育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
74551:願いが叶うモノ(2)  /  74552:願いが叶うモノ(2)  /  74553:腹を割って話せる、ランチ友達(28)  /  74554:腹を割って話せる、ランチ友達(28)  /  74555:、ウ、?ォ、鬢ホタ、ウヲ(8)  /  74556:せっかくバーゲンだったのに(9)  /  74557:ゴミ屋敷の片付け番組が好きな人(2)  /  74558:くら寿司の割引券(6)  /  74559:私は男の子で良かったもん(50)  /  74560:私は男の子で良かったもん(50)  /  74561:NHKではない朝ドラ(2)  /  74562:19人のグループ(20)  /  74563:お先真っ暗?(4)  /  74564:痛車のはんこ(21)  /  74565:まだ見つかってない監禁少女が沢山いるのかも(50)  /  74566:キサト?ヌー网ヲ(6)  /  74567:住宅ローン金利(2)  /  74568:朝ドラともうすぐお別れ(25)  /  74569:朝ドラともうすぐお別れ(25)  /  74570:シラスが水っぽい(2)  /  74571:バスツアー子供がうるさい(24)  /  74572:バスツアー子供がうるさい(24)  /  74573:紀香、嫁ぐってよ(50)  /  74574:銀行3件、疲れた(^_^;)(1)  /  74575:江戸家猫八さんが亡くなったって(2)  /  74576:台所だけ、ブレーカーが落ちる(3)  /  74577:アメリカが変わったら日本も変わるね(10)  /  74578:アメリカが変わったら日本も変わるね(10)  /  74579:勉強の為ならいくらでもお金出す?(34)  /  74580:文春(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2479 2480 2481 2482 2483 2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492 2493  次ページ>>

願いが叶うモノ
0  名前: スター :2016/03/30 22:08
友達って大事ですよね。うちの子、今年度新しい友達もできて本人は楽しげに生活していました。でもその二人の子が少々問題ありで心配続きでした。
宿題提出しない、部活も休みがち、学校もわけもなく休む。少しメンタルが安定してなさそうでした。
もっといい友達ができるといいなぁと思っていて、先日子供に昔流行ったお守り的なある人形をプレゼントしたんです。

子供は子供で自分のお願い事をしているようでした。
そして私は密かにお願いしてました。
もっと子供と同じ価値観や心を持った友達が増えますように、、と。
他にも仲良い友達はいるのですが、特にその2人と仲が良かったんです。

そしたら最近、その2人と疎遠になることが起きました。
子供にとってみると少々辛いことでしたが、私は子供に「もっと違う友達を見てごらん、少し世界を広げてみたら?って神様に言われてるんじゃないかな」と話しましたが、私は内心はすごく驚いてます。その後、別の健全?な2人の友達と仲が良くなる事が起きました。タイミング的にも驚いてます。

このまま良い状態が続いて、よりその子達とも仲良くなれるといいなと思っていますが、何よりその人形の効果があったのかと、、
みなさんは何かお守りのようなもの、願をかける何かを持っていますか?
1  名前: スター :2016/04/01 00:07
友達って大事ですよね。うちの子、今年度新しい友達もできて本人は楽しげに生活していました。でもその二人の子が少々問題ありで心配続きでした。
宿題提出しない、部活も休みがち、学校もわけもなく休む。少しメンタルが安定してなさそうでした。
もっといい友達ができるといいなぁと思っていて、先日子供に昔流行ったお守り的なある人形をプレゼントしたんです。

子供は子供で自分のお願い事をしているようでした。
そして私は密かにお願いしてました。
もっと子供と同じ価値観や心を持った友達が増えますように、、と。
他にも仲良い友達はいるのですが、特にその2人と仲が良かったんです。

そしたら最近、その2人と疎遠になることが起きました。
子供にとってみると少々辛いことでしたが、私は子供に「もっと違う友達を見てごらん、少し世界を広げてみたら?って神様に言われてるんじゃないかな」と話しましたが、私は内心はすごく驚いてます。その後、別の健全?な2人の友達と仲が良くなる事が起きました。タイミング的にも驚いてます。

このまま良い状態が続いて、よりその子達とも仲良くなれるといいなと思っていますが、何よりその人形の効果があったのかと、、
みなさんは何かお守りのようなもの、願をかける何かを持っていますか?
2  名前: ほっ :2016/04/01 00:11
>>1
具体的な固有名詞が出て来るのかとびくびくしながら読んだわ。良かった〜
トリップパスについて





願いが叶うモノ
0  名前: スター :2016/03/31 06:26
友達って大事ですよね。うちの子、今年度新しい友達もできて本人は楽しげに生活していました。でもその二人の子が少々問題ありで心配続きでした。
宿題提出しない、部活も休みがち、学校もわけもなく休む。少しメンタルが安定してなさそうでした。
もっといい友達ができるといいなぁと思っていて、先日子供に昔流行ったお守り的なある人形をプレゼントしたんです。

子供は子供で自分のお願い事をしているようでした。
そして私は密かにお願いしてました。
もっと子供と同じ価値観や心を持った友達が増えますように、、と。
他にも仲良い友達はいるのですが、特にその2人と仲が良かったんです。

そしたら最近、その2人と疎遠になることが起きました。
子供にとってみると少々辛いことでしたが、私は子供に「もっと違う友達を見てごらん、少し世界を広げてみたら?って神様に言われてるんじゃないかな」と話しましたが、私は内心はすごく驚いてます。その後、別の健全?な2人の友達と仲が良くなる事が起きました。タイミング的にも驚いてます。

このまま良い状態が続いて、よりその子達とも仲良くなれるといいなと思っていますが、何よりその人形の効果があったのかと、、
みなさんは何かお守りのようなもの、願をかける何かを持っていますか?
1  名前: スター :2016/04/01 00:07
友達って大事ですよね。うちの子、今年度新しい友達もできて本人は楽しげに生活していました。でもその二人の子が少々問題ありで心配続きでした。
宿題提出しない、部活も休みがち、学校もわけもなく休む。少しメンタルが安定してなさそうでした。
もっといい友達ができるといいなぁと思っていて、先日子供に昔流行ったお守り的なある人形をプレゼントしたんです。

子供は子供で自分のお願い事をしているようでした。
そして私は密かにお願いしてました。
もっと子供と同じ価値観や心を持った友達が増えますように、、と。
他にも仲良い友達はいるのですが、特にその2人と仲が良かったんです。

そしたら最近、その2人と疎遠になることが起きました。
子供にとってみると少々辛いことでしたが、私は子供に「もっと違う友達を見てごらん、少し世界を広げてみたら?って神様に言われてるんじゃないかな」と話しましたが、私は内心はすごく驚いてます。その後、別の健全?な2人の友達と仲が良くなる事が起きました。タイミング的にも驚いてます。

このまま良い状態が続いて、よりその子達とも仲良くなれるといいなと思っていますが、何よりその人形の効果があったのかと、、
みなさんは何かお守りのようなもの、願をかける何かを持っていますか?
2  名前: ほっ :2016/04/01 00:11
>>1
具体的な固有名詞が出て来るのかとびくびくしながら読んだわ。良かった〜
トリップパスについて





腹を割って話せる、ランチ友達
0  名前: 認定友達 :2016/03/30 06:09
ランチに行く友達
何人いますか?
その友達は、なんでも話せる
腹を割って会話できる友達限定として
考えてくださいね。

私は、ものすごく少なくて
4人だけです・・・
メールは週一以上していますが、会えるのは
私や友達が仕事しているのと、
遠方なので、なかなかランチ出来ないです。

みなさんは、腹を割って話せる
ランチ友達何人いますか・・・

※外面友だちは、私の中では、
友だちとは認定していませんね。
24  名前: いる。 :2016/03/31 20:43
>>1
4人いる。
子供が複数いるので付き合いが広がり
ランチ仲間は多いほうだけど
その中で腹を割って、となるとね。

独身のときの友達とは環境も違うし
やはり日常生活で接してないから
普段の悩みごとなんかは言えないなぁ。
たまに会う関係だからこそ楽しく過ごしたいしね。

4人とは、元々はママ友なんだよね。
子供の出来不出来、経済を含めた色んな格差
そういうのがあるのにずっと続いているのは
4人に良識があり大人だからだと思う。
完璧人間ではなく自分も成長過程だけど
ダメなところもカバーできる関係というか。

私は昔、ネットに毒されていた時期があり
ママ友なんて煩わしいだけ、上辺だけの関係に決まってる!と
まだ関係も築けていないうちから決めつけていた人だったので
リアルでの人間関係を経験し、糧にする事の大切さを学んだよ。

頭でっかちはダメだね。
25  名前: よこみち :2016/03/31 20:58
>>1
ランチ友達すらいない私はお呼びじゃないけど…

>メールは週一以上していますが、会えるのは

週一以上メールって、話題は何ですか?
何話してるんだろう。
メールって、一往復じゃすまないですよね。
四人と週一以上メールって、毎日ってことになりますか?

すごいなあ。
ホンと、何話してるんだろう?
26  名前: あらら :2016/03/31 22:46
>>17
>こういうの見ると、なんでだかイラつくのよね。
>
>腹を割ってなんでも話せるってことが友達の条件なら、私には一人もいないわ。なんでも話せる人なんて、私にはこの世に一人もいない。
>夫にさえも、すべては話してない。
>全てを話すなんて不可能だよ。

さみしいね
27  名前: 飲み飲み :2016/03/31 23:06
>>1
私、ずっとフルタイムで働いてるんでママ友ランチなんか一度もしたことないです。

近所のママと飲みに行くことはあります。
飲むので結構いろいろ喋るけど、ランチはお酒が入らないのであまり話せなさそう。

一番楽しいのは高校時代の仲間5人。
こちらも飲みです。
でも収入のことや子供の成績とかの話はしません。
28  名前: わかるわ :2016/03/31 23:20
>>17
こういうスレに苛立ちはしないけど、あなたの言ってることはよくわかる。

主さん、こちらは大人なんだから、本当の底音なんてそんな簡単に話すわけがないよ。
"ランチするママ友"と、子供の文句やそこそこの悩み、夫の愚痴程度ならそれこそバンバン言うよ。でも、例えば立ち入った経済のことや、子供がどれほど優秀なのかとか、話せると思う?女の敵は女なんだよ、言っていいこととそうでないこと、わきまえないと敵を増やすだけだわ。

それと、夫にだって自分のすべてをダラダラと垂れ流すように話すなんてできないわ。

何でも腹割って、とかって聞こえはいいかもしれないけど、なんだかあけすけで考えなしの女のようで私は無理。

>こういうの見ると、なんでだかイラつくのよね。
>
>腹を割ってなんでも話せるってことが友達の条件なら、私には一人もいないわ。なんでも話せる人なんて、私にはこの世に一人もいない。
>夫にさえも、すべては話してない。
>全てを話すなんて不可能だよ。
>
>それに仮に話せる友達が四人もいて何が不満なの?
>回数が少ないから?
>その友達たちがいても不満だなんて相手からすれば失礼な話よね。
>
>私にはよくランチに行く友達は、7人。その中でも一月に一回は行く友達は4人。
>でも、その人達とは楽しく過ごしたいから、本当の本音なんて言いませんよ。
>話しやすい馬が合う人達ですが、相手を思うなら、言わないこともあって当たり前だし、相手を思いやるならそれを相手に期待してもだめだと私は思いますけどね。
トリップパスについて





腹を割って話せる、ランチ友達
0  名前: 認定友達 :2016/03/31 00:37
ランチに行く友達
何人いますか?
その友達は、なんでも話せる
腹を割って会話できる友達限定として
考えてくださいね。

私は、ものすごく少なくて
4人だけです・・・
メールは週一以上していますが、会えるのは
私や友達が仕事しているのと、
遠方なので、なかなかランチ出来ないです。

みなさんは、腹を割って話せる
ランチ友達何人いますか・・・

※外面友だちは、私の中では、
友だちとは認定していませんね。
24  名前: いる。 :2016/03/31 20:43
>>1
4人いる。
子供が複数いるので付き合いが広がり
ランチ仲間は多いほうだけど
その中で腹を割って、となるとね。

独身のときの友達とは環境も違うし
やはり日常生活で接してないから
普段の悩みごとなんかは言えないなぁ。
たまに会う関係だからこそ楽しく過ごしたいしね。

4人とは、元々はママ友なんだよね。
子供の出来不出来、経済を含めた色んな格差
そういうのがあるのにずっと続いているのは
4人に良識があり大人だからだと思う。
完璧人間ではなく自分も成長過程だけど
ダメなところもカバーできる関係というか。

私は昔、ネットに毒されていた時期があり
ママ友なんて煩わしいだけ、上辺だけの関係に決まってる!と
まだ関係も築けていないうちから決めつけていた人だったので
リアルでの人間関係を経験し、糧にする事の大切さを学んだよ。

頭でっかちはダメだね。
25  名前: よこみち :2016/03/31 20:58
>>1
ランチ友達すらいない私はお呼びじゃないけど…

>メールは週一以上していますが、会えるのは

週一以上メールって、話題は何ですか?
何話してるんだろう。
メールって、一往復じゃすまないですよね。
四人と週一以上メールって、毎日ってことになりますか?

すごいなあ。
ホンと、何話してるんだろう?
26  名前: あらら :2016/03/31 22:46
>>17
>こういうの見ると、なんでだかイラつくのよね。
>
>腹を割ってなんでも話せるってことが友達の条件なら、私には一人もいないわ。なんでも話せる人なんて、私にはこの世に一人もいない。
>夫にさえも、すべては話してない。
>全てを話すなんて不可能だよ。

さみしいね
27  名前: 飲み飲み :2016/03/31 23:06
>>1
私、ずっとフルタイムで働いてるんでママ友ランチなんか一度もしたことないです。

近所のママと飲みに行くことはあります。
飲むので結構いろいろ喋るけど、ランチはお酒が入らないのであまり話せなさそう。

一番楽しいのは高校時代の仲間5人。
こちらも飲みです。
でも収入のことや子供の成績とかの話はしません。
28  名前: わかるわ :2016/03/31 23:20
>>17
こういうスレに苛立ちはしないけど、あなたの言ってることはよくわかる。

主さん、こちらは大人なんだから、本当の底音なんてそんな簡単に話すわけがないよ。
"ランチするママ友"と、子供の文句やそこそこの悩み、夫の愚痴程度ならそれこそバンバン言うよ。でも、例えば立ち入った経済のことや、子供がどれほど優秀なのかとか、話せると思う?女の敵は女なんだよ、言っていいこととそうでないこと、わきまえないと敵を増やすだけだわ。

それと、夫にだって自分のすべてをダラダラと垂れ流すように話すなんてできないわ。

何でも腹割って、とかって聞こえはいいかもしれないけど、なんだかあけすけで考えなしの女のようで私は無理。

>こういうの見ると、なんでだかイラつくのよね。
>
>腹を割ってなんでも話せるってことが友達の条件なら、私には一人もいないわ。なんでも話せる人なんて、私にはこの世に一人もいない。
>夫にさえも、すべては話してない。
>全てを話すなんて不可能だよ。
>
>それに仮に話せる友達が四人もいて何が不満なの?
>回数が少ないから?
>その友達たちがいても不満だなんて相手からすれば失礼な話よね。
>
>私にはよくランチに行く友達は、7人。その中でも一月に一回は行く友達は4人。
>でも、その人達とは楽しく過ごしたいから、本当の本音なんて言いませんよ。
>話しやすい馬が合う人達ですが、相手を思うなら、言わないこともあって当たり前だし、相手を思いやるならそれを相手に期待してもだめだと私は思いますけどね。
トリップパスについて





、ウ、?ォ、鬢ホタ、ウヲ
0  名前: フ、ヘ靉スチロ :2016/03/30 05:40
、ノ、ヲ、ハ、?ネサラ、ヲ。ゥ
4  名前: もうじき :2016/03/31 13:59
>>3
日本は滅びて 中韓やイスラムが大手を振って歩くようになるよ。


だって、子どもが減って 今の社会を維持できない事は明白だから。
5  名前: 大戦 :2016/03/31 14:06
>>1
災害や 天候の激変、病気の蔓延で
食糧不足 資源の不足があちこちで発生し、

ただでさえ 荒れ気味な世界経済は収拾つかないほどになって
戦争が起こると思う。


今の苛立った人々が 自己主張し続けるんだから これは避けられないと思うよ。
6  名前: グルーミング :2016/03/31 14:50
>>4
そんなわけないって
7  名前: 北朝鮮崩壊 :2016/03/31 14:55
>>1
いやもう、それだけが気がかり。
難民船だのスパイだのよく見つかるじゃない。
8  名前: うんうん :2016/03/31 23:11
>>7
>いやもう、それだけが気がかり。
>難民船だのスパイだのよく見つかるじゃない。



カリアゲ君が最近やたらとアメリカを刺激するようなことをやってるよね。ニューヨークを爆撃する動画を作ってみたり。

ヤルヤル詐欺のハードル上げ過ぎて
引っ込みがつかなくなった挙句、ミサイル一発打っただけで日米韓から総攻撃食らって一瞬にして終わり、
難民がわらわら海を渡って押し寄せてきそう。

恩を仇で返すようなことしかしない人達を助けるのはゴメンだわ。
トリップパスについて





せっかくバーゲンだったのに
0  名前: 物欲なし :2016/03/30 07:39
今日から近所のデパートで恒例のバーゲンです。バッグ、靴、靴下、布団、手袋、帽子、ストール、ベルト、クッション、じゅうたん、紳士ワイシャツ、ネクタイ、調理器具、ブランドジーンズ、シーツ、ピローケース、タオル、ハンカチ・・・・etc.

春休み、子どもがいる期間なので今まで言ったことがなかったけれど、今年はじめて子どもが部活でいないので、朝、開店十分後くらいに行ってみました。

そしたら、もう、会場が朝の山手線みたいになっててすごいんです。それでも品物はたくさんあったので、

可愛いピンクのリバーシブルバッグ 2980円
赤い本皮のベルト 1090円
靴下三枚 500円
西川のボックスシーツ 2000円

などを渡された透明のビニールバッグに入れて、本当はもっと見たいけれど、こんなものでいいかな、と会計に行ったら長蛇の列。

会計レジは20台位並んでいるけれど、それでも40分待ちだと言われて、結局、透明バッグから商品を一つ一つ売り場に戻して、何も買わずに会場を出ました。

そんなに待ってまで買うものじゃないと思ったのです。
今までなくても困らなかったものだし、本当に必要なのかと聞かれたら必要ないし、待ってる間に絶対後悔するから、と思ったら、もう買う気が失せて。

いつもこうなんです。
バーゲンに行って、あれを買おうこれを買おうと思っても、結局、「今までなくても困らなかった」と心のなかで誰かが言うんです。
それで、買えない。
お金がないわけじゃないのに。

デパ地下に降りて、今日は何も買わなかったのだから、これくらいいや、とお惣菜の海鮮サラダ780円を買いました。これは、案外すんなり買えました。たぶん、600円以上買わないと駐輪場がでられないからですが。

好きなモノをじゃんじゃん変える人が羨ましいです。私は心のなかに、「待った」をかける動物を飼っているらしいのです。
それで、なかなか物が買えない。

2月に旅先にアウトレットがあって、そこでライナー付きのコートを買ったら、一ヶ月以上くよくよしてしまいました。

なんとかならないでしょうか。
5  名前: どこが。 :2016/03/31 16:21
>>1
物欲がないなんて言って、ちゃんとバーゲンに行ってるじゃないの。

ピンクのバッグってどんなの。
わたしもほしいわ。 
6  名前: う〜ん :2016/03/31 19:47
>>1
>可愛いピンクのリバーシブルバッグ 2980円
>赤い本皮のベルト 1090円
>靴下三枚 500円
>西川のボックスシーツ 2000円

どれも特に欲しいとは思えないなぁ。
赤いベルトやピンクのバッグはいつ使うの?って思っちゃうし。

必要な物があれば買えばいいし、
たとえバーゲンでも、なくて済むようなものは買わなくていいと思っちゃう。
家の中をすっきりさせたいから、ものを増やしたくない。
7  名前: ムリしなくてよし :2016/03/31 21:25
>>1
いらないんだから買わなくていいんじゃないの?
8  名前: 無駄買い :2016/03/31 21:38
>>1
> 2月に旅先にアウトレットがあって、そこでライナー付きのコートを買ったら、一ヶ月以上くよくよしてしまいました。

要らないコートを買ったからくよくよしてるんだよね?
わかるなぁ・・・

私もお金がないわけじゃないけど、お金を使うことがあまり好きじゃない。

自称ですが、それなりのおしゃれはしてるつもりだけど、パッと物を買うほうじゃない。

お金を使えない性格を悩むことは無いさ。

でも、私なら駐輪場や駐車場の無料にする為には、お惣菜にせず、商品券を買うタイプ。
だから、主さんより重症かもね。
9  名前: 似てるかも :2016/03/31 22:41
>>1
私も主さんタイプだ。
手に取って、買おうと思っているのに結局買わずに戻すというのが結構あります。

持ってる間に、心にブレーキがかかる。
ホントに要る?コレ、って。
雑貨でも服でも同じです。

張り切ってセールに出かけて行っても、これといった物が見つからず、自分の物は何一つ買わず、家族の物ばかり買ったりします。
あまりに何も見つからない時は、変な汗が出たり…。
何だろう、安いんだから何か買わなきゃ、みたいな強迫観念でもあるのかな。

最近は割り切って、悩むくらいなら買わない!と決めています。
どうしようかな〜と思うくらいなら買わない。
トリップパスについて





ゴミ屋敷の片付け番組が好きな人
0  名前: 変人? :2016/03/31 05:30
いますか?

うわ〜、きったない〜と驚愕し、綺麗になっていく様がとても好きなんです。

かと言って自分の家をとても綺麗にしている訳でもなく汗

今日は、関西のニュース番組tenで、浅越ゴエと収納アドバイザーの方が、散らかった家を綺麗に片付けていて、興味深かったです。

お仲間居るかな?
お勧めの番組などありましたら、教えて下さい。
1  名前: 変人? :2016/03/31 19:46
いますか?

うわ〜、きったない〜と驚愕し、綺麗になっていく様がとても好きなんです。

かと言って自分の家をとても綺麗にしている訳でもなく汗

今日は、関西のニュース番組tenで、浅越ゴエと収納アドバイザーの方が、散らかった家を綺麗に片付けていて、興味深かったです。

お仲間居るかな?
お勧めの番組などありましたら、教えて下さい。
2  名前: おすすめは分からないけど :2016/03/31 22:37
>>1
あんまりにも汚いのは嫌かも。ガスコンロが油まみれ、冷蔵庫の中は汚らしい汁が垂れてる、カーペットに虫が…とか。

単に洋服とか日用品で散らかってるぐらいなら。


私はビフォーアフターのリフォーム番組が好き。昔ながらの建てられたら動線ガン無視、使いづらい間取りなどワクワクします。
トリップパスについて





くら寿司の割引券
0  名前: 転勤族 :2016/03/30 18:49
定期的にくら寿司の広告が新聞に入ります。

関西に住んでいるときは、広告の下の方に切り取り線があって100円割引券になっていました。

ところが、関東に引っ越してきて以来、その割引券がついていません。

今でも関西では、割引券がついているのでしょうか。
それとも、私が関東に引っ越すタイミングで、割引券をつけるのを一斉にやめたのでしょうか。

教えて下さい。
2  名前: 千葉県 :2016/03/31 14:02
>>1
こちらでも開店した4〜5年前のチラシには割引券がついていましたが、開店1年くらいで割引券が亡くなった気がします。チラシの他に、携帯会員に登録していると定期的に割引券付のメールが届いたりもしていましたが、それも時とともになくなりました。

よってくら寿司に行かなくなりました。

スシローは割引券はないけれど、うちの地区のくら寿司より店内が綺麗だし(くらは照明が暗い)、2年前に開店したはま寿司は平日1皿90円で時々割引券付のチラシが入るので、もっぱらこの2店舗に通っています。

ちょい横話でごめんなさい。
3  名前: かんとー :2016/03/31 15:22
>>1
どこのくらも満員御礼だから、割引必要くないんじゃない?店側からしたら
4  名前: なんで :2016/03/31 16:26
>>1
くら寿司っていつも混んでる。
まずいのに、なぜ。
5  名前::2016/03/31 16:45
>>1
和歌山無いよー



>定期的にくら寿司の広告が新聞に入ります。
>
>関西に住んでいるときは、広告の下の方に切り取り線があって100円割引券になっていました。
>
>ところが、関東に引っ越してきて以来、その割引券がついていません。
>
>今でも関西では、割引券がついているのでしょうか。
>それとも、私が関東に引っ越すタイミングで、割引券をつけるのを一斉にやめたのでしょうか。
>
>教えて下さい。
6  名前: 100円 :2016/03/31 22:36
>>4
100円の価値はあると思うから。

世の中、もっとおいしい回転寿司はあると思うけど、100円では食べれない。
そう思ったら、くら寿司の100円は、お値段通りのお味だと思う。


くら寿司がまずいと思うなんでさんが、100円寿司で美味しいお店を教えてください。
トリップパスについて





私は男の子で良かったもん
0  名前: 大学生2人 :2016/03/30 20:48
男の子が欲しかった姉から
男の子は生命力が女の子より弱いんだって
障害で産まれる確率も高いらしいよ?
イジメられても親に話さないから自殺しちゃうんだよね〜
女の子は話すから自殺とかしないけどね。
犯罪に巻き込まれやすいよねとか
男の子が産まれて跡継ぎ出来たと言うけど
会社とかやってるわけじゃないなら関係ないじゃんとか
散々言われていたんだけど
男の子って高校生くらいから、すごく頼りになるし
付き合いもアッサリしていて
私みたいな親には男の子で良かったなーって最近思います。

女の子2人の姉は、未だに美容室、病院、
天気が悪いと大学の送り迎え
うちの小学生低学年の時のままの親子関係のままで
たまには1人になりたいって言っていた。
46  名前: エール :2016/03/31 20:59
>>43
> >息子の嫁の孫より娘の孫の方が可愛いわ。


> 結構でーす♫
> 会いに来ないでくださーいっ(笑)
> マジで本気で思うわあ!
> だから介護とかも無理ですからあ。
>


ここでそんな事 言われても。笑


最近の女は人は実親の介護さえしないらしいよ。
娘がいても、 老親が心中したり いき遅れの娘にコロされたり、当てにはならないから。
更に貧しくなる日本で、子どもなんか産んで育てても 自己満足で終わりだからね。

孫なんて もっと意味がないわ。

孫にコロされるジジババとか 今じゃ珍しくもないからね。


まあ、あんたも 1人で子育て頑張れや。
47  名前: 通りすがり :2016/03/31 21:35
>>32
>人に迷惑かけていいの?
>子どもの性別を言い訳に使う自称がさつな親って大っ嫌い。
>だらしないだけじゃん。
>がさつなのよって開き直って鼻ふくらませてるようじゃ
>男の子の親も女の子の親も勤まらないよ。


なんだこいつは…
決めつけの八つ当り。
たまたま読んだけど腹立ったわ。
男の子の親も女の子の親も勤まらないってどの視点で言ってるんだ?何様だ?
自分はどれだけ完璧な親なんだ?

「おおらかさ」って他人を受け入れる意味でも子どもの諸々を許す意味でも大事な要素なんだけど。
48  名前: すごーい! :2016/03/31 21:47
>>32
脳内〈悪意〉自動変換装置が作動しちゃってるよw
49  名前: 同意 :2016/03/31 22:07
>>29
>そうだね。こう景気が低迷したら、女はやっぱり不安定な立場に逆戻りしそうだし。なんとか言っても女は結婚できないと 生きるの厳しいからね。
>
>こういう話題も 昔はもっと女の親がガンガン攻撃してたけど、今は大人しくなったものだ。
50  名前: 全部よし :2016/03/31 22:10
>>1
娘親は、女の子で 良かった

息子さんがいる親は、男の子で良かった

それでよし
トリップパスについて





私は男の子で良かったもん
0  名前: 大学生2人 :2016/03/30 22:09
男の子が欲しかった姉から
男の子は生命力が女の子より弱いんだって
障害で産まれる確率も高いらしいよ?
イジメられても親に話さないから自殺しちゃうんだよね〜
女の子は話すから自殺とかしないけどね。
犯罪に巻き込まれやすいよねとか
男の子が産まれて跡継ぎ出来たと言うけど
会社とかやってるわけじゃないなら関係ないじゃんとか
散々言われていたんだけど
男の子って高校生くらいから、すごく頼りになるし
付き合いもアッサリしていて
私みたいな親には男の子で良かったなーって最近思います。

女の子2人の姉は、未だに美容室、病院、
天気が悪いと大学の送り迎え
うちの小学生低学年の時のままの親子関係のままで
たまには1人になりたいって言っていた。
46  名前: エール :2016/03/31 20:59
>>43
> >息子の嫁の孫より娘の孫の方が可愛いわ。


> 結構でーす♫
> 会いに来ないでくださーいっ(笑)
> マジで本気で思うわあ!
> だから介護とかも無理ですからあ。
>


ここでそんな事 言われても。笑


最近の女は人は実親の介護さえしないらしいよ。
娘がいても、 老親が心中したり いき遅れの娘にコロされたり、当てにはならないから。
更に貧しくなる日本で、子どもなんか産んで育てても 自己満足で終わりだからね。

孫なんて もっと意味がないわ。

孫にコロされるジジババとか 今じゃ珍しくもないからね。


まあ、あんたも 1人で子育て頑張れや。
47  名前: 通りすがり :2016/03/31 21:35
>>32
>人に迷惑かけていいの?
>子どもの性別を言い訳に使う自称がさつな親って大っ嫌い。
>だらしないだけじゃん。
>がさつなのよって開き直って鼻ふくらませてるようじゃ
>男の子の親も女の子の親も勤まらないよ。


なんだこいつは…
決めつけの八つ当り。
たまたま読んだけど腹立ったわ。
男の子の親も女の子の親も勤まらないってどの視点で言ってるんだ?何様だ?
自分はどれだけ完璧な親なんだ?

「おおらかさ」って他人を受け入れる意味でも子どもの諸々を許す意味でも大事な要素なんだけど。
48  名前: すごーい! :2016/03/31 21:47
>>32
脳内〈悪意〉自動変換装置が作動しちゃってるよw
49  名前: 同意 :2016/03/31 22:07
>>29
>そうだね。こう景気が低迷したら、女はやっぱり不安定な立場に逆戻りしそうだし。なんとか言っても女は結婚できないと 生きるの厳しいからね。
>
>こういう話題も 昔はもっと女の親がガンガン攻撃してたけど、今は大人しくなったものだ。
50  名前: 全部よし :2016/03/31 22:10
>>1
娘親は、女の子で 良かった

息子さんがいる親は、男の子で良かった

それでよし
トリップパスについて





NHKではない朝ドラ
0  名前: 昔々 :2016/03/30 19:46
「あさが来た」ももう終わるんだな〜とぼんやり考えてたら思い出したのですが、昔は民放の朝ドラがありましたよね。
阿部寛が夫役で出てたのを観た覚えがかすかにあります。
覚えてる人いますか?
1  名前: 昔々 :2016/03/31 21:11
「あさが来た」ももう終わるんだな〜とぼんやり考えてたら思い出したのですが、昔は民放の朝ドラがありましたよね。
阿部寛が夫役で出てたのを観た覚えがかすかにあります。
覚えてる人いますか?
2  名前: 社会人 :2016/03/31 21:38
>>1
時刻表代わりに見てたというかつけてたよ。
大黒まきが主題歌歌ってる頃のをつけてた。でも見てない。
朝の8:30からで、大黒摩季を聞いてから出発してた。


>「あさが来た」ももう終わるんだな〜とぼんやり考えてたら思い出したのですが、昔は民放の朝ドラがありましたよね。
>阿部寛が夫役で出てたのを観た覚えがかすかにあります。
>覚えてる人いますか?
トリップパスについて





19人のグループ
0  名前: 騙された :2016/03/30 18:02
昨晩、間違いメールが届いたので、親切に「アドレスが違っているので、ご確認下さい。」と返信したところ、謝罪のメールが何度か届き、挙句の果てに「こんな偶然はないので、友達になりませんか?」とのこと。然も、「実は僕、19人のグループのヴォーカルなんです。」と・・・。

何だか怪しな〜、と思い、ネットで検索したら、結構流行りの詐欺だった様で・・・。

危うくひっかかるところでした。

娘に話したら、暫く前にニュースでやっていたそうです。

ご存知ない皆様、気を付けて下さいね。
16  名前: はー :2016/03/31 16:30
>>12
>親切で優しい人が非難される時代。
>嫌ですね。


無知は怖いね。
17  名前: 私も :2016/03/31 16:35
>>10
エグザイルが19人だということさえ知らなかったわ。
18  名前: おおお! :2016/03/31 16:50
>>17
>エグザイルが19人だということさえ知らなかったわ。

私も。あなたのレスで知った。
電話と同じで疑って返信はしないけど
10年も前からよくある内容だってことは
初耳。
19  名前: 主です :2016/03/31 20:33
>>1
間抜けでした。
アドレス変更しないと駄目かしら?

皆様、ご存知だったとは・・・。

はい。騙され易い性格です。

19人のグループが何なのかも検索しないとわからず。


皆様、お付き合い頂きましてありがとうございました。
20  名前: ちゃんとしよう :2016/03/31 21:07
>>19
メールは携帯に着たの?
それともパソコン?

携帯ならちゃんと迷惑メールの設定している?
パソコンなら、ちゃんとセキュリティーソフト入れてるかな?

自分だけ騙されるならいいけど、あなたを介してあなたのアドレス帳に入っているお友達にまでウィルス行ったりして迷惑かけるからね。
トリップパスについて





お先真っ暗?
0  名前: ねえ :2016/03/30 21:03
日本の将来は、お先真っ暗なの?

最近のスレ読んでると、暗すぎる。

みんなで、明るい未来を語らないと、

日本の子ども達が可哀そう。
1  名前: ねえ :2016/03/31 20:35
日本の将来は、お先真っ暗なの?

最近のスレ読んでると、暗すぎる。

みんなで、明るい未来を語らないと、

日本の子ども達が可哀そう。
2  名前: どうなんでしょうか〜 :2016/03/31 20:41
>>1
>日本の将来は、お先真っ暗なの?
>
>最近のスレ読んでると、暗すぎる。
>
>みんなで、明るい未来を語らないと、
>
>日本の子ども達が可哀そう。

日本人って真面目すぎるからかな〜
日本シねの話題が発端で、やっと自民も将来のある子ども達にもお金を注ぐようにしないとって焦ってくれてるわ。
お金持ちで票を入れてくれるジジババ相手だったのに、やっとだわ。
3  名前: んー :2016/03/31 20:45
>>1
そうは言ってもご飯食べられて楽しいこともあふれてる日本。

戦争や飢餓に怯える事のない日本。

なんとかなると思ってる
4  名前::2016/03/31 21:07
>>1
雑談だし、

本気半分・心配半分ってとこなんでしょうか?

レスありがとうございます。
トリップパスについて





痛車のはんこ
0  名前: むかつく :2016/03/31 01:59
去年の話なんですが、ここでお隣さんちの息子がうちの前というか角に変な改造車を止めてる、というスレを立てた主です、この名前で投稿しました。
その節は大変お世話になりました。


で、件の改造車は最近見なくなったんですが、今日回覧板が回ってきて軽くぎょっとしました。
回覧板見ると判子おすでしょ、そのハンコが普通のはんこじゃなくて、何だか車の絵が彫ってある判子だったんです。
ちゃんと苗字も入っていて、苗字と一緒にスカイラインみたいな車の絵が入ってました。
検索したところ、痛印というんだそうで、銀行印としても使えるとか。
へーこんなの初めて見た、ねーちょっと見てみお隣の○●さんこんなハンコ押してるよって子供に見せたらおもしろーいと。
よっぽど車それも速そうな車が好きなんだと思いました。
こういうはんこ使ってる人、見たことありますか。
17  名前: 今時? :2016/03/31 19:34
>>15
>そこに掲示されてない内容とか回ってくる。

それは一軒一軒ポストに投函されてる。
判子がいるような物も一軒づつポストに入ってて
管理組合のポストに確実投函するの。
18  名前: 今時? :2016/03/31 19:37
>>14
>そんな事で驚くあなたに驚き。
>うちマンションでも、自治会あるから回覧板あるよ。

住んでる地域によるんだと思うわよ〜
19  名前: 確実→各自です。 :2016/03/31 19:38
>>17
>>そこに掲示されてない内容とか回ってくる。
>
>それは一軒一軒ポストに投函されてる。
>判子がいるような物も一軒づつポストに入ってて
>管理組合のポストに確実投函するの。
20  名前: すげー :2016/03/31 19:43
>>12
>馬主だから馬型のを一つ作りましたよ〜。


今調べてみた。
地方競馬の馬ならそこそこ収入が見込める人なら馬主になれそうだけど、中央競馬だとやっぱ高いね。
21  名前: 社台 :2016/03/31 20:24
>>12
一口馬主さん?
トリップパスについて





まだ見つかってない監禁少女が沢山いるのかも
0  名前: ふと思う :2016/03/30 21:52
新潟の事件が発覚してから起きた監禁事件。
毎年数百人以上が家出して行方不明という。
もしかして、まだまだ監禁されたままの少女が
全国に何人もいるのかもしれない。

去年も1週間ほど監禁された少女がいましたね。
絶対に真似する奴出てきそうだし
今捕まってる子は、ますます逃げるのが
厳しくなりそうな気がする。

これを機に警察はもっと家出の捜索しっかりして欲しい。
46  名前: 何が言いたいんだろう? :2016/03/31 20:09
>>45
>未成年ってだけ。
>だからなんでも許される。
>連れ去られた!
>体を要求された!
>酒を共有された!
>虐待された!
>
>等。そう言えば成人は罰せられる。
>真相は闇の中。」

ここまではまるで被害者が悪いと言わんばかり。
母親とは思えませんね。
それに未成年なら許されるってことがよくわからない。
未成年でもやっちゃいけないことは罰せられますよ。


>
>カブは成人だから罰を受け未成年者に対する抑制が罪が罰せられる。
>

当たり前ですよね。
日本人で成人ならわかってしかるべき。
しかも国立大卒なんですよね。
もう同情の余地はなく
自業自得でしかない。


>少女が叩かれる何かがあったとしたら、それはこれから少女が少女から壮年になり中年になるに従って罰を受けるよ。
>
>尋常じゃない2年を送ってきたんだよ。
>この少女のこれからが心配だよ。

そうだね。本当に心配です。
こういった世間の目は当然厳しい。
悪意のこもったレスによく表れてます。
なのにどんどんさらされる。
二重三重の被害者です。
47  名前: 残念だね :2016/03/31 20:14
>>46
21歳ってまだ子供って印象なんだけどね
こんな事しなくても、普通の友達になる事は
無理だったのかなー?
大人になったら8歳差は大したことないけど
子供の時は8歳差は大きいもんね
48  名前: はー :2016/03/31 20:19
>>46
あーやはりのレス。

だからさ、感情的になっても仕方ないっしょ?
成人なんだから受けて当然の罰なのは当たり前なのよ。それはそうなのは分かるのよ。

加害者が受ける罰は当然。
ただ、被害者も、なにかしらトラウマを抱えると言うこと。
49  名前: 違う :2016/03/31 20:22
>>46
未成年は、法で守られる。
50  名前::2016/03/31 20:23
>>1
>新潟の事件が発覚してから起きた監禁事件。
>毎年数百人以上が家出して行方不明という。
>もしかして、まだまだ監禁されたままの少女が
>全国に何人もいるのかもしれない。
>
>去年も1週間ほど監禁された少女がいましたね。
>絶対に真似する奴出てきそうだし
>今捕まってる子は、ますます逃げるのが
>厳しくなりそうな気がする。
>
>これを機に警察はもっと家出の捜索しっかりして欲しい。
トリップパスについて





キサト?ヌー网ヲ
0  名前: テヒ、ヘ :2016/03/29 22:23
、ヲ、チ、ホツゥサメ、ソ、チ
キサ、マイソ、ヌ、箴ォハャ、ニキ隍皃チ、网ヲ、ロ、ヲ。」
チ?フ、オ、?ハ、、。」
ト?マイソ、ヌ、簗ケ、、、ニ、ッ、?」
、「、?ユフ」サリシィツヤ、チソヘエヨ、ォ、筍」
、「、゙、熙ヒ、簧セカヒテシ、ハ、ホ、ヌ、ケ。」
ツュ、キ、ニ2、ヌウ荀?ネ、チ、遉ヲ、ノ、、、、、ホ、ヒ。」
、ハ、タ、惕ヲ、ヘ。ゥ
2  名前: 資質×環境 :2016/03/31 09:44
>>1
上の子は聞く相手が親しかいない、
見てるのは親だけだけど、
下の子は小さい時から上の子の目があって
やる前から、やってる側から、やった後から
上の子から口出されっぱなしとかあるよね。

主さんちの環境はわからないけど
同じ家庭でも育つ環境は全然違うからねー。
そもそもの資質も違うわけだし。

ちなみに私は姉があーだこーだ言うタイプ。
下の私は黙って一人でするタイプです。
3  名前: 姉妹 :2016/03/31 10:52
>>1
うちは姉妹だけど、両極端だよ。
共通してるのは、決しておとなしいタイプではないってことだけ。

上の子、超のんびり屋。やれば何でもおそらく人並み以上にできるのにやらない。やらせるとソツなくこなす。
毎日のんべんだらりと余裕しかない生活。

下の子、超負けず嫌い。なんでも上手にこなすタイプではない不器用なタイプなのに、めちゃくちゃ頑張る。
頑張りすぎて毎日余裕がない。

相談って言う点では、どっちも相談してくるかな。
下の子の方が自分で決めがちだけど。

ちょうど良い具合ってのがなかなかないと私も実感してる。
4  名前: 共通点って :2016/03/31 12:33
>>1
うちの姉妹も両極端だよ。生まれつき違う。超賢いのと超馬鹿なのと。ロリ顔とヤンキー顔と。

共通しているのはお掃除が苦手でうっかり者ってこと。ここは私のせいなのか・・・(汗)

それと、あまり他人の悪口を言わない。そこはちょっと自慢。
5  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/03/31 19:17
>>1
ハクサ嵂ス、ア、キ、チ、网テ、ソ。」サトヌー、タ、?」

、ス、ヲ、ォ。「キサ、ホアニカチ、筅「、?👃ヌ、ケ、ヘ。ェ
、ハ、?ロ、ノ、ハ、?ロ、ノ。シ。」
、ス、ヲケヘ、ィ、?ネケ酣タ、ャ、、、ュ、゙、ケ、?」
フフヌ、、ヌ、ケ、ヘクトタュ、テ、ニ。」
6  名前: 現実 :2016/03/31 20:06
>>1
私は4人兄弟で紅一点です。
兄たちは、見事に三者三様。

長兄…跡取りとして至れり尽くせりで育ち、優等生でリーダータイプだが細やかに動けないし、精神面が弱い。
次兄…年子なので放ったらかされて育ち、緻密で勉強はできるが、無口で人付き合いは下手。でも精神面が強く沈着冷静で自主自立。
三兄…下の子として可愛がられて育ち、愛嬌たっぷりで家族のマスコット役。お人好しで誰からも好かれるが勉強は全くダメだった。

という訳で、リーダーシップを取れて、沈着冷静で自主自立で、緻密で細やかさもあり、愛嬌もあってコミュニケーション能力に長けた子になってほしいと息子に働きかけたけれど、息子の成長と共に諦めると言うことを私も覚えたようです。
トリップパスについて





住宅ローン金利
0  名前: カネゴン :2016/03/30 12:47
もうちょい下がると思ったら
メガバンク10年固定があがりました

かりかか迷い中ですが、借り換え考えてる方いますか?

残り20年で、10年固定にしようか悩んでました。
1  名前: カネゴン :2016/03/31 14:01
もうちょい下がると思ったら
メガバンク10年固定があがりました

かりかか迷い中ですが、借り換え考えてる方いますか?

残り20年で、10年固定にしようか悩んでました。
2  名前: 主さんへ :2016/03/31 19:52
>>1
>もうちょい下がると思ったら
>メガバンク10年固定があがりました
>
>かりかか迷い中ですが、借り換え考えてる方いますか?
>
>残り20年で、10年固定にしようか悩んでました。

利率を書かないと、みなさん答えようがないと思う。
トリップパスについて





朝ドラともうすぐお別れ
0  名前: 新二郎 :2016/03/28 22:34
今週で終わりですね。

創作が多々あったけど、良いお話でした。
ただ、ここのところ次々亡くなるので寂しい。
アラフィフになって、昔でいえば寿命近いのかと
思うと、老いて亡くなるシーンを見ると
少し胸が痛むようになった。
前はなんとも思わなかったのに。

江戸時代の朝ドラ初めて見たけど
これもいいなと思った。
今は時代劇を見る機会が減ったので。


みなさまも一言感想聞かせてください。
21  名前: ビデオ見た :2016/03/31 19:02
>>1
しんじろう様!倒れなすった!
明日シぬの?
って言うか今しんじろうさん幾つなの?70歳?朝は40代?
22  名前: 11歳差らしい :2016/03/31 19:09
進次郎68歳
あさ57歳
23  名前: ビデオ見た :2016/03/31 19:14
>>22
>進次郎68歳
>あさ57歳

11歳差なんですね!
それならまだ有りですね。
24  名前: ちよちよ :2016/03/31 19:27
>>1
らいてうが加野屋に来て、あさの悪口言ってた時に千代が一言言い返してたのがなんか嬉しかった
25  名前: 新次郎とハワイ :2016/03/31 19:37
>>1
ここで新次郎祭りで夢にまででてきた〜

新次郎(玉木)ととても近い友達でうれしかった

ファンクラブに入ろうかとサイトを見ていたからかな
ファンクラブでハワイ旅行があるんだね
トリップパスについて





朝ドラともうすぐお別れ
0  名前: 新二郎 :2016/03/28 13:53
今週で終わりですね。

創作が多々あったけど、良いお話でした。
ただ、ここのところ次々亡くなるので寂しい。
アラフィフになって、昔でいえば寿命近いのかと
思うと、老いて亡くなるシーンを見ると
少し胸が痛むようになった。
前はなんとも思わなかったのに。

江戸時代の朝ドラ初めて見たけど
これもいいなと思った。
今は時代劇を見る機会が減ったので。


みなさまも一言感想聞かせてください。
21  名前: ビデオ見た :2016/03/31 19:02
>>1
しんじろう様!倒れなすった!
明日シぬの?
って言うか今しんじろうさん幾つなの?70歳?朝は40代?
22  名前: 11歳差らしい :2016/03/31 19:09
進次郎68歳
あさ57歳
23  名前: ビデオ見た :2016/03/31 19:14
>>22
>進次郎68歳
>あさ57歳

11歳差なんですね!
それならまだ有りですね。
24  名前: ちよちよ :2016/03/31 19:27
>>1
らいてうが加野屋に来て、あさの悪口言ってた時に千代が一言言い返してたのがなんか嬉しかった
25  名前: 新次郎とハワイ :2016/03/31 19:37
>>1
ここで新次郎祭りで夢にまででてきた〜

新次郎(玉木)ととても近い友達でうれしかった

ファンクラブに入ろうかとサイトを見ていたからかな
ファンクラブでハワイ旅行があるんだね
トリップパスについて





シラスが水っぽい
0  名前: 298円 :2016/03/29 10:16
買ったシラスを食べようと開けたら
なんだか水っぽくて…

普通パラッとしてますよね?
匂いもいつもと違う気がして捨ててしまいました

食べて大丈夫だったんだろうか
1  名前: 298円 :2016/03/30 16:28
買ったシラスを食べようと開けたら
なんだか水っぽくて…

普通パラッとしてますよね?
匂いもいつもと違う気がして捨ててしまいました

食べて大丈夫だったんだろうか
2  名前: ええ :2016/03/31 18:59
>>1
>買ったシラスを食べようと開けたら
>なんだか水っぽくて…
>
>普通パラッとしてますよね?
>匂いもいつもと違う気がして捨ててしまいました
>
>食べて大丈夫だったんだろうか
トリップパスについて





バスツアー子供がうるさい
0  名前: あーあ :2016/03/30 10:22
今、私は小学生の子とバスツアーにきています。上の子が合宿でいないため、私と二人できました。


一番後ろの席におばあさんと娘、その子供二人(二歳四歳ぐらい)がのってます。


うるさいのです。
小学生はうち以外にも何人かいるのですが、お母さんと二人ってパターンなので煩くなく、普通に会話してます。


その三世代の四人は、子供が泣いても騒いでも注意しないのが残念。

静かにさせようと頑張ってるのがみえたら、また気持ちも違うのに。
20  名前: 最悪だね :2016/03/31 14:43
>>17
嘔吐だと感染症の疑いもあるので、添乗員さんに言って厳重に対処してもらったら?

しかし酷いね…誰だってやだし、皆心のなかで思ってるんじない?



>今、途中です。
>ツアーの内容は、自分たちでは行かないようなところに連れてってくれるから楽しいです。
>
>50人くらいで、私達ふくめ小学生と母という二人組は4組。
>後はアウトレットも行くので、20代から30代が多い。年輩の女性二人組もちらほら。男性は平日なのてほとんどいないです。
>
>さっき、うるさい子が吐いたんです。その時も慌てる訳でもなく、えーなんで吐くのーと言ってました。
>
>
>バスの中が臭いです。
21  名前: ここだけの話 :2016/03/31 16:11
>>1
昔、お食事した所でバスツアーが当たり、参加した事があります。







帰りのバスの中で子供が水疱瘡を発症させてしまいました。






ごめんなさい。



>今、私は小学生の子とバスツアーにきています。上の子が合宿でいないため、私と二人できました。
>
>
>一番後ろの席におばあさんと娘、その子供二人(二歳四歳ぐらい)がのってます。
>
>
>うるさいのです。
>小学生はうち以外にも何人かいるのですが、お母さんと二人ってパターンなので煩くなく、普通に会話してます。
>
>
>その三世代の四人は、子供が泣いても騒いでも注意しないのが残念。
>
>静かにさせようと頑張ってるのがみえたら、また気持ちも違うのに。
22  名前: 言った :2016/03/31 17:23
>>1
ひとりで参加しました。

平日の昼間なのでお年寄りばかりで、40歳の私が一番若いようでした。
お年寄りグループが、ものすごくうるさかった。
他の人もチラチラ見ていて、添乗員さんも困り顔。

休憩時間終わり、バスに乗り込んだとき思い切って「お静かに願えませんか?」と言いました。
添乗員さんもうなずいていました。
グループはむっとした顔をしましたが、それからは小声で話してくれるようになりました。
言わないとダメなんだなーと。
でも嫌味言われましたよ。
こんな若い人が真昼間から何してんだか!とか。
私らの頃は朝から晩まで畑仕事でどうのこうのとか。
ひとり参加ってするものじゃないなと思った。
23  名前: でも :2016/03/31 17:31
>>1
ツアー、特に安いバスツアーなんてそんなアクシデントやレベル低い事も含めての価格だよね。

気持ちよく行きたかったら個人で行くしかないと思う。
24  名前: ねえ :2016/03/31 18:54
>>21
>昔、お食事した所でバスツアーが当たり、参加した事があります。
>
>
>
>
>
>
>
>帰りのバスの中で子供が水疱瘡を発症させてしまいました。
>
>
>
>
>
>
>ごめんなさい。
>
>
>
>>今、私は小学生の子とバスツアーにきています。上の子が合宿でいないため、私と二人できました。
>>
>>
>>一番後ろの席におばあさんと娘、その子供二人(二歳四歳ぐらい)がのってます。
>>
>>
>>うるさいのです。
>>小学生はうち以外にも何人かいるのですが、お母さんと二人ってパターンなので煩くなく、普通に会話してます。
>>
>>
>>その三世代の四人は、子供が泣いても騒いでも注意しないのが残念。
>>
>>静かにさせようと頑張ってるのがみえたら、また気持ちも違うのに。
トリップパスについて





バスツアー子供がうるさい
0  名前: あーあ :2016/03/30 14:42
今、私は小学生の子とバスツアーにきています。上の子が合宿でいないため、私と二人できました。


一番後ろの席におばあさんと娘、その子供二人(二歳四歳ぐらい)がのってます。


うるさいのです。
小学生はうち以外にも何人かいるのですが、お母さんと二人ってパターンなので煩くなく、普通に会話してます。


その三世代の四人は、子供が泣いても騒いでも注意しないのが残念。

静かにさせようと頑張ってるのがみえたら、また気持ちも違うのに。
20  名前: 最悪だね :2016/03/31 14:43
>>17
嘔吐だと感染症の疑いもあるので、添乗員さんに言って厳重に対処してもらったら?

しかし酷いね…誰だってやだし、皆心のなかで思ってるんじない?



>今、途中です。
>ツアーの内容は、自分たちでは行かないようなところに連れてってくれるから楽しいです。
>
>50人くらいで、私達ふくめ小学生と母という二人組は4組。
>後はアウトレットも行くので、20代から30代が多い。年輩の女性二人組もちらほら。男性は平日なのてほとんどいないです。
>
>さっき、うるさい子が吐いたんです。その時も慌てる訳でもなく、えーなんで吐くのーと言ってました。
>
>
>バスの中が臭いです。
21  名前: ここだけの話 :2016/03/31 16:11
>>1
昔、お食事した所でバスツアーが当たり、参加した事があります。







帰りのバスの中で子供が水疱瘡を発症させてしまいました。






ごめんなさい。



>今、私は小学生の子とバスツアーにきています。上の子が合宿でいないため、私と二人できました。
>
>
>一番後ろの席におばあさんと娘、その子供二人(二歳四歳ぐらい)がのってます。
>
>
>うるさいのです。
>小学生はうち以外にも何人かいるのですが、お母さんと二人ってパターンなので煩くなく、普通に会話してます。
>
>
>その三世代の四人は、子供が泣いても騒いでも注意しないのが残念。
>
>静かにさせようと頑張ってるのがみえたら、また気持ちも違うのに。
22  名前: 言った :2016/03/31 17:23
>>1
ひとりで参加しました。

平日の昼間なのでお年寄りばかりで、40歳の私が一番若いようでした。
お年寄りグループが、ものすごくうるさかった。
他の人もチラチラ見ていて、添乗員さんも困り顔。

休憩時間終わり、バスに乗り込んだとき思い切って「お静かに願えませんか?」と言いました。
添乗員さんもうなずいていました。
グループはむっとした顔をしましたが、それからは小声で話してくれるようになりました。
言わないとダメなんだなーと。
でも嫌味言われましたよ。
こんな若い人が真昼間から何してんだか!とか。
私らの頃は朝から晩まで畑仕事でどうのこうのとか。
ひとり参加ってするものじゃないなと思った。
23  名前: でも :2016/03/31 17:31
>>1
ツアー、特に安いバスツアーなんてそんなアクシデントやレベル低い事も含めての価格だよね。

気持ちよく行きたかったら個人で行くしかないと思う。
24  名前: ねえ :2016/03/31 18:54
>>21
>昔、お食事した所でバスツアーが当たり、参加した事があります。
>
>
>
>
>
>
>
>帰りのバスの中で子供が水疱瘡を発症させてしまいました。
>
>
>
>
>
>
>ごめんなさい。
>
>
>
>>今、私は小学生の子とバスツアーにきています。上の子が合宿でいないため、私と二人できました。
>>
>>
>>一番後ろの席におばあさんと娘、その子供二人(二歳四歳ぐらい)がのってます。
>>
>>
>>うるさいのです。
>>小学生はうち以外にも何人かいるのですが、お母さんと二人ってパターンなので煩くなく、普通に会話してます。
>>
>>
>>その三世代の四人は、子供が泣いても騒いでも注意しないのが残念。
>>
>>静かにさせようと頑張ってるのがみえたら、また気持ちも違うのに。
トリップパスについて





紀香、嫁ぐってよ
0  名前: ボソッ :2016/03/29 20:54
紀香、明日入籍だってよ。

個人的にはくまきりさんの方が可愛いと思うわ。

ま、お幸せにー
46  名前: しむけん :2016/03/31 18:45
>>45
だっふんだ
>だめだこりゃ
>>いますよ。
>>でももう大きいんじゃなかったかな。
>>確か事しか来年高校卒業だよ。
>>>嘘!
>>>>愛之助って子供いるんだよね。確か隠し子がいたよね。
>>>>>紀香母が誠実そうってコメ出した。
>>>>>くまきりふって7ヶ月で紀香なのに誠実と言う印象ってねえ。
>>>>>
>>>>>
>>>>>>紀香、明日入籍だってよ。
>>>>>>
>>>>>>個人的にはくまきりさんの方が可愛いと思うわ。
>>>>>>
>>>>>>ま、お幸せにー
47  名前: えー :2016/03/31 18:49
>>40
なんか陣内の方がマシな感が否めない。

>愛之助って子供いるんだよね。確か隠し子がいたよね。
>>紀香母が誠実そうってコメ出した。
>>くまきりふって7ヶ月で紀香なのに誠実と言う印象ってねえ。
>>
>>
>>>紀香、明日入籍だってよ。
>>>
>>>個人的にはくまきりさんの方が可愛いと思うわ。
>>>
>>>ま、お幸せにー
48  名前: だよね :2016/03/31 18:49
>>47
>なんか陣内の方がマシな感が否めない。
>
>>愛之助って子供いるんだよね。確か隠し子がいたよね。
>>>紀香母が誠実そうってコメ出した。
>>>くまきりふって7ヶ月で紀香なのに誠実と言う印象ってねえ。
>>>
>>>
>>>>紀香、明日入籍だってよ。
>>>>
>>>>個人的にはくまきりさんの方が可愛いと思うわ。
>>>>
>>>>ま、お幸せにー
49  名前: 怖い :2016/03/31 18:50
>>1
このスレ奇妙な感じがする。
50  名前: ボソボソ :2016/03/31 18:51
>>1
終了v
>紀香、明日入籍だってよ。
>
>個人的にはくまきりさんの方が可愛いと思うわ。
>
>ま、お幸せにー
トリップパスについて





銀行3件、疲れた(^_^;)
0  名前::2016/03/30 12:09
朝、仕事に行ったんだけど、仕事に余裕が持てたので、私用の銀行周りをするために 急遽 休みにしてもらって行きました。

11時前に会社を出て 30分かけて1軒目 手続き時間30分。
1時間かけて2研目 手続き2時間。
また1時間かけて3軒目 手続き時間45分。
そから1時間かけて帰宅。

疲れた(~_~;)

相続手続きって面倒くさい。
1  名前::2016/03/31 18:47
朝、仕事に行ったんだけど、仕事に余裕が持てたので、私用の銀行周りをするために 急遽 休みにしてもらって行きました。

11時前に会社を出て 30分かけて1軒目 手続き時間30分。
1時間かけて2研目 手続き2時間。
また1時間かけて3軒目 手続き時間45分。
そから1時間かけて帰宅。

疲れた(~_~;)

相続手続きって面倒くさい。
トリップパスについて





江戸家猫八さんが亡くなったって
0  名前: 早いわー :2016/03/30 12:30
つい数年前、お父さんの三代目江戸家猫八さんが亡くなったと思ってたら、もう15年も経ってたのね。
時の経つのは早いね。
鬼平犯科帳でいい味出してたから、訃報を聞いた時はすごく残念だった。

なのにお父さんを見送ってた四代目もこれからって時に亡くなるなんてね。
父親とたった15年しか間を空けずって早過ぎるよね。

ご冥福をお祈りいたします。
1  名前: 早いわー :2016/03/31 17:38
つい数年前、お父さんの三代目江戸家猫八さんが亡くなったと思ってたら、もう15年も経ってたのね。
時の経つのは早いね。
鬼平犯科帳でいい味出してたから、訃報を聞いた時はすごく残念だった。

なのにお父さんを見送ってた四代目もこれからって時に亡くなるなんてね。
父親とたった15年しか間を空けずって早過ぎるよね。

ご冥福をお祈りいたします。
2  名前: ホットスポット :2016/03/31 17:44
>>1
66才だってね。
進行胃ガンだったっけ。


やっぱりおかしいね。若い人がシにすぎる。
トリップパスについて





台所だけ、ブレーカーが落ちる
0  名前: なぜだーーー :2016/03/30 13:18
題名どおりなのですが、台所だけブレーカーが落ちる事が最近増えました。

何も使ってなくても急にと言う事もあり、不在時にそうなると冷蔵庫があるので大変なことになる可能性が・・。

レンジ、オーブントースター、炊飯器を一斉に使ってそうなると言うのなら、契約アンペア上げないと駄目なんだろうとか思うのですが、そうではないんです。

これは電力会社に言うと、何か検査してくれるんでしょうか?

電力会社の電話、今混み合ってるみたいで・・・。つながらないんです。

電気製品のコンセントは差し直したりして見ました。
1  名前: なぜだーーー :2016/03/31 09:14
題名どおりなのですが、台所だけブレーカーが落ちる事が最近増えました。

何も使ってなくても急にと言う事もあり、不在時にそうなると冷蔵庫があるので大変なことになる可能性が・・。

レンジ、オーブントースター、炊飯器を一斉に使ってそうなると言うのなら、契約アンペア上げないと駄目なんだろうとか思うのですが、そうではないんです。

これは電力会社に言うと、何か検査してくれるんでしょうか?

電力会社の電話、今混み合ってるみたいで・・・。つながらないんです。

電気製品のコンセントは差し直したりして見ました。
2  名前: 電気保安協会 :2016/03/31 09:27
>>1
それは漏電しているからじゃない?
コンセントに差し込んでるコードが痛んでないですか?
ブレーカーの故障も考えられるし、電気保安協会に言えば調べてくれるのでは?

うちは、台所のアンペアだけが足りずに頻繁に落ちていたので、単純にアンペア上げるだけではだめで、ケーブルも増設しないといけなかったので、その工事に7万円くらいかかりました。
3  名前: 工事屋さん :2016/03/31 17:29
>>1
うちも突然停電したことがあって、一部屋ずつブレーカーを上げていったら和室が原因で、電化製品も何も使っていない部屋だったけど、天井の照明器具が壊れて漏電していました。停電した時は照明をつけていなかったのですが。

電力会社は室内配線や電化製品は管轄外なので、電気工事屋さんに原因を調べてもらって下さい。
台所内の配線のどこかで漏電しているか、どれか電化製品の故障だと思います。
トリップパスについて





アメリカが変わったら日本も変わるね
0  名前: トランプ :2016/03/29 16:56
トランプさんが大統領になったら、安保なくなって
自分たちで国を守らなきゃいけない。
日本は核も持った方がいいんだって。

よかったね、これで原発を無理に稼働
させなくて済むよ。

徴兵制は復活かな?


安倍総理にどう思うかを聞いてた記者が
中国人なのには笑ったわ。
6  名前: 自衛隊 :2016/03/30 23:09
>>4
沖縄には自衛隊の基地も9箇所あるよ。
米軍基地は30箇所だけど。

>沖縄からアメリカ軍いなくなったらすぐ乗っ取られそうだけど。
>
>人海戦術で離島からじわじわ取られそうじゃん。日本は人口少ないし。
7  名前: 根拠 :2016/03/31 10:24
>>3
>中国には乗っ取られないと思う。



どうしてそう思うの?
8  名前: ゆとりすぎ :2016/03/31 10:36
>>1
撤退なんかするはずない。
おいしいとこばかっりなのに。
ただ、守ってやるからもっと金出せ!ってことなんだろう。

ただ、
自分の国は自分で守れって言ってくれてるのはいいことだわ。

中国は襲ってこないなんて
また、ゆとりがほざいてるからもううんざり。
9  名前: ねえ :2016/03/31 16:28
>>1
選挙いつ?



>トランプさんが大統領になったら、安保なくなって
>自分たちで国を守らなきゃいけない。
>日本は核も持った方がいいんだって。
>
>よかったね、これで原発を無理に稼働
>させなくて済むよ。
>
>徴兵制は復活かな?
>
>
>安倍総理にどう思うかを聞いてた記者が
>中国人なのには笑ったわ。
10  名前::2016/03/31 17:12
>>1
トランプ氏っていつも顔が赤いよねー。

あの顔を見る度、昔の人が描いたペリーの似顔絵を思い出してしまう。

赤ら顔に赤毛に鉤鼻(鷲鼻?)。

顔の作りは似てないけど、昔の人から見た白人ってあんな感じだったんだろうな。
トリップパスについて





アメリカが変わったら日本も変わるね
0  名前: トランプ :2016/03/29 12:53
トランプさんが大統領になったら、安保なくなって
自分たちで国を守らなきゃいけない。
日本は核も持った方がいいんだって。

よかったね、これで原発を無理に稼働
させなくて済むよ。

徴兵制は復活かな?


安倍総理にどう思うかを聞いてた記者が
中国人なのには笑ったわ。
6  名前: 自衛隊 :2016/03/30 23:09
>>4
沖縄には自衛隊の基地も9箇所あるよ。
米軍基地は30箇所だけど。

>沖縄からアメリカ軍いなくなったらすぐ乗っ取られそうだけど。
>
>人海戦術で離島からじわじわ取られそうじゃん。日本は人口少ないし。
7  名前: 根拠 :2016/03/31 10:24
>>3
>中国には乗っ取られないと思う。



どうしてそう思うの?
8  名前: ゆとりすぎ :2016/03/31 10:36
>>1
撤退なんかするはずない。
おいしいとこばかっりなのに。
ただ、守ってやるからもっと金出せ!ってことなんだろう。

ただ、
自分の国は自分で守れって言ってくれてるのはいいことだわ。

中国は襲ってこないなんて
また、ゆとりがほざいてるからもううんざり。
9  名前: ねえ :2016/03/31 16:28
>>1
選挙いつ?



>トランプさんが大統領になったら、安保なくなって
>自分たちで国を守らなきゃいけない。
>日本は核も持った方がいいんだって。
>
>よかったね、これで原発を無理に稼働
>させなくて済むよ。
>
>徴兵制は復活かな?
>
>
>安倍総理にどう思うかを聞いてた記者が
>中国人なのには笑ったわ。
10  名前::2016/03/31 17:12
>>1
トランプ氏っていつも顔が赤いよねー。

あの顔を見る度、昔の人が描いたペリーの似顔絵を思い出してしまう。

赤ら顔に赤毛に鉤鼻(鷲鼻?)。

顔の作りは似てないけど、昔の人から見た白人ってあんな感じだったんだろうな。
トリップパスについて





勉強の為ならいくらでもお金出す?
0  名前: 図書券 :2016/03/30 04:17
高校生の真面目な息子がいるのですが、月に5000円のお小遣いを全て参考書や問題集に使います。

月初めの小遣い日には既に買いたい本が決まっているので渡したら速攻本屋に買いに行くので5000円が手元に残る事がありません。

たまに友達と遊びに行く時はお昼代とは別にお小遣いを持たせますが、自分の小遣いを貯めていた訳では無いので余った分を親に返す事になり、息子は常に金欠状態。

「参考書等は勉強の物なんだから出してやれば?」と主人に言われたので、一体どれとどれが欲しいの?と聞くとキリが無いんです。

一度、1万円の図書券を渡しましたが、本屋に行き3000円の本や問題集を買って来て、それで十分なのかと言うとまだまだ足りない。
次の週には別の問題集情報をどこからか得て、また欲しがります。

本当にこの本の量の勉強をしているのか?と思いますよね。
でも、本当に勉強していて問題集は1度ならず2度も3度も解いては繰り返し勉強しています。
参考書も常に読み、新しいハズの本が使い古した様になっています。

ですから、息子の財布に現金が入っている事が無いのです。

どうせ5000円全てを本代にするならば、小遣いを4000円にして図書券で2000円にしてみましたが、息子が親に本を買ってもらうのを気遣い結局6000円分は全て本代です。

実際息子の欲求通りに本を買ってやると月にどれくらいの額になるのか?と聞くと「3万程」だと言います。

その額なら、勉強代だと思って出してやりますか?
正直、私もパートですし、日々の家計が余裕ある訳では無いのでキツイですが、勉強したいと言う子に常に我慢させてる状態な事にもストレスです。

それと、自分がそんなに勉強して来なかったので息子みたいな子は皆こんなものなのか?とも思うのですがどうでしょうか?

主人は、「俺が残業増やすから出してやって」と言うのですが、2,3万図書券にして毎月渡すべきか悩んでいます。
30  名前: 今使ってない分? :2016/03/31 12:26
>>28
ここにあげられているだけの本を全部やり込むのに半年はかかると思われ。

それを繰り返しやって完璧なら、もう東大スイスイじゃないの?

一回サラーッと見ただけで、次の本に移ってるなら、単なる浪費。
31  名前: ふーん :2016/03/31 12:41
>>26
感じ悪いね!
あなたが東大でもあるまいに?

>具体的な書籍名を、と求められたら書いてこないじゃないさ。本当にそんなにじゃんじゃん買ってるの?数学のことしか書いてないし。
>
>受験雑誌で数学の専門誌もあるけど、そんなに高くないよ。他科目もそれぞれに専門雑誌があって、全部購入したら結構な金額になるけど、それは半分趣味みたいなものだから、買う必要があるかと問われると、疑問。娯楽の域です。
>
>東大や京大の数学の試験って、見たことある?
>問題数は少ないよ。
>数問しか出ない。
>それを時間いっぱい使って、じっくり解く。
>問題集なんて薄っぺらなの一冊で、一ヶ月以上かかる。
>数学だけやってるならもっと進むだろうけど、それじゃ受験勉強にならないでしょ。
>
>他科目も買ってるの?
>そんなに何冊も?
>それは勉強のやり方が間違ってる。
>自分の好きなことしかやってない。
>
>あと、主は答えないけど、それだけ問題集をやりこんでいて、どの程度の成績なのかね。
>それでマーチ狙いですとか言ったら笑うよ。
>そんなら一冊を大事にやりなさい、新しいの買う必要はなし、ときっぱり言うな。
32  名前::2016/03/31 13:10
>>1
お返事ありがとうございました。

息子が買っている本が何なのか把握はしていません。
ですから不安だったのですが、先ほど見て来て本棚にはセンター系の本が並んでいるので大学受験に向けて勉強をしているのだと思いました。

息子が言っていた3万と言う額は大げさなのかもしれません。2万で足りそうですね。
パートを増やせて今の時期を乗り越えようかと思いました。
それと、鉄六会の問題集・・これ、息子の文字では無い記載ばかりです。誰かから買っているのですね。図書券より現金が必要なのでは?と思いました。

成績は中学時代は1位だったのかもしれませんが、今の高校ではそうでは無いです。
数学は秀でていますが、古文が嫌いみたいです。
以前受けた駿台模試で数学はトップだったと言っていましたが英語の出来が悪く凹んでいました。
こちらには鉄緑会はありませんので駿台にこれからですが通うつもりみたいです。

進学についてはまだまだ決まっておらず本人も困っているのです。
私が言うのも厚かましいですが、数学だけ得意でもどこに向かえば良いのやら・・ですよね。
これが英語だったらなぁ・・と思えます。
薬学部は無理でしょうか・・?その様な学部に行った方が職に繋がりそうですし、黙々と研究が向いてると本人も思っているようで、医学部は無理でも薬学なら・・?と言っていました。

この一年で本人が納得いく進路を決めれたら良いのですが・・

こちらのHPにはお子さんやご本人がとても賢い方が多いのですね。
そんな方なら自分の子を育てやすいのですよね?羨ましいです。本を見てもチンプンカンブンな私じゃ手に負えません。
中学時代まで音楽だけは偉そうな顔して教えてあげてたのに、今は音楽の授業さえ無くなって残念です。

皆様ありがとうございました
33  名前: 副教材 :2016/03/31 16:01
>>28
>今息子が出掛けましたので机近くにある本だけですが書き出します
>今使っているのはリュックに入れて出掛けてしまいました。
>
>センター試験 大学受験DOシリーズ 河合塾問題集  河合塾物理のエッセンス 東大現代文 チャート式 ネクストステージ 現代文読解 化学図録 駿台スーパー数学Sα 
>
>です。

これ、塾や予備校名が付いてるもの以外は、高校で教科書購入の時に一緒に副教材として買わされて、宿題になったり予習や定期試験の時の課題になったりするやつだわ。

予備校名以外のものは買って、予備校に通わせた方がいいと思う。
34  名前: 活字中毒 :2016/03/31 16:24
>>1
本って高いから、ちょっと買うとすぐに数万円になる。
私は自分が活字中毒だから、お子さんのことは何となく分かる。
参考書オタクっているからね。
別に勉強が出来るわけじゃないんだけど、いろんなのを取り揃えて眺めるのが好きなのよね。

私の場合は小説やノンフィクションの本を大量に買って、順番に読んでいくんだけど、読んでも読んでも本の山が積んである状態が好き。

一時は月に三万円くらいは本買ってた。
子どもが出来てからはそ言うわけに行かないので書籍代は減ったけど、お子さんがじゃんじゃん買うのはわかる。

でも、それって成績に必ずしも結びつかないと思う。
買うことで安心してるんだよ。
無理してお金を渡しても、無駄だと思う。

むしろ、買わないほうが勉強すると思うね。
トリップパスについて





文春
0  名前: 何があったんだ :2016/03/30 15:09
なんでこんなに立て続けに?

編集長が変わったの?
敏腕の探偵でも転職してきたの??

有名人はびくびくだろうね〜
1  名前: 何があったんだ :2016/03/31 15:25
なんでこんなに立て続けに?

編集長が変わったの?
敏腕の探偵でも転職してきたの??

有名人はびくびくだろうね〜
2  名前: ぎょく :2016/03/31 15:27
>>1
なんかさ
知らないなら知らないでいいこともあるよねって思う。

そんなみんながみんな聖人君子って世の中もきっと面白くないんじゃない?
特に芸人はさ。
3  名前: 逆に :2016/03/31 16:15
>>1
困った時は文春に頼みたい。



>なんでこんなに立て続けに?
>
>編集長が変わったの?
>敏腕の探偵でも転職してきたの??
>
>有名人はびくびくだろうね〜
4  名前: 張ってるんだよ :2016/03/31 16:20
>>1
何もなくても、売れ始めの芸人ははっちゃけてるから、張ってると何かしら見つかる。

これからの人はみんな気をつけないと危ないね。

千原ジュニアとか、浮気が見つからないかしらね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2479 2480 2481 2482 2483 2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492 2493  次ページ>>