育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
74311:ほめたとしても、芸能人に似てると言っても、(6)  /  74312:CMスミ、ケ、ョ、ク、网ヘ。ゥ(9)  /  74313:大学生姪の下宿(30)  /  74314:浮気見つかった人、見つけた人(9)  /  74315:クラス替えでびっくり(10)  /  74316:舛添知事が独断で決めた外交(5)  /  74317:女が嫌う女ってどんな人かなあ(10)  /  74318:Amazon全商品送料無料が終了(5)  /  74319:・ケ・ソ・ミ、ホ・ノ・?👄ッ(7)  /  74320:やっぱり(16)  /  74321:。ヨ・爭ク・鬘シ。ラ、テ、ニ。ェ(16)  /  74322:線路、どうやって入って行くんだろう?(2)  /  74323:線路、どうやって入って行くんだろう?(2)  /  74324:最近のここ(12)  /  74325:友達なんてと思っているので(50)  /  74326:体がチリチリして寝付けない(5)  /  74327:体がチリチリして寝付けない(5)  /  74328:中学で止まった身長(7)  /  74329:天地真理はどうしてあんなにくずれたのか(18)  /  74330:注意した方が良い?(9)  /  74331:50歳になって弱くなった(4)  /  74332:50歳になって弱くなった(4)  /  74333:引越の見送り(10)  /  74334:子供の将来の夢(16)  /  74335:選択の難しさ(23)  /  74336:選択の難しさ(23)  /  74337:40過ぎて(40)  /  74338:夫の親を見極める力・・(23)  /  74339:夫の親を見極める力・・(23)  /  74340:後部座席のシートベルト(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2471 2472 2473 2474 2475 2476 2477 2478 2479 2480 2481 2482 2483 2484 2485  次ページ>>

ほめたとしても、芸能人に似てると言っても、
0  名前: 駄です :2016/04/05 10:08
たとえば「○○さんがあなたの事こう言ってたよ」とか「芸能人の○○に似てるね」とか、ほめるつもりで言ったとしても相手を不快にさせる事がある。

と、何となく思うので言わないようにしている。
もしかしたら「お母さんに似てるね」も、地雷かも知れない。

ある集まりで、そこに居ない人の事は褒める話もけなす話もしてはいけない、というきまりがあるそうです。
「あなたの事話してた」というのは、相手を傷つける事があるらなんだとか。
2  名前: そうかも :2016/04/06 18:17
>>1
>たとえば「○○さんがあなたの事こう言ってたよ」とか「芸能人の○○に似てるね」とか、ほめるつもりで言ったとしても相手を不快にさせる事がある。

うちの夫、チュートリアルの徳井に似てると言われる。
カッコイイ路線なのか?それとも笑える人なのか?、ビミョーな気持ちになる。
3  名前: 朝ドラ :2016/04/06 18:48
>>1
私は若かりしとき、朝ドラ主役の女優さんに似ているって言われました

何人にも、ほんとよく言われたので、
好きじゃなかったけど
ある時、ありがとうっていったら
「うれしい?」って言ったやつがいた。

あんまり好きな顔の人じゃなかったので嬉しくないです。ほんとは。贅沢だけど。
4  名前: ある :2016/04/06 19:01
>>1
私は○○風だね、って言われることがよくあります。

松嶋菜々子風だねとか、
黒木瞳風だね、とか。

雰囲気が似ているというのはよく言われます。
顔のパーツが小さいって事なんでしょうけど。
5  名前: ふつう :2016/04/06 19:44
>>1
>ある集まりで、そこに居ない人の事は褒める話もけなす話もしてはいけない、相手を傷つける事があるらなんだとか。

それって、人として当たり前のことだよね?
6  名前: 褒め言葉 :2016/04/06 20:25
>>5
>>ある集まりで、そこに居ない人の事は褒める話もけなす話もしてはいけない、相手を傷つける事があるらなんだとか。
>
>それって、人として当たり前のことだよね?

横からごめん。
悪口じゃなく、あきらかな褒め言葉なら良いと思って言ったんだけど、トラブルになったことありました。
懲りました。
トリップパスについて





CMスミ、ケ、ョ、ク、网ヘ。ゥ
0  名前: 、隍キ、ホ :2016/04/05 05:30
ナ?ホア?オ、タ、テ、ア。ゥ、「、?筅ウ、?磴Mスミ、ケ、ョ、ク、网ハ、、。ゥ、ハ、ォノヤイコ、ハ、ッ、鬢、。」キタフ「、?ォ、鯰・コァ、ネ、ォ・゙・、・ハ・ケ・、・癸シ・ク、ハ、ウ、ネ、マエ?ツノユ、ュ、ヌタ萃ミ、ヌ、ュ、ハ、、、ホ、ャカネウヲセ?ア、タ、ォ、鬢ス、?ユシ熙ヒスミ、゙、ッ、テ、ニ、ソ、熙キ、ニ。ゥ、ス、?ォシォホゥス猜筅ホ、ソ、癸ゥ
、ハ、ォ、ウ、ホノラノリ。「ヒワナヒセ蠑熙ッ、、、テ、ニ、?ホ、ォ、ハ。シ。ゥ
5  名前: えー :2016/04/06 17:42
>>4
よっくてほど見るかな?

でも、いってQに出るときの東のアドバイスはプロだなと思った。
6  名前: 周りは敵 :2016/04/06 17:48
>>4
>確かによく?みるけど、
>文春新潮さんよろしく〜
>最近取材力凄いからw

9割はタレコミだってさ。
7  名前: へー :2016/04/06 17:50
>>6
>
>9割はタレコミだってさ。


お金とかもらうのかな。
8  名前: お松さん :2016/04/06 18:00
>>1
大河が始まる直前あたり、NHKの番組にあちこち出てて、その時、プライベートな家庭の話をしていたよ。
詳しい内容は忘れたけど、明るく幸せそうな感じだった。

ジャニーズが夫だと話しちゃいけないのが暗黙の了解みたいだけど、
でも旦那さんの話も少ししてたからびっくりぽんだったよ。
内容は当たり障りのない程度だったけどね。

楽しそうだったし離婚って雰囲気じゃなかったけどね〜。
お知り合いじゃないから分からないけどさ。
9  名前: 主さんへ一言 :2016/04/06 19:54
>>1
思うんだけどね、
木村よしのは、
れっきとしたお嬢様育ちなんだよ。

そして、東と結婚したこと、
逆に東が逆玉なんだよ。

そういうこと、主は知っているのかなーーー?

木村よしのの育ち・出自調べてみた?

本当にお嬢様だけど、東と結婚してあげたんだよ。
世間の目はね。

だから、なに??

主の意図、やっかみ?ねたみ??笑っちゃうわ
トリップパスについて





大学生姪の下宿
0  名前: 疲れ :2016/04/05 01:35
我が家(私と高校男子)に姪っ子が下宿してきました。
私のあまり体調が良くないので、姉が「こき使ってやって」と月5万で下宿を引き受けました。
ところが指図しないと座ってスマホ
起こさないといつまでも寝てる
洗面台で占領してメイク(息子が使えなくて息子から苦情)
食べたお皿は洗うように言ったの 今は大丈夫です

その都度、注意しました。
姉は「お弁当も残り物を自分で詰めるように」と言ってましたが朝のダラダラでそんな時間はないです

今朝は遅い授業だったけど7時に起こしました。
食事だけ用意して見ていたら、時間があるのにゆっくり支度してました
私が「時間あるなら、少し掃除をしていく、洗濯をしていくとか何かしら家事をしていきなよ」と言ったんですが…

いちいち言うのも疲れるし、姪っ子 また文句言われた と思うかも
下宿生活が始まって2週間だけど、
4年も無理だわ と思いました
私の薬も増えてしまって、毎日ドッと疲れます
26  名前: んー :2016/04/06 12:52
>>1
わたしも以前ある事情があって同じような年頃の女の子と一つ屋根の下で暮らしたことあるから、大変さわかります。
まあ自分も学生時代はそうだったと思うけど、まず言わなきゃ目の前のものひとつ動かさない。
こちらが「これくらいはやるだろう」と思っていることでもことごとくやらない。
口が酸っぱくなるほど言ってもやらない。
部屋はごみため、髪はそこらじゅう散らばってる、その上薄らぼんやりなので、鍵を玄関につけたまま外出・・・。

もうね、こういう人種と付き合えるのは実親だけなんだよね。もしくはまるっきり赤の他人で仕事と割り切ってもらえる人しか無理。

主さんもどうしても追い出せないのなら、5万相当のことしかやらない(家に住まわせることと夕食だけとか)、こいつは赤の他人で下宿人だと思い込む、掃除洗濯帰宅時間等その他諸々の話は他人の下宿人との契約事項として、キッチリ守らせる。守らなければ1か月を目途に出て行くように言う。
27  名前: まだ良い方 :2016/04/06 12:53
>>1
私の友人は同じく大学生の姪を無償で預かっていますよ。
かなり文句を言っていますが、主さんの所はとりあえず5万もらってるからまだ良いと思う。
28  名前: ルール :2016/04/06 12:59
>>1
具体的にルールを決めて、これが守れないなら出ていってもらう、ということにしては?

洗面所は一人5分などと決め、メイクやブローは他のスペースでしてもらう。うちの娘もあまりに邪魔なので、自分の部屋に大きめの鏡を設置しました。

台所や居場所は姪の席を決めてしまって、主さんはそこのスペースは触らない。汚れたお皿も洗わずに置いておく。それ以外には座らせない。

家事の分担は求めない。代わりに自分の洗濯など自分でさせる。お弁当など絶対に作ってあげない。

食事は依頼された時だけ作る。多分大学生は外食が多いので、用意しておいたのに食べないということが多いと思うよ。うちの大学生も春は新入生勧誘などでほとんど家にいないので、必要な日だけ言うようにいってる。カレンダーに印をつけさせてもいい。

他人と暮らすのは本当に大変。明確なルールを設けることが一番だと思う。そしてお姉さんには、気疲れで体に負担が出ている、出ていってもらうかもしれない、と予告しておいては? 下宿生の仕送りは平均10万くらいでしょう? 親が5万出して大学生が5万バイトしたら何とかなるよ。
29  名前: クタクタ :2016/04/06 17:58
>>1
ペースが出来るまではなんでも疲れますよね。
お疲れ様です。

我が家にも大学生娘がいますが、
家族みんなの家事をさせようと思うから、主さんとペースが合わなくてイラつくんじゃない?
掃除はその子のスペースはその子にさせる。
洗濯も自分の分は自分でやらせる。
その代わり主さん家の物は洗濯しなくてOK。
洗濯は主さんが使う時間、早朝と○時以降で、と決める。
洗面は次の人が待ってたら五分以内で交代する、とかね。
昼食も学食あるからいらないんじゃない?
自分で何とかするからほっておけばいいと思うよ。

我が家は朝食の時間を決めてて、
休みだろうが午後からだろうが、一旦起きてみんなで食事。
昼は各自。
夜は基本夫婦のみ。
子供はバイト先とか外で食べてくることが多い。
晩御飯食べるー、って連絡があれば用意するし
連絡なくても夕食前に帰ってきたら適当に分けて食べる。
夕食後なら自分で適当に。私は用意しません。

大学生なんてそんなものだと思って
少しでも穏やかな気持ちでお過ごしください。
知らない土地で、知らない人ばかりの大学で、
帰っても自宅でも1人でもない、クタクタなんだと思うよ。
お互い少しずつ慣れていくと思う。
出て行ってもらうのもありだと思うけど、
まだ生活全部がはじめてだらけで大変だろうから
少し気持ちが落ち着くまで待ってあげられないかなーと
思います。
お姉さんは一人暮らしさせるより安心だろうけど
主さんは大変だよね。
30  名前: 言われないとわからない :2016/04/06 18:45
>>1
言わないと伝わりません。

私自身がおばにお世話になったけど
一つバトルが起きるまではお互いすごいストレス。
で、喧嘩になりましたが
それ以降はうまく行きました。

我慢しても伝わらない。
姪御さんも相当!我慢はしていますよ。

今時の高校出たばっかりの小娘なんて
なにもわかるわけがない。
トリップパスについて





浮気見つかった人、見つけた人
0  名前: 再構築 :2016/04/05 12:29
浮気を見つけたり、見つかった人で
やりなおした人はいますか?

許すと言いつつ、イライラして感じ悪い。
別れたんだからもういいでしょと言うと怒り出す。
面倒くさい。

なんで女が浮気するとこんなに責められるのか。
世の中不公平だよね。
びっくりぽんや。
5  名前: いやいや :2016/04/06 11:33
>>1
見つかった人で
>やりなおした人はいますか?
>
>許すと言いつつ、イライラして感じ悪い。
>別れたんだからもういいでしょと言うと怒り出す。
>面倒くさい。
>
6  名前: んーと :2016/04/06 13:06
>>1
> なんで女が浮気するとこんなに責められるのか。
> 世の中不公平だよね。


という事はご主人も浮気された過去があって、主さんはそれをするっと許してあげた経緯があるって事?
けどそういう経緯がなく、主さんの浮気だけでご主人がイライラしてるのなら仕方ないと思う。

許すとは言っても感情の動物だから、そんなにすんなり普通には戻れないよね。しかもしおらしくしてるのならともかく、「何が悪い!?もういいだろ!!」って態度だと尚更。
7  名前: 悪いことした :2016/04/06 13:09
>>1
どちら側でも。

悪いことしたなってずっと思っててほしいけど。

あやまったんだからいいじゃんって
盗人猛々しい。
どろぼーしたけど返したんだからいいじゃんっ。
みたい
8  名前: じゃあ :2016/04/06 13:13
>>1
じゃあ離婚すればー。
9  名前: だんまり :2016/04/06 17:31
>>1
だんまり、です。

証拠を握っているのに追求しない。

趣味の集まりで月イチで彼に会うのに、にこやかに話す。
なのに家では彼の話は一切しない。
他の仲間の話はする。
私と彼が話していると割って入る。
(ほかの仲間と話していても放置)

どんな証拠を握っているか知りませんがほんと感じ悪いです。
いっそのこと、アイツと浮気しただろ!?って聞いてくれるのが一番いい。

彼とは今は友達ですが、ご主人に何か言われた?と訊かれます。
表面上にこやかでも、睨みつけられることが何度もあったそうです。
短い期間の恋愛だったし、主人を裏切ったとかそこまで大げさに思ってないです。
トリップパスについて





クラス替えでびっくり
0  名前: ぽん :2016/04/05 08:33
子供の同級生で親子で交流のあるお母さんから、クラス替えの事でメールが来てびっくりしています。
今まで何度かあったクラス替えで一度も同じクラスになった事が無く、今回も離れたみたいなのですが
その事について「もしかして同じクラスにしないで下さいって学校に要望出してる?」と。
何か気に入らない事があるならそう言って、と。
寝耳に水です。
なぜそんな風に思うのかもさっぱり思い当たりません。
もの凄く親密なわけでも無いけど普通に仲良くしてる認識でした。
クラスが一緒にずっとならないのは単に偶然だと思います。
でもそんな事は証明する事も出来ないので対応に困っています
6  名前: う〜ん :2016/04/06 14:09
>>1
もしかしたら思い当たる節があるのかもしれないね。
自分の子が主さんちの子をからかってるのを見たとか。
遊んでる時にふざけてきつい事言ってるの聞いてハラハラしてるとか。
そうでなければ、同じクラスにならなかったって事実だけでそこまで思いこまないよね。

まあその人のお子さんと主さんのお子さんが普通に仲良ければ「え〜〜!(笑)そんなことないよ〜!たまたまだよ。」って笑い飛ばすのが良いと思うけどね。
7  名前: あらら :2016/04/06 14:11
>>6
>まあその人のお子さんと主さんのお子さんが普通に仲良ければ「え〜〜!(笑)そんなことないよ〜!たまたまだよ。」って笑い飛ばすのが良いと思うけどね。


あ、上で普通に言うしかって書いたけど、こっちの言い方の方がいいね!
8  名前: 不思議ちゃん :2016/04/06 17:14
>>1
要望なんて出してないよ、なんでそんなこと思うの?
って逆に聞いちゃう。
なんでか聞きたい。
でも、今後は要注意人物確定だね。
9  名前: 要望出してたママ友 :2016/04/06 17:23
>>1
その人自身が色んな要望を出しているのでは?

うちの子が卒業した小学校は、二つの中学に別れるのね。
だから、6年生のクラス替えは同じ中学になる子は一緒のクラスになるように別れるの。

だけど、ママ友があの子とは同じクラスにしないでくださいと要望を出していたらしく、別の中学に行く子のクラスになっていたわ。
10  名前: 無理やり :2016/04/06 17:31
>>1
だよね〓!今年こそはっ!って私も思っていたからなんでー!?って思ったよ。ちょっと○○さん担任に聞いてみてよ、六年も別々っておかしいってさ。

って感じ。
トリップパスについて





舛添知事が独断で決めた外交
0  名前: 朝鮮学校 :2016/04/04 05:49
朝鮮学校とは、我々日本人が想像するようなまともな教育機関ではなく、朝鮮総連の下部組織である。元校長が日本人拉致の実行犯で国際手配を受け、別の元校長は覚せい剤密輸で逮捕されるなど、現在も警察や公安調査庁などの監視対象団体に指定されている。



・・・だそうです。
舛添知事は、共産主義者? それとも・・・
1  名前: 朝鮮学校 :2016/04/05 16:00
朝鮮学校とは、我々日本人が想像するようなまともな教育機関ではなく、朝鮮総連の下部組織である。元校長が日本人拉致の実行犯で国際手配を受け、別の元校長は覚せい剤密輸で逮捕されるなど、現在も警察や公安調査庁などの監視対象団体に指定されている。



・・・だそうです。
舛添知事は、共産主義者? それとも・・・
2  名前: ふむ :2016/04/05 22:37
>>1
韓国と外交をする舛添知事、
大丈夫なのかしら?

こういう取り決めは、
外務大臣が決めるべきでは?

保育所より、外交?
3  名前: 背任 :2016/04/05 22:46
>>1
都知事の職務に外交とかあるの?ないよね?

職務外のことに勝手に都民の税金を使ったら、背任行為にはならないの?
4  名前: はげテヨン :2016/04/06 16:15
>>1
>朝鮮学校とは、我々日本人が想像するようなまともな教育機関ではなく、朝鮮総連の下部組織である。元校長が日本人拉致の実行犯で国際手配を受け、別の元校長は覚せい剤密輸で逮捕されるなど、現在も警察や公安調査庁などの監視対象団体に指定されている。
>
>
>
>・・・だそうです。
>舛添知事は、共産主義者? それとも・・・


朝鮮人なの?
5  名前: 都民の税金 :2016/04/06 16:48
>>1
都民の税金を使って外遊しておきながら
ほぼ黒塗りの書類を公開したんでしょ。
一体どんな秘密の都政を行ってるのやら。

新宿区が保育園を作りたいと申請してるにも
かかわらず、却下してまで朝鮮学校に貸与する
意味が分からない。

しかも、今の朝鮮学校は子供が少なくて資金もなく
教師の給与も遅れ気味だったりして、崩壊の危機
らしいじゃないの。
このまま朝鮮学校を設立したら、今度は赤字のため
都民の税金で補てんするとか言い出すんじゃないの?
トリップパスについて





女が嫌う女ってどんな人かなあ
0  名前: うの :2016/04/05 13:49
神田うのの記事に嫌うは「女が兼ねる」と
嫌いという字になるとありました。
これって妬みをかうので、嫌われるという意味かな?

最近の藤原紀香といい、女優と梨園の妻を
兼ねたとたんに嫌われてる。

女が女を嫌う理由って、結局は妬み?
6  名前: サ荀マ :2016/04/06 12:03
>>1
ソタナト、ヲ、ホ、箏ェケ皃筍「イソ、ォトヒ。ケ、キ、、。」
シォーユシアイ眄熙ヌ。「セヌ、テ、ニ、?カ、ク、ヌ。「、ハ、👃タ、ォクォ、ニ、、、鬢?ハ、、。」、ス、?ャ、マ、ハ、ヒ、ト、ッ。」

、ス、ヲ、、、ヲサナサ👻ハ、👃タ、ォ、鬢ネ、マサラ、ヲ、ア、ノクャオオ、ャ、ハ、、、ホ、ャキ🎶、、タ、ハ。ト。ト
ヘァテ」、ヒ、マ、ハ、?ハ、、・ソ・、・ラ。」

ス🔧マ。「カヲエカ、ヌ、ュ、ハ、、ス🔧🎶ヲ、👃ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
7  名前: わからん :2016/04/06 12:31
>>4
> 柔ちゃん
> 辻ちゃん
> 工藤静香
> 安藤美姫
> 浅田真央
> 藤原紀香

何だろう。共通項が見つからない。

ちなみに、辻ちゃんと安藤美姫は嫌いじゃない
浅田真央と藤原紀香は痛々しい
工藤静香と柔ちゃんは好きではない

一つだけ、紀香以外は美人ではないのに美人のくくりになってる?
8  名前: 考えてみた :2016/04/06 14:50
>>1
神田うのは言いたいことを言ってしまうのが売りだけど
庶民感覚のなさが露呈して却って反感買う所。
商才あると思いますがあのお金持ちのご主人がいるの
羨ましいとは思いません。


紀香は熊切問題がなかったらもっと祝福されてそう。
でも責められるべきはラブリンの方のはずだよね。
元夫に浮気され離婚して同情してもらえそうなのに
「今度こそしあわせに」って感じないのは何故?


北川景子はここではそんなに好かれてなかったけど
結婚に関しては割と幸せそうでも妬みは生まれなかった。
「おめでとう。良かったね。」って思ったよね。
二人ともスキャンダラスでないのとDAIGOが
イケメンサラブレッドの割にモテ要素がないから?


ベッキーはLINE出ちゃったから分かったけど
あくまでも友達で押し通さずに
「すみませんでした。悪いのは私です。
彼とは別れます。でも好きなんです。」
みたいな方向だったら同情も増えたんじゃないかな。


生き方に共感できるか。応援できるか。
9  名前: 子? :2016/04/06 15:03
>>2
>
>妬みもあるだろうけれど、たとえば相手の言動や反応によって自分の子の躾けが難しくなるとか、他にもいろいろあるんじゃないかな。

どういう意味ですか?
10  名前: 利害関係 :2016/04/06 16:16
>>9
わかりにくくてごめんなさい。

たとえばここでたまに見かけるけれど、自分の子は道路で遊ばせたくないので公園へ連れて行く。
ところが近所の子は家の前の道路で楽しそうに遊んでいる。

ねえねえ。なんでぼくは道で遊んだらだめなの?
と我が子に質問され、まさか近所の悪口を言うわけにもいかず、説明に困るとか。

近所のボスママに仲間外れにされ、子どもたちが表でワイワイ楽しそうに皆で集まって遊んでいる様子を我が子が悲しそうに眺めているとか。

そういうことを言いたかったのよ。
ごく一部の例だけどね。
トリップパスについて





Amazon全商品送料無料が終了
0  名前: あら :2016/04/05 06:59
Amazonは4月6日、配送料を改定し、同社が発送する2000円以下の商品の通常配送料を無料から350円(税込)に引き上げた。

知らなかった〜
そのうち買おうと思ってた商品を今見に行ったら、対象商品\ 2,000以上の注文で通常配送無料に変わってたわ。
1  名前: あら :2016/04/06 15:31
Amazonは4月6日、配送料を改定し、同社が発送する2000円以下の商品の通常配送料を無料から350円(税込)に引き上げた。

知らなかった〜
そのうち買おうと思ってた商品を今見に行ったら、対象商品\ 2,000以上の注文で通常配送無料に変わってたわ。
2  名前: 本は無料 :2016/04/06 15:34
>>1
全品じゃないよ。
本とアマゾンギフト券は送料無料のままだよ。
3  名前: あら :2016/04/06 15:39
>>2
> 全品じゃないよ。
> 本とアマゾンギフト券は送料無料のままだよ。
>

ヤフーニュースからコピペしてきたんだけど
確かにそうもとれる表現ですね。
まぎらしくてごめんなさい。
4  名前: あら :2016/04/06 15:40
>>3
脱字すみません。まぎらわしくてごめんなさい。
5  名前::2016/04/06 15:51
>>2
追加でコピペ

Amazonが発送する書籍とAmazonギフト券の送料は今後も無料。Amazonプライム会員(年間3900円)に対しては、注文価格に関わらず全商品無料で配送する。

【全商品】が送料無料終了ではなく
【全商品送料無料】が終了です。
トリップパスについて





・ケ・ソ・ミ、ホ・ノ・?👄ッ
0  名前: 、「、゙ :2016/04/05 08:44
・ノ・?ッ・キ・逾テ・ラ、ク、网ハ、ッ、ニ・ケ・、。シ・ト・キ・逾テ・ラ、タ、隍ヘ?
3  名前: また乱暴な :2016/04/05 23:06
>>1
「ドリンクショップ」ってのもどうかと思う。

ちゃんとしたカフェ、コーヒーショップだよ。

どうしてもフラペチーノだのラテだの、甘〜いのが目立つけど、普通に甘くない飲み物だってあるけど。

あれをスイーツショップとカテゴライズしたら、タリーズもドトールもエクセルもコメダ珈琲も同じだと思うけど。

ていうかコメダなんてファミレスか。
4  名前: メニューなんて :2016/04/05 23:07
>>1
甘いのは甘い。

甘くないのは甘くない。

当たり前のことだと思うが。
5  名前: あはは! :2016/04/06 12:32
>>1
甘いのはひたすら甘いよね。
ダークモカフラペだったかな?
うちの中学生男子がギブアップしてた。(笑)

でもフラペチーノの新作、
カンタロープメロン&クリームが飲んでみたいのよ〜。
6  名前: あはは :2016/04/06 12:33
>>4
> 甘いのは甘い。
>
> 甘くないのは甘くない。
>
> 当たり前のことだと思うが。
>

本当、その通り!!笑った!
7  名前: 私もそう思う :2016/04/06 14:26
>>1
私はコーヒーはセブンコーヒーの方が美味しいと思っている。
甘いのもたまに飲んでみるが、たまにお腹こわす。
トリップパスについて





やっぱり
0  名前: 優雅 :2016/04/04 06:47
家庭があり子供を立派に育てあげ、優雅に暮らすより

独身で仕事をしているほうが自由でいいですよね。
12  名前::2016/04/05 15:43
>>1
ここで、その質問はどう考えても同意は得られないでしょ?

釣り??
13  名前: ヨコ2人目 :2016/04/05 15:47
>>11
> 私は土星がいいや。大きいし輪があるから。
>
> そういう問題じゃないね(笑)
>

私も、土星がいいや。
輪っか使ってフラフープするから。
もしくは、輪っかの上でジョギングするかな。(超適当)

そういう問題じゃないね(笑)
14  名前: 優雅・・・ :2016/04/05 15:51
>>1
確かに自由っちゃ自由だよね。
独身だからって孤独とは限らない。
その部分は羨ましくはある。

でも今の旦那や子供のいる幸せとは
交換したいほどではない。
求めすぎなきゃそんなに不自由じゃない。
15  名前: やっぱり :2016/04/06 09:52
>>1
>家庭があり子供を立派に育てあげ、優雅に暮らすより
>
>独身で仕事をしているほうが自由でいいですよね。


掲示板で聞かなくちゃわからないくらい自分の選択に自信が持てない人生は不幸だと思う。
16  名前: どっちでも :2016/04/06 13:52
>>1
私は、そう思わなかったから結婚して
家族で過ごす毎日が幸せだと思う。

でも、家事は苦手で人の分までしたくないって友達は
資格を取って、バリバリ仕事して
いろんな人から頼りにされて、
とても充実した生活をしてる。

人それぞれの幸せだと思うわよ。

トリップパスについて





。ヨ・爭ク・鬘シ。ラ、テ、ニ。ェ
0  名前: 、リ。シ :2016/04/05 21:07
イソ。ゥテ釭ゥ、ネサラ、テ、ソ、鬘「
フオーノノハーヲケ・シヤ、ホサス、ヲクニ、ヨ、タ、ヘ。」
テホ、テ、ニ、゙、キ、ソ。ゥ
12  名前::2016/04/06 11:59
>>11
そう。
靴下のつなぎ目がほどけて、買ってすぐにダメになるのは無印だけだわ。
手袋はすぐに毛玉だらけになったし。
13  名前: 無理 :2016/04/06 12:00
>>1
無印、ユニクロ、しまむら3店ともパトロールしてます。

満足度はどこも低いですね。バブル期に青春だったので高級品の手触り、染め、縫製、まだまだ頭の片隅にあるのよ〜〜〜。

この中でも比較的服として成り立ってるのが無印かな。タートルネックの洗えるセーターは色も綺麗で毎年買う。うん。色がいいんだ。コートは値段なり。緩んだおばさん体型には着こなす自信なし。

ユニクロは天然素材のほかに何がいいのか分からない。イネスもラメールも白人黒人体型を意識してるので袖長すぎだし、どこかぴんと来ない。それでもたまーに買う。

しまむらは何度行っても何も買わないな〜。戦利品と称するインスタグラム見たりもしたけどすごく若い女の子ならアリなのかな。
14  名前: むじむじ :2016/04/06 12:14
>>1
ムジラーというのは知ってるけど、
実際にそう言ってる人をまだ見たことないな〜。
私も無印好きだけど、
でもムジラー言える程のレベルじゃないから?

ユニクロは体型が合わなくなってきたよ。
上のレスにもあるように、
袖長すぎだし、スリムすぎて着心地すっきりしない。
年取ったから合わなくなってきたのね・・と思って、
妙にガックリくる。
15  名前: ラー :2016/04/06 12:31
>>1
シャネラーから始まって、アムラーやマヨラーなんかの俗語がどんどん出来たよね。
16  名前: しまむらは :2016/04/06 12:57
>>5
そのようです。
姪いわく、しまむらやユニクロは見て分かるけどそういう服ばかり着ているとシマムラーゼって言われちゃうからやだって。
ええ伯母さんどうせしまむらの服ばっかりだよ、あんたのお母さんだってそうじゃないのかい。
トリップパスについて





線路、どうやって入って行くんだろう?
0  名前: 怖いな :2016/04/05 09:27
高齢女性が線路に入り込み秋田新幹線に轢かれる事故があったみたい。

うちの方でもたまに線路に人がいて・・と言う事で遅延する事があります。

これって、踏切から入り込むんですかね?
ホームから飛び降りてと言うのもある?
この場合、高齢者は無さそう。
1  名前: 怖いな :2016/04/06 06:34
高齢女性が線路に入り込み秋田新幹線に轢かれる事故があったみたい。

うちの方でもたまに線路に人がいて・・と言う事で遅延する事があります。

これって、踏切から入り込むんですかね?
ホームから飛び降りてと言うのもある?
この場合、高齢者は無さそう。
2  名前: ミニ :2016/04/06 12:47
>>1
あれ、秋田新幹線って確かミニ新幹線で、他の新幹線と違って在来線の線路を使うんじゃなかったっけ?

他の新幹線の線路って高架になってて一般に立ち入ることって出来ないけど、秋田新幹線はそうじゃないから「踏切で待ってたらこまちが走ってきた」ってことがあるんだと思ったけど…
トリップパスについて





線路、どうやって入って行くんだろう?
0  名前: 怖いな :2016/04/05 12:13
高齢女性が線路に入り込み秋田新幹線に轢かれる事故があったみたい。

うちの方でもたまに線路に人がいて・・と言う事で遅延する事があります。

これって、踏切から入り込むんですかね?
ホームから飛び降りてと言うのもある?
この場合、高齢者は無さそう。
1  名前: 怖いな :2016/04/06 06:34
高齢女性が線路に入り込み秋田新幹線に轢かれる事故があったみたい。

うちの方でもたまに線路に人がいて・・と言う事で遅延する事があります。

これって、踏切から入り込むんですかね?
ホームから飛び降りてと言うのもある?
この場合、高齢者は無さそう。
2  名前: ミニ :2016/04/06 12:47
>>1
あれ、秋田新幹線って確かミニ新幹線で、他の新幹線と違って在来線の線路を使うんじゃなかったっけ?

他の新幹線の線路って高架になってて一般に立ち入ることって出来ないけど、秋田新幹線はそうじゃないから「踏切で待ってたらこまちが走ってきた」ってことがあるんだと思ったけど…
トリップパスについて





最近のここ
0  名前: 怖い :2016/04/04 22:44
すぐに噛みつく人や
悪意を持った書き込みをする人がいるね
春だから?
8  名前: それもこれも :2016/04/05 20:18
>>1
いつものことだってば。

…と2、3日前にも、似たスレに同じレスをしたわ。
9  名前: いつもいるよ :2016/04/06 07:29
>>1
最近のここはというのも毎回目にしている気がするよ。
ということはずっと変な人はいるんだよね。

ベネにも変な人はいるし、噛みつく、悪意をもった書き込みをする人は実生活が上手く言っていない不幸な人がたまった不満を吐き出していると勝手に解釈してる。
自分の生活がある程度幸せだと噛みつきたいと思わないし、悪意ももてない。
動物でも捨てられた子犬とか最初は人間に心開けないで、噛み付いたりするでしょう。あれと同じかなって思ってるよ。
哀れなんだよ。自分で気付いてやっている人はいいけど、気付かずやっている人はもっと哀れ。
10  名前: あったあった :2016/04/06 07:45
>>8
>いつものことだってば。
>
>…と2、3日前にも、似たスレに同じレスをしたわ。




あっ、やっぱり。似たスレ有ったよね。
11  名前: 右翼 :2016/04/06 08:31
>>1
極右というか真正ネトウヨがウザいね。

子供が巣立った年寄りってこんな風になるのかね、と思うよ。
12  名前: 最近でもないだろうけど :2016/04/06 12:26
>>1
>すぐに噛みつく人や
>悪意を持った書き込みをする人がいるね
>春だから?

なんで大学入学式とか高校の行事・卒業式、成人式なんかに行くスレに噛みつくんだろ。
人は人。今は保護者席も多いし、自分の時もそんな変わった事でもなかった。
愛情不足で育った?
トリップパスについて





友達なんてと思っているので
0  名前: 友達0 :2016/04/05 01:28
私にも友達いました。
高校からの友達3人、小学校からの友達1人、どちらも30才まで仲良く続いてたけどある事があって私がピンチになった時所詮友達だと悟りました。
話を聞く、アドバイスをくれるレベル。
それってここと同じじゃんね。

だから子供が友達関係で悩んでいても「友達なんて居ても居なくてもどっちでもいい。あなたにはパパとママがついてる」という励ましになります。

結局、最後本当に助けてくれるのは家族であり彼氏(現夫)と悟ってしまった私。
友達なんて所詮暇つぶしだと思ってます。
46  名前: 勘違い :2016/04/06 10:53
>>37
友人て、精神的支えだけで御の字です。

お互いに自分でなんとかできるので。
できないときは自業自得でしかありませんし、最終に行き着く前に手を打てますから。
お互い自立し一人で行動できる人間だからこそ、愚痴とアドバイスだけで十分だしずっと関係は続きます

本当に手を出すことで共倒れになることもあり、それでは申し訳ないので必要ありません。

主さんは、自分は一人で行動できる、自分は強いと思っているだけで、実際はそうではありませんよ。
依存新が強いから友人の助けを期待し、我儘勝手自己中だからそれが期待通りでないと拗ねて捨ててきただけ。

ただの強がりのお子ちゃまってことですけど。
まだお若いのかしら?
47  名前: んー :2016/04/06 10:58
>>39
>私がピンチになってジ・エンドにしたので。


つまり、助けた経験はないのね?
それは、友だちにたまたま大きなピンチが訪れなかったわけではなく、大ピンチの時、まず自分なり、家族なりと乗り越えようとするから、主さんが知らないだけなんじゃないの?
まず、友だちにがっつり寄りかかろうとはしないもの。

主さん、依存心強すぎるよ。
48  名前: なんだろ? :2016/04/06 11:24
>>1
話を聞く、アドバイスをする、でもじゅうぶん手を差し伸べてると思うけど。

何をして欲しかったんだろう。

託児?居候?お金貸して欲しかった?
49  名前: そうそう :2016/04/06 11:49
>>42
>ここで同じこと書いたよね?
>しつこすぎ。
>根に持ちすぎ。
>相手も切れてよかったとホッとしたと思うよ。お互いのためによかったじゃない。

確かお金の問題だったよね。
50  名前: カ篋ヒ :2016/04/06 11:50
>>1
シォハャ、ホカ篋ヒ、マネ狃皃タ、ア、タ、テ、ソ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、タ。」
トリップパスについて





体がチリチリして寝付けない
0  名前::2016/04/05 14:53
今までは布団に入って5分、10分で眠っていました。
でもここ10日ほど、体がチリチリして寝付けないんです。

チリチリと言う感覚をわかってもらえるか言葉にするのが難しいのですが、
熱がある時の、触覚や聴覚が過敏になって気持ちが悪い感覚と言うか、
眠りに入りかけても、何度もサワーっサワーっと現実に戻ってきて、
2時間くらいそんな時間を過ごして、
いつの間にか寝ています。

それが何とも嫌で仕方ありません。

何か対処法や原因をご存知の方、
なんでも良いのでアドバイスをお願いします。
1  名前::2016/04/06 05:38
今までは布団に入って5分、10分で眠っていました。
でもここ10日ほど、体がチリチリして寝付けないんです。

チリチリと言う感覚をわかってもらえるか言葉にするのが難しいのですが、
熱がある時の、触覚や聴覚が過敏になって気持ちが悪い感覚と言うか、
眠りに入りかけても、何度もサワーっサワーっと現実に戻ってきて、
2時間くらいそんな時間を過ごして、
いつの間にか寝ています。

それが何とも嫌で仕方ありません。

何か対処法や原因をご存知の方、
なんでも良いのでアドバイスをお願いします。
2  名前: もしかして :2016/04/06 09:04
>>1
むずむず脚症候群とかかなぁ。

詳しくはググってみて。
3  名前: ムズムズ :2016/04/06 09:15
>>1
昔あったよ。

横になるんだけど、体中の皮膚がザワザワムズムズしてじっとしていられない。
後頭部に触る枕の感触や、背中と脚に感じる布団の感触がムズムズして
起き出して、腕立て伏せしてみたこともあったよ。
眠すぎて腕立てが無理な時は
両脚に力入れてピーンと張ってみたら攣っちゃったりしてさ。

それは決まって当時の彼が一緒に寝ている時に起こったの。
何かしらのストレスを感じていたんだと思う。
「眠れない。マラソンしてきたい気分」って言ったら
「走ってこいよ」って言われたよ。

主さんと同じ症状かわからないけど
ストレスとか心配ごととかあるんじゃない?
4  名前: 更年期障害 :2016/04/06 09:36
>>1
婦人科には通ってますか?

そういう症状出る人多いみたいですよ。
5  名前: そんな時こそ :2016/04/06 11:47
>>1
ルーティーンですよ。
私もこの2・3年更年期症状があれこれと出て、
主さんの様に頭や体の違和感で深く眠れなかったり、
横になって目を閉じても「うわぁ!」と叫んで飛び起きたい症状に駈られたり。
そこで取り入れたのが眠る前のルーティーンです。
私の場合は40肩に効果があるストレッチなのですが、
これに簡単なリンパマッサージをつけて(どちらも仰向けで横たわってするものを取り入れました)
毎晩眠る前にしています。
入眠がとても穏やかになったし、朝もスッキリ目覚めるようになりまさしたよ。
人それぞれしっくり来るものがあると思うので、
主さんも探してみてはいかがでしょう?
睡眠は大事ですから、よく眠れるようになると良いですね。
トリップパスについて





体がチリチリして寝付けない
0  名前::2016/04/05 00:51
今までは布団に入って5分、10分で眠っていました。
でもここ10日ほど、体がチリチリして寝付けないんです。

チリチリと言う感覚をわかってもらえるか言葉にするのが難しいのですが、
熱がある時の、触覚や聴覚が過敏になって気持ちが悪い感覚と言うか、
眠りに入りかけても、何度もサワーっサワーっと現実に戻ってきて、
2時間くらいそんな時間を過ごして、
いつの間にか寝ています。

それが何とも嫌で仕方ありません。

何か対処法や原因をご存知の方、
なんでも良いのでアドバイスをお願いします。
1  名前::2016/04/06 05:38
今までは布団に入って5分、10分で眠っていました。
でもここ10日ほど、体がチリチリして寝付けないんです。

チリチリと言う感覚をわかってもらえるか言葉にするのが難しいのですが、
熱がある時の、触覚や聴覚が過敏になって気持ちが悪い感覚と言うか、
眠りに入りかけても、何度もサワーっサワーっと現実に戻ってきて、
2時間くらいそんな時間を過ごして、
いつの間にか寝ています。

それが何とも嫌で仕方ありません。

何か対処法や原因をご存知の方、
なんでも良いのでアドバイスをお願いします。
2  名前: もしかして :2016/04/06 09:04
>>1
むずむず脚症候群とかかなぁ。

詳しくはググってみて。
3  名前: ムズムズ :2016/04/06 09:15
>>1
昔あったよ。

横になるんだけど、体中の皮膚がザワザワムズムズしてじっとしていられない。
後頭部に触る枕の感触や、背中と脚に感じる布団の感触がムズムズして
起き出して、腕立て伏せしてみたこともあったよ。
眠すぎて腕立てが無理な時は
両脚に力入れてピーンと張ってみたら攣っちゃったりしてさ。

それは決まって当時の彼が一緒に寝ている時に起こったの。
何かしらのストレスを感じていたんだと思う。
「眠れない。マラソンしてきたい気分」って言ったら
「走ってこいよ」って言われたよ。

主さんと同じ症状かわからないけど
ストレスとか心配ごととかあるんじゃない?
4  名前: 更年期障害 :2016/04/06 09:36
>>1
婦人科には通ってますか?

そういう症状出る人多いみたいですよ。
5  名前: そんな時こそ :2016/04/06 11:47
>>1
ルーティーンですよ。
私もこの2・3年更年期症状があれこれと出て、
主さんの様に頭や体の違和感で深く眠れなかったり、
横になって目を閉じても「うわぁ!」と叫んで飛び起きたい症状に駈られたり。
そこで取り入れたのが眠る前のルーティーンです。
私の場合は40肩に効果があるストレッチなのですが、
これに簡単なリンパマッサージをつけて(どちらも仰向けで横たわってするものを取り入れました)
毎晩眠る前にしています。
入眠がとても穏やかになったし、朝もスッキリ目覚めるようになりまさしたよ。
人それぞれしっくり来るものがあると思うので、
主さんも探してみてはいかがでしょう?
睡眠は大事ですから、よく眠れるようになると良いですね。
トリップパスについて





中学で止まった身長
0  名前: あれ? :2016/04/05 13:40
うちのこは、生まれた時から大きくて
一緒に友達と遊んでも周りを虐めてるかのように
言われていたのですが、中学に入ったら
急に成長が止まったようです。
今まで見下ろしていた周りの子がぐんぐん
抜いていき、逆に見下ろされるようになりました。
高2の段階で170ありません。

うちの子の成長期は中学までだったのかな?
あんなに大きすぎて悩んでいたころが懐かしい。
3  名前: じわじわ :2016/04/06 10:44
>>1
うちは16歳で169位。
自分が162なので男子なら175は当然だよねとか思っていたのですが、日本人男性の平均身長は167.3㎝、これは年配の人も含むから年齢別のやつで見ても一番高い今20代前半の子で170.9㎝でした。

毎年地味に伸びてはいるのですが、180㎝位の友達とか見るとやっぱりもっと伸びて欲しいと思ってしまう。

ちなみに旦那が背が低いの。
4  名前: ああ :2016/04/06 11:01
>>1
小6くらいに、妙にオジサンっぽい子いるよね。
その子のお母さんは、身長も小6の伸びがピークだったといってた。

成長期は人それぞれですよね。
そうかと思うと中3になっても子供みたいな子もいるしね。
5  名前::2016/04/06 11:05
>>1
うちは女の子だけど、小4の時がピークだった。
周りより背が高かったのに、ピタッと止まって未だに小4の時のままだよ。
初潮も早かったので、全体的な成長が早いんだろうね。

服が困るのよね、身長150cmで大人用だとどうしても大きくてね。
6  名前::2016/04/06 11:11
>>1
うちは女の子だけど
小さい時からすごく大きくて
いつも実年齢よりかなり上に見られるので、3歳くらいの頃はお葬式で、大きいのにこんなこともできないの!と親戚の人に叱られたりしてた
幼稚園ではみんなより頭ひとつ大きかった

でも一番伸びたのは小4くらいで、中学に入るとほとんど伸びなくなって18のいまは平均よりちょっと上くらい(161)

早く伸びると早く止まるのかな。

旦那は180私は160なので、もうちょっと伸びると思ってた。
7  名前: あら :2016/04/06 11:13
>>6
同じく娘さんがいたので娘2で。
トリップパスについて





天地真理はどうしてあんなにくずれたのか
0  名前::2016/04/03 22:52
ここには知らない人も多いだろうね・・・。
たまにテレビで昔の姿を見るとホントにきれい。
ああ、風吹ジュンとか浅田美代子なんかと同期ですかね。
最近は見ないけど、一時期ひどかったね。子供もダンナ似だし。
多少は老けても、普通はそんなに別人のようにならないよね。
14  名前: こんな :2016/04/05 14:51
>>13
> 現在の天地真理を見て
> 小柳ルミ子が泣いていたよね。
> なんで私はこんな人と張り合っていたんだろーって。
> あの頃、天地真理が天下で
> 小柳ルミ子は悔しい思いをバネに頑張ってきたらしい。
>

え〜そんな言い方…
小柳ルミ子ヒドイなぁ。
15  名前: 出てこない :2016/04/05 20:10
>>1
篠ひろ子、小林麻美が今どんな感じか見てみたいなあ。



>ここには知らない人も多いだろうね・・・。
>たまにテレビで昔の姿を見るとホントにきれい。
>ああ、風吹ジュンとか浅田美代子なんかと同期ですかね。
>最近は見ないけど、一時期ひどかったね。子供もダンナ似だし。
>多少は老けても、普通はそんなに別人のようにならないよね。
16  名前: 三者三様 :2016/04/06 08:31
>>14
ルミ子は宝塚出身で勝気だからねえ。
あのころ人気は天地真理がダントツだったから
周囲が扱いに差をつけたのもわかる。
でもルミ子はあれこれありながらも
いまだ芸能界で頑張ってるのは立派。

でも正直見た目は天地もルミ子も南沙織に完全に負けてたよ。
シンシアは可愛かった。
控えめで賢かったし。
旦那は見た目あれだけど、篠山紀信だし
幸せな結婚してるのも南沙織。

人気は真理、キャリアはルミ子
一人の女性としては沙織ってことで。
17  名前: 顔だけじゃなく :2016/04/06 10:11
>>1
声の魅力って大きいかもね。
歌も上手かったんじゃないかな。
国立音大付属高校声楽科で勉強したんだから、全くの素人でもないし。

あれで浅田美代子なみの歌唱力だったら、あんなに人気は出なかったんじゃないかと思う。
18  名前: 同感! :2016/04/06 10:47
>>17
>声の魅力って大きいかもね。
>歌も上手かったんじゃないかな。
>国立音大付属高校声楽科で勉強したんだから、全くの素人でもないし。

純粋に評価すると、独特で代わる者のいない、素晴しい歌唱法・歌唱力と思う。
トリップパスについて





注意した方が良い?
0  名前: スピード便 :2016/04/05 12:43
配達の受け取りに玄関に行った上司に呼ばれたので
行ってみると 配達人が友達でした。

「確かここだったかな、と
Aさん(私)て人ここで働いてますか?って聞いたんだ♪」と彼女。

確かに 職場の場所と名前を教えた事があります。

でも 口頭で教えただけだし、
「配達に来たら私が働いてるか聞いてみて」とは言ってません。

私の姿が見えない、
会社のその時の状況がわからない上に
上司の性格もわからない状態で
特別用もないく配達に来たってだけで
人の名前出しますか?

しかも私は当たり前ですが勤務中です。

まだ接客系の店舗ならわかりますが
うちはただの印刷業で、私はパート事務です。

そう言う 何も考えてないところがイヤで
距離を置きだした矢先の話。

友達に「接客業でもない会社で
勤務中に呼び出すってマナー違反だよ」って
言おうか迷ってます。

皆さんなら言いますか?
私が固すぎますか?
5  名前: する :2016/04/06 08:57
>>1
次またされたら嫌なら言う。
配達って事は荷物があればまた来るよね。
来たついでと言って何かのお土産だのお裾分けだの渡すとか言って同じように呼ばれるのは困る。
大した用でも無いのに居るのが分かってるばかりに呼ばれて遊びの誘いとか予定聞かれたりとかそういう事が起きそうなら先にクギを刺す。
6  名前: 言い方 :2016/04/06 09:15
>>1
職場の雰囲気にもよるのかもしれないけど、まぁ主さんの言ってることもわかります。

普通は、今回の主さんの対応にあんまり歓迎してない雰囲気を感じれば次はいちいち呼んだりしないとは思いますが、相手が空気を読まない人で次にまた配達に来たときに呼び出されたりするのが困るのなら、言っといたほうがいいかもしれませんね。


ただ、「マナー違反云々」言うのはちょっと相手を非難したきつい言い方になってしまうので、言われたほうはいい気がしないと思います。

「この前、声かけてもらったとき、あのあと上司からちょっと注意されちゃったのよ〜。うちの会社わりと堅い雰囲気なのよね。だから、次は出られないかも?ごめんね」ぐらいにしておいたほうがいいかと思いますよ。
7  名前: いなば :2016/04/06 09:33
>>1
そういうときは上司のせいにして、
やんわりあの後に注意されたからもう出れないよと釘さしとけば?
マナー違反とかはもう絶縁する覚悟あるなら言ってみたら?今の時代、何が地雷で逆恨み買うかはわからないけどね。
8  名前::2016/04/06 10:33
>>7
皆さん 色々なご意見ありがとうございます。

会社的には問題ありません。
アットホームの職場なので。

でも 上司はその件に関して何にも言わなかったし
同僚には先に「キライな子」って言ったからか
「働いてるかどうかもはっきりしないのに
良く聞けるよね。周りが苦労するタイプだね(笑)」って
同情してくれました。

こっちは仕事中なわけだし
職場での対人関係もわからない。
そんな中だと誰だって
相手に迷惑かけないのを大前提に行動すると思います。

私だったら 聞いてみたいけど聞かず
家に帰ってからラインで「今日配達行ったよ」って入れて
相手が「次声かけてね」って言ってくれたら
次回から・・ですね。

その方が変なのかな?

上司のせいにすると
次回の配達で対応に出た人に
「この前は勤務中の○さん呼んですみませんでした、彼女叱られたって聞いて・・・すみませんでした」って言いそうなタイプ・・。

気を遣うべきところが いつも違うんで
疲れてしまって距離置く感じです。。。
9  名前: おいくつ? :2016/04/06 10:40
>>1
友人っておいくつなんだろう?
子供じゃあるまいし、いい年した大人がそんなことやらないよね。100歩譲って主さんが勤めてるところが飲食業なんかで、お客としてきたのならまだしも。


わたしならそういう人だったら何言っても無駄だと思うからメールで「仕事中は困るから呼び出さないでね」とだけ書いて、そのまま距離置くと思う。
トリップパスについて





50歳になって弱くなった
0  名前: フィフティ :2016/04/05 11:35
これは更年期からなのか、本当に打たれ弱くなりました。
ちょっとしたことでくよくよして、気持ちが重く沈みます。

子どもはもうほとんど手が離れたものの、生活のあれこれはやはり子どもの生活中心です。
こんな歳になれば子育てから開放されてのびのび楽しめるものだと思ってました。
考えてもしようもないことを心配し先行きに不安を感じてる。その悩みも親の私が心配してもしようもないこと。子ども本人に言えるはずもなく、誰にも言うことができず、自分の中に溜め込んでしまっています。

更年期の体調の悪さにこの悪循環の感情…
他の人はもう悩みも何もないように見えます。

50歳になってのこのくよくよが結構堪えます。
50歳前後の方、元気で悩みなんかないですか?
1  名前: フィフティ :2016/04/06 09:19
これは更年期からなのか、本当に打たれ弱くなりました。
ちょっとしたことでくよくよして、気持ちが重く沈みます。

子どもはもうほとんど手が離れたものの、生活のあれこれはやはり子どもの生活中心です。
こんな歳になれば子育てから開放されてのびのび楽しめるものだと思ってました。
考えてもしようもないことを心配し先行きに不安を感じてる。その悩みも親の私が心配してもしようもないこと。子ども本人に言えるはずもなく、誰にも言うことができず、自分の中に溜め込んでしまっています。

更年期の体調の悪さにこの悪循環の感情…
他の人はもう悩みも何もないように見えます。

50歳になってのこのくよくよが結構堪えます。
50歳前後の方、元気で悩みなんかないですか?
2  名前: 健康 :2016/04/06 09:31
>>1
幸せな証拠ですよ
私も50歳ですが、毎日子供のことで頭がいっぱいでした。
不安で。。。

でも先日自分の病気が発覚して、それどころではない。

毎日ふつうが何より幸せだということが身に染みた。


子供のことを考えないで、健康診断でも行ってください。
きっと変わるよ。
自分では若いと思っていて内臓は確実に年を取るんですよね。
3  名前: 更年期でしょう :2016/04/06 09:57
>>1
私も心配ばかりしてたからわかります。
閉経して2.3年したらすーっと楽になったけどね。
あまり考えすぎないで。婦人科で漢方薬出してもらうのもいいよ。
薬飲んだから大丈夫、と思うだけで、楽になりましたよ。本当に気のものだね。

ある程度年取ってきたら20代の頃のように何も心配なくて毎日ハッピー!なんてないんじゃない?でも、できるだけ楽しく生きようよ。
4  名前: 産婦人科? :2016/04/06 10:01
>>1
どこかで見てもらって薬でも貰ってきたらいいと思う。

一般的な50前後の人が悩みないわけないよ。
たいてい大学生か就職したてくらいの子どもがいて、子供のことが小さい時とは別の意味で心配だろうし、自分の老い先も心配だろうし、親の介護とかある人もいるでしょう。

受診したらいいんでないかなあ。
私は2番さんとは別人だけど、昨年の半分以上を入院してたから、健康で今ここにいるだけでありがたい。
細かいことを言い出したらきりがないんだけど、先のことを考えてもきりがないんだけど、今を生きるしかないです。
トリップパスについて





50歳になって弱くなった
0  名前: フィフティ :2016/04/05 16:47
これは更年期からなのか、本当に打たれ弱くなりました。
ちょっとしたことでくよくよして、気持ちが重く沈みます。

子どもはもうほとんど手が離れたものの、生活のあれこれはやはり子どもの生活中心です。
こんな歳になれば子育てから開放されてのびのび楽しめるものだと思ってました。
考えてもしようもないことを心配し先行きに不安を感じてる。その悩みも親の私が心配してもしようもないこと。子ども本人に言えるはずもなく、誰にも言うことができず、自分の中に溜め込んでしまっています。

更年期の体調の悪さにこの悪循環の感情…
他の人はもう悩みも何もないように見えます。

50歳になってのこのくよくよが結構堪えます。
50歳前後の方、元気で悩みなんかないですか?
1  名前: フィフティ :2016/04/06 09:19
これは更年期からなのか、本当に打たれ弱くなりました。
ちょっとしたことでくよくよして、気持ちが重く沈みます。

子どもはもうほとんど手が離れたものの、生活のあれこれはやはり子どもの生活中心です。
こんな歳になれば子育てから開放されてのびのび楽しめるものだと思ってました。
考えてもしようもないことを心配し先行きに不安を感じてる。その悩みも親の私が心配してもしようもないこと。子ども本人に言えるはずもなく、誰にも言うことができず、自分の中に溜め込んでしまっています。

更年期の体調の悪さにこの悪循環の感情…
他の人はもう悩みも何もないように見えます。

50歳になってのこのくよくよが結構堪えます。
50歳前後の方、元気で悩みなんかないですか?
2  名前: 健康 :2016/04/06 09:31
>>1
幸せな証拠ですよ
私も50歳ですが、毎日子供のことで頭がいっぱいでした。
不安で。。。

でも先日自分の病気が発覚して、それどころではない。

毎日ふつうが何より幸せだということが身に染みた。


子供のことを考えないで、健康診断でも行ってください。
きっと変わるよ。
自分では若いと思っていて内臓は確実に年を取るんですよね。
3  名前: 更年期でしょう :2016/04/06 09:57
>>1
私も心配ばかりしてたからわかります。
閉経して2.3年したらすーっと楽になったけどね。
あまり考えすぎないで。婦人科で漢方薬出してもらうのもいいよ。
薬飲んだから大丈夫、と思うだけで、楽になりましたよ。本当に気のものだね。

ある程度年取ってきたら20代の頃のように何も心配なくて毎日ハッピー!なんてないんじゃない?でも、できるだけ楽しく生きようよ。
4  名前: 産婦人科? :2016/04/06 10:01
>>1
どこかで見てもらって薬でも貰ってきたらいいと思う。

一般的な50前後の人が悩みないわけないよ。
たいてい大学生か就職したてくらいの子どもがいて、子供のことが小さい時とは別の意味で心配だろうし、自分の老い先も心配だろうし、親の介護とかある人もいるでしょう。

受診したらいいんでないかなあ。
私は2番さんとは別人だけど、昨年の半分以上を入院してたから、健康で今ここにいるだけでありがたい。
細かいことを言い出したらきりがないんだけど、先のことを考えてもきりがないんだけど、今を生きるしかないです。
トリップパスについて





引越の見送り
0  名前: 別れの時 :2016/04/04 14:40
転勤族の多いマンションなので、何人も子供の友達を見送りました。

だいたいが数人くらいの友達が来て、ママ友数人と引っ越しを見送るのですが、先日うちの子とは学年が違うので友達ではない子が引っ越ししていて、友達が50人くらいと先生まで見送りに来ているのを見かけました。
先生まで来ていたのは初めて見ました。

でも、昼からの荷出しで引っ越しに時間がかかっていて、夜8時になってもトラックが出る気配がなかったので、帰る子もいたので最後まで見送れなかったようです。

来年うちも引っ越しするので、何人ぐらいの子が見送りに来るのかちょっと心配になりました。
多く来られても、引っ越しに手間取ったらせっかく来てもらったのにさよならできずに申し訳ないなと思ったり、誰も見送りに来てくれなかったら寂しいなと思ったり(笑)

前回うちが引っ越しした時は、子供が幼稚園生の時で平日だったので見送りは誰も居なくて寂しい物でした。

前々回の時は地元からの引っ越しだったので、空港まで15人くらいの私の友人や身内が見送りに来てくれて涙涙のお別れでした。

引越を経験したことある方、引っ越しの見送りはどんな感じでしたか?
6  名前::2016/04/05 23:43
>>4
引っ越しが終わりそうな時間に私は顔を出してましたが、子供たちは引っ越しが終わるまで一緒に遊んでたりします。
先日見た大勢の見送りの人は、もうそろそろトラックが出るんだろうと思って来たんだと思います。

だけど引っ越し作業が全然進んでなかったようで、マンションロビーでガヤガヤして待ってたようです。
敷地は広いマンションですが、さすがに50人は多すぎでした。

それだけのお友達が別れを惜しんで来ていたので、きっと引っ越しする子は人気者だったんでしょうね。
7  名前: ふむふむ :2016/04/06 06:19
>>1
現在6カ所目の全国転勤です。
子供ができてからは4カ所かな。

そんな風にトラック見送ってもらったことなんて
一度もないよ。
何時に終わるかもわからないのに。
赤ちゃんの時、トラック行った後に
ママ友が来てくれたそうでタイミング合わなかったな。
子供が小学生の時は、友達の家で預かっててもらって
そこに迎えに行ったりはした。
最後に一番近所の友達に余った指定ゴミ袋あげに行って
お別れするのがパターンかな。

主さんのマンションは恒例なんだね。
ヘンな心配と思うけど、友達は数の多さじゃないよね。
先生までってのはすごいね。
8  名前: ホーム :2016/04/06 06:36
>>1
子供の頃、電車のホームで「ばんざーーい」って送られてる人がいたのを思い出した・・。
どういう人が送られてたかは覚えてないけど、あれは転勤?
9  名前::2016/04/06 08:14
>>8
私も子供の頃の映画やドラマで、駅のホームで万歳して見送りしているのを見たことあるけど、実際は見たことないや。

昔は転勤での栄転や新婚旅行に出かける時に見送りしていたようだけど、あれは戦時中の出征の時の名残だろうか?
今も田舎ではそんな光景があるのかな?
都会では人の多さで、ホームでそんなことしていたら迷惑だよね。
10  名前: 老眼 :2016/04/06 10:01
>>1
あぁ、引っ越しの見積もりだと思ってスレ開けたわ。
トリップパスについて





子供の将来の夢
0  名前: いやだ :2016/04/04 23:23
R25に出ていたんだけど、大阪のとある小学校の4年男児の将来の夢、1位がサッカー選手、2位が医者、3位がYoutuberだそうです。

まあね、子供の頃の夢をそのまま職業とする人もそうそういないけど、でも自分の子供が将来の夢Youtuberなんて言ったら将来が心配になる。
12  名前: いいじゃないの :2016/04/05 20:07
>>1
小4の夢なんて、まだまだ漠然としているからそんなものでしょう。
13  名前: いたよ :2016/04/05 20:16
>>1
去年小学校の卒業寄せ書きの将来の夢に、ひとりだけYouTuberがいたよ。
周りがサッカー選手、医者、消防士、など
女子は保育士、看護師、パティシエとか書いてる中、
YouTuberは、親としてはちょっと恥ずかしくないのかなあと思った。
書いてるのが「まあね、、、」という子だった(親も)から余計にそう思ったのかも
14  名前: ウ?テ、ソソヘ :2016/04/05 21:38
>>1
40ヌッチー。「、ヲ、チ、ホキサ、ャセュヘ隍ホフエ、テ、ニコ鑅ク、ヌ。ヨ・オ・鬣遙シ・゙・👃ヒ、ハ、熙ソ、、。ラ、テ、ニス、、ニイネツイ、ヌ、ウ、ア、ソ、陦」
ノ譱ニ、筵オ・鬣遙シ・゙・👃タ、ォ、鯡フ、ヒシォアトイネト惕タ、ォ、鯣エ、?ニ、テ、ニ、?ア、ヌ、筅ハ、、、キ。」
、ヌ、篋ォサ👊🏻エ、ャウテ、ニ・ウ・ト・ウ・トニッ、、、ニ、、、?陦ェ。ハセミ。ヒ
15  名前: 二児の母 :2016/04/05 21:56
>>1
うちの小4男子、YouTuberにあこがれていて、
それを見ている中二女子、ばっかじゃね?
小学生にしか受けないんだよ〜って言ってる。

なので、息子も、
中学に入る頃には、
きっと現実に気が付くと思う。
16  名前: 中学生母 :2016/04/06 09:52
>>6
いや、どちらも違います。
なんというか・・大学なら6大学に行きなさいみたいな感覚で、親が言ってるみたいなんだよね。その感覚に驚いただけ。

創業者が名物爺さんのとこですよ。
トリップパスについて





選択の難しさ
0  名前::2016/04/05 11:34
いつも選択で迷ってます、例えば独身の友人が近所に引っ越して来ました、私はパソコンが苦手でその友人に助けてもらっています、私はその友人の犬を預り世話をしています。
このバランスは良いですが、認知症の母を自宅で預かる時、犬も預かるので友人の犬は預かれないのでバランスが 崩れますそんな時の最善の答えが知りたいです
19  名前: もう寝よう :2016/04/06 01:46
>>18
体調に良くないよ

おやすみなさい
20  名前: もうね :2016/04/06 02:11
>>13
お母さんと飼い犬を友人に預けて、
そのかわりに友人の犬を預かってパソコンを教わる
21  名前: そんなもの :2016/04/06 06:52
>>15
バソコンは習いに行き、お母さんの介護もする。
犬はそんなに心配なら、今は犬の幼稚園だか保育園ってのもあるらしいから友人は自分の犬をそのに預ける。

だいたい、犬を預かるのとパソコン教わるのってバランス全然取れてない。
むしろ貧乏くじ引かされてるの気付かやいかな?
なんとなく、友人はお犬様の人みたいだし、仮に預かり中にその犬が怪我やそれこそ病気の急変で亡くなってしまったら、主さん相当責められると思うよ?
なんでこうしてくれなかったああしてあげなかった、私だったらこうしてこの子助けられたのに、あなたに預けたからこうなったとか、平気で理不尽なこと言ってきそう…。

友人とっては主さんは都合のいい人間なんだと思うよ。
だから、わざわざ引っ越してきたんだろうなと思う。
だいたい、普通の思考の人間なら、親の介護があるといえば、それでも犬預かってなんて言わないよ。
仮に主さんがバランス云々考えて、犬は今まで通り預かるといったとしても、それを辞退するもの。
他人に迷惑かけるなら、ペットを飼う資格はないよ。


>癌で有ることも伝え済みです。母の事も伝えてありますし。友人も了解済みですが友人の犬は心臓に病気があるので留守番が心配と聞いているので断るのが気が引けています。引っ越し前に癌だから手伝えないと伝えていましたが、やはり心配だから手伝います。だから悩んでいます
22  名前: 続編 :2016/04/06 08:59
>>1
これも古ネタの続編だね。
23  名前: 大丈夫なの? :2016/04/06 09:22
>>15
そんな心臓の悪い犬預かって、大丈夫なの?
預かってる間に何かあっても責任取らないって
ちゃんとその友人に言ってる?
友人はその辺ちゃんと納得してるの?

じゃないと、ちょっと目を離したすきに
発作で倒れてそのまま・・・なんてなったときに
責任云々言われちゃうよ。

そもそも、病気があって心配な犬残して家あけられないなら、
仕事やめればいい。
やめられないなら、覚悟してお留守番させるしかない。
うちも犬いるので心配な気持ちもよくわかるけど、
そんな状態の犬を友人に預けるなんて考えられないんだけど。

そういう病気があって預かってもらえるかわからないけど、
病院で預かってくれるところもあるから、
そういうところにお願いしたほうがいいと思うよ。
お互いのために。
パソコン教えてもらう?助けてもらう?のと、
心臓に病気もちの命預かるのでは、まったくバランスとれてないよ。
トリップパスについて





選択の難しさ
0  名前::2016/04/05 11:13
いつも選択で迷ってます、例えば独身の友人が近所に引っ越して来ました、私はパソコンが苦手でその友人に助けてもらっています、私はその友人の犬を預り世話をしています。
このバランスは良いですが、認知症の母を自宅で預かる時、犬も預かるので友人の犬は預かれないのでバランスが 崩れますそんな時の最善の答えが知りたいです
19  名前: もう寝よう :2016/04/06 01:46
>>18
体調に良くないよ

おやすみなさい
20  名前: もうね :2016/04/06 02:11
>>13
お母さんと飼い犬を友人に預けて、
そのかわりに友人の犬を預かってパソコンを教わる
21  名前: そんなもの :2016/04/06 06:52
>>15
バソコンは習いに行き、お母さんの介護もする。
犬はそんなに心配なら、今は犬の幼稚園だか保育園ってのもあるらしいから友人は自分の犬をそのに預ける。

だいたい、犬を預かるのとパソコン教わるのってバランス全然取れてない。
むしろ貧乏くじ引かされてるの気付かやいかな?
なんとなく、友人はお犬様の人みたいだし、仮に預かり中にその犬が怪我やそれこそ病気の急変で亡くなってしまったら、主さん相当責められると思うよ?
なんでこうしてくれなかったああしてあげなかった、私だったらこうしてこの子助けられたのに、あなたに預けたからこうなったとか、平気で理不尽なこと言ってきそう…。

友人とっては主さんは都合のいい人間なんだと思うよ。
だから、わざわざ引っ越してきたんだろうなと思う。
だいたい、普通の思考の人間なら、親の介護があるといえば、それでも犬預かってなんて言わないよ。
仮に主さんがバランス云々考えて、犬は今まで通り預かるといったとしても、それを辞退するもの。
他人に迷惑かけるなら、ペットを飼う資格はないよ。


>癌で有ることも伝え済みです。母の事も伝えてありますし。友人も了解済みですが友人の犬は心臓に病気があるので留守番が心配と聞いているので断るのが気が引けています。引っ越し前に癌だから手伝えないと伝えていましたが、やはり心配だから手伝います。だから悩んでいます
22  名前: 続編 :2016/04/06 08:59
>>1
これも古ネタの続編だね。
23  名前: 大丈夫なの? :2016/04/06 09:22
>>15
そんな心臓の悪い犬預かって、大丈夫なの?
預かってる間に何かあっても責任取らないって
ちゃんとその友人に言ってる?
友人はその辺ちゃんと納得してるの?

じゃないと、ちょっと目を離したすきに
発作で倒れてそのまま・・・なんてなったときに
責任云々言われちゃうよ。

そもそも、病気があって心配な犬残して家あけられないなら、
仕事やめればいい。
やめられないなら、覚悟してお留守番させるしかない。
うちも犬いるので心配な気持ちもよくわかるけど、
そんな状態の犬を友人に預けるなんて考えられないんだけど。

そういう病気があって預かってもらえるかわからないけど、
病院で預かってくれるところもあるから、
そういうところにお願いしたほうがいいと思うよ。
お互いのために。
パソコン教えてもらう?助けてもらう?のと、
心臓に病気もちの命預かるのでは、まったくバランスとれてないよ。
トリップパスについて





40過ぎて
0  名前: お世話様 :2016/04/04 05:09
40過ぎて結婚もせず妊娠経験もなく、
会社員。
こういう女性って先々どうするつもりなんだろう。
36  名前: トータリー :2016/04/06 07:14
>>31
>>40過ぎて結婚もせず妊娠経験もなく、
>>会社員。
>>こういう女性って先々どうするつもりなんだろう。
>
>よくわかんないけど、あと10年くらい先には、
>50過ぎになるつもりじゃないかな。

そうですよね。私もよくわからないけど、20年後には60過ぎになりますね、たぶん。
37  名前: ゲスすぎて :2016/04/06 07:23
>>1
> 40過ぎて結婚もせず妊娠経験もなく、
> 会社員。
> こういう女性って先々どうするつもりなんだろう。
>


主さんって一体普段どういう生活を送っているのだろうか?人の心配できるほど自分は先々大丈夫なの?
人のことをあれこれ思っていると自分にかえってくるよ。
38  名前: (セミ)(セミ) :2016/04/06 07:30
>>31
>>40イ皃ョ、ニキ?ァ、筅サ、コヌ・ソアキミクウ、筅ハ、ッ。「
>>イメー🔋」
>>、ウ、ヲ、、、ヲス☘ュ、テ、ニタ陦ケ、ノ、ヲ、ケ、?ト、筅熙ハ、👃タ、惕ヲ。」
>
>、隍ッ、?ォ、👃ハ、、、ア、ノ。「、「、ネ10ヌッ、ッ、鬢、タ隍ヒ、マ。「
>50イ皃ョ、ヒ、ハ、?ト、筅熙ク、网ハ、、、ォ、ハ。」


ホノ、、、ヘ(セミ)
39  名前: いま :2016/04/06 08:05
>>1
今を楽しんでるから先のことはそれほど考えないんじゃない?
ある程度のお金があれば結婚しなくていいし子供も持たなくていいし、高齢になれば施設に入れるお金あるだろうし。
まぁ最後の最後で何か欠落した人生だったなぁと感じるのかもね。


>40過ぎて結婚もせず妊娠経験もなく、
>会社員。
>こういう女性って先々どうするつもりなんだろう。
40  名前: おばあちゃん :2016/04/06 08:37
>>1
近所に80の独身のおばあちゃんがいるけど、まあ普通に生きているよ。寂しいのは寂しいらしくて、私も道で捕まってしまうと最低30分は話相手をさせられる。嫌いじゃないんだけど、忙しいときは困るのよね。

私もどうなるんだろうって思っていたけど、大きな病気さえしなければ、少々のことは兄弟が助けてくれるみたい。

でも姉妹で独身なんだよね。今、お姉さんの介護をしている。妹さん、自分も動けなくなったらどうなるのかな。私は、近所の民生委員さんが手続きして生活保護で入れる施設を探してくれるか何かするんじゃないかな、と漠然と思っている。本人は家で倒れて一人でなくなるので構わないんだ、って言ってるけど。
トリップパスについて





夫の親を見極める力・・
0  名前: 妻となる当事者には分からない :2016/04/04 21:31
結婚相手の親って、
見極めが大切ですね。

私自身、見誤ってしまいました。
今、結婚は継続維持できていますけれど
旦那の親とは絶縁です。


向こうから言われましたね。
私が向こうの指示に従わなかったので。

例えば、月々●●円の援助とかね。(笑)

そういう親だったんですねーー。旦那の
親は。
正確に言えば、母親だけです。

父親はとてもいい人でした、故人です

母親は今ものうのうと生きていますし、
夫以外の自分の息子が暴力団に
入ったことで、大変みたいですね。(笑)(笑)
19  名前: 、マ :2016/04/05 20:51
>>1
ヒスホマテト、マツフフワ、ヌ、キ、遑」
チ?熙ホソニ、ハ、👃ォセッ。ケハム。ゥ、ネ、ォサラ、テ、ニ、、、ニ、筅ハ、👃ネ、ォ、ハ、??陦」
ソヘタクタク、ュ、ニ、熙罍シイ釥荀鬢ッ、テ、ト、、、ニ、ッ、?キ、ヘ。」

、ヌ、筵茹ッ・カ、マツフフワ。」
サメカ。、ホソヘタクコクアヲ、オ、??陦ゥア」、キ、ニ、ソ、テ、ニアス、ネ、ォ、「、?キトエ、ル、鬢?ソ、鬢ェスェ、、、タ、キ、ヘ。」
20  名前: しゅう :2016/04/05 23:57
>>12
なんか宗教とかやってます?
何かに洗脳されてそう。

こういういい子チャンレスはベネでは多いよね。
21  名前: 古ネタ :2016/04/06 07:24
>>1
昨日は古ネタ再生の日だったのかな?
22  名前: そだね :2016/04/06 07:34
>>1
義母は本当に最悪な人だ。
お金がないのに、友人に貸したりして、なくなれば、こっちにお金の無心。
こっちだって、子どもがいて、余裕があるわけじゃない。
言われている額、全額渡したことなんてないよ。そうしたら、「冷たい」って言われる。はあ?
旦那は真面目で優しいけど、義母が絡むと喧嘩になるし、離婚したくなる。
挙句に認知症になって、旦那がつくしているのに、冷たいだの、お金盗っただの、腹が立って仕方ないわ。
旦那個人はいいけど、義母がいると一緒にいるのもつかれる。あとすこしの我慢と思っているけどね、どうなることやら。
自分の親は子どもには迷惑かけないようにと、お金のやりくりをしているし、今でも孫にお小遣いをくれたり、食事へ行けばこっちが出すと言っているのに、いいのいいのとおごってくれる。ありがたくて仕方ない。親はこういうものだとずっと思っていた。
でも世の中、旦那みたいな親もいるんだな。
23  名前: これも? :2016/04/06 08:19
>>21
これも古ネタなの?
トリップパスについて





夫の親を見極める力・・
0  名前: 妻となる当事者には分からない :2016/04/04 22:42
結婚相手の親って、
見極めが大切ですね。

私自身、見誤ってしまいました。
今、結婚は継続維持できていますけれど
旦那の親とは絶縁です。


向こうから言われましたね。
私が向こうの指示に従わなかったので。

例えば、月々●●円の援助とかね。(笑)

そういう親だったんですねーー。旦那の
親は。
正確に言えば、母親だけです。

父親はとてもいい人でした、故人です

母親は今ものうのうと生きていますし、
夫以外の自分の息子が暴力団に
入ったことで、大変みたいですね。(笑)(笑)
19  名前: 、マ :2016/04/05 20:51
>>1
ヒスホマテト、マツフフワ、ヌ、キ、遑」
チ?熙ホソニ、ハ、👃ォセッ。ケハム。ゥ、ネ、ォサラ、テ、ニ、、、ニ、筅ハ、👃ネ、ォ、ハ、??陦」
ソヘタクタク、ュ、ニ、熙罍シイ釥荀鬢ッ、テ、ト、、、ニ、ッ、?キ、ヘ。」

、ヌ、筵茹ッ・カ、マツフフワ。」
サメカ。、ホソヘタクコクアヲ、オ、??陦ゥア」、キ、ニ、ソ、テ、ニアス、ネ、ォ、「、?キトエ、ル、鬢?ソ、鬢ェスェ、、、タ、キ、ヘ。」
20  名前: しゅう :2016/04/05 23:57
>>12
なんか宗教とかやってます?
何かに洗脳されてそう。

こういういい子チャンレスはベネでは多いよね。
21  名前: 古ネタ :2016/04/06 07:24
>>1
昨日は古ネタ再生の日だったのかな?
22  名前: そだね :2016/04/06 07:34
>>1
義母は本当に最悪な人だ。
お金がないのに、友人に貸したりして、なくなれば、こっちにお金の無心。
こっちだって、子どもがいて、余裕があるわけじゃない。
言われている額、全額渡したことなんてないよ。そうしたら、「冷たい」って言われる。はあ?
旦那は真面目で優しいけど、義母が絡むと喧嘩になるし、離婚したくなる。
挙句に認知症になって、旦那がつくしているのに、冷たいだの、お金盗っただの、腹が立って仕方ないわ。
旦那個人はいいけど、義母がいると一緒にいるのもつかれる。あとすこしの我慢と思っているけどね、どうなることやら。
自分の親は子どもには迷惑かけないようにと、お金のやりくりをしているし、今でも孫にお小遣いをくれたり、食事へ行けばこっちが出すと言っているのに、いいのいいのとおごってくれる。ありがたくて仕方ない。親はこういうものだとずっと思っていた。
でも世の中、旦那みたいな親もいるんだな。
23  名前: これも? :2016/04/06 08:19
>>21
これも古ネタなの?
トリップパスについて





後部座席のシートベルト
0  名前: ショック :2016/04/04 18:48
後部座席に座った際に、シートベルトしていますか?


今日、後部座席に乗っていた母が、
シートベルトをしていなくて、一点取られました。


後部座席のシートベルとって、
していないと、注意くらいかと思っていました。

まさか点が取られるようになっていたとは・・・
無知でした・・・。


今年の夏の免許の更新で、
ゴールドになったはずが・・・。


ショックでした・・・。
19  名前: どこにも :2016/04/06 01:00
>>1
一般道で減点されたって書いてないよね。

減点されたと言う事は、一般道ではないんでしょう。

そもそも主さんは、

>後部座席のシートベルトは注意くらいと思ってた

それがもう、ゴールドドライバー目前の方のセリフかって事が突っ込みどころだと思います。
20  名前: 中学ヤンキーみたい :2016/04/06 01:44
>>12
チャリは言うけど、ポリは言わないな〜。
警察とかおまわりさんとかって言うよ。

トラック運転手の事は、トラックうんちゃんとか言うの?
トラック野郎?
21  名前: それも違うと思う :2016/04/06 02:23
>>18
>>後部座席に座った際に、シートベルトしていますか?
>>
>>
>>今日、後部座席に乗っていた母が、
>>シートベルトをしていなくて、一点取られました。
>>
>>
>>後部座席のシートベルとって、
>>していないと、注意くらいかと思っていました。
>>
>>まさか点が取られるようになっていたとは・・・
>>無知でした・・・。
>>
>>
>>今年の夏の免許の更新で、
>>ゴールドになったはずが・・・。
>>
>>
>>ショックでした・・・。
>
>後部座席のシートベルトの違反は、
>一般道では減点はないよ。
>キップの違反内容はどう書いてあるの?

数年前に、一般道でも減点になるようになったと思うよ。
しなくて良いのは路線バスだけかと。
タクシーも送迎バスもしなきゃダメになったと思うよ。
22  名前: してるよ :2016/04/06 06:17
>>1
違反切られるとかそういうの関係なくしてるよ。
しにたくないから。
23  名前: だから :2016/04/06 06:20
>>19
今までゴールドに慣れなかったのがそういう理由じゃない?

私、週に1,2回しか運転してないけど、ゴールド以外になった事ないな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2471 2472 2473 2474 2475 2476 2477 2478 2479 2480 2481 2482 2483 2484 2485  次ページ>>