育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
73081:預かった犬(4)  /  73082:預かった犬(4)  /  73083:口まねに立腹 3歳長男を数十回なぐり逮捕(22)  /  73084:45歳以上の人で(16)  /  73085:45歳以上の人で(16)  /  73086:高校生以上の男兄弟で相部屋(3)  /  73087:ソエホナニ箚ハ(17)  /  73088:男性の(5)  /  73089:タイムラインのスタンプの多さ(9)  /  73090:タイムラインのスタンプの多さ(9)  /  73091:入りたい部活がない 高校生(11)  /  73092:生前整理(16)  /  73093:そういえば・・・(4)  /  73094:自分でもどういう思考回路かと思う(22)  /  73095:自分でもどういう思考回路かと思う(22)  /  73096:縁切った義実家へ(3)  /  73097:縁切った義実家へ(3)  /  73098:突っ込まざるをえない・・・(20)  /  73099:埼玉県のお出かけ(7)  /  73100:埼玉県のお出かけ(7)  /  73101:KSK(7)  /  73102:時間延長(5)  /  73103:真剣佑(10)  /  73104:飾り巻き寿司(3)  /  73105:飾り巻き寿司(3)  /  73106:娘の外泊(13)  /  73107:私立学校今日は休み?(22)  /  73108:私立学校今日は休み?(22)  /  73109:GWに勉強・・(12)  /  73110:GWに勉強・・(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2430 2431 2432 2433 2434 2435 2436 2437 2438 2439 2440 2441 2442 2443 2444  次ページ>>

預かった犬
0  名前::2016/05/01 13:10
友人の犬を預かりました。始めは同じ寝室で寝るのにも抵抗あると言っていたのに、とても、仲良くなり、その犬が、来ることを楽しみにしています。
て言うか、次はいつくるの?と言われます、それなら、うちでも犬飼?と聞くと友人の犬以外興味無いみたいてす。歓迎してもらえるのは有り難いけど、友人の犬は13才高齢だから私自身預かる時は、いつもドキドキなだよね。
1  名前::2016/05/03 01:04
友人の犬を預かりました。始めは同じ寝室で寝るのにも抵抗あると言っていたのに、とても、仲良くなり、その犬が、来ることを楽しみにしています。
て言うか、次はいつくるの?と言われます、それなら、うちでも犬飼?と聞くと友人の犬以外興味無いみたいてす。歓迎してもらえるのは有り難いけど、友人の犬は13才高齢だから私自身預かる時は、いつもドキドキなだよね。
2  名前: 、゙、ソ、ォ :2016/05/03 01:28
>>1
シ邵?ャネエ、ア、ニ、?」
テッ、ホマテ。ゥ 、ハ、👃ヌソヘ、ォ、鯱ツ、ォ、テ、ソク、、ネニア、クソイシシ、ハ、ホ、ォ、篷ヤフタ。」

・ロ・👄ネコヌカ眸ノ、゚ソノ、、・ケ・?ソイ皃ョ。」
3  名前: 老眼 :2016/05/03 02:20
>>2
「始めは同じ寝室で」というのを「娘は同じ寝室で」と空見したので、主語は娘だとばかり思い込んでたわ。
4  名前: 、ス、ヲ、ハ、?タ、隍ヘ、ァ :2016/05/03 04:30
>>1
ク、、箚釥ャノャヘラ、ヒ、ハ、テ、ニ、ッ、?ホ、隍ヘ。」
ヌッホャセ螟ャ、?ネノツオ、、篆ミ、ニ、ッ、?ォ、鬘」ツ醋ム、隍ヘ。」
トリップパスについて





預かった犬
0  名前::2016/05/01 19:03
友人の犬を預かりました。始めは同じ寝室で寝るのにも抵抗あると言っていたのに、とても、仲良くなり、その犬が、来ることを楽しみにしています。
て言うか、次はいつくるの?と言われます、それなら、うちでも犬飼?と聞くと友人の犬以外興味無いみたいてす。歓迎してもらえるのは有り難いけど、友人の犬は13才高齢だから私自身預かる時は、いつもドキドキなだよね。
1  名前::2016/05/03 01:04
友人の犬を預かりました。始めは同じ寝室で寝るのにも抵抗あると言っていたのに、とても、仲良くなり、その犬が、来ることを楽しみにしています。
て言うか、次はいつくるの?と言われます、それなら、うちでも犬飼?と聞くと友人の犬以外興味無いみたいてす。歓迎してもらえるのは有り難いけど、友人の犬は13才高齢だから私自身預かる時は、いつもドキドキなだよね。
2  名前: 、゙、ソ、ォ :2016/05/03 01:28
>>1
シ邵?ャネエ、ア、ニ、?」
テッ、ホマテ。ゥ 、ハ、👃ヌソヘ、ォ、鯱ツ、ォ、テ、ソク、、ネニア、クソイシシ、ハ、ホ、ォ、篷ヤフタ。」

・ロ・👄ネコヌカ眸ノ、゚ソノ、、・ケ・?ソイ皃ョ。」
3  名前: 老眼 :2016/05/03 02:20
>>2
「始めは同じ寝室で」というのを「娘は同じ寝室で」と空見したので、主語は娘だとばかり思い込んでたわ。
4  名前: 、ス、ヲ、ハ、?タ、隍ヘ、ァ :2016/05/03 04:30
>>1
ク、、箚釥ャノャヘラ、ヒ、ハ、テ、ニ、ッ、?ホ、隍ヘ。」
ヌッホャセ螟ャ、?ネノツオ、、篆ミ、ニ、ッ、?ォ、鬘」ツ醋ム、隍ヘ。」
トリップパスについて





口まねに立腹 3歳長男を数十回なぐり逮捕
0  名前: 馬鹿親 :2016/05/01 14:45
茨城・高萩市で女(23)が自分の母親の口まねをした息子(3)に腹を立て、顔を数十回殴ったなどとして逮捕された。

 逮捕された無職・篠原稀璃薫容疑者は先月30日午後、自宅で3歳の長男が、同居する母親の口まねをしたことに腹を立て、長男の顔を手で数十回殴るなどした疑いが持たれている。長男にケガはなかった。

 篠原容疑者はその後、母親と子育てについて口論となり、警察に「親子げんかをしているので来てほしい」と通報したため、長男への暴行がわかったという。

 篠原容疑者は容疑を認めているという。


子供がする口真似って可愛いじゃん。
何で怒るかなぁ。

てか親子喧嘩で警察って・・・。
18  名前: 3歳 :2016/05/02 20:43
>>12
>
>そもそも、かわいいじゃんって言ってる人がいるけど
>人のモノマネする子供は可愛くない。



3歳なら可愛いよ。
小学生くらいだと馬鹿にしてるように思えるけど、年少かまだ年少前の年だよ?
うちの子、4歳だけどまだ可愛いって思えるよ。
19  名前: 画数 :2016/05/02 21:41
>>9
テストのとき大変よね。
名前書くのに時間かかって。
20  名前: それはね :2016/05/02 22:22
>>18
>>
>>そもそも、かわいいじゃんって言ってる人がいるけど
>>人のモノマネする子供は可愛くない。
>
>
>
>3歳なら可愛いよ。
>小学生くらいだと馬鹿にしてるように思えるけど、年少かまだ年少前の年だよ?
>うちの子、4歳だけどまだ可愛いって思えるよ。


そう思うのは親だけよ。
家の中、家族の中だけにしなさいよ。
外で、人前でやらせないでね。
ムカつくから。
21  名前: かわいいよ :2016/05/02 23:09
>>20
>>>
>>>そもそも、かわいいじゃんって言ってる人がいるけど
>>>人のモノマネする子供は可愛くない。
>>
>>
>>
>>3歳なら可愛いよ。
>>小学生くらいだと馬鹿にしてるように思えるけど、年少かまだ年少前の年だよ?
>>うちの子、4歳だけどまだ可愛いって思えるよ。
>
>
>そう思うのは親だけよ。
>家の中、家族の中だけにしなさいよ。
>外で、人前でやらせないでね。
>ムカつくから。


自分の子じゃなくてもそれくらいなら可愛いけどなぁ。
うちはもう小学生だから可愛くないけど。

軽く、似てるね〜上手だね〜と、流せば済む話なのにね。
22  名前: もう :2016/05/02 23:56
>>21
>>>>
>>>>そもそも、かわいいじゃんって言ってる人がいるけど
>>>>人のモノマネする子供は可愛くない。
>>>
>>>
>>>
>>>3歳なら可愛いよ。
>>>小学生くらいだと馬鹿にしてるように思えるけど、年少かまだ年少前の年だよ?
>>>うちの子、4歳だけどまだ可愛いって思えるよ。
>>
>>
>>そう思うのは親だけよ。
>>家の中、家族の中だけにしなさいよ。
>>外で、人前でやらせないでね。
>>ムカつくから。
>
>
>自分の子じゃなくてもそれくらいなら可愛いけどなぁ。
>うちはもう小学生だから可愛くないけど。
>
>軽く、似てるね〜上手だね〜と、流せば済む話なのにね。

しつこいな
軽く流せって無理だから。
可愛くないから
外でやらせるなと言ってるの。
トリップパスについて





45歳以上の人で
0  名前: 聞きたい :2016/04/29 04:35
体調、以前のまんまで何ともないわー、私は丈夫!という人います?
秘訣は何だと思いますか。
あー頭も身体も衰えるばかり、情けない…。
12  名前: 50パート2 :2016/05/02 10:10
>>1
二つ上の人と名前かぶりました。
失礼しました。
13  名前: 1970 :2016/05/02 10:13
>>1
>体調、以前のまんまで何ともないわー、私は丈夫!という人います?
>秘訣は何だと思いますか。
>あー頭も身体も衰えるばかり、情けない…。

私もダメだわ。
ココ1年で旧にダメ。
白髪もなかったのに急に増え。
偏頭痛もひどくなってきた。
老眼も出てきて、疲れやすい。
先日10時間以上寝てしまうのは欝かもと言う記事を読んで落ち込み中。
それくらい時間があれば寝てます。
あっでも仕事とジムはがんばっていってます。
14  名前: フルタイム50代 :2016/05/02 12:42
>>1
更年期知らずです。

仕事に子育てに介護に
毎日忙しくて目が回る日々ですが
忙しいから倒れる暇がないのかもしれません。

このままこまねずみみたいにセッセと
動き回りながら一生を終えるのかもしれません。

50代にさしかかりましたが
特に悪いところもなく
丈夫に産んでくれた親に感謝です。
15  名前: 更年期 :2016/05/02 13:08
>>1
47歳更年期障害が去年から出ています。

最初は疲れやすかったけれど、プラセンタ注射始めたら元気になり元に戻りました。

フルタイムで仕事です。

生理痛もつわりもなかったので、更年期障害も大したことがないと思っていたら、そんなことなかったな。
16  名前: 48歳 :2016/05/02 23:41
>>1
特に大きな変化はないけど、
写真に写った自分の姿に愕然・・・・。
自分の認識している自分と、現実の自分とが
違いすぎて、そのギャップに未だついていけずに居る。

疲れやすいのは前からだし、
生理も普通に来る。
量が減って楽になったわ。
子供も大学生になったし、
受験からも解放されて、やっと自分のことをメインに
考えられる時が来たよ。
トリップパスについて





45歳以上の人で
0  名前: 聞きたい :2016/04/29 12:37
体調、以前のまんまで何ともないわー、私は丈夫!という人います?
秘訣は何だと思いますか。
あー頭も身体も衰えるばかり、情けない…。
12  名前: 50パート2 :2016/05/02 10:10
>>1
二つ上の人と名前かぶりました。
失礼しました。
13  名前: 1970 :2016/05/02 10:13
>>1
>体調、以前のまんまで何ともないわー、私は丈夫!という人います?
>秘訣は何だと思いますか。
>あー頭も身体も衰えるばかり、情けない…。

私もダメだわ。
ココ1年で旧にダメ。
白髪もなかったのに急に増え。
偏頭痛もひどくなってきた。
老眼も出てきて、疲れやすい。
先日10時間以上寝てしまうのは欝かもと言う記事を読んで落ち込み中。
それくらい時間があれば寝てます。
あっでも仕事とジムはがんばっていってます。
14  名前: フルタイム50代 :2016/05/02 12:42
>>1
更年期知らずです。

仕事に子育てに介護に
毎日忙しくて目が回る日々ですが
忙しいから倒れる暇がないのかもしれません。

このままこまねずみみたいにセッセと
動き回りながら一生を終えるのかもしれません。

50代にさしかかりましたが
特に悪いところもなく
丈夫に産んでくれた親に感謝です。
15  名前: 更年期 :2016/05/02 13:08
>>1
47歳更年期障害が去年から出ています。

最初は疲れやすかったけれど、プラセンタ注射始めたら元気になり元に戻りました。

フルタイムで仕事です。

生理痛もつわりもなかったので、更年期障害も大したことがないと思っていたら、そんなことなかったな。
16  名前: 48歳 :2016/05/02 23:41
>>1
特に大きな変化はないけど、
写真に写った自分の姿に愕然・・・・。
自分の認識している自分と、現実の自分とが
違いすぎて、そのギャップに未だついていけずに居る。

疲れやすいのは前からだし、
生理も普通に来る。
量が減って楽になったわ。
子供も大学生になったし、
受験からも解放されて、やっと自分のことをメインに
考えられる時が来たよ。
トリップパスについて





高校生以上の男兄弟で相部屋
0  名前: いますか? :2016/05/01 18:04
うちの兄弟は相部屋です。
一人の部屋を欲しがるけど、間取り的にほとんど不可能です。

一人が夜中までパソコンをしてるのでねれないと不満が出てきてしまってます。
でも、そのパソコンしてる子は、それが息抜きになってる状態で、やめろというのは避けたいところ。

相部屋の方、そういう問題はないですか?
1  名前: いますか? :2016/05/02 22:28
うちの兄弟は相部屋です。
一人の部屋を欲しがるけど、間取り的にほとんど不可能です。

一人が夜中までパソコンをしてるのでねれないと不満が出てきてしまってます。
でも、そのパソコンしてる子は、それが息抜きになってる状態で、やめろというのは避けたいところ。

相部屋の方、そういう問題はないですか?
2  名前: えっと :2016/05/02 22:54
>>1
うちは相部屋ではないけど出てきてごめん。

PCはリビングに持って行っちゃえばいいんじゃない?
それだけで解決だよね?
3  名前: 同意 :2016/05/02 23:35
>>2
>うちは相部屋ではないけど出てきてごめん。
>
>PCはリビングに持って行っちゃえばいいんじゃない?
>それだけで解決だよね?


うちもPCはリビングに置いてます。
リビングで息抜きできるでしょう。
そりゃエロ動画とかは、みんなが起きてる時間帯は見づらいかもしれないけど、寝静まってから見てくれと言う。
うちはそんな感じです。
トリップパスについて





ソエホナニ箚ハ
0  名前: スア、ニ、ロ、キ、、 :2016/05/01 15:45
ソエホナニ箚ハ、ヒ、ォ、ォ、惕ヲ、ォ、ネヌコ、ヌ、、、゙、ケ。」ーナ、、サラ、、、ォ、鯤エ、アスミ、サ、コ、ヒ、、、゙、ケ。」イソ、筅ケ、?ュ、ャ、ェ、ウ、鬢ハ、、、キ。「、ネ、熙「、ィ、コタク、ュ、ニ、?カ、ク、ヌ、ケ。」タク、ュ、ニ、?ユフ」、筅?ォ、熙゙、サ、
、゙、コ、マ。「、ノ、ウ、ヒケヤ、ア、ミ、、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、、、ュ、ハ、?ョ、キ、ニ、筅、、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
13  名前: おせーyr :2016/05/02 17:32
>>3
>>今日まだ診療してるよ。今から行けば!
>
>真剣に悩んでる人になんでそんな言い方できる?
>お前最低だな!

真剣に悩んでるならなんで雑談&噂板に書くの?
14  名前: 別人 :2016/05/02 17:35
>>13
>>>今日まだ診療してるよ。今から行けば!
>>
>>真剣に悩んでる人になんでそんな言い方できる?
>>お前最低だな!
>
>真剣に悩んでるならなんで雑談&噂板に書くの?

じゃあ、ここに書き込んでる皆んなは真剣じゃないんだ。
とても困ってたあの人のスレも
この人のスレも、単なる雑談なんだね。あーあ、真剣にレスして損したよ
15  名前: だって :2016/05/02 18:27
>>13
ここしか、賑わってないじゃない。
16  名前: 違うよ :2016/05/02 18:42
>>15
>ここしか、賑わってないじゃない。

なんか2番の人の
知らねぇよっていう名前が
感じ悪いんだよ
17  名前: 知ってる? :2016/05/02 23:26
>>1
受診したらしばらく(数年)
生命保険に入りにくくなっちゃうよ。
知ってたらごめんね。
トリップパスについて





男性の
0  名前: まあ :2016/05/01 20:05
イチモツって言葉いいますか?

私は使ったことのない言葉で、
会社の同僚から何度も聞くので
引きます…。
1  名前: まあ :2016/05/02 22:44
イチモツって言葉いいますか?

私は使ったことのない言葉で、
会社の同僚から何度も聞くので
引きます…。
2  名前: うん :2016/05/02 22:53
>>1
言わないけど、知ってるよ。

だけどレベルの低い職場だね。冷たい一瞥与えて無視でいいよんなバカな男。
3  名前: なんという :2016/05/02 22:54
>>1
>イチモツって言葉いいますか?
>
>私は使ったことのない言葉で、
>会社の同僚から何度も聞くので
>引きます…。


じゃあ、あなたは何て言うの?
イチモツって言葉より、何度もその同僚から聞くっていったい会社でどんな話しているの?
4  名前: まあ :2016/05/02 22:54
>>2
>言わないけど、知ってるよ。
>
>だけどレベルの低い職場だね。冷たい一瞥与えて無視でいいよんなバカな男。

女です…。
5  名前: まあ :2016/05/02 22:57
>>3
>じゃあ、あなたは何て言うの?
>イチモツって言葉より、何度もその同僚から聞くっていったい会社でどんな話しているの?

わたしはあそことか?
女ばかりなのであまり口に出したりしないです。

普通の事務所でニュースのわいせつ行為などが
あったときにそんな話になります。
下ネタが好きなようです…。
トリップパスについて





タイムラインのスタンプの多さ
0  名前: 不思議 :2016/05/02 03:14
結構楽しいので、中学1年娘のスマホでタイムラインをちょこちょこ見せてもらっています。

スタンプいっぱいもらっている子が複数いて、
へー。この子って、結構人気者なんだなぁ、と最初は単純に思っていました。

しかし、最近、気が付いたのですけど、
本当に人気者の子もいるでしょうけど、
人気者どころか、嫌われている?と思われる子に
沢山のスタンプが。

スタンプって何なのでしょう。

LINEって謎です。

ちなみに私はLINEをやっていません。
ちなみにちなみに娘はタイムラインはやっていません。
5  名前: うーん :2016/05/02 21:45
>>1
主さんの嫌われていると思う基準に問題はない?
6  名前: いいね :2016/05/02 21:49
>>1
>スタンプいっぱいもらっている子が複数いて、


これどういう意味?
「いいね」をいっぱい貰ってるって事かな?
7  名前: 、、、、、ォ、ハ、。 :2016/05/02 21:52
>>6
>>・ケ・ソ・👄ラ、、、テ、ム、、、筅鬢テ、ニ、、、?メ、ャハ」ソ、、ニ。「
>
>
>、ウ、?ノ、ヲ、、、ヲーユフ」。ゥ
>。ヨ、、、、、ヘ。ラ、、、テ、ム、、フ网テ、ニ、?テ、ニサ👻ォ、ハ。ゥ

、、、、、ヘ、筵ケ・ソ・👄ラ(・ウ・皈👄ネ)、筅、、テ、ム、、、筅鬢テ、ニ、?ネ、、、ヲサ👻ヌ、マ。ゥ
8  名前::2016/05/02 21:54
>>5
嫌われている、と思ったのは・・・例えば・・・
「あー!明日、楽しみだなー早く明日がこないかなー」
だけをタイムラインにのせるような子がいるのよ。

で、コメントが非常に冷ややか。
オマエ、それ、うそだろ・・
じゃぁ、誰と、どこへ、か言ってみろよ、的なコメントが複数の人から。
で、誰と、どこへ、の返事をしない。

ちょっと小ばかにされているの。

だけどバカにされてもおかしくないような幼稚な自慢?ばかりな男子がいるんですよ。

だけど、ずらずらずらーーーーっとスタンプが。


あと一人はいじめっこの女子。
懇談で、必ず名前が出てくる。
虐められたおとなしい子の親が泣きながら先生に訴えていることもあったなー。
9  名前::2016/05/02 21:55
>>6
>>スタンプいっぱいもらっている子が複数いて、
>
>
>これどういう意味?
>「いいね」をいっぱい貰ってるって事かな?


そうそういいねをもらっている子です。
トリップパスについて





タイムラインのスタンプの多さ
0  名前: 不思議 :2016/05/01 12:33
結構楽しいので、中学1年娘のスマホでタイムラインをちょこちょこ見せてもらっています。

スタンプいっぱいもらっている子が複数いて、
へー。この子って、結構人気者なんだなぁ、と最初は単純に思っていました。

しかし、最近、気が付いたのですけど、
本当に人気者の子もいるでしょうけど、
人気者どころか、嫌われている?と思われる子に
沢山のスタンプが。

スタンプって何なのでしょう。

LINEって謎です。

ちなみに私はLINEをやっていません。
ちなみにちなみに娘はタイムラインはやっていません。
5  名前: うーん :2016/05/02 21:45
>>1
主さんの嫌われていると思う基準に問題はない?
6  名前: いいね :2016/05/02 21:49
>>1
>スタンプいっぱいもらっている子が複数いて、


これどういう意味?
「いいね」をいっぱい貰ってるって事かな?
7  名前: 、、、、、ォ、ハ、。 :2016/05/02 21:52
>>6
>>・ケ・ソ・👄ラ、、、テ、ム、、、筅鬢テ、ニ、、、?メ、ャハ」ソ、、ニ。「
>
>
>、ウ、?ノ、ヲ、、、ヲーユフ」。ゥ
>。ヨ、、、、、ヘ。ラ、、、テ、ム、、フ网テ、ニ、?テ、ニサ👻ォ、ハ。ゥ

、、、、、ヘ、筵ケ・ソ・👄ラ(・ウ・皈👄ネ)、筅、、テ、ム、、、筅鬢テ、ニ、?ネ、、、ヲサ👻ヌ、マ。ゥ
8  名前::2016/05/02 21:54
>>5
嫌われている、と思ったのは・・・例えば・・・
「あー!明日、楽しみだなー早く明日がこないかなー」
だけをタイムラインにのせるような子がいるのよ。

で、コメントが非常に冷ややか。
オマエ、それ、うそだろ・・
じゃぁ、誰と、どこへ、か言ってみろよ、的なコメントが複数の人から。
で、誰と、どこへ、の返事をしない。

ちょっと小ばかにされているの。

だけどバカにされてもおかしくないような幼稚な自慢?ばかりな男子がいるんですよ。

だけど、ずらずらずらーーーーっとスタンプが。


あと一人はいじめっこの女子。
懇談で、必ず名前が出てくる。
虐められたおとなしい子の親が泣きながら先生に訴えていることもあったなー。
9  名前::2016/05/02 21:55
>>6
>>スタンプいっぱいもらっている子が複数いて、
>
>
>これどういう意味?
>「いいね」をいっぱい貰ってるって事かな?


そうそういいねをもらっている子です。
トリップパスについて





入りたい部活がない 高校生
0  名前::2016/04/27 14:39
小中学校と運動部で頑張って来たけれど、高校生になって入りたい部活がないって。
続けてた部活はあまりにもレベルが高く無理、やりたいものがないと頭を悩ませたり、友達と同好会を立ち上げようとしたけれど無理だったようで。週一しかない文化部に入るしかないと言ってます。
確かに部活の少ない学校です。
無理に好きじゃないことやっても仕方ないと思いつつ、日曜日、長期休みもぷらぷらするのかと残念です。
高校生をお持ちのみなさん、部活やってますか?
7  名前: 中3 :2016/04/28 21:49
>>6
そうなんですよね。だから、特進コースを考えてしまいます。
受験環境のことを考えたら特進のほうがいいのかと思いつつ、
部活ができないのもどうかと思ってね。

今、考えてる学校は特進クラスでも部活に入れるところですが、確約とるには内申が一つ足りない。頑張ってもらわねば・・。
8  名前: 進学校 :2016/04/28 21:55
>>7
うちの子の高校も特進で部活に入ってる子も中にはいる。
先に書いたように、特進での部活は厳しそうですが、高2で辞めずに頑張ってる子模試でいるよ。

あと、うちも内申は3ほど足りず、さらに直前の模試でE判定だったけど、奇跡的に受かった。
受かったのも奇跡だったのに、高2のクラス替えでは特進の中でも選抜クラスに入れた。
何がどう転ぶかわからないものだね。

かなり横にそれ、失礼しました。
9  名前: 同じ :2016/04/29 17:12
>>1
我が家にも同じ悩みを持つ息子がいます。

学校も部活はやったほうが良いけれど、まずは勉強。それが両立できるのがベスト。
と、当たり前の事を繰り返すのみ。
結局、特進クラスの子は入らない子もいます。
そして、大変な部活に入ってる子もいます。そういう子の方が大学進学はうまくいく事が多いと先生は言いました。
でもそれは、その両立させられる子どもの能力であって、みんながみんな同じではないんですよね。

そこが息子本人も分かるので、悩んでいるようです。

でも、部活をやらないから、その時間勉強するとも思えないんですがね、うちの子は。
10  名前: 似たようなもん :2016/04/30 10:24
>>1
うちも同じく。
東大京大が年に数人ってくらいの
中途半端な進学校だからか、
運動系部活は強豪が多くブラック並みに
大変で、そんなの入ってたら勉強する時間が無い、
と、週に2、3回の文化系部活に入りました。
体動かすの好きだから本当は運動系に
入りたかったようなんだけど帰ってくる時間が
あまりにも遅いし練習試合云々って
休みも無い。

まわりの卒業生見てても運動系部活頑張った子は
第一志望行けなかったり浪人だったり案の定、
な感じ。
付属中もあるんだけどそこから上がってくる子は
みんな高校に入ると運動部と勉強両立できないのが
わかってるからやめちゃうらしいです。
11  名前::2016/05/02 21:01
いろいろな意見ありがとうございます。ゴールデンウィークに入ったのにまだ部活が決まらず、かなりマズイ状態に。運動部は締め切って入れないと言ってます。本当は運動部に入りたかった!と悔やんでます。
確かに中高一貫校なので宿題が多く、運動部に入ったらたぶん大変だと思います。それ以前に入りたい部活がないのですが。
友達もどんどん決まっていく中、本人もつらいみたいです。
民間サークルで日曜日2時間ほど、スポーツをしてます。それだけです。
勉強もしないといけないと思いつつ部活に没頭出来ないのが残念に思ったり。
まぁ決めるのは本人ですから任せるしかないですね。
トリップパスについて





生前整理
0  名前::2016/04/30 04:45
中居君のテレビで終活についてやっていました。父が他界した時、大変さを実感しました。
特に、戸籍集め大変だったな。戸籍には使用期限があるけど、子供たちが苦労しないため、いつか自分の戸籍謄本一式見本として作っておきたい。
死後、委託で戸籍謄本集めをお願いすると費用80万掛かるそうです。
あと、終活のため何がひつようかな?
今は、友人とカギアカで楽しくTwitterやっています。今は放置状態のミクシィもしていました。
最近、デジタル終活の話題も聞いていますが、Twitterもミクシィも何かしたほうが良いのかな?
アナログ体質なのに半端にパソコン使っているのでテレビを見て不安になりました。
みなさん終活するなら、何に気を付けますか?
12  名前::2016/05/02 00:14
>>1
皆さんレス有り難うございました。私の書き方が解りにくくて申し訳ありません。テレビで戸籍謄本や書類関係を専門でやってくれる所があり、80万円くらい費用が掛かると聞き書きました。
うちは、父が75才で他界しましたが、父の時代、結婚した時に一度、親の戸籍に入るらしく、その戸籍が分からず書類不備になり分かるまで大変でした。(正式ではないですが、花戸籍と言うらしいです。)
うちの父の戸籍は8枚取り寄せたので、転勤の多い人はもっと大変だと思いました。
レスを読んで、なるほどと思うことが沢山あったので、是非、今後の参考にさせて頂きたいです。あと、実家の片付けが大変だったので自分の持ち物の整理をしています。ただ、旦那の持ち物が多すぎて子供たち苦労するだろうな…
13  名前: 転勤族だけど :2016/05/02 16:04
>>12
>うちの父の戸籍は8枚取り寄せたので、転勤の多い人はもっと大変だと思いました。


転勤の度に、戸籍を移動なんて普通はしないよ。

あなたのお父さんは面倒くさいことしちゃったんだね。
14  名前: 写真処分 :2016/05/02 16:37
>>1
昔の写真写りが悪いものすべて処分した。そして、卒業アルバムも処分したので気持ちがスッキリしました。
あとは、演歌歌手みたいな成人式の写真を処分したら完了。
15  名前: 卒アルって :2016/05/02 18:36
>>14
この間、卒アルの捨て方のスレ立てていた人かな?
そんなに見られたくないような思い出なんだ!
16  名前: あ"〜 :2016/05/02 19:32
>>14
>あとは、演歌歌手みたいな成人式の写真を処分したら完了。

年取ったら懐かしの笑える写真になるかと思ってたけど、
いつまでも出せそうにないわ。

処分するしかないか。
トリップパスについて





そういえば・・・
0  名前: ギリギリ :2016/05/01 11:11
ゴールデンウィーク、義実家で過ごすってかたいます?
ほとんどは盆と年末かな?お義理で。
1  名前: ギリギリ :2016/05/02 14:18
ゴールデンウィーク、義実家で過ごすってかたいます?
ほとんどは盆と年末かな?お義理で。
2  名前: 祝日の集合体 :2016/05/02 15:58
>>1
>ゴールデンウィーク、義実家で過ごすってかたいます?
>ほとんどは盆と年末かな?お義理で。

墓参りとかそういう行かなければならない理由とか意味が
ないから特に行かないんじゃないかな。

知り合いの60代の人は休みの度に来られても困るって
言ってたよ。泊まるなんて論外だってさ。

地方の郡部とかだとちょっと違うのかもしれないけど、
首都圏のおしゅーとめさんはこんな感じの人が多いね。

おしゅーとめさんの世代もだんだん変わってきていて
昔とはまた違ってきているのかもと思うことがある。
3  名前: 来るよ :2016/05/02 16:01
>>1
うちは、盆暮れは義実家に行くのですがGWはうちに来てもらうか、子供が小さい頃は都内の動物園とかに一緒に行ったりしてた。

明日来ます。今、買い物から帰ったところです。
まだやらねばならないことがあるけれど、逃避中
4  名前::2016/05/02 19:02
>>1
>ゴールデンウィーク、義実家で過ごすってかたいます?
>ほとんどは盆と年末かな?お義理で。

新婚時代はそうだった。

盆、年末年始は当然。
GWは田植え。相手は生き物でいつ田植できるか判らないから4月29日から行って待機。終わりもいつか判らないから5月5日まで滞在できるように他に予定はいれない。
7月はお祭り。
8月はお盆と次の週に稲刈り。
そして年末28日から年始3日まで。

行くたびにキレて大喧嘩になった。キレていいよね?普通キレるよね?

今は子どもの部活と受験を言い訳に旦那だけ行ってる。
私は仕事していても休みは目いっぱい縛り付ける癖に、孫は許されるのが腹立つ。便乗してるから良いけど。
トリップパスについて





自分でもどういう思考回路かと思う
0  名前: 病んでる? :2016/04/30 19:26
旦那のことが嫌になると旦那の父親に冷たくしてしまう自分がいます。
舅は決して嫌なタイプの人間ではなく、寧ろ子ども達(舅にとっては孫)、私にまでも、食べ物を持ってきてくれたり気を使ってくれます。
おまけに主人に対して腹が立ってる件とはなんの関係もない。
八つ当り。
頭ではよくわかってるのに。
主人とトラブルととたんに線を引いてしまう。
この前も夫のことより子どもの世話を優先したことで、夫からネチネチ言われたその日1日気分悪かったので舅から電話があったけど出ませんでした(居留守)
いつもなら「あ、おとーさん?どしたの?元気?」とか出て言うのに、何故か電話を叩き壊したい気持ちに。
別に舅は全く何もしてないし言ってもいないのに…。
後悔していると暫くしてまたかかってきてそんないきさつ知る由もない舅は「さっきかけたけど留守だったみたい。なにかほしいか?」といつもの優しい調子で訊いてくれ暫く無言でした。(口を開けたら涙出てくる。)
も、支離滅裂ですよね。いい年した大人が(溜息)
すみません吐き出し。
18  名前: 怖いな :2016/05/02 07:58
>>1
>旦那のことが嫌になると旦那の父親に冷たくしてしまう自分がいます。
>舅は決して嫌なタイプの人間ではなく、寧ろ子ども達(舅にとっては孫)、私にまでも、食べ物を持ってきてくれたり気を使ってくれます。
>おまけに主人に対して腹が立ってる件とはなんの関係もない。
>八つ当り。
>頭ではよくわかってるのに。
>主人とトラブルととたんに線を引いてしまう。
>この前も夫のことより子どもの世話を優先したことで、夫からネチネチ言われたその日1日気分悪かったので舅から電話があったけど出ませんでした(居留守)
>いつもなら「あ、おとーさん?どしたの?元気?」とか出て言うのに、何故か電話を叩き壊したい気持ちに。
>別に舅は全く何もしてないし言ってもいないのに…。
>後悔していると暫くしてまたかかってきてそんないきさつ知る由もない舅は「さっきかけたけど留守だったみたい。なにかほしいか?」といつもの優しい調子で訊いてくれ暫く無言でした。(口を開けたら涙出てくる。)
>も、支離滅裂ですよね。いい年した大人が(溜息)
>すみません吐き出し。

八つ当たりって迷惑だよね。
ちょっとズレるけど、わたしの職員にもそういう人がいる。
完璧な八つ当たり。
こっちが黙って気を使っていれば
自分が頭痛が酷いたら、上の者に言われたからと、その腹いせ?イライラ?なにせ八つ当たりにこっちがビクビク。
やめて欲しいよね!八つ当たり。
19  名前: 気にしないで〜 :2016/05/02 08:03
>>1
ああ、お気持ちちょっと分かるわ。
ルーツが一緒だものね、どこか嫌悪感を抱いてしまうというのかな。

でも主さんは八つ当たりとご理解できているみたいだし、電話に出ないで居留守使う程度ならいいんじゃない?と私なら思ってしまうわ。
 
20  名前: おくそく :2016/05/02 08:35
>>1
夫のこの性格を育んだ親だからって八つ当たりのような気持だったり・・

旦那さんは主さんのご両親を大切にしてくれてますか?
もしそうでないとしたら、普段は意識してなくてもケンカしてるときに義家との関わりが生じると「自分は義親とお付き合いの努力してるのに夫は!!」みたいな感情がわいてきて、接触したくなくなるとか・・
21  名前: うちはね〜 :2016/05/02 18:50
>>1
なんかわかる。
うちも夫のしつけちゃんとしてくれたらと思う。
はしはきちんと持てない、40すぎていまだにスナック菓子に炭酸飲料。
親戚付き合いは丸投げ、ものは出したら出しっぱなし。マナーやモラルに欠けている。

これが、大人になって恥じてなおそうとしてるとか、義母もちゃんと教えなかったと反省でもしてたらまだ良い。
夫は「だって実家ではこうだった」「やっぱり実家のやり方が一番」
義母は義母で、私が子供にしつけしてると「私は子供にそんなこと言わなかった」「そんなことさせて子供がかわいそう」

わるいけど、義母には無口になってしまう。
主さんはおとうさんが優しくて救われてるよ。
ご主人のこと、相談してもちゃんと聞いてくれそうだし。
22  名前::2016/05/02 19:02
>>1
主です。
様々なご意見ありがとうございます。
厳しい(言われて当然か)ご意見もじっくり読ませていただきました。
ありがとうございます。

同じようなご質問が複数あったので出てきました。

私の実親ですが、両方他界して既にいないのです。
逆に自分の親に対する夫の接し方がどうとか、そういうのが無いから、こんな横柄なことがしてられるのかもしれません。
何人かおっしゃるように「甘え」ですね。
トリップパスについて





自分でもどういう思考回路かと思う
0  名前: 病んでる? :2016/04/30 05:49
旦那のことが嫌になると旦那の父親に冷たくしてしまう自分がいます。
舅は決して嫌なタイプの人間ではなく、寧ろ子ども達(舅にとっては孫)、私にまでも、食べ物を持ってきてくれたり気を使ってくれます。
おまけに主人に対して腹が立ってる件とはなんの関係もない。
八つ当り。
頭ではよくわかってるのに。
主人とトラブルととたんに線を引いてしまう。
この前も夫のことより子どもの世話を優先したことで、夫からネチネチ言われたその日1日気分悪かったので舅から電話があったけど出ませんでした(居留守)
いつもなら「あ、おとーさん?どしたの?元気?」とか出て言うのに、何故か電話を叩き壊したい気持ちに。
別に舅は全く何もしてないし言ってもいないのに…。
後悔していると暫くしてまたかかってきてそんないきさつ知る由もない舅は「さっきかけたけど留守だったみたい。なにかほしいか?」といつもの優しい調子で訊いてくれ暫く無言でした。(口を開けたら涙出てくる。)
も、支離滅裂ですよね。いい年した大人が(溜息)
すみません吐き出し。
18  名前: 怖いな :2016/05/02 07:58
>>1
>旦那のことが嫌になると旦那の父親に冷たくしてしまう自分がいます。
>舅は決して嫌なタイプの人間ではなく、寧ろ子ども達(舅にとっては孫)、私にまでも、食べ物を持ってきてくれたり気を使ってくれます。
>おまけに主人に対して腹が立ってる件とはなんの関係もない。
>八つ当り。
>頭ではよくわかってるのに。
>主人とトラブルととたんに線を引いてしまう。
>この前も夫のことより子どもの世話を優先したことで、夫からネチネチ言われたその日1日気分悪かったので舅から電話があったけど出ませんでした(居留守)
>いつもなら「あ、おとーさん?どしたの?元気?」とか出て言うのに、何故か電話を叩き壊したい気持ちに。
>別に舅は全く何もしてないし言ってもいないのに…。
>後悔していると暫くしてまたかかってきてそんないきさつ知る由もない舅は「さっきかけたけど留守だったみたい。なにかほしいか?」といつもの優しい調子で訊いてくれ暫く無言でした。(口を開けたら涙出てくる。)
>も、支離滅裂ですよね。いい年した大人が(溜息)
>すみません吐き出し。

八つ当たりって迷惑だよね。
ちょっとズレるけど、わたしの職員にもそういう人がいる。
完璧な八つ当たり。
こっちが黙って気を使っていれば
自分が頭痛が酷いたら、上の者に言われたからと、その腹いせ?イライラ?なにせ八つ当たりにこっちがビクビク。
やめて欲しいよね!八つ当たり。
19  名前: 気にしないで〜 :2016/05/02 08:03
>>1
ああ、お気持ちちょっと分かるわ。
ルーツが一緒だものね、どこか嫌悪感を抱いてしまうというのかな。

でも主さんは八つ当たりとご理解できているみたいだし、電話に出ないで居留守使う程度ならいいんじゃない?と私なら思ってしまうわ。
 
20  名前: おくそく :2016/05/02 08:35
>>1
夫のこの性格を育んだ親だからって八つ当たりのような気持だったり・・

旦那さんは主さんのご両親を大切にしてくれてますか?
もしそうでないとしたら、普段は意識してなくてもケンカしてるときに義家との関わりが生じると「自分は義親とお付き合いの努力してるのに夫は!!」みたいな感情がわいてきて、接触したくなくなるとか・・
21  名前: うちはね〜 :2016/05/02 18:50
>>1
なんかわかる。
うちも夫のしつけちゃんとしてくれたらと思う。
はしはきちんと持てない、40すぎていまだにスナック菓子に炭酸飲料。
親戚付き合いは丸投げ、ものは出したら出しっぱなし。マナーやモラルに欠けている。

これが、大人になって恥じてなおそうとしてるとか、義母もちゃんと教えなかったと反省でもしてたらまだ良い。
夫は「だって実家ではこうだった」「やっぱり実家のやり方が一番」
義母は義母で、私が子供にしつけしてると「私は子供にそんなこと言わなかった」「そんなことさせて子供がかわいそう」

わるいけど、義母には無口になってしまう。
主さんはおとうさんが優しくて救われてるよ。
ご主人のこと、相談してもちゃんと聞いてくれそうだし。
22  名前::2016/05/02 19:02
>>1
主です。
様々なご意見ありがとうございます。
厳しい(言われて当然か)ご意見もじっくり読ませていただきました。
ありがとうございます。

同じようなご質問が複数あったので出てきました。

私の実親ですが、両方他界して既にいないのです。
逆に自分の親に対する夫の接し方がどうとか、そういうのが無いから、こんな横柄なことがしてられるのかもしれません。
何人かおっしゃるように「甘え」ですね。
トリップパスについて





縁切った義実家へ
0  名前::2016/05/02 02:42
私は色々あって義実家と縁切ったのですが、先日主人が「娘に入学祝を渡したいと言うから行ってくる」と言いました。

私さえ行かなくて良いのなら、別に主人が娘を連れて行こうとかまわない。
どうぞどうぞと送り出したのですが、すごく喜んでくれたみたいで入学祝と+お小遣いを少しですが包んでくれてました。

やはり、孫って可愛いのかな?
今まで、全く興味無さそうだったし別に小さな頃から頻繁に会ってた訳じゃないから情だって無いハズなんだけど・・・

随分と年月が経って、昔の嫌な感情が薄れたから今回笑顔で送り出してやれただけ良かったです。

こうして、又くっついて行くのかな・・・きっと私は情に弱いから世話焼き出しそうで怖いです。
1  名前::2016/05/02 15:37
私は色々あって義実家と縁切ったのですが、先日主人が「娘に入学祝を渡したいと言うから行ってくる」と言いました。

私さえ行かなくて良いのなら、別に主人が娘を連れて行こうとかまわない。
どうぞどうぞと送り出したのですが、すごく喜んでくれたみたいで入学祝と+お小遣いを少しですが包んでくれてました。

やはり、孫って可愛いのかな?
今まで、全く興味無さそうだったし別に小さな頃から頻繁に会ってた訳じゃないから情だって無いハズなんだけど・・・

随分と年月が経って、昔の嫌な感情が薄れたから今回笑顔で送り出してやれただけ良かったです。

こうして、又くっついて行くのかな・・・きっと私は情に弱いから世話焼き出しそうで怖いです。
2  名前: 可愛い :2016/05/02 17:40
>>1
うん。
孫って可愛いんじゃないかな。

義両親宅はかなり遠方で、その近くに孫は沢山すんでるけど、こっちの孫(私の旦那の子供)のことも会ったときはすごく可愛がってくれるよ。
すごく遠方だから(丸一日移動にかかります)年に1回長期連休に会えるだけだけどね。

私も昔すごく嫌な思いをさせられたことがあるけど、義両親もあと何十年も生きているか分からないから電話や会ったときは仲良くしたいと思う。

主さんもきっと嫌な思いしたから距離をおいてたんだろうけど、せめてご主人とお子さん(孫さん)だけでもたまに顔をみせてあげたら(笑顔で送り出してあげたら)喜ぶだろうね。
3  名前: 、爨ケ、ウ、鬢ヨ :2016/05/02 17:42
ア?レ、テ、ソ、ハ、👃ニネ皃キ、、、ヘ。」
、、、テ、ソ、、イソ、ャ、「、テ、ソ、ホ。ゥ
トリップパスについて





縁切った義実家へ
0  名前::2016/05/02 00:02
私は色々あって義実家と縁切ったのですが、先日主人が「娘に入学祝を渡したいと言うから行ってくる」と言いました。

私さえ行かなくて良いのなら、別に主人が娘を連れて行こうとかまわない。
どうぞどうぞと送り出したのですが、すごく喜んでくれたみたいで入学祝と+お小遣いを少しですが包んでくれてました。

やはり、孫って可愛いのかな?
今まで、全く興味無さそうだったし別に小さな頃から頻繁に会ってた訳じゃないから情だって無いハズなんだけど・・・

随分と年月が経って、昔の嫌な感情が薄れたから今回笑顔で送り出してやれただけ良かったです。

こうして、又くっついて行くのかな・・・きっと私は情に弱いから世話焼き出しそうで怖いです。
1  名前::2016/05/02 15:37
私は色々あって義実家と縁切ったのですが、先日主人が「娘に入学祝を渡したいと言うから行ってくる」と言いました。

私さえ行かなくて良いのなら、別に主人が娘を連れて行こうとかまわない。
どうぞどうぞと送り出したのですが、すごく喜んでくれたみたいで入学祝と+お小遣いを少しですが包んでくれてました。

やはり、孫って可愛いのかな?
今まで、全く興味無さそうだったし別に小さな頃から頻繁に会ってた訳じゃないから情だって無いハズなんだけど・・・

随分と年月が経って、昔の嫌な感情が薄れたから今回笑顔で送り出してやれただけ良かったです。

こうして、又くっついて行くのかな・・・きっと私は情に弱いから世話焼き出しそうで怖いです。
2  名前: 可愛い :2016/05/02 17:40
>>1
うん。
孫って可愛いんじゃないかな。

義両親宅はかなり遠方で、その近くに孫は沢山すんでるけど、こっちの孫(私の旦那の子供)のことも会ったときはすごく可愛がってくれるよ。
すごく遠方だから(丸一日移動にかかります)年に1回長期連休に会えるだけだけどね。

私も昔すごく嫌な思いをさせられたことがあるけど、義両親もあと何十年も生きているか分からないから電話や会ったときは仲良くしたいと思う。

主さんもきっと嫌な思いしたから距離をおいてたんだろうけど、せめてご主人とお子さん(孫さん)だけでもたまに顔をみせてあげたら(笑顔で送り出してあげたら)喜ぶだろうね。
3  名前: 、爨ケ、ウ、鬢ヨ :2016/05/02 17:42
ア?レ、テ、ソ、ハ、👃ニネ皃キ、、、ヘ。」
、、、テ、ソ、、イソ、ャ、「、テ、ソ、ホ。ゥ
トリップパスについて





突っ込まざるをえない・・・
0  名前: 朝ドラ :2016/05/01 00:09
とと姉ちゃんについて

試しに着てみただけでどうやってあんなに破ったんだろ。
針で刺した傷がそのあとそんなに痛む?
ていうか、そんなに痛む傷が手にあるのに弁当作るのか。怖い時代だね。
ミシンじゃないと直せないの?手縫いで充分縫えるでしょ。
無理やり入れ込んでる感満載の「どうしたもんじゃろのう」
ほんとに2〜3日ペースで問題が起こっては解決していくのね。

と書くと「嫌なら見るな」っていうレスがつくんだろうけど。
なんかもう、脱落しそうだわ。
16  名前: 同じー :2016/05/02 13:51
>>15
ああ、お古だったのかな。そこらへんわからないや。
17  名前: でもさ・・ :2016/05/02 15:39
>>7
>勉強教えてくれた一番の子が見せた思いがけない素直でかわいいところ。
>
>最初は怖かった一家が徐々に軟化したり、とと姉ちゃん一家に心を寄せていくところ。
>
>兄弟仲の良さ。家族のいたわりあい。
>貧乏庶民だけれど卑屈にならず、上品な生活ぶり。
>
>そんな部分がちょっといいなぁと思いながら見ています。

弁当やさん、親切そうにしてるけど

今朝のごはん、だんな家族には焼き魚があったけど

とと姉のとこには、ないような気がしました

夫と二人で録画を確認してたけど

ないですね〜


やっぱ、使用人には厳しいんだね。


でも、このドラマのおかげで
夫との会話が増えました。

高畑さんがすごくかわいいと、夫が機嫌がよくなるので
毎晩、録画したものを家族でみています。



高畑さんのセーラー服がかわいいです。
18  名前: 見せ場 :2016/05/02 15:50
>>17
>弁当やさん、親切そうにしてるけど
>
>今朝のごはん、だんな家族には焼き魚があったけど
>
>とと姉のとこには、ないような気がしました
>
>夫と二人で録画を確認してたけど
>
>ないですね〜
>
>
>やっぱ、使用人には厳しいんだね。
>
そういう芸の細かいところがまたいいですね。
教えてくださってありがとうございます。
そうかぁ。とと姉のところにはサンマがないのにお父さんはうめぇうめぇと大きな声出して食べていたのですね(笑)

それとあそこの目が笑ってない奥さん。
あの人はやっぱり腹に何かある・・・という設定なのかと楽しみにしております。
>
>高畑さんのセーラー服がかわいいです。

そうですね。ブレザーもかわいいけれどセーラーもいいなぁと眺めています。
19  名前: 確認 :2016/05/02 16:07
>>1
>とと姉ちゃんについて
>
>試しに着てみただけでどうやってあんなに破ったんだろ。
>針で刺した傷がそのあとそんなに痛む?
>ていうか、そんなに痛む傷が手にあるのに弁当作るのか。怖い時代だね。
>ミシンじゃないと直せないの?手縫いで充分縫えるでしょ。
>無理やり入れ込んでる感満載の「どうしたもんじゃろのう」
>ほんとに2〜3日ペースで問題が起こっては解決していくのね。
>
>と書くと「嫌なら見るな」っていうレスがつくんだろうけど。
>なんかもう、脱落しそうだわ。

あの、川栄の役は、弁当やの娘ではないですよね?

わたいは使用人だとおもってましたが・・どうなんでしょう?
20  名前: 瀧富江 :2016/05/02 17:27
>>19
森田屋の一人娘らしいよ
店を継ぐ為に学校には行かず修行してるんだってさ。
だから制服が羨ましかったのか。
常子と同じ、家を背負ってるっていう立ち位置なんだね。
トリップパスについて





埼玉県のお出かけ
0  名前: さいた :2016/05/01 06:59
ゴールデンウィーク、埼玉に車で日帰りお出かけしたいと思ってます。

お花が見れて癒されるところなんかないですかね?

秩父の芝桜公園は行ったことあります。

できれば、近くにおしゃれなカフェなんかあるといいのですが・・・。

埼玉在住、もしくはいったことのあるかた教えてくださーい!
3  名前::2016/05/02 15:00
>>2
長瀞いいですね〜

思いつきませんでした。

調べてみます。
4  名前: しんちゃん :2016/05/02 15:10
>>1
春日の藤棚どうですか?
牛島の藤です。
5  名前::2016/05/02 15:19
>>4
ホームページ見てきました。

藤の花が見事ですね〜。紫色に癒されそう。

いろいろ見どころがありますね。
6  名前: ほと :2016/05/02 15:21
>>1
宝登山とかはどうですか?でも、すごく混むと思います。
私は秋のシーズンに行ったことがありますが、どこも店が行列でした。

それと長瀞・秩父方面は自然は豊かでいいですが、おしゃれなカフェは望めません。所詮は田舎の観光地です。
7  名前: 都幾川 :2016/05/02 17:20
>>1
息子たちが次の連休で都幾川に行きます。検索して見て。
トリップパスについて





埼玉県のお出かけ
0  名前: さいた :2016/05/01 23:41
ゴールデンウィーク、埼玉に車で日帰りお出かけしたいと思ってます。

お花が見れて癒されるところなんかないですかね?

秩父の芝桜公園は行ったことあります。

できれば、近くにおしゃれなカフェなんかあるといいのですが・・・。

埼玉在住、もしくはいったことのあるかた教えてくださーい!
3  名前::2016/05/02 15:00
>>2
長瀞いいですね〜

思いつきませんでした。

調べてみます。
4  名前: しんちゃん :2016/05/02 15:10
>>1
春日の藤棚どうですか?
牛島の藤です。
5  名前::2016/05/02 15:19
>>4
ホームページ見てきました。

藤の花が見事ですね〜。紫色に癒されそう。

いろいろ見どころがありますね。
6  名前: ほと :2016/05/02 15:21
>>1
宝登山とかはどうですか?でも、すごく混むと思います。
私は秋のシーズンに行ったことがありますが、どこも店が行列でした。

それと長瀞・秩父方面は自然は豊かでいいですが、おしゃれなカフェは望めません。所詮は田舎の観光地です。
7  名前: 都幾川 :2016/05/02 17:20
>>1
息子たちが次の連休で都幾川に行きます。検索して見て。
トリップパスについて





KSK
0  名前: ダイ語 :2016/05/01 17:38
KSKと歌われて涙浮かべる北川景子ちゃん。

美男美女だけど、面白い。

あの場面みるたび笑ってしまう。楽しい家庭になるね。
3  名前: うーん :2016/05/02 14:00
>>1
DAIGOじゃなくて小泉進二郎と結婚したらいいのにって思ってた。こっちの組み合わせの方が自然に見えないかなっ。
4  名前: 、、、、、ヘ :2016/05/02 14:04
>>1
、ヲ、👃ヲ、🈯_^
、「、?ヌオ网ア、?👃タ。シ、テ、ニコ」トォ、箒ム、ニ、、、ニセミ、テ、ソ。」
ヒフタ﨧ハサメ、マウワ、ハ、キエ鬢箒゙、皃ニ
、「、゙、?・、ュ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ
DAIGO、ネキ?ァ、キ、ニサ荀ホテ讀ヌ・、・癸シ・ク・「・テ・ラ、陦」
ウレ、キ、、イネト惕ヒ、ハ、熙ス、ヲ、ヘ。」
5  名前: うん :2016/05/02 14:11
>>1
あのドレス良かったですね。既出だけど。
肩だしにうんざりしていた。
やっぱり肌があんまり出ない方が良い。

今まであった結婚式の中で一番良い。
6  名前: 面白い :2016/05/02 15:26
>>1
30超えたおっさんと北川景子が涙こらえるコントかと
思ったけど、半分本気でかわいいなと思った。
ダイゴってなんか自信あるのかないのか微妙だけど
周りに気を遣うくせに普段からロック姿で
あのギャップがいいんだよね。

芸能界での格は違いすぎる二人なのに、離婚しそうに
ないところが不思議だね。
ヒモにならないよう、しっかり頑張ってほしいわ。
7  名前: ほっとほっと :2016/05/02 17:09
>>1
こんなに微笑ましいのは、藤井隆と乙葉以来だな〜。
トリップパスについて





時間延長
0  名前: パート :2016/04/30 09:23
短時間勤務の日曜、祝日の休みを貰って、パートをしています。
パートを始めた時に、私と同じ短時間で働くてるAさんがいます。
Aさんは日、祝日は出勤していて、家庭の事情で平日も時間延長されました。
私ははっきり言うと小遣い稼ぎで、延長したくありません。
人が辞めていくので、人数が少なくなっているので、協力すべきだとは思うんですが、なんせ体力勝負で短時間でもくたくたなのです。
人数関係がいいので辞めたくないけど、協力できないから辞めた方がいいのでしょうか?
1  名前: パート :2016/05/01 13:27
短時間勤務の日曜、祝日の休みを貰って、パートをしています。
パートを始めた時に、私と同じ短時間で働くてるAさんがいます。
Aさんは日、祝日は出勤していて、家庭の事情で平日も時間延長されました。
私ははっきり言うと小遣い稼ぎで、延長したくありません。
人が辞めていくので、人数が少なくなっているので、協力すべきだとは思うんですが、なんせ体力勝負で短時間でもくたくたなのです。
人数関係がいいので辞めたくないけど、協力できないから辞めた方がいいのでしょうか?
2  名前: どうかな :2016/05/01 13:39
>>1
日・祝の出勤、平日の延長を頼まれてるの?
そうじゃなく雰囲気でそう思ってるの?

頼まれていて断るなら辞めてと言われないのなら今のまま働いていていいと思うけど。
3  名前: 最初の契約 :2016/05/02 13:33
>>1
Aさんは家庭の事情で、勤務を増やしたのでしょう?
会社側からの打診に納得して、そうしたんだったら
主さんには影響は及ばないと思いますが・・・

あくまでも最初の契約以外の事を断っても
解雇の理由にならないし
応じられなくても、会社はどうもしないと思います。
4  名前: いるよ :2016/05/02 13:42
>>1
>Aさんは日、祝日は出勤していて、家庭の事情で平日も時間延長されました。

同じく、家庭の事情で、
本来6時間しか働けないところを、
8時間パート(にはできないから残業扱い)に
している人は、います。

>私ははっきり言うと小遣い稼ぎで、延長したくありません。

そういうのを、おもしろくないと思っている人も、
います。
でも、上が認めているのであれば、仕方ないでしょう。


>人が辞めていくので、人数が少なくなっているので、協力すべきだとは思うんですが、なんせ体力勝負で短時間でもくたくたなのです。
>人数関係がいいので辞めたくないけど、協力できないから辞めた方がいいのでしょうか?

主さんは、そもそも頼まれているのですか?
そうではないなら、関係ないと思いますが。
5  名前::2016/05/02 16:56
>>1
会社からの延長依頼ではなく、人数が減り、パートさんは責任感で残業しています。
周りももうすぐですフルタイムになりなよ、と言われていて悩んでいます。
はっきり言って頂いた方がいますが、やっぱり小遣い稼ぎ程度に働いているのは腹が立ちますよね。
様子をみて、残れる日は協力しようと思います。
ありがとうございます。
トリップパスについて





真剣佑
0  名前::2016/05/01 19:04
今朝、TVで真剣佑くんを見ました。

前に見たときはバイキンで見たのですが、

その時は濃い顔だなーって感じだったのですが、

今朝のTVではすごくやさしい顔つきですごくかっこいい顔でした。

映画、ちはやふるに出てるんですね。

舞台挨拶とかの時に 知らない男の子がいるなー、って思っていたんですが真剣佑くんだったんだと初めて知りました。


まさか整形じゃないよね?
6  名前: 驚2 :2016/05/02 14:10
>>3
自分も誰?と思って検索してみた
いやーほんとイケメンね。

・千葉真一の最初の妻は野際陽子で
 マッケンユーは2番目の妻(京都の芸子)の子供

・LA育ちで英語ペラペラ空手はLA大会で優勝の腕前

・弟の名前は郷敦(ゴードン)
7  名前: う〜ん :2016/05/02 14:26
>>2
母親の画像見たけど、微妙だった。

まぁ、もちろんブスじゃないし目鼻立ちははっきりくっきり系ではあるけど、なんというかバランスが・・・。

前妻の野際陽子さんのほうがずっと美しいと思う。

真剣佑は、どっちかといえばお父さん似じゃないか・と思う。
8  名前: ちはや :2016/05/02 14:28
>>5
> 美男だよね。
> 精神も男っぽそうだし。
>
> あらたはどんぴしゃなキャスティングなんだけど、まつ毛くんの野村周平キャスティングは大外れだわ〜。がっかり。
>

映画みたいなー。
誰も付き合ってくれない。
一人で見る勇気もない。
9  名前: なんで〜? :2016/05/02 14:31
>>8
ちはやふるなら、一人で観てても全然おかしくないよ〜

映画館へGO!
10  名前::2016/05/02 15:40
>>1
やっぱり美しいよね。

私の感覚は間違ってないのね。 ホッ(^^♪

いやほんとにかわいくてきれいな顔です。

一般的に男前と言われる俳優さんでもたいていどこか崩れてるって思うんだけどこの子は「美」だ!!
トリップパスについて





飾り巻き寿司
0  名前: 駄です :2016/05/01 04:05
あの、金太郎アメみたいな、どこから切ってももようになる巻き寿司。作れる方いますか?
スゴい、良くあんな複雑なのが出来るものだー。
ケーキの方が簡単だよね。
1  名前: 駄です :2016/05/02 14:56
あの、金太郎アメみたいな、どこから切ってももようになる巻き寿司。作れる方いますか?
スゴい、良くあんな複雑なのが出来るものだー。
ケーキの方が簡単だよね。
2  名前: だっだっだ :2016/05/02 15:07
>>1
あれねー、難しいよね。
一回だけやったよ。大きな海苔巻きの中に小さい海苔巻きを二つ巻いて8の字。
3  名前: 経験者 :2016/05/02 15:10
>>1
以前公民館でそういう講習会があったのでお友達と一緒に参加したことがある。

パズルみたいで結構楽しかったよ。

でもその時はただ言われるとおりにつくり、手順通りに並べただけなので簡単だったけどちょっと物足りなかった。

なのでその後、本買ってやってみた。最初は本のとおりにしてみて、徐々にアレンジ加えていってオリジナルのものが作れるようになったよ。

ただそれもう5年位前のことで、飽きっぽい私は次に夢中になるもの見つけたらすぐそっち行っちゃってそれ以来作ってないので、今でもできるかどうか不安…しかも夢中になってた時は気にならなかったけど、あれ、かなり手間がかかってめんどくさいし。
トリップパスについて





飾り巻き寿司
0  名前: 駄です :2016/05/01 14:16
あの、金太郎アメみたいな、どこから切ってももようになる巻き寿司。作れる方いますか?
スゴい、良くあんな複雑なのが出来るものだー。
ケーキの方が簡単だよね。
1  名前: 駄です :2016/05/02 14:56
あの、金太郎アメみたいな、どこから切ってももようになる巻き寿司。作れる方いますか?
スゴい、良くあんな複雑なのが出来るものだー。
ケーキの方が簡単だよね。
2  名前: だっだっだ :2016/05/02 15:07
>>1
あれねー、難しいよね。
一回だけやったよ。大きな海苔巻きの中に小さい海苔巻きを二つ巻いて8の字。
3  名前: 経験者 :2016/05/02 15:10
>>1
以前公民館でそういう講習会があったのでお友達と一緒に参加したことがある。

パズルみたいで結構楽しかったよ。

でもその時はただ言われるとおりにつくり、手順通りに並べただけなので簡単だったけどちょっと物足りなかった。

なのでその後、本買ってやってみた。最初は本のとおりにしてみて、徐々にアレンジ加えていってオリジナルのものが作れるようになったよ。

ただそれもう5年位前のことで、飽きっぽい私は次に夢中になるもの見つけたらすぐそっち行っちゃってそれ以来作ってないので、今でもできるかどうか不安…しかも夢中になってた時は気にならなかったけど、あれ、かなり手間がかかってめんどくさいし。
トリップパスについて





娘の外泊
0  名前: 悲しい母 :2016/04/30 11:17
大学生の娘が、このGWに友達の女の子の家に泊まりに行かせてもらうと言い出しました。

しかし私は、それが嘘で、実は彼氏とお泊りだと知っています。
が、それを言うと娘との信頼関係が壊れると思います。
(娘がなぜか、食卓に置きっ放しにしてた私とお揃いのスケジュール帳を見てしまったため)


私自身も、19の時に初体験でした。
ましてや今の時代、結婚までとか成人までとかは
多分そぐわないのでは?とも思います。
面と向かって彼氏とお泊りと言われたら、
親としては、許すわけにもいかない気もします。
だから、女の子の家と嘘ついてくれた方がいい…
それに、もう済ませてるかもしれないですよね……


と思いつつ、平気で嘘つく娘に、ちょっとショックです。


まあ、私にはっきり嘘とわかるのはこれが初めてだけど
今までもいろいろあったのかも。
嘘じゃなくても、反抗はもう何年も前からすごいし。

それに、
部屋を片付けなさい。わかった片付ける。と言いつつしないのも、(こんなんばっかり)
嘘といえば嘘ですよね。

子育ても終盤戦は、落ち込むことが多いです。
9  名前: しょっちゅう :2016/05/01 20:59
>>1
うちなんてしょっちゅうだよ。
中学時代からね。
嘘ってバレバレ。
高2だったかな?
やっぱり女友達のとこへ泊まると言っては彼氏のとこへ。
親って、いや母親は特に娘の嘘は分かるよね。
同性だし特にね。
子供も子供で分かってるんだよ。
後ろめたさが…
嘘付くことをモヤモヤしてるより
釘指すとこは釘を刺しておいた方がいいかも。
ましてや娘さんはまだ学生なんだし妊娠されても困るからね。
10  名前: 釣りレス? :2016/05/01 21:06
>>9
>うちなんてしょっちゅうだよ。
>中学時代からね。
>嘘ってバレバレ。
>高2だったかな?
>やっぱり女友達のとこへ泊まると言っては彼氏のとこへ。
>親って、いや母親は特に娘の嘘は分かるよね。
>同性だし特にね。
>子供も子供で分かってるんだよ。
>後ろめたさが…
>嘘付くことをモヤモヤしてるより
>釘指すとこは釘を刺しておいた方がいいかも。
>ましてや娘さんはまだ学生なんだし妊娠されても困るからね。

中高生と大学では全く意味が違うけど…釣りレス?
他人のスレで爆弾投下はやめなよ。
11  名前: そうね :2016/05/02 09:01
>>1
うちの親、すごく厳しかったから嘘ついて旅行とか言ってたな。
正直に言っても怒らなければちゃんと言ったのに。
そういう付き合いを認めることになる、とか考えすぎじゃない?
というかそういう付き合いをすることを前提に、避妊やいろんなことを注意したほうがいいんじゃない?
好きな人とそうなるのはすごく自然で幸せなことだよね、だけどこういう点は注意してね、って。
うちは男の子だけなので主さんの気持ちはちょっとわからないのかもしれない。
息子たちには、できちゃった結婚はするな!と言ってあるけど。
12  名前: 嘘ついてほしい派 :2016/05/02 09:48
>>3
>ハッキリ親が彼氏の家に行かせて、うんいいよ。と言うはずないでしょ!と言ってしまいました。

だよね〜
主さんの悩みと逆の悩みの人の方が多いのでは?と私も思ったよ。
高校生なら、深い男女関係に発展しそうだったら
すぐに口出すけどね〜
大学生にあんまり煩く言ってもね・・・
でも、当たり前のように了承を求められても
親としては困るし。
13  名前: ちがうと思う :2016/05/02 14:52
>>12
ん?皆さんもちろん、正直に話されたら反対すると思うよ。
当たり前だよね。だから、嘘ついてほしいけど、嘘ついてるのがわかるのも複雑な気持ちって事なんでしょう。
やっぱり年頃の女の子を持つ親御さんの
気持ちは複雑でしょう。

友人が大学生の息子の部屋から避妊具見つけてショック受けてましたから。
男の子でもそう感じる親はいてるんだから…
トリップパスについて





私立学校今日は休み?
0  名前: 公立 :2016/05/01 15:06
地元の公立中の子と、県立高校の子供がいます。
今日はふたりとも学校がありますが、私立の学校の子は今日や金曜日休みという人もいるんだそうです。
私立学校に子供が行ってる人、今日は学校ですか。
中学生の子供は今日1日体力テストだそうで、高校生の子供のほうは普通に授業があるそうですが、金曜日はバスで校外学習です。
18  名前: 一貫 :2016/05/02 10:24
>>1
29日は登校で今日はお休み、1日〜5日のの5連休です。
土曜日は普段もGWも授業です。
毎年GWは寮生の初帰省の日なので代休などで飛び石を繋げて長くなってます。


大学生の上の子は、学園祭のため今日はお休みです。
19  名前: そうです :2016/05/02 10:25
>>1
>地元の公立中の子と、県立高校の子供がいます。
>今日はふたりとも学校がありますが、私立の学校の子は今日や金曜日休みという人もいるんだそうです。
>私立学校に子供が行ってる人、今日は学校ですか。
>中学生の子供は今日1日体力テストだそうで、高校生の子供のほうは普通に授業があるそうですが、金曜日はバスで校外学習です。

息子、休んでのんびりしてます。
唯一、平日休みのゆっくりできる日だと思ってたのに…
20  名前: obento :2016/05/02 12:05
>>1
30日、2日、6日、7日とも通常授業。
期末テストの後は夏休みまで休みらしい(追試者以外)ので、その分GWは登校なのかな。

お弁当作りからも解放されない(涙)。
今日は校外学習で現地集合のため、途中の乗換え駅まで送ってきました。
21  名前: バタ子 :2016/05/02 14:07
>>1
>地元の公立中の子と、県立高校の子供がいます。
>今日はふたりとも学校がありますが、私立の学校の子は今日や金曜日休みという人もいるんだそうです。
>私立学校に子供が行ってる人、今日は学校ですか。
>中学生の子供は今日1日体力テストだそうで、高校生の子供のほうは普通に授業があるそうですが、金曜日はバスで校外学習です。

うちの高校生は、30も今日も普通に授業。
5日は実力テストで登校、6日7日はもちろん授業。
3日と4日しかないわ。
連休でも何でもない。

下の中学生は、部活の大会目白押しな感じで、毎日弁当持って行ってる。

なんか平日より疲れるから早く終わって欲しい…
22  名前: ずっと… :2016/05/02 14:37
>>1
土曜と今日の2日に分けて健康診断を行うそうで、
土曜はうちの子は午後から、そして今日は他クラスの健診のため休みだって。
それからGWまでずっと。

なんか、すごいことになってる。

勉強させるよ、もちろん。
トリップパスについて





私立学校今日は休み?
0  名前: 公立 :2016/05/01 07:05
地元の公立中の子と、県立高校の子供がいます。
今日はふたりとも学校がありますが、私立の学校の子は今日や金曜日休みという人もいるんだそうです。
私立学校に子供が行ってる人、今日は学校ですか。
中学生の子供は今日1日体力テストだそうで、高校生の子供のほうは普通に授業があるそうですが、金曜日はバスで校外学習です。
18  名前: 一貫 :2016/05/02 10:24
>>1
29日は登校で今日はお休み、1日〜5日のの5連休です。
土曜日は普段もGWも授業です。
毎年GWは寮生の初帰省の日なので代休などで飛び石を繋げて長くなってます。


大学生の上の子は、学園祭のため今日はお休みです。
19  名前: そうです :2016/05/02 10:25
>>1
>地元の公立中の子と、県立高校の子供がいます。
>今日はふたりとも学校がありますが、私立の学校の子は今日や金曜日休みという人もいるんだそうです。
>私立学校に子供が行ってる人、今日は学校ですか。
>中学生の子供は今日1日体力テストだそうで、高校生の子供のほうは普通に授業があるそうですが、金曜日はバスで校外学習です。

息子、休んでのんびりしてます。
唯一、平日休みのゆっくりできる日だと思ってたのに…
20  名前: obento :2016/05/02 12:05
>>1
30日、2日、6日、7日とも通常授業。
期末テストの後は夏休みまで休みらしい(追試者以外)ので、その分GWは登校なのかな。

お弁当作りからも解放されない(涙)。
今日は校外学習で現地集合のため、途中の乗換え駅まで送ってきました。
21  名前: バタ子 :2016/05/02 14:07
>>1
>地元の公立中の子と、県立高校の子供がいます。
>今日はふたりとも学校がありますが、私立の学校の子は今日や金曜日休みという人もいるんだそうです。
>私立学校に子供が行ってる人、今日は学校ですか。
>中学生の子供は今日1日体力テストだそうで、高校生の子供のほうは普通に授業があるそうですが、金曜日はバスで校外学習です。

うちの高校生は、30も今日も普通に授業。
5日は実力テストで登校、6日7日はもちろん授業。
3日と4日しかないわ。
連休でも何でもない。

下の中学生は、部活の大会目白押しな感じで、毎日弁当持って行ってる。

なんか平日より疲れるから早く終わって欲しい…
22  名前: ずっと… :2016/05/02 14:37
>>1
土曜と今日の2日に分けて健康診断を行うそうで、
土曜はうちの子は午後から、そして今日は他クラスの健診のため休みだって。
それからGWまでずっと。

なんか、すごいことになってる。

勉強させるよ、もちろん。
トリップパスについて





GWに勉強・・
0  名前: いえーい :2016/05/01 06:44
高校2年の娘がいます。
部活は、していません。
クラスには、そこそこ仲良しがいるみたいで、
女子だけで映画に行ったり、買い物に行ったりは
しているようですが、
皆部活をしていることもあり、頻度は
2ヶ月に1回くらいと、少ないです。

GWも、ずっと勉強している娘をみて、
なんだか悲しくなってきました。
8  名前: yu_ :2016/05/02 13:51
>>7
そこそこ仲良しはいる、LINEのやりとりしている充分では。
普段自宅から学校と往復しているわけだし。
お嬢さん日中は学校でいないところにGW中家にいるから余計にそう感じるのかな?


友達と出掛けてばかりだと出費もすごいですよー!
それに勉強するなんて偉いですよ。
結果はどうあれ、机に向かう事は大事ですよ。
将来は進学?就職かはわかりませんが、今やっている事は実になると思います!
9  名前: ナ?ソ、?ー、ク、网ハ、、 :2016/05/02 14:13
>>1
オル、゚フタ、ア、ヒ、マ、タ、、、ソ、、・ニ・ケ・ネ、ク、网ハ、、。ゥ
ー网テ、ソ、テ、ア。ゥ
10  名前: いいじゃん :2016/05/02 14:22
>>1
ずっと勉強してるなんて
すごいじゃーんと私なら思うが。
何が悲しいの?

>高校2年の娘がいます。
>部活は、していません。
>クラスには、そこそこ仲良しがいるみたいで、
>女子だけで映画に行ったり、買い物に行ったりは
>しているようですが、
>皆部活をしていることもあり、頻度は
>2ヶ月に1回くらいと、少ないです。
>
>GWも、ずっと勉強している娘をみて、
>なんだか悲しくなってきました。
11  名前: うん :2016/05/02 14:27
>>9
うちは18日から。

普段なかなか時間が取れないから、このGWは落ち着いて勉強出来るチャンスだと言ってるよ。
ちょっと背伸びして入っちゃった学校なので、本人の焦りもあってね。
12  名前: 親と言うものは・・ :2016/05/02 14:30
>>1
本当に、親というものは子どもがどんな子でも心配は尽きないものなんですね〜

さっぱり勉強しないで遊びほうけてる子の親からしたら、爪の垢を飲ませたいぐらいのお子さんなのに、それでもやっぱりわが子だと心配なんだなぁ・・・

でも、それって結局どんなお子さんであろうと親の悩みはなくならないってことなんですよね。
親の側の思考を変えるしかないんじゃないでしょうか?
トリップパスについて





GWに勉強・・
0  名前: いえーい :2016/05/01 02:47
高校2年の娘がいます。
部活は、していません。
クラスには、そこそこ仲良しがいるみたいで、
女子だけで映画に行ったり、買い物に行ったりは
しているようですが、
皆部活をしていることもあり、頻度は
2ヶ月に1回くらいと、少ないです。

GWも、ずっと勉強している娘をみて、
なんだか悲しくなってきました。
8  名前: yu_ :2016/05/02 13:51
>>7
そこそこ仲良しはいる、LINEのやりとりしている充分では。
普段自宅から学校と往復しているわけだし。
お嬢さん日中は学校でいないところにGW中家にいるから余計にそう感じるのかな?


友達と出掛けてばかりだと出費もすごいですよー!
それに勉強するなんて偉いですよ。
結果はどうあれ、机に向かう事は大事ですよ。
将来は進学?就職かはわかりませんが、今やっている事は実になると思います!
9  名前: ナ?ソ、?ー、ク、网ハ、、 :2016/05/02 14:13
>>1
オル、゚フタ、ア、ヒ、マ、タ、、、ソ、、・ニ・ケ・ネ、ク、网ハ、、。ゥ
ー网テ、ソ、テ、ア。ゥ
10  名前: いいじゃん :2016/05/02 14:22
>>1
ずっと勉強してるなんて
すごいじゃーんと私なら思うが。
何が悲しいの?

>高校2年の娘がいます。
>部活は、していません。
>クラスには、そこそこ仲良しがいるみたいで、
>女子だけで映画に行ったり、買い物に行ったりは
>しているようですが、
>皆部活をしていることもあり、頻度は
>2ヶ月に1回くらいと、少ないです。
>
>GWも、ずっと勉強している娘をみて、
>なんだか悲しくなってきました。
11  名前: うん :2016/05/02 14:27
>>9
うちは18日から。

普段なかなか時間が取れないから、このGWは落ち着いて勉強出来るチャンスだと言ってるよ。
ちょっと背伸びして入っちゃった学校なので、本人の焦りもあってね。
12  名前: 親と言うものは・・ :2016/05/02 14:30
>>1
本当に、親というものは子どもがどんな子でも心配は尽きないものなんですね〜

さっぱり勉強しないで遊びほうけてる子の親からしたら、爪の垢を飲ませたいぐらいのお子さんなのに、それでもやっぱりわが子だと心配なんだなぁ・・・

でも、それって結局どんなお子さんであろうと親の悩みはなくならないってことなんですよね。
親の側の思考を変えるしかないんじゃないでしょうか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2430 2431 2432 2433 2434 2435 2436 2437 2438 2439 2440 2441 2442 2443 2444  次ページ>>