育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
73051:お薬手帳、忘れたら40円(45)  /  73052:そういえば(4)  /  73053:賞味期限(13)  /  73054:賞味期限(13)  /  73055:冷凍室をー冷蔵庫へ(5)  /  73056:母の日、何送りましたか?(何をプレゼントしましたか?(7)  /  73057:埋めんなって(11)  /  73058:久しぶりのパート(8)  /  73059:子供食堂は有料(13)  /  73060:子供食堂は有料(13)  /  73061:男のアクセサリー(27)  /  73062:今日は掃除(10)  /  73063:初ファッションホテル(21)  /  73064:GW一人焼き肉(15)  /  73065:一言多い旦那(10)  /  73066:社交辞令って言う?(30)  /  73067:吃音 うつりますか?(38)  /  73068:GW後 地方新聞あるある(1)  /  73069:なんだコレ@クックパッド(4)  /  73070:駄目な親(7)  /  73071:(駄)日本語で言えばそうだけど(41)  /  73072:(駄)日本語で言えばそうだけど(41)  /  73073:信用しない旦那(9)  /  73074:信用しない旦那(9)  /  73075:あれが苦手。暖かくなると出る虫(9)  /  73076:ギルガメッシュ、SCREWって知ってる?(3)  /  73077:ギルガメッシュ、SCREWって知ってる?(3)  /  73078:私のせいで(109)  /  73079:砂糖とインスタント禁止派の旦那達 説得方法は?(68)  /  73080:日本劣化(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2429 2430 2431 2432 2433 2434 2435 2436 2437 2438 2439 2440 2441 2442 2443  次ページ>>

お薬手帳、忘れたら40円
0  名前: なんと :2016/04/30 04:07
4月から薬を処方してもらう時に
お薬手帳を忘れたら
40円の負担になったんですね。
(40円とは言え、チロルチョコ4個買える)

お薬手帳って常に持ち歩いていますか?

スマホにお薬手帳アプリがあるのですが、それでは代用出来ないのかな。
41  名前: s :2016/05/03 13:52
>>40
> 薬局で顧客の複数医療機関のデータ管理をすることで
> 重複投与や副作用、残薬のチェック、
> あと市販薬との兼ね合いとか相談しましょうってことで
> 出来たんだと思います。
>
42  名前: ということは :2016/05/03 13:57
>>40
> 薬局で顧客の複数医療機関のデータ管理をすることで
> 重複投与や副作用、残薬のチェック、
> あと市販薬との兼ね合いとか相談しましょうってことで
> 出来たんだと思います。

手帳での管理ではなく、かかりつけ薬局化することによって顧客管理するというのであれば、手帳は全く必要ないよね。手帳にシールを張り付けることの意味が全くない。

いろんな病院、いろんな薬局に行くから、薬の状況を一本化する「お薬手帳」というものが必要なのかと思っていたんだけど、顧客を1つの薬局に縛り付けたいがための有料サービス(逆に言って割引サービス)なのだとしたら、手帳を持つ意味が全くない。薬局が勝手にDB作ってりゃいいものだもの。
43  名前: 使い方が違う? :2016/05/03 20:42
>>42
薬局毎に手帳を作ってる人がいるのかな。
私は、手帳は一冊で複数の薬局に行くけど、それが本来の使い方じゃないの?
手帳が埋まったら、その時の薬局で新しいのをタダで貰うから、手帳の発行薬局はバラバラだよ。
44  名前: 眼科 :2016/05/03 22:00
>>36
私が一番よく行く調剤薬局は、
一番よく診てもらう内科医院(月1通院)の隣の調剤薬局。
ここをいわゆる「かかりつけ」のように思ってはいるけれど、
内科以外の薬(特に専門性の高い眼科など)は置いていない。
ある病気で、眼科にもかかりました(上の内科とは別の眼科医院)。
近くの眼科医院→地域の総合病院→大学病院、にまで回され、
今も大学病院に3ヵ月に1度通ってますが、
そこで処方される薬は、内科の隣の調剤薬局にはない。
足を痛めて、整形外科にかかったのですが、
湿布を処方され、件の調剤薬局に行くと「取り扱ってないんです」と一言。
「お取り寄せします」もなかったよ。
調剤拒否はしてはいけない、と書いてるけど、
確かに「うちでは取り扱ってないので、‘調剤しません’」とは
言われなかったけど、
「取り扱ってないんです     (だから別のとこに行ってね)」
と言わんばかりの空白無言が。
湿布なんて、今日の今日、まさに今欲しいから、
ないなら別のところに行くしかしょうがない。

かかりつけ薬局なんて言ってるけど、
結局は、内科は内科、外科は外科、眼科は眼科。
それぞれの科でそれぞれかかりつけ薬局を作ってください、
ってことなのでしょうか?
45  名前: オバハン薬剤師 :2016/05/03 22:54
>>44
なんで調達してくれないのでしょうね。
手間と経費がかかるからとしか予測できません。
そんな薬局、もう医療機関じゃないですよね。
健康保険を食い物にする企業です。

かかりつけ薬局は、よく行く病院の隣じゃなくて、お家の近くがいいですよ。
在庫揃えて必要な情報とともにお薬をお渡しするという当然の業務を行う薬局もたくさんあります。初回は在庫がなくてお届けになるかもしれませんが、次からは揃えて待っているはず。

月一で利用してたら、薬剤師側は顔を見たら飲んでいる薬が浮かびますよ。優秀な事務員さんだと生年月日や保険が浮かぶって子もいます。
そういう方が、ほかの処方箋を持ってきてくれたらうれしいですよ、信頼していただけてるわけですし。
そんな患者さんの要望に応えたい、と思わない時点で、薬剤師の資質の前に、人としてどうかと思います。

申し訳ないけど、すべての薬を揃えておくのはどんな大企業でも無理なんです。でも絶対に手に入れてお届けしますよっていう薬局がたくさんありますから、どうか患者さん側が選んでください。
トリップパスについて





そういえば
0  名前: エレーン :2016/05/02 20:00
結婚式会場に、元カノ(あるいは元カレ)が乗り込んだ話ってあるのかな。
独身時代、女が乗り込んで式をめちゃくちゃにした話を聞いた事がある。
今そんな話聞かないよね。
1  名前: エレーン :2016/05/03 17:56
結婚式会場に、元カノ(あるいは元カレ)が乗り込んだ話ってあるのかな。
独身時代、女が乗り込んで式をめちゃくちゃにした話を聞いた事がある。
今そんな話聞かないよね。
2  名前: 阪急電車 :2016/05/03 18:00
>>1
今も昔も聞いたことない
3  名前: 65 :2016/05/03 19:25
>>1
おばさん65歳、見合い結婚なんだけど、式の時、付き合ってた彼女が泣き叫んで来たってうちの婆さんが言ってた。


>結婚式会場に、元カノ(あるいは元カレ)が乗り込んだ話ってあるのかな。
>独身時代、女が乗り込んで式をめちゃくちゃにした話を聞いた事がある。
>今そんな話聞かないよね。
4  名前: お約束 :2016/05/03 19:48
>>1
ウェディングドレスで式場を飛び出し…
なんてのも映画やドラマで実によくあるパターンだけど、
ああいうのってある種憧れなんですかね。
実際そんなのあったらめっちゃイタいよねぇ。
トリップパスについて





賞味期限
0  名前::2016/05/02 15:18
昨日までの賞味期限の豚肉、
あなたなら食べますか?
9  名前: 昨日なら :2016/05/03 13:01
>>1
日常茶飯事。余裕!

>昨日までの賞味期限の豚肉、
>あなたなら食べますか?
10  名前: ナ?ウ :2016/05/03 13:12
>>1
ヘセヘオ、テ、ケ。ェ

、キ、遉テ、チ、螟ヲ、ス、👃ハ、ウ、ネ、ミ、ォ、熙ヌ、ケ。」
11  名前: よゆー :2016/05/03 13:27
>>1
先日、消費期限3日は切れてたけど、周り洗い流してカレーにして食べちゃったよ。
何ともなかった。


>昨日までの賞味期限の豚肉、
>あなたなら食べますか?
12  名前: 猛者 :2016/05/03 13:40
>>1
たぶん普通に食べる。

ちなみに多少いたんでいても(変色あり、触ってみてちょっとぬめりを感じる)、一度よくお湯で茹でて洗い流し、そのまま料理に使うことがある。

結構平気。
13  名前::2016/05/03 19:19
>>1
肉は消費期限だよね。
前日なら食べるよ。
大事な受験とかあるなら、子供には食べさせない。
トリップパスについて





賞味期限
0  名前::2016/05/02 10:01
昨日までの賞味期限の豚肉、
あなたなら食べますか?
9  名前: 昨日なら :2016/05/03 13:01
>>1
日常茶飯事。余裕!

>昨日までの賞味期限の豚肉、
>あなたなら食べますか?
10  名前: ナ?ウ :2016/05/03 13:12
>>1
ヘセヘオ、テ、ケ。ェ

、キ、遉テ、チ、螟ヲ、ス、👃ハ、ウ、ネ、ミ、ォ、熙ヌ、ケ。」
11  名前: よゆー :2016/05/03 13:27
>>1
先日、消費期限3日は切れてたけど、周り洗い流してカレーにして食べちゃったよ。
何ともなかった。


>昨日までの賞味期限の豚肉、
>あなたなら食べますか?
12  名前: 猛者 :2016/05/03 13:40
>>1
たぶん普通に食べる。

ちなみに多少いたんでいても(変色あり、触ってみてちょっとぬめりを感じる)、一度よくお湯で茹でて洗い流し、そのまま料理に使うことがある。

結構平気。
13  名前::2016/05/03 19:19
>>1
肉は消費期限だよね。
前日なら食べるよ。
大事な受験とかあるなら、子供には食べさせない。
トリップパスについて





冷凍室をー冷蔵庫へ
0  名前::2016/05/02 18:04
マリンフーズのエビ餃子一昨日スーパーでかい、賞味期限は今月15日までですが、保存方法が冷凍って見てなく、この三日間冷蔵庫に入れてました。
398円惜しまない方がいいでしょうか?
捨てるべきですよね。。。
1  名前::2016/05/03 17:49
マリンフーズのエビ餃子一昨日スーパーでかい、賞味期限は今月15日までですが、保存方法が冷凍って見てなく、この三日間冷蔵庫に入れてました。
398円惜しまない方がいいでしょうか?
捨てるべきですよね。。。
2  名前: 私なら :2016/05/03 17:55
>>1
気にせず食べちゃうわよ。
3  名前: 主婦のカン :2016/05/03 18:00
>>1
匂いと色に問題がなく、べとつく感じもしなければ食べるよ。
4  名前: てへ :2016/05/03 18:27
>>1
冷蔵庫で解凍したってことで。
5  名前: そんなの :2016/05/03 19:12
>>1
余裕!
>マリンフーズのエビ餃子一昨日スーパーでかい、賞味期限は今月15日までですが、保存方法が冷凍って見てなく、この三日間冷蔵庫に入れてました。
>398円惜しまない方がいいでしょうか?
>捨てるべきですよね。。。
トリップパスについて





母の日、何送りましたか?(何をプレゼントしましたか?
0  名前: 間に合うかな :2016/05/02 11:20
みなさんは母の日、何をプレゼントしましたか?
花じゃなくて、食べ物と思っています。
予算、3000円くらいですが、何にしよう…
3  名前: ペア :2016/05/03 14:56
>>1
実家の母に以前プレゼントした
マグカップが割れてしまったと
言っていたので、父と母の名前入り
のペアマグにしました。
5000円弱です。
日付指定で、母の日当日に届けられる
予定。
4  名前: 温泉 :2016/05/03 16:57
>>1
>みなさんは母の日、何をプレゼントしましたか?
>花じゃなくて、食べ物と思っています。
>予算、3000円くらいですが、何にしよう…

義母に温泉入浴券、10枚綴。
好みも私が毎年考える事も
腐るものでもないし楽。
5  名前: 、ウ、テ、チ、ャフ网、、ソ、、、?」 :2016/05/03 17:24
>>1
>、゚、ハ、オ、👃マハ?ホニ?「イソ、ラ・?シ・👄ネ、キ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
>イヨ、ク、网ハ、ッ、ニ。「ソゥ、ルハェ、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
>ヘスササ。「」ウ」ー」ー」ーア゚、ッ、鬢、、ヌ、ケ、ャ。「イソ、ヒ、キ、隍ヲ。ト

オチハ?ヒイヨ。」
、、、ト、筅ソ、ォ、鬢?ニ、、、?ホ、ヌ、、、鬢ハ、、、タ、惕ヲ、ネサラ、ヲ、ャ。「、荀鬢ハ、ォ、テ、ソ、鮑螟ヌ、ヲ、?オ、、、ホ、ヌ。「ヒソ・ケ。シ・ム。シ、ホ・ォ・ソ・愠ー、ォ、魏ツ、、・ォ。シ・ヘ。シ・キ・逾👃ヒ、キ、ソ。」
、ソ、キ、ォ爾コ」ヌッ、マイヨ、ク、网ハ、、、ロ、ヲ、ャホノ、、璽、ネクタ、テ、ニ、ソ、隍ヲ、ハオ、、ャ、ケ、?ア、ノヒコ、?ソ、ユ、熙キ、隍ヲ、ネサラ、ヲ。」
6  名前: プライスレス :2016/05/03 17:34
>>1
>みなさんは母の日、何をプレゼントしましたか?
>花じゃなくて、食べ物と思っています。
>予算、3000円くらいですが、何にしよう…

実母はもう欲しいものもない人だから、車で行きたいところにドライブに連れて行って美味しい物でも食べてもらう。子ども付だとさらに喜ばれる。実はファミレスでも喜ばれる。

義母も同じ希望なのは知っているんだけど、それは旦那の仕事。旦那がするのは止めないけど旦那はやらないので適当に花を送っている。

実家義実家、ほぼ同距離、車で1時間です。
7  名前: ありがと :2016/05/03 18:52
>>1
このスレ見て慌ててネットで配送頼んできた。日曜までのどこかで配達されるって。
本当は手渡しがいいんだろうけど、せめてもの気持ち。

お花とシフォンケーキのセットで3680円。配送料込みです。
主さんありがとう!
トリップパスについて





埋めんなって
0  名前: マジ :2016/05/03 00:29
うぜー
7  名前: というか :2016/05/03 16:16
>>1
埋めることって出来るの?

前みたいに、50レスまでとかある訳じゃないよね?
8  名前: 何いってんの(上のもの) :2016/05/03 16:18
>>5
>>>>うぜー
>>>
>>>釣りなんだから。
>>>
>>>何も知らないのがまじめにレスして
>>>いちいち上がってくるの邪魔なんだよ。
>>>スクロールめんどいし。
>>
>>
>>知っててレスしてるけど。
>
>釣り釣り言ってる釣り認定師さん?


違うよん。
釣りを釣りだと指摘すること程つまらんこともないと思ってる。

オモシロイと思ったら釣りだと思っても参加するよ。
釣りを信じたところで、コッチに被害なんてなにもないしね。
9  名前: ええっと :2016/05/03 16:19
>>7
>埋めることって出来るの?
>
>前みたいに、50レスまでとかある訳じゃないよね?


今のところ110で満ツリーらしいから、そこまで頑張れば埋まるみたいね。
10  名前: というか :2016/05/03 16:20
>>9
>>埋めることって出来るの?
>>
>>前みたいに、50レスまでとかある訳じゃないよね?
>
>
>今のところ110で満ツリーらしいから、そこまで頑張れば埋まるみたいね。


そうなんだ!
知らなかった。
無限にレス出来るのかと思ってた(笑)
教えてくれてありがとう。
11  名前: でも :2016/05/03 18:47
>>9
>>埋めることって出来るの?
>>
>>前みたいに、50レスまでとかある訳じゃないよね?
>
>
>今のところ110で満ツリーらしいから、そこまで頑張れば埋まるみたいね。 

前より面倒だから
やる回数が減ったよね。
トリップパスについて





久しぶりのパート
0  名前: 緊張 :2016/04/30 02:50
昨日、9年ぶりのパートの面接へ行って来ました。
その場で、採用になりビックリしています。
6日から仕事が、始まるので書類を書いています。
私と同じように久しぶりのパートの方は、どうですか?
慣れましたか?
4  名前: 14年ぶり :2016/04/30 19:08
>>1
私は結婚と同時に退職したので14年ぶりにパートに出ましたよ〓
初めて面接に行った所で、その場で採用。トントン拍子に決まってラッキーでした。

一年半経ちますが、専業でいた頃より生活にメリハリがつきました。

でもフルタイムはとてもとても無理そうです。
5  名前: わたし :2016/04/30 19:12
>>1
10年振りのパートでしたが、毎日生き生きとしていられます!お金を稼ぐ喜びも大きくすごく楽しいです。しかし…今派遣で、半年後の更新が無さそう…心配でなりません。

>昨日、9年ぶりのパートの面接へ行って来ました。
>その場で、採用になりビックリしています。
>6日から仕事が、始まるので書類を書いています。
>私と同じように久しぶりのパートの方は、どうですか?
>慣れましたか?
6  名前: 、フ、キ :2016/04/30 19:24
>>4
・ム。シ・ネ、ャ、「、?クウ陦「・皈?マ・熙ャ、「、テ、ニウレ、キ、ス、ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」
サ荀筍「、マ、荀ッ、ス、ヲサラ、ィ、?隍ヲ、ヒエ霪・、熙゙、ケ。」
7  名前: 、フ、キ :2016/04/30 19:27
>>5
ケケソキ、ャ、「、?ネ。「・ノ・ュ・ノ・ュ、ヌ、ケ、ヘ。」
、ヌ、筍「、ェサナサ🐸レ、キ、👃ヌ、オ、?ニ、ケ、エ、、、ハ、ネサラ、、、゙、ケ。」
8  名前: 主 〆ます :2016/05/03 16:58
>>1
今日、入社に関する書類があったので提出だけですが会社へ行って来ました。
6日(金曜日)が、初出社です。
ゴールデンウィークは、ゆっくりして、金曜日から頑張ります。
みなさん、ありがとうございました。
トリップパスについて





子供食堂は有料
0  名前: 無料 :2016/05/03 01:58
貧困家庭やシングル家庭の為の子供食堂・
¥300なり。
いやいやいや、チェーン店でもそれぐらい出したら食べれますから。
意味ねー
9  名前: あるね :2016/05/03 15:57
>>1
私が住んでる地域にも子ども食堂があるよ。
そこは子どもは無料で大人は有料のとこ。
規模だったり支援者がどれくらいいるかで
値段は変わるのかもしれないね。
たしかに300円出せば食べられる店もあるけど
おばちゃん達が手作りで作ったご飯ってのに価値があると思う。
栄養のバランスも考えられていて
温かいご飯をお腹いっぱい食べられるってすごく良い事。
それと家で家族とご飯を食べるみたいに食べられるって言うのも良いね。
10  名前: 初めて知った :2016/05/03 16:02
>>1
生活保護受けてたり、貧困家庭に限って、コンビニおにぎりとかペットボトルのお茶を飲んでるイメージ。
だから、そういう家庭だと、300円払っても、食事内容は良くなるだろうから、意味はあるかも。
11  名前: でも :2016/05/03 16:44
>>1
300円の外食じゃあ野菜が足りないんじゃないかって思う。
バリエーションも少なそうだし。
牛丼・ハンバーガー・コンビニ弁当・パンくらい?
ごはんとバランスの良いおかず・汁物って300円じゃ難しいんじゃないのかな。
12  名前: うん :2016/05/03 16:45
>>1
>貧困家庭やシングル家庭の為の子供食堂・
>¥300なり。
>いやいやいや、チェーン店でもそれぐらい出したら食べれますから。
>意味ねー

貧困家庭何件か知ってる。
家族三人でひと月の食費一万だって。
子ども食堂のある日は
お子さんに300円持たせて行かせてる。
その代わりその日の食事はそれでおしまい。
親は一食も食べないか水だけ。

生活保護申請中らしいけど
まだ若いからって撥ねられるらしい。

うちもたまにお米や大目に作ったおかずとか
差し入れするけど、泣いて喜ばれるのが切なくて。
せめてこういう家庭は無料で食べられるように
できないかな。
13  名前: え? :2016/05/03 16:55
>>1
釣り、、?
確かに280円弁当とかあるけど、栄養バランスの良い野菜たくさんのごはんとかは無理でしょ。
トリップパスについて





子供食堂は有料
0  名前: 無料 :2016/05/02 15:50
貧困家庭やシングル家庭の為の子供食堂・
¥300なり。
いやいやいや、チェーン店でもそれぐらい出したら食べれますから。
意味ねー
9  名前: あるね :2016/05/03 15:57
>>1
私が住んでる地域にも子ども食堂があるよ。
そこは子どもは無料で大人は有料のとこ。
規模だったり支援者がどれくらいいるかで
値段は変わるのかもしれないね。
たしかに300円出せば食べられる店もあるけど
おばちゃん達が手作りで作ったご飯ってのに価値があると思う。
栄養のバランスも考えられていて
温かいご飯をお腹いっぱい食べられるってすごく良い事。
それと家で家族とご飯を食べるみたいに食べられるって言うのも良いね。
10  名前: 初めて知った :2016/05/03 16:02
>>1
生活保護受けてたり、貧困家庭に限って、コンビニおにぎりとかペットボトルのお茶を飲んでるイメージ。
だから、そういう家庭だと、300円払っても、食事内容は良くなるだろうから、意味はあるかも。
11  名前: でも :2016/05/03 16:44
>>1
300円の外食じゃあ野菜が足りないんじゃないかって思う。
バリエーションも少なそうだし。
牛丼・ハンバーガー・コンビニ弁当・パンくらい?
ごはんとバランスの良いおかず・汁物って300円じゃ難しいんじゃないのかな。
12  名前: うん :2016/05/03 16:45
>>1
>貧困家庭やシングル家庭の為の子供食堂・
>¥300なり。
>いやいやいや、チェーン店でもそれぐらい出したら食べれますから。
>意味ねー

貧困家庭何件か知ってる。
家族三人でひと月の食費一万だって。
子ども食堂のある日は
お子さんに300円持たせて行かせてる。
その代わりその日の食事はそれでおしまい。
親は一食も食べないか水だけ。

生活保護申請中らしいけど
まだ若いからって撥ねられるらしい。

うちもたまにお米や大目に作ったおかずとか
差し入れするけど、泣いて喜ばれるのが切なくて。
せめてこういう家庭は無料で食べられるように
できないかな。
13  名前: え? :2016/05/03 16:55
>>1
釣り、、?
確かに280円弁当とかあるけど、栄養バランスの良い野菜たくさんのごはんとかは無理でしょ。
トリップパスについて





男のアクセサリー
0  名前: チャラ :2016/05/01 19:42
男がネックレスとかピアスしてるの
気持ち悪くないですか?
ブレスレットも

結婚指輪ならいいけど

旦那さんアクセサリーじゃらじゃらやってますって人います?
23  名前: うっ :2016/05/03 13:19
>>22
> 娘もいるけど、ロスゴリとか変わったものにはまらなくて良かったと思っている。



ココ読んで、何か違和感・・・何だろう何だろう・・・

ゴスロリじゃん!!(笑)

もう〜!失われたゴリラでしばらく笑っちゃったじゃないか。しかしすぐゴスロリって出なくなったわたしもおばちゃんだなぁ〜。
24  名前: まだいるのね :2016/05/03 13:22
>>22
お子さんいくつなんだろ・・
25  名前: ゴリラ好きなのね :2016/05/03 13:40
>>22
>娘もいるけど、ロスゴリとか変わったものにはまらなくて良かったと思っている。

ちょっと!(笑)
受けてしまったわよー。
26  名前: 息子二人 :2016/05/03 13:42
>>23
>> 娘もいるけど、ロスゴリとか変わったものにはまらなくて良かったと思っている。
>
>
>
>ココ読んで、何か違和感・・・何だろう何だろう・・・
>
>ゴスロリじゃん!!(笑)
>
>もう〜!失われたゴリラでしばらく笑っちゃったじゃないか。しかしすぐゴスロリって出なくなったわたしもおばちゃんだなぁ〜。


ゴシックなロリータファッションでしたっけ?
よく知らないけどテレビで見たりたまに街中で見かけると「・・・」となるもので、これは嫌だなと思ったけど正式名称覚えてなかったです。

でも笑いを提供できたならそれも良し??ですかね
27  名前: 若者 :2016/05/03 16:45
>>1
ネックレスといっても(シルバーアクセサリーは昔からあったけど)今は女性と同じようなチャームを付けてる男が増えましたよね。
あれが気持ち悪い。

といっても流行もあるでしょうし、若いうちならまだ・・と思うけど、結婚した男がそんなの付けてたらドン引きだわ。
チェーンだけなら全然OKだけどね。

ピアスは受け付けない。もうそんなもんまで付けて自分を飾りたいという価値観がダメ。
トリップパスについて





今日は掃除
0  名前: がんばる :2016/05/02 21:30
ぐーたらおばさん。今日は一人なので掃除を頑張ります!終わったらスーパー行って沢山美味しいもの買ってくるよ!みんなGW満喫しですか?
6  名前: 待機中 :2016/05/03 14:28
>>1
>ぐーたらおばさん。今日は一人なので掃除を頑張ります!終わったらスーパー行って沢山美味しいもの買ってくるよ!みんなGW満喫しですか?


今日は帰省中の息子の部屋の掃除の予定だったけど、
息子は昨晩友人の家に泊まってまだ帰ってこないから
始められない!

多分もう一緒に暮らす事はないから、
いらなものは処分してほしいのよね〜
7  名前: 何もしねぇ :2016/05/03 14:44
>>1
金土日月とまるまる4日間、義両親の付き添いで旅行に行ってきたからもうこれから三日間何もしない。

もうクッタクタだよ…
お金出してくれるからいいんだけど、諸々の手配やら荷物持ち、スケジュールの確認、ご要望(我が儘)を叶えるための奔走、寝る前のマッサージ、お茶いれ、買い出し、すべて私がやったさ!

夫が行ければいいんだけど、なかなか休み取れないし(海外単身赴任中)まあ頑固と我が儘除けば嫌な義両親でもないので、頑張ってお付き合いするよ…

幸い子どもたちももう大きいし(大高中)洗濯はしなきゃだけど食事はすべて外食か買ってくることに決めたし掃除はルンバ隊に任せた。細かいところなんて一週間くらいしなくても死にゃしない。ゴミ出しと風呂掃除は臨時小遣いで釣って末っ子にさせた。

これからお昼寝します。夜は上の息子がバイトしてる店からデリバリー頼んであるし洗濯物はもう取り込んだから目が覚めたらたたみます。
8  名前: 激務だわ :2016/05/03 15:05
>>1
>ぐーたらおばさん。今日は一人なので掃除を頑張ります!終わったらスーパー行って沢山美味しいもの買ってくるよ!みんなGW満喫しですか?


旦那と子供は義実家行って、兄弟や従兄弟との再会を満喫してるだろうな。


で、私は仕事。まして普段よりも激務。
いーの、義実家に行くのが嫌でこの仕事始めたから。


今夜は帰ってくるらしいけど、お夕飯何の用意もしてないわ。
買ってきてたべてくれ!母ちゃんは稼ぐよー!
9  名前: まっくろ :2016/05/03 16:27
>>1
今日は一日、庭仕事。

夫と二人で花壇を作ったよ。
すごい疲れたけど充実した。

連休中はほぼ庭仕事の予定。
あとはもう一つ花壇作ってガーデンパンも設置。
レンガタイルの小道つくったら芝を張る。
でも、残りの日数じゃここまでは無理かな。
10  名前: 天国 :2016/05/03 16:40
>>1
今日は夫と息子が義実家の集まりで出かけたから
私一人。
天国です♪
洗濯以外は、
好きなことだけして過ごしてます。
掃除なんて絶対しないわ。
といいつつ、トイレだけは綺麗にした。(苦笑)
トリップパスについて





初ファッションホテル
0  名前: 引かないで :2016/05/01 20:30
子供たちも大きくなってきて、家のなかでは夫婦生活も難しくなってきました。
で、今日、子どもが学校行ってるうちに、とダンナに誘われて初めてファッションホテルとやらに行って来ました。

今はラブホテルって言わないのかな?

ラブホテルも行ったことなくて、いわゆるそういうホテルは初めてだったんだけど、想像してたよりとてもおしゃれで綺麗でした。

最初は抵抗あって行きたくなかったけど、これだったらたまには使ってもいいかも?

蛇足かもしれませんが、
私は別に夫婦生活なくてもいいのですが、ないとダンナの機嫌がわるくなるので家庭内をスムーズに運営するための1つの方法だと思って、中年太りの体で恥ずかしいですが応じています。

あー痩せたい。

夫婦生活をおこなっているアラフォー以上の皆さん、
どのようにしていますか??
家では声も出せず、物音にビクビクしながらでイマイチですが、久しぶりにリラックスして出来ました、、、
17  名前: 同感 :2016/05/03 10:00
>>15
>ただ、帰宅してすぐにスレ立てた?のが生々しくて気持ち悪い。
>これが「ファッションホテルって案外綺麗なんですね〜行ったことありますか?」くらいの軽いスレだったら、
>みんなの反応も違ったんじゃないかな?
>子ども云々や太った体など、みんなが身近にイメージ出来てしまう文言が、余計だったんだと思うわ。
>
>
>>夫婦でセックスして何が悪い?
>>良いじゃんね〜
>>私もたまに行きますよ。
>>声を気にせず出来るのは嬉しいよね。

全くもって同感です。
生々しくて、ちょっと引くかな〜(((・・;)

悪いことではないんだけど、なんていうか、ね?
18  名前: わかるわ :2016/05/03 14:56
>>1
良かった聞いてくださいね、なにも気にせずできて、お二人で納得されたでしょうね、
でも高いんだよね
毎回そう願いたいが
たまーにとなってしまいます
19  名前: 元総力 :2016/05/03 15:27
>>18
>良かった聞いてくださいね、なにも気にせずできて、お二人で納得されたでしょうね、
>でも高いんだよね
>毎回そう願いたいが
>たまーにとなってしまいます

アナタ、意味不明加減が元総○さんに似てるわ…
だからなに?って、別になんてもないけど。
20  名前: 爆笑 :2016/05/03 15:31
>>19
>>良かった聞いてくださいね、なにも気にせずできて、お二人で納得されたでしょうね、
>>でも高いんだよね
>>毎回そう願いたいが
>>たまーにとなってしまいます
>
>アナタ、意味不明加減が元総○さんに似てるわ…
>だからなに?って、別になんてもないけど。

思った!
なに、あの人。
毎回意味不明
21  名前: たまにいるね :2016/05/03 15:34
>>20
>>>良かった聞いてくださいね、なにも気にせずできて、お二人で納得されたでしょうね、
>>>でも高いんだよね
>>>毎回そう願いたいが
>>>たまーにとなってしまいます
>>
>>アナタ、意味不明加減が元総○さんに似てるわ…
>>だからなに?って、別になんてもないけど。
>
>思った!
>なに、あの人。
>毎回意味不明

いるよね、文章がまともに構成できない人。私の友達もそう。
トリップパスについて





GW一人焼き肉
0  名前: ゆうはん :2016/05/01 23:52
明日から主人は子供を連れて帰省。わたしは留守番!超嬉しい。ご飯何食べようかとかウキウキしてます。焼き肉食べ放題はさすがに寂しいから家で焼き肉か…みなさんは一人なら何をして何を食べますか?
11  名前: わたしもー :2016/05/03 00:21
>>1
明日のお昼はおひとりさまよー。
上手くいけば、夜もおひとりさまよー。

今からわくわくわくわく。
お昼はパスタでも作ろうかな。
わくわくだね。
12  名前: 羨ましい :2016/05/03 00:27
>>1
うちは、子供が小学生なのでゴールデンウィークは家族サービスでいそがしい、一人を満喫するなら、美味しいケーキ食べたい。久しぶりにキルフェボン食べたいなぁ
13  名前: 私もしたい :2016/05/03 00:29
>>1
うらやましい〜〜〜〜。
ひとりの時間、楽しんでね。

そういう時、私はひとりステーキ(Tボーン)でしたけど、
好きな食べ物買い込んで、
好きな映画ドラマを見続けるのもしたいと思うこの頃。
はー、ひとり満喫したいよー。
14  名前: もうスグ :2016/05/03 15:02
>>1
夫と息子を駅まで送ったら、1人に
なれる(30分後に出発)
車で出たついでに、ちょっといい
お刺身を買って来る予定。
15  名前: やってきた :2016/05/03 15:28
>>1
私、さっきまで庭で1人焼き肉してた。
地方の郊外だから出来ることかなあ。

七輪で炭熾して、お肉屋で買った100グラム750円の和牛を200グラムと骨付きソーセージ、魚屋さんで買った車海老とホタテ、あと家にあったじゃがいもと玉ねぎ、もちろんビール飲みながら焼いて食ってた。

これからお風呂でさらにのんびりして、出たら夜はスルメと日本酒だけにしてさっさと寝るつもり。

夫と息子二人はロードバイク旅行、娘は同い年の従姉妹がいる東京の私の実家に泊まりで行ってて都会で買い物三昧中。
男たちは明日、娘は明後日にならないと帰ってこない。

あーーーー天国だ。
トリップパスについて





一言多い旦那
0  名前::2016/05/02 07:31
旦那の一言多い発言で夫源病になりそうです。
子供の前だし黙ってたら今日限界で子供の前で爆発。
一言多い旦那は聞き流すか、子供の前でも喧嘩してでも言うべきか。。
6  名前: 嫌味 :2016/05/03 07:48
>>1
うちは、嫌味が多い。
多分本人はズバッと言わずに上手い言い回しをしているつもりなんだと思う。

でも、私は子供がいても、嫌味だよって言うよ。
その時言わないと私も忘れるし、本人も気づかないだろうからね。
その言い方は傷つくよ、とかね。

子供がいてもいってもいいんじゃない?
むしろそんな言葉から子供が学ぶこともあると思うけどな。
7  名前: 嫌味 :2016/05/03 07:52
>>6
あ、そうそう。
喧嘩にならない言い方で言えないかな。

その一言で傷ついたよ〜とか。
家族だから言うんだよ〜とか。
8  名前: なんでやねん :2016/05/03 07:56
>>1
良くないとは思いつつ、旦那が一言多い発言を言った瞬間小声でボソッと「・・・なんでやねん。」ってツッコミを入れてる。
あとは苦笑しながら鼻で笑う。

もうね、後で言ったら憶えてないし(自覚無い)、その場で穏やかに言っても「本当のことだろ。別に悪い事言ってないじゃないか。」ってこんな感じ。
そうじゃないんだよ、〜〜〜だから○○なんて言わなくてもいいじゃない。気分悪くされるよ。って諭してもダメ。

最近じゃ子供と同時に「なんでやねん。」ってツッコミ入れてる。
9  名前: ふむふむ :2016/05/03 08:00
>>1
たとえばどんな言葉?
10  名前: 大人 :2016/05/03 12:56
>>1
そんなのこっちが大人になって無視無視!最初は辛いけど無視と言う技が身につけば楽になるよ!

>旦那の一言多い発言で夫源病になりそうです。
>子供の前だし黙ってたら今日限界で子供の前で爆発。
>一言多い旦那は聞き流すか、子供の前でも喧嘩してでも言うべきか。。
トリップパスについて





社交辞令って言う?
0  名前: 嘘つき嫌い :2016/05/02 03:03
遠方の親戚が、自分の住んでいる県に用があって泊まりにくる、ホテルももう取った、というのを聞いて「そんならうちに泊まりに来てくれればよかったのに」と社交辞令でいったら本気にされて、ホテルを解約して、宿泊予定日を連絡してきた、という話。

完全なる社交辞令で本当に泊めてやろうなんてつもりはさらさら無かったのに、なんでそれがわからないんだ、と憤慨しているんだけど。

でも、「うちに泊まりに来てくれればよかったのに」ッテ言っちゃってるんだよね。言っておいて、本気にするなんて馬鹿か、と怒るのって、なんか違うと思う。

いい顔だけして見せて、表面上の感謝だけもらって、いい人認定されたかっただけなんだろうけど。世の中甘く見てるよねえ。

それから、わざわざ人が着てる服を「センス良いわね、どこで買ったの?素敵。」なんてほめて見せて、あとで影で「ちょっとほめてやったら本気にしてたわ。あんなダサい服、どこで売ってるんだろうって思っただけなのに。」なんていう。

もう、こういうの聞くの嫌だ。

社交辞令って、みんな、言う?
そういうのやめちゃえばいいのに。
嘘つきあって、それが大人の付き合いなの?
不誠実極まりない。
26  名前: なってない :2016/05/02 21:45
>>1
それは社交辞令の垂れ流しだね。
きちんと結末つけて終わらせないとね、も塾なんだからその人は社交辞令なんか使っちゃだめよ、使えてないんだから。

「あら、宿とってしまったんですか?
うちに泊まってくださればよかったのに
でも、ホテルのほうが快適ですね、
家は子供達がうるさくてゆっくりしていただけないから、もう少し大きくなったらぜひいらしてくださいね」ここまでで社交辞令。

使い切れずに迷惑したとかいう人はばかげている。
物事ははっきりと結末を付けなければいけない。
27  名前: 言わない :2016/05/03 00:08
>>1
だって嘘はつけないから。
来て欲しいとも思ってないのに、
遊びに来てねとか、言えないよ。
28  名前: 言うけど :2016/05/03 00:13
>>1
程度があるよねー

0を100とは言えない。
1を膨らます事はある。

全く言えない言わないのも大人として問題だと思うな。
29  名前: 言う言わない :2016/05/03 06:09
>>1
友人には絶対に言わない。
基本、親しい人には言わないな。

社交辞令って、やはり失礼なことだと思っているから。

どーでもいい人、それこそ相手も社交辞令を言ってくるような人には、社交辞令言うな。

相手「今度一緒にお茶しましょーねー(にこにこ)」
私「うん。しましょーしましょー(にこにこ)」

まぁ、ラクと言っちゃーラクだね。
30  名前: bene :2016/05/03 11:36
>>1
ベネのスレ、読んでた。
あれは社交辞令って言えないよね。
親戚にとって主さんは遠慮すべき関係じゃないんだもの。
それに、そういう場合は自宅に泊めるのが当然で、
ホテルに泊める方が不躾という習慣の地域もある。
もしそのご親戚がそういう習慣の人だったら、
本当はホテルに泊った方がいいんだけど、
せっかくの好意を断っては失礼と考えた可能性もある。
悪いけど、あのケースは自業自得だと思った。

あまり親しくない関係の場合、
社交辞令が必要な場合だってある。
ちょっとしたリップサービスが場を和ませたり、
場つなぎになったりすることはあるから。
それは嘘というのは違うし、
何でも正直に言えばいいというのは大人げない。
例えば子どもが嫌いな人でも、
場合によっては「元気でいいですね〜」くらいはいうと思う。
社交辞令ってそういうもんだと思う。
トリップパスについて





吃音 うつりますか?
0  名前: 教えて :2016/05/01 20:59
子供が最近どもるようになってきました。

仲のいい子が吃音で
その子の影響だと主人は言います。
すぐ引き離せと。


ですが私は人見知りの激しい我が子にとって
ただ一人の友達もとい親友なので
このままずっと付き合わせてあげたいと思います。


吃音って移るんですか?
一時的なもので放置しておけば治りますか?
それとも病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
34  名前: 、ュ、ト、ト、ュ :2016/05/02 22:03
>>1
ー妤ュホ・、キ、ソ、ネ、キ、ニオノイサ、マシ」、?ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
ソニヘァ、コ、ッ、キ、ニ、オ、鬢ヒシォソョ、コ、ッ、キ、ニ、キ、゙、ヲ、ホ、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ

ケ篁サタク、ホツゥサメ、オ、👃ホマテ、隍ッハケ、、、ニ。「ツゥサメ、オ、👃ャ、ノ、ヲ、キ、ソ、、、ォ、コスナ、キ、ニ、「、イ、ソ、ロ、ヲ、ャ、、、、、ホ、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
35  名前: ひどい :2016/05/02 23:09
>>1
>我が家の長男、小6がドモリます。
が!
中2の長女、小5の次男はドモリません。
一緒にいても、うつっていませんし
長男は言語治療に病院に通っていますが
ドモリがうつるなんて聞いた事ありません。




子供が最近どもるようになってきました。
>
>仲のいい子が吃音で
>その子の影響だと主人は言います。
>すぐ引き離せと。
>
>
>ですが私は人見知りの激しい我が子にとって
>ただ一人の友達もとい親友なので
>このままずっと付き合わせてあげたいと思います。
>
>
>吃音って移るんですか?
>一時的なもので放置しておけば治りますか?
>それとも病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
36  名前: うーん :2016/05/02 23:13
>>35
上で書いている人もいるけど、方言や癖が移りやすい人もいるよ。
37  名前: 心配ですね :2016/05/03 02:19
>>1
私、PTAの対人関係トラブルで
40代前半で吃音になった事があります。
いわれのない事で罵倒されて、ストレスが溜まって、
ある日突然
舌がもつれて普通にしゃべれなくなりました。

仲の良い友達が親身に話を聴いてくれて
トラブルが苦にならなくなったら
いつの間にか普通に話せるようになったんですが
あの時は、すごく怖かったです。

もしかしたら、移ったんじゃなくて
人見知りの激しいお子さん自身が、
何か大きなストレスを感じてたりする可能性はないですか?
38  名前: うーん :2016/05/03 11:07
>>36
>上で書いている人もいるけど、方言や癖が移りやすい人もいるよ。

主の子は内向的だもの。 松岡修造みたいな子だったら跳ね除けるだろうけど影響を受けやすいだろうね。
相手の悩みを自分のこととして受けとめてしまうじゃないかな?
トリップパスについて





GW後 地方新聞あるある
0  名前: そういえば :2016/05/02 05:42
お金が無いからと、義妹、義弟一家が子供を連れて帰省する。
家は農繁期、客はレジャーに出かける。家の子も連れて行ってくれるが。あるいは、客は一日車を洗っている。
嫁は疲れた身体で食事をつくる、客は食べる。

3−4日滞在し、残されたシーツなどの洗濯物や、お礼の菓子折り一つを見てむなしくなる。

こんな投書が多くなる。
子供が小さい時だけなんだけどね。
それでも、最近は少なくなったのかな。
1  名前: そういえば :2016/05/03 10:31
お金が無いからと、義妹、義弟一家が子供を連れて帰省する。
家は農繁期、客はレジャーに出かける。家の子も連れて行ってくれるが。あるいは、客は一日車を洗っている。
嫁は疲れた身体で食事をつくる、客は食べる。

3−4日滞在し、残されたシーツなどの洗濯物や、お礼の菓子折り一つを見てむなしくなる。

こんな投書が多くなる。
子供が小さい時だけなんだけどね。
それでも、最近は少なくなったのかな。
トリップパスについて





なんだコレ@クックパッド
0  名前::2016/05/01 20:52
よくお世話になっているクックパッド。
でもたまに「??」なレシピも。

お暇な方、↓を見てみて下さい。
レシピID:983774
コレ、食べたい?
1  名前::2016/05/03 08:31
よくお世話になっているクックパッド。
でもたまに「??」なレシピも。

お暇な方、↓を見てみて下さい。
レシピID:983774
コレ、食べたい?
2  名前: ねば :2016/05/03 09:54
>>1
えーー、コレ美味しいんだろーか?
でも、つくれぽは好評だねえ。

…ちょっと、試してみたいかも…(笑)
3  名前: 納豆アイス? :2016/05/03 10:06
>>1
去年だったか一昨年だったか、Twitterで流行ったみたいで娘がやってたよ。

娘がやってたのは納豆を器に入れて日たすらかき混ぜてネバネバたくさん出して、一旦納豆を取り出してその器にバニラアイス入れてまたぐるぐるかき混ぜるとトルコアイス風にびよーんと伸びるってのだった。

味も特に納豆の味なんてしないと言ってたなあ。私は食べなかったけどね。

私は「給料日前のシリーズ」と「給料日後のシリーズ」が好き。実践はしないけど。
4  名前: 元総長 :2016/05/03 10:22
>>1
あら偶然、いまスーパーカップのチョコ食べてた途中。

先日息子が、バニラと納豆の練り過ぎくらいの粘々だけとってトルコアイス作って食べたのもらったけど
納豆の臭さはなくなるので不思議ね^^

納豆まで入れてしまうなんて、なんてチャレンジャー
やってみよっと。
トリップパスについて





駄目な親
0  名前: 嫌だ :2016/05/01 21:48
無気力な自分ご嫌になる。何にもする気がしないです。主人は単身赴任中、一人っ子の娘は出かけています。散らかった部屋、何日も出しっぱなしの洗濯物。頭では方ずけないとって思ってるんだけど体が動かない。
3  名前: わたしなんて :2016/05/02 17:46
>>2
ご褒美も面倒って思える。コーヒー入れるのめんどくさい。ご飯食べるのめんどくさい。ひたすら座ってます。


>私も基本だらしないです(笑)
>
>これ終わったら、コーヒー飲もう、これやったら、スマ
>
>ホのゲームやろう、これやったら昼ご飯食べよう、と自
>
>分にご褒美はどうですか?
>
>片つけると気持ちが良くなるので、そのうち散らかって
>
>いると落ち着かなくなりますよ。
4  名前: ゴミ袋 :2016/05/02 18:01
>>1
片付けなくていいから今からゴミ袋出して片っ端から捨てなよ
やる気にならないときはこれが一番
すっきりするよ
5  名前: おー :2016/05/02 18:25
>>1
自律神経失調症?

午前中はかったるくてもお散歩する。
バナナ食べてね。
6  名前: 家事 :2016/05/03 08:25
>>1
散らかっているのに、見なかった事にしています。
旦那がワーワー怒るから、自分の物は片付けてと言ったらお金は稼いでるのになんで、と言われて更にやる気ゼロ。
7  名前: ヤバいよ! :2016/05/03 09:37
>>1
「方ずける」って・・
もう脳が緩んで来てるよ!
動かないと!
トリップパスについて





(駄)日本語で言えばそうだけど
0  名前: 何だかな :2016/05/01 20:27
キャンプ=野宿
ガーデニング=野良仕事

なんですか。

うちがこういう事をすると親がこんなこと言ってくるんですが。



じゃ何だい、ホームレスがその辺で座り込んでるのはキャンプ?
農家の人が野菜を作っているのはガーデニング?
違うよね?
37  名前: 慣れ :2016/05/02 23:09
>>36
そこが2つに分かれるところだよ。

シラバスには「?」な私でも
家庭にあるパントリーといえば、
そんな大それた貯蔵庫でもなく納戸でもなく物置でもなく、
あの規模のパントリーだとピンとくる。

同じようにシラバスとまとめた方が書き易さを感じる先生方がいるようにね。

べつに気取って言ってるんじゃないんだよね。
聞き慣れないから気取ってる風に聞こえるだけなんだと思うわ。
38  名前: 笑笑! :2016/05/02 23:54
>>10
>ゴールデンリトルレバーだ

大ウケ。
笑いを有り難う!
黄金色した小レバーって〜〜。

可愛らしい素敵なおばあさまだわ。
39  名前: 言わせておくれな :2016/05/03 00:09
>>31
>>何でワザワザ仏語で書く必要あるのかね。しかも保護者会で。
>>レジメって何?って人もいるんじゃないの?
>>
>>普通に概要や資料でいいのにね。
>
>どんどんスレと反れちゃって悪いけど、
>シラバスというのもよく聞くようになった。
>
>学習計画じゃいけないわけ?!



もっと逸れちゃって悪いけど、ちょっと愚痴らせて〜。

「子どもたちにコンプライアンスという考えを教える良い機会かと思います」といった風に、PTA会議などで時々コンプライアンスの言葉を使う親がいるの。
でも小学校でその言葉、わざわざ使う程の事?といつも思う。
会社じゃないんだし、規則って言えばいいんじゃない?と。
40  名前: ? :2016/05/03 07:48
>>35
ではあなたはクローゼットもウォークインクローゼットもみ〜んなひとくくりで物置・納戸って言ってるんだね?
41  名前: 、ィ。「 :2016/05/03 09:18
>>9
、ィ。「ー网ヲ、ホ。ゥ

>・ケ・゙・ロ、ホサ👻、、゙、タ、ヒ。ヨキネツモ。ラ、テ、ニクタ、テ、チ、网ヲ、ハ。チ
トリップパスについて





(駄)日本語で言えばそうだけど
0  名前: 何だかな :2016/05/01 18:32
キャンプ=野宿
ガーデニング=野良仕事

なんですか。

うちがこういう事をすると親がこんなこと言ってくるんですが。



じゃ何だい、ホームレスがその辺で座り込んでるのはキャンプ?
農家の人が野菜を作っているのはガーデニング?
違うよね?
37  名前: 慣れ :2016/05/02 23:09
>>36
そこが2つに分かれるところだよ。

シラバスには「?」な私でも
家庭にあるパントリーといえば、
そんな大それた貯蔵庫でもなく納戸でもなく物置でもなく、
あの規模のパントリーだとピンとくる。

同じようにシラバスとまとめた方が書き易さを感じる先生方がいるようにね。

べつに気取って言ってるんじゃないんだよね。
聞き慣れないから気取ってる風に聞こえるだけなんだと思うわ。
38  名前: 笑笑! :2016/05/02 23:54
>>10
>ゴールデンリトルレバーだ

大ウケ。
笑いを有り難う!
黄金色した小レバーって〜〜。

可愛らしい素敵なおばあさまだわ。
39  名前: 言わせておくれな :2016/05/03 00:09
>>31
>>何でワザワザ仏語で書く必要あるのかね。しかも保護者会で。
>>レジメって何?って人もいるんじゃないの?
>>
>>普通に概要や資料でいいのにね。
>
>どんどんスレと反れちゃって悪いけど、
>シラバスというのもよく聞くようになった。
>
>学習計画じゃいけないわけ?!



もっと逸れちゃって悪いけど、ちょっと愚痴らせて〜。

「子どもたちにコンプライアンスという考えを教える良い機会かと思います」といった風に、PTA会議などで時々コンプライアンスの言葉を使う親がいるの。
でも小学校でその言葉、わざわざ使う程の事?といつも思う。
会社じゃないんだし、規則って言えばいいんじゃない?と。
40  名前: ? :2016/05/03 07:48
>>35
ではあなたはクローゼットもウォークインクローゼットもみ〜んなひとくくりで物置・納戸って言ってるんだね?
41  名前: 、ィ。「 :2016/05/03 09:18
>>9
、ィ。「ー网ヲ、ホ。ゥ

>・ケ・゙・ロ、ホサ👻、、゙、タ、ヒ。ヨキネツモ。ラ、テ、ニクタ、テ、チ、网ヲ、ハ。チ
トリップパスについて





信用しない旦那
0  名前::2016/05/01 16:20
結構13年目。
中学校一年生の息子がいます。
旦那は自営業で家を事務所にしてます。
2dkの為、息子の部屋が今はなくたまに旦那の仕事部屋でスマホもってたてこもってます。
旦那がいない時間です。
私はエロ動画見たり、ラインしたり自分の部屋が欲しいんだろうなーって思うのですが、昨日旦那の大事な資料がなくなり、それを息子のせいにして私に言ってきます。
信用しない旦那を本当に腹がたって仕方ないです。
しつこく言う旦那にどうしたらいいと思いますか?
5  名前::2016/05/02 22:20
>>1
探したらどこかにあると思うのですが、資料も仕事関係のやつだし、興味ないしかもお父さんの仕事関係に手をだしたりすると思いますか?
信用しない旦那に呆れてます。
こんな事いう親いるんだーて、見損なってます
6  名前: 一喝 :2016/05/02 22:22
>>1
外にちゃんとした仕事場も用意できない甲斐性無しなくせに(しかもその上で息子に個室も用意できないくせに)家庭に仕事持ち込むんだったらそのくらい自分で配慮しろって言ってやればいいんだよ。
7  名前: 八つ当たりだろうね :2016/05/02 22:27
>>1
本当は仕事部屋に入られるのが嫌なんじゃない?

でもまあ、そういう事って割とあるんじゃない?
テンパっていたりしたらなおさら。

ここにあった○○誰か知らないっ?!
さっきこの辺で何かしていたでしょ!!
みたいな。

あとで勘違いに気付いてごめんとか。
8  名前: うへー :2016/05/03 00:03
>>1
2dkで1部屋が事務所かー
で、息子がとったと?

犯人にされたくないから部屋に鍵かけてって言ってつけてもらう。

鍵つけた方がお互いのためだ。
9  名前: 信用問題 :2016/05/03 08:40
>>5
>探したらどこかにあると思うのですが、資料も仕事関係のやつだし、興味ないしかもお父さんの仕事関係に手をだしたりすると思いますか?
>信用しない旦那に呆れてます。
>こんな事いう親いるんだーて、見損なってます。

全ての原因は稼げないって事のような気が・・・
ビルの1階が事務所で家族は上に住んでるとかでなく
自宅マンションの一室が事務所の人に
仕事を出す会社って少ないよ。

主さんは働いてるの?
離婚しても困らないように準備しておいた方が
いいんじゃぁない?
トリップパスについて





信用しない旦那
0  名前::2016/05/01 13:50
結構13年目。
中学校一年生の息子がいます。
旦那は自営業で家を事務所にしてます。
2dkの為、息子の部屋が今はなくたまに旦那の仕事部屋でスマホもってたてこもってます。
旦那がいない時間です。
私はエロ動画見たり、ラインしたり自分の部屋が欲しいんだろうなーって思うのですが、昨日旦那の大事な資料がなくなり、それを息子のせいにして私に言ってきます。
信用しない旦那を本当に腹がたって仕方ないです。
しつこく言う旦那にどうしたらいいと思いますか?
5  名前::2016/05/02 22:20
>>1
探したらどこかにあると思うのですが、資料も仕事関係のやつだし、興味ないしかもお父さんの仕事関係に手をだしたりすると思いますか?
信用しない旦那に呆れてます。
こんな事いう親いるんだーて、見損なってます
6  名前: 一喝 :2016/05/02 22:22
>>1
外にちゃんとした仕事場も用意できない甲斐性無しなくせに(しかもその上で息子に個室も用意できないくせに)家庭に仕事持ち込むんだったらそのくらい自分で配慮しろって言ってやればいいんだよ。
7  名前: 八つ当たりだろうね :2016/05/02 22:27
>>1
本当は仕事部屋に入られるのが嫌なんじゃない?

でもまあ、そういう事って割とあるんじゃない?
テンパっていたりしたらなおさら。

ここにあった○○誰か知らないっ?!
さっきこの辺で何かしていたでしょ!!
みたいな。

あとで勘違いに気付いてごめんとか。
8  名前: うへー :2016/05/03 00:03
>>1
2dkで1部屋が事務所かー
で、息子がとったと?

犯人にされたくないから部屋に鍵かけてって言ってつけてもらう。

鍵つけた方がお互いのためだ。
9  名前: 信用問題 :2016/05/03 08:40
>>5
>探したらどこかにあると思うのですが、資料も仕事関係のやつだし、興味ないしかもお父さんの仕事関係に手をだしたりすると思いますか?
>信用しない旦那に呆れてます。
>こんな事いう親いるんだーて、見損なってます。

全ての原因は稼げないって事のような気が・・・
ビルの1階が事務所で家族は上に住んでるとかでなく
自宅マンションの一室が事務所の人に
仕事を出す会社って少ないよ。

主さんは働いてるの?
離婚しても困らないように準備しておいた方が
いいんじゃぁない?
トリップパスについて





あれが苦手。暖かくなると出る虫
0  名前::2016/05/02 00:06
戸建てです。足の早いあの虫がダメてす。昨日、小さいのが出ました。
Gです。家に動物がいるのでバルサンや居なくなるスプレー以外での何か良い対策ないですかね?
掃除は気をつけているのですが…
あと、無印の石にオイルで香るアロマでレモンがあり、ヤツは柑橘系が苦手なので試してみようかと考え中です。
5  名前: 文字化けするなよー :2016/05/03 00:10
コンバット!
よく効きますよ!

本当!
ぜひ買ってみて。

奮発して12個入りを二箱ぐらい
買えばもうカンペキ!
6  名前::2016/05/03 00:17
>>1
レス有り難うございました。近所のひとはまだ見ていないと言っていたので、かなり暗い気持ちになっていました。
ユーカリ好きな香りなので探してみます。ネットで調べたら、ハッカ油が良いとあり明日買いに行こうと思っています。ハッカ油20滴、水90ml、無水エタノール10ml混ぜてスプレーすると良いらしいですが、これは毎日?毎週?ネットで見つかりません、実践している方がいたらお知恵宜しくお願いします。
7  名前::2016/05/03 00:23
>>5
>コンバット!
>よく効きますよ!
>
>本当!
>ぜひ買ってみて。
>
>奮発して12個入りを二箱ぐらい
>買えばもうカンペキ!
有り難うございました。去年2〜3個試しましたが、足りなかったみたいですね。アロマと併用してやってみます。
8  名前: 各部屋 :2016/05/03 08:18
>>7
各部屋に1個置くくらいの気持ちで。

うちは、床下にも、玄関にも、キッチンはもちろんだし、物置にも、家の外周にも置いてます。

あと、アロマならやつに効くのはクローブだと聞いたのですが。
オイルじゃなくてホールのクローブを食器棚などに置いたりするといい、とアロマクラフトの講座で聞きました。

アロマは結局忌避効果しかないので、私はコンバットおすすめです。
9  名前: 実母 :2016/05/03 08:29
>>1
私の母は、見つけると素手で掴み握り潰します。
金魚すくいみたいな?ゲーム感覚で捕まえるのが楽しいって言います。
私は真剣にその母の強さが欲しい。
コンバットより何よりもその感覚が最強だから。
本当にこれからの季節憂鬱です。
催眠療法か何かで奴を怖くならないようにしてほしい。
気持ちを強くしたい。
トリップパスについて





ギルガメッシュ、SCREWって知ってる?
0  名前: 知らなかった :2016/05/02 11:20
元々バンドは昔から、余り興味がないのですが、それがビジュアル系ともなると、良く解らず、すごいヒット曲を持ってるのしかよく知りません。
そう言えば昔、パペット片手に歌うバンドなかったっけ?なぜパペット?と思ったのを覚えてます。

今日のニュースでギルガメッシュ、SCREWの二つのバンドが解散すると言うのを見ました。

皆さんこの歌手ご存知ですか?私は知りませんでした。
ギルガメッシュと言ったら、真っ先にいかがわしいあの番組名しか出てこないし^^:

最近は、せかおわとかあの手の類のバンドが人気あるってイメージでした。

ところで、猿の着ぐるみとか着てるのはビジュアル系には入らないんでしょうか?
1  名前: 知らなかった :2016/05/03 04:37
元々バンドは昔から、余り興味がないのですが、それがビジュアル系ともなると、良く解らず、すごいヒット曲を持ってるのしかよく知りません。
そう言えば昔、パペット片手に歌うバンドなかったっけ?なぜパペット?と思ったのを覚えてます。

今日のニュースでギルガメッシュ、SCREWの二つのバンドが解散すると言うのを見ました。

皆さんこの歌手ご存知ですか?私は知りませんでした。
ギルガメッシュと言ったら、真っ先にいかがわしいあの番組名しか出てこないし^^:

最近は、せかおわとかあの手の類のバンドが人気あるってイメージでした。

ところで、猿の着ぐるみとか着てるのはビジュアル系には入らないんでしょうか?
2  名前: 懐かしい :2016/05/03 06:32
>>1
昔聞いたなぁ。ギルガメ。
ビジュアルって幅広いけど、彼らの時代のバンドが今のビジュアル系の先駆けになったんじゃないかな。

パペット持ってたのはSOPHIAかな。
voの松岡充、ドラマも出たりしてたね。
たしかメンバーが難病患ってバンド活動休止したんじゃなかったかな。
松岡充はソロで活動してて、最近だと前作の仮面ライダーの主題歌歌ってたよ。
3  名前: イ」、タ、ア、ノ :2016/05/03 07:58
>>2
>セセイャスシ、マ・ス・惕ヌウ霹ー、キ、ニ、ニ。「コヌカ皃タ、ネチーコ釥ホイセフフ・鬣、・タ。シ、ホシ酊?ホイホ、テ、ニ、ソ、陦」

ケキフタ、ホツケ(ホモエイサメ、ホフシ)、ヌ、ヒフ网テ、ニーツツル、ハ、👃タ、隍ヘ。」
トリップパスについて





ギルガメッシュ、SCREWって知ってる?
0  名前: 知らなかった :2016/05/02 11:26
元々バンドは昔から、余り興味がないのですが、それがビジュアル系ともなると、良く解らず、すごいヒット曲を持ってるのしかよく知りません。
そう言えば昔、パペット片手に歌うバンドなかったっけ?なぜパペット?と思ったのを覚えてます。

今日のニュースでギルガメッシュ、SCREWの二つのバンドが解散すると言うのを見ました。

皆さんこの歌手ご存知ですか?私は知りませんでした。
ギルガメッシュと言ったら、真っ先にいかがわしいあの番組名しか出てこないし^^:

最近は、せかおわとかあの手の類のバンドが人気あるってイメージでした。

ところで、猿の着ぐるみとか着てるのはビジュアル系には入らないんでしょうか?
1  名前: 知らなかった :2016/05/03 04:37
元々バンドは昔から、余り興味がないのですが、それがビジュアル系ともなると、良く解らず、すごいヒット曲を持ってるのしかよく知りません。
そう言えば昔、パペット片手に歌うバンドなかったっけ?なぜパペット?と思ったのを覚えてます。

今日のニュースでギルガメッシュ、SCREWの二つのバンドが解散すると言うのを見ました。

皆さんこの歌手ご存知ですか?私は知りませんでした。
ギルガメッシュと言ったら、真っ先にいかがわしいあの番組名しか出てこないし^^:

最近は、せかおわとかあの手の類のバンドが人気あるってイメージでした。

ところで、猿の着ぐるみとか着てるのはビジュアル系には入らないんでしょうか?
2  名前: 懐かしい :2016/05/03 06:32
>>1
昔聞いたなぁ。ギルガメ。
ビジュアルって幅広いけど、彼らの時代のバンドが今のビジュアル系の先駆けになったんじゃないかな。

パペット持ってたのはSOPHIAかな。
voの松岡充、ドラマも出たりしてたね。
たしかメンバーが難病患ってバンド活動休止したんじゃなかったかな。
松岡充はソロで活動してて、最近だと前作の仮面ライダーの主題歌歌ってたよ。
3  名前: イ」、タ、ア、ノ :2016/05/03 07:58
>>2
>セセイャスシ、マ・ス・惕ヌウ霹ー、キ、ニ、ニ。「コヌカ皃タ、ネチーコ釥ホイセフフ・鬣、・タ。シ、ホシ酊?ホイホ、テ、ニ、ソ、陦」

ケキフタ、ホツケ(ホモエイサメ、ホフシ)、ヌ、ヒフ网テ、ニーツツル、ハ、👃タ、隍ヘ。」
トリップパスについて





私のせいで
0  名前: どうしよう :2016/04/29 08:12
新しく学校に入り、クラスの子達のラインで娘が、 ○○に行きたいね!というグループに招待されました。そしたらそこがだいぶ大人数で、娘がそこで体調が悪い話とかしてたら、なんかちくはぐになり浮いちゃったようで、会話がおかしくなりました。私、なんか寒くなった という子がいて(たぶん娘の発言にたいして)その後娘が、行きた〓いとはしゃいで書いていたらちょっとしてラインの発言がばったり消えました。
最後、リーダーかくの子が、このグループ○○人は多いなーって言ってぱったり消えました。
私がその発言、ちょっと口出しして書かせてしまったんです。
そしたら、娘がママのせいだと言いはじめて、私の教室での居場所が無くなると。。。
私も違うグループ作られたのかなって思います。私のせいでかわいそうなことしてしまったなって後悔です。
どうしよう。
105  名前: 110 :2016/05/03 04:44
>>104
110、゙、ヌ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
、ェ、マ、隍ヲ。ェ
・マ・テ・ヤ。シ・ロ・?ヌ。シ。ェ
106  名前: 111 :2016/05/03 07:03
>>105
111?
107  名前: 。ゥ :2016/05/03 07:05
>111治自
痔舎痔宍痔酌痔蕊痔痔痔識痔実治自
108  名前: 、キ、ト、ウ、、 :2016/05/03 07:06
>>106
シ遉オ、👃篆ミ、ニ、ュ、ニ。コ、ソ、鬘ゥ
109  名前: 12か13歳 :2016/05/03 07:26
>>87
主さんの子供、中1だよ。
トリップパスについて





砂糖とインスタント禁止派の旦那達 説得方法は?
0  名前: 口下手な女 :2016/04/29 05:31
我が家は自然志向のレストランを経営してる旦那の
意向でインスタント食品や砂糖を使ったお菓子が禁止。
食事もおやつもすべて旦那手作りのもの。
野菜の蒸しパンとか蒸かしイモとか。
素材に使うのは姑が丹精込めて育てた作物たち。

娘(小4)が小さい頃はそれでよかったけど、最近は
なぜ自分だけ駄目なのか疑問に思うようになり
そのたんびに旦那や姑がインスタント食品の添加物や
塩分量の恐ろしさ、砂糖の中毒性を言い聞かせて
いますが納得してない様子。

私自身はそんなに気にはしておらず
食べ過ぎなければいいんじゃない?という考えで
将来反動が来るのも怖いし、そろそろ解禁しては?
と旦那や姑に言ったら
「お前は子供に毒食わせる気か!」って大激怒。

このままじゃ娘がかわいそうだから、
旦那と姑の考えを改めてほしいんだけど、
どういったら納得してもらえるのかな?
GWの最中忙しいとは思いますが
お知恵を貸して貰えると嬉しいです。
64  名前: マジ? :2016/05/02 17:36
>>62
そう思うなら一度自分で作ってみ?

ご飯は100%オレンジジュースで炊くだけ

ジャガイモのオレンジ煮も同様

味噌汁はそのまま納豆と
グリンピースを入れるだけ

イチゴと缶詰のミカンとパインを
みじん切りにしてマヨネーズをかけておしまい。


いくら低予算でもこれはないと思うわ。



>結構美味しそうじゃない。
>食べてみたいわ。
>
>>オレンジジュースで炊いたご飯とか
>>じゃがいものオレンジ煮とか
>>納豆とグリンピースの味噌汁とか
>>いちごとミカンとパインを
>>マヨネーズで和えたやつとか。
>>
>>人間の食べもんじゃないでしょ。
>>
>>栄養無くてただの不味いエサなら
>>食べる必要ないわ。
>>お金払うのももったいない。
>>
>>
>>
>>>先生に怒られたら
>>>お母さんがこういってたーって言うのね。
>>>
>>>ふふふ
65  名前: 知り合いにいた :2016/05/02 18:01
>>1
マクロビっていうの?に凝ってる保育園で知り合った親がそんな人でした。
子どもに徹底して白いモノ(白砂糖・牛乳・小麦粉だったかな?)を排除してました。
園の行事が終わった後とかコンビニやファミレスに行ってもその子だけ何にも食べられないし買ってもらえないの。すごくかわいそうだった。

その子、小学校にあがってから盗み癖が付いたようで大変だと言ってた。(そのマクロビ親から直接聞いた)
あんまり凝り固まってると精神ゆがむんだな・・・と思った。

そのマクロビ親、東日本大震災の時帰宅困難者になったのだけどその際に配られたチョコを食べて「生き返った」とか言ってた。そのチョコ白砂糖を大量に使ってる普通の市販チョコだって。
腹減ってしぬくらいでも、自分の意見(白いものを排除)を守り通すくらいしろよ!って思った。

自分は食べちゃうんだよね〜
子ども被害者だわ。
66  名前: 100% :2016/05/02 21:36
>>60
>> オレンジジュースで炊いたご飯とか
>> じゃがいものオレンジ煮とか
>> 納豆とグリンピースの味噌汁とか
>> いちごとミカンとパインを
>> マヨネーズで和えたやつとか。
>
>愛媛県民?



そうね、愛媛か静岡か和歌山じゃないかしら?
67  名前: 三食白米? :2016/05/03 00:59
>>24
>白米中毒になっても、なんの問題もないよね。
>中毒になっててもなってなくても、
>ほぼ毎日三食食べるわけだし。


コピペ
ご飯党”は2割弱 「1日1回」4割 食の多様化進む/民間調べ

 1日3食ご飯を食べたい人は2割弱に——。若者のご飯離れが叫ばれる中、東京都内の広告会社が行った
インターネット調査で、あらためてご飯離れが浮き彫りとなった。特に女性は12%を割り込み、男性の半分程
度にすぎないことが分かった。

 ご飯を1日に食べたい回数は、「1回」が40%、「2回」が42%だった。年代別では、「3回」と答える人は60代
で30%と高く、年齢が高いほど「食事=ご飯」という意識が高い傾向にあった。


2009年の調査だから、「食事=ご飯」という年齢は70代以降中心になっているかも。

私は50代突入したけど、三食白米は義実家に帰省したときだけだった。結構苦痛だったわ。
68  名前: おー :2016/05/03 07:17
>>66
静岡には、そんな料理はないぞ
トリップパスについて





日本劣化
0  名前: あらあ :2016/05/01 16:37
水道管もあちこちで破裂だって。

日本終わりと思いませんか?
7  名前: 全く :2016/05/02 20:37
>>1
思わん。

そもそも水道管が普及し始めたころからちょうど老朽化しだす頃でしょ。
新設の水道管ばかりが破裂してるって事実でもあるなら別だけど。
8  名前: ふーん :2016/05/02 20:59
>>1
>水道管もあちこちで破裂だって。
>
>日本終わりと思いませんか?


これで公共事業が増えて、内需拡大するじゃん。
今までやることなくてハコモノ作ったり
ダム作ったりしてたけど、ちゃんと目的できた。
良いことじゃないの?
9  名前: そうね〜 :2016/05/03 02:28
>>1
水道管だけでは思わないけど
三菱自動車の不祥事とか聞いてると
民度が落ちてるんだろうなとは思う。
信頼より、目先の金儲けや権利ばかりが先行しちゃってるんだなぁってね。

今まで、日本人の美徳とされたきたものは段々と劣化して、
あと数十年したら
お隣の国々と変わらない民度になっちゃいそうな気がするね。
10  名前: インフラ :2016/05/03 04:27
>>1
一週間足らずで元に戻った高速と新幹線。
大丈夫です。
それから農家が健在な限り、日本は大丈夫だと思いますよ。
今後は共産党に入れようと思っている今日この頃です。
農家バンザイ
11  名前: この人 :2016/05/03 04:41
>>1
定期的にこういうスレ建ててる人いるよね。同じ人かな?
何が楽しいんだろう。

水道管破裂って、昔の日本では結構起きてなかったっけ?

テレビの中断もあったよね。
「しばらくお待ちください。」って。若い人は知らないだろうな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2429 2430 2431 2432 2433 2434 2435 2436 2437 2438 2439 2440 2441 2442 2443  次ページ>>