育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
73531:間接的で意外な再会(1)  /  73532:学校の役員を断る理由として(36)  /  73533:学校の役員を断る理由として(36)  /  73534:私も部活の事で・・(長文)(16)  /  73535:私も部活の事で・・(長文)(16)  /  73536:カレーと肉じゃがを作る嫁(12)  /  73537:夏目三久さんの目(2)  /  73538:99.9の山田用心、妻用心(2)  /  73539:韓国ドラマ「密会」観てた方〜(2)  /  73540:よく使う豚肉の部位(3)  /  73541:よく使う豚肉の部位(3)  /  73542:何か良いものないかな(13)  /  73543:4Kのビデオカメラ持っていても、テレビが違ったら?(3)  /  73544:女は顔?(23)  /  73545:澤穂希 実家退去巡って母と大家が大バトル(14)  /  73546:澤穂希 実家退去巡って母と大家が大バトル(14)  /  73547:仏壇って無くても良いの?(20)  /  73548:くまモンの発音(12)  /  73549:くまモンの発音(12)  /  73550:とうとう怒られた(15)  /  73551:男は金?(9)  /  73552:リアルでは聞いたことがないセリフを並べるスレ(31)  /  73553:リアルでは聞いたことがないセリフを並べるスレ(31)  /  73554:終電無くした人の家に行くやつ、一番遠距離は?(3)  /  73555:社保どうしよう。?(4)  /  73556:小泉孝太郎、小泉進次郎 どっちが好み?(5)  /  73557:求人募集、ウソばっか(14)  /  73558:平日雨のUSJ(3)  /  73559:なんの拍子に思い出すあの女(8)  /  73560:なんの拍子に思い出すあの女(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2445 2446 2447 2448 2449 2450 2451 2452 2453 2454 2455 2456 2457 2458 2459  次ページ>>

間接的で意外な再会
0  名前: はっちゃ :2016/04/21 08:53
息子の学校のスクールカウンセラー(精神科医)の名前を見てびっくりしました。

昔、その人の妹と同じ大学だったのですが、その人、妹に用事があるという事にしてしょっちゅう女子大へ入って来て構内でナンパに明け暮れていました。

コピーした名刺を切って配ってというのも笑ってしまいましたが、名刺の肩書が医学生だったと思います。
学校の裏のマンションに住んでいたそうです。

週3回16時になったら食堂ホールに痴漢が出ると言うので、とうとう警備員と学生課の課長に摘まみだされる結果になりました。

皮肉なことだけどこういう事ってままあるよね。
聞いてくれてありがとう。
1  名前: はっちゃ :2016/04/22 12:53
息子の学校のスクールカウンセラー(精神科医)の名前を見てびっくりしました。

昔、その人の妹と同じ大学だったのですが、その人、妹に用事があるという事にしてしょっちゅう女子大へ入って来て構内でナンパに明け暮れていました。

コピーした名刺を切って配ってというのも笑ってしまいましたが、名刺の肩書が医学生だったと思います。
学校の裏のマンションに住んでいたそうです。

週3回16時になったら食堂ホールに痴漢が出ると言うので、とうとう警備員と学生課の課長に摘まみだされる結果になりました。

皮肉なことだけどこういう事ってままあるよね。
聞いてくれてありがとう。
トリップパスについて





学校の役員を断る理由として
0  名前: 副会長 :2016/04/07 13:49
学校のPTA役員をきめる時期ですね。
うちの下の子供の学校もそうなんですが、今年は町内会の役員が回ってきて副会長をやる事になっています。
これを理由に学校のPTA役員を断りたいと思ってそう記入したところ、さっきPTAの役員さんから電話があって、それは理由にならない、もしどうしても駄目なら今度の授業参観と保護者会の時に一人ずつ理由を言っていただきますのでと言われました。そんな風に言われたらこわいんですけど。
こちらの学校は、各町内会の会長or副会長が卒業式入学式に来賓として参列したり、学校と連携した行事、近隣町内会と合同の行事、市の行事への手伝いなど数々の仕事があります。
今年度の会長さんが時々入退院を繰り返している方なので、今年は副会長さんが大変かもしれませんがよろしくお願いしますとも言われました。

そこで皆さんに聞きたいんですが、私のような理由で学校の学級役員や専門委員を断るのは理由になりますか。
32  名前: それは :2016/04/22 12:37
>>31
>この件なんですが、結局学校の役員は別の方がやる事になりました。
>逆に、私は町内会長をやる事になりました。
>というのは、あれからすぐ町内会長さんが倒れて会長職できそうにないとそのお宅のおばあちゃんから申出があったので、今年は町内副会長を1人だけにして私が会長をする事になりました。
>この事を学校の役員さんに話したら、そういう事なら兼任は難しそうですね大丈夫です他の方あたってみますと言われました。


今年は免れること出来て良かったね。
でも来年も候補に上がるよ。下手したらPTA会長第1候補だよ。
33  名前: とりあえず :2016/04/22 12:40
>>31
良かったね。
上の人が変なことを言ってるけど
来年のことは、来年また考えればいいよ。

町内会長頑張ってください。
34  名前: 推薦 :2016/04/22 12:41
>>32
そうそう。
あの人は会長を引き受けてくれる人と、認識されてしまうからね。
小学校の次は中学まで、ずっと推薦されてしまうよ。
35  名前: よゆー :2016/04/22 12:41
>>1
今年、委員長をやります。
私な町内会の方を頑張ってください!
っていうかな。
町内会の活動と、学校区の活動は
重なる部分もあるからね。
町内の子供達のためにも頑張ってそちらに専念してもらってOKです!
36  名前::2016/04/22 12:48
>>34
>そうそう。
>あの人は会長を引き受けてくれる人と、認識されてしまうからね。
>小学校の次は中学まで、ずっと推薦されてしまうよ。

いいもん。
来年は高校生の息子の学校の役員やるからって言えばいいの。
中学から前にも後にもだーーーれも通っていない、うんと遠方の高校に通ってるので。
もしホントに高校の役員やったとしても、来年は3年生に上がってるはずなのでむしろ学校の話や進路の話が聞けていいです。
トリップパスについて





学校の役員を断る理由として
0  名前: 副会長 :2016/04/07 17:40
学校のPTA役員をきめる時期ですね。
うちの下の子供の学校もそうなんですが、今年は町内会の役員が回ってきて副会長をやる事になっています。
これを理由に学校のPTA役員を断りたいと思ってそう記入したところ、さっきPTAの役員さんから電話があって、それは理由にならない、もしどうしても駄目なら今度の授業参観と保護者会の時に一人ずつ理由を言っていただきますのでと言われました。そんな風に言われたらこわいんですけど。
こちらの学校は、各町内会の会長or副会長が卒業式入学式に来賓として参列したり、学校と連携した行事、近隣町内会と合同の行事、市の行事への手伝いなど数々の仕事があります。
今年度の会長さんが時々入退院を繰り返している方なので、今年は副会長さんが大変かもしれませんがよろしくお願いしますとも言われました。

そこで皆さんに聞きたいんですが、私のような理由で学校の学級役員や専門委員を断るのは理由になりますか。
32  名前: それは :2016/04/22 12:37
>>31
>この件なんですが、結局学校の役員は別の方がやる事になりました。
>逆に、私は町内会長をやる事になりました。
>というのは、あれからすぐ町内会長さんが倒れて会長職できそうにないとそのお宅のおばあちゃんから申出があったので、今年は町内副会長を1人だけにして私が会長をする事になりました。
>この事を学校の役員さんに話したら、そういう事なら兼任は難しそうですね大丈夫です他の方あたってみますと言われました。


今年は免れること出来て良かったね。
でも来年も候補に上がるよ。下手したらPTA会長第1候補だよ。
33  名前: とりあえず :2016/04/22 12:40
>>31
良かったね。
上の人が変なことを言ってるけど
来年のことは、来年また考えればいいよ。

町内会長頑張ってください。
34  名前: 推薦 :2016/04/22 12:41
>>32
そうそう。
あの人は会長を引き受けてくれる人と、認識されてしまうからね。
小学校の次は中学まで、ずっと推薦されてしまうよ。
35  名前: よゆー :2016/04/22 12:41
>>1
今年、委員長をやります。
私な町内会の方を頑張ってください!
っていうかな。
町内会の活動と、学校区の活動は
重なる部分もあるからね。
町内の子供達のためにも頑張ってそちらに専念してもらってOKです!
36  名前::2016/04/22 12:48
>>34
>そうそう。
>あの人は会長を引き受けてくれる人と、認識されてしまうからね。
>小学校の次は中学まで、ずっと推薦されてしまうよ。

いいもん。
来年は高校生の息子の学校の役員やるからって言えばいいの。
中学から前にも後にもだーーーれも通っていない、うんと遠方の高校に通ってるので。
もしホントに高校の役員やったとしても、来年は3年生に上がってるはずなのでむしろ学校の話や進路の話が聞けていいです。
トリップパスについて





私も部活の事で・・(長文)
0  名前: 吹奏楽 :2016/04/21 19:36
先日新中学生の部活の話題が上がっていましたが、我が家も娘の部活の事で悩みが勃発しました。

娘は外である習い事(スポーツ)をしており、それを中学になっても続けたいとの事で中学入学してからの部活はそんなに厳しくないもの・・・と周りからおススメを聞いて「卓球部」に決めていました。
卓球は娘も大好きなので納得していたのですが・・・

ですが、入学してから「部活体験」と言うのが数日あり、友達の付き添いで行った吹奏楽に惚れてしまった様です。

元々、音楽だけが得意で吹奏楽部には興味があった子です。
体験なんて行ったら絶対に入りたくなるだろうなぁ〜と思っていたのですが案の状・・・

「体験なんて行かなければよかった」「吹奏楽部に入ったら○○(習い事)も続けられないし・・・だけど絶対に入りたい」と涙目になっています。

習い事を辞めて吹奏楽部に入るのは仕方ないと思います。
それは、娘が選んだ道だから頑張れば良い。

だけど、私と主人が心配しているのが娘の頭が相当悪いと言う事なんです!!

どこの中学でも吹奏楽部には力を入れている所が多いのではないでしょうか。

他の部活はテスト前になると休みになるのに、吹奏楽部だけはならないし、大会に勝ち進むと規定の時間より遅くまで練習なので親が迎えに行ったりしています。

親の負担くらい何て事は無い。それぐらいします。

だけど、娘の頭の悪さはどうしようもない。

娘の馬鹿さが、ちょっとこれは中学生になったら洒落にならんぞ・・と言う事で個別塾の教科数も増やし、毎日学校でやった所を私と一緒に復讐する毎日です。

これからもこうやって躓きを親が把握してあげて、個別塾の先生に指導をお願いして行こうと言っていた計画も吹奏楽に入ってしまっては潰れてしまいます。

普通の馬鹿なら良いんです。
娘の勉強の出来なさは洒落にならないと感じています。

小学校の間も私が横に付いて教えて、個別塾の先生と相談しながらやってきました。
それだけでなく、時間割も一緒に揃えたりしなければ女子にも関わらず通知表の「忘れ物が多い」の箇所に○が入るのを阻止出来ない。

だけど娘の生まれ持った性格も素質も公正される事はなかったので、放置した時期もあります。
見守る事で自らきちんとする様になるだろうと高学年はうるさく言いませんでしたが何も良くならなかった為、「中学からは根性入れて勉強しよう」と約束した所です。

娘は地味な注意欠陥障害なんだと思います。
生まれ持った物なんだから仕方ないのですが、親が付いて少しでもカバー出来たら、とか思っていた事が吹奏楽に入ってしまっては意味が無い。

だけど、一方、今までの習い事を続けて卓球部に入ったとしても、娘の馬鹿は馬鹿のままだろうと思うのです。

だとしたらやりたくて仕方が無い吹奏楽で中学時代を充実したものにさせてやるのも一つの人生かな?とも思う。

高校は、どうせ私立の低辺の高校だと思います。
そこを専願させるしか無いと腹を括って吹奏楽を応援するのも有りか?と・・・

長文になりましたが、こんな悩みがあったお母さんはいませんか?
結局娘が決める事・・・と私や主人、兄弟が口を挟まない事にしました。

だけど、最終決断で卓球部では無く吹奏楽部に決めてしまったら娘の3年間は自分の馬鹿さ隠しに必死になると思います。

せめて娘の頭が普通だったら・・・
と思うのですが。
皆様ならさりげなく阻止しますか?

それと勉強は全くで部活に打ち込んだ為高校はあんまりな所に行ったけれど満足してる方はいますか?
12  名前: 長いよ・・ :2016/04/22 12:22
>>9
うち中学は全員楽器購入でしたよ。
チューバやパーカスは違いますが。
それから、フルートは人気1・2ではないでしょうか。
主旋律で音譜も多いので、ピアノ経験者など楽譜が読める子とか、そもそもフルートを習ってる子もいるかも知れません。
かなり、競争率は高いと思いますよ。

うちの中学は入ったものの、どうしても違ったとか、友達関係のごたごたなどもあるだろうから、1度の転部は認められていました。

それから、習い事を見越した強豪の高校を考えていたそうですが、そこは一般受験ですか?
塾に行かなくても入れそうならいいですが、なんとかそこの高校に入って、習い事のスポーツの部活を続け、
大学は推薦で行くのが一番よさそうに感じます。
13  名前: うちは :2016/04/22 12:27
>>9
弱小の吹奏楽部ですけれど
楽器は学校のを使ってますよ〜。フルートとか安くて持ち運びのできる楽器は、購入して自分で持ってる子もイマすけどね。
楽器が、全員購入かどうかは学校によって違うと思います。

それでも、自前でそろえるものもあって、楽譜台と、お手入れセット、マウスピースは自前で、あと周波数を測る機械(今名前が出てこない)、楽譜を張るスケッチブックやファイルなどで全部で3万くらいかかったかなー。

でもそのくらいは、どの部活もかかりますからね。
ラケットとかシューズとかユニフォームなどなど。
14  名前: 悪いけど :2016/04/22 12:36
>>1
お子さん卓球部に入っても同じじゃないですか?
だったら、好きなことをやらせてあげたら?

勉強は、朝練に行く前に早起きしてやるとか。

うちの子の吹奏楽部はそれほど強くないけれどやはり吹奏楽部ですから練習は多いです。でも、頭いい子が多いです。
みんな、部活終わって塾に行ってますよ。
15  名前: 習い事 :2016/04/22 12:38
>>1
習い事はおやすみ出来ないのでしょうか。
吹奏楽部に入れたらいいとは思うのですが、
お勉強がその状況だったら、続かなかったときの保険は必要ですよね。
習い事の方を一時お休みして、チャレンジしてみる、じゃだめでしょうかね。

あと、楽な「卓球部」と言ってますが、運動部である限り、楽ではないと思います。
一番大変なのは、日常の練習自体ではなくて大会等のイベントが習い事と重なることです。
大会ってだいたい似た時期にあるので・・・
スポーツ二つは大変ですよ。
部活、本当は文化部にしておいた方が良いかも。

うちも部活は文化部にして、習い事のスポーツの方を主体にしているので、余計なお世話ですが、書いてみました。
16  名前: どっちも :2016/04/22 12:43
>>9
楽器購入は、学校のものを使っている子もいるし、今後も極めたいという子は自腹で買った人もいます。
自分で購入した子はすごく頑張ってる感がありますね、部活も塾も両立していたし、いい高校に進んでそこでも吹奏楽部に入ってますよ。
トリップパスについて





私も部活の事で・・(長文)
0  名前: 吹奏楽 :2016/04/21 05:43
先日新中学生の部活の話題が上がっていましたが、我が家も娘の部活の事で悩みが勃発しました。

娘は外である習い事(スポーツ)をしており、それを中学になっても続けたいとの事で中学入学してからの部活はそんなに厳しくないもの・・・と周りからおススメを聞いて「卓球部」に決めていました。
卓球は娘も大好きなので納得していたのですが・・・

ですが、入学してから「部活体験」と言うのが数日あり、友達の付き添いで行った吹奏楽に惚れてしまった様です。

元々、音楽だけが得意で吹奏楽部には興味があった子です。
体験なんて行ったら絶対に入りたくなるだろうなぁ〜と思っていたのですが案の状・・・

「体験なんて行かなければよかった」「吹奏楽部に入ったら○○(習い事)も続けられないし・・・だけど絶対に入りたい」と涙目になっています。

習い事を辞めて吹奏楽部に入るのは仕方ないと思います。
それは、娘が選んだ道だから頑張れば良い。

だけど、私と主人が心配しているのが娘の頭が相当悪いと言う事なんです!!

どこの中学でも吹奏楽部には力を入れている所が多いのではないでしょうか。

他の部活はテスト前になると休みになるのに、吹奏楽部だけはならないし、大会に勝ち進むと規定の時間より遅くまで練習なので親が迎えに行ったりしています。

親の負担くらい何て事は無い。それぐらいします。

だけど、娘の頭の悪さはどうしようもない。

娘の馬鹿さが、ちょっとこれは中学生になったら洒落にならんぞ・・と言う事で個別塾の教科数も増やし、毎日学校でやった所を私と一緒に復讐する毎日です。

これからもこうやって躓きを親が把握してあげて、個別塾の先生に指導をお願いして行こうと言っていた計画も吹奏楽に入ってしまっては潰れてしまいます。

普通の馬鹿なら良いんです。
娘の勉強の出来なさは洒落にならないと感じています。

小学校の間も私が横に付いて教えて、個別塾の先生と相談しながらやってきました。
それだけでなく、時間割も一緒に揃えたりしなければ女子にも関わらず通知表の「忘れ物が多い」の箇所に○が入るのを阻止出来ない。

だけど娘の生まれ持った性格も素質も公正される事はなかったので、放置した時期もあります。
見守る事で自らきちんとする様になるだろうと高学年はうるさく言いませんでしたが何も良くならなかった為、「中学からは根性入れて勉強しよう」と約束した所です。

娘は地味な注意欠陥障害なんだと思います。
生まれ持った物なんだから仕方ないのですが、親が付いて少しでもカバー出来たら、とか思っていた事が吹奏楽に入ってしまっては意味が無い。

だけど、一方、今までの習い事を続けて卓球部に入ったとしても、娘の馬鹿は馬鹿のままだろうと思うのです。

だとしたらやりたくて仕方が無い吹奏楽で中学時代を充実したものにさせてやるのも一つの人生かな?とも思う。

高校は、どうせ私立の低辺の高校だと思います。
そこを専願させるしか無いと腹を括って吹奏楽を応援するのも有りか?と・・・

長文になりましたが、こんな悩みがあったお母さんはいませんか?
結局娘が決める事・・・と私や主人、兄弟が口を挟まない事にしました。

だけど、最終決断で卓球部では無く吹奏楽部に決めてしまったら娘の3年間は自分の馬鹿さ隠しに必死になると思います。

せめて娘の頭が普通だったら・・・
と思うのですが。
皆様ならさりげなく阻止しますか?

それと勉強は全くで部活に打ち込んだ為高校はあんまりな所に行ったけれど満足してる方はいますか?
12  名前: 長いよ・・ :2016/04/22 12:22
>>9
うち中学は全員楽器購入でしたよ。
チューバやパーカスは違いますが。
それから、フルートは人気1・2ではないでしょうか。
主旋律で音譜も多いので、ピアノ経験者など楽譜が読める子とか、そもそもフルートを習ってる子もいるかも知れません。
かなり、競争率は高いと思いますよ。

うちの中学は入ったものの、どうしても違ったとか、友達関係のごたごたなどもあるだろうから、1度の転部は認められていました。

それから、習い事を見越した強豪の高校を考えていたそうですが、そこは一般受験ですか?
塾に行かなくても入れそうならいいですが、なんとかそこの高校に入って、習い事のスポーツの部活を続け、
大学は推薦で行くのが一番よさそうに感じます。
13  名前: うちは :2016/04/22 12:27
>>9
弱小の吹奏楽部ですけれど
楽器は学校のを使ってますよ〜。フルートとか安くて持ち運びのできる楽器は、購入して自分で持ってる子もイマすけどね。
楽器が、全員購入かどうかは学校によって違うと思います。

それでも、自前でそろえるものもあって、楽譜台と、お手入れセット、マウスピースは自前で、あと周波数を測る機械(今名前が出てこない)、楽譜を張るスケッチブックやファイルなどで全部で3万くらいかかったかなー。

でもそのくらいは、どの部活もかかりますからね。
ラケットとかシューズとかユニフォームなどなど。
14  名前: 悪いけど :2016/04/22 12:36
>>1
お子さん卓球部に入っても同じじゃないですか?
だったら、好きなことをやらせてあげたら?

勉強は、朝練に行く前に早起きしてやるとか。

うちの子の吹奏楽部はそれほど強くないけれどやはり吹奏楽部ですから練習は多いです。でも、頭いい子が多いです。
みんな、部活終わって塾に行ってますよ。
15  名前: 習い事 :2016/04/22 12:38
>>1
習い事はおやすみ出来ないのでしょうか。
吹奏楽部に入れたらいいとは思うのですが、
お勉強がその状況だったら、続かなかったときの保険は必要ですよね。
習い事の方を一時お休みして、チャレンジしてみる、じゃだめでしょうかね。

あと、楽な「卓球部」と言ってますが、運動部である限り、楽ではないと思います。
一番大変なのは、日常の練習自体ではなくて大会等のイベントが習い事と重なることです。
大会ってだいたい似た時期にあるので・・・
スポーツ二つは大変ですよ。
部活、本当は文化部にしておいた方が良いかも。

うちも部活は文化部にして、習い事のスポーツの方を主体にしているので、余計なお世話ですが、書いてみました。
16  名前: どっちも :2016/04/22 12:43
>>9
楽器購入は、学校のものを使っている子もいるし、今後も極めたいという子は自腹で買った人もいます。
自分で購入した子はすごく頑張ってる感がありますね、部活も塾も両立していたし、いい高校に進んでそこでも吹奏楽部に入ってますよ。
トリップパスについて





カレーと肉じゃがを作る嫁
0  名前: どうなんだろう :2016/04/21 02:33
2〜3日前にテレビワイドショーで「うちの嫁はカレーの日に肉じゃがを作るんです」と投書していた姑の話が出てた。
あの後、ゲストタレントは何と言っていたんだろう。
私にすれば、食事支度をしてもらって、いちいち不満なんて言わないと思う。
自分でも、一緒に野菜を切って、同じ日では無いにしてもカレーの翌日が肉じゃが、という日もあった。
娘のする事なら「同じ愚だねーアハハ」でおわるんだろうけどな・・・。
8  名前: うちは :2016/04/21 19:28
>>1
カレーにジャガイモ入れないから、そこまで違和感ないかも。

敢えて作りはしないけどね。
9  名前: ん? :2016/04/21 20:02
>>1
それって今日はカレーで明日肉じゃがって事ではなくて?同じ日にカレーと肉じゃがが出るってこと?
そうだとしても別に何とも思わないけどな。(カロリー高いとは思うけど、どちらか食べなきゃ良いだけの話ですよね)

うちは子供がカレーの時は夫に肉じゃが作るけどね。夫の胃腸が弱くて夜にカレー食べると胸やけするって事であえて。
カレーも肉じゃがも食べようとするいやしい姑だから「うちの嫁は!」って怒ってるんじゃないの?
10  名前: はてな :2016/04/21 20:12
>>1
> 2〜3日前にテレビワイドショーで「うちの嫁はカレーの日に肉じゃがを作るんです」と投書していた姑の話が出てた。
> あの後、ゲストタレントは何と言っていたんだろう。

何と言ってたんだろうね。
見てた人いないのかな?

カレーと肉じゃがを同じ日に作って同じ日に食べなきゃいい話だと思うけど、姑さんはなぜ投書したんだろう?
11  名前: 、「、マ、マ :2016/04/21 20:57
>>1
トヤ、チ、网👃ォ。ゥw
12  名前: 作る :2016/04/22 12:36
>>1
ちなみにカレーにじゃがいもと人参は入れない。
トリップパスについて





夏目三久さんの目
0  名前: ぐでたま :2016/04/21 01:54
今朝見たら、目が変でした。
片方腫れてる感じ?
メガネもかけていました。
ものもらい?

検索したけど、なんか一般人の憶測しか出てこず。
本人何か言ってましたか?
1  名前: ぐでたま :2016/04/22 10:44
今朝見たら、目が変でした。
片方腫れてる感じ?
メガネもかけていました。
ものもらい?

検索したけど、なんか一般人の憶測しか出てこず。
本人何か言ってましたか?
2  名前: 昨日 :2016/04/22 12:32
>>1
昨日の朝、言ってましたよ。
眼鏡は医者の指示みたいだよ。
トリップパスについて





99.9の山田用心、妻用心
0  名前: 意味は?? :2016/04/21 13:11
松潤主演の99.9%というドラマで、消防署前で消防員に聞き込みしてるシーンで出ていた看板に「火の用心、山田用心、妻用心」と書いてありました。

この山田って何か意味してるの??

このドラマ、あんな風にちょっとしたところにネタが隠されてるんですかね?
1  名前: 意味は?? :2016/04/22 08:08
松潤主演の99.9%というドラマで、消防署前で消防員に聞き込みしてるシーンで出ていた看板に「火の用心、山田用心、妻用心」と書いてありました。

この山田って何か意味してるの??

このドラマ、あんな風にちょっとしたところにネタが隠されてるんですかね?
2  名前: 座布団1枚 :2016/04/22 12:19
>>1
山田洋二?つまようじ?

だじゃれかなぁ


違ったらゴメンネ〜
トリップパスについて





韓国ドラマ「密会」観てた方〜
0  名前::2016/04/21 23:15
韓国ドラマの「密会」を見てた方いませんか?

なんと40才の女性と20才の男性の恋の話なんですが、最初気持ち悪い・・・と思っていたのに、夢中になってしまいました。

と言っても、40歳の女性が美しすぎるからなんですがね・・・これを自分に置き換えると吐き気がするのですが。

本当の恋を知った40才の女性が自分の老いに向かい合った時にすごく悲しそうになくシーンがあります。
風呂に入った時に自分の首筋を触りながら、腕の肌を見ながら涙する。。。
その部分だけちょっと分かる気がして悲しくなりました。

昨日で終わってしまいましたが、見てた方いませんか〜?
1  名前::2016/04/22 11:20
韓国ドラマの「密会」を見てた方いませんか?

なんと40才の女性と20才の男性の恋の話なんですが、最初気持ち悪い・・・と思っていたのに、夢中になってしまいました。

と言っても、40歳の女性が美しすぎるからなんですがね・・・これを自分に置き換えると吐き気がするのですが。

本当の恋を知った40才の女性が自分の老いに向かい合った時にすごく悲しそうになくシーンがあります。
風呂に入った時に自分の首筋を触りながら、腕の肌を見ながら涙する。。。
その部分だけちょっと分かる気がして悲しくなりました。

昨日で終わってしまいましたが、見てた方いませんか〜?
2  名前: キムヒエ :2016/04/22 12:08
>>1
>韓国ドラマの「密会」を見てた方いませんか?
>
>なんと40才の女性と20才の男性の恋の話なんですが、最初気持ち悪い・・・と思っていたのに、夢中になってしまいました。
>
>と言っても、40歳の女性が美しすぎるからなんですがね・・・これを自分に置き換えると吐き気がするのですが。
>
>本当の恋を知った40才の女性が自分の老いに向かい合った時にすごく悲しそうになくシーンがあります。
>風呂に入った時に自分の首筋を触りながら、腕の肌を見ながら涙する。。。
>その部分だけちょっと分かる気がして悲しくなりました。
>
>昨日で終わってしまいましたが、見てた方いませんか〜?



ここでキムヒエの話ができるなんて、感動です

はいはい、以前放送していたとき見てました見てました

キムヒエが出るドラマは全部ヒットですよ〜

「私の男の女」だっけ?キムヒエが悪いフリン女役でしたが、これもよかったし


お受験ママの不倫ものもおもしろかったです。
(題名忘れました)

あと、一番最初にキムヒエを好きになったのが
障害児を抱えてる母親のはなしでした。(題名はわすれました)


この女優さん、きれいだし大好きです。

今回の密会では、
音大の話で、ピアノのシーンも
かなりよかったし、なにより、ハイクラスの
主婦の生活が見応えがありました、高級住宅とか・・


とにかく映像もきれいだし、
よかったドラマでした。
トリップパスについて





よく使う豚肉の部位
0  名前: あなたんちは? :2016/04/21 00:39
うちは豚バラと肩ロースが多いです。
脂身がないとパサパサして美味しくないというので…
体のためにはもも肉とかがいいですよね。
ダイエットのためにも。

皆さんはどんな部位をよく買いますか?
もも肉など脂っこくない豚肉を買ってる方、パサつかない工夫とかありめすか?
1  名前: あなたんちは? :2016/04/22 11:14
うちは豚バラと肩ロースが多いです。
脂身がないとパサパサして美味しくないというので…
体のためにはもも肉とかがいいですよね。
ダイエットのためにも。

皆さんはどんな部位をよく買いますか?
もも肉など脂っこくない豚肉を買ってる方、パサつかない工夫とかありめすか?
2  名前: うちは :2016/04/22 11:30
>>1
私も肩ロース、バラ肉が多いです。薄切りの他、塊も美味しいですよね。

ももは塊なら茹で豚でニンニク醤油やタルタルソースで食べるとか、薄切りならエノキ、オクラ、人参、じゃがいも・さつまいも細切り、アスパラとか巻いて生姜焼きの味付けで焼いたり、チーズ巻いてフライにしたりします。
3  名前: 同じ :2016/04/22 11:36
>>1
うちも、ぱさぱさ感が嫌だと言われます。鳥も旨ではなくモモ肉が多い。

豚のモモ肉はチャーシュー作るときくらいかなあ。
あとは、巻きカツだったらもも肉でもいいのではないかしら。
トリップパスについて





よく使う豚肉の部位
0  名前: あなたんちは? :2016/04/21 17:35
うちは豚バラと肩ロースが多いです。
脂身がないとパサパサして美味しくないというので…
体のためにはもも肉とかがいいですよね。
ダイエットのためにも。

皆さんはどんな部位をよく買いますか?
もも肉など脂っこくない豚肉を買ってる方、パサつかない工夫とかありめすか?
1  名前: あなたんちは? :2016/04/22 11:14
うちは豚バラと肩ロースが多いです。
脂身がないとパサパサして美味しくないというので…
体のためにはもも肉とかがいいですよね。
ダイエットのためにも。

皆さんはどんな部位をよく買いますか?
もも肉など脂っこくない豚肉を買ってる方、パサつかない工夫とかありめすか?
2  名前: うちは :2016/04/22 11:30
>>1
私も肩ロース、バラ肉が多いです。薄切りの他、塊も美味しいですよね。

ももは塊なら茹で豚でニンニク醤油やタルタルソースで食べるとか、薄切りならエノキ、オクラ、人参、じゃがいも・さつまいも細切り、アスパラとか巻いて生姜焼きの味付けで焼いたり、チーズ巻いてフライにしたりします。
3  名前: 同じ :2016/04/22 11:36
>>1
うちも、ぱさぱさ感が嫌だと言われます。鳥も旨ではなくモモ肉が多い。

豚のモモ肉はチャーシュー作るときくらいかなあ。
あとは、巻きカツだったらもも肉でもいいのではないかしら。
トリップパスについて





何か良いものないかな
0  名前: 防犯 :2016/04/21 01:38
玄関先に置いてあるものを盗られました。
今年に入ってから、3度目です。

最初は子供(中学生男子)の傘。
それから、置きもの。
今度は私の傘。

門があるので、門を開けて入ってきて盗っているようです。

門扉にカウベルみたいな、開くと音が鳴るようなものを付けようかと検討していますが、
あれって、雨風で劣化しますよね?

門扉にベルや鈴のようなものを付けている方、いらっしゃったら感想を聞かせていただけないでしょうか。

防犯カメラも検討していますが、
維持にどれくらいの維持費がかかるのでしょうか?
9  名前: エスカレート :2016/04/22 09:28
>>1
ちゃんと警察に被害届出したら?
近所の人の嫌がらせかも知れないし。
知らぬ間に主さんちが恨みをかっていて、エスカレートするかもよ。
10  名前: 意味なし :2016/04/22 09:29
>>1
門扉にベルつけても、家の中まで聞こえないんじゃないの?
手でベルを押さえてしまえば音が鳴らないし。
11  名前: 光る :2016/04/22 09:39
>>1
音が出るものって近所迷惑にならないかな
他の方もおっしゃってるように
玄関先なんて目立つところに
わざわざ門あけて侵入して盗む人なら
ベルをおさえるくらいしそうですし

センサーライトとかどうかな?
あわせてダミーのカメラもつけておくと
光った先を見たらカメラがあるとなれば
いやでも気付いてやめませんかね?
12  名前: おまわり :2016/04/22 11:09
>>1
うちも玄関先のものが次々に盗難に
遭いました。
その時に、警察官にセンサーライトと、防犯カメラ作動中というステッカーを
すすめられてホームセンターで購入。
センサーライトはソーラーを選んだので
どこにでも付けられて便利。
門は、開けるとカチャっと音がするように
少しネジを緩めました。
以降は、盗まれていないです。
13  名前: 防犯 :2016/04/22 11:27
>>1
アドバイスをありがとうございます!

センサーライトは付いています。
ただ、盗まれるのが夜間だけではなさそうな感じ。
午前中に出かけるときはあったのに、午後一で帰ってきたときに無いのに気が付いたときもあるので。

傘は濡れたものが玄関にあるのが嫌なので、
外に置いて晴れたら干してしまっていました。
(ただ、台風など風がかなり強いときはやむを得ず玄関内にしまうこともありますが・・・)

モノが盗られるのは不愉快ですが、
盗られるものが安価のものばかりで、
警察に届けていろいろと調書に協力しないといけないのが面倒かなと思って、
今まではそのままにしていました。

ただ、近頃、市のお知らせで空き巣も少なくないようなので、
今後のことを考えて、戸締りだけじゃなく、防犯を強化した方が良いかなと思いました。

盗られたものが高価なものじゃなくても、
門を開けて入ってくるということ自体が気持ち悪いです。

アドバイスの中に、「近所の人の嫌がらせということでは?」という意見もあり、
心当たりは有りませんが、怖くなりました。
「ステッカー」、ホームセンターで見て見ます。
カウベルも検討しているのですが、
さびたりなどの劣化が早いとか、音が近所迷惑かも?という懸念もあり・・・です。

ありがとうございました。
トリップパスについて





4Kのビデオカメラ持っていても、テレビが違ったら?
0  名前: よく解らない :2016/04/21 11:00
4Kのビデオカメラで撮影したら、テレビが普通の液晶だったとしても、画面は綺麗なの??
1  名前: よく解らない :2016/04/22 10:51
4Kのビデオカメラで撮影したら、テレビが普通の液晶だったとしても、画面は綺麗なの??
2  名前: それは :2016/04/22 11:16
>>1
>4Kのビデオカメラで撮影したら、テレビが普通の液晶だったとしても、画面は綺麗なの??

テレビが4K対応してなければ普通に映るんじゃない?
3  名前: 良い :2016/04/22 11:22
>>1
普通のテレビは、ハイビジョンのことでしょうか?

4Kのカメラで撮影した映像を、ハイビジョンのテレビに映すときは、4Kからハイビジョンの変換します。

が、ハイビジョンのカメラで撮影したよりも、画質は上だと言われています。

パナソニックの4Kカメラ、VX980Mのサイトに画質の比較が載っています。
トリップパスについて





女は顔?
0  名前::2016/04/20 16:46
プロスポーツ選手って、どんなに顔がイケてなくても奥さんは超美人。
一般人なら絶対にそんな綺麗な奥さんはGET出来ない。

でもその逆ってあります?
スポーツ選手に限らず、芸能人とか。

結局女は顔と言うこと?
19  名前: 確率 :2016/04/22 10:46
>>1
昔から綺麗だと妾になったりして
美しい人こそ有力者の子孫を残せた。
それをずっと繰り返してくれば、頭も良くて
顔も良い男女が良い家柄に生まれてくる確率が
高くなるよね。

虫から動物まで人間以外は見た目と力こそが
繁殖するためのツールだよ。
人間も同じってことだね。
20  名前: ブス? :2016/04/22 10:53
>>11
>もっくんは非美女を妻にしたよね。
>
>一般人ならイケメン&ブスの夫婦はたまに見るよ。

そんなにブスと思ったことないけどな。
頭もいいし、大御所の娘だし、言うことなしの奥さんでしょう。
21  名前: 渋い趣味 :2016/04/22 10:59
>>18
>考えてみたら、チャラチャラしたかっこう

もっくんは真面目で通っていたけど、趣味も当時から渋くて書道だと言ってたな。しぶがき隊が絶頂期の頃には書道10段だったって。すごくギャップあったから、やっぱりいつかは俳優で!と思っていたのかもね。
公開された結婚報告の直筆見たら、達筆すぎて読みにくかった。

関係ないけど、しぶがきたいと入れたら渋柿たいと変換されてしまった。時代ですかね。
22  名前: うがった見方だよ〜 :2016/04/22 11:02
>>17
いや、古風なんじゃない?
それに付き合ってくれる人ってなかなかいないと思うよ。

ややこさんはそういう人だったんじゃないの?
それに私には美人さんに見えるよ。
よくあの二人からあんなにきれいな人がって思った。
希林さんに似てるんだけどね、ちょっとの違いで変わる。
23  名前: そうさのう :2016/04/22 11:20
>>1
イチローの奥さんは容姿は特別キレイな人じゃない。
語学は達者で、賢いしっかり者としての要素に惹かれたのかなと思った。

大沢たかおが広瀬香美と結婚した時は割と意外だった。
女は顔じゃないんだなと思わせた数少ない例。

勘違いするなと思っているのは鈴木おさむ。
カッコいい俺がブスを嫁にした風吹かしてた時期あったよね。あなたもブ男ですから!!お似合いです。
トリップパスについて





澤穂希 実家退去巡って母と大家が大バトル
0  名前: レジェンド :2016/04/21 01:50
澤穂希 まるでゴミ屋敷!実家退去巡って母と大家が大バトル
女性自身 4月21日(木)6時0分配信

(コピペ)
本当にヒドイ話なんです。見てださいよ!」
 
そう言って本誌記者を部屋に招き入れたのは、東京都内のアパートの大家だった。和室6畳・フローリング6畳の2DKだが、フローリングはところどころ腐って穴があき、ガムテープで補修されていた。柱もキズだらけで、和室の窓の木枠にも、かなり目立つシミが……。

実はこの部屋は、女子サッカー界のレジェンド・澤穂希の実家で、彼女の母・満壽子さんが22年間暮らした部屋だった。大家は言う。

「(満壽子さんが)一度も掃除なんてしたことがないんじゃないかというくらい、部屋の中が散らかっていて、足の踏み場がないほどでした。まさに“ゴミ屋敷”になってしまったんです。何年かして娘の澤さんは、近所で自分の部屋を借りて生活するようになりましたが、彼女の荷物も残っていたそうです」

 大家は満壽子さんに対して激怒していたが、それには理由があるという。

「本の印税が入ったとかで、今年1月に引っ越していったんです。でも部屋を見て仰天しました。ひどくボロボロになっているうえに、掃除もしないまま出て行ってしまったんですからね。玄関のドアも交換しなくちゃいけないし、業者に改修費用を見積もってもらったら100万円と言われました。せめて一部でも払ってほしいのに、(満壽子さんは)全然取り合ってくれないんです」

 家賃は8万円で、敷金は11万円だったという。 

「1月分の家賃も払ってくれなかったので、敷金からの支払いになり、残りはたった3万円! でも“それで精算できるはず。こちらには負担の義務はない”と、弁護士の名前で通知が来ただけです」

 大家の怒りの告発について、満壽子さんは本誌にこう答えた。

「娘も結婚したもので、私も心機一転をはかるために転居しました。もちろん長いこと住んでいましたから、フローリングや畳が傷んだりなど、いろいろあるでしょう。でも弁護士と相談しましたら、『リフォームは先方が負担すべきで、追加して払う必要はない』とのことでした。確かに大家さんには、ずいぶんお世話になりましたが、何だか最後に揉め事になってしまって残念です」



・・・娘の顔に泥を塗るような事はしない方が…。
せめて掃除はしようよ。なんかガッカリだね。
10  名前: そっか :2016/04/21 20:37
>>1
リフォーム代は支払う義務はないかもしれないけど
皆さんがおっしゃる通り、掃除しないで
ゴミ部屋のまま出て行ったから余計に
大家さんの怒りをかったのかもね。

綺麗にして出て行ったらそこまで怒られなかったかも…?!
11  名前: 暴露 :2016/04/21 22:42
>>1
有名人は大変だ。
12  名前: 22年・・・ボロボロ? :2016/04/21 22:57
>>1
畳は変えてなければボロボロになるだろうけど、フローリングが腐る住み方ってどうなんだろう?

実家は築40年のボロ家だけど、フローリングが腐るとか柱がキズだらけとかはない。犬も飼っているのに。
我が家も築25年のマンションだけど、リフォームしていない部屋もそんな状況にはなっていない。子ども3人産み育てたのに。

賃貸ならば不具合が出た時に修理の要請してもいいはずなのに、それも出来ないくらいの暮らし方だったんじゃないのかな。

もしもゴミも置いていったのなら、常識的とは思えない。

それに娘が有名人なんだし、こんな事で話題にならないように人に付けこまれない、自分を律するような生き方出来ないものかしら?
13  名前: だよね :2016/04/22 10:30
>>12
>畳は変えてなければボロボロになるだろうけど、フローリングが腐る住み方ってどうなんだろう?
>
>実家は築40年のボロ家だけど、フローリングが腐るとか柱がキズだらけとかはない。犬も飼っているのに。
>我が家も築25年のマンションだけど、リフォームしていない部屋もそんな状況にはなっていない。子ども3人産み育てたのに。
>
>賃貸ならば不具合が出た時に修理の要請してもいいはずなのに、それも出来ないくらいの暮らし方だったんじゃないのかな。
>
>もしもゴミも置いていったのなら、常識的とは思えない。
>
>それに娘が有名人なんだし、こんな事で話題にならないように人に付けこまれない、自分を律するような生き方出来ないものかしら?


本当に、どんな住み方をしたらそんなにボロボロになるんだろう。
もう建て替えたけど、その前に住んでいた家は築47年くらい経っていて、腐って穴が開いたとか柱がキズだらけなんて全く無かったわよ。
ハッキリ言って異常だと思う。
14  名前: 多分 :2016/04/22 11:05
>>12
>畳は変えてなければボロボロになるだろうけど、フローリングが腐る住み方ってどうなんだろう?

ゴミ屋敷の片付け番組見てるとそれ分かる気がする。
床が何層かのゴミに覆われててそれやっと剥ぐとカビだの虫だの現われて。
通気性悪いからフローリングが腐る。
トリップパスについて





澤穂希 実家退去巡って母と大家が大バトル
0  名前: レジェンド :2016/04/20 09:15
澤穂希 まるでゴミ屋敷!実家退去巡って母と大家が大バトル
女性自身 4月21日(木)6時0分配信

(コピペ)
本当にヒドイ話なんです。見てださいよ!」
 
そう言って本誌記者を部屋に招き入れたのは、東京都内のアパートの大家だった。和室6畳・フローリング6畳の2DKだが、フローリングはところどころ腐って穴があき、ガムテープで補修されていた。柱もキズだらけで、和室の窓の木枠にも、かなり目立つシミが……。

実はこの部屋は、女子サッカー界のレジェンド・澤穂希の実家で、彼女の母・満壽子さんが22年間暮らした部屋だった。大家は言う。

「(満壽子さんが)一度も掃除なんてしたことがないんじゃないかというくらい、部屋の中が散らかっていて、足の踏み場がないほどでした。まさに“ゴミ屋敷”になってしまったんです。何年かして娘の澤さんは、近所で自分の部屋を借りて生活するようになりましたが、彼女の荷物も残っていたそうです」

 大家は満壽子さんに対して激怒していたが、それには理由があるという。

「本の印税が入ったとかで、今年1月に引っ越していったんです。でも部屋を見て仰天しました。ひどくボロボロになっているうえに、掃除もしないまま出て行ってしまったんですからね。玄関のドアも交換しなくちゃいけないし、業者に改修費用を見積もってもらったら100万円と言われました。せめて一部でも払ってほしいのに、(満壽子さんは)全然取り合ってくれないんです」

 家賃は8万円で、敷金は11万円だったという。 

「1月分の家賃も払ってくれなかったので、敷金からの支払いになり、残りはたった3万円! でも“それで精算できるはず。こちらには負担の義務はない”と、弁護士の名前で通知が来ただけです」

 大家の怒りの告発について、満壽子さんは本誌にこう答えた。

「娘も結婚したもので、私も心機一転をはかるために転居しました。もちろん長いこと住んでいましたから、フローリングや畳が傷んだりなど、いろいろあるでしょう。でも弁護士と相談しましたら、『リフォームは先方が負担すべきで、追加して払う必要はない』とのことでした。確かに大家さんには、ずいぶんお世話になりましたが、何だか最後に揉め事になってしまって残念です」



・・・娘の顔に泥を塗るような事はしない方が…。
せめて掃除はしようよ。なんかガッカリだね。
10  名前: そっか :2016/04/21 20:37
>>1
リフォーム代は支払う義務はないかもしれないけど
皆さんがおっしゃる通り、掃除しないで
ゴミ部屋のまま出て行ったから余計に
大家さんの怒りをかったのかもね。

綺麗にして出て行ったらそこまで怒られなかったかも…?!
11  名前: 暴露 :2016/04/21 22:42
>>1
有名人は大変だ。
12  名前: 22年・・・ボロボロ? :2016/04/21 22:57
>>1
畳は変えてなければボロボロになるだろうけど、フローリングが腐る住み方ってどうなんだろう?

実家は築40年のボロ家だけど、フローリングが腐るとか柱がキズだらけとかはない。犬も飼っているのに。
我が家も築25年のマンションだけど、リフォームしていない部屋もそんな状況にはなっていない。子ども3人産み育てたのに。

賃貸ならば不具合が出た時に修理の要請してもいいはずなのに、それも出来ないくらいの暮らし方だったんじゃないのかな。

もしもゴミも置いていったのなら、常識的とは思えない。

それに娘が有名人なんだし、こんな事で話題にならないように人に付けこまれない、自分を律するような生き方出来ないものかしら?
13  名前: だよね :2016/04/22 10:30
>>12
>畳は変えてなければボロボロになるだろうけど、フローリングが腐る住み方ってどうなんだろう?
>
>実家は築40年のボロ家だけど、フローリングが腐るとか柱がキズだらけとかはない。犬も飼っているのに。
>我が家も築25年のマンションだけど、リフォームしていない部屋もそんな状況にはなっていない。子ども3人産み育てたのに。
>
>賃貸ならば不具合が出た時に修理の要請してもいいはずなのに、それも出来ないくらいの暮らし方だったんじゃないのかな。
>
>もしもゴミも置いていったのなら、常識的とは思えない。
>
>それに娘が有名人なんだし、こんな事で話題にならないように人に付けこまれない、自分を律するような生き方出来ないものかしら?


本当に、どんな住み方をしたらそんなにボロボロになるんだろう。
もう建て替えたけど、その前に住んでいた家は築47年くらい経っていて、腐って穴が開いたとか柱がキズだらけなんて全く無かったわよ。
ハッキリ言って異常だと思う。
14  名前: 多分 :2016/04/22 11:05
>>12
>畳は変えてなければボロボロになるだろうけど、フローリングが腐る住み方ってどうなんだろう?

ゴミ屋敷の片付け番組見てるとそれ分かる気がする。
床が何層かのゴミに覆われててそれやっと剥ぐとカビだの虫だの現われて。
通気性悪いからフローリングが腐る。
トリップパスについて





仏壇って無くても良いの?
0  名前: 遺影はどこに? :2016/04/19 13:20
テレビドラマ見てると、たまに仏壇が無い状況で遺影と位牌とりんとかだけの家を見かけます。
仏壇って別になくても構わない代物だって事でしょうか?
必要無くなった時の処分とか大変みたいですよね。
買った時もわざわざお坊さん呼んでいたし、それでまた結構なお金包んでたし・・。

後、仏壇の中に遺影を飾るのは本来しない事なの?
義実家、義父の遺影を仏壇に入れてないんです。
全然違う位置に無造作に置いてある感じ。

主人に聞いたら、普通は入れないと言うんです。
入れてるのがおかしいって。

先祖代々だと入りきらなくなるだろうから、これまたドラマの話ですが、それではよく見る大きな遺影を壁に飾ったりしてるんだと思うのですが、義実家は義父一人だけ。
入れてあげた方が御線香あげるにしても、何だかしっくりくるような?

実家が仏教じゃない為、いまいちそういうの解らないんですよね。普通はどうなんですか?
宗派によって違ったりするのかしら?
16  名前: 買ったけどいらなかったかも :2016/04/21 20:47
>>1
父が亡くなり母のために初めて仏壇を買いました。

でも1年後、母が急きょ施設に入ることになり
仏壇は持っていけないからと家に置いたままです。

近いうちに私の家に運ぼうかと思っていますが
大きめのなのでもっとコンパクトなものを
買えばよかったと後悔しています。

田舎の親戚も立派な大きい仏壇がありますが
娘は3人ともお嫁に行ってしまったので
親戚の叔父さんは
「仏壇ってあっても困るだけだよなぁ」と
ボヤいていました。

父亡き後、すぐに買ってしまいましたが
もっとよ〜〜く考えてからにすればよかったです。

(ちなみに日蓮宗です)
17  名前: およびでない :2016/04/21 22:14
>>1
主人実家も、私の実家も、神道なので、
御仏壇というか、床の間の横にあるスペースに
生前の名前を書いた白木が並べてあるだけです。

主人実家は、亡くなった方々の写真を
鴨居に掛けています。何枚も。

義両親が亡くなったら、
白木だけ置けるスペースを確保したらいいかしら?
写真は並んでいると見降ろされているようで、
正直怖いんです。
18  名前::2016/04/21 22:51
>>1
仏壇は墓とセットみたいなもんじゃないの?死人がいなきゃ、仏壇は買わないだろうし。
死人が出たとしても、墓もタダじゃないから引き取り拒否される遺灰もあるらしいけど。

実家、曹洞宗です。
写真はかもいにズラリと並んであり、子どもの頃は怖かったわ。

夫の実家は浄土真宗だったかな。こちらもかもいにズラリと並んでます。
どちらも位牌は仏壇にあります。

今はコンパクトでお客さんがきたら扉を閉じて全く分からないタイプの仏壇があるんだよね。
それくらいがいいわ。

仏壇があれば、毎日お茶や白米を備えるじゃない?日常から先祖を敬う気持ちを育てるとかなんとかどこかで聞いたよ。

母や義母のように、自分がやれと言われたらすぐ忘れそうで、祟られる不安はある(・・;)
触らぬ神に祟りなし、、
19  名前: 天台宗 :2016/04/22 09:55
>>1
うちは天台宗。
お坊さんに必要ないって言われたよ。
仏教の本?に必要なんて一言も書いてないんだって。
ちなみにお墓も。
骨は物と書いてあるらしい。
大切なのはその人のことを思い出す事なんだって。
思い出すのに墓や仏壇が必要と思うなら買えばいいけど 極端な話庭があれば庭に埋める方が思い出せるでしょうくらいの事らしい。
だからうちは買っていない。お墓はあるけれど。
仏壇て他の仏教国にもあるの?
20  名前: お坊さん :2016/04/22 11:03
>>1
数年前に祖母を引き取り、看取った後は
位牌とお花だけを飾れる小さな本立ての
ようなものを仏具屋さんで購入しました。
チェストの上に置いてあります。
宗教や地方によっては、大きな仏壇を
必要とするけど、イマドキは、
こういう小さなものや
パッと見てお仏壇に見えないものを
選ぶ人が多いと言われました。
トリップパスについて





くまモンの発音
0  名前: むずむず :2016/04/21 00:22
あさチャンでアナウンサー宇垣さんの言い方が妙に気になり引っかかっちゃって。。。

くまもんって く、がつよいですよね?

宇垣さんは、敵陣とか、パチもん、と同じようなアクセントでした。

くまモンが復興に立ち上がったという真面目な内容で、何度も繰り返し言っていたので、違う〜としっくりきませんでした。
8  名前::2016/04/22 09:37
>>1
熊本の人で「くまもん」らしいから
平坦だったような気がする
9  名前: 対立 :2016/04/22 09:50
>>1
主さんと同じ発音がしっくり来るんだけど、
そもそも 熊本の人→熊本もん→くまもん という流れで、
熊本の人は 平坦に読むのが正しい、と言ってるらしい。

でも熊本県下の放送局でも
A局、B局は平坦、C局、D局はクにアクセントで統一と
意見が分かれていて、
その系列の全国の放送局に
平坦に、クにアクセントを、と要請があったと
去年聞きました。

局ごとに統一という流れにはなったものの、
視聴者からアナウンサーに対するクレームになりがちなので、アナウンサーとしてはできれば誤魔化したいという心境だって。
10  名前: 森高千里 :2016/04/22 09:56
>>1
森高千里は

  ソミド
  くまもん

って歌ってますね。
11  名前: 、ス、ヲ、ス、ヲ :2016/04/22 10:38
>>6
>、ウ、ハ、筅🏬クイス、ネニア、ク・、・👄ネ・ヘ。シ・キ・逾👃テ、ニサ🎲ゥ

、ノ、ヲ、荀テ、ニノスクス、ケ、?ミ、、、、、ホ、ォコ、、テ、ニ、、、ソ、ア、ノ。「、ス、ヲ、陦」、ス、?」
。ヨ、ウ、ハ、筅😐ラ、ネー??」
、ッ、゙・筵👃ホ・、・ル・👄ネ、ヌ、マ。「、ス、ヲクニ、👃ヌ、ソ。」
12  名前: あれ?そう? :2016/04/22 10:59
>>1
「く」にアクセントがあるの?

私、まっ平らな感じで呼んでたわ。
トリップパスについて





くまモンの発音
0  名前: むずむず :2016/04/21 16:29
あさチャンでアナウンサー宇垣さんの言い方が妙に気になり引っかかっちゃって。。。

くまもんって く、がつよいですよね?

宇垣さんは、敵陣とか、パチもん、と同じようなアクセントでした。

くまモンが復興に立ち上がったという真面目な内容で、何度も繰り返し言っていたので、違う〜としっくりきませんでした。
8  名前::2016/04/22 09:37
>>1
熊本の人で「くまもん」らしいから
平坦だったような気がする
9  名前: 対立 :2016/04/22 09:50
>>1
主さんと同じ発音がしっくり来るんだけど、
そもそも 熊本の人→熊本もん→くまもん という流れで、
熊本の人は 平坦に読むのが正しい、と言ってるらしい。

でも熊本県下の放送局でも
A局、B局は平坦、C局、D局はクにアクセントで統一と
意見が分かれていて、
その系列の全国の放送局に
平坦に、クにアクセントを、と要請があったと
去年聞きました。

局ごとに統一という流れにはなったものの、
視聴者からアナウンサーに対するクレームになりがちなので、アナウンサーとしてはできれば誤魔化したいという心境だって。
10  名前: 森高千里 :2016/04/22 09:56
>>1
森高千里は

  ソミド
  くまもん

って歌ってますね。
11  名前: 、ス、ヲ、ス、ヲ :2016/04/22 10:38
>>6
>、ウ、ハ、筅🏬クイス、ネニア、ク・、・👄ネ・ヘ。シ・キ・逾👃テ、ニサ🎲ゥ

、ノ、ヲ、荀テ、ニノスクス、ケ、?ミ、、、、、ホ、ォコ、、テ、ニ、、、ソ、ア、ノ。「、ス、ヲ、陦」、ス、?」
。ヨ、ウ、ハ、筅😐ラ、ネー??」
、ッ、゙・筵👃ホ・、・ル・👄ネ、ヌ、マ。「、ス、ヲクニ、👃ヌ、ソ。」
12  名前: あれ?そう? :2016/04/22 10:59
>>1
「く」にアクセントがあるの?

私、まっ平らな感じで呼んでたわ。
トリップパスについて





とうとう怒られた
0  名前: 最初の一歩 :2016/04/19 16:01
引きこもっていました。ずっと。
とうとう一族会議にかけられしぼられました。
明日一歩出ます。
はぁ…こわい。
11  名前: お伺いしたい :2016/04/20 22:47
>>1
只今、引きこもりと促されている人間です。
「今は引きこもりなさい」とカウンセリングにて言われました。
なーんて言われたとしても、
日々の買い物やら子供の部活の送迎やらPTA活動やらで、
引きこもれていないという不良患者ですけれどね。

素人に圧力で促されるのと、
専門家の先生に促されるのとでは、
雲泥の差があるような気がするのですが。

そのあたり主さんは納得の上での明日の一歩なの?
12  名前: でも :2016/04/20 23:10
>>11
専門家のは、テクニックだから。

精神科医がインタビューで言ってたけど
本来やるべきことを「やらなくていい」と言う事で
専門家のお墨付き、オフィシャルな免罪符のように感じて
後ろめたさがなくなるんだって。
私は医者にやるなと言われてるから、みたいに。

だからたまにそれをやるだけで
自分に満足する効果があるそうだよ。
「本来ならもっとやるべき皆はもっとやってる
これじゃ足りない十分じゃない」なんて
思わなくなる。

専門家なら、プロの技でもっと
気持ちよく外に出して貰えるだろうけど
世の中、そんな風に自分に優しいばかりじゃないから
そこは仕方ないよ。
13  名前: 初レスだけど :2016/04/20 23:21
>>11
>素人に圧力で促されるのと、
>専門家の先生に促されるのとでは、
>雲泥の差があるような気がするのですが。
>
>そのあたり主さんは納得の上での明日の一歩なの?

納得しなくても、もうやらなきゃならない時なんじゃない?
ずっと引き籠ってたそうだから。

専門家に出してもらう方が負担も少なく
スムーズなんだろうけど
主さんだけでなく、面倒みてる家族のことも考えると
もう贅沢言ってられない状況なんじゃないかな。
14  名前: 一応親 :2016/04/21 08:32
>>13
>
>納得しなくても、もうやらなきゃならない時なんじゃない?
>ずっと引き籠ってたそうだから。
>
>専門家に出してもらう方が負担も少なく
>スムーズなんだろうけど
>主さんだけでなく、面倒みてる家族のことも考えると
>もう贅沢言ってられない状況なんじゃないかな。


レスくださったかたありがとうございます。 主です。
このかたの言うとおりの状況なのでここにぶら下がらせていただきました。
とりあえず10時に行ってきます。
知りあいの店のイベントのお手伝いです。
15  名前: ひきこもり :2016/04/22 10:51
>>1
家族3人死亡、長男が刺して逃走か 殺人未遂容疑で逮捕

22日午前3時10分ごろ、浜松市北区三幸町の飲食業(60)から「腹を刺された」と110番通報があった。

静岡県警細江署によると、さんの長男が刃物で自宅にいた家族4人を刺して逃げたといい、このうち3人の死亡が確認された。
県警は長男の身柄を、同区の天竜浜名湖鉄道金指駅付近で確保し、午前7時35分、刺したとする殺人未遂容疑で緊急逮捕した。

署や浜松市消防局によると、死亡が確認されたのは80代、60代、30代の女性3人。
父親が「長男が母と祖母、姉を刺して逃げた」と話しているといい、この3人とみられる。
長男は30代。車で逃げたが金指駅の近くで交通事故を起こし、車を捨てて逃走していた。



この長男、引き籠りだったみたいよ。
トリップパスについて





男は金?
0  名前: けめこ :2016/04/21 14:44
女は顔に対して。
5  名前: ガックリ :2016/04/22 09:32
>>1
金で選べば良かったと絶賛後悔中
6  名前: うん :2016/04/22 09:33
>>1
だから、うちの息子ブサイク系だけど「男の子でよかった〜」と思ってる。
とりあえず、頭はいいし。

今のところは(10代)男の子もやっぱりイケメンが圧倒的に優位だけど、30になったら逆転するはずって思ってる。

顔がイケメンでも頭の残念な男の子は、30くらいになると顔もなぜか残念な感じになってくるよね。
7  名前: 40 :2016/04/22 09:47
>>6
男は40過ぎたら自分の顔は自分の責任、って
いうよね。
女なら老けたってなるところが、
男なら貫禄に変わるわけだし。
女性は、いつまでも若くあろうとする必要が
出てくるけれど、
年齢不相応に若い男(ひろみごーとか)は
なんか変な感じだし。
といういみでは、男っていいなあ。
8  名前: 御めこ :2016/04/22 10:28
>>1
何を今更。見てくれは関係ない。
チビでも禿でもデブでも爺でもいいんだよ。
9  名前: わたしは :2016/04/22 10:41
>>1
私は、お金はほどほどでいい
それより 優しさとイケメンとかではなく 自分のいいなと思える容姿
家族を大切にしてくれる人が一番

まあそれプラス おかねが沢山あれば いうことないけど 自分だったそんな大したことない人間だからね。

高収入ではないけど、優しくて面白い旦那と結婚してあと数年で20年 やっぱり幸せだわ。
トリップパスについて





リアルでは聞いたことがないセリフを並べるスレ
0  名前: 1個ずつよろしく :2016/04/20 21:14
豆腐のかどに頭ぶつけて死んじまえ。



次の方どうぞ!
27  名前: さらっと横 :2016/04/22 08:47
>>1
死、はNGじゃなくなったんだね。

あばよ!
28  名前: サンサン :2016/04/22 08:51
>>1
君は僕の太陽だ!
29  名前: 不良少女 :2016/04/22 10:13
>>20
>おや?よく見たらかわい子ちゃんじゃねえか。
>こっちにきな。俺たちが可愛がってやるぜ。


こんな汚れたあたいでも?
大人なんて誰も信じないって決めてたのに・・・
30  名前: 日本晴れ :2016/04/22 10:26
>>1
おっとどっこい!

次の人、いってくんな。
31  名前: ここにまぜて :2016/04/22 10:29
>>20
顔はやめな
ボディにしな
トリップパスについて





リアルでは聞いたことがないセリフを並べるスレ
0  名前: 1個ずつよろしく :2016/04/21 05:29
豆腐のかどに頭ぶつけて死んじまえ。



次の方どうぞ!
27  名前: さらっと横 :2016/04/22 08:47
>>1
死、はNGじゃなくなったんだね。

あばよ!
28  名前: サンサン :2016/04/22 08:51
>>1
君は僕の太陽だ!
29  名前: 不良少女 :2016/04/22 10:13
>>20
>おや?よく見たらかわい子ちゃんじゃねえか。
>こっちにきな。俺たちが可愛がってやるぜ。


こんな汚れたあたいでも?
大人なんて誰も信じないって決めてたのに・・・
30  名前: 日本晴れ :2016/04/22 10:26
>>1
おっとどっこい!

次の人、いってくんな。
31  名前: ここにまぜて :2016/04/22 10:29
>>20
顔はやめな
ボディにしな
トリップパスについて





終電無くした人の家に行くやつ、一番遠距離は?
0  名前: どこかな? :2016/04/21 03:31
テレ東で終電逃した人を構えて、タクシー代払うからおうちに行かせてと言うやつありますよね。
二回ほどしか見たことが無いんだけど、先日のもそうだったけど、かなり近距離ばかり。

確か私が新宿あたりで終電を逃し、タクシーで帰ったら1万5千円位かかるはず。

その位遠くの人って今まで撮影に応じたケースあるんですかね?
1  名前: どこかな? :2016/04/22 09:31
テレ東で終電逃した人を構えて、タクシー代払うからおうちに行かせてと言うやつありますよね。
二回ほどしか見たことが無いんだけど、先日のもそうだったけど、かなり近距離ばかり。

確か私が新宿あたりで終電を逃し、タクシーで帰ったら1万5千円位かかるはず。

その位遠くの人って今まで撮影に応じたケースあるんですかね?
2  名前: 、、、゙、キ、ソ、ヘ。チ :2016/04/22 10:11
>>1
、「、熙゙、キ、ソ、陦」
2ヒ?皃、ウロ、タ、テ、ソオ、、ャ、キ、゙、ケ。」

、「、?「、ウ、ホチーYahoo・ヒ・蝪シ・ケ、ヌエム、゙、キ、ソ、ャ。「・ヲ・チ、゙、ヌケヤ、テ、ニ、簧ノ、、ソヘ、マ、ロ、👃ホー?ョ、熙゚、ソ、、。」
・ャ・チ、ヌ・「・ン、ハ、キシ霄爨タ、ォ、鬣ケ・ソ・テ・ユ、筝?ォ、キ、ニ、?゚、ソ、、。」
3  名前: 家が汚い :2016/04/22 10:18
>>1
家が綺麗だったり、普通の人生の人はロケしても放送されないんだとは思うけど、汚い家が多すぎる。
トリップパスについて





社保どうしよう。?
0  名前: はなえ :2016/04/21 04:36
時給1000円(最近アッブした)
月8〜10万円程で、年収130未満の主婦です。
社保に入るか入らないか、10月に向けて働き方をどうするかアンケートを出さなくてはいけません。

たくさん働きたいけと106万なんてすぐ超えてしまいます。

同じ状況の方、扶養内?外?どうされますか?
1  名前: はなえ :2016/04/22 00:15
時給1000円(最近アッブした)
月8〜10万円程で、年収130未満の主婦です。
社保に入るか入らないか、10月に向けて働き方をどうするかアンケートを出さなくてはいけません。

たくさん働きたいけと106万なんてすぐ超えてしまいます。

同じ状況の方、扶養内?外?どうされますか?
2  名前: 未定 :2016/04/22 08:15
>>1
現在、130万未満です。
社保に入れるのか未定です。

ここ数年は、週に16時間のショートパートしか雇っていないし、ショートパートしかなくなるというようなことを言われたので、年間80万くらいしか働けなくなるのかも…。
そうなると、雇用保険もなくなっちゃう?ので、いったん辞めようかと思ってました…。長年、雇用保険に入っていたけど、ショートパートに移行すると雇用保険ないから、失業保険など受けられなくなるってことなんだろうか?

会社は、厚生年金かけたくないもんね。私は、入りたいけど、パートが選べる状況じゃないというのが現実。
3  名前: 報酬月額子 :2016/04/22 09:15
>>1
>同じ状況の方、扶養内?外?どうされますか?

私も昨日ちょうど主人に相談したところでした。

税金は最初から払うつもりなので気にしてないのですが、問題はやはり年金と健保。お給与10万円位の等級だと、厚生年金年と健康保険を合わせて月額約1万4千円の負担です。

私の場合は会社が社会保険の適用事業所じゃないので、国民年金と国民健康保険に加入しないといけないです。国年は保険料高いし、世帯で私だけ保険証が違うのはイヤだなぁ。

そのうえ、扶養から外れると主人の家族手当が月額1万2千円もらえなくなります。これも地味に痛い。

と言うことで、得することは全く無いので私は次の更新の6月から一時間勤務を短くしてもらう予定です。

厚生年金に加入できるなら、自分の年金が増えるから検討の余地アリだと思うけど、私のように小さい会社に勤めていて、国民年金に自力で加入しないといけない人は損なので130万以内に抑えるほうがいいと思います。
4  名前: なな :2016/04/22 09:36
>>1
>時給1000円(最近アッブした)
>月8〜10万円程で、年収130未満の主婦です。
>社保に入るか入らないか、10月に向けて働き方をどうするかアンケートを出さなくてはいけません。
>
>たくさん働きたいけと106万なんてすぐ超えてしまいます。
>
>同じ状況の方、扶養内?外?どうされますか?

働きたいたいだけ働けるのかな?
例えば160万くらい働けるなら良いかもしれないけど、それ以下なら働き損にならない?
勤務時間は増えたのに、手取りは変わらないとか。
あと、扶養から外れることで、ご主人の手当が減らないか、要確認。
トリップパスについて





小泉孝太郎、小泉進次郎 どっちが好み?
0  名前: 好青年兄弟 :2016/04/21 02:18
どっちも超イケメン枠だと思いますが、どちらが好みですか?

私は兄の孝太郎かな〜
進次郎より優しい笑顔。

その弟、宮本佳長さんも見てみたい。
1  名前: 好青年兄弟 :2016/04/21 23:01
どっちも超イケメン枠だと思いますが、どちらが好みですか?

私は兄の孝太郎かな〜
進次郎より優しい笑顔。

その弟、宮本佳長さんも見てみたい。
2  名前: エスエス製薬 :2016/04/21 23:13
>>1
孝太郎だな。
でも2人ともお父さんと同じ鼻してる。
たしか兄弟仲いいんだよね。

3番目は佳長っていうんだ。
佳三郎じゃないんだね。
3  名前: こうたろ :2016/04/21 23:13
>>1
>どっちも超イケメン枠だと思いますが、どちらが好みですか?
>
>私は兄の孝太郎かな〜
>進次郎より優しい笑顔。
>
>その弟、宮本佳長さんも見てみたい。


こうたろうさんのほうが親しみやすい感じ。
4  名前: ・ケ・ォ、テサメ :2016/04/21 23:47
>>1
テヌチウ。「ソハシ。マコ。ェ
ーョシ熙キ、ニ、ッ、?ソ、遙「シォ、鮠フソソサ」、熙゙、キ、遉ヲ、ネタシウン、ア、ニ、ッ、?ソ、遙」
ヒワナ👻ヒケ・タトヌッ、ネクタ、ヲクタヘユ、ャ・ヤ・テ・ソ・遙」、「、👃ハツゥサメ、ャ、、、ソ、鯔。ケ筍ケ、タ、惕ヲ、ハ。」
5  名前: すもん :2016/04/22 09:21
>>1
兄の孝太郎は友達
進次郎は夫

宮本佳長、奥様は一番小泉さんに似てるって言ってたね。
トリップパスについて





求人募集、ウソばっか
0  名前: 無駄 :2016/04/20 05:14
今のパート先が私の都合(家庭)で勤務が厳しくなったので
職探ししています。

受けるとこ受けるとこ、勤務条件や応募資格が嘘ばっか。
時間と履歴書何通無駄にしたか…。

誘い文句は都合良いですよね。
10  名前: 近所 :2016/04/21 16:53
>>1
ネットで近辺のショップの募集を見つけて
採用条件もクリアしてたので申し込んでみた。
1週間中に連絡が来て面接するという内容だったのに、
音沙汰なし。
諸般の理由で面接まで行かなくても
メールで「申し訳ありません」とあっていいんじゃないかと思った。
それ以来その店には行かなくなった。

いまは他の店舗で働いてる。
11  名前: あるある :2016/04/21 21:30
>>7
>折り込みチラシの求人、職場の人達の写真が載ってる所があるよね。
>「和気あいあい 楽しい職場です!」
>などと書いてある。
>
>あれが一番胡散臭いと思ってしまう、疑い深い私。



私も同感。
あれは何かあるな、といつも思う。(苦笑)
アットホームな職場です!
和気藹々と仲良くやってます!
ってのは、一番怪しいなと思って避けてる。
12  名前: 主です :2016/04/22 00:02
>>1
やっぱり多いんですね。
以前は日曜日の新聞に入ってる大量の求人広告のチラシで
探していたんですけど、最近はネットで検索ができるので
希望条件入れれば対象の求人がヒットするので便利だな〜と
思っていたのに。。。

先日面接に行ったところは「車通勤OK」となっていたのに
詳しく聞くと「駐車場はありません。自分で探して自分で
契約してその上で車で通勤するのはOKです」って。
なんじゃそりゃ?です。

他にも「8時〜21時の間で4時間から。週2日からOK」
って書いてあって更に「お好きな時間選べます」だったのに
「今ね、土日の遅番がいないから15時〜21時で出来る人がいいんだよね」とか。

譲れないこちらの条件だけ、応募時(面接前)に電話で
確認するのは非常識だと思い、面接に行くのですが話が
ことごとく募集内容と違い、結局履歴書渡して帰宅。
面接時にこちらがダメだなと思ったら履歴書返して欲しいです(写真だけでも)。
13  名前: 神谷 :2016/04/22 08:57
>>9
>今までいろいろな職種の仕事をしてきましたが、スーパーってアクの強い人が多いと思った次第。


スーパーだけじゃないよ。
他の小売もそうだよ。一人でもアクの強い人がいるだけで、今まで仲良くやって来ても壊れてしまうよ。
14  名前: さいたまん :2016/04/22 09:04
>>12
>先日面接に行ったところは「車通勤OK」となっていたのに
>詳しく聞くと「駐車場はありません。自分で探して自分で
>契約してその上で車で通勤するのはOKです」って。
>なんじゃそりゃ?です。
>
>他にも「8時〜21時の間で4時間から。週2日からOK」
>って書いてあって更に「お好きな時間選べます」だったのに
>「今ね、土日の遅番がいないから15時〜21時で出来る人がいいんだよね」とか。
>
>




面接の時に言っているだけ良心的だよ。

採用して暫くしてから、言ってくるところもある。
断ると「なんとかなりませんかねぇ。出来ないなら誰か紹介してもらえませんかね。」と言ってくる場合もあるよ。

休みも直前で取り上げられたりもある。

私のパート先です。

今、次を探している最中。
トリップパスについて





平日雨のUSJ
0  名前: 空いてるかな? :2016/04/19 23:09
明日ユニバに行きます。
雨の予報です。

ハリーポッターが出来てから平日の雨にユニバに行ったことがないので分からないのですが、平日の雨の混雑状況はどうでしょうか?

新しく出来た乗り物に乗りたいのですが、エキスプレスパス買わなくても大丈夫でしょうか?
1  名前: 空いてるかな? :2016/04/20 21:10
明日ユニバに行きます。
雨の予報です。

ハリーポッターが出来てから平日の雨にユニバに行ったことがないので分からないのですが、平日の雨の混雑状況はどうでしょうか?

新しく出来た乗り物に乗りたいのですが、エキスプレスパス買わなくても大丈夫でしょうか?
2  名前: 春休みの雨 :2016/04/20 22:09
>>1
オープン当初から幾度となく行ってるけど、年々混雑具合が激しくなってるなわと思う。
とは言え、明日は平日の雨なら空いてると思う。

そうは言っても、人気のアトラクションは並ばないといけないと思う。
最近できたものはそれ目当てで行く人が多いので、逆に前からあるスパイダーマンとかはスイスイのような気がする。

エクスプレスパスはオープンしてからでもおそらく売ってるとものは思うので、行ってから考えてもいいかも。

春休みの雨の日に行ったけど、私が行ったのは小雨だったからかさほど苦痛ではなかった。
ただ屋外のショーはなくなるかもね。

ポンチョを着ているひとも多かったけど、わたしは傘の方が便利だと思った。
最初に書いたように、春休みの平日の雨だったけど、数十回は行ってる中で最高に混んでた。
まー春休みなんで平日でも関係なかっただけだろうけどね。
3  名前::2016/04/22 08:51
>>2
行ってきました。
一番並んだものでフライングダイナソーの50分で、殆どの物が30分以内に乗れてエキスプレスパスは必要ありませんでした。
きゃりーぱみゅぱみゅは、60分待ちとなってたけど、並んでみると10分で乗れたりしました。
表示は当てになりませんねー。

雨でパレードは中止だったけど、乗り物に沢山乗れて楽しめました。
レスありがとうございました。
トリップパスについて





なんの拍子に思い出すあの女
0  名前: とみ :2016/04/20 17:20
昔私を馬鹿にした女。
あれから随分経ってるけど
なにかの拍子に思い出してしまった。
ふと、だけど。
そしたら蘇ってきた。

S野Mちる。

きっといまではしらっと母親になって
でも人を馬鹿にしてるんだろう。
悪気なくサラッと傷つけているんだろう。常識なかったから。
人から借りた服を丸めて送り返した女。
4  名前: きゅーせー :2016/04/21 21:02
>>1
でも今は多分結婚して苗字かわってるかもしれないし

まあふと嫌いな奴のこと思い出す時もあるよね
5  名前: 気持ちは分からないでもないが :2016/04/21 21:06
>>1
まあもう昔のことだし、そんなつまらない相手のことを考えて時間さくのは、あなたの時間がもったいないよ。
気持ちを成仏・昇天させたらいいよ。
6  名前: まあま :2016/04/22 08:35
>>1
うん、まあ、思いだしイラリも分かるけど、そこは大人なんだから黙って消化しようよ。

誰しも失敗しながら生きているのさ。
7  名前: でもさ :2016/04/22 08:43
>>2
>気持ちはわかるよ。
>でも…
>>S野Mちる。
>こんな事するなんて子供みたいだよ。
>
>
>


個人を確定できる訳じゃないし、これでスッキリ出来るなら構わないんじゃない?当事者なら嫌だろうけどさ。

私も曝したい糞みたいな女がいるよ。曝したからって、怨みが晴れる訳じゃないから曝さないだけ。
8  名前: どっちもどっち :2016/04/22 08:49
>>1
確かに嫌なやつみたいだね、その人。


でも、こういうことをするあなたも他人から見たら変人といえか、ねちっこいと言うか、蔑まれるような人間に見えてるよ。

もっと素敵な時間を過ごして素敵な人間になりなよ。
トリップパスについて





なんの拍子に思い出すあの女
0  名前: とみ :2016/04/20 23:55
昔私を馬鹿にした女。
あれから随分経ってるけど
なにかの拍子に思い出してしまった。
ふと、だけど。
そしたら蘇ってきた。

S野Mちる。

きっといまではしらっと母親になって
でも人を馬鹿にしてるんだろう。
悪気なくサラッと傷つけているんだろう。常識なかったから。
人から借りた服を丸めて送り返した女。
4  名前: きゅーせー :2016/04/21 21:02
>>1
でも今は多分結婚して苗字かわってるかもしれないし

まあふと嫌いな奴のこと思い出す時もあるよね
5  名前: 気持ちは分からないでもないが :2016/04/21 21:06
>>1
まあもう昔のことだし、そんなつまらない相手のことを考えて時間さくのは、あなたの時間がもったいないよ。
気持ちを成仏・昇天させたらいいよ。
6  名前: まあま :2016/04/22 08:35
>>1
うん、まあ、思いだしイラリも分かるけど、そこは大人なんだから黙って消化しようよ。

誰しも失敗しながら生きているのさ。
7  名前: でもさ :2016/04/22 08:43
>>2
>気持ちはわかるよ。
>でも…
>>S野Mちる。
>こんな事するなんて子供みたいだよ。
>
>
>


個人を確定できる訳じゃないし、これでスッキリ出来るなら構わないんじゃない?当事者なら嫌だろうけどさ。

私も曝したい糞みたいな女がいるよ。曝したからって、怨みが晴れる訳じゃないから曝さないだけ。
8  名前: どっちもどっち :2016/04/22 08:49
>>1
確かに嫌なやつみたいだね、その人。


でも、こういうことをするあなたも他人から見たら変人といえか、ねちっこいと言うか、蔑まれるような人間に見えてるよ。

もっと素敵な時間を過ごして素敵な人間になりなよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2445 2446 2447 2448 2449 2450 2451 2452 2453 2454 2455 2456 2457 2458 2459  次ページ>>