安物に飛びつく夫(長文)
-
0
名前:
主
:2016/04/18 06:25
-
うちの夫。
50にもなってまだ安い物がいい物との感覚です。
先日、20年使っている給湯、暖房ガスボイラーを壊れる前にと買いに行きました。
36万5千円の物は自動配管クリーン機能付き。
1万5千円安い物はその機能はなし。
15年20年使う物なのに、配管掃除など自分では出来ない事なのに、
1万5千円も安いのだから35万の物でいいと言い張るのです。
思わず15000÷7300を計算してしまいました。
デジカメを買う時もそうでした。
他にも書き切れないほどあります。
そりゃ安い方がいいです。
高給取りじゃないので。
でも使う期間や頻度とか機能とか使い勝手とかを兼ね合わせて決めませんか?
一緒に買い物に行くのが嫌です。
-
31
名前:
うちは逆だ
:2016/04/19 13:39
-
>>28
ありがとう!
…でも私、本当に貧乏性で、日頃愚かな買い物してると思うわ(ー ー;)
-
32
名前:
うちもそう
:2016/04/19 13:54
-
>>1
同じですね。
50にもなってユニクロで十分という感じ。
ユニクロもいいのですが「それしか」持ってないのが問題です。
私が専業主婦で、勝手に使われたら困ると言って家計は夫です。
3年前、DVDレコーダーを買うとき、ブルーレイじゃないのを買ってきました。
しかも、中古で!
ブルーレイ主流なのになんで中古で8000円のを買うのか理解できませんでした。
結局壊れて、私が猛反対して中古店に行かせず家電量販店で5万円のブルーレイ買いました。
5万なら安いと言うと、働いていないくせによく言うよ!5万稼ぐのは大変だぞと。
結婚してからのお金は夫婦のお金、誰のおかげで仕事に集中できるの?と言うと黙ってしまいます。
家を守ってほしいと専業主婦希望したのは夫じゃないか。
掃除機が壊れたとき、安物買いたそうにしていました。
独身の頃は実家暮らしで、結婚してからは私が掃除するので一度も掃除機なんか使ったことがない夫。
掃除機は最低でも2万円のものは欲しい。
家電量販店で、安物をチラチラ見る夫を無視して3万円の掃除機の説明を店員さんから受けて「これ下さい」と即決でした。
私、決めるの早いんですよ。
高くても迷わない。
夫に言わせると
「自分で金出さないならいくらでも即決できるよ!」
そこでまた、結婚したら夫婦のお金でしょうと言う繰り返し。
冷蔵庫の調子が最近おかしくて、買い替え時期です。
私、高くても迷わないので良いのを買います。
20万くらいの冷蔵庫が良いかな。
ぐずぐず迷う妻より、即決するほうが買い物についてくる夫は嬉しいと思うのですが。
-
33
名前:
心変わり
:2016/04/19 14:35
-
>>32
夫婦のお金じゃないよ。
稼いだ人のお金。
知り合いにも結婚するとき専業主婦になってくれと言われた人がいました。
結局お子さんには恵まれなかったけど、25年間未だに専業主婦。
プロポーズのときはお互い若かっただろうし、結婚して欲しいから良い条件を出す。
でも子どもが大きくなれば、働いてほしいと思ってるご主人は多い。
知人は子どもが居なかったから、常に暇だ暇だと言っていた。でも働く気はない。
ご主人は本音では働いてほしいと思ってる。
(うちに遊びにきたときコッソリ言っていた)
でも気の強い妻に何を言われるか分からない。
プロポーズのときの約束はどうした!?と怒鳴られると思うと言えない。
今ではご主人諦めてるよ。
っていうか、ご主人自身定年が近いからね。
退職金で世界中周る船に乗ろうって奥さんに言われたそうです。
家を守るための専業主婦って、留守番なら小学生でもできるからね。
-
34
名前:
げ。
:2016/04/19 14:49
-
>>33
じゃあおたくはお財布別なんだ?
稼いだ人のお金なんだものね。
同居人てことなのね。
>夫婦のお金じゃないよ。
>稼いだ人のお金。
>知り合いにも結婚するとき専業主婦になってくれと言われた人がいました。
>結局お子さんには恵まれなかったけど、25年間未だに専業主婦。
>プロポーズのときはお互い若かっただろうし、結婚して欲しいから良い条件を出す。
>でも子どもが大きくなれば、働いてほしいと思ってるご主人は多い。
>知人は子どもが居なかったから、常に暇だ暇だと言っていた。でも働く気はない。
>ご主人は本音では働いてほしいと思ってる。
>(うちに遊びにきたときコッソリ言っていた)
>でも気の強い妻に何を言われるか分からない。
>プロポーズのときの約束はどうした!?と怒鳴られると思うと言えない。
>今ではご主人諦めてるよ。
>っていうか、ご主人自身定年が近いからね。
>退職金で世界中周る船に乗ろうって奥さんに言われたそうです。
>
>家を守るための専業主婦って、留守番なら小学生でもできるからね。
-
35
名前:
はあー
:2016/04/19 14:51
-
>>33
>夫婦のお金じゃないよ。
>稼いだ人のお金。
殺伐としてるねえ。
>知り合いにも結婚するとき専業主婦になってくれと言われた人がいました。
>結局お子さんには恵まれなかったけど、25年間未だに専業主婦。
>プロポーズのときはお互い若かっただろうし、結婚して欲しいから良い条件を出す。
>でも子どもが大きくなれば、働いてほしいと思ってるご主人は多い。
>知人は子どもが居なかったから、常に暇だ暇だと言っていた。でも働く気はない。
>ご主人は本音では働いてほしいと思ってる。
>(うちに遊びにきたときコッソリ言っていた)
>でも気の強い妻に何を言われるか分からない。
>プロポーズのときの約束はどうした!?と怒鳴られると思うと言えない。
>今ではご主人諦めてるよ。
>っていうか、ご主人自身定年が近いからね。
>退職金で世界中周る船に乗ろうって奥さんに言われたそうです。
>
>家を守るための専業主婦って、留守番なら小学生でもできるからね。
|