育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
74641:部活、親が大変過ぎる(35)  /  74642:美容院行ってたなら(50)  /  74643:美容院行ってたなら(50)  /  74644:やっと終わった〜〜!!(4)  /  74645:姉妹関係がヤバい(26)  /  74646:姉妹関係がヤバい(26)  /  74647:似てると思いませんか?(1)  /  74648:似てると思いませんか?(1)  /  74649:教職員異動の疑問!!(8)  /  74650:教職員異動の疑問!!(8)  /  74651:ツ狒ヲ、ケ、?アホス、ヒハフ(4)  /  74652:ツ狒ヲ、ケ、?アホス、ヒハフ(4)  /  74653:中3で友達と出かけさせない(45)  /  74654:卒業式、関係ない芸能人が来る場合(4)  /  74655:卒業式、関係ない芸能人が来る場合(4)  /  74656:不安症(20)  /  74657:空き家からものが飛んできて(10)  /  74658:カリスマ母(8)  /  74659:お子さん公衆電話使えますか?(10)  /  74660:ばりばり働いている高齢者の方(3)  /  74661:ばりばり働いている高齢者の方(3)  /  74662:行方不明だった子は、(50)  /  74663:ハンガーにつるしたままかけられるアイロン(9)  /  74664:中1でディズニーランド(24)  /  74665:花粉症(8)  /  74666:花粉症(8)  /  74667:この春から挑戦してみたいこと(17)  /  74668:スッキリ(10)  /  74669:ツゥサメ、ホノーハメノユ、ア、ソ、、(10)  /  74670:バイト代103万円の壁について(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2482 2483 2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492 2493 2494 2495 2496  次ページ>>

部活、親が大変過ぎる
0  名前: 野球 :2016/03/27 06:08
新中2になる長男の野球部。
去年から有名な顧問に変わり、部活が大変過ぎる。
子どもだけならいいの。
朝早くても。
父母会があり、3班に分かれてるけど、土日は毎週試合だから送迎やお茶当番もすぐまわってくる。
しかも県外や県内でも朝5時半集合だと、親も下の子も早起きして1日がかり。
家事もできない。
仕事より大変!
部費は月5000円。
どこも野球部はこんなもの?
夏からは中2の親が主にやってくって、私、大丈夫かなあ。

今日は有休で休んじゃいました。
31  名前: 私立の場合 :2016/03/29 13:38
>>19
>> 公立で部費が徴収されるんだ。
>> しかも月5000円。
>> 収支報告書はもらってますか?
>>
>
>野球部ってすごーーくお金がかかるんだよね。

某有名私立校だと学費とは別に年間100〜150万円也!
バスケ、アイスホッケー・・・etc

スポーツ楽しむ前にまず親の経済力で部活に入るかどうか決めないと。
32  名前: 経験者 :2016/03/29 14:02
>>28
>顧問の人格にもよりますが、匿名でとなると教育委員会しかないものですよ。

と思うでしょ?
教育委員会が信頼できると。
でも、教育委員会の人から「Aさんという方とBさんという方から陳情がありまして、事実確認の為に」みたいな事を言われました。

私その時に役員やってたんですよね。

Aさんの訴えは「先生がスタメンをひいきしている。部費が高いけど私的流用してるんじゃないか」
Bさんの訴えは「年に数回帰宅が遅い。部費以外の徴収が多い」

Aさんは総会に来てたから収支報告書も見てるはずなのに。
Bさんは総会にも出ないし、遅くなった時の子供の迎えにも来ないし、大会にも当番にも来ないからまあわかるけど。

結局先生は顧問を外されて、部費やそれ以外の徴収を少なくするように指導されて、他校との練習試合がほぼ無くなりました。
帰宅時間を早くするために、帰宅が夜8時を過ぎそうな遠方である大会の参加も出来なくなって、結局それまで十数年間県代表だったのが県内のブロック予選も通過できないレベルまで落ちました。

そして、そういう措置が取られたのは、AさんBさんのお子さんたちが卒業した後。
本人たちは子供を全国大会まで行かせて、そのおかげで高校受験も有利になったのに、1つ下はもう推薦で行ける子はほとんどいませんでした。

そしてそれから5年経って、校長も替わってかなり緩和したけど、その部活はまだ代表復帰できていません。
33  名前: 部外者 :2016/03/29 14:07
>>1
なんでそんなに人の手を煩わせるの?
自分らで出来る範囲でなんでやらないの?
茶ぐらい自分で何とかすりゃあいいじゃん。
34  名前: 野球部よかった :2016/03/30 00:13
>>1
公立学校の部活は先生(顧問)次第ばところがありますよね。
ただ、公立学校であるのに親の力(送迎やお茶当番)や財力に頼ろうと言う考えの顧問は私は軽蔑します。
公立の義務教育であるのだから、どんな家庭状況の子であっても、極端ですが、事情があって親とは離れ施設から通っている子であっても続けられるように配慮するのが顧問というか、公立学校の教師としてのつとめです。
親が協力しないとやっていけないような部活運営をするのは、公立学校教員としては失格です。

公立学校の部活はクラブチームとは違います。部活はチームが勝つために存在するのではないのです。子どもの成長の場として、公的資金(教育委員会より支給される予算やPTA会費、そこから学校によって振り分けられる部活動費)によって「義務教育の精神にのっとって」運営されるべきもの。
任意で運営されている、入りたい子だけが、活動に参加できる親の子だけが参加できるスポ少やクラブチームとは明らかに目的も運営も違う。
「体育系教師」はその大切な部分を忘れて強さに走ってしまう人が多いのも事実です。
子どもにスポーツやらせている親もしかり。

公立中学校での部活動にはまだまだいろんな歪みがある中で、それでも高校入試における内申の所見に部活動の記録があるのも私的にはおかしいと思っています。
野球をしたくても野球部のユニホームが買えない家庭のお子さんは野球部をあきらめる。
部活にお金をかけられないから、部活自体入らず帰宅部。
内申には「部活ぜず」と書かれる。

おかしいよ。何が「義務教育」だよ。ほんっと、おかしい。

てか、主さんのお困りとはちょっとかけ離れてしまったけど、せめて義務教育の間は親がどんな状況であれ、子どもたちがやりたいと思ったことやらせてあげられる環境を学校内で整備してあげて欲しいと、特に、中学の部活格差には頭にきてます。

便乗愚痴、ごめんなさい。
35  名前: 悪習 :2016/03/30 06:56
>>33
>なんでそんなに人の手を煩わせるの?
>自分らで出来る範囲でなんでやらないの?
>茶ぐらい自分で何とかすりゃあいいじゃん。

お弁当は恐らく当面どの中学高校も出すことになるね。
文科省など上からのお達しか、組体操のように社会問題にならないとなくならない。

困った悪習だよ、ほんとに。
お茶もお弁当と社会人なら自分で用意出来ることなのに。
トリップパスについて





美容院行ってたなら
0  名前: 不思議ダイコン :2016/03/28 18:23
いくらでも逃げられたのにね。
46  名前: 違うかも :2016/03/29 23:03
>>36
>>いくらでも逃げられたのにね。
>
>上の人も書いてるけど、犯人は自殺しようと
>したくらいだから、犯罪を犯したと自白したようなもの。
>

彼女が逃げ出した(自分を好きになってくれてなかった)絶望感からかもよ?

捕まるのが嫌とか自分が犯罪者だからと断定はどうかな?

失恋自さつかもよ。
47  名前: ばかお :2016/03/29 23:11
>>46
>>>いくらでも逃げられたのにね。
>>
>>上の人も書いてるけど、犯人は自殺しようと
>>したくらいだから、犯罪を犯したと自白したようなもの。
>>
>
>彼女が逃げ出した(自分を好きになってくれてなかった)絶望感からかもよ?
>
>捕まるのが嫌とか自分が犯罪者だからと断定はどうかな?
>
>失恋自さつかもよ。

無理矢理拉致して二年間も監禁してそんな男を中学生が好きになるかよ⁈失恋どころか恋愛対象にもなりえない、支配者という恐怖の対象でしかないのにさ。ばかな男ー
48  名前: 違うかも :2016/03/29 23:16
>>47
うんうん、犯人は就職までして一生彼女と添い遂げるつもりだったけど、彼女は違ったというオチか彼女の気が変わった?冷めたかだわね。
49  名前: 下衆だね :2016/03/29 23:43
>>48
>うんうん、犯人は就職までして一生彼女と添い遂げるつもりだったけど、彼女は違ったというオチか彼女の気が変わった?冷めたかだわね。


あなたの娘はそういう状況で拉致られても
男と結婚までするのかもね。

でも普通の人はそうならないから。
50  名前: ほんと :2016/03/29 23:46
>>1
>いくらでも逃げられたのにね。

あなたの子どもが同じ目にあえばいいのにね。

きっとあの親の子だから
ホイホイついてったんじゃない?
って誰も相手しないでしょうけど。
トリップパスについて





美容院行ってたなら
0  名前: 不思議ダイコン :2016/03/28 12:51
いくらでも逃げられたのにね。
46  名前: 違うかも :2016/03/29 23:03
>>36
>>いくらでも逃げられたのにね。
>
>上の人も書いてるけど、犯人は自殺しようと
>したくらいだから、犯罪を犯したと自白したようなもの。
>

彼女が逃げ出した(自分を好きになってくれてなかった)絶望感からかもよ?

捕まるのが嫌とか自分が犯罪者だからと断定はどうかな?

失恋自さつかもよ。
47  名前: ばかお :2016/03/29 23:11
>>46
>>>いくらでも逃げられたのにね。
>>
>>上の人も書いてるけど、犯人は自殺しようと
>>したくらいだから、犯罪を犯したと自白したようなもの。
>>
>
>彼女が逃げ出した(自分を好きになってくれてなかった)絶望感からかもよ?
>
>捕まるのが嫌とか自分が犯罪者だからと断定はどうかな?
>
>失恋自さつかもよ。

無理矢理拉致して二年間も監禁してそんな男を中学生が好きになるかよ⁈失恋どころか恋愛対象にもなりえない、支配者という恐怖の対象でしかないのにさ。ばかな男ー
48  名前: 違うかも :2016/03/29 23:16
>>47
うんうん、犯人は就職までして一生彼女と添い遂げるつもりだったけど、彼女は違ったというオチか彼女の気が変わった?冷めたかだわね。
49  名前: 下衆だね :2016/03/29 23:43
>>48
>うんうん、犯人は就職までして一生彼女と添い遂げるつもりだったけど、彼女は違ったというオチか彼女の気が変わった?冷めたかだわね。


あなたの娘はそういう状況で拉致られても
男と結婚までするのかもね。

でも普通の人はそうならないから。
50  名前: ほんと :2016/03/29 23:46
>>1
>いくらでも逃げられたのにね。

あなたの子どもが同じ目にあえばいいのにね。

きっとあの親の子だから
ホイホイついてったんじゃない?
って誰も相手しないでしょうけど。
トリップパスについて





やっと終わった〜〜!!
0  名前: スポ少 :2016/03/27 00:50
子どものスポ少、やっと終わりました!!!

公式戦の大会なんてと〜〜っくに終わってるのに、
練習試合やら招待試合やら、新チームの応援やらでズルズル、ズルズル引き延ばされて、なかなか解放されなかった。
卒業式が終わっても毎日練習、土日は相変わらずの遠征。

本人だけじゃなく、親どころか兄弟までも送り迎えだのなんだのと振り回された毎日ともやっとやっとサヨナラできる!
明日からはちょっとは人間的、文化的な生活に戻れるね。
入学式までほんのちょっとだけど、親子でのんびりしようっと。
1  名前: スポ少 :2016/03/27 23:55
子どものスポ少、やっと終わりました!!!

公式戦の大会なんてと〜〜っくに終わってるのに、
練習試合やら招待試合やら、新チームの応援やらでズルズル、ズルズル引き延ばされて、なかなか解放されなかった。
卒業式が終わっても毎日練習、土日は相変わらずの遠征。

本人だけじゃなく、親どころか兄弟までも送り迎えだのなんだのと振り回された毎日ともやっとやっとサヨナラできる!
明日からはちょっとは人間的、文化的な生活に戻れるね。
入学式までほんのちょっとだけど、親子でのんびりしようっと。
2  名前: すっきり :2016/03/28 00:00
>>1
>子どものスポ少、やっと終わりました!!!
>
>公式戦の大会なんてと〜〜っくに終わってるのに、
>練習試合やら招待試合やら、新チームの応援やらでズルズル、ズルズル引き延ばされて、なかなか解放されなかった。
>卒業式が終わっても毎日練習、土日は相変わらずの遠征。
>
>本人だけじゃなく、親どころか兄弟までも送り迎えだのなんだのと振り回された毎日ともやっとやっとサヨナラできる!
>明日からはちょっとは人間的、文化的な生活に戻れるね。
>入学式までほんのちょっとだけど、親子でのんびりしようっと。

おめでとう、おめでとう!
すっきりですな。
でも、また入るのかな、スポ−ツ。
ひとまずゆっくりしてね。
3  名前: お疲れさま :2016/03/28 00:09
>>1
あの世界は独特だから、肌に合わない人にとっては地獄だよね。

私も、下の子のスポ少とは全く合わず、地獄の6年間でした。新中3の現在も、ほぼ同じメンバーで部活をやっているので、ちょっと面倒なこともあるけど、スポ少時代に比べたらずーーっと楽になったよ。

でも、そもそも下の子にスポ少を勧めたのは、上の子のスポ少で天国を経験したからなんだけどね。だから、熱中してハマっちゃう人の気持ちもよーくわかる。

とにかく、主さんはお疲れ様でした。親子でゆっくりしてくださいね。
4  名前::2016/03/29 23:12
>>1
レス下さった方ありがとう。
やっぱスポ少って独特の世界で、子どものチームはその中でもさらに異色だったので、ほんっと、しんどかった。
しかも、卒団式終わってからも練習に参加しろとか言われて、ちょっとびっくりしましたが、それも今日で終わりにしました。
他の卒団生は3月いっぱいか、あるいは4月に入っても春休み中は参加するようですが、そんなの知ったこっちゃないです。ほんっと、もうごめんです。

進学する校区の中学にはそのスポーツの部活がないんだけど、子どもはそのスポーツがとっても好きなので、
学校ではある程度自由の利く個人競技の部活に入って、学校とは別にそのスポーツを続けていく予定。
今までのチームみたいに独裁じゃないところを見つけたので、親子ともども希望を持っています。

4月の活動が始まるまで子どもは学校の友だちと映画を観に行ったり公園で大人数での鬼ごっこを楽しんだり、
今まで平日の放課後も土日も、夏休みや春休みも毎日のように丸一日そのスポーツの練習で、学校以外で地元の学校の友だちと遊ぶ時間は皆無だったから、その時間を取り戻すかのように毎日遊びまくってます。
(そのスポ少はうちの自治体で登録して活動しているにも関わらず、部員のほとんどが他の自治体の子どもで、わが子が唯一登録自治体の子でした)

卒団式が終わってひと段落したから、指導者にもあいさつしたし、保護者会のラインからも抜けて、すっきりしました。
トリップパスについて





姉妹関係がヤバい
0  名前: 合わない :2016/03/28 00:02
ご自身の姉妹きょうだい関係で、
もう終わりかな・・・
って思ったことありますか?

姉のことですが、最近意味不明な行動や絡みかたをしてくるし、言ってる事も支離滅裂だし、
精神的に病んでるのではと思うほどです。

主人も「非常識、もう関わるな」と。
神経質な主人はもともと嫌っています。

確かに普段、同県内に住んでるとはいえ会わなければ何ヵ月も会わないしお互い子どもも大きく接点が無くなったところで困ることはありません。
でも残り一人、最後の肉親です。

もともと性格は真逆で水と油。
相性は悪いと思います。
それでも合わないなりに自分を抑え頑張ってきたし、相手も私に合わすべく頑張ってくれてたと思います。
ただ、
私も年取って意固地になってきたのか、彼女の自分棚上げで強引なところや、相変わらず小馬鹿にしてくる態度が以前より許せなくなってきました。
22  名前: そう言うのって親が悪い :2016/03/29 18:47
>>1
>ご自身の姉妹きょうだい関係で、
>もう終わりかな・・・
>って思ったことありますか?
>
>姉のことですが、最近意味不明な行動や絡みかたをしてくるし、言ってる事も支離滅裂だし、
>精神的に病んでるのではと思うほどです。
>
>主人も「非常識、もう関わるな」と。
>神経質な主人はもともと嫌っています。
>
>確かに普段、同県内に住んでるとはいえ会わなければ何ヵ月も会わないしお互い子どもも大きく接点が無くなったところで困ることはありません。
>でも残り一人、最後の肉親です。
>
>もともと性格は真逆で水と油。
>相性は悪いと思います。
>それでも合わないなりに自分を抑え頑張ってきたし、相手も私に合わすべく頑張ってくれてたと思います。
>ただ、
>私も年取って意固地になってきたのか、彼女の自分棚上げで強引なところや、相変わらず小馬鹿にしてくる態度が以前より許せなくなってきました。

血を分けた兄弟姉妹でも人格が別なんだし性格も違って当たり前でしょ?

うちも妹とは真逆な性格だけど姉妹仲は良いよ。それはやはり親の育て方もあるんだと思う。姉は姉として妹を可愛がり
妹は姉を尊敬し慕うスタンスを確立できるよう、親が育てるのが本筋。例えば...出来の悪い姉でも親は姉の良い部分を妹にアピールして妹が姉を尊敬できるように持っていく、というのかな?

後、親が下の子ばかり、上の子ばかり、可愛がるのも良くない。下の子ばかり親が可愛がると下の子が自分は上の子より優位なのだと勘違いして上の子を馬鹿にするようになるからね。
23  名前: ほんとに :2016/03/29 19:00
>>22
>
> うちも妹とは真逆な性格だけど姉妹仲は良いよ。それはやはり親の育て方もあるんだと思う。姉は姉として妹を可愛がり
> 妹は姉を尊敬し慕うスタンスを確立できるよう、親が育てるのが本筋。例えば...出来の悪い姉でも親は姉の良い部分を妹にアピールして妹が姉を尊敬できるように持っていく、というのかな?



本当に同意だわ。
母にむかついてきた。
母のせいにするのもどうかとは思うけど、
母の中途半端な態度が一番、私たち姉妹の仲を悪くしているように思った。

あなたは素敵な親で良かったですね。
私も、そんな親を目指しています!
24  名前: 40代姉妹 :2016/03/29 20:21
>>15
>> 母もその辺ヘタだった。
>
>全てはこれだ。
>そして私も母の育児しかしらない。

横に同意。
うちもこれに尽きると思う。
そして私も母しか知らない。
でも子供は男の子。
男の子で良かったと心から思っている私がいる。
25  名前: ある程度 :2016/03/29 21:46
>>1
40代後半、50代前半の姉妹ですが、適度な距離感で仲良くやっていますよ。
合わないとなると、さすがに肉親でもつかれると思うよ。
いや、肉親だからこそ、疲れる。無理しないで、適度にかわすほうがいいかもね。
26  名前: あなたはさ。 :2016/03/29 23:05
>>16
>> > 仲良し姉妹が羨ましい
>>
>>
>> そんなの 絵に描いた餅。
>>
>>
>> だいたい、女 姉妹は仲良く助け合うなんて
>>
>> 女に権利なく、結婚したら姉妹滅多に会う機会なく、相続も蚊帳の外、互いに婚家で苦労して 数年に一度 ちょっと会うと苦労話で傷を舐め合う時代の概念でしょ!
>>
>>
>> どっちがどれだけ裕福で どれだけ旦那が偉くて どっちの子供が優秀で 親がどれだけ援助するか,義家と実家の相続 介護 どうすんだって奪い合い 、時代はすっかり変わってるから。
>>
>> 女の方がエゲツないって。マジで。
>>
>
>私にも姉がいるけど、普通に仲がいい。
>そしてお互いの子どもも同年代だけど、いとこ同士も仲がいいよ。
>
>こう言うスレだと仲が悪い姉妹ばかりがレスするんだろうけど、普通に仲良い姉妹の方が多いんじゃない?

空気が読めていないと、ご姉妹から疎まれてない?
トリップパスについて





姉妹関係がヤバい
0  名前: 合わない :2016/03/27 04:30
ご自身の姉妹きょうだい関係で、
もう終わりかな・・・
って思ったことありますか?

姉のことですが、最近意味不明な行動や絡みかたをしてくるし、言ってる事も支離滅裂だし、
精神的に病んでるのではと思うほどです。

主人も「非常識、もう関わるな」と。
神経質な主人はもともと嫌っています。

確かに普段、同県内に住んでるとはいえ会わなければ何ヵ月も会わないしお互い子どもも大きく接点が無くなったところで困ることはありません。
でも残り一人、最後の肉親です。

もともと性格は真逆で水と油。
相性は悪いと思います。
それでも合わないなりに自分を抑え頑張ってきたし、相手も私に合わすべく頑張ってくれてたと思います。
ただ、
私も年取って意固地になってきたのか、彼女の自分棚上げで強引なところや、相変わらず小馬鹿にしてくる態度が以前より許せなくなってきました。
22  名前: そう言うのって親が悪い :2016/03/29 18:47
>>1
>ご自身の姉妹きょうだい関係で、
>もう終わりかな・・・
>って思ったことありますか?
>
>姉のことですが、最近意味不明な行動や絡みかたをしてくるし、言ってる事も支離滅裂だし、
>精神的に病んでるのではと思うほどです。
>
>主人も「非常識、もう関わるな」と。
>神経質な主人はもともと嫌っています。
>
>確かに普段、同県内に住んでるとはいえ会わなければ何ヵ月も会わないしお互い子どもも大きく接点が無くなったところで困ることはありません。
>でも残り一人、最後の肉親です。
>
>もともと性格は真逆で水と油。
>相性は悪いと思います。
>それでも合わないなりに自分を抑え頑張ってきたし、相手も私に合わすべく頑張ってくれてたと思います。
>ただ、
>私も年取って意固地になってきたのか、彼女の自分棚上げで強引なところや、相変わらず小馬鹿にしてくる態度が以前より許せなくなってきました。

血を分けた兄弟姉妹でも人格が別なんだし性格も違って当たり前でしょ?

うちも妹とは真逆な性格だけど姉妹仲は良いよ。それはやはり親の育て方もあるんだと思う。姉は姉として妹を可愛がり
妹は姉を尊敬し慕うスタンスを確立できるよう、親が育てるのが本筋。例えば...出来の悪い姉でも親は姉の良い部分を妹にアピールして妹が姉を尊敬できるように持っていく、というのかな?

後、親が下の子ばかり、上の子ばかり、可愛がるのも良くない。下の子ばかり親が可愛がると下の子が自分は上の子より優位なのだと勘違いして上の子を馬鹿にするようになるからね。
23  名前: ほんとに :2016/03/29 19:00
>>22
>
> うちも妹とは真逆な性格だけど姉妹仲は良いよ。それはやはり親の育て方もあるんだと思う。姉は姉として妹を可愛がり
> 妹は姉を尊敬し慕うスタンスを確立できるよう、親が育てるのが本筋。例えば...出来の悪い姉でも親は姉の良い部分を妹にアピールして妹が姉を尊敬できるように持っていく、というのかな?



本当に同意だわ。
母にむかついてきた。
母のせいにするのもどうかとは思うけど、
母の中途半端な態度が一番、私たち姉妹の仲を悪くしているように思った。

あなたは素敵な親で良かったですね。
私も、そんな親を目指しています!
24  名前: 40代姉妹 :2016/03/29 20:21
>>15
>> 母もその辺ヘタだった。
>
>全てはこれだ。
>そして私も母の育児しかしらない。

横に同意。
うちもこれに尽きると思う。
そして私も母しか知らない。
でも子供は男の子。
男の子で良かったと心から思っている私がいる。
25  名前: ある程度 :2016/03/29 21:46
>>1
40代後半、50代前半の姉妹ですが、適度な距離感で仲良くやっていますよ。
合わないとなると、さすがに肉親でもつかれると思うよ。
いや、肉親だからこそ、疲れる。無理しないで、適度にかわすほうがいいかもね。
26  名前: あなたはさ。 :2016/03/29 23:05
>>16
>> > 仲良し姉妹が羨ましい
>>
>>
>> そんなの 絵に描いた餅。
>>
>>
>> だいたい、女 姉妹は仲良く助け合うなんて
>>
>> 女に権利なく、結婚したら姉妹滅多に会う機会なく、相続も蚊帳の外、互いに婚家で苦労して 数年に一度 ちょっと会うと苦労話で傷を舐め合う時代の概念でしょ!
>>
>>
>> どっちがどれだけ裕福で どれだけ旦那が偉くて どっちの子供が優秀で 親がどれだけ援助するか,義家と実家の相続 介護 どうすんだって奪い合い 、時代はすっかり変わってるから。
>>
>> 女の方がエゲツないって。マジで。
>>
>
>私にも姉がいるけど、普通に仲がいい。
>そしてお互いの子どもも同年代だけど、いとこ同士も仲がいいよ。
>
>こう言うスレだと仲が悪い姉妹ばかりがレスするんだろうけど、普通に仲良い姉妹の方が多いんじゃない?

空気が読めていないと、ご姉妹から疎まれてない?
トリップパスについて





似てると思いませんか?
0  名前: 似てる :2016/03/29 04:45
卓球の愛ちゃんのブログ見たら
普段は髪をおろしてるんですね。
一瞬、志田未来ちゃんに見えた。
似てると思いませんか?
1  名前: 似てる :2016/03/29 23:04
卓球の愛ちゃんのブログ見たら
普段は髪をおろしてるんですね。
一瞬、志田未来ちゃんに見えた。
似てると思いませんか?
トリップパスについて





似てると思いませんか?
0  名前: 似てる :2016/03/29 07:57
卓球の愛ちゃんのブログ見たら
普段は髪をおろしてるんですね。
一瞬、志田未来ちゃんに見えた。
似てると思いませんか?
1  名前: 似てる :2016/03/29 23:04
卓球の愛ちゃんのブログ見たら
普段は髪をおろしてるんですね。
一瞬、志田未来ちゃんに見えた。
似てると思いませんか?
トリップパスについて





教職員異動の疑問!!
0  名前: なぜ? :2016/03/27 08:46
去年うちの学校にいた先生が1年でいなくなりました。
その先生の情報が他スレの教職員異動サイトに載ってるかなと見たのですがありません。
その先生は隣のA中から来て1年うちのB中にいて
またA中に戻ったのです。
荒れてるクラスを再生することに長けた先生と
聞いていて、その時のクラスが学年一やんちゃな
クラスでした。
校長もその前の年にA中にいた力のある校長でした。

これってもしかして校長が異動した先に荒れた学年があって
その子を一気に集めて有能な先生をレンタルしたとかいう
話ですか?そういうのってありえると思いますか?
4  名前: あるよ :2016/03/29 05:57
>>1
臨時採用的なやつだとあり得るよ。
後、講師扱いとかね。
5  名前: わからん :2016/03/29 10:02
>>1
>その子を一気に集めて有能な先生をレンタルしたとか

子を一気に集めたの?悪い子ばかり?転校させたの?
6  名前: いますよ :2016/03/29 10:15
>>1
うちの自治体には荒れた学校を鎮静化させる先生がいて、A中学から出向と言う形で派遣され、収まったらまた元のA中学に戻ります。

うちの子が中学に入学した時の学年主任がそうで、入学式が始まる前で着飾った保護者が大勢いる目の前で、新入生に怒鳴り付けたのでこちらも震え上がりました。
ほんの僅かでも、指示と違うことは許さないといった姿勢に、まるで刑務所みたいと嫌悪感が生まれました。

そういう鎮静化を専門に担当する先生と言うこと知って納得でした。
でも普段は穏やかで面白い先生で、1年後に異動で元の在籍中学へ戻られました。
新入生が穏やかな学年だったのと、悪い学年が卒業していなくなったので。
7  名前::2016/03/29 12:37
>>5
クラス替えで問題児を一クラスに集めて
そこを担任させたってことじゃ?
8  名前: 温泉 :2016/03/29 23:02
>>6
ドラマの温泉旅館再建Gメンみたいですね
トリップパスについて





教職員異動の疑問!!
0  名前: なぜ? :2016/03/28 06:02
去年うちの学校にいた先生が1年でいなくなりました。
その先生の情報が他スレの教職員異動サイトに載ってるかなと見たのですがありません。
その先生は隣のA中から来て1年うちのB中にいて
またA中に戻ったのです。
荒れてるクラスを再生することに長けた先生と
聞いていて、その時のクラスが学年一やんちゃな
クラスでした。
校長もその前の年にA中にいた力のある校長でした。

これってもしかして校長が異動した先に荒れた学年があって
その子を一気に集めて有能な先生をレンタルしたとかいう
話ですか?そういうのってありえると思いますか?
4  名前: あるよ :2016/03/29 05:57
>>1
臨時採用的なやつだとあり得るよ。
後、講師扱いとかね。
5  名前: わからん :2016/03/29 10:02
>>1
>その子を一気に集めて有能な先生をレンタルしたとか

子を一気に集めたの?悪い子ばかり?転校させたの?
6  名前: いますよ :2016/03/29 10:15
>>1
うちの自治体には荒れた学校を鎮静化させる先生がいて、A中学から出向と言う形で派遣され、収まったらまた元のA中学に戻ります。

うちの子が中学に入学した時の学年主任がそうで、入学式が始まる前で着飾った保護者が大勢いる目の前で、新入生に怒鳴り付けたのでこちらも震え上がりました。
ほんの僅かでも、指示と違うことは許さないといった姿勢に、まるで刑務所みたいと嫌悪感が生まれました。

そういう鎮静化を専門に担当する先生と言うこと知って納得でした。
でも普段は穏やかで面白い先生で、1年後に異動で元の在籍中学へ戻られました。
新入生が穏やかな学年だったのと、悪い学年が卒業していなくなったので。
7  名前::2016/03/29 12:37
>>5
クラス替えで問題児を一クラスに集めて
そこを担任させたってことじゃ?
8  名前: 温泉 :2016/03/29 23:02
>>6
ドラマの温泉旅館再建Gメンみたいですね
トリップパスについて





ツ狒ヲ、ケ、?アホス、ヒハフ
0  名前: ヘスササ :2016/03/28 15:58
クトソヘナェ、ヒ、筅ェタ、マテ、ヒ、ハ、テ、ソニアホス、ヒ。「、ェハフナマ、キ、ソ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」

ヘスササ、マ、、、ッ、鬢ッ、鬢、、ャツナナヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
30ツ衒セ、ミ、ホスュ、ヌ、ケ。」
1  名前: ヘスササ :2016/03/29 17:22
クトソヘナェ、ヒ、筅ェタ、マテ、ヒ、ハ、テ、ソニアホス、ヒ。「、ェハフナマ、キ、ソ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」

ヘスササ、マ、、、ッ、鬢ッ、鬢、、ャツナナ👻ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
30ツ衒セ、ミ、ホス☘ュ、ヌ、ケ。」
2  名前: ゼニやらカネやら :2016/03/29 17:41
>>1
3000円位?多分・・・・・。
3  名前: 予算 :2016/03/29 21:52
レスありがとうございます。
一緒に仕事したのは1年、そのうち半年は二人組で仕事しました。
私は初心者、彼女は経験者。お世話になりました。

私も3000円くらいかなあと思ってました。妥当な金額なのかな?
4  名前: 私なら :2016/03/29 21:54
>>1
1500〜2000円までの品かな。
トリップパスについて





ツ狒ヲ、ケ、?アホス、ヒハフ
0  名前: ヘスササ :2016/03/28 15:35
クトソヘナェ、ヒ、筅ェタ、マテ、ヒ、ハ、テ、ソニアホス、ヒ。「、ェハフナマ、キ、ソ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」

ヘスササ、マ、、、ッ、鬢ッ、鬢、、ャツナナヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
30ツ衒セ、ミ、ホスュ、ヌ、ケ。」
1  名前: ヘスササ :2016/03/29 17:22
クトソヘナェ、ヒ、筅ェタ、マテ、ヒ、ハ、テ、ソニアホス、ヒ。「、ェハフナマ、キ、ソ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」

ヘスササ、マ、、、ッ、鬢ッ、鬢、、ャツナナ👻ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
30ツ衒セ、ミ、ホス☘ュ、ヌ、ケ。」
2  名前: ゼニやらカネやら :2016/03/29 17:41
>>1
3000円位?多分・・・・・。
3  名前: 予算 :2016/03/29 21:52
レスありがとうございます。
一緒に仕事したのは1年、そのうち半年は二人組で仕事しました。
私は初心者、彼女は経験者。お世話になりました。

私も3000円くらいかなあと思ってました。妥当な金額なのかな?
4  名前: 私なら :2016/03/29 21:54
>>1
1500〜2000円までの品かな。
トリップパスについて





中3で友達と出かけさせない
0  名前: もも :2016/03/27 20:34
中2、中3くらいの年齢で友達同士で出かける事をさせていないご家庭はありますか?
出かける場所や距離などにもよるのかもしれませんが、同じ市内、電車で30分くらいの所へ行く事をどう思いますか?
41  名前: 全然 :2016/03/29 12:13
>>40
> でも主さんの言いたいことは分かるよ。妙に親の制限の厳しい子がいて、部活帰りのマックも絶対に許さない、年に一度皆で繁華街に行くぞ!って時にも一人だけ許可しないご家庭があった。仕方のない理由はあったんだけど、ちょっと可哀想だったな。
>
> でもね、中学までそんな感じだった子と、高校卒業までそんな感じだった子とを知っているけど、一時的に友達付き合いを制限されたからって、将来に大きな影響はないような気がする。開放されたら普通にやってるよ。心配しなくて大丈夫。

全然大丈夫じゃないじゃん。
子どもの心は鬱屈してるよ。

なんで俺だけ、なんでこんな親なんだって。

かわいそうだよ。

子どもの心をそっちのけのアドバイスでびっくりよ。
42  名前: 平気だよ :2016/03/29 12:59
>>41
>全然大丈夫じゃないじゃん。
>子どもの心は鬱屈してるよ。
>
>なんで俺だけ、なんでこんな親なんだって。
>
>かわいそうだよ。
>
>子どもの心をそっちのけのアドバイスでびっくりよ。

私がすごい過保護な家に育って、ものすごく嫌だったけど、大人になったら親の愛情もわかったし、物おじするとか、何もできない人にはならなかったよ。

思うようにできない子の気持ちもわかるようになったし、現に自分が経験があるから、そんな見方は偏見だよって断言できる。

他人の家の事をとやかく言う人が嫌だったな、今も昔も。
43  名前: 全然 :2016/03/29 19:04
>>42
みんなと一緒に遊びたい子どもの今現在の心はどうなってんのって話なの。
44  名前: はーい :2016/03/29 21:50
>>43
>みんなと一緒に遊びたい子どもの今現在の心はどうなってんのって話なの。

壮絶な反抗期&精神的に病んでいる時期を経て立ち直り(高校生から20代前半まで)、40代の今は楽しく過ごしています。

親との関係は子供を産んでから良好になりました。
私は親の気持ちが分かったし(でもやり過ぎだったと思ってる)親も反省したんだろうね。
45  名前: いかせてる :2016/03/29 21:54
>>1
上の子の時は心配で色々口出ししたけど、下の子は中1からたまにだけど電車とか乗って、友達と買い物へ行ってます。
普段から本人も友達たちも真面目なので、安心はしていますが、暗い道などはいかないこと、人が多いところでのみ行動、あまり遅くならないことなどは言ってます。
トリップパスについて





卒業式、関係ない芸能人が来る場合
0  名前: 宣伝 :2016/03/28 15:50
近所の私立高校、卒業生でもなんでもないある歌手が卒業式にサプライズで来たそうです。

番組の企画とかではないので、テレビカメラとかも無しだったとか。

そういうのって、学校側がギャラ払ってるの??
ある種の宣伝目的??
1  名前: 宣伝 :2016/03/29 06:45
近所の私立高校、卒業生でもなんでもないある歌手が卒業式にサプライズで来たそうです。

番組の企画とかではないので、テレビカメラとかも無しだったとか。

そういうのって、学校側がギャラ払ってるの??
ある種の宣伝目的??
2  名前: どうだろう? :2016/03/29 07:01
>>1
番組の企画じゃないなら、ノーギャラでやってるのでは?
確かGacktは自腹でやってるって言ってましたよ。


>近所の私立高校、卒業生でもなんでもないある歌手が卒業式にサプライズで来たそうです。
>
>番組の企画とかではないので、テレビカメラとかも無しだったとか。
>
>そういうのって、学校側がギャラ払ってるの??
>ある種の宣伝目的??
3  名前: 来たらしい :2016/03/29 17:24
>>2
うちの地元にある私立高校にこの間の卒業式にガクト来たみたい。

縁もゆかりもない高校だし、沢山あるわけだし、どういうチョイスで来るんだろうね。
4  名前: 楽斗 :2016/03/29 21:54
>>1
ガクトは、ラジオ番組の中でリスナーの
高校生と約束をして、それを果たしに
卒業式に行ったのが最初のサプライズ。
以降、ライフワーク的に毎年出かけてる。
トリップパスについて





卒業式、関係ない芸能人が来る場合
0  名前: 宣伝 :2016/03/28 06:24
近所の私立高校、卒業生でもなんでもないある歌手が卒業式にサプライズで来たそうです。

番組の企画とかではないので、テレビカメラとかも無しだったとか。

そういうのって、学校側がギャラ払ってるの??
ある種の宣伝目的??
1  名前: 宣伝 :2016/03/29 06:45
近所の私立高校、卒業生でもなんでもないある歌手が卒業式にサプライズで来たそうです。

番組の企画とかではないので、テレビカメラとかも無しだったとか。

そういうのって、学校側がギャラ払ってるの??
ある種の宣伝目的??
2  名前: どうだろう? :2016/03/29 07:01
>>1
番組の企画じゃないなら、ノーギャラでやってるのでは?
確かGacktは自腹でやってるって言ってましたよ。


>近所の私立高校、卒業生でもなんでもないある歌手が卒業式にサプライズで来たそうです。
>
>番組の企画とかではないので、テレビカメラとかも無しだったとか。
>
>そういうのって、学校側がギャラ払ってるの??
>ある種の宣伝目的??
3  名前: 来たらしい :2016/03/29 17:24
>>2
うちの地元にある私立高校にこの間の卒業式にガクト来たみたい。

縁もゆかりもない高校だし、沢山あるわけだし、どういうチョイスで来るんだろうね。
4  名前: 楽斗 :2016/03/29 21:54
>>1
ガクトは、ラジオ番組の中でリスナーの
高校生と約束をして、それを果たしに
卒業式に行ったのが最初のサプライズ。
以降、ライフワーク的に毎年出かけてる。
トリップパスについて





不安症
0  名前::2016/03/27 06:59
友達が少ない私。
それでもお茶する友達はいますが
毎回私から誘う形です。
昨日夕方、その友達の1人にラインをしました。
今週土曜日、ご飯に行けるかどうかという内容です。
それが未だ既読も付いていないという事はラインを開いてないということですよね?
それとも開いているが、返事をしてないという事でしょうか?
16  名前: ええ :2016/03/28 22:29
>>1
仕事から帰ってバタバタしてるうちに疲れて寝てしまって
翌朝までスマホ触らないことなんてザラだわ。
そんなところまでいちいち勘ぐられたらたまらないわ。

不安がる人っていうのは一見謙虚に見えて
自分のことしか考えてない傲慢な人なんだよ。
17  名前: そのとおり :2016/03/29 10:22
>>16
> 不安がる人っていうのは一見謙虚に見えて
> 自分のことしか考えてない傲慢な人なんだよ。

そのとおり
18  名前: え〜と :2016/03/29 11:39
>>13
>>主さんのそういうところ、お友達
>知ってるの?
>>
>>正直めんどくさいしちょっと重たいし怖い・・・
>>自分の返事が遅れたくらいで不安症になられてスレ立てされてたなんて知ったら、申し訳ないけどちょっと距離置かせてもらいたいわ。
>
>誰にも相談できないから
>ここで相談してるのに
>どうしてもここで相談してる事を
>友達に言わなきゃいけないの?
>そんな事したら確かに重いわ。
>あなたは悩みごとがあったら
>第三者的な人に話したんだ〜って言うの?

「おも」さんが書いている、“そういうところ”というのは、ここで相談している事ではなく、ちょっとでも連絡が来ないと不安になったり、嫌われたのではないかと思ったりすること、という意味ですよ。

毎回断られたらどうしよう?
避けられているのかな?と不安がりながら会うのは
大変でしょうね。

他に合うお友達は居ないのかな?

お友達が少ないと書いてありますものね。

あまり忙しいお友達ではなく、同じくらい時間がある方がいらっしゃると良いですね。

私も結構誘う方ですが、誘われることも多いです。
そして断ることも結構あります。

他に予定が入っているから、忙しいから断ることも多いので、そんなことはよくあると思いますよ。

良いお友達ができるといいですね。

私は最近中学時代の友達と再会し、楽しんでいます。
19  名前: 本当に :2016/03/29 12:42
>>16
そう思う
20  名前: 信頼 :2016/03/29 19:29
>>1
>それが未だ既読も付いていないという事はラインを開いてないということですよね?
>それとも開いているが、返事をしてないという事でしょうか?

あなたは、考え過ぎなのではありません。
相手を全く信用してないんです。
すぐ疑う。
勝手に落ち込む。
疲れるでしょう?
もう少し信頼したら?
相手にも失礼だよ。
トリップパスについて





空き家からものが飛んできて
0  名前: 窓ガラス :2016/03/28 05:29
向かいの空き家の敷地に10枚ぐらい積んであった大きな板の一部が、少し前に強風で飛んで、私の家の掃き出し窓にぶつかって割れました。
扉ぐらいの大きさで、固いけれどとても軽いものです。


とりあえずその時は、また板が飛んでも困るので、捨てようと思っていたオーブンを板の上に重りとして載せました。

持ち主は知らないので、玄関の扉の隙間に、簡単に出来事と連絡下さいということを書いた手紙を挟んで置きました。

しばらくして気がついたら手紙とオーブンはなくなっていましたが、連絡はありませんでした。
板はそのままで、今度は古紙をビニール袋に入れて、重りに置きました。

もうほとんど諦めていましたが、先々週、リフォームの工事が入っていたので、その業者の方に頼んで、もう一度手紙を渡してもらいましたが、やはり連絡はないです。

今日、また別のリフォーム業者の人が来ているみたいですが、もう伝言頼んでも無駄かなと思っています。
板はまだ置いてあります。


割れたガラスはもう直して、その費用は諦めていますが、怖いので板を片づけて欲しいし、一言あったら気持ちが違うのですが、ないのだろうなと思っています。

ただもしも皆さんならどういう対応をされるか、今回お聞きしたいです。
また次がないとは限らないので、よかったら教えて下さい。
6  名前::2016/03/29 17:59
>>1
たくさんの貴重なコメントをありがとうございました。

もっと早く役所か警察に相談すべきだったのですね。
もしも家族が怪我をしていたら警察とは思いましたが、役所は、まったく思いつかずでした。
動いてもらえることもあるのですね。
どちらも何となく敷居が高いですが、ダメもとでも行ってみようと思います。


近所の他の方の話しでは、私が越して来る前に住んでいたのは、賃貸の方だったそうで、今後も持ち主自身は住まないから、無視しているのかなと思います。

その家の外に何なのか、小さな木の扉があって、それがよく開けっ放しで半分取れそうなので、時々閉めに入るのですが、それもいつ外れて飛んでくるか?と思ってしまい怖いです。

ポストにあふれたチラシが頻繁にうちの庭に飛んで来るのも本音を言えば嫌ですけれど、とにかく固い物は飛ばさないで〜と思います。


こちらのガラス修理は、最初保険でどうにかなるかなと思ったのですが、被害額が20万円以上でないと出してくれないようでした。
さすがにそこまではしなかったけれど、我が家には痛かったので、皆さんに気遣って頂いて慰められました。

どの方も大事な時間を割いて書いて下さってありがとうございました。
とても勉強になりました。
7  名前: 不動産屋 :2016/03/29 18:02
>>6
リフォームしているなら、また賃貸で貸すって事よね?
管理している不動産屋がいるのでは?
8  名前::2016/03/29 18:08
>>7
そうですよね。

先日のリフォーム業者の人には聞いたのですが、下請けの下請けみたいな感じで、不動産屋は分かりませんでした。

でも、上のことと並行して、もしも不動産屋らしき人が来ているのを見かけたら、話してみようと思います。
あと、ネットで賃貸募集が出ていないかも、チェックしようと今思いました。

コメントをありがとうございました。
9  名前: たしか :2016/03/29 18:20
>>1
自然災害で損害を受けた場合
(台風で隣の瓦が飛んできてガラスが割れたとか)
賠償責任はないんですよね。
でも例えば瓦がグラグラして今にも落ちそうなのに
それを直してなくて台風で飛んだ場合、管理責任を問える
ということだったと思う。

主さんの場合も、また強風で飛ぶかもしれない物をそのまま置いてある
飛ぶかもしれない戸がそのままにしてあるのは管理責任問題になる気がします。

管理が不動産屋ならそこに、わからなければ、他の方が書いてるように役所に言えばいいと思いますよ。
10  名前::2016/03/29 19:10
>>9
外の木の扉も怖いと思うのは、私だけの気にし過ぎではないと思えて心強くなりました。
もっとしっかりしなくては・・・と思います。

この一角のすぐそばに広い広い畑があって、恐らくそのせいで狭いスペースに吹く突風が、時々凄いことがあるのではないかと思います。
通常より自衛しなくてはいけませんよね。

コメントを下さってありがとうございました。
相談して本当によかったです。
トリップパスについて





カリスマ母
0  名前: 駄です :2016/03/28 05:59
キレイで人々からの信頼もあつく、なんでもこなして話もうまい。
子供も良く出来てるし、家の中もきれい。
夫婦仲も良い。

なんて人はいるのかな。
PTAとかスポ少の長なんかにいるんですかね。

長になると夫婦喧嘩が多くなる・・。

いちおう全て終わりましたが。
良い思い出は無いわ。
4  名前: 遠くから :2016/03/29 13:43
>>1
遠くから見る分には何人かいるけど、よくよく話を聞くとどうかしら。いろいろ大変なのかもしれないね。

うちの子の同級生のお母さまなの。いつ見てもまぶしいわ。気さくに話しかけてくれるけど、私はドキドキしながら返事をしているわ。子どもたちも本当に良い子。
5  名前: 一時 :2016/03/29 14:15
>>1
>キレイで人々からの信頼もあつく、なんでもこなして話もうまい。
>子供も良く出来てるし、家の中もきれい。
>夫婦仲も良い。
>
>なんて人はいるのかな。
>PTAとかスポ少の長なんかにいるんですかね。
>
>長になると夫婦喧嘩が多くなる・・。
>
>いちおう全て終わりましたが。
>良い思い出は無いわ。

どんなに完璧に見えるお母さんでも近くで見たら…
ママ友は水物
いい人そうだなで終われるくらいのお付き合いの距離を保つのがベストと学んだ。
6  名前: います :2016/03/29 15:02
>>1
義理の身内にいます。
すごく素敵な人です。
優秀な人なので余裕があるというか
イライラ、キリキリしていない。
言い方ひとつで好意的に受け止められるんだなと
彼女の言動から学ぶことが本当に多いです。
7  名前: じつは :2016/03/29 17:01
>>1
みんなの言ってる人の名前だしてみたら
同じ人だったりして。


二人それっぽい人がいました。
一人はお子さんが壊れて、休学中。

もう一人はキラキラしてるお母様だったけど
生活苦が見え出して、お子さんのアホが顕著に。

光が強いほど、影も濃いものだと思う。
8  名前: 教祖様 :2016/03/29 19:01
>>1
おまけにとても美人で憧れてたな。
お金持ちで会話が上手で。
洋服のセンスも素敵でいつもキラキラだった人。
高学歴でね。お料理や御菓子作りも本当に上手で。

10歳も上だったし子供も仲良かったの。
本当に教祖様のように思ってたよ。

でも子供壊れたよ。
名門高校勝手に中退して。
家庭内暴力もあったみたい。

息子と仲良くしてくれていると思っていたけど、運動も
勉強もそこそこな(偏差値54の都立)引き立て役として
丁度良かったとしか思ってないって相手の息子にウチの
息子言われたし。

色々あってもうせいせいしたな。
結局同じような生活スタイルのママ友と長く続いてるよ。
気楽だもん。安いスーパーの御菓子でお茶とかしても楽しいの。
ランチも近所のファミレス。
楽楽。

スーパーカリスマ母と思っても人は色々あるよね。
トリップパスについて





お子さん公衆電話使えますか?
0  名前: 携帯の時代 :2016/03/28 18:40
小3の娘は上の子のおさがりのキッズ携帯を持っていて
登録者のみの通話とメールが出来ます。
習い事の時、ショッピングモールへ行った時だけ持たせ
あと私が飲みに行っている時に掛かって来ます。

誘拐監禁事件の話でアレ?ひょっとしてこの子
公衆電話かけられないんじゃないかな。
家電自体、お友達にもかけたことないし
家の番号すら覚えていない。

上の子は忘れ物で学校からかけてきたことがあります。
主人は無料で110番掛けられることを知りませんでした。
災害時も使うことがあるかもしれないから練習しようかな。

ちなみに自分の携帯番号はかろうじて覚えていますが
他の家族の番号は誰ひとり分かりません。
昔は友達の家電番号だいたい覚えていたのにな。
6  名前: もともと :2016/03/29 16:18
>>4
市街地なら500メートル四方に1台公衆電話を設置するように法律で決まっているよ。

わざわざ駅の公衆電話に行かなくても、あんな都会なんだからお店にでも飛び込んで助けてと言えばいいのに。
犯人が秋葉原に行くと言って出掛けたのに、わざわざ犯人が帰ってきて鉢合わせになるかもしれない駅に行ったのが不思議。

しかも、駅の公衆電話に行く前に女の子は買い物までしていたんだってね。
必しに脱出してきた感がないのよね。
7  名前: 拒否 :2016/03/29 16:37
>>1
中一の娘に数年前に教えようとしましたが、
汚いし臭いだからいやだと拒否されましたよ。

送話口のところが嫌らしいです。
他人の唾とかが飛んでそうで。


特に潔癖な子でもないんですけどね。
むしろズボラ。
8  名前: 小三の :2016/03/29 17:13
>>7
息子も同じこといってたわ。
だからテレカと一緒に除菌クリーナー持たせてる。

>中一の娘に数年前に教えようとしましたが、
>汚いし臭いだからいやだと拒否されましたよ。
>
>送話口のところが嫌らしいです。
>他人の唾とかが飛んでそうで。
>
>
>特に潔癖な子でもないんですけどね。
>むしろズボラ。
9  名前: カオ、ィ、ソ、ア、ノ :2016/03/29 17:37
>>1
、筅ヲヒコ、?ニ、👃タ、惕ヲ、ハ
サ荀ホキネツモネヨケ讀タ、ア、マウミ、ィ、オ、サ、゙、キ、ソ
10  名前: 洗脳と支配 :2016/03/29 17:56
>>6
それが、洗脳と支配の怖さでしょう。

テレビでも専門家か何人も言ってたよ。
DVパートナーから逃げれない人やへんな奴にそそのかされ、除霊だ治療だと言われ、それに従い我が子殺してしまう親も、似てるんだろうなと思った。
また、部屋から脱出してすぐ周りに助けを求めなかったのは、誰が味方かわからないからでは?
電話も、都会でも結構公衆電話減ってきてますよね。
私も法律のことは知ってるけど、うちの周りもどんどん公衆電話減ってきてるよ。
あれ?法律は??と思ってるけどね。

駅まで行ったのは、そのになら確実に電話があると思ったでは?


>市街地なら500メートル四方に1台公衆電話を設置するように法律で決まっているよ。
>
>わざわざ駅の公衆電話に行かなくても、あんな都会なんだからお店にでも飛び込んで助けてと言えばいいのに。
>犯人が秋葉原に行くと言って出掛けたのに、わざわざ犯人が帰ってきて鉢合わせになるかもしれない駅に行ったのが不思議。
>
>しかも、駅の公衆電話に行く前に女の子は買い物までしていたんだってね。
>必しに脱出してきた感がないのよね。
トリップパスについて





ばりばり働いている高齢者の方
0  名前: 駄スレ :2016/03/28 22:40
車で上京する時、立ち寄ったパーキングで必ず白髪の高齢者の方が働いていました。
ものすごく混んだレジ、飲食店・・長蛇の列の客をどんどんこなして行く・・・。
同じ作業のくりかえしと言えばそれまでだけど、頭と身体の回転はすごい・・・。
あー私にはムリだ。
尊敬します・・・。
1  名前: 駄スレ :2016/03/29 17:33
車で上京する時、立ち寄ったパーキングで必ず白髪の高齢者の方が働いていました。
ものすごく混んだレジ、飲食店・・長蛇の列の客をどんどんこなして行く・・・。
同じ作業のくりかえしと言えばそれまでだけど、頭と身体の回転はすごい・・・。
あー私にはムリだ。
尊敬します・・・。
2  名前: 自覚が無い :2016/03/29 17:39
>>1
実際自分の事年寄りだとこれっぽッチも思ってないんだ!
白髪は体質のせいで、腰が痛いのは皆同じなんだとか。
3  名前: 若いよ :2016/03/29 17:42
>>1
なにか災害あって自治会関係の長の人が出てくると大抵80過ぎで驚く。外見は80のイメージじゃないし、しゃべりもしっかりしているし。

そういう人が「お年寄りの避難を最優先に」とか言ってると「あなたもお年寄りとして優遇されていいお年なんですよ」と良い意味で言いたくなる。
トリップパスについて





ばりばり働いている高齢者の方
0  名前: 駄スレ :2016/03/28 21:17
車で上京する時、立ち寄ったパーキングで必ず白髪の高齢者の方が働いていました。
ものすごく混んだレジ、飲食店・・長蛇の列の客をどんどんこなして行く・・・。
同じ作業のくりかえしと言えばそれまでだけど、頭と身体の回転はすごい・・・。
あー私にはムリだ。
尊敬します・・・。
1  名前: 駄スレ :2016/03/29 17:33
車で上京する時、立ち寄ったパーキングで必ず白髪の高齢者の方が働いていました。
ものすごく混んだレジ、飲食店・・長蛇の列の客をどんどんこなして行く・・・。
同じ作業のくりかえしと言えばそれまでだけど、頭と身体の回転はすごい・・・。
あー私にはムリだ。
尊敬します・・・。
2  名前: 自覚が無い :2016/03/29 17:39
>>1
実際自分の事年寄りだとこれっぽッチも思ってないんだ!
白髪は体質のせいで、腰が痛いのは皆同じなんだとか。
3  名前: 若いよ :2016/03/29 17:42
>>1
なにか災害あって自治会関係の長の人が出てくると大抵80過ぎで驚く。外見は80のイメージじゃないし、しゃべりもしっかりしているし。

そういう人が「お年寄りの避難を最優先に」とか言ってると「あなたもお年寄りとして優遇されていいお年なんですよ」と良い意味で言いたくなる。
トリップパスについて





行方不明だった子は、
0  名前: あんな :2016/03/28 21:51
やはりカブにやられちゃってたのかな…。
46  名前: うん :2016/03/29 17:01
>>44
>>やはりカブにやられちゃってたのかな…。

スルーしようと思ってたんだけど
ここまできたらおK
47  名前: 吐き気が :2016/03/29 17:01
>>41
>あなたのお子さんがどんな風に育てられてるのか
>そっちの方がものすごく気になる。
>
>家の中エロビデオだらけ?
>子どもの前でもエッチしてるとか?
>
>頭の中がいつでも、エロで溢れて
>相手構わずものすごくハッピーになれるから
>こんなこと考えちゃうのよね?
>
>シングル?
>男は取っ替え引っ替え?
>昔からエロ好きなの?
>
>犯人もあなたみたいな人選べばよかったのにね。
>誰でも構わずエロになれる人。
>あ、でもそういう人は嫌いなんだよね。
>尻軽は探さないのよね、不思議なことに。
>こんな犯人みたい人にも見向きもされない人でも
>親になれるんだから、世の中不思議だね。


シングルに対してすげえ失礼。
どすけべ。
48  名前: インターネット :2016/03/29 17:03
>>1
彼女は、ネットができる環境に置かれていたと報道されてる。

だったら、
どうしたら外部と安全に連絡できるか

子供や女性が、同じような環境に置かれたら、どうやって助けを求めたら良いのか。

こういう点を報道して欲しいものだわ。

今後、この手の犯罪が無くなるわけではないでしょう。

どうしたら、犯罪に遇わないように自衛するかも併せて報道してもらいたいわ。

被害者の事をあれこれ言う前に、我が子、我が孫を守りたい。
49  名前: ねえ :2016/03/29 17:05
>>47
だってこんな馬鹿じゃ、たいていの男は
他の女に目移りするか、さっさ逃げるよ。

主は男にしがみついても
逃げられる女だと思う。

普通のシングルさんとは別次元。
50  名前: はい :2016/03/29 17:05
>>49
釣りスレご苦労様。
トリップパスについて





ハンガーにつるしたままかけられるアイロン
0  名前: CM :2016/03/27 21:29
洋服をつるしたままかけるアイロン、シワってとれますか?
使ってる方います?
5  名前: おしえて :2016/03/29 10:05
>>4
どんな台なの?
6  名前: 一度で飽きた :2016/03/29 14:14
>>1
>洋服をつるしたままかけるアイロン、シワってとれますか?
>使ってる方います?


使い方に慣れてないからなのかなぁ
思ってるほどシワ取れません!

腕が疲れるし、一度で飽きたわよ。
7  名前: 見ただけで却下 :2016/03/29 14:16
>>1
蒸気が少なすぎる。あんな程度でちまちまシワ伸ばしって時間かかってしゃーないよ。
8  名前: 主 ありがとう :2016/03/29 16:57
>>1
一人暮らし息子にどうかな、と思ったのです。
量販店に売っていて、写真はすごくきれい。
力もかけないのにシワがのびるはずもないよね・・。

あ、顔のしわもかけたい。
9  名前: あれよね? :2016/03/29 17:03
>>8
ティファールの、青緑色の、1リットルタンクのやつよね?
あれ、パワーありそう。
私も息子に検討してる。
が、タンクは綺麗なんだけど、
あの、丸めるにも大変そうなホースとヘッド部分の収納をするものがないから、大変そうよね。
大きめの容器が必要。
あれをドアに常時ぶら下げておくわけにもいかないし。
トリップパスについて





中1でディズニーランド
0  名前: りゅるりゅる :2016/03/27 19:38
許しますか?

また、出かけるという話を聞いたらどうもいますか?
20  名前: 色々な意味でハードル高いからね :2016/03/28 15:42
>>1
>許しますか?
>
>また、出かけるという話を聞いたらどうもいますか?

電車で行って帰ってこられる距離だと中1だとありかなとは思うけど、金額がね。
後は場内も広いから変なやからがお手洗いまで付いてきてとか色々心配な事はあるよね。
巨大すぎるんだよね。

ウチの娘が小6の時同じ話が出たんだけど、公立で保護者の意見も色々あってね。
金額的に
距離的に
安全的に

中間を取ってピューロランドになりました。
これなら反対する親は居なかった。。。
狭いし、多摩の田舎町だし、金額も割引券マックかなんかで貰ってきて2000円位で入れたような。

それはそれで楽しめたそうですよ。
パレード綺麗だし。
親の価値観が色々だからね。
どの意見聞いてもそうだよね〜と思う。
21  名前: 先週 :2016/03/28 21:52
>>1
先週友達と8人で行ったばかり。
来月から中学生です。
横浜在住なので1時間半くらいでつきます。
ちょっと心配だったけど、男子だししっかりした子が多かったので。
特に問題なく遅くならずに帰ってきました。
小遣いも2千円くらいしかつかわなかったみたいです。
いい思い出になったと思うので行かせて良かったです。
ディズニーはちょっとというご家庭ももちろんありました。
22  名前: 面子 :2016/03/28 22:13
>>1
>許しますか?
>
>また、出かけるという話を聞いたらどうもいますか?



誰と行くかによるけど、普段仲良しで親を知ってる子供とならOK
4月から中学生になる子供がいるけど、この前卒ディズとか言って友達と行ってきたよ。
うちから車で45分なので、送迎は私の車で、パスポートはセブンイレブンの前売り、お小遣い5000円で午前9時に出発して舞浜に夜の8時にお迎え、楽しかったと言ってました。
23  名前: ここまでやったら :2016/03/29 15:29
>>22
>誰と行くかによるけど、普段仲良しで親を知ってる子供とならOK
>4月から中学生になる子供がいるけど、この前卒ディズとか言って友達と行ってきたよ。
>うちから車で45分なので、送迎は私の車で、パスポートはセブンイレブンの前売り、お小遣い5000円で午前9時に出発して舞浜に夜の8時にお迎え、楽しかったと言ってました。

ここまでやったら私はOK。
でも高速バスで群馬や栃木から出掛けるとなるとNG。
高速バスは怖いわ。
24  名前: 嬉しいかも :2016/03/29 16:46
>>1
電車で一時間半くらいかかります。

ただ、娘は友達が居ないので家族以外と行ったことはありません。

中一でも小学生でも、きっと私は大賛成だろうな。

卒業記念ディズニーとか言って、小学生のときも中学生のときも出かける子たちはいました。
でも娘はどこか斜に構えていて、下らないとか、バカみたいとか言っていました。
本ばかり読んでいるので口は達者で、強固な持論があるので何言っても無駄です。
高校生になってもおんなじ。
家から比較的近い学校なので近所のお嬢さんで同じ高校に行っている子は原宿で友達と遊んで遅くなったとかお母さまが嘆いていますが羨ましいです。
そのうち変わるわよと言ってくれた人も今は何も言わなくなりました。
長期休みに図書館で本を借りてきて読んでいる姿を見て、寂しくないのかと本気で思います。
トリップパスについて





花粉症
0  名前::2016/03/28 13:15
今年の花粉の量はどうですか?


私の場合、毎年1月位から兆候が出始めて、
今くらいの時期には、くしゃみや目の痒み、
それに伴って、朦朧とする。

市販薬ではどうにもならず、耳鼻科へ行っていた。

それが今年は、今のところ、ほとんど
症状が出ていない。

天気予報の花粉情報では、今が花粉のピークと
あったけど、全くといっていいほど、感じない。

花粉症の方どうですか?
4  名前: うん :2016/03/29 13:54
>>3
>つまり、

・・・の後がきになります。
5  名前: 同じく :2016/03/29 15:47
>>1
私もそうなのよ。
今年に限っては症状が出ない。
もちろん薬(アレグラ)飲んでるけど今年が全然平気。
例年はもう鼻にティッシュ詰めまくってるのに。
昨年と違うのは痩せたことと大豆食べてるくらい。
来年はどうかなあ。
体質変わって症状軽減してるならいいんだけど。
6  名前::2016/03/29 16:12
>>4
わたしも気になるわ〜。
っていうか、説さん倒れてない?!大丈夫?
7  名前: 例年通り :2016/03/29 16:16
>>1
主さんと同じようなレベルの花粉症ですが、今年も例年通りです。

ここ一週間くらいひどくて辛いです。

アレグラは毎日服用しています。
8  名前: つらい :2016/03/29 16:23
>>1
例年通り2月下旬から猛烈な目のかゆみかと大量の
鼻水です。先週あたりは数日間鼻が完全につまってしまい寝る時が特につらかったです。鼻詰まりは和らぎましたがまだまだ鼻水の方が。ティッシュの使用量が半端ないです。
製薬会社と耳鼻科は儲かって仕方ないでしょうね・・・。
トリップパスについて





花粉症
0  名前::2016/03/27 22:49
今年の花粉の量はどうですか?


私の場合、毎年1月位から兆候が出始めて、
今くらいの時期には、くしゃみや目の痒み、
それに伴って、朦朧とする。

市販薬ではどうにもならず、耳鼻科へ行っていた。

それが今年は、今のところ、ほとんど
症状が出ていない。

天気予報の花粉情報では、今が花粉のピークと
あったけど、全くといっていいほど、感じない。

花粉症の方どうですか?
4  名前: うん :2016/03/29 13:54
>>3
>つまり、

・・・の後がきになります。
5  名前: 同じく :2016/03/29 15:47
>>1
私もそうなのよ。
今年に限っては症状が出ない。
もちろん薬(アレグラ)飲んでるけど今年が全然平気。
例年はもう鼻にティッシュ詰めまくってるのに。
昨年と違うのは痩せたことと大豆食べてるくらい。
来年はどうかなあ。
体質変わって症状軽減してるならいいんだけど。
6  名前::2016/03/29 16:12
>>4
わたしも気になるわ〜。
っていうか、説さん倒れてない?!大丈夫?
7  名前: 例年通り :2016/03/29 16:16
>>1
主さんと同じようなレベルの花粉症ですが、今年も例年通りです。

ここ一週間くらいひどくて辛いです。

アレグラは毎日服用しています。
8  名前: つらい :2016/03/29 16:23
>>1
例年通り2月下旬から猛烈な目のかゆみかと大量の
鼻水です。先週あたりは数日間鼻が完全につまってしまい寝る時が特につらかったです。鼻詰まりは和らぎましたがまだまだ鼻水の方が。ティッシュの使用量が半端ないです。
製薬会社と耳鼻科は儲かって仕方ないでしょうね・・・。
トリップパスについて





この春から挑戦してみたいこと
0  名前: ワイはやるで〜 :2016/03/27 10:38
もうすぐ四月。新入学・進級、新社会人の時期ですね。
この四月からやってみたいことってありますか?

私はガウチョパンツとやらを履いてみたいです!
13  名前: ガウパン :2016/03/29 09:23
>>1
ガウチョ初心者にはウエストゴムを
絶対にお勧めするよ。
これだとトイレが楽だから。
前も書いたけど、膝閉めて一気に
ウエストゴムをベロンと下ろして
ずり落ちないようにするの。

スカートもいいけど、なんか安心感が
違うのよね。

挑戦頑張ってね。

私は掃除頑張るわ。
14  名前: いい加減にしろ :2016/03/29 09:28
>>1
家の中の大掃除…。
子供達が使わなくなったおもちゃ、きれなくなった服、部屋の模様替えetc…。
季節の変わり目の時いつも思うけど、挫折してます。
この2年はパートとPTAの本部役員、子供の不調もあり、バタバタすることも多かったけど、役員はもうすぐお役御免になるし、子供も日常を取り戻しつつ、また、前より少しだけ生きやすくもなってきたので、頑張ってそろそろ本腰入れてやろうと、準備中です。


もうすぐ四月。新入学・進級、新社会人の時期ですね。
>この四月からやってみたいことってありますか?
>
>私はガウチョパンツとやらを履いてみたいです!
15  名前: -3kg :2016/03/29 09:28
>>1
ダイエットです。
冬の間2㎏増量して春に2㎏落とすと言うのがここ数年のならい。できれば3㎏落としていつもより痩せた夏を過ごしたい。

私はガウチョパンツ愛用です。
ウエストはゴムじゃなくても慣れればトイレで落ちたりしないよ〜。足さばきが良くてすごくいいよ。
16  名前: 前に :2016/03/29 10:54
>>1
前に誰かが言っていた脂肪溶解注射を顔のたるみにしてみたい
春だしスッキリしたいわ
パート代から20万貯めたけどこっそり足りるかな
17  名前: 主やで :2016/03/29 15:03
>>1
私が履きたいと思ってたのはもしかしてスカッチョというのかも?(汗
主人に「お前ズボンばっか履いててオッサンみたいやな」と言われたので、一念発起(大げさ?)しました。
とりあえず黒っぽい色のを履いてみたいです。

皆の春からの挑戦、応援してるやで〜。
トリップパスについて





スッキリ
0  名前: 新体制 :2016/03/28 11:27
なんか明るくて良くなった。
6  名前: うん :2016/03/29 10:26
>>5
そうだね!
誰がいいかしら?
7  名前: パンダ :2016/03/29 12:53
>>1
本当にすっきりしたね
8  名前: あとは :2016/03/29 12:56
>>1
加藤が消えたらバッチリ。あいつ大嫌い。
9  名前: だわ :2016/03/29 12:59
>>5
>テリーもいなくなってスッキリ。
>
>ついでに加藤もいなくなればいいのに。

同意。見てないけど。
俺様的で好きじゃない。
10  名前: 見なくなった :2016/03/29 13:04
>>1
松嶋尚美や大沢あかねがいる意味が判らんし、あとまだ何でこの人がいるの?って人が多くて最近見ていない。
トリップパスについて





ツゥサメ、ホノーハメノユ、ア、ソ、、
0  名前::2016/03/28 09:12
テ豕リタク、ホツゥサメ、ホノー、ャヘィイ皃ョ、ニフワ、ヒヘセ、熙゙、ケ。」
・エ・゚、筅「、チ、ウ、チ。」
カオイハス「・ホ。シ・ネ。「スホ、ホ、筅ホ、茹ラ・?ネ、ハ、ノ、エ、チ、网エ、チ、罍」
ハメノユ、ア、ニ、、、、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
6  名前: やる :2016/03/29 09:21
>>1
うちは片付けられないタイプだから、目に余る汚さになったらもう勝手に掃除してます。

子どもも何も言わないよ。
大して嫌がってもいない。

今どきは、エロ関係もだいたいネットで見るから、ヤバいものが出てきちゃった・・とか、あんまり無いんじゃない?

たま〜に、ちょっと気恥ずかしい漫画とか出てくるけど、それはそのままにしておいて何も触れないわ。

ほんとは、「母親に部屋に入って欲しくない」ぐらいの気持ちがあったほうが、自分でちゃんと掃除するんだろうけどねぇ・・
7  名前: 廃棄!! :2016/03/29 09:39
>>1
>テ豕リタク、ホツゥサメ、ホノー、ャヘィイ皃ョ、ニフワ、ヒヘセ、熙゙、ケ。」
>・エ・゚、筅「、チ、ウ、チ。」
>カオイハス「・ホ。シ・ネ。「スホ、ホ、筅ホ、茹ラ・�ネ、ハ、ノ、エ、チ、网エ、チ、罍」

>ハメノユ、ア、ニ、、、、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ



も、棄てたらいいのよ!なんでもかんでも!!
8  名前: やっちゃえ :2016/03/29 09:44
>>1
やっちまえ
9  名前: 春休み :2016/03/29 09:47
>>1
してもらって当たり前なのが気に入らないので
片付けるのを我慢しています。
でも言ってもやらない。
ゴミ袋と掃除機を送り込んだがやらない。
リビングにも進出しているのでそこは阻止したい。
高校生です。
エロ物はPC関係だろうからエロ本はない。
10  名前: ・ャ・オ・エ・ス :2016/03/29 12:34
>>1
、荀テ、ニ、キ、゙、ィ。チ。ェ
ケヤタッツ蠑ケケヤ、タ。ェ
トリップパスについて





バイト代103万円の壁について
0  名前: 春から大学生の母 :2016/03/28 05:51
春から大学生になる息子がいます。

バイト代が年間103万円を超えたら
税金がかかるそうですが
うっかり103万円を超えてしまったような場合は
税務署から督促が来るのでしょうか?

バイト先でマイナンバーもお知らせしています。
今のところ父親の扶養になっています。

皆さんのお子さんたちは扶養になるために
103万円以内におさえていますか?
8  名前: 主です :2016/03/28 23:01
>>5
ご丁寧にありがとうございます。

なにしろマイナンバーが始まってしまったので
どうにもこうにも103万以内におさえないと
後で何か言われたら嫌だな〜と思っています。

夫に103万超えたら大変みたいだよと言うと
「そんなこと言ったら奨学金もらってる
生活苦でキャバ嬢や風俗でバイトしている学生は
どうすんだ?」と怒っていました。

私に言われても困りますが…(;´・ω・)
9  名前: なあんだ :2016/03/28 23:28
>>7
>103万〜130万だと
>本人には税金がかかりませんが
>扶養からはずれて扶養者に税金がかかるみたいなので
>それだと夫の収入が減ってしまうので
>困るかなと思っています。

また間違ったレスばっかりついてるから、
こんな低脳サイトで聞かずに検索すりゃいいのにと思ってたけど
主さんが一番よくわかってるんじゃないの。

で、旦那さんもちっともわかってないみたいだけど、
どうすんだ、って、多くの奨学金は非課税だし、
扶養の範囲を越えたら、誰でも修正申告しますよ。

分かっていながら扶養について虚偽の申告をしたら、
その時点で旦那さんの脱税だからね。
税務署から督促が来ればまだいいほうで、
数年分遡って重加算税までとられるよって脅したらいいよ。
10  名前: ウン :2016/03/28 23:53
>>1
うちは103万以内で抑えるように自分できちんと計算するように伝えてあります。

シフト制で人が足りずヘルプでガンガン入ってたら超えた、掛け持ちで超えそうになったと聞きます。
掛け持ち、バイト先を変えると把握しにくくなっちゃうみたい。
103万をちょっとでも越えると即 父親の会社に連絡が入ると経験者から聞いたので要注意です。

学費の為にガンガン稼ぐ子は扶養から外れてバイトしてるそうです。
11  名前: 主です :2016/03/29 12:12
>>9
ありがとうございます。

主人はそういう事に関して
いやに暢気過ぎる傾向があるので
脅しておきます!
12  名前: 主です :2016/03/29 12:13
>>10
参考になります。
ありがとうございました!

(^^)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2482 2483 2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492 2493 2494 2495 2496  次ページ>>