずかったでしょ。
>本当に大変なことになるよ。



公表?公表したのがまずいわけ?
26  名前: それなの? :2016/05/08 18:43
>>18
> 薬で免疫力が低下している患者さんの家族がいるのに
> インフルエンザを公表しちゃったのはまずかったでしょ。
> 本当に大変なことになるよ。


今回の騒動の原因って本当にそれなの?

とてもそうとは思えないんだけど。

いつもH夫婦の話題の時にインフルのことを書く人がいるけど、なんか確証があって書いてるの?
27  名前: おそろしい :2016/05/08 19:02
>>1
芸能人じゃないけどね、怖い夫婦がいる。

ボランティア団体に入っているのですが、ある奥さんが人の亭主に片っ端から手を出す。
いや、亭主が一番アホなんですよ、分かってるんです。
でも誘惑するってどうなの?
亭主同士で「兄弟」多数。
旦那さんは奥さんの浮気を知っているはずなのに、スルー。毎回夫婦でボランティア会議に参加。
噂レベルだけど、自分が不能?だから浮気OKみたい。
うちの亭主は否定しますが兄弟のひとりなのは確実。
ボランティア先でも人に好かれる夫婦なのに、なんかこわくて。
ボランティアやりたいけど団体はここだけじゃないし、やめました。
28  名前: 嫌い :2016/05/08 20:53
>>26
それ以外あるの?
いくらなんでも降板が急すぎると思うんだけど。
謝罪文にも旦那に名指しで謝ってたじゃない?

闘病中の嫁は、抗がん剤治療中にコストコ行ったり、イチゴ狩り行ったり、お寿司食べたり、とても感染に敏感だとは思えない生活してるよ。
何で嫁があの件だけ敏感に反応してるのか不思議。
岡本夏生に突っかかる前に、自分の生活見直したほうがいいんじゃないかと思う。
トリップパスについて





ヤフオク事故物件
0  名前: 官公庁オークション :2016/05/08 01:32
千葉市緑区あすみが丘六丁目の物件が
インターネット公売されています。

平成26年1月に建物内でサツジン事件が発生した物件です。

超豪邸で破格だけど、買う人いるのでしょうか。
1  名前: 官公庁オークション :2016/05/08 18:14
千葉市緑区あすみが丘六丁目の物件が
インターネット公売されています。

平成26年1月に建物内でサツジン事件が発生した物件です。

超豪邸で破格だけど、買う人いるのでしょうか。
2  名前: みてきた :2016/05/08 18:35
>>1
荷物そのままだし、生活感ありすぎて怖い。
あと、それに関連したサイトも見てきてたけど、他の別件の書き込みも怖すぎた>< ご飯前なのに変なの読んでしまったわ。
買う人は・・・ もしかしたら、いるかもね。
建物は取り壊して、更地にして、賃貸マンションにするとか!? 賃貸なら、遠くに住んでいる人で、知らなかったら住むかも。

たしか、事故物件も一度人が住んで、その後引っ越しして、再度新しく入居したら、事故物件ではなくなるんだよね。違ったかな?
3  名前: !!! :2016/05/08 18:49
>>1
>千葉市緑区あすみが丘六丁目の物件が
>インターネット公売されています。
>
>平成26年1月に建物内でサツジン事件が発生した物件です。
>
>超豪邸で破格だけど、買う人いるのでしょうか。


恐すぎ!(@_@;)

検索して事件内容見てきたけど 犯人つかまってないみたいね

業者が転売目的で買うのかな(=_=)
4  名前: ちょうど今 :2016/05/08 19:13
>>1
中2の息子が話してた。

いくら安くても事故物件なんで私は嫌だけど、それでも、気にしない人にとっては買いなんだろうね。


>千葉市緑区あすみが丘六丁目の物件が
>インターネット公売されています。
>
>平成26年1月に建物内でサツジン事件が発生した物件です。
>
>超豪邸で破格だけど、買う人いるのでしょうか。
5  名前: ふぇ〜 :2016/05/08 19:23
>>1
殺人事件が解決されていたら、
私は意外に平気だけどな。

引っ越しても周りにひかれるのも嫌だな。
トリップパスについて





家を出たい
0  名前: 母親 :2016/05/05 14:08
我が家は長男の反抗期がヒドく精神を病む直前まで行きました。
当時飲みだした安定剤は手放せません。
親としてがむしゃらに生活して来ましたが中でも当時まだ小学生だった下の娘に影響が出る事が心配でした。
毎日息子にシネと言われていましたが私は娘の為にまだまだ頑張らなければならないとの思いだけで数年生きて来た。

その娘も今中2になり、反抗期真っ盛りです。
息子の様に暴れたりする訳では無いですが、どちらも同じ、母親に対しての憎しみと苛立ちと憎悪で満ち溢れていて、一言一言に感じられます。

反抗期が終われば子は落ち着くのだろうけど、その間の対処次第で親子の立場は変わって来る事は息子で経験しました。
きっと娘も私を虫けら以下に扱い、ゴミの様にしか考えないのだと思う。
今の反抗期期間が過ぎたって私はうざい存在でしか無い様になります。

私の子育てが悪かったのかも知れないけど私の能力と精一杯の気持ちで全力で育児してきた結果がこれなんだから仕方が無いです。一度だって手を抜かなかった分、この先頑張っても意味が無いと思ってしまいます

息子の反抗期期間、娘が居るから頑張って来ました。
息子だけならとっくに家を出てた。

だから今娘までも私を虫けら以下に扱う様になって頑張る意味があるのかと思うのです。

我が家は主人が長い間単身赴任で、上の子が中学になる前に戻ってきましたが、上の子の反抗期に主人と毎日ぶつかって殴り合いになるので近くにアパートを借りて住んでもらってます。

私が息子への対処を考え試行錯誤している側ですぐに激怒して暴力で押し付け様としてきた主人に対し恨みがあります。
なのに息子は今父親と仲良く、父親を労り、父親だけが大切だと言います

娘も父親なんて側に居なかった癖に父親大好きで私に対する口調と全く違う。

娘さえきちんと育ってくれたら私は頑張れたけど、もう中学生だし、やるだけの事したし、私はうざいだけだし、そろそろ家を出ようかと思う

主人がこの先育てれば良いですよね

数ヶ月でも良いです。もう家族に会いたくないです。
今日のご飯も作りたくないし、洗濯もイヤだし、捨てたいです。

家出したお母さんいませんか?
帰る実家が無いのですが、私はどこに行けば良いですか?
55  名前: 完璧 :2016/05/07 22:28
>>1
でもさ、
やっぱ原因と向き合わないと同じ事の繰り返しだと思うんだよね。
他人ならうまくいかなかったらそれまでなんだけど、家族だし。
切っても切れない付き合いだし。

何か大事なことを伏せて書き込んでるのかな。
だって母親がもっともっとちゃらんぽらんでも普通に仲良い親子関係を築いてる家なんていくらでもあるのに、主さんはこんなに一生懸命で家事も手を抜かないきちんとしたお母さんなのに、すごい極端な家庭内問題。
あり得ないよ。
あとお料理を一緒に作ったり、たまには面倒と言って子どもに任せたことありますか?子どもに甘えたことなんて一度もないんじゃないですか?
私の知る、親御さんが非の打ち所のないタイプでかえって追い詰められるのかな。子どもさんが同じような感じ。
56  名前: 、ヌ。ゥ :2016/05/08 15:11
>>1
、ヌ。「、ノ、ヲ、オ、?゙、キ、ソ。ゥ
57  名前: おーい :2016/05/08 15:44
>>54
主さんどうなった?

お礼書くとか言ってたけど
58  名前: 良いと思う :2016/05/08 17:55
>>1
今の時点だけを見れば、子育てを明らかに失敗したんだと思う。
それでも、主さんは主さんなりに精一杯頑張ってきたことに変わりはない。
それでも上手くいかなかったのは、もういくら原因を考えても仕方ないよ。
もう、十分頑張ったよ。

離婚して家を出てもOKだと思うよ。
59  名前: 単なる暇つぶしの愚痴 :2016/05/08 18:41
>>1
結局さ、単なる愚痴なんだね。

たいそう悩んでいる風なスレで、自殺もほのめかしたりしてるけど、活況覚悟がないからプチ家出すらできないんじゃない。
貴方自身、そんなに覚悟が決まらない状態なら、まだまだ全然大丈夫だよ。
書いているほど、悩みも深くないはず。勝手に自分の不幸に酔ってるんだと思うけど、大した不幸でもないよ。

本当に苦しかったらね、もっと行動に移せてるはずだよ。
トリップパスについて





お礼
0  名前: みぃー :2016/05/07 08:12
中学1年男子の母です。
先日、お友達家族に誘われて息子が映画などに連れて行って貰いました。
お友達のお母さんとはメールのやり
取りで…
『お金は持たせてるので息子の支払い大丈夫です。』な感じで伝えあり、息子にもちゃんと言い聞かせました。
帰って来たら映画お昼ご飯等、全部出して貰った様でした。
一応メールでお礼は伝えたのですが…
後日、お礼の品を渡したいと思ってますが何が良いと思いますか?
10  名前: 困った :2016/05/08 12:20
>>6
ものすごく良い人で、子どももものすごい良い子で人気者で、うちは普段お世話になるばっかりで、ただでさえ心苦しく思っていたの。だからこんな時くらいうちが出したいって思ったんだよ。

それさえ突っ返されて、私が心の負担に耐えられなくなってしまったの・・・。
11  名前: ならない :2016/05/08 12:27
>>10
>ものすごく良い人で、子どももものすごい良い子で人気者で、うちは普段お世話になるばっかりで、ただでさえ心苦しく思っていたの。だからこんな時くらいうちが出したいって思ったんだよ。
>
>それさえ突っ返されて、私が心の負担に耐えられなくなってしまったの・・・。

そんなあなたの個人的事情を前提にアドバイスしても、主さんの参考にはならないよ。
12  名前: 意味不明 :2016/05/08 12:30
>>10
>ものすごく良い人で、子どももものすごい良い子で人気者で、うちは普段お世話になるばっかりで、ただでさえ心苦しく思っていたの。だからこんな時くらいうちが出したいって思ったんだよ。

なのに返しが気に入らないからとお付き合いを絶ったの?本末転倒だな。
13  名前: 私なら :2016/05/08 12:33
>>10
>ものすごく良い人で、子どももものすごい良い子で人気者で、うちは普段お世話になるばっかりで、ただでさえ心苦しく思っていたの。だからこんな時くらいうちが出したいって思ったんだよ。
>
>それさえ突っ返されて、私が心の負担に耐えられなくなってしまったの・・・。

そんな事情は最初のレスからわからなかったけど…

あなたの場合、日頃からすごくお世話になってるのなら、今回はお礼なので費用は必要ないと言うことをはっきり相手に伝えておけばよかったんだと思うよ。

私が最初から書いてるように、お互いさまが通じず、やりすぎてしまう相手は相手の負担になるだけ。

子供を連れて行ってくれる人の場合、料金なんかはいくら必要なので持ってきてね〜くらいの人の方が付き合いやすい。
14  名前::2016/05/08 18:37
>>1
沢山のアドバイスありがとうございます_(._.)_
お支払して貰った金額とちょっとしたお菓子を買って伺いたいと思います。
お互いに負担にならない方が…良いお付き合いが出来ますね。
皆さん、ありがとうございました。
トリップパスについて





お礼
0  名前: みぃー :2016/05/07 07:54
中学1年男子の母です。
先日、お友達家族に誘われて息子が映画などに連れて行って貰いました。
お友達のお母さんとはメールのやり
取りで…
『お金は持たせてるので息子の支払い大丈夫です。』な感じで伝えあり、息子にもちゃんと言い聞かせました。
帰って来たら映画お昼ご飯等、全部出して貰った様でした。
一応メールでお礼は伝えたのですが…
後日、お礼の品を渡したいと思ってますが何が良いと思いますか?
10  名前: 困った :2016/05/08 12:20
>>6
ものすごく良い人で、子どももものすごい良い子で人気者で、うちは普段お世話になるばっかりで、ただでさえ心苦しく思っていたの。だからこんな時くらいうちが出したいって思ったんだよ。

それさえ突っ返されて、私が心の負担に耐えられなくなってしまったの・・・。
11  名前: ならない :2016/05/08 12:27
>>10
>ものすごく良い人で、子どももものすごい良い子で人気者で、うちは普段お世話になるばっかりで、ただでさえ心苦しく思っていたの。だからこんな時くらいうちが出したいって思ったんだよ。
>
>それさえ突っ返されて、私が心の負担に耐えられなくなってしまったの・・・。

そんなあなたの個人的事情を前提にアドバイスしても、主さんの参考にはならないよ。
12  名前: 意味不明 :2016/05/08 12:30
>>10
>ものすごく良い人で、子どももものすごい良い子で人気者で、うちは普段お世話になるばっかりで、ただでさえ心苦しく思っていたの。だからこんな時くらいうちが出したいって思ったんだよ。

なのに返しが気に入らないからとお付き合いを絶ったの?本末転倒だな。
13  名前: 私なら :2016/05/08 12:33
>>10
>ものすごく良い人で、子どももものすごい良い子で人気者で、うちは普段お世話になるばっかりで、ただでさえ心苦しく思っていたの。だからこんな時くらいうちが出したいって思ったんだよ。
>
>それさえ突っ返されて、私が心の負担に耐えられなくなってしまったの・・・。

そんな事情は最初のレスからわからなかったけど…

あなたの場合、日頃からすごくお世話になってるのなら、今回はお礼なので費用は必要ないと言うことをはっきり相手に伝えておけばよかったんだと思うよ。

私が最初から書いてるように、お互いさまが通じず、やりすぎてしまう相手は相手の負担になるだけ。

子供を連れて行ってくれる人の場合、料金なんかはいくら必要なので持ってきてね〜くらいの人の方が付き合いやすい。
14  名前::2016/05/08 18:37
>>1
沢山のアドバイスありがとうございます_(._.)_
お支払して貰った金額とちょっとしたお菓子を買って伺いたいと思います。
お互いに負担にならない方が…良いお付き合いが出来ますね。
皆さん、ありがとうございました。
トリップパスについて





人を妬んでしまう人に質問です。
0  名前: ふみ :2016/05/05 12:24
素朴な質問なのですが、なぜ人を妬んでしまうんですか?

昔から不思議でした。
ネットなどで調べてみても詳しく書いてないんですよね。
私も人に対して羨望などの気持ちは持ったことはありますが、その時はああなりたい!と思うと仲良くなろうとしてましたね。

足を引っ張るなど考えたこともありません。
さっき調べたら少しだけいいことが、書いてありました。これかなー?って感じなので妬んでしまう人の意見を聞きたいなーて思ってます。
それによると、自分の限界を直視出来ない弱い人。らしいです!

当たってますか−?
教えてください。
70  名前: あなたは :2016/05/08 17:01
>>55
>こういうこと言う人って人生経験が浅くて自分のなかで色々考えて決めつける人が多いのよね。実際を知らないから表面だけをなでてウンチク垂れるっていうの?
>細かいだけなんだよね。

無駄に齢食って、年齢=人生経験=ワタクシって人格者って勘違いしてるタイプね。
71  名前: あらら :2016/05/08 17:01
>>69
> やっぱり長くて細かいわー。
> ムキにならずに流せば?


別人ですが、あなたも終わりそうなスレをわざわざ上げずに流したらいかが?
72  名前: 側から見たら :2016/05/08 17:04
>>70
> >こういうこと言う人って人生経験が浅くて自分のなかで色々考えて決めつける人が多いのよね。実際を知らないから表面だけをなでてウンチク垂れるっていうの?
> >細かいだけなんだよね。
>
> 無駄に齢食って、年齢=人生経験=ワタクシって人格者って勘違いしてるタイプね。
>


終わりのない決めつけ合戦だねw
73  名前: あは :2016/05/08 17:05
>>71
>> やっぱり長くて細かいわー。
>> ムキにならずに流せば?
>
>
>別人ですが、あなたも終わりそうなスレをわざわざ上げずに流したらいかが?


貴方もね。
74  名前: 地雷 :2016/05/08 17:51
>>1
貴方は、少し頭が足りないんだね。

知らないうちに地雷を踏みまくって生きていて、人に嫌な思いをさせたかもね。
まぁ本人は気付かないから幸せだけどね。
トリップパスについて





人を妬んでしまう人に質問です。
0  名前: ふみ :2016/05/05 05:19
素朴な質問なのですが、なぜ人を妬んでしまうんですか?

昔から不思議でした。
ネットなどで調べてみても詳しく書いてないんですよね。
私も人に対して羨望などの気持ちは持ったことはありますが、その時はああなりたい!と思うと仲良くなろうとしてましたね。

足を引っ張るなど考えたこともありません。
さっき調べたら少しだけいいことが、書いてありました。これかなー?って感じなので妬んでしまう人の意見を聞きたいなーて思ってます。
それによると、自分の限界を直視出来ない弱い人。らしいです!

当たってますか−?
教えてください。
70  名前: あなたは :2016/05/08 17:01
>>55
>こういうこと言う人って人生経験が浅くて自分のなかで色々考えて決めつける人が多いのよね。実際を知らないから表面だけをなでてウンチク垂れるっていうの?
>細かいだけなんだよね。

無駄に齢食って、年齢=人生経験=ワタクシって人格者って勘違いしてるタイプね。
71  名前: あらら :2016/05/08 17:01
>>69
> やっぱり長くて細かいわー。
> ムキにならずに流せば?


別人ですが、あなたも終わりそうなスレをわざわざ上げずに流したらいかが?
72  名前: 側から見たら :2016/05/08 17:04
>>70
> >こういうこと言う人って人生経験が浅くて自分のなかで色々考えて決めつける人が多いのよね。実際を知らないから表面だけをなでてウンチク垂れるっていうの?
> >細かいだけなんだよね。
>
> 無駄に齢食って、年齢=人生経験=ワタクシって人格者って勘違いしてるタイプね。
>


終わりのない決めつけ合戦だねw
73  名前: あは :2016/05/08 17:05
>>71
>> やっぱり長くて細かいわー。
>> ムキにならずに流せば?
>
>
>別人ですが、あなたも終わりそうなスレをわざわざ上げずに流したらいかが?


貴方もね。
74  名前: 地雷 :2016/05/08 17:51
>>1
貴方は、少し頭が足りないんだね。

知らないうちに地雷を踏みまくって生きていて、人に嫌な思いをさせたかもね。
まぁ本人は気付かないから幸せだけどね。
トリップパスについて





ゆとりですかのあの話し合いって・・。
0  名前: ちょろの息子 :2016/05/07 11:26
ドラマの「ゆとりですか」
ゆとり世代のモンスターは弁護士つけて話し合いに臨んでましたよね。

ああいう席、主人公側も実際は弁護士用意するのかな?
何でいないのかな?お金の関係?とか思っちゃいました。
ところであのゆとりさん、愛と言う名のもとにの「ちょろ役」の息子なんですね。
失礼だけど、お父さんもあれだけで、その前も後もいまいちパットしてない様に思えるけど、二世君、どうなんですかね。

前もどこかで見た気がするけど、印象に残らない俳優さんかも・・。
この嫌な役でブレークできるのか?
8  名前: 恋仲? :2016/05/08 11:10
>>2
>「ゆとりですがなにか」だよね。
>昨日は見逃した上に、録画もしてなかったからストーリーは分からない。
>
>二世君って太賀だよね。
>恋仲の時の公平役良かったと思うけど。
そのドラマ子供が見てたのをながら見してたけど、出てたっけ?全然印象に残ってないよ。
9  名前: コツコツ :2016/05/08 12:24
>>1
> ところであのゆとりさん、愛と言う名のもとにの「ちょろ役」の息子なんですね。
> 失礼だけど、お父さんもあれだけで、その前も後もいまいちパットしてない様に思えるけど、二世君、どうなんですかね。
>
> 前もどこかで見た気がするけど、印象に残らない俳優さんかも・・。
> この嫌な役でブレークできるのか?
>

菅田将暉が同年代の俳優の中で初めて「こいつ凄い!圧倒的に負けた」と思ったのが太賀なんだそうよ。

同じく二世俳優の駿河太郎のように脇役で活躍するんじゃないかな。
10  名前: へぇ :2016/05/08 12:39
>>9
>菅田将暉が同年代の俳優の中で初めて「こいつ凄い!圧倒的に負けた」と思ったのが太賀なんだそうよ。
>
>同じく二世俳優の駿河太郎のように脇役で活躍するんじゃないかな。

嫌な奴すぎるね。
上手いんと思うけどハンサムじゃ〜ないよね。
名わき役で行くのか。
安藤サクラも美人じゃないが演技は凄い。
サクラのほうが両親が名の知られた人だしって、何で比べるんだ。
兎に角、嫌な奴なんだよコイツ。
11  名前: ありす :2016/05/08 15:06
>>1
あの部下役の子、二世だったんだ。
今回は嫌な役だけど、恋仲の時はいい奴だったよね。
かっこ良くはないけど、演技はうまいと思う。
12  名前: 江で :2016/05/08 15:41
>>1
大河の江で秀頼役だったけど
良い演技でしたよ〜
トリップパスについて





チ・アロ。「セセオ?ラノリ
0  名前: ヒタ :2016/05/07 15:14
2キ釥ヒホ・コァ、ネ、ォチ訷ャ、?ニ、ソ、ア、ノ、ノ、ヲ、ハ、テ、ソ、テ、ア。ゥ
1  名前: ヒタ :2016/05/08 15:12
2キ釥ヒホ・コァ、ネ、ォチ訷ャ、?ニ、ソ、ア、ノ、ノ、ヲ、ハ、テ、ソ、テ、ア。ゥ
2  名前: 岩田シュウジ :2016/05/08 15:26
>>1
昨日、2週間ぐらい前に録画した
「世界一受けたい授業」を観ていたら
ゲストにいた船越栄一郎が
サラッと奥さんを連想させる話題を
自分から話してたから
今のところまだ離婚はしてないのかも。
トリップパスについて





赤ちゃんの前向き抱っこ
0  名前: 教えて下さい :2016/05/07 11:51
抱っこ紐で乳児を抱く時、
赤ちゃんと対面する形が当たり前だと思っていたので、
この前、赤ちゃんが前を向いて抱かれているのを見て少し驚きました。

いえ、批判とか非難ではないんです。
ただ単純に、前を向いて抱っこするのはきっと何か意味があったり、効用があるんだろうなと思うのですが、なにぶん周りにそれを気軽に聞ける人がいない。

ここは就学年齢のお子さんがいる方が多いようですが、何でも知っている方が多くて勉強になるので、
ご存知の方がいるかなと思いまして。
20  名前::2016/05/08 13:20
>>19
> >歯並びが悪くなったり出っ歯になったりするのは、指しゃぶりです。
>
> 違うでしょう。
>
> どちらも2歳ぐらいまでだよ。
>
> それ以降は歯並びに影響してくる。
>


ん?赤ちゃんの時の話じゃないの?
21  名前: 何年も前 :2016/05/08 13:29
>>1
一般人がテレビ番組に出て

うちの子すごく可愛いから、人に見せるために前向き抱っこしてます!

と鼻息荒く言ってた。

もちろん、テレビに出てきたのも、それを言い、見せるため。

(以下横)
しかし私の見るところ、ごく普通の不細工じゃない赤ちゃん。
そりゃ赤ちゃんがこっち向いてくくりつけられてたら、
話しかける人も居るだろね。
普通抱っこやおんぶだって、
赤ちゃん大好物で話しかける人はたくさん居るんだから。

司会の和田アキ子も、
うちの子、すごく可愛いでショー〜ーと迫られ
「……かわいい…けどさあ……」「普通、じゃない?」
と調子崩して困ってた。
22  名前: そうだよねー :2016/05/08 13:32
>>13
>おしゃぶりは口呼吸になったり出っ歯になったりするから絶対ダメって言われてたわ。

絶対ではないけど、極力避けた方がいいよね。
出ッ歯にも口呼吸にもなるし、開咬になっちゃって後が大変。

うまくおしゃぶりから離れられる子ばかりじゃないから、最初からあげない方がいいよね。
23  名前: うん :2016/05/08 14:34
>>18
>おしゃぶりって無理やりさせる物なの??
>無理やりさせてやってくれるものなの?
>
>うちの子良く泣く双子で、私の大変さを緩和するために実妹がおしゃぶり買ってきてくれたんだけど、二人とも嫌いみたいで、口にくわえさせても2秒くらいでポーンっと口から出しちゃってたよ。
>何度かトライして駄目だった。
>
>おしゃぶりが良いと云話もこのレスで初めて聞いた。
>うちの子の時代は、出っ歯になるとか余り良い話聞かなかった気がする。

私も。中学生と小学生がいるけど逆で、口呼吸にならないからおしゃぶり良いよ、って聞いたな。
おしゃぶり嫌いで買うだけ無駄だったけど。

上の子は親指を小2までしゃぶしゃぶしてたけど、もう覚えてすらいないよ。
24  名前: 追加 :2016/05/08 14:38
>>23
>>おしゃぶりって無理やりさせる物なの??
>>無理やりさせてやってくれるものなの?
>>
>>うちの子良く泣く双子で、私の大変さを緩和するために実妹がおしゃぶり買ってきてくれたんだけど、二人とも嫌いみたいで、口にくわえさせても2秒くらいでポーンっと口から出しちゃってたよ。
>>何度かトライして駄目だった。
>>
>>おしゃぶりが良いと云話もこのレスで初めて聞いた。
>>うちの子の時代は、出っ歯になるとか余り良い話聞かなかった気がする。
>
>私も。中学生と小学生がいるけど逆で、口呼吸にならないからおしゃぶり良いよ、って聞いたな。
>おしゃぶり嫌いで買うだけ無駄だったけど。
>
>上の子は親指を小2までしゃぶしゃぶしてたけど、もう覚えてすらいないよ。

ちなみに指しゃぶりしてたけど、歯並び普通です。
夕方と寝る前にしていただけだからかな。
ぐらついた乳歯を自分で無理やり抜いたとこの歯は向きが変です。

20歳の甥っ子も指しゃぶりしてたけど、今は普通だよ。
おしゃぶりも指しゃぶりも出っ歯が作り出した都市伝説じゃない?
トリップパスについて





赤ちゃんの前向き抱っこ
0  名前: 教えて下さい :2016/05/07 01:46
抱っこ紐で乳児を抱く時、
赤ちゃんと対面する形が当たり前だと思っていたので、
この前、赤ちゃんが前を向いて抱かれているのを見て少し驚きました。

いえ、批判とか非難ではないんです。
ただ単純に、前を向いて抱っこするのはきっと何か意味があったり、効用があるんだろうなと思うのですが、なにぶん周りにそれを気軽に聞ける人がいない。

ここは就学年齢のお子さんがいる方が多いようですが、何でも知っている方が多くて勉強になるので、
ご存知の方がいるかなと思いまして。
20  名前::2016/05/08 13:20
>>19
> >歯並びが悪くなったり出っ歯になったりするのは、指しゃぶりです。
>
> 違うでしょう。
>
> どちらも2歳ぐらいまでだよ。
>
> それ以降は歯並びに影響してくる。
>


ん?赤ちゃんの時の話じゃないの?
21  名前: 何年も前 :2016/05/08 13:29
>>1
一般人がテレビ番組に出て

うちの子すごく可愛いから、人に見せるために前向き抱っこしてます!

と鼻息荒く言ってた。

もちろん、テレビに出てきたのも、それを言い、見せるため。

(以下横)
しかし私の見るところ、ごく普通の不細工じゃない赤ちゃん。
そりゃ赤ちゃんがこっち向いてくくりつけられてたら、
話しかける人も居るだろね。
普通抱っこやおんぶだって、
赤ちゃん大好物で話しかける人はたくさん居るんだから。

司会の和田アキ子も、
うちの子、すごく可愛いでショー〜ーと迫られ
「……かわいい…けどさあ……」「普通、じゃない?」
と調子崩して困ってた。
22  名前: そうだよねー :2016/05/08 13:32
>>13
>おしゃぶりは口呼吸になったり出っ歯になったりするから絶対ダメって言われてたわ。

絶対ではないけど、極力避けた方がいいよね。
出ッ歯にも口呼吸にもなるし、開咬になっちゃって後が大変。

うまくおしゃぶりから離れられる子ばかりじゃないから、最初からあげない方がいいよね。
23  名前: うん :2016/05/08 14:34
>>18
>おしゃぶりって無理やりさせる物なの??
>無理やりさせてやってくれるものなの?
>
>うちの子良く泣く双子で、私の大変さを緩和するために実妹がおしゃぶり買ってきてくれたんだけど、二人とも嫌いみたいで、口にくわえさせても2秒くらいでポーンっと口から出しちゃってたよ。
>何度かトライして駄目だった。
>
>おしゃぶりが良いと云話もこのレスで初めて聞いた。
>うちの子の時代は、出っ歯になるとか余り良い話聞かなかった気がする。

私も。中学生と小学生がいるけど逆で、口呼吸にならないからおしゃぶり良いよ、って聞いたな。
おしゃぶり嫌いで買うだけ無駄だったけど。

上の子は親指を小2までしゃぶしゃぶしてたけど、もう覚えてすらいないよ。
24  名前: 追加 :2016/05/08 14:38
>>23
>>おしゃぶりって無理やりさせる物なの??
>>無理やりさせてやってくれるものなの?
>>
>>うちの子良く泣く双子で、私の大変さを緩和するために実妹がおしゃぶり買ってきてくれたんだけど、二人とも嫌いみたいで、口にくわえさせても2秒くらいでポーンっと口から出しちゃってたよ。
>>何度かトライして駄目だった。
>>
>>おしゃぶりが良いと云話もこのレスで初めて聞いた。
>>うちの子の時代は、出っ歯になるとか余り良い話聞かなかった気がする。
>
>私も。中学生と小学生がいるけど逆で、口呼吸にならないからおしゃぶり良いよ、って聞いたな。
>おしゃぶり嫌いで買うだけ無駄だったけど。
>
>上の子は親指を小2までしゃぶしゃぶしてたけど、もう覚えてすらいないよ。

ちなみに指しゃぶりしてたけど、歯並び普通です。
夕方と寝る前にしていただけだからかな。
ぐらついた乳歯を自分で無理やり抜いたとこの歯は向きが変です。

20歳の甥っ子も指しゃぶりしてたけど、今は普通だよ。
おしゃぶりも指しゃぶりも出っ歯が作り出した都市伝説じゃない?
トリップパスについて





ニア、クタ、ツ螟マ、、、?ホ、ォ
0  名前: 、「、チ、罍シ :2016/05/06 17:04
オラ、キ、ヨ、熙ヒヘ隍ニ、゚、?ネ。「・ネ・ヤ、筅ロ、ネ、ノハム、?テ、ニ、ハ、、、キ。「、ハ、タ、ォニアタ、ツ螟ャセッ、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、?隍ヲ、ハ。ト、、、ハ、、、隍ヲ、ハ。トクネ、ホノー、ヒ、ハ、テ、ニ、?」
ニア、クヌコ、゚、妤ィ、?゙・゙テ」、マ。「、゚、ハ、ノ、ウケヤ、テ、ソ、タ、惕・。ト
10  名前: そういや :2016/05/08 12:28
>>3
>スレをトピと言う人は増えたね。

ベネもこの前のリニュでスレからトピになったね。
「このトピックに発言する」になった。
11  名前: 多分 :2016/05/08 12:38
>>7
>45歳、中高生の母ですが同世代だらけのように感じてますが・・
>もしくはもう少し上の方が多いかなという感じ。
>主さんは何歳なの?同じ悩みってなんだ?



更年期じゃない?
もしくは大学生子供の就活。

あなたの世代や私のような小学生以下のお母さんは少ないよね。
12  名前: オバちゃん :2016/05/08 12:44
>>5
子供の頃好きだったアニメトピで、1960〜70年代生まれが観てたような作品がいくつも挙がってプラスがたくさんついてたりするのよね。
ガールじゃない人たちもたくさんいるようだ。
13 名前:この投稿は削除されました
14  名前: 45才 :2016/05/08 14:32
>>11
そうなの?
45歳くらいの方の書き込みやHNはよくみかけますけどね。
更年期ならもう私の年で予兆があると思う。
トリップパスについて





車買い換える
0  名前::2016/05/05 07:06
三人家族です。
結婚して始めて今月車を買う予定なんですが、私は運転しないし乗るだけですが乗り心地も大事ですよねー
旦那と私の価値観?欲しいやつが違う→私は少し車酔いがあるので頭のヘッドの位置や狭くないかを見ますが旦那は見た目重視。
真っ赤なベンツが昨日みた中で一番しっくりきたって言ってて、俺が毎日乗るねんからこの車乗って楽しめるかワクワク感があるかないかっていいます。
私は三人家族ですが、後部座席が倒れたり6人か7人乗りがいいんです。
皆さんは車買い換える際、旦那さんがきめますか?
意見割れたらどうしますか?
36  名前: だから :2016/05/07 10:46
>>32
トヨタの安い車は他車の軽並みなんだよ。だから高級車も他車の高級車のほうがよっぽど乗り心地がいい。
昔、シーマとクラウンのったけど断トツシーマのがよかった!ホンダの高級車においてもかなりスペック高いよ!

>>>乗り心地ならベンツよりトヨタじゃない?
>>トヨタのシートの薄さ、軽並だよ。ちなみに、シエンタね。アクアなんて後ろの窓手動もあるらしいじゃん。びっくり。
>
>ベンツと比較するトヨタはそのランクのトヨタじゃないでしょ。
>シエンタ、アクアなら仕方ない。
37  名前: そうなんだ :2016/05/08 11:08
>>36
レクサスもだめ?
38  名前: えっと :2016/05/08 11:54
>>37
>レクサスもだめ?
レクサス乗った事ないからわかんない!
39  名前::2016/05/08 13:30
>>37
>レクサスもだめ?

ベンツとレクサスなら、レクサスのほうが乗り心地いいよ。
ベンツは普通だった。
40  名前: 違いのわからん女 :2016/05/08 13:39
>>37
>レクサスもだめ?

うちは夫がメルセデスからレクサスに乗り換えたけど、正直そんなに変わらないと思った。グレードや車種によるのかも。スポーツタイプだからかな。

ただレクサスはディーラーや営業の対応がものすごく丁寧なので気分がイイ。
あの納車式だけは勘弁して欲しいけど。もう次からは断る。
トリップパスについて





車買い換える
0  名前::2016/05/05 05:59
三人家族です。
結婚して始めて今月車を買う予定なんですが、私は運転しないし乗るだけですが乗り心地も大事ですよねー
旦那と私の価値観?欲しいやつが違う→私は少し車酔いがあるので頭のヘッドの位置や狭くないかを見ますが旦那は見た目重視。
真っ赤なベンツが昨日みた中で一番しっくりきたって言ってて、俺が毎日乗るねんからこの車乗って楽しめるかワクワク感があるかないかっていいます。
私は三人家族ですが、後部座席が倒れたり6人か7人乗りがいいんです。
皆さんは車買い換える際、旦那さんがきめますか?
意見割れたらどうしますか?
36  名前: だから :2016/05/07 10:46
>>32
トヨタの安い車は他車の軽並みなんだよ。だから高級車も他車の高級車のほうがよっぽど乗り心地がいい。
昔、シーマとクラウンのったけど断トツシーマのがよかった!ホンダの高級車においてもかなりスペック高いよ!

>>>乗り心地ならベンツよりトヨタじゃない?
>>トヨタのシートの薄さ、軽並だよ。ちなみに、シエンタね。アクアなんて後ろの窓手動もあるらしいじゃん。びっくり。
>
>ベンツと比較するトヨタはそのランクのトヨタじゃないでしょ。
>シエンタ、アクアなら仕方ない。
37  名前: そうなんだ :2016/05/08 11:08
>>36
レクサスもだめ?
38  名前: えっと :2016/05/08 11:54
>>37
>レクサスもだめ?
レクサス乗った事ないからわかんない!
39  名前::2016/05/08 13:30
>>37
>レクサスもだめ?

ベンツとレクサスなら、レクサスのほうが乗り心地いいよ。
ベンツは普通だった。
40  名前: 違いのわからん女 :2016/05/08 13:39
>>37
>レクサスもだめ?

うちは夫がメルセデスからレクサスに乗り換えたけど、正直そんなに変わらないと思った。グレードや車種によるのかも。スポーツタイプだからかな。

ただレクサスはディーラーや営業の対応がものすごく丁寧なので気分がイイ。
あの納車式だけは勘弁して欲しいけど。もう次からは断る。
トリップパスについて





七千万のマンション購入
0  名前: 家計診断 :2016/05/06 07:19
年収1,500万で専業。
子ども5歳と2歳の二人。
小学校受験予定。
二年前に7千万のタワマン購入。
普段の買い物は成城石井。
貯金三千万あればできる?
32  名前: えっと :2016/05/08 02:06
>>31
>子どもにはディズニーの英語教材を買い与えた。

これの落としどころはなに?

ディズニー英語教材はセレブキッズののステイタス?
33  名前::2016/05/08 10:15
>>32
>>子どもにはディズニーの英語教材を買い与えた。
>
>これの落としどころはなに?
>
>ディズニー英語教材はセレブキッズののステイタス?

英語教材にもブランドがあるそうですよ。
60万で購入したとか。

そこまではいいけど、小学校から私学は
やりすぎだと思う。

三千万クラスの生活っぽい、と。
34  名前: なんだかな :2016/05/08 11:41
>>31
よそのご家庭のファンタジーに絡んでどうするの。
ありえないと思うんならはじめからほっとけ。
35  名前: 出来る :2016/05/08 11:45
>>1
元CA現専業主婦の晴海在住タワマンラバー。エルメスより彼女を虜にするブランドとは?

これのことかな。
出来るんじゃないの。

奥さんも大卒で10年働いてたら貯金も沢山あっただろうし。
36  名前: そんなに噛みつかなくても :2016/05/08 12:06
>>31
> 上でも書いた通り、とあるサイトのコラムです。
> 37歳同級生カップル。
> 夫は公認会計士として独立して、数年前に購入。
> 車はベンツのCLA?
> 子どもにはディズニーの英語教材を買い与えた。
>
> 自営業で五千万以上の住宅ローンは
> ほぼ組めないことが多いと聞きます。
> 親の援助については何も書いてなかったけど
> それでも、やっぱりこの年収でこの生活は
> ありえないと思いました。
>
> やたらとセレブが出てくるけど嘘っぽいな。
>

夫が自営だったら自家用車もリース物件として経費で落とせる。
ディズニーの英語教材は私の長男(今現在中3)が幼児の頃、周囲で使ってる人が割りと居たよ。目くじらを立てるほどももんでは無いと思う。
それどころか今、インターナショナルを謳った幼稚園がセレブママたちの間では人気らしいし。
それに東急沿線などでは7千万くらいのマンションは割りと普通にあるよ。
住宅にしても子供の学費にしても実家からの援助を受けてる人も多いのでは。
トリップパスについて





不思議な話、なくなったね
0  名前: 駄スレですが :2016/05/06 16:08
子供のころ、オカルトブームもあったせいなのかな、いろんな不思議話があった。
どこそこのじいさんが亡くなった時間にたき火していた、とか、夜、墓の近くでものすごく火が燃えてた、とか。

最近、遠野物語に興味があり、本読んでると、妖怪とか空想の世界なんだけど、ある程度本気にしてた事もあるんだろうな、とも思う。
昔の人は思い込みが強かったのかな。

それで、7月に子供下宿訪問のついでに岩手に行こうと思うのです。体力とか時間が無いので一ノ関のみなんですが・・・好きなアーチスト発祥の地でもあります。

話はそれましたが、いまだにありますか?不思議な体験。あったら教えて下さい。
17  名前::2016/05/08 09:57
>>16
>それは純粋に知りたいのではなく興味本位ですよね。
>
>私が知ってる見える人は、私には見えないし見たいとも思わない、共通の話題でもないのでどう返せばいいのか解らない。
>う〜ん、そうですか〜だけです。
>私にとってはつまらない話題なんです。
>
>だったら、私が大切にしている人を見せてくれ!って思うがそういう力はないんでしょう?
>懐かしんでるよとか、ありがとうって伝えたい人がいるんだけどね。


なんかその人の事を信用してないのが文面から丸見えなんだけど。
それはそれで仕方がない事だけど、自分にも見せてくれなんて、自分に都合が良いように考える人も嫌だな。
ほーら、できないんでしょ?みたいな。
18  名前: エアシャワー :2016/05/08 10:03
>>1
ただ見えるだけなら、夢とか幻覚かな〜と思う。
けど後から何かの辻褄が合ったりなんかすると、ドキッとするね。

うちの近所には歴史と由緒のある神社があるんだけど、鳥居の外側に「中に入れない何か」がうろうろしてるよ。入りたそうに。
なので自分もなんか変な時はそこに行って鳥居をくぐる。
入れない変なものはそこで剥がれるって寸法。
19  名前: イ」サメ :2016/05/08 10:04
>>1
ー?ホエリ、テ、ニ、筅キ、茖「」ホSP?
ー网テ、ニ、ソ、鬢エ、皃😐」
、「。「ツ酊敎モー?ネ、ォ。ゥ
20  名前: 主  ありがとう :2016/05/08 11:21
>>19
ホSP?

そうっす。  なんかハズカシイ。
半世紀生きてやっと行けます。
以前、ファンのツアーもあったんだよね。
検索したら「飛行船」もいたんだね。

ほんとは遠野も行きたいけど、体力無いので無理。東京経由です。
中尊寺も山の上だと聞くし。
21  名前: 楽しんできてね :2016/05/08 12:01
>>20
平泉中尊寺、結構いいから行ってほしいけどねーちょっと遠いかな?
夕暮れ時は寂しそう、しか、しらないけど、懐かしいわNSP…
トリップパスについて





不思議な話、なくなったね
0  名前: 駄スレですが :2016/05/06 11:35
子供のころ、オカルトブームもあったせいなのかな、いろんな不思議話があった。
どこそこのじいさんが亡くなった時間にたき火していた、とか、夜、墓の近くでものすごく火が燃えてた、とか。

最近、遠野物語に興味があり、本読んでると、妖怪とか空想の世界なんだけど、ある程度本気にしてた事もあるんだろうな、とも思う。
昔の人は思い込みが強かったのかな。

それで、7月に子供下宿訪問のついでに岩手に行こうと思うのです。体力とか時間が無いので一ノ関のみなんですが・・・好きなアーチスト発祥の地でもあります。

話はそれましたが、いまだにありますか?不思議な体験。あったら教えて下さい。
17  名前::2016/05/08 09:57
>>16
>それは純粋に知りたいのではなく興味本位ですよね。
>
>私が知ってる見える人は、私には見えないし見たいとも思わない、共通の話題でもないのでどう返せばいいのか解らない。
>う〜ん、そうですか〜だけです。
>私にとってはつまらない話題なんです。
>
>だったら、私が大切にしている人を見せてくれ!って思うがそういう力はないんでしょう?
>懐かしんでるよとか、ありがとうって伝えたい人がいるんだけどね。


なんかその人の事を信用してないのが文面から丸見えなんだけど。
それはそれで仕方がない事だけど、自分にも見せてくれなんて、自分に都合が良いように考える人も嫌だな。
ほーら、できないんでしょ?みたいな。
18  名前: エアシャワー :2016/05/08 10:03
>>1
ただ見えるだけなら、夢とか幻覚かな〜と思う。
けど後から何かの辻褄が合ったりなんかすると、ドキッとするね。

うちの近所には歴史と由緒のある神社があるんだけど、鳥居の外側に「中に入れない何か」がうろうろしてるよ。入りたそうに。
なので自分もなんか変な時はそこに行って鳥居をくぐる。
入れない変なものはそこで剥がれるって寸法。
19  名前: イ」サメ :2016/05/08 10:04
>>1
ー?ホエリ、テ、ニ、筅キ、茖「」ホSP?
ー网テ、ニ、ソ、鬢エ、皃😐」
、「。「ツ酊敎モー?ネ、ォ。ゥ
20  名前: 主  ありがとう :2016/05/08 11:21
>>19
ホSP?

そうっす。  なんかハズカシイ。
半世紀生きてやっと行けます。
以前、ファンのツアーもあったんだよね。
検索したら「飛行船」もいたんだね。

ほんとは遠野も行きたいけど、体力無いので無理。東京経由です。
中尊寺も山の上だと聞くし。
21  名前: 楽しんできてね :2016/05/08 12:01
>>20
平泉中尊寺、結構いいから行ってほしいけどねーちょっと遠いかな?
夕暮れ時は寂しそう、しか、しらないけど、懐かしいわNSP…
トリップパスについて





脱!ゴミ屋敷宣言
0  名前: 散らかり放題 :2016/05/07 04:57
私は自他ともに認める掃除の能力が低い女。
正直、実家もいつも汚くて親から片づけを教えてもらった事が無いんです。

でも、最近数十年ぶりにパートに出ました。
そうしたら生活にメリハリが出て来るんですね。
産後鬱からの不眠症で導入剤が欠かせないんですが
それを服用してるとは言え、毎日同じ時間に起きられるようになりました。
気持ちも仕事に慣れてきたお陰もあってか落ち着いて来てます。

そこで、思い切ってファミサポの提供会員に登録しました。
早速、依頼があり赤ちゃんを預かったりもしました。
そしてまた依頼が来てます。
今回は、週に1度程度ですが約二年続きます。
預かるのも幼稚園生とある程度分かる年齢の子なので
これを機に家を綺麗にしようと思いました。
(預かる前に掃除しとけって意見はごもっともです)

我が家は5LDKの一軒家ですが。
まず、一番過ごす時間が多そうな子供部屋を片付けました。
主人の部屋と寝室は入れるつもりが無いので今回は後回しにします。
リビングダイニングも入るかも知れないので、今朝6時に起きてせっせとゴミはごみ袋に
脱いだまま放置されていた服は、今洗濯機で回っています。
後で、コインランドリーで一気に乾かします。
残すはソファー回りのみ。
なのに、気が抜けてココにきてます。
喝入れて下さい!
1  名前: 散らかり放題 :2016/05/08 08:05
私は自他ともに認める掃除の能力が低い女。
正直、実家もいつも汚くて親から片づけを教えてもらった事が無いんです。

でも、最近数十年ぶりにパートに出ました。
そうしたら生活にメリハリが出て来るんですね。
産後鬱からの不眠症で導入剤が欠かせないんですが
それを服用してるとは言え、毎日同じ時間に起きられるようになりました。
気持ちも仕事に慣れてきたお陰もあってか落ち着いて来てます。

そこで、思い切ってファミサポの提供会員に登録しました。
早速、依頼があり赤ちゃんを預かったりもしました。
そしてまた依頼が来てます。
今回は、週に1度程度ですが約二年続きます。
預かるのも幼稚園生とある程度分かる年齢の子なので
これを機に家を綺麗にしようと思いました。
(預かる前に掃除しとけって意見はごもっともです)

我が家は5LDKの一軒家ですが。
まず、一番過ごす時間が多そうな子供部屋を片付けました。
主人の部屋と寝室は入れるつもりが無いので今回は後回しにします。
リビングダイニングも入るかも知れないので、今朝6時に起きてせっせとゴミはごみ袋に
脱いだまま放置されていた服は、今洗濯機で回っています。
後で、コインランドリーで一気に乾かします。
残すはソファー回りのみ。
なのに、気が抜けてココにきてます。
喝入れて下さい!
2  名前: えー :2016/05/08 08:18
>>1
部屋は完璧に綺麗にしてから、子供預かってよ。
子供の誤飲とか怖いよ!
3  名前: すごいな :2016/05/08 08:44
>>1
>私は自他ともに認める掃除の能力が低い女。
>正直、実家もいつも汚くて親から片づけを教えてもらった事が無いんです。
>
>でも、最近数十年ぶりにパートに出ました。
>そうしたら生活にメリハリが出て来るんですね。
>産後鬱からの不眠症で導入剤が欠かせないんですが
>それを服用してるとは言え、毎日同じ時間に起きられるようになりました。
>気持ちも仕事に慣れてきたお陰もあってか落ち着いて来てます。
>
普通、パートに出ると家のことするの億劫になって、ひどい状況になるケースが多いのに、主さんみたいなパターンもあるんですね。

私の友達なんて、家の中いつもきれいだったのに清掃のパート出たら、家の中が惨憺たる有様になってる!って叫んでましたよ。
4  名前: ケイゾク :2016/05/08 09:50
>>1
やり始めたこともすごいけど、それを継続する方が大変だよね!

わかるわかる。

初めの気持ちを持ち続けて頑張れ〜〜!!
5  名前: わかる :2016/05/08 11:57
>>1
あと少しで気が抜けちゃうのわかる!
でもそれでもいいじゃん!あと15分だけって決めてまたがんばろう。そこまで出来たんだから絶対できるよ。主さんファイト!!


>私は自他ともに認める掃除の能力が低い女。
>正直、実家もいつも汚くて親から片づけを教えてもらった事が無いんです。
>
>でも、最近数十年ぶりにパートに出ました。
>そうしたら生活にメリハリが出て来るんですね。
>産後鬱からの不眠症で導入剤が欠かせないんですが
>それを服用してるとは言え、毎日同じ時間に起きられるようになりました。
>気持ちも仕事に慣れてきたお陰もあってか落ち着いて来てます。
>
>そこで、思い切ってファミサポの提供会員に登録しました。
>早速、依頼があり赤ちゃんを預かったりもしました。
>そしてまた依頼が来てます。
>今回は、週に1度程度ですが約二年続きます。
>預かるのも幼稚園生とある程度分かる年齢の子なので
>これを機に家を綺麗にしようと思いました。
>(預かる前に掃除しとけって意見はごもっともです)
>
>我が家は5LDKの一軒家ですが。
>まず、一番過ごす時間が多そうな子供部屋を片付けました。
>主人の部屋と寝室は入れるつもりが無いので今回は後回しにします。
>リビングダイニングも入るかも知れないので、今朝6時に起きてせっせとゴミはごみ袋に
>脱いだまま放置されていた服は、今洗濯機で回っています。
>後で、コインランドリーで一気に乾かします。
>残すはソファー回りのみ。
>なのに、気が抜けてココにきてます。
>喝入れて下さい!
トリップパスについて





灯油ポンプで戻す事出来ます?
0  名前: どうすればいいの? :2016/05/06 23:15
灯油のポリタンクから、ファンヒーターのタンクに給油する逆の作業をしようとしたら、灯油ポンプがタンクに差し込めない太さなんです。

うちのポンプ今年の冬、買い替えたんです。
そして、去年は主人がその作業をしてくれててやってるの見てません。長期出張でいなくて・・・。

ポンプによっては差し込めるものなんでしょうか?
皆さんのお宅のはどうですか?

ストーブに残った灯油、どうやってポリタンクに戻せばいいんだ・・・と今悩んでいます。、
3  名前: 簡単 :2016/05/08 09:30
>>1
>灯油のポリタンクから、ファンヒーターのタンクに給油する逆の作業をしようとしたら、灯油ポンプがタンクに差し込めない太さなんです。
>
>うちのポンプ今年の冬、買い替えたんです。
>そして、去年は主人がその作業をしてくれててやってるの見てません。長期出張でいなくて・・・。
>
>ポンプによっては差し込めるものなんでしょうか?
>皆さんのお宅のはどうですか?
>
>ストーブに残った灯油、どうやってポリタンクに戻せばいいんだ・・・と今悩んでいます。、

手動のものをホームセンターや100円ショップで買えば?
時期的にもうないのかな?
あとは、ペットボトルを切って灯油のくちにセット。
ジャーと流し入れるしかない。考えようね。小学生かよ。
4  名前: ばーか :2016/05/08 09:46
>>3
>あとは、ペットボトルを切って灯油のくちにセット。
>ジャーと流し入れるしかない。考えようね。小学生かよ。


性格悪〜。
5  名前: ばあさん :2016/05/08 09:48
>>3
>小学生かよ。

意地悪姑かよ。
6  名前::2016/05/08 10:16
>>3
>あとは、ペットボトルを切って灯油のくちにセット。
>ジャーと流し入れるしかない。考えようね。小学生かよ。
このスレ建ててから、これ思いついたのですが、今我が家には空のペットボトルが無い。
備蓄の水を開けるのもちょっとね・・。

牛乳パックの空があるのでそれにやってポリタンクにいれようか?と思ったら、自動ポンプじゃ吸い上げない量になってるみたい。傾かせてみたけど無理。

上のスレにある、昔ながらのシュポシュポを買って来たら何とかなるのかな?この時期売ってるのか?

それが駄目な場合、書道で使ってた様な小さなスポイト??

燃焼させるってのはどう?と思ったら、スイッチ入れた途端「灯油ありません」の音楽がピロピロなるだけ・・。動きやしない。

ホームセンターにゴーですね。
7  名前: ばーかばーか :2016/05/08 11:45
>>3
> ストーブに残った灯油、どうやってポリタンクに戻せばいいんだ・・・と今悩んでいます。、

よく読め。
トリップパスについて





自衛隊だけで国を守れますか?
0  名前: トランプ :2016/05/05 15:59
なんかトランプ氏が大統領になったら、米軍駐留経費を
全額同盟国に負担してもらうと言ってるけど、
確か今は半額も出していないんだよね?
在日米軍への米国の支出は六千億近いと聞いた気がする。
日本は払えるのかな?

もし払えなかったら米軍引き上げちゃうんだよね。
そしたら自衛隊だけで中国・北朝鮮・ロシアの脅威から
日本を守らないといけなくなるけど、大丈夫なのかな?
36  名前: 思うんだけど :2016/05/08 10:59
>>1
日本はスイスを目指せば良いだけだと思う。
中国はいつまであの状態が保てるか分からないし、韓国は論外だし。
アメリカが撤退するならしてもらって大丈夫だし。
そもそもアメリカが同盟国からお金取るって話が出たら軍事国としてのアメリカが商売できなくなる。
治外法権も無くなるし、日本は喜んで良いと思うよ。
他国の侵略に関してもそんなに心配いらない。
みんな気にしすぎ。


>なんかトランプ氏が大統領になったら、米軍駐留経費を
>全額同盟国に負担してもらうと言ってるけど、
>確か今は半額も出していないんだよね?
>在日米軍への米国の支出は六千億近いと聞いた気がする。
>日本は払えるのかな?
>
>もし払えなかったら米軍引き上げちゃうんだよね。
>そしたら自衛隊だけで中国・北朝鮮・ロシアの脅威から
>日本を守らないといけなくなるけど、大丈夫なのかな?
37  名前: 言うは易し。 :2016/05/08 11:03
>>36
中立って、そんなに簡単なことではないよね
特に中国が近所にいるこの国ではね。アメリカが撤退して、中立を宣言したら、あっという間に乗っ取られると思う。

司馬遼太郎の「峠」という小説、幕末維新の時にどちらにもつかず中立になろうとして失敗した藩の話です。難しいんだなと思ったわ。
38  名前::2016/05/08 11:06
>>5
中国はまだ日本に軍事力では負けると分析していたはず。
だから今は攻めてこないのよ。
勝っていると思ったら、どんどん攻めてくるよ。
39  名前: なんでそうなる :2016/05/08 11:07
>>29
逆の話でしょう?
40  名前: まさか :2016/05/08 11:24
>>39
>逆の話でしょう?

日本人だけは大丈夫って思ってる?
甘いよ。
トリップパスについて





三浦大知
0  名前: Mステ :2016/05/05 20:51
Mステで三浦大知を観た。
フォルダー時代のことも知っているし、
大人になってからの動画も何度か観ていて、
そのスキルがすごいのは知ってた。
パフォーマンスは確かにすごかった。

でも、どうしても顔がダメ。

ファンの人には申し訳ないけど、
彼が見せる職業である以上、
あのルックスは本当に残念だと思った。
15  名前: いつか見てみる。 :2016/05/07 13:30
>>14
写真見てきた

そのパフォーマンスを動画で見ないとだめかな。
ちょっと見てみようって気にならない。。。

でも斜に構えてかっこつけてる写真ばかりだから
ナルシズムがだめなのかなーって感想。
16  名前: ブサイクなりに :2016/05/07 13:44
>>1
髪型とか服装とかに目がいくように奇抜なら、あれはあれでなんとかなるのか?と思うんだけど、全て普通すぎるんだよね。
だからお顔がざんねんになる。

お顔が残念系でも、マッキーなんかは、おもろい顔してんなーと思いながら見れるし歌も好き。
オレンジレンジの宇宙人みたいな子も、見ていて飽きない個性的なお顔でこれも結構好き。

テレビ出ません!
ライブオンリー!とかでいいんでないかと。

結局、ブサイクだろうとなんだろうと見せ方も大事。
17  名前: ほぉ :2016/05/07 19:15
>>1
画像見てきました。

思ったより悪く無いわよ。
皆さんいろいろおっしゃるものだから、もっと酷いの想像してた。

でも上でどなたかひらめ+宇宙人と言ってたけど、
それはドンピシャね。

露出が多くなれば顔に慣れる速度も速まるでしょうが、
あまり出てない人?

私は、CMで時々曲が使われているのを知ってる程度でした。
18  名前: 見て旦那が一言 :2016/05/08 11:03
>>1
ジャングルポケットの人?
19  名前: 違う :2016/05/08 11:05
>>3
それは山下達郎だと思う・・。
トリップパスについて





気の毒過ぎる
0  名前: 国分寺 :2016/05/06 03:37
6日午前、東京・国分寺市で、生後7か月の男の子を背負った母親が自転車を運転中、乗用車と接触する事故があり、転倒した際、男の子は頭を強く打ち、まもなく死亡しました。

警視庁によりますと、自転車が信号待ちで停車中の車の間をすり抜けて道路を横断しようとしたところ、反対車線を直進してきた乗用車と接触したということです。

警視庁は、乗用車を運転していた狛江市の介護士(25)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、事故の原因を詳しく調べています。



これ、気の毒過ぎる。
赤ちゃんを殺してしまった母親は半狂乱だろうし、轢いてしまって逮捕された女性もかわいそう。

自転車に乗ってる人って本当に甘い。
十分に交通ルールを理解して乗るべきだわ。
79  名前: 母親逮捕 :2016/05/08 10:35
>>1
これ、アタリやに当たられた車の子が逮捕されて、母親は逮捕されないの?

自転車って軽車両だよね。
道交法守らなくていいの?
80  名前: 先に立たず :2016/05/08 10:44
>>1
お母さん迂闊すぎたけど代償も大き過ぎたね。
自分で自分を一番責めてるんじゃないかな。
後の祭りだ自業自得だと言われるだろうけど。
後悔してもしきれないだろうね。
どういう事情があったか知らないけど、家に赤ちゃんひとりで置いて出れないからおんぶしてたんだよね。
時間を戻してあげられたらいいのに。
81  名前: うーん :2016/05/08 10:46
>>1
法律って抱っこでの自転車はダメなの?どう考えても
おんぶのほうが危ない気がする。
おんぶって危ないよね。昔だけれど赤ちゃんだけぶつかってる人とか(親は気づいていない)髪の毛がずっと赤ちゃんに当たってる人を見たこともあるよ。
けど最近はおんぶしている人も最近はほとんど見ない。

自転車もかごのあたりに子供をのせるやつが最近は主流になってきたけど、あれも見ていたら怖い。
こけたときに母親から遠いよね。
大分前だけど こけそうになっている人がそのまま子供をかばえずに(ベルトもしてなかったのかな?) 自転車はささえれたけれど、子供が落ちていくのを見たよ。
ゆっくりと倒れたから大けがにはならなかったみたいだけど。
前輪だけかすった事故も先日見た。
その人は後付けの母親にちかい子供のせだったから大丈夫みたいだったけれど
あれ、籠あたりにのせてる自転車なら危ないなと思ったよ。
82  名前: 違う :2016/05/08 10:52
>>81
おんぶでも子供乗せでも、ゆっくり安全に乗れば何も問題ないんだよ。

子供乗せてる乗せてないに関わらず、無謀で危険な乗り方が問題。
私が一番怖いのは電動子供乗せ。
スピード落とさずすごい無茶するのばっかり。
83  名前: これは :2016/05/08 11:01
>>1
おんぶが悪いというより、道路をちゃんと確認しないまま横断したママの注意が足りないよね。。
まぁ、子供がいるとひやっとした経験はみんなあるけどさ。
トリップパスについて





さやまで
0  名前: 美容院 :2016/04/30 14:59
いい美容院ありますか〜夫婦経営は嫌てすー。奥さん意地悪って聞きました。
9  名前: このあたり :2016/05/02 15:04
>>6
No.129171-1  夫婦で店


No.130933-1  夫婦経営なんて
10  名前: 執念 :2016/05/02 17:49
>>7
ずいぶん前から
知り合いか近所の美容院の悪口書いてる人だと思う。

私が最初に見たときは、多くの人が
「行かなければいいのでは?」と言ってたけど
聞く耳持たずと言うか、確か既に行かなくなってたと思う。
なのに何年もここで悪口書いてるんだよね〜

実は美容院の人の方がまともなのかも・・・とさえ思ってきたよ。
11  名前: こわっ :2016/05/02 17:53
>>1
投稿時間見てごらん…


>いい美容院ありますか〜夫婦経営は嫌てすー。奥さん意地悪って聞きました。
12  名前: 恐々 :2016/05/04 15:00
>>11
丑三つ時

藁人形
13  名前::2016/05/08 10:46
>>1
>いい美容院ありますか〜夫婦経営は嫌てすー。奥さん意地悪って聞きました。 子供がいなくてごちゃごちゃ言ってるんだろ
トリップパスについて





普段使いのピアス
0  名前::2016/05/06 22:45
どんなのしてますか?
気付いたら、普段は何もつけてません。
ちょっと出かける時、学校に行く時くらいかな。
その辺に買い物行く時などは付けていません。

しかも、最近チープな物を付けたら(1000円前後のもの)、ピアスホールが荒れるようになってきました。
カラフルな物を付けたい気分になっているのですが。

皆さん、普段から18Kの物とか付けてます?
10  名前: シンプル :2016/05/08 01:17
>>1
ダイヤモンドのシンプルなデザインのピアスしてます。
20万円ですが、どんな格好でも選ばないので常にこれなので元を十分取ってると思います。

数もあまり持ってません。
もっとお洒落したい時は揺れるタイプとかフープタイプのダイヤを付けますが、あまり使わないです。
11  名前: 色々 :2016/05/08 07:31
>>1
ジルコニアの派手なのとかたまにつける。
ゆらゆら揺れるだけで気分があがる。
洋服に合わせるから消耗品だし。
流行り物だもの
ピンキリだわ
12  名前::2016/05/08 09:13
>>1
レスありがとうございます。

普段から良い物を付けてる方もいらっしゃいますね!
ダイヤ、持ってますが式典くらいにしか使えない。
落とすのが怖いんですよね。
落としたピアス数知れずなので(ー ー;)

福袋、良いですね!

私もポチッとした半貴石好きです。
年齢的には合わないのかな〜。

夏が近付いてくると、ターコイズとか欲しくなります。
上品な感じのがあれば良いなぁ。

かぶれの話が出ていましたが、私は軸の太いものでホールが荒れます。
シルバーや樹脂など、プチプラな物はどうしても軸が太く、そういったピアスを1日付けて外した翌日は膿んでます。
なので、軸細い物を選ぶようにしています。
こういうケースもありますので、参考までに。

ネットでピアス見てたら欲しくなってきました!
でもやっぱり現物見てお店で買った方が良いかな。
13  名前: たま :2016/05/08 09:58
>>1
仕事へ行く平日は
ダイヤピアスでずっと同じもの
結構高額で落としにくいしっかりしたものを、
逆に休日はチープな遊びっぽいのを
まあ、服装に合わせると
自然そうなりました。
14  名前: 、ス、?「 :2016/05/08 10:06
>>12
シエ、ホツタ、、、ホ、ヌ。「・ロ。シ・?ャホ👻ア、ニ、?👃タ、陦」
、チ、网👃ネ、キ、ソチヌコ爨ホツタ、皃ホ、ヌ、チ、遉テ、ネウネト・、キ、ニ、荀?ネ、ソ、タ、?ハ、ッ、ハ、?陦」
トリップパスについて





新しいパート先
0  名前: はぁ :2016/05/06 23:04
12年ほど、専業で生きてきて
パートを始めて1年たちます。
そこのパートは同じように育児してる
アラフィフばかりで居心地いいです。

最近他のパートも少し始めることにして
先日顔合わせに行ったら
趣味がコスプレという42歳の男性がいて
ビックリ

それでそのパート先は
お客さんに、学校もあるんだけど
学校の常識は世間の非常識
理不尽なことやこのやろーと思うことも
我慢しなければならないと言われました。

専業だけど子育てが簡単ではなく大変だったけれども
育児してれば良かった期間って
特別だったなーと感じます。。

だからきっと
新しいパート先のコスプレ男性とは
ギクシャクするだろうし
私は、世間の常識に外れてしまいそうだし
ちょっと不安でいます。

専業から
育児してるおばちゃんだけじゃなくて
世間一般人がいるパートを始めた人いますか?

関わり方で困ったことって
どんなことありましたか??
11  名前: なんで :2016/05/07 21:23
>>2
>お客さんに学校?
>
>ようわからん


お客さん=取引先でしょ。
学校が取引先の一つにある、ってことだよね。
12  名前: つまり :2016/05/07 21:25
>>6
今まで専業で、同じように子育てしている人の中にいた。年齢層も子供の親だからものすごく大きくは、変わらなかったでしょう。
次のパートも似たような環境の人のパートばかりだった。

ところがWワークで新しいパートを始めたら、コスプレが趣味の独身男性がいて、いきなり「学校は特殊な場所」と言われてしまった。こんな場所で働けるのか心配です。
同じような人たちの中にばかりいたので、異種の人とどう付き合っていったらいいかわかりません。

ということだと思います。
13  名前: 大人ですから :2016/05/07 22:12
>>1
そりゃ専業の間は楽だったよ。
毎日が自由時間たっぷりで天国だった。

一歩外に出て働けば
そりゃ、色んな人が居ます。
大人ですから、表面上だけ上手くやればいいんです。
14  名前: こんな? :2016/05/07 23:15
>>6
12年専業主婦してたけどパートを始めた。
パート仲間はやはり専業主婦を長くしていた同世代の
人たちばかりで居心地いい。

最近、パートをひとつ増やした。
そこは取引先のひとつに学校があり、そこの学校は
世間一般の常識は通じないからと教えられた。
コスプレやってる42歳のおっさんもいてびっくり。
わたしの知ってる常識では考えられないことが
これからも起こりそう。
15  名前: 不思議ではないよ :2016/05/08 09:17
>>2
>お客さんに学校?
>
>ようわからん





教材を扱っているところとか、保険会社なら学校に出入りしてるんじゃないかな。
トリップパスについて





新しいパート先
0  名前: はぁ :2016/05/06 14:03
12年ほど、専業で生きてきて
パートを始めて1年たちます。
そこのパートは同じように育児してる
アラフィフばかりで居心地いいです。

最近他のパートも少し始めることにして
先日顔合わせに行ったら
趣味がコスプレという42歳の男性がいて
ビックリ

それでそのパート先は
お客さんに、学校もあるんだけど
学校の常識は世間の非常識
理不尽なことやこのやろーと思うことも
我慢しなければならないと言われました。

専業だけど子育てが簡単ではなく大変だったけれども
育児してれば良かった期間って
特別だったなーと感じます。。

だからきっと
新しいパート先のコスプレ男性とは
ギクシャクするだろうし
私は、世間の常識に外れてしまいそうだし
ちょっと不安でいます。

専業から
育児してるおばちゃんだけじゃなくて
世間一般人がいるパートを始めた人いますか?

関わり方で困ったことって
どんなことありましたか??
11  名前: なんで :2016/05/07 21:23
>>2
>お客さんに学校?
>
>ようわからん


お客さん=取引先でしょ。
学校が取引先の一つにある、ってことだよね。
12  名前: つまり :2016/05/07 21:25
>>6
今まで専業で、同じように子育てしている人の中にいた。年齢層も子供の親だからものすごく大きくは、変わらなかったでしょう。
次のパートも似たような環境の人のパートばかりだった。

ところがWワークで新しいパートを始めたら、コスプレが趣味の独身男性がいて、いきなり「学校は特殊な場所」と言われてしまった。こんな場所で働けるのか心配です。
同じような人たちの中にばかりいたので、異種の人とどう付き合っていったらいいかわかりません。

ということだと思います。
13  名前: 大人ですから :2016/05/07 22:12
>>1
そりゃ専業の間は楽だったよ。
毎日が自由時間たっぷりで天国だった。

一歩外に出て働けば
そりゃ、色んな人が居ます。
大人ですから、表面上だけ上手くやればいいんです。
14  名前: こんな? :2016/05/07 23:15
>>6
12年専業主婦してたけどパートを始めた。
パート仲間はやはり専業主婦を長くしていた同世代の
人たちばかりで居心地いい。

最近、パートをひとつ増やした。
そこは取引先のひとつに学校があり、そこの学校は
世間一般の常識は通じないからと教えられた。
コスプレやってる42歳のおっさんもいてびっくり。
わたしの知ってる常識では考えられないことが
これからも起こりそう。
15  名前: 不思議ではないよ :2016/05/08 09:17
>>2
>お客さんに学校?
>
>ようわからん





教材を扱っているところとか、保険会社なら学校に出入りしてるんじゃないかな。
トリップパスについて





人間関係
0  名前: 仕事 :2016/05/07 06:03
パート先の正社員の女性のことなのですが
自分が先に明らかに気付いてるだろうことをわざと私にやらせたり、バカにしたように見下したりしてきます。
私を年下と思ってるようでタメ口をきいてきたり、(私より4つ下です)まるで子育てしたことがあるかのように偉い口ぶりです。私は、雰囲気が悪くなると周りに迷惑をかけると思い、言いたいこともグッと我慢して敬語も使い従ってきていますが、もぅ何に対してでもズバッと反撃してしまいそうです。
私にもプライドがあるのでこうもイライラしているのは承知なのですが、その女性にこれからもどう接していけば良いのか悩んでいます。
敬語をやめて態度に出してもいいものでしょうか。
その女性とは同期入社です。私はパートです。
4  名前: がまんよ :2016/05/08 02:27
>>3
残念だけど、やめたくないなら
他のパートさんと同じようにしているのがいいよ。
同期入社でも社員さんとパートでは
立場が全くちがうから。

毅然とした態度=反抗的と取られたら
面倒なことになるよ。
ヘコヘコしてるのが楽で一番。
5  名前: わかるけど :2016/05/08 02:47
>>3
主さん、要するに偉そうな態度を取られるのが気に入らないだけでしょ?
わかるよ、ムカつく気持ち。
私もついこの間やられて引き摺ってるから。

でも所詮それだけの話なのよ。

仮に主さんがそれ以上に堂々としてみせたところでどうなる?
恐れ入りましたと相手がひれ伏す勝算があるならいいけど、
上の方も書いてるように立場は違うし、
きっとね、更に上をいこうとする人だと思うわよ。
周囲の人だって、主さんに肩入れするかどうか。

必要以上にへいこらすることないけど、
ハイハイご立派ですこと、でいいんじゃないでしょうか。
私の方が大人ですけどね〜
と私は自分を慰めつつ元気出してます。
6  名前: 自分のことかと。。。 :2016/05/08 07:00
>>3
>寝ようとしてもその女性の顔、態度が思い出され、眠れません。家でも、子どもたちに八つ当たりしてしまい、口うるさくなってしまってます。その人のことを考えることは無駄な時間と思うようにしているのですが、やはり頭に浮かんできてしまいます。


数か月前の自分のことかとおもうくらい
びっくり 仕事は数時間なのに、なんで家に帰って
まで、こんな奴も事で悶々とした時間を使わなくちゃ
ならないのかとばからしくおもいますよね

わたしの場合は同年代で同じパートなので(同期です)
これからも一事が万事
こんな上からなかんじでいわれなきゃならないのか?
っておもったら、最初が肝心、と、とどめを
さしました。いつものように上からな発言で
人を食ったようなかんじでしゃべるので
(この人のくせなのかなぁ〜って最近は
おもうのですが)
はるな愛風に半分(笑)ながら
「いつも、上からな感じでいうよね〜」
と、いってやりましたよ
そのときは、ぎゃ〜ぎゃ〜反論してましたが
「ごめん、ごめん、冗談のつもりが毒はいちゃったかな
嫌な気分になるよね〜ごめん〜
でも、これからも仕事じょうは普通にしていこうね
よろしくね〜」って軽く取り繕いましたよ(笑)
性格は変わりませんが、↑が効いたのか、
仕事関係以外は
あんまり喋らなくなったので
助かってます
私の悶々も薄れました
7  名前: 言う前に :2016/05/08 07:47
>>1
自分の味方を作ってね。
正しいとか正しくないとかじゃなくて、自分に利益があるかどうかで人は動くよ。
8  名前: そっか :2016/05/08 08:07
>>1
同じパートならともかく、向こうは社員だしね。

◯◯さんは社員だから仕事時間は長いし責任もあって大変ですね、って言っておいたら?
あと、主が年下で未婚と思われてるのは指輪をしてないからじゃない?
世間体してないのかな。
若いと思われてるんだよ。

苦手な人と毎日顔を合わせるのってしんどいよね。
分かるよ。辞められないなら、他のパートさんといる時間を意識して社員さんはただの社員として意識しない存在にしたいね。
難しいけどさ。
トリップパスについて





親戚の家
0  名前::2016/05/07 07:32
明日親戚のおばさんの家にいきます。
車をとめる所がおばさんの家から少しあるので先に降りて行っててと旦那が言うのですが正直一緒に行きたいです。
理由はおばさんが苦手で少しでも一緒の時間が嫌なのと普段どこかにでかけても少し歩く所があっても先におろしてくれないし、いい旦那アピールしてるのか?
皆さんならおろしてもらう?
一緒に歩いて行く?
3  名前: 一緒に〜 :2016/05/07 22:10
>>1
一人で先に行くのやだー。
私も車止めに行って、一緒に行きたい。
と言います。

わずかな時間なら先に行くけど、
結構時間かかるなら嫌だ。
4  名前: もちろん :2016/05/08 01:20
>>1
一緒に歩く。
先に降ろされたとしても旦那が来るまで家の前で待つわ。
先に行くなんて出来ません。
5  名前: 荷物 :2016/05/08 04:27
>>1
一緒に歩くことにする。
荷物が多い場合は、先に降りて家の前で待ってる。

今回に限って、家の前に留めると言ってくるのは、親戚行事につきあわせるのが悪いなと思っているのかも。
いいように解釈しておく方が、少しは気持ちよくでかけられるかな。
がんばって!
6  名前: オネスティ :2016/05/08 06:42
>>1
正直に
あのおばさん苦手だから
あまり一緒にいたくないんだよね〜
と、言って歩きます。
7  名前: そだね :2016/05/08 07:58
>>1
パパと歩きたいから一緒にいく(^ ^)と言う。
もし先に入ってたくないの?って言われたら、ばれた〜?何話していいか分からないから一緒がいいの、って笑って誤魔化す。

主さんがんばって!
トリップパスについて





何もしたくない時・・・
0  名前: ある? :2016/05/07 05:22
歳(45歳)かな〜、更年期かな〜、
疲れかな〜・・・

原因はわからないけど 最近何もしたくない時
が多くて。

一日丸々お休みの日が月に2回程あるけど
何もしなければしないで 強烈な「罪悪感」
に駆られるの!

何でしょか コレ。

みなさま こんな時ありますか?

こんな日 何していますか?
1  名前: ある? :2016/05/07 18:22
歳(45歳)かな〜、更年期かな〜、
疲れかな〜・・・

原因はわからないけど 最近何もしたくない時
が多くて。

一日丸々お休みの日が月に2回程あるけど
何もしなければしないで 強烈な「罪悪感」
に駆られるの!

何でしょか コレ。

みなさま こんな時ありますか?

こんな日 何していますか?
2  名前: ていねん :2016/05/07 18:30
>>1
いいんじゃね?

何もしなくて、その罪悪感が必要だよ。
3  名前: わたしもだ :2016/05/07 18:51
>>1
ある。このGWがそう。
単身赴任の夫が帰ってきてて、独り暮らしの子も帰ってきてる。
もう一人の子は就活で今日も、面接してきた。
張り切ってご飯作らなきゃいけないのに、全くやる気がでない。
家族は諦めてるのか、惣菜や外食が普通になってきちゃった。
割りきって好きな事すればいいのに、ご飯作んなきゃ、家事しなきゃってゆるいプレッシャーがまとわりついて、ダラダラテレビ眺めたりネットに逃避。
4  名前: しなくていい :2016/05/08 07:52
>>1
私は46歳。
40歳から3年間はご飯の支度はできなかった。
少しずつ動けるようになって
ジャングルだった(3年間放置)庭も今のゴールデンウイークに手入れをし花を植えた。
仕事をしてるけど、帰宅後は疲れて動けずが
食事は日曜日にまとめて作るから
それを出すだけ。
何とか動くまでに5年かかったよ。
主さんも人生の中での与えられた休憩だと思って休めばいいよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2422 2423 2424 2425 2426 2427 2428 2429 2430 2431 2432 2433 2434 2435 2436  次ページ>>