育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
73831:遺産相続でゴタゴタが起きそうです(30)  /  73832:自宅通学の大学生にどこまで世話するか(41)  /  73833:パナマ大統領夫妻、天皇皇后と会見(4)  /  73834:安藤サクラがヒロインて…(18)  /  73835:黒歴史ノート(10)  /  73836:小野沖になっている部屋をかたずけねば、しかし。。。(6)  /  73837:夫の加齢臭感じなくなった(5)  /  73838:夫の加齢臭感じなくなった(5)  /  73839:若いつもりの人へ(26)  /  73840:若いつもりの人へ(26)  /  73841:ガルボミニCM石原さとみ かわい〜(18)  /  73842:睡眠薬(7)  /  73843:睡眠薬(7)  /  73844:眠りに入る時にいびきで寝れない(3)  /  73845:学生の頃、グラスの女王だった人いますか(12)  /  73846:テントを買いたい(12)  /  73847:コ」エ?ノ・鬣゙(16)  /  73848:噛みつくアサリ(8)  /  73849:噛みつくアサリ(8)  /  73850:スマホやネットの約束事(12)  /  73851:寝ていい?(11)  /  73852:井上晴美自宅全壊(27)  /  73853:役場が乗っ取られた?(9)  /  73854:、エ、マ、👃ハ、ヒ。ゥ(14)  /  73855:必死が書ける!(21)  /  73856:必死が書ける!(21)  /  73857:横に並ぶのやめてえええ(9)  /  73858:ネット詐欺にご注意ください(13)  /  73859:満ツリーの数(3)  /  73860:4月のプリントに奨学金説明会(65)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2455 2456 2457 2458 2459 2460 2461 2462 2463 2464 2465 2466 2467 2468 2469  次ページ>>

遺産相続でゴタゴタが起きそうです
0  名前: 悲しい :2016/04/18 14:36
毒親だった実父が亡くなりました。

遺産を相続する人間は
実母、長男の兄、長女の私、次男(未婚)の弟です。

母は以前から、色々と事情があり
次男に全額と言っていました。
その時点では皆納得していたのですが、今実際にその時になり、
事情が変わり、長男が全額と言い出しました。

そんなに多くもない遺産の事で
家族でゴタゴタすることになるなんて夢にも思わず、ショックを受けています・・
(私は放棄する事も厭いません)

親の遺産の件で問題が起きるって
そんなに珍しくもない事なのでしょうか。
26  名前::2016/04/20 11:17
>>20
税金かぁ
それは考えて無かったよ。ごめんね。
ただ、気持ち上の話しをしてるの。
私が体裁を気にしてる訳じゃないよ
こちらでもよく見かけるでしょう?
「放棄すれば良い」
その言葉が意にそぐわない人もいる訳で、家庭事情はそれぞれなのに、受け取る人ががめつい。放棄する人は善人みたいな風潮が酷いなと思ってたの

放棄する人はお金に執着無いのか知らないし、困ってる人にと思う善人なのかも知れないし、面倒だから要らないのかも分からないけど、表立って放棄するんじゃなくて、後ですれば本当にお金が必要な人が恥ずかしい目に合わなくなるって言う気持ちの話しです。

私は結婚したてで、まだ独自の兄弟がいる時に地父親が亡くなったから遺産放棄の書類に何も考えずにハンコを押したんだけど、あれが今ならやっぱり欲しい。
子供にお金がかかるしね。
それに何も考えずに放棄したお金が後に兄弟がニートとなって使い込むことになると前持って分かってたら私が公平に貰ってから兄弟が使い込むのを阻止すれば今そこから渡せてたのにな。と思うよ
27  名前: ーュ :2016/04/20 11:19
>>25
>
>、ネ、ウ、惕ヌ。「、「、ハ、ソ、ホ・?ケ、ホコヌス鬢ホ。ヨ、エ、皃👃ヘ。ラ、マ、ノ、ヲ、、、ヲーユフ」。ゥ

、皃チ、网ッ、チ、网ハサ🐩タ、テ、ニ、?ネシォウミ、「、?ォ、鬢ヌ、ケ
28  名前: 面倒 :2016/04/20 13:40
>>20
相続するということは、お金だけではなく、責任も相続することもあるので、「悪」さんのいうこともわかる。

でも、実際、全員が相続してから、再配分するのは面倒。

「悪」さんは相続してないから、相続の手続きはしたことがないんですよね。

現金を相続するなら簡単ですが、実際には、不動産とか貯金を相続する。これらを相続するということは、貯金なら銀行等に相続のための書類を提出し払い出してもらう必要があるし、不動産などは登記の名義替えが必要。戸籍や印鑑証明、分割協議書等を用意する必要がある。

一度自分名義にして、また、他の人の名義替えなんて、絶対にしたくない。一度ですませたいものです。
29  名前: どうでもいいけど :2016/04/20 15:30
>>1
親の遺産は、面倒みた人がそっくりもらったらいいさ。
ケンリダーケンリダーって言ってる人に限って、
なにもしない。
30  名前: 10 :2016/04/20 15:43
>>26
上で発言した者ですが、わたしも同じ意見ですよ。

「わたしは遺産要らない」って言うけど、それにはそれ相応の裏もあると思うんだよね。
その代り介護はしないとか、残った親の面倒は遺産をあげる兄弟に任せるから〜だから要らないの、とか。
皆何がしかの思惑はあるよね。

最初からキッチリ遺産は分けなければならない前提だったら、介護も親の面倒もその都度キッチリやろうってことになるんじゃないのかな。
後々遺産は全部〜〜の所に行くんだから(だから介護お願いね〜)なんてあやふやな約束じゃなくてさ。
トリップパスについて





自宅通学の大学生にどこまで世話するか
0  名前: 知らん :2016/04/19 16:07
今年から自宅通学の大学生がいます。

皆さんにお聞きします。
自分がフルの仕事が休みでゆっくりしているときに
「教科書忘れたから、大学の最寄り駅まで
持ってきて(車で10分程度)」
と電話があった時に、あなたは車で
持っていきますか?
37  名前::2016/04/20 12:37
>>1
うちの子は先ず持ってきてと言わないけど、言われれば行く。
行ける状態ならね。

いままでで忘れ物を届けたのは高校の時に検尿だけ(笑)
38  名前: 断る? :2016/04/20 13:04
>>1
頻度によるわ。
毎週のように言ってくるなら躾のために無視だけど
年に1〜2回なら行きます。

主さんは家族に頼み事ってしないのかなぁ?
うちは、他府県に行くために
新幹線の駅とか空港に家族の誰かが行くときは
誰かが送って行ったり迎えに行くのが当たり前で
話が進む。
夫も忘れ物届けてと私に言ってくるし。
家族とは頼り合うのが標準という考え方です。
実家もそうだったから、自分がのんびりしてるからという
理由で断るという発想が私にはありません。

ただ・・・
休日と私が忙しい時は夜は外食にするから
仕事と家事で心底ヘトヘトという状況になった事はありません。
家族の仲のよさと言うより精神的余裕なのかもね。
39  名前::2016/04/20 13:06
>>1
皆さん、色々なご意見をありがとうございました。大変参考になり、感謝しています。
なにせ、第一子ということもあり、
自己責任を、学習させる必要がある反面自宅通学生の利点として助けてやれる所はしてやりたい気持ちもありましたが、今朝は用事で忙しく。

そうして、一段落した先ほど子どもが家に教科書をとりに帰宅しました。
皆さん、ありがとうございました。
実家から、離れて独り住まいをしておられるお友達もいて、さぞ恵まれた環境なんだと感じてあることと思うので、どなたかも言われていたように社会人になってからの失敗は許されないように認識させ今のうちに様々な苦境、失敗をさせてスキルを身に付けさせたいと思います。
40  名前::2016/04/20 14:32
>>39
あー、うちは勉強はするのに電車などに忘れ物が多く・・。
高校時代、駅の忘れ物係に顔を憶えられたようです・・。
今は自炊で、少しは成長するかと。
でもアパートが大学のすぐなんだよね。

いずれ直るでしょう。
41  名前: 持って行ってあげたいが :2016/04/20 14:46
>>1
仕事もしてるし、車の運転が出来ないので持って行こうにも時間がかかりすぎるのです。

なので、うちの子はそういう電話はかけてこないなぁ。
多分、自分で何とかするんだと思います。

うちも大学生になりたてなので、そういう事が起こってないのですが、今後はあるのかな。
旦那が仕事休みの日はきっと旦那は持って行くな。
すごい子煩悩(←良く言えば。)だから。

私には頼れないから、うちの子達は夜と朝に持って行く物の確認を怠りません。
トリップパスについて





パナマ大統領夫妻、天皇皇后と会見
0  名前: 何用 :2016/04/18 21:00
パナマの大統領夫妻が来日して
天皇皇后と会見されたそうですね。


今時分、なぜ急に?
パナマ文書の揉み消しですかね。
1  名前: 何用 :2016/04/20 07:38
パナマの大統領夫妻が来日して
天皇皇后と会見されたそうですね。


今時分、なぜ急に?
パナマ文書の揉み消しですかね。
2  名前: 不思議 :2016/04/20 10:46
>>1
急遽 来日が決まったそうですね。


パナマ文書と
熊本震災で揺れているこんな時期に、
不思議ですね。
3  名前: あれ? :2016/04/20 11:03
>>2
急に来ても簡単に謁見できないんじゃないの?
きんぺーが無理矢理来たことあったじゃない?
4  名前: 古本 :2016/04/20 14:34
>>1
東北の震災の時も、使い古しの絵本14冊寄付しただけだって。

赤十字に集まった募金もガメた疑惑がある。
トリップパスについて





安藤サクラがヒロインて…
0  名前: ひらめ :2016/04/19 15:10
ゆとりのドラマに出てるのは知ってたけど、ヒロインだとは思わなかった

玄人向けする演技だし、テレビドラマには出なくても充分活躍の場はあるだろうに

気軽に見るテレビドラマであの不安定そうな雰囲気はみたくないなぁと思う
昨日のバラエティーも少し見たけど男優に囲まれても華のないこと…

まぁ将来は樹木希林みたいになるんだろうけど

最近みなくなったけど、鳥居みゆきみたいなタイプをみるとなんかぞわぞわ嫌な気持ちになるんです
14  名前: こうれく :2016/04/20 12:41
>>13
市原悦子とか樹木希林とか、水った感じの女優さんなんだろうね。
ヒロインになったのは本人のせいじゃない、脇だとすごくほめられる人だよね。

年齢が上がってから価値が輝くんじゃないかな?

逆に綾瀬はるかさんとかは吉永小百合みたいな扱いになってしまわないといいなって思います。
15  名前: お好み :2016/04/20 13:52
>>1
主さんは安藤サクラが嫌い。

でも私は好き。
まともな演技するから。


以上。
16  名前: ひかり :2016/04/20 14:01
>>15
私も好きですよ、ほんとうにきちんと演技をしてる。

親のイメージが悪いから苦労してるだろうなと思う。
17  名前: 野田さん :2016/04/20 14:14
>>15
わたしも野田さんの部長をやってた時から好きだったよ。
飄々として。
18  名前: ぶるぶる :2016/04/20 14:19
>>15
「それでも生きてゆく」めちゃ怖かった。
演技上手ですよね。
トリップパスについて





黒歴史ノート
0  名前: わは :2016/04/18 22:38
さっきテレビで見た黒歴史ノート。
皆さん知ってますか?

私も子供の頃、漫画家になりなくて色々描いてたので…
実家に何か残ってたら嫌だなぁ(ー ー;)

検索して更に見たら、自分にも心当たりがあるもんだからおかしくて、ヒーヒー笑ってしまった。

知らない方は是非見てみて〜。

黒歴史ノート、とってある方いますか?
6  名前: うん :2016/04/19 21:48
>>1
ノートではないが、チラシの裏に書いていた漫画多数<、今でもあるよ。笑える。旦那に読ませたら、泣いて笑ってたわ。
7  名前::2016/04/20 12:21
>>1
レスありがとう!

捨てちゃった方、燃えてしまった方…すごく残念だ…。
CCBで思い出したんだけど、実家に帰省した時に母が、
「これにお絵描きでもしたら〜」とお絵描き帳を子供達に渡したの。
ハッ!それは昔私が使っていた物!
と奪い取って中を見たら、CCBの似顔絵描いたページが(ー ー;)
見て思い出したんだけど、CCBの大ファンだった友達の誕生日にプレゼントしようと思って描いたやつだった。
どう見てもド下手で、渡すの辞めたやつだった。
誰?これ?って子供達と旦那にめっちゃ笑われた…。
なぜあんな物が残っていたのだ。
まさか他に残ってないだろうな〜。

同人誌作ってる方、凄いじゃないですか!
PCに入ってるものはお宝ですよ!

チラシの裏に描いた漫画〜!
面白そう、見てみたい。

今小学生の娘が、絵を描くのが好きで毎日せっせとイラスト描いてるので、取っておこうと思います。
8  名前: ブラックメモリ :2016/04/20 12:27
>>1
>黒歴史ノート、とってある方いますか?


はい。
自分のブラックがあるある。
小説を書いていました。
頭悪いのに(笑)

でもなんとな〜く捨てきれなくて、
こっそりPCにデータ保存してますよ。

たまに読み返してみると、
何言ってるのよ〜!とほんとヒーヒー笑えたり、
昔の自分のほうが大人な感覚だったりもしてうなだれます。
どこでその感覚捨ててきた私?……てね。
9  名前: いやー :2016/04/20 12:32
>>1
自ら捨てた。

一つ目は、一度目の結婚のストレスを
日記にぶつけた「恨みつらみ日記」。

無事離婚が成立し、落ち着いてから
読み返したら、ものすごく怖かった
(あいつ、酔っ払い運転の車にでも
はねられてシねば、私は自由になれるのに
とか書いてあった・・・)から、燃やした。

二つ目は、中学生の時に描いたマンガ。
絵柄といい、内容といい、恥ずかしすぎた
ので、子供やダンナに見つかる前に燃やしたわ。
あんなの、誰にも見せられないよ。

今、上の子がアホなイラストばっかり
友達と描いてるけど、とっておいたら
将来笑えるかな。
10  名前: ああ〜 :2016/04/20 14:09
>>1
探したらあった。あったよー。黒歴史ノート。
10代の頃に書いてたやつ。

鳴らないオルゴール とか
涙ぐむ人魚姫 とか
荒れる感情 とか
泣きつづける道化師(ピエロ) とか
おさえきれない嗚咽 とか
書いてあるよ!

他にもいろいろと書いてるんだけど
上から目線でお前何様だよって感じ。

だめだ。これは恥ずかしすぎて
ギャグにもできない。封印です。
トリップパスについて





小野沖になっている部屋をかたずけねば、しかし。。。
0  名前: だめ子 :2016/04/19 12:00
誰か私の尻をたたいてください

取り掛かれない弱い私。

積み上げられた服
キャンプの道具
古い本
思いでの品々
あー、捨てるのかしまうのか
かたずけたからってまともな部屋になるのか?

つべこべ言ってないで片づけたいができない〜
2  名前: だめ子 :2016/04/20 13:45
>>1
早速失敗

こちらにぶら下がってください
すみません
3  名前: ニア、ク :2016/04/20 13:58
>>2
、ス、?゙、ヌ。「、ハ、👃ネ、ハ、ッ、ス、ホハユ、ヒタム、゚セ螟イ、ニ、ス、?ヌ、、、、、ネサラ、テ、ニ、ソ、ホ、ャ。「ーソ、??ヘチウ、ス、?ャ・エ・゚、ホサウ、タ、ネオ、、ナ、ッ。」

、筅ヲ。「、荀?キ、ォ、ハ、、、隍ヘ。チ。チ

シ隍テ、ニ、ェ、、、ニフヒホゥ、ト、筅ホ、ハ、👃ニシツ、マ、ロ、ネ、👃ノ、ハ、、、👃タ、隍ヘ。」

、ヌ、筅ソ、゙。シ、ヒ。ヨイソ、ヌ、「、?ホ、ニ、チ、网テ、ソ、👃タ、惕ヲ。ラ、テ、ニ、筅👃篆ミ、ニ、ッ、?👃ヌ。「ソオスナ、ヒ、ハ、テ、チ、网ヲ。」

、゙、コ、マ。「イソ、ネ、ハ、ッタム、👃ヌ、ソ、筅ホ、ャイソ、タ、テ、ソ、ホ、ォ。「、隍ッウホ、ォ、皃?ウ、ネ、ォ、鬘」
4  名前::2016/04/20 14:03
>>3
そーなんですそーなんです
捨てたとたんに、あ!あれがあったらってなるんですよね。

お仲間がいてうれしいです
と、喜んでいてはいけないですな(笑)
5  名前: だめ助 :2016/04/20 14:07
>>4
私も頑張ってすてよう・・・

主さんは本や服はうっちゃったらどう?
6  名前: 全捨て :2016/04/20 14:08
>>1
私も前に断捨離系のスレたてた時に「服も着れるけど着ない服、でも新しいと捨てられない」という悩みに対して「今活躍してる服以外は全捨て。来年になればまた新しく服が欲しくなる」みたいなレスを貰って


全捨て。という言葉が気に入りました。

主さんも古い本、着てない服はとりあえずゴミに出すつもりでまとめて廊下に出しちゃいましょ。

で、一カ所棚の上でもいいから水拭きして見てください。

私はそれで「捨てモード」になります。

まずは物を減らさないと横の物を縦にしただけじゃスッキリ出来ないし気分も変わりません。

本をまとめるひもと服を詰め込む袋用意して、行け!
トリップパスについて





夫の加齢臭感じなくなった
0  名前: 怯える :2016/04/19 02:43
本当に臭わなくなったのか?
 食生活は改善したのでその影響?

それとも、私も加齢臭になったから?

息子に聞いたら、お母さんは臭わないっていうのですが、それは息子も慣れちゃってるから?

どうしたらわかるかな?
1  名前: 怯える :2016/04/20 11:28
本当に臭わなくなったのか?
 食生活は改善したのでその影響?

それとも、私も加齢臭になったから?

息子に聞いたら、お母さんは臭わないっていうのですが、それは息子も慣れちゃってるから?

どうしたらわかるかな?
2  名前: えっと :2016/04/20 11:32
>>1
ご主人おいくつ?
うちの母が、父が40代のころはすごく臭いって
言っていたのに、
50半ばをすぎたら、匂いがなくなった。
と言っていたので。
3  名前::2016/04/20 11:44
>>2
夫は52才
私は49才です。

そかぁ。。。枯れたのかな?
双だったらよいのですが、他人は”臭い”なんて言ってくれないですよね、両親も他界していてきょうだいも遠くにいるので確かめようがなくて。
息子たちに聞いて臭わないといわれても、鼻が悪いのかって疑っちゃう始末です。
4  名前: 空気清浄機 :2016/04/20 11:54
>>3
空気清浄機の感度を良くしていたら、私が前に立ったらゴーーーーとターボで動き出したわ(笑)

家に空気清浄機ない?
5  名前: こうらしいです :2016/04/20 12:43
>>1
男性の加齢臭のピークは40〜50代で
女性の加齢臭のピークは50〜60代と
テレビでやってましたよ。
トリップパスについて





夫の加齢臭感じなくなった
0  名前: 怯える :2016/04/19 09:06
本当に臭わなくなったのか?
 食生活は改善したのでその影響?

それとも、私も加齢臭になったから?

息子に聞いたら、お母さんは臭わないっていうのですが、それは息子も慣れちゃってるから?

どうしたらわかるかな?
1  名前: 怯える :2016/04/20 11:28
本当に臭わなくなったのか?
 食生活は改善したのでその影響?

それとも、私も加齢臭になったから?

息子に聞いたら、お母さんは臭わないっていうのですが、それは息子も慣れちゃってるから?

どうしたらわかるかな?
2  名前: えっと :2016/04/20 11:32
>>1
ご主人おいくつ?
うちの母が、父が40代のころはすごく臭いって
言っていたのに、
50半ばをすぎたら、匂いがなくなった。
と言っていたので。
3  名前::2016/04/20 11:44
>>2
夫は52才
私は49才です。

そかぁ。。。枯れたのかな?
双だったらよいのですが、他人は”臭い”なんて言ってくれないですよね、両親も他界していてきょうだいも遠くにいるので確かめようがなくて。
息子たちに聞いて臭わないといわれても、鼻が悪いのかって疑っちゃう始末です。
4  名前: 空気清浄機 :2016/04/20 11:54
>>3
空気清浄機の感度を良くしていたら、私が前に立ったらゴーーーーとターボで動き出したわ(笑)

家に空気清浄機ない?
5  名前: こうらしいです :2016/04/20 12:43
>>1
男性の加齢臭のピークは40〜50代で
女性の加齢臭のピークは50〜60代と
テレビでやってましたよ。
トリップパスについて





若いつもりの人へ
0  名前: 仲間 :2016/04/18 10:03
BBAなんて言うけど自分はギャルだとでも思ってるのかな?

結婚して子供生んだら次は孫出来るまで一括りだよ
だって、外でなんて呼ばれる?
BBAと言ってる人達と若いつもりの自分も同じ「オバチャン」なんだから
もしくは「奥さん」

仲間仲間
22  名前: あ〜 にてる :2016/04/20 11:53
>>17
>私も姪甥から○○ねえちゃんと呼ばれているよ。
>私が高校生の時に姪甥が出来たから、以来ずっと○○ねえちゃん。
>あだ名と思えばいいんじゃない?


姉のことを子供たちは○○ねえちゃんといってる。
で、小さい頃は外でも言うから、外ではおばさんって言おうねと何度もいった。
他のママさんから、「えっ、上にもお姉さんいるの?」とよく聞かれた。
23  名前: 老眼 :2016/04/20 12:00
>>21
慣れないスマホと老眼が多いせいか、ここ最近変換ミスに気付かずに投稿する人が多いよね。
24  名前: ゆきえ :2016/04/20 12:00
>>1
ここに来てる時点で、皆ババァだと思ってるよ。
25  名前: 見苦しいわよ :2016/04/20 12:13
>>1
>BBAなんて言うけど自分はギャルだとでも思ってるのかな?
>

思ってはいないんじゃないかな。
案外、ババアがババア発言しているんじゃないかな。
ここの平均は50近いよね。
第一子が幼稚園、小学生なんて10%以下じゃないかな。




>結婚して子供生んだら次は孫出来るまで一括りだよ
>だって、外でなんて呼ばれる?

ババアとは言われたこと1度もないよ。



>BBAと言ってる人達と若いつもりの自分も同じ「オバチャン」なんだから
>もしくは「奥さん」
>
>仲間仲間



主さんも若い人の仲間に入ろうなんて見苦しいわよ。
ババアはババア!
26  名前: 連想ゲーム :2016/04/20 12:21
>>1
>
>仲間仲間


由紀恵?

んー、
連さま?
トリップパスについて





若いつもりの人へ
0  名前: 仲間 :2016/04/18 06:52
BBAなんて言うけど自分はギャルだとでも思ってるのかな?

結婚して子供生んだら次は孫出来るまで一括りだよ
だって、外でなんて呼ばれる?
BBAと言ってる人達と若いつもりの自分も同じ「オバチャン」なんだから
もしくは「奥さん」

仲間仲間
22  名前: あ〜 にてる :2016/04/20 11:53
>>17
>私も姪甥から○○ねえちゃんと呼ばれているよ。
>私が高校生の時に姪甥が出来たから、以来ずっと○○ねえちゃん。
>あだ名と思えばいいんじゃない?


姉のことを子供たちは○○ねえちゃんといってる。
で、小さい頃は外でも言うから、外ではおばさんって言おうねと何度もいった。
他のママさんから、「えっ、上にもお姉さんいるの?」とよく聞かれた。
23  名前: 老眼 :2016/04/20 12:00
>>21
慣れないスマホと老眼が多いせいか、ここ最近変換ミスに気付かずに投稿する人が多いよね。
24  名前: ゆきえ :2016/04/20 12:00
>>1
ここに来てる時点で、皆ババァだと思ってるよ。
25  名前: 見苦しいわよ :2016/04/20 12:13
>>1
>BBAなんて言うけど自分はギャルだとでも思ってるのかな?
>

思ってはいないんじゃないかな。
案外、ババアがババア発言しているんじゃないかな。
ここの平均は50近いよね。
第一子が幼稚園、小学生なんて10%以下じゃないかな。




>結婚して子供生んだら次は孫出来るまで一括りだよ
>だって、外でなんて呼ばれる?

ババアとは言われたこと1度もないよ。



>BBAと言ってる人達と若いつもりの自分も同じ「オバチャン」なんだから
>もしくは「奥さん」
>
>仲間仲間



主さんも若い人の仲間に入ろうなんて見苦しいわよ。
ババアはババア!
26  名前: 連想ゲーム :2016/04/20 12:21
>>1
>
>仲間仲間


由紀恵?

んー、
連さま?
トリップパスについて





ガルボミニCM石原さとみ かわい〜
0  名前: どきゅん :2016/04/18 08:28
女でも参っちゃうわ。
14  名前: ww :2016/04/20 09:07
>>11
>このスレで、石原さとみをけなしているババアは同一人物かな?
>行間に特徴出てるよね。


もう!

あなたも同じババアのくせに。

そんなこと言うと、ソウカ認定しちゃうぞ!!
15  名前: 実はね :2016/04/20 09:35
>>2
>石原さとみアゲってやっぱり草加?と思っちゃう。
>

私もちょっぴりそうかも〜?と思う側だわ。
ソウカな人、比較的常駐してるみたいだし。

まあでも、彼女の叫び声は天下一品だわ。
ホラーな映画を盛り上げてくれるよね。
16  名前: うん :2016/04/20 10:08
>>1
私はそうかなんか大嫌いだけど、石原さとみは可愛いと思う。

あざといといえばあざといけど、あそこまで振り切れたあざとさだと逆にすがすがしささえ感じるよ。
自分の見せ方をよくわかってると思う。

出たての頃は、地味でもっさりして唇オバケみたいでちっともかわいいと思わなかったんだけどね〜

女の子って磨けば変わるもんだね。
17  名前: うん :2016/04/20 10:31
>>7
>ハンジ役の石原さとみはイイ!!

ハンジファンの私ですが、
彼女なら安心して任せられる。
18  名前: 高偏差値 :2016/04/20 10:35
>>1
そうか高校御出身ですね。

そうか高校って偏差値70なんですけど、石原さとみって頭いいのかな。
それともロンダリングかしら?
トリップパスについて





睡眠薬
0  名前: 47歳 :2016/04/19 01:35
最近また眠れなくなってきたので久しぶりに睡眠薬飲んで寝ることにしました。
昨夜は3時間、一昨日はにじかんはななな
3  名前: だね :2016/04/20 06:33
>>2
>> 最近また眠れなくなってきたので久しぶりに睡眠薬飲んで寝ることにしました。
>> 昨夜は3時間、一昨日はにじかんはななな
>>
>
>大丈夫。薬もう効いてきたみたいじゃない。
>おやすみ。

ぐっすり眠れてたらいいね。
4  名前: ありがと :2016/04/20 07:52
>>1
>昨夜は3時間、一昨日はにじかんはななな

この力尽きた感じに、今日はじめての笑い。
5  名前: どう? :2016/04/20 07:59
>>4
>>昨夜は3時間、一昨日はにじかんはななな
>
>この力尽きた感じに、今日はじめての笑い。


昨夜は眠れたかい?
6  名前: 47歳 :2016/04/20 09:41
>>1
昨夜は途中で送ってしまったようですね。

1時くらいに朦朧としながらも起きてキッチンで水を飲み、再度2時くらいにまた起きて、、となりましたが、
どうにか6時まで眠る事が出来ました。

今朝はお天気も良かったので、さわやかな朝を迎えることが出来ました。

今朝は寄り道してから仕事へ行くので書き込めました。

今日も仕事頑張ってきます!

ありがとうございました!
7  名前: 私は :2016/04/20 10:18
>>1
まずは生活のリズムを整えて、できそうな事をやってみるはどうですか?

●寝る3時間前に身体を暖める。私は軽く体操して足湯をしてからお風呂に入ってます。
●寝る前にカモミールティーを飲む。
●寝る一時間前からテレビやスマホは見ない。読書や音楽をかけてリラックスを心掛ける。その時に腹式呼吸をして、副交感神経を優位にさせる

↑だけでも全然違ってきますよ。騙されたと思ってやってみてください。
トリップパスについて





睡眠薬
0  名前: 47歳 :2016/04/18 16:52
最近また眠れなくなってきたので久しぶりに睡眠薬飲んで寝ることにしました。
昨夜は3時間、一昨日はにじかんはななな
3  名前: だね :2016/04/20 06:33
>>2
>> 最近また眠れなくなってきたので久しぶりに睡眠薬飲んで寝ることにしました。
>> 昨夜は3時間、一昨日はにじかんはななな
>>
>
>大丈夫。薬もう効いてきたみたいじゃない。
>おやすみ。

ぐっすり眠れてたらいいね。
4  名前: ありがと :2016/04/20 07:52
>>1
>昨夜は3時間、一昨日はにじかんはななな

この力尽きた感じに、今日はじめての笑い。
5  名前: どう? :2016/04/20 07:59
>>4
>>昨夜は3時間、一昨日はにじかんはななな
>
>この力尽きた感じに、今日はじめての笑い。


昨夜は眠れたかい?
6  名前: 47歳 :2016/04/20 09:41
>>1
昨夜は途中で送ってしまったようですね。

1時くらいに朦朧としながらも起きてキッチンで水を飲み、再度2時くらいにまた起きて、、となりましたが、
どうにか6時まで眠る事が出来ました。

今朝はお天気も良かったので、さわやかな朝を迎えることが出来ました。

今朝は寄り道してから仕事へ行くので書き込めました。

今日も仕事頑張ってきます!

ありがとうございました!
7  名前: 私は :2016/04/20 10:18
>>1
まずは生活のリズムを整えて、できそうな事をやってみるはどうですか?

●寝る3時間前に身体を暖める。私は軽く体操して足湯をしてからお風呂に入ってます。
●寝る前にカモミールティーを飲む。
●寝る一時間前からテレビやスマホは見ない。読書や音楽をかけてリラックスを心掛ける。その時に腹式呼吸をして、副交感神経を優位にさせる

↑だけでも全然違ってきますよ。騙されたと思ってやってみてください。
トリップパスについて





眠りに入る時にいびきで寝れない
0  名前: ガガガ :2016/04/18 21:45
最近いびきをかいていると家族から指摘されます。
あんなに静かに眠る私だったのに、年取ったなと思うのですが、すごい眠たくてウトウトした頃に息が詰まったようにガガガ!と自分のいびきで眠れません
それを何度も繰り返す。
病気でしょうか?
1  名前: ガガガ :2016/04/19 23:41
最近いびきをかいていると家族から指摘されます。
あんなに静かに眠る私だったのに、年取ったなと思うのですが、すごい眠たくてウトウトした頃に息が詰まったようにガガガ!と自分のいびきで眠れません
それを何度も繰り返す。
病気でしょうか?
2  名前::2016/04/19 23:47
>>1
太ると気道が狭くなってイビキかくようになるよ。
3  名前: 残念なお知らせ :2016/04/20 10:13
>>1
残念なお知らせだけど

老化

じゃない?
喉の筋肉が衰えて舌が下がっていびきをかきやすく
なるんだって。
病気でないという意味では朗報かな。

横向けば大丈夫じゃないかな。
トリップパスについて





学生の頃、グラスの女王だった人いますか
0  名前: キラキラ :2016/04/19 06:51
あるいはマドンナだった人。
どんな独身時代でしたか。
そして、今はどんなですか。
やっぱりグループなんかの女王ですか。
8  名前: わたしは :2016/04/19 22:00
>>1
短大生になってからモテ期が一度あった!もう、みんなにチヤホヤされてイケメンが沢山よってきた!でも、実際の私は根暗だし決して可愛いとかじゃなかったの分かってたから、今のうちにと必死にいい人探して、早くに結婚しました。
今は、とっても幸せ。ラブラブですよ。
グループとかの女王ではなくちょっとミステリアスな人って思われてる。基本一人が好きなんです。仲良くなれば面白いって言われるけど。



>あるいはマドンナだった人。
>どんな独身時代でしたか。
>そして、今はどんなですか。
>やっぱりグループなんかの女王ですか。
9  名前: そこまでじゃないんだけど :2016/04/19 22:17
>>1
>あるいはマドンナだった人。
>どんな独身時代でしたか。
>そして、今はどんなですか。
>やっぱりグループなんかの女王ですか。


わりとモテました。
マドンナ、女王までいかないのだけど・・・出てきてすいません。


今でも男女問わずお誘いが絶えません。
男性のお誘いは嫌だから断ってるけど、モテる男って、自分になびかない女を落としたいんでしょうね。
断れば断る程燃える感じ?
本当に迷惑です。


女性からもあなたがいないと始まらないから・・・云々言われて意地でも予定を合わせようとされますが、無理なものは無理です。断ります。
10  名前: マドンナ :2016/04/19 22:17
>>1
高校時代、めっちゃ可愛いいのにどこか山口百恵的落ち着きというか貫禄があったので
チヤホヤされるというよりも男女共に一目置かれるような憧れのマドンナがいました。
彼女の一挙一動にため息が漏れ聞こえてきそうだったし、
彼女の持ち物は女子の間のブームとなり、カリスマ性もあったのです。

当時、これまた学校一カッコいいとされる先輩と公認の仲で、
私には同級生ながら雲の上の人で、碌に話せませんでした。
出席番号すぐ後ろだったのに。

卒業してから10年後、同窓会があったのですが、
落ち着きは暗さに変わっていて、
なんだか地味な感じに見えました。

あの時、私は幹事の一人だったので全体を見回していたのですが、
彼女は自ら交流するでもなく、控えめなくらい静かに一人でいたんです。

「あ、○○さん、お久しぶり!」と私が声を掛けたら、微笑んで
「お久しぶり」と返してくれたけど、そのあと続けて
「といっても、そんなに親しくなかったけどね」
と、当時のままの可愛らしくも落ち着きのある声で言われてしまいました。

その時なぜだか思ったんですよね、
彼女は高校時代からずっと物静かな人だったのに、
私たちが勝手にマドンナ像を作り上げて囃し立ててたかなと。
11  名前: debu :2016/04/19 22:19
>>1
女子校で新体操部でした。
練習風景を見ていた下級生の中に、私のファンが何人か居たらしい。
女子校なのでもちろん女。
全然知らなかったんだけど、同級生からそれを聞いてビックリした。

今は見る影も無いデブ。
何のオーラも無し。
12  名前: 義姉 :2016/04/20 10:09
>>1
私ではなく義姉なんだけど、ファンクラブがありました。今でもとても素敵な人で、友達も多いです。いつも友達のために一生懸命の優しい人で、好かれる分だけ努力もしています。

でも恋愛は、うーん。全然器用ではありません。夫が今一つでも、自力で幸せになっている感じです。
トリップパスについて





テントを買いたい
0  名前: 備えて :2016/04/18 13:14
災害時に備えてテントを買って物置に入れておこうかなと
最近の報道を見て思いはじめました。
何日か前にそういうスレ見かけた気がするのですがボロクソに言われていて・・・。
どう思いますか?

またキャンプ慣れしてる方いたらテント買う際のオススメポイントなど教えてください。
8  名前: 持ってる :2016/04/20 08:37
>>1
毎年キャンプに行くので持ってる。
被災したことはないのでなんとも言えないけど、被災した時にテントってあんまり現実的ではないなあと感じる。

私はアウトドアご好きだけど、ナンチャッテなんで、雨が降るとかなりブルーになるし、風が吹くと怖いよ。
夏じゃないと寒いしね。

そもそもテントを固定するのには土の地盤が必要だけど、キャンプ場以外でテントを張るのに適した地盤がないよね。
テント固定しても風が吹くと怖いのに、固定しないと寝てられないよ。

昼間に目隠し程度にテントを使うのであれば、テントはなんでもいいと思う。
ワンタッチテントと言っても慣れないとワンタッチでは張れないので、練習しとくといいと思う。
でも、住宅地でテント生活は現実的ではないなあ、やっぱり。
9  名前: 備えあれば :2016/04/20 08:42
>>8
せっかくテント持ってるなら、災害のことを考えて庭でテント張って中で過ごしてみたらどうでしょう?
雨の時はタープを緩めるとか、大きな木や柱にタープをくくりつけるくらいのノウハウを養えば、どこでもテントは張れると思うよ。
ロープなら巻き結びと本むすびくらい覚えれば役立ちます。

サバイバルなことやってるので、勿体ないなぁ〜と思った次第。


>毎年キャンプに行くので持ってる。
>被災したことはないのでなんとも言えないけど、被災した時にテントってあんまり現実的ではないなあと感じる。
>
>私はアウトドアご好きだけど、ナンチャッテなんで、雨が降るとかなりブルーになるし、風が吹くと怖いよ。
>夏じゃないと寒いしね。
>
>そもそもテントを固定するのには土の地盤が必要だけど、キャンプ場以外でテントを張るのに適した地盤がないよね。
>テント固定しても風が吹くと怖いのに、固定しないと寝てられないよ。
>
>昼間に目隠し程度にテントを使うのであれば、テントはなんでもいいと思う。
>ワンタッチテントと言っても慣れないとワンタッチでは張れないので、練習しとくといいと思う。
>でも、住宅地でテント生活は現実的ではないなあ、やっぱり。
10  名前: 持ってる :2016/04/20 08:49
>>9
割と都会のマンションなんで庭は無理だし、そんな木がある場所も近場でパッとは思いつつ見ないなあ。

テントを固定できるくらいに適切な場所庭はちょうど良い木があるってのもキャンプ場以外にわからないわ。

主さんの家がちょうど良い庭があるならテントもいいかもしれないけど、災害時に家の真横にテント張れるものなの?

車もエコノミー症候群が問題になってるけど、車の方が現実味を感じるな。
11  名前: 持ってる :2016/04/20 08:50
>>10
スマホ投稿したら誤字だらけで失礼しました。
ニュアンスで読んでください。
12  名前: シュラフ :2016/04/20 10:08
>>8
キャンプ歴長いです。

キャンプ場でないところにも(山、空き地)テントをあるので、友人には野宿旅と言われていますが。

テント、そんなに不便ですか?
私はあの中なら安心と思っていしまいます。

テントの一枚外で、クマが歩いてるのを見たことがありますが、テントのおかげで?事なきを得ました。
頼れる相棒です。

私が思うのは一つだけ、テントってもう一枚上からフライシートをかけてるんです、それはあったほうが良い。
テントを水から守ります。

フライシートがないと雨は縫い目から染み込んでアウトです。寒暖差による露なんかも結構な量なんです。


それから、テントの前にシュラフ(寝袋)を持ってるといいのではないかなと思います。

羽のいいやつがお勧めです、とても小さくコンパクトなので保管に場所をとりません。
普段も使えますよ、息子たちは友人の家に泊まる時これを持って行きます。
相手のお宅に布団の用意をお願いしなくて済みます。

車の中でも、体育館でもテントでも、これがあるといいですよ。
ミノムシみたいに上まで占められるので、シュラフの中ではプライベートが保てます、まぁ、こんなプライベートは嫌だと言われるかもですが、一人になれます。
セットで一人用のマットもあるといいですね、これもコンパクトです。

羽毛のシュラフは結構な値段がするので、まずはお安いもので試してみてもいいかもしれないですね。

シュラフ、お勧めです。
トリップパスについて





コ」エ?ノ・鬣゙
0  名前: 、ノ、ヲ。ゥ :2016/04/18 11:33
フフヌ、、ホ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
12  名前: 変更 :2016/04/19 16:45
>>9
10分遅れで放送されたみたいよ。
その影響だったのかな。
見逃し配信はされてない?
13  名前: 自分の環境 :2016/04/19 17:19
>>6
>ユースケ サンタマリアの怖いドラマにハマった

楽しみにしてたけど、暗さに耐えられず途中でリタイヤ。
でも、録画は続けて一気に見るつもり。
最近仕事が忙しいので、重版とか明るくて軽いやつが今は好き。
14  名前: 見たかった :2016/04/19 22:57
>>11
> ディアスポリスが面白かったな〜。

いいなあ。こっちは放送ないのよ。
15  名前: ほうほう! :2016/04/20 08:30
>>1
今回はあれこれチェックした割に、結局全然見てないんだけど、ここ読んで、今からでも録画しようって思ったわ。

ゆとりと重版出来は試してみよう。

楽しみ、楽しみ。
16  名前: 剛力 :2016/04/20 10:06
>>1
ドクターカーって、最初期待していたんだけど
ぜんっぜん面白くなくて、もう見ない。

剛力の下手さ加減に飽き飽き。
トリップパスについて





噛みつくアサリ
0  名前: ぞlぞ :2016/04/18 12:38
小さい頃から兄と姉にアサリとか貝は噛みついてくるから気を付けて、と聞かされてました。
実際指先を噛みつかれた兄が痛がってました。
子供を産んで貝堀りに行ってきたママ友の話しとか聞いて、どうして危険を顧みず行くのだろうか、子供もいるのにハンターな気持ちなのだろうかと思ってました。
噛みつかないと真実を知ってしまいましたが恐怖心がある為触る事ができません。
私のような方、いますか?
4  名前: んとね :2016/04/19 20:21
>>1
あさりは知らんけど、スーパーにあるようなホタテは鮮度が弱ってるから大丈夫だけど、海から上げたばかりのホタテは凶器よ。
実家が養殖してる友人からホタテをもらったら、あまりに活きが良くてびっくりしたことがある。
めっちゃ美味しかったよ。スーパーのものはもう買えないわ。
5  名前: びっくり :2016/04/19 21:11
>>1
びっくりした。
本当にそんなアサリがあるのかと思ったよ。

私は子供の頃お父さんから「サラミはウサギの肉なんだよ」と聞かされて来たからそれが嘘だと知った大人になっても食べられません。
6  名前: マテ貝 :2016/04/19 22:31
>>1
私は子供の時、マテ貝に挟まれた事がある。
マテ貝って正式名称じゃないかも?
地元の呼び方かもしれない。
砂浜に指でピッと穴をあけ、そこに塩をパラパラと入れると…
波が来たと勘違いし、ビュッとマテ貝が出てくるの。
細長い貝だよ。
急いで掴まないとまた中に入っちゃうもんだから、サッと掴まないといけないんだけど、急いで掴んだら手のひら挟んだ笑
その後しばらくマテ貝が怖かったけど今は大丈夫。

あさりもね〜、洗うときちょっと警戒しちゃうけど大丈夫だよ。
砂抜きしてる時に、よく姉が爪楊枝であさりにいたずらしてた。
アホみたいにうっすら口を開けてるやつに、爪楊枝を与えてみる。
すると噛むんだな。
姉がいたずらした後を見たら、爪楊枝くわえてるあさりが沢山居た。
7  名前: 楽しそう :2016/04/19 22:39
>>6
実際挟まれたら痛くて危険なのかもしれないけど、
お話読む限りでは楽しそうね。
良い経験だねー。

爪楊枝くわえたアサリって。(笑)
8  名前: ぷぷぷ :2016/04/20 09:43
>>6
>姉がいたずらした後を見たら、爪楊枝くわえてるあさりが沢山居た。


笑ったww
トリップパスについて





噛みつくアサリ
0  名前: ぞlぞ :2016/04/18 11:43
小さい頃から兄と姉にアサリとか貝は噛みついてくるから気を付けて、と聞かされてました。
実際指先を噛みつかれた兄が痛がってました。
子供を産んで貝堀りに行ってきたママ友の話しとか聞いて、どうして危険を顧みず行くのだろうか、子供もいるのにハンターな気持ちなのだろうかと思ってました。
噛みつかないと真実を知ってしまいましたが恐怖心がある為触る事ができません。
私のような方、いますか?
4  名前: んとね :2016/04/19 20:21
>>1
あさりは知らんけど、スーパーにあるようなホタテは鮮度が弱ってるから大丈夫だけど、海から上げたばかりのホタテは凶器よ。
実家が養殖してる友人からホタテをもらったら、あまりに活きが良くてびっくりしたことがある。
めっちゃ美味しかったよ。スーパーのものはもう買えないわ。
5  名前: びっくり :2016/04/19 21:11
>>1
びっくりした。
本当にそんなアサリがあるのかと思ったよ。

私は子供の頃お父さんから「サラミはウサギの肉なんだよ」と聞かされて来たからそれが嘘だと知った大人になっても食べられません。
6  名前: マテ貝 :2016/04/19 22:31
>>1
私は子供の時、マテ貝に挟まれた事がある。
マテ貝って正式名称じゃないかも?
地元の呼び方かもしれない。
砂浜に指でピッと穴をあけ、そこに塩をパラパラと入れると…
波が来たと勘違いし、ビュッとマテ貝が出てくるの。
細長い貝だよ。
急いで掴まないとまた中に入っちゃうもんだから、サッと掴まないといけないんだけど、急いで掴んだら手のひら挟んだ笑
その後しばらくマテ貝が怖かったけど今は大丈夫。

あさりもね〜、洗うときちょっと警戒しちゃうけど大丈夫だよ。
砂抜きしてる時に、よく姉が爪楊枝であさりにいたずらしてた。
アホみたいにうっすら口を開けてるやつに、爪楊枝を与えてみる。
すると噛むんだな。
姉がいたずらした後を見たら、爪楊枝くわえてるあさりが沢山居た。
7  名前: 楽しそう :2016/04/19 22:39
>>6
実際挟まれたら痛くて危険なのかもしれないけど、
お話読む限りでは楽しそうね。
良い経験だねー。

爪楊枝くわえたアサリって。(笑)
8  名前: ぷぷぷ :2016/04/20 09:43
>>6
>姉がいたずらした後を見たら、爪楊枝くわえてるあさりが沢山居た。


笑ったww
トリップパスについて





スマホやネットの約束事
0  名前: 反省中 :2016/04/18 11:10
今朝、子供に説教をしました。
親の私がちゃんと言ってなかったのが悪いんですが、学校の友達からチェーンメールがLINEで回ってきて、それを何人かの友達に回してしまったんだそうです。
えっこれ駄目なの?知らなかった、だってみんな回してるよとか言ってて、これはチェーンメールって言ってすごく迷惑な事なの、迷惑メール防止法とか、人によっては脅迫されたと思ったりするんだし、それは脅迫罪という法律違反な事だし下手すりゃ捕まる事もあるんだと朝から怒りました。
グループトークを見ても、大体決まった子ですが夜12時ぐらいまでグループ通話していたり、朝履歴を見ると夜9時以降朝の6時ぐらいまでで100数十件以上の未読があったりします。
気に食わない子をいじってみたり、あいつスマホないって言ってたからここなら言い放題だとか言ってる子がいたり、こんな学校行かせなきゃよかったと思いました。
何なのあんた、あんたチェーンメール以外何も悪い事してないだろね!?と怒って、チェーンメール送った人にはよくお詫びをして回さないようにお願いしなさい、それからグループ全部抜けなさい、学校で話をすればいいでしょう、それからツムツムのハート交換だけの為に友達になってる人も事情を話して友達解除しなさい、本当に仲良しで必要ある人以外友達になったら駄目だと怒りました。
もう、親の私がちゃんと言ってなかったのがそもそも悪かったんだ、すごく自己嫌悪中です。

そこで、中学生のいる方教えてください。
お宅では、スマホやインターネットの約束はどのようにしていますか。
8  名前: 親の閲覧を拒否しない約束 :2016/04/19 11:52
>>1
うちは小学生の頃から現在(高校生)までルールは一つだけです。
親から要求されたら、いつでも気持ちよく見せること。
実際、抜き打ちで「見せなさい」と言った事は数えるほどで、最後に抜き打ちチェックをしたのは中2の終わりくらいかもしれません。
今は、着信してるよ〜と声を掛けると、「今、手が離せないから読んで教えて〜」と言われるくらいなので、わざわざ見ません。

>こんな学校行かせなきゃよかったと思いました。

私立でしょうか。
うちの子が通う中高一貫私立は校則は皆無に等しく、スマホ、PC、ゲーム機、マンガ等、なんでも持ち込みOKなので、中1のうちはスマホトラブルも多いです。
でも、学校側としてはきちんと見守りつつマナーを学んでいってほしいという方針なので、中1のうちは学校側からの生徒たちへの呼びかけも多いし、生徒たちを頭ごなしに叱らない先生方のお陰で事が深刻になる前に自然と先生の耳に入るという1年間でした。
そのせいか、中2になるとスマホトラブルは聞かなくなります。
むしろ、勉強を教えあったり、部活や行事で情報を共有したりと、上手に使うようになりました。

うちは学校のそういう方針(自由と責任とマナー)に賛同する形で入学したし、我が子が性格的にトラブルに無縁だったこともあって、主さんのようにグループから抜けろというのは少し違うなと感じてしまいます。

チェーンメールなどについて事前に話さなかったことを自己嫌悪しているとのことですが、事前に約束しなくても、その都度話し合って学ばせていくのも一つの方法だと思います。

せっかく新しい人間関係を作っているのだから、あまりきついことを言わずに、諭しつつ見守ってあげてほしいです。
9  名前: うちは :2016/04/19 12:05
>>1
自分で勉強し理解したらOKにしている。
よって現在は一切のネット利用をNGにしているよ。
子供は中二。
あ、子供同士で写メは禁止にしています。


>今朝、子供に説教をしました。
>親の私がちゃんと言ってなかったのが悪いんですが、学校の友達からチェーンメールがLINEで回ってきて、それを何人かの友達に回してしまったんだそうです。
>えっこれ駄目なの?知らなかった、だってみんな回してるよとか言ってて、これはチェーンメールって言ってすごく迷惑な事なの、迷惑メール防止法とか、人によっては脅迫されたと思ったりするんだし、それは脅迫罪という法律違反な事だし下手すりゃ捕まる事もあるんだと朝から怒りました。
>グループトークを見ても、大体決まった子ですが夜12時ぐらいまでグループ通話していたり、朝履歴を見ると夜9時以降朝の6時ぐらいまでで100数十件以上の未読があったりします。
>気に食わない子をいじってみたり、あいつスマホないって言ってたからここなら言い放題だとか言ってる子がいたり、こんな学校行かせなきゃよかったと思いました。
>何なのあんた、あんたチェーンメール以外何も悪い事してないだろね!?と怒って、チェーンメール送った人にはよくお詫びをして回さないようにお願いしなさい、それからグループ全部抜けなさい、学校で話をすればいいでしょう、それからツムツムのハート交換だけの為に友達になってる人も事情を話して友達解除しなさい、本当に仲良しで必要ある人以外友達になったら駄目だと怒りました。
>もう、親の私がちゃんと言ってなかったのがそもそも悪かったんだ、すごく自己嫌悪中です。
>
>そこで、中学生のいる方教えてください。
>お宅では、スマホやインターネットの約束はどのようにしていますか。
10  名前::2016/04/19 14:48
>>1
ありがとうございます。

今、子供のスマホを見たら、クラスのLINEグループは抜けてないようでしたが、ここはほとんど動いてなくてメンバーも数人しかいませんでした。
それこそ、クラスのグループは連絡事項とかで活発に動きがあってもよさそうだけど、誰かが入ってくるとよろしくーよろしくーばかりで会話らしいものはほとんどありません。
逆に、学年のLINEグループは昨日見た時点で毎日続々と増えてって、抜ける子も多いけど増えるのも多いかなという気がしました。
夜遅くまで話をしている子のうちの数人は、同じ小学校からの子で(A君B君CちゃんDちゃんとしておきます)、グループに居ない人の悪口や雑談、スタンプ披露ばかりで、人の悪口で12時近くまで話をするの?大人目線で見れば雑談なんて明日学校ですればいいじゃんと思える内容ばかり。
小学校のグループは抜けていましたが、これまでそのA〜Dが中心になっているような感じがありました。
私立や国立の中学に行った子のうち女の子数人は個人で友達になっているので、必要あれば個人で話をしているようなので、このまま様子を見ようと思います。
今日どんな感じで帰ってくるかしら、帰宅したら話を聞いてみようと思います。


*LINEは帰宅後〜午後9時まで
*チェーンメール厳禁
*自分が言われる立場になった時に不快な気分になるような事は他人にも言わない
*毎日親が閲覧
*会話等無断削除禁止
*人に向けて写真撮影する時は本人に許可をもらってから。なおかつ無断で親以外の第三者に見せないこと
*通知票で1や2があったらスマホ没収


これでどうだろう。
11  名前: うちも中1 :2016/04/20 08:32
>>10
春休みからライン始めました。
自動登録をなし、ラインの友達はお互いに直接登録をした友達だけ、という条件で始めました。
最初は友達は数人でしたが、2週間経った今では、友達も20人くらい。グループラインに入って増えてきました。
うちは女子高に通っているせいか、内容もえぐい。グループにいない子や抜けた子の悪口。人気者のお山の大将が発言するとみんな出てきてトークが始まります。見てて大変。
うちは面倒くさがりなのでちょこっと入りますが後は未読。今のところ、このスタンスでいるようですが、それでもラインが気になるようでスマホを持ち歩く時間が増えました。

うちは
・寝る前にはスマホをリビングに置いて寝る。
・親がグループラインのみ内容をチェックする。2つのグループに入ってます。
・食事時や家族団らんの時、勉強中はラインをしない。
・チェーンメールは回ってきても回さない。

正直言って、ラインなんかやらせなければよかった、、、と思います。
クラスの半分くらいの子はやっているようですが逆を言えばあとの半分はやっていないし、やっていなければ時間をもっと有効に使えるし、トラブルに巻き込まれる率も減る。

でももう始めてしまったので、自分で上手く付き合う方法を模索して欲しい。そのために上記のルールは守らせて行こうと思ってます。







>ありがとうございます。
>
>今、子供のスマホを見たら、クラスのLINEグループは抜けてないようでしたが、ここはほとんど動いてなくてメンバーも数人しかいませんでした。
>それこそ、クラスのグループは連絡事項とかで活発に動きがあってもよさそうだけど、誰かが入ってくるとよろしくーよろしくーばかりで会話らしいものはほとんどありません。
>逆に、学年のLINEグループは昨日見た時点で毎日続々と増えてって、抜ける子も多いけど増えるのも多いかなという気がしました。
>夜遅くまで話をしている子のうちの数人は、同じ小学校からの子で(A君B君CちゃんDちゃんとしておきます)、グループに居ない人の悪口や雑談、スタンプ披露ばかりで、人の悪口で12時近くまで話をするの?大人目線で見れば雑談なんて明日学校ですればいいじゃんと思える内容ばかり。
>小学校のグループは抜けていましたが、これまでそのA〓Dが中心になっているような感じがありました。
>私立や国立の中学に行った子のうち女の子数人は個人で友達になっているので、必要あれば個人で話をしているようなので、このまま様子を見ようと思います。
>今日どんな感じで帰ってくるかしら、帰宅したら話を聞いてみようと思います。
>
>
>*LINEは帰宅後〓午後9時まで
>*チェーンメール厳禁
>*自分が言われる立場になった時に不快な気分になるような事は他人にも言わない
>*毎日親が閲覧
>*会話等無断削除禁止
>*人に向けて写真撮影する時は本人に許可をもらってから。なおかつ無断で親以外の第三者に見せないこと
>*通知票で1や2があったらスマホ没収
>
>
>これでどうだろう。
12  名前::2016/04/20 08:55
>>10
> 大人目線で見れば雑談なんて明日学校ですればいいじゃんと思える内容ばかり。

かなり横だけど、
私もこれ、学生のころよく親に言われたなぁ。
長電話して、毎日毎日よく話すことあるね、って。
明日学校で話せばいいじゃない、って。
さっきまで一緒にいて、明日も学校であう友達だけど、
毎日毎日話題はつきないし時間が足りないと思うほど
友達とのおしゃべりの時間は楽しくてあっという間だった。
その内容は、主さんのいうように、ただの雑談で
中身のないくだらない内容。
それでも、楽しくてしょうがなかった。
明日学校でするんじゃなく、今やるから楽しかった。

友達の悪口とか、深夜までやるとかはよくないけどね。
自分が子供のころを思うと、
大人からしたらたかが雑談、くだらない、と思っても
子供にとっては楽しい時間なんだと思う。
明日じゃなくて、今だから楽しい大切な時間なんだと思う。
トリップパスについて





寝ていい?
0  名前: いい? :2016/04/18 07:50
寝ていいですか?
子供達が帰ってくるまで・・4時すぎまで。
すんごく眠いんですが
7  名前: うん :2016/04/19 15:44
>>1
洗濯を干し終えてから、寝ちゃってて
今慌てて買い物に行ってきた。
8  名前: 苦痛 :2016/04/19 16:05
>>1
私も昼寝するんたけど、罪悪感からか嫌な夢しか見ない。辛いんだよなぁ。でも昼寝したいんだよなぁ。


>寝ていいですか?
>子供達が帰ってくるまで・・4時すぎまで。
>すんごく眠いんですが
9  名前: えーと :2016/04/19 18:06
>>6
>私も時々寝るよ。
>そうじゃないと晩までもたないから。

突っ込んでいいですか?
お仕事は何ですか?
お子さんはおいくつですか?
10  名前: もちろんいいさ :2016/04/19 18:25
>>9
仕事は毎日はないです。体壊してから、今は派遣で短期の事務系が多いです。
子どもは大きいよ。中、高。
二人とも、部活などで帰宅が遅いから、皆が帰らないと家事(食事、洗い物など)、風呂なども帰宅してからになる。
朝は皆出ていくのが早いから、弁当作るのに早起きしないといけない。
更年期なのか、昔よりつかれやすくてね。

私のレス、そんなに気になりましたか?
11  名前: 永眠 :2016/04/20 08:27
>>1
>寝ていいですか?
>子供達が帰ってくるまで・・4時すぎまで。
>すんごく眠いんですが
トリップパスについて





井上晴美自宅全壊
0  名前: 懐かしい人 :2016/04/16 22:36
誰か泊めて欲しいとブログに書いたり、宿を探し回ってるけど、なんで避難所に行かないの?
23  名前: ネットでは :2016/04/19 09:21
>>22
ネット情報では、あのリフォームしてた古民家とは別に、近くに家があると言ってますよ。

自給自足の生活って言うのもテレビ向けで、本当に自給自足していたわけではないようですね。
24  名前: 現在は :2016/04/19 09:44
>>1
所属事務所によると、現在は熊本市内の旅館に一家で身を寄せているという。
25  名前: そりゃよかった :2016/04/19 09:47
>>24
よかったね、旅館だったら。
とりあえず布団はあるでしょう。個室だろうし。

きっとみんなで雑魚寝ではないよね。
26  名前: しゃーない :2016/04/19 12:23
>>1
4.6.8才なら、避難所難しいよね。
電気が使えないと情報が入らないから目の前しか見えないけど、携帯が使えるとなんとかして!ってますますパニックになっちゃうかも。
芸能人友達とか、誰かこっちに来いって言ってくれないもんだね。。

東日本大震災の時、何かあったら言ってね、と言ってくれた東京の友人に三週間目についに蝋燭が尽きてsosを出したら迷惑そうにはぐらかされたのを思い出すわ
27  名前: そういうのって :2016/04/20 00:56
>>26
>東日本大震災の時、何かあったら言ってね、と言ってくれた東京の友人に三週間目についに蝋燭が尽きてsosを出したら迷惑そうにはぐらかされたのを思い出すわ


そういうのって一生忘れないよね。
以前にもその話ココで書いてなかった?
そのときもひどい話だなぁと思ったから私も覚えているよ。
トリップパスについて





役場が乗っ取られた?
0  名前: 熊本 :2016/04/18 23:59
益城町?御船町?の役場(災害対策本部)が、怪しいボランティア団体に乗っ取られているという話を見かけました。
代表の人は前科者の、どうも朝鮮人ぽいらしい。
募金の受付先もその個人の口座に書き換えられてるとか。
これが本当なら大変な火事場泥棒じゃないですか?
5  名前: ツ鄲网熙ミ、。、ヘ、テ、ネ :2016/04/19 20:29
>>1
、゙、?ヌ。「ナ??ワツ鄙フコメ、ホ、ネ、ュ、ヒ。「
エ莨?ゥサウナトトョ、ヒ、ホ、オ、ミ、?ョカ篩ッ、ネ、、イフ、ソ、キ、ソヒフウ、ニサ、ホNPOヒ。ソヘ、゚、ソ、、、ハ、ウ、ネ。「、ノ、オ、ッ、オ、゙、ョ、?ヒ、荀惕ヲ、ネ、キ、ニ、?ホ。ゥ
ニ🎩、フワ、ホ・ノ・ク・逾ヲ、ォ。ゥ
6  名前: こんなのみつけた :2016/04/19 20:49
震災援助ゴロ「つながり」 勝手に役場を乗っ取り、職員女性を泣くまで罵倒。募金先も個人口座

alfalfalfa.コム/articles/150451.html

URLをそのままコピペ出来ないんで一部変えました。
7  名前: リーク :2016/04/19 21:59
>>6
>震災援助ゴロ「つながり」 勝手に役場を乗っ取り、職員女性を泣くまで罵倒。募金先も個人口座
>
>alfalfalfa.コム/articles/150451.html
>
>URLをそのままコピペ出来ないんで一部変えました。

みてないけど、嘘臭くない?
事実ならそれがどこの役場かあやふやじゃなくきちんと出さないと。
本当ならまた山田町みたいなことになるから警察沙汰にしてもいいぐらいの話だし。
それにこんな情報はマスコミがよろこんで飛びつくのに誰もリークしない方が不思議。
8  名前: 反映してない :2016/04/19 22:59
>>1
6番と7番のレス、パソコンには反映されてないわ。
スマホでは見えるけど。
9  名前: 誰あんた? :2016/04/19 23:01
>>7
よくあるデマに思える。



>>震災援助ゴロ「つながり」 勝手に役場を乗っ取り、職員女性を泣くまで罵倒。募金先も個人口座
>>
>>alfalfalfa.コム/articles/150451.html
>>
>>URLをそのままコピペ出来ないんで一部変えました。
>
>みてないけど、嘘臭くない?
>事実ならそれがどこの役場かあやふやじゃなくきちんと出さないと。
>本当ならまた山田町みたいなことになるから警察沙汰にしてもいいぐらいの話だし。
>それにこんな情報はマスコミがよろこんで飛びつくのに誰もリークしない方が不思議。
トリップパスについて





、エ、マ、👃ハ、ヒ。ゥ
0  名前: 、ヲ、チ、マ :2016/04/18 16:56
、゙、タ、ヌ、ケ。」
イソ、ヒ、ケ、?ゥ
10  名前: 地味 :2016/04/19 18:59
>>1
ほっけ
ホタテとキャベツ・きのこの炒め物
モズクと豆腐の味噌汁

地味に豪華だと思う。ほっけとほたては、今時珍しいトラックで売りに来る魚屋さんのです。
11  名前: 中華 :2016/04/19 19:17
>>1
海鮮水餃子
ササミのサラダ
切り干し大根
モズクのスープ
しゃくし菜の漬物
ごはん

書き出してみると、渋いな。。。
12  名前: 炭水化物 :2016/04/19 19:56
>>1
・冷凍のエビフライとカニクリームコロッケを揚げた(千切りキャベツ)
・きんぴらごぼう
・菜の花の辛子和え
・素麺こんにゃく

一応ご飯は抜いたけど、パン粉が・・爆
13  名前: 豚豚 :2016/04/19 21:17
>>1
豚汁と親子丼。
太りそう。
14  名前: ウマー :2016/04/19 22:01
>>1
今夜はソーセージ入り新玉まるごとスープと豆腐クリームドリア、温野菜(じゃがいも・かぼちゃ・にんじん・さとうえんどう・アスパラ)のなんちゃってバーニャカウダでした。

新玉ねぎが甘くて美味しかった〜
簡単だしまた作ろっと。
トリップパスについて





必死が書ける!
0  名前: ハマさんありがとう :2016/04/19 03:38
対応はやい!
ところであとの禁止用語は何なんだ?
17  名前: たぶん :2016/04/19 18:26
>>16
上の人は知ってる上でわざとやってるんだよ。

何が面白いのか分からないけどさ。
18  名前: そんなん :2016/04/19 19:45
>>16
>リニューアル前にこれ書くあらしがいてそれきっかけで
>死が書けなくなったいきさつがあるんだよ、新人さん。

全部分かった上でのレスでしょ?
果たしてリニュ以降の新人なんてここにいるのかね。
19  名前: ↑の15 :2016/04/19 21:21
>>16
>リニューアル前にこれ書くあらしがいてそれきっかけで
>死が書けなくなったいきさつがあるんだよ、新人さん。


こうやって古株がデカイ顔して新人を馬鹿にするから、老害って言われちゃうのよ。

知らなくたっていいじゃない。
知ってたら偉いわけ?

私はリニュ×2の前から居座ってるわよ。

古い荒らしネタを嬉々として持ってきて、「アタシったらイケてる♪」とニヤけてる奴がいると呆れたのよ。
20  名前: なんだよー :2016/04/19 21:58
>>1
書き順がちゃんと書けたのかと思たわ。
何度見ても、気づくとまた自分流になっちゃうんだよね。
「必」の字
21  名前: そうそう! :2016/04/19 21:59
>>20
>書き順がちゃんと書けたのかと思たわ。
>何度見ても、気づくとまた自分流になっちゃうんだよね。
>「必」の字

同じだー!


死が弾かれないんだね?
トリップパスについて





必死が書ける!
0  名前: ハマさんありがとう :2016/04/19 03:19
対応はやい!
ところであとの禁止用語は何なんだ?
17  名前: たぶん :2016/04/19 18:26
>>16
上の人は知ってる上でわざとやってるんだよ。

何が面白いのか分からないけどさ。
18  名前: そんなん :2016/04/19 19:45
>>16
>リニューアル前にこれ書くあらしがいてそれきっかけで
>死が書けなくなったいきさつがあるんだよ、新人さん。

全部分かった上でのレスでしょ?
果たしてリニュ以降の新人なんてここにいるのかね。
19  名前: ↑の15 :2016/04/19 21:21
>>16
>リニューアル前にこれ書くあらしがいてそれきっかけで
>死が書けなくなったいきさつがあるんだよ、新人さん。


こうやって古株がデカイ顔して新人を馬鹿にするから、老害って言われちゃうのよ。

知らなくたっていいじゃない。
知ってたら偉いわけ?

私はリニュ×2の前から居座ってるわよ。

古い荒らしネタを嬉々として持ってきて、「アタシったらイケてる♪」とニヤけてる奴がいると呆れたのよ。
20  名前: なんだよー :2016/04/19 21:58
>>1
書き順がちゃんと書けたのかと思たわ。
何度見ても、気づくとまた自分流になっちゃうんだよね。
「必」の字
21  名前: そうそう! :2016/04/19 21:59
>>20
>書き順がちゃんと書けたのかと思たわ。
>何度見ても、気づくとまた自分流になっちゃうんだよね。
>「必」の字

同じだー!


死が弾かれないんだね?
トリップパスについて





横に並ぶのやめてえええ
0  名前: パーソナルスペース :2016/04/18 14:50
近所のスーパーが大売出しですごくレジが混んでいました。
こういう時列の後ろじゃなくて横に並んでくる人ってたまにいません?

私が最後尾に並んだら横にいた人が私をちらちら見る。
「え?この人この列の最後尾なの?でも前の人の横の
変な位置にいるし」
と思い、並んでたら嫌なので隣の列の後ろに並びなおしました。

元いた列の私がいたところにおばあさんが並びました。
やはりその人を気にしていて「こっちに並んでるの?
隣?」と聞いても知らん顔です。

横並び女は徐々に前の人の横にかぶさり、
追い抜く勢いです。
その人もカートで必死にブロックしています。
その人のせいでそこから列が二手になってしまい
後ろの人がみな「これどっちに並んでるの?」と
いう顔をしていました。

私こういう横並びさんに前に出られたことがあります。
黙って見てたらどこまで出るのかな?と思ったら
私の順番になって当たり前の顔をしてスッと前に入りました。
私を抜かしたことにすら気づいてない様子でした。

たまにいるこういう人っていったいなんなんですか?
ここにいる人の中にいませんか?
その心理を教えてください。
5  名前: いや :2016/04/19 19:42
>>3
全然違うでしょー
6  名前: 見る :2016/04/19 20:36
>>1
スーパーでのレジ並びで意地汚い割り込みするの、だいたい年寄りだ。
働き盛り30、40代の男性がキチンと並んでんのに、いくらでも時間ありそうな年寄りご隠居世代に限ってそういうことしてる。
7  名前: 入れて :2016/04/19 20:47
>>6
50代もきちんと並んでいますわ〜
8  名前: あるある :2016/04/19 21:28
>>1
しょっちゅうある
スーッと横に並んで来てスーッと抜き去ろうとする
今んとこ全員年寄りの婆さん
けっこうガンガンカートでガードはするけど、婆さん達のあの空気のような気配消しと横入り術は熟練の技だよ
今んとこ勝率は一勝十敗くらい
9  名前: 横ばなし :2016/04/19 21:59
>>1
ついこの間のイベントの列での話。

歩道橋から建物に続く通路の列が
階段を降りた所まで伸びていた。
みんな歩道橋から来たら階段を降りて並ぶのに、子ども三人連れた若い母がスッと列に並ん割り込んだ。

50過ぎの男性が「我々は30分以上並んでここにいるんですよ。きちんと並んで下さい」と言うと、
なんと「雨の中、子ども三人連れて30分並べって言うの!」とキレた!

男性は冷静に「お母さん、あなたの言動はお子さんに横入りしても良いと教えているようなものですよ」と言った。

母親は小さくなって子どもの手を引いて階段を降りて行った。

その場にいた皆、心の中で拍手していたに違いない。
トリップパスについて





ネット詐欺にご注意ください
0  名前: びっくりした :2016/04/19 02:17
ネットサーフィンで、あちこちのサイトを見てたら
急に画面が警告画面になって
ウィルスに感染しました。
個人情報、写真、パスワードなどが流出の危険にさらされています。
っていう警告画面が出てきて、
女性の音声が流れはじめました。

至急専門家の支持を仰いでくださいと
電話番号が表示されて
画面は移動もなにもできなくなりました。

電話番号は0345108205でした。

怪しいと思って、スマホで検索したら
やはりネット詐欺業者でした。

Ctrl Alt Deleteで強制終了させて、
再起動後にすぐに、ウィルススキャンしましたが
ウィルスは検出されませんでした。

最近の悪質なネット詐欺みたいですので
皆さん、ご注意くださいね。
電話すると、うまく誘導されて
PCを遠隔操作されてしまうそうです。
9  名前: でもね :2016/04/19 16:59
>>7
確かにそんなものに電話しようとは
私も思わないけど、中には知らない人も
いるかもしれないよ。
偶然このスレに出会って、そうか、そういう
ときは番号調べれば良いのか!って
思う人もいるかも。

私は、Amazonのプライム会員に知らないうちに
なってたってスレを見て、うちもだった!
ということがあったの。

そういうこともあるので、そうトゲトゲしなくても。
10  名前: ありがとう :2016/04/19 17:03
>>1
なんか、せっかく教えてくれてるのに、
主さん、叩かれ気味でかわいそう。

そんな画面が出たら、驚くよね。

次々に新しい手口を考えてくるから、
知れ渡って警戒されてるのとは、全然違う手だしね。

場数を踏んで海千山千の人からみたら、
ひっかかるわけないじゃん!なんだろうけど。
11  名前: 偽Amazon :2016/04/19 20:39
>>1
スマホがあってよかったですね!
パソコンしかない時代なら、電話番号を検索する術もなかった。
なんでもあわてないで一度検索ですね。

ついでといってはなんですが私からもひとつ。

さっき、偽Amazonのサイトにご注意という記事を見ました。

Amazonのページだと思ってログインするとパスワードや個人情報を盗られるそうです。

見分け方は、AmazonのURLです。

co.jpのあとに、pwがついてたら偽サイトです。
ご注意を。
12  名前: やりたい放題 :2016/04/19 21:30
>>1
もう手を変え品を変え、なんでもやってくるね。

一時ここでも→に「パソコンの故障です。今すぐクリックしてください」とピカピカしたのが出てた。

初めて見た時もすぐに詐欺だってわかったけど、でも一瞬ドキッとしたなぁ。

悪い人ってのはどこにでもいるもんだ。

日本では、詐欺で捕まっても大した刑じゃないのがダメだよねー。
終身刑にでもすればいいのに。
13  名前: 今は便利!?な時代だよね :2016/04/19 21:45
>>1
詐欺する人にとっても、ひっかかりそうになった人にも、ネットはある意味便利な時代だよね。
私はある商品を買うのに、あるサイトが安くて、購入しようかな?と思ったのだけど、なぜか、そのアドレスにふと疑問を覚えて、会社名を検索したら、悪徳サイトだったようで、電話番号がサイトに明記されておらず、料金だけとられて、商品がこない、などの書き込み多数でした。

結局、楽天市場で購入。会社の口コミ評価もよかったし、商品もすぐ届きました。よかったです。

慌てない、焦らないことが大事ですね。
トリップパスについて





満ツリーの数
0  名前: 50 :2016/04/18 20:11
今まで50までしか書き込みできなかったと思うんだけど違ったっけ?
65とかになってて、いまは変わったの?
いくつまでレスできるの?
1  名前: 50 :2016/04/19 21:19
今まで50までしか書き込みできなかったと思うんだけど違ったっけ?
65とかになってて、いまは変わったの?
いくつまでレスできるの?
2  名前: 遡れ :2016/04/19 21:37
>>1
>今まで50までしか書き込みできなかったと思うんだけど違ったっけ?
>65とかになってて、いまは変わったの?
>いくつまでレスできるの?

既出だよ
3  名前: それは :2016/04/19 21:38
>>1
>今まで50までしか書き込みできなかったと思うんだけど違ったっけ?
>65とかになってて、いまは変わったの?
>いくつまでレスできるの?


110までいけるみたい
トリップパスについて





4月のプリントに奨学金説明会
0  名前: 教えて下さい :2016/04/17 06:37
本当に無知すぎて恥ずかしいのですが、頭が悪いので検索しても理解できません。
どなたか簡単に説明して下さいませんか。

来年大学受験の子供がいます。
4月のお便りに「奨学金説明会」とありますが、それは対象ですよね。

ですが、本来奨学金と言うのは家の収入に応じて支給条件があるんですよね。

そして奨学金の中で一番良いとされる無利子の奨学金は普通の家庭の人はまず該当しないと聞きました。

私のこの知識は間違ってますか?

では、すこし高収入に該当する家庭が受けられる奨学金は無いのでしょうか。

我が家は色々な手当てが貰えない収入ですし、大阪の公立高校の授業料免除?も支給されなかったのですが、収入だけで判断されて奨学金が貰えないとなるとかなり生活が厳しくなる事が予想されます。

末っ子に持病がありまして、保険が効かない薬を飲んでいます。
今後保険対象になる事を祈ってはいますが、上の子が大学行っている間は期待出来なさそうです。
この薬のおかげで普通に生活出来ていると言っても過言では無いので止める訳にはいきません。

ですから、上の子の大学費用はとりあえず奨学金を借り、親が返せたら返すと言う形を取りたいのです。

無利子の奨学金は我が家はまず無理ですから、受験する大学の奨学金が何があるかを調べれば良いのでしょうか?
それも所得に応じて条件があるならば、我が家が借りられる可能性のある奨学金はどの様なものになりますか?
61  名前: 2部 :2016/04/19 15:14
>>58
> じゃあ、あなたならどうする?
> 批難は簡単だけど、自分ならどうする?と考えてごらんよ。

だから2部に行かせれば?と言ってるんだけど。

自立できる上のお子さんには自立させて、昼間働いて夜間で大学に行く道を送らせる。

二番目さんはコンサータを飲んでる民間の療育塾に行ってるような子で学力に難あり。

三番目さんは持病持ち。

2番目3番目さんは大学のことは考える必要ないのでは?


学費用の貯金が今の時点で300万しかないようなご家庭で、3人を一人前に仕上げるのは無理がありますよ。

3番目さんの病気の対策しかできないのでは?
62  名前: ADHD :2016/04/19 15:31
>>59
2番目さんの薬名から、ADHDかなと思ったけど。
63  名前::2016/04/19 16:49
>>59
>少なくとも、真ん中は
>「学力に問題あり」なんだから
>大学は除外よ。
>
>障害で、学力に問題あり
>とは書いてないってことは
>単純に「勉強に努力が足りない、意欲がない」
>か「する気がない」んだから、大学に行く意味なし。
>私なら、仕事をするOR仕事してるなら
>仕事を増やす。

LD(学習障害)だよ。主さん自分の事もそうだと書いてたよね。
それは努力が足りないとか意欲が無いとかじゃないよ。

酷い事言う人もいるもんだ。 これでちゃんとした大人なのかね?
64  名前: 特待生 :2016/04/19 19:01
>>1
御主人も奨学金を考えているのでしょうか。スレ主さんの書き込みを読めば読むほど教育費が足りないのが信じられないです。御主人が大学費用を別に貯めているということはないでしょうか?

また、私にも、将来経済的自立ができないかもという持病ありの子供がいるので、その子のためにお金を貯めたい気持ちはわかりますが、貯金あるのに借金をするのは、損だと思いますよ。貯金の利息よりも借金の利息のほうが高いのですから。

あと私大には特待生制度があるところがあります。これは成績だけで親の収入は関係ない大学が多いです。
65  名前: そんなの :2016/04/19 21:15
>>61
>
> 学費用の貯金が今の時点で300万しかないようなご家庭で、3人を一人前に仕上げるのは無理がありますよ。
>
>

そんなの、「子供貯金」と言う名の貯蓄が300万なだけで、旦那さんがごっそり貯金してるに決まってるじゃん。
私の予想ではすでに2000万は貯金あるな
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2455 2456 2457 2458 2459 2460 2461 2462 2463 2464 2465 2466 2467 2468 2469  次ページ>>