育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
73471:いすゞのトラック〜♪(25)  /  73472:就活(8)  /  73473:プリンスが。。。亡くなった(12)  /  73474:重版出来の主人公(19)  /  73475:もしも自分の地域で大地震が来たら(26)  /  73476:全部。(18)  /  73477:全部。(18)  /  73478:Xの求め方(9)  /  73479:熊本に千羽鶴送る人(30)  /  73480:熊本に千羽鶴送る人(30)  /  73481:子供の進路で(17)  /  73482:スタンダードの前後ってなに?(8)  /  73483:スタンダードの前後ってなに?(8)  /  73484:親しらず抜いた方いますか(16)  /  73485:パート面接で(11)  /  73486:パート面接で(11)  /  73487:三菱(20)  /  73488:三菱(20)  /  73489:収入 今の夫と将来息子との収入格差による嫁への要求(22)  /  73490:路上で1歳男児の顔蹴る=暴行容疑で35歳男逮捕(12)  /  73491:真ん中の子供について(20)  /  73492:小田和正すごい!(29)  /  73493:三位一体の攻撃、反則じゃ??(3)  /  73494:お嫁さんを選択できるとしたら(19)  /  73495:お嫁さんを選択できるとしたら(19)  /  73496:iPhoneで動画を早送り再生はできない?(1)  /  73497:日テレHPから最大43万件の個人情報流出(6)  /  73498:し体の解剖させない宗教、外科手術は?(5)  /  73499:参観こええええ(22)  /  73500:子育て後のパート先は?(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2443 2444 2445 2446 2447 2448 2449 2450 2451 2452 2453 2454 2455 2456 2457  次ページ>>

いすゞのトラック〜♪
0  名前: 走れ走れ :2016/04/22 15:17
この歌好きな人いませんか〜?

私、大好きすぎて、iPodに入れて毎日10回は聞いてます。
鼻歌も「いすゞ〜のトラ〜ック〜♪」だけリピート(笑)

現在22の娘も大好きで、いすゞのトラックに乗りたいからと
大型免許と大型牽引、ついでにフォークリフトも取り、
今月から長距離トラックドライバーとして働いてます。
とはいっても新人だから先輩ドライバーの助手としてで、
乗ってるのは会社所有の三菱ふそうですが(笑)

いずれはお金を貯めて自前の大型トラック(当然いすゞ)
買って、じゃんじゃん仕事するんだーって張り切ってます。
そして私を助手席に乗せてくれるそうです(喜)

主人は「女のくせに長距離ドライバー??、
大学出てまで?」ってあまりいい顔しませんが、
私だけでも夢に向かって走り出した娘を
応援していくつもりです。

頑張れ娘!!


乱文失礼しました〜。
21  名前: かっこいいよ :2016/04/23 20:34
>>8
大変かと思いますが安全運転で頑張ってください。

夜間もあるだろうし、気の荒そうな運ちゃんもいるだろうしほんといろいろ気を付けて頑張って!!

お母さんもサポート頑張ってください。
22  名前: おお! :2016/04/23 22:21
>>8
カッコイイね〜
すごく素敵なお嬢さんだと思います。
23  名前: へえ〜 :2016/04/23 22:23
>>12
>男女関係なくトラック乗りにいいイメージはないね。
>
>身内をトラックに殺されてるから。
>
>いっそこの世からトラックなんか無くなればいいのに。

じゃあ宅配便を利用する事はないんだね。
スーパーで物も買えないし、大変だ。
24  名前: え? :2016/04/23 22:27
>>16
>ま、ここで頑張れって言ってる人も
>心のなかでは見下し、馬鹿にしてるんだろうね。
>
>世間の評価なんてそんなもんだよ。
>わざわざ好き好んで足突っ込まなくてもいいのに。

馬鹿にして見下すとこがどこにあるんだろ?

世の中に必要とされている大事な仕事だし、娘さんが好きな仕事でお金を稼ぎ、さらに大きな夢があるって羨ましいくらいだ。
25  名前: ドローン?? :2016/04/23 23:40
>>19
>>トラックも、トラック運転する男女も嫌だとすると当然、
>>トラックで輸送してきた荷物も触りたくもないよね?
>
>そりゃそうだけど、トラックが日本の物流を
>担っている以上しかたない。
>ドローンがとってかわる日を心待ちにしてるよ。
>たとえ料金が高額だろうと。


ドローンが宅配するのは山奥とか陸路だと時間がかかったりするところだけだよ。
運べる荷物の大きさ重さも限られる。

残念ながら普通の住宅街でとってかわる日は来ません。
そんな事したら上空がドローンだらけで激突して落ちてきて、被害者が出るでしょう。

それに宅配だけじゃなく生鮮品の輸送にもトラックはかかせない。

問題は歩車分離が出来ていない事だと思う。
トリップパスについて





就活
0  名前: ぐち :2016/04/23 01:18
就活中の息子。
履歴書書いてたので覗いたら、あまりのひどさに目眩がした。

大学生にもなったら自己責任、と気にしつつも細かいところは目をつぶってきた。
しかし…

いま、息抜きと称してサークルに行ってます。人の言うことに耳を貸さない。
もう頭が痛い。
4  名前: ニート状態 :2016/04/23 20:50
>>1
うちの娘も大学4年だけど、3年生はほとんど引きこもり生活で、大学へ行くのが怖いと言っていた。
だから、4年で卒業できないのは確定。
これが現代若者の象徴なのかという状態。
先日も、なんとか大学までは行ったけど、教室に入れず帰ってきてしまったと・・・
学生相談室か保健室に行くようにアドバイスするくらいしかできません。

主さんの息子さんの履歴書も息子さんの生きて来て学んだ集大成なんだから、仕方がない。
選り好みしなければ職はあるよ。
人間どこで躓くかわからない。
ダメダメだと思っていたのが、大逆転ってこともある。
って信じて見守るしかないよね。
もう成人している子なんだから。

親って辛いね。
5  名前: 過保護親 :2016/04/23 22:02
>>1
うちは大学の推薦入試で、そりゃあガッツリ指導したわ。就活の履歴書も、絶対口出すと思う。怖くて放っておけない・・・。

でも普段のレポートは、「お母さんに見てもらったら絶対良いものになるんだろうけど自分で頑張る」って見せてくれない。ちらりと見たら突っ込みどころ満載だったけど、ここは我慢!と耐えている。

でも酷いんだわ〜。

放っておいたら上達するかっていうと違うんだけど、見てやっても上達してないのよね。結局一緒か?
6  名前: うちの就活女子 :2016/04/23 23:09
>>1
履歴書ならまだ何とか書けるけど、
エントリーシートに苦戦している。

「家から通勤できて、土日休み」が
本当の志望理由なのに、なんと書けばいいのか?と頭を悩ませている今現在。

娘よ、それでいいのか。
そんな理由で決めるのか。
7  名前: あー… :2016/04/23 23:15
>>1
なに、こんな年齢になって迄親って悩むのぉ…?



>就活中の息子。
>履歴書書いてたので覗いたら、あまりのひどさに目眩がした。
>
>大学生にもなったら自己責任、と気にしつつも細かいところは目をつぶってきた。
>しかし…
>
>いま、息抜きと称してサークルに行ってます。人の言うことに耳を貸さない。
>もう頭が痛い。
8  名前: いやー :2016/04/23 23:21
>>7
>なに、こんな年齢になって迄親って悩むのぉ…?


うち4年でもう決まってるけど、ESも履歴書も見たことなかったよ…
トリップパスについて





プリンスが。。。亡くなった
0  名前: パープル :2016/04/21 08:56
好きでした。
ご冥福をお祈りします。
8  名前: 靖幸 :2016/04/22 16:16
>>1
デビッド・ボウイについでプリンスまで。

ショックすぎるね。

次はマドンナかな。
9  名前: 50代 :2016/04/22 17:23
>>1
20代の時にプリンスが大好きで大好きで
毎日通勤の車内で
「パープルレイン」などを聞きまくっていました。

映画の「パープルレイン」も封切り日に
見に行きました。

あの音楽が大好きでした。

亡くなってショックです。
プリンスの名曲の数々は私の青春でした。
10  名前: 、ェ、、。ェ :2016/04/22 18:09
>>8
>・ヌ・モ・テ・ノ。ヲ・ワ・ヲ・、、ヒ、ト、、、ヌ・ラ・?👄ケ、゙、ヌ。」
>
>・キ・逾テ・ッ、ケ、ョ、?ヘ。」
>
>シ。、マ・゙・ノ・👄ハ、ォ、ハ。」

、ハ、👃ネノヤカ狒オ、ハ。」
・オ・、・ニ。シ
11  名前: まこ :2016/04/22 18:25
>>1
悲しい
12  名前: 昨日より今日 :2016/04/23 23:14
>>1
昨日よりジワジワきてる(泣)
パープルレインはメロディだけで泣けるよね。
歌詞を昨日初めて知ったよ。


>好きでした。
>ご冥福をお祈りします。
トリップパスについて





重版出来の主人公
0  名前: の女の子 :2016/04/22 07:32
重版出来の主人公の女の子、
あーいうキャラが側にいたら、イラッとくるな。
一番苦手なタイプかも。
15  名前: 新人 :2016/04/23 19:57
>>1
別ドラマ「ゆとりですがなにか」の太賀にイラッとくるので
心ちゃんはオアシスみたい。可愛く感じるよ。
16  名前: 黒木華うまい :2016/04/23 22:06
>>1
原作の大ファンで、最初キャスティング見た時、
黒木華、無いわ〜って思ってたけど、意外に良かった。

小熊には見えないけど、純真な感じが嫌味なく見れる。
有村架純辺りにやらせたら、なんかあざとく感じたかも。

坂口健太郎も好きじゃなかったけど、なんかこの役で見直した。

今期一番かも。
17  名前: そっかな? :2016/04/23 22:18
>>1
>重版出来の主人公の女の子、
>あーいうキャラが側にいたら、イラッとくるな。
>一番苦手なタイプかも。

元気で前向きだけど、押しつけがましくないから好き。
ああいうキャラって空回りしがちだけど、元柔道代表選手だからか肝が据わっていてドンとしているし、礼儀正しく空気が読めて気遣いも出来る。

社会人としていは新人だけど、人間としてはかなり完成されていて大人だと思う。
18  名前: 認定。 :2016/04/23 22:40
>>1
捻くれ者。

>重版出来の主人公の女の子、
>あーいうキャラが側にいたら、イラッとくるな。
>一番苦手なタイプかも。
19  名前: んー。 :2016/04/23 22:47
>>3
わたしも特にイラッとしないよ?
けど、私がどんな人間でどんな生き方してると思うかは、私を知る人がどう見てるかはその人任せだわ。

あなたはこの主人公を気に入らない人が、それは妬みから来るものだと思ってるということ?
そんな見方できてしまう上に、キラキラ云々なんていう話になってしまうところが理解に苦しむね。

なんというか…




>多分、イラッとはしないわ。
>だって、私はキラキラ女子部門だったからね〜
>
>ギリギリ売れ残らずに済んだし、夫は高収入だし。
>自分で言うのは照れるけどキラキラの王道人生かも。
>だから、人に妬み心を持つ事が無いわ。
トリップパスについて





もしも自分の地域で大地震が来たら
0  名前: どうなると思う? :2016/04/22 00:24
もしも、熊本と同じような規模で地震が来て、何度も余震が続いていたら、自分の住んでいる所ではどうなると思う?

避難所に入れるのかな?
うちは大阪だけど、熊本みたいに広い土地がないので、車で避難する場所ないよ。
22  名前::2016/04/22 17:02
>>1
家の前に広い月極駐車場があり、ご近所さん
みんな一台ずつキープしてる。
万が一、家が崩れても大丈夫な位置。
地震が来たら、みんなでここで過ごそうよって話してる。
うちの車は、三列シートなので
フラットにすれば寝られる。
学校の体育館には行きたくない。
23  名前: 係数1.2 :2016/04/22 17:44
>>1
静岡は耐震基準が一番高いから震度7なら倒壊しないそうです。
家が無事なら避難所には行かないです。
ペットの猫も2匹いますので。

ご近所はどうかな?
新しい家が多いので同じく家に残る人が多そう。

その為に日々、備蓄しています。

うちは昨年、家を建てたし、
今のところそんなに心配していません。
もちろん地震保険にも加入しています。

でも静岡は津波の危険性があるから
地震で家は平気でもそっちでやられる可能性がゼロではないです。

うちの場合、30m以上の大津波がきたらやばいかも?
で、市の殆どが水没して避難所どころじゃなくなりそう。

万が一、家が津波に飲まれたら、山間の義実家に行くかもしれません。
(富士山の近くだから別な意味で怖いけど)
24  名前: 末端で :2016/04/22 17:47
>>17
> 自治会員とそうでないお宅と、行政は差をつけるのでしょうか。

行政じゃなくて、行政から品物を配る自治会の人たちが差をつけると思いますよ。私、数年前に自治会の当番だったのだけど、「電柱につける外灯の順番は、(一年にたくさん設置できるわけじゃないし)自治会に入ってる人の家の近くから優先にしましょう」と言ってた。
とにかくね、入ってない人たちへの恨み言みたいのがすごかったよ。
25  名前: 逃げる :2016/04/23 22:32
>>1
原発10キロ圏内なので、すぐに他県に避難します。

自治体でも原発事故の時の避難ルートと非難地域を各地区ごとに指示されています。
子どもも学校で原発事故訓練があるし、地震で自宅倒壊より放射能のほうが怖い。
26  名前: ごめん :2016/04/23 22:47
>>23
>静岡は耐震基準が一番高いから震度7なら倒壊しないそうです。


それは、一回なら耐えれるって意味だとテレビで言ってたよ。
今回みたいに続けて2回来たら耐えられないらしいよ〜
トリップパスについて





全部。
0  名前::2016/04/22 12:13
旦那と育児と自分の親と旦那の義家族と友達と全部がうまくいきません…
どうしたらいいですかね…?毎日、毎日つまらないです、なんか生きてる心地がしないです。なんか生きてることに疲れました。
14  名前: 大変だね :2016/04/23 20:07
>>13
誤送。失礼。

ひとつづつバラバラにしてここでぶちまけてみたら?

変なレスもあるだろうけど
有益なものもある。

一つ上手くいくとうまく回りだすみたいなことがあればいいね。
でもなんか、三歩進んで二歩下がるーみたいな感じよ。
むしろ四歩さがったり・・・。
がんばろう。お互い。
15  名前: ぶるぶる :2016/04/23 20:21
>>1
謙虚さがなくなってきているのではないですか
感謝を忘れなければうまくいくはずです。
知らず知らずのうちに
私ばっかりと、思ってませんか
そこから崩れていきます。
16  名前: 12 :2016/04/23 21:38
>>15
12番だけど、私もそう思います。
感謝の気持ちがなくなってるんだと思う。主さん。。
でも、それは何かないと気付かないかもしれない。

自分が面倒くさいって気持ち
私も昔は持っていた。
17  名前: よっぽど :2016/04/23 21:53
>>1
頑固なんじゃないかな。
こうあらねばならないとか固定概念に囚われていたり、自分の考えやポリシーを決して変えられないとか。

その時々での柔軟な対応ができず、聞く耳や相手に合わせる姿勢がなくなっているのでは?

まあよっぽど非常識な人たちなら分からないけれど、自分自信が頑なに相手を拒否してるって事はないですか?

>旦那と育児と自分の親と旦那の義家族と友達と全部がうまくいきません…
>どうしたらいいですかね…?毎日、毎日つまらないです、なんか生きてる心地がしないです。なんか生きてることに疲れました。
18  名前::2016/04/23 22:29
>>1
みなさん本当に温かいお言葉ありがとうございます。相談する人がいないのでここで相談してよかったです。もう何もかもうまくいかないので不眠症だし人と会うことが嫌になり人を避けるようになり…
何も今楽しくないです。
トリップパスについて





全部。
0  名前::2016/04/22 12:39
旦那と育児と自分の親と旦那の義家族と友達と全部がうまくいきません…
どうしたらいいですかね…?毎日、毎日つまらないです、なんか生きてる心地がしないです。なんか生きてることに疲れました。
14  名前: 大変だね :2016/04/23 20:07
>>13
誤送。失礼。

ひとつづつバラバラにしてここでぶちまけてみたら?

変なレスもあるだろうけど
有益なものもある。

一つ上手くいくとうまく回りだすみたいなことがあればいいね。
でもなんか、三歩進んで二歩下がるーみたいな感じよ。
むしろ四歩さがったり・・・。
がんばろう。お互い。
15  名前: ぶるぶる :2016/04/23 20:21
>>1
謙虚さがなくなってきているのではないですか
感謝を忘れなければうまくいくはずです。
知らず知らずのうちに
私ばっかりと、思ってませんか
そこから崩れていきます。
16  名前: 12 :2016/04/23 21:38
>>15
12番だけど、私もそう思います。
感謝の気持ちがなくなってるんだと思う。主さん。。
でも、それは何かないと気付かないかもしれない。

自分が面倒くさいって気持ち
私も昔は持っていた。
17  名前: よっぽど :2016/04/23 21:53
>>1
頑固なんじゃないかな。
こうあらねばならないとか固定概念に囚われていたり、自分の考えやポリシーを決して変えられないとか。

その時々での柔軟な対応ができず、聞く耳や相手に合わせる姿勢がなくなっているのでは?

まあよっぽど非常識な人たちなら分からないけれど、自分自信が頑なに相手を拒否してるって事はないですか?

>旦那と育児と自分の親と旦那の義家族と友達と全部がうまくいきません…
>どうしたらいいですかね…?毎日、毎日つまらないです、なんか生きてる心地がしないです。なんか生きてることに疲れました。
18  名前::2016/04/23 22:29
>>1
みなさん本当に温かいお言葉ありがとうございます。相談する人がいないのでここで相談してよかったです。もう何もかもうまくいかないので不眠症だし人と会うことが嫌になり人を避けるようになり…
何も今楽しくないです。
トリップパスについて





Xの求め方
0  名前::2016/04/22 12:04
小学校六年生の比の値の所なんですが、
二分の一:X=五分の三:二十分の九
Xどうやって求めるんでしょうか?
5  名前: 読め :2016/04/23 16:26
>>1
>小学校六年生の比の値の所なんですが、
>二分の一:X=五分の三:二十分の九
>Xどうやって求めるんでしょうか?

暗算でもできる。
教科書子供と一緒に読みなよ。それが勉強だ。
6  名前: 頭わる子 :2016/04/23 16:28
>>1
>小学校六年生の比の値の所なんですが、
>二分の一:X=五分の三:二十分の九
>Xどうやって求めるんでしょうか?

あれ?
なんかすごく中途半端な数字になっちゃう・・・

5分の3:20分の9は、20分の12:20分の9

ってことは=の右側は4:3?

とすると4X=2分の3

X=8分の3?

おかしいな。答えがもっとシンプルな数字になりそうな気がするんだけど・・・
7  名前: 今時なの? :2016/04/23 17:07
>>1
小6でXって使ったっけ?
□じゃないんだ。

ってことはどうでもいいんだよね。
でも、教科書に解き方書いてあるよね。
分数に惑わされず、普通に考えればいいんだよ。
8  名前: ん? :2016/04/23 17:13
>>1
うちうちそとそとだね。
内項の積は外項の積に等しいってやつ。

お子さんは一応習ったのでしょう?
別に難しくないと思うけど分数に惑わされてないかな?

>小学校六年生の比の値の所なんですが、
>二分の一:X=五分の三:二十分の九
>Xどうやって求めるんでしょうか?
9  名前: 遣るよ :2016/04/23 21:07
>>7
>小6でXって使ったっけ?
>□じゃないんだ。
>
>ってことはどうでもいいんだよね。
>でも、教科書に解き方書いてあるよね。
>分数に惑わされず、普通に考えればいいんだよ。



今は遣るんだよ。
うちの子(小6)の教科書に載ってるし、塾の春期講習で前倒しでやったよ。
トリップパスについて





熊本に千羽鶴送る人
0  名前: ほんと? :2016/04/22 02:11
ツイッターやまとめサイトでちらほら見るけど、リアルでそんな人いる?
ネタじゃなくて?
熊本に千羽鶴を送る人がいるらしく、被災した自治体は対処に苦労しているらしい。
千羽鶴一つより1000円募金した方がよっぽど役に立つよね。
26  名前: 災害未経験者 :2016/04/23 17:29
>>19
>手回し式充電器

これはなぜいらないの?
そんなに使えないもの?

災害グッズの中に家族分用意してるんだけど。
27  名前: お答え :2016/04/23 17:56
>>26
>>手回し式充電器
>
>これはなぜいらないの?
>そんなに使えないもの?
>
>災害グッズの中に家族分用意してるんだけど。


えっとね、別の記事で(東日本のあとの記事だけど)個人だか団体だか分からないけど、結構まとまった数の手回し式充電器を送ったそうなんだけど、中国製とかですごくもろくて、梱包解いた時に既に多くが壊れてたり、何回か回したら取っ手がもげたとかで大半が使えなかったってことがあったんだって。

しかも、一日回してもやっと携帯1つが充電されるくらいで効率悪いし、すごく疲れるし、別の(ラジオとかだったかな)電化製品の充電に使える訳でもないので、結局持て余したらしい。

あと、何日か前のスレ思い出したんだけど、今って避難所って携帯充電出来るって、避難してるって人が言ってたじゃない?だからかえって邪魔なんじゃないかなとふと思った。
28  名前: 優しさの押し売り :2016/04/23 18:04
>>23
>前に一度、学校のボランティアの人たちが、
>子供達と一緒に作って被災地へ送ろうなんて、
>案だけ出たことがあったんだよね。


ひえ〜
それで火事が起こったら?とか考えないのかな?

被災者がおしゃれや癒やしで
ロウソクの炎を楽しめるなんてまだまだ先。
日常的に使うなら絶対に懐中電灯や電池式のランタンだよね。
29  名前: ライフライン :2016/04/23 18:23
>>28
>被災者がおしゃれや癒やしで
>ロウソクの炎を楽しめるなんてまだまだ先。


違うんじゃ?
電気がとまってる場合じゃないの?

まぁ懐中電灯とかの方が良いけど。
30  名前: 私も :2016/04/23 21:02
>>20
勝負下着に笑った。
でも、使用済み下着って…嫌がらせか?
トリップパスについて





熊本に千羽鶴送る人
0  名前: ほんと? :2016/04/22 01:18
ツイッターやまとめサイトでちらほら見るけど、リアルでそんな人いる?
ネタじゃなくて?
熊本に千羽鶴を送る人がいるらしく、被災した自治体は対処に苦労しているらしい。
千羽鶴一つより1000円募金した方がよっぽど役に立つよね。
26  名前: 災害未経験者 :2016/04/23 17:29
>>19
>手回し式充電器

これはなぜいらないの?
そんなに使えないもの?

災害グッズの中に家族分用意してるんだけど。
27  名前: お答え :2016/04/23 17:56
>>26
>>手回し式充電器
>
>これはなぜいらないの?
>そんなに使えないもの?
>
>災害グッズの中に家族分用意してるんだけど。


えっとね、別の記事で(東日本のあとの記事だけど)個人だか団体だか分からないけど、結構まとまった数の手回し式充電器を送ったそうなんだけど、中国製とかですごくもろくて、梱包解いた時に既に多くが壊れてたり、何回か回したら取っ手がもげたとかで大半が使えなかったってことがあったんだって。

しかも、一日回してもやっと携帯1つが充電されるくらいで効率悪いし、すごく疲れるし、別の(ラジオとかだったかな)電化製品の充電に使える訳でもないので、結局持て余したらしい。

あと、何日か前のスレ思い出したんだけど、今って避難所って携帯充電出来るって、避難してるって人が言ってたじゃない?だからかえって邪魔なんじゃないかなとふと思った。
28  名前: 優しさの押し売り :2016/04/23 18:04
>>23
>前に一度、学校のボランティアの人たちが、
>子供達と一緒に作って被災地へ送ろうなんて、
>案だけ出たことがあったんだよね。


ひえ〜
それで火事が起こったら?とか考えないのかな?

被災者がおしゃれや癒やしで
ロウソクの炎を楽しめるなんてまだまだ先。
日常的に使うなら絶対に懐中電灯や電池式のランタンだよね。
29  名前: ライフライン :2016/04/23 18:23
>>28
>被災者がおしゃれや癒やしで
>ロウソクの炎を楽しめるなんてまだまだ先。


違うんじゃ?
電気がとまってる場合じゃないの?

まぁ懐中電灯とかの方が良いけど。
30  名前: 私も :2016/04/23 21:02
>>20
勝負下着に笑った。
でも、使用済み下着って…嫌がらせか?
トリップパスについて





子供の進路で
0  名前: なみだ :2016/04/22 19:17
中1の長男が県外の中高一貫校に進学して今
寮に入っています。
周りに余計な事は話しませんが東大、京大への
進学率が高いのと子供が勉強が好きなので家族で
話し合って決めた結果の進路です。
ただ、一部の方からかなり批判的な事を言われている
ようで下の子が嫌がらせ的な事をされています。
嫌がらせが虐めに発展する事が
13  名前: 私学も色々 :2016/04/23 15:13
>>3
>うちの子も私学だけど特に酷いことは言われてないなー。

あの・・・
寮があるって灘とかラ・サールレベルじゃぁないの?
14  名前: 136 :2016/04/23 15:39
>>13
とあるサイトで
寮のある私立中学校 と検索したら136校でてきたよ
計算上は一つの県に2つ3つはあることになるよね。
15  名前: ないな :2016/04/23 15:39
>>13
>>うちの子も私学だけど特に酷いことは言われてないなー。
>
>あの・・・
>寮があるって灘とかラ・サールレベルじゃぁないの?

うちの子もそんなに差がない私学の女子校に通ってますが、、、。

寮は入ってないけどね。
16  名前: あるようだよ :2016/04/23 19:39
>>12
先日まで。某国立医大付属病院に入院してましたが、
しばらく研修に来てた学生さんが、そういう学校出身だと言ってました。

ラサールとかじゃなく
私は全然聞いたことのない学校でした。
17  名前: うん :2016/04/23 20:09
>>8
>各家庭の教育方針だもの。
>公立のメリットでメリット、私立のメリットデメリット、そして経済的なことで決めることなんだから、それを批判する人がわからない。

うん。

みんなに認められることもないしね。
仕方ない。

うちの近所はそう立派な地域ではないけど
公立一貫ができて
中受がすごく増えた。
賢い子は尊敬するよ。

むしろほどほど(うちの子レベル)は無理してー
と思われているかも。

まあいいよ。半分本当だもん。
トリップパスについて





スタンダードの前後ってなに?
0  名前: ネーミング :2016/04/23 01:33
今仕事でリーフレット作っています。

施術メニューの名前を考えているんだけど
スタンダードコースと…何にしよう

みっつコースを造りたいんだけど
わかりやすいコース名ってなんでしょうか…
4  名前: これは? :2016/04/23 18:42
>>1
カジュアルコースとプレミアムコース
5  名前: そうねえ :2016/04/23 18:45
>>1
クイックとスペシャル?
6  名前: ネーミング :2016/04/23 18:46
>>1
みなさんありがとう!!!!!!!!!!!!!

順番的に安い順は
スタンダード→スペシャル→プレミアム
ですか?
7  名前: ー网、、ャ :2016/04/23 18:55
>>6
・ケ・レ・キ・罕?ネ・ラ・?゚・「・爨テ、ニイソ、ャー网ヲ、ホ。ゥ、テ、ニハケ、ォ、?ス、ヲ
、?ォ、熙ヒ、ッ、、
8  名前: ん? :2016/04/23 19:06
>>6
>みなさんありがとう!!!!!!!!!!!!!
>
>順番的に安い順は
>スタンダード→スペシャル→プレミアム
>ですか?


なぜ、スタンダードをいちばん安いコースにするの?
スタンダードの前後は何?と聞いたから、みんな、スタンダードを真ん中においたコース名を考えてくれたんじゃないかと思うけど…。
トリップパスについて





スタンダードの前後ってなに?
0  名前: ネーミング :2016/04/23 04:17
今仕事でリーフレット作っています。

施術メニューの名前を考えているんだけど
スタンダードコースと…何にしよう

みっつコースを造りたいんだけど
わかりやすいコース名ってなんでしょうか…
4  名前: これは? :2016/04/23 18:42
>>1
カジュアルコースとプレミアムコース
5  名前: そうねえ :2016/04/23 18:45
>>1
クイックとスペシャル?
6  名前: ネーミング :2016/04/23 18:46
>>1
みなさんありがとう!!!!!!!!!!!!!

順番的に安い順は
スタンダード→スペシャル→プレミアム
ですか?
7  名前: ー网、、ャ :2016/04/23 18:55
>>6
・ケ・レ・キ・罕?ネ・ラ・?゚・「・爨テ、ニイソ、ャー网ヲ、ホ。ゥ、テ、ニハケ、ォ、?ス、ヲ
、?ォ、熙ヒ、ッ、、
8  名前: ん? :2016/04/23 19:06
>>6
>みなさんありがとう!!!!!!!!!!!!!
>
>順番的に安い順は
>スタンダード→スペシャル→プレミアム
>ですか?


なぜ、スタンダードをいちばん安いコースにするの?
スタンダードの前後は何?と聞いたから、みんな、スタンダードを真ん中においたコース名を考えてくれたんじゃないかと思うけど…。
トリップパスについて





親しらず抜いた方いますか
0  名前: どうですか :2016/04/21 10:18
というのも、今、奥歯を治療中でそれがとても苦しいのです。
私は口が大きく開かないタイブらしく、こめかみが痛くなるし、鼻とのどの合流点?がつまって息が出来なくなる感じです。
終了にはまだ程遠く。
で、親しらずも全て眠っているのですが、体調が悪いと何となくうずく時があります。
親しらず治療って、やっぱり苦しいんですか?
このまま休火山でいてもらいたいものだ…。
12  名前: デビュー :2016/04/22 23:46
>>1
皆さんけっこう大人になってからからなんですね。
私は最初に親知らずを抜いたのは高2の時でした。
少しだけ見えてはいたんだけど、特に支障はなかったのに
ある日突然、朝起きたらアメダマ入れてるようにポコッと腫れて…。
痛みは我慢できるぐらいだったんだけど、見た目が気になり
すぐにかかり付けの歯医者へ。
抜いたほうがいいと勧められ、その日のうちに笑気麻酔をして
普通の歯を抜く感覚で抜き帰宅。
抜いた日は痛みましたけど、貰った鎮痛剤飲んだら全然平気。
翌日には痛みもありませんでした(でっかい穴は開いてたけど)

2回目は二十歳ぐらいだったかな。
この時は痛みが酷くて、やはり抜く事に。
前回と違い、なかなか抜けなくて…。
麻酔してるし痛みはないんだけど、歯を無理やり抜こうと
しているメキメキって音が怖かった。
ペンチで挟んで(イメージ)、渾身の力を込めて先生が
抜こうとしてるんだけど、私、口の中から歯と一緒に
頭蓋骨までくっついて出ちゃうんじゃないかと思ったわ。

私の中では普通の歯を抜くのと変わらないんだけど
入院とか大きい病院とか、けっこう大変なのね。
13  名前: 入院 :2016/04/23 10:15
>>1
下2本が横に生えるタイプで、2本抜きました。
「手術」ですよ、あれは。
上2本は普通に近所の歯科医で抜きました。
抜いてから20年くらい経ちます。
結婚後だったら入院して抜くとか難しいので独身の頃でよかった。
14  名前::2016/04/23 12:43
>>1
いろいろと有り難うございます。
実は口を大きく開けている時、ものすごく息苦しくなるというか、飲み込めないし、麻酔していても息苦しいのは同じですよね・・・。
普通にしている時は鼻呼吸も普通に出来るのに。
親不知は、私も横に生えているらしいです。
今のところ静かですが。

以前、治療中に舌が喉まで下がって、医師も知らない間になくなった子供がいましたよね。
あれがいつも頭をよぎります。
15  名前: 様子見しては? :2016/04/23 12:53
>>14
横に生えているなら、かかりつけ医で様子を見て
(心配なら数年ごとにレントゲンを撮るなど)
悪さするようなら、もう思い切って入院を考えては?

横に生えていても何も無いまま一生を終える人もいるので
こればかりは何とも言えないですよね。
16  名前: 酒豪 :2016/04/23 18:15
>>1
現在50歳ですが、20代と30代の時に親しらずを抜きました。
上の左右、下も左右の計4本と記憶しています。

30代の時は確か上でしたが、その頃はお酒大好きで毎日晩酌をしていたせいか、麻酔が利きにくく、麻酔を打つ➡親しらずが深くて抜けない➡麻酔が切れてじわじわ痛み出す➡もう1本麻酔を打つ➡それでも抜けない➡麻酔が切れる…で、最終的に3本打って切開して抜きました。

親しらず1本でかれこれ1時間くらいかかりました。

とにかくあの時はつらかった…。でも、抜いた後に「アルコール消毒だ〜」と言って、飲んじゃいました。
トリップパスについて





パート面接で
0  名前: 失言 :2016/04/22 09:38
面接で動機を訊かれて、言ってはいけないというか言っちゃうとまずいことってありますか?
あるいは面接官受けするとか、逆に印象悪くするとか。

ずっと前テレビを見ていたら(あくまでドラマの中のシチュエーションですが)
「御社の仕事内容に魅力を感じ…」とか言ってる人より「家が近くて時給がいいから」と言ってる人が受かっていました。
7  名前: しょうじき :2016/04/23 09:31
>>1
パートなら、近くにすんでいるとか、ピンと来た人を採用すると思うから、特に仕事内容に魅力をなんて、新人みたいなことを言わなくていいと思います。
よほどのことがない限り、面接官がなんとなく話したときの雰囲気とかで決めていると思うから。
正直に色々言っても、受かるときは受かりますよ。
8  名前: そう :2016/04/23 10:19
>>7
>パートなら、近くにすんでいるとか、ピンと来た人を採用すると思うから、特に仕事内容に魅力をなんて、新人みたいなことを言わなくていいと思います。
>よほどのことがない限り、面接官がなんとなく話したときの雰囲気とかで決めていると思うから。
>正直に色々言っても、受かるときは受かりますよ。


パートさんは、育てたりするもんじゃないから、
その人の主義主張や、やりたいことなんか、
どーでもいいよね。
かえって、そういうのない方がいいわ。
9  名前: やる気をみせる :2016/04/23 12:35
>>1
職場によってちがうんじゃないかな・・・。
出来る事と出来ない事を具体的に言った方がいい場合と、とにかく相手の条件を飲まなければ受からない場合がある。
面接官と現場の言う事が違うときも多いしね。

今、面接官はプライベートを聞いてはいけないようですが、以前子供の学校なども聞かれ、進学校だったのでそんなところから受かった事がある。仕事はきつくて務まらなかったが。
10  名前: どういう事? :2016/04/23 12:47
>>9
>今、面接官はプライベートを聞いてはいけないようですが、以前子供の学校なども聞かれ、進学校だったのでそんなところから受かった事がある。仕事はきつくて務まらなかったが。


お子さんが優秀ならお母さんも優秀だろうって思われて受かったけど、期待を裏切り実際は務まらなかったってこと?
11  名前: 基本的なこと :2016/04/23 16:36
>>1
以前募集要項の勤務時間と実際の勤務時間が全く違ったことがありました。
でもこういう場合ははっきりと言うしかないよね。
これで落とされても、後が続かない事を安請け合いするよりはいいから。
勿論落ちました。
トリップパスについて





パート面接で
0  名前: 失言 :2016/04/22 02:44
面接で動機を訊かれて、言ってはいけないというか言っちゃうとまずいことってありますか?
あるいは面接官受けするとか、逆に印象悪くするとか。

ずっと前テレビを見ていたら(あくまでドラマの中のシチュエーションですが)
「御社の仕事内容に魅力を感じ…」とか言ってる人より「家が近くて時給がいいから」と言ってる人が受かっていました。
7  名前: しょうじき :2016/04/23 09:31
>>1
パートなら、近くにすんでいるとか、ピンと来た人を採用すると思うから、特に仕事内容に魅力をなんて、新人みたいなことを言わなくていいと思います。
よほどのことがない限り、面接官がなんとなく話したときの雰囲気とかで決めていると思うから。
正直に色々言っても、受かるときは受かりますよ。
8  名前: そう :2016/04/23 10:19
>>7
>パートなら、近くにすんでいるとか、ピンと来た人を採用すると思うから、特に仕事内容に魅力をなんて、新人みたいなことを言わなくていいと思います。
>よほどのことがない限り、面接官がなんとなく話したときの雰囲気とかで決めていると思うから。
>正直に色々言っても、受かるときは受かりますよ。


パートさんは、育てたりするもんじゃないから、
その人の主義主張や、やりたいことなんか、
どーでもいいよね。
かえって、そういうのない方がいいわ。
9  名前: やる気をみせる :2016/04/23 12:35
>>1
職場によってちがうんじゃないかな・・・。
出来る事と出来ない事を具体的に言った方がいい場合と、とにかく相手の条件を飲まなければ受からない場合がある。
面接官と現場の言う事が違うときも多いしね。

今、面接官はプライベートを聞いてはいけないようですが、以前子供の学校なども聞かれ、進学校だったのでそんなところから受かった事がある。仕事はきつくて務まらなかったが。
10  名前: どういう事? :2016/04/23 12:47
>>9
>今、面接官はプライベートを聞いてはいけないようですが、以前子供の学校なども聞かれ、進学校だったのでそんなところから受かった事がある。仕事はきつくて務まらなかったが。


お子さんが優秀ならお母さんも優秀だろうって思われて受かったけど、期待を裏切り実際は務まらなかったってこと?
11  名前: 基本的なこと :2016/04/23 16:36
>>1
以前募集要項の勤務時間と実際の勤務時間が全く違ったことがありました。
でもこういう場合ははっきりと言うしかないよね。
これで落とされても、後が続かない事を安請け合いするよりはいいから。
勿論落ちました。
トリップパスについて





三菱
0  名前::2016/04/20 19:29
三菱の燃費試験における不正行為、データ改ざん
の車に乗っています。

あなただったら何か動きかけますか?
それとも、なんとも思わないですか?

参考にしたいのでお願いします
16  名前: ?? :2016/04/23 14:16
>>15
>皆さんありがとうございます。
>
>早速ディーラーから電話がありました。
>私は不在でしたが。
>
>そこで何か言ってやりたいと思うのですが、
>皆さんだったら、そんな事はしないですよね?
>
>
>なんか持って行き所がなくて・・・。
>おまけにそのディーラーには親戚が居るので、
>何か言いたくても出来なさそうです。
>
>
>皆さんだったら、何か一言言いますか?
17  名前: なに :2016/04/23 14:54
>>15
何言うの?
営業に何言ったところで何も解決しないし、それどころかいいことなんて一つもないよ。

ディーラーも営業も悪くないし何も出来ない。しようがない。
ただ頭下げるしか出来ない人に何言ったら気が済むの?

お互いに気分悪くするだけだよ。
どうしても言いたいのなら、本社に電話した方がまだマシだ。

うちは三菱ユーザーじゃないけど、たとえうちの車が対象だったとしても、文句言うことなんて思い浮かばない。
営業さんに言うとしたら「ディーラーも大変だね」くらいだな。

これが安全に関係するような深刻なリコールだったらまた別だよ。タカタのエアバッグみたいな。
18  名前: 親戚 :2016/04/23 15:00
>>15
>
>なんか持って行き所がなくて・・・。
>おまけにそのディーラーには親戚が居るので、
>何か言いたくても出来なさそうです。
>

ディーラーって人じゃなくて店のこと?
親戚ってあなたの親戚が務めているってこと?
なのに親戚の人じゃない人が担当なの??


何の文句が言いたいのかよくわからない。

課税されたら対応するらしいレスがあるから
課税以外のことだよね?


他人から見下されるのよとか??

言うとあほっぽいね。
19  名前: 日産 :2016/04/23 15:13
>>1
父が乗ってる日産車も三菱のOEMだったよ。
さっき、営業マンが来た。
補償やお詫びは今後改めてってこと
らしい。
「大変だねー」で終わったよ。
20  名前::2016/04/23 15:40
>>19
恥ずかしいです・・。
こんなくだらないスレに、ありがとうございます。


やぱり自分の考え方が変だって事が
よく分かりました。

「大変ですね」くらいですね。
トリップパスについて





三菱
0  名前::2016/04/20 10:29
三菱の燃費試験における不正行為、データ改ざん
の車に乗っています。

あなただったら何か動きかけますか?
それとも、なんとも思わないですか?

参考にしたいのでお願いします
16  名前: ?? :2016/04/23 14:16
>>15
>皆さんありがとうございます。
>
>早速ディーラーから電話がありました。
>私は不在でしたが。
>
>そこで何か言ってやりたいと思うのですが、
>皆さんだったら、そんな事はしないですよね?
>
>
>なんか持って行き所がなくて・・・。
>おまけにそのディーラーには親戚が居るので、
>何か言いたくても出来なさそうです。
>
>
>皆さんだったら、何か一言言いますか?
17  名前: なに :2016/04/23 14:54
>>15
何言うの?
営業に何言ったところで何も解決しないし、それどころかいいことなんて一つもないよ。

ディーラーも営業も悪くないし何も出来ない。しようがない。
ただ頭下げるしか出来ない人に何言ったら気が済むの?

お互いに気分悪くするだけだよ。
どうしても言いたいのなら、本社に電話した方がまだマシだ。

うちは三菱ユーザーじゃないけど、たとえうちの車が対象だったとしても、文句言うことなんて思い浮かばない。
営業さんに言うとしたら「ディーラーも大変だね」くらいだな。

これが安全に関係するような深刻なリコールだったらまた別だよ。タカタのエアバッグみたいな。
18  名前: 親戚 :2016/04/23 15:00
>>15
>
>なんか持って行き所がなくて・・・。
>おまけにそのディーラーには親戚が居るので、
>何か言いたくても出来なさそうです。
>

ディーラーって人じゃなくて店のこと?
親戚ってあなたの親戚が務めているってこと?
なのに親戚の人じゃない人が担当なの??


何の文句が言いたいのかよくわからない。

課税されたら対応するらしいレスがあるから
課税以外のことだよね?


他人から見下されるのよとか??

言うとあほっぽいね。
19  名前: 日産 :2016/04/23 15:13
>>1
父が乗ってる日産車も三菱のOEMだったよ。
さっき、営業マンが来た。
補償やお詫びは今後改めてってこと
らしい。
「大変だねー」で終わったよ。
20  名前::2016/04/23 15:40
>>19
恥ずかしいです・・。
こんなくだらないスレに、ありがとうございます。


やぱり自分の考え方が変だって事が
よく分かりました。

「大変ですね」くらいですね。
トリップパスについて





収入 今の夫と将来息子との収入格差による嫁への要求
0  名前: 女の道 :2016/04/22 16:44
ここの旦那高所得・専業主婦は、
自分の息子が自分の旦那と同じ高所得でない
職業だったときには、

「嫁」に対して兼業を求める輩もあくまで
一部存在することが分かったわーー♪
へえーー。
そういう輩は、働いたことがない姑として
お嫁さん、絶縁したいと思うくらい
関係性に軋轢が生じそうーーー。

自分は、有閑マダム生活を当然のようにしておいて
自分の息子には、共働き家庭を求めるか・・! ! !

大笑
18  名前: 時代も違う?? :2016/04/23 14:51
>>1
昔は正社員が普通だったし、そういうのもあるんじゃない?

後は、夫は学歴良くて優秀だったけど、息子は・・と言うのはあり得るしね。
19  名前: 娘さんがいるのね :2016/04/23 15:02
>>1
兼業で家計のために働かされてて
お嬢さんしかいないかな?
20  名前: 加える :2016/04/23 15:10
>>19
>兼業で家計のために働かされてて
>お嬢さんしかいないかな?

それに加え
自分が夫を出世させる事ができないレベルの女
と事に気づいてない痛い人。

主さんや娘さんが夫を出世させる事ができる妻なら
相手の親がどうであれ裕福な生活がまっている。
それができないのは自己責任。
21  名前: 19 :2016/04/23 15:14
>>20
あいたたた

それは私もだー。
難しいよ。本人の資質もあるじゃんー。

たださ、それに不満たらたらな人生を送っているか
それなりに幸せかどうかだよね。

働いてるのは仕方ないけど当たり前だと思うし
旦那にも感謝。
人さまが専業でうらやましいって思うけど
まあその人の旦那見てたら
無理とか思うし(笑)

不満があるとこういうスレ立てちゃうんだろうなー。
自分は自分だよ。
22  名前: 加える :2016/04/23 15:23
>>21
>あいたたた
>
>それは私もだー。

そう?
ちゃんと自分の家族の事をわかってて
前向きに生活してるじゃん。

>難しいよ。本人の資質もあるじゃんー。

結婚前にそこを見抜くのも夫を出世させれる妻の条件だよ〜


>たださ、それに不満たらたらな人生を送っているか
>それなりに幸せかどうかだよね。

そうそう。
結局は人生なんて自分で納得するしかないよね。
トリップパスについて





路上で1歳男児の顔蹴る=暴行容疑で35歳男逮捕
0  名前: 足立区 :2016/04/22 06:33
東京都足立区の路上で歩いていた男児(1)の顔を蹴ったとして、警視庁千住署は22日までに、暴行容疑で、無職佐野亮容疑者(35)=埼玉県=を現行犯逮捕した。


すれ違いざまに1歳児の顔を蹴るっていったい何??
8  名前: いたね :2016/04/23 08:14
>>6
>昔、デパートでベビーカーに乗ってた子を通りすがりにナイフで刺した男居たよね?
>
>そいつじゃね?

この事件よく覚えてるよ。
惨すぎる。どっちの犯人も死刑にして欲しい。
光市母子殺害事件の犯人も死刑にしてください。
9  名前: 女性 :2016/04/23 09:34
>>1
女の人で赤ちゃんの足だか手だかをを捻って折った人もいたよね。

女性だと油断するのもあるし、怖いと思ったな〓。



>東京都足立区の路上で歩いていた男児(1)の顔を蹴ったとして、警視庁千住署は22日までに、暴行容疑で、無職佐野亮容疑者(35)=埼玉県=を現行犯逮捕した。
>
>
>すれ違いざまに1歳児の顔を蹴るっていったい何??
10  名前: わざわざ :2016/04/23 11:04
>>4
> また足立区かよー
>
>
> と思ったら容疑者埼玉か。
> 足立区民の皆さんごめんなさい。



一行目を送信したあとで間違いに気づき、
もう一回、謝罪レスをするならまだわかる。


一行目を心にに思った時、あるいはレスしようとした時に間違いに気づいたら
ああ、レスしなくて良かった。
と思うのが普通。




足立区民に謝るという謙虚誠実な形をとってるけど
今回は違ったみたいだけど、足立区ってのは……
と、「それでも一言おとしめておきたい!」ってことだね。
11  名前: まだ? :2016/04/23 14:28
>>8
>光市母子殺害事件の犯人も死刑にしてください。

え、これまだ死刑になってないの?
プロ市民とかヤバイ弁護士団とか付いてるんだっけ。
12  名前: そいつが :2016/04/23 14:39
>>6
> 昔、デパートでベビーカーに乗ってた子を通りすがりにナイフで刺した男居たよね?
>
> そいつじゃね?

娑婆に居たの!?
トリップパスについて





真ん中の子供について
0  名前: 中間子 :2016/04/22 02:47
3人、若しくはそれ以上の人数のお子さんがいる方、子供たちに平等に接してると思いますか。

すみません。
変な質問ですよねー。

私が真ん中(兄・私・妹)なのですが、幼い頃から平等に扱ってもらった覚えがないんです。
男女の順番でも変わってくると思いますが、私の場合、長女で真ん中。
ずーっと損させられてると思いながら育ちました。
手伝いなどの面倒は私、可愛がるのは兄と妹。
だからといって虐待されたわけじゃーない。
物質面では差はありませんでした。

夫も3人兄弟の真ん中ですが、夫は祖父母にとても可愛がってもらったので、私のように捻くれた考えはもっていません。

これは私の性格なのかなぁ。
40になった今でも、時々どうしようもない虚しさがこみ上げてきます。

先日も、妹と妹の子供たち、両親(ジジババ)の4人で出かけてる所にばったり出くわしました。
その前の日に電話で妹が「明日は家族で出かける」と言ってたので、妹一家のことかと思ってたんだけどな。
会った時の、妹と両親のアタフタした様子がなんとも悲しくて、私は愛想笑いしながらじゃあね、とその場は去りました。
こんなことがたまにあります。

いくら実の子と言えども、相性ってあるしな・・
なんて自分を納得させようと思ってますが、やはりどうしようもない惨めさがあります。

真ん中の子供って扱いが難しいって聞くし、私のような子が多いのかなぁ。

あ、3人以上のお子さんがいるお母さんを責める気持ちじゃないんです。
やはり子育てが難しいのかどうか聞きたくて。
問題は両親ではなく、私の方なのかも知りたいな、と。
16  名前: 性格じゃないの? :2016/04/23 00:53
>>1
私自身は姉妹の妹。
年子なんだけど、入学卒業やその他なんでも姉の時だけフィーバーして私は二番煎じだからフィーバーされなかった。例えば姉の修学旅行の帰宅時間には外で待つけど、私の時は家の中で「あらお帰り」。

そういえば姉は父の希望で長い髪にしていたので、母はそちらに時間を取られるから、私はおかっぱの短い髪にした。あなたは短い方が似合うから、って言われたけど「ウソだぁ」って思ってた。

でも私は別にひねなかったな。むしろ、姉大変じゃん私楽ちんだわ。って思ってた。

自分の子どもは三人いるけど、長男はおっとり長女は女の子一人なので男の子より手をかける部分は多かったと思う。次男には甘いと上二人に言われる。
でもほっとかれたとか言われた事はないなぁ。
今に言われるのかしら??
17  名前: どうかしら :2016/04/23 07:57
>>1
私が聞いたお母さん方の子育ての悩みは
子供との相性問題が多かったな。
上は可愛いけど、下の子は放っておくとか。
上の子はじじばばに預けるけど
下の子は絶対に手元に置いておくとか。

義両親を見ると、兄弟間のえこひいきを隠さない。
ものすごく自分勝手な人達。

悩みを吐露する人達はまだいいよ。
親として努力してるもの。
自分の感情で動く、罪悪感なんて無い親も多いからね。
自分が親って自覚ないんだろうな。
70過ぎても未熟な親を持つと、ああはなるまいって
強く思うわ。
18  名前: それ :2016/04/23 12:21
>>1
真ん中の人って自己顕示欲が強くて主張しますよね。私は苦手なタイプだな。
そんなに自分のことを意識する時間があったら、他のことを考えたら?と思っちゃいます。

それはさておき、長女の私も親(真ん中)とはあまり相性がよくなくて、今でも悲しいことを思いだしたりしますよ。生まれた順って意外と影響があるともいえるし、親子の葛藤は真ん中の子だけではないとも言えるかも。

孫の間の格差もあります。これも人間同士だから、相性があっても仕方ないですよね、寂しいけれど。
その分、親が可愛がってあげたらいいんじゃないかな。親子でよい思い出が増えたら、祖父母の分を補って余りあるということになるかも。
19  名前: 機嫌 :2016/04/23 13:08
>>11
頑張って子供と向き合ってるなあって思う。
その上でのことだけど。

> 育児する中で真ん中に一番手を焼いて手も気もかけてきた。
> でも本人(現在高3)は、真ん中って損だが口癖。
> 姉妹からしたら、家族全員がお前の機嫌に振り回されて
> 親の手焼かせてるくせに、と思ってる。
> そして、してもらったことは忘れて
> してもらえなかった事ばっかりを根に持ってる子。

子供の要求と、親がしてあげていることがマッチしてないのかも。
需要と供給じゃないけど。
具体的にどんなことをしてほしいのか、
それは親に応えられることなのか、
子供と話し合ってみたら?

子供の不機嫌に振り回されることはうちもある。
ある程度のところで「これ以上はつきあえない。」と突き放してる。
落ち着いた後で、子供の希望があって、こちらができることであれば協力する。
うまくいかないことも多々あり、日々、試行錯誤だけど。
不機嫌にモノを言わせて家族に気遣ってもらうって、お互い嫌な思いをする。
その上、不機嫌のあげくにしてもらったことって、感謝には結び付きにくい。
20  名前: よーこ :2016/04/23 13:58
>>1
極端な兄弟差別は虐待です。

どこまでを「極端」というかは難しいですが。
トリップパスについて





小田和正すごい!
0  名前: 74年 :2016/04/21 00:33
タイトルは小田和正ですが、私は中高生時代渡辺美里の曲が大好きでCDを全部揃えるくらいでした。
大学卒業したくらいからはほとんど聞かなくなっていました。
結婚してからは音楽そのものから遠ざかっていましたが、子育ても少し落ち着いた最近、無性に渡辺美里を聞きたくなり、昔のCDを引っ張り出して聞いています。

さっきラジオで渡辺美里の曲がかかっていました。
つい最近のライブでの音源ということでしたが、最初これ誰が歌ってるの?と思ってしまいました。
それくらいキーを下げて歌っていたのです。
声も、言葉が悪いかもしれないけど太くなっていて、昔のあの伸びるような高音は影もなく、ビックリしました。

持っているCDは昔のものだし、最近の渡辺美里はまったく見かけなかったから、あまりの変化に軽くショックでした。

渡辺美里はたしか今年49か50才だと思います。
やはり寄る年波には勝てないのか、
と感慨にふけっていましたが、、、

小田和正はまったく声が変わらないですよね?
還暦過ぎてますよね?
そう考えたら

小田和正すごい!
25  名前: しずか :2016/04/23 08:45
>>1
工藤静香、先日テレビで久しぶりに歌を聞いて変わらない声と歌唱力に安心して聞けたなぁ。華原朋美も、キャラはさておき歌は格段にうまくなったね。
広瀬香美、岡本真夜はラジオで聞いたけどキーも違うし下手になってて素人のカラオケより酷かった。
さらに酷いのがオザケン。
もともと下手だけど、さらに凄いことになってました。
変わらない人、うまくなってる人は相当な努力をしてるんだろうと思う。小田さんも。
26  名前: イソオ、、ヒ :2016/04/23 09:20
>>1
カソ、メ、惕゚、簗ム、?鬢ハ、、、ネサラ、ヲ。」
27  名前: いや聖子は :2016/04/23 10:57
>>5
>この人も声変わってないですね

いや半年くらい前かな?SONGS出た時に
オープニングの夏の扉がキー下げてあって
あー昔のキーじゃもう声でないんだなと思った。
28  名前: まよまよ :2016/04/23 13:13
>>25
岡本真夜ひどいよね。
歌い方も、語尾に「ハッ」みたいないらないことして、余計酷く聴こえる。自信のない人の歌い方みたいで、みっともないのにな。
29  名前: あ、 :2016/04/23 13:14
>>28
>自信のない人の歌い方みたいで、みっともないのにな。

歌唱力にね。
トリップパスについて





三位一体の攻撃、反則じゃ??
0  名前: アタック№1 :2016/04/22 16:24
アニメアタックナンバーワンって覚えてます?
今D−LIFEで放送してるんですが・・。

あの中に敵のやる三位一体の攻撃と言うのがあったの解りますか?

あれって、もし、実際やるとしたらルール違反にならないの?

三位一体の攻撃前のトスを上げるのもあの三姉妹で、その後、誰がスパイクするか解らないと言う技ですよね。

バレーボールって、一人の選手が二回続けて玉触ったらダメじゃなかったっけ?と久々に見て、所詮アニメなんだし、どうでも良いけど、気になるな・・と言う疑問がわきました。
1  名前: アタック№1 :2016/04/23 10:36
アニメアタックナンバーワンって覚えてます?
今D−LIFEで放送してるんですが・・。

あの中に敵のやる三位一体の攻撃と言うのがあったの解りますか?

あれって、もし、実際やるとしたらルール違反にならないの?

三位一体の攻撃前のトスを上げるのもあの三姉妹で、その後、誰がスパイクするか解らないと言う技ですよね。

バレーボールって、一人の選手が二回続けて玉触ったらダメじゃなかったっけ?と久々に見て、所詮アニメなんだし、どうでも良いけど、気になるな・・と言う疑問がわきました。
2  名前: こずえ :2016/04/23 10:44
>>1
わかんなけど、ルールってすごく色々変わってるよね。
3  名前: 家庭婦人 :2016/04/23 13:02
>>1
マジレスするね
ママさんバレーのルールだけど、
(全国組織)

はっきりと同じ人が二回続けて触った場合は、
反則になるんだけど、
複数いて誰が触ったか分からない場合は、
スルーせざるを得ないのよ。
早すぎて見えないから。

例えば、複数名でブロックをして、
はじいたボールをブロックしたうちの一人が触った場合、
ブロックが誰に当たったか分からないから、
ギリギリセーフみたいに流されることが多いです。

もちろん、審判がはっきり見えた場合は、
反則取られるんだけどね。
トリップパスについて





お嫁さんを選択できるとしたら
0  名前: どっち :2016/04/21 04:34
専業主婦は嫌われてるようですが
もし自分の息子が連れてきたお嫁さんや自分の娘が
専業主婦希望ならどうしますか?

その場合、嫁の実家から住宅援助あり。
ローンなしでお気楽のんびり生活が出来る。

もしくは、息子と同期のバリバリ働くお嫁さん。
この場合は援助なしで、しばらく子作りなしの
一生フルタイムで共働き。


私はどれにも当てはまらない転勤族の専業。
バリバリ働くのにも、親の近居で援助してもらうのも
絶対に叶わないため憧れでした。


皆さんならどうですか?
母親目線、姑目線どちらでもどうぞ。
15  名前: 家にいて :2016/04/22 20:24
>>1
私は専業の方がいいなあ。
美味しい手作りの食事、干した布団、整頓された部屋でしっかり育児頑張ってほしい。
古臭いけどすごく大事なことだったと思う。

実際自分が子供を育ててみて、早いうちから離れるのは良くないような気がしたからです。
三つ子の魂どころか目を離していい時期なんか産んで20年は来やしないよ。
16  名前: いいよ :2016/04/22 20:36
>>1
息子と娘がいるので、母目線姑目線どっちもだけど
希望って言うのは正直あまりないな。
専業でもいいし、バリバリ仕事でもいいし
パートでもいいと思う。
だけど家事も仕事も子育ても
一緒に協力して支えあってる夫婦って素敵だなって思うので
何らかの形で仕事を持ってる女性の方が
良いのかなって気もします。
17  名前: なな :2016/04/23 09:40
>>1
息子が幸せな相手ならなんでもいいよ。
孫もいてもいなくてもいい。
年に一回ぐらい顔みせてくれたら
あとは夫婦仲良くお暮らしなはれ
って感じ。
18  名前: 選択は :2016/04/23 11:18
>>1
どっちでもいいよ。
子供達が選ぶことだから。

ただそういうことを口出す姑がいるのは嫌。
結婚した子供の家庭に口出ししないで欲しいと思う。
19  名前::2016/04/23 12:24
>>1
自分が夫の親族で散々苦労したので、もう子供世代まで手も口も金も出したくない。
息子、娘の世話をしてくれるだけでもありがたい。
容姿もあるかもだけど、幸い何十年も連れ添えば、どうでも良い事だしね。
最近は外国人の可能性もあるしね。
トリップパスについて





お嫁さんを選択できるとしたら
0  名前: どっち :2016/04/21 10:55
専業主婦は嫌われてるようですが
もし自分の息子が連れてきたお嫁さんや自分の娘が
専業主婦希望ならどうしますか?

その場合、嫁の実家から住宅援助あり。
ローンなしでお気楽のんびり生活が出来る。

もしくは、息子と同期のバリバリ働くお嫁さん。
この場合は援助なしで、しばらく子作りなしの
一生フルタイムで共働き。


私はどれにも当てはまらない転勤族の専業。
バリバリ働くのにも、親の近居で援助してもらうのも
絶対に叶わないため憧れでした。


皆さんならどうですか?
母親目線、姑目線どちらでもどうぞ。
15  名前: 家にいて :2016/04/22 20:24
>>1
私は専業の方がいいなあ。
美味しい手作りの食事、干した布団、整頓された部屋でしっかり育児頑張ってほしい。
古臭いけどすごく大事なことだったと思う。

実際自分が子供を育ててみて、早いうちから離れるのは良くないような気がしたからです。
三つ子の魂どころか目を離していい時期なんか産んで20年は来やしないよ。
16  名前: いいよ :2016/04/22 20:36
>>1
息子と娘がいるので、母目線姑目線どっちもだけど
希望って言うのは正直あまりないな。
専業でもいいし、バリバリ仕事でもいいし
パートでもいいと思う。
だけど家事も仕事も子育ても
一緒に協力して支えあってる夫婦って素敵だなって思うので
何らかの形で仕事を持ってる女性の方が
良いのかなって気もします。
17  名前: なな :2016/04/23 09:40
>>1
息子が幸せな相手ならなんでもいいよ。
孫もいてもいなくてもいい。
年に一回ぐらい顔みせてくれたら
あとは夫婦仲良くお暮らしなはれ
って感じ。
18  名前: 選択は :2016/04/23 11:18
>>1
どっちでもいいよ。
子供達が選ぶことだから。

ただそういうことを口出す姑がいるのは嫌。
結婚した子供の家庭に口出ししないで欲しいと思う。
19  名前::2016/04/23 12:24
>>1
自分が夫の親族で散々苦労したので、もう子供世代まで手も口も金も出したくない。
息子、娘の世話をしてくれるだけでもありがたい。
容姿もあるかもだけど、幸い何十年も連れ添えば、どうでも良い事だしね。
最近は外国人の可能性もあるしね。
トリップパスについて





iPhoneで動画を早送り再生はできない?
0  名前: 詳しい方教えてください :2016/04/22 16:01
TVはいつも一人のときは時間短縮で、倍速再生します。音声も聞こえます。
iPhoneではそういうのないのでしょうか?
1  名前: 詳しい方教えてください :2016/04/23 11:30
TVはいつも一人のときは時間短縮で、倍速再生します。音声も聞こえます。
iPhoneではそういうのないのでしょうか?
トリップパスについて





日テレHPから最大43万件の個人情報流出
0  名前: マスゴミ :2016/04/21 15:29
日本テレビは21日、同社ホームページ(HP)から、最大で約43万件の個人情報が流出した可能性があると発表した。
個人情報は、HP上で番組関連のプレゼントに応募した視聴者の氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど。



ひっそりしたものですね。
ベネッセの流出のときには社会問題にもなるほどの騒ぎを作り出したのに。
出所がマスコミだとだんまりですか。
呆れますね。
2  名前: くし :2016/04/22 09:08
>>1
またセールスの電話が増えるかしら
困ったもんだ。
3  名前: まじでー? :2016/04/22 09:09
>>1
ZIPでポンに応募したことが2回ある!
4  名前: 流出番組 :2016/04/22 09:41
>>1
流出番組・企画等名称

嵐の宿題くん
おしゃれイズム
踊 る!さんま 御 殿!!
おネエ★MANS
最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王(2015)
人生が変わる1分間の深イイ話
ダベ アド リーム・プ レ ゼ ント
天才!志村どうぶつ園
日テレ黄金週間
日テレCM大賞2008
ファミリーキャッチボール
松井秀喜ホームランカード
ママモコモてれび
ZIP!カメラ
24時間テレビ 愛は地球を救う
5  名前: おや :2016/04/22 10:37
>>4
あー何年か前にさんま御殿で取り上げられて賞金貰ったことある…アウトじゃん
6  名前: J-WAVEからも :2016/04/23 10:38
>>1
ラジオ局のJ—WAVE(東京都港区)は22日、同社のサーバーが不正アクセスを受け、ホームページから曲のリクエストやプレゼントの応募をした人の個人情報約64万件が流出した恐れがあると発表した。

対象の情報は2007年以降のもので名前、住所、電話番号、メールアドレス、性別、年齢、職業。
トリップパスについて





し体の解剖させない宗教、外科手術は?
0  名前: イスラム :2016/04/22 08:40
最近、海外ドラマを見ていたら、イスラム教徒とユダヤ教徒の人が司法解剖をさせないでくれ!と訴えるシーンがありました。
刑事物なので、それしないとドラマ始まらないって感じ?

切られると、あの世に行けないんだそうです。

そういう人は、外科的手術が必要でも切らせないの?
もし生きてる時はOKでしんだら駄目だとしたらその意味も解らないだけど。

解剖さえ許されないとか言う戒律なら、人殺し、まして自爆テロなんてありえないんじゃないの??
爆弾でぼろぼろに刻まれちゃうじゃないの。
1  名前: イスラム :2016/04/23 07:25
最近、海外ドラマを見ていたら、イスラム教徒とユダヤ教徒の人が司法解剖をさせないでくれ!と訴えるシーンがありました。
刑事物なので、それしないとドラマ始まらないって感じ?

切られると、あの世に行けないんだそうです。

そういう人は、外科的手術が必要でも切らせないの?
もし生きてる時はOKでしんだら駄目だとしたらその意味も解らないだけど。

解剖さえ許されないとか言う戒律なら、人殺し、まして自爆テロなんてありえないんじゃないの??
爆弾でぼろぼろに刻まれちゃうじゃないの。
2  名前: んほば :2016/04/23 07:28
>>1
輸血もさせない宗教で簡単な病気だったのに子供を亡くした夫婦が大昔問題になったよね。

今もその宗教はあるけど、そこは変わらないままなのかね?
不思議だね
3  名前: あれ? :2016/04/23 09:05
>>1
>最近、海外ドラマを見ていたら、イスラム教徒とユダヤ教徒の人が司法解剖をさせないでくれ!と訴えるシーンがありました。
>刑事物なので、それしないとドラマ始まらないって感じ?
>
>切られると、あの世に行けないんだそうです。
>
>そういう人は、外科的手術が必要でも切らせないの?
>もし生きてる時はOKでしんだら駄目だとしたらその意味も解らないだけど。
>
>解剖さえ許されないとか言う戒律なら、人殺し、まして自爆テロなんてありえないんじゃないの??
>爆弾でぼろぼろに刻まれちゃうじゃないの。



死体
4  名前: 出来るようになった? :2016/04/23 09:56
>>3
死体
5  名前: それは知らないけど :2016/04/23 10:04
>>1
>最近、海外ドラマを見ていたら、イスラム教徒とユダヤ教徒の人が司法解剖をさせないでくれ!と訴えるシーンがありました。
>刑事物なので、それしないとドラマ始まらないって感じ?
>
>切られると、あの世に行けないんだそうです。
>
>そういう人は、外科的手術が必要でも切らせないの?
>もし生きてる時はOKでしんだら駄目だとしたらその意味も解らないだけど。
>
>解剖さえ許されないとか言う戒律なら、人殺し、まして自爆テロなんてありえないんじゃないの??
>爆弾でぼろぼろに刻まれちゃうじゃないの。

イスラムでも外科手術はするんじゃないの?
詳しくはしらないけど
ほら、男の子が小さいうちにおちんちんのかわ切っちゃうんだよね?

あれはよく聞くけど。

イスラムでもいろんな派や戒律がありそう。
いいっていうのもあるのかもだし、ダメなのもあるのかも。

でももし、それがアメリカ(?)で適当に作られたドラマだったら腹立つね。
サユリみたいに適当な解釈しそうだしさ。
トリップパスについて





参観こええええ
0  名前: ピカピカ :2016/04/20 09:06
末っ子が今年小1になり、おととい初めての参観日がありました。
うちのクラスは上に兄弟のいるお母さんが結構多くしかもうるさ型。
最初から不穏な空気が流れていたのですが、懇談会が始まるや否や待ってましたとばかりに
先生を責める責める。
「先生、うちの子こうおっしゃったそうですが、どういう意味なのでしょうか」
「先生は黒板に書いているものを生徒に書き取らせるようですが、やっとひらがなを習い始めた子にそれはどうなんでしょうか」
「お昼休みに友達とのトラブルで傷を作って帰ってきましたが、こちらから言い出すまで先生が把握されていないってどういうことなのでしょうか」
などなどなど。

聞いてるこちらが縮こまる思いでした。
先生は平謝り、そのうち騒ぎを聞きつけて
校長も教頭も教室内に入ってきて一緒に謝罪をしていました。

上2人のクラスでは和やかムードだったので
今回の参観は驚きました。
たしかに今年の担任は少々疑問の残る先生ではありますが、
大勢の前で責め立てなくても個人的に話をすればいいのに、あれでは先生は謝ることしかできないじゃないですか。

みなさまのところでも修羅場参観日ってあるものですか?
18  名前: あー :2016/04/22 10:25
>>16
自分が1年生親だったときの6年生がそれで運動会終わったら先生が突然来なくなって騒ぎになったよ。
たしか夏休み前に親に攻められたみたいだけど、最後の運動会までは頑張ろうと先生思ってたみたい。
修羅場の内容までは知らないけど中年男性先生を追い出したんだから相当なものだったはず。
>かれこれ3年前の話になりますが、6年生の二学期最後の保護者会がまさに修羅場だったみたいです。
>
>ちなみに私はその時の保護者会は親が入院していてそれどころではなくて欠席しました。
>
>授業参観のあと、一部の母親が他の母親に「このあとの保護者会に絶対参加して」と話しかけていたのは見ました。
>
>次の日にその会に出席したお母さんから様子を聞きましたが、担任をつるし上げて辞めさせたいような雰囲気だったそうです。6年生の二学期の終りにそんな議題を持ち上げたことがビックリでした。
>確かに頼りない担任でしたが、鬼のような形相で担任に食い下がる一部の母親たちの表情が目に浮かびました。
>夜7時近くまで4時間くらいやっていたそうです。
>
>は〜欠席してよかったと思いました。
19  名前: 転任先生 :2016/04/22 10:37
>>1
新しく転任してきた先生が担任になって、初めて個人面談した時のこと。
始めに目に入ったのが先生の両手の親指。爪がなかった。よく見たら全部の指先の皮が紫色。明らかに剥いた跡。

それでいざ話し始めたら、先生、親指の皮を剥き始めた。机の上に手を出したまま。
はっと気づくみたいで、時々机の下に隠すのだけど、そうすると顔も下向いちゃう。

明らかにおかしかった。

そして3学期最後の保護者会の時、前の学校では保護者会など何かある度に保護者たちにつるし上げにされていて本当に辛かったという話をしてた。

まぁ確かにまだ若いし未熟なとこあるなぁと思う先生ではあったけど、それを差し引いてもその前の学校とやらには絶対に近づきたくないとはつくづく思ったよ。
20  名前: 地獄絵 :2016/04/22 18:23
>>19
もう地獄絵図だわ



>新しく転任してきた先生が担任になって、初めて個人面談した時のこと。
>始めに目に入ったのが先生の両手の親指。爪がなかった。よく見たら全部の指先の皮が紫色。明らかに剥いた跡。
>
>それでいざ話し始めたら、先生、親指の皮を剥き始めた。机の上に手を出したまま。
>はっと気づくみたいで、時々机の下に隠すのだけど、そうすると顔も下向いちゃう。
>
>明らかにおかしかった。
>
>そして3学期最後の保護者会の時、前の学校では保護者会など何かある度に保護者たちにつるし上げにされていて本当に辛かったという話をしてた。
>
>まぁ確かにまだ若いし未熟なとこあるなぁと思う先生ではあったけど、それを差し引いてもその前の学校とやらには絶対に近づきたくないとはつくづく思ったよ。
21  名前: わお :2016/04/22 19:10
>>19
>新しく転任してきた先生が担任になって、初めて個人面談した時のこと。
>始めに目に入ったのが先生の両手の親指。爪がなかった。よく見たら全部の指先の皮が紫色。明らかに剥いた跡。
>
>それでいざ話し始めたら、先生、親指の皮を剥き始めた。机の上に手を出したまま。
>はっと気づくみたいで、時々机の下に隠すのだけど、そうすると顔も下向いちゃう。
>
>明らかにおかしかった。
>
>そして3学期最後の保護者会の時、前の学校では保護者会など何かある度に保護者たちにつるし上げにされていて本当に辛かったという話をしてた。
>
>まぁ確かにまだ若いし未熟なとこあるなぁと思う先生ではあったけど、それを差し引いてもその前の学校とやらには絶対に近づきたくないとはつくづく思ったよ。

うちの子供の担任ともしかしておなじ⁈
手の皮剥きまくっててボロボロだったよ。
M県です。
22  名前: 園児なみ :2016/04/23 09:35
>>1
幼稚園と小学校じゃ対応は違うのに
学習しない親が多いのかもね。
連絡帳に交換日記みたいにいちいち書いてくる保護者までいたらしいから、先生もたいへんだよ。
そんなに自分の子だけ心配なら
一緒に通学したらって陰で言われてたよ。
確かに変な対応の教師もいるけど
よっぽど変じゃない限り支障がない限りは、当たりはずれの世界だとたいして期待してない。
中学高校もっと変なのはいるし
社会に出てもいるw
トリップパスについて





子育て後のパート先は?
0  名前: ロス :2016/04/21 17:28
短卒で結婚するまで、転職2回、最後は派遣で13年間(いづれも事務職)働きました。
子供が、高1と中1になり、週2回の中1(娘)の塾の送迎とお弁当作り以外、時間が余ってきました。

不動産やのチラシ配りや塾のチラシ配りの求人広告がよくポストに入ってたり、最近は市が行っているこども園の用務員の募集(週20時間以内)がありました。

子育てが一様に落ち着いてパートに出られた方、どういったパート先があるか教えてください。
3  名前: 主です。 :2016/04/22 17:20
>>2
こちらの地域では大手【●オン)スーパーがよく募集しています。

辞める方も多いのかと思っていまして、人間関係などはいかがですか?
4  名前: わがや :2016/04/22 23:48
>>1
うちは、田舎住まいなので、子供が中高でも各種送迎があります。
その妨げにならないように、シフト制のパートにしました。
土日も出られるようになったのが大きいかな。あと6時くらいまで大丈夫とか。
5  名前: 主です。 :2016/04/23 00:39
>>4
もしよかったら、職種を教えてください。
6  名前: 保育 :2016/04/23 07:04
>>1
子ども高1中2です。

8時半〜16時半位(たまに18時位まで)のパートの保育士です。土日は出ていません。

副担で正社員にならないかと言われているけど、そうすると平日ほぼ休めないし帰りも遅くなるのが無理でパートが気に入ってます。
7  名前: わがや :2016/04/23 07:16
>>5
>もしよかったら、職種を教えてください。 

販売です。
事務だとフルタイムばかりだったので。
主さんは事務経験豊富だし、週3事務とかあったらそういうのがいいかも。

やはり土日は忙しいし、子供が大きいと午後〜夕方のシフトに回されがちですし。
夜に送迎があるのできつかったです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2443 2444 2445 2446 2447 2448 2449 2450 2451 2452 2453 2454 2455 2456 2457  次ページ>>