育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
74851:まとめてお得に(5)  /  74852:高2(17)  /  74853:ランチの誘い方(6)  /  74854:電動歯ブラシの共有(29)  /  74855:視力低下(3)  /  74856:視力低下(3)  /  74857:こんなことある?(6)  /  74858:こんなことある?(6)  /  74859:風吹ジュンって(13)  /  74860:風吹ジュンって(13)  /  74861:小学校中学年、こんなものですか?(17)  /  74862:ベルギーのテロ(5)  /  74863:ベルギーのテロ(5)  /  74864:オル、゚フタ、ア、ヒヘ隍ハ、、サメ(4)  /  74865:オル、゚フタ、ア、ヒヘ隍ハ、、サメ(4)  /  74866:私の王子さま(1)  /  74867:乙武のニュース(33)  /  74868:乙武のニュース(33)  /  74869:40代で指原莉乃みたいな髪型ってどう?(2)  /  74870:すごいなぁ〜(7)  /  74871:薬と悪夢の因果関係(5)  /  74872:薬と悪夢の因果関係(5)  /  74873:綾瀬はるかみたいな髪型(10)  /  74874:綾瀬はるかみたいな髪型(10)  /  74875:ショーンKが“二人の父親”を激白!(15)  /  74876:テーブルクロスがずれて困る!(5)  /  74877:テーブルクロスがずれて困る!(5)  /  74878:しまうま、飼い主はどうしてたの?(50)  /  74879:私を離さないで(10)  /  74880:解体業のツイート(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2489 2490 2491 2492 2493 2494 2495 2496 2497 2498 2499 2500 2501 2502 2503  次ページ>>

まとめてお得に
0  名前: 家族 :2016/03/23 19:31
家族で、インターネットと、と今ではスマホを契約するのもまとめるとお得ですから!の一言で、はぁ・・と言い淀んでいると、あれよあれよとまとめさせられる。

確かにお得だというのは分かる。
けど、じゃあソフトバンクからauへ切り換えたい時、
また大変になる。

そしてその手続きは何かと面倒で、なんとかNoを貰ってくれだの、これは管轄が✕✕だから、そっちに電話してこの番号を伝えろだのと、もう放り出したくなる。

まとめるお得と、まとめない手軽さ。
私はまとめない手軽さに一票を投じたい。
スマホだけの契約でもいろいろ覚えきれないし。

他の人達はちゃんと頭の中で何とどういう契約してるのかとか整理できてるんだろうな。
もう私はギブアップだわ。
1  名前: 家族 :2016/03/24 15:56
家族で、インターネットと、と今ではスマホを契約するのもまとめるとお得ですから!の一言で、はぁ・・と言い淀んでいると、あれよあれよとまとめさせられる。

確かにお得だというのは分かる。
けど、じゃあソフトバンクからauへ切り換えたい時、
また大変になる。

そしてその手続きは何かと面倒で、なんとかNoを貰ってくれだの、これは管轄が✕✕だから、そっちに電話してこの番号を伝えろだのと、もう放り出したくなる。

まとめるお得と、まとめない手軽さ。
私はまとめない手軽さに一票を投じたい。
スマホだけの契約でもいろいろ覚えきれないし。

他の人達はちゃんと頭の中で何とどういう契約してるのかとか整理できてるんだろうな。
もう私はギブアップだわ。
2  名前: そうねぇ :2016/03/24 16:01
>>1
でも、まとめるとお得お得というけど、実際どれだけお得なのか?という疑問もあるよね。
ごく稀だけど、まとめたら損というケースもあり、うちの場合は今の所特に得でもない、逆に若干損?という事があるので、まとめてないです。
電力自由化でまとめるとお得!と売り込みが来てるけど、
しばらくは現状維持。
3  名前: 面倒だね :2016/03/24 16:17
>>1
家を建てたときに、コミュファ光にした。ケータイをauにするといいんだろうけど、DOCOMOのまま。
この前ショップで、DOCOMO光への乗り換えを勧められたけど、「光が出るのが遅いんだよね…。」で終わった。
ひかりの線を固定するのに、ビス?みたいなので家の壁に固定しているから、何回も家に穴を開けたくないってのもある。
建築士さんが、業者によっては、雨が中に入ったりするって言っていたので…。

>家族で、インターネットと、と今ではスマホを契約するのもまとめるとお得ですから!の一言で、はぁ・・と言い淀んでいると、あれよあれよとまとめさせられる。
>
>確かにお得だというのは分かる。
>けど、じゃあソフトバンクからauへ切り換えたい時、
>また大変になる。
>
>そしてその手続きは何かと面倒で、なんとかNoを貰ってくれだの、これは管轄が✕✕だから、そっちに電話してこの番号を伝えろだのと、もう放り出したくなる。
>
>まとめるお得と、まとめない手軽さ。
>私はまとめない手軽さに一票を投じたい。
>スマホだけの契約でもいろいろ覚えきれないし。
>
>他の人達はちゃんと頭の中で何とどういう契約してるのかとか整理できてるんだろうな。
>もう私はギブアップだわ。
4  名前: さっぱりわからん :2016/03/24 16:53
>>1
我が家は携帯はソフトバンク、インターネットはNTTでした。

ところが、夫と息子が携帯の機種変更をするときにソフトバンクの店員からインターネットをソフトバンク光にすると、携帯代もお安くなりますよと言われて、息子が「安くなるなら変えてもいいんじゃないの」って事で、インターネットをソフトバンク光に変えました。

しかし毎月の携帯料金が劇的にお安くなるわけでもなく、請求書を見るにつけ(うちだけでこれだけの額なら、携帯会社は相当もうかるだろうな)と思うばかりです。

携帯料金の複雑なオプションシステム、あれをなんとかしてくれないだろうか。
5  名前: 今回 :2016/03/24 18:06
>>1
今回、スマホと家のネットをソフトバンクに
変えたんだけど、面倒だった。
特に家の電話。
フレッツからの切り替えで1ヶ月も
使えないなんて聞いていなくて。
NTTに機械を返しちゃってから
ソフトバンクから開通予定日の葉書が
届いた。
普段は滅多に使わないのに、そういう時に
限って親戚との連絡が必要な出来事が
続き(変えなきゃよかった)と後悔。
少しでもお安く便利にと思ったけど・・
まだ支払いが始まっていないから
金額については、なんとも言えないけど、
オプションは外した。
お安くなれば良いのだけど。
トリップパスについて





高2
0  名前::2016/03/22 22:27
終業式で、通知表を貰って来ました。

評定が、全て5でした。
一学期から三学期まで、全てが5でした。
先生からの一言欄には、
「非常に高い評定を維持している」と書かれていました。

私から勉強に触れることはなく、
本人は塾に通う事無く、
自ら努力をしている感じです。



母子家庭です。

周りから聞こえてくる、学歴の自慢話し。
家族の幸せ話し。
お彼岸で、母方の親戚の家で見せられた、
祖父母、両親、子供三人が写る、
見るからに幸せそうな写真。


色々辛い気持ちを抱えているので、
悲しくなってしまいました。


私はここでしか言えないけど、
娘は自分自身で頑張っていると、褒めてあげたいです。
13  名前: 同意です :2016/03/24 11:35
>>12
> うちもシングル家庭で子供は祖父母との縁も薄く、親子一緒の旅行もほとんど行ったことがなく写真もありませんが、それほど辛いと思わないです。
>
> でも子供と二人の気軽な生活は気に入っていますし、笑いの絶えない毎日はとても幸福です。
>
> 無いものを悲しむより、今の生活を楽しんだ方がいいと思うのですが。
>

うちもシングル、娘が一人です。
同じく、それほど辛いと思わないけど、離婚だからかなと思うことがあります。
シ別だったら、どうしようもなく寂しくなることとかありそう。。。
だから勝手にスレ主さんはシ別なのかなと思ってしまいました。

スレ主さんへ
お嬢さんの素晴らしい成長はスレ主さんの愛情の賜物だと思います。それって、とても幸せなことじゃないですか?これからもお嬢さんの成長が楽しみですね(^^)
うちの娘(高1)も成績優秀なんですよ〜(^W^)
お互いがんばりましょ♪
14  名前: よかったね :2016/03/24 11:55
>>1
何か色々あったのかな?
主さんの気持ち、娘さんも分かってるから
そこまで頑張ってるんでしょうね。

うちも頑張り屋さんだけど恵まれすぎてるのか
親への感謝って無さそうで溜息つくときがあるよ。
別に感謝されたくて生んだわけじゃないんだけど
私が言ったこの言葉をそのまま返された時は泣いたな。
ま、言葉のあやというか喧嘩したからでしょうけどね。

親って大変だよね。
お互い頑張りましょ。
15  名前: うちは逆 :2016/03/24 11:57
>>1
うちは主さんから見ると、
幸せに見えるかもしれない立場です。

でも、あの手この手を使って、
いろんな育児本を読みあさって、
ネットでも調べて、
専門家含めいろんな人に相談して、話を聞いて。
塾にもやって、
教育のためならと、出来うる範囲でお金もかけて。

それでも、人生を舐めくさって、
何も努力せず、自堕落な娘を見ると、
主さんのお子さんのように自ら頑張り結果を出したときくと、
激しく羨ましいです。

主さんの周りにいる幸せそうな人って…。
そんなもの外から見たって本当に幸せなんかどうかってわかりませんよ。

両親揃っていればいいのか?
裕福ならばいいのか?
子どもがたくさんいればいいのか?

形だけ見たって本質は見えないですよ。

幸せの青い鳥は実は身近にいるものです。
そんなできたお嬢さん、そうそういないですよ。
あーうらやましい。

でも私も、
自分のおかれたこの環境で、
これからも全力を尽くします。
16  名前: 超うらやましい :2016/03/24 12:36
>>1
お母さんの見守り方
娘さんの努力の積み重ねで
なし得た結果でしょうね。

うちの高校2年のバカ息子は今日終業式ですが
通知表を見るのが怖いです。

勉強しないで遊んでばかりで
赤点ばっかりなので…(泣)

うらやましいです!
17  名前::2016/03/24 17:36
>>1
皆さん、ありがとうございます。
聞いて貰えて、嬉しかったです。

色々な考え方も教えてもらえて、
書き込んでみてよかったです。
トリップパスについて





ランチの誘い方
0  名前::2016/03/24 02:25
40代後半です。
友達のことなのですが、彼女の仕事は金土日曜日が休みです。

時々、金曜日のお昼に電話がきて今からランチできないかなって聞かれます。
私も金曜日は休みです。

その日の事なので予定がある時は予定あるがあるからと伝えると、あっさりと急だからそうだよね〜またの機会にしようねって感じで終わります。

毎回そんな感じです。

素朴な疑問なのですが、前もってその日あいてるとかランチしないとか聞くのじゃなく必ず直前で誘う人の心理というか本音はどんな感じなのでしょうか?

予定がなければランチ無理なら次回でなのでランチじたいに問題があるとかじゃなく、毎回今からと誘うタイプの人は常に忙しくてたまたま時間ができたから誘うって感じなのか他に理由があるのか自分とタイプが違うので気になりました。
2  名前: 面倒臭いなあ :2016/03/24 17:12
>>1
行くなよ。
4  名前: うん :2016/03/24 17:16
>>1
難しいことないんじゃないかな

時間が空いた。
久しぶりに気の置けない人とおいしいランチを食べたい。

予定が合わなければ次回でいいか

ただ、それだけだと思うんだけどね
3  名前: 多分 :2016/03/24 17:16
>>1
朝から用事かあったけど、思ったより早くに用事が済んだ。
時間が開いたから、そうだランチしたいなって事で誘うのでは?
5  名前: 本音もなにもないと思う :2016/03/24 17:19
>>1
せっかくの平日休みの日を前もって約束をしちゃうと、急用こなせないかもっていうのと、当日声をかけようって思う程良い意味で気軽な誘いやすいお友達って思っているだけじゃない?

本当に時間が出来たーって時に気兼ねなく誘おうって思う相手ってそうそういないと思う。

主さんがなんで不思議がるのか、私には不思議。
6  名前: うーむ :2016/03/24 17:21
>>1
心理も本音もなにも、その時そういう気分になったから誘った、ってだけだと思うけど。

私の友達にも数人います。
お互いこの歳になって、あまり子どもに予定を左右されることがなくなってからは、急なお誘いもよくあります。

私は休みが基本土日だけど時間はそこそこ自由になる仕事なので、誘いやすいってのもあると思うんだけど。

私はいつもはランチも一人か、仕事先の人と打ち合わせ兼ねてかのどっちかだから、急に思い立って誰か誘うってこともないかな。
あの人とランチしたいな、と思ったら、明日辺りどう?ってかんじで誘う。

逆に、来週どう?といった誘い方はできない。こちらの予定が立たないので。

来週辺りどう?と誘われたら、まだ予定が立たないし、前日とかにならないと分からないけどそれでもいい?と返事するしかない。
トリップパスについて





電動歯ブラシの共有
0  名前: ファミリー :2016/03/23 05:45
電動歯ブラシってブラシ部分は付け替えるけど
本体の持つ所は共有ですよね
共有する事に抵抗ありませんか?
例えば義父と同じ電動歯ブラシでもオッケーですか?
結構口元に近くまで来るし吐息はかかります
奥歯を変な角度で磨こうとしたら唇も触れるかも
25  名前: 利用者 :2016/03/24 16:21
>>19
>電動歯ブラシは共用が当たり前なの?
>
>知らなかった。
>この潔癖な世の中にまだこういう余裕があったか。
>
>でもなぜこれは潔癖にならないでみんなで使ってるんだろう?
>
>電動歯ブラシ使う人はみんなおおらかで気にしない人が多いって事?歯ブラシ自分で動かすのが面倒な人達だからずぼらなの?


別に1人1台でもいいんだよ。
うちは洗面所にそんなに置き場所がないから、4人家族で2台最初に買ったけど、結局かぶって使う事無いから1台しか実際には使ってない。

家はどちらかというと潔癖症。
バスタオルや浴用タオルは一人1枚。
だけど電動歯ブラシはブラシの柄ごと取り換えるし、持ち手は汚れないから家族と一緒でも全然平気。
別居の義父を含めて他人が使うのは嫌だけどね。

電動歯ブラシ使ってごらんよ。
歯垢もほとんどつかずにツルツル。
3ヶ月に1度の歯医者さんの定期検診で私いつも褒められてるよ。
26  名前: 使ってみたい :2016/03/24 16:30
>>1
家族分そろえるには高価だよなとおもい躊躇していました。
そういう風に使うのか!

たくさんメーカーが出ていますが、お勧めはありますか?
27  名前: ブラウン :2016/03/24 16:44
>>26
うちはブラウンしか使った事無いので、他は分からないけど、本体はそんなに高くないんだよ。
替えブラシが高い。

ネットで買うと安いのは偽物だから気を付けること。
うちはコストコに替えブラシが売っているので、コストコでいつも買っている。
28  名前::2016/03/24 16:47
>>26
超音波より音波振動の方が良いらしいよ。

なんか「超」がつく方が良さげだけどね^^;
わたしも上のかたと同じくブラウンの使ってます。
充電も割ともつし、お勧めです。
29  名前: ふむ :2016/03/24 17:19
>>1
使っている人と、使ってない人の想像だけでレスするのではこんなに認識が違うのか。
使ったことがない人は、黙っていればいいのに。
トリップパスについて





視力低下
0  名前: 老化 :2016/03/24 00:30
最近だんだん視力が落ちてきたように思います。
眼科に行って眼底検査とかも受けたけど異常なし、老化だと。

年をとるにつれ、視力低下してきたなと思う人いますか?
同い年の友人達は、老眼がすすんだと言って、携帯さえも手を伸ばして目から離してみていますが、私の場合は老眼というよりも、近くはまだよく見えてて、遠くが見にくく近視が進んだように思うんですが、皆さんはどうですか?
若い頃は1.0くらいで裸眼で、運転のときだけ眼鏡かけてました。
1  名前: 老化 :2016/03/24 15:50
最近だんだん視力が落ちてきたように思います。
眼科に行って眼底検査とかも受けたけど異常なし、老化だと。

年をとるにつれ、視力低下してきたなと思う人いますか?
同い年の友人達は、老眼がすすんだと言って、携帯さえも手を伸ばして目から離してみていますが、私の場合は老眼というよりも、近くはまだよく見えてて、遠くが見にくく近視が進んだように思うんですが、皆さんはどうですか?
若い頃は1.0くらいで裸眼で、運転のときだけ眼鏡かけてました。
2  名前: 40前半 :2016/03/24 16:31
>>1
もともと目は悪いけど、40過ぎたあたりから、本読むときはメガネ外して読んでます。
最近はピントがうまく合わない時もある。
まぁ、40過ぎたら初老だしね。
仕方ないかぁと思ってます。


>最近だんだん視力が落ちてきたように思います。
>眼科に行って眼底検査とかも受けたけど異常なし、老化だと。
>
>年をとるにつれ、視力低下してきたなと思う人いますか?
>同い年の友人達は、老眼がすすんだと言って、携帯さえも手を伸ばして目から離してみていますが、私の場合は老眼というよりも、近くはまだよく見えてて、遠くが見にくく近視が進んだように思うんですが、皆さんはどうですか?
>若い頃は1.0くらいで裸眼で、運転のときだけ眼鏡かけてました。
3  名前: 近眼 :2016/03/24 17:09
>>1
近眼でコンタクトレンズをしていますが、小さい字を見る時はコンタクトレンズの上から老眼鏡をかけています。

自宅ではメガネで、本を読むときはメガネを外します。

スマホも夕方以降は老眼鏡掛けないと見えにくいよね。

ま〜仕方がないよね。
トリップパスについて





視力低下
0  名前: 老化 :2016/03/23 05:24
最近だんだん視力が落ちてきたように思います。
眼科に行って眼底検査とかも受けたけど異常なし、老化だと。

年をとるにつれ、視力低下してきたなと思う人いますか?
同い年の友人達は、老眼がすすんだと言って、携帯さえも手を伸ばして目から離してみていますが、私の場合は老眼というよりも、近くはまだよく見えてて、遠くが見にくく近視が進んだように思うんですが、皆さんはどうですか?
若い頃は1.0くらいで裸眼で、運転のときだけ眼鏡かけてました。
1  名前: 老化 :2016/03/24 15:50
最近だんだん視力が落ちてきたように思います。
眼科に行って眼底検査とかも受けたけど異常なし、老化だと。

年をとるにつれ、視力低下してきたなと思う人いますか?
同い年の友人達は、老眼がすすんだと言って、携帯さえも手を伸ばして目から離してみていますが、私の場合は老眼というよりも、近くはまだよく見えてて、遠くが見にくく近視が進んだように思うんですが、皆さんはどうですか?
若い頃は1.0くらいで裸眼で、運転のときだけ眼鏡かけてました。
2  名前: 40前半 :2016/03/24 16:31
>>1
もともと目は悪いけど、40過ぎたあたりから、本読むときはメガネ外して読んでます。
最近はピントがうまく合わない時もある。
まぁ、40過ぎたら初老だしね。
仕方ないかぁと思ってます。


>最近だんだん視力が落ちてきたように思います。
>眼科に行って眼底検査とかも受けたけど異常なし、老化だと。
>
>年をとるにつれ、視力低下してきたなと思う人いますか?
>同い年の友人達は、老眼がすすんだと言って、携帯さえも手を伸ばして目から離してみていますが、私の場合は老眼というよりも、近くはまだよく見えてて、遠くが見にくく近視が進んだように思うんですが、皆さんはどうですか?
>若い頃は1.0くらいで裸眼で、運転のときだけ眼鏡かけてました。
3  名前: 近眼 :2016/03/24 17:09
>>1
近眼でコンタクトレンズをしていますが、小さい字を見る時はコンタクトレンズの上から老眼鏡をかけています。

自宅ではメガネで、本を読むときはメガネを外します。

スマホも夕方以降は老眼鏡掛けないと見えにくいよね。

ま〜仕方がないよね。
トリップパスについて





こんなことある?
0  名前: 無駄に :2016/03/23 02:05
今日は仕事も休み!
習い事も休み!

余裕でうれしい。何からやろう??

って嬉しいスタートのはずが、
あれこれ考えすぎちゃってもう午前中終わり。

夕飯何しよう?
何を買ってくればいい?
どのお店に買いに行く?
(チラシのチェック)
お昼前か食べてから行く?
ああそれよりたまってるドラマも見なきゃ。
でも今見ると1から2時間かかる。
やっぱり買い物から?
そういえばたまってる雑誌今日こそは読んで整理しなきゃ・・・・・・・・・
ああでもその前に夕飯なに?

そしてぐるぐる考えてる間にあっという間に
いつものバタバタな夕方に。

精神疾患かな。
こんなことある人いますか?
2  名前: 犬なら :2016/03/24 12:06
>>1
あまり散歩に連れて行ってもらえない犬が
今日は散歩!って時に、
あまりの嬉しさに狂喜乱舞して、ずーっとくるくると跳ね回り
飼い主が散歩用リードに付け替えることができず、
散歩に出ることが困難過ぎてる光景は見たことある。
3  名前: うれション :2016/03/24 12:21
>>2
嬉しすぎておしっこ漏らすのよね。
4  名前: ううう :2016/03/24 12:22
>>1
思い当たるフシがありすぎて何も言えねえ…(泣)
5  名前: ではー :2016/03/24 12:47
>>1
それでいい

体が休まったんだ
6  名前::2016/03/24 16:13
>>1
結局、とりあえずお昼食べながら
たまったドラマを見ることにし、
DVD計3時間半見て今に至ります・・

その間にアイロンがけを6枚、布団乾燥機
も二か所目に入ったのでまあよしとするか。

そろそろ買い物に行ってこよう。

犬の例や、思い当たる方、体が休まったなど
よいご意見ありがとうございました。
トリップパスについて





こんなことある?
0  名前: 無駄に :2016/03/23 23:11
今日は仕事も休み!
習い事も休み!

余裕でうれしい。何からやろう??

って嬉しいスタートのはずが、
あれこれ考えすぎちゃってもう午前中終わり。

夕飯何しよう?
何を買ってくればいい?
どのお店に買いに行く?
(チラシのチェック)
お昼前か食べてから行く?
ああそれよりたまってるドラマも見なきゃ。
でも今見ると1から2時間かかる。
やっぱり買い物から?
そういえばたまってる雑誌今日こそは読んで整理しなきゃ・・・・・・・・・
ああでもその前に夕飯なに?

そしてぐるぐる考えてる間にあっという間に
いつものバタバタな夕方に。

精神疾患かな。
こんなことある人いますか?
2  名前: 犬なら :2016/03/24 12:06
>>1
あまり散歩に連れて行ってもらえない犬が
今日は散歩!って時に、
あまりの嬉しさに狂喜乱舞して、ずーっとくるくると跳ね回り
飼い主が散歩用リードに付け替えることができず、
散歩に出ることが困難過ぎてる光景は見たことある。
3  名前: うれション :2016/03/24 12:21
>>2
嬉しすぎておしっこ漏らすのよね。
4  名前: ううう :2016/03/24 12:22
>>1
思い当たるフシがありすぎて何も言えねえ…(泣)
5  名前: ではー :2016/03/24 12:47
>>1
それでいい

体が休まったんだ
6  名前::2016/03/24 16:13
>>1
結局、とりあえずお昼食べながら
たまったドラマを見ることにし、
DVD計3時間半見て今に至ります・・

その間にアイロンがけを6枚、布団乾燥機
も二か所目に入ったのでまあよしとするか。

そろそろ買い物に行ってこよう。

犬の例や、思い当たる方、体が休まったなど
よいご意見ありがとうございました。
トリップパスについて





風吹ジュンって
0  名前: よのさん :2016/03/23 02:33
朝ドラと家族ノカタチに出てた風吹ジュン。
還暦過ぎても可愛い女優と高評価で人気がありますが、30年前は官能女優じゃなかったですか?
私の思い違い?
9  名前: 昭和の男 :2016/03/24 12:27
>>5
そうだった
昭和の男はみんな肉食系でしたから。

今は草食系だから女優がぬがなくてよくなったね。
10  名前: 苦手な演技 :2016/03/24 12:39
>>8
松坂慶子の微笑み好きなんだけど
風吹ジュンの目を細めてダラダラ喋るの苦手
朝が来たは年寄りだから演技かな?と思ったけど
家族のカタチでも同じ表情してた。
泉ピン子のしらじらしい作り笑いも嫌い。
11  名前: 年代 :2016/03/24 14:58
>>10
>朝が来たは年寄りだから演技かな?と思ったけど
>家族のカタチでも同じ表情してた。

家族のカタチでも年寄り役だよ〜
もしかしたら、あさが来たの方が若い役かもよ。
12  名前: う〜ん :2016/03/24 15:09
>>1
確かに、色っぽい女優さんだったけど、「官能女優」というイメージではなかったです。

男好きのする色気があって、ちょっとぶっ飛んでる感じの蓮っ葉な女の子の役がぴったりくる感じでしたね。
清楚なお嬢様路線とは違う系統。

秋吉久美子とか、桃井かおりなんかと同じような系統の人というイメージでした。

官能女優っていうと、ロマンポルノとかに出てた人って感じ。
13  名前: 苦手な演技 :2016/03/24 16:11
>>11
>>朝が来たは年寄りだから演技かな?と思ったけど
>>家族のカタチでも同じ表情してた。
>家族のカタチでも年寄り役だよ〜
>もしかしたら、あさが来たの方が若い役かもよ。

もしかしたら昔の人の方が寿命がみじかいから
家族のカタチの方が年寄りだった?のかな?
アラサーのお母さんと
孫が20歳くらいのおばあちゃんだよね。
トリップパスについて





風吹ジュンって
0  名前: よのさん :2016/03/22 20:38
朝ドラと家族ノカタチに出てた風吹ジュン。
還暦過ぎても可愛い女優と高評価で人気がありますが、30年前は官能女優じゃなかったですか?
私の思い違い?
9  名前: 昭和の男 :2016/03/24 12:27
>>5
そうだった
昭和の男はみんな肉食系でしたから。

今は草食系だから女優がぬがなくてよくなったね。
10  名前: 苦手な演技 :2016/03/24 12:39
>>8
松坂慶子の微笑み好きなんだけど
風吹ジュンの目を細めてダラダラ喋るの苦手
朝が来たは年寄りだから演技かな?と思ったけど
家族のカタチでも同じ表情してた。
泉ピン子のしらじらしい作り笑いも嫌い。
11  名前: 年代 :2016/03/24 14:58
>>10
>朝が来たは年寄りだから演技かな?と思ったけど
>家族のカタチでも同じ表情してた。

家族のカタチでも年寄り役だよ〜
もしかしたら、あさが来たの方が若い役かもよ。
12  名前: う〜ん :2016/03/24 15:09
>>1
確かに、色っぽい女優さんだったけど、「官能女優」というイメージではなかったです。

男好きのする色気があって、ちょっとぶっ飛んでる感じの蓮っ葉な女の子の役がぴったりくる感じでしたね。
清楚なお嬢様路線とは違う系統。

秋吉久美子とか、桃井かおりなんかと同じような系統の人というイメージでした。

官能女優っていうと、ロマンポルノとかに出てた人って感じ。
13  名前: 苦手な演技 :2016/03/24 16:11
>>11
>>朝が来たは年寄りだから演技かな?と思ったけど
>>家族のカタチでも同じ表情してた。
>家族のカタチでも年寄り役だよ〜
>もしかしたら、あさが来たの方が若い役かもよ。

もしかしたら昔の人の方が寿命がみじかいから
家族のカタチの方が年寄りだった?のかな?
アラサーのお母さんと
孫が20歳くらいのおばあちゃんだよね。
トリップパスについて





小学校中学年、こんなものですか?
0  名前::2016/03/22 17:28
どうしても自分のことが思い起こせなくて。

うちの子はちょっと前までA公園に行くのが大好きで
明けても暮れてもA公園だったのに
最近ちっとも行かないんです。

聞いても別に嫌なことがあったわけじゃないと、
単に飽きたって。
なんだか家にいることが多くなってきました。

家にいたらすぐにヒカキンだのセイキンだの
そんなのばっかり観ている、そしてパソコン&ゲームの
時間が終わったら「つまんないつまんない、何していいか
わからない」って。
そんな時ついつい「A公園行ったら誰かしらいるでしょ」
って言っちゃうけど
「えー飽きたしめんどい」とか言うんです。

中学年ってこんな感じなんですか?
基本放置でいいんですかね?
13  名前: お前のほうこそ、よく嫁や!!! :2016/03/24 15:03
>>8
>小学生の話だよ・・・
14  名前::2016/03/24 15:09
>>13
なんで?
15  名前: そうねぇ :2016/03/24 15:14
>>1
日常に飽きたから変わったことがしたいけれど、子どもだから選択肢がないんじゃない?

図書館や公民館のイベントとか、探検会?みたいな健全だけれど普段しないようなものをさがして教えてあげたらどうかな。
16  名前: みっともない :2016/03/24 15:40
>>13
何逆ギレしてるの?この人。

小学校中学年を勝手に中学生と勘違いしたんでしょ。
「小学校の時よりも〜」とか書いてるし、部活云々だの、親なしで大丈夫だの、完全に間違ってるのに、それ指摘されたら逆ギレしてバカみたい。

あら本当だ、まちがっちゃった〜で済むことなのに。
そしたら「うっかりさんね(笑)」ってなるのになあ。
17  名前: もう(恥) :2016/03/24 15:52
>>16
お前のほうこそ、よく嫁や!さん
気付いたらもう出て来られないよ(//△//)
トリップパスについて





ベルギーのテロ
0  名前: EU危機 :2016/03/22 11:05
ホームグロウンによるテロもだけど、去年の移民大量流入でヨーロッパもうダメかもね。ベルギーは特に国民の25%が移民の国でテロ対策も追いつかないでしょう。対策とったところでテロはなくならないだろし。強硬策を取れば取るほど反発も強くなるから更に増えるよね。

最初は自国の貧しさから抜け出せて良かったと思うんだろうけど、それに慣れてしまえば移民の待遇に不満を持つようなり、移民先の国を恨むようになる。そういう人達が自らテロを起こしたりテロに加担したりする。本当に勝手だなと思うよ。


移民は入れたが最後、経済を後退させられ終いには国を滅ぼされる。
そういう認識でいるのが正解な気がする。


移民を入れないためにも子どもを育てやすい社会を作らなきゃね。
1  名前: EU危機 :2016/03/23 13:22
ホームグロウンによるテロもだけど、去年の移民大量流入でヨーロッパもうダメかもね。ベルギーは特に国民の25%が移民の国でテロ対策も追いつかないでしょう。対策とったところでテロはなくならないだろし。強硬策を取れば取るほど反発も強くなるから更に増えるよね。

最初は自国の貧しさから抜け出せて良かったと思うんだろうけど、それに慣れてしまえば移民の待遇に不満を持つようなり、移民先の国を恨むようになる。そういう人達が自らテロを起こしたりテロに加担したりする。本当に勝手だなと思うよ。


移民は入れたが最後、経済を後退させられ終いには国を滅ぼされる。
そういう認識でいるのが正解な気がする。


移民を入れないためにも子どもを育てやすい社会を作らなきゃね。
2  名前: 残念なお知らせ :2016/03/23 13:34
>>1
日本も既に外国人が入り込んで
手遅れな感じしませんか?

移民というより本当の難民なら
手を差し伸べてあげたいが
難民申請中の犯罪者も増え
ふるいの目を細かくしてもらわんと。
3  名前: ゴリン :2016/03/23 14:13
>>2
電車や飛行機、交通に乱れが多い最近は

日本人が劣化してる表れだろうし、すでにテロの対象とされている現状もありそう。
テロによる 大混乱が起きても驚かない。

オリンピック間近の日本なんて 、格好の美味しい獲物でしかないだろうな。
4  名前: 陸続きの対策 :2016/03/24 15:23
>>1
電車やバスなどの公共の乗り物も飛行機並みに
厳しい持ち物検査が、出来る様になればと思います。
なんとか、テロ組織を他国に簡単に入れない方法が
あればいいですね。
陸続きになっているヨーロッパ諸国の他国への人の
出入りの審査を、厳しくしないといけないと思います。
5  名前: 植木先生 :2016/03/24 15:50
>>1
>ホームグロウンによるテロもだけど、去年の移民大量流入でヨーロッパもうダメかもね。ベルギーは特に国民の25%が移民の国でテロ対策も追いつかないでしょう。対策とったところでテロはなくならないだろし。強硬策を取れば取るほど反発も強くなるから更に増えるよね。
>
>最初は自国の貧しさから抜け出せて良かったと思うんだろうけど、それに慣れてしまえば移民の待遇に不満を持つようなり、移民先の国を恨むようになる。そういう人達が自らテロを起こしたりテロに加担したりする。本当に勝手だなと思うよ。
>
>
植木先生だったかがTVで言ってたけど
無償で与えられると、人は無償で与えた人を憎悪するんだって。
何かをやって与えられた代償だと、与えた人に感謝するんだって。

無償で与えられると一生その人に負けてる気がするんだって。
だから憎悪にしか繋がらないって言ってた。

なんか移民問題やどこぞのお困りの国を思い浮かべてしまうの
トリップパスについて





ベルギーのテロ
0  名前: EU危機 :2016/03/22 09:59
ホームグロウンによるテロもだけど、去年の移民大量流入でヨーロッパもうダメかもね。ベルギーは特に国民の25%が移民の国でテロ対策も追いつかないでしょう。対策とったところでテロはなくならないだろし。強硬策を取れば取るほど反発も強くなるから更に増えるよね。

最初は自国の貧しさから抜け出せて良かったと思うんだろうけど、それに慣れてしまえば移民の待遇に不満を持つようなり、移民先の国を恨むようになる。そういう人達が自らテロを起こしたりテロに加担したりする。本当に勝手だなと思うよ。


移民は入れたが最後、経済を後退させられ終いには国を滅ぼされる。
そういう認識でいるのが正解な気がする。


移民を入れないためにも子どもを育てやすい社会を作らなきゃね。
1  名前: EU危機 :2016/03/23 13:22
ホームグロウンによるテロもだけど、去年の移民大量流入でヨーロッパもうダメかもね。ベルギーは特に国民の25%が移民の国でテロ対策も追いつかないでしょう。対策とったところでテロはなくならないだろし。強硬策を取れば取るほど反発も強くなるから更に増えるよね。

最初は自国の貧しさから抜け出せて良かったと思うんだろうけど、それに慣れてしまえば移民の待遇に不満を持つようなり、移民先の国を恨むようになる。そういう人達が自らテロを起こしたりテロに加担したりする。本当に勝手だなと思うよ。


移民は入れたが最後、経済を後退させられ終いには国を滅ぼされる。
そういう認識でいるのが正解な気がする。


移民を入れないためにも子どもを育てやすい社会を作らなきゃね。
2  名前: 残念なお知らせ :2016/03/23 13:34
>>1
日本も既に外国人が入り込んで
手遅れな感じしませんか?

移民というより本当の難民なら
手を差し伸べてあげたいが
難民申請中の犯罪者も増え
ふるいの目を細かくしてもらわんと。
3  名前: ゴリン :2016/03/23 14:13
>>2
電車や飛行機、交通に乱れが多い最近は

日本人が劣化してる表れだろうし、すでにテロの対象とされている現状もありそう。
テロによる 大混乱が起きても驚かない。

オリンピック間近の日本なんて 、格好の美味しい獲物でしかないだろうな。
4  名前: 陸続きの対策 :2016/03/24 15:23
>>1
電車やバスなどの公共の乗り物も飛行機並みに
厳しい持ち物検査が、出来る様になればと思います。
なんとか、テロ組織を他国に簡単に入れない方法が
あればいいですね。
陸続きになっているヨーロッパ諸国の他国への人の
出入りの審査を、厳しくしないといけないと思います。
5  名前: 植木先生 :2016/03/24 15:50
>>1
>ホームグロウンによるテロもだけど、去年の移民大量流入でヨーロッパもうダメかもね。ベルギーは特に国民の25%が移民の国でテロ対策も追いつかないでしょう。対策とったところでテロはなくならないだろし。強硬策を取れば取るほど反発も強くなるから更に増えるよね。
>
>最初は自国の貧しさから抜け出せて良かったと思うんだろうけど、それに慣れてしまえば移民の待遇に不満を持つようなり、移民先の国を恨むようになる。そういう人達が自らテロを起こしたりテロに加担したりする。本当に勝手だなと思うよ。
>
>
植木先生だったかがTVで言ってたけど
無償で与えられると、人は無償で与えた人を憎悪するんだって。
何かをやって与えられた代償だと、与えた人に感謝するんだって。

無償で与えられると一生その人に負けてる気がするんだって。
だから憎悪にしか繋がらないって言ってた。

なんか移民問題やどこぞのお困りの国を思い浮かべてしまうの
トリップパスについて





オル、゚フタ、ア、ヒヘ隍ハ、、サメ
0  名前: 、ュ、熙ォ、ィ :2016/03/24 00:37
オィタ盞ル、゚フタ、ア、ヒウリケサヘ隍ハ、、サメ、テ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、、、゙、キ、ソ、ォ。ゥ

ウリヌッ、ヌー?ヘ。「ソキウリエ?鯣?ヒヘ隍?ハ、、サメ、ャ、、、ニ、ス、ホ、゙、゙キ?ノノヤナミケサ、タ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
カ眇熙ホ・゙・゙ヘァ、ャアス、テ、ン、ッマテ、キ、ニ、?ホ、ケ、ュ、゙、キ、ソ、ャ、ハ、ネ、簗」サィ、ハサラ、、、ヌ、ケ。」

ツセソヘ、エ、ネ、ク、网ハ、、、タ、隍ヘ。シ。ト、ヲ、チ。ト。」
1  名前: 、ュ、熙ォ、ィ :2016/03/24 15:17
オィタ盞ル、゚フタ、ア、ヒウリケサヘ隍ハ、、サメ、テ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、、、゙、キ、ソ、ォ。ゥ

ウリヌッ、ヌー?ヘ。「ソキウリエ?鯣?ヒヘ隍?ハ、、サメ、ャ、、、ニ、ス、ホ、゙、゙キ?ノノヤナミケサ、タ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
カ眇熙ホ・゙・゙ヘァ、ャアス、テ、ン、ッマテ、キ、ニ、?ホ、ケ、ュ、゙、キ、ソ、ャ、ハ、👃ネ、簗」サィ、ハサラ、、、ヌ、ケ。」

ツセソヘ、エ、ネ、ク、网ハ、、、👃タ、隍ヘ。シ。ト、ヲ、チ。ト。」
2  名前: 恒例 :2016/03/24 15:23
>>1
うちの子。
春はいつも体調を崩し、夏は長期キャンプなどイベント盛り沢山で疲れが出て、1学期と2学期の始まり数日はいつも欠席でした。
でも不登校にはならなかったです。
3  名前: うちの娘 :2016/03/24 15:25
>>1
夏休み明けとかドキドキでしたね。

春休みもやばいですね。

不登校児が家にいます。
4月からは行くと言っているので、信じて待っております、、、。
4  名前: いますよ :2016/03/24 15:35
>>1
他学年ですが、一学期に傷害事件だろうというようなひどい目にあった子が、二学期から不登校気味になってる。
その子はPTSDの診断を受けたそうです。
相手と同じクラスなので、怖くて教室にいられないそうです。
うちの子も二学期早々クラスの一人とトラブルにあい教室に入る事が困難な状態になってました。
幸いというか、うちの場合は泣きながらでも、登校し、自分のクラスのある階まで登れなくても保健室で何とかすごる事ができ、関係機関にも協力してもらい、三学期になったら随分改善されましたけど、その子はなかなか登校できないと、先日たまたまその子のお母さんとお会いして話を聞きました。

お互い、トラブルのあった子とは新学年ではクラスを同じにないでほしいという要望は出してるので、進級したらお互い前のように登校できることを願います。
トリップパスについて





オル、゚フタ、ア、ヒヘ隍ハ、、サメ
0  名前: 、ュ、熙ォ、ィ :2016/03/23 14:26
オィタ盞ル、゚フタ、ア、ヒウリケサヘ隍ハ、、サメ、テ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、、、゙、キ、ソ、ォ。ゥ

ウリヌッ、ヌー?ヘ。「ソキウリエ?鯣?ヒヘ隍?ハ、、サメ、ャ、、、ニ、ス、ホ、゙、゙キ?ノノヤナミケサ、タ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
カ眇熙ホ・゙・゙ヘァ、ャアス、テ、ン、ッマテ、キ、ニ、?ホ、ケ、ュ、゙、キ、ソ、ャ、ハ、ネ、簗」サィ、ハサラ、、、ヌ、ケ。」

ツセソヘ、エ、ネ、ク、网ハ、、、タ、隍ヘ。シ。ト、ヲ、チ。ト。」
1  名前: 、ュ、熙ォ、ィ :2016/03/24 15:17
オィタ盞ル、゚フタ、ア、ヒウリケサヘ隍ハ、、サメ、テ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、、、゙、キ、ソ、ォ。ゥ

ウリヌッ、ヌー?ヘ。「ソキウリエ?鯣?ヒヘ隍?ハ、、サメ、ャ、、、ニ、ス、ホ、゙、゙キ?ノノヤナミケサ、タ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
カ眇熙ホ・゙・゙ヘァ、ャアス、テ、ン、ッマテ、キ、ニ、?ホ、ケ、ュ、゙、キ、ソ、ャ、ハ、👃ネ、簗」サィ、ハサラ、、、ヌ、ケ。」

ツセソヘ、エ、ネ、ク、网ハ、、、👃タ、隍ヘ。シ。ト、ヲ、チ。ト。」
2  名前: 恒例 :2016/03/24 15:23
>>1
うちの子。
春はいつも体調を崩し、夏は長期キャンプなどイベント盛り沢山で疲れが出て、1学期と2学期の始まり数日はいつも欠席でした。
でも不登校にはならなかったです。
3  名前: うちの娘 :2016/03/24 15:25
>>1
夏休み明けとかドキドキでしたね。

春休みもやばいですね。

不登校児が家にいます。
4月からは行くと言っているので、信じて待っております、、、。
4  名前: いますよ :2016/03/24 15:35
>>1
他学年ですが、一学期に傷害事件だろうというようなひどい目にあった子が、二学期から不登校気味になってる。
その子はPTSDの診断を受けたそうです。
相手と同じクラスなので、怖くて教室にいられないそうです。
うちの子も二学期早々クラスの一人とトラブルにあい教室に入る事が困難な状態になってました。
幸いというか、うちの場合は泣きながらでも、登校し、自分のクラスのある階まで登れなくても保健室で何とかすごる事ができ、関係機関にも協力してもらい、三学期になったら随分改善されましたけど、その子はなかなか登校できないと、先日たまたまその子のお母さんとお会いして話を聞きました。

お互い、トラブルのあった子とは新学年ではクラスを同じにないでほしいという要望は出してるので、進級したらお互い前のように登校できることを願います。
トリップパスについて





私の王子さま
0  名前: 今は昔 :2016/03/23 15:47
私が社会人になりたての頃
年は22歳でした。

激務の疲れで朝の混雑した電車で倒れました。

うっすらと気が付くと、男性にお暇様抱っこされて「どいてください」と運ばれていました。
そのまますぐにまた気を失ってしまい、気が付いたら駅員室のベッドの上。
元気になってから駅員さんにお礼のご挨拶に行ったのですが、相手の方は名乗らずに行ってしまったそうです。

アラフォーになった今も、どんな人だったのかな〜と妄想することがあります(笑)

皆さんにも、王子様がいますか?
1  名前: 今は昔 :2016/03/24 15:15
私が社会人になりたての頃
年は22歳でした。

激務の疲れで朝の混雑した電車で倒れました。

うっすらと気が付くと、男性にお暇様抱っこされて「どいてください」と運ばれていました。
そのまますぐにまた気を失ってしまい、気が付いたら駅員室のベッドの上。
元気になってから駅員さんにお礼のご挨拶に行ったのですが、相手の方は名乗らずに行ってしまったそうです。

アラフォーになった今も、どんな人だったのかな〜と妄想することがあります(笑)

皆さんにも、王子様がいますか?
トリップパスについて





乙武のニュース
0  名前: やら :2016/03/22 20:29
テレビでやらんよね?
謝罪したから?
29  名前: ちょっと思った :2016/03/24 14:13
>>28
> あの文面だって、直筆じゃないんだから乙武氏が書いて奥さんに署名させることだって可能だもの。

揚げ足取るつもりではないんだけど
この人がどうやって書くんだろう。
どうやってツイッターあげるんだろう。
30  名前: カウパーて! :2016/03/24 14:16
>>24
カウパーってすごいバンド名だなと思ったら、
カウ・パーキングなのね。

カウパー・キングかと思ったよ。
31  名前: ごにょごにょ :2016/03/24 14:19
>>27
下半身だと思うわあ。色々語彙は知ってそうだからそういう言葉をささやくとか言わせて興奮するとか・・・か?
普通の体型じゃないから結構視覚的にも来ると思う。

それか、多分だけどそういう時に支配欲の強い女の人だったらあの人は見た目はそう悪くないし、自分の好みに色々できるから、まあ、そっち系で。
32  名前: ぷふ :2016/03/24 14:21
>>30
先走りだもんね。カウパー氏。
33  名前: いやたぶん :2016/03/24 14:32
>>30
>カウパーってすごいバンド名だなと思ったら、
>カウ・パーキングなのね。
>
>カウパー・キングかと思ったよ。

カウパー・キングが正解かと。
オリジナルTシャツのデザインがね・・
トリップパスについて





乙武のニュース
0  名前: やら :2016/03/23 00:27
テレビでやらんよね?
謝罪したから?
29  名前: ちょっと思った :2016/03/24 14:13
>>28
> あの文面だって、直筆じゃないんだから乙武氏が書いて奥さんに署名させることだって可能だもの。

揚げ足取るつもりではないんだけど
この人がどうやって書くんだろう。
どうやってツイッターあげるんだろう。
30  名前: カウパーて! :2016/03/24 14:16
>>24
カウパーってすごいバンド名だなと思ったら、
カウ・パーキングなのね。

カウパー・キングかと思ったよ。
31  名前: ごにょごにょ :2016/03/24 14:19
>>27
下半身だと思うわあ。色々語彙は知ってそうだからそういう言葉をささやくとか言わせて興奮するとか・・・か?
普通の体型じゃないから結構視覚的にも来ると思う。

それか、多分だけどそういう時に支配欲の強い女の人だったらあの人は見た目はそう悪くないし、自分の好みに色々できるから、まあ、そっち系で。
32  名前: ぷふ :2016/03/24 14:21
>>30
先走りだもんね。カウパー氏。
33  名前: いやたぶん :2016/03/24 14:32
>>30
>カウパーってすごいバンド名だなと思ったら、
>カウ・パーキングなのね。
>
>カウパー・キングかと思ったよ。

カウパー・キングが正解かと。
オリジナルTシャツのデザインがね・・
トリップパスについて





40代で指原莉乃みたいな髪型ってどう?
0  名前: ダメ子 :2016/03/23 15:31
あんなズドンとしたストレートじゃなくていいんです。

要は顔周りに小顔効果のあごのラインくらいの
部分を作りたいんです。

うまく例えられないんですが、後ろでくくったときに
荻野千尋みたいな耳の横に髪の毛がくるみたいな
ああいう感じにしたいんです。

美容院でお願いするときさすがにAKBの写真を持っていくのは
恥ずかしいし、千尋に至ってはアニメなので、私が上に書いたようなそれなりに
年のいったタレントさんで誰かいるでしょうか。

教えてください。
1  名前: ダメ子 :2016/03/24 13:53
あんなズドンとしたストレートじゃなくていいんです。

要は顔周りに小顔効果のあごのラインくらいの
部分を作りたいんです。

うまく例えられないんですが、後ろでくくったときに
荻野千尋みたいな耳の横に髪の毛がくるみたいな
ああいう感じにしたいんです。

美容院でお願いするときさすがにAKBの写真を持っていくのは
恥ずかしいし、千尋に至ってはアニメなので、私が上に書いたようなそれなりに
年のいったタレントさんで誰かいるでしょうか。

教えてください。
2  名前: SHIHO :2016/03/24 14:31
>>1
モデルのSHIHOさんのロングの頃がそんな感じかな。
画像検索してみて下さい。
トリップパスについて





すごいなぁ〜
0  名前: BWP :2016/03/22 14:24
ベネの掲示板にちょっと書き込んだら、
すぐその書き込みに関係した広告が出る。
そして関連商品の案内メールがベネッセから届く。
楽天やアマゾンレベルの反応の速さにびっくり。
ベネッセ、すごいな。
3  名前: 、?ゥ :2016/03/23 13:14
>>1
>・ル・ヘ・テ・サ。「、ケ、エ、、、ハ。」

、ウ、ウ、筅ス、ヲ、タ、陦」
4  名前: BWP :2016/03/23 22:28
>>2
>??
>
>広告って元サイトが出してると思ってるの?
>まさかサイトが手作業でやってるとでも思ってる?

言葉足らずですみません。
ベネッセの掲示板は10年以上利用してるけど、
以前は発言してすぐに反応することはなかったし、
発言内容に直接関わるようなメールも来なかった。

ベネッセも通販サイト並みになったことに対して、
時代は変わったなぁ〜というおばさんのつぶやきでした。
わかりにくくてすみません。
5  名前: すごいのは :2016/03/24 00:48
>>1
ベネッセがすごいんじゃなく、そのシステムを作ったIT会社がすごいのよ。

ベネッセはそこのソフトを導入しただけ。
6  名前: ん? :2016/03/24 12:58
>>1
>ベネの掲示板にちょっと書き込んだら、
>すぐその書き込みに関係した広告が出る。
>そして関連商品の案内メールがベネッセから届く。
>楽天やアマゾンレベルの反応の速さにびっくり。
>ベネッセ、すごいな。


書き込むだけで案内メール?
確かにベネッセ登録するのにメールアドレス必要だから
書き込まなくてもメール来るんじゃないの?
7  名前: BWP :2016/03/24 14:24
>>6
>書き込むだけで案内メール?
>確かにベネッセ登録するのにメールアドレス必要だから
>書き込まなくてもメール来るんじゃないの?

それが驚くことに発言内容に関連した案内メールが来るのよ。
おそらく関連ワードに引っかかると、
それに合ったメールが来るんだと思う。
もちろんこれまでも案内メールは来てた。
でも発言内容とは関係なかったし、
発言してすぐにメールが来ることもなかった。

まあ、確かにすごいのはベネッセじゃなくて、
それを開発した会社なんだけどね。

これまでだって書き込みは市場調査という名目で、
筒抜けだったのは間違いないけど、
ここまで露骨なことはなかった。
商魂逞しくなったな〜と妙な感心をしてます。
トリップパスについて





薬と悪夢の因果関係
0  名前: 怖い :2016/03/23 17:37
こんにちは。よろしくお願いします。

私は偏頭痛もちです。
普段あまり薬飲むのは抵抗があるのですが、どうしようもないときは頭痛薬を飲んで寝ます。
そうすると必ずと言っていいほど怖い夢を見てしまいます。

2,3回薬飲む⇒悪夢を二日ぐらい続けて見る、というのが続いていたのでなにか因果関係があるのかと怖くなってしまっています。

ちなみに私は痩せているのでもしかしたら通常の大人の量だと多すぎるのかな?とも思っていますがこれも関係あるのでしょうか?
1  名前: 怖い :2016/03/24 09:58
こんにちは。よろしくお願いします。

私は偏頭痛もちです。
普段あまり薬飲むのは抵抗があるのですが、どうしようもないときは頭痛薬を飲んで寝ます。
そうすると必ずと言っていいほど怖い夢を見てしまいます。

2,3回薬飲む⇒悪夢を二日ぐらい続けて見る、というのが続いていたのでなにか因果関係があるのかと怖くなってしまっています。

ちなみに私は痩せているのでもしかしたら通常の大人の量だと多すぎるのかな?とも思っていますがこれも関係あるのでしょうか?
2  名前: コレ :2016/03/24 11:02
>>1
> 普段あまり薬飲むのは抵抗があるのですが

原因はこれでは?

心因性では?

鎮痛剤は私を助けてくれるいい薬。早めに飲めばなおよい!と思いながら飲んではどうでしょうか。
3  名前: イブ :2016/03/24 11:12
>>1
私も長年の頭痛持ちです。
主さんとは逆で、頭痛薬飲んだらスヤスヤ眠れるか、頭がスッキリしてハイになるかのどちらかになります。

飲んだらボヤーンと眠くなりますか?
眠りが浅くて悪夢を見るのかも?

2、3回とありますが、私は大体1回で調子よくなります。
1日に2回はよっぽどの時です。
時間間隔とか守ってますか?
4  名前::2016/03/24 13:55
>>2
ありがとうございます^^

目からウロコです。

そういう要因もあるのかもしれません。

これから飲む時はそう思いながらのんでみます^^
5  名前::2016/03/24 14:01
>>3
ありがとうございます^^

私も前はスッキリ目が覚めていたんですが・・
言われて気がつきましたが飲んでも以前のような眠気はきてないです。
どちらかというと「寝なきゃ」と思って寝ますね。

あと、誤解を招くような書き方ですいません。
2.3かいと言うのは、前はそういうことがなかったけど、ここ2.3どの頭痛で飲んだ、ということです。
一回2錠のみ、一回飲むと頭痛は治ります。
トリップパスについて





薬と悪夢の因果関係
0  名前: 怖い :2016/03/23 10:58
こんにちは。よろしくお願いします。

私は偏頭痛もちです。
普段あまり薬飲むのは抵抗があるのですが、どうしようもないときは頭痛薬を飲んで寝ます。
そうすると必ずと言っていいほど怖い夢を見てしまいます。

2,3回薬飲む⇒悪夢を二日ぐらい続けて見る、というのが続いていたのでなにか因果関係があるのかと怖くなってしまっています。

ちなみに私は痩せているのでもしかしたら通常の大人の量だと多すぎるのかな?とも思っていますがこれも関係あるのでしょうか?
1  名前: 怖い :2016/03/24 09:58
こんにちは。よろしくお願いします。

私は偏頭痛もちです。
普段あまり薬飲むのは抵抗があるのですが、どうしようもないときは頭痛薬を飲んで寝ます。
そうすると必ずと言っていいほど怖い夢を見てしまいます。

2,3回薬飲む⇒悪夢を二日ぐらい続けて見る、というのが続いていたのでなにか因果関係があるのかと怖くなってしまっています。

ちなみに私は痩せているのでもしかしたら通常の大人の量だと多すぎるのかな?とも思っていますがこれも関係あるのでしょうか?
2  名前: コレ :2016/03/24 11:02
>>1
> 普段あまり薬飲むのは抵抗があるのですが

原因はこれでは?

心因性では?

鎮痛剤は私を助けてくれるいい薬。早めに飲めばなおよい!と思いながら飲んではどうでしょうか。
3  名前: イブ :2016/03/24 11:12
>>1
私も長年の頭痛持ちです。
主さんとは逆で、頭痛薬飲んだらスヤスヤ眠れるか、頭がスッキリしてハイになるかのどちらかになります。

飲んだらボヤーンと眠くなりますか?
眠りが浅くて悪夢を見るのかも?

2、3回とありますが、私は大体1回で調子よくなります。
1日に2回はよっぽどの時です。
時間間隔とか守ってますか?
4  名前::2016/03/24 13:55
>>2
ありがとうございます^^

目からウロコです。

そういう要因もあるのかもしれません。

これから飲む時はそう思いながらのんでみます^^
5  名前::2016/03/24 14:01
>>3
ありがとうございます^^

私も前はスッキリ目が覚めていたんですが・・
言われて気がつきましたが飲んでも以前のような眠気はきてないです。
どちらかというと「寝なきゃ」と思って寝ますね。

あと、誤解を招くような書き方ですいません。
2.3かいと言うのは、前はそういうことがなかったけど、ここ2.3どの頭痛で飲んだ、ということです。
一回2錠のみ、一回飲むと頭痛は治ります。
トリップパスについて





綾瀬はるかみたいな髪型
0  名前: 憧れる :2016/03/21 19:54
「わたしを離さないで」の時の
綾瀬はるかさんの髪って
ゆるーいパーマがかかっているんでしょうか?

直毛でもない、でもゆるフワパーマまでもいかない、毛先10センチくらいの微妙なウェーブ。

あれを真似しようとしても髪質が違えば無理なんですよね?
お手入れもきっと大変なんですよね。
6  名前: さんくす :2016/03/23 09:23
>>1
私は、ああなっちゃってます。

あれをいいと思ってくれる人もいるのかと救われる思いです。
7  名前: 浮浪者 :2016/03/24 12:52
>>1
あれは、人生を諦めてる介護人の髪形でしょ?
服装も地味で、華やかに生き生き生きられない人生。

綾瀬はるかはキレイだからまだ見られてるけど、一般人だとこきたないだらしない人にしか見えないよ。
8  名前: さんくす :2016/03/24 13:10
>>7
すみません
9  名前: 思ってもみなかった :2016/03/24 13:24
>>7
>あれは、人生を諦めてる介護人の髪形でしょ?
>



え!
そうなの!?
10  名前: 見かけた :2016/03/24 13:51
>>6
> 私は、ああなっちゃってます。
>
> あれをいいと思ってくれる人もいるのかと救われる思いです。
>

他のところでも「恭子の髪いいな〜」って褒めてる人いたよ。
トリップパスについて





綾瀬はるかみたいな髪型
0  名前: 憧れる :2016/03/22 11:19
「わたしを離さないで」の時の
綾瀬はるかさんの髪って
ゆるーいパーマがかかっているんでしょうか?

直毛でもない、でもゆるフワパーマまでもいかない、毛先10センチくらいの微妙なウェーブ。

あれを真似しようとしても髪質が違えば無理なんですよね?
お手入れもきっと大変なんですよね。
6  名前: さんくす :2016/03/23 09:23
>>1
私は、ああなっちゃってます。

あれをいいと思ってくれる人もいるのかと救われる思いです。
7  名前: 浮浪者 :2016/03/24 12:52
>>1
あれは、人生を諦めてる介護人の髪形でしょ?
服装も地味で、華やかに生き生き生きられない人生。

綾瀬はるかはキレイだからまだ見られてるけど、一般人だとこきたないだらしない人にしか見えないよ。
8  名前: さんくす :2016/03/24 13:10
>>7
すみません
9  名前: 思ってもみなかった :2016/03/24 13:24
>>7
>あれは、人生を諦めてる介護人の髪形でしょ?
>



え!
そうなの!?
10  名前: 見かけた :2016/03/24 13:51
>>6
> 私は、ああなっちゃってます。
>
> あれをいいと思ってくれる人もいるのかと救われる思いです。
>

他のところでも「恭子の髪いいな〜」って褒めてる人いたよ。
トリップパスについて





ショーンKが“二人の父親”を激白!
0  名前: もうっ :2016/03/22 08:04
「私の父も母も、戸籍上は日本人で、私も戸籍上日本人です。ですが、私は幼少の頃から、母の親族がいるニューヨークのアッパーイーストの小さな小学校に通ったり、日本に帰ってきたり、またサマースクールに通ったりを繰り返していて、幼な心に『なんでだろう』と思っていました。後に母と親族から『実はお父さんは別の方です』という話を聞きました。『その人間の名前が“マクアードルさん”という方なんです』と」




また、この人話盛ってない?
本当かな?
11  名前: じたばたしない :2016/03/24 09:25
>>1
今更ハーフでも日本人でもあんまり意味ないよね。

ひたすら黙ってればいいのに、へんに弁解するから信用なくすんだよ。

無駄にプライドの高い人にありがち。
12  名前: 突き落す :2016/03/24 09:41
>>1
文春は第2弾でショーンの弁解をあえて載せて、第3弾で検証したものを載せてショーンを突き落すつもりじゃないかな?
もう黙って置けばいいのにね。
13  名前: 嘘吐き :2016/03/24 10:02
>>1
お姉さんと妹がいるって言ってたけど、そうするとショーンKは母親が浮気して出来た子って事になるよね。

自分を守るために、母親の不倫を暴露か。
もしこれも嘘だとしたらホント最低な奴。
14  名前: 小杉 :2016/03/24 10:26
>>1
ショーンKって呼び名、定着してたの?


連日の学歴詐称報道見てたし、
結構好きだったからガッカリもしてたんだけど
それでもこのスレタイ見て、
ショーン小杉が何かしたのか?って思った。
15  名前: 嘘だと思う :2016/03/24 12:42
>>1
“マクアードル”という名前は
中学の英語教師から拝借したって
聞いたよ。

NYに行ったのも嘘だと思う。
親戚中でNY?って笑ってたって。

お父さんは熊本で公務員らしいよ。
ハーフなわけないと思う。
トリップパスについて





テーブルクロスがずれて困る!
0  名前: どうしてる? :2016/03/23 19:31
ダイニングテーブルはいつもテーブルクロスを敷いて使っています。

今まで、必要な長さにカットしてもらうタイプのを使っていたんです。

でも、すごく汚れてて気になっていたところに、パッケージされててデザインも気に入ったのを見つけて買ってみたら、ずれる・・・。
上を拭いてる時もずれる・・。

カットされるのよりかなり安価だったので、ペラペラかな?と言う不安はあったけど、ビンゴでした。

こういうのを防ぐために下に敷くシートがあるのを今回初めて知ったんですが、あれごと滑り出すと言う事は無いんですよね?
両面テープでやった方が良いのかな?
と色々試行錯誤してます。

みなさんはそういう場合どんなのをうまく使っていますか?お勧めのがあったらぜひ教えてください。
1  名前: どうしてる? :2016/03/24 08:48
ダイニングテーブルはいつもテーブルクロスを敷いて使っています。

今まで、必要な長さにカットしてもらうタイプのを使っていたんです。

でも、すごく汚れてて気になっていたところに、パッケージされててデザインも気に入ったのを見つけて買ってみたら、ずれる・・・。
上を拭いてる時もずれる・・。

カットされるのよりかなり安価だったので、ペラペラかな?と言う不安はあったけど、ビンゴでした。

こういうのを防ぐために下に敷くシートがあるのを今回初めて知ったんですが、あれごと滑り出すと言う事は無いんですよね?
両面テープでやった方が良いのかな?
と色々試行錯誤してます。

みなさんはそういう場合どんなのをうまく使っていますか?お勧めのがあったらぜひ教えてください。
2  名前: 挟む :2016/03/24 08:58
>>1
今はしてないけど、テーブルクロスをテーブルごと挟むクリップみたいなものがあるよ。
透明な奴。

あとは、テーブルクロスの四隅におもりをつけるもある。これは私はやったことがない。
おもりは色んなデザインの物が売ってたよ。
3  名前: シリコン :2016/03/24 11:07
>>1
シリコンみたいなのあるよ。
それなら絶対ずれない。
4  名前: おためし :2016/03/24 11:44
>>1
ラップを使ってキッチンマットをずれなくする裏技があります。
テーブルクロスに応用できないかな〜。
何かグッズを買いに行く前にためしてみてもいいかも。
詳しいやり方は「ラップ キッチンマット」などのワードで
検索してみてね。
5  名前: ビンゴ :2016/03/24 12:28
>>4
>ラップを使ってキッチンマットをずれなくする裏技があります。


あ、私これやってる。
業務用のやつ買ってテーブル専用にしてる。

毎日取り替えてるので、これが一番楽チンです。
トリップパスについて





テーブルクロスがずれて困る!
0  名前: どうしてる? :2016/03/23 00:46
ダイニングテーブルはいつもテーブルクロスを敷いて使っています。

今まで、必要な長さにカットしてもらうタイプのを使っていたんです。

でも、すごく汚れてて気になっていたところに、パッケージされててデザインも気に入ったのを見つけて買ってみたら、ずれる・・・。
上を拭いてる時もずれる・・。

カットされるのよりかなり安価だったので、ペラペラかな?と言う不安はあったけど、ビンゴでした。

こういうのを防ぐために下に敷くシートがあるのを今回初めて知ったんですが、あれごと滑り出すと言う事は無いんですよね?
両面テープでやった方が良いのかな?
と色々試行錯誤してます。

みなさんはそういう場合どんなのをうまく使っていますか?お勧めのがあったらぜひ教えてください。
1  名前: どうしてる? :2016/03/24 08:48
ダイニングテーブルはいつもテーブルクロスを敷いて使っています。

今まで、必要な長さにカットしてもらうタイプのを使っていたんです。

でも、すごく汚れてて気になっていたところに、パッケージされててデザインも気に入ったのを見つけて買ってみたら、ずれる・・・。
上を拭いてる時もずれる・・。

カットされるのよりかなり安価だったので、ペラペラかな?と言う不安はあったけど、ビンゴでした。

こういうのを防ぐために下に敷くシートがあるのを今回初めて知ったんですが、あれごと滑り出すと言う事は無いんですよね?
両面テープでやった方が良いのかな?
と色々試行錯誤してます。

みなさんはそういう場合どんなのをうまく使っていますか?お勧めのがあったらぜひ教えてください。
2  名前: 挟む :2016/03/24 08:58
>>1
今はしてないけど、テーブルクロスをテーブルごと挟むクリップみたいなものがあるよ。
透明な奴。

あとは、テーブルクロスの四隅におもりをつけるもある。これは私はやったことがない。
おもりは色んなデザインの物が売ってたよ。
3  名前: シリコン :2016/03/24 11:07
>>1
シリコンみたいなのあるよ。
それなら絶対ずれない。
4  名前: おためし :2016/03/24 11:44
>>1
ラップを使ってキッチンマットをずれなくする裏技があります。
テーブルクロスに応用できないかな〜。
何かグッズを買いに行く前にためしてみてもいいかも。
詳しいやり方は「ラップ キッチンマット」などのワードで
検索してみてね。
5  名前: ビンゴ :2016/03/24 12:28
>>4
>ラップを使ってキッチンマットをずれなくする裏技があります。


あ、私これやってる。
業務用のやつ買ってテーブル専用にしてる。

毎日取り替えてるので、これが一番楽チンです。
トリップパスについて





しまうま、飼い主はどうしてたの?
0  名前: どーどー :2016/03/23 03:05
結局麻酔銃で、眠くたったところに池があり、溺れてしまったシマウマの元の飼い主はすぐ駆けつけられなかったの?

警察としてはあれが精いっぱいだったと思う。
だって、蹴っ飛ばされたりしたら、大変。
不発弾処理の知識や道具は持っていても、シマウマ捕獲のそれは無くて当たり前。

飼い主がすぐいたら、どうしたら、うまく捕獲できるかも解ったとかじゃないのかしら?

2.5キロ先のゴルフ場なんでしょ?
飼い主は何してたんだろう?と思っちゃったんですけど。
46  名前: クレーン :2016/03/24 12:07
>>42
>で、池の中で、ぐったりしながらも生きているしまうま見てないでしょ?
>
>周りは、ぼーーーーー。
>
>アホばっか。
乗馬を一度だけやった事あるだけだけど、馬って相当重そうだよね?
人力で、顔をあげるとか出来る?

ヤギや仔馬なら兎も角。
身体の大きな男性がおぼれたって、私救い上げられないよ。
47  名前: すごい :2016/03/24 12:15
>>45
勝者の雄たけびか?
人間が一番なんだ?

我が物顔の人間に罰を与えられるのは天災のみだね
しかも、我が物顔でない人をさらっていくのが天災
我が物顔の人間はいつも生き残る。

そう考えると、人間にはジワジワと滅んでゆく恐怖を与えようって事なのかしら?
48  名前: 哲っちゃん :2016/03/24 12:20
>>47
>勝者の雄たけびか?
>人間が一番なんだ?
>
>我が物顔の人間に罰を与えられるのは天災のみだね
>しかも、我が物顔でない人をさらっていくのが天災
>我が物顔の人間はいつも生き残る。
>
>そう考えると、人間にはジワジワと滅んでゆく恐怖を与えようって事なのかしら?


そんな哲学的なことをこんなところで言われてもねえ。
人間様が一番偉いでしょ、ってことじゃなくて、人間社会なら人間社会のルールが有る、ってことじゃないの?

人間だってそれに則って生きてる。
たしかに動物から見たら人間のエゴで命を弄ばれてるのかもしれないけど、じゃあどうするのって話。
49  名前: すごい :2016/03/24 12:24
>>48
簡単でシンプルなことだよ。

人間を擁護しないで、シンプルに 動物に申し訳なかったって思うことじゃない?
50  名前: 何これ :2016/03/24 12:24
>>1
今きたけど、このスレの主でもない人が何息まいてるの?
そんな言うなら自分が捕まえにいけっての。
どうせ鼻ほじってポテチ食いながらテレビ見てるだけでしょうに。
トリップパスについて





私を離さないで
0  名前: 教えて :2016/03/22 15:46
原作はまだ続くのでしょうか?
終わりはドラマと同じですか?

続きがあるなら原作読もうかなと思うのですが。

でもこのドラマ考えさせられました。
このような時代が来てもおかしくないなと思いました。

やるせないドラマでした
6  名前: 主です :2016/03/24 07:05
>>1
>原作はまだ続くのでしょうか?
>終わりはドラマと同じですか?
>
>続きがあるなら原作読もうかなと思うのですが。
>
>でもこのドラマ考えさせられました。
>このような時代が来てもおかしくないなと思いました。
>
>やるせないドラマでした


どなたか原作を読んだ人はいませんか?
教えて下さい
7  名前: 主です :2016/03/24 07:07
>原作はまだ続くのでしょうか?
>終わりはドラマと同じですか?
>
>続きがあるなら原作読もうかなと思うのですが。
>
>でもこのドラマ考えさせられました。
>このような時代が来てもおかしくないなと思いました。
>
>やるせないドラマでした


どなたか原作を呼んだ人はいませんか?
8  名前: 見てきたら :2016/03/24 07:15
>>1
放送があった日にスレ立っていたよ。
9  名前: それなら :2016/03/24 07:37
>>6
> どなたか原作を読んだ人はいませんか?
> 教えて下さい
>

「わたしを離さないで 原作 結末」などのキーワードで検索するのが早いよ。
10  名前: 主です :2016/03/24 11:55
>>9
>> どなたか原作を読んだ人はいませんか?
>> 教えて下さい
>>
>
>「わたしを離さないで 原作 結末」などのキーワードで検索するのが早いよ。


ありがとうございます
トリップパスについて





解体業のツイート
0  名前: お金 :2016/03/23 19:40
解体業者の親方を務める男性が、Twitterで様々な不正行為を自慢しているとの情報が読者から寄せられた。特に問題視されたのは、2016年3月11日のツイートである。

「解体してたら屋根から39万でてきた」とのことで、札束を手にした画像を公開した。
「だから解体はやめられねぇーよボーナスきたわ」、「39万サンキューで〜す」。


現金を発見したというツイートは、これまでも度々あった。昨年8月末には「火事現場で2万8千円ゲット(≧∇≦) 金見つけるのはやいわ笑 ゲーム買おう」と記して、現金を手に持って撮影した画像を掲載した。

その1週間前にも、「現場で拾った(´ ▽ ` )ノ 昔の千円札と千円玉と五百玉見つけた^o^使えるかな?」というツイートと画像がある。



問題になっているみたいですね。
39万については、実は解体で見つけたのではなく、家族の給料です、と言い訳。
因みに解体した家の持ち主は、一人暮らしのおじいちゃんだったそう。
28,000円出てきた火災現場では、お年寄りが亡くなっているそう。
これは、お札が濡れていたので、干していたら無くなっていたので持ち帰っていません、と言い訳。

バカだね、この人…。

しかし、解体したらお金が見つかるなんて思いもしなかった。
1  名前: お金 :2016/03/24 08:35
解体業者の親方を務める男性が、Twitterで様々な不正行為を自慢しているとの情報が読者から寄せられた。特に問題視されたのは、2016年3月11日のツイートである。

「解体してたら屋根から39万でてきた」とのことで、札束を手にした画像を公開した。
「だから解体はやめられねぇーよボーナスきたわ」、「39万サンキューで〜す」。


現金を発見したというツイートは、これまでも度々あった。昨年8月末には「火事現場で2万8千円ゲット(≧∇≦) 金見つけるのはやいわ笑 ゲーム買おう」と記して、現金を手に持って撮影した画像を掲載した。

その1週間前にも、「現場で拾った(´ ▽ ` )ノ 昔の千円札と千円玉と五百玉見つけた^o^使えるかな?」というツイートと画像がある。



問題になっているみたいですね。
39万については、実は解体で見つけたのではなく、家族の給料です、と言い訳。
因みに解体した家の持ち主は、一人暮らしのおじいちゃんだったそう。
28,000円出てきた火災現場では、お年寄りが亡くなっているそう。
これは、お札が濡れていたので、干していたら無くなっていたので持ち帰っていません、と言い訳。

バカだね、この人…。

しかし、解体したらお金が見つかるなんて思いもしなかった。
2  名前: ありがちかもね :2016/03/24 11:10
>>1
やってることは最低だけど、
もともと、そういう職業の人に良識を求めるのが無理なんだろうね。

私のばあちゃんが亡くなった後で押入れを整理してたら、
布団の間に現金で100万円入ってた事もあったけど
同居してなかったら、たぶん気づかなかったと思う。

実家建て替えで、解体する前に片づけしてたら
庭の物置の奥から汚い箱が出てきて
開けてみたら、4〜50年前と思われる祝儀袋の束が入ってて
全部に現金が入ったままで驚いた
昔の千円札で数万円分入ってたよ。

片付けの手が足りなくて、
すべてゴミとして一括処分をお願いする人も多いらしいから
現金が出てくるのは、よくある話なんじゃないかな。
3  名前: 思い当たる :2016/03/24 11:20
>>1
>しかし、解体したらお金が見つかるなんて思いもしなかった。

うちの実家のおばあちゃん、90越えたあたりから半分認知症みたいになって、家中にお金を隠して回ってました。
人に盗られたくないから隠すのって。
でも隠したことを忘れてしまうんですよ。

亡くなった後、部屋の箪笥を動かしたとき、小さくたたまれた紙片が崩れるように出てきて吃驚。
全部500円札や1000円札だった。
これはおばあちゃんからお前たちへお小遣いだよと、孫たちみんなで貰いました。

おばあちゃんが床下剥がしていたのを見たこともあるから、まだ多分、隠れてると思う。
実家解体したら、家のあちこちからお金が出てきそうな気がします。
4  名前: バカッター :2016/03/24 11:22
>>1
だからさ、バカはバカだって言うのよ。
やってることも底抜けのバカだけど、なんで自分の悪事をイチイチ全世界に発信するんだろう。
バカ発見器とはよく言ったもんだよまったく。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2489 2490 2491 2492 2493 2494 2495 2496 2497 2498 2499 2500 2501 2502 2503  次ページ>>