育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
74701:出産後のママにプレゼント(9)  /  74702:売れてるお笑い女子は、太目が多い??(7)  /  74703:見てる人いる?『ストレンジャー〜バケモノが 事件を暴く〜』(4)  /  74704:ボケるのが怖い(14)  /  74705:ネット配信ドラマの見方教えてな(5)  /  74706:ネット配信ドラマの見方教えてな(5)  /  74707:コミュ力ってどうしたら(9)  /  74708:コミュ力ってどうしたら(9)  /  74709:気まずい 誘われなかった編(17)  /  74710:スミサコ、キ、ソ、鮗ハ、ャス🔧ヒクォ、ィ、ハ、、(17)  /  74711:甘いものがだーい好きな方?(8)  /  74712:結局大事なのはコミュニケーション力(50)  /  74713:朝霞市で行方不明になった中学生見つかる(50)  /  74714:元夫にまた傷つけられてるバカ(6)  /  74715:樺風 かぶって。。。(2)  /  74716:パンとか天ぷらって(3)  /  74717:パンとか天ぷらって(3)  /  74718:娘が県外に引っ越しました(8)  /  74719:占いってどうでしょうか(12)  /  74720:お宅の大学生のバイトペースを教えてください(8)  /  74721:体調不良、復活後(5)  /  74722:体調不良、復活後(5)  /  74723:夜の自転車(駄)(1)  /  74724:みえる人いません?(4)  /  74725:ゼブラの油性マーカー、マッキーを白髪染めとして使用する(15)  /  74726:ゼブラの油性マーカー、マッキーを白髪染めとして使用する(15)  /  74727:醯、ャ、キ、ヒ、ォ、ア、ニ、?ゥ(8)  /  74728:醯、ャ、キ、ヒ、ォ、ア、ニ、?ゥ(8)  /  74729:いじめっ子みーつけた(5)  /  74730:いじめっ子みーつけた(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492 2493 2494 2495 2496 2497 2498  次ページ>>

出産後のママにプレゼント
0  名前: お知恵拝借 :2016/03/27 18:22
友人のお嬢さんが5月に出産します。

お祝いとは別にお嬢さんにちょっとしたものをプレゼントしたいのですが、どんなものがいいと思いますか?

予算は5000円〜1万円以内で。

私は、入浴剤や洋服を頂いたことがあります。
5  名前: わたしだったら :2016/03/28 12:24
>>1
現金をお渡しします。
趣味の合わないものもらうよりいいかもしれません
6  名前: イチオシ :2016/03/28 12:29
>>1
この前赤ちゃん本舗で見かけたやつ。


おむつinおしりふきバッグ

http://akachan.omni7.jp/detail/583011300?gclid=CKywyO234ssCFUhwvAodZioAJg
7  名前: さざ波 :2016/03/28 12:42
>>1
サザビーのちょっと高めのでっかいマザーズバッグ。
お洒落なバッグなのにボンボン何でも入って行く不思議なトート。これは良かったわ。
8  名前::2016/03/28 13:04
>>1
みなさん 素敵なアイデアたくさんありがとうございます。
どれもこれもよさそうで迷います。



お金が良いという方がいますが、上にも書きましたがお金はお祝いで包みます、それだけでは寂しいので、ママになにかプレゼントを付けたいと考えました。
9  名前: メイ :2016/03/28 15:57
>>1
私は5月に出産しました。
世の中はどんどん春物から初夏のファッションになる中、マタニティを今更買い換えるわけにもいかずすっごく憂鬱な気持ちで冬物を着てました。
出産して退院する時春物の軽やかな服をやっと着れると思ったらウキウキでした。
なのでこれからの時期用のちょっとした身に付ける物も良いかも。
部屋着とか羽織ものとか。
しばらくは赤ちゃんの世話で外出も減るから自分では流行り物とか買い控えちゃうかも知れないけど、貰ったらすごく嬉しい。
トリップパスについて





売れてるお笑い女子は、太目が多い??
0  名前: バカボンやった人とか? :2016/03/27 05:52
昨日だったか、イッテQ見てた時に思ったのですが、売れてる女芸人って太目が多い??

はりせんぼんとか森三中とか?
無論、晴菜さんの相方の様に細い人もいる、でも細いけど、見てくれはちょっとね・・。

割合的に太目が多いのかな?
その方がいるだけで何となく、面白いから?

痩せてて綺麗な人は女芸人として売れるのは無理なのかな?そんな人いるのかな?
男性は見た目まともで、売れてる人いますよね。
3  名前: シォハャ、?ミ、ヲ :2016/03/28 13:52
>>1
キンソヘ、マシォハャ、ホ・ュ・罕鬢ネ、テ、ニセミ、?サ、?ォ、鬢ヘ。」
ス🔧マウークォ、ヒイチテヘ、ヨ、ッ、ヌ、キ、遑ゥ
テヒ、タ、テ、ソ、鬣「・ロ、ヌ、「、?ネ、ォ、簓荀熙ヒ、ハ、?ャ。「ス🔧マウークォ、ャ・ォ・テ・ウーュ、、、ネクタ、ヲ、ホ、ャ・ヘ・ソ、ヒ、ハ、?ォ、鬘「・ャ・?ャ・熙ネ・ヌ・ヨ、ホ・ウ・👄モ、ハ、ノ。「セミ、、、隍熙荀ケ、、、隍ヘ。」

オ、、ャ、隍ッ、ニツタ、テ、ニ、?「、ネクタ、ヲ、タ、ア、ヌソニ、キ、゚、ャ、「、?キ。」
4  名前: マリンバ :2016/03/28 13:58
>>1
>痩せてて綺麗な人は女芸人として売れるのは無理なのかな?そんな人いるのかな?

友近は結構イケてると思うけど、芸風が独特だよね。
にしおかすみこも、芸人以外の事もしてたけど、消えたね。

昨日イッテQ久々に見て思ったんだけど、大島痩せたね。
そして相撲が弱くなってた。
ゆいPが強過ぎるのか?

それにしても、みんな相撲してる時のケツが凄過ぎた。
5  名前: そりゃ :2016/03/28 14:06
>>1
太った女が必シに走ってるってだけでも笑えるんだから、太らない理由がないんじゃないかな。
痩せるのと違って我慢しなくていいし、ウケやすいし、お笑い芸人としては願ったり叶ったりだよね。

でも出てくる女芸人がこぞって太めばっかりなのにも食傷気味になるんじゃないかな。
6  名前: わらわら :2016/03/28 14:10
>>1
芸がないから見た目で笑わせてるのかな?
7  名前: 視聴者が求めてるもの。 :2016/03/28 14:41
>>1
むかし、美人姉妹の漫才コンビがいたけど
ブレイクする事なく終わってた。
その子は、今では超売れっ子の芸人と友達だったのよ。
だから、番組に呼んでもらえる可能性も充分にあったはず。
でも、引き上げてもらえなかったって事は
番組に呼んでも盛り上がりに欠けるんだと思う。
トリップパスについて





見てる人いる?『ストレンジャー〜バケモノが 事件を暴く〜』
0  名前: ポーの一族 :2016/03/27 03:47
テレ朝の『ストレンジャー〜バケモノが 事件を暴く〜』見てる人いる?
1  名前: ポーの一族 :2016/03/27 22:38
テレ朝の『ストレンジャー〜バケモノが 事件を暴く〜』見てる人いる?
2  名前: 見てるよ :2016/03/27 22:44
>>1
ポーの一族とは切り離して見てる。

萩尾さん、なんでこれを原作ポーの一族とさせたのかしら?お金に困っているとは思えないし・・・
3  名前: 小鳥の巣 :2016/03/27 22:53
>>1
>テレ朝の『ストレンジャー〜バケモノが 事件を暴く〜』見てる人いる?

観てるわ〜。

今回は、主に「小鳥の巣」をモチーフにしてるのかな。

リアルタイムで連載を読んでいた世代としては、最初に『ポーの一族』をモチーフにふると聞いた時は、とんでもない!って思ったんだけど…。

そりゃ、あのイギリスの空気や時代を感じさせる物語を現代日本のドラマのモチーフにするって、難しいわよね。

あれは、大人になる前の、少年の年齢で時を止めたエドガー(とアラン)が主人公だからこそ、成立した世界だと思うんです。

とりあえずは、観るつもりですよ。
萩尾先生への敬意を込めて。
4  名前: 見た :2016/03/28 14:37
>>1
>テレ朝の『ストレンジャー〜バケモノが 事件を暴く〜』見てる人いる?


ポーの一族は姉が読んでた。私も読んだと思うけど、ほとんど覚えていない。
全く関係ない話と思ったら、よかったんじゃないかな。
あの女の子、すごくかわいいし、またやってほしい。
トリップパスについて





ボケるのが怖い
0  名前: 48才 :2016/03/26 22:19
父方の家系は認知症、アルツハイマー家系。
実際に父も亡くなる5年前からアルツハイマーが進み、亡くなる頃には
私の顔もわからなくなった。

自己と言うものがなくなる恐怖。

人間老いれば何かかにか症状は出てくるけれど、ボケが怖い。

昔の職場の先輩が「よく旦那と『ボケるが勝ち』と話している」と言っていたけど(介護する方は大変と言う意味)、どっちも嫌だ。

日々ボケ防止の生活を送るのが精一杯なのかな。
10  名前: もうさ :2016/03/27 20:44
>>1
脳梗塞から生還して認知症、という身内がいました。
倒れたとき90歳、
そこから5年、認知症として生きました。
正直、90歳なら歳に不足もなかったし、
なんで救急車呼んじゃったかなあと思います。
そうはいっても、目の前で倒れられたら
呼ぶしかなかったんだけどね。

認知症になっても、生きていたいとは
私は思わないし、
親が認知症になったら、
風邪とか怪我とかは治してあげたいけれど、
先進医療はもう必要ないと思っています。
11  名前: 尊厳シ :2016/03/27 20:51
>>1
自殺じゃない尊厳シのための薬が必要だよね。

今の年寄りだって、それを待ち望んでいる人はたくさんいると思う。

そうしたら介護施設を増やす必要もなく年金の無駄払いも必要ない。

なにより介護士にいびられる年寄りが減ってよい。
12  名前: そ、 :2016/03/28 00:02
>>11
年寄りにいじめられるかいごしもいるよ


殺じゃない尊厳シのための薬が必要だよね。
>
>今の年寄りだって、それを待ち望んでいる人はたくさんいると思う。
>
>そうしたら介護施設を増やす必要もなく年金の無駄払いも必要ない。
>
>なにより介護士にいびられる年寄りが減ってよい。
13  名前: 私も :2016/03/28 08:19
>>11
私自身がある程度年取って、認知症や寝たきりやガンでたすからないとかなったら、治療や介護のお金がもったいないから、尊厳しさせてほしい。
飲んだら、寝ている間に苦しまずに呼吸が止まるとかないかな?
薬もこれだけ進歩しているから、できそうだよね。
自分でのむから、誰かにしなせてもらうわけじゃないし。
自分とわかっている間に 幸せだったと思いながら しねたらいいな。
義母が認知症で、今まで散々気持ちのうえで嫌な思いをさせられたから、かわいそうと思う気持ちはあるけれど、あの頃のことを忘れているかと思うと腹が立つ。
ぼけたもの勝ちと思ってしまう。
14  名前: 私の母 :2016/03/28 12:59
>>2
>医療は進歩してるから、アルツハイマーも今は進行を止めるくらいのことは出来るようになってるはずですよね。
>
>日々前向きに暮らしてる人は、アルツハイマーになりにくいと思う。
>私の周りでは、薬の副作用とか、あとは愚痴っぽい人に多いかも。
>
>ボケたら何もわからないわけだから本人は幸せよ。

ものすごい前向きで明るいプラス思考の人だけど
アルツハイマーになりました。

考えられる原因は
青魚をあまり食べなかったせいかなぁ…

食べ物は好き嫌いが多かったです。

体を動かすことはよくやっていましたが。
トリップパスについて





ネット配信ドラマの見方教えてな
0  名前: 貝原 :2016/03/27 12:45
来月15日には連続ドラマの“その後”を描いた『民王スペシャル〜新たなる陰謀〜』、そして同22日には連ドラの“その前”を描いた『民王スピンオフ〜恋する総裁選〜』の放送を控える中、『民王番外編』では、スーパー優秀な秘書・貝原が、おバカな2世議員の教育係として苦悩し、奮闘する姿を描くシチュエーションコメディー。毎話10〜20分、全6回のドラマが、4月22日深夜0時10分から映像配信サービス「ビデオパス」と「テレ朝動画」で毎週1話ずつ配信される。

というニュースを今更ながら見つけました。
ネット配信のドラマの見方がわかりません。

ノートパソコンはあります。
スマホもあります。

どなたか教えて下さいm(__)m
1  名前: 貝原 :2016/03/28 08:38
来月15日には連続ドラマの“その後”を描いた『民王スペシャル〜新たなる陰謀〜』、そして同22日には連ドラの“その前”を描いた『民王スピンオフ〜恋する総裁選〜』の放送を控える中、『民王番外編』では、スーパー優秀な秘書・貝原が、おバカな2世議員の教育係として苦悩し、奮闘する姿を描くシチュエーションコメディー。毎話10〜20分、全6回のドラマが、4月22日深夜0時10分から映像配信サービス「ビデオパス」と「テレ朝動画」で毎週1話ずつ配信される。

というニュースを今更ながら見つけました。
ネット配信のドラマの見方がわかりません。

ノートパソコンはあります。
スマホもあります。

どなたか教えて下さいm(__)m
2  名前::2016/03/28 08:42
>>1
しまった、タイトルの関西弁、見逃してくださいm(__)m
3  名前: わは :2016/03/28 12:33
>>2
>しまった、タイトルの関西弁、見逃してくださいm(__)m


タイトルと、主さんのしまった!が面白いのでアゲとく。
4  名前: AU :2016/03/28 12:41
>>1
>来月15日には連続ドラマの“その後”を描いた『民王スペシャル〜新たなる陰謀〜』、そして同22日には連ドラの“その前”を描いた『民王スピンオフ〜恋する総裁選〜』の放送を控える中、『民王番外編』では、スーパー優秀な秘書・貝原が、おバカな2世議員の教育係として苦悩し、奮闘する姿を描くシチュエーションコメディー。毎話10〜20分、全6回のドラマが、4月22日深夜0時10分から映像配信サービス「ビデオパス」と「テレ朝動画」で毎週1話ずつ配信される。
>
>というニュースを今更ながら見つけました。
>ネット配信のドラマの見方がわかりません。
>
>ノートパソコンはあります。
>スマホもあります。
>
>どなたか教えて下さいm(__)m


ビデオパスは有料だよ。
5  名前: メトロノーム :2016/03/28 12:59
>>1
「民王 番外編」番組サイトを読んできたよ。
配信についてこう書いてありました。

全6話 毎週1話更新
「au ビデオパス」 2016年4月22日(金)0時10分より見放題独占配信。
※テレ朝動画でも個別課金型配信


au ビデオパスの見放題プラン月額562円に加入手続きする。
それか配信が始まったらテレ朝動画のサイトで有料動画を購入する。
トリップパスについて





ネット配信ドラマの見方教えてな
0  名前: 貝原 :2016/03/27 18:47
来月15日には連続ドラマの“その後”を描いた『民王スペシャル〜新たなる陰謀〜』、そして同22日には連ドラの“その前”を描いた『民王スピンオフ〜恋する総裁選〜』の放送を控える中、『民王番外編』では、スーパー優秀な秘書・貝原が、おバカな2世議員の教育係として苦悩し、奮闘する姿を描くシチュエーションコメディー。毎話10〜20分、全6回のドラマが、4月22日深夜0時10分から映像配信サービス「ビデオパス」と「テレ朝動画」で毎週1話ずつ配信される。

というニュースを今更ながら見つけました。
ネット配信のドラマの見方がわかりません。

ノートパソコンはあります。
スマホもあります。

どなたか教えて下さいm(__)m
1  名前: 貝原 :2016/03/28 08:38
来月15日には連続ドラマの“その後”を描いた『民王スペシャル〜新たなる陰謀〜』、そして同22日には連ドラの“その前”を描いた『民王スピンオフ〜恋する総裁選〜』の放送を控える中、『民王番外編』では、スーパー優秀な秘書・貝原が、おバカな2世議員の教育係として苦悩し、奮闘する姿を描くシチュエーションコメディー。毎話10〜20分、全6回のドラマが、4月22日深夜0時10分から映像配信サービス「ビデオパス」と「テレ朝動画」で毎週1話ずつ配信される。

というニュースを今更ながら見つけました。
ネット配信のドラマの見方がわかりません。

ノートパソコンはあります。
スマホもあります。

どなたか教えて下さいm(__)m
2  名前::2016/03/28 08:42
>>1
しまった、タイトルの関西弁、見逃してくださいm(__)m
3  名前: わは :2016/03/28 12:33
>>2
>しまった、タイトルの関西弁、見逃してくださいm(__)m


タイトルと、主さんのしまった!が面白いのでアゲとく。
4  名前: AU :2016/03/28 12:41
>>1
>来月15日には連続ドラマの“その後”を描いた『民王スペシャル〜新たなる陰謀〜』、そして同22日には連ドラの“その前”を描いた『民王スピンオフ〜恋する総裁選〜』の放送を控える中、『民王番外編』では、スーパー優秀な秘書・貝原が、おバカな2世議員の教育係として苦悩し、奮闘する姿を描くシチュエーションコメディー。毎話10〜20分、全6回のドラマが、4月22日深夜0時10分から映像配信サービス「ビデオパス」と「テレ朝動画」で毎週1話ずつ配信される。
>
>というニュースを今更ながら見つけました。
>ネット配信のドラマの見方がわかりません。
>
>ノートパソコンはあります。
>スマホもあります。
>
>どなたか教えて下さいm(__)m


ビデオパスは有料だよ。
5  名前: メトロノーム :2016/03/28 12:59
>>1
「民王 番外編」番組サイトを読んできたよ。
配信についてこう書いてありました。

全6話 毎週1話更新
「au ビデオパス」 2016年4月22日(金)0時10分より見放題独占配信。
※テレ朝動画でも個別課金型配信


au ビデオパスの見放題プラン月額562円に加入手続きする。
それか配信が始まったらテレ朝動画のサイトで有料動画を購入する。
トリップパスについて





コミュ力ってどうしたら
0  名前: こみゅ :2016/03/26 11:55
コミュ力ってどうしたらあげられますか?

色々苦労して、話したいことがなくなったら、
年々、コミュ力なくなり?
友達減ってきました。
5  名前: ランナー :2016/03/27 18:29
>>1
マラソンと一緒だよ。
普段から走る。

疲れるからイヤだ
走りたくない、とサボると
力がおちて走れなくなるんだよ。

老いて頭も固くなって
許容範囲が狭くなった
怒りっぽい頑固老人いるでしょ。

コミュ力ない、サボりまくった
最終形態がアレだよ。
6  名前: なんとなくだけど :2016/03/27 18:33
>>1
>コミュ力ってどうしたらあげられますか?


無理しないことが一番のように思う。

コミュ力を上げたい!と思わないこと。

あいさつはきちんと。

必要以上に、友だちが欲しいと思わないこと。

自分に優しい人を大切にすること。

近づいてくる人には笑顔で。
7  名前: これだ :2016/03/28 11:27
>>5
>マラソンと一緒だよ。
>普段から走る。
>
>疲れるからイヤだ
>走りたくない、とサボると
>力がおちて走れなくなるんだよ。
>
>老いて頭も固くなって
>許容範囲が狭くなった
>怒りっぽい頑固老人いるでしょ。
>
>コミュ力ない、サボりまくった
>最終形態がアレだよ。
8  名前: 初級編 :2016/03/28 12:12
>>1
趣味のサークルに入るとか、なんでもいいから人の集うところに行く。

話の輪にそっと加わり、まずは話をききながら表情筋を滑らかにする。。
慣れてきたら相槌を打つ。
さらに短く感想を述べる。

話を振られたら愛想よく無理のない程度に答える。
どもったりつっかえたりしたら、「最近家族としか話してなくてねぇ」と照れ笑い。
9  名前: 経験上 :2016/03/28 12:15
>>1
海外で暮らして学校に通えばあってていう間にコミュ力身につくよ。

まあ、主婦にはむりだと思うから、何か習い事して外に出たらコミュ力つくんじゃないかな。
トリップパスについて





コミュ力ってどうしたら
0  名前: こみゅ :2016/03/26 19:08
コミュ力ってどうしたらあげられますか?

色々苦労して、話したいことがなくなったら、
年々、コミュ力なくなり?
友達減ってきました。
5  名前: ランナー :2016/03/27 18:29
>>1
マラソンと一緒だよ。
普段から走る。

疲れるからイヤだ
走りたくない、とサボると
力がおちて走れなくなるんだよ。

老いて頭も固くなって
許容範囲が狭くなった
怒りっぽい頑固老人いるでしょ。

コミュ力ない、サボりまくった
最終形態がアレだよ。
6  名前: なんとなくだけど :2016/03/27 18:33
>>1
>コミュ力ってどうしたらあげられますか?


無理しないことが一番のように思う。

コミュ力を上げたい!と思わないこと。

あいさつはきちんと。

必要以上に、友だちが欲しいと思わないこと。

自分に優しい人を大切にすること。

近づいてくる人には笑顔で。
7  名前: これだ :2016/03/28 11:27
>>5
>マラソンと一緒だよ。
>普段から走る。
>
>疲れるからイヤだ
>走りたくない、とサボると
>力がおちて走れなくなるんだよ。
>
>老いて頭も固くなって
>許容範囲が狭くなった
>怒りっぽい頑固老人いるでしょ。
>
>コミュ力ない、サボりまくった
>最終形態がアレだよ。
8  名前: 初級編 :2016/03/28 12:12
>>1
趣味のサークルに入るとか、なんでもいいから人の集うところに行く。

話の輪にそっと加わり、まずは話をききながら表情筋を滑らかにする。。
慣れてきたら相槌を打つ。
さらに短く感想を述べる。

話を振られたら愛想よく無理のない程度に答える。
どもったりつっかえたりしたら、「最近家族としか話してなくてねぇ」と照れ笑い。
9  名前: 経験上 :2016/03/28 12:15
>>1
海外で暮らして学校に通えばあってていう間にコミュ力身につくよ。

まあ、主婦にはむりだと思うから、何か習い事して外に出たらコミュ力つくんじゃないかな。
トリップパスについて





気まずい 誘われなかった編
0  名前::2016/03/24 10:11
夕方駅を通ったら、いつも仲良くしてる友達親子3組がお出かけして解散するところでした。
気まずい!っていうかショックというか、なんとも言えない感情が。
別にそれぞれ違う仲間と出かけたりするから全然有りな事だけど、目の前にすると残念感が。
案の定一緒にいた息子はしばらくがっかり、でも映画には誘ってくれたのでよかったのかな。

こういう経験ありますか?
13  名前: 無理だね :2016/03/27 13:12
>>4
そりゃ誘わないかもな〜
14  名前: あなた :2016/03/28 06:04
>>13
相当ストレスたまってて、人に意地悪い事言いたい人なのかしら。
じゃなきゃ、こんなレスわざわざつけないよね。
15  名前: 女児親 :2016/03/28 07:11
>>1
パターン的にちょっと違うかもしれないけど。

男児親Aさん〜生後7ヶ月の頃、市の育児サークルで知り合い、うちは女児だが同じ習い事をしたりよく一緒にお出かけしていた。
年子の弟あり。

男児親Bさん〜同じ幼稚園で同じバス停。ちょっと発達がゆっくりなお子さんで心配事も多く、近所なので話す機会も多かった。
2歳下の弟あり。

で、私、Aさん、Bさんが同じ小学校になり、私が2人を引き合わせた形に。

それ以降、子どもの性別や年齢も近いこともあるのか、二人は家族ぐるみの親密な付き合いになり、休日にBBQをしたりしていた。

私は一切声は掛からず、入学までの付き合いは何だったのかと少し悲しさもあった。
ま、男児と女児じゃ活動が違うから仕方がないんだけど。
16  名前: いつまで :2016/03/28 07:33
>>1
わかるよー
この辺りは幼稚園から中学まで一緒の子供も多くて
お母さん方も仲良しが多くて。
いつまで親が子供の付き合いに顔を出すのかと思うとうんざりする。
来月から高校に入学だし、知っている人もいなくて
さっぱりしたよ。
主さんの子供も高校になったら親子の付き合いはなくなるから
もう少しの我慢かもよ。
17  名前: 職場編 :2016/03/28 12:13
>>1
小さな企業で働いています。
そこのパート主婦仲間で飲み会をやったらしいです。
何も聞いてない・・・

一応気を遣ってくれる人もいたけど、中には私の傍で「もう○○さん飲みすぎ」とか仕切りに話題に出す人もいて。

普段は当たり障りない中だけど、後から入った私は微妙な存在らしい。

中の1人が家を新築したときも、みんなで行ったらしいけど、私は声も掛けられてない。

まあ、仕事なので割り切ってるけど。
トリップパスについて





スミサコ、キ、ソ、鮗ハ、ャス🔧ヒクォ、ィ、ハ、、
0  名前: 、リ。シ :2016/03/26 15:21
イオノホ、ウ、ホネックタ、テ、ニ、オ。「、゙、タ、゙、タシォハャ、マツゥサメ、チ、网ヌ、、、ソ、、。「、テ、ニ、ウ、ネ、ォ、ハ。」
、ネ、マ、、、ィ。「サーソヘ、篏メ、ノ、筅、、?タ、ォ、鬘「タュペ、タ、ア、マ1ソヘフワーハケ゚、筅「、?タ、ォ、鯣讀タ、ヘ。」

、「、ハ、ヒフワホゥ、トヘニサム、ハ、タ、ォ、鬘「、ウ、?ォ、鮟メ、ノ、筅ネスミ、ォ、ア、ソタ陦ケ、ヌテ﨓ワ、オ、??隍ヘ。」
サメ、ノ、筅鬢マノ譱ニ、ネハ?鬢ケ、ウ、ネ、ウ、ア、鬢??ホ、ォ、ハ。ゥ
ノヤホム、篝羌イ、筅ノ、ヲ、ヌ、筅、、、。」
サメ、ノ、筅ソ、チ、ャノヤリ筅タ、?」
13  名前: 可哀想すぎ :2016/03/28 11:36
>>1
妻が可哀想。


体力持たないでしょ。

昼間は子供3人と夫の世話。

夜は「妻だけが」動かなくちゃならないのに、

どんだけ妻に求めるんだろう。


へっとへとだよ!


子供も可哀想。

あの苗字じゃ、どこに行ったって白目で見られる。

あんな父親だったらいない方がまし!
14  名前: 地に付く脚が無いから仕方がない :2016/03/28 11:43
>>1
前のレストランで車いすが上がらないとかっていう騒動の時、なんで奥さんと行かないんだろう。なんでよその「若い女の人と」行くんだろうと思ってました。

その時あの人のブログ読んだら「おいしいイタリアン」って書いてあったし、それすら食べさせてもらう側じゃん。
ちったあへりくだれ!って思ってた。

今回の大噴火、それでも一向に身には堪えないんだろうね。
15  名前: だね :2016/03/28 12:02
>>1
私はスレタイのように思われるのは構わないけどさ、不倫する理由にされるのはムカつく!
不倫する為のただの言い訳だろーって思っちゃう。
不倫した自分が悪いのではなくて女に見えなくなった妻が悪いのか?
謝罪文まで出させちゃって、ほら僕だけが悪いわけじゃないってことで終了?

今回のこと大人同士はよくても子供たちはどう思うのだろうね。
私も子供たちが不憫だと思う。
16  名前::2016/03/28 12:13
>>1
動物的にはこの行動は正解なんだろう。次々相手を変えてたくさん自分の遺伝子を残そうとするのは動物の本能だろうから。
理性を持ってるのは生き物の中で人間だけだから、その理性より本能の方が勝っちゃってる人の思考なんでしょう。
17  名前: まったく :2016/03/28 12:13
>>1
「出産したら女に見えなくなった」は男が甲斐性がないだけだと思ってる。

甲斐性がある人なら奥さんも綺麗でいさせてくれるし、女の部分も忘れさせない。

自分が甲斐性なしなのを棚にあげて恥ずかしい男だ。

しかも子供がまだ1歳。
女性が女よりも母を優先せるのは当たり前の時期に上記の様な事を言うなんて、自分は甲斐性なしの馬鹿ですと公言したようなもの。
トリップパスについて





甘いものがだーい好きな方?
0  名前: あまちゃん :2016/03/27 07:14
今日午前中にドトールに行きました。
アイスロイヤルミルクティーを頼もうと思ったのに、なぜか口から出たのはアイスココア!
あ、甘い・・想像以上に。
おまけに生クリームまで乗っている・・
申し訳ないけれど、少し残してしまいました。

そして、夕方お土産でスタバのニューヨークチーズケーキをもらいました。
チーズケーキは大好き。
でも美味しいけれど甘い・・

そこで考えました。
アイスココアを飲みながら
ニューヨークチーズケーキを
完食出来るだろうか?と。

若い頃なら絶対にいけたけれど、
でも今は難関になってしまいました。

ここの皆さんは両方同時に食べられますか?
4  名前: ムリ :2016/03/27 23:37
>>1
どう考えても無理です〜。
5  名前: むむ :2016/03/28 00:00
>>1
甘いものは大好きだけど、飲み物が甘いのはあまり好きじゃないんだよね〜

ケーキ複数食いとか、和洋折衷とかならいくらでもいける。
6  名前: やだー :2016/03/28 10:08
>>1
>今日午前中にドトールに行きました。
>アイスロイヤルミルクティーを頼もうと思ったのに、なぜか口から出たのはアイスココア!


ごめん!
ここにハマって笑いが止まらない。
なんで思った事と違うものが口から出るのよー(笑)
7  名前: わかる :2016/03/28 10:31
>>6
>>今日午前中にドトールに行きました。
>>アイスロイヤルミルクティーを頼もうと思ったのに、なぜか口から出たのはアイスココア!
>
>
>ごめん!
>ここにハマって笑いが止まらない。
>なんで思った事と違うものが口から出るのよー(笑)


でも私もよくあるんだよね・・・
なぜそれがいま出る?とビックリする。

一人なら自分がビックリするだけで済むけど、友達とかとランチの時なんかに、「私これにするね」と言ってたくせに、いざオーダーすると気になって全く違うものが口から出たりして、友達に「いきなり気が変わったの?」とか突っ込まれる。

深層心理って恐ろしいわ〜とか言ってみるけど、私の場合は脳みそと口の接続があまりうまくいってないだけな気もする。
8  名前: だめだ :2016/03/28 10:59
>>1
そもそもココア自体が激甘い場合が多いよね。
甘いモノ好きだけど、飲み物とおやつ、どちらか甘ければどちらか苦いorしょっぱい系じゃないとちょっときつい。
トリップパスについて





結局大事なのはコミュニケーション力
0  名前: コミュ :2016/03/26 11:10
どんなに勉強出来たって、どんなにスポーツ出来たって、結局コミュニケーション能力が高い人はうまく生きて行けるんだね。
どこに行ってもすぐに友達を作り、楽しく出来る。
立派な能力だ!
子どもたちの周りをみて、つくづく思う。
46  名前: 信頼関係を作れる力 :2016/03/28 09:53
>>1
コミュ力を、口先の上手さと勘違い地してるひとが多いけど、コミュニケーションを取る力というのは、結局のところ、多くの人と分かり合い、理解し合える力のことだから、誠実さがなければ築けない。

人を信頼する勇気と、人から信頼されるだけの誠実と、万が一裏切られた時にも、それを受け入れて乗り越えていける胆力。

そこには知識と経験と強要の裏付けがあったほうが、より香子なものになる。

そういう意味で、勉強だって大事。

薄っぺらな、その場限りの会話力をコミュ力と勘違いしないで。
47  名前: みんな違ってみんないい :2016/03/28 10:13
>>1
コミュ力が高いほうが、愉快に楽しく生きられるのは事実だと思う。
これは、周り見ていてもほんとにそう思う。

地元のマイルドヤンキー達はコミュ力のかたまりで、毎日楽しそうに生きてる。

でも、社会全体で考えると、単に「コミュ力が高い人」だけでは成り立たない。
毎日愉快に楽しく生きていければいい人間もいる一方、黙々と研究に励む人も必要だし頑固一徹の職人も必要。
世の中はいろんな人間がいるから成り立っているんだと思う。

だから、コミュ力無いからダメとは思わない。

それに、普通に生きていくのに必要な程度のコミュ力は、子どものころに欠けていたとしても社会に出れば身についてくるものだよ。
48  名前: 能力 :2016/03/28 10:22
>>1
ある程度のコミュ力を持って、努力できれば
それぞれの特性に合ったところで平均的に
生きていけるはず。

それ以上のものを求めるなら
どれかが特化しないと無理だし、生まれた環境も
大きく関わるでしょう。

生まれながら無理して稼がなくてもいい人と
マイナスな環境から努力しなきゃいけない人
生まれた環境が違うのに同じ能力なら差は歴然。

みんな優劣をつけたがるけど
自分が満足できるかが一番大事じゃないのかな。
私は世間で言うほどの能力ないけれど
惨めにも思わないし、幸せです。
コミュ力はあったほうがいいけど
理想とは違う自分に失望して
人生の価値が落ちた気になるのが一番馬鹿らしい。

何よりも、親から見て少し物足りない子どもに
世間の価値観を当てはめて欲しくない。
49  名前: あばば :2016/03/28 10:25
>>1
成績はまずまずだけど
コミュ障のわが娘がめっちゃ心配
50  名前: 内向的 :2016/03/28 10:28
>>1
TEDでやっていたけど
内向的な人こそが社会を変えるほどの
変革を作る人が多いらしいよ。
アメリカ人でも、外向的になれと強要されるのが
苦手な人が発表したんだよね。
外向的な人ばかりがもてはやされるけど
実は内向的な人こそ思慮深く優秀な人が多いって。

コミュニケーション力は劣るかもしれないけど
その力だけでは、世の中が回っていかないのは確か。
トリップパスについて





朝霞市で行方不明になった中学生見つかる
0  名前: 同学年 :2016/03/26 05:34
覚えてる人いるかな。
二年前に行方不明になってた女の子が都内で保護されたそうです。

うちの娘と同い年なのでずっと気になってました。とにかく見つかってよかった。
46  名前: え? :2016/03/28 09:00
>>44
>>覚えてる人いるかな。
>>二年前に行方不明になってた女の子が都内で保護されたそうです。
>>
>>うちの娘と同い年なのでずっと気になってました。とにかく見つかってよかった。


>警察、女の子ぐらい見つけてあげればいいのに。
>結局最初だけ?
>それまで何もしていないのに自分達の手柄だ!って
>騒ぐ事だけは上手いよね。
>確か埼玉だよね…


監禁されていたんだよ。
捜査はしていたと思うけどね。
埼玉県警は、なにもしていなかったとでも?
47  名前: 意味不明 :2016/03/28 10:05
>>46
していたと「思う」 でしょ?
そして誰に物言ってるの?
48  名前: けろけろ :2016/03/28 10:10
>>47
>そして誰に物言ってるの?

なんだかウケた。
49  名前: ここで :2016/03/28 10:14
>>1
女の子に非があるような書き方をしてる人って、ひどいよな。自身にもお子さんいるんだよね?
50  名前: 実際 :2016/03/28 10:16
>>49
自分や娘がその立場にならないと分からないのかね。
きっとそういう発想もできない人なんだよ。
トリップパスについて





元夫にまた傷つけられてるバカ
0  名前: 学ばないバカ :2016/03/26 15:46
元義父が末期癌でもう治療も出来ないと医師に言われたらしい。
もう長くないと落ち込んだことを言ってきたので、娘の誕生から近日までの写真を使って手作りのアルバム的なスラップブックを作ることにした。
娘が赤ん坊の時に離婚して以来逢わせたのは保育園位までだし心残りになっては可哀想だと思ったから。
娘とコンビニで写真をカラーコピーして、文房具屋でなるべく軽くて紙が丈夫なスケッチブック的な物を探し、マスキングテープも何種類も買って、ペンも24色セットみたいなのを買って帰り、徹夜で作業して完成させた。
昨日から今日の昼まで完徹でやり遂げた。
お見舞いに娘を行かせるのが急きょ今日と言われたから。
その代わり見舞いは数分だから終わったら買い出しや男手が必要な用事をやってやると言ってくれていた。
途中夜中に二回写真の追加のためにコンビニへカラーコピーをしに行って頑張った。
完成は大満足だし自分こそ欲しい物。
そして娘を元夫が迎えに来る段になって電話で、今日は直ぐに帰す約束だったけど親が家族で食事に行きたいと言ってるからお前との時間は無理になったから。だって…
結婚してる時も離婚した後もいっつもこうだった。
家族が大事だからと言って、その中に私は入っていたことは一度もなく、貴重品は実家保管、お金の管理はヤツの実父。子供の緊急入院でも飲み会優先、離婚後の養育費は家族の一大事だからと一方的に数カ月で終了宣言、母子家庭で必しに生活する私が入院になっても娘を預かりもしない。
そのくせ暇な時に娘に持たせてる携帯に連絡してきて出かけてる。金は一円も出さないので一々余計な出費もするし本当は面白くない。
元夫の家族は永遠に実父と実母と兄弟のみ。
全然悪気はない家族思いで友情に熱い悪魔。
十数年ぶりに泣き言を言ってきたのでつい仏心を起こした結果がコレだよ…
娘を送り届けて私の様子に何かを感じたのか出て行けと怒鳴るまで家族がどれだけ大変で悪気がないか熱弁して行きおった。
純粋なKYと言うのか、純粋な悪魔と言うのか、一点の曇りもなく、俺は家族思いで友人達にも優しいヤツって言われてると言い切れる男。
また勝手に傷ついちゃったよ。
あーぁつかれただけの週末だった。
明日からまた頑張らなきゃ。
2  名前: 優しい人ね :2016/03/28 00:00
>>1
お疲れ様でした。
いろんな思いがあるだろうけど、お子さんはあなたの
行いを、姿勢を、間違いなく見て、感じて、
学んでると思う。
今回のことはお子さんへのいい教育になったと思う。
それだけでも徹夜で頑張った甲斐があることだと思います。

今日はゆっくり休んでくださいね。
3  名前: お疲れ様 :2016/03/28 06:40
>>1
2番さんも言うように、あなたのその素敵な行いはお嬢さんのためにとても良かったと思いますよ。

でも、本当に疲れちゃったね。

自分に何かご褒美をしてあげてね、ささやかななことでも良いと思うから。
4  名前: やるべきではなかった :2016/03/28 07:15
>>1
娘さんが赤ちゃんの時に離婚して保育園以来会わせていないのなら、もう会わせるべきではなかったんだよ。

きっちり他人になりきるべきだった。

娘さんだってそうだよ。
父親の存在を感じてからの急降下。

結局主さんが未練あるんじゃないの?

そうじゃなきゃ、いつも心をぐっさり傷つけられることを学習してるはずだよね。

もう何があっても絶縁を貫くべきだと思う。
5  名前: 会ってる :2016/03/28 08:15
>>4
>そのくせ暇な時に娘に持たせてる携帯に連絡してきて
出かけてる。金は一円も出さないので一々余計な出費もするし本当は面白くない。



このように書いてあるから、元義父とは会わせてなかったんだけど元夫とは娘さんは今まで会ってたんじゃない?
6  名前: アホ :2016/03/28 08:54
>>1
うちの娘も3歳で別居してからは、義父がやはりがんだったのでお見舞いとお葬式に行って以来会っていません。
養育費も最初の二年のみ。
その後はなしのつぶて。
主さん時間が経って忘れてしまったんだよね、離婚当時の事を。
つい期待しちゃう事ってあるよね。
お疲れ様、きっとお父様は喜んだと思うよ。
アホ元旦那の事なんかまた忘れて、元気に過ごそうね。
今週も仕事頑張ろうね。
トリップパスについて





樺風 かぶって。。。
0  名前: なんだそれ :2016/03/27 04:04
どういう親なんだろう。
ぜひ知りたいもんだ
1  名前: なんだそれ :2016/03/28 08:21
どういう親なんだろう。
ぜひ知りたいもんだ
2  名前::2016/03/28 08:26
>>1
ごめんなさい
もうありましたね
〆ます
トリップパスについて





パンとか天ぷらって
0  名前::2016/03/27 12:17
作るとものすごく沢山出来ませんか?
パンはともかく、天ぷらって、売る方はすごく儲けがありそうな・・・。
高いパンも、食べると「ぱふっ」と空気みたいな事ありませんか。美味しいけどね。

あぁ、駄スレです。
作ってて思うのは、製菓の材料は高額だな、と思います。
1  名前::2016/03/28 07:29
作るとものすごく沢山出来ませんか?
パンはともかく、天ぷらって、売る方はすごく儲けがありそうな・・・。
高いパンも、食べると「ぱふっ」と空気みたいな事ありませんか。美味しいけどね。

あぁ、駄スレです。
作ってて思うのは、製菓の材料は高額だな、と思います。
2  名前: あるある :2016/03/28 07:33
>>1
その通りだと思う
でもパンも天ぷらも自分では面倒なので飼ってしまう、そういう意味での値段なのかな。
3  名前: 便乗長文愚痴含む :2016/03/28 08:03
>>1
パンはHBで作るだけだからたくさんできるってのは判らないけど、意外に安くできるのは確か。

国産の小麦粉に砂糖や塩こだわってもスーパーのセールのパンとあまり変わらないと思う。私の場合バターにこだわってないからかもしれない。カルピスバターとか使ったら高いわ。

天ぷらは、愚痴らせてほしい。
作る人、材料の時点で何を一人何個って決めてるのかな。
うちは大皿盛りなのでどうしても多めになっちゃう。足りないって言われるのが嫌。

たかが3人家族なんだけど、私以外のふたりがちょっと気まぐれに玉葱のかき揚げもっと食べたいとかサツマイモの天ぷら今日はもっと食べたいとか、逆に普段好きな鶏天今日はあまり進まないとかしただけで、鶏天大量に余って玉葱足りなくて旦那が子どもに向かってドヤ顔で「なあ、玉葱足りなくないか?」とか言うの、すごく腹立つ。

子どもはこの空気の悪さに気が付いて「いや、鶏天あるし、もういいよ」とか微妙な顔しているけど、うちは旦那と私が険悪なので旦那は私の不備を見つけるとものすごくうれしそうなんだよね。
玉葱天足りないって、そんな大変なことか?って皿ひっくり返したくなるわ。
かといって余ると「多すぎると食欲なくなるよな」とか言うしさ。しね。

もうあらかじめ「今日の自分は鶏天3個、かぼちゃ2個、サツマイモ3個・・・」とか申告しろやって言いたくなる。食べる方は現物見て食べたくなるって判っているからそこは我慢している。

旦那の実家は店で鍋食べる時も誰が何個とか言うの嫌がるんだよ。普通言うよね?寄せ鍋で4人で食べでエビが8本、麩が12個とかだったら「エビは2個、麩は3個ずつですかねー」位。

言ったら義母に「そんな決めつけられると食欲なくなる。みんなが好きなもの好きなだけ食べたら良い。」って言い出す。そしたら旦那に海老食い尽くされるやん。

私は決めてもらった方がまずエビ最初に1個、堅くならないうちに食べて、もう1個は火が通り過ぎる危険は冒しても最後のお楽しみにしよう、とか考えられて楽なのに。
トリップパスについて





パンとか天ぷらって
0  名前::2016/03/27 17:46
作るとものすごく沢山出来ませんか?
パンはともかく、天ぷらって、売る方はすごく儲けがありそうな・・・。
高いパンも、食べると「ぱふっ」と空気みたいな事ありませんか。美味しいけどね。

あぁ、駄スレです。
作ってて思うのは、製菓の材料は高額だな、と思います。
1  名前::2016/03/28 07:29
作るとものすごく沢山出来ませんか?
パンはともかく、天ぷらって、売る方はすごく儲けがありそうな・・・。
高いパンも、食べると「ぱふっ」と空気みたいな事ありませんか。美味しいけどね。

あぁ、駄スレです。
作ってて思うのは、製菓の材料は高額だな、と思います。
2  名前: あるある :2016/03/28 07:33
>>1
その通りだと思う
でもパンも天ぷらも自分では面倒なので飼ってしまう、そういう意味での値段なのかな。
3  名前: 便乗長文愚痴含む :2016/03/28 08:03
>>1
パンはHBで作るだけだからたくさんできるってのは判らないけど、意外に安くできるのは確か。

国産の小麦粉に砂糖や塩こだわってもスーパーのセールのパンとあまり変わらないと思う。私の場合バターにこだわってないからかもしれない。カルピスバターとか使ったら高いわ。

天ぷらは、愚痴らせてほしい。
作る人、材料の時点で何を一人何個って決めてるのかな。
うちは大皿盛りなのでどうしても多めになっちゃう。足りないって言われるのが嫌。

たかが3人家族なんだけど、私以外のふたりがちょっと気まぐれに玉葱のかき揚げもっと食べたいとかサツマイモの天ぷら今日はもっと食べたいとか、逆に普段好きな鶏天今日はあまり進まないとかしただけで、鶏天大量に余って玉葱足りなくて旦那が子どもに向かってドヤ顔で「なあ、玉葱足りなくないか?」とか言うの、すごく腹立つ。

子どもはこの空気の悪さに気が付いて「いや、鶏天あるし、もういいよ」とか微妙な顔しているけど、うちは旦那と私が険悪なので旦那は私の不備を見つけるとものすごくうれしそうなんだよね。
玉葱天足りないって、そんな大変なことか?って皿ひっくり返したくなるわ。
かといって余ると「多すぎると食欲なくなるよな」とか言うしさ。しね。

もうあらかじめ「今日の自分は鶏天3個、かぼちゃ2個、サツマイモ3個・・・」とか申告しろやって言いたくなる。食べる方は現物見て食べたくなるって判っているからそこは我慢している。

旦那の実家は店で鍋食べる時も誰が何個とか言うの嫌がるんだよ。普通言うよね?寄せ鍋で4人で食べでエビが8本、麩が12個とかだったら「エビは2個、麩は3個ずつですかねー」位。

言ったら義母に「そんな決めつけられると食欲なくなる。みんなが好きなもの好きなだけ食べたら良い。」って言い出す。そしたら旦那に海老食い尽くされるやん。

私は決めてもらった方がまずエビ最初に1個、堅くならないうちに食べて、もう1個は火が通り過ぎる危険は冒しても最後のお楽しみにしよう、とか考えられて楽なのに。
トリップパスについて





娘が県外に引っ越しました
0  名前: 寂しい :2016/03/26 19:54
行ってしまいました。
今年四月から晴れて大学生になる一人娘が
今日、県外に引っ越しをして家を出ていきました。

虚無感しか残ってなくて、泣いています。
寂しすぎる。

明日からどうやって暮らそうかと考えてしまいます。

下の子は男の子です。

娘とは、毎日毎日仲良くしゃべったり出かけたり
していました。

哀しいです。

おなじ人、いますか?
4  名前: とりあえず :2016/03/27 23:47
>>1
初日だしね。

なんだかんだと日々は過ぎ、それが当たり前になる日がくる。
5  名前: 大丈夫 :2016/03/27 23:58
>>1
娘さんも同じ気持ちだと思います。
泣いていると思います。
いずれはお互い慣れますよ。
良い親子関係ですね。
6  名前: いまだに慣れない :2016/03/28 01:03
>>1
2年前、娘が家を出ました。
大学ではなく専門学校ですけど、関西から東京です。
同じような専門学校は大阪にも神戸にも京都にもたくさんあるのに・・・。

2年間学んで、せめて就職は関西にしてほしかったけど東京で決めてきて、年明けからインターンで行ってます。
しかも、数年働いたらさらにキャリアを積むために渡米したいとまで・・・・。
さすがにそれはちょっと勘弁してほしいけど、私に似てこうと決めたら突っ走る娘ですから、もし本当にそんなチャンスがあるなら無理に止めるとつりもありません。

でもやっぱり、いまだに慣れませんよ、娘がいない暮らし。

ただ、娘が東京に行ってくれたおかげで、遠いと思っていた東京がちょっと近く感じられるようになりました。
子どもたちの世界が広がるってことは自分の世界も広がるから、娘がグローバルに活躍してくれれば、私自身も夫も、そして、他の兄弟たちの世界も世界が広がるのかな、なんて、前向きに考えようとは思いますよ。
7  名前: ん? :2016/03/28 07:47
>>1
下に男の子がいても「一人娘」っていうの?
8  名前: 違うパターンだけど :2016/03/28 07:58
>>1
私は進学じゃなくて、遠方に嫁いだのですが…
母親から泣かれて泣かれて、すごく辛かったです。
毎日泣いて電話がかかってきてました。

娘さん、新しい土地で、慣れるの大変だと思う。
主さんも寂しいだろうけど、娘さんには気丈に励ましてあげてほしいな。
トリップパスについて





占いってどうでしょうか
0  名前: 悩み :2016/03/26 09:59
転職しようかの真剣な悩みがあり、占い師の方にみてもらおうかと思っているのですがそもそも占いってどうですか?
タロット占いなのですが、その結果と占い師の助言で人生の分かれ道に進んだ方っているのでしょうか。
誰にも相談できないので占いしてもらおうかと思っているのですが…。
8  名前: 講座 :2016/03/27 15:13
>>1
以前通ってたカルチャスクールで、友達と講座のチラシ見てたら占い師養成講座というのがあって、興味があったから行ってみたのね。

そしたら、どう自分の占いを信じさせるかという、話し方と人心掌握術講座みたいな感じで、ようは占いの方法なんか何でもいいみたいな内容だったから、お試しだけで速攻やめたことがある。

もちろん、存在するすべての占い師がインチキだとは言わないよ。

だけどそれ聞いちゃったらもう胡散臭くて胡散臭くて。

占ってもらって、それで気分が軽くなる、という人で、悩みがその程度ならいいかもしれないけど、決断を占ってもらってそのとおりに人生進んで見る、って、それ怖くないのかな。

それでいい方向に行けばいいけど、ダメだったらまたそれで悩むことになるけど、そしたらまた占ってもらうの?

相談なら身近な人(夫と顔やとか)にした方がいいよ。
9  名前: そうね :2016/03/27 15:46
私は大バカだから占いを信じてしまうし、頼ってしまうところがある。
今も行こうかどうしよかと悩んでるところ。
タロット、四柱推命?、ヒーリング、透視をしてもらった。
この中で1番当たったのは透視。
大問題が起きるよ!と言われその通りに。
あの時、素直に耳を傾けておけばよかったと後悔。
その時はこんな事になるなんて思いもしないし、耳を傾けなかった1番の理由は「次回は〜」と予約を入れられそうになったから。
安い金額じゃないのにどうして次回なの?と思ったから。
何が1番占いで当たるんだろうね?
10  名前: 占い=統計学らしいけど :2016/03/27 17:26
>>1
うちの親が何かあると度々占い師に頼ってたけど
うーん、あんまりお勧めしないですね。
1、2度ぐらいならいいけど。

お金払わない分
まだ匿名掲示板に相談したほうがマシだよ。
11  名前: ハマ〜 :2016/03/27 20:21
>>1
誰にも相談出来ないならいいと思う。
でも、カモにされないように。
金づるにならないように。

私はどうしても↑のように占い師は自分の隙をついてきそうで信用出来ません。
自分がうっかりハマってしまうのも怖い。
12  名前: ナシ :2016/03/28 00:38
>>1
占いは全く信じてないから、占いで転職を決めるなんて
私としては全くなし。

モノマネの清水ミチコさんが
占いはひたすら自分の話ができるのが楽しいところ、
って言ったのを聞いて、なるほど!と思いました。
トリップパスについて





お宅の大学生のバイトペースを教えてください
0  名前: 国公立 :2016/03/26 02:52
小遣いはバイトで賄ってもらうつもりです。

お子さんのバイト、
どんな職種ですか
週何日、何時間ですか
理系、文系どちらですか
下宿か自宅通学かも、かなり
違いますよね。

あと、なにかありましたら、アドバイス
お願いします。

教育系・飲食系
最初はどちらがいいでしょうか・・・
4  名前: 下宿男子 :2016/03/27 14:57
>>1
旧帝理系(実験などは無い・週2回ほどゼミ参加)。下宿生。

1年生の時は、大手で個別指導をやっていました。
中学・高校の数学・英語みれます(一貫校生にも対応できる)と登録してて、実際受け持ったことがあるのは、数学の高校受験対策希望の公立中3年生。
時給1500円くらいと言ってたと思う。
(採用時に、出身高校の偏差値チェックとテストがあって、それで時給が決まるようなことを言ってました)
平日週1回、90分を2コマだったかな。
無報酬で採点の持ち帰りなどもあって少々ブラックだったけれど、休みの融通はきかせてくれるところでした。

2年生からは違う塾に転職して、今度は中学受験対象の集団塾で塾講してます。
時給2千ちょい。
土曜の午後に契約拘束時間は2時間半、採点などやることが有れば、時給ではなくて「この仕事をいくらで」という感じでやるらしい。
個別に比べたら集団の方が簡単だし仕事内容に不服は無いけれど、土曜がバイトだと友達の誘いやサークル行事を断らなければいけないことがよくあるから、平日の夕方〜のバイトに替えようかなーと、この間帰省した時に行っていました。


どっちのバイトも、生徒さんとは時間内に勉強を教えるだけで私語など交流は一切無いし、先生先生とチヤホヤされるようなことはぜんぜんないって言っていましたよ。
スーツ着用なのが面倒みたいですね。
5  名前: 楽なほうから :2016/03/27 21:05
>>1
うちの子は家庭教師から居酒屋に。正解だったと思う。

家庭教師は移動に時間がかかるわりに時間が短く、時給1500円でもたいした儲けにはならない。メリットは親に気に入られれば食料の頂き物があることと、中学生の機嫌を取るのがうまくなること、その家のペットと遊べること、いろんな家庭を見られること、仕事ついでにその付近で遊んでこられること。純粋に点数を上げてくれという親もいるし、子どものやる気を引きだしてくれ、子どもの話し相手になってくれ、とニーズはいろいろらしい。

居酒屋は時間を長く入れるので、時給850円でもそこそこ安定した収入になる。忙しい店とそうでない店できつさが全然違うので、常に人を募集しているような店は要注意。料理の価格が安いお店は危険な感じのお客様もくるので、おとなしい女の子にはお勧めしない。シフトには入りやすいが、帰りが1時2時になる。メリットはまかないが美味しい、店長がお酒やご飯にも連れていってくれる。バイト仲間が大学では出会えないタイプがいて面白い。接客や臨機応変に動く練習ができる。

夜のスーパーのレジ打ちは楽だし安定して稼げるしシフトに融通がきく。デメリットは退屈なのと、特にスキルが身に付かない。

友達はケーキ屋やアイスクリーム店などで、余ったお菓子をもらえるらしい。うちの子がとても羨ましがっている。
6  名前: 若葉 :2016/03/27 21:32
>>1
文系、自宅通学の大1は夏休みに自動車学校を終えてからバイト開始。
家から徒歩圏内にスーパーが開店したのでそこでバイト中。
シフト制なので週何日、何時間かわからないけど月平均で5万、一番多い時で7万。
家から近いから平日の午前、帰宅後、休日にもバイトに行くこともあります。

塾でバイト、飲食でバイト、どちらもブラックと思われるところはあります。

バイトでも契約書等書類があるところもあります。
お子さんが自宅生なら親も目を通すといいでしょう。
下宿生なら何かしら気をつけるように心得ていた方がいいと思います。

あと扶養範囲でバイトするか扶養を抜けてバイトするのかで稼ぐ金額に注意が必要です。
7  名前: おめでとう :2016/03/27 23:53
>>1
最初は本人が小学生の頃通ってた塾から
アルバイト募集ハガキが来て、アルバイトに行き始めた。
でも何しろ小学生向けなので時間が早くて
サークルと重なっちゃうからと数ヶ月でやめて
時間が合うところを探してきました。

自宅生で週3位。
扶養外れない範囲でバイトするように、と言ってあります。

一人暮らしの子だと
賄いが割といいところだと
そこで栄養補給してるって話は結構聞きます。
食生活がひどい子もいるから。

まぁでも大学生なんだし、
バイト先も頻度も本人が考えるでしょう。
親が木を揉むことでもないと思う。
大丈夫だよ。
8  名前: 国立大学 :2016/03/28 00:11
>>1
息子、国立大学(教育系、理系)、自宅通学。
部活はしてなくて、活動時間が少ないサークルに入ってます。
バイトは塾講師で平日3〜4日(夕方から10時か11時くらいまで)と土日は午後〜夕方か、時によっては最終まで。
小遣いだけじゃなくお昼代も、バイトで賄ってもらってるから、親が出したのは学費と洋服代と散髪代くらいかな〜。

教員になりたくて入った大学だから、バイトも教える経験が出来るからと塾講師を選んだようですが、
親的には、社会勉強として一般企業での労働、特に接客などは経験しておいてほしかったなと思います。なんせ「教員」しか経験ない人は常識偏った人が多いですから。

ま、いまさら遅いのですが・・・。

目標を持って進学した場合、その目標に近いバイト先を選ぶのも悪くはないですが、出来るだけ多くの種類の「社会を知る」という意味では、将来付きたいと思う職業とは全く違うジャンルを選ぶのも、大いに勉強になると思いますよ。
トリップパスについて





体調不良、復活後
0  名前: はあ :2016/03/26 12:29
今日吐いたり発熱で1日寝てました。
明日は出勤しないと。
たまった洗濯物や洗い物、部屋もそのまんま。
その片付けを思うと憂うつ。
最後まで手伝ってほしいけど、男は気が利かないよね。
1  名前: はあ :2016/03/27 20:49
今日吐いたり発熱で1日寝てました。
明日は出勤しないと。
たまった洗濯物や洗い物、部屋もそのまんま。
その片付けを思うと憂うつ。
最後まで手伝ってほしいけど、男は気が利かないよね。
2  名前: だよね :2016/03/27 21:10
ほんと。
うちの舅なんか、
寝込んでても平気で
ごはんは?とか言うし。
次、言ったらマジで追い出すわ
3  名前: まぁ :2016/03/27 21:40
>>1
うちの旦那もそのタイプだけど、マメすぎて手出し口出しする夫というのもウザいもんだと思うよ。
ちょうどいい人なんてこの世に誰もいない。
4  名前: あまやかし :2016/03/27 23:21
>>1
どうやらマメなご主人じゃないようだから、もう諦めよう。
主さんとご主人がまだ新婚さんでご主人も二十代、というなら教育しがいもあるだろうけど。

それより、開きなおることを覚えた方がいいと思うよ。
いつもいつもだとかえって気が滅入るけど、どうしようもなく疲れていたり、今回みたいに体調崩したりの時は、家の中なんて荒れ放題でもいいよ。

ご主人もそれが嫌なら自分でなんとかすればいいんだよ。大人なんだし。
子どもだって、幼稚園児だって多少のことなら出来るんだもの。

時には最低限のことすらしなくたって、バチあたらないよ。
ちゃんと回復したらまた元通りになるんだから。
5  名前: 確かに :2016/03/27 23:32
>>1
男の人ってそんなところありますよね。
まぁ、具合悪い時最低限のことはしてくれるから感謝はするけど、欲を言えばもう一歩踏み込んでしてほしい。
とりあえず、二人の息子には徐々に家事と気遣いスキルをあげさせて、奥さんになる人の手助けが自然とできる男にしとこうと思って、今から仕込んでます。


>今日吐いたり発熱で1日寝てました。
>明日は出勤しないと。
>たまった洗濯物や洗い物、部屋もそのまんま。
>その片付けを思うと憂うつ。
>最後まで手伝ってほしいけど、男は気が利かないよね。
トリップパスについて





体調不良、復活後
0  名前: はあ :2016/03/26 18:20
今日吐いたり発熱で1日寝てました。
明日は出勤しないと。
たまった洗濯物や洗い物、部屋もそのまんま。
その片付けを思うと憂うつ。
最後まで手伝ってほしいけど、男は気が利かないよね。
1  名前: はあ :2016/03/27 20:49
今日吐いたり発熱で1日寝てました。
明日は出勤しないと。
たまった洗濯物や洗い物、部屋もそのまんま。
その片付けを思うと憂うつ。
最後まで手伝ってほしいけど、男は気が利かないよね。
2  名前: だよね :2016/03/27 21:10
ほんと。
うちの舅なんか、
寝込んでても平気で
ごはんは?とか言うし。
次、言ったらマジで追い出すわ
3  名前: まぁ :2016/03/27 21:40
>>1
うちの旦那もそのタイプだけど、マメすぎて手出し口出しする夫というのもウザいもんだと思うよ。
ちょうどいい人なんてこの世に誰もいない。
4  名前: あまやかし :2016/03/27 23:21
>>1
どうやらマメなご主人じゃないようだから、もう諦めよう。
主さんとご主人がまだ新婚さんでご主人も二十代、というなら教育しがいもあるだろうけど。

それより、開きなおることを覚えた方がいいと思うよ。
いつもいつもだとかえって気が滅入るけど、どうしようもなく疲れていたり、今回みたいに体調崩したりの時は、家の中なんて荒れ放題でもいいよ。

ご主人もそれが嫌なら自分でなんとかすればいいんだよ。大人なんだし。
子どもだって、幼稚園児だって多少のことなら出来るんだもの。

時には最低限のことすらしなくたって、バチあたらないよ。
ちゃんと回復したらまた元通りになるんだから。
5  名前: 確かに :2016/03/27 23:32
>>1
男の人ってそんなところありますよね。
まぁ、具合悪い時最低限のことはしてくれるから感謝はするけど、欲を言えばもう一歩踏み込んでしてほしい。
とりあえず、二人の息子には徐々に家事と気遣いスキルをあげさせて、奥さんになる人の手助けが自然とできる男にしとこうと思って、今から仕込んでます。


>今日吐いたり発熱で1日寝てました。
>明日は出勤しないと。
>たまった洗濯物や洗い物、部屋もそのまんま。
>その片付けを思うと憂うつ。
>最後まで手伝ってほしいけど、男は気が利かないよね。
トリップパスについて





夜の自転車(駄)
0  名前: 心配 :2016/03/27 06:57
夜運転すると、いつも思うんだけど。

自転車黒、服装も全身黒っぽいと、夜は気づきにくいよー。
自分は気を付けて運転してるから、見にくいながらも存在に気づくけど

すごいスピードで危ない運転している車もいるからね。
何かあったら遅いよ。

自転車で塾に通ってるお子さん(夜)いたら、上着だけでも白っぽいのにしてあげてー。
ホイールリフレクターをしっかりつけたりね。

ライトついてても弱ーい光の自転車、最近多いからね。

黒装束がいつか事故にあうんじゃないかと、いつも心配になっちゃうよ。
1  名前: 心配 :2016/03/27 22:43
夜運転すると、いつも思うんだけど。

自転車黒、服装も全身黒っぽいと、夜は気づきにくいよー。
自分は気を付けて運転してるから、見にくいながらも存在に気づくけど

すごいスピードで危ない運転している車もいるからね。
何かあったら遅いよ。

自転車で塾に通ってるお子さん(夜)いたら、上着だけでも白っぽいのにしてあげてー。
ホイールリフレクターをしっかりつけたりね。

ライトついてても弱ーい光の自転車、最近多いからね。

黒装束がいつか事故にあうんじゃないかと、いつも心配になっちゃうよ。
トリップパスについて





みえる人いません?
0  名前: 限界 :2016/03/27 07:00
うちの夫はいつシぬのでしょうか?見える人
いませんか?もういろいろと限界です。。。
1  名前: 限界 :2016/03/27 21:27
うちの夫はいつシぬのでしょうか?見える人
いませんか?もういろいろと限界です。。。
2  名前: 預言者 :2016/03/27 21:39
>>1
今あなたの周りにいる人、100年後には全員いません。
3  名前: にこにこと :2016/03/27 22:12
>>1
>うちの夫はいつシぬのでしょうか?見える人
>いませんか?もういろいろと限界です。。。

にこにこと濃い口醤油たっぷり掛けてあげるとか、寝る直前にポテトチップス食べさせてみるとか?
料理にたっぷり塩分(旦那の分だけ)入れてみるとか?
じわじわと。。。
4  名前: 長生きするかも :2016/03/27 22:26
>>3
>
>にこにこと濃い口醤油たっぷり掛けてあげるとか、寝る直前にポテトチップス食べさせてみるとか?
>料理にたっぷり塩分(旦那の分だけ)入れてみるとか?
>じわじわと。。。


これは・・
会社の健康診断で引っかかり、
微妙な病気になって、病院通い、
投薬管理され、
食事指導などが入り、
長く病気と付き合うことになるかと。

ダメダメ。
トリップパスについて





ゼブラの油性マーカー、マッキーを白髪染めとして使用する
0  名前: 美ST :2016/03/24 00:00
ビューティー月刊誌「美ST」(光文社)は24日、4月号(2月17日発売)に掲載した「ゼブラの油性マーカー、マッキーを白髪染めとして使用する」という記事に関し、公式サイトの編集部ブログで「白髪隠しをはじめ、筆記・描画以外の目的での使用はお控えください」と訂正。

(「発見! 白髪染めを2カ月に1回にする方法」の62ページにおきまして、ゼブラ株式会社の商品である「マッキー」を白髪染めとして使用する)

マッキーを頭髪に使用するにあたり、健康や安全上の配慮を欠き、ゼブラへの取材をしなかったと謝罪した。

-------
びっくり仰天。
マジックで塗れってか。
すごい裏ワザだ。
11  名前: うはは :2016/03/25 12:39
>>7
>つけまに乾燥ひじき付けてるって言う子もテレビに出てたよ。
>すごく節約になるって(笑)。

驚き。
つけまにひじき。
つけましてる子をまじまじ見つめて、
ひじきかどうか探ってしまうかも。
12  名前: 光沢 :2016/03/25 16:46
>>1
むかーし
その場しのぎに頭頂部の白髪が伸びてきた部分に使ったことあるけど
独特の光沢が出てしまうよ。
ほんと、その場しのぎ。
その場しのぎなら充分だけど・・・
13  名前: エセレブ :2016/03/25 17:40
>>1
美STORYってセレブっぽい人を読モとして使ってるのに、ビンボーチックな技を特集するのね。
14  名前: おもひで :2016/03/27 22:04
>>1
母の白髪をマッキーで1本1本塗って目立たないくらいまでに仕上げたら50円もらったあの日。

思い出しちゃったわ;;
15  名前: えええ :2016/03/27 22:06
>>14
そんな以前からあるやり方なんだ・・
まったく、そんな発想すらなかったわ・・
ジアミンアレルギーの私としては、
美容院で、
もっとふとーーーいマジックみたいなので
白髪塗ってくれたらいいのにな。
トリップパスについて





ゼブラの油性マーカー、マッキーを白髪染めとして使用する
0  名前: 美ST :2016/03/24 18:37
ビューティー月刊誌「美ST」(光文社)は24日、4月号(2月17日発売)に掲載した「ゼブラの油性マーカー、マッキーを白髪染めとして使用する」という記事に関し、公式サイトの編集部ブログで「白髪隠しをはじめ、筆記・描画以外の目的での使用はお控えください」と訂正。

(「発見! 白髪染めを2カ月に1回にする方法」の62ページにおきまして、ゼブラ株式会社の商品である「マッキー」を白髪染めとして使用する)

マッキーを頭髪に使用するにあたり、健康や安全上の配慮を欠き、ゼブラへの取材をしなかったと謝罪した。

-------
びっくり仰天。
マジックで塗れってか。
すごい裏ワザだ。
11  名前: うはは :2016/03/25 12:39
>>7
>つけまに乾燥ひじき付けてるって言う子もテレビに出てたよ。
>すごく節約になるって(笑)。

驚き。
つけまにひじき。
つけましてる子をまじまじ見つめて、
ひじきかどうか探ってしまうかも。
12  名前: 光沢 :2016/03/25 16:46
>>1
むかーし
その場しのぎに頭頂部の白髪が伸びてきた部分に使ったことあるけど
独特の光沢が出てしまうよ。
ほんと、その場しのぎ。
その場しのぎなら充分だけど・・・
13  名前: エセレブ :2016/03/25 17:40
>>1
美STORYってセレブっぽい人を読モとして使ってるのに、ビンボーチックな技を特集するのね。
14  名前: おもひで :2016/03/27 22:04
>>1
母の白髪をマッキーで1本1本塗って目立たないくらいまでに仕上げたら50円もらったあの日。

思い出しちゃったわ;;
15  名前: えええ :2016/03/27 22:06
>>14
そんな以前からあるやり方なんだ・・
まったく、そんな発想すらなかったわ・・
ジアミンアレルギーの私としては、
美容院で、
もっとふとーーーいマジックみたいなので
白髪塗ってくれたらいいのにな。
トリップパスについて





醯、ャ、キ、ヒ、ォ、ア、ニ、?ゥ
0  名前: オエイヌ :2016/03/26 07:59
トォ、ォ、鬢皃゙、、、ャ、ケ、?タ、ネ。」
、ヌ、箏゚オ゙シヨオン。」
コ」ナル、ウ、スタツ、ア。」
イ釥ハ、ニ、キ、ハ、、、キ。」
コ」、゙、ヌサカ。ケ、ハフワ、ヒ、「、テ、ソ、タ、ォ、鬘」
4  名前: 今時 :2016/03/27 09:41
>>1
若い人がシンデモおかしくないんだから

あんたが先にシネば。

介護しなくて済むよ。
5  名前: ばみゅばみゅ :2016/03/27 10:27
はあー?
なんでやねん

あんたはきっと
イヤーな小姑やな
6  名前: ほっとけ〜 :2016/03/27 13:06
>>1
救急拒否ならほっとけ〜

願ったり叶ったり。
7  名前: どうなった? :2016/03/27 16:05
>>1
まだ生きてる?
8  名前: じゃあ :2016/03/27 22:05
>>1
じゃあ具合が悪いなんて言わなきゃいいのに、
それはしっかり言ってくるんだね。
ところで、めまいで救急車は、無理でしょー。
めまい+嘔吐しまくり
なら、ありだけど。
大変なことがいっぱいあって、
気持ちよく看取ることができない主さんの気持ち、
よくわかります。
トリップパスについて





醯、ャ、キ、ヒ、ォ、ア、ニ、?ゥ
0  名前: オエイヌ :2016/03/26 15:30
トォ、ォ、鬢皃゙、、、ャ、ケ、?タ、ネ。」
、ヌ、箏゚オ゙シヨオン。」
コ」ナル、ウ、スタツ、ア。」
イ釥ハ、ニ、キ、ハ、、、キ。」
コ」、゙、ヌサカ。ケ、ハフワ、ヒ、「、テ、ソ、タ、ォ、鬘」
4  名前: 今時 :2016/03/27 09:41
>>1
若い人がシンデモおかしくないんだから

あんたが先にシネば。

介護しなくて済むよ。
5  名前: ばみゅばみゅ :2016/03/27 10:27
はあー?
なんでやねん

あんたはきっと
イヤーな小姑やな
6  名前: ほっとけ〜 :2016/03/27 13:06
>>1
救急拒否ならほっとけ〜

願ったり叶ったり。
7  名前: どうなった? :2016/03/27 16:05
>>1
まだ生きてる?
8  名前: じゃあ :2016/03/27 22:05
>>1
じゃあ具合が悪いなんて言わなきゃいいのに、
それはしっかり言ってくるんだね。
ところで、めまいで救急車は、無理でしょー。
めまい+嘔吐しまくり
なら、ありだけど。
大変なことがいっぱいあって、
気持ちよく看取ることができない主さんの気持ち、
よくわかります。
トリップパスについて





いじめっ子みーつけた
0  名前: あなただよ :2016/03/26 17:43
いつも通ってた病院の事務が、学生時代に私のうちに友達数人とイタズラ電話をしてきた人だった。
向こうはスピーカーにして、ゲラゲラ笑う悪戯。
え?え?って私は戸惑うばかり。
何分かしてごめんねー?って電話を切られた。

向こうは覚えてるだろうか。
些細な悪戯でも私はずっと忘れてないよ。
人をからかって遊ぶような人を雇わないで下さいって電話しようかな、といつも思う。
1  名前: あなただよ :2016/03/27 19:32
いつも通ってた病院の事務が、学生時代に私のうちに友達数人とイタズラ電話をしてきた人だった。
向こうはスピーカーにして、ゲラゲラ笑う悪戯。
え?え?って私は戸惑うばかり。
何分かしてごめんねー?って電話を切られた。

向こうは覚えてるだろうか。
些細な悪戯でも私はずっと忘れてないよ。
人をからかって遊ぶような人を雇わないで下さいって電話しようかな、といつも思う。
2  名前: ポン :2016/03/27 19:46
>>1
本当にこういう事って忘れられないですよね、された方は…

ただ、あなた自身がこの嫌な呪縛から早く逃れられるように、あなたのために。
こんなくだらない奴らのしたことに囚われてるのは大切なあなたの時間が無駄になっちゃうから。
3  名前: それくらい :2016/03/27 20:21
>>1
電話しても何にもならないと思うよ。誰にも迷惑かけてない人なんていない。私もいろんな意地悪をされてきたけど、それならまだ軽いほうだよ。

私は意地悪するというのではなく、鈍くさいから他人にたくさん迷惑をかけてきた。悪気がなきゃいいって問題でもない。

お互い様だよ。きっとあなたもどこかで迷惑かけながら生きてきたはず。
4  名前: たぶん :2016/03/27 21:47
>>1
向こうは覚えてもいないと思うよ。
どちらが良い悪いの話じゃなくて
電話の件に対して、向こうにしたら
記憶にない程どうでもいいことで
主さんは今でも恨みがある
その温度差がありすぎると思う。

それに、今電話しても向こうが覚えてなければ
言いがかりだと真っ当に反撃されて
主さんが悪者にされるのがオチだよ。
主さんは、告げ口することが相手への痛手になると
本気で思ってるんだよね?
でもならないと思うよ。
なんか変な人からの電話、で終わり。

私は別にいじめっ子ではないし
向こうに味方するわけでもないよ。
主さんが悪いとか間違ってるとかでもない。
でも相手のしたこと(学生時代のイタ電)を客観的に見て
主さんが感じているダメージに見合うような報復は
今の相手にできないと思う。

すごく理不尽だし悔しいけど、世間から見たら
なにそんな昔のこと未だに根に持ってんの、だよ。
多感な時期のダメージってすごく大きいけど
大人から見たら些細なことだから
(主さんも今イタ電されてもそこまで傷つかないと思う)
主さんの恨みが理解されることはない。

それを認識すると、主さんも考えが変わるんじゃないかな。
イタ電のこと告げ口してやろうかしら、と大人が思ってるのは
言いにくいけど、暗いし不健康な気がするよ。
そんなことしても向こうは痛手にもならないことに
気づいてないのかなぁとも思うし。

なんか、思考の方向を変えた方が良いと思う。
5  名前: うーん :2016/03/27 22:05
>>1
スレ主さん、いじめられてたのかな?
もしそうなら気の毒だけど…。
でも私、テレビとかで大人になった
元いじめられっ子や引きこもりを見て
気の毒だと思う反面、共通する幼さを感じるんだ。

ごめんね、スレ主さんには悪いけど
電話したら相手は困るはず!って
そんなわけないじゃん。

なんでそう思うんだろう。
そんなこと私やってませんで終わるよ。
考えればわかるでしょ。

責めてるんじゃなく、考え方が幼いよ。
他の人も書いてるけどそこに固執せずに
他を見た方がいいよ。
直接的な復讐方法があるのかはわからないけど
そこに固執するとスレ主さんにとって
どんどん悪くなる気がする。
トリップパスについて





いじめっ子みーつけた
0  名前: あなただよ :2016/03/26 16:16
いつも通ってた病院の事務が、学生時代に私のうちに友達数人とイタズラ電話をしてきた人だった。
向こうはスピーカーにして、ゲラゲラ笑う悪戯。
え?え?って私は戸惑うばかり。
何分かしてごめんねー?って電話を切られた。

向こうは覚えてるだろうか。
些細な悪戯でも私はずっと忘れてないよ。
人をからかって遊ぶような人を雇わないで下さいって電話しようかな、といつも思う。
1  名前: あなただよ :2016/03/27 19:32
いつも通ってた病院の事務が、学生時代に私のうちに友達数人とイタズラ電話をしてきた人だった。
向こうはスピーカーにして、ゲラゲラ笑う悪戯。
え?え?って私は戸惑うばかり。
何分かしてごめんねー?って電話を切られた。

向こうは覚えてるだろうか。
些細な悪戯でも私はずっと忘れてないよ。
人をからかって遊ぶような人を雇わないで下さいって電話しようかな、といつも思う。
2  名前: ポン :2016/03/27 19:46
>>1
本当にこういう事って忘れられないですよね、された方は…

ただ、あなた自身がこの嫌な呪縛から早く逃れられるように、あなたのために。
こんなくだらない奴らのしたことに囚われてるのは大切なあなたの時間が無駄になっちゃうから。
3  名前: それくらい :2016/03/27 20:21
>>1
電話しても何にもならないと思うよ。誰にも迷惑かけてない人なんていない。私もいろんな意地悪をされてきたけど、それならまだ軽いほうだよ。

私は意地悪するというのではなく、鈍くさいから他人にたくさん迷惑をかけてきた。悪気がなきゃいいって問題でもない。

お互い様だよ。きっとあなたもどこかで迷惑かけながら生きてきたはず。
4  名前: たぶん :2016/03/27 21:47
>>1
向こうは覚えてもいないと思うよ。
どちらが良い悪いの話じゃなくて
電話の件に対して、向こうにしたら
記憶にない程どうでもいいことで
主さんは今でも恨みがある
その温度差がありすぎると思う。

それに、今電話しても向こうが覚えてなければ
言いがかりだと真っ当に反撃されて
主さんが悪者にされるのがオチだよ。
主さんは、告げ口することが相手への痛手になると
本気で思ってるんだよね?
でもならないと思うよ。
なんか変な人からの電話、で終わり。

私は別にいじめっ子ではないし
向こうに味方するわけでもないよ。
主さんが悪いとか間違ってるとかでもない。
でも相手のしたこと(学生時代のイタ電)を客観的に見て
主さんが感じているダメージに見合うような報復は
今の相手にできないと思う。

すごく理不尽だし悔しいけど、世間から見たら
なにそんな昔のこと未だに根に持ってんの、だよ。
多感な時期のダメージってすごく大きいけど
大人から見たら些細なことだから
(主さんも今イタ電されてもそこまで傷つかないと思う)
主さんの恨みが理解されることはない。

それを認識すると、主さんも考えが変わるんじゃないかな。
イタ電のこと告げ口してやろうかしら、と大人が思ってるのは
言いにくいけど、暗いし不健康な気がするよ。
そんなことしても向こうは痛手にもならないことに
気づいてないのかなぁとも思うし。

なんか、思考の方向を変えた方が良いと思う。
5  名前: うーん :2016/03/27 22:05
>>1
スレ主さん、いじめられてたのかな?
もしそうなら気の毒だけど…。
でも私、テレビとかで大人になった
元いじめられっ子や引きこもりを見て
気の毒だと思う反面、共通する幼さを感じるんだ。

ごめんね、スレ主さんには悪いけど
電話したら相手は困るはず!って
そんなわけないじゃん。

なんでそう思うんだろう。
そんなこと私やってませんで終わるよ。
考えればわかるでしょ。

責めてるんじゃなく、考え方が幼いよ。
他の人も書いてるけどそこに固執せずに
他を見た方がいいよ。
直接的な復讐方法があるのかはわからないけど
そこに固執するとスレ主さんにとって
どんどん悪くなる気がする。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492 2493 2494 2495 2496 2497 2498  次ページ>>