育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
73261:久しぶりにとんねるずを見たら(1)  /  73262:略奪したのに略奪されてた(36)  /  73263:いつもおいしくなさそうな弁当だねと言われた(68)  /  73264:身近に初めてのキラキラネームが・・・(52)  /  73265:昨日のあさいちみたいけど、動画は無い?(10)  /  73266:スノボの大麻(8)  /  73267:これって病気ですか?(7)  /  73268:子供がとにかく酷い(26)  /  73269:きれいすぎる大地真央(11)  /  73270:ここの腹立つレスシリーズ(22)  /  73271:同僚同士で(8)  /  73272:ママ友関係でトラウマになってることある?(28)  /  73273:ドコモショップにて(2)  /  73274:今年は天気が悪い(9)  /  73275:iPhoneが壊れかけてますので教えてください(4)  /  73276:先生ってトイレ借りませんよね?(8)  /  73277:唐揚げとカレーの回数(22)  /  73278:世界一(3)  /  73279:洗面所の照明下での髪の薄さ(2)  /  73280:ため息ついて家を出た息子(13)  /  73281:キ🎶、、ハクタヘユ(56)  /  73282:キ🎶、、ハクタヘユ(56)  /  73283:NHKの奇跡の人、なぜ学校に行かせないんだ?(3)  /  73284:特技ある?(23)  /  73285:産まれた男児をさつがいのニュース(29)  /  73286:有名人の募金(3)  /  73287:言ってもする気配なし(12)  /  73288:食洗機の使い方(11)  /  73289:子供の癖(6)  /  73290:子供の癖(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2436 2437 2438 2439 2440 2441 2442 2443 2444 2445 2446 2447 2448 2449 2450  次ページ>>

久しぶりにとんねるずを見たら
0  名前: ねるとん世代 :2016/04/27 10:55
老けた!
1  名前: ねるとん世代 :2016/04/28 21:35
老けた!
トリップパスについて





略奪したのに略奪されてた
0  名前: 隠し子 :2016/04/26 07:03
奥さんがいる人の子どもを産んで、長い時間かけて離婚を成立させて自分が籍入れて、その二年後に旦那は別の女に子どもを生ませてた。

その女は妊娠がわかった時に会社の資料を届けると言って自宅に来て、旦那に茶封筒入りの資料を渡していた。
中には超音波の写真が入ってたのね。
あとから分かったんだけど。

旦那が急死して、その女が死後認知を求めてきた。
子供はもう六歳だった。
DNA鑑定で間違いなく旦那の子。
死後認知成立。
五年前の話。

なんかその女と私と助けあって生きていったらどうかな、と思うことがある。
32  名前: あー :2016/04/28 18:03
>>30
マトモなお友達でよかったね。
彼は人のオモチャが欲しいタイプ、お友達はマトモなタイプ。
親友がW不倫してて、その話しないでって言ったら怒って連絡来なくなったわ。運命の彼とか言ってたけど運命なら離婚しろって。
33  名前: ジャポネ :2016/04/28 18:47
>>30
おめでとうと言って欲しいって、何に?
日本が重婚認めてないの知ってるよね?
結婚したわけでもないのに、
結婚が決まったわけでもないのに、
何を祝えと?


>私は助け合いたいというより、お友達に会って彼の話をしたいです。
>以前も彼氏のいる女性に手を出してトラブルになったと噂がある。
>遊ばれていたと思いたくないんです。

「助け合いたいというより」???
「お友達」ってあなたにはっきり嫌悪感示して席蹴って帰った人のことだよね??
だとすると
相手はあなたみたいな人種は大嫌いだし軽蔑してるし
それを隠す気持ちもないわけだけど

「助け合いというのとはちょっと違うけど(共通の知人である彼のお話をしたいな)」

みたいな言葉を出すのが本当に意味不明。

それとも、お友達っていうのが、私が思った人と別人なの?
34  名前: 何いってんの? :2016/04/28 18:50
>>30
> なんで、素直におめでとうって言ってくれないのかなって。婚外でも関係ないよって。


素直にもなにも、おめでとうなんて思ってないんだから言わないでしょ。
不倫の関係で、おめでとうなんて思う人、そうそういないと思うよ。
婚外でも関係ないと思ってるのは本人たちのみで、
他の人はそんなこと思ってないって。
35  名前: なんで? :2016/04/28 18:57
>>30
遊ばれてたと思いたくないって、
笑うしかないんだけど、自虐ジョークだよね?

彼氏だの夫だのいる女に手出しをしては、
友人に呆れられ、友情にヒビを入れる男。
結局、自分の友人にはあなたのことをオープンにしたけど
結婚の障害になる、あなたが既婚者って事実の方には
なーーーーんにもしてくれなかったんでしょ?


遊びじゃなくて何なの?

しかも、彼のことを語りたいって、
あー惨めな女。
36  名前: どちらかというなら :2016/04/28 20:16
>>30
>でも友達は、
>「人妻に手を出すな。それにアンタ(私)、よくノコノコ来られるね。お前もなんだよ。彼女会わせたいっていうからクソ忙しい中時間を作ったんだよ、俺は!そしたら人妻ですってか」


ご友人が正しい。
トリップパスについて





いつもおいしくなさそうな弁当だねと言われた
0  名前: 息子 :2016/04/27 15:42
毎日5時台に起きて、4つの弁当を作っています。
そのうちの2つを息子が持って行っているのですが、
友達にスレタイのように言われたとか。地味に凹みました。
いろどりが悪くならないように気をつけてるつもり。
卵の黄色、ミニトマトの赤、野菜の緑。お肉系が好きなので茶色に偏ることもあるけれど、そんなに言われるほど酷いのかと落ち込みました。
はっきり言って、これ以上の技術は私にはないです。

コンビニの弁当が好きじゃない息子は弁当を作って欲しがるので、2つ作っていましたが、昨日はそう言われたからか、珍しく残してきました。そんな風に言われる息子がかわいそうで申し訳なくて…

こういうのって落ち込むなあ…
息子のためには、作らないほうがいいのかなあと思ったりね。

毎日精一杯作ってる状態だから、
もうこれ以上どうしようもないです…どうしたらいいんだろう。
64  名前: 意味 :2016/04/28 18:22
>>1
他の方も書いてるけど
おいしくなさそうってどういう意味なんだ。

肉が少ないって意味かもしれませんよね。男の子は色合いなんかあまり気にしないんじゃないの?
うちは女の子だけど、気にしてなかったよ。
好きなものが入ってるかどうかだったよ。
いろどりなんてプチトマトくらいだったわw

息子さんにどういうおかずがいいのかストレートに聞いたらいいのに。
65  名前: 憶測 :2016/04/28 19:24
>>1
ただ単に友達の好きじゃないおかず、野菜が嫌いだからとか、茶色くないお弁当が美味しくなさそうに見えただけとか。
読んでるだけでも、頑張って工夫して作ってるなぁと思いますよ。
しかし、その友達失礼極まりないわ。
66  名前: うん :2016/04/28 19:41
>>12
いつもの人だよね。
毎度毎度同じこと言うからすぐわかるね。

自分は華麗な料理作ってることに誇りを持っているのかもしれないけど、言い方が残念だね。
他人の作ったモノみて残飯て・・・たぶん主さんの息子さんの友達も同じような感じの性格なんだろうね。
思った事そのまま口から出ちゃうというか、こんなこと言ったら人(ここでは主さん)がどう感じるだろう?こんなこと言ったら朝早く起きてお弁当作ってる主さんがどう感じるだろう?って想像力はないんだよね。
残念なタイプだよね。
67  名前: そんなの :2016/04/28 19:46
>>63
当たり前じゃん

その友達のことをどうしろなんて誰も言ってないし。
68  名前::2016/04/28 19:55
>>1
昔さ、わたしが息子さんの状況になった事あるよ。
学生時代の友達に「ちょっと頂戴」っていわれてあげたら「美味しくないね」って言われた。


口にあわなかったのかもしれないけどそのお弁当って、働いてる母が朝一生懸命作ってくれたお弁当なんだよね。
その時はアハハって笑って済ませてしまったけど、許せなかったな。悪気はないってわかってはいたけど。

大人になってから思い返してみたら、その子訳あり家庭なのか両親とは離れて祖母と暮らしてたんだよね。
何も考えずに母の作ったお弁当パクパク食べてたわたしにチクリとやりたくなったのかな。それとも、別の時にわたしが母のことを話したのが気に入らなかったのか。
主さんもそんなに気にすることないよ。
若い時って考えなしに口がすべることもあるし、別のことで仕返ししたのかもしれないしね。
その子が食べるんじゃないんだから良いじゃん。
トリップパスについて





身近に初めてのキラキラネームが・・・
0  名前: キラキラ :2016/04/26 11:07
少々突飛な名前というのは目にしたことがありますが
「えっ?」というのまでは見たことがありませんでした。

それが初めて見ました。
しかも身内。
義(兄弟姉妹のどれか あえて書きません)でした。

親戚の集まりで子供を連れてのお披露目、
「真愛夢です」って。

字面も読みもあらら・・・でした。

正直言って今までこういうスレを見て
「意地悪だなぁ、いいじゃない名前は親から子への
最初のプレゼントなんだし、他人は関係ないじゃん」
って思う派でした。

けど「真愛夢」と聞いたら最初に思ったのが
「え?正気?」でした。

赤ちゃんがいたのでその家が帰った後やはり親戚が
「そんな名前つけるような子に見えなかったけどねぇ」
「もう少しちゃんとした子だと思ってた」と
言っていました。
これが年寄りの率直な感想です、ちゃんとしてない人に
見られてしまうんですよ。

これから先私も子連れで接するときがあると思いますが
「真愛夢」ちゃんのお連れさんって思われるの
はっきり言って恥ずかしいです。

これがキラキラなんですね、、、叩かれるの意味が
ようやくわかりました。


読み方は「まあむ」です。
生まれながらにしてのお母さんってことです。
48  名前: どこからキラキラ? :2016/04/28 18:48
>>1
私は向日葵ちゃんも当初はかなりのキラキラネームだと
思っていたんだけど、今では結構市民権を得ていて
向日葵ちゃんをよく見るよね。

キラキラの線引きって難しいなと思った。
49  名前: 。。 :2016/04/28 18:53
>>48
>私は向日葵ちゃんも当初はかなりのキラキラネームだと
>思っていたんだけど、今では結構市民権を得ていて
>向日葵ちゃんをよく見るよね。
>
>キラキラの線引きって難しいなと思った。

可愛いねーと一応は言うけど、お話が咲いちゃったんだな、、と親の顔を見る名前です。
50  名前: 訂正 :2016/04/28 18:53
>>49
>>私は向日葵ちゃんも当初はかなりのキラキラネームだと
>>思っていたんだけど、今では結構市民権を得ていて
>>向日葵ちゃんをよく見るよね。
>>
>>キラキラの線引きって難しいなと思った。
>
>可愛いねーと一応は言うけど、お話が咲いちゃったんだな、、と親の顔を見る名前です。

お話→お花
51  名前: まあ読めるから :2016/04/28 19:23
>>1
読めるからまだいいと思います。

だんだん感覚がマヒしてきますね。

名前に「夢」が入ってるのは私はちょっと恥ずかしい気になるけど、知り合いのお兄ちゃんも夢の字が入ってて、でもすごく優等生だった。
52  名前: 私なら :2016/04/28 19:36
>>47
>妹ちゃんが誕生したら歩笑夢(ぽえむ)にしてほしい。

双子の弟なら、輝兎・駆兎(きっと・かっと)はどうでしょう?

私キラキラ嫌いじゃない(むしろ好き、成人してる息子もここではイタイと言われちゃう類い)なんで、考えるの楽しい^^
トリップパスについて





昨日のあさいちみたいけど、動画は無い?
0  名前: 探しては見た :2016/04/27 06:19
4/27、昨日のあさいち、モデルママの完璧な朝食に対し、坂下さんが色々言った事を絶賛する声が上がってるそうですね。

その動画見てみたいけど、どこにも上がってないのかしら?
6  名前: え?? :2016/04/28 17:23
>>3
>>4/27、昨日のあさいち、モデルママの完璧な朝食に対し、坂下さんが色々言った事を絶賛する声が上がってるそうですね。
>>
>>その動画見てみたいけど、どこにも上がってないのかしら?
>
>
>
>見てないけど、ネットでその情報をみたけど
>朝から鮭なんか焼いて換気扇回そうもんなら
昼や夜なら良くて、朝はダメという感覚がよく解らないよ・・。

我が家の感覚だと、焼き鮭は朝食だしね。
7  名前: 出るよ :2016/04/28 17:28
>>5
うちは、グリル使っても出るよ。
油の乗ったさんまなんてすごい出る。

鳥のスペアリブとか塩焼きして、すごい煙でちゃって、火災警報なりだしてしまったこともあるよ!
うーーーかんかんかんかん!火事です!火事です!って。

貴方の家のは排気口から煙出てこないの??
出ないグリルってのがあるの??

うちは普通の両面焼きってやつだよ。
8  名前: だよね :2016/04/28 17:31
>>6
朝なら、洗濯物干してない可能性高いもんね。
9  名前: えー :2016/04/28 18:42
>>4
>タキマキさん、坂下さんのおうちの朝ごはんが少なくてびっくり。
>
>あんなので足りるの?あ、だから痩せてるのか。。。
>でも、タキマキ湾のほうはご主人もサンドイッチ2つとスムージーと一握りもないようなサラダだけ?
>
>ほんまかー?

朝からどんだけ食うのー??
10  名前: 焼くでしょ :2016/04/28 18:54
>>3
朝に焼き鮭とかアジの開きとか食べないの?
和食の場合、食べる人多いよね?
まぁ外に匂うかも知れないけど、他の家からだって料理の匂いがしてくることもあるしお互い様だよね。
朝に魚も焼けないなんて近所にうるさい人がいると大変だよね。
トリップパスについて





スノボの大麻
0  名前: もろむ :2016/04/27 21:18
誰だったか発表はしないの?
未成年だから?

疑われて困ってネットで、違いますって言ってる子もいるね、気の毒に。
4  名前: 私の考え :2016/04/28 16:52
>>2
>強化選手という事は、税金を使ってそのスポーツに打ち込む環境をつくってもらっていたわけなんだから、その責任として名前を公表すべきと思うけどね。
>また、「未成年」だからと罪を犯しても名前が世に出ないシステム自体もう考えなければいけないと思う。


そこまでのことかなーと思っちゃうんだけど。

いや、大麻のこと自体は、ダメだよもちろん。
そこをかばうつもりはまったくないし、それを「小さい事」と言うつもりもない。

だけど、もう十分に制裁受けてると思うんだけどね。
これでその子たちはもう公式にスノボ競技できなくなっちゃった訳だし。

「許してやる」んじゃないよ。そこ誤解しないでね。

私は引率していたコーチやらの大人にもすごく問題があると思う。

いくら大会のレセプションやフェアウェルパーティーだとしても、海外で未成年をそういった場に出させるのなら、もっと目を光せるべきだったし、公式なものじゃないのなら強化選手として連れて行ってるのなら未成年は参加しちゃダメにすればよかったんだよ。

もちろん法に触れることしちゃいけないっていうことは人間として小さい頃から親がしつけるべきことだけどさ。
5  名前: ちゃうみたいよ :2016/04/28 17:04
>>4
できなくなっちゃいはしないみたいだよ。

バドミントンはできなくなりそうだよね。
スノボのほうは、若い芽を摘みたくないって、チャンスをあげたいって。
そういう体質なんだろうね。
6  名前: つん :2016/04/28 17:32
>>1
もろもろの条件に当てはまっていて
角野君は確定ってネットで見たんだけど、そうなのかな。

違うといいなぁ。
7  名前: もう :2016/04/28 18:30
>>6
>もろもろの条件に当てはまっていて
>角野君は確定ってネットで見たんだけど、そうなのかな。
>
>違うといいなぁ。

既出だよ。
8  名前: で? :2016/04/28 18:37
>>7
角野選手は黒って事?
トリップパスについて





これって病気ですか?
0  名前: 自覚症状なし :2016/04/26 21:34
人前で話すと声がうわずります。
たとえば、保護者会などの自己紹介とか、ちょっとした席でも一言などのとき、
私自身は緊張しているという自覚はないし、
話す内容も頭の中でさらっとまとめて『こういうことは話そう』と決めてあるのに、
いざ、自分の番になって話しだすと、
声がうわずるんです。
話しながら『え?え?あれ?今、私、声がうわずってる?』と自己分析もできるくらい緊張感はないのに・・・
たぶん、聞いている人たちは、
『この人めっちゃ緊張している!』
『泣き出しそうじゃない?』
と思っている雰囲気があり、明らかに同情のまなざしで見守られているかんじです。

これって、病気なんでしょうか?
何科かかにかかれば治るんでしょうか?
3  名前: 慣れ :2016/04/28 09:48
>>1
慣れたら治ると思うよ

あまり人前で話すことないんじゃない?
役員やってみるとか。
部屋で一人で練習してみるとか。

普段は普通なのに人前でだけ声が変になるなら自覚がなくても上がってるんだと思うけど。

私、子供が小学校の時はクラスの懇談会で自己紹介するのもガタガタしちゃうほど人前で話すの苦手だったのに、高校で会長やる羽目になり卒業謝恩会で挨拶して「感動しました」と先生に言われるほどになったわ〜
4  名前: 自覚症状なし :2016/04/28 09:57
>>1
>緊張してないなら、ただの声の性質でしょ。
>なんでもかんでも病気に結びつけるの良くない。
>ボイトレでも行ってみたら?

ボイストレーナーというは、歌うための発声を教えてくれるところですか?
発声が出来ていれば、発表や自己紹介のときに声がうわずらなくなるものなのでしょうか?

声の性質だとしたら、普段、家族や友達を話すときにも出ますよね。
そういう時は普通なんです。
「声が小さいね」と言われたこともありません。

たとえば、緊張からくる症状なら理由があるから『しょうがないか』とあきらめもつくのですが。
特に緊張感は感じてないし、保護者会などの自己紹介ならもう何回も経験があるのに、話し出すとうわずってしまうので本当に嫌になります。
5  名前: 芸人 :2016/04/28 11:15
>>1
緊張していないなら例えばウケを狙ってるとか、
そこまでいかなくても何か小さな下心がありませんか?
緊張する人や焦っちゃう人を「私はあんなふうにならないわ」って思って見てたり。
緊張したり焦ってる人の話も、例え短い自己紹介であっても
親身になって聞いていれば、自分の時に声が上ずる事はないと思います。
6  名前: キョドり病 :2016/04/28 11:30
>>1
私もそういう場は苦手。すごく緊張します。そこで薬です。ノイホスロールって言う市販の薬を飲んでいきます。

効果っていうか、飲んで10分ぐらい経って来ると血の巡りがとてもスムーズになると言うのが、体が温まって行くのではっきりわかります。

追い込まれるといいアイディアが浮かぶタイプの人には向かないかもしれません。

本当に全くの平常心でいられます。アイディアは全く浮かんできませんけど。
7  名前: 身体の慣れ :2016/04/28 17:20
>>4
>たとえば、緊張からくる症状なら理由があるから『しょうがないか』とあきらめもつくのですが。
>特に緊張感は感じてないし、保護者会などの自己紹介ならもう何回も経験があるのに、話し出すとうわずってしまうので本当に嫌になります。


大きな声でみんなに聞こえるようにと思うと、普段の会話の発声の仕方とは変わってくると思うよ。

人前に立つことには慣れていても、
大きな声を出すための呼吸の仕方、口の動きなんかに身体が付いて来ないんだと思う。

ほら、歌手の人でもしばらく歌わないと声が出づらくなるっていうじゃない、
あれと同じだと思うよ。
トリップパスについて





子供がとにかく酷い
0  名前: やだ :2016/04/26 22:03
中1の娘、悪魔みたいな子。

優しさ、人間らしさ?が全く無い。
なんなんだろう。

私はパートからの帰宅が18時半ですが、お疲れ様でもなければ夕飯は何かとガンガンメールしてくる。買い物して帰宅、少し休みたいからその間にお弁当箱を洗うように言ったら、ソファの席を取られたくないと言う。

ペットも可愛がらないどころか、友達の弟や妹と同様、嫌い邪魔にする。花も踏む、ゴミも捨てる、物も壊す。

私が人に何か差し上げた話をすると異常に嫌がる。そのくせ洋服にハサミを入れたり、使える物もバンバン捨てる。

人や物を大切にする、が全くない。本当にない。大切な人も物も無い。
我が子ながら、悪魔に思える。

もちろん友達には好かれない。友達が欲しいのに、優しさがないから離れていく。その事を理解も改善もない。

障害? よく自閉症だけど優しい、とか、アスペルガー?家では弟思い、など読みますが、うちの娘みたいに凶暴性しか持ち合わせない女の子、なんなんだろう。

います? こんな子。
22  名前: あーわかるわ :2016/04/28 10:08
>>1
>中1の娘、悪魔みたいな子。
>
>優しさ、人間らしさ?が全く無い。
>なんなんだろう。
>
>私はパートからの帰宅が18時半ですが、お疲れ様でもなければ夕飯は何かとガンガンメールしてくる。買い物して帰宅、少し休みたいからその間にお弁当箱を洗うように言ったら、ソファの席を取られたくないと言う。

ここまではまったく同じ。


>
>ペットも可愛がらないどころか、友達の弟や妹と同様、嫌い邪魔にする。花も踏む、ゴミも捨てる、物も壊す。


ペットも妹も花も、かわいがりはしないが、邪険にはしない。物は壊さない、潔癖なのでゴミも捨てない。



>私が人に何か差し上げた話をすると異常に嫌がる。そのくせ洋服にハサミを入れたり、使える物もバンバン捨てる。


これはない。



>人や物を大切にする、が全くない。本当にない。大切な人も物も無い。
>我が子ながら、悪魔に思える。


>
>もちろん友達には好かれない。友達が欲しいのに、優しさがないから離れていく。その事を理解も改善もない。


小学校時代は同じ。
中学にやや改善し、高校では問題なし。


うちの子、たぶんアスペだと思います。
中学の時は、反抗期も重なって、悪魔でしたよー
23  名前: やきもち :2016/04/28 12:45
>>1
娘も少し似てる。
そして、スレで気になるところもある。

もしかして、丁寧に育て過ぎた?
してもらって当然になっちゃってるのかも。
不便な思いもさせたり、お手伝いさせたり、
自分が役立って嬉しい、という経験をさせてみたらどうかな。

それと、中1の今って新生活に精一杯で、親の様子を気遣う余裕はないかも。
娘も部活が始まってからヘトヘトで、ソファに沈み込んだら最後、動けないみたい。
お弁当箱は当面洗ってあげることにしてる。
それに、昼休みの短い時間で食べられるよう、女子のお弁当は小さいから、
帰宅後に夕食がすぐ食べられないと、超不機嫌に。
食事ができるまで一応、我慢しているみたいだけれど、耐えきれなくなって半泣きになっちゃったり。
なので、中学に慣れるまで、少し甘めにしてもいいのかなと。

友達ができないのは同じですね。
誰かといるより、気ままにしたいみたい。
学校の係や班活動はできているので、それでよしとしてる。
これから、集団生活の中で変わっていくといいけど。
カウンセリングなども受けたことがあって、少しは効果があった。

娘さんが好きなことはなんでしょう。
好きなことを一緒にしている時も、楽しい気持ちを共有できないのかな。
親子で行き詰った時、笑顔を共有する、という基本に立ち返ることにしてるよ。
24  名前: こら! :2016/04/28 14:28
>>16
学校になんて話さなくていいよ!!
親がわざわざ子供の悪口言う様なもんだよ、止めといた方がいい

発達障害なら話しておいた方が良いんだろうけど主さんの場合は娘さんの性格だから・・・
25  名前: こら!って… :2016/04/28 15:16
>>24
> 学校になんて話さなくていいよ!!
> 親がわざわざ子供の悪口言う様なもんだよ、止めといた方がいい
>
> 発達障害なら話しておいた方が良いんだろうけど主さんの場合は娘さんの性格だから・・・
>


発達障害とか人格障害の診断って、医者でも難しいと聞いた
ことがあるよ?

主さんのお嬢さんの場合、発達障害ではなく性格だと
しても、予め学校に話しておけば、トラブルが大きくなる
前に配慮してもらえる可能性があるかもしれないよ。
26  名前: ふ〜ん :2016/04/28 17:03
>>1
あるがままを受けいていたら、悪魔なんて思わないよね?
そういう性格が我が子なんだから。
でも主さんこそ、お嬢さんの性格を受け入れられない部分があるから悪魔と表現する。
自分の思うように育たなかったから悪魔と表現しているだけじゃないかな。

お母さんのこうあるべき!が強い。
トリップパスについて





きれいすぎる大地真央
0  名前: スタジオパーク :2016/04/26 20:41
若い時はショートカットで男っぱい、という印象しか無かったけど、ほんとにきれいだね。聖子ちゃんよりわかい。
どうしたらあんなでいられるんだろ。
7  名前::2016/04/28 10:12
>>1
>若い時はショートカットで男っぱい、という印象しか無かったけど、ほんとにきれいだね。聖子ちゃんよりわかい。
>どうしたらあんなでいられるんだろ。

ヘアメイクが聖子さんと同じ人でした。
美に関して努力もされてるんだろうとおもうけど

凛としたたたずまいが好き、クールビューティだ
8  名前: 天然 :2016/04/28 10:21
>>1
>若い時はショートカットで男っぱい、という印象しか無かったけど、ほんとにきれいだね。聖子ちゃんよりわかい。
>どうしたらあんなでいられるんだろ。

60代であの美しさ。
若い頃から整形
繰り返してたら、今頃は崩れてるよね。
元の素材のまんまでお手入れしてるんだろうな。
もちろん、レーザーくらいはしてるんだろうけど
メス入れてない感じ。

40代でも通用する気がする。
9  名前: 浮いてるわ :2016/04/28 11:12
>>1
>若い時はショートカットで男っぱい、という印象しか無かったけど、ほんとにきれいだね。聖子ちゃんよりわかい。
>どうしたらあんなでいられるんだろ。

だって、再婚相手との自宅を各部屋公開
した番組あったけど、確か相手の人が
流行りの建築家か何かで、
あの女優のために設計した風呂場が
まあまあすごいすごい!
豪華なセレブ御用達用のエステ美容サロンの
施設のような風呂場だった。ジャクジーだの、
ミストサウナだの、とにかくお肌によいための
場所専用になっており、楽しめるように
ありとあらゆるすごい工夫が。

あれ見た時、美容に命かけて
がんばってるんだなあ.....と、思った。

今の朝ドラは、何かあのマネキンのような
質の肌とオール白髪がマッチせず、
セリフも宝塚の舞台でしゃべっているようで、
何だか浮いてる。

娘の木村多江との親子設定には、無理あり過ぎ。

どうしてあのキャストになったのか?
10  名前: コントのようだ :2016/04/28 11:20
>>9
相手が鶴太郎では(悪役上手いけど)・・・。
ちょっとオフザケが過ぎているのでは・・・。
11  名前: スマスマ :2016/04/28 16:12
>>1
前にスマップが、スマスマに来た女優さんできれいだなって思う人は?と聞かれて、全員が口をそろえて「大地真央さん」って言ってた。

若い女優さんも着てるし、たくさん来てるのに迷わずの返答だったよ。

実際に見ると余計にきれいなんだろうね。
トリップパスについて





ここの腹立つレスシリーズ
0  名前: だから? :2016/04/26 14:25
ここって悩みや愚痴のスレ内容に対して主の体験さえも否定するようなレスをわざわざ出てきて言うのがいる。

例えば「こういう人にこんな感じの嫌がらせされて悩んでます」に対し
「そんな人見たことない。私の周りにはそんな人いない」など。

「学校が(近所が PTAが スポ小が)こんな状況で困ってます。」みたいなスレにも
「うち(が所属してる団体)はそんなことない。居心地いい」とか。

こういうレスつける人って何がしたいの?
優越感?
或いはそのスレ内容の問題の相手と同じようなことしてる人が出てきて火消ししてんのかな?って思いながら見てる。
そんなことない?
18  名前: 多数派工作 :2016/04/28 10:26
>>1
そうそう。いるよねー、馬鹿みたいな奴。
しかも矛盾点を指摘するとそんな意味じゃないし
どこまでひねくれてるのと逆ギレ。
しかも毎度、別人だけどと言って他HNで
横レスでで擁護して多数派工作する。

自分で喧嘩売っておきながら
批判されることは我慢ならないみたい。
そりゃ友達いないわ。と、いつも思う。
19  名前: 逆多数派工作 :2016/04/28 11:38
>>18
>しかも毎度、別人だけどと言って他HNで
>横レスでで擁護して多数派工作する。
>

対して、そういう意見に対して
自演乙っていうのは逆多数派工作だよね。
根っこは同じ。自分の意見しか認めない。
20  名前: んもう :2016/04/28 12:14
>>18
>しかも毎度、別人だけどと言って他HNで
>横レスでで擁護して多数派工作する。



私はこれが一番ウザったい。
名前変えてレスしてるだの、同一人物でしょだの、何番と何番と何番と何番て同じ人だよねとか、もういい加減にしてくれと言いたい。

私が指摘された訳じゃないけど、んなものどうでもいいじゃないかと毎回突っ込みたいよ。
横も横、スレに関係ないことだから我慢してるけど。

最近良く見る意見だけど、やっぱりID復活した方がいらん揉め事減っていいんじゃないかと思うようになってきた。
21  名前: よく使うけど :2016/04/28 13:09
>>20
最近そういうバトルに参加しないが
「別人だけど」というのはHNだったり、文章のはじめにかいたりすることがある。ほんとに別人なんだけど。
22  名前: んだ :2016/04/28 14:08
>>20
わたしも一々指摘してる人が一番うざい。

「同一人物でしょ?」とか「HN変えてレスしてんじゃねーよ」とか・・・
私も言われた事あるんだけど間違えてるしね?
こんな事なら調べられる様にしてほしいよ。

あと、古スレ上げてるやつ。
本当に気持ち悪い。ずっとココに張り付いているのかな?
トリップパスについて





同僚同士で
0  名前: じょぶ :2016/04/26 14:25
同僚同士の会話の中で
給料が欲しいから
もっと働きたいって言うのは
おかしなことですか?

同僚にそれを言うと嫌な顔をされます。
普段からかなり意地悪な独身のおばさんです。
図々しいとでもいいたげです。

今仕事が多いので
残業や休日出勤をしたいですが、
もう一つの理由としては
給料も欲しいです。

少ない給料で
生計を立てているので
お給料の金額は切実です。

こういうことは上司や、同僚にも言うことではないですか??
4  名前: そうだね :2016/04/28 12:06
>>1
>同僚同士の会話の中で
>給料が欲しいから
>もっと働きたいって言うのは
>おかしなことですか?
>
>同僚にそれを言うと嫌な顔をされます。
>普段からかなり意地悪な独身のおばさんです。
>図々しいとでもいいたげです。
>
>今仕事が多いので
>残業や休日出勤をしたいですが、
>もう一つの理由としては
>給料も欲しいです。
>
>少ない給料で
>生計を立てているので
>お給料の金額は切実です。
>
>こういうことは上司や、同僚にも言うことではないですか??

場合によるから何とも。
お金の話は言わないに限る。
5  名前: おかしいよ :2016/04/28 12:11
>>1
同僚に言うのはなぜ?決意表明?
6  名前: 契約内容は? :2016/04/28 12:38
>>1
>
>今仕事が多いので
>残業や休日出勤をしたいですが、
>もう一つの理由としては
>給料も欲しいです。
>
>



残業したければ、上司に言ってみたら?
主さんの職場は、休日(土日、祝祭日)もやっているの?やりたいという気持ちが有るのだからやっているのでしょうね。
休日出勤の事もまずは上司に相談。
ただ、扶養内勤務なら無理だと思うよ。
扶養内勤務でお金が欲しくて働きたいなら、扶養を外れるしかないね。
ただ、あなたが残業、休日出勤することにより、他の方もそれを強制されることになるなら、今のまま働くか、Wワークするしかないかな。





>こういうことは上司や、同僚にも言うことではないですか??


同僚には言わない方がいいよ。
7  名前: 人による :2016/04/28 12:47
>>1
>もっと働きたいって言うのは
>おかしなことですか?

おかしいとは思わないけど


>普段からかなり意地悪な独身のおばさんです。
>図々しいとでもいいたげです。

こういう人には言わない方が賢明かも
8  名前: ゆうか :2016/04/28 13:56
>>1
>同僚同士の会話の中で
>給料が欲しいから
>もっと働きたいって言うのは
>おかしなことですか?
>
>同僚にそれを言うと嫌な顔をされます。
>普段からかなり意地悪な独身のおばさんです。
>図々しいとでもいいたげです。
>
>今仕事が多いので
>残業や休日出勤をしたいですが、
>もう一つの理由としては
>給料も欲しいです。
>
>少ない給料で
>生計を立てているので
>お給料の金額は切実です。
>
>こういうことは上司や、同僚にも言うことではないですか??

同僚さんはこれ以上働きたくない、給料も今のままで良い、って考えなんじゃない?
主さんがそういうこと言い出すと、自分も巻き込まれる、と思ってるとか?
トリップパスについて





ママ友関係でトラウマになってることある?
0  名前: 過去 :2016/04/26 11:19
私も二人の子どもを介していろんな人に出逢ってきたけど・・
一番印象に残ってるのは他害児の親と揉めたことです(夫も入って夫婦vs夫婦のバトルになりました)。
あれは参ったわ。二度と御免だ。
ここのみんなは?
未だに覚えてるママさん(勿論いい話でもいいよ)
24  名前: はい。 :2016/04/28 10:35
>>18
>精神的に病んで爪がボコボコになったよ。
>親の付き合いが濃い幼稚園は二度とごめんだわ。
>
>仕事でてんやわんやしてたら妊娠していて今、中期です。
>まだ腹の中だけど、この子は保育園にしようと思ってます。


うちも、1人目を幼稚園に入れたら
なんかめんどくさかったわ。いろいろと。
つまらない褒めあいとか、もうしたくないわー。

というわけで、2人目は保育園に入れてパートに
でました。
お迎えの時間もまちまちだし、
つまらないお茶会もランチも
降園後の公園めぐりもおよばれごっこも
お誕生会もないから、楽よーー
親が出てくる平日行事が、まずないからね。
25  名前: あむさん :2016/04/28 10:50
>>1
ママ友って訳ではないのだけど。

若かりし頃の幼稚園教諭時代。
お母さん達の間で、鍋のセットを買わないと仲間外れみたいになるという噂がどんどん広がり、不安になったお母さんか幼稚園側に相談に来られました。

結局、幼稚園からその事を書いたプリントを配り、事態は終焉した記憶。

ママ付き合いで、あぁいうのには要注意なんだな、と学んだ。

その後、私がマタニティスイミングで通ってたスイミングのコーチが、出産後に生徒達と出産おめでとう会みたいなものを開いてくれて、そこで手作りのケーキをみんなに配っていた、
生徒の1人が、
すごく美味しいですね!作り方教えて下さい、と言ったら、
「これは鍋一つで出来るんですよ〜!」と紹介し出した。
私は、出たな…と。
今度その鍋を見せてあげる、と言い、鍋披露会に行ってしまった人数人。

美味しいケーキにつられはいけない。
26  名前: ああ :2016/04/28 12:09
>>25
その後、私がマタニティスイミングで通ってたスイミングのコーチが、出産後に生徒達と出産おめでとう会みたいなものを開いてくれて、そこで手作りのケーキをみんなに配っていた、
>生徒の1人が、
>すごく美味しいですね!作り方教えて下さい、と言ったら、
>「これは鍋一つで出来るんですよ〜!」と紹介し出した。
>私は、出たな…と。
>今度その鍋を見せてあげる、と言い、鍋披露会に行ってしまった人数人。
>
>美味しいケーキにつられはいけない。

あはは。その会ではないけど、ケーキにつられて食い逃げの経験あります。
あとは良い人だなー仲良くなれそうって思ってたら宗教に誘われたとか。
妊娠中はマルチの健康食品?みたいな人も寄ってきたな。
あと、ほんわかしてるようで気難し屋のハンドメイドさん達とか。
PTAで元ヤンみたいな人と一緒になり苦労したこととか(笑)
受験シーズンにはやたらと情報欲しがるママさんとか。

色んな経験を踏まえ、私は仕事が忙しい人のふりをして落ち着きました。
27  名前: 脱力 :2016/04/28 13:45
>>1
一番の強烈は借金の申し込みだわー。
あれだけはなーーもーー
28  名前: まあ :2016/04/28 13:50
>>27
ママ友相手にそんなこと本当にあるのね。

共同購入して、代金支払わないとか
お金ちょろまかしたとか
あの人払わないのよーって払ってるのに
嘘の噂流す人とかいたよ。
これも相当だけどね。
トリップパスについて





ドコモショップにて
0  名前: なす :2016/04/27 01:58
ゴールデンウィーク前ににポータブル充電器が欲しくなってドコモショップへ行きました。

受付で、ポータブル充電器を買いに来ましたと言って番号札をとり座って待っていると、名前や電話番号、アンケートを書く用紙を渡されて記入。身分証明書まで提示させられました。
番号になって呼ばれたら、
ポイントがたまっているし、契約期間ながいので、1000ポイントで買えますとのこと。やったーと喜んだ瞬間的、在庫がないので2週間かかります。だって。

ゴールデンウィーク、間に合わないじゃん。
身分証明書提示させる前に、ポイントや契約年数調べる前に、在庫の確認するべきじゃない?
1  名前: なす :2016/04/28 13:01
ゴールデンウィーク前ににポータブル充電器が欲しくなってドコモショップへ行きました。

受付で、ポータブル充電器を買いに来ましたと言って番号札をとり座って待っていると、名前や電話番号、アンケートを書く用紙を渡されて記入。身分証明書まで提示させられました。
番号になって呼ばれたら、
ポイントがたまっているし、契約期間ながいので、1000ポイントで買えますとのこと。やったーと喜んだ瞬間的、在庫がないので2週間かかります。だって。

ゴールデンウィーク、間に合わないじゃん。
身分証明書提示させる前に、ポイントや契約年数調べる前に、在庫の確認するべきじゃない?
2  名前: 要確認 :2016/04/28 13:34
>>1
前にタブレットをドコモに買いに行った時、その店舗には在庫が無く
市内の他店舗に電話したら在庫あったので、取り置きしてもらったことあるよ。

その店舗じゃなくても同じ金額で買えるだろうから
他をあたってみたらどうかな。

もうやっていたらごめんね。
トリップパスについて





今年は天気が悪い
0  名前: G.W. :2016/04/27 22:41
今年は天気悪いですね。
桜が咲いた後からゴールデンウィークにかけては、例年はもっと清々しい天気の年が多いのに。
うきうきして半袖なんて着ちゃったりするのに。

今年はなんだか4月の雨がすごく多い気がする。
連休も曇天連続みたいだし、今日は北海道では雪だとか。

雨が続くと気が落ちますね。

皆さんのお住まいの地の4月〜連休の天気はどんな感じですか?

こちらは東京です。
5  名前: facebook :2016/04/28 12:34
>>1
Facebookで去年とか何年前の今日というのが出てくるのですが、数年前の今日は夏のように暑かったとか
書いてあるから、今年は涼しいのだなと思いました。

今日は半袖で出勤してしまい、ちょっと寒いです。

薄手のコートを羽織ってきたので、行きかえりは大丈夫なのですが。

こちらは城西地区です。
6  名前: 、ユ、テ :2016/04/28 12:50
>>5
>、ウ、チ、鬢マセ?セテマカ隍ヌ、ケ。」


、ノ、ウ、荀ヘ、👙ww
7  名前: 東京 :2016/04/28 12:56
>>6
> >こちらは城西地区です。
>
>
> どこやねんwww
>


皇居の西の方、新宿、中野、杉並辺り。
8  名前: とーかい :2016/04/28 13:11
>>1
4月はあまり天気が良くなかったね。

うちは太陽光発電しているので、
昨年のデータと比べると今年は10%以上少なかったわ。

一年間で5月は発電が期待できる月だから
雨ばかりだったら落ち込むわ〜
9  名前: てるてる :2016/04/28 13:22
>>1
同じく東京。
花粉症なので1ヶ月ほど部屋干しだった。
花粉もそろそろ落ち着いて、さあ洗濯物外に干すぞー!と思っているんだけど天気がいまいちなんだわ。
雨で今日も部屋干し。
トリップパスについて





iPhoneが壊れかけてますので教えてください
0  名前: iPhone5 :2016/04/27 10:27
昨日からiPhone5の画面が浮いてきてます。
調べるとバッテリーパックが膨張して、そのせいで画面が浮いて外れかかっているようなんです。
買って2年と1ヶ月なので保証期間が切れてます。

検索してみると、私と同じ症状の人でバッテリーは3年保証で無償だったという人や有償だったと言う人様々みたいなので、はっきりしないので買い替えになるかもしれません。

それで教えて欲しいんですけど、修理に持って行く前iTunesでバックアップ取りました。
バックアップを取っておいて新しいiPhoneにデータ移行をしたら、今までと全く同じようにアプリも写真もラインもそのまま入ってるんでしょうか?
1  名前: iPhone5 :2016/04/28 10:52
昨日からiPhone5の画面が浮いてきてます。
調べるとバッテリーパックが膨張して、そのせいで画面が浮いて外れかかっているようなんです。
買って2年と1ヶ月なので保証期間が切れてます。

検索してみると、私と同じ症状の人でバッテリーは3年保証で無償だったという人や有償だったと言う人様々みたいなので、はっきりしないので買い替えになるかもしれません。

それで教えて欲しいんですけど、修理に持って行く前iTunesでバックアップ取りました。
バックアップを取っておいて新しいiPhoneにデータ移行をしたら、今までと全く同じようにアプリも写真もラインもそのまま入ってるんでしょうか?
2  名前: 禁じ手 :2016/04/28 10:57
>>1
旦那が詳しくて、パソコンの救急みたいなお店に行って、電池パック買ってきてもらって付け替えたら大丈夫でした。
バックアップは取ってないけど初めからauのバックアップに入れているからそのまま出して1時間くらいで戻ってきた。



>昨日からiPhone5の画面が浮いてきてます。
>調べるとバッテリーパックが膨張して、そのせいで画面が浮いて外れかかっているようなんです。
>買って2年と1ヶ月なので保証期間が切れてます。
>
>検索してみると、私と同じ症状の人でバッテリーは3年保証で無償だったという人や有償だったと言う人様々みたいなので、はっきりしないので買い替えになるかもしれません。
>
>それで教えて欲しいんですけど、修理に持って行く前iTunesでバックアップ取りました。
>バックアップを取っておいて新しいiPhoneにデータ移行をしたら、今までと全く同じようにアプリも写真もラインもそのまま入ってるんでしょうか?
3  名前: テ貂ナフ隝コ :2016/04/28 11:03
>>1
サ荀マ。「・ケ・ネ・?シ・ク、ャ、、、テ、ム、、、ヒ、ハ、テ、ニ、ノ、ヲ、ヒ、筅ハ、鬢ハ、ッ、ハ、テ、ソ、ホ、ヌ。「イソ、ネテ貂ナ、ホiphoneヌ网テ、ニ、ュ、ニテカニ皃ャ、荀テ、ニ、ッ、?゙、キ、ソ。」
チエノワケヤ、ヌ、ュ、ニ。「フ萃熙ハ、ッサネ、ィ、ニ、゙、ケ、陦」
4  名前: 替えてもらった :2016/04/28 11:49
>>1
パソコンでバックアップ取ったなら大丈夫なはずです。

うちもiPhone5を家族3台持っていましたが次々とバッテリーが膨張して、次々と取り替えてもらいました。

まず、アップルのサイトでサポートの電話番号を探して、膨張して熱を持っていて危険だと主張してください。
そこで話を通しておいてから指定のところに持っていくと、無償交換の可能性高いと思います。

公式の修理してくれるお店はロフトとかキタムラとかの一角にありましたが、店によってはすごい行列で、数時間並んだのに時間切れでまた明日来てくださいなんて言われますので、早めの時間に行かれることをお勧めします。
トリップパスについて





先生ってトイレ借りませんよね?
0  名前: ギブ :2016/04/27 18:28
今日家庭訪問なんですが先生ってトイレ借りませんよね?
こちらは先生は、当たり前にリビングまで入って来られます。
玄関先風習はありません。
今までも皆さんリビングで家庭訪問しましたがトイレを借りられる先生は1人もいらっしゃいませんでした。

リビング掃除・整理整頓頑張りましたがトイレまではちょっとギブです。

もしここでトイレ借りた先生居たよという方レス下さい。
参考にしたいです。
4  名前: TOTO :2016/04/28 10:33
>>1
・ネ・、・?ンス?ハ、👃ニ、ケ、ースェ、??ク、网😐」
5  名前: えー :2016/04/28 10:38
>>1
トイレ掃除なんて10分もかからないけど、簡単な掃除では済まないくらい汚れているの?
尿石がこびりついているとか?
6  名前: それがさー :2016/04/28 10:42
>>4
掃除だけならいつもやってるけどさー
「お客様」ってなると、
トイレマットやカバーのヘタリ具合が気になったり
床の隅までふかなきゃーとか

いろいろあるわけですよ。
7  名前: 人間だしね :2016/04/28 10:46
>>1
仝してもトイレに行きたくなって、次の家に行くまでに学校に帰る時間もなければ借りるかもね。

極力トイレを借りずに済むように、飲み物を控えてるってのは聞いたことがあるけどね。
8  名前: 10年くらい前 :2016/04/28 11:46
>>1
娘の担任の先生にお貸ししました。

新任の先生で我が家はその日のラストから2番目。
約束の時間からずいぶん遅れて来たからコンビニ寄る余裕がなかったんだろうね。
新任さんだから行くお宅で出されたお茶は全部飲んだみたいだし(笑)

掃除は普段通りに朝しただけだったけど大丈夫なはず。

先生すごく頭下げてたけど人間だから当たり前。
トリップパスについて





唐揚げとカレーの回数
0  名前: 月に何回? :2016/04/26 11:06
メニューを毎食つけてるのですが、
気付いたら唐揚げを月に3回作ってました。
ちょっと多いですよね。
ちなみにカレーは一回。
多くても月に二回ですね。

みなさんのところはどれくらいの割合で作りますか?
18  名前: あまりしない :2016/04/28 10:10
>>1
両方とも月1程度かな。

唐揚げなんか、二三ヶ月に一回ぐらいしかしない。
揚げ物後片付け面倒だから。

>メニューを毎食つけてるのですが、
>気付いたら唐揚げを月に3回作ってました。
>ちょっと多いですよね。
>ちなみにカレーは一回。
>多くても月に二回ですね。
>
>みなさんのところはどれくらいの割合で作りますか?
19  名前: フライデー :2016/04/28 10:23
>>1
カレーは2か月に1回くらいかな。

から揚げは月に2〜3回。

揚げ物系は週3回くらいやっています。
(揚げだし豆腐やがんもどきなどサブ的おかずも作るので)

IHになってから掃除が楽になり、揚げ物が苦にならなくなった。
ガスの時は五徳外して洗って〜とかなんか面倒だったな〜。
20  名前: 手抜きまくり :2016/04/28 10:28
>>1
カレーは月2くらいかな。
唐揚げは年に1回するかしないか。
揚げ物はあまりしなくて、てんぷらを月1するくらい。
その時にたまに一緒に鶏天をすることもありますが、
唐揚げはしないなあ。

鶏はもも肉を塩麹に漬けてグリルで焼くだけの
簡単に出来るものが多くて、これが月2くらい。


男子が多いお宅はみんな唐揚げはよくするみたいだね。
みんな好きだしガッツリお腹も満たせて経済的にもいい。
強い味方だよね。
21  名前: うぉっ :2016/04/28 10:56
>>1
カレーは月2回くらい。
でもよく考えると、子供達は給食で月一くらいにカレーがあるから、月3カレー食べてる事になるのかしら。汗

唐揚げも月2くらい。
私は唐揚げを美味しく作れる自信がなく、宅配の美味しい唐揚げを頼んでしまうの。
これがまた本当に美味しいんだ。
22  名前: 元総長 :2016/04/28 11:42
>>1
割合は決めてなく気分次第で適当、先月はカレ一1回
からあげ2回。
トリップパスについて





世界一
0  名前: ドラマ :2016/04/27 17:39
大野君のドラマおもしろいですね。

一番好きかも?
映画の
小さな恋のメロディに出てくる挿入歌がでたとき
昔の映画を思いだして胸キュンでした。


おもしろいです
1  名前: ドラマ :2016/04/28 10:16
大野君のドラマおもしろいですね。

一番好きかも?
映画の
小さな恋のメロディに出てくる挿入歌がでたとき
昔の映画を思いだして胸キュンでした。


おもしろいです
2  名前: むちゃくちゃやん :2016/04/28 10:41
>>1
ホテルのオーナーという設定がオカシイよね。
あんな人の気持ちに鈍感でホテル業出来るかい!
っていつも突っ込んでる。
建設業とか、理系だったらしっくりきたのに。

でも、大野くんのちょっとわざとらしいというか
馬鹿みたいに焦ってる姿はかわいいね。

はるちゃんも可愛いくて、夫婦揃ってファンになりました。
青木栄子もカッコいい。
3  名前::2016/04/28 10:49
>>2
そうですね、あと・・青木栄子?小池栄子ではないですか?私も小池栄子さんの演技が好きです


家族でみれて、見たあとの後味がいいので
録画もまたみてしまいます

大野君は、正直、そこまで好きではなかったけど

演技がおもしろくて引き込まれます。

波留さんも素敵だし、来週が楽しみです。


大野君がチンケでちっちゃくて最初は社長でどうなの?って思いましたが、演技がうまくていまではむしろ
小さくても、かわいいなあって思ってます。


純粋な心を持つ社長の描写をうまく表現できてると
思いました。
トリップパスについて





洗面所の照明下での髪の薄さ
0  名前: 蛍光灯 :2016/04/27 08:50
洗面所で蛍光灯を点けて髪を見ると地肌がすけすけなんてなすよね。
怖いなーと思って。

普通のその辺の照明だと、割ともっさりしてるぐらいな感じなのに。
スポクラで見るとすごーい髪が薄い年配の方を鏡越しに見たりするけれど、その時の私の髪は真っ黒普通。
でもうちの蛍光灯下の私の髪は相当やばい。

どっちが本当なのー。
皆さんは蛍光灯下でも地肌透けませんか?
1  名前: 蛍光灯 :2016/04/28 09:57
洗面所で蛍光灯を点けて髪を見ると地肌がすけすけなんてなすよね。
怖いなーと思って。

普通のその辺の照明だと、割ともっさりしてるぐらいな感じなのに。
スポクラで見るとすごーい髪が薄い年配の方を鏡越しに見たりするけれど、その時の私の髪は真っ黒普通。
でもうちの蛍光灯下の私の髪は相当やばい。

どっちが本当なのー。
皆さんは蛍光灯下でも地肌透けませんか?
2  名前: 信じない :2016/04/28 10:38
>>1
ああ!私もそうなんです!
ホットカーラーと逆毛と3Dスプレーで4割増しやるんですけどもうめんどくさい。
でもボリュームがあると元気そうに見えるのでやめられません。
でも蛍光灯の下でお裁きを受けると頭の上に木漏れ日のようにあの光が映っているのがわかります。

疲れて横になっていると、娘が「お母さん頭のてっぺん禿げてる?」というのでなんかもう落ち込みます。
とうとう女カッパか!
トリップパスについて





ため息ついて家を出た息子
0  名前: 専門学校生 :2016/04/26 19:01
4月から専門学校生の息子。

昨日から2泊3日で専門学校の新入生合宿へ行っています。

一昨日の夜に準備段階から「どうしてこんな行事をするんだ」とぼそっと言いながら準備をしていました。

そして昨日の朝、深いため息をついて家を出ました。

高校の時もいろんな行事がありました。

でも、いつも楽しそうに出発していました。


専門学校であまり友達ができてないようです。

そうとはいっても話せる子が全くいないわけでもないです。

一人二人と話せる子はいるようです。

先週は帰りに3人で(息子含む)マクドナルドによって来たと言っていました。

どうか無事に卒業して就職してくれることを願う。

何時まで経っも子どもって心配ですね。
9  名前: 憶測 :2016/04/27 23:41
>>6
>近所の子が専門学校だったけど、周りと合わないって言ってたなー。金髪にツケマばさばさ、調理の学校なのに爪を長ーくして来て、何しに来たんだ!って怒っていた。皆、男の話しかしなくて気が狂いそう!って。
>
>



そうね、私もちょっとそう思った。
ヤンキーだらけとかチャラ系だらけとか。
でもそういう系の中にもフレンドリーな子もいるから、しばらくは静観してみては。
…って原因はヤンキーでもチャラ男でもないかもしれないわね。
10  名前: 何のために :2016/04/28 07:53
>>1
心配されてるところナンですが…
息子さんの方が考え方が大人なのでは?むしろ周りがまだ高校生気分なことにため息なのかなと思いました。

うちの娘も今年から大学生。
高校と違って選択した教科毎にそれぞれ授業に出なければいけないので
ひとりで行動することも多く、今までいつもたくさんのお友達とワイワイやってた娘にとっては少し不安に思ったよう。それで高校時代の友人に話をしたところ、「これからはもうそれぞれの考えで行動しなきゃいけないからね〜、みんなそんな感じだよ。」と言われてやっと目が覚めたようでした。

息子さんは逆に目的を持って専門学校に行き、さあ頑張って資格取るぞ!と思っていたのに周囲はまだまだ高校生のノリで、なんだかな〜って感じなのではないですか?

親の監視下にない大学生以上からは友達関係が楽し過ぎると目標を見失い大学(専門学校)に行った意味もなくなるかもしれないので、話せる仲良しが数人いれば十分だと私は思いますよ。
11  名前: 今は :2016/04/28 08:25
>>1
そうやって合宿とかして、友達作りの手助けをしないといけない時代らしいですよ。
そうでないと友達ができなくて次第に学校に来なくなるから。

うちの息子は大学卒ですが、割と単独行動が多かったですよ。
そりゃ話す人はいるけれど、大人数でワイワイ馬鹿騒ぎみたいなのは嫌いなタイプだった。
でも、それなりに少人数の友達がいて、それなりに過ごして第一希望の所に就職しました。
私も主さんのように心配したけど、その子なりの過ごした方があるから見守って行った方がいいですよ。
12  名前::2016/04/28 09:56
>>1
おはようございます。

そうですよね〜
まだ4月で、今からですよね・・・・

学校の雰囲気は悪くないと思います。

なんていうか、トレーナー系、柔整系なのでヤンキーとかはいないです。

ただ、年代が幅広いですね。
高校卒業しての子もいれば大学卒業して再度専門学校でって人もいるし。
もちろん社会人もいます。

誰が同い年で誰が年上なのかわからないようです。
自己紹介で○歳と言た人は解るのですが、年齢を言わない人もいたようで 話しかけに戸惑うようですね。

基本的にボッチでも大丈夫な子です(自分で言っています)

でも、やっぱり相談できる友達や頼りになる友達とかたくさんいたほうが張り合いが出るのになって 親としては思ってしまいますね。

まぁ、もう18歳だから、私からあーだこーだ言うことはないのですが、やっぱり子どもの事は気がかりですね。
13  名前: ぼっち :2016/04/28 10:07
>>1
知らない人ばかりの研修とか合宿は、大人になってからの方が憂鬱ですよね。

うちの子、4月に中学2年になったのですが、
クラス替えに緊張していました。
その場その場で友達を作れる子なので、それまでになかったことです。
「あぁ、少し大人になったな、成長したんだな」と思いました。

友達のお子さんは大学生になったばかりの頃、高校の時の友達同士で集まったときに、その中の一人が「あ〜ぁ、オレ、まだ大学ではボッチだよぉ」と嘆いていたそう。

私の頃は、大学なると単独行動が増えるし、研究でもゼミでも自分ひとりでやることが多いし、学食や図書館でも一人でいる人がほとんどだったから、別に「ボッチ」なんて気にならなかったけど、今は違うんですよね。
トリップパスについて





キ🎶、、ハクタヘユ
0  名前: ・?、・ワ。シ :2016/04/25 18:41
、ェソァ。」
52  名前: あるある :2016/04/28 08:29
>>44
>「ぶっちゃけ」。

旦那が使うことがあって、でも全然ぶっちゃけてないんだよね。
「逆に」って言葉も使うんだけど、全然逆じゃない。

イラッとして、
「今なにぶっちゃけてた?」とか「え?今の逆だった?」
って言ったけど流されたわ。
53  名前: どーい :2016/04/28 08:36
>>32
>「なさっている」の意味で「やられている」を使うキャスターとかを見ると途端に話が薄っぺらく聞こえる。
>「やる」は「する」の俗語なんだから、それを敬語にしちゃおかしいでしょ。

すごく同意!!!
私は下劣な人間なので「殺られる」「犯られる」と脳内変換してしまう。
「ゴルフを犯られるのですか?」って、え?

でもアナウンサーの人でもバラエティの時良く「○○さんは陶芸をやられるんですよね?」とか言ってる気がする。
54  名前: ぷぷー :2016/04/28 08:36
>>35
>スピリチュアル的な〜
>オーラが〜
>パワースポットに〜
>負のパワーが〜
>浄化しないと〜
>
>
>
>あほかい。


ぷっ!
噴いたよ!

あははははは。
確かにアホかと思うね。
55  名前: ヤツです :2016/04/28 08:42
>>1
「ということで」

仕切る力の無い人がテレビでよく使う。
民放のアナウンサーに多い。




「ヤツ」

美味しい食べ物、ではなく、美味しいヤツ。
持ってるバッグ、ではなく、持ってるヤツ。
どう言うもの、ではなく、どういうヤツ。

ヤツを万能だと思ってるのか、何にでも使う人がいる。
良い言葉ではないと思うんだよね。
56  名前: きらーい :2016/04/28 09:30
>>55
JK、女子高生
コスプレ 
トリップパスについて





キ🎶、、ハクタヘユ
0  名前: ・?、・ワ。シ :2016/04/25 22:56
、ェソァ。」
52  名前: あるある :2016/04/28 08:29
>>44
>「ぶっちゃけ」。

旦那が使うことがあって、でも全然ぶっちゃけてないんだよね。
「逆に」って言葉も使うんだけど、全然逆じゃない。

イラッとして、
「今なにぶっちゃけてた?」とか「え?今の逆だった?」
って言ったけど流されたわ。
53  名前: どーい :2016/04/28 08:36
>>32
>「なさっている」の意味で「やられている」を使うキャスターとかを見ると途端に話が薄っぺらく聞こえる。
>「やる」は「する」の俗語なんだから、それを敬語にしちゃおかしいでしょ。

すごく同意!!!
私は下劣な人間なので「殺られる」「犯られる」と脳内変換してしまう。
「ゴルフを犯られるのですか?」って、え?

でもアナウンサーの人でもバラエティの時良く「○○さんは陶芸をやられるんですよね?」とか言ってる気がする。
54  名前: ぷぷー :2016/04/28 08:36
>>35
>スピリチュアル的な〜
>オーラが〜
>パワースポットに〜
>負のパワーが〜
>浄化しないと〜
>
>
>
>あほかい。


ぷっ!
噴いたよ!

あははははは。
確かにアホかと思うね。
55  名前: ヤツです :2016/04/28 08:42
>>1
「ということで」

仕切る力の無い人がテレビでよく使う。
民放のアナウンサーに多い。




「ヤツ」

美味しい食べ物、ではなく、美味しいヤツ。
持ってるバッグ、ではなく、持ってるヤツ。
どう言うもの、ではなく、どういうヤツ。

ヤツを万能だと思ってるのか、何にでも使う人がいる。
良い言葉ではないと思うんだよね。
56  名前: きらーい :2016/04/28 09:30
>>55
JK、女子高生
コスプレ 
トリップパスについて





NHKの奇跡の人、なぜ学校に行かせないんだ?
0  名前: ドラマ :2016/04/27 02:17
NHKで始まった、奇跡の人と言うドラマ、母子家庭で経済的に余り余裕は無さそうですよね。

聾唖学校って、義務教育の様にさほどお金かからずに行ける場所じゃないんですか?

なんであの子を行かせないのかいまいち解らなかったんです。
「サリバン先生現れないかな?」とお婆ちゃん言っていたけど、学校に行けばその道のプロの先生に会えますよね。

行かせたら、あのドラマは成り立たないんですけどね。
1  名前: ドラマ :2016/04/28 09:06
NHKで始まった、奇跡の人と言うドラマ、母子家庭で経済的に余り余裕は無さそうですよね。

聾唖学校って、義務教育の様にさほどお金かからずに行ける場所じゃないんですか?

なんであの子を行かせないのかいまいち解らなかったんです。
「サリバン先生現れないかな?」とお婆ちゃん言っていたけど、学校に行けばその道のプロの先生に会えますよね。

行かせたら、あのドラマは成り立たないんですけどね。
2  名前: しまったー :2016/04/28 09:27
>>1
みのがした〜
オンデマンドだな

情報ありがとー
3  名前: そうだよね :2016/04/28 09:28
>>1
昔、盲聾唖の子供を育てていた人のブログを読んだことがある。
その子は、小さいときは聾学校の幼児部に行き、小学校にも通っていた。盲学校も聾学校も義務教育化しているので、私も、設定がおかしいと思いましたよ。

地域差があるのだろうか。
トリップパスについて





特技ある?
0  名前: わたしはない :2016/04/27 01:44
皆さん特技とか自慢できるものありますか?
ママ友は趣味を活かして都内で個展開いたり、パリとかまで呼ばれちゃうすごい人。これが二人もいる。他にも特技を活かして高校で授業をしたり、新聞に出たりしてる人もいる。お店をopenしちゃう人もいる。勉強をしてる人もいる。
わたしは…人に自慢できるものが何も無い。ただのばばあ。何か見つけようにも難しいよね。皆さんは何かありますか?
19  名前: 特技というか :2016/04/27 18:27
>>1
元々、手芸好き
冬は編み物、他の季節は洋裁が多い
今はつまみ細工に凝ってる
数年後の娘の成人式の髪飾り作るのに細々、練習がてら作ってるよ
今、個人で作ったのを売るのがネットでも
流行ってるらしく友人達に売ればいいのにと言われるが
売る為には何故か製作意欲がわかない。
知り合いや家族などプレゼントする相手じゃないと作れません。

後はバラ好きなのでガーデニングかな。
もうすぐ一年で一番綺麗な季節で楽しみ

ただ手芸と同じで私は完成したものより製作より過程が好きみたい。
バラも花の時期は嬉しいが、冬の剪定や誘引が好きだったりする。
家でする事ばかりなので自己満足ですが。
20  名前: 趣味は多いが :2016/04/27 18:42
>>1
趣味は多いけど全部素人レベルで、特技と言えるものはないですね。

写真、ガーデニング、パンつくり、音楽鑑賞、ピアノ演奏、塗り絵 水泳・・どれも中途半端だ。
あとは、絵本を読む活動もしてた。
21  名前: 前にも書いた :2016/04/27 19:22
>>1
音楽を聴いて譜面を起こせる。
絶対音感ではなく、音楽になってないと音階がわからない。

耳を鍛えてないと弱っていくので、音楽を聴きながら勝手に譜面を頭の中で起こしてる。
ただそれだけの人に自慢もできない程度の私の特技。
22  名前: これだけ :2016/04/27 20:53
>>1
クレーンゲーム。
狙った物はほぼ100パーセント取れます。
友達とか子どもの友達とかが
欲しい景品があると取ってあげます。
けっこう喜ばれてすごいすごい言われるので
良い気分です。
23  名前: ボランティア :2016/04/28 09:11
>>1
特技でも自慢でもないけど、
ボランティアが結構好き。
自己満足だとわかってるんだけどね。

簡単なのだと、本の読み聞かせ。
小学校や図書館で。
これは、十年以上続いているけど、楽しいよ。
人に言うと、「すごい!」って言われるけど、全然すごくない。
本や紙芝居自体がキラキラして力があるから、読む人は上手でなくても、芸達者じゃなくても、全然平気。
まぁ、そう思えるようになるまでは、すごく緊張したし、焦って勉強会に行ったりしたけどね。

お金も体力もいらないし、オススメだわ〜
「あ、読み聞かせの先生だ!」(なんで先生!?恥)なんて、スーパーとかで声をかけらるのも、こっぱずかしいけど、うれしい。
最近は、赤ちゃん相手のブックスタートの読み聞かせもあるよ。
あ、たまに、寸志が出る。
以前、某キャラバンカーで読み聞かせをしたら、二千円の図書カードを貰って、ラッキー♪と思った。
トリップパスについて





産まれた男児をさつがいのニュース
0  名前: 理解を超える世界 :2016/04/24 21:18
65歳父と28歳娘、生まれた男児を殺害した疑い
朝日新聞デジタル 4月25日(月)17時4分配信

最初から何故この二人?と思って嫌な予感がした通りの事件。
殺しちゃしけないけど、28歳の女性も65歳の男の被害者でもあるんじゃないかな。
遠い昔の知り合いにそういうことをされた人がいたので、そんなことを思った。
25  名前: さっき :2016/04/27 21:56
>>24
>> この事件って、逮捕された娘のほうばかり顔写真が公開されて報道されてるのに、なんで鬼畜男の継父の方は公開されないの??
>>
>>
>> さらし首にしてやりたいよ。
>>
>
>
>まだ否認してるからじゃない?

Yahoo!ニュースにじいさんの名前と写真が出てたよ。

気持ち悪い。
26  名前: カネ :2016/04/28 08:31
>>21
>>>個人的には、18才以下の女性をレイプした男は死刑でいいと本気で思う。
>>
>>せめて、アメリカのようにGPSつけさせて、常に監視された状態で一勝過ごすことになればいいと思うのだが。
>>こういう犯罪はきっと繰り返す。
>
>
>徹底して欲しいですね。



金目的に 安売りする女がいるのも確かだよ。
27  名前: ハ?ニ :2016/04/28 08:54
>>1
フシ、ャ、ウ、👃ハ、ウ、ネ、ヒ、ハ、テ、ニ、👃ホ、ヒ。「
、ウ、ホハ?ニ、マー?ホイソ、キ、ニ、ソ、ホ。ゥ
28  名前: 慰安婦 :2016/04/28 09:00
>>1
28歳でしょう??

どっかの慰安婦みたいな娘だね、被害者ヅラして。
29  名前: イソ。ゥ :2016/04/28 09:04
>>28
10ツ螟ホコ「、ォ、鯊ュナェエリキク、ッヘラ、オ、?ニ、、、ソ。「、ネ・ヒ・蝪シ・ケ、ヌクタ、テ、ニ、、、ソ、ャ。」
トリップパスについて





有名人の募金
0  名前: わー :2016/04/26 13:07
熊本の震災でよく、芸能人が募金集めたと話題になっていますが
そもそも、募金なんてしなくても
さえこみたいに何百万も寄付してくれたらいいのに
と思うのは私だけですか?
それこそ、売名行為だとおもうんてすが
1  名前: わー :2016/04/27 20:16
熊本の震災でよく、芸能人が募金集めたと話題になっていますが
そもそも、募金なんてしなくても
さえこみたいに何百万も寄付してくれたらいいのに
と思うのは私だけですか?
それこそ、売名行為だとおもうんてすが
2  名前: してると :2016/04/27 20:43
>>1
>熊本の震災でよく、芸能人が募金集めたと話題になっていますが
>そもそも、募金なんてしなくても
>さえこみたいに何百万も寄付してくれたらいいのに
>と思うのは私だけですか?
>それこそ、売名行為だとおもうんてすが


もちろんしてるでしょ。
言ってる人もいるけど、言わない人もいる。
集めた募金と同額を自分で出してるとか、自分は別口でしてるとか。

言っていいのか分からないからやめとくけど、夫の仕事の関係のつながりからそういうことを漏れ聞くので、芸能人の誰々が何百万寄付してるとか言う話も聞きました。

いま検索してみたら上がってこないので、あえて公表してないんだなと思う。
3  名前: こそ :2016/04/28 08:30
>>1
岡本夏生とかブログ見てると
面倒くせー!自分だけで寄付しろよ!
とか思ってしまう。
トリップパスについて





言ってもする気配なし
0  名前::2016/04/26 20:59
中学校一年生の息子がいます。
水曜日は部活休みです。
今日帰ってきて雨だし、退屈だとスマホずっといじってます。
宿題も少ないみたいで。
こういう日にちゃんと勉強したらいいのに。。。
全くしようとしません。
8  名前: そんなもんかな :2016/04/27 19:22
>>1
>中学校一年生の息子がいます。
>水曜日は部活休みです。
>今日帰ってきて雨だし、退屈だとスマホずっといじってます。
>宿題も少ないみたいで。
>こういう日にちゃんと勉強したらいいのに。。。
>全くしようとしません。 

スマホがなければマンガ読むし
ゲームするよね。


ルールは勉強にも作った方がいいよ。
学年×20分(中学生は6年からの続きでかぞえるので
7×10分が目標らしい)
でもそこまではしないなあ。

うちは必ず単語だけはごはんまでにやるとか
曜日で問題集何ページとか決めてる(親が)
自力では無理だ。。。


クラブ休みだとずるずるとね。

まあ息抜きでもあるだろうし。
9  名前: 甘い :2016/04/27 23:30
>>3
>
>スマホもたせたら、そうなるかも?
>とか考えたことなかったのかなぁ。



甘い。スマホのせいじゃないよ。
>私はそうなるのが嫌だからスマホ持たせていないよー。
>高校受験が終わるまで持たせない。
10  名前: 中1でしょ :2016/04/27 23:34
>>1
中1が学校の宿題も塾の宿題も通信教育のやり残しも何もないのに、試験前でもない時期に自ら自主学習してたらびっくりする。

何をやるの?自分で考えろと?それは望みすぎ。せめて問題集買ってくるとか進研ゼミやるとか。
11  名前: いろいろと :2016/04/28 00:44
>>1
子供もさ、いろいろあるのかも学校で。
勉強なんてそんな気になれないとかさ。
まあテスト前にはしっかり勉強してほしいけどね。
12  名前: 原因 :2016/04/28 07:54
>>1
小学生のときからの習慣になってない。
勉強するものという空気がない。
勉強する問題集とかを購入していない。
からだが疲れてやる気がでない。
トリップパスについて





食洗機の使い方
0  名前: ぴかぴか :2016/04/26 15:00
今度引っ越す先に食洗機がついています。
食洗機を使った人からすると洗濯機並みに無いと不便というのを聞きますがいまいち
使い方が良くわかりません。
機種に寄って違うとは思いますが、
みなさまどの様に使っているか教えて
いただけると参考になります。
全て食洗機で洗いますか?
洗い桶はまだ必要ですか?
台所洗剤も必要ですか?
食べ終わった食器はそのまま食洗機?
一日何回回していますか?

その他コツみたいなものがあれば
ご教授ください。
7  名前: 不使用 :2016/04/27 11:26
>>1
以前住んでいた賃貸の家にあったのですが、結局自分で洗った方が早いし、漆器類なども多いので使わなくなってしまいました。

分譲にかわってからも持っていません。

姉の家もビルトインだけれど、結局食器入れになっていて使っていません。

食洗器を購入した人の半分は使っていないと言うデータもあった気がする。

しかし、私の家は本当によく人が来る家で、食器もとても多いので、本当はあるととても楽だと思う。

たまに羨ましくなりますが、やっぱり手洗いにこだわる派なのですよね。
8  名前: ぶらし :2016/04/27 11:28
>>1
もう食洗機なしの生活は考えられないくらい
我が家にとっては必要不可欠な家電です。

確かここで便利な100均グッズとして
教えてもらったのですが、
使った食器は洗い桶につけて
100均で買ったパーム?油を吸着するという
天然ヤシのブラシで軽く汚れを落としてから
重ならないように配置を考えてセット。
食洗機用のお皿や箸、お弁当箱、鍋などにしてます。
1日に3回かけることが多いけど
量によってはまとめてかけたりします。
量や鍋の大きさによっては手洗いすることもあります。
詰め込みすぎないことがきれいにするコツなので
1回分の量は調整してます。

コツとしては、軽く汚れを落としてからの方が
庫内が汚れず長持ちするので、ブラシで軽く
クルクルのひと手間かける価値あります。
長く使ってると黒い油のかたまりみたいなものが
点々とついたりするのですが、それでかなり防げます。
庫内洗浄もたまにやると長持ちしますよ。
9  名前: 作ってるところ :2016/04/28 01:45
>>1
はっきりとは書かないけど、
食洗機のメーカーで汚れの落ちが悪かったり
よかったりする。
使えないメーカー(機種?)によっては
汚れが落ちてなくて手洗いで洗い直しが必要だったり。
もうそうなると使わなくなるんだよね。
引越し先のメーカー名とかで検索するとわかるとおもう。
10  名前: 主です :2016/04/28 06:43
>>1
皆さま有難うございます。
予洗いは必要なんですね。
最近洗い物に費やす時間がつらく
なってきたので使いこなして楽したいです。
洗剤はフィニッシュが良いんですね。
聞いたことあります。
もう一つ聞き忘れたことがあります。
手洗いするものもやはり残るようです
ので洗いかごもやはり必要ですか。
今使ってるものは割りとサイズが
あるのでここまでいらないかなあ、と
思いつつ全く無くす勇気もなく、、
洗いかごはどうされていますか?
11  名前: りん○い :2016/04/28 07:08
>>1
無くては生きていけないです。
最近買い換えたのですが、
今時の食洗機は予洗いいらずです。
主さんちのは、何年製のものだろ。
最近のものならカレーついても
米こびりついても、なんでも
いれとけばOKですよ。
トリップパスについて





子供の癖
0  名前: あらやだ :2016/04/26 19:54
子供の癖、目に入ると嫌で、将来の事も考えてどうしても注意してしまうんです。
女の子なのに(中学生)上の歯が出っ歯なせいか(小さい時は出っ歯でなく、遺伝的に誰もいないし、永久歯に生え変わってから爪かみが激しかった)口呼吸だし下の歯を上の歯に噛み合わせるため、あきらかに癖のせいで下あごが前に出てきて受け口?になってきてるので、
家では見かけたら極力あごでてる、口あいてると注意してるんです。
が、一向に治らないし、もう癖なんでしょうね、毎日毎日テレビ見てても携帯見てても、もう注意しなかったらずっと口呼吸で受け口に近くなってるんです。
それでも女の子だし、受け口になってしまったらいけないと注意し続けてます。
すると子供もキレて、いい加減にして、この家早く出たい!と。
家でゆっくりしたいのに、数十分?数時間おきに何回も何回も口呼吸口呼吸といわれたら嫌でしょうね。
でも注意しなかったら、受け口になってしまう、どうしたらいいんでしょうね。
ほっといてあげたらいいんでしょうか?
受け口になるけど、、、
病院では、爪かみや舌で歯を押す癖や、口呼吸する癖があるから出っ歯になったと言われました。
なるべく口を閉じて鼻で呼吸しなさいと言われました。
テレビで鼻呼吸にするには、鼻歌を歌えばいいと言ってて、それを子供に話すと、歌ぐらい声だして歌いたいわ、と却下されてます。
2  名前: やかましすぎるから :2016/04/27 17:11
>>1
爪を噛む癖って言うのもイラつくんだろうね。
あれこれ言うのも本人のためというのもあるんだろうけど、母親の自分が目にしたくないからって言う気持ちもあるんだと思う。
うちの子もそうだったからなあ。

口元は、歯並びの矯正なんかで解決するのではと思うのですが、いかがですか?
子供さんも今は分からなくても、年頃になったら気になりだすでしょうね。
3  名前: 針金 :2016/04/27 18:04
>>1
鼻歌がクセになってもおばちゃんみたいで嫌なもんだよ。
出っ歯が気になるなら、矯正したらいいんじゃない?
矯正してる子は今は珍しくないし、
でもやってる本人は気になるのか、みんな口を閉じ気味にしてたりしない?
お口ポカンも一緒に直るかも。
4  名前: 矯正 :2016/04/27 19:05
>>1
出っ歯も直るし歯列矯正したらどう?

娘もしてるけど、綺麗になるよー
5  名前: うるさい :2016/04/27 21:02
>>1
こんな親 かわいそうだわ


>子供の癖、目に入ると嫌で、将来の事も考えてどうしても注意してしまうんです。
>女の子なのに(中学生)上の歯が出っ歯なせいか(小さい時は出っ歯でなく、遺伝的に誰もいないし、永久歯に生え変わってから爪かみが激しかった)口呼吸だし下の歯を上の歯に噛み合わせるため、あきらかに癖のせいで下あごが前に出てきて受け口?になってきてるので、
>家では見かけたら極力あごでてる、口あいてると注意してるんです。
>が、一向に治らないし、もう癖なんでしょうね、毎日毎日テレビ見てても携帯見てても、もう注意しなかったらずっと口呼吸で受け口に近くなってるんです。
>それでも女の子だし、受け口になってしまったらいけないと注意し続けてます。
>すると子供もキレて、いい加減にして、この家早く出たい!と。
>家でゆっくりしたいのに、数十分?数時間おきに何回も何回も口呼吸口呼吸といわれたら嫌でしょうね。
>でも注意しなかったら、受け口になってしまう、どうしたらいいんでしょうね。
>ほっといてあげたらいいんでしょうか?
>受け口になるけど、、、
>病院では、爪かみや舌で歯を押す癖や、口呼吸する癖があるから出っ歯になったと言われました。
>なるべく口を閉じて鼻で呼吸しなさいと言われました。
>テレビで鼻呼吸にするには、鼻歌を歌えばいいと言ってて、それを子供に話すと、歌ぐらい声だして歌いたいわ、と却下されてます。
6  名前: 保険適用 :2016/04/28 00:39
>>1
本当に出っ歯の上の歯に合わせるために受け口になってるの?逆で、受け口だからそれに合わせて上の歯が出っ歯になってるんじゃなくて?

うちの子は後者の「受け口だから出っ歯」で、矯正歯科で相談したらかなり深刻な骨格的な要因の受け口で、矯正&顎の外科手術受けて治しました。
上下がずれてるのがわかるほどなら、一度ちゃんと更生医療指定の矯正歯科で診てもらっては?
トリップパスについて





子供の癖
0  名前: あらやだ :2016/04/26 10:51
子供の癖、目に入ると嫌で、将来の事も考えてどうしても注意してしまうんです。
女の子なのに(中学生)上の歯が出っ歯なせいか(小さい時は出っ歯でなく、遺伝的に誰もいないし、永久歯に生え変わってから爪かみが激しかった)口呼吸だし下の歯を上の歯に噛み合わせるため、あきらかに癖のせいで下あごが前に出てきて受け口?になってきてるので、
家では見かけたら極力あごでてる、口あいてると注意してるんです。
が、一向に治らないし、もう癖なんでしょうね、毎日毎日テレビ見てても携帯見てても、もう注意しなかったらずっと口呼吸で受け口に近くなってるんです。
それでも女の子だし、受け口になってしまったらいけないと注意し続けてます。
すると子供もキレて、いい加減にして、この家早く出たい!と。
家でゆっくりしたいのに、数十分?数時間おきに何回も何回も口呼吸口呼吸といわれたら嫌でしょうね。
でも注意しなかったら、受け口になってしまう、どうしたらいいんでしょうね。
ほっといてあげたらいいんでしょうか?
受け口になるけど、、、
病院では、爪かみや舌で歯を押す癖や、口呼吸する癖があるから出っ歯になったと言われました。
なるべく口を閉じて鼻で呼吸しなさいと言われました。
テレビで鼻呼吸にするには、鼻歌を歌えばいいと言ってて、それを子供に話すと、歌ぐらい声だして歌いたいわ、と却下されてます。
2  名前: やかましすぎるから :2016/04/27 17:11
>>1
爪を噛む癖って言うのもイラつくんだろうね。
あれこれ言うのも本人のためというのもあるんだろうけど、母親の自分が目にしたくないからって言う気持ちもあるんだと思う。
うちの子もそうだったからなあ。

口元は、歯並びの矯正なんかで解決するのではと思うのですが、いかがですか?
子供さんも今は分からなくても、年頃になったら気になりだすでしょうね。
3  名前: 針金 :2016/04/27 18:04
>>1
鼻歌がクセになってもおばちゃんみたいで嫌なもんだよ。
出っ歯が気になるなら、矯正したらいいんじゃない?
矯正してる子は今は珍しくないし、
でもやってる本人は気になるのか、みんな口を閉じ気味にしてたりしない?
お口ポカンも一緒に直るかも。
4  名前: 矯正 :2016/04/27 19:05
>>1
出っ歯も直るし歯列矯正したらどう?

娘もしてるけど、綺麗になるよー
5  名前: うるさい :2016/04/27 21:02
>>1
こんな親 かわいそうだわ


>子供の癖、目に入ると嫌で、将来の事も考えてどうしても注意してしまうんです。
>女の子なのに(中学生)上の歯が出っ歯なせいか(小さい時は出っ歯でなく、遺伝的に誰もいないし、永久歯に生え変わってから爪かみが激しかった)口呼吸だし下の歯を上の歯に噛み合わせるため、あきらかに癖のせいで下あごが前に出てきて受け口?になってきてるので、
>家では見かけたら極力あごでてる、口あいてると注意してるんです。
>が、一向に治らないし、もう癖なんでしょうね、毎日毎日テレビ見てても携帯見てても、もう注意しなかったらずっと口呼吸で受け口に近くなってるんです。
>それでも女の子だし、受け口になってしまったらいけないと注意し続けてます。
>すると子供もキレて、いい加減にして、この家早く出たい!と。
>家でゆっくりしたいのに、数十分?数時間おきに何回も何回も口呼吸口呼吸といわれたら嫌でしょうね。
>でも注意しなかったら、受け口になってしまう、どうしたらいいんでしょうね。
>ほっといてあげたらいいんでしょうか?
>受け口になるけど、、、
>病院では、爪かみや舌で歯を押す癖や、口呼吸する癖があるから出っ歯になったと言われました。
>なるべく口を閉じて鼻で呼吸しなさいと言われました。
>テレビで鼻呼吸にするには、鼻歌を歌えばいいと言ってて、それを子供に話すと、歌ぐらい声だして歌いたいわ、と却下されてます。
6  名前: 保険適用 :2016/04/28 00:39
>>1
本当に出っ歯の上の歯に合わせるために受け口になってるの?逆で、受け口だからそれに合わせて上の歯が出っ歯になってるんじゃなくて?

うちの子は後者の「受け口だから出っ歯」で、矯正歯科で相談したらかなり深刻な骨格的な要因の受け口で、矯正&顎の外科手術受けて治しました。
上下がずれてるのがわかるほどなら、一度ちゃんと更生医療指定の矯正歯科で診てもらっては?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2436 2437 2438 2439 2440 2441 2442 2443 2444 2445 2446 2447 2448 2449 2450  次ページ>>