育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
73291:二階リビング(駄)(9)  /  73292:富士登山(5)  /  73293:ハンドメイドの物が売ってる場所(2)  /  73294:液体ミルク(9)  /  73295:常識が無いから結局いつも嫌われる(17)  /  73296:仲間に入れない(6)  /  73297:仲間に入れない(6)  /  73298:好きなスーパーどこ?(38)  /  73299:思い通りにならなかった時(4)  /  73300:水泳部のキャップ(7)  /  73301:分譲マンションにて(6)  /  73302:分譲マンションにて(6)  /  73303:売れ残った子犬の行く末は?(10)  /  73304:マンションで蚊取り線香(7)  /  73305:ダウニー被害に遭うなんて(15)  /  73306:更年期障害(6)  /  73307:更年期障害(6)  /  73308:キャンプの何が楽しい?(23)  /  73309:スノボ、未成年大麻は誰?(12)  /  73310:JR 昼間特割きっぷ(6)  /  73311:10日前の生クリーム(3)  /  73312:急に給料減った時(20)  /  73313:ここって・・(55)  /  73314:ウグイスの鳴き声(14)  /  73315:高校生の髭(6)  /  73316:IT関連ってどんな仕事?(13)  /  73317:ヘッドロックと首しめ(3)  /  73318:なんか足がピリピリします(6)  /  73319:なんか足がピリピリします(6)  /  73320:今期見るドラマ決まった?(25)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2437 2438 2439 2440 2441 2442 2443 2444 2445 2446 2447 2448 2449 2450 2451  次ページ>>

二階リビング(駄)
0  名前::2016/04/26 14:05
二階がリビングです。小さな子供たちと、お尻の重い旦那、なんとなく一階の洗面所まで行くのがおっくうになり、台所のシンクが歯を磨く場所になってしまった。
食器はすぐに片付けますが、台所の窓辺に歯ブラシが置いてあるのが嫌だな…
家族がいない時はシンク下にしまう場所がありますが、小さなストレスです。
うちが、ものぐさ過ぎるのかな?
みなさん、夢のマイホームこんなはずではなエピソード教えて下さい。
あと、工夫して改善した話などもお聞きしたいです。
5  名前: そうだなあ :2016/04/27 12:28
>>1
うちは、大きな道路に面しているのが
裏口。

なので、ちゃんと南に玄関はあるけど、
家族は皆、北の裏口(勝手口)から
出入りします。

なので、いつも靴があふれてる。

一応、すぐ脇に階段があり、その下の
スペースに穴を開けてもらっていたので、
合う様に棚を作り、6足は収納できる
ようにしました。

が・・・みんな脱ぎっぱなし。

その上、外出用の靴と普段履き(クロックス)
がそれぞれあって、全部出したらそのまま
なのよねー。
せめて、端っこに揃えてくれればいいのに。

元々狭い土間スペースが、いつも靴で
ぐっちゃになっているのを、毎日せこせこ
片付けるのがプチストレスかな。

後は、子供部屋を2部屋続き部屋に
してるんだけど、そろそろ分けなきゃ
いけないんだよね。(要は、壁を作る)
いっそ、建てた時に分けておけば良かった
かなと。

まあ、今まで広いスペースで子供が
遊べたから、それはそれで良かったのかも
しれないけどね。

リビングや和室に子供のおもちゃが
結構あるので、なるべくラタンの収納に
放り込み、壁面に何か貼る(ポケモンの
カレンダーだのキャラクターのポスターだの)
のだけは断固阻止して、何とか私の気に入る
空間にしています。

モデルルームの様にはいかないね。
6  名前: うちも :2016/04/27 22:11
>>1
台所で歯磨き旦那がしている、これがかなりのストレスだったけど、うちだけじゃなくて少しホッとした。
7  名前: うちは :2016/04/27 22:31
>>1
狭小だけど注文だから考えたよ。
一階に洗面所、二階リビング、三階が風呂なの。ちゃんとお風呂入って寝る人は歯磨きまで終わらせて各自一階の寝室に。無理な人は一階で歯磨きしてから寝る。狭いのもあり動線は良い。

でもね、チャンスあれば庭付きが良いわ。縁側も欲しい。
8  名前: 1年 :2016/04/27 23:31
>>1
良かった点。
リビングを吹き抜けにしたので解放感がある。
リビングが広く見える気がする。
気密性がいいので暖房も冷房も効きが良い。
電気代がかからなくて良かった。

悪かった点。
吹き抜けを中心に全部屋配置したので
家の中で出る音がどこの部屋にいても聞こえる。
(ドアを開けていればですけど)
2Fのトイレで盛大にオナラするとリビングまで聞こえることも。

駐車場を3台分作ったけど、2台分にして庭をもっと大きくすれば良かったなか。
あとリビング収納にコンセントをつけるの忘れてた。
小さいミスだけど自分的にはかなり残念。
クロス選び、もっと派手でも良かったのかも。
10数年後の張り替えまで我慢。
フローリングが白っぽいので我が家の黒猫の毛が目立ちます(ルンバで対応。。。)

あとは概ね満足です。快適過ぎて幸せだよ。


でも、もう一度、家建てたいな〜 …多分無理だけど。
9  名前: あるある :2016/04/27 23:54
>>1
去年家を建てて、年末に引っ越してきました。
注文住宅ですが、あれこれ考えて作ったつもりでも
実際に住んでみると、ありゃりゃ〜って事が多かった。

居間は、ダウンライトがメインなんだけど
明るさの具合が良くわからなくて
思ったより部屋が暗くて残念な結果になりました。

あとは、コンセントかな。
できるだけたくさん作ったんだけど
使いやすい位置のものばかりに集中しちゃって
結局たこ足配線になっちゃう。

リビングのドアをガラス張りの格子にしたんだけど
玄関フロアから、リビングが筒抜けに見えるので
子どもの友達が来ると、
私がだらけてソファーに座ってる姿が丸見えになる。

もう一軒建てられたら、もっと良い間取りになるだろうけど
ローンがあと20年残ってるから、
今の家が終の棲家になるだろうなぁ。

残念!
トリップパスについて





富士登山
0  名前::2016/04/26 16:02
どこで聞けばいいのか分からなくて
もし分かる方がいましたら、お願いします。

母の喜寿のお祝いに、
母が一度登ってみたいと言っていた、富士山に
行きたいと思っています。

登るといっても、五合目?から少し
歩きたいと思っています。

その際に、どの辺りに宿泊すれば、
登山するのに近いのでしょうか?

全く何も分からなくてすみません。
1  名前::2016/04/27 19:49
どこで聞けばいいのか分からなくて
もし分かる方がいましたら、お願いします。

母の喜寿のお祝いに、
母が一度登ってみたいと言っていた、富士山に
行きたいと思っています。

登るといっても、五合目?から少し
歩きたいと思っています。

その際に、どの辺りに宿泊すれば、
登山するのに近いのでしょうか?

全く何も分からなくてすみません。
2  名前: ツアー :2016/04/27 20:08
>>1
年配者向けの登山ツアーがいいよ。
全て手配してくれるし、万が一
リタイアしてもピックアップしてくれて、
体のケアもしてくれるって。
3  名前::2016/04/27 20:11
>>2
ありがとうございます。

群馬に住んでいるのですが、
色々探しても、群馬発のツアーが
全く見当たりません。

東京発というのは沢山あったのですが・・・。


なので、どうにか車で頑張ろうと思っています。
4  名前: 確か :2016/04/27 23:46
>>1
静岡の水ヶ塚公園って所だけど、
登山シーズンは車で公園の駐車場(有料)まで行けて、
そこから須走の登山口までバスが出ていたはず。

あとは御殿場の新五合かな。
御殿場は他の登り口から比べると登山者が多くないので、駐車場も無料で停められるよ。
マイカー規制がない唯一の登山口です。

頂上まで目指すならお勧めしないけど、
ちょっと登るくらいでいいならいいんじゃないかな。

御殿場口から宝永山目指すくらいできるかもしれません。

この場合、どっちも御殿場あたりに宿泊した方がいいかな。

山梨の情報が無くてごめんね。
5  名前: 確か :2016/04/27 23:51
>>4
水ヶ塚公園は富士宮口でした。ごめんなさい。
トリップパスについて





ハンドメイドの物が売ってる場所
0  名前: ちく :2016/04/26 23:02
ネットじゃなく実物を見て買えるようなお店で
ハンドメイドのアクセサリーや小物がたくさん置いてあるような所ってありますか?
東京都内か近郊で・・・
そういうの好きなんだけどネットじゃない買える場所が知りたいです
1  名前: ちく :2016/04/27 23:08
ネットじゃなく実物を見て買えるようなお店で
ハンドメイドのアクセサリーや小物がたくさん置いてあるような所ってありますか?
東京都内か近郊で・・・
そういうの好きなんだけどネットじゃない買える場所が知りたいです
2  名前: あの :2016/04/27 23:43
>>1
ハンドメイド 東京、で検索したら出てくるよ
トリップパスについて





液体ミルク
0  名前: みるみる :2016/04/26 19:07
震災で、液体ミルクに注目が集まっています。

アマゾンで以前から買っている人も品切れみたい。

日本では認可されていないのですよね・・・。

どなたか使ったことがある方いらっしゃいますか。
5  名前: 口に合わぬ :2016/04/27 19:13
>>1
欧米の牛乳ってなんか臭い。あんな獣臭いのは日本の赤ん坊には向いてない。
6  名前: 初耳 :2016/04/27 19:25
>>1
>震災で、液体ミルクに注目が集まっています。
>
>アマゾンで以前から買っている人も品切れみたい。
>
>日本では認可されていないのですよね・・・。
>
>どなたか使ったことがある方いらっしゃいますか。

初めて聞いた。
なんでミルクって液体じゃんって思っちゃった。
検索してみるー
7  名前: 見た :2016/04/27 20:33
>>1
アメリカに住んでる妹の家に遊びに行った時に
妹が液体ミルク使ってた。
初めてその存在を知ったから驚いたよ。
アメリカには便利なもんがあるんだなーって。
でも液体のは外出する時だけ使ってて
普段は粉ミルクを使ってたんだけど
これもまた驚いたのが、常温の水でミルクを溶かしてた。
アメリカではそれが普通らしいんだけど、
液体ミルクも常温の水も私は抵抗感じてしまった。
8  名前: 赤ちゃん :2016/04/27 22:08
>>1
赤ちゃんが口にするものだから・・・アメリカと日本では考え方も違うし、日本に広まるかな。

けどペットボトルみたいに外出先で手軽に飲めるのは良いかも。
9  名前: 人肌 :2016/04/27 22:22
>>1
あちこち見ても書いてないんだけど、これって常温のまま飲ませるんですよね?
母親の体温と同じものを飲ませるのが本来のほ乳だと思うので
冷たいミルクを飲ませるのは抵抗あるなあ。
1歳過ぎたら常温でもいいけど、新生児からこれなんだよね?

清潔な水が確保できないときの緊急時ならアリだけど
普段使いはしない方がいいような気がするなあ。
自然の摂理からあんまり遠ざからない方がいい。
トリップパスについて





常識が無いから結局いつも嫌われる
0  名前: ハブ部 :2016/04/26 15:47
入学祝を1万円、普段あまりお付き合いは無い方から頂きました。
びっくりしたのと、子供の事を見知っていて下さったと言う事が嬉しくて少しお返しをしました。

感謝の気持ちで帰宅すると、追いかけるようにその方が来られて「これは頂けませんよ・・・。」と返しに来られました。
こういう場合どうするものなのかわからなかったのと、受け取ったら本当に困るのだとずっと言われたので
では、またの機会にと受け取りました。

入学祝にお返しはいらないとか、半返しとかもなんか基準がわからないし慣習も全然わからない。
そういう生活にまつわるお金のやり取りなんかも、尋ねる人ごとに回答も違うし、それがいいのか悪いのか私も判断が付きません。

今回はまあ私の先走った気持ちがまずかったんだと思うんですけど、一度差し上げたものを受け取って良かったのか、受け取るべきでなかったのかも分かりませんでした。

そういえば昔、大人が食事に行った時とかで、ここの支払いは私が私がと言ってお金と伝票を掴んだり取ったりしているのを目の当たりにしました。
それで済んだのかというと、お店から出たところでお金を強引に渡したり、ああいうやり取りも訳が分からずみているだけでした。

で、そういう間合いがわからないから私はいつも常識の無い人扱いで結局嫌われてしまいます。

どうしたらいいんでしょう。
13  名前: ぬし :2016/04/27 21:18
>>11
頷きながら読みました。

商品券の所、ありがとうございます。知らなかったので恥ずかしいです。
14  名前: あわわわわ :2016/04/27 21:18
>>4
それは確かに常識がないことの連続だね。
15  名前: 想像 :2016/04/27 21:19
>>1
お返しも入学祝いには本来必要ないとされてるけど、お返しをしたから非常識ってことはないと思うよ。

想像してみたけど、お酒が家にあると困るのかも。
お酒を抜いてるとか?ドクターストップごかかったとか。
16  名前: ぬし :2016/04/27 21:25
>>15
そういう場合もあったかもしれないですね。
何か節制されてるのだとしたら却って気の毒な事をしてしまいました。


本当に勉強になりました。
有難うございます。
17  名前: んー :2016/04/27 21:36
>>1
普段付き合いが無いのに一万の入学祝いってのも戸惑うよね。
親戚ならともかく。

昔、同じ同期が結婚した時、別にすごく仲良くは無い会社の同僚が2人で10万を結婚祝いに渡したらしい。
金額にびっくりして先輩に話したら、常識がないね、って言ってたっけ。
お祝いごとがあるとなんか思い出す。
トリップパスについて





仲間に入れない
0  名前: どうして :2016/04/27 00:57
うちの娘はなぜか軽く見られるのか、仲間にもなかなか入れないし仲好しもなかなか出来ません。

中学に入り新学期も始まり、新しく友達になる子もクラスの半分はいるので、新しい友達が出来ても良い頃なのに、なかなかできません。
クラスのラインのグループには入っているので、見せてもらうとみんな仲良さそうに話していて、仲好し同士が出来てそう。
うちの娘も学校でクラスの子とお話しをしたりはランダムにしているようだけど、仲が良い子は出来てないみたい。
小6の同じクラスからの子も他に友達出来たり、部活の友達と仲良くなったりで始めは一緒にいたりしたみたいだけど結局仲好しができなくて。
六年生の時の唯一仲が良かった子は他のクラスになってしまいました。その子ももう他に友だちが出来たようです。
うちの子、意地悪でもなく、暗くもない。性格は案外と真面目で面白味があまりない。始めはたぶん、会話があまりはずまないかも。アイドル好きなわけでもないしね。結構いい子だと思うんだけどなー。

でも娘なりに頑張っているようで、ニコニコ色々子と話したりするようにしているらしい。わたし、結構人当たりいいと思うと自分で言ってました。
でもなぜか仲が良い子が出来ないし仲間にも今一入れない。
どうしてだろ。
2  名前: まださー :2016/04/27 20:38
>>1
まださー、始まったばかりじゃん。
今みんな模索している段階じゃない?探りあってる段階。これからも流動的だろうしね。
学校行くのを嫌がっていなかったら私だったら様子見だな。


>うちの娘はなぜか軽く見られるのか、仲間にもなかなか入れないし仲好しもなかなか出来ません。
>
>中学に入り新学期も始まり、新しく友達になる子もクラスの半分はいるので、新しい友達が出来ても良い頃なのに、なかなかできません。
>クラスのラインのグループには入っているので、見せてもらうとみんな仲良さそうに話していて、仲好し同士が出来てそう。
>うちの娘も学校でクラスの子とお話しをしたりはランダムにしているようだけど、仲が良い子は出来てないみたい。
>小6の同じクラスからの子も他に友達出来たり、部活の友達と仲良くなったりで始めは一緒にいたりしたみたいだけど結局仲好しができなくて。
>六年生の時の唯一仲が良かった子は他のクラスになってしまいました。その子ももう他に友だちが出来たようです。
>うちの子、意地悪でもなく、暗くもない。性格は案外と真面目で面白味があまりない。始めはたぶん、会話があまりはずまないかも。アイドル好きなわけでもないしね。結構いい子だと思うんだけどなー。
>
>でも娘なりに頑張っているようで、ニコニコ色々子と話したりするようにしているらしい。わたし、結構人当たりいいと思うと自分で言ってました。
>でもなぜか仲が良い子が出来ないし仲間にも今一入れない。
>どうしてだろ。
3  名前: あー :2016/04/27 20:55
>>1
おやが親だからじゃないの❔
自分が 孤独だから子も孤独と 決めてけてるよね?
寂しいね



>うちの娘はなぜか軽く見られるのか、仲間にもなかなか入れないし仲好しもなかなか出来ません。
>
>中学に入り新学期も始まり、新しく友達になる子もクラスの半分はいるので、新しい友達が出来ても良い頃なのに、なかなかできません。
>クラスのラインのグループには入っているので、見せてもらうとみんな仲良さそうに話していて、仲好し同士が出来てそう。
>うちの娘も学校でクラスの子とお話しをしたりはランダムにしているようだけど、仲が良い子は出来てないみたい。
>小6の同じクラスからの子も他に友達出来たり、部活の友達と仲良くなったりで始めは一緒にいたりしたみたいだけど結局仲好しができなくて。
>六年生の時の唯一仲が良かった子は他のクラスになってしまいました。その子ももう他に友だちが出来たようです。
>うちの子、意地悪でもなく、暗くもない。性格は案外と真面目で面白味があまりない。始めはたぶん、会話があまりはずまないかも。アイドル好きなわけでもないしね。結構いい子だと思うんだけどなー。
>
>でも娘なりに頑張っているようで、ニコニコ色々子と話したりするようにしているらしい。わたし、結構人当たりいいと思うと自分で言ってました。
>でもなぜか仲が良い子が出来ないし仲間にも今一入れない。
>どうしてだろ。
4  名前: そのうちわかる :2016/04/27 21:00
>>1
5月の連休明けぐらいで段々馴染んで行って、6月になる頃にはもう大体性格とか成績とか把握されるんじゃない?
そこで色んな取捨選択(表現変だが)があるよ。
のんびりいこう。
5  名前: 学校 :2016/04/27 21:11
>>1
学校に行くのを嫌がってないの?
だったら大丈夫だと思います。
どんと構えて。



>うちの娘はなぜか軽く見られるのか、仲間にもなかなか入れないし仲好しもなかなか出来ません。
>
>中学に入り新学期も始まり、新しく友達になる子もクラスの半分はいるので、新しい友達が出来ても良い頃なのに、なかなかできません。
>クラスのラインのグループには入っているので、見せてもらうとみんな仲良さそうに話していて、仲好し同士が出来てそう。
>うちの娘も学校でクラスの子とお話しをしたりはランダムにしているようだけど、仲が良い子は出来てないみたい。
>小6の同じクラスからの子も他に友達出来たり、部活の友達と仲良くなったりで始めは一緒にいたりしたみたいだけど結局仲好しができなくて。
>六年生の時の唯一仲が良かった子は他のクラスになってしまいました。その子ももう他に友だちが出来たようです。
>うちの子、意地悪でもなく、暗くもない。性格は案外と真面目で面白味があまりない。始めはたぶん、会話があまりはずまないかも。アイドル好きなわけでもないしね。結構いい子だと思うんだけどなー。
>
>でも娘なりに頑張っているようで、ニコニコ色々子と話したりするようにしているらしい。わたし、結構人当たりいいと思うと自分で言ってました。
>でもなぜか仲が良い子が出来ないし仲間にも今一入れない。
>どうしてだろ。
6  名前: えー :2016/04/27 21:18
>>3
そうなんだ
トリップパスについて





仲間に入れない
0  名前: どうして :2016/04/26 21:12
うちの娘はなぜか軽く見られるのか、仲間にもなかなか入れないし仲好しもなかなか出来ません。

中学に入り新学期も始まり、新しく友達になる子もクラスの半分はいるので、新しい友達が出来ても良い頃なのに、なかなかできません。
クラスのラインのグループには入っているので、見せてもらうとみんな仲良さそうに話していて、仲好し同士が出来てそう。
うちの娘も学校でクラスの子とお話しをしたりはランダムにしているようだけど、仲が良い子は出来てないみたい。
小6の同じクラスからの子も他に友達出来たり、部活の友達と仲良くなったりで始めは一緒にいたりしたみたいだけど結局仲好しができなくて。
六年生の時の唯一仲が良かった子は他のクラスになってしまいました。その子ももう他に友だちが出来たようです。
うちの子、意地悪でもなく、暗くもない。性格は案外と真面目で面白味があまりない。始めはたぶん、会話があまりはずまないかも。アイドル好きなわけでもないしね。結構いい子だと思うんだけどなー。

でも娘なりに頑張っているようで、ニコニコ色々子と話したりするようにしているらしい。わたし、結構人当たりいいと思うと自分で言ってました。
でもなぜか仲が良い子が出来ないし仲間にも今一入れない。
どうしてだろ。
2  名前: まださー :2016/04/27 20:38
>>1
まださー、始まったばかりじゃん。
今みんな模索している段階じゃない?探りあってる段階。これからも流動的だろうしね。
学校行くのを嫌がっていなかったら私だったら様子見だな。


>うちの娘はなぜか軽く見られるのか、仲間にもなかなか入れないし仲好しもなかなか出来ません。
>
>中学に入り新学期も始まり、新しく友達になる子もクラスの半分はいるので、新しい友達が出来ても良い頃なのに、なかなかできません。
>クラスのラインのグループには入っているので、見せてもらうとみんな仲良さそうに話していて、仲好し同士が出来てそう。
>うちの娘も学校でクラスの子とお話しをしたりはランダムにしているようだけど、仲が良い子は出来てないみたい。
>小6の同じクラスからの子も他に友達出来たり、部活の友達と仲良くなったりで始めは一緒にいたりしたみたいだけど結局仲好しができなくて。
>六年生の時の唯一仲が良かった子は他のクラスになってしまいました。その子ももう他に友だちが出来たようです。
>うちの子、意地悪でもなく、暗くもない。性格は案外と真面目で面白味があまりない。始めはたぶん、会話があまりはずまないかも。アイドル好きなわけでもないしね。結構いい子だと思うんだけどなー。
>
>でも娘なりに頑張っているようで、ニコニコ色々子と話したりするようにしているらしい。わたし、結構人当たりいいと思うと自分で言ってました。
>でもなぜか仲が良い子が出来ないし仲間にも今一入れない。
>どうしてだろ。
3  名前: あー :2016/04/27 20:55
>>1
おやが親だからじゃないの❔
自分が 孤独だから子も孤独と 決めてけてるよね?
寂しいね



>うちの娘はなぜか軽く見られるのか、仲間にもなかなか入れないし仲好しもなかなか出来ません。
>
>中学に入り新学期も始まり、新しく友達になる子もクラスの半分はいるので、新しい友達が出来ても良い頃なのに、なかなかできません。
>クラスのラインのグループには入っているので、見せてもらうとみんな仲良さそうに話していて、仲好し同士が出来てそう。
>うちの娘も学校でクラスの子とお話しをしたりはランダムにしているようだけど、仲が良い子は出来てないみたい。
>小6の同じクラスからの子も他に友達出来たり、部活の友達と仲良くなったりで始めは一緒にいたりしたみたいだけど結局仲好しができなくて。
>六年生の時の唯一仲が良かった子は他のクラスになってしまいました。その子ももう他に友だちが出来たようです。
>うちの子、意地悪でもなく、暗くもない。性格は案外と真面目で面白味があまりない。始めはたぶん、会話があまりはずまないかも。アイドル好きなわけでもないしね。結構いい子だと思うんだけどなー。
>
>でも娘なりに頑張っているようで、ニコニコ色々子と話したりするようにしているらしい。わたし、結構人当たりいいと思うと自分で言ってました。
>でもなぜか仲が良い子が出来ないし仲間にも今一入れない。
>どうしてだろ。
4  名前: そのうちわかる :2016/04/27 21:00
>>1
5月の連休明けぐらいで段々馴染んで行って、6月になる頃にはもう大体性格とか成績とか把握されるんじゃない?
そこで色んな取捨選択(表現変だが)があるよ。
のんびりいこう。
5  名前: 学校 :2016/04/27 21:11
>>1
学校に行くのを嫌がってないの?
だったら大丈夫だと思います。
どんと構えて。



>うちの娘はなぜか軽く見られるのか、仲間にもなかなか入れないし仲好しもなかなか出来ません。
>
>中学に入り新学期も始まり、新しく友達になる子もクラスの半分はいるので、新しい友達が出来ても良い頃なのに、なかなかできません。
>クラスのラインのグループには入っているので、見せてもらうとみんな仲良さそうに話していて、仲好し同士が出来てそう。
>うちの娘も学校でクラスの子とお話しをしたりはランダムにしているようだけど、仲が良い子は出来てないみたい。
>小6の同じクラスからの子も他に友達出来たり、部活の友達と仲良くなったりで始めは一緒にいたりしたみたいだけど結局仲好しができなくて。
>六年生の時の唯一仲が良かった子は他のクラスになってしまいました。その子ももう他に友だちが出来たようです。
>うちの子、意地悪でもなく、暗くもない。性格は案外と真面目で面白味があまりない。始めはたぶん、会話があまりはずまないかも。アイドル好きなわけでもないしね。結構いい子だと思うんだけどなー。
>
>でも娘なりに頑張っているようで、ニコニコ色々子と話したりするようにしているらしい。わたし、結構人当たりいいと思うと自分で言ってました。
>でもなぜか仲が良い子が出来ないし仲間にも今一入れない。
>どうしてだろ。
6  名前: えー :2016/04/27 21:18
>>3
そうなんだ
トリップパスについて





好きなスーパーどこ?
0  名前: くま :2016/04/25 11:55
私は一週回って今はコープが好き
安いしオリジナル商品もナイスな物が多い

苦手なのは店名は出さないけどごちゃっとしてて
客層が悪いあの店!
安くても行きたくない

みなさんのお気に入りのスーパーはどこ?
なるべく全国チェーンで教えて欲しいけど
そうじゃなくてもオッケー
出先でもこのスーパーがあると安心するとか
そういうお店あったら教えてください
34  名前: でてないとこで・・ :2016/04/27 11:55
>>1
>私は一週回って今はコープが好き
>安いしオリジナル商品もナイスな物が多い
>
>苦手なのは店名は出さないけどごちゃっとしてて
>客層が悪いあの店!
>安くても行きたくない
>
>みなさんのお気に入りのスーパーはどこ?
>なるべく全国チェーンで教えて欲しいけど
>そうじゃなくてもオッケー
>出先でもこのスーパーがあると安心するとか
>そういうお店あったら教えてください

明治屋です

発芽玄米パンを買いにわざわざ行って
まとめて買って冷凍してます

ここの紙袋がすっごい丈夫で使えます
35  名前: 私も鳩さん :2016/04/27 13:23
>>1
私もイトーヨーカドーが好き。
生鮮もまあまあだし、日用品も国産を扱ってて安心。
下着はいつもヨーカドーの国産を買ってるけど、
外国産のものよりも着心地もいいし長持ちする。
36  名前: 下着はヨーカドー :2016/04/27 13:38
>>35
夫の出張の前に下着購入には、必ずヨーカドー行きます

種類が多くて安いし。


私も靴下とかストッキングはヨーカドーです、レギンスなんかも種類が多いです
37  名前: 明治屋 :2016/04/27 14:41
>>1
明治屋が好きです。
よく行くのは渋谷ヒカリエ店と広尾店。
なんでも物がいいし、特に渋谷ヒカリエ店はお魚が最高♪
広尾店はお惣菜が充実しています。
38  名前: イオン :2016/04/27 20:34
>>1
全国展開なら イオンのマックスバリュや西友あたりが
無難に安心して買い物できるので好きです。


去年ほんの数か月だけ大阪にいましたが、 大阪の人なら
皆さんご存知のあのパチンコ店みたいなスーパーだけは

お惣菜が激マズでダメでした。。。


ファンの方がいたら ごめんなさい。。。m(__)m
トリップパスについて





思い通りにならなかった時
0  名前: あきらめないで〜 :2016/04/26 10:36
人生で自分の思い通りにならなかった時、いつまでも、あの時ああしていたら、こうしていたらと後悔してばかり。
仕方の無い事だとわかっていても、仕事中は思い出しませんが、洗い物してる時や洗濯物を干してる時など布団に入った時お茶してるとき、ふと頭によぎり、またあの時ああしていればこうしていればと後悔で悶々。
考えても無駄なことだとわかっているのに。
後ろばかり振り返って前に進めない性格なんです。
そしてため息ばかり。
例えば、志望大学に1点で落ちたとか、、いろいろと希望していた事がかなわなかった時とか。
ここから抜け出す方法、いえ仕方ない事だと分かっているんですがあきらめきれない自分をあきらめさす方法?なにかありませんか?
皆さんは自分の思い通りにならなかった時、どうしてあきらめてますか?
1  名前: あきらめないで〜 :2016/04/27 16:41
人生で自分の思い通りにならなかった時、いつまでも、あの時ああしていたら、こうしていたらと後悔してばかり。
仕方の無い事だとわかっていても、仕事中は思い出しませんが、洗い物してる時や洗濯物を干してる時など布団に入った時お茶してるとき、ふと頭によぎり、またあの時ああしていればこうしていればと後悔で悶々。
考えても無駄なことだとわかっているのに。
後ろばかり振り返って前に進めない性格なんです。
そしてため息ばかり。
例えば、志望大学に1点で落ちたとか、、いろいろと希望していた事がかなわなかった時とか。
ここから抜け出す方法、いえ仕方ない事だと分かっているんですがあきらめきれない自分をあきらめさす方法?なにかありませんか?
皆さんは自分の思い通りにならなかった時、どうしてあきらめてますか?
2  名前: ささ :2016/04/27 16:42
>>1
次の事を始めます
3  名前: 後悔 :2016/04/27 17:21
>>1
>人生で自分の思い通りにならなかった時、いつまでも、あの時ああしていたら、こうしていたらと後悔してばかり。
>仕方の無い事だとわかっていても、仕事中は思い出しませんが、洗い物してる時や洗濯物を干してる時など布団に入った時お茶してるとき、ふと頭によぎり、またあの時ああしていればこうしていればと後悔で悶々。
>考えても無駄なことだとわかっているのに。
>後ろばかり振り返って前に進めない性格なんです。
>そしてため息ばかり。
>例えば、志望大学に1点で落ちたとか、、いろいろと希望していた事がかなわなかった時とか。
>ここから抜け出す方法、いえ仕方ない事だと分かっているんですがあきらめきれない自分をあきらめさす方法?なにかありませんか?
>皆さんは自分の思い通りにならなかった時、どうしてあきらめてますか?

私もまったく同じタイプです。
考えると悔やまれますよね。すごく分かります。
でもこのタイプってもし違う選択をしていてもまた同じように考えこむんじゃないかなぁと最近思うんです。
過去は変えられないんだから前を見るしかないんです。
と、自分に言い聞かせる日々です。
4  名前: 今の自分 :2016/04/27 20:31
>>1
今の自分や生活に不満だからじゃないのかな。そういう訳じゃないのにウジウジ悩むのをやめられないなら趣味と思えばいいんじゃない。

私なんて全然誇れる経歴も特技もないけど、小さい楽しみとか見つけたりしてるし、過去の悪かった事も今につながってると思ってる。
今楽しく過ごせばまた未来も楽しいんじゃないかなと思う。
トリップパスについて





水泳部のキャップ
0  名前::2016/04/26 19:13
高1娘が水泳部に入りました。

今の水着はハイレグタイプじゃなくて
太ももまであるものが主流なんでしょうか?

水泳部に女子の先輩がいなくて
同学年も娘合わせて一人だけで、よくわからないようです。

顧問の先生もなかなか出てこないようで。

あと、キャップはシリコンかメッシュか
どちらがいいでしょうか?


水泳に詳しい方、水泳部のお子さんがおられる方が
いらっしゃったらアドバイスお願いします。
3  名前::2016/04/27 14:33
>>2
>つまり、水泳部全体で女子がお嬢さんだけって事ですか?

すみません、娘を合わせて同学年二人です。
4  名前: 見たところ :2016/04/27 15:08
>>1
水泳部は知らないけど、スイミングでは太ももまでのを今は着てるね。

でも、選手コースの子達はハイレグタイプを練習では着てて、試合の時は公式認定された太ももまである、きっつい水着着てるみたい。
5  名前: のん :2016/04/27 16:48
>>1
高校生だからお嬢さんに任せて、お金だけ出すって事で。
6  名前: 社会体育部 :2016/04/27 18:05
>>1
水泳部がないので、民間のスイミングに通っています。
レベルが上がるにつれメッシュの子は減っていき、中学校からはみなシリコンです。
同じく水着もももまでのタイプしかいません。
これもスイミングや学校でちがうのでしょうが。


>高1娘が水泳部に入りました。
>
>今の水着はハイレグタイプじゃなくて
>太ももまであるものが主流なんでしょうか?
>
>水泳部に女子の先輩がいなくて
>同学年も娘合わせて一人だけで、よくわからないようです。
>
>顧問の先生もなかなか出てこないようで。
>
>あと、キャップはシリコンかメッシュか
>どちらがいいでしょうか?
>
>
>水泳に詳しい方、水泳部のお子さんがおられる方が
>いらっしゃったらアドバイスお願いします。
7  名前: ー网ヲ、ホ :2016/04/27 20:26
>>1
ウリケサ、ヌ、ス、ホ、ヲ、チヌ网?オ、??蠹螟ク、网タ、癸ゥ
トリップパスについて





分譲マンションにて
0  名前: 丸聞こえ :2016/04/25 12:18
今日はなんだか暑いです。窓を開けました。
たぶんお隣さんも開けてるんだとおもいます。

そしたら・・・ベランダ越しに息子さん(もう成人して働いています)とお母さんの話し声が、内容は耳を澄まして長時間聞かないとわからないけどよく聞こえます。

こんなに聞こえるんだと驚きました。

私の声も聞こえてるんだろうな・・・。
気を付けないと。あんまり意識したことが無かったので
びっくりしています。
2  名前: 、?シ :2016/04/27 06:50
>>1
ホル、?遉テ、ニ、?ー、ホチ?ン、ヒ、ェク゚、、、、、ソ、鯡ケ、ウ、ィ、?陦」

、ヲ、チ、マウムノー、ヌ、ェホル、オ、👃マー?ヘハ?鬢キ、ハ、ホ、ヌ。「チエ、ッソヘ、ホタシ、キ、ハ、、、ホ、陦」
3  名前: うん :2016/04/27 10:02
>>1
そうそう。
マンションだと丸聞こえだとおもう。

家を建てる前に住んでた社宅が、角部屋だったけど隣の部屋の話声がよくきこえてきたわ。
当時妊娠中と出産してすぐの頃だから、家で静かに過ごす時間が多かったんだよね。

聞こえるのが嫌で嫌で、一戸建ては隣に家が無い角地に建てた。

まあ、主さんは窓あけてたら聞こえるってことは、閉めてたら聞こえないんだろうから。
嫌かもしれないけど、夏場は窓しめてクーラーつけたらいいかも・・・。
お隣さん同士で窓あけてたら、立派なマンションだとしても聞こえちゃうもんね。
4  名前: 今は大丈夫 :2016/04/27 10:10
>>1
ワールドカップ中のサッカーのゴールした時の観戦の声とか、赤ちゃんの声が他の部屋から聞こえて来る事あるけど、普通に話してる声は聞こえては来ないかも。

昔住んでた、壁の薄いこれでマンションなのか?という物件の時は聞こえたけどね。
5  名前: 戸建ての声 :2016/04/27 10:12
>>1
うちはマンションだけど、マンションの住民の声より、ベランダ側に10メートルくらい離れて建っている戸建ての声が良く響くよ。

夏だと、色んな窓を開けているようで、電話で話している声から、玄関で訪問客としゃべっている声。
○○ちゃーん、お風呂よーと呼んでる声
お風呂で歌っている声なんか。

多分こんなによそに聞こえていると知らないんだと思う。
そこのお宅の顔は知らないけど、3人いる子供の名前は全部わかったわ。

音って上に響くからね。
6  名前: ちゃうちゃう :2016/04/27 18:55
>>5
>音って上に響くからね。

違うわ。

マンションの場合、下に響くのよ。

だから、最上階の人たちって
音に鈍感で、平気で朝っぱら7時やら
夜8時すぎにピアノ弾いたりするのよ。
バカか?と言いたい。

上から下に響いていること、
わかってないのよね。
トリップパスについて





分譲マンションにて
0  名前: 丸聞こえ :2016/04/26 06:14
今日はなんだか暑いです。窓を開けました。
たぶんお隣さんも開けてるんだとおもいます。

そしたら・・・ベランダ越しに息子さん(もう成人して働いています)とお母さんの話し声が、内容は耳を澄まして長時間聞かないとわからないけどよく聞こえます。

こんなに聞こえるんだと驚きました。

私の声も聞こえてるんだろうな・・・。
気を付けないと。あんまり意識したことが無かったので
びっくりしています。
2  名前: 、?シ :2016/04/27 06:50
>>1
ホル、?遉テ、ニ、?ー、ホチ?ン、ヒ、ェク゚、、、、、ソ、鯡ケ、ウ、ィ、?陦」

、ヲ、チ、マウムノー、ヌ、ェホル、オ、👃マー?ヘハ?鬢キ、ハ、ホ、ヌ。「チエ、ッソヘ、ホタシ、キ、ハ、、、ホ、陦」
3  名前: うん :2016/04/27 10:02
>>1
そうそう。
マンションだと丸聞こえだとおもう。

家を建てる前に住んでた社宅が、角部屋だったけど隣の部屋の話声がよくきこえてきたわ。
当時妊娠中と出産してすぐの頃だから、家で静かに過ごす時間が多かったんだよね。

聞こえるのが嫌で嫌で、一戸建ては隣に家が無い角地に建てた。

まあ、主さんは窓あけてたら聞こえるってことは、閉めてたら聞こえないんだろうから。
嫌かもしれないけど、夏場は窓しめてクーラーつけたらいいかも・・・。
お隣さん同士で窓あけてたら、立派なマンションだとしても聞こえちゃうもんね。
4  名前: 今は大丈夫 :2016/04/27 10:10
>>1
ワールドカップ中のサッカーのゴールした時の観戦の声とか、赤ちゃんの声が他の部屋から聞こえて来る事あるけど、普通に話してる声は聞こえては来ないかも。

昔住んでた、壁の薄いこれでマンションなのか?という物件の時は聞こえたけどね。
5  名前: 戸建ての声 :2016/04/27 10:12
>>1
うちはマンションだけど、マンションの住民の声より、ベランダ側に10メートルくらい離れて建っている戸建ての声が良く響くよ。

夏だと、色んな窓を開けているようで、電話で話している声から、玄関で訪問客としゃべっている声。
○○ちゃーん、お風呂よーと呼んでる声
お風呂で歌っている声なんか。

多分こんなによそに聞こえていると知らないんだと思う。
そこのお宅の顔は知らないけど、3人いる子供の名前は全部わかったわ。

音って上に響くからね。
6  名前: ちゃうちゃう :2016/04/27 18:55
>>5
>音って上に響くからね。

違うわ。

マンションの場合、下に響くのよ。

だから、最上階の人たちって
音に鈍感で、平気で朝っぱら7時やら
夜8時すぎにピアノ弾いたりするのよ。
バカか?と言いたい。

上から下に響いていること、
わかってないのよね。
トリップパスについて





売れ残った子犬の行く末は?
0  名前: クゥン :2016/04/26 03:56
ペットショップの子犬は月数が進むと安く売りに出ますね。でもそれでも売れ残ってしまったら、良心的ならば里親を見つけたりするようです。そして、以前ほど悲しい末路は少なくなっているようですが、それでもやはり殺処分とかあるのかな・・・

近くのお店でどんどん値が下がっていくワンちゃんがいて、とっても気になってます。もう半年くらいにはなるし、どうなっちゃうんでしょう?

検索すると、だからペットショップで犬猫の販売は刺せない方がいいという意見もあります。極論なのでしょうが。

それとブリーダーで売れ残った場合はどうするのでしょう?
こちらも検索してみたら譲渡済みではなく、「販売終了」となっている子たちが多いです。ブリーダーでも毎回何頭も売れ残って飼うのも大変ですよね?
6  名前: ブリーダー :2016/04/27 13:41
>>5
私事ですが
インコをたくさん手乗りに育て
たくさん里子に出し、最後は巣箱を取っ払って
産ませない(孵らせない)ようにしました。

インコならね。
最後まで飼っても知れている。田舎だし。
7  名前::2016/04/27 15:18
>>1
看板犬になってくれたらいいけど・・・チェーン店でもそういう事ってするのかな?

そのお店でいろいろ検索してみたら、売れ残りなんてありません、最後までご縁を探します、みたいなのもあったし、古い情報だったけどセールの犬猫販売を大々的に展開しているみたいなので、大丈夫かな・・・

レスくださった方々、ありがとうございます。
8  名前: 受け手 :2016/04/27 15:26
>>1
実家がそういう犬を安く引きとって飼ってる。
私が知る限り6匹はいた。今いる最後の1匹もそう。

その伝手で我が家も柴2匹とチワックス1匹、アメショー2匹、ハムスター3匹飼ってます。

キャパ的にこれ以上無理なのでこの数だけど、いろんな事情が許されるならもっと引きとりたいくらい。
9  名前: ○ジマ :2016/04/27 17:24
>>1
知り合いのおばちゃんが「知り合いが○ジマでパーとしてて、売れない子猫を洗濯機に入れて処分したと言っていた」と言っていました・・・。

どこまで本当かわからないけど、普通に考えてそうだよね。「売れ残りペットの飼育場」なんて聞かないもの。


>検索すると、だからペットショップで犬猫の販売は刺せない方がいいという意見もあります。極論なのでしょうが。


極論でもなんでもないと思う。それに、生まれて売れ残った子も不幸であれば、産むために存在するブリーダー犬も不幸。

狭いケージでトイレシートもなく、糞尿垂れ流し。体がボロボロになって産めなくなったらどうなるか、想像にかたくない。


1匹20年も生きる「商品」なのに、常に生まれて1か月やそこらの「新鮮」なものばかりが並んでいるのがおかしい話。
それに、動物には本来発情期があって、生むシーズンも決まっているのに、なんでこんなことになっている?

ペットショップの闇を知らなくても、普通に考えたらペットショップの存在を疑問に思うはず。普通に認知されているのが不思議で仕方がないよ。早くなくなって欲しい。

熱くなってごめんなさい。うちにも実家にも、保健所経由の犬がいます(チワワと柴)。
10  名前::2016/04/27 18:31
>>1
私は犬を飼っていない(夫が嫌い)のですが、実家では代々飼っています。でも一度もペットショップから買った事はありません。
知り合いから飼ってくれと言われたり、里親サイトを見て引き取った子ばかりです。

でも、ペットショップを否定してブリーダーだけにするにしても、厳しい許可制を課さないと意味がないですよね。
そして飼い主にも許可制を導入する。

そうなるとますます犬のブランド化と特権意識ばかり進んでしまうんじゃないかなぁとも思います。
雑種(流行りのMIXじゃなくて)飼うなんてダサい、とか。

最近はペットショップ側の自主規制が進んで、殺処分とかはなくなりつつあるという書き込みも読んだので、それを信じたいものです。
トリップパスについて





マンションで蚊取り線香
0  名前: うずまき :2016/04/27 01:31
マンションのベランダで蚊取り線香
アリですか? ナシですか?

室内(窓辺)で炊いていて外に漏れるのは?
3  名前::2016/04/27 16:33
>>1
ベランダは火気厳禁。
4  名前: 火? :2016/04/27 16:38
>>1
どうして電子蚊取りならダメなの?
5  名前: もち :2016/04/27 16:44
>>1
ナシ
6  名前: つけない :2016/04/27 16:59
>>1
真夏に窓を開けてもドライヤーの熱気のような風が入ってくるだけ。

高層階だけど、夜は窓を開けて寝るのは怖い。
屋上から侵入されないとも限らない。

なので蚊取り線香はないなあー。
部屋中煙だらけになっちゃう。

窓を閉め切っているのに蚊は居るので、電気蚊取りです。
7  名前: たくよ :2016/04/27 17:43
>>1
夏の昼、
玄関のドア少し開けて風通しながら、
蚊取り線香焚きます。
長老の家でそれやってたので
あー焚いていいんだーって思った。

ちなみに途中で消すときは、置いてある皿に
くっつけて置くんだよね。
円周に沿わせて置くってかんじ。
自然に消えます。
トリップパスについて





ダウニー被害に遭うなんて
0  名前: くっさー :2016/04/26 05:19
給食着がダウニー臭で回って来て臭くて堪らない、と言う声を今まで聞いていましたが、
まさか私も同じような目に遭うなんて。

給食着ではないですが、皆で使うものをダウニー使用したらしく、
臭くて堪りません。

いろいろ検索して、重曹水につけ置きしてから洗濯すると良いとあったので、今日重曹を買って来ます。

高い物ではないけれど、どうしてうちが負担しなければならないんでしょう。
ダウニー加害者に払って欲しいくらいです。

それにしてダウニー家族って、自分達の臭さに気づいていないんでしょうか・・
良い匂いだと思っているのか、
周りの人が顔を顰めていることに気づかないのか。
11  名前: ・ロ・?ネ。ゥ :2016/04/27 11:32
>>1
、ュ、ト、、ニ🔧、、マ、゚、👃ハ・タ・ヲ・ヒ。シ、タ、ネサラ、テ、ニ、゙、サ、👃ォ。ゥ
コヌカ皃ホスタニ゙、マキ?スケ皃?ッ、、ハェ、ャツソ、、、陦」
12  名前: ボールド :2016/04/27 12:17
>>1
息子の友達が強烈。
その子の家に遊びに行ってたら、帰ってきて報告する前に臭いで分かる。
私が帰宅前に遊びに来て帰った後でも、誰が来たか臭いで分かる。
登校時に迎えに来るけど、夏場窓を開けてたら、ピンポンする前に
入ってくる臭いで分かる。

そこのお宅の家の中は強烈らしくて、息子も初めてお邪魔したとき
思わず「うわっ!すごいね」と言ってしまったらしい。
本人は気づいてないんだよね。
そんな中で料理の臭いとかするのかなあ。

部活後(よりによって剣道部)にその子乗せて帰ると、
汗の臭いと混ざりあって、本気で吐きそうになる。
寒いときでもこっそり窓を開けてる。

なんの洗剤か気になって売り場の見本嗅いで回ったんだけど
一番近いのはボールド?
13  名前: ボールド2 :2016/04/27 13:50
>>12
私もボールド大嫌いなにおいです。

強烈な梅干の臭いにしか感じない。

吐きそうになる…

実の親が使っているんだけど、家に入った瞬間出たくなる。
ボールド使っている人のそばには絶対近づきたくない。
ほんと、悪臭。
14  名前: かぎわけ :2016/04/27 13:51
>>11
きつい=ダウニーではなく
ダウニーの匂いって覚えるでしょう?
15  名前: 、ヲ、ヒ :2016/04/27 17:22
>>14
>、ュ、ト、、。皈タ・ヲ・ヒ。シ、ヌ、マ、ハ、ッ
>・タ・ヲ・ヒ。シ、ホニ🔧、、テ、ニウミ、ィ、?ヌ、キ、遉ヲ。ゥ


・タ・ヲ・ヒ。シ、箚ソシ?爨ォ、「、?隍ヘ。」
・タ・ヲ・ヒ。シ、ネクタ、ィ、ミ、ウ、ホケ皃遙ェ
、ネ、ォ、「、?ホ。ゥ
・ヤ・👄ッ、ホ・ワ・ネ・?ホ、荀ト、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





更年期障害
0  名前: 40代 :2016/04/27 00:54
現在44歳、若年性更年期障害で40歳位からホッとフラッシュなどの症状が出ていてピルとホルモン薬の投与を受けているのですが、最近は身体が乾燥し、ありとあらゆる場所が痒く爪を立てて掻いてしまうため、身体は傷だらけです。

更年期障害は乾燥しがちだとネットで見たのですが、該当の方が居ましたらどういう対処法をされているのか教えてください。
2  名前: ごめん :2016/04/27 16:09
>>1
ホッとフラッシュ・・・なんかなごむ。

保湿系の入浴剤、保湿系のボディシャンプー、
基本手洗い、タオルで洗うのは数回に1回。
お風呂出たら即座に保湿クリーム。
私は特に背中。
こんな感じかなぁ
3  名前: ゆだけでじゅうぶん :2016/04/27 16:32
>>2
ボディソープやせっけんは使わない

お湯だけでも案外大丈夫ですよ

入浴剤も使わない
保湿はワセリンのみ
もちろん顔もワセリンで
4  名前: ぶら下がり位置 :2016/04/27 16:33
>>3
間違えました
スミマセン
5  名前: わたしは :2016/04/27 16:34
>>1
>現在44歳、若年性更年期障害で40歳位からホッとフラッシュなどの症状が出ていてピルとホルモン薬の投与を受けているのですが、最近は身体が乾燥し、ありとあらゆる場所が痒く爪を立てて掻いてしまうため、身体は傷だらけです。
>
>更年期障害は乾燥しがちだとネットで見たのですが、該当の方が居ましたらどういう対処法をされているのか教えてください。

顔はダブル洗顔やめて、クレンジングフォームで
ダブル洗顔しないでいいのにかえたらよくなった

あと、基礎化粧のまえにアルガンオイルをたして

さらに、フラーゲン入りのミストをシューとしてから
化粧水、乳液、クリームにしたら
まあ、顔乾燥は、よくなった。


体は、ソン馬油をぬると
かゆみと乾燥にいいみたい、下着のかすれとかにはきいた。下着も、通販でさがして、刺激が少ないブラにした

あと、夏場の靴下はヨーカドーでシルクの靴下が
安く売っていたのをまとめ買いした。


下着もかゆいときは、シルクのものを着るようにしています。


あと、体洗うときは液体のボデシソープはやめて、

固形の石鹸にかえました。

液体のは、防腐剤が強いのが入ってて
刺激が強いから。
6  名前: プラセンタ :2016/04/27 17:03
>>1
かゆい症状はありませんが、ホットフラッシュがひどかった去年の夏くらいから、プラセンタ注射を月に2〜3回しています。

ホットフラッシュは1ヶ月サボるとまた出てきたりするから、なるべく2週間に1度は行くようにしている。

試してみても良いかも。

幸い保険治療なので、私は一回350円くらいです。
トリップパスについて





更年期障害
0  名前: 40代 :2016/04/27 00:40
現在44歳、若年性更年期障害で40歳位からホッとフラッシュなどの症状が出ていてピルとホルモン薬の投与を受けているのですが、最近は身体が乾燥し、ありとあらゆる場所が痒く爪を立てて掻いてしまうため、身体は傷だらけです。

更年期障害は乾燥しがちだとネットで見たのですが、該当の方が居ましたらどういう対処法をされているのか教えてください。
2  名前: ごめん :2016/04/27 16:09
>>1
ホッとフラッシュ・・・なんかなごむ。

保湿系の入浴剤、保湿系のボディシャンプー、
基本手洗い、タオルで洗うのは数回に1回。
お風呂出たら即座に保湿クリーム。
私は特に背中。
こんな感じかなぁ
3  名前: ゆだけでじゅうぶん :2016/04/27 16:32
>>2
ボディソープやせっけんは使わない

お湯だけでも案外大丈夫ですよ

入浴剤も使わない
保湿はワセリンのみ
もちろん顔もワセリンで
4  名前: ぶら下がり位置 :2016/04/27 16:33
>>3
間違えました
スミマセン
5  名前: わたしは :2016/04/27 16:34
>>1
>現在44歳、若年性更年期障害で40歳位からホッとフラッシュなどの症状が出ていてピルとホルモン薬の投与を受けているのですが、最近は身体が乾燥し、ありとあらゆる場所が痒く爪を立てて掻いてしまうため、身体は傷だらけです。
>
>更年期障害は乾燥しがちだとネットで見たのですが、該当の方が居ましたらどういう対処法をされているのか教えてください。

顔はダブル洗顔やめて、クレンジングフォームで
ダブル洗顔しないでいいのにかえたらよくなった

あと、基礎化粧のまえにアルガンオイルをたして

さらに、フラーゲン入りのミストをシューとしてから
化粧水、乳液、クリームにしたら
まあ、顔乾燥は、よくなった。


体は、ソン馬油をぬると
かゆみと乾燥にいいみたい、下着のかすれとかにはきいた。下着も、通販でさがして、刺激が少ないブラにした

あと、夏場の靴下はヨーカドーでシルクの靴下が
安く売っていたのをまとめ買いした。


下着もかゆいときは、シルクのものを着るようにしています。


あと、体洗うときは液体のボデシソープはやめて、

固形の石鹸にかえました。

液体のは、防腐剤が強いのが入ってて
刺激が強いから。
6  名前: プラセンタ :2016/04/27 17:03
>>1
かゆい症状はありませんが、ホットフラッシュがひどかった去年の夏くらいから、プラセンタ注射を月に2〜3回しています。

ホットフラッシュは1ヶ月サボるとまた出てきたりするから、なるべく2週間に1度は行くようにしている。

試してみても良いかも。

幸い保険治療なので、私は一回350円くらいです。
トリップパスについて





キャンプの何が楽しい?
0  名前: ホテルが好き :2016/04/26 19:43
ベネで、息子と夫がキャンプ好きなのでいやいや付き合ってるってスレがあったんだけど、私もキャンプは嫌い。

幸い、うちの家族はキャンプすきじゃないから行ってないんだけどさ。

キャンプ好きな人って、何が楽しいの?
とりわけ我々主婦は一番働かされるだけじゃない?
楽しい休みの日に遠くまで行って不便なシチュエーションでご飯の準備や片づけなんてしたくない。

バーベキューが楽しい?
あれ、美味いか?

自然の中で過ごすのが楽しい?
冷暖房なしで、虫だらけで?
しかも、窮屈なテント、寝袋なんて・・・。

準備だってこっちの方にかかってくるわけだし。

同じお金をかけるのなら温泉旅館にでも泊まったほうがよほど楽しい。

キャンプ好きの人、キャンプの魅力をおせーて。
19  名前: 賛成 :2016/04/27 16:18
>>13
あなたの意見よくわかります。
私たちもキャンプが好きですが、マナーのひどい人が多くて、たき火出来ないところが増えています。

たき火の跡を残してはいけないです。

料理の油を地に落としてはいけません。

何事もなかった時に戻して去らねばなりません。
大騒ぎもいけません、静かに自然の音を聞いてほしい。


そんなこんなで、キャンプの好きな私も、キャンプ禁止地区があることに賛成です。
きちんとできないのならば、やってはいけない、自然や動物に迷惑です。

キャンプできるところが減るのは悲しいですが。
仕方がないです。
20  名前: 星空 :2016/04/27 16:19
>>1
自然が楽しいというより、不便な中で家族といろいろ
協力し合って一緒にやるのが楽しいんじゃないかな?
お母さんにばっかりやらせる家族なら楽しくないだろうし
元々家族仲が良くなかったら行っても白けるだけでつまんないだろうね。
21  名前: 野営好き :2016/04/27 16:30
>>1
キャンプ大好きです。

高規格のなんでも揃ってるところも、山のテント場もどっちも好き。

なぜかと言うとキャンプなどのアウトドアの時だけは
22  名前: 野営好き :2016/04/27 16:31
>>21
続き。

アウトドアの時だけは夫が張り切って全てしてくれるから。

上げ膳据え膳で最高です。
23  名前: プチ不便 :2016/04/27 17:03
>>1
高規格のキャンプを月一でしてます(車横付け、電源有、施設内に温泉有など)
なので、ほんとに少しだけ不便な感じで、楽しいです。

ご飯も初めの頃にキャンプ飯は作って楽しんだから、今は手抜きメニューばかりです(夜は切って入れるだけの鍋や前日に作ったおでんとか、朝はホットドッグやうどんなど)

こんな手抜きメニューでもなぜか家で食べるよりも格段に美味しく感じるんです。

あと、電源ありですが、DSや携帯のゲームはせずにUNOやトランプで盛り上がります(家ではそんなに盛り上がらない)

あと、キャンプだけすることがあまりなく他のアウトドア(カヤック、登山、海や川遊び、魚釣りなど)を一緒にやることが多いです。

コット(簡易ベットみたいなの)で寝てもやはり寝心地は家の布団には敵わず寝不足気味になりますが、そこもなぜか楽しいです。
トリップパスについて





スノボ、未成年大麻は誰?
0  名前: 気になる :2016/04/26 04:12
テレビでもネットでもはっきり出ない。
だれなんだろう?
8  名前: なんか :2016/04/27 15:39
>>7
>平岡君は当時21歳だから違うらしいよ。
>
>平野君も強化選手ではないとのことで、私も気になったハーフパイプのこの二人は違うらしいよ。
>
>いずれにせよ、氏名公表しなくともわかってきそうだね。

かどのといなむらとか書いてあった。
良かった、平野じゃなくて。
9  名前: ぞっく :2016/04/27 16:37
>>1
未成年だと、最後まで名前は出さないの?

でもソチの出場選手だっていうから、出なくなったひとって事か
10  名前: ぞっく :2016/04/27 16:39
>>9
ごめん過去だったね

未成年っていうと。。。3人しかいないけど。。。
11  名前: 確定? :2016/04/27 16:41
>>8
正式発表?
12  名前: のー :2016/04/27 17:02
>>11
>正式発表?

未成年だから発表はしないんだよ。
ネットうわさ。
トリップパスについて





JR 昼間特割きっぷ
0  名前: はる :2016/04/26 10:42
よくわからないので教えてください。

JR 昼間特割きっぷって回数券がありますよね。
それって決まった区間しか発売していないんですか?
それとも普通の回数券みたいにどの区間でも発売
されてますか?

昨日、購入しようとして駅の券売機に行ったのですが
よくわからなくて。
駅員さんに聞けばよかったんだけど、すごく混雑
していて帰ってきてしまいました。

御存じの方、教えてください。
2  名前: 57区間 :2016/04/27 14:28
>>1
設定区間(計57 区間) 普通運賃(片道) 新しいおねだん(6 枚綴り) 現在のおねだん(12 枚綴り)
京都⇔ 長岡京220 円1,080 円(180 円/枚) 2,000 円(167 円/枚)
京都⇔ 高槻390 円1,440 円(240 円/枚) 2,660 円(222 円/枚)
京都⇔ 摂津富田390 円1,620 円(270 円/枚) 2,980 円(248 円/枚)
京都⇔ 茨木460 円1,800 円(300 円/枚) 3,330 円(278 円/枚)
京都⇔ 千里丘550 円2,040 円(340 円/枚) 3,740 円(312 円/枚)
京都⇔ 新大阪560 円2,100 円(350 円/枚) 3,800 円(317 円/枚)
大阪⇔ 京都560 円2,100 円(350 円/枚) 3,800 円(317 円/枚)
大阪⇔ 西大路560 円2,100 円(350 円/枚) 3,800 円(317 円/枚)
大阪⇔ 長岡京550 円2,040 円(340 円/枚) 3,740 円(312 円/枚)
大阪⇔ 山崎460 円1,800 円(300 円/枚) 3,330 円(278 円/枚)
大阪⇔ 島本460 円1,800 円(300 円/枚) 3,330 円(278 円/枚)
大阪⇔ 高槻260 円1,320 円(220 円/枚) 2,460 円(205 円/枚)
大阪⇔ 摂津富田260 円1,320 円(220 円/枚) 2,460 円(205 円/枚)
大阪⇔ 茨木220 円1,140 円(190 円/枚) 2,100 円(175 円/枚)
大阪⇔ 千里丘220 円1,020 円(170 円/枚) 1,880 円(157 円/枚)
大阪⇔ 東淀川160 円840 円(140 円/枚) 1,490 円(124 円/枚)
大阪⇔ 新大阪160 円840 円(140 円/枚) 1,490 円(124 円/枚)
大阪⇔ 塚本160 円840 円(140 円/枚) 1,490 円(124 円/枚)
大阪⇔ 尼崎180 円900 円(150 円/枚) 1,580 円(132 円/枚)
大阪⇔ 立花220 円960 円(160 円/枚) 1,770 円(148 円/枚)
大阪⇔ 甲子園口220 円1,080 円(180 円/枚) 1,970 円(164 円/枚)
大阪⇔ 西宮300 円1,080 円(180 円/枚) 1,970 円(164 円/枚)
大阪⇔ さくら夙川300 円1,200 円(200 円/枚) 2,240 円(187 円/枚)
大阪⇔ 芦屋300 円1,200 円(200 円/枚) 2,240 円(187 円/枚)
大阪⇔ 甲南山手390 円1,440 円(240 円/枚) 2,650 円(221 円/枚)
大阪⇔ 摂津本山390 円1,440 円(240 円/枚) 2,650 円(221 円/枚)
大阪⇔ 住吉390 円1,500 円(250 円/枚) 2,850 円(238 円/枚)
大阪⇔ 六甲道410 円1,620 円(270 円/枚) 2,980 円(248 円/枚)
大阪⇔ 三ノ宮・元町410 円1,620 円(270 円/枚) 2,980 円(248 円/枚)
大阪⇔ 塚口240 円1,020 円(170 円/枚) 1,880 円(157 円/枚)
大阪⇔ 猪名寺240 円1,020 円(170 円/枚) 1,880 円(157 円/枚)
大阪⇔ 伊丹240 円1,020 円(170 円/枚) 1,880 円(157 円/枚)
大阪⇔ 北伊丹320 円1,020 円(170 円/枚) 1,920 円(160 円/枚)
大阪⇔ 川西池田320 円1,140 円(190 円/枚) 2,070 円(173 円/枚)
大阪⇔ 宝塚330 円1,320 円(220 円/枚) 2,440 円(20
3  名前: 続き :2016/04/27 14:29
>>2
設定区間(計57 区間) 普通運賃(片道) 新しいおねだん(6 枚綴り) 現在のおねだん(12 枚綴り)
三ノ宮・元町⇔ 塚本410 円1,620 円(270 円/枚) 2,980 円(248 円/枚)
三ノ宮・元町⇔ 尼崎390 円1,440 円(240 円/枚) 2,650 円(221 円/枚)
三ノ宮・元町⇔ 立花300 円1,440 円(240 円/枚) 2,650 円(221 円/枚)
三ノ宮・元町⇔ 甲子園口300 円1,080 円(180 円/枚) 1,970 円(164 円/枚)
三ノ宮・元町⇔ 西宮300 円1,080 円(180 円/枚) 1,970 円(164 円/枚)
三ノ宮・元町⇔ さくら夙川220 円1,080 円(180 円/枚) 1,970 円(164 円/枚)
三ノ宮・元町⇔ 芦屋220 円960 円(160 円/枚) 1,770 円(148 円/枚)
三ノ宮・元町⇔ 甲南山手180 円960 円(160 円/枚) 1,770 円(148 円/枚)
三ノ宮・元町⇔ 摂津本山180 円900 円(150 円/枚) 1,580 円(132 円/枚)
三ノ宮・元町⇔ 住吉180 円900 円(150 円/枚) 1,580 円(132 円/枚)
三ノ宮・元町⇔ 六甲道160 円840 円(140 円/枚) 1,490 円(124 円/枚)
北新地⇔ 尼崎180 円900 円(150 円/枚) 1,580 円(132 円/枚)
北新地⇔ 立花220 円960 円(160 円/枚) 1,770 円(148 円/枚)
北新地⇔ 甲子園口220 円1,080 円(180 円/枚) 1,970 円(164 円/枚)
北新地⇔ 西宮300 円1,080 円(180 円/枚) 1,970 円(164 円/枚)
北新地⇔ 芦屋300 円1,200 円(200 円/枚) 2,240 円(187 円/枚)
北新地⇔ 摂津本山390 円1,440 円(240 円/枚) 2,650 円(221 円/枚)
北新地⇔ 住吉390 円1,500 円(250 円/枚) 2,850 円(238 円/枚)
北新地⇔ 三ノ宮・元町410 円1,620 円(270 円/枚) 2,980 円(248 円/枚)
北新地⇔ 伊丹240 円1,020 円(170 円/枚) 1,880 円(157 円/枚)
北新地⇔ 川西池田320 円1,140 円(190 円/枚) 2,070 円(173 円/枚)
4  名前: 廃止区間 :2016/04/27 14:30
>>2
設定を終了する区間(計14 区間)
京都⇔ 岸辺
京都⇔ 吹田
京都⇔ 東淀川
大阪⇔ 桂川
大阪⇔ 向日町
大阪⇔ 灘
三ノ宮・元町⇔ 灘
北新地⇔ さくら夙川
北新地⇔ 甲南山手
北新地⇔ 六甲道
北新地⇔ 灘
北新地⇔ 塚口
北新地⇔ 猪名寺
北新地⇔ 北伊丹
5  名前: はる :2016/04/27 14:36
>>2
詳しくありがとうございます。

どの区間でも売ってるわけじゃなかったんですね。

私の欲しかった区間はありませんでした。

助かりました。
6  名前: ごー :2016/04/27 14:39
>>1
あはは
トリップパスについて





10日前の生クリーム
0  名前: いける :2016/04/26 06:20
冷蔵庫の隅から未開封の10日前の生クリームが出てきました。
これ、使えると思います?
火を通そうと思うので、焼きケーキの種の中に入れて焼こうと思ってるんですが、いけるでしょうか?
1  名前: いける :2016/04/27 14:31
冷蔵庫の隅から未開封の10日前の生クリームが出てきました。
これ、使えると思います?
火を通そうと思うので、焼きケーキの種の中に入れて焼こうと思ってるんですが、いけるでしょうか?
2  名前: 振る :2016/04/27 14:34
>>1
上の方にクリームがたまっていると思うので、まず振ってみてから開けて、舐めてみる。

味が大丈夫なら、私は使う。

保証はしないわよ。
3  名前: まず開封 :2016/04/27 14:34
>>1
臭いが無ければ問題無いよ。
ケーキ、美味しそうね。
トリップパスについて





急に給料減った時
0  名前: マックス :2016/04/26 11:58
今月の給料が先月より10万少なかったのですが旦那がメールで「今月から給料が減ります 色々工夫して生活しないとね」と。

工夫しまくっている状態から一体どうすんの?なんですが、、
例えばリストラ合った方とか、我が家の様に給料が減った方とか、いきなりどうしてます?

しかも間近に大金が必要な事(大学入学)があるから貯金も減らせない

私は給料低いけど自分の中ではマックスで働いているからこちらサイドは伸ばせません。

工夫するったって今年の予備校代を今更減らせないし、食費もギリギリ。
給料減るのが後一年遅ければ良かったのになぁ
16  名前: 普通に考える能力 :2016/04/27 11:34
>>15
>普通は生命保険料は個人で払っているし(会社ではスルーされていることもある)、親に援助している夫婦なら扶養控除に親を入れることもできる。
>
>住宅ローンや医療費の控除は普通にしていると思うけれど、仕事のための本とか、靴代とか、細かいけれど結構計上できる。
>
>投資も株式はもちろん、過去のケースでは競馬の外れ券も損失として通っているよ。


すごくレアなケースばっかりだしてるって気づいてる?
17  名前: 続き :2016/04/27 11:37
>>16
すごくレアなケースばっかりだしてるって気づいてる?

それと、サラリーマンの所得控除との差額が1万だったら
その一万円分しか特にならないのよ・・・
あなたが必死であげてる分野を考えても
月に12万いくかな?
18  名前: トライあるのみ :2016/04/27 11:40
>>1
すでにしている工夫がわからないけど、減った分の支出を抑えたいならさらる工夫をするしかない。

早寝早起き、家族で同じ部屋で過ごす、お風呂は続けて入るなどで光熱費を抑える、通信費の見直し、保険の見直し、土日のレジャー、外食を控えるなど、微々たるものと思っても塵も積もれば山となるで少しづつ削る。

家族に家計の状況を話して協力を得ましょう。
お金が使えないって暗く考えずに、ゲーム感覚で楽しんでやってみましょう。
19  名前: 可哀想 :2016/04/27 13:21
>>9
可哀想に

今回はこのスレでストレス発散するつもりが誰も相手してくれなかったね。
いつも意地悪レスばかりしてるからだよ。
20  名前: 特別支出 :2016/04/27 13:58
>>15
> 普通は生命保険料は個人で払っているし(会社ではスルーされていることもある)、親に援助している夫婦なら扶養控除に親を入れることもできる。

このへんは、普通は年末調整で処理していると思う。


> 住宅ローンや医療費の控除は普通にしていると思うけれど、仕事のための本とか、靴代とか、細かいけれど結構計上できる。

本代や靴代は、特別支出控除の範囲だと思う。
これは、給与所得控除の半分を超えた場合に認められる。
(うむむさんは、給与所得控除の全額といっているが、半額のはず)

一般的なサラリーマンだと、難しいと思う。


> 投資も株式はもちろん、過去のケースでは競馬の外れ券も損失として通っているよ。

こちらは、そもそも、損するような投資やギャンブルは、しない方が良い。たとえ、控除として認められも、あくまでも損失額に所得税率をかけたものしか戻ってこない。全額戻ってくる訳ではない。
トリップパスについて





ここって・・
0  名前: 絶対正義 :2016/04/25 12:02
高齢化した高齢化したって言われてるけど、確かにスレの流れを見てるとそうだなぁ・・って思う。

スレの内容そのものもそうだけど、それ以上に「他人の意見」とか「多様な考え方」を受け入れない人が増えたって印象。

大方の流れにちょっと違う感じのレスがつくと「そんなの関係ない!!!」とか「空気よめ」みたいに叩くし、もう、自分の考えかたが絶対に正しい!!みたいに妙な自信に満ち溢れたオバ様たちが多くて怖い。

多様な意見を知れるからこそおもしろい掲示板なのに・・

そういう私も、もう子育て版にはあんまり用もなくなってきたオバサンなんだけどね。
もう潮時かな・・・。
51  名前: 分けても同じさ :2016/04/27 11:49
>>49
>雑談掲示板も、利用者の年齢で分けたらいいかも。
>20代30代用と40以上と板二つ作って。


20代は30代と一緒にされたくないと思うよ。

40代だって50近い人となりたての人じゃぜんぜん違う(たぶん下の方の人に拒絶反応がありそう)と思うし。

分けたら分けたでその小さい世界でまた新たな諍いが起こると思う。主に下の世代からの不満で。

どうもね、人って自分が通過した世代は全部一緒くたに大ざっぱに見えるのに直近の未知の世代には細かい階段を見るらしいんだね。

年寄りの話聞いてても、75の人は80と一緒にされるのは気に入らないみたいだけど、70の人には「私たち年寄りは」なんて同じ目線で語って70の人に同じにしないでって嫌がられてる。若者から見ればみんな等しく年寄りなんだけどね。
52  名前: 意味ある? :2016/04/27 12:22
>>49
>雑談掲示板も、利用者の年齢で分けたらいいかも。
>20代30代用と40以上と板二つ作って。

でもさ、コテハンにしない限りどちらにも出入りできるよね?
最近、分けろ分けろというスレがよく立つけど、
ステハンである限り全く意味ないと思うんだけど。
53  名前: ありはする :2016/04/27 12:40
>>52
> >雑談掲示板も、利用者の年齢で分けたらいいかも。
> >20代30代用と40以上と板二つ作って。
>
> でもさ、コテハンにしない限りどちらにも出入りできるよね?
> 最近、分けろ分けろというスレがよく立つけど、
> ステハンである限り全く意味ないと思うんだけど。
>

でもさ、居座ってると疎ましがられてる世代の人たちが40以上の板にいれば、そこでは姑世代だのババアだの言われずにすむんじゃない?

雑談板だから年齢関係なく交流すればいいと思うけど、許せない人がいるなら年齢で分けてもいいよ。

それか、おばちゃんとでも話したい人なら歓迎って形で、「基本40代以上+おばちゃんOKな若人(ただし世代ギャップの批判禁止)雑談板」と「完全若者専用雑談板」にわけるとかいいんじゃない。
54  名前: 自衛 :2016/04/27 12:57
>>49
>雑談掲示板も、利用者の年齢で分けたらいいかも。
>20代30代用と40以上と板二つ作って。

BBAとは交流を持ちたくない!ってポリシーの人はスレのはじめに
【○才の方にお尋ねします】
【○才の子をお持ちの方にお尋ねします】
っていうような一文を付ければいいんじゃないのかな?

それでも「詐称」はあるだろうけどね。
55  名前: 元総長 :2016/04/27 13:23
>>1
>高齢化した
確かに

「他人の意見」とか「多様な考え方」

うん大事だね。

>「そんなの関係ない!!!」とか「空気よめ」みたいに叩くし、もう、自分の考えかたが絶対に正しい!!みたいに妙な自信に満ち溢れたオバ様たちが多くて怖い。

この発言をされるかたは、自信があるんではなくて、自分の選択した生き方や考え方に納得いかないから、
他人の意見に動揺しているのだと思います。自信があるのなら、自分の意見も伝え、相手の意見も聞き流せると思います。

意見が違っても頭ごなしに他人を除外発言は勿体ないなとは思うこともある。
トリップパスについて





ウグイスの鳴き声
0  名前: ホケキョ :2016/04/26 14:48
今、あさイチの福岡ロケで、
ウグイスが鳴いている。
そういえば、と思ったのですが、
私、ウグイスの生声を一度も聞いたことがありません。
聞いてみたいなぁ。

今お住いの所から、ウグイスの鳴き声が聞こえる方が羨ましいです。
お住まいはどちらなのでしょう。
10  名前: 兵庫県 :2016/04/27 11:30
>>1
宝塚市、大阪から1時間ほどの山沿いの街です。
近所の庭にいつもいるみたいで通りかかると聞こえます。

一度も聞いたことがないのは、木のあまりない街中にお住まいなのかな?
大阪市に住んでいた時は私も聞いたことなかったから。
11  名前: どこだったか :2016/04/27 11:31
>>1
江戸の建物園?郷土資料施設?
田んぼとかも施設内にあるような施設で
竹林に囲まれた所があって

ウグイスが鳴くので
こっちも口笛で返すと
あちこちから返ってくるっていう・・・w

おれの方が上手デショ?みたいな
いや私の方が!!
いえいえわたしも!

歌声自慢というか
すごく楽しかった

でも警戒音なの?
12  名前: 有名 :2016/04/27 13:00
>>1
以前、東海道五十三次に出てくる
松並木がある所に住んでたの。
暖かくなってきた頃に
「ホー」からはじまって「ホーケチョ」
など、ズッコケそうなくらい下手くそな
鳴き声を経て「ホーホケキョ」と
上手になっていくのを聞くのが楽し
かったよ。
今でも家族で話題になります。
13  名前: 杉並区 :2016/04/27 13:02
>>1
毎朝聞こえます。
東京だって自然はあるのさ。
14  名前: 地鳴き :2016/04/27 13:15
>>11
>でも警戒音なの?

ほーほけきょはちがいます。

けきょけきょけきょけきょってやつはそうです。
トリップパスについて





高校生の髭
0  名前: 母親 :2016/04/26 18:55
高校生の息子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、髭剃りはどんなものを使っていますか?

鼻下のみ使用で、一回剃ったらしばらくは生えてこないような髭剃りってありますか?
2  名前: シック :2016/04/27 08:30
>>1
夫と共用でシックの3000円くらいのやつを使っています。シェーバーではなく剃刀。
夫は毎日、子どもは週一くらいらしいです。
3  名前: 共用は止めた方がいい :2016/04/27 08:35
>>2
カミソリの共用は止めた方がいいですよ。
血液感染のリスクがあります。
カミソリは歯ブラシと一緒で、個々の物を使った方がいいです。
4  名前: 、ォ、ハ :2016/04/27 12:31
>>1
、ヲ、チ、マ。「サメカ。タ?ム、ヒTサ妤ホーツ、、ト貲睇网テ、ニ、゙、ケ。」
5  名前: 高校3年の母 :2016/04/27 12:33
>>1
電気屋さんで買った
充電式のシェーバー使ってます。

5千円くらいだったかな。

それを自分で朝とか夜に使ってます。
手軽に使えて便利そうです。
6  名前: トフネホ :2016/04/27 13:03
>>1
ーツ、、・キ・ァ。シ・ミ。シ、网テ、ニ、「、イ、ソ。」
、゙、タシォウミ、ャ、ハ、、、ホ、ォ。「クタ、?ハ、、、ネ
ト讀鬢ハ、、。」
トリップパスについて





IT関連ってどんな仕事?
0  名前: 解らないのよね。 :2016/04/26 07:15
IT関連の仕事してると言うと今はかっこいいと思われるみたい?なんで??

どういう会社の事をそういうの?
グーグルとかそういうの?

言葉は知ってるけど、いまいちピンと来ないんですよね。
9  名前: ダイゴ :2016/04/27 11:50
>>7
その人はダイゴファンなのかな?
10  名前: わたしだー :2016/04/27 11:50
>>5
>だけどその実態はね…。IT土方とはよく言ったもんだ。
>デスマの恐ろしさを知ってる人ならおしゃれでカッコいいとは言わないんじゃないかな。


あはは、ほんと土方だよねー
大手が受注して、実際やるのは子会社の子会社の外注。
眠る時間もないのに残業代なんかつかない。
そして怒られることはあっても、褒められることはない。
(インフラだから、使えて当たり前感)



>それにPGやデザイナーなんか使い捨てだし、はけんや契約が大半だし、正社員でも恐ろしく給料安いし、休みないし、一日が32時間あるような業界だし、まあぶっちゃけ死ぬ。

27時とか28時とかのタイムスケジュールを
初めて見たときには、ふざけてるのか?と思ったわ。
土方同様、おやかたが少数いれば、
あとは若くて体力さえあれば。の世界。


でも他になーんもできないから、
パートとして戻ってきちゃったわ。
11  名前: 7です :2016/04/27 12:02
>>9
>その人はダイゴファンなのかな?

あはは、そうかも。
次に会ったときに聞いてみるよ。
12  名前: 、エ、モ、遑シ、ュ :2016/04/27 12:22
>>1
シ鄙ヘ、ャケ礫T・ル・👄タ。シ3シメ
、ホ、ノ、?ォ、ヌ、マ、ソ、鬢、、ニ、゙、ケ、ャ。「
、ヲ、トノツ、ヒ、ハ、テ、ソ、魏?ヘチー、ハ、ォ、👃ク、ヌ、ケ。「。「。「。」
13  名前: そうなんだ… :2016/04/27 12:40
>>12
私の知り合いもIT系に長く勤めているけど、
数年前にうつ告白されたわ。
最近はうつプラス嫉妬深くなってとても怖い。
無理しないでとしか言えないのですが、
うつになって一人前なんですか…、ひええ。
トリップパスについて





ヘッドロックと首しめ
0  名前: 6年母 :2016/04/26 01:41
同級生に誰構わず首をしめる男子がいて危ないから何度もやめるようにお願いしていました。

数日前は息子がターゲットになり首をしめられ、咳き込み少しだけど嘔吐。

クラス懇談会が今日あり首しめに関して当然色々な保護者から声が上がりました。

該当の保護者は首しめでなく芸人の真似とヘッドロックです!首しめなんて野蛮な言い方しないでと激怒。
他の保護者とけっこうな言い合いになり、別の保護者がスマホからヘッドロックの写真を提示し頭を固定し首を絞めている行為だと説明。

途中のやりとりが馬鹿らしくて、「名称なんて心底どうでもいいです。
お母さん家に帰ってまず息子さんからヘッドロック受けてください。息子さんにもお母さんからヘッドロックかけてください。その後首を絞める行為がどれほど危険なことかご家庭でもう一度話し合ってください」とお願いして来ました。

首しめとヘッドロックの違いに大人の皆さんが真剣に20分以上討論になってたことに家に帰って来てからじわじわと笑えて来た。

とりあえず感情的にならず冷静にお願い出来て良かった。

最後にとってつけたような文ですが皆さんは無事に懇談会終えましたか?
1  名前: 6年母 :2016/04/26 14:44
同級生に誰構わず首をしめる男子がいて危ないから何度もやめるようにお願いしていました。

数日前は息子がターゲットになり首をしめられ、咳き込み少しだけど嘔吐。

クラス懇談会が今日あり首しめに関して当然色々な保護者から声が上がりました。

該当の保護者は首しめでなく芸人の真似とヘッドロックです!首しめなんて野蛮な言い方しないでと激怒。
他の保護者とけっこうな言い合いになり、別の保護者がスマホからヘッドロックの写真を提示し頭を固定し首を絞めている行為だと説明。

途中のやりとりが馬鹿らしくて、「名称なんて心底どうでもいいです。
お母さん家に帰ってまず息子さんからヘッドロック受けてください。息子さんにもお母さんからヘッドロックかけてください。その後首を絞める行為がどれほど危険なことかご家庭でもう一度話し合ってください」とお願いして来ました。

首しめとヘッドロックの違いに大人の皆さんが真剣に20分以上討論になってたことに家に帰って来てからじわじわと笑えて来た。

とりあえず感情的にならず冷静にお願い出来て良かった。

最後にとってつけたような文ですが皆さんは無事に懇談会終えましたか?
2  名前: レモン :2016/04/26 15:08
>>1
仮にヘッドロックであっても、やめさせるべきですよね。
自分が親になってみてつくづく、いろんな保護者がいるもんだと思います。

うちは私立中高一貫の高校生ということもあって、文理選択や模試の説明などで終わった懇談会でした。
3  名前: ふはは :2016/04/27 10:37
>>1
親も子もアホなんだね、ほんと、論点はそこじゃない!よね。

次回、親子で技の掛け合いをした報告聞けると良いですね。

前、子供のクラスであるお母さんが「うちの子がみんなに汚いとか気持ち悪いと言われているようで…」という発言をし、家で子供に聞いてみたら「あいつー?ふざけて人の腕なめたりするからじゃない?」だって。
どっちがほんとかわからないけど。
トリップパスについて





なんか足がピリピリします
0  名前: しびれ? :2016/04/26 06:01
先日久しぶりに自転車漕いで以来、
片足がピリピリ電気みたいに
しびれてる気がします。
痛みはないし、歩いてたりすると気にならないけど座ったり寝るときは気になります。

もう3日くらい続いてるけど、
整形で診てもらったほうが良いのかな?
同じような経験がある方いますか?
自然に治るのかしら。
2  名前: とりあえず :2016/04/26 19:13
>>1
私なら腰椎ヘルニアを疑って
整形に行きます
ま、電気あてるだけとかでしょうけど

>先日久しぶりに自転車漕いで以来、
>片足がピリピリ電気みたいに
>しびれてる気がします。
>痛みはないし、歩いてたりすると気にならないけど座ったり寝るときは気になります。
>
>もう3日くらい続いてるけど、
>整形で診てもらったほうが良いのかな?
>同じような経験がある方いますか?
>自然に治るのかしら。
3  名前: ヌセ :2016/04/27 07:58
>>1
ヌセケシコノ、ホチーテ蠇ゥ
、ヲ、チ、ホ、ミ、「、チ、网👃ャ、ス、ヲ、タ、テ、ソ、ォ、鬘「、チ、遉テ、ネソエヌロ。」
4  名前: うーん :2016/04/27 09:01
>>1
内科疾患の可能性もあるから、いちおう外科と内科受診しておいたら?何でもなかったらそれでいいじゃない。
5  名前: 先日 :2016/04/27 09:35
>>1
坐骨神経痛とか?

私は整形外科よりも、整骨院に行く。
保険適用のとこだと、初診千円、再診500円で
体全体のケアしてもらえるから。
スポーツしてる子供の体の故障で
整形外科行っても治らなくて、整骨院で
すぐに効果出てから、不調程度は整骨院にいく。

2週間前、お尻から腿にかけて
動くと激痛走って整骨院行った。
その時足先まで痺れた感覚も。
原因は足かと思ったら体全体の筋肉のこりと
腰のちょっとしたゆがみだった。
整形外科だと診断は、坐骨神経痛だろうね、と。
3日通って完治。
当たり外れがあるかもしれないけど
評判のいいとこ探して行くといいかも。
ただ待ち時間が長い可能性はある。
6  名前::2016/04/27 10:35
>>1
ありがとうございます。
そうですね、行きつけのカイロはあるんですが。
なかなか重い腰が上がりませんが、
なんとなくスッキリしないので
診てもらおうかなと思います。
トリップパスについて





なんか足がピリピリします
0  名前: しびれ? :2016/04/25 17:35
先日久しぶりに自転車漕いで以来、
片足がピリピリ電気みたいに
しびれてる気がします。
痛みはないし、歩いてたりすると気にならないけど座ったり寝るときは気になります。

もう3日くらい続いてるけど、
整形で診てもらったほうが良いのかな?
同じような経験がある方いますか?
自然に治るのかしら。
2  名前: とりあえず :2016/04/26 19:13
>>1
私なら腰椎ヘルニアを疑って
整形に行きます
ま、電気あてるだけとかでしょうけど

>先日久しぶりに自転車漕いで以来、
>片足がピリピリ電気みたいに
>しびれてる気がします。
>痛みはないし、歩いてたりすると気にならないけど座ったり寝るときは気になります。
>
>もう3日くらい続いてるけど、
>整形で診てもらったほうが良いのかな?
>同じような経験がある方いますか?
>自然に治るのかしら。
3  名前: ヌセ :2016/04/27 07:58
>>1
ヌセケシコノ、ホチーテ蠇ゥ
、ヲ、チ、ホ、ミ、「、チ、网👃ャ、ス、ヲ、タ、テ、ソ、ォ、鬘「、チ、遉テ、ネソエヌロ。」
4  名前: うーん :2016/04/27 09:01
>>1
内科疾患の可能性もあるから、いちおう外科と内科受診しておいたら?何でもなかったらそれでいいじゃない。
5  名前: 先日 :2016/04/27 09:35
>>1
坐骨神経痛とか?

私は整形外科よりも、整骨院に行く。
保険適用のとこだと、初診千円、再診500円で
体全体のケアしてもらえるから。
スポーツしてる子供の体の故障で
整形外科行っても治らなくて、整骨院で
すぐに効果出てから、不調程度は整骨院にいく。

2週間前、お尻から腿にかけて
動くと激痛走って整骨院行った。
その時足先まで痺れた感覚も。
原因は足かと思ったら体全体の筋肉のこりと
腰のちょっとしたゆがみだった。
整形外科だと診断は、坐骨神経痛だろうね、と。
3日通って完治。
当たり外れがあるかもしれないけど
評判のいいとこ探して行くといいかも。
ただ待ち時間が長い可能性はある。
6  名前::2016/04/27 10:35
>>1
ありがとうございます。
そうですね、行きつけのカイロはあるんですが。
なかなか重い腰が上がりませんが、
なんとなくスッキリしないので
診てもらおうかなと思います。
トリップパスについて





今期見るドラマ決まった?
0  名前: おもしろい :2016/04/23 20:29
大体出揃ったけれど、見続けるドラマ決まりました?
私は今期はかなりの豊作で、録画派なので見るのが追いつきません。

・重版出来
・火の粉
・グッドパートナー無敵の弁護士
・僕のヤバい妻
・99.9刑事専門弁護士
・私結婚できないんじゃなくてしないんです

明後日からの、最後のレストランも見る予定。

ゆとりですがなにか
昼のセント酒 は脱落。
21  名前: 判定して〜 :2016/04/27 09:29
>>1
あれこれ撮ってるけど、ほとんど見てない(汗)
主人の会社が決算時期でバタバタだったからか、
いつもはサスペンス的なのが好きだけど
今はビール片手に笑って見てスコンと寝れるタイプがいいわ。

とりあえず、
重版とゆとりだけ楽しんでまーす。
99.9は絶対に後で見るつもり。

前回の火村英生どうしようかな〜
見るつもりだったけど、気力無し。
全部消去かなぁ〜
見た人、ご意見下さ〜い。
22  名前: 石田 :2016/04/27 09:30
>>13
コントレールは一人でじっくりみたいですよね


映画みたいな映像もいいし

海岸通りの店、も素敵


ロードムービー的な感じも好きです

がちゃがちゃしてなくて

石田ゆり子の大人の清楚な魅力が堪能できます。

この女優さん、大好きです、
23  名前: そう? :2016/04/27 09:46
>>9
>ウエストマークしないで胴を隠した服装ばかりだけど、かなりの胴長短足足太だよ。
あしきれいだなと思ったけど?

レベルが高いのね。
24  名前: ええ? :2016/04/27 10:13
>>15
>10回ポッキリで終わっちゃう
>内容薄いつまらんドラマばっか
>だから、見ない。
>
>よくそんなに録画してまで
>見る時間あるよね。

映画はよくまあ短くまとめたな!と思うけど
10話は引っ張ってるって思うこともあるしなあ。
(原作と違った作話したり)

そういう意味では回数がまちまちなNHKはうまいかも。
25  名前: むしろ :2016/04/27 10:18
>>19
ねー。

それに録画の方が自由な時間にさっさと見れる。
CMにも煩わされず、
たまにはちょっと早送りで見たり。


リアルタイムに見れる方が時間が余裕があると思うわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2437 2438 2439 2440 2441 2442 2443 2444 2445 2446 2447 2448 2449 2450 2451  次ページ>>