育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
7321:Amazonという業者、置き杯指定を鳴らした、なぜ?(92)  /  7322:もう中年。憧れの女性はいる?(95)  /  7323:金八の教室に先生の机はない?(11)  /  7324:9月に九州旅行に行きます(17)  /  7325:予告文字が、地震情報で見えないときの対応(5)  /  7326:等々力渓谷的な場所(4)  /  7327:これまでの人生で一番頑張ったこと(72)  /  7328:雇用保険って掛けた方がいいのかな(13)  /  7329:また命のやり取りの季節が来てしまった(69)  /  7330:ハロゲンランプをLEDに変えたい、同等なものは?(42)  /  7331:一人暮らしの発熱(21)  /  7332:有吉ゼミ、財前さんの家(4)  /  7333:CODE,最終回 Huluは?(0)  /  7334:ジャニー氏の性加害認める(1000)  /  7335:レジ業務続けてる人(29)  /  7336:刑事七人のあの人は誰?(0)  /  7337:ラグビー難しい?(18)  /  7338:駄)私は鰻を食べられるのか問題(44)  /  7339:お店のスポットライトが苦手な方(27)  /  7340:PTA OG会(56)  /  7341:ランチ会(7)  /  7342:子どもが帰っていく(さみしい)(100)  /  7343:またワクチン接種の封筒が来た(18)  /  7344:犬を飼うかどうか(32)  /  7345:何時に起きていますか?(23)  /  7346:フレッシュロツクのパッキンの色(2)  /  7347:79歳男が100歳女性を(17)  /  7348:自分の中の主婦らしいセリフ(55)  /  7349:窓を開けて寝る季節(36)  /  7350:W杯ラグビー(38)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252  次ページ>>

Amazonという業者、置き杯指定を鳴らした、なぜ?
0  名前: 匿名さん :2023/09/11 14:08
Amazonで注文した場合、何かこちらが支持しなければ、基本置き配設定になるんですよね。
宅配担当がヤマト運輸になると、置き配にはならないというのは認識してたんですが、アマゾンと呼ばれる業者の場合、今までは100%置き配になってました。

なのに今日はインターフォン押してきたんですよね。
中身は合計1500円ほどの商品で高額な何かとかではありません。日用雑貨です。

最近ずっと同じ人だったと思うのですが、今日は違いました。
置き杯にするかしないかは、担当次第なんでしょうか?

すごくめんどくさそうに荷物渡されたので、置き配にしてくれればその表情も見る必要はないしね。

88  名前: 匿名さん :2023/09/13 08:33
>>83
>通知でピンポン押すだけのもあるよ、

これどういう意味だろう?
Amazonでそういう設定があるの?
89  名前: 匿名さん :2023/09/13 08:48
それぞれの家でニーズはさまざまみたいだから、間違って押したんじゃない。
90  名前: 匿名さん :2023/09/13 08:56
対面なら押す置き配なら押さない、でいいと思うわ。
押して欲しいなら対面にして、置いてくださいって言えばいいだけだし。
その方が配達の人も楽だろうし、色々言われなくていいんじゃない?
91  名前: 匿名さん :2023/09/13 11:10
居留守指摘されてるようで嫌なんでしょうね。ピンポン。
92  名前: 匿名さん :2023/09/13 13:03
>>91

何でそういう考えになるんだろう?
あなた配達側の人?
トリップパスについて





もう中年。憧れの女性はいる?
0  名前: 匿名さん :2023/09/10 12:23
いよいよ中年真っ盛りになってきました。

あなたの憧れる先輩女性は誰ですか?芸能人とか著名人で。
この人みたいになりたいって人がいますか?
それを目指して頑張ってたりしますか?

だらーんと弛緩してしまっています。
カツを入れて欲しいです。

わたしは、天海祐希さんキレイで面白くて好きです。



91  名前: 匿名さん :2023/09/11 21:54
>>88
私も也哉子さん好き。
雑誌の対談やコラムをよく読んでたけど、若い頃から言葉のセンスがすごく良かった。
92  名前: 匿名さん :2023/09/11 21:55
也哉子さん、離婚考えたことがあったと言ってた
93  名前: 匿名さん :2023/09/11 22:01
>>92
20歳そこそこで結婚したんだもんね。
そりゃ色々あったでしょ。
でも夫婦で子供3人を育てて色々あって今があるんじゃない?
実際は分からないけど素敵な大人同士の夫婦に見えるよ。
94  名前: 匿名さん :2023/09/11 22:03
也哉子さん大人気。私も好き。

暴れる父を本木が体を張って止めてくれたこともあった。

と言ってたなあ
95  名前: 匿名さん :2023/09/13 11:40
薬師丸ひろ子

誰かなあと考えてる間もなんだか楽しい気持ちになったわ
トリップパスについて





金八の教室に先生の机はない?
0  名前: 匿名さん :2023/09/12 18:17
金八先生のシーズン7をTverで見てて、思ったのですが、教室に先生の机が無いですよね?

皆さんが中学のころ、ありませんでしたか?
私の中学はありました。
担任の先生はそこで給食食べてました。
生徒と一緒にお替りじゃんけんしてました。

金八先生では、給食シーン描かれたことないかな?
あの中学はお弁当かもしれないけど?

ちなみに中学の学校給食を題材にしたドラマでも先生は教室の自分の机で食べてました。(描かれてる時代は昭和です)

今までの金八先生のドラマではどうだったっけ?と思ったんですが、覚えてる方いらっしゃいますか?
そこまでリアルに再現する必要もないんでしょうけどね。
7  名前: 匿名さん :2023/09/13 08:29
私の中学もあったし、先生はそこで食べてた。
お弁当の学校なら職員室で食べるのもわかるけど、
給食で職員室で食べるってなると、
誰かが先生の分を職員室まで運ぶのかな?

金八先生の話は、先生がお昼を食べてるのを見たことがない気がする。
8  名前: 匿名さん :2023/09/13 08:31
都内だけど、小学校から高校(都立)まで先生の机、あったよ。結構大きい机だった。
小学校、中学校は先生はその机で給食も食べてたし、小テストとかの丸付けとかもしてた。
テスト中の監視とかも机でしてた。

昔の金八先生には先生の机があった気がする。
どの回か分からないけど、確か、金八先生が力を見せるために、先生の机を投げるシーンがあったような、岡本健一が出てた回だったかな。

今、大学生の子どもが小学校から高校の時も先生の机、ありました。
9  名前: 匿名さん :2023/09/13 08:36
>>8
今もあるのかな?
先生は昼休み取れないね。
10  名前: 匿名さん :2023/09/13 09:04
>>9
私が小中の時も先生は、教卓で生徒と一緒に給食を食べてた。
給食が終わって休み時間になると先生はいなくなってたので、その時が休み時間だったんだと思う。
でも1時間はないよね、先生って大変。
11  名前: 匿名さん :2023/09/13 09:17
>>10
教卓って真ん中の机?
(椅子がないやつ)

地方によるのかもね。
うちの中学は先生の机はあれしかなかった。

小学校は授業も担任がほとんど。
お昼も先生用デスクが脇にあってそこで。
小学校の先生はほんと大変だと思う。
中学は先生はHRと授業(単科)以外はいないし
授業がない時間もあるから。
とはいえ残業残業だし忙しそうだ。
トリップパスについて





9月に九州旅行に行きます
0  名前: 匿名さん :2023/08/13 20:58
9月上旬に九州へ家族で旅行に行く予定です。初めてです。
3泊です。
子供は大学生娘です。

1日目羽田から福岡へ昼着福岡泊(素泊)
2日目長崎原爆資料館へ行って戻って福岡泊(素泊)
3日目日田の進撃ミュージアムとダムから由布院泊(夕朝食)
4日目由布院から福岡へ戻り夜の便で羽田へ

という感じで予定しているのですが(レンタカーあり)

福岡で何しよう?
それと、日田は4日目の帰路でもいいかなと思っています。
外せない予定としては長崎原爆資料館です
日田も。

福岡周辺と湯布院周辺の観光のオススメの場所とかあったら教えて頂きたいです。
あと、美味しいお店があったら教えていただけるとありがたいです。

それと、プラン的な動線?に修正も歓迎です。

よろしくお願いします!

13  名前: 5 :2023/08/15 13:17
>>12
トルコライスを食べるなら、浜町アーケードを抜けた先のツル茶ん本店が歴史があって有名です。
私はニッキー・アースティンの方が好きです。
メニューが決められないくらいの膨大なバリエーションです。
熊本日田までは長崎からだと車で4時間はかかるので、福岡まで戻って1泊の方が負担は楽だと思います。
大分には耶馬溪という素晴らしい場所もありますよ。
リフトに乗って登ったりも楽しいです。
9月はまだまだ暑いので、熱中症に気をつけて楽しい九州の旅をお過ごし下さい。
14  名前: 主です!ただいま! :2023/09/12 18:57
皆様本当にありがとうございました!

無事、楽しい九州旅行となりました〜

初日金曜、台風で飛行機飛ぶかドキドキでしたが無事お昼に福岡へ。
長浜ラーメン、早速頂きました!
早くて安くて旨い!
まわりに負けじと替え玉頼みましたよー

ちょっと市内散策をして、(長浜ラーメン食べすぎてお腹いっぱいだったので散歩した)
夕方から屋台めぐり

翌日は長崎原爆資料館へ行き、
ランチにトルコライス、おやつにチリンチリンアイス!
トルコライスは美味しかったし、大人のお子様ランチって感じで最高!
チリンチリンアイスも見事な薔薇の盛り付けで
娘が動画撮って喜んでいました。

ちょっと時間が余ったので、出島へ行きました。
ちょっとのつもりがガッツリ見てしまった。

福岡へ戻りモツ鍋食べながら家族でほろ酔い
そして即寝。

翌日は由布院へ向かいつつ、日田で進撃ミュージアムと大山ダムと行ってダムの迫力に圧倒され
銅像としっかり写真撮影。

夜は由布院の温泉で疲れを癒し〜♪
ファストホテルでは味わえないゆったりとした時間を過ごしました。(即寝だけど)

翌日は由布岳を眺めながら別府方面へ向かい、
地獄めぐりしました。
まさかの鬼滅ゆかりの地?みたいな感じで
なんか聖地巡礼、ではないけど思いがけずの好きな作品2連発で私と娘は大興奮。夫はやや引いてたかな(笑)

別府ではちょっと時間が無くて、お昼を食べられず、
福岡空港で早めの夕飯として博多ラーメンを食べました!

いそいそとおみやげの
通りもんとかめんたいことか
大分のかぼすの色々とか買い込んで、
レンタカーで、まだまだ慣れない娘も頑張って運転して
(おかげで今回私一切運転せず)

本当にめちゃめちゃ楽しかったです。
今回あそこではあれを食べるよ!とかほとんどプランを立てました。
どこ情報?って聞かれて
119のみんなが教えてくれたって答えて
ネットかよーとは言われたけど
119を侮らないで欲しいわよね!

家族全員大満足!
本当にお陰様で楽しい楽しい夏の思い出になりました。

都市部と異国情緒満載の長崎、そして自然たっぷりの大分。何もかも美味しいしとても良かったです。

本当にありがとうございました!

以上長くなりましたがお礼と報告でーす。

15  名前: 匿名さん :2023/09/12 19:20
>>14
お帰りなさい!
楽しい九州の旅になって良かったです♪
トルコライス、チリンチリンアイスのバラ盛り気に入って頂けて嬉しいです♪
16  名前: 匿名さん :2023/09/12 22:22
こういう〆は本当にいいよねー

古スレ上げでも全然いい。

書き込みして良かったわって思える。
主さん、ありがとね。
いい旅で良かった。
おかえりー
17  名前: 匿名さん :2023/09/12 22:59
お帰りなさい!
レスはしてなかったけど読んでました。
楽しい旅でほんとに良かったね~。

私も以前、九州一周旅行をここでいろいろ相談させてもらって楽しい旅にしました。
あー私もまた旅がしたい!
トリップパスについて





予告文字が、地震情報で見えないときの対応
0  名前: 匿名さん :2023/09/12 15:43
NHKで放送されてたアストリッドとラファエルのシーズン3が終了。

その最終回に、シーズン4がいつ放送されるかのテロップが表示されてたのですが、九州で起きた地震関連の字がかぶさり、見えなくて解らないままで終わってしまいました。

地震が発生したので、そっちが優先なのはしょうがないです。当たり前です。

でも、放送局は重なってて、見えないことにすぐ気が付いて対処できないものなんですかね。

来週から何を放送するかのテロップは別の位置だったのでばっちり表示されてたんですが、その位置に即座に変更とかできないのかな?
1  名前: 匿名さん :2023/09/12 15:45
あー私も見てました。
そして、シーズン4がいつからなのかわからなくて困っています。
すごくいいところで終わっちゃって。
ラファエル、どうなるんだろう。
アストリッドはとりあえず合格してよかったけど、弟がいるなんて・・・。
2  名前: 匿名さん :2023/09/12 16:01
>>1
来年の一月ごろだそうですよ!HPで確認しました。
ごろというのが、なんとも微妙ですけどね。

悶々としてしまいましたよねーーー。
3  名前: 匿名さん :2023/09/12 16:04
思わず、テレビに近寄って、下から覗いてみてしまいましたよ。
変わりませんよ。見えません。
4  名前: 匿名さん :2023/09/12 16:31
>>3
わかるー。
私なんて、画面を指でこすりたくなったわ。
5  名前: 匿名さん :2023/09/12 22:03
このドラマ最近知って、UNEXTでシーズン1を観た。
面白いから続きを観たいけど、NHKはシーズン3まで放送終わってるしネット配信は有料なのね。
UNEXTでシーズン2以降も配信してくれたらいいのにな。
トリップパスについて





等々力渓谷的な場所
0  名前: 匿名さん :2023/09/12 19:44
明日等々力渓谷に行ってみようと思ったんだけど、今工事中で入れるところが制限されているみたい。
どこか都内で他にこういう場所を知りませんか?

・緑と水が多くて日差しが遮られていて涼しめ
・なるべく都内。都下も遠くなければ。東京駅から1時間くらい(むしろそれで行けるなら都内以外もあり)
・寺社仏閣でも可
・公共交通機関で行ける

という感じで、ご存知のかた、お薦めお願いします。
1  名前: 匿名さん :2023/09/12 19:48
深大寺とか。
湧水がある。
気持ち良いですよ。
2  名前: 匿名さん :2023/09/12 19:57
>>1
渓谷では無いけど見やすいよね。
よくテレビに出るし、ゲゲ思い出すし(ショップもある)。
早朝が良いよ、空いてるし。
3  名前: 匿名さん :2023/09/12 21:13
井の頭公園や善福寺公園の湧水地。
小金井公園。
昭和記念公園。
石神井公園。
4  名前::2023/09/12 21:30
レスありがとうございます。

吉祥寺に通う用があるので井の頭公園は何度か行っているのですが、深大寺、善福寺公園、小金井公園、昭和記念公園、石神井公園、言われれば聞いたことはあったのに思いつきませんでした。
そうそう、こういうところ行きたかったのというところばかりでうれしいです。
明日はまずは深大寺に、後はこの秋の間に時間を見つけて行ってみます。

教えてくれてありがとうございました。
トリップパスについて





これまでの人生で一番頑張ったこと
0  名前: 匿名さん :2023/09/02 21:03
なにかありますか?私は子供の頃から嫌なことは逃げてばかりで、これと言ってないわ。
68  名前: 匿名さん :2023/09/12 18:59
>>67お疲れ様
69  名前: 匿名さん :2023/09/12 19:25
子育てかな。
頑張ったし楽しかった!生まれてくれてありがとうです。
70  名前: 匿名さん :2023/09/12 19:57
出産。
最初の子の出産はホント、死ぬかと思った。
71  名前: 匿名さん :2023/09/12 20:10
>>65
小学生の時のうんちをトイレでする練習のことを書いてた人もいたし。
72  名前: 匿名さん :2023/09/12 21:29
>>71
やめろ
トリップパスについて





雇用保険って掛けた方がいいのかな
0  名前: 匿名さん :2023/09/12 08:32
週2回1日8時間で働いています。週16時間です。
1日追加して、あと4時間働いて雇用保険を掛けた方が良いか
迷っています。50代なので、もういいかな?と思うのと
定年がないので、今後かけた方が良いのか?今回給与改定もあり
迷っています。雇用保険掛けて何かメリットってありますか?
9  名前: 匿名さん :2023/09/12 11:50
>>7
私も同じ問いかけをしたい
10  名前: 匿名さん :2023/09/12 11:53
>>8
主も、あと4時間働き20時間にして加入を考えてるようだけど、、、

雇用保険加入条件
31日間以上の雇用契約
週20時間以上の労働時間
学生でないこと
以上は3点
11  名前: 匿名さん :2023/09/12 18:33
かけてなきゃ貰えない
12  名前: 匿名さん :2023/09/12 19:42
私は掛けてません。週2回の出勤がちょうどいいからです。
あと1日出勤すれば掛けれるのですが、踏ん切りがつかず
です。
13  名前: 匿名さん :2023/09/12 20:59
主は雇用保険加入のメリットを聞いてるのに関係ないレスばっかだね
トリップパスについて





また命のやり取りの季節が来てしまった
0  名前: 匿名さん :2023/07/02 22:24
7月1日、神戸市垂水区のパチンコ店の駐車場で、1歳の男の子を車の中に放置したとして、21歳の母親と交際相手が保護責任者遺棄の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、茨城県阿見町の、母親で無職の野嶋亜美容疑者(21)と交際相手で自称音楽家の若林洸希容疑者(21)の2人です。

警察によりますと、7月1日午後6時ごろから、およそ30分間、神戸市垂水区下畑町のパチンコ店の駐車場で、車の中に1歳の男の子を放置したとして保護責任者遺棄の疑いが持たれています。

当時、2人はパチンコ店で遊興中で、巡回していた警備員が車の中に置き去りにされた男の子を見つけて警察に通報しました。

警察によりますと、男の子にけがはありませんでした。

ソース tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230702/amp/k10014115961000.html


子供が無事で良かった。
でもこれは「今回は」に過ぎないように思う。
パチンカスはまた繰り返すだろうから、次回も無事保護されることを祈る。
これからの季節、またパチンカスによる乳幼児車内放置事故報道が続くんだろうなと気持ちが重くなる。
見回り強化しか防ぎようがないんだろうか?
65  名前: 匿名さん :2023/09/12 16:16
テニススレの大谷
懐かしや
随分前と思ったけど、今夏だったのね

このスレタイも印象的
66  名前: 匿名さん :2023/09/12 17:54
>>64
小さい子は一年中危険と隣り合わせよね
67  名前: 匿名さん :2023/09/12 18:05
>>66
季節に関係なく、小さい子供と事故は隣りあわせだよ。
大人がちゃんと見てないと!
68  名前: 66 :2023/09/12 18:20
>>67
そうだねー
小さい子が危険な目に遭わず、すくすくのびのびと成長していける環境にしてあげたいね〜
69  名前: 匿名さん :2023/09/12 18:27
やり取り、何でまたこれ上げたの?
トリップパスについて





ハロゲンランプをLEDに変えたい、同等なものは?
0  名前: 匿名さん :2023/09/10 07:11
トイレのハロゲンランプをLEDにしたくて、同等のものはどれか調べてるのですがイマイチ、解らず悩んでいます。

USHIO JDR 110V40WLW/K (50W) PD4

が今の商品です。
LEDは40ワットとかの表現はしないんですよね。

口の型式はわかったのですが、消費電力何ワットのものを選べばよいのかご存知方、いらっしゃいませんか?

蛍光灯を本体ごと交換はしたことあっても、電球だけの交換は今まで未経験です。
38  名前: 匿名さん :2023/09/12 17:00
>>32
古い照明器具から火災ってあるよ。
だから、メーカーとしては寿命は10年としているんだと思う。
39  名前: 匿名さん :2023/09/12 17:20
>>38
あなたはコンセントや壁についてるスイッチも心配になる?
40  名前: 35 :2023/09/12 17:49
>>37
大丈夫、
うちは専属がいるから。
そういう専属いない人はどうするのかなと思って。
でも私ならだけど、なかなか個人は勇気いるわ。
小さな街の電気屋さんに頼むかも。
41  名前: 匿名さん :2023/09/12 17:59
>>37
上の人は個人と書いてあったよ
42  名前: 匿名さん :2023/09/12 18:04
>>28
主人の実家はどの部屋も昔はよく見た障子が張ってある照明器具。
多分、50年くらいは使ってると思う。
親戚とか喫煙者多いし、障子が汚いから暗く感じるのか?(あの障子は張り替えられるものなのか?)
兎に角、家の中、どこも電気つけても薄暗い。

夜のトイレや廊下の裸電球なんて、お化け出そうだよ。廊下の先が真っ暗なんだよ。
まだぼっとんじゃなくなっただけましだけど、怖いよー。

田舎で、外も暗く、街灯の光が漏れてくるというわけでもないし。

LEDに交換したら、電気代節約できるといっても、まだ使えるものを交換はしないってさ。
自分の家じゃないし、強く言う気もないけどさ。

義弟は電気工事の仕事してる人なのにね・・・。家の中とかそういう規模の仕事じゃないけどね。
トリップパスについて





一人暮らしの発熱
0  名前: 匿名さん :2023/09/11 07:38
一人暮らししてる子どもが昨日から発熱。
田舎で車が無いので病院に行けない。
家から持たせていた解熱剤で様子見てるけど
最近コロナがはやってるよねー。

今朝、テレビ付けたら新株が発見されたと。
その時のインタビューで「咳が出てるけど熱が無いから学校に来てるって子が多い」
小学生の子が答えてた。

うちの子も数日前から咳が出ると連絡が来ていた。

コロナかなー。
17  名前: 匿名さん :2023/09/12 10:12
>>14
良かったですね!
うちも入学そうそう体育で大コケして
さっそく大学の保健室にお世話になりました。
保健師さんではなく、本当の医師が常駐していて、看護師さんもいて、薬も出ました。

うちも一人暮らし。
でも車で1時間で行かれる距離だから、
熱が出たら私は行っちゃいますね。

出る時はめちゃくちゃ高熱タイプの息子だから。。。

18  名前: 匿名さん :2023/09/12 10:15
>>14
大学はPCRもしてくれるよ。
学生でもできるし。
19  名前: 匿名さん :2023/09/12 10:18
>>14
薬って処方薬ということ?
20  名前: 匿名さん :2023/09/12 10:22
>>14
よかったですね。
うちは一人暮らしで発熱した時(コロナ前)40度近くになっても面倒だから行かないって言い出して、私が1番近くの内科を探してここに行けって行かせました。
土地勘がないのでまず病院調べるのから面倒だったらしくて…
過保護だなーと思いつつ、その頃山形で体調悪くて救急車に連絡したらあれこれ聞かれて面倒になっていいですって断って(救急車の方が断るように誘導したとの噂もあり)その後亡くなった子がいて、うちもそれやりそうだと心配になったのです。

コロナとわかって安心じゃないけど、お子さんが早く良くなりますように。
21  名前: 匿名さん :2023/09/12 15:58
>>9
今は、インフルも流行ってるから、もしそれだと治療薬あるから、そこが悩みどころなんだよね。
トリップパスについて





有吉ゼミ、財前さんの家
0  名前: 匿名さん :2023/09/12 07:21
有吉ゼミで紹介していた女優の財前さんのご実家は、財前親子は同居はしてないの?
四人で暮らしてるような紹介だったけど?

出来上がりの間取り、お年頃男子含めた四人で暮らす間取りとは思えませんよね?
夫婦だけなら問題なしかな。

平屋だったけど、実はロフト的な空間でもあるのかな?

財前さんたちは離れ的な場所に住んでて、母屋の建て直しをしたということなんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2023/09/12 08:50
家事ヤロウ御殿だよね。
2  名前: 匿名さん :2023/09/12 09:45
>>1
財前さん、家事ヤロウにそんなに出てたっけ?
3  名前: 匿名さん :2023/09/12 10:03
>>2
出てるよ。
あの実家(建て直し前)でシリーズ化されてる。
4  名前: 匿名さん :2023/09/12 13:46
有吉ゼミの企画、他局のパクリが多すぎる。
トリップパスについて





CODE,最終回 Huluは?
0  名前: 匿名さん :2023/09/12 11:47
ドラマCODE見てた方いらっしゃいます?
最終回、あれなんですか?
言い方下品ですみませんが、近年まれにみる、胸糞悪い終わり方。見るんじゃなかった。

Huluで続きやってますか?
うちは見られるようにはなってないんですが、契約してみる価値ありですか?

まだレスがありません。
トリップパスについて





ジャニー氏の性加害認める
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 16:00
ジャニー喜多川前社長(19年に死去)の性加害問題を巡り、同事務所が設置した「外部専門家による再発防止特別チーム」(座長・林真琴前検事総長)が作成した、同事務所のガバナンス上の問題点の把握及び再発防止策の策定・提言に関する調査報告書を公表した。

調査報告書で再発防止特別チームは、ジャニー氏について「1970年代前半から2010年代半ばまでの間、多数のジャニーズJr.に対し、長期間にわたって広範に性加害を繰り返していた事実が認められた」と報告した。

だってよー。

ジャニーズ事務所は、被害者に対し、被害回復のための適正な補償をする「被害者救済措置制度」を直ちに構築すべきである。

ジャニーズ事務所は、国際的に見て他の企業の模範ともなるべき人権方針を作成した上で、それを国内外に公表し、今後は、その人権方針を遵守し、二度と少年に対する性加害をはじめとする人権侵害を行わせないと明確に表明すべきである。

ジャニーズ事務所が解体的出直しをするため、経営トップたる代表取締役社長を交代する必要があり、ジュリー氏は、代表取締役社長を辞任すべきと考える。これにより、ジャニーズ事務所におけるガバナンス不全の最大の原因の一つである同族経営の弊害も防止し得ることとなる。
996  名前: 匿名さん :2023/09/12 06:47
「キンプリのFCサイト内の動画コンテンツのタイトルが当初『Youゲームしちゃいなよ!』などだったのに、3人の脱退を機に『君、遊具であそばせ?』と、『You』が『君』になって全体もリニューアルしているのです。


意味わかんないリニューアルで笑える。
997  名前: 匿名さん :2023/09/12 07:00
クローズアップ現代でテレビマンにアンケート取っていたね。
社会部は芸能ネタはうちで報道するものじゃないと思っていた→人権意識のなさをさらけ出す
文化部→触ってはいけない問題だった、見てもらってなんぼの世界だった

あと、ペン(報道の正義)よりパン(視聴率や売り上げ)を選んでしまったと言っている人もいた。

あとはジャニーズ事務所の社員やマネージャーなどが口を開くべきだけど、出てこないだろうな。
998  名前: 匿名さん :2023/09/12 07:13
>>997
NHKって、受信料強制的に取ってるのに、視聴率が優先ってどういうことなんだろ?
999  名前: 匿名さん :2023/09/12 07:23
会社の名前を変えない限り、
復活は難しい・・・と思う。
国際基準にのっとってる会社は
性犯罪者の名前を冠にしている会社に
仕事はオファーしない。
1000  名前: 匿名さん :2023/09/12 07:34
>>992
明菜は謝罪させられたんだよね…。
トリップパスについて





レジ業務続けてる人
0  名前: 匿名さん :2023/09/10 07:36
3か月更新でスーパーでレジ業務をしています。
4時間、トイレ休憩も給水もなし。
レジで困って、社員を放送で呼んでも誰も来ません。
帰る時に、事務所で社員たちが防犯カメラを見ながら談笑していました。
9月が更新時期なのですが、つらくなってきました。

前のバイトがちゃんとレジを済ませないのに、勝手に交代して
私が年配の男性に怒鳴られたり、40代の女性にカードのシステムの苦情を
言われたり、つらくなってきました。
どこもスーパーのレジってこんなものでしょうか?
品出しのみに変えてほしい要望も、最初は承諾されていたのに
結局レジ業務のままです。レジを続けている方、辞めた方の
お話聞きたいです。今月更新無しで辞めた方が、更新して途中で辞めるより
良いかも、と思っています。

25  名前: 匿名さん :2023/09/11 13:27
>>24
そうなると主さんのスーパーだと、4時間ぶっ通しでトイレ休憩も水分補給もなしで見張りさせられるよ。
26  名前: 10 :2023/09/11 22:51
>>14
3つあるけど
小さいとはおもう。

暇そうにしてても社員の方が断然ブラック(笑)
休日は充分とれないし、残業サービスしまくり。
電話やクレーム
トラブルの対応する人はキツキツに仕事してたら回らなくなるからね。
トイレのために代わりの人は来ないけど
途切れた隙間に行けるよ。
もちろん途切れなくてやばくなったら放送で呼んで代わってもらうこともできる。
27  名前: 匿名さん :2023/09/12 00:37
うちのスーパーかと思った。
社員呼ぶのに放送していたら、呼びすぎ、みたいにパートに言われ
社員にチクられた。放送しても社員は来ないし、電話も鳴りっぱなしの
スーパー。レジも、口頭で機械の操作5分ほど店長が説明して、すぐに一人で
やらされた。5時間交代、給水無し。自分で隙を見て札立てて行っている。
5時間も立ちっぱなし、水分不足でふらふら、そんなんだからみんなミスするし
生産性悪い。
最近派遣で入ったのだけど、1か月更新なのでもちろん辞めます。
28  名前: 匿名さん :2023/09/12 01:23
あれ、私の職場の方がブラックなのかと思えたこのスレ。
29  名前: 匿名さん :2023/09/12 01:25
さあもう辞めた又は辞める予定のひと、どこのスーパーなのかあげてください。

そうしないと何も変わらない
トリップパスについて





刑事七人のあの人は誰?
0  名前: 匿名さん :2023/09/11 21:50
刑事七人をやっと最終回まで見ました。

最後、天樹がとりあえず会ってみようと言って、後ろ姿がちょこっと出ただけの人、誰?

今までの話ちゃんと見てたら解るんですかね?

ところであのドラマはもうおしまい?
主人公変えてやるほどでもないのかな?


まだレスがありません。
トリップパスについて





ラグビー難しい?
0  名前: 匿名さん :2023/09/10 19:55
ラグビー皆さん見てますか?
14  名前: 匿名さん :2023/09/11 19:02
元彼がラガーマンだったので試合を何度も見に行ったけど、結局詳しいルールはわからないままだったわ。
タックルされたら相手の人に怒りが湧き、怪我がないように祈り、トライしたら大喜び。そんな感じでざっくりと見てた。

ラグビー自体にあんまり興味が持てず、見るのはバレーが好き。
15  名前: 匿名さん :2023/09/11 19:04
>>14
スクラム組んでボールを押し出すのに関しては何のためにあるのか意味がわからない。
数センチボールを動かすのにスクラム組む意味って?って元彼に聞いて呆れられたのを思い出した。
16  名前: 匿名さん :2023/09/11 19:47
>>15
元彼は何と答えたの?
17  名前: 匿名さん :2023/09/11 20:07
汚い感じがして見たくない。うんざりしてる。
みんな顔が同じに見える。
早く終われ!相撲のほうがマシだ!
18  名前: 15 :2023/09/11 20:11
>>16
どうだったかなー?
「あれをやってボールを味方側に出すのが大事なんだよ」とかなんとか言ってた気がするけど…やれやれって感じだったのは覚えてる。
トリップパスについて





駄)私は鰻を食べられるのか問題
0  名前: 匿名さん :2023/09/10 20:20
駄です。
「あんたの食の好みなんてわかるわけないじゃん」的な話なので、真面目に考えてくれなくて良いです。

これまでの人生で、多分3回くらい鰻を食べたことがあります。(蒲焼き、鰻丼)
2センチ角くらいの大きさの物を食べて
その度「ん?泥くさい?」と感じてそこで止めています。

テレビとかで人が食べているのを見ると
「美味しい」「脂が乗って最高」等と絶賛。
私の感想とはまったく違うのはなぜ?
私は美味しい鰻を食べていないからそう感じるのか?
お高い物を食べたら美味しいと感じるのか?
パクチーは遺伝子レベルで不味さを感じるそうなので、鰻も同じ感じなのか?

といろいろ考え、今度美味しいと評判の鰻屋さんに行ってみようかなと。
決して安くはないので、行ってみる価値はあるかどうかお聞きしたくて。

同じく鰻が苦手な方はどんな所が苦手な点ですか?
泥くささは感じますか?
私がバカ舌なのか‥?
40  名前: 匿名さん :2023/09/11 17:29
>>38
鰻で骨切り??
ハモはしてあるけど、鰻では見たことないわ。
骨切りしてありそうな身の表面ではないと思うが。
41  名前: 匿名さん :2023/09/11 17:40
>>29
うなぎは丁寧に開いて捌くから骨はほぼないよねー
あるとしたら頭のとこら辺くらいかな?
頭にかぶりついちゃったのかな?
42  名前: 38 :2023/09/11 18:00
>>40
すみません、まちがえました。「骨抜き」です。
店によって、職人さんが丁寧に取ってないから、取りきれていない細かい骨が刺さるんだと思います。
43  名前: 匿名さん :2023/09/11 18:15
>>41
スーパーの鰻(国産)の蒲焼きは、割と小骨残ってたりする。
44  名前: 匿名さん :2023/09/11 20:02
美味しいって有名な鰻専門のお店で食べてみて、それでも駄目なら私は鰻が嫌いなんだなと思えばいいんじゃない?

私は鰻は好きだし泥臭いと思ったことは無いけど、ちょっと前に自分で鰻を捕まえて食べる企画みたいなので食べた有吉が泥臭くって不味いって言ってたから主さんが食べた鰻がたまたま泥抜きが不十分だったのかも知れない。

鰻好きにとっては鰻の専門店の軒先の匂いはもう堪らないけどね。
トリップパスについて





お店のスポットライトが苦手な方
0  名前: 匿名さん :2023/09/11 10:29
宝石店や時計店、デパートのショーケースの上って、
キラキラ輝かせるために小さなスポットライトついてますよね。

あれがあると私、ものすごく汗がダラダラと出てくるんです。
お店の人は平気そうなのに、私は毎回ダメ。

実際にも熱を発してるとは思いますが、
平気そうにしてる人も多い。

私は本当にダメ。
5分も見てると大汗です。

更年期とか関係なく昔からです。

身長は164センチで女性としては高めですが、
そこまでスポットライトに近いって訳でもないですし。

同じように思う方いますか?
23  名前: 匿名さん :2023/09/11 14:31
メンタルに結びつけるなって言ってるのは主なの?
24  名前: 匿名さん :2023/09/11 14:40
>>23
どのレスのこと?
25  名前: 匿名さん :2023/09/11 15:05
昔、家の蛍光灯の光を近くで見て反応して意識を失う子がいた。
ほらテレビでポケモン見てて閃光で意識を失う子がいて社会問題になったよね。
何らかのアレルギー反応じゃないの?
26  名前: 匿名さん :2023/09/11 15:24
>>25
それは光過敏性てんかんだよ。。。
別の人が赤外線って書いてて、それで調べたら
結構な熱と赤外線でてるんだって
27  名前: 匿名さん :2023/09/11 15:40
>>23
これ、どんな風にメンタル関係してるの?
トリップパスについて





PTA OG会
0  名前: 匿名さん :2023/08/06 14:25
ばったり2年ぶりに子供が高校時代のPTAでご一緒したAさんに会い、後日ランチのお誘いを頂き、ランチに行く事になったのですがAさんから数珠繋ぎで全員で6人になりそうです。苦手な人もいましたが、数年経っているし皆さん状況に変化もあるだろうし、久しぶりという事で楽しめたらいいなぁと思っています。
皆さんの久しぶり女子会(おばはん)はどんな感じですか?
52  名前: 匿名さん :2023/09/11 12:56
これね
53  名前: 匿名さん :2023/09/11 13:03
こっちに書くべきでは?
54  名前::2023/09/11 13:16
すいません、レス検索もしましたが、題目を忘れてしまい見つけられませんでした。
55  名前: 匿名さん :2023/09/11 13:17
>>54
PTAで検索したら1発で出たけど
56  名前: 匿名さん :2023/09/11 13:47
NO.11351811
ランチ会
0 名前:匿名さん:2023/09/11 12:46
お誘いを受けたPTA委員会でご一緒したママさん達とのランチ会に行ってきました。マウント合戦はなくそれは良かったのてすが、あまり面白くなかったです。コロナ明けで久しぶりに期待しすぎはいけないですね。
トリップパスについて





ランチ会
0  名前: 匿名さん :2023/09/11 12:46
お誘いを受けたPTA委員会でご一緒したママさん達とのランチ会に行ってきました。マウント合戦はなくそれは良かったのてすが、あまり面白くなかったです。コロナ明けで久しぶりに期待しすぎはいけないですね。

3  名前: 匿名さん :2023/09/11 12:49
割と皆義理で出席した感じ?
4  名前: 匿名さん :2023/09/11 12:51
前のスレに書いて報告すればよかったのに。
5  名前: 匿名さん :2023/09/11 12:55
以前のノリではなかったってことかな?
久しぶりだとそんなものでは。
誰かムードメーカーがいるとペースが戻せやすいよね。
6  名前::2023/09/11 13:12
あー、義理だったのかもですね。
ばったり会ったAさんから連絡をもらい、AさんがBさんを誘い、BさんがCさんを誘い、CさんがD、Eさんを誘って計6人。私以外はそれぞれたまに会っていたみたいでしたので、始めの方の話は内容が入ってこなかったです。主にAさんがご主人がインドに転勤してる、車は外車、お子さんは去年は国立一本だったので今は浪人。と話していましたね。たまたま、我が子とEさん息子が同じ大学でしたが、2人でさらっと流していたので、Aさんに質問される事もなくスルーできたのはよかったです。
7  名前: 匿名さん :2023/09/11 13:15
>>6
前のスレは無視?上がって来てるよ。
トリップパスについて





子どもが帰っていく(さみしい)
0  名前: 匿名さん :2023/09/01 14:30
あと1週間で帰省中の子どもが下宿先に帰ってしまいます。

一人になれると、あー帰ってくるのか私のペースが乱れるなーってちょっとだけ思う(ほとんどはうれしいけど)
帰っていくとなると、あー寂しいなーって思う。

勝手な思いだね~ (笑)
96  名前: 匿名さん :2023/09/10 18:09
>>95
よく読みなされ
97  名前::2023/09/10 18:10
あまりのレス内容にちょっと笑ってしまいました。
受け取り方って面白いね。



98  名前: 匿名さん :2023/09/11 11:50
誰が対象でも帰る方はあまり寂しさを感じない
見送る方は寂しさが倍増だと思う。

さっきまで賑やかだった部屋にポカーンと穴が
空いた感じでシーンとした空間が余計寂しさを
誘う。
99  名前: 匿名さん :2023/09/11 12:20
>>96
人の感じかたをコントロールしがちよ、アナタ
100  名前: 匿名さん :2023/09/11 12:33
>>95

>>93>>86を諫めてるんだよ
トリップパスについて





またワクチン接種の封筒が来た
0  名前: 匿名さん :2023/09/09 15:20
コロナも五類になって、今また感染が増えてきてますが、ご自身はコロナに罹りましたか?
私はこの四年間、ワクチン接種後の高熱以外、一度も熱が出ず、コロナ的症状を感じた事はなく過ごしてきました。ワクチンは4回受けました。

我が家の罹患率は50%です。
旦那と次男が罹患しました。
旦那のコロナが私も絶対うつる、と思っていたのにうつらなかったのは驚きでした。
職場の部署では、70%位で、2回の人も20%程。

昨日、またワクチン接種の封筒が届きました。
はて、どうしようか。
もしかして私はコロナにかかっても無症状な人なんではないだろうか。
無症状な人は20%位と言われているそうです。
そして、無症状な人がコロナをうつす割合も1/4以下らしく。

罹患していない方、または罹患しても無症状だった方、ワクチン打ちますか?

14  名前: 匿名さん :2023/09/11 09:07
私も来たけど、もういいかなと思ってる。
子どもも巣立って、そこまで長生きしなくてもいいし。
長生きしなくてもいいって言いつつ、反ワク運動してる人って矛盾してるよね。
そこまで危ないと思うなら自分で打って早くいけばいいのに
言ってることと、やってることが相反してる。
15  名前: 匿名さん :2023/09/11 09:40
>>14
早く逝きたいなら打った方がいいと思うよ。
16  名前: 匿名さん :2023/09/11 09:52
>>11
在庫はあるんじゃない?
処分したいんでしょ。
17  名前: 匿名さん :2023/09/11 09:54
>>11
期限が切れるものを延長する在庫が山ほど残ってるよ
18  名前: 匿名さん :2023/09/11 12:23
>>16
そうなの?
6回目は○○株対応(株の名前は忘れた)と聞いたけど、そういうことじゃないんだね。
トリップパスについて





犬を飼うかどうか
0  名前::2023/09/10 17:36
犬を飼っている人にアドバイスをしていただけたらと思います。
私は犬を飼いたいのですが夫が反対しています。その理由は犬がいたら自由に外出できなくなるし、お金がかかるというものです。
私はそれでもやっぱり飼いたいのですが犬を飼っている方、犬を飼ってのメリット、デメリットを
教えてください。
28  名前: 匿名さん :2023/09/11 00:07
>>27
わかる。
臭可愛いんだよね。
29 名前:この投稿は削除されました
30  名前: 匿名 :2023/09/11 06:13
我が家は今いるワンコで
3代目ですが
ご主人の言うこと分かります。

ワンコは迎えて終わりではなく
今は病気した場合のペット保険も必須ですし、
狂犬病、年一回のワクチン、春から冬まで
毎月一回のフィラリア、ノミダニ予防。

ドッグフードなどなど。

トリミングの必要なワンコは1カ月から2カ月とかには
いかないといけませんし。

外出も日帰りでも長時間の留守番は、しないのように
したり
旅行もペット同伴のところを探したり。

知人が犬を飼いたいけど
いろいろ考えて迷ってるという話しをした時に

私は安易に飼えばいいよ可愛いよ〜とは言わなかったです。

飼う犬種にもよりますが、きちんと検討して迎えてあげるといいと思います。

先にデメリットをかきましたが、メリットは
3代目は子ども達大きくなってからのワンコなので
夫婦の会話も増えました、ケンカしても
ワンコが食べてくれることも。

またワンコを通じての知り合いも増えました。

主人とは
「孫育て」みたいな感じだな〜と話しています。

何より粗相をしたり家具を噛んだりとやんちゃなワンコなのですがそれよりも増して可愛いです。
31  名前: 匿名さん :2023/09/11 09:12
ワンちゃんもいいけど、猫ちゃんもいいよ。
散歩要らないから、散歩で喧嘩することはないし
臭いはトイレさえちゃんと始末すればいいし。
猫によっては犬みたいなべったりタイプのコもいるし。
どうしてもと言う時の折衝案として、猫もあり。
もちろん生き物なので、家具や床が痛むと言うのは当然ですが。
32  名前: 匿名さん :2023/09/11 10:26
主さん〆めてて、もう出てこないね
トリップパスについて





何時に起きていますか?
0  名前: 匿名さん :2023/09/09 10:30
主人と成人した子供2人の4人家族です。
主人は在宅。

子もたちが高校生までは義務のように朝食を食べさせてから登校していました。
朝食は、お味噌汁、卵料理、納豆、ごはんです。
お弁当も作っていました。

大学になったころから家を出る時間がまちまちになり、
時間がないから(食べる時間もゆっくり寝ていたいから)朝ごはんいらないし、起きなくてもいい(7時)と
言われるようになりました。

私は自営業で主人と働いています。
階段を下りれば会社です。
なので、今は9:30開店なのですが、8:45頃に起きて支度します。
主人は何も言いません。
でも、寝すぎかな。とも思います。
夜は残業を終えて帰宅した子供たちが自室に入るまで起きています。(1時~2時頃)

朝食もお弁当も作らなくてもいい皆さん、何時に起きていますか?
19  名前: 匿名さん :2023/09/10 07:52
2時ぐらいに寝るなら普通なんじゃないかなー
私は10時から11時ぐらいに寝るので、朝は5〜6時ぐらいに目が覚めます。
社会人の子どもの弁当は作ってますがこれは作らなくても別に構わないくらいのスタンスだし、夫はもう定年迎えたし、起きなくても大丈夫な状況だとは思います。
でも、目が覚めてしまう!そうなると勿体無くて活動はじめてしまうんだよね。

最近昼寝もするから.やりたいことがたくさんなのに時間が足りないから、朝起きて時間確保する感じ。

もっと年取ると眠れなくなるっていうから、寝られる時は寝てていいと思うよ。
寝られるって幸せなことだと思う
20  名前: 匿名さん :2023/09/10 09:54
朝5時半に起きて6時15分には出勤。
帰宅が19時前で寝るのは毎日0時半〜1時くらい。
21  名前: 匿名さん :2023/09/10 18:12
4時50分。
夫が6時に出勤するので。
私は、ゆっくり片付けや犬の世話、洗濯したり朝ドラを見て、8時半に出勤。
22  名前: 匿名さん :2023/09/10 18:32
>>21
何時に寝てる?
きっと旦那様も早く寝なきゃだろうから自然と早寝の家庭になるのかな。
23  名前: 匿名さん :2023/09/11 07:54
>>22
21時30分から22時には寝ます。
もう10年このサイクルなので、慣れました。
トリップパスについて





フレッシュロツクのパッキンの色
0  名前: 匿名さん :2023/09/11 05:08
タケヤのフレッシュロツク、お使いの方いらっしゃいますか?

興味があり検索してるのですが、まとめ買いセットはパッキンは白いけど、単品だとグリーン何でしょうか?

単品で白を買う事はネットでは出来ないのかな?

アマゾンを見ても、他もそんな感じに思えるのですが、私の探し方が悪いのでしょうか。
ホームセンターとか雑貨屋で売られてるのはどうなのか?まだ、それは調べてません。
1  名前: 匿名さん :2023/09/11 05:38
種類によっては(大き目のもの?)単品でも白があるみたいですが
小さいものは出ていないようですね。

タケヤの公式サイトで交換用の白のパッキンを扱っているので
単品(グリーン)+白パッキン購入で入れ替えという方法なら
割高だけど白で手に入れることが出来るかな。


2  名前: 匿名さん :2023/09/11 07:09
私はインスタでいつも参考にしてる人が使ってたから何も考えず同じ白ので揃えてある。
統一したかったから3個セットとか4個セットとかが都合良かったし、そもそも白が欲しかったからぶっちゃけグリーンがあるとも知らなかった(チャコールブラウンは知ってた)
全てAmazonで買いました。

ところで気になって仕方ないんだけど、フレッシュロックの「ロック」が「ロツク」に2回ともなってるけど⋯
トリップパスについて





79歳男が100歳女性を
0  名前: 匿名さん :2023/09/10 17:07
寝たきり女性を遅い、女性はその後死亡。
(北海道)
男は逮捕された。
13  名前: 匿名さん :2023/09/10 20:56
79才でそんな元気なのに施設に居るってことは
認知症だよね。
14  名前: 匿名さん :2023/09/10 21:09
79歳、可能なんだね、、、、、、
15  名前: 8 :2023/09/10 23:14
>>10

もちろん子供たちに迷惑なんてかけたくないですよ。

迷惑かけないように、運動したり食事に気をつけたりして、寝たきりなどにならないように、老後はなんとかがんばっていかなきゃねって思っているのに、そんな言い方しなくてもいいと思います。

すっごく気分悪いです。
16  名前: 10 :2023/09/11 00:04
>>15

だってあなたが 最期まで自宅で這いつくばっても、なんて書くから、みんながもう独り暮らしは無理だよ、と言われても這いつくばって頑張る悲壮さ感じるじゃない?

這いつくばる前に潔く覚悟決める方が子ども孝行ですよ。
17  名前: 匿名さん :2023/09/11 04:30
認知になると男性は性欲と食する脳しかないらしいわ。
動物だわ。
トリップパスについて





自分の中の主婦らしいセリフ
0  名前: 匿名さん :2023/09/09 20:16
心の中で思ったり、身近な人に言っている主婦らしいセリフってなんですか。

たとえば
・買わなくて済んだ
・自分で作れば安い

51  名前: 匿名さん :2023/09/10 20:36
>>48
この人もイライラしてますね
52  名前: 匿名さん :2023/09/10 20:40
宿題やったの?
忘れ物なーい?
お弁当のおかず買わなくっちゃ
昨晩、赤ちゃんの夜泣きで寝不足よ
53  名前: 52 :2023/09/10 20:41
赤ちゃんは昔ね笑
54  名前: 匿名さん :2023/09/10 21:16
ポイントがつく。
ポイント倍率が高い日。
55  名前: 匿名さん :2023/09/10 21:18
>>53
隣の家の、なら怖いw
トリップパスについて





窓を開けて寝る季節
0  名前: 匿名さん :2023/09/09 22:06
しばらくすると窓を開けて寝れる季節になりますね。
うちは一軒家で閑静な住宅地の大きい通りから離れた奥の方の角地なんですが、寝る時に1Fの窓を開けて寝るのは防犯上、やっぱり良くないですか?
1Fで寝る場合は小窓を少し開けて寝ています。
庭に面した大きい窓も開けたいけど、やっぱり心配なのでシャッターを閉めた上で窓を半分程開けて寝ます。
一軒家に住んでいて1Fで寝ている方は窓を開けて寝ていますか?
どうしてますか?
2Fで寝る場合は2Fの窓は開けて寝ています。
32  名前: 匿名さん :2023/09/10 15:45
最近は滑り出し窓が増えて面格子つける家は減った。

私は面格子つけたいから付けたけど。
33  名前: 匿名さん :2023/09/10 15:48
>>32
それで友達の家は泥棒入った。
風呂の窓から。
34  名前: 匿名さん :2023/09/10 17:10
>>33
面格子って簡単に外せるらしいよね。
35  名前: 匿名さん :2023/09/10 20:39
>>25
あなたのところがそうなんだね。
36  名前: 33 :2023/09/10 20:39
>>34
入られたのは面格子無しの滑り出し窓です。
大手ハウスメーカーの。

面格子は外せるというけど、外す時間が掛かるから
ない方を選ぶと思う。
5分で入れるのが基本らしい。
トリップパスについて





W杯ラグビー
0  名前: スポーツ好き :2019/09/20 14:04
いよいよW杯ラグビーが始まりますね!
ハラハラドキドキと
スリル満点のプレーが面白くてハマりました。
楽しみの人はここにいますか?
一緒に応援しましょう!
(興味ない人はわざわざ書き込まないでね)

34  名前: 匿名さん :2019/09/22 19:55
生中継でハカを見れて感動したよ。
それも日本でやるって凄いことだよね。
35  名前: 匿名さん :2019/09/22 20:02
>>33
いいなー!
私、チケットの抽選に外れて落ち込んで
来週の日本の試合は旅行で見れない。
トヨタスタジアム、思い切り楽しんで来てくださいね。
36  名前: 匿名さん :2019/09/22 20:10
>>35
はーい、ありがとう。
一枚二万円もするチケットなので後悔のないように楽しんできます!
37  名前: 匿名さん :2023/09/10 20:10
古スレあげてすみません。
もう4年経ったんですね~。
この大会でラグビーの楽しさを知りました。

今回も応援します。
38  名前: 匿名さん :2023/09/10 20:15
>>37
なんで上げた?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252  次ページ>>