育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
74671:受け身な娘にイライラしてしまう(21)  /  74672:子連れでヨガ(5)  /  74673:自民党、乙武参院選擁立する・・かも・・だと?(12)  /  74674:ヘ?ケ、エ、、。ェ(7)  /  74675:ヘ?ケ、エ、、。ェ(7)  /  74676:センソユニコ好きな人います?(13)  /  74677:誘拐犯人の「カブ」と言う名前(41)  /  74678:教員人事異動(14)  /  74679:教員人事異動(14)  /  74680:監禁の犯人、大学生だったんだね(50)  /  74681:監禁の犯人、大学生だったんだね(50)  /  74682:親の年収なんて普通教えないよね?!(50)  /  74683:おくすり手帳、薬局に持参しないと医療費が高くなる(25)  /  74684:糞旦那(18)  /  74685:糞旦那(18)  /  74686:アゥフモノロテト(6)  /  74687:アゥフモノロテト(6)  /  74688:体型で性格、キャラがわかる(19)  /  74689:問題児の上級生にやられっぱなし。。。(19)  /  74690:夕食考えてください(18)  /  74691:夕食考えてください(18)  /  74692:夫が年収を子供にばらした(46)  /  74693:・ア・ネ・👰‍♀️ュ(11)  /  74694:性格の悪い人→長生き(20)  /  74695:大学通学時間、長いとどれくらい??(9)  /  74696:結局大事なのはコミュニケーション能力2(14)  /  74697:何だか最近 性欲出てきた(3)  /  74698:ランドセル盗まれたの件(50)  /  74699:花(13)  /  74700:花(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2483 2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492 2493 2494 2495 2496 2497  次ページ>>

受け身な娘にイライラしてしまう
0  名前: 更年期かな :2016/03/28 09:37
先週小学校を卒業した娘は、友達との約束が受け身で上手くいきません。

例えば明日みんなで遊ぶ約束した、と喜んでいたのに当日誘われなかったり、約束した相手に場所を決める電話をしたら断られたり。低学年ならまだしも卒業まで続きました。常に相手次第です。

断わられても他の友達は遊んでいたのを知っても、理由を聞く事なく、その後家で切れます。だったら聞きなさいと言っても毎回同じパターン。

数週間前に習い事で一緒だったお友達から突然電話があり、犬を飼ったから家に来てと誘われました。間の駅で待ち合わせ、一人で電車に乗るのと、とても楽しみにしていました。以前写真を見せて貰ったら大豪邸だったと言うので、パートの帰りに奮発して焼き菓子を買いました。時給2時間分です。夜、確認の電話をさせたら、あっさり遊べなくなったと言われて電話を切りました。
納得いかない私は、こちらの気持ちも話して理由を聞くように急かしましたが、拒否され大喧嘩になりました。

子供だからでしょうか。自信がないからでしょうか、理由を聞いて傷つきたくないとか? 私が関わり過ぎなだけで他の親はスルーでしょうか。
17  名前: 反抗期かな :2016/03/29 10:08
>>1
他人の事に土ばかり挟んでくる母親にイライラしちゃう。
18  名前: いたとしても :2016/03/29 10:22
>>15
> うちは相手の親とそれほど話をしないのでないと思うけど、クラスの子を見ていると↑のように言う子はまだまだいます。
> まだ小学生ですからそんなものと思います。



いたとしてもひそかに嫌われているとは思う。
19  名前: 娘2人 :2016/03/29 10:31
>>1
娘が2人いて、全く違う性格だけど、小学校高学年くらいの時は色々あった。

周りの子も余裕がなくて、みんながあぶれないようにヒッシになっているって感じがしていた時期だったな。

こればかりは廻りと主さんの娘さんの成長を待つしかないと思う。
友達関係をうまくやってるように見える子でも、みんな何かしらあるものだよ。だからこそみんなヒッシになってるんだけどね。

上に書いてる人もいるように、他の子がだめだったから誘った〜なんて場合は何が悪かったかをアドバイスをしてあげてもいいかもね。

でも友達にドタキャンされる場合は、主さんの娘さんに非はないんだし、何より娘さんが一番ショックを受けてるんだと思うので、大きな気持ちで受け止めてあげてほしいな〜と思う。

予定が空いたなら主さんとお出かけしてもいいし、友達の家に持っていくつもりだった高級お菓子も、人に渡す分が家にあるんだから「贅沢しちゃえ」って気持ちで食べればいいと思うよ。

そうやってみんな友達付き合いを学んでいくし、気の合う子と付き合うようになると思うよ。
うちは特に上の子がすごく友達関係を築くのが苦手な子だったんだけど、高校生の今は楽しそうだよ。

さらに言うと、他人の目から見ると多分、明るくて活発で輪の中心にいるように見える次女だって、時には外されたり、悩んだりしてる。

自分を振り返っても、大人になって付き合いがあるような友達って高校生以降じゃない?(私だけかな?)
みんな小中学校くらいで、友達関係を学んで、高校生くらいでやっとうまく付き合えるようになるのかもって思うよ。
20  名前: 距離感 :2016/03/29 12:12
>>1
うちの子も小学生の時にそんなことがありました。

私が娘に言ったのは
されて嫌なことは人にしない、
一度そういうことをした人は、又同じようなことをするかもしれない人だと理解して付き合いなさい、
それでもいいと思う時は約束すればいいし、
今回はそういうの困るから約束したくないと思えば
約束しなければいい。
約束する、しないはお互いに決めることができるんだから。

ということです。

お子さん自身が是非とも理由を聞きたいと
思ってる訳じゃないようだから、理由を聞かせる必要は
ないんじゃないかな?と思いますよ。
21  名前: 我慢の時 :2016/03/29 12:13
>>1
>子供だからでしょうか。自信がないからでしょうか、理由を聞いて傷つきたくないとか?

そうでしょうね。

私が関わり過ぎなだけで他の親はスルーでしょうか。

私はそうしています。問い詰めてもお子さんを傷つけるだけで、何も解決しないと思います。私自身不器用な子どもでしたが、あの上に親にまで責められたら、怖くて誰とも約束できなくなってしまったかも。可哀想だからやめてあげてください。お子さんが切れるのは、なだめなくていいので聞き流せばいいと思います。

それと、断られてから理由を聞いたって仕方ないです。それより最初からきちんと断られないような約束をするような努力をしたほうがいい。どうしてもいい加減な約束になる時もあるけれど、それはそれで「遊べるかもしれないけど無理かもしれない」と状況を正確に認識できるように、そっちの努力をすればいいと思います。

軽く扱われているのでしょう。それと約束の仕方も下手なのでしょう。でも経験を重ねなければ上達しないし、そのためにはいい加減な約束でも受けなくてはいけないこともある。今は我慢の時だと思います。
トリップパスについて





子連れでヨガ
0  名前: ゆう :2016/03/27 23:54
子供がいるから体を動かす事諦めてませんか?
是非お子様とご参加ください。
骨盤周りを整えて腰痛、肩こりの緩和しましょう!
金町ヨガ 子連れ&一般クラス
毎週火曜日 9:30〜10:20
体験1000円
1  名前: ゆう :2016/03/29 00:41
子供がいるから体を動かす事諦めてませんか?
是非お子様とご参加ください。
骨盤周りを整えて腰痛、肩こりの緩和しましょう!
金町ヨガ 子連れ&一般クラス
毎週火曜日 9:30〜10:20
体験1000円
2  名前: 勧誘だよ :2016/03/29 07:31
>>1
>子供がいるから体を動かす事諦めてませんか?
>是非お子様とご参加ください。
>骨盤周りを整えて腰痛、肩こりの緩和しましょう!
>金町ヨガ 子連れ&一般クラス
>毎週火曜日 9:30〜10:20
>体験1000円
3  名前: オウム :2016/03/29 09:43
>>1
オウムがヨガ教室で海外で勢力を伸ばしているらしいね。
あの教団、スゴイんだね、資金力はどこから来るんだろう。

って何も関係ないけど。
ヨガで思い出しました。
4  名前: タイムマネー :2016/03/29 11:18
>>1
これ書き込むだけでいくらもらえるんだろうね。


てかこれ全然宣伝になってないw
住所も電話番号も書いてないし。
どこの金町やねん。
5  名前: ベネにも :2016/03/29 11:23
>>4
ベネにも書いてあった。
葛飾区の金町みたいだけど、この人のプロフィールみると札幌の人なんだよね。
なんで札幌の人が金町なんだろう。
小さい子もいるみたいだけど、札幌から金町まで来るのか??
トリップパスについて





自民党、乙武参院選擁立する・・かも・・だと?
0  名前: ペロんちょ :2016/03/27 09:31
「これ以上埃が出なきゃ擁立もあり得る」と自民党関係者がこぼしたというけど、
私は絶対ないと信じたい。

もし自民党が擁立したら世の女性を敵に回すことを覚悟してもらわないと。

そうそう!本当かどうか定かじゃないけど、あの女性スキャンダルで自民党辞任した宮崎は離婚するとかしないとか。奥さんの選挙にも悪影響及ぼすからというもの。
奥さんもまだまだ議員続けたいらしいしね。

年末あたりから本当にどいつもこいつもゲスばっかりだ。
それとも年内はこういう膿を出しきる年なのかしら。
8  名前::2016/03/29 07:51
>>6
10時以降帰らない時は付き人が世話をするの?一緒に事務所に泊まるとか?


んー、10時以降は大変だからって事にして、浮気する時は帰らず、予定がない時は普通に10時前に帰るんじゃないの。

性欲強すぎる病気あったよね。タイガーウッズとか。
9  名前: 飽きちゃう :2016/03/29 08:53
>>2
>女性問題に世の中全ての女性が厳しいかというとそうでもない。
>清廉潔白で無能な人よりも
>生きる力みなぎる好色の有能な人物ならありかもしれない。


私も同意見。だからやる気やビジョンがあるならどんどんやればいいと思う。

だけど乙武君は任期一回くらいで国会議員も飽きちゃいそう。
10  名前: きもい :2016/03/29 09:05
>>1
税金の無駄!

どうせ性欲のはけ口に使っちゃうんだから。

車椅子で移動する性器が性治家やりたいわけ?

恥ずかしいから表舞台に出ないでほしい。
11  名前: どうせ :2016/03/29 10:28
>>1
この人排泄もできないのに、うっかり当選しちゃったら
今度は職員にシモの世話させついでにセクハラ強要して
あっという間に自民のイメージ壊してお払い箱だよ。

数年後にはただの人、もしくは民主にそそのかされて
民進党で頑張るとか言い出すんじゃないの。

こんなに型どおりの自爆人、そうそういないと思う。
12  名前: 疑問 :2016/03/29 11:12
>>1
この人、あれやったりこれやったりして何も続かないひとだよね?
どれも一人前になれないで終わってる。
自分の能力を過大評価して、今度は選挙で国政へ?

対外的には良い人なのは事実かもしれないけど、
身近な妻や子供を裏切ることには何も感じない人。

こんな人が議員やれると期待する根拠って何かしら?
トリップパスについて





ヘ?ケ、エ、、。ェ
0  名前: 、メ、遉ヲ :2016/03/27 13:58
ナヤニ筅ヌ、ケ。」
スユ、ホヘ「ーャ、ケ、エ、、、ヌ、ケ。」
、メ、遉ヲ、゚、ソ、、、ハ、ホケ゚、テ、ニ、、、゙、ケ。」
スユ、ャ、荀テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
・?ッ・?ッ。ェ
3  名前: 夕べ :2016/03/29 09:59
>>1
雹は知らないけど雷はひどかったね。
4  名前: あっぱれ :2016/03/29 09:59
>>1
え?
ピーカンに晴れてますけど、関東
5  名前: 東京 :2016/03/29 10:07
>>1
すごい雷鳴だったね。

部屋の電気を消して真っ暗にして雷見物しちゃいました。


真夏の雷鳴みたいだったよ。
6  名前: 埼玉 :2016/03/29 10:51
>>1
埼玉南部、外出から丁度帰ってきたときに雨と落雷。
車乗ってる時も遠くの空が光ってるから、雨降る前に
帰宅できるといいねぇ〜と家族で話しながら帰ってました。
ゴロゴロゴロゴロ鳴ってるなぁ、近づいてるなぁと思ったら21時過ぎに大きな落雷。
私も思わず飛び跳ねてしまった(笑)
その直後から、息子のラインがなるなる。
皆、落雷の件でタイムラインにどんどん投稿してた。
その中の一人が
「雷うるさくて、気が散るわ〜」
というものに対して、
「いや、タイムラインの通知の方がうるさいわ」
と返信してて、
「そんな正論言われたら、何もいえねぇ〜」
というやり取りがあったらしく、それ見て息子が笑ってました。
隣のお友達の家は落雷後すぐに一瞬停電になった!お前の家は?と着たらしいけど、うちはそんなことなかったので、なぜ隣でこんな差が?と話してました。
7  名前: 杉並 :2016/03/29 11:03
>>1
雹、降ってました!

昨夜はすごかったですね〜。

今朝のニュースでも杉並区で雹の映像があって
なんだか嬉しかったです。

都内でも時間で全然違ったようですね。
渋谷あたりだと1時間遅れくらいでした。
トリップパスについて





ヘ?ケ、エ、、。ェ
0  名前: 、メ、遉ヲ :2016/03/28 07:07
ナヤニ筅ヌ、ケ。」
スユ、ホヘ「ーャ、ケ、エ、、、ヌ、ケ。」
、メ、遉ヲ、゚、ソ、、、ハ、ホケ゚、テ、ニ、、、゙、ケ。」
スユ、ャ、荀テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
・?ッ・?ッ。ェ
3  名前: 夕べ :2016/03/29 09:59
>>1
雹は知らないけど雷はひどかったね。
4  名前: あっぱれ :2016/03/29 09:59
>>1
え?
ピーカンに晴れてますけど、関東
5  名前: 東京 :2016/03/29 10:07
>>1
すごい雷鳴だったね。

部屋の電気を消して真っ暗にして雷見物しちゃいました。


真夏の雷鳴みたいだったよ。
6  名前: 埼玉 :2016/03/29 10:51
>>1
埼玉南部、外出から丁度帰ってきたときに雨と落雷。
車乗ってる時も遠くの空が光ってるから、雨降る前に
帰宅できるといいねぇ〜と家族で話しながら帰ってました。
ゴロゴロゴロゴロ鳴ってるなぁ、近づいてるなぁと思ったら21時過ぎに大きな落雷。
私も思わず飛び跳ねてしまった(笑)
その直後から、息子のラインがなるなる。
皆、落雷の件でタイムラインにどんどん投稿してた。
その中の一人が
「雷うるさくて、気が散るわ〜」
というものに対して、
「いや、タイムラインの通知の方がうるさいわ」
と返信してて、
「そんな正論言われたら、何もいえねぇ〜」
というやり取りがあったらしく、それ見て息子が笑ってました。
隣のお友達の家は落雷後すぐに一瞬停電になった!お前の家は?と着たらしいけど、うちはそんなことなかったので、なぜ隣でこんな差が?と話してました。
7  名前: 杉並 :2016/03/29 11:03
>>1
雹、降ってました!

昨夜はすごかったですね〜。

今朝のニュースでも杉並区で雹の映像があって
なんだか嬉しかったです。

都内でも時間で全然違ったようですね。
渋谷あたりだと1時間遅れくらいでした。
トリップパスについて





センソユニコ好きな人います?
0  名前: だぶだぶだぶ :2016/03/27 23:17
好きなタイプの服と実際に体の入る服がどんどんかけ離れてきました。

ショッピングセンターでセンソユニコっていうメーカーの服を見ましたが、いい感じでだぶだぶしていてニッカボッカみたいなズボンもありました。
あれだと入るか。

いくつぐらいの人が着るのでしょうか。
46歳だからおかしくはないかもですがお店に入る自信すらありません。
子供にお金がかかってかかってここ6年は服を新調していないのでお店に行くのが気恥ずかしいです。

あ、ちょっと太っています。
と言って痩せる気はありません。
9  名前: どんと :2016/03/28 23:03
>>1
なかなか手ごわいですよね

むしろ年配だったら開き直ってみんな認めるかも
10  名前: それそれ :2016/03/28 23:14
>>6
>もっと安くてシンプルな服がたくさんありますよ。
>
>私もだけど太めだとむしろすっきりシンプルな服装のほうがいいみたいです。


これ本当。
私も年々ふくふくしてきて、体型カバーのつもりでゆったりしたものとか選んで着てたんだけど、ふと思いついてすっきりシルエットのもの買ってみたら、なんとまあそれまでのものより確かに体型は出るんだけど(決してピッタリフィットではない)全然すっきりしていて見苦しくなかった。

まあ、痩せろって話なんだけどね。
でもそれからはシンプルシルエットなものを選ぶようにしてる。
11  名前: アラフィフ :2016/03/29 09:57
>>1
個人的には60代の人の服のイメージ。
まだ早いと思ってる。
12  名前: きききりん :2016/03/29 10:03
>>1
ほっこり系ってやつ?
浮浪者っぽくなっちゃう、きれいに着ないと
13  名前::2016/03/29 10:39
>>1
ここの服何枚か持っています。

センソユニコでもダブダブでないものもあります。
30,40代向けのもあると思います。
トリップパスについて





誘拐犯人の「カブ」と言う名前
0  名前: 変わった名前 :2016/03/27 17:16
中学生の誘拐をして捕まった犯人「カブ」(樺風)と言う名前。
変わってますよね。
何か意味あるのかな。

親が、魔法使いサリーのファンだったとか?
なんて事は無いでしょうけどね。意味が解る人はいますよね?

外国語で何か意味があるのが当てはまるんでしょうか?
親が出前とかで見かけるあのバイク好き?
株の投資家?

マスコミで顔どんどん晒して、外歩けないようにしてやれ!って感じです。
でも事件そのものは、被害者の為に静かにしてあげてほしいと言う矛盾な感じです。
37  名前: 不思議 :2016/03/29 09:33
>>35
目隠しされていたのに、どこからナンバープレートを付け替えているのを見ていたんだろう?
38  名前: 生きていくには :2016/03/29 09:39
>>37
監禁より軟禁って感じだったのかな?
結婚生活もある意味、似てるよね。
39  名前::2016/03/29 09:41
>>32
中一で誘拐されて、関係強要されたりして長く暮らしてたら、紫の上みたいな感じになるのかしらね。
40  名前: この場合 :2016/03/29 09:48
>>36
>>吊り橋なんチャラってやつ??
>
>吊り橋なんチャラ?
上の人が言ってるのは吊り橋効果だと思うけど、この場合、ストックホルム症候群の方があってるんじゃないかな?
41  名前: いや :2016/03/29 09:51
>>38
結婚には自分の意思があるでしょ?
まさか今どき無理やり結婚させられるとか無いし。


連れ去りと結婚じゃ大違いだよ。
トリップパスについて





教員人事異動
0  名前: おかん :2016/03/28 01:00
あれ?
教員人事異動の新聞発表って、今日ではなかったですか?
毎年気にしたことはなく、なんとなく見ていたのだけど、今年はちょっと気になって。
おかしいなあ、気のせいかなあ。
前に住んでいた県では、3月中に離任式があったような気がするんだけど、、、
10  名前: 貼れるかな? :2016/03/28 19:58
>>9
> 今年度入ってきたうちの子の担任、すごくいい先生だったのに
> たったの1年で出てしまうの?ってショック受けてたら
> 今年度の情報だった。
>
> 場所によってまだなんだね。
>
> ともかくこのようなサイトを教えてくれてありがとう。
>

そっか、まだのところもあったんですね。
いいなあ。そんないい先生なんだ〜
その先生の異動がないよう祈ってます!

ネット上なら『CTRL+F』で検索できるので
新聞で探すのと比べてずいぶん楽になりました。
11  名前: 去年のか :2016/03/28 23:04
>>8
びっくりした。

去年のだね。
12  名前: 貼れるかな? :2016/03/29 08:12
>>11
> びっくりした。
>
> 去年のだね。
>

そうなのですね。
主さんのお住まいの地域がわからないから
ここならご自身で調べられると思ったんです。

こちらの県は平成28年度の情報が載っていたので
他の地域のは確認しないで紹介してしまいました。

更新されていない都道府県がたくさんあったのなら
混乱を招いてしまったかも・・・
がっかりさせたりぬか喜びさせてしまった人がいたら
ごめんなさい。
13  名前: 新潟日報 :2016/03/29 09:21
>>1
色々なんですね。
うちは25日が離任式だったので
前日の夕刊には載ります。
うちは夕刊取ってない。
14  名前: 東北 :2016/03/29 09:23
>>1
うちの県では、24日に新聞に載っていましたよ。

離任式は、30日。
トリップパスについて





教員人事異動
0  名前: おかん :2016/03/28 01:55
あれ?
教員人事異動の新聞発表って、今日ではなかったですか?
毎年気にしたことはなく、なんとなく見ていたのだけど、今年はちょっと気になって。
おかしいなあ、気のせいかなあ。
前に住んでいた県では、3月中に離任式があったような気がするんだけど、、、
10  名前: 貼れるかな? :2016/03/28 19:58
>>9
> 今年度入ってきたうちの子の担任、すごくいい先生だったのに
> たったの1年で出てしまうの?ってショック受けてたら
> 今年度の情報だった。
>
> 場所によってまだなんだね。
>
> ともかくこのようなサイトを教えてくれてありがとう。
>

そっか、まだのところもあったんですね。
いいなあ。そんないい先生なんだ〜
その先生の異動がないよう祈ってます!

ネット上なら『CTRL+F』で検索できるので
新聞で探すのと比べてずいぶん楽になりました。
11  名前: 去年のか :2016/03/28 23:04
>>8
びっくりした。

去年のだね。
12  名前: 貼れるかな? :2016/03/29 08:12
>>11
> びっくりした。
>
> 去年のだね。
>

そうなのですね。
主さんのお住まいの地域がわからないから
ここならご自身で調べられると思ったんです。

こちらの県は平成28年度の情報が載っていたので
他の地域のは確認しないで紹介してしまいました。

更新されていない都道府県がたくさんあったのなら
混乱を招いてしまったかも・・・
がっかりさせたりぬか喜びさせてしまった人がいたら
ごめんなさい。
13  名前: 新潟日報 :2016/03/29 09:21
>>1
色々なんですね。
うちは25日が離任式だったので
前日の夕刊には載ります。
うちは夕刊取ってない。
14  名前: 東北 :2016/03/29 09:23
>>1
うちの県では、24日に新聞に載っていましたよ。

離任式は、30日。
トリップパスについて





監禁の犯人、大学生だったんだね
0  名前: ヤフーニュース :2016/03/27 06:16
今年卒業したんだと。
監禁、というか、逃げる事できなかったのかな。
46  名前: アンテナ :2016/03/29 07:54
>>45
>彼女がなにをせれたかを定かにするよりも、犯人がどう拘束し支配したかを聞くべき。


私もそれが気になる。
どんな言葉で洗脳していったのか。
2人で出かけるチャンスがあったけど、怖くて逃げ出せないと言っていたし。
心理学者が言っていたけど、大人しくしていたら、1ヶ月後には帰してやるとか言っていたのではないかな、って。
確かに、逃げ出そうとして見つかって、暴力を振るわれるなどのリスクを考えると、大人しくしてれば帰してくれる!って思っちゃったかもしれない。

なんかインタビュー聞いてると悔しいな。
コンビニのおばちゃんだったかな、生理用品と女性用の雑誌をよく買って行く人だと、犯人を覚えていた。
まぁそれだけでは、ただの変な人だと思って終わりなんだけど…
宅配業者の人も、何度か被害者と会っていた。
気付く要素って他にもあったかもしれないんだよね。
自分だったとしても、んー?と思うだけかもしれないけど、発見の小さなチャンスを逃していたという点が、すごく悔しい。
監禁されたマンションの真下の住人、気付かなくて申し訳ない、と言っていたな。
47  名前: 逃げる気なし :2016/03/29 08:04
>>46
宅配ピザを女の子がニコニコして受け取ってたんでしょう?
女の子、逃げる気なかったんじゃない?

テレビも不可解な監禁とか言って、女の子が本当は監禁されていなかったんじゃないかって思わせるような報道に変わってきている。
48  名前: まだ :2016/03/29 08:27
>>19
>当たり前じゃないの?
>見つかった後にいつまでも名前やら顔写真報道する理由がどこにあるの?
>
>ネットに写真が残ってるだけでも苦痛だと思うよ。
>ああいうのもプロバイダ通して削除できるようにすればいいのにと思うぐらい。



拐われる前の写真は、ネットにでてるね。
実名も出ている。
49  名前: 仕方がない :2016/03/29 08:33
>>48
親が拡散していたからね。
50  名前: それは :2016/03/29 08:35
>>47
>宅配ピザを女の子がニコニコして受け取ってたんでしょう?
>女の子、逃げる気なかったんじゃない?
>




これだけは本人にしか分からないよね。
監禁されていても、酷い目にはあっていなかったのかもしれない。

身長も伸びていたし、痩せてもいなかったというし、衣食住では困っていなかったんだと思う。


今、テレビでやっているけど、インターネットで両親が自分を探しているのを知って「逃げなくては」と思ったんだって。
トリップパスについて





監禁の犯人、大学生だったんだね
0  名前: ヤフーニュース :2016/03/27 08:07
今年卒業したんだと。
監禁、というか、逃げる事できなかったのかな。
46  名前: アンテナ :2016/03/29 07:54
>>45
>彼女がなにをせれたかを定かにするよりも、犯人がどう拘束し支配したかを聞くべき。


私もそれが気になる。
どんな言葉で洗脳していったのか。
2人で出かけるチャンスがあったけど、怖くて逃げ出せないと言っていたし。
心理学者が言っていたけど、大人しくしていたら、1ヶ月後には帰してやるとか言っていたのではないかな、って。
確かに、逃げ出そうとして見つかって、暴力を振るわれるなどのリスクを考えると、大人しくしてれば帰してくれる!って思っちゃったかもしれない。

なんかインタビュー聞いてると悔しいな。
コンビニのおばちゃんだったかな、生理用品と女性用の雑誌をよく買って行く人だと、犯人を覚えていた。
まぁそれだけでは、ただの変な人だと思って終わりなんだけど…
宅配業者の人も、何度か被害者と会っていた。
気付く要素って他にもあったかもしれないんだよね。
自分だったとしても、んー?と思うだけかもしれないけど、発見の小さなチャンスを逃していたという点が、すごく悔しい。
監禁されたマンションの真下の住人、気付かなくて申し訳ない、と言っていたな。
47  名前: 逃げる気なし :2016/03/29 08:04
>>46
宅配ピザを女の子がニコニコして受け取ってたんでしょう?
女の子、逃げる気なかったんじゃない?

テレビも不可解な監禁とか言って、女の子が本当は監禁されていなかったんじゃないかって思わせるような報道に変わってきている。
48  名前: まだ :2016/03/29 08:27
>>19
>当たり前じゃないの?
>見つかった後にいつまでも名前やら顔写真報道する理由がどこにあるの?
>
>ネットに写真が残ってるだけでも苦痛だと思うよ。
>ああいうのもプロバイダ通して削除できるようにすればいいのにと思うぐらい。



拐われる前の写真は、ネットにでてるね。
実名も出ている。
49  名前: 仕方がない :2016/03/29 08:33
>>48
親が拡散していたからね。
50  名前: それは :2016/03/29 08:35
>>47
>宅配ピザを女の子がニコニコして受け取ってたんでしょう?
>女の子、逃げる気なかったんじゃない?
>




これだけは本人にしか分からないよね。
監禁されていても、酷い目にはあっていなかったのかもしれない。

身長も伸びていたし、痩せてもいなかったというし、衣食住では困っていなかったんだと思う。


今、テレビでやっているけど、インターネットで両親が自分を探しているのを知って「逃げなくては」と思ったんだって。
トリップパスについて





親の年収なんて普通教えないよね?!
0  名前: へぇ :2016/03/27 15:45
他スレの話題を借りてしまってごめんなさい

皆さんのご意見読んでて不思議なんですが、親の年収なんて子供に伝えるもんなんですか?
私42才、夫45才も自分の親の年収なんて知らなかったし、今もらってる年金の額さえ知りません。

私の母は正社員で働き出してからボーナスが出たら「お母さんボーナスで100万円も貰っちゃったー。いいでしょう。何か買ってあ・げ・る」なんて嬉しそうに言う事はあったけど、それは母の額だし、父親がどれだけもらってたなんて知らない。

だから今現在の貯金額だって知りません。

次高3の息子が時々「父さんっていくらくらいお給料もらってるの?他所より多い?少ない?」と聞くけど、「うーーーん、ちょっと多いくらいかな?でも君に金がかかるから人んちより貧乏かな?」と答える程度です。

ですから、国立医学部を目指している息子が「母さんお願いがあるんだけど・・・私立医学部に行くとして2000万出せない?」と聞いて来た程無知。
この子は我が家に2000万の授業料が払える貯蓄があると思っているんだ・・・とポカーンとしてしまった。

これって家系によるのかな?私の祖母が亡くなった時、長男だった私の父が自分の母の家を探しまくったけど、貯蓄数千円だったらしい。
父も自分の母の貯蓄額やら経済事情も知らなかったと言う事ですよね。

親の経済状態を理解させるのには教えた方が良いのかも知れないけれど、それって普通の社会人としての額なら常識を学べるし、少なければ大変さが学べる。
だけど多すぎる年収なんて教えたらダメだと思いませんか?我が家は別に多くないけれど・・・
46  名前: 手当たり次第だね :2016/03/29 00:43
>>41
>そのままあなたに返すよ
>医学部ってだけでムキになるなよ 
>これだから・・・と言われるよ?


すごいねー見境ないってこういうことかっていう見本みたいだね

まるで狂犬か手負いの狼みたいだ
おそろしや〜〜

私も書き込んだの初めてだけど、ムキになるなと言われるんだろうか
まあいいけど
47  名前: あああ :2016/03/29 00:44
>>46
手を変え品を変えしても同一人物だと分かりきってる人もいるよ?
同じ様な内容で別人に成りすまさないでね
48  名前: あああ :2016/03/29 00:48
>>42
丁寧な解説ありがとう

でも一々絡んでくる妬み根性満載の人にどんな言い方したって食らいついてきますよ?
上見て下さいよ。 もう、おかしくなっちゃったのかと思う程
実は私以前にすごーーーく気を付けてスレ立てした事があるんですよ。
大半の人は真面目にレス下さったけれど、数名がおかしなくらい絡んで来たのです。
きっと上の人と同じ人なんだと思う
49  名前: 昨日から :2016/03/29 00:52
>>46
すごい勢いで粘着さんが暴れてるからね。
ロックオンされたら何処までも追っかけて噛みついてくるよ。


>>そのままあなたに返すよ
>>医学部ってだけでムキになるなよ 
>>これだから・・・と言われるよ?
>
>
>すごいねー見境ないってこういうことかっていう見本みたいだね
>
>まるで狂犬か手負いの狼みたいだ
>おそろしや〓〓
>
>私も書き込んだの初めてだけど、ムキになるなと言われるんだろうか
>まあいいけど
50  名前: HN忘れた :2016/03/29 00:53
>>45
>当たり前、二度と出て来ないで 私のスレでも無いけど医学部の子を持つ親として気分悪いわ
>
>努力もしてない癖に


私ツリーの下の方でちょこっとレスつけただけであなたには絡んでないんですけどね、(念のため、別にムキにもなってないよ笑)

この流れ、明日にでももう一度見てごらん?いますよ。

あなたから見たら全部同一人物に見えるんだろうけどね。

別にあなたの努力だかが否定されてる訳でもないでしょうに、どうしてそこまでムキになるの?
もっと自信持ったらいいのに。
優秀なお子さん持って、親子で努力して今があるんだろうから、大変だったんだろうなと察するけど、だったら堂々と胸張っていたらいいんじゃないのかな。

よく見てくださいね。
このスレ荒れてるけど、誰が荒らしちゃってるのかな?
自分のスレでもないと分かってるようだけど、どういう流れになっちゃってる?

全てにレスつけてるみたいだけど、私に付けられてもさらに言い返すこともするつもりないので、これで。

HN変えて何度も出てると思われても結構です。違うけど。それで私が困ることもないから。
トリップパスについて





おくすり手帳、薬局に持参しないと医療費が高くなる
0  名前: 2016年4月から :2016/03/25 01:17
おくすり手帳とは、いつ、どこで、どんな薬を処方してもらったかを記録しておく手帳のこと。
薬局で無料でもらえる。

しかし、この無料の手帳に「記録する」にはお金がかかり、現在は管理指導料として410円が診療報酬として加算され、患者は1〜3割を窓口で支払っている。

一方、お薬手帳がない場合の管理指導料は340円と、手帳を持っている場合よりも患者が支払う金額は安くなり、手帳を持たない人も出ていた。

2016年度の報酬改定では、手帳を持っている患者に対し、経済的なメリットを示した。
具体的には、4月からの管理指導料を、おくすり手帳を持参した場合は380円に引き下げ、おくすり手帳がない場合は500円に引き上げたのだ。
差額は120円。手帳の有無によって、1割負担であれば10円、3割負担であれば40円の差が生じることになる(四捨五入で10円単位で計算)。

厚生労働の担当者は3月4日の説明会で、「おくすり手帳を忘れ、その場で再発行をした場合にも50点(500円)としている」と述べた。




イラネー!
医者の処方箋を持ち帰れればそれで済むのに。
21  名前: わかるわぁ :2016/03/28 18:25
>>18
患者の氏名は分かり切ってるし
重複してたら薬局名も切り取って貼りたい。
22  名前: 自分で貼ればいいじゃん :2016/03/28 19:23
>>18
そんなに頻繁にお薬が処方されるの?
合うお薬を模索中なのかしら。

私も持病があるし、通院箇所が4か所あるけど1か月に2〜3ページあれば済むから半年以上は一冊がもつよ。
お薬が変わって行ったとして、重複など調べるのは直近でいいのでは?
私は、持ち歩くお薬手帳は1冊だけだよ。
身体に合わず使用中止になった薬名は新しい手帳に書き留めておいた方が分かりやすいし。

手帳を忘れたと言えばシールをくれるから、自分で貼りたければそうすればいいのでは?
毎回もらう薬が違うわけではないのでしょう?
23  名前: 悪徳の生活保護 :2016/03/28 20:11
>>1
生活保護対策なんじゃないの?

転売ありありだもん。

生活保護で儲けようとしている医者も、
少なくなるかな。

医者って、特権だもんね。(笑)

とにもかくにも、庶民の大切な税金を無駄にしてほしくないわ。

私的には、大賛成。
24  名前: 怖い :2016/03/28 20:47
>>1
お薬を転売してる人がいるなんて事をこのスレで知った。
怖すぎる・・・・・だけど、高い薬買ってるからどこで買えるのか知りたい
25  名前: テレビ :2016/03/29 00:50
>>24
ネットで売ってるはず。
それと私がテレビで見たのは、レジャーシートの露店でハルシオンなどを売ってる生保のおじさんをみた。
トリップパスについて





糞旦那
0  名前: 限界 :2016/03/27 08:18
毎日モラハラ旦那にサツイがわきます。
サツイわく事ありますか?
14  名前: 限界 :2016/03/28 20:18
>>10
>結婚して何年?ずっとそんな生活?
>結婚前はそんなことしない人で結婚後に豹変したの?
>
>ご飯を捨てて旦那さんは何を食べるの?
>自分で作る?外へ行くの?
>
>離婚を選択しないの?
>
>モラハラの内容を言ってくれてありがとう。

追加
結婚15年で10年以上、こんな生活です。
旦那が勝手におかずは捨て、ご飯にふりかけをかけて食べていました。
同じメニューでも、その日の気分?で食べたくない時は捨てられます。
幸い子供は真似をする事なく、残さず何でも食べてくれます。
15  名前: いってくれ :2016/03/28 20:43
>>14
10年以上もよく耐えてますね。
お子さんの成人後の離婚を糧に耐えてる日々かな、その日まであと何年?
耐えてきた10年よりは短いよね?

レス中にあったけどモラハラの記録をとり、ヘソクリし自立できるように準備万端にして下さいね。
自分の楽いことをしてストレスを解消して心身を壊さないように気をつけて下さい。
離婚後は自由にイキイキ輝いて生きなくっちゃ。
自由を手に入れることを考えるとワクワクしませんか?
分かってるだろうけど殺意が湧いても絶対ダメだよ。
モラ夫の為に自分の人生をダメしないで。
溜まったらココで吐き出して!
モラ夫は宇宙人だと思えば少しは気も紛れないかな?

何にもしてあげられないけど、主さんの人生がいつの日にか輝くことを祈ってます。
16  名前: わかれろ :2016/03/28 20:47
>>1
>毎日モラハラ旦那にサツイがわきます。
>サツイわく事ありますか?

自分が犯罪者になる前に別れるべし。
17  名前: いやー :2016/03/28 20:53
>>1
持病か事故でコロッと逝ってくれたらいいとは思うけど、サツイは湧かない。
アホらしいから。
自分の手を汚したくない。
18  名前: ある :2016/03/28 23:45
>>1
うちは浮気と、生活費をあまり入れてくれないことと、子どもに関心をもってくれないことと、期限が悪いと無言の威圧をしてくることが私のストレス。

サツイ、ちょっとだけわくようになってきた。
でも、主さんと同じく子どもが成人したら離婚することを励みに我慢してる。

事故か病気か何かでいってくれればいいよね。
そしたら子どもには「実はいいパパだったんだよ」って言ってあげられるし。

お互い頑張ろうね。
トリップパスについて





糞旦那
0  名前: 限界 :2016/03/27 19:39
毎日モラハラ旦那にサツイがわきます。
サツイわく事ありますか?
14  名前: 限界 :2016/03/28 20:18
>>10
>結婚して何年?ずっとそんな生活?
>結婚前はそんなことしない人で結婚後に豹変したの?
>
>ご飯を捨てて旦那さんは何を食べるの?
>自分で作る?外へ行くの?
>
>離婚を選択しないの?
>
>モラハラの内容を言ってくれてありがとう。

追加
結婚15年で10年以上、こんな生活です。
旦那が勝手におかずは捨て、ご飯にふりかけをかけて食べていました。
同じメニューでも、その日の気分?で食べたくない時は捨てられます。
幸い子供は真似をする事なく、残さず何でも食べてくれます。
15  名前: いってくれ :2016/03/28 20:43
>>14
10年以上もよく耐えてますね。
お子さんの成人後の離婚を糧に耐えてる日々かな、その日まであと何年?
耐えてきた10年よりは短いよね?

レス中にあったけどモラハラの記録をとり、ヘソクリし自立できるように準備万端にして下さいね。
自分の楽いことをしてストレスを解消して心身を壊さないように気をつけて下さい。
離婚後は自由にイキイキ輝いて生きなくっちゃ。
自由を手に入れることを考えるとワクワクしませんか?
分かってるだろうけど殺意が湧いても絶対ダメだよ。
モラ夫の為に自分の人生をダメしないで。
溜まったらココで吐き出して!
モラ夫は宇宙人だと思えば少しは気も紛れないかな?

何にもしてあげられないけど、主さんの人生がいつの日にか輝くことを祈ってます。
16  名前: わかれろ :2016/03/28 20:47
>>1
>毎日モラハラ旦那にサツイがわきます。
>サツイわく事ありますか?

自分が犯罪者になる前に別れるべし。
17  名前: いやー :2016/03/28 20:53
>>1
持病か事故でコロッと逝ってくれたらいいとは思うけど、サツイは湧かない。
アホらしいから。
自分の手を汚したくない。
18  名前: ある :2016/03/28 23:45
>>1
うちは浮気と、生活費をあまり入れてくれないことと、子どもに関心をもってくれないことと、期限が悪いと無言の威圧をしてくることが私のストレス。

サツイ、ちょっとだけわくようになってきた。
でも、主さんと同じく子どもが成人したら離婚することを励みに我慢してる。

事故か病気か何かでいってくれればいいよね。
そしたら子どもには「実はいいパパだったんだよ」って言ってあげられるし。

お互い頑張ろうね。
トリップパスについて





アゥフモノロテト
0  名前:、、゙、ケ、ォ? :2016/03/28 03:06
ウァ、オ、ゥフモノロテトタテ、ニ、゙、ケ、ォ?サ荀マ・ォ・ミ。シ、タ、アスオ1、ハ、ヌ、ケ、ャ。「、ウ、?テ、ニ、筅キ、ォ、キ、ニノヤキ鬢ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ト
2  名前: あらわん :2016/03/28 20:39
>>1
羽毛だろうが羊毛だろうが真綿だろうが、
あらいませーん
3  名前: 洗えないよね? :2016/03/28 20:43
>>1
結婚した時に買った羽毛布団、20年位使ってるけど一度も洗ったことない。8万くらいしたっけ。
干しちゃいけないって言われるので干したこともない。
洗えるの?
敷布団だって洗えないよね。
4  名前::2016/03/28 21:06
>>1
2年に1回洗いに出してる。
5  名前: 洗った :2016/03/28 21:13
>>1
羽毛布団も洗えるコインランドリーで洗濯乾燥したよ。
乾燥に時間がかかるけど、さっぱりした。
コインランドリーに行ったら、布団洗っている人多いよ。
6  名前: オフ :2016/03/28 21:14
>>1
布団は、片付ける時期が来たらクリーニングに出して
冬まで保管してもらう。

普段はたまーに日陰干し。
トリップパスについて





アゥフモノロテト
0  名前:、、゙、ケ、ォ? :2016/03/27 07:56
ウァ、オ、ゥフモノロテトタテ、ニ、゙、ケ、ォ?サ荀マ・ォ・ミ。シ、タ、アスオ1、ハ、ヌ、ケ、ャ。「、ウ、?テ、ニ、筅キ、ォ、キ、ニノヤキ鬢ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ト
2  名前: あらわん :2016/03/28 20:39
>>1
羽毛だろうが羊毛だろうが真綿だろうが、
あらいませーん
3  名前: 洗えないよね? :2016/03/28 20:43
>>1
結婚した時に買った羽毛布団、20年位使ってるけど一度も洗ったことない。8万くらいしたっけ。
干しちゃいけないって言われるので干したこともない。
洗えるの?
敷布団だって洗えないよね。
4  名前::2016/03/28 21:06
>>1
2年に1回洗いに出してる。
5  名前: 洗った :2016/03/28 21:13
>>1
羽毛布団も洗えるコインランドリーで洗濯乾燥したよ。
乾燥に時間がかかるけど、さっぱりした。
コインランドリーに行ったら、布団洗っている人多いよ。
6  名前: オフ :2016/03/28 21:14
>>1
布団は、片付ける時期が来たらクリーニングに出して
冬まで保管してもらう。

普段はたまーに日陰干し。
トリップパスについて





体型で性格、キャラがわかる
0  名前: ナーバス :2016/03/27 05:48
痩せ型の人って神経質、子育てにも神経質。
太っている人は大らか、子育ても人よっては放任すぎるくらい。
もちろんすべてがこうじゃないけれど、わりとこんな感じだとおもいませんかー?
15  名前: 今昔 :2016/03/28 15:38
>>1
昔は、シンデレラ体重に近かった。
出産後は標準体重を超えることもあった。

でも、性格は変わらないぞー・・。
16  名前: あるよ :2016/03/28 16:06
>>1
うちの子、小さい頃痩せてて小学校中学年くらいから太り始めたんだけど性格変わったよ。
痩せてた頃は神経質だったのに、太るに連れどんどんおおらかに!
なんだろうね?
17  名前: Mサイズ :2016/03/28 16:56
>>1
クレッチマーが有名。
クレッチマーの性格診断。
18  名前: 周り :2016/03/28 19:51
>>1
痩せてる人=神経質
太ってる人=無神経・図々しい
19  名前: 下半身デブ :2016/03/28 20:30
>>1
どうでもいいこと細かくて
大事なとこズボラ。

体型のせいなんだろうか。
トリップパスについて





問題児の上級生にやられっぱなし。。。
0  名前: 親がダメ :2016/03/27 05:12
隣に住む男の子、来春中学2年生。
私立小からエスカレーター。
ものすごい問題児。
小学校から私立なせいもあって近隣にお友達は誰もいない。
なのでうちの子とその友達とよく遊んでいる(現在小3)。
前も書いたけどうちの子が小2の時夏祭りに行って
「お金足りなくなったから建て替えて」と言って
自販機でジュースを買わせてその後知らん顔。
うちの子が「返して」と言いに行くと「借りてない」の一点張り。
さすがに私も出て行ったがそこの親が「うちの子が借りてないって言ってるから。うちはお金の管理はしっかりさせているし」とお小遣い帳を見せてくる、ダメだこりゃと退散。
(もちろんうちの子はこってり絞りました。それ以来お金の貸し借りは一切していません。)
先日同級生ママさんから聞いた話だと
うちの子がいないときにうちの子の友達と公園で遊んでいて
ラジコンを壊してしまったらしい。
同級生子はすぐに親に言って親が直接その子の家に行ったらしい。
するとやはりうちと同じく「うちの子は壊したと言ってない。
借りたことはあったけど僕が使った後に壊れただけと
言っています。うちは嘘をつく子には育ててないので
きっと勘違いかそちらのお子さんが自分で壊したと
言えないだけでは?」と言ったらしい。

うちもその一件があってから子供には距離を置くように言ったけど
公園にいたら近寄ってきてなんだかんだで鬼ごっこと称して誰か一人を狙ったり
偉い人と奴隷に分けて遊ぶことをしたりと
やはり問題児。
そういう遊び方だから、その子側に入れてもらってる子にとっては
おもしろい上級生と思われてるみたいです。
そしてうちも同級生と遊んでいる時に来ると
他の同級生は「おもしろいお兄さんが来た」と
言って歓迎しちゃうそうです。
そうなるとうちの子が一人で帰ってこなくちゃ
いけない感じになるので
仕方なしに一緒に遊んでいるみたいです。
そしてその度に奴隷にされたり理不尽な遊び方をされたり。。。

さすがに中学校に入ったらもう小3と交流は持たないだろうと
思っていたけど甘かった。
彼の友達は幼稚園児にまで及んでいるので
この先はまだまだ長そうです。

長文すみませんでした、吐き出さないとやってられなくて。。。
15  名前: 嗅覚 :2016/03/28 09:37
>>13
いつもながらスレソムリエさんたちの特定能力に唖然とするけど、今回もよく引っぱってきたね・・・

としか、もう言えない。


そのスレ覚えてる。
ていうか何かレスした覚えがある。

うーん、設定違うけど、どうかね。
16  名前: たいへんね :2016/03/28 10:35
>>1
>隣に住む男の子、来春中学2年生。
>私立小からエスカレーター。
>ものすごい問題児。
>小学校から私立なせいもあって近隣にお友達は誰もいない。
>なのでうちの子とその友達とよく遊んでいる(現在小3)。

小3と中2じゃ無理があるよね。
主さんもたいへんね。お疲れ様。

私はお子さんの方を放課後や休日みっちり予定入れてしまって遊ばせず、隙をみせないようにすればどうだろうと思うのだけれど。

最低でも一対一の密室状態にはしない。
17  名前: 監視 :2016/03/28 16:58
>>1
しばらく息子さんが遊びに行くときに、主さんも公園に行って見張っていたら?
18  名前: やはーり :2016/03/28 17:08
>>14
>設定が同じ小学校だったとなっているけど、これも主さんのスレじゃないかな?


私も既視感があった。
やはり以前にもスレ立ててるよね。

あ、スレがダメって言ってるのじゃなく、
以前にもスレたてたって言ってくれると、
話が繋がって、覚えてる人はアドバイス
し易いんじゃないかなって思った。
19  名前: 親がダメ :2016/03/28 18:55
>>1
たくさんのレスありがとうございます。
おっしゃるとおりフェイクは入っています、
しかしながら困っている内容に変わりはないので
とても参考になりました。

うちは学童の子なのでお友達と遊べるのは主に土日でして
貴重な学校の同級生と関われる時間なのにそのようなことになってとても残念です。

ラジコン親さんはうちの子が連れてきてるお友達と思っているようです。
なのでこちらも嫌な思いをしてると聞いてびっくりしていました。
その方とまずは被害者として話をして少しずつその子から
離れるよう考えてみます。

引用のスレも読ませていただきました。

うちは上級生にお金を取られたスレを立てました。
(そちらもフェイクがあるので今回と微妙に違うかも・・・)

みなさまのご意見参考にさせていただきます。
気持ちも晴れました。
トリップパスについて





夕食考えてください
0  名前: 至急 :2016/03/28 03:19
6時に買い物に行きます。
夕食が思いつきません。

冷めたご飯があります(3人前くらい)
それはチンして食べます。

おかずが思いつきません。

でも、魚ムニエル系、丼もの、唐揚げ、トンカツ、カレー、シチュー、鍋は作りたくないです。

最近、上記の繰返なので避けたいです。

でも、塾の送り迎えがあるので簡単なものでお願いします。
14  名前: 、゙、ク、テ、ケ、ォ :2016/03/28 17:43
>>1
オ槢ァヌ网、、ヒケヤ、ッ、テ、ニ。「、ロ、👃ネ、ヒシ遉オ、😐ゥ
15  名前: え? :2016/03/28 17:45
>>11
こんな穏やかスレにもなりすましが入り込んでくるの?

119腐ってんな。
16  名前: /// :2016/03/28 17:47
>>14
時間まで書いてて何も結論出ないからイラついてる人多いと思う。
17  名前: せっかち? :2016/03/28 17:51
>>16
>時間まで書いてて何も結論出ないからイラついてる人多いと思う。

そんなので苛つくの?
買い物から帰ってきてから書きこんでもいいぐらいじゃないの?
18  名前::2016/03/28 18:51
>>1
みなさんありがとうございました。

NO5さんの肉豆腐にしました。

肉豆腐って初めて聞いたので何かな?と思い検索したら、すき焼き風の煮物ですね。

簡単でした。

もう、料理すみました。

今から塾のお迎えに行ってきます。

あとは刺身と白菜の浅漬けを買ってきました。

炊き込みご飯も余っていたので白ごはんではなくて炊き込みご飯をチンして主食にします。

助かりました。

他の皆さんのアドバイスもあす以降に参考にさせてもらいます。
トリップパスについて





夕食考えてください
0  名前: 至急 :2016/03/27 14:22
6時に買い物に行きます。
夕食が思いつきません。

冷めたご飯があります(3人前くらい)
それはチンして食べます。

おかずが思いつきません。

でも、魚ムニエル系、丼もの、唐揚げ、トンカツ、カレー、シチュー、鍋は作りたくないです。

最近、上記の繰返なので避けたいです。

でも、塾の送り迎えがあるので簡単なものでお願いします。
14  名前: 、゙、ク、テ、ケ、ォ :2016/03/28 17:43
>>1
オ槢ァヌ网、、ヒケヤ、ッ、テ、ニ。「、ロ、👃ネ、ヒシ遉オ、😐ゥ
15  名前: え? :2016/03/28 17:45
>>11
こんな穏やかスレにもなりすましが入り込んでくるの?

119腐ってんな。
16  名前: /// :2016/03/28 17:47
>>14
時間まで書いてて何も結論出ないからイラついてる人多いと思う。
17  名前: せっかち? :2016/03/28 17:51
>>16
>時間まで書いてて何も結論出ないからイラついてる人多いと思う。

そんなので苛つくの?
買い物から帰ってきてから書きこんでもいいぐらいじゃないの?
18  名前::2016/03/28 18:51
>>1
みなさんありがとうございました。

NO5さんの肉豆腐にしました。

肉豆腐って初めて聞いたので何かな?と思い検索したら、すき焼き風の煮物ですね。

簡単でした。

もう、料理すみました。

今から塾のお迎えに行ってきます。

あとは刺身と白菜の浅漬けを買ってきました。

炊き込みご飯も余っていたので白ごはんではなくて炊き込みご飯をチンして主食にします。

助かりました。

他の皆さんのアドバイスもあす以降に参考にさせてもらいます。
トリップパスについて





夫が年収を子供にばらした
0  名前: うへ :2016/03/25 10:55
就活生がいます。
夫がこんこんと話をしてたけど、後から聞いてびっくりした。
「お父さんの年収聞いた」「?!」

なんで言うかなあ〜!
確かに夫は稼いでいるし、それが自慢で鼻高々。
田舎出身だから、自分の親より稼ぎがいいとお山の大将気取り。

でもここは田舎じゃないし、もっとすごい父兄なんてたくさんいるのに。
それにしても、子供に言うなんて信じられない。

それぐらい稼げないと子供を大学にやれないよ、と言いたかったらしいけど・・・(男子で、頭はあまりよくない)

なんか益々夫が嫌になってきた。
みなさん、子供に収入言いますか?
42  名前: わかるけど :2016/03/28 17:15
>>41
変な人さん、わかったさん、気の毒にさん、があなたじゃ無いとでも?
なら34の私の意見にあなたからレスが付かない理由が分からないよ?
私こそ、こちらが違う意見を述べただけでここまで暴言吐かれるんだぁと驚いてたんだから。

じゃあ、上記のおかしな人達は別人だとしようよ。
なぜあなたは、夫婦なのに夫一人の力で稼いで来たかの様に述べるの?
それをおかしいと私は自分の意見を述べただけだけど?
43  名前::2016/03/28 17:37
>>32
>>あなた専業で旦那さんに食べさせてもらってる人でしょ?
>>だから変な所に食いつくんだね。
>
>
>この話題っていつも、イヤイヤ働いてる兼業パートさんとかの方が熱くなってる気がするけど。

うん。
それも、夫高収入で自分は時給のいい仕事してるって言う人が
よく現れるよね。

時給3000円ももらえる資格があるのに
他所の高収入家庭の専業主婦が羨ましいなんて
どこまで強欲なんだろう・・・っていつも思うわ。
44  名前: うむうむ :2016/03/28 17:47
>>43
>うん。
>それも、夫高収入で自分は時給のいい仕事してるって言う人が
>よく現れるよね。

そうなんだよ。
このスレに限らず兼業の人って働いている事を敬ってほしい、大変なのを分かって欲しい気持ちがすごく強いのだと思う。
それで居て、自分はプライドを持って働いている。決して貧乏じゃないんだから! 立派な職を持っていて高い時給で働いている訳だから旦那の給料の高い低いは関係ないのよ!と怒るの。

だったら、結婚しないで自分の稼ぎで自分だけで生きていけば良かったのに・・・

旦那の稼ぎであって妻の稼ぎじゃない!私は私で働いてる!!と言い切るけど、男の人だって一家の大黒柱としてそんな事言われちゃったらなんだか可哀想だよね。

>時給3000円ももらえる資格があるのに
>他所の高収入家庭の専業主婦が羨ましいなんて
>どこまで強欲なんだろう・・・っていつも思うわ。

でもこれはちょっと違うんじゃない?
庇う訳じゃないけど、羨ましいんじゃ無くて、夫の給料を自分の栄光の様に語る人に不快感がすごくあるんだよ。
そのお給料で生活させてもらってる妻からすれば低いより高い方が良いのは当たり前なんだけど、それさえもむかつくみたい。何しろ時給3000円?!の仕事してるから
45  名前: えっへん :2016/03/28 17:59
>>15
このスレ主さん、
ご主人が稼げる事を自慢してるのが
気に入らないような書き込みをしてますよね。


たぶん、大した収入じゃないんだと思う。


うちの主人は高収入だけど
夫に能力があるから稼げるんであって
私が稼いでると思った事はないです。


逆に、子供がいい感じに育ってるのは
私が頑張ったからかな〜、って思ってますけどね。


ご主人とあんまり仲良くないのかな。
46  名前: いやだ :2016/03/28 18:36
>>1
言わないよ

簡単な話し。子供に話したら友達に喋っちゃうかも知れないじゃん
恥ずかしい

それと、子供に話したら細かく家計診断されたらどうすんの
へそくりしてるのバレるわ
トリップパスについて





・ア・ネ・👰‍♀️ュ
0  名前: テホ、テ、ニ、?ォ、、。ゥ :2016/03/27 04:13
ツソハャ。「ナ?チネエ、ュ・タ・、・ィ・テ・ネ、キ、ニ、?ヘ、ハ、ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、ヲ、タ、ア、ノ。「
・ト。シ・ネ、ッ、?ュ、、、ャ、ケ、?ヘ、、、?隍ヘ。」
シォハャ、ヌハャ、ォ、鬢ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
スュ、、。」スュ、ッ、ニ、ソ、゙、鬢
・ェ・ァ。シ。ェ、テ、ニ、ハ、熙ス、ヲ。」
ツソハャ、ウ、ホスュ、、、ア・ネ・ュ、ネ
、、、ヲ、タ、惕ヲ、ネサラ、ヲ。」
・ア・ネ・ュテホ、テ、ニ、?メ、ネ。「
クタヘユ、ヌノス、キ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
7  名前::2016/03/28 14:28
>>1
うちの主人、糖質制限中だけど
逆に加齢臭が減ったよ。
8  名前: へー :2016/03/28 15:02
>>1
現在40才。年取っても知らない事って沢山あるのね。

ケトン臭って言うんだ。本当に知らなかった。

だけど、30才ぐらいの時にね、ダイエットしていた時期に旦那が「部屋に入った途端酸っぱいにおいがする」と言うんです。
すごく特殊な臭いらしくて、私に「胃が悪いって事はない?」と何度も確かめるんだけど、ダイエットしてるから胃が荒れるなんて事ないのにおかしいなと思ってた。

今はそんな事無いんだけど、そのケトン臭が出てたら体に害はあったのかな?
9  名前: おなら :2016/03/28 15:57
>>1
うちの旦那、糖質制限はじめて三か月。

最初の一か月ほど、おならとうんちが異常に臭かった!
たぶんそれはケトンがどうのじゃなくて、タンパク質をいっぱい食べたからだと思う。
腸内細菌が変わったんだと。
しばらくしたら落ち着いたのか、におわなくなった。

おなかの赤ちゃんはケトン体の栄養で育ってるってきいたことある。
だからって妊婦が臭いわけないよね。

私も旦那につきあって二か月糖質制限したんだけど、
その間、ものすごい快便で、うんちの量は少ないんだけど理想的なうんちだった。
ところが、糖質を食べるようになるとコロコロのうんちになってもとの便秘気味に戻ってしまった。
10  名前: おなら :2016/03/28 16:07
>>9
そういえば、旦那がつーんときついにおいがしていたことがある。
それは糖質制限始める2.3年前、脂肪肝になって糖尿病予備軍と言われたころ。
疲れてると体臭がひどかった。
糖尿病のにおいなのかなと思ったけど、どうだろ。
11  名前::2016/03/28 18:15
>>1
ごめんね。
書き方悪かったかな。文字化けしてて今スマホしかないから私がなんて書いたかきちんと確認出来ないんだけど。

糖質制限してるから臭うんじゃないですか?って聞きたかったんだけど。
ケトン臭って、加齢臭とは違って脂っぽい臭いじゃないんだよねぇ。

赤ちゃんがケトン体で育つとか
私も知らなかった。
なんか分かりきった書き方してごめんなさい。
でも、ツーンとくる臭いを
分かってくれる人がいて良かった。

ありがとうございます。
トリップパスについて





性格の悪い人→長生き
0  名前: Y子 :2016/03/27 11:34
題名のような法則、当てはまりますか?
私の身内では悲しいことに全部当てはまるんです。

年寄りになってきたから性格が悪くなったんじゃなくて、若いころから見栄っ張りや攻撃的な人で、常に人を見下すことで自分を保ってるような人が長生きをして、ごくごく普通の感覚の人が、普通より早く40〜50あたりで亡くなります。


サンプルが
長生きさんが5人
ごくごく普通さんで早く亡くなった方が八人

くらいなのでたまたまよって思われるかもしれませんが、なーんか気に食わないです。
16  名前: 優秀な人が :2016/03/28 15:45
>>1
優秀な人が短命はあるような気がするけれど、
性格の悪い人が長生きは当てはまらないかなあ。

うちの父のきょうだいは皆長生きだけれど、一番上の93歳の伯母はとても良い人だよ。
17  名前: おー :2016/03/28 17:37
>>10
>ポンコツの人ほど無駄に長生きして、有能な人ほど早めに亡くなるような気が。


>DQNの子沢山・エリート夫婦が小梨、みたいな

↑とてもよくわかる例えだわ。、
18  名前: ナンセンス :2016/03/28 17:46
>>1
そういうこという人がいるから
おちおち長生きも出来ないって
近所のおばあちゃんが言ってたなぁ。

いい人でも悪い人でも長生きするし
その逆もある。

悪い人が長生きすると憎まれっ子世に憚るって言われるし
悪い人が若くして亡くなると罰が当たったって言われる。

いい人で長生きの人も、
何の落ち度もない人の早世もいるのにねぇ。

とりあえずは
若くして亡くなった人の遺族を慰めるためだったり
その場面場面で心の整理をするために使い分けてるんだと思う。
19  名前: 良い人なら :2016/03/28 17:48
>>18
いい人は亡くなった後もいい人だったって言われるでしょ。なんでそんな噂話の掲示板で過剰反応してるの?
20  名前: ナンセンス :2016/03/28 17:54
>>19
過剰反応してるつもりはないですけど。
むしろ穏やかな気持ちで書きましたが
私の文章力不足ですね。すみません。
トリップパスについて





大学通学時間、長いとどれくらい??
0  名前: 近いに越した事は無い :2016/03/27 00:13
皆さんの周辺で大学通うの最長はどのくらいですか?
私の知る子は二時間半。頑張るなと思っていました。

でも理系で忙しく、結局一人暮らしをすることになったみたいです。

二時間が限界ですかね??
新幹線で・・と言うのもあるのかな?
近いに越した事は無いけど、しょうがないと言う場合もありますよね。
5  名前: いるいる :2016/03/28 09:56
>>1
>皆さんの周辺で大学通うの最長はどのくらいですか?
>私の知る子は二時間半。頑張るなと思っていました。
>
>でも理系で忙しく、結局一人暮らしをすることになったみたいです。
>
>二時間が限界ですかね??
>新幹線で・・と言うのもあるのかな?
>近いに越した事は無いけど、しょうがないと言う場合もありますよね。



日大文理学部卒業しました。東京都世田谷区です。
当時、新潟の湯沢から新幹線で通学していた人いました。
湯沢で親が会社経営していて、一人娘だから親元から手放したくないとの事で新幹線の定期で毎日通っていました。
朝が早くて眠たくてしょうがない、いつも新幹線の中で寝ていると言ってたのを覚えています。
6  名前: 静岡から :2016/03/28 10:11
>>1
私自身、都内の短大に通ってたんだけど、静岡の清水市から新幹線で通ってる子がいたな。
親が手放したくなかったらしい、でも一年で辞めちゃってもったいなさすぎだよね。

うちは23区内に住んでるんだけど、息子が今年大学受験で第一希望の大学がドアトゥドアで2時間位かかる。しかも理系。
受かっても通えるのか心配だったけど、2時間位なら普通なんだね、ちょっと安心しました。
アパートは経済上、借りられない。

主人は実家は埼玉の田舎の方で2時間半かかったらしいけど文系なので週2〜3回くらいしか学校に行ってなかったらしい。



>皆さんの周辺で大学通うの最長はどのくらいですか?
>私の知る子は二時間半。頑張るなと思っていました。
>
>でも理系で忙しく、結局一人暮らしをすることになったみたいです。
>
>二時間が限界ですかね??
>新幹線で・・と言うのもあるのかな?
>近いに越した事は無いけど、しょうがないと言う場合もありますよね。
7  名前: 確か :2016/03/28 11:08
>>1
会社の先輩で四時間近くかかってた。
その人は23区内に実家があり、大学は山梨だった。
同じ大学に行ってた別の先輩は、静岡から出てきたけど、やはり山梨て部屋を借りると周り何もなくて嫌だからと、都下に友達と一緒に借りて、片道2時間かけて通ってたと言ってた。
私の実家都下だったから、都内まで一時間もかからないし、その範囲で決めたから、通学に2時間以上かける人ってすごいなと思いました。

そういえば、以前見た都内にある鉄道関係の高校に通うために毎日片道5時間くらいかかるという子がいたけど、それなら、近場で一人暮らしさせても変わらないのでは?と思ってしまった。


>皆さんの周辺で大学通うの最長はどのくらいですか?
>私の知る子は二時間半。頑張るなと思っていました。
>
>でも理系で忙しく、結局一人暮らしをすることになったみたいです。
>
>二時間が限界ですかね??
>新幹線で・・と言うのもあるのかな?
>近いに越した事は無いけど、しょうがないと言う場合もありますよね。
8  名前: 私が :2016/03/28 14:08
>>1
片道2時間かかって通ってた。

でも、朝起きられなかったりして一限目は行けなかったり、やはり無理だったと思ったので、娘が今年大学なんだけど同じく2時間かかるので、迷うことなく下宿です。

入学前の説明会で、1時間半以上かかると、途中で下宿になる人が多いと言ってました。
特に理系は実験があるのでキツイそうですよ。
遠距離だとバイトもできないしね。

バイトする学生は平均で3〜4万稼いでるそうです。
理系はやはりバイトしている時間がとりにくいようですが、それでも少しはしているそうです。
文系で司法試験受けない人だと、4年になると月10万以上稼ぐ人もいるそうです。
9  名前: 自転車30分 :2016/03/28 17:40
>>1
うちの子の友達は自転車で5分くらいのところに下宿している子が多いみたい。うちの子は自転車で30分なんだけど、年中友達のアパートに泊まってくる。

周りを見ていると2時間弱を1年通うのが限界みたい。友達付き合いもしにくいし、バイトもなかなか難しい。ほとんどの子が2年になって一人暮らしを始めるみたいだよ。

2時間以上かかる子は、予算というより親が心配って理由みたいだよ。確かに通学に4時間かかると、悪さをする暇はないだろうね。
トリップパスについて





結局大事なのはコミュニケーション能力2
0  名前: 認識の違い :2016/03/27 00:58
ごめんね、書かせてください。

コミュ力は、内向的外交的とはまた違うように思うんだよね。
ずけずけしていて、コミュ力ない人は多いよ。

黙っていられるって事もコミュ力だと思う。

うちの息子の友人に、とても静かな子がいるけど、みんな彼の事が大好きです。
ふとした時に思いやりがある部分が見えたりするからだと言っていました。
それと、1対1で話をするととても楽しいとも。
逆に、俺が俺がで嫌われている子もいます。

外構的、賑やか=コミュ力ではないと思う。

こういう認識から変えていかないとなのかなって読んでいて思った。

我が物顔でしたいようにできているのがコミュ力高いっていうのではないと思います。

コミュニケーション能力は生きてゆくうえでとても大切で、人生を豊かにするものだと思う、学歴よりも。
10  名前: 共同作業 :2016/03/28 15:04
>>1
コミ力ってラインでつながってる友達がたくさんいるとか社交的とかってそんな単純なことじゃないと思う。
今うちの子たちの学校ではやたらめったらグループ活動してます。「共に高めあう授業」って感じで、班で話し合って問題解決して発表。コミ力があると思われてる(思ってる?)ような友達がたくさんいる明るい感じの子がそういう時は全然なんですよね。「誰かにさせとけばいいやって感じでギャーギャー騒いでるだけ」そういう子って狭い社会だけだとそれでも生きていけるけど広い世界に出た時にはなかなか通用しないんですよね。他者を認めて自分の能力を発揮できる人こそ本当にコミ力がある人だと思う。で、全体を見通せて調整できる人がリーダー。
こんなことばっかりやってて受験に対応できるのか心配だったけど、うちの県では今年から入試の傾向が変わって暗記するだけの物や一問一答的な単純なものでなく、資料から読み解いて理由を説明したり、自分の意見を述べる物が大半を占めていた。うちの子は授業で鍛えられてたおかげで結構できたと言っていました。
最近では就職試験なんかでもグループで何か仕事をさせたりものを作る共同作業をさせたりしますよね。そういうのが出来る人間がやっぱり今は必要とされてるんだろうと思います。
11  名前: で。 :2016/03/28 15:16
>>9
コミュ力のある人を称賛したいの?
それとも認識を変えろと言いたいの?

能力は能力だよ。
いい方にも使う事も悪い方にも
使えると思う。
勉強能力だってそうでしょ。
良い方に使えばノーベル賞。
悪い方に使えば拉致監禁、詐欺。

みんながコミュ力高かったら
偏差値と同じでその中で落ちこぼれが出る。

ないよりあったほうがいいのは確かだけど
ない人が皆不幸という訳じゃない。
コミュ力高い人は色んな個性を
受け入れられるんじゃないの?
12  名前: 一緒に仕事できる人 :2016/03/28 16:19
>>1
前のスレ見てないけど
研究職でも、数人で仕事するんで
一緒に仕事して楽しい人というのは大事だって聞いてます。

コミュ力ない新人が来てうまくいかずにすぐやめたって話よく聞きます。

何も、人より優れたコミュ力は必要なわけでなく
普通に人と話せて、人に合わせられる能力は最低限必要ってことじゃないの。


頭はいいけど友人が一人もいない、自閉気味の人が、就職活動でうまくいかずにひきこもりになってしまう話もたまに聞きますね。
そういうのは早めに対処することで避けられるようですけど。
13  名前: ヨコになるけど :2016/03/28 17:12
>>10
>コミ力があると思われてる(思ってる?)ような友達が
>たくさんいる明るい感じの子がそういう時は全然なんですよね。
>「誰かにさせとけばいいやって感じでギャーギャー
騒いでるだけ」
>そういう子って狭い社会だけだとそれでも生きていけるけど
>広い世界に出た時にはなかなか通用しないんですよね。

ヤンキーに多いタイプだよね。
楽しい事以外やりたくないんだけど
注目は浴びたいんだよね。
14  名前: 人付き合い :2016/03/28 17:30
>>1
>黙っていられるって事もコミュ力だと思う。
>
>うちの息子の友人に、とても静かな子がいるけど、みんな彼の事が大好きです。
>ふとした時に思いやりがある部分が見えたりするからだと言っていました。
>それと、1対1で話をするととても楽しいとも。


コミュ力=社会生活において、他者と円滑に意思の疎通が行える能力なので、黙って自分の意志を伝えないのはコミュ力ではないよ。

それは人付き合いの上手な子っていうんだと思う。
トリップパスについて





何だか最近 性欲出てきた
0  名前: セイコ :2016/03/27 06:09
ここ8年ぐらい セックスレスで 自分も、全く したくはなく ムラムラさえも無かったのに ここ最近 また 復活したようです。
でも、旦那とはしたくないです。ホントにしたくない
でも好きなタイプに誘惑されたなら 今の私はヤバイかも…
こんな人います❔
1  名前: セイコ :2016/03/28 00:26
ここ8年ぐらい セックスレスで 自分も、全く したくはなく ムラムラさえも無かったのに ここ最近 また 復活したようです。
でも、旦那とはしたくないです。ホントにしたくない
でも好きなタイプに誘惑されたなら 今の私はヤバイかも…
こんな人います❔
2  名前: 逆に :2016/03/28 00:37
>>1
>でも好きなタイプに誘惑されたなら 今の私はヤバイかも…

こんな体、他人様に見せられない…
恥ずかしくて…
相手ががっかりするだろうと思う。
3  名前: へぇ :2016/03/28 17:01
>>1
復活するってよく聞くけど、いっこうにそんな気配はないな。
どんどん乾いていく感じがするよ。

でも夫は逆。
いつまでたってもサルみたい。
体は衰えていくのに、心はいつまでもサル。

いっそのこと私も復活したい。
そうすれば、
我慢して相手することも、断って嫌な思いすることもなくなるから。
トリップパスについて





ランドセル盗まれたの件
0  名前: 気になったので :2016/03/26 00:12
ランドセル盗まれたのスレがマンツリになったので聞けなかったのですが、妹さんってどこに住んでるのか知らないんですか?
お母さんも?

そんなことありえます?
46  名前: だから :2016/03/28 14:42
>>45
旦那か息子が犯人だって。

息子君はピンクのランドセルが欲しかったんだよ。
47  名前: アホか :2016/03/28 14:54
>>46
> 旦那か息子が犯人だって。
> 息子君はピンクのランドセルが欲しかったんだよ。

そういうバカな茶々入れするのいい加減やめたら?

元主さんの憤りと脱力のどこが受け入れられないの?

それともあなた、警察の手が及ぶのを恐れている義妹なの?
48  名前: そう? :2016/03/28 15:33
>>47
結構いいセン言ってると思うけど。

どっちにしろ警察は動かないよ。
民事不介入。

それと義妹じゃなくて実の妹ね。


>> 旦那か息子が犯人だって。
>> 息子君はピンクのランドセルが欲しかったんだよ。
>
>そういうバカな茶々入れするのいい加減やめたら?
>
>元主さんの憤りと脱力のどこが受け入れられないの?
>
>それともあなた、警察の手が及ぶのを恐れている義妹なの?
49  名前: どうやって? :2016/03/28 16:45
>>48
妹家族が来た時は、確か主家族は外出中じゃなかった?
どうやって、息子さんがすりかえられたのかね?


>結構いいセン言ってると思うけど。
>
>どっちにしろ警察は動かないよ。
>民事不介入。
>
>それと義妹じゃなくて実の妹ね。
>
>
>>> 旦那か息子が犯人だって。
>>> 息子君はピンクのランドセルが欲しかったんだよ。
>>
>>そういうバカな茶々入れするのいい加減やめたら?
>>
>>元主さんの憤りと脱力のどこが受け入れられないの?
>>
>>それともあなた、警察の手が及ぶのを恐れている義妹なの?
50  名前: あのさぁ :2016/03/28 16:54
>>46
>旦那か息子が犯人だって。
>
>息子君はピンクのランドセルが欲しかったんだよ。



あなたの息子とは違うんだよ。
一緒にしない方がいいよ。
トリップパスについて





0  名前: 春ですね :2016/03/25 16:43
シンプルなタイトルにしましたが、御宅の庭やベランダに、どんなお花がありますか?

うちのベランダには、ラナンキュラスが咲いています。
花が咲いてると癒される〜。
あとは多肉が数種類あります。

こんな寄せ植えをしてるよ、とか、これが強くてお勧め、又、これから植えるつもりなどの花の話を何でも良いので書いて下さい。
9  名前: ノア :2016/03/27 13:15
>>7
チューリップは 花が咲き終わったら 花の部分を
切ります。葉が緑のうちは植えたままにします。それで球根が大きく育ちます。土の状態が良いと球根が分裂して球根の数が増えたりもします。
葉が枯れたら 球根を掘り起こし 物置などに置いておきます。
11月ごろから遅くともクリスマスのころまでに植えます。
植える前に 土に苦土石灰、化成肥料、腐葉土などを
まきよく耕しておきます。
球根を植えるときは 少し深めに植えます、
球根は 冬の寒さを感じたあと 春に芽を出します。

小さかった球根は葉っぱだけで花が咲きません。
でもそのまま植えておくと 球根が育ち次の年に咲きます。



>>シンプルなタイトルにしましたが、御宅の庭やベランダに、どんなお花がありますか?
>>
>>うちのベランダには、ラナンキュラスが咲いています。
>>花が咲いてると癒される〜。
>>あとは多肉が数種類あります。
>>
>>こんな寄せ植えをしてるよ、とか、これが強くてお勧め、又、これから植えるつもりなどの花の話を何でも良いので書いて下さい。
>
>今、精神的と仕事の疲れで全く花壇を触っていません。
>雑草だらけ。
>スレを読んで動こうかな?と思いました。
>数年前の秋にチューリップの球根を植え、春には咲きました。
>植えた時に色々教えてくださった方が、咲き終わったら球根を掘り起こすようにと言い、見ると球根は腐ってたのもあったので捨てました。
>球根は土の中で放置でも大丈夫なんですか?
10  名前::2016/03/27 22:41
>>1
レスありがとうございます!
皆さん、ステキなお庭をお持ちですね。

こぼれ種で増えたり、放置していたのに芽が出たり、植物の強さにハッとする事がありますね。
逆に、わぁーーー!何で枯れたのー!?って事もありますが(苦笑)
チューリップは私も、1度咲いたらもうダメなのかと思ってました。
意外と強いんですね。
花はとってもかわいいのに、散った後の茎が寂しい(笑)

そういえば、実家に白木蓮あります。綺麗なのですが、雨が降った後バラバラ落ちて掃除が大変でしたね〜。
でも、木もステキですね。
うちはマンションのベランダで小さくガーデニングしてますが、皆さんの書いてくれて花、是非是非参考にさせて下さい。

ちょっと疲れて庭いじりをお休みしていた方々も、今年は素敵なお庭になりますように!
11  名前: チューリップすごい :2016/03/27 22:44
>>7
>>シンプルなタイトルにしましたが、御宅の庭やベランダに、どんなお花がありますか?
>>
>>うちのベランダには、ラナンキュラスが咲いています。
>>花が咲いてると癒される〜。
>>あとは多肉が数種類あります。
>>
>>こんな寄せ植えをしてるよ、とか、これが強くてお勧め、又、これから植えるつもりなどの花の話を何でも良いので書いて下さい。
>
>今、精神的と仕事の疲れで全く花壇を触っていません。
>雑草だらけ。
>スレを読んで動こうかな?と思いました。
>数年前の秋にチューリップの球根を植え、春には咲きました。
>植えた時に色々教えてくださった方が、咲き終わったら球根を掘り起こすようにと言い、見ると球根は腐ってたのもあったので捨てました。
>球根は土の中で放置でも大丈夫なんですか?



私のレスで疑問に思われたようですね。
すみません。

私がレスしました、
球根が切れてしまっても出てきたチューリップは、
たまたま強い種類だったのか、
たまたま埋めた場所の生育環境が良かったのかも。

でも最近売られているような、
めずらしい色だったりオシャレな咲き方をするチューリップは、
土中にそのままにしてしまうと腐りやすいです。
上で詳細をレスしてる方がすでにおられますが、
秋に一度掘り起こして、
球根管理をしてあげたほうが確実です。


でも原種に近いミニ・チューリップは、
植えっぱなしでも翌年咲きますし、
増えてくれる率が高いみたい。
うちは原種に近い2種類のミニ・チューリップは、
他の宿根草と一緒に植えっぱなしにしています。

背丈がヒヤシンスやムスカリ、ビオラと同じくらいなので、
球根の寄せ植えにしても可愛いですよ。
12  名前: 始動 :2016/03/28 08:14
>>1
積雪の多い地域です。
雪囲いをはずして、薔薇の枝に新芽がたくさん。冬の間頑張ったねと労いの気持ちになります。
我が家の庭には薔薇が十数種、毎年一つずつ増やしてます。
大きく育った株は高いので秋の終わりに小さな苗で安く買い、数年かけて大きくするのが毎年の楽しみです。
他には宿根草のネペータグランドフローラ、ラベンダー、ピンクのラベンダー、ホリホック、ラムズイヤー、ジギタリス、カラミンサ。
柏葉アジサイとアナベル、チューリップとハーブたち。

今はチューリップが芽をだし、5月頭に開花予定、次いでラベンダーが咲き、宿根草が咲くのはまだ先の6月中旬。
その後は薔薇が庭の主役に。

秋に入ると寂しくなるので、今年は雪が秋に咲く花をいくつか植えたいと思ってます。
13  名前: あつあつ :2016/03/28 16:03
>>1
我家のベランダには、

もうそろそろ終わりのムスカリ、
(まだ寒いころから元気に芽を出して
 楽しませてくれました)

咲き始めた八重咲きのピンクのチューリップ、

剪定後の新芽が出てきてかわいらしいバラ


この三つがあります。

みなさんのお庭、素敵ですね〜

うちももう少し種類を増やそうかな〜
トリップパスについて





0  名前: 春ですね :2016/03/25 12:04
シンプルなタイトルにしましたが、御宅の庭やベランダに、どんなお花がありますか?

うちのベランダには、ラナンキュラスが咲いています。
花が咲いてると癒される〜。
あとは多肉が数種類あります。

こんな寄せ植えをしてるよ、とか、これが強くてお勧め、又、これから植えるつもりなどの花の話を何でも良いので書いて下さい。
9  名前: ノア :2016/03/27 13:15
>>7
チューリップは 花が咲き終わったら 花の部分を
切ります。葉が緑のうちは植えたままにします。それで球根が大きく育ちます。土の状態が良いと球根が分裂して球根の数が増えたりもします。
葉が枯れたら 球根を掘り起こし 物置などに置いておきます。
11月ごろから遅くともクリスマスのころまでに植えます。
植える前に 土に苦土石灰、化成肥料、腐葉土などを
まきよく耕しておきます。
球根を植えるときは 少し深めに植えます、
球根は 冬の寒さを感じたあと 春に芽を出します。

小さかった球根は葉っぱだけで花が咲きません。
でもそのまま植えておくと 球根が育ち次の年に咲きます。



>>シンプルなタイトルにしましたが、御宅の庭やベランダに、どんなお花がありますか?
>>
>>うちのベランダには、ラナンキュラスが咲いています。
>>花が咲いてると癒される〜。
>>あとは多肉が数種類あります。
>>
>>こんな寄せ植えをしてるよ、とか、これが強くてお勧め、又、これから植えるつもりなどの花の話を何でも良いので書いて下さい。
>
>今、精神的と仕事の疲れで全く花壇を触っていません。
>雑草だらけ。
>スレを読んで動こうかな?と思いました。
>数年前の秋にチューリップの球根を植え、春には咲きました。
>植えた時に色々教えてくださった方が、咲き終わったら球根を掘り起こすようにと言い、見ると球根は腐ってたのもあったので捨てました。
>球根は土の中で放置でも大丈夫なんですか?
10  名前::2016/03/27 22:41
>>1
レスありがとうございます!
皆さん、ステキなお庭をお持ちですね。

こぼれ種で増えたり、放置していたのに芽が出たり、植物の強さにハッとする事がありますね。
逆に、わぁーーー!何で枯れたのー!?って事もありますが(苦笑)
チューリップは私も、1度咲いたらもうダメなのかと思ってました。
意外と強いんですね。
花はとってもかわいいのに、散った後の茎が寂しい(笑)

そういえば、実家に白木蓮あります。綺麗なのですが、雨が降った後バラバラ落ちて掃除が大変でしたね〜。
でも、木もステキですね。
うちはマンションのベランダで小さくガーデニングしてますが、皆さんの書いてくれて花、是非是非参考にさせて下さい。

ちょっと疲れて庭いじりをお休みしていた方々も、今年は素敵なお庭になりますように!
11  名前: チューリップすごい :2016/03/27 22:44
>>7
>>シンプルなタイトルにしましたが、御宅の庭やベランダに、どんなお花がありますか?
>>
>>うちのベランダには、ラナンキュラスが咲いています。
>>花が咲いてると癒される〜。
>>あとは多肉が数種類あります。
>>
>>こんな寄せ植えをしてるよ、とか、これが強くてお勧め、又、これから植えるつもりなどの花の話を何でも良いので書いて下さい。
>
>今、精神的と仕事の疲れで全く花壇を触っていません。
>雑草だらけ。
>スレを読んで動こうかな?と思いました。
>数年前の秋にチューリップの球根を植え、春には咲きました。
>植えた時に色々教えてくださった方が、咲き終わったら球根を掘り起こすようにと言い、見ると球根は腐ってたのもあったので捨てました。
>球根は土の中で放置でも大丈夫なんですか?



私のレスで疑問に思われたようですね。
すみません。

私がレスしました、
球根が切れてしまっても出てきたチューリップは、
たまたま強い種類だったのか、
たまたま埋めた場所の生育環境が良かったのかも。

でも最近売られているような、
めずらしい色だったりオシャレな咲き方をするチューリップは、
土中にそのままにしてしまうと腐りやすいです。
上で詳細をレスしてる方がすでにおられますが、
秋に一度掘り起こして、
球根管理をしてあげたほうが確実です。


でも原種に近いミニ・チューリップは、
植えっぱなしでも翌年咲きますし、
増えてくれる率が高いみたい。
うちは原種に近い2種類のミニ・チューリップは、
他の宿根草と一緒に植えっぱなしにしています。

背丈がヒヤシンスやムスカリ、ビオラと同じくらいなので、
球根の寄せ植えにしても可愛いですよ。
12  名前: 始動 :2016/03/28 08:14
>>1
積雪の多い地域です。
雪囲いをはずして、薔薇の枝に新芽がたくさん。冬の間頑張ったねと労いの気持ちになります。
我が家の庭には薔薇が十数種、毎年一つずつ増やしてます。
大きく育った株は高いので秋の終わりに小さな苗で安く買い、数年かけて大きくするのが毎年の楽しみです。
他には宿根草のネペータグランドフローラ、ラベンダー、ピンクのラベンダー、ホリホック、ラムズイヤー、ジギタリス、カラミンサ。
柏葉アジサイとアナベル、チューリップとハーブたち。

今はチューリップが芽をだし、5月頭に開花予定、次いでラベンダーが咲き、宿根草が咲くのはまだ先の6月中旬。
その後は薔薇が庭の主役に。

秋に入ると寂しくなるので、今年は雪が秋に咲く花をいくつか植えたいと思ってます。
13  名前: あつあつ :2016/03/28 16:03
>>1
我家のベランダには、

もうそろそろ終わりのムスカリ、
(まだ寒いころから元気に芽を出して
 楽しませてくれました)

咲き始めた八重咲きのピンクのチューリップ、

剪定後の新芽が出てきてかわいらしいバラ


この三つがあります。

みなさんのお庭、素敵ですね〜

うちももう少し種類を増やそうかな〜
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2483 2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492 2493 2494 2495 2496 2497  次ページ>>