育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
74521:中学入学式、黒スーツはダメですか?(31)  /  74522:中学入学式、黒スーツはダメですか?(31)  /  74523:中野区の桜伐採で怒るのはおかしくないか?(7)  /  74524:エイプリルのルール→午前中までだよ(18)  /  74525:エイプリルのルール→午前中までだよ(18)  /  74526:びつくり!(27)  /  74527:数年振りに一人(14)  /  74528:数年振りに一人(14)  /  74529:愛之助も養子だから、割り切ってるのかな?(14)  /  74530:面と向かって悪口を言う人の心理(13)  /  74531:あさが来たのスタジオの天井はライトが一杯かな??(2)  /  74532:眼鏡のレンズ(9)  /  74533:預金封鎖…この先、絶対にないのでしょうか?(18)  /  74534:こんな格好が似合う人(21)  /  74535:配偶者(4)  /  74536:せっかく大学まで出したのに・・・(愚痴)(35)  /  74537:頭のいい子の会話(14)  /  74538:家族の不和(6)  /  74539:建築家ザハ・ハディド氏し去(11)  /  74540:、ェ、マ・ケ・ソ、荀゙、チ、网🎃エカネ(5)  /  74541:溜め込む日と出す日(1)  /  74542:、ノ、テ、チ、ェ、ヨ。ゥ(3)  /  74543:前科者が応募して来たら?(22)  /  74544:前科者が応募して来たら?(22)  /  74545:香りが長続きする香水(9)  /  74546:香りが長続きする香水(9)  /  74547:進○ゼミの対応(21)  /  74548:どうしてもかぶを擁護したい人へ(15)  /  74549:愛之助の性癖 ついていけるのか(5)  /  74550:歯がない人いますか(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2478 2479 2480 2481 2482 2483 2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492  次ページ>>

中学入学式、黒スーツはダメですか?
0  名前: スーツ :2016/03/31 12:06
息子の小学校卒業式で黒ジャケットに黒スカート、フリルの付いたブラウスで行きました。
今の今まで、中学入学式も同じ服装に華やかなコサージュを付けて行こうと思っていたのですが、先日ママ友と話している際に「入学式に黒スーツはダメ」と言われたので焦っています。
幼稚園や小学校入学式では淡い色の母が多かったですが、中学でもそうですか?
急いで購入しようかと思いますが、買いに行ける範囲では周りの母達と同じスーツになる事もあるだろうし、今になって困っています。
27  名前: わはは :2016/04/01 11:59
>>24
それじゃあ、子供なんてどうなるの?
毎日同じ制服着るんだよー?
よくても週末まではそのまま、土曜も授業や部活動ある学校だといつ出せるよ?!って感じよ。



>えぇー!皆さん出さないんですね…
>確かに汗をかく季節ではないし、ジャケットやスカートが直に汚れる訳ではないですけど…
>私はなんとなく嫌というか、スーツは脱いだらすぐクリーニングって感じになっているからかもしれません。
>旦那も決まった時しかスーツではないので(いつも普段着です)、毎日スーツだったら…洗えるスーツを揃えますかね(^-^;
28  名前: 時代 :2016/04/01 12:52
>>1
昔なんて入学式も母親たちは
「礼服にコサージュ」だったのよ。

黒でいけないわけがない。
29  名前: あなたにえぇ!? :2016/04/01 13:26
>>27
>それじゃあ、子供なんてどうなるの?
>毎日同じ制服着るんだよー?
>よくても週末まではそのまま、土曜も授業や部活動ある学校だといつ出せるよ?!って感じよ。

子どもの制服って洗えるよね?
洗いかえに2着はあるし。
休みは部活だけだから指定ジャージで行くし。
大人の礼服やスーツとは違うんじゃないかな。
30  名前: いや :2016/04/01 13:37
>>29
丸洗いできるのも今はあるけど、ウールが入っている高いのは丸洗いできないし、制服2着持っている人の方が少ないんじゃないの?

幼稚園の時の制服は安かったし、丸洗いできるし、よく汚すから2着家も買って毎日洗っていたけど、中学の制服は丸洗いできないやつだから洗えないな。

だから、うちは2週間に1度クリーニングに出しているけど周りのお母さんに聞いたら、夏休みや冬休みの休みの時にしかクリーニングに出さないって言ってた。
31  名前: そうでもない :2016/04/01 13:59
>>29
うちの子達の制服も洗えないものあったよ。
男たちのズボンなんかは無視してガラガラ洗ってたけど、ジャケットも学ランも無理だった。

現在公立中高一貫校に通ってる息子のはジャケットもズボンも洗えるけど、私立一貫校に通ってる娘のはセーラーで、上は大丈夫だけどスカートなんてとても無理。
うちはいただきものがあったから、洗い替えも3枚あったんだけど、一枚しか持ってないという子も珍しくなかった。

それに休みに部活に行くのでもジャージでなんか行かないよ。
校則で制服登校です。上の息子の高校で部によっては練習場所が学校の敷地内じゃないということもあったから、それだとジャージでもユニフォームでも大丈夫だったけど。

一概に言えないってことで。
トリップパスについて





中学入学式、黒スーツはダメですか?
0  名前: スーツ :2016/03/31 15:44
息子の小学校卒業式で黒ジャケットに黒スカート、フリルの付いたブラウスで行きました。
今の今まで、中学入学式も同じ服装に華やかなコサージュを付けて行こうと思っていたのですが、先日ママ友と話している際に「入学式に黒スーツはダメ」と言われたので焦っています。
幼稚園や小学校入学式では淡い色の母が多かったですが、中学でもそうですか?
急いで購入しようかと思いますが、買いに行ける範囲では周りの母達と同じスーツになる事もあるだろうし、今になって困っています。
27  名前: わはは :2016/04/01 11:59
>>24
それじゃあ、子供なんてどうなるの?
毎日同じ制服着るんだよー?
よくても週末まではそのまま、土曜も授業や部活動ある学校だといつ出せるよ?!って感じよ。



>えぇー!皆さん出さないんですね…
>確かに汗をかく季節ではないし、ジャケットやスカートが直に汚れる訳ではないですけど…
>私はなんとなく嫌というか、スーツは脱いだらすぐクリーニングって感じになっているからかもしれません。
>旦那も決まった時しかスーツではないので(いつも普段着です)、毎日スーツだったら…洗えるスーツを揃えますかね(^-^;
28  名前: 時代 :2016/04/01 12:52
>>1
昔なんて入学式も母親たちは
「礼服にコサージュ」だったのよ。

黒でいけないわけがない。
29  名前: あなたにえぇ!? :2016/04/01 13:26
>>27
>それじゃあ、子供なんてどうなるの?
>毎日同じ制服着るんだよー?
>よくても週末まではそのまま、土曜も授業や部活動ある学校だといつ出せるよ?!って感じよ。

子どもの制服って洗えるよね?
洗いかえに2着はあるし。
休みは部活だけだから指定ジャージで行くし。
大人の礼服やスーツとは違うんじゃないかな。
30  名前: いや :2016/04/01 13:37
>>29
丸洗いできるのも今はあるけど、ウールが入っている高いのは丸洗いできないし、制服2着持っている人の方が少ないんじゃないの?

幼稚園の時の制服は安かったし、丸洗いできるし、よく汚すから2着家も買って毎日洗っていたけど、中学の制服は丸洗いできないやつだから洗えないな。

だから、うちは2週間に1度クリーニングに出しているけど周りのお母さんに聞いたら、夏休みや冬休みの休みの時にしかクリーニングに出さないって言ってた。
31  名前: そうでもない :2016/04/01 13:59
>>29
うちの子達の制服も洗えないものあったよ。
男たちのズボンなんかは無視してガラガラ洗ってたけど、ジャケットも学ランも無理だった。

現在公立中高一貫校に通ってる息子のはジャケットもズボンも洗えるけど、私立一貫校に通ってる娘のはセーラーで、上は大丈夫だけどスカートなんてとても無理。
うちはいただきものがあったから、洗い替えも3枚あったんだけど、一枚しか持ってないという子も珍しくなかった。

それに休みに部活に行くのでもジャージでなんか行かないよ。
校則で制服登校です。上の息子の高校で部によっては練習場所が学校の敷地内じゃないということもあったから、それだとジャージでもユニフォームでも大丈夫だったけど。

一概に言えないってことで。
トリップパスについて





中野区の桜伐採で怒るのはおかしくないか?
0  名前: 弱者は強者 :2016/03/31 08:40
借景で桜を見られてただけなのに何をいきり立っているんだろう。持ち主でもないのに。
怒鳴ったもの勝ちだなんておかしい。しばくぞ。
3  名前: ん? :2016/04/01 13:01
>>1
代表の人が切るのは仕方がないことだけど、せめて説明会なりして欲しかったって言ってたよ。
だから切ることに関しては仕方がないって感じだったけど。

桜の季節が終わってからの伐採ではなぜダメだったのかとも言ってたけど、私も急に老木になった訳ではないし、後1か月くらい待ってもバチは当たらないと思ったけどね。

>借景で桜を見られてただけなのに何をいきり立っているんだろう。持ち主でもないのに。
>怒鳴ったもの勝ちだなんておかしい。しばくぞ。
4  名前: うん :2016/04/01 13:13
>>1
桜が終わってからだと毛虫がつくよね・・・
もしかしたら秋は業者の手配が出来なかったのかも
しれないし。
いままでありがとうございましたでいいと思うんだよね。
世の中、文句言ったひと勝ちなこと多いよね。
5  名前: 朝のワイド :2016/04/01 13:14
>>1
朝のワイドショーを見た限り、曲者は保存会の爺さんだったようだ。

JRからの「電話」での伐採了承に対して、了解しておきながら、のちのち「電話」でという点に文句を言ってる。
この爺さんが「電話」で了承を出したのだから、JRは住民了承できていると考えて伐採をした。
何の問題もない。

この糞ジジイが一番のガン細胞。
6  名前: そうなの :2016/04/01 13:18
>>4
>桜が終わってからだと毛虫がつくよね・・・
>もしかしたら秋は業者の手配が出来なかったのかも
>しれないし。
>いままでありがとうございましたでいいと思うんだよね。
>世の中、文句言ったひと勝ちなこと多いよね。

秋は造園業も忙しいんだよ。
まったく、なんでいちいち説明くらいして欲しいとか言ってんだか。

何様のつもりだよって。
7  名前: やむなし :2016/04/01 13:51
>>1
知らなかったからざっと調べてきた。

あまり中野の方まで行かないので(ていうか中央線自体年に数回しか乗らない)全然ピンとこないんだけど、うーん、伐採自体は仕方ないかなあ。

実際に去年も折れた枝が線路内に落ちてたというし、樹齢も60年以上だそうだし、もし枝どころか幹が折れて倒れたら?と思うと確かに怖い。

ただ、日本人って桜の木を切ることに抵抗があるっていう人が多いから、説明会やっても良かったんじゃないかとも思うけど、区の土地になってる訳だし、桜の景色が見えるように設計して新築したのにと言われても、ねえ・・・それはお門違いとしか思えないんだけど。

所有者が伐採決めたなら、基本的に文句も言えないんじゃないかと思う。
一応、保全のためにというもっともな理由もあるんだし。

これが、例えば「維持費がかかるから」とかいう理由だったら、残したい有志たちがそれを負担するなりという解決策もあるだろうけど、存在自体が危険になりかねないというならね…

全部切るということでもないようだし、諦めた方がいいんじゃないかなあ。

これでもし落ちた枝のせいで事故でも起きて人でもしんだりしたら、伐採反対した人は責任持てるのか?そうじゃないでしょう?と思うんだけどね。
トリップパスについて





エイプリルのルール→午前中までだよ
0  名前: 守って :2016/03/31 14:04
午前中過ぎたらただの嘘つきだから、ここもエイプリル嘘スレ終了だからね!
14  名前: しつこいし :2016/04/01 13:29
>>1
>午前中過ぎたらただの嘘つきだから、ここもエイプリル嘘スレ終了だからね!

こういう人身近にいたらものすごーくうっとおしいだろうな。
15  名前: 小学生か! :2016/04/01 13:33
>>8
>>>午前中過ぎたらただの嘘つきだから、ここもエイプリル嘘スレ終了だからね!
>>
>>
>>昨日聞いた 午後からは嘘でしたというらしい
>
>だよねだよね。


お前ら
16  名前: 聞いたんだけど :2016/04/01 13:36
>>1
富士山 もうすぐ噴火するんだってよ。
17  名前: 半々 :2016/04/01 13:42
>>1
>午前中過ぎたらただの嘘つきだから、ここもエイプリル嘘スレ終了だからね!

イングランドとアイルランドの一部のルールらしくて、世界で全体では午前だけルールはまだ少数派らしいね。

日本は半々だって。

私は別に嘘つかないしどうでもいいや。

サボローが「勉強しようぜ」って言ってるのが一番好きだ
18  名前: 初耳だから :2016/04/01 13:46
>>17
>>午前中過ぎたらただの嘘つきだから、ここもエイプリル嘘スレ終了だからね!
>
>イングランドとアイルランドの一部のルールらしくて、世界で全体では午前だけルールはまだ少数派らしいね。
>
>日本は半々だって。
>
>私は別に嘘つかないしどうでもいいや。
>

私も。
知らないことを教えてくれたらありがとうと思う。
でも、だからダメだ閉めろ恥ずかしいとか言われたら
イラッとするね。

バレンタインはチョコをあげる日じゃないとか
クリスマスはカップルでホテルに行く日じゃないとか
頑張って運動してほしいです。


>サボローが「勉強しようぜ」って言ってるのが一番好きだ
しらなーい。検索したら出るかな。
見てこようっと。
トリップパスについて





エイプリルのルール→午前中までだよ
0  名前: 守って :2016/03/31 21:55
午前中過ぎたらただの嘘つきだから、ここもエイプリル嘘スレ終了だからね!
14  名前: しつこいし :2016/04/01 13:29
>>1
>午前中過ぎたらただの嘘つきだから、ここもエイプリル嘘スレ終了だからね!

こういう人身近にいたらものすごーくうっとおしいだろうな。
15  名前: 小学生か! :2016/04/01 13:33
>>8
>>>午前中過ぎたらただの嘘つきだから、ここもエイプリル嘘スレ終了だからね!
>>
>>
>>昨日聞いた 午後からは嘘でしたというらしい
>
>だよねだよね。


お前ら
16  名前: 聞いたんだけど :2016/04/01 13:36
>>1
富士山 もうすぐ噴火するんだってよ。
17  名前: 半々 :2016/04/01 13:42
>>1
>午前中過ぎたらただの嘘つきだから、ここもエイプリル嘘スレ終了だからね!

イングランドとアイルランドの一部のルールらしくて、世界で全体では午前だけルールはまだ少数派らしいね。

日本は半々だって。

私は別に嘘つかないしどうでもいいや。

サボローが「勉強しようぜ」って言ってるのが一番好きだ
18  名前: 初耳だから :2016/04/01 13:46
>>17
>>午前中過ぎたらただの嘘つきだから、ここもエイプリル嘘スレ終了だからね!
>
>イングランドとアイルランドの一部のルールらしくて、世界で全体では午前だけルールはまだ少数派らしいね。
>
>日本は半々だって。
>
>私は別に嘘つかないしどうでもいいや。
>

私も。
知らないことを教えてくれたらありがとうと思う。
でも、だからダメだ閉めろ恥ずかしいとか言われたら
イラッとするね。

バレンタインはチョコをあげる日じゃないとか
クリスマスはカップルでホテルに行く日じゃないとか
頑張って運動してほしいです。


>サボローが「勉強しようぜ」って言ってるのが一番好きだ
しらなーい。検索したら出るかな。
見てこようっと。
トリップパスについて





びつくり!
0  名前: いまいち :2016/03/30 19:16
ベッキーと川谷、結婚ですってよ!!






、、次の方、お願いします。
23  名前: ひく :2016/04/01 11:51
>>19
これもこの下の追加もこういうのは面白くないし、笑えない
しらける
24  名前: シコウハ :2016/04/01 11:54
>>19
>ナ?鋧、テマソフ ノルサホサウハョイミ・ュ・ソ。シ。シ。シ。シ

・タ・皃タ、陦「、ウ、ヲ、、、ヲ・ヲ・ス、マ。」
テッ、篝ミ、ィ、ハ、、、キ。「ケャ、サ、ヒ、ハ、?ハ、、。」
ソヘ、ホノヤケャ、熙テ、ニ、?ホ。ゥ
25  名前: 花嫁 :2016/04/01 11:58
>>20
> ああああ変なとこぶら下がっ台湾!

瀬戸ワンタン♪日暮れ天丼♪を思い出した。

よくない嘘ではあるけど、書いたからには
15さんの「エイプリルフールについた嘘は一年間実現しない」効果があるといいな〜
26  名前: 笑った :2016/04/01 12:45
>>22
雑すぎるよね〜w
27  名前: コメント :2016/04/01 12:51
>>22
それ、実現したらしたでおもしろそう。
トリップパスについて





数年振りに一人
0  名前: 駄です :2016/03/30 18:46
長男の大学入学式で、観光がてらに家族で上京しました。
ホテルが2部屋で、次男と夫が二人で泊まる事に。
私は、 20数年振りに1人泊まりができたー!
はー!
10  名前: あーやだ :2016/04/01 10:21
>>3
>そこまでして来る入学式はどの程度の大学なんだろうー。
>
>うちは早慶だったけど、入学式にはいかなかった。
>東大なら無理してでも行っただろうなあ。


主さんは、観光も兼ねて、って言ってるのにこの言い草。

おたくの子供の学校なんて訊いてないのにねぇ。

意地が悪い人ね。
11  名前: 仲間 :2016/04/01 12:36
>>7
同感。ものすごくほのぼのしたスレだと思う
んだけど、レス見てびっくりしたよ。
なんかギスギスしてるね。

主さん一人部屋満喫できたかな?次男くんが一緒に
来るのもかわいいね。
うちの子も明日大学の入学式。私行きますよ。
12  名前: おめでとう :2016/04/01 12:45
>>7
ご入学おめでとうございます。

私も、ちょうど桜が見ごろで良かったね♪って思いました。
こういう機会が無いとなかなか家族そろって上京しないかもしれないし、久しぶりの一人部屋も楽しそう(^^)

たくさん満喫してくださいね!
13  名前: そうなんです :2016/04/01 12:47
>>8
うちも今日入学式です。私は行きませんでした。
休みだけ取ってしまったので、家でのんびりしてます。

入学式がこんなに早いなんてびっくりです。
てっきり来週かと思ってた。
14  名前: いいなあ :2016/04/01 12:49
>>1
息子さん、ご入学おめでとうございます!
一安心ですね。

私も一人泊り、ではなくても一人の時間が
欲しい。
でもまだ子供は5歳と10歳。
先は長いなー。

丁度桜の見頃ですし、楽しんできてくださいね。
トリップパスについて





数年振りに一人
0  名前: 駄です :2016/03/31 06:00
長男の大学入学式で、観光がてらに家族で上京しました。
ホテルが2部屋で、次男と夫が二人で泊まる事に。
私は、 20数年振りに1人泊まりができたー!
はー!
10  名前: あーやだ :2016/04/01 10:21
>>3
>そこまでして来る入学式はどの程度の大学なんだろうー。
>
>うちは早慶だったけど、入学式にはいかなかった。
>東大なら無理してでも行っただろうなあ。


主さんは、観光も兼ねて、って言ってるのにこの言い草。

おたくの子供の学校なんて訊いてないのにねぇ。

意地が悪い人ね。
11  名前: 仲間 :2016/04/01 12:36
>>7
同感。ものすごくほのぼのしたスレだと思う
んだけど、レス見てびっくりしたよ。
なんかギスギスしてるね。

主さん一人部屋満喫できたかな?次男くんが一緒に
来るのもかわいいね。
うちの子も明日大学の入学式。私行きますよ。
12  名前: おめでとう :2016/04/01 12:45
>>7
ご入学おめでとうございます。

私も、ちょうど桜が見ごろで良かったね♪って思いました。
こういう機会が無いとなかなか家族そろって上京しないかもしれないし、久しぶりの一人部屋も楽しそう(^^)

たくさん満喫してくださいね!
13  名前: そうなんです :2016/04/01 12:47
>>8
うちも今日入学式です。私は行きませんでした。
休みだけ取ってしまったので、家でのんびりしてます。

入学式がこんなに早いなんてびっくりです。
てっきり来週かと思ってた。
14  名前: いいなあ :2016/04/01 12:49
>>1
息子さん、ご入学おめでとうございます!
一安心ですね。

私も一人泊り、ではなくても一人の時間が
欲しい。
でもまだ子供は5歳と10歳。
先は長いなー。

丁度桜の見頃ですし、楽しんできてくださいね。
トリップパスについて





愛之助も養子だから、割り切ってるのかな?
0  名前: 大変だろうな :2016/03/30 11:12
梨園の人と結婚すると、何が何でも男児を出産!てな感じですよね。
女房は男産んで何ぼ。

ラブりんさんと結婚した紀香さんは44歳。
子供はもう無理…な可能性高し?
不妊治療したら、まだ大丈夫なのか?

でもラブりんさん自体養子だし、自分達もそれで良いかな?と言う割り切りもあったりするんですかね。
周囲の猛反対とかあったのかな?

梨園の妻やりながら、第一線で芸能活動してる人って今までいましたっけ?
出来る物なのかしら?
最近、三田ひろ子さん見かけること多いな・・とは思うけど、子育て一段落したからかな?
10  名前: タイトルキモイ :2016/03/31 08:37
>>9
それに長すぎ。
11 名前:この投稿は削除されました
12  名前: よこよこよこ :2016/03/31 09:07
>>9
こんなに長い文章でも投稿できるんだね〜

レスの数は50までの制限があるけど
もしかして文字数の制限はないのかな?
13  名前: 下世話 :2016/03/31 09:28
>>8
>かなり体温低いと言ってた。
>朝は体中を叩いて起きると。
>自然は無理かもね…ただ卵子凍結してそうだけど
14  名前: その人だったのか!!!! :2016/04/01 12:36
>>9
知らなかった。その人が養父だったのか!
当時の高田美和の会見は、私もうっすらと覚えています。
3時のあなた、とかワイドショーの全盛期ですよね。
トリップパスについて





面と向かって悪口を言う人の心理
0  名前::2016/03/31 03:42
時々出会います。

面と向かってその人の悪口、その人の子供の悪口、当てこすり、嫌味、ヨイショに見せかけてバカにする……などを言う人を。

隣で見ててヒヤッとすることがままあります。

そういう人の心理ってどうなってるんでしょうか?
自分がその人を傷つけることで満足するんでしょうか?
土足で踏みつけて否定することで、この人間関係が終わってもいいと思ってるんでしょうか?

わたしは内心同じように思うことがあっても口に出すことができません。

口に出す人ってどんな気持ちなんでしょうか?

してやったり感があるのかな?

そういうことを平気で言う人にも、遠慮して言えない人間関係があるのかしら?
9  名前: 幼稚 :2016/04/01 10:39
>>1
言わずにいられないだけじゃないかなぁ、
と思ってる。
相手がどう思うか、周りがどう思うか、
言った後の人間関係とか考えて、よりも
今の自分の気持ちが一番な人。
コントロールできない、幼稚なままの人なんだと思う。
10  名前: だねえ :2016/04/01 10:41
>>6
>>時々出会います。
>
>時々ってけっこうな頻度だねー。


私も、主さんの周囲に多いのかなと思った。

振り返ってみても、影で言う人なら見たけど、面と向かって言う人って見たことない。

一度だけ、ある人の悪口を言い出した人がいて、その対象の人が輪の外側にいた事に気がついてなくてみんなが一斉に青くなったということならあったけど。

でもその人も、気がついてたら言ってなかったろうしな〜やっぱり面と向かってという現場に居合わせたことないや。

よっぽど腹にすえかねて、というならまだ理解できるけど、そういうのって嫌われていいという覚悟があってのことだろうし(というかもう仲良くもしたくないんじゃないかと想像するけど)主さんが言ってるのってそういうことじゃないんだよね?
11  名前: それは :2016/04/01 10:49
>>1
悪口とも嫌味とも、言ってる本人は思ってないんだよ。相手が傷付くとも思ってない。
当たり前のことを、正しい事を言ったつもりでしかないので、その事を咎められたり責められたりしても憤慨したり逆ギレな反応しか返ってこない。
12  名前: わからんけど :2016/04/01 11:20
>>1
子どもの悪口だとしたら、自分の子がそのことで迷惑してるんじゃないの?

私だって家に遊びに来てマナーの悪い子の親に会ったら
「まあ元気なお子さんで家の中でも外と同じくらい元気ですわね」くらいは言っちゃうかもしれないよ。
13  名前::2016/04/01 12:21
>>1
私は、迷惑をかけられたりしてどうしても我慢できないことは、直接本人に言う。(でも、その人が改善できることは言うけど、どうしようもないことは無駄だから言わない。)本人に言えない場合は誰の前でも言わない。誰に言っても噂は回る。

逆に私は、陰口はものすごいけど本人の前では大袈裟にヨイショをして、それで私は礼儀正しい人!と思っている人は嫌い。そんだけ皆にギャーギャー悪口を言いふらすんだったら、一言本人に注意すれば解決するのに。そういう人って陰口を言うのが趣味なのかしら、と思う。
トリップパスについて





あさが来たのスタジオの天井はライトが一杯かな??
0  名前: どうなってるんだ? :2016/03/31 19:16
朝ドラ、あさが来たの赤ちゃん子役ちゃん。
千代の膝の上に乗って上ばかり見てるのがかわいい。

上はライトとか色々な機材がぶら下がってるんですかね?
1  名前: どうなってるんだ? :2016/04/01 10:10
朝ドラ、あさが来たの赤ちゃん子役ちゃん。
千代の膝の上に乗って上ばかり見てるのがかわいい。

上はライトとか色々な機材がぶら下がってるんですかね?
2  名前: ほんとう :2016/04/01 12:20
>>1
本当、上を見てる目がすごく可愛い。
あれはなんだろう?って顔してますね。
トリップパスについて





眼鏡のレンズ
0  名前: ビン底 :2016/03/31 08:20
とても視力が悪いです。
今の眼鏡のかけ心地が悪くなってきたので数年ぶりに作り直したいと思ってます。
水原希子のCMのお店に入ってみたら、
選んだフレームだと一番分厚いところで1㎝になると言われました。
追加料金9,000円払って超薄加工をしても、です。
あまりの分厚さにびっくり、購入を保留して帰ってきました。

超薄加工は大抵のお店でやってくれると思うのですが、
どのお店でやっても厚さは変わらないでしょうか?
自分の目の悪さが原因なのはわかっていますが、なるべく薄くなるようにしたいです。

ちなみに今使っている眼鏡の分厚いところは5ミリか6ミリくらいです。
どのお店で作ったか記憶がありません、、、

詳しいかた教えて下さいm(__)m
5  名前::2016/04/01 07:54
>>1
3さん、レスありがとうございます。
申し訳ないですが文字化けしていて読み取れません、ご免なさい。
私のスマホではどのような操作をしても解消されず、、、
せっかくレスくださったのにすみませんm(__)m
6  名前: 安いとこ :2016/04/01 08:03
>>3
JINSはレンズを薄いのにしてもらっても、追加料金なしって言ってたよ。
その変わり取り寄せになるから、1週間くらいかかる。
7  名前: 世話焼きオババ :2016/04/01 08:18
>>5
3さんのレス↓
 
JINSはレンズを薄いのにしてもらっても、追加料金なしって言ってたよ。
その変わり取り寄せになるから、1週間くらいかかる。



読めたかな?


わたしもメガネユーザーだけど、他のメガネ店も当たってみたらどうかな。
8  名前::2016/04/01 12:08
>>1
6、7さん、読めました、ありがとうございましたm(__)m

超薄型非球面レンズは追加料金が発生しています。

目も歯も肌も髪も、大事に使わなきゃお金の面でも大変ですね、、、

他のお店も当たってみます、ありがとうございましたm(__)m
9  名前: 屈折率 :2016/04/01 12:15
>>4
ここは地方の田舎で、県内にしかないお店です。
有名どこではないメガネ屋さんです。
全部セットで1,9000円だったと思います。
名古屋に居た頃は、「和光」で買っていました。
当時も1.76を買いましたが、3.5万ほどだったと
思います。
トリップパスについて





預金封鎖…この先、絶対にないのでしょうか?
0  名前: 心配な日本国民 :2016/03/30 00:49
戦後、日本は預金封鎖を行いました。

財産税で国民の貯蓄から税を徴収しました。
10万円超は5%
20万円超は55%
100万円超は70%
1500万円を超えると90%

富裕層は90%徴収され、
一気に貧困層へと転落しました。

当時財産の面で「生き残った」人たちは
不動産を持っていた人だそうです。
(六本木の森ビルオーナーなど)

今は財産税そのものは廃止されていますし
法改正で国会を通過しない限り、
それに関する法律は現存しませんが
「預金封鎖」に関しては、突然国から発令される可能性もあるそうです。
(以前NHKでも過去に特集が組まれたし、
「週刊現代」でもその記事を取り上げていました)

財務省の会議でも極秘に預金封鎖に関する話し合いも
行われています。

ネットで見ると経済学者や大学教授など有識者たちが
預金封鎖は起こりうると言う人と極めて可能性が低いと言う人に分かれています。
起こりうると言っている人は
マイナンバーがその前段階なのだと言っています。
2018年までには金融機関へのマイナンバー報告義務が発生しますし。

マイナンバーの紐付けで
国民の総資産が丸裸になります。

預金封鎖から回避する方法は専門家の意見としては
「株」「不動産」「外国債券」の購入だそうです。

戦後に行った預金封鎖では
今まで使っていた旧紙幣を使えなくして
新紙幣に移行しました。

旧紙幣が紙くず同然になったそうです。

旧紙幣を銀行から下ろしたくても1日の限度額が決められ全額下ろせない状況だったそうです。

預金封鎖なんてバカバカしい、そんなのあるわけないじゃないと
笑う人もいるかもしれませんが
当時の預金封鎖を行った時と今の日本の経済状況が
酷似しているそうなのです。

だから起きてもおかしくないと言う人もいます。

先日の新聞に
日本の国民は財産の半分を現金で円預金しているという記事が掲載されていました。

日本人は貯蓄好きな国民です。
そういう私も今までコツコツと貯金をしてきました。

老後の年金はアテにならないと思っているので
老後を少しでも豊かにするために
一生懸命に預金をしてきました。

株や投資は素人だしリスクもつきものなので
元本割れをするのが嫌で手を出したことはありません。
金利の安い時代ですが今まで貯金一筋でした。

それが最近になってあちらこちらから
「預金封鎖」という言葉を耳にするので
この先日本にいても安心した生活が送れるのか…
非常に不安になっています。

つまり、正直者がバカを見る世の中にだけは
なってほしくないのです…。

宮沢喜一元大蔵大臣も2001年10月31日朝日新聞の
インタビューで下記のように言っています。

「マイナンバー制は 預金封鎖などで国民の資産を狙うのが目的なんだから。」

「終戦の時に政府は軍が持っていた債務を棒引きした。
今回日本には千数百兆円の国民資産があるのだから
新勘定、旧勘定を作って、なんらかの番号制を導入して
国民資産を調べればできると思う。」

この軍が持っている債務を棒引きと言うのは、
・国が軍需産業に借金をしていた
・軍需産業が銀行に借金をしていた
・銀行が国民に借金をしていた(預金)

上位の国から次々と玉突き状態で
借金の棒引きが行われ、
最後に残った国民の預金が切り捨てられたという話。

国は、企業は守っても国民は守ってくれない。
これは明らかのようです。

みなさんは、もし万が一
(絶対にそうなってほしくないですが)
将来的に(数年後、数十年後?)に
預金封鎖なるものが起きたときに
平静でいられますか?

そして今現在、貯金以外の預金保護の何か対策等を
なさっていますか?


※私は別に左よりとかそういう者ではありません。
 ごく普通の一般市民ですのでひやかし投稿は
 ご遠慮下さい。
14  名前: 主です :2016/03/31 20:59
>>8
億単位なんて一生持てません。

数千万の円預金と土地・家屋のみです。
15  名前: へえー :2016/03/31 21:11
>>1
うちなんて、預貯金が無いので、
無関心だったけど、
このスレ、勉強になるわ〜。
16  名前: 元行員 :2016/03/31 21:21
>>7
通帳があれば簡単なんですけどね。
その不明の通帳はいくらぐらい入っているのかな?
合併したあとの銀行に問い合わせればわかると思いますが、もし引っ越ししているなら当時の住所がわかる住民票や、結婚で名前が変わっているなら戸籍謄本なんかも必要になります。

再発行するなら再発行手数料もいります。
手続きはかなり複雑だと思います。

数百円しか残高がなかったのなら、色んな書類を用意する手数料の方が預金残高より上回ってしまうかもしれませんね。
17  名前: まだ貯めれる :2016/04/01 10:26
>>14
>億単位なんて一生持てません。
>
>数千万の円預金と土地・家屋のみです。

主さんいくつなの?
私50だけど、まだ毎月貯金できるから
60にはキャッシュで1億に到達するよ。

数千万貯めれたなら、まだまだ貯めれるでしょう?
それともご主人がもう定年って事?
18  名前: 主です :2016/04/01 12:11
>>17
40代後半です。

教育費がまだこの先もしばらくかかるので
1億は行かないと思います。
トリップパスについて





こんな格好が似合う人
0  名前: ステキ :2016/03/30 21:03
紺と白のストライプ柄のシャツの襟を立て、Vネックの荒く編んだ薄手の紺のセーターの袖をたくし上げて着る。
デニムのサブリナパンツ。
大きな玉のロングネックレス。
素足に白のスニーカー。
髪はエアリー感ありの前下がりショート。

たま〜に↑こういう(似た感じの)人を見かける。
こういう人って100%スリムで整った美人。

憧れるのよね〜

皆さんは、こんな格好が好きってパターンはありませんか?
17  名前: 私はね :2016/04/01 11:11
>>1
常人には着こなせない個性的な服を変人ではなく「カッコいい」に昇華できてる人にあこがれる。

夏木マリみたいな感じの人。

一般人がやるとケガする。
18  名前: アラカン :2016/04/01 11:21
>>14
奈美悦子?益々、痛い。
もしかして、50代以降の人の話?

前下がりのショートって
イッセイミヤケ着てる人
というイメージなのよ。
ズバリ、上沼恵美子。

STORYの富岡佳子とか
VERYにでてくるモデルさんなら
素敵だけどさ。
19  名前: 昼下がり :2016/04/01 11:32
>>18
>STORYの富岡佳子とか
>VERYにでてくるモデルさんなら
>素敵だけどさ。

↑この人たちを知らないけど、
たぶんそういう人たちのことを
主さんは言ってるんだと思うけど。

前下がりのショートって言っただけで
この叩かれようは何なんだろうね。
20  名前: さっきから :2016/04/01 11:37
>>18
>奈美悦子?益々、痛い。
>もしかして、50代以降の人の話?
>
>前下がりのショートって
>イッセイミヤケ着てる人
>というイメージなのよ。
>ズバリ、上沼恵美子。
>
>STORYの富岡佳子とか
>VERYにでてくるモデルさんなら
>素敵だけどさ。

アンタ何様よ。
アンタはどんだけの美人で
どんだけオシャレなのよ。
なんでここまでクソ意地悪く固執すんの?
21  名前: 比較 :2016/04/01 12:09
>>18
>ズバリ、上沼恵美子。
>
>STORYの富岡佳子とか
>VERYにでてくるモデルさんなら


比べる人達の年齢が離れすぎだよ〜
それに、体重も違いすぎる・・・

なんでもかんでも文句つければいいってものではないわよ〜
もうちょっと、考えて語ろうよ。
トリップパスについて





配偶者
0  名前: 平均妻 :2016/03/31 02:33
今更だけど、良い人と結婚できたなと思う。
ここでは不人気の奨学金有りの夫だったけど。

家事レベルが平均な妻ですが、夫は子煩悩だし割と優しいし、頑張って稼いでくれるし私にはもったいない。

感謝感謝。
面と向かってはいえないけどありがとう。

あ、エイプリルフールとは無関係スレです(笑)
1  名前: 平均妻 :2016/04/01 10:44
今更だけど、良い人と結婚できたなと思う。
ここでは不人気の奨学金有りの夫だったけど。

家事レベルが平均な妻ですが、夫は子煩悩だし割と優しいし、頑張って稼いでくれるし私にはもったいない。

感謝感謝。
面と向かってはいえないけどありがとう。

あ、エイプリルフールとは無関係スレです(笑)
2  名前: 一緒 :2016/04/01 11:13
>>1
そうだね。
うちの旦那もいい人よ。

お互い感謝だね(^-^)/
3  名前: うん :2016/04/01 11:19
>>1
同じ。
これでもう少し稼ぎがよかったら、100%なんだよな。


小さな喧嘩はするし、腹立つこともあるが、昔、こっちが一度感情的になって、「離婚じゃ」とついいってしまった。
旦那も相当怒っていたのに「アホか、好きで一緒になったのに離婚なんかするわけないやろう。ずっと一緒やぞ、話をすり替えるな。喧嘩しても、好きに決まってるやろう」と言われた。
子ども、私を大事にしてくれて、優しい、幸せなんだわ。
そろそろ結婚17年
4  名前: 私も :2016/04/01 11:21
>>1
私もそうだわ。奨学金有の長男でしたが、まあ細かいことを言えばいろいろありますが、今回長い間入院していて家事も子供の世話もよくやってもらいました。

夫が医者に行けと言わなかったら、間に合わなかった。
私はもう、一生頭上がんない。
トリップパスについて





せっかく大学まで出したのに・・・(愚痴)
0  名前: 掃除屋 :2016/03/30 14:33
今年大学を卒業した娘

就活に失敗してやっと見つけた仕事が
パチ屋の閉店後の掃除
月収は3万にも満たない

県で上位の大学にいったのにこの様

ゼミの教授の紹介でかなり条件のいい
仕事が決まりかけるが
「自分には向いてない気がする」と辞退

その分野の講義でいい成績を収めていたから
紹介されたのに

○○大に行きたいという娘の希望を叶えるべく
夫婦でヒッシに働いて
娘が塾に通いたいと言えば
高い学費を払うためにパートを増やして通わせ

結局すべて水の泡

娘は落ち込むどころか「仕事見つかった♪」と
毎日ニコニコ
一人前の社会人になったつもりでいる

職安行けと言っても勉強と就活に疲れたから
当分はダラダラするらしい

今度は私たち夫婦の老後資金を貯めなきゃならんのに
ニート当然の娘の面倒なんか見てられるか

さっさと就職して出てってくれ
31  名前: 何かあったのでは? :2016/03/31 23:59
>>1
娘さん、何かあったんじゃない?
だって今までと極端に違いすぎるよね。
その職業に就きたくて頑張って頑張って
パートを増やした母親に、いつもありがとうと感謝して
就職先を紹介されるほどに成績上位を維持し続けた
そういう娘さんなんでしょう?

ここで娘さんを想像してる人達よりも
主さんが一番娘さんのこと分かってるよ
頑張ってたことも感謝してたことも。

それから考えると、夜間の掃除バイトって
自暴自棄の結果のように見えるわ。
32  名前: この話は本当?? :2016/04/01 00:07
>>1
最近、こんな話ばっかりだねここは。

そんなに成績がいい=コミュ力がないや生活力がない

という話に持っていくの?本当の話??



なんやかんや言っても、いい大学のほうがいいところに就職する。
たまに「高卒でも立派に云々」いう人がいるけど、そりゃそういう人もいるでしょう。

だけど、数でみたら大卒のほうがうまくいく人が多いに決まってるよ。高卒のメリットは高卒なのにこれだけできる。
大卒の割にはできないっていう印象だって聞くよ。

今だとほとんどが大卒だから低偏差値の大学の割にはってのといい大学出身なのになんで・・・っていう比較になると思う。
33  名前: 悪印象? :2016/04/01 02:01
>>18
きついようだけど、バイトにも受からないというのは、相当なことだと思うよ。こう言ってはなんだけど、よほど印象が悪いんじゃないの? だって時間にいくらでも融通の利く22歳の大卒のお嬢さんなわけでしょう。条件的にはかなり有利なはずよ。

身だしなみはできていますか? 派手な茶髪だったり、化粧がけばかったり、不衛生な感じがしませんか?

態度や言葉遣いはどうでしょう。明るく受け答えができますか? 敬語は正しく使えますか? 目上の人に対して生意気な口のきき方になっていませんか? 相手の目を見て話せますか?

労働条件について、あれが嫌だ、これが嫌だと言っていませんか? 仕事なのだから楽しいばかりではありません。少なくとも勉強よりは仕事のほうが難しいです。

本当に田舎で仕事がないというなら、多少家から遠くても街中まで足を伸ばしてみてはどうでしょう。少なくとも大学の近くには働き口があるはずです。バイトも採用にならないようでは、正社員なんて夢のまた夢です。

100歩譲って生活費は出してやるにしても、自分の年金と携帯代と各種の保険、お小遣いくらいはバイトで稼がないと。それでも3万では足りないと思います。
34  名前: 素朴に疑問 :2016/04/01 10:33
>>1
昼間は何するつもりなの??
いくら田舎でも、昼間のバイトなんて本気で探せばいくらでもあるだろうに。
35  名前: てか :2016/04/01 10:51
>>1
去年今年の就職は、バブルに迫る売り手市場だと言われてますよね?
去年も例年よりずっと楽だったと思います。
それでも決まらないって、何か理由があるはずです。

うちの息子も今年卒業していますが、コミュ障気味だけど就職は順調に決まりました。
高望みしたか波に乗り遅れたか、何か理由があったはずです。
就職が決まらなかったら大学に残ってまた今年就活すればよかったのに。今年は去年よりもっと状況が良くなってるから、就活は順調にいったかもしれないですよ。
親子ともちょっと考えが足りないです。
親のあなたもちゃんとフォローしてあげればいいのに。
トリップパスについて





頭のいい子の会話
0  名前: アネモネ :2016/03/30 13:23
山登りに中1の息子の友達も一緒連れて行ったのですが、もう、感心しました。

なにがっていうと、普段の会話に勉強が入り込んでるんです。

山に登って何時間かかったから、俺らは時速何キロで歩いたことになるね、とか、景色を見ていると、歴史の話が出てきたり。

それがまた、自然で柔らかい会話なんですよ。
ひけらかしの感じは全くなし、自然なんです。

息子に思わず、お前!こんないい友達が出来たんだからもっと頑張れよと言いたくなりました。

後で息子に聞けば、塾も行ってなくて、部活も厳しい陸上に入ってて、たぶん毎回テストの結果はトップ3に入ってると。

頭のいい子はもう考えることが違うんですね。
苦もなく自然に勉強している。
でも、私の子にはあり得ないと思った、だって私が話し相手になれないもの(笑)情けないですが。

でも素敵な子だったな。
息子、友達を大事にしろよ!
10  名前: そうそう :2016/03/31 22:06
>>5
>全くね、頭悪い子が必しになってるところを、涼しい顔でやってのけるのよね。
>
>それでさ、意外にお母さんが天然だったりする。


意外とトップレベルで頭のいい子のお母さんは、放任なんだよね。2番手校にぎりぎり入れるかどうかくらいの子のお母さんが、きりきりした人が多い。自分もそこそこの学校出てる人も多い。
11  名前: 時期 :2016/03/31 23:17
>>9
長引く反抗期なのかもよ
12  名前: 自分の世界 :2016/04/01 07:26
>>1
そういう子もいるんだろうけど、自分の興味のある世界の事しか話さない、相手がそれに興味を持ってない事を気づくことができない。
かなりKYなタイプも頭の良い人に結構見られると思うけど。
学者肌って言うの?
社会的な適合性が欠如してるから、研究者、もしくは企業家向けね。
13  名前: いるね〜 :2016/04/01 09:33
>>3
中学に入ったとたん、盛りがついたみたいになっちゃう子ってけっこういるね。

特に、女の子に多い。
男の子は、2〜3年ぐらいからかな。

子どもたちの間では人気があったりするんだけどね、そういう子って。

親は心配だけどね、いろいろと。
14  名前: チューリップ :2016/04/01 10:24
>>1
わかるわ・・・
私も常々、‘友達は選べ’じゃないけど、
お互いに刺激し合える、‘出来る’友達を作ってほしいと思っています。
特に中学くらいの年齢って感化されることが多いじゃないですか?
うちの子も、教養をひけらかさない、うざくない、努力を惜しまない、そういう子と仲良くなってほしいな。

息子さん、良い友達に恵まれてよかったね!
トリップパスについて





家族の不和
0  名前: どうしたらいいかわかんない :2016/03/31 15:47
みなさんのところは兄弟は仲がいいですか?
うちは、一人無口な子がいるので、その子がいると微妙な黙りの雰囲気になります。
私も気を使ってしまって、中に入って取り持ってる感じになります。
そういうのにも疲れてます。

小さい頃は何も考えずに和気藹々だったのに…

会話が弾み笑いが絶えない家族が羨ましい。
2  名前: うちは夫 :2016/04/01 08:42
>>1
子どもが小さい頃はそうでもなかったけど、中学生高校生になったら家庭内でほとんど会話をしない。
受験があっても様子を聞くでも相談に乗るぞでもない。

決まって報告したらお金は出してくれる。

夫は自分の実家でもずっとそんな人だった。
でも結婚して帰省するようになってからじゃないとわからない。恋愛中や新婚の家庭ではそんなだんまり男じゃなかったから。

なんで義実家でもっと会話しないの?義両親も息子の近況聞きたがってるよ?と最初は言っていたけど、どうやらこれが家族の中の夫の立ち位置だった。

もう私も話かけてもそっぽ向いたまま「あーうん」「わかった」って言うだけの人はどうでもよくなった。
大学生になって子ども達も家にいる時間が短くなったので、私は友達付き合いを大事にしてる。

仲良く老後を過ごす夫婦があこがれだったけど、もうそれは無いと確信してる。
3  名前: うちも :2016/04/01 10:05
>>1
うちも、長男と次男はまったく会話が無いよ。

長男はもともとおとなしくて口数は少ない子だったけど、それでも小学生の頃までは普通に会話したり一緒に遊んだりもしてたのに。。

長男が中学に入ったころから、全然話さなくなった。

もう一人、年の離れた三男がいて、その子は空気読まずにガンガン長男にも話しかけてるから、三男とはかろうじて話はするんだけど・・

次男はもともとにぎやかな子なんだけど、長男には気を使ってしまって話せない感じ。

べつに、仲が悪いとかではないんだけどね、なんか遠慮があるというか、微妙な雰囲気なんだよね・・。

うちも、気になるといえばなるけど、もう仕方ないかなと思ってる。
大人になるとまた変わってくるかも?
4  名前: 相性問題 :2016/04/01 10:13
>>1
口数の問題じゃないけど、
うちは夫と息子の相性が悪い。

息子の方が‘大人’だからオオゴトにならないけど、
なにかとつっかかってくる夫。
頑固で短気、口調が乱暴だから、注意程度のことも怒鳴り散らす感じ。
息子の言動がいちいち気に入らないらしく、
なんでもないことでも大げさに文句付けてくる。

だから、夫がいるときは、常に家庭の空気が嫌な感じなるんです。
すごく嫌・・・
5  名前: いっしょ :2016/04/01 10:14
>>3
うちは三姉妹なんだけど、まるごと一緒だよ〜。
長女と次女はけんかすらしない。まるで他人みたい。
年の離れた三女が救いだわ。

長女はホント何も語らないから、どういう学校生活を送っているのか、
何を考えているのかさっぱりわからない。
次女の方は学校でのあれこれ、友人関係、なんでも私に報告してくるので、
次女の背景はわかりやすくて、私の学校関係のお付き合いもスムーズに出来たりするのがありがたい。
6  名前: 年齢層 :2016/04/01 10:18
>>1
お子さん達、それぞれいくつぐらい?

低年齢か思春期かで違ってくると思う。
トリップパスについて





建築家ザハ・ハディド氏し去
0  名前: ふぁっ? :2016/03/31 09:43
【ロンドン時事】英BBC放送によると、2020年の東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の当初案を手掛けた英国の建築家ザハ・ハディド氏が31日、米フロリダ州マイアミの病院で心臓発作のためし去した。(時事通信)


口封じのための日本の刺客かっ?
7  名前: ボソっ :2016/04/01 09:18
>>1
この人の案を採用してたら縁起が悪かったね‥
8  名前: 違約金 :2016/04/01 09:23
>>1
日本が払った違約金、使い切ってしんだかな?
9  名前: 因みに :2016/04/01 09:43
>>8
お幾らマン円?
10  名前: 嘆かわしい :2016/04/01 09:52
>>1
シ者に鞭打つような事ばかり書いて楽しい?

たとえ憎い相手でも
それなりの敬意を払うのが
日本人ってもんでしょ?
11  名前: ちっ :2016/04/01 09:59
>>10
うるさいなぁ

あんたらジーさんバーさんの常識と
あたしらの常識とは全然違うの

せっかく盛り上がってるんだから
黙っててくれる??



>シ者に鞭打つような事ばかり書いて楽しい?
>
>たとえ憎い相手でも
>それなりの敬意を払うのが
>日本人ってもんでしょ?
トリップパスについて





、ェ、マ・ケ・ソ、荀゙、チ、网🎃エカネ
0  名前: ボ :2016/03/30 22:12
エム、ソソヘ、、、?ゥ
、ヲ、チ、ホツゥサメ、ソ、チ、ャセョ、オ、、コ「ケ・、ュ、ヌ、コ、テ、ネエム、ニ、ニ
コ」ニ?ャ、荀゙、チ、网ヌク螟ホニ?タ、ォ、鬢ネマソイ隍キ、ニエム、ソ、タ、ア、ノ
、ネ、ニ、簔ヌナィ、ハツエカネシー、ヌ、キ、ソ。」
オ网、、ソ。シ。ェ
、荀゙、チ、网ヒイテ、ソ、鬘「、ェ、マ。シ。ェ、テ、ニクタ、ェ、ヲ。ェ
1  名前: ボ :2016/04/01 08:58
エム、ソソヘ、、、?ゥ
、ヲ、チ、ホツゥサメ、ソ、チ、ャセョ、オ、、コ「ケ・、ュ、ヌ、コ、テ、ネエム、ニ、ニ
コ」ニ?ャ、荀゙、チ、网🎒ヌク螟ホニ?タ、ォ、鬢ネマソイ隍キ、ニエム、ソ、👃タ、ア、ノ
、ネ、ニ、簔ヌナィ、ハツエカネシー、ヌ、キ、ソ。」
オ网、、ソ。シ。ェ
、荀゙、チ、网👃ヒイテ、ソ、鬘「、ェ、マ。シ。ェ、テ、ニクタ、ェ、ヲ。ェ
2  名前: カルビ :2016/04/01 09:01
>>1
見ました。
私も録画してます。

いい卒業式でしたが、やっぱり寂しいですね・・・。

私も、もしも山ちゃんに会えたら「おはー!」って言います。
山ちゃんとほぼ同年代ですが(笑)
3  名前: お疲れ様 :2016/04/01 09:27
>>1
私も子どもたちが小学生の頃見てたから感慨深いものがある。

でも新MCが個人的に大好きな花江くんとおのゆーなので正直これからが楽しみすぎる。

もう何年も見てないけど来週から録画してこっそり見よう…
4  名前: 見たかったのに・・。 :2016/04/01 09:36
>>1
今日だったのね。卒業だと聞き皆くっちゃと思っていたのに。
見忘れた。どこかに動画あるかな?
5  名前: ゴー :2016/04/01 09:40
>>4
>今日だったのね。卒業だと聞き皆くっちゃと思っていたのに。
>見忘れた。どこかに動画あるかな?


Twitterやニコ動にこれでもかと上がってるよ。
トリップパスについて





溜め込む日と出す日
0  名前: 最近気付いた :2016/03/31 01:21
溜め込む日はトイレも遠いし便秘気味。
体が重たく感じて疲れる、筋肉痛みたいに痛い。
出す日はトイレも近く快便。
気分爽快、体も軽い。
更年期になって生理があまり来なくなってから気が付いたんだけど、なんの周期だろう。
生理が伴わないから気が付きやすいのかな?
今日は爽快デーです!
1  名前: 最近気付いた :2016/04/01 09:09
溜め込む日はトイレも遠いし便秘気味。
体が重たく感じて疲れる、筋肉痛みたいに痛い。
出す日はトイレも近く快便。
気分爽快、体も軽い。
更年期になって生理があまり来なくなってから気が付いたんだけど、なんの周期だろう。
生理が伴わないから気が付きやすいのかな?
今日は爽快デーです!
トリップパスについて





、ノ、テ、チ、ェ、ヨ。ゥ
0  名前: ツフツフツフツフツフ :2016/03/31 05:02
エーチエ、ハ、?フ、ハシチフ荀ヌ、ケ。」

」ア。ヲタ釥リ、ホ・ミ・ク。シ・ク・罕
」イ。ヲネセツオネセ・コ・ワ・「、ェ、゙、ア、ヒ・オ・タ・?ヌ・ク・罕ー・?オク。

タ萃ミ、ヒ、ノ、テ、チ、ォ、荀?ネクタ、??ソ、鬢ノ、テ、チ、ェ、モ、゙、ケ、ォ。ゥ

サ荀マ」ア、ヌ、ケ。」
・ク・罕ー・?ネ、ォ。「テ釥ネ、ォ爲テ﨩爨ネ、ォノン、ケ、ョ、?」
1  名前: ツフツフツフツフツフ :2016/03/31 22:11
エーチエ、ハ、?フ、ハシチフ荀ヌ、ケ。」

」ア。ヲタ釥リ、ホ・ミ・👄ク。シ・ク・罕👄ラ
」イ。ヲネセツオネセ・コ・ワ・😐「、ェ、゙、ア、ヒ・オ・👄タ・?ヌ・ク・罕👄ー・?オク。

タ萃ミ、ヒ、ノ、テ、チ、ォ、荀?ネクタ、??ソ、鬢ノ、テ、チ、ェ、モ、゙、ケ、ォ。ゥ

サ荀マ」ア、ヌ、ケ。」
・ク・罕👄ー・?ネ、ォ。「テ釥ネ、ォ爲テ﨩爨ネ、ォノン、ケ、ョ、?」
2  名前: 断然 :2016/04/01 07:56
>>1
断然バンジー

一瞬で終わる。

虫は無理。気が狂う。
3  名前: そりゃ :2016/04/01 08:20
>>1
1だよん。

2は毒虫とか毒蛇とかそっちが怖い。

バンジーのヒモが蔦で編んでるやつってことはないよね?
なら、1だよ。2は壊疽したり、下手したらしぬのが怖い。
トリップパスについて





前科者が応募して来たら?
0  名前: 天秤 :2016/03/29 19:19
ご意見をお聞かせください。

あなたが自営業の経営者か、企業の人事担当だとします。

あなたの会社にある人が応募してきました。
仕事に必要な免許は持っているし、能力は申し分ないですが
一つだけ欠点がありました。
その欠点とはつい最近まで服役していたということです。
罪状はサツジン。
もちろん過去の罪を恥じて後悔・反省しているようです。

あなたなら雇用しますか?
それとも落としますか?
18  名前: 事情を確認 :2016/03/30 21:45
>>12
隠そうと思えば隠すことも出来たのに
告げた時点で正直ですし
事情を聞くかぎり「カッとなってサツガイ」では
ないようですね。

前科ですから主さんにも不安があると思うので
本人ではない公的機関で内容を確認させてもらいたいと
お話してもいいのではないですか。
その方法が分かりませんが、本人の話だけでは
判断できないことなので。

事情を知った上で、お任せできると判断したら
試験雇用から始めてみては。
その人の過去に関することは主さんご夫婦だけが関わって
従業員は勿論、お身内などにも
お話されない方がいいと思います。
19  名前: 内容次第 :2016/03/31 00:03
>>12
業務上過失致しだったら交通事故?
飲酒運転とか、乱暴な運転とか明らかに性格上の問題で
事故を起こしたんだとしたら雇わない。

でも、そうじゃなくて
本当に不幸な偶然での事故で
償いもしているんだったら雇用するかも。
20  名前: んー :2016/03/31 18:57
>>1
知り合いに前科者がいるけど、もう二度と就職できないって言って、居酒屋始めた人がいる。
断ってもお店出せばいいだけだから気にせず断ればいいのに。
21  名前: 無理 :2016/04/01 08:01
>>1
殺人犯を信じられる?
一度でも人を殺した人を。

無理。

何かが起こってからでは遅すぎる。

慈善行為は他の会社に任せましょうよ。
自分たちの安全第一です。
経営者なら他の社員を守ってください。
22  名前: もしも :2016/04/01 08:07
>>1
自営経営者で自分一人、自分に子供もいない状況でその人のことを見て信じたいなって感じたなら雇うかもしれない。
何があったとしても信じた自分が犠牲になるだけだからさ。

でも今現在自営してるんだけど、夫も子供もいる状況では無理かも。
守るものがあったらやっぱ無駄なリスクは負いたくないって気持ちが働くなぁ。

偏見かもしれないけど、一度人を殺した経験、刑務所に入った経験って、次にやる時にものすごくハードル低くなりそうだもん。知ってるだけに怖くないというか。
トリップパスについて





前科者が応募して来たら?
0  名前: 天秤 :2016/03/29 09:55
ご意見をお聞かせください。

あなたが自営業の経営者か、企業の人事担当だとします。

あなたの会社にある人が応募してきました。
仕事に必要な免許は持っているし、能力は申し分ないですが
一つだけ欠点がありました。
その欠点とはつい最近まで服役していたということです。
罪状はサツジン。
もちろん過去の罪を恥じて後悔・反省しているようです。

あなたなら雇用しますか?
それとも落としますか?
18  名前: 事情を確認 :2016/03/30 21:45
>>12
隠そうと思えば隠すことも出来たのに
告げた時点で正直ですし
事情を聞くかぎり「カッとなってサツガイ」では
ないようですね。

前科ですから主さんにも不安があると思うので
本人ではない公的機関で内容を確認させてもらいたいと
お話してもいいのではないですか。
その方法が分かりませんが、本人の話だけでは
判断できないことなので。

事情を知った上で、お任せできると判断したら
試験雇用から始めてみては。
その人の過去に関することは主さんご夫婦だけが関わって
従業員は勿論、お身内などにも
お話されない方がいいと思います。
19  名前: 内容次第 :2016/03/31 00:03
>>12
業務上過失致しだったら交通事故?
飲酒運転とか、乱暴な運転とか明らかに性格上の問題で
事故を起こしたんだとしたら雇わない。

でも、そうじゃなくて
本当に不幸な偶然での事故で
償いもしているんだったら雇用するかも。
20  名前: んー :2016/03/31 18:57
>>1
知り合いに前科者がいるけど、もう二度と就職できないって言って、居酒屋始めた人がいる。
断ってもお店出せばいいだけだから気にせず断ればいいのに。
21  名前: 無理 :2016/04/01 08:01
>>1
殺人犯を信じられる?
一度でも人を殺した人を。

無理。

何かが起こってからでは遅すぎる。

慈善行為は他の会社に任せましょうよ。
自分たちの安全第一です。
経営者なら他の社員を守ってください。
22  名前: もしも :2016/04/01 08:07
>>1
自営経営者で自分一人、自分に子供もいない状況でその人のことを見て信じたいなって感じたなら雇うかもしれない。
何があったとしても信じた自分が犠牲になるだけだからさ。

でも今現在自営してるんだけど、夫も子供もいる状況では無理かも。
守るものがあったらやっぱ無駄なリスクは負いたくないって気持ちが働くなぁ。

偏見かもしれないけど、一度人を殺した経験、刑務所に入った経験って、次にやる時にものすごくハードル低くなりそうだもん。知ってるだけに怖くないというか。
トリップパスについて





香りが長続きする香水
0  名前: デュランス :2016/03/30 18:20
香りが長続きして、嫌みのない香りの香水ってズバリどれでしょう?
5  名前: デューン :2016/03/31 22:42
>>1
>香りが長続きして、嫌みのない香りの香水ってズバリどれでしょう?


ここの人に聞いたところで、レスのように本題からズレた答えしか返ってこないとおもうよ。
6  名前: シャネル :2016/03/31 23:24
>>1
>香りが長続きして、嫌みのない香りの香水ってズバリどれでしょう?



香水で19番


大好きです。
7  名前: 好み別れる :2016/04/01 00:17
>>6
>
>
>
>香水で19番
>
>
>大好きです。


私にはあれはオジサンのヘアーとニックの匂いに
思えてしまう・・・。
8  名前: あなたの :2016/04/01 01:49
>>5
あなたのHNのDUNEが大好き。
独立した香りだし、少量で嫌み無く香り続けると思う

ただ、若い子が付けてるとババァくさい
9  名前: 懐かしい :2016/04/01 07:44
>>8
>あなたのHNのDUNEが大好き。
>独立した香りだし、少量で嫌み無く香り続けると思う
>


デューン、今もあるんだね。
懐かしい!
トリップパスについて





香りが長続きする香水
0  名前: デュランス :2016/03/30 17:42
香りが長続きして、嫌みのない香りの香水ってズバリどれでしょう?
5  名前: デューン :2016/03/31 22:42
>>1
>香りが長続きして、嫌みのない香りの香水ってズバリどれでしょう?


ここの人に聞いたところで、レスのように本題からズレた答えしか返ってこないとおもうよ。
6  名前: シャネル :2016/03/31 23:24
>>1
>香りが長続きして、嫌みのない香りの香水ってズバリどれでしょう?



香水で19番


大好きです。
7  名前: 好み別れる :2016/04/01 00:17
>>6
>
>
>
>香水で19番
>
>
>大好きです。


私にはあれはオジサンのヘアーとニックの匂いに
思えてしまう・・・。
8  名前: あなたの :2016/04/01 01:49
>>5
あなたのHNのDUNEが大好き。
独立した香りだし、少量で嫌み無く香り続けると思う

ただ、若い子が付けてるとババァくさい
9  名前: 懐かしい :2016/04/01 07:44
>>8
>あなたのHNのDUNEが大好き。
>独立した香りだし、少量で嫌み無く香り続けると思う
>


デューン、今もあるんだね。
懐かしい!
トリップパスについて





進○ゼミの対応
0  名前: イライラ :2016/03/30 07:58
久々に腹立ちました。

新中学生の子に進○ゼミの中学講座を頼んでいたのですが、箱で届いた初回パックがなぞの品ばかり・・・

よく見たらハイブリッドのIpad専用の教材らしく我が子の講座のオリジナルスタイルの物が入っていない

電話したら当然ゼミ側のミスだったのですが、その後の対応にブチ切れてしまいました。
マニュアル通りに謝罪は何回も何回もしてくれるのですが、こちらとしては早く手元に本来の教材が届いて、今のこの春休みに少しでもやっておきたいのです。

だから「すぐに届けていただけるのですよね?」と聞いたら「今日から7日後ほどのお届けになります」ですって。
「本来、前月の20日に届く教材が、そちらのミスによって届いて無いのですから早急に届く様にするべきでは?」と言っても
「その様な対応はしておりません」
「申し訳ありません。こちらの不手際でお客様に多大なるご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんが、1週間程待っていただけますか?」
ばかりなんです。

「え?7日待ったら入学ですよ?春休みに少しでもやりたいから早めに頼んだのに酷くないですか?」と聞いてもロボットみたいに同じことを何回も何回も言うだけ

「謝罪はどうでも良いから、早く本来の教材が届くかどうかなのに、その対応は酷過ぎる!マニュアル通りの対応はいいから、あなたも常識で考えたらどうすべきか分かりますよね?」とキレたら速攻2日で届く様になりました。

これ、どう思います?  キレないとまともな対応もしてもらえない。

以前も上の子の受験の大切な時期に教材は当月になっても届かない事があったのです。
その時はたまたまかな・・・なんて思ったけど、ゼミって案外適当なんですね!

同じような思いされた方いませんか?
今後辞めようかと思ってるのですが・・嫌な気分です。
17  名前: ボソッとね :2016/03/31 22:40
>>1
よくあんなの続けてるね。

そんなに結果出るの?


>久々に腹立ちました。
>
>新中学生の子に進○ゼミの中学講座を頼んでいたのですが、箱で届いた初回パックがなぞの品ばかり・・・
>
>よく見たらハイブリッドのIpad専用の教材らしく我が子の講座のオリジナルスタイルの物が入っていない
>
>電話したら当然ゼミ側のミスだったのですが、その後の対応にブチ切れてしまいました。
>マニュアル通りに謝罪は何回も何回もしてくれるのですが、こちらとしては早く手元に本来の教材が届いて、今のこの春休みに少しでもやっておきたいのです。
>
>だから「すぐに届けていただけるのですよね?」と聞いたら「今日から7日後ほどのお届けになります」ですって。
>「本来、前月の20日に届く教材が、そちらのミスによって届いて無いのですから早急に届く様にするべきでは?」と言っても
>「その様な対応はしておりません」
>「申し訳ありません。こちらの不手際でお客様に多大なるご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんが、1週間程待っていただけますか?」
>ばかりなんです。
>
>「え?7日待ったら入学ですよ?春休みに少しでもやりたいから早めに頼んだのに酷くないですか?」と聞いてもロボットみたいに同じことを何回も何回も言うだけ
>
>「謝罪はどうでも良いから、早く本来の教材が届くかどうかなのに、その対応は酷過ぎる!マニュアル通りの対応はいいから、あなたも常識で考えたらどうすべきか分かりますよね?」とキレたら速攻2日で届く様になりました。
>
>これ、どう思います?  キレないとまともな対応もしてもらえない。
>
>以前も上の子の受験の大切な時期に教材は当月になっても届かない事があったのです。
>その時はたまたまかな・・・なんて思ったけど、ゼミって案外適当なんですね!
>
>同じような思いされた方いませんか?
>今後辞めようかと思ってるのですが・・嫌な気分です。
18  名前: いやいや :2016/03/31 23:22
>>17
これからやるんでしょ

契約したばかりで、春休みに間に合わなかったって書いてるよ。

大丈夫?
19  名前::2016/04/01 01:27
>>1
お返事ありがとうございました!
勢いで書き込んで、こうしてお返事頂けたのでちょっと落ち着きました。

上の子はホップ・ステップ・ジャンプの時期からゼミのお世話になっていて、中3になるまで2度休止したのですが、本当にゼミのおかげで随分成績が伸びました。

年の離れた下の子が、上の子の教材が届くのを羨ましがるもんですから同じ様に小さな頃から入会はしているのですが、ゼミって向き不向きがあるんですよね。

上の子は前月20日に届いた時点で予習を始め、当月の中旬くらいには終了するくらい活用していました。
中学生になり部活で忙しいので中断していましたが、受験が近づいて来た際に自分から「自分の貯金でゼミを取りたい」と言いました。

上の子がそんな感じでしたから、下の子も同じ様に取ってあげていたのですが、毎月教材をやり残すどころか、次の月の中旬になっても終わらないし、下の子はゼミの効果が上の子の様に手に取る様に見えません。

ですから、小学校高学年になってから一度休止して、個別塾に通っていたのですが、今回中学入学に際して部活も始まるし、塾の時間を取るより家庭学習に重点を置こうと思いました。

中学講座から新たに入会して、私も奮起して下の子の勉強を一から見直そうと思ったのですが・・・

なんだか出だしから躓いた気分です。

常識では、ゼミ側にミスがあれば少しでも早く配達できる様に手配する事が当たり前だと思うのですが、私間違えて無いですよね?

電話口の男の人は本当にロボットの様に「その様な対応はしておりません」ばかりで、久々に他人に対して「謝罪なんて聞き飽きた!!」と怒鳴ってしまいました。

私以外にもゼミに怒った事がある方が居て、驚きです・・・

上の子が幼児期にしまじろうをCMで見て欲しがったので入会したのに、しまじろう人形が届かなかった時に連絡したら行き違いで、なんと4個届いた事があります。

ゼミは否を認め、最大の誠意を見せてくれるのだと思い込んでいました。

ですが、上の子の受験の大切な時期に教材が届かない事があって、連絡したら逆キレみたいな対応だったので不思議だったのです。


実は、ゼミも小学校中学年以降の教材にはあまり魅力を感じません。
上の子は副教材として利用していましたが、そんな子には最適かもしれません。

ですが、下の子はがっつりゼミで受験まで乗りきろうとしているからこそ、内容に多少の不満があります。

「止めれないの?」とのご意見もありましたが、お返事にもあった様に、悔しくても辞めれないんです。
止めるのに勇気が要るといいますか・・・

ゼミを辞めたら、次は何がありますか?
金額的にも、ゼミは助かりますし。家庭学習で程よく学校の速度に合わせられる教材が良いのでうが、ゼミ以外に見当たりません。何かおススメがあれば教えて頂きたいです。

小さな頃からずっと一緒に勉強して来たゼミって事だけで、こんなにもがんじがらめになってるのだと・・・今日つくづく思いました。

不満タラタラで申し訳ないです。こんなんでも辞めれないんですよね。。

私がキレて「謝罪は聞き飽きた!!ミスなんだからこれからどうするかが問題なのに、その対応は酷過ぎる!!」とキレたからこそ今回早急に送ってくれる様になっただけで、これが泣き寝入りになった場合ひどすぎませんか?
一体、子供の勉強をどう考えているんでしょうか。

不信感でいっぱいです。

今後、辞める方向で考えたいのですが、何か他のおススメ教材はありませんか?

賢い子用では無く、学校の授業に沿った勉強が出来る教材が希望です。
今まではゼミが最適だったのですが、中学講座からはそこまで魅力をかんじません・・

乗り換える気は満々なのですが、次を見つけない事には・・

ついつい、長文になってしまいました。
相当今日の電話はストレスになった様です。皆様に助けられました

ありがとうございました
20  名前: 世の中何でも同じ :2016/04/01 06:41
>>19
世の中何でも同じです。

「うるさい客の言うことは無理でも聞く」
「そうじゃない客のことは、普通の対応でいい」

そういうものです。
今回のは明らかに相手が悪い。
けど、世の中は大抵は「ごねた者勝ち」です。
そういう風に出来てるんだよ。
21  名前: ポピー :2016/04/01 06:55
>>19
新学社が作っている月間ポピーがいいよ。
内容は、ゼミよりも充実してる。
でも、添削課題はないから全て自分でやるのみ。
でも、わからない所の電話対応などはしてくれるよ。
ゼミみたいにふざけた紙面じゃないから見やすいし、必要な勉強が効率的にできます。
ただ、使い方次第ですよね。
何度も繰り返してやり込める子と、間違いを考え直すことなくやり過ごす子では大きな違い。
ポピーの数学の解答は全問解説がついてるから解説見て勉強できて助かります。
他の科目の解説もくわしいので、能力のない子は解説見ながら問題に取り組む方法もいい勉強になります。
トリップパスについて





どうしてもかぶを擁護したい人へ
0  名前: どうしてなの :2016/03/30 13:00
18歳に選挙権が与えられて
少年法が見直されている時代に
自分の子供だけは違うみたいな言い方に聞こえます。
厳然としてその8歳差が大きいことは事実。
もちろん21歳が未熟だとしても。

それがわからなかったわけではないはずだから。


どちらの側に立つにしても
(お子さんの性別や年齢で思うところは違うにしても)
これから自分の子供を守るために議論をすべきで
これ以上被害者や被害者家族もしかしたら
あなたにとって気の毒な加害者や加害者家族も
ネットの議論は傷つくのでしょうね。
憶測というのはそういうものだと思います。

わが子がどちらにもならないよう
周りにそういう子どもが増えないよう(どちらも)
私たちにするべきはその議論で
この事件のわからないやぶの中をむやみにつついて蛇を出すことではないと思います。
11  名前: 初レス :2016/04/01 00:03
>>9
> もぉ絡まないでよね。
> だから今回の犯人親もうちの息子は大丈夫かな?。とちらっとでも思ってくれて一人暮らし部屋に抜き打ちチェックとかしてくれたら良かったじゃん。
>
> まさかうちの息子に限ってとか、絶対大丈夫という慢心はよくないょ。
>



絡んでるのはあなたでしょ。
若ぶった文面作っても、馬鹿は誤魔化せないわよw
12  名前: 女児ママ :2016/04/01 00:04
>>10
だって監禁してるのって男ばっかじゃん。
13  名前: 女児ママ :2016/04/01 00:05
>>11
>> もぉ絡まないでよね。
>> だから今回の犯人親もうちの息子は大丈夫かな?。とちらっとでも思ってくれて一人暮らし部屋に抜き打ちチェックとかしてくれたら良かったじゃん。
>>
>> まさかうちの息子に限ってとか、絶対大丈夫という慢心はよくないょ。
>>
>
>
>
>絡んでるのはあなたでしょ。
>若ぶった文面作っても、馬鹿は誤魔化せないわよw


馬鹿否定しないしw
14  名前: んー :2016/04/01 00:49
>>5
>私の僕ちゃんだけは大丈夫とかやめて。


書き方が喧嘩売ってるんじゃないの?
15  名前: オイ :2016/04/01 06:41
>>12
>だって監禁してるのって男ばっかじゃん。



女の親も 娘を良妻賢母になれるようにきっちり育てろや。


女がアホだから世が乱れるんじゃ!
トリップパスについて





愛之助の性癖 ついていけるのか
0  名前: 紀香嫌い :2016/03/30 15:29
お互い様の交換条件、
結婚、
そこに愛はないな・・・爆
1  名前: 紀香嫌い :2016/03/31 16:48
お互い様の交換条件、
結婚、
そこに愛はないな・・・爆
2  名前::2016/03/31 22:40
>>1
性癖ってどんな(笑)知りたいわ
3  名前: スプリング :2016/04/01 00:01
>>1
私も知りたい。

以前お付き合いしたことある方ですか?
4  名前: どーなの? :2016/04/01 00:26
>>1
どんな性癖なのー?

みたことあるの?
試したことあるの?

>お互い様の交換条件、
>結婚、
>そこに愛はないな・・・爆
5  名前: せんべい :2016/04/01 00:46
>>1
片岡愛之助 性癖
で検索しようとしたら
片岡愛之助 せんべい
というのが候補に出てきちゃって、そっちに行ってしまったら
その煎餅が美味そうで…

食べたい。
トリップパスについて





歯がない人いますか
0  名前: こわい :2016/03/30 19:40
今度症状が出たら抜くことを視野に
入れた治療が必要になります。
悲しいです、まだ40代なのに。 
泣きそうです。
今差し歯とか入れ歯の人いますか。 
歯ぬいても元気にしてるという方の
体験談を聞きたいです。
弱っているので、優しいレスで
お願いします。
7  名前: ぽりでか :2016/03/31 20:03
>>1
8年前から部分入れ歯です。
取り外せるやつ。
そんなに不便はないです。
上の奥歯。
8  名前: おばさんも :2016/03/31 20:37
>>1
奥歯の神経抜いてどうにかなって本体も抜いて入れ歯ということになります。
下の奥歯ですが、入れ歯でも入れておかないと上の歯が落ちてくるとか言ってました。
入れ歯って聞いてショックでした。
50手前で入れ歯って・・・。
歯は大切よね。
奥歯の奥側のブラッシングが足りなかったそうです。
歯間ブラシもやっていたのに、情けない。
しくしく。

>今度症状が出たら抜くことを視野に
>入れた治療が必要になります。
>悲しいです、まだ40代なのに。 
>泣きそうです。
>今差し歯とか入れ歯の人いますか。 
>歯ぬいても元気にしてるという方の
>体験談を聞きたいです。
>弱っているので、優しいレスで
>お願いします。
9  名前: 8020 :2016/03/31 21:22
>>1
アラフィフです。
自分の歯は26本になってしまいました。
奥歯を抜いたのでそのままになってます。

よく80才で20本、自分の歯を残そうと言われてますよね。
歯のケアはすごく大切なんだと
いまさらながら思います。
いまは定期的に歯科医院に行ってクリーニングして
もらってます。
10  名前: だいじょうぶ :2016/03/31 22:28
>>1
大丈夫。

わたしは前歯に大きな隙間があって、歯が一本ないくらい空いていました。

口を開けて笑った写真は45歳まで一枚もありません。

昔は治すのに大掛かりな治療が必要で、仕事も忙しかったし気にしないように努めていました。
恋愛も、歯のことを言うような人とは付き合わなかった。
披露宴でも歯を見せないように唇だけで笑いました。

45歳の時、突然嫌になったんです。
近所の歯科医に行くと、今はいい治療法があるといって30分もかからずに隙間を埋めてくれました。
あんなに悩んでいたのがうそみたい。
治療費は6000円でした。
主人に言うと喜んで、実は気になっていたけど言えば怒ると思って黙っていた。
笑うと前歯がないみたいに見えてたから・・。
治ってよかったね。

独身時代も「歯、治したら?」と言った彼氏がいて、ものすごく怒った。
気が強かったので「あんたこそ顔、何とかしたら?」って言いました。
(自分はすきっ歯だけど美人だと思い込んでいた)
彼はやがて去っていきました。


今の技術ってすごいですよ。

主さん、ご安心を。
11  名前::2016/04/01 00:22
>>10
>今の技術ってすごいですよ。
>
>主さん、ご安心を。

上前歯真ん中に、30歳ころから少しずつ隙間があいてきています。
だいぶ気になってきて、矯正に行こうか考えているところです。
治療内容をお聞かせいただけませんか?
私も安心したいです(涙)

主さん
横ごめんなさい。
お互い頑張りましょう!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2478 2479 2480 2481 2482 2483 2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492  次ページ>>