中学なのに退学
-
0
名前:
原因て
:2016/05/10 03:23
-
友達の知り合いの子供が私立中学を退学になりました。
私学の中学校ってどんなことをすると退学になりますか?
高校は簡単に退学になりますが
中学って義務教育でしょ。
どんなことで退学になるんだろう?
タバコ、お酒? 夜の街を徘徊?
不純異性交遊? イジメ?
はたまた親の事?
どうしたら退学になると思いますか?
-
33
名前:
多いのは
:2016/05/12 09:42
-
>>1
金銭面で退学が一番多いよね
その次が学力不足。
素行不良退学の方が相対的には少ない
>友達の知り合いの子供が私立中学を退学になりました。
>私学の中学校ってどんなことをすると退学になりますか?
>高校は簡単に退学になりますが
>中学って義務教育でしょ。
>
>どんなことで退学になるんだろう?
>
>タバコ、お酒? 夜の街を徘徊?
>不純異性交遊? イジメ?
>はたまた親の事?
>
>どうしたら退学になると思いますか?
-
34
名前:
まれに
:2016/05/12 10:09
-
>>1
強制は聞かないけど自主退学は時々耳にします。
金銭的な問題で自主退学し一家で田舎に帰られたご家族。
学力がついて行かずやむを得ず公立に転入された生徒さん。
この学力の子は息子の同級生だったけど小学生の頃から公立批判がすごくて公立に行く意味がわからないと公言されてました。
入学してすぐの一学期で挫折し秋には公立に来てたと思う。
なのに私立の良さを延々と語り公立にはもっともっと頑張っていただかないと困ります!と懇談会で力説されてました。
中学での素行不良は聞いたことはまだない。
高校はよく聞きますね。
-
35
名前:
無理
:2016/05/12 10:17
-
>>32
>障害自体はしょうがないけど、やっぱり障害児は障害児専用の場所で障害児や専門の先生の中だけで生きてく方がいいんだと実感しました。
>無理に普通の人と同じ環境に入ろうとするから問題になるんだと思う。
たしかに障害のことを前もって学校に相談もせずに受験したのは親の落ち度かもしれない。
でもそこまで言うのはひどすぎない?
知的に遅れがなければそれほど手厚い支援も受けられないだろうし、いずれは障害枠かもしれないけれど一般企業で就労する可能性もあるよ。
仮に親子で望んだとしても、全ての障害者が一生一般社会から隔離されて生活できるわけではないよ。
-
36
名前:
障害児
:2016/05/12 10:42
-
>>35
どこがひどいの?
あなたは障害者に迷惑かけられても同じ事言える?
何の為に情緒障害者のクラスがあるか分かります?
教科書開いて国語だの英語だの勉強するより、人に迷惑かけない教育とか、自分はみんなと何が違うのかをみっちり教えてもらう場所でしょ。
勉強さえ普通だったらみんなと一緒でいいってもんじゃない、貴方の言う通りこの先障害者として普通の人と同じ会社で就職するにしたって、そういう障害者はそれまで専用の学校や教室で地道にやってきた人だからこそコミュニケーション能力がつくのであって、それができないからこそ障害者なんでしょ、障害は改善しても絶対治らないんだから。
できないなら隔離された場所で生きてく方が障害者自身の為にもいいんじゃないの?
-
37
名前:
話がズレてる。
:2016/05/12 11:39
-
>>36
>どこがひどいの?
>あなたは障害者に迷惑かけられても同じ事言える?
>何の為に情緒障害者のクラスがあるか分かります?
>教科書開いて国語だの英語だの勉強するより、人に迷惑かけない教育とか、自分はみんなと何が違うのかをみっちり教えてもらう場所でしょ。
>勉強さえ普通だったらみんなと一緒でいいってもんじゃない、貴方の言う通りこの先障害者として普通の人と同じ会社で就職するにしたって、そういう障害者はそれまで専用の学校や教室で地道にやってきた人だからこそコミュニケーション能力がつくのであって、それができないからこそ障害者なんでしょ、障害は改善しても絶対治らないんだから。
>できないなら隔離された場所で生きてく方が障害者自身の為にもいいんじゃないの?
|