育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
75001:・ラ・﨓鋙螟ホ・ェ。シ・ラ・🐚?ニ(11)  /  75002:明日仕事(10)  /  75003:これは顎関節症?(3)  /  75004:泣く男は信じない(15)  /  75005:2〜3年で1000万?!(24)  /  75006:東京電力の新潟県向けTVCM(7)  /  75007:パリパリ海苔のおむすび(6)  /  75008:食べ放題での中国人観光客(4)  /  75009:職場に怖い人いますか(14)  /  75010:職場に怖い人いますか(14)  /  75011:性格が変わったのか、更年期か(15)  /  75012:性格が変わったのか、更年期か(15)  /  75013:余計なお世話だろうけど(6)  /  75014:虐待しの可能性、国集計の3〜5倍(3)  /  75015:アタオのバッグって何歳ぐらいが対象?(2)  /  75016:管理人戻った(4)  /  75017:管理人戻った(4)  /  75018:ク⛽ウー🎪鋕ウ、ホウリケサ(6)  /  75019:韓国語の店内放送(18)  /  75020:顔がしゃくれてる人(16)  /  75021:皆さんはどこで洋服買ってるの??(19)  /  75022:気がついたら何も物が無い(12)  /  75023:気がついたら何も物が無い(12)  /  75024:髪の毛がオレンジ(7)  /  75025:トイレ近(11)  /  75026:昔夢見た無謀な将来(7)  /  75027:マッサージくすぐったい(5)  /  75028:マッサージくすぐったい(5)  /  75029:真木よう子の演技など(10)  /  75030:喪主挨拶でプロポーズ!(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2494 2495 2496 2497 2498 2499 2500 2501 2502 2503 2504 2505 2506 2507 2508  次ページ>>

・ラ・﨓鋙螟ホ・ェ。シ・ラ・🐚?ニ
0  名前: スユ :2016/03/20 11:39
ノャヘラ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
イソ、ホ、ソ、皃ヒ、荀テ、ニ、?タ、惕ヲ。」
7  名前::2016/03/21 17:54
>>6
>必要に決まってるじゃないですかー!
>去年まで二軍に甘んじていた選手が力を付けて、いよいよ一軍登板、出場か、で場慣れ、お試しの大事な大事な期間ですよ。
>
>一軍定着選手も、オフシーズン〜キャンプで徐々にパワーを上げてきて、完璧な体に仕上げるための期間です。
>
>ファンにとっては、交流戦同様
>他リーグとの戦いが面白いし。
>
>今日もGAORAに釘付けでしたよ♪

なるほど。
大事な期間なんですね。
すぐペナントレースに、って考えは浅はかでした。
ありがとうございました。
8  名前: GAORA婆 :2016/03/21 18:00
>>6
>去年まで二軍に甘んじていた選手が力を付けて、いよいよ一軍登板、出場か、で場慣れ、お試しの大事な大事な期間ですよ。

おまけに、ルーキーにとっても
初のプロ野球の試合。
いきなりペナントじゃあまりにも重責。
今日もドラフト2位と3位が投げ、
5位が打席、守備で登場してました。

開幕前はファンにとっても選手の仕上がりを見て誰を応援しようかとか、どんな試合になるかとか考えてウキウキワクワクの期間なんですよ。
9  名前: お試し期間 :2016/03/21 19:14
>>1
応援している球団だけど、ドラフトで入りたての
選手を含めて、オープン戦で色々な選手を
試合に使って、試しているからお試し期間だと
思っています。
ペナント本番で即使えるかなどもね、見ていると
思います。
ペナント戦までの練習試合だと思っています。
10  名前: 賭博 :2016/03/21 19:51
>>1
野球賭博に薬と、子供の夢を打ち砕いておきながら、
それでも抜き打ちドーピング検査をしないで、しれっとしている球団。

そしてそれを黙認している野球ファン。

頭おかしいでしょ。
プロ野球なんか放送するなよ。
11  名前: 異常者ばかりじゃないかな :2016/03/22 07:34
>>10
>野球賭博に薬と、子供の夢を打ち砕いておきながら、
>それでも抜き打ちドーピング検査をしないで、しれっとしている球団。
>
>そしてそれを黙認している野球ファン。
>
>頭おかしいでしょ。
>




異常なくらいの熱狂的なファンは、まともな人間は居ないと思うよ。

サッカーもフィギュアスケートもね。
トリップパスについて





明日仕事
0  名前: ぶひ :2016/03/21 08:52
明日からまた仕事だよ〜
行きたくないな〜

大人にも春休みがほしい。
家族は出払ってて自分だけが休みなの、いいわ〜
6  名前: おいおい :2016/03/21 23:34
>>5
>月に1回か2回、有休取ったら解決!

毎月有休取れる会社なんてほとんどないよー
7  名前: 有休 :2016/03/21 23:37
>>6
ごめんよ・・・。
8  名前: また仕事だ :2016/03/22 00:02
>>1
三連休明けはホント仕事に行くのが億劫だよね。

でもごめん。
4日行ったら春休みだ。
10日休める!
パートだからもちろん無給だけどね。
でもいいんだ〜
9  名前: 有給つかって4連休にしてた :2016/03/22 06:54
>>6
>>月に1回か2回、有休取ったら解決!
>
>毎月有休取れる会社なんてほとんどないよー

学校の授業参観や行事って月一くらいであるよね。
PTAやってたらそれプラスだし。
そういったの有給使わない? 時間給で半日休むとか。

実際、どれくらいの会社が有給を昇華できるんだろうね。

ちなみに、うちは好きに使えます。年間20日きっちり使っている人もいます。
10  名前: あたしゃ :2016/03/22 06:55
>>1
仕事はまだいいけど、子供の春休みのお昼ご飯問題が頭痛いわ。
始業式まで休みたーい
トリップパスについて





これは顎関節症?
0  名前: うー :2016/03/21 07:16
中学生の息子が、口を開けたら顎の両端(?)が痛いと言っています。
ピキッとなる感じらしいです。
顎関節症ってそんな感じなのかな?

受診は外科で良いのかな。
耳鼻科は…ダメですよね?
1  名前: うー :2016/03/21 22:24
中学生の息子が、口を開けたら顎の両端(?)が痛いと言っています。
ピキッとなる感じらしいです。
顎関節症ってそんな感じなのかな?

受診は外科で良いのかな。
耳鼻科は…ダメですよね?
2  名前: こうくうげか :2016/03/21 22:26
>>1
>中学生の息子が、口を開けたら顎の両端(?)が痛いと言っています。
>ピキッとなる感じらしいです。
>顎関節症ってそんな感じなのかな?
>
>受診は外科で良いのかな。
>耳鼻科は…ダメですよね?


口腔外科に受診すると良いよ。
3  名前: 口腔 :2016/03/21 22:47
>>1
口腔外科。

私自身が痛みとパキッっていう
音で、総合病院の口腔外科を受診したけど
治療するレベルじゃないって言われて、
経過観察のみです。
トリップパスについて





泣く男は信じない
0  名前: ショーンネタ :2016/03/20 21:53
川上ショーンネタなので、嫌いな人はスルーして下さい。


昔から泣く男に限ってウソつきだって言われてましたが、
今日のテレビでショーン川上がラジオで鼻を啜りながら泣き声でお詫びを語っていたのを聞いて、ふとそれを思い出しました。

学歴なんて関係ない。彼の実力が凄いって擁護する人も多いけど、そもそも高卒で何のキャリアもない人にはチャンスすら回って来ないのが現実で、
何かを成し遂げたり、注目を浴びるような事が出来て初めて需要がある。

彼があの仕事を貰えたのは肩書があったからで、そこから派生した人脈によって仕事が増えていったわけで、
そこら辺の高卒の人にはまずあり得ない話。

そしてバレたらバレたで、知らないうちに勝手にプロフィールが書かれていたとか言ってるし、
あ〜この人って根っから嘘つきなんだなと、この騒動が始まってから、初めてそう思いました。
というより、嘘が呼吸するのと同じ軽さ?

だからラジオで泣いてても全く同情できないばかりか、
最初に書いたようなことは、当たってるのかもしれないと思いました。

それにしても、今後彼はどうやって生きていくんだろう?
11  名前: 、爨ォ。シ、キ :2016/03/21 19:14
>>1
アゥイ?ヲニ👃筅隍ッ・皈ス・皈スオ网、、ニ、ソ、ヘ
12  名前: ちんちくりん :2016/03/21 21:14
>>1
きっとね、金持ちのおばさんが貢いでくれるよ。
鼻のプロテーゼ抜いて、周りに気付かれないように別人になればいい。

擁護している芸能人が多いのは、自分達も色んな嘘を吐きまくっているからでしょうね。
13  名前: 同級生が嫌 :2016/03/21 21:31
>>9
>我が子と友人を殺してしまったハタケヤマスズカのニュースを思い出したよ。
>同級生からの寄せ書き、あれはよく印刷したなとびっくりするイジメのオンパレードだったもん。

あったね。
確かにスズカも、この男も、変わっていて何かしら周りの友達とは違っていたんだろうね。
本人たちにも、もちろん悪いところもあるんだろうけど、だからと言ってみんなで意地悪したり馬鹿にしても許されると思ったら大間違いだよね。

ましてや、大人になってまでこんな胸くそ悪くなるようないじめに近い発言の数々。
きっといつもやっているから神経も麻痺しているんだろうな。
嫌だね、こんな地元。
14  名前: なんか憐れなのよねぇ :2016/03/21 21:36
>>1
随分とまぁ壮大な嘘ついたもんだなぁと感心してしまった。

レギュラーなんか受けちゃって、バレると考えなかったのだろうか。

それとももう、にっちもさっちもいかなくなって、毎日ヒヤヒヤしてて、バレて楽になったのだろうか。

何度かテレビで見ただけだし、この人に何の感情もないので、もうどうでもいや。

今後は他人様に迷惑かけないように生きてほしい。
15  名前: 賛成〜! :2016/03/21 22:11
>>10
>まずは、mxテレビの「五時に夢中」
>に出演してもらいたい。
>
>ここはまず問題起こした人をうまく料理する。
>
>金曜日あたりのレギュラーでもいいかな。
>中尾ミエとコメンテーターを月一くらいで。
>
>ああいう怪しげな人はゴジムで。

ホント、五時ムのキャスティングはいいよね〜。

黒船特派員じゃ無理かぁ〜〜(笑)
トリップパスについて





2〜3年で1000万?!
0  名前: ちょっきん :2016/03/19 09:05
ベネネタです。
アラフォーで2〜3年で1000万貯金しているとかスゴイ話を読んでたまげています。

1年で300万以上?!
アラフォーなら子どもにお金が掛かる時期。
どれだけの世帯収入があればそんなに貯金出来るんでしょう。

ガックリ来て書き込んでしまいました。
20  名前: 仕事 :2016/03/21 12:05
>>19
30代後半で、その年収稼げるなんて何の仕事?
21  名前: 上の人ではないが :2016/03/21 12:35
>>20
医療関係に携わる従兄弟が30代後半時にはそれくらい稼いでいたよ。
22  名前: うん :2016/03/21 16:51
>>18
>年収がいくらでも身の丈を知らなければお金は貯まらないよ〓

そうだね。
身の丈に合った生活しないと収入が増えても貯まらないよね。
23  名前: 出来てる :2016/03/21 21:10
>>16
主人の年収1200万くらい。
子供は二人で、上が私立中学校在学中で通塾もしてます。下は小学生で只今中学受験の為の塾通い。
上の子の私立授業料は祖父母が支援をしてくれてる。
私のパート代は130万以内です。
24  名前: うわ :2016/03/21 21:47
>>18
>毎月50万貯金してる。

すごすぎ。
月の収入はおいくらなのかしら。
手取りの2割貯金できればいいとFPが言ってたような気がするけど、50万は何割なのかしら。

たとえば手取り100万のうち半分の50万貯金だったら、ご主人納得するのかな・・・。
トリップパスについて





東京電力の新潟県向けTVCM
0  名前: ちりめん問屋 :2016/03/20 15:42
東京電力の新潟県向けのテレビCMがありまして
柏崎刈羽原発の再稼動に向けて安全性をより高めるため日々努力してますっ!っていうのを放送しているんですが、

そのナレーションの最後が「教訓をふまえて」。

これはたしかに福島県民が見たら怒り心頭だよな。
放送中止せよちの抗議があったようだけど、まだ懲りずにやってる。
3  名前: (笑)(笑)(笑) :2016/03/21 16:08
>>2
>さっさと東京湾に原発作ればいいじゃんね。
>
>
>>東京電力の新潟県向けのテレビCMがありまして
>>柏崎刈羽原発の再稼動に向けて安全性をより高めるため日々努力してますっ!っていうのを放送しているんですが、
>>
>>そのナレーションの最後が「教訓をふまえて」。


地産地消!
4  名前: 新潟県民 :2016/03/21 16:44
>>1
>東京電力の新潟県向けのテレビCMがありまして
>柏崎刈羽原発の再稼動に向けて安全性をより高めるため日々努力してますっ!っていうのを放送しているんですが、


当然全国的なCMかと思っていたけど、そうじゃないと知った時はびっくりだったな。

原発数が全国一の柏崎刈羽原発を稼働させるにはまず地元から…なんだろうけど、昔も今も色々な不具合が発生(たぶんニュースになるだけマシかも)しているし、あのCMは何だかなぁという感じ。

震災前は、「原発ってクリーンで安全ですよ!」的なCMだったからね。
5  名前: やだやだ :2016/03/21 18:20
>>1
県知知事の泉田さん、福島の事故理由がはっきりしない限り、再稼働はなしと、
はっきり反対していたのに、

最近は、選挙のためなのか知りませんが、
安全が確認されれば、OK出しそうな雰囲気が・・・



結局、動くんでしょうね・・・
安倍さんだって、動かしたくてしょうがないみたいですもんね・・・

大地震が二度もあっても大丈夫だったし・・・
6  名前: 同意 :2016/03/21 20:26
>>3
>地産地消!

そうだよね。
原発も、基地も、必要だと思う人の地域に移せばいい。
恩恵受ける人が、被害被ってる人に、金やってる!経済潤うだろう!
って、毎回、何様?って思う。
7  名前: そうねーいいねー :2016/03/21 21:18
>>2
>さっさと東京湾に原発作ればいいじゃんね。
>


確かに。
試しに作ってみたらどうだろう。

でもそうすると、海の無い県は電力をどうやって賄うんだろー。
トリップパスについて





パリパリ海苔のおむすび
0  名前: 痛い :2016/03/20 18:17
コンビニでパリパリ海苔のおむすびとか海苔巻き食べると、唇に海苔が貼り付いて、下手すると唇の皮剥けたりしませんか?

私の食べ方がいけないんだと思います。
どうやったら唇に貼り付かずに食べれるのでしょうか。
コツがあったら教えてください。
2  名前: そらもう :2016/03/21 14:28
>>1
唇までガッサガサや。水気が足らないのよ。食べるのやめなされ。
3  名前: そりゃ :2016/03/21 18:15
>>1
リップ塗ってから食べる。
潤いが足りないんでしょ。
4  名前: 逆? :2016/03/21 20:09
>>3
>リップ塗ってから食べる。
>潤いが足りないんでしょ。

逆じゃない?
唇に水分があるからくっつくのでは。
なので、食べる前にティッシュでリップやグロスの類をふき取ってから食べるとか?
5  名前: 舐める :2016/03/21 20:49
>>1
リップは気持ち悪いから舐めるか、水を飲みます。

取れやしね-とイライラすることありますね。
6  名前: 無意識 :2016/03/21 21:00
>>1
唇より歯を先にあてて噛めば大丈夫なのではない?

私はあの手の食べ物はそうやって噛む。
トリップパスについて





食べ放題での中国人観光客
0  名前: やだやだ :2016/03/21 06:21
http://hosyusokuhou.jp/archives/47143136.html

中国人観光客のあまりのマナーの悪さに批判が殺到しています。

タイのホテルでの、中国人観光客の食事マナーの悪さが問題になっています。食べ放題ビュッフェで、取り皿をショベルのように使ってエビを山盛りにする中国人観光客。ビュッフェ台にむらがり、我さきにエビを取り皿でかき集め、料理でいっぱいになった皿を積み重ねて自分のテーブルに運ぶ人々。一人の女性は、少なくともエビで山盛りの皿を3つも抱えています。この映像はソーシャルメディア上でたちまち広まり、そのマナーの悪さに批判が殺到しています。

映像が広まった後でツイッターに投稿された写真によると、山盛りの料理が手つかずのまま食べ残されています。人民日報は、「なんという無駄」という言葉とともに写真を投稿しました。また、あるツイッターユーザーは「恥ずべき映像」と非難しています。


・・・中国人韓国人に食べ放題なんて絶対だめでしょ!
自己中でマナーやエチケットも皆無、民度の低さに呆れます。
犬や猫の方がもっときれいに食べるのでは?

これからますます日本に観光客が増えると思うけど、
せめてこれらの国とはレストランはもちろん、立ち寄り先を全て隔離してほしい。
1  名前: やだやだ :2016/03/21 19:21
http://hosyusokuhou.jp/archives/47143136.html

中国人観光客のあまりのマナーの悪さに批判が殺到しています。

タイのホテルでの、中国人観光客の食事マナーの悪さが問題になっています。食べ放題ビュッフェで、取り皿をショベルのように使ってエビを山盛りにする中国人観光客。ビュッフェ台にむらがり、我さきにエビを取り皿でかき集め、料理でいっぱいになった皿を積み重ねて自分のテーブルに運ぶ人々。一人の女性は、少なくともエビで山盛りの皿を3つも抱えています。この映像はソーシャルメディア上でたちまち広まり、そのマナーの悪さに批判が殺到しています。

映像が広まった後でツイッターに投稿された写真によると、山盛りの料理が手つかずのまま食べ残されています。人民日報は、「なんという無駄」という言葉とともに写真を投稿しました。また、あるツイッターユーザーは「恥ずべき映像」と非難しています。


・・・中国人韓国人に食べ放題なんて絶対だめでしょ!
自己中でマナーやエチケットも皆無、民度の低さに呆れます。
犬や猫の方がもっときれいに食べるのでは?

これからますます日本に観光客が増えると思うけど、
せめてこれらの国とはレストランはもちろん、立ち寄り先を全て隔離してほしい。
2  名前: こわい! :2016/03/21 19:28
>>1
>http://hosyusokuhou.jp/archives/47143136.html
>


何この動画!

人間として生きてるんだよね?
うわあ・・
これから、地球は中国人が占拠するだろうから、
獣と人間の区別がなくなるかもね!
3  名前: まさに :2016/03/21 19:48
>>1
豚だな・・ありゃ。
4  名前: 、熙「 :2016/03/21 21:00
>>3
>ニレ、タ、ハ。ヲ。ヲ、「、熙罍」


・?「・?鬢ネタ鯀メ、ホソタア」、キ
トリップパスについて





職場に怖い人いますか
0  名前: 心臓バクバク :2016/03/17 13:22
女性が多い職場で働いています。
そこのパートリーダーがきつくて怖いんです。
醸し出す雰囲気、話し方、話題がすべて人の悪口
ターゲットに対してのいじめ・・・。
その人が原因で何人も辞めているそうです。

私もその人がそばにいるだけでオドオドして
挙動不審になってしまいます。
ちなみに彼女をを怖がってる人はかなりいます。
ここまで怖い人は初めてです。

皆さんの職場にはそばにいるだけで緊張しちゃう人っていませんか。
10  名前: 心臓バクバク2 :2016/03/20 19:34
>>9
>皆さん、レスありがとうございました。
>
>同じような方がいらして心強くなりました。
>私も一時期ターゲットにされて職場に行くのがとても
>憂鬱でした。
>今は以前と比べて当たられなくなったのですが
>やはり怖いです。
>その人が休みだとホッとします。
>あの怖い雰囲気はそばにいるだけで緊張します。

主さん、いつ頃から八つ当たりされなくなりましたか?
私のところはそろそろ終わったかな?と思えば、また嵐がやってきます。
こんなにコロコロ変えられて、突っかかれて、何しても変な顔をするからもういいや、となりました。
お互い辛いですね。
11  名前: 私もターゲット :2016/03/20 20:09
>>1
>皆さんの職場にはそばにいるだけで緊張しちゃう人っていませんか。

男性上司ですが、主任だから、全て自分が把握しないと気が済まない。
ひとりで、学校の将来を考えて、色々なことを提案して強制する。
土日だろうが、夜までだろうが、若い人をターゲットにして、仕事をたくさん振ります。

特に私は、ひとりだけ臨時なので、ターゲットになってます。
違う部活なのに、部活の世話やっとけとか、何百枚と印刷させるとか、自分の授業の〇つけしろとか。
昨日は、たまたま管理職がいる時に、〇つけしろと言われたので(数枚だったのでしたけど)、私の仕事じゃないし?忙しいのはわかりますけど、もう20時回ってますよ?
家に、子供がお腹空かせて待ってるんですけど。
でも、先生忙しそうだから、貸しにしますね!
とやってあげたら、終わりかけに、また、ターゲットさん!
と呼ばれたところで、管理職が、お母さんは子供にご飯あげないといけないから、帰りなさい。
主任も時間考えなよ?毎回、仕事させすぎだよ?
と言ってくれて、早めに帰れました。

でも、ここで相談した時は、私の頭が弱そうだから、仕方ないんじゃない?って言われましたけど。
12  名前: サ荀筵ソ。シ・イ・テ・ネ :2016/03/20 20:16
>>11
マ「ナ熙ケ、゚、゙、サ、😐」
シツ、マコ?」ニ?ネ。「シ酩、、ォ、鯒ナマテ、茖「マ「ヘ昀シ、オ、、、ネ、、、ヲ・癸シ・?ャイソトフ、ォヘ隍ニ、、、゙、ケ。」
ナナマテ、ャイ?ソ、ウ、ネ、ヒ、キ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ。「ス鬢皃ニフオサ?キ、ニ、゙、ケ、ャ。「イミヘヒニ?ャノン、、。」
13  名前: 主です。 :2016/03/21 15:17
>>10
心臓バクバク2さん、お互い辛いですよね。

あまり当たられなくなったのはいつ頃だろう・・・。
当たられなくはなったのですが、それでも嫌われているのは確かなので、そばにいると相変わらず心臓バクバク状態です。

ターゲットになっていた人に対して急に優しくなったり、お気に入りだった人に対して意地悪してきたり
人に対する態度がコロコロ変わります。
もしかして同一人物だったりして・・・。
そういう人が1人でもいると仕事に行くのが憂鬱ですよね。

明日から仕事です。
お互い頑張りましょうね。
14  名前: 前にね :2016/03/21 18:24
>>1
多かれ少なかれ、同じ思いをしている人は多いんだね。
私も、最初のパート先には居ました。すごいのが。
何とか1年頑張ったけど、どうにも耐え切れずに
辞めました。
私と一緒に入った人は2ヶ月で辞めたし、
その子の後任に入った人は3日で辞めたし、
私の後に入った人は鬱病になって辞めました。
その後、その婆はやっとこさ首になって
今は平和な職場になっているらしい。

私はその後、別のパートをしています。
あの1年があるから、今の職場がどれだけあり難いか、
身にしみて、少しでも売り上げを伸ばすべく、
仕事を頑張っています。

耐えられるうちは耐えても、
自分が壊れないうちに逃げるのもありだと思います。
仕事先はそこだけじゃないから。
トリップパスについて





職場に怖い人いますか
0  名前: 心臓バクバク :2016/03/17 16:52
女性が多い職場で働いています。
そこのパートリーダーがきつくて怖いんです。
醸し出す雰囲気、話し方、話題がすべて人の悪口
ターゲットに対してのいじめ・・・。
その人が原因で何人も辞めているそうです。

私もその人がそばにいるだけでオドオドして
挙動不審になってしまいます。
ちなみに彼女をを怖がってる人はかなりいます。
ここまで怖い人は初めてです。

皆さんの職場にはそばにいるだけで緊張しちゃう人っていませんか。
10  名前: 心臓バクバク2 :2016/03/20 19:34
>>9
>皆さん、レスありがとうございました。
>
>同じような方がいらして心強くなりました。
>私も一時期ターゲットにされて職場に行くのがとても
>憂鬱でした。
>今は以前と比べて当たられなくなったのですが
>やはり怖いです。
>その人が休みだとホッとします。
>あの怖い雰囲気はそばにいるだけで緊張します。

主さん、いつ頃から八つ当たりされなくなりましたか?
私のところはそろそろ終わったかな?と思えば、また嵐がやってきます。
こんなにコロコロ変えられて、突っかかれて、何しても変な顔をするからもういいや、となりました。
お互い辛いですね。
11  名前: 私もターゲット :2016/03/20 20:09
>>1
>皆さんの職場にはそばにいるだけで緊張しちゃう人っていませんか。

男性上司ですが、主任だから、全て自分が把握しないと気が済まない。
ひとりで、学校の将来を考えて、色々なことを提案して強制する。
土日だろうが、夜までだろうが、若い人をターゲットにして、仕事をたくさん振ります。

特に私は、ひとりだけ臨時なので、ターゲットになってます。
違う部活なのに、部活の世話やっとけとか、何百枚と印刷させるとか、自分の授業の〇つけしろとか。
昨日は、たまたま管理職がいる時に、〇つけしろと言われたので(数枚だったのでしたけど)、私の仕事じゃないし?忙しいのはわかりますけど、もう20時回ってますよ?
家に、子供がお腹空かせて待ってるんですけど。
でも、先生忙しそうだから、貸しにしますね!
とやってあげたら、終わりかけに、また、ターゲットさん!
と呼ばれたところで、管理職が、お母さんは子供にご飯あげないといけないから、帰りなさい。
主任も時間考えなよ?毎回、仕事させすぎだよ?
と言ってくれて、早めに帰れました。

でも、ここで相談した時は、私の頭が弱そうだから、仕方ないんじゃない?って言われましたけど。
12  名前: サ荀筵ソ。シ・イ・テ・ネ :2016/03/20 20:16
>>11
マ「ナ熙ケ、゚、゙、サ、😐」
シツ、マコ?」ニ?ネ。「シ酩、、ォ、鯒ナマテ、茖「マ「ヘ昀シ、オ、、、ネ、、、ヲ・癸シ・?ャイソトフ、ォヘ隍ニ、、、゙、ケ。」
ナナマテ、ャイ?ソ、ウ、ネ、ヒ、キ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ。「ス鬢皃ニフオサ?キ、ニ、゙、ケ、ャ。「イミヘヒニ?ャノン、、。」
13  名前: 主です。 :2016/03/21 15:17
>>10
心臓バクバク2さん、お互い辛いですよね。

あまり当たられなくなったのはいつ頃だろう・・・。
当たられなくはなったのですが、それでも嫌われているのは確かなので、そばにいると相変わらず心臓バクバク状態です。

ターゲットになっていた人に対して急に優しくなったり、お気に入りだった人に対して意地悪してきたり
人に対する態度がコロコロ変わります。
もしかして同一人物だったりして・・・。
そういう人が1人でもいると仕事に行くのが憂鬱ですよね。

明日から仕事です。
お互い頑張りましょうね。
14  名前: 前にね :2016/03/21 18:24
>>1
多かれ少なかれ、同じ思いをしている人は多いんだね。
私も、最初のパート先には居ました。すごいのが。
何とか1年頑張ったけど、どうにも耐え切れずに
辞めました。
私と一緒に入った人は2ヶ月で辞めたし、
その子の後任に入った人は3日で辞めたし、
私の後に入った人は鬱病になって辞めました。
その後、その婆はやっとこさ首になって
今は平和な職場になっているらしい。

私はその後、別のパートをしています。
あの1年があるから、今の職場がどれだけあり難いか、
身にしみて、少しでも売り上げを伸ばすべく、
仕事を頑張っています。

耐えられるうちは耐えても、
自分が壊れないうちに逃げるのもありだと思います。
仕事先はそこだけじゃないから。
トリップパスについて





性格が変わったのか、更年期か
0  名前: 駄すれ :2016/03/20 17:13
小町に、子供成長して無難にやっていた付き合いも無くなった、もう嫌いな人には挨拶もしたくない。自分の性格が変わったのか?
とかいうスレがあった。
まさにそれ。
子供がらみがなければもう関係ない。大嫌いな人もいる。
その辺のスーパーでも会いたくない。
ああ、終わって良かった。

だけど、狭い地域なんで成人式の送迎なんかで会いそう。
しかも子供達は仲が良くていまだに繋がっている。
もう大人になるし、いちいち子供時代みたいにお互いお礼なんて言わないし(もともと言わない相手もいる。子供がうちに泊まったりしたのに)。

あー、もう我慢なんて嫌だー!
舅にもぺこぺこしないもんね。
11  名前: 同級生 :2016/03/21 15:36
>>7
> 42年生まれ?私もそうです。憑き物が落ちたみたいにどうでも良くなりました。
>
> 多分心の中の世間知らずな部分と世間ずれした部分が逆転し始めるのがこのぐらいの年なんじゃないかと思います。




同学年です。
仰ること、すごくよく分かります。
そうかもしれませんね。

色んなことが平気になりつつあります。
無理ももう、したくないしね。
おばさん力だなと、思ってます(苦笑)。
生理が終わると、この力が更に増強するのだと
世間の50代のおばさま方を見ると思います。
放たれるっていうのかしら。
私の場合は、一番目の上のたんこぶだった年寄りが
居なくなったので、余計にかな、放たれた感が
あります。
12  名前: 険があるのもね :2016/03/21 16:02
>>1
その相談者さんは険が残っちゃったのね。

私はむしろ、嫌いな人でも無難に挨拶してこなすようになった。もちろん、挨拶するだけで踏み込まないけど。

子どもも大きくなって、家を出て行ったり居てもどこでなにをしているのか干渉するような年齢じゃないので、家族そろって出かけるという事もない。
必然的に気持ちが外に行くようになって、友達が増えました。

母(80)も犬の世話と近所の未亡人たちとのお茶のみで一日が終わってる。
でもいつも険がある物言いの人は年をとるほど周りから人がいなくなるよね。

無理もしなくていいけど、あまりに排他的にはならない方がいいよね。
13  名前: 小休止 :2016/03/21 17:22
>>1
うちはまだ子供関係のおつきあいからは逃れられないけれど、気持ちはわかる。
小学校を卒業したところで、今後はあまり会わないであろう方に対して、主さんみたいに感じるもん。
色々なことが思い出され、人づきあいに少し疲れたなと思う今日この頃です。

しばらくのんびりしたら、また新学期からは再開です(涙)。
(横だけど、今は部活関係で親同士がランチしたり打ち合わせしたりがあるんですね。
 休日の練習試合では、親が応援に行くとか。小学校の延長みたいだなぁ(悲)。)
主さん、お疲れさま。
14  名前: アラン :2016/03/21 17:37
>>1
主さん、全く同じ心境よ。

今まで堪えたり、流したり、遠慮したり、気を遣ったりしてきた。
でももう、子どもも成長したし、これから楽に過ごしたい。
嫌な人はばっさり切ったりもした。

だけどね、心の片隅ではこれじゃあダメなのかな、おばあちゃんになった時に寂しいかな、ともちらっと思う。

周りの年上や、ご年配の人見てて思うのは、ふーんわり笑顔で大らかな人が素敵だし、皆んなから信頼されてる。
切らずに流す、ていうのかな、許容範囲が広いっていうのかな、そんな人に憧れる。
今の私じゃなれないな。
15  名前: オーノー! :2016/03/21 18:14
>>9
>近所に住んでいる60代以降のお婆ちゃんたちは一緒にスポーツしたり自治会の仕事をしたり、ご近所さんたち同士で仲良くしている人が多いかな。
>一緒に編み物したり漬物をつけたり、カルチャースクールに通ってる姿も見かけるかな。
>なにより楽しそうで元気。
>
>そういうのに参加してなくて挨拶もそこそこ隠れるように家に入ってしまうお婆ちゃんは地域でも影が薄いし、



私の将来はきっと後者だな。
何かに属するのってめんどくさくて駄目だ・・・。
今は働く必要があるから毎日仕事に行って
人と関わってるけど、「必要」がなくなったら
一人で居ることを選んでしまいそう。

庭いじりは好きだから、庭が荒れることはしないと思う。
トリップパスについて





性格が変わったのか、更年期か
0  名前: 駄すれ :2016/03/20 07:01
小町に、子供成長して無難にやっていた付き合いも無くなった、もう嫌いな人には挨拶もしたくない。自分の性格が変わったのか?
とかいうスレがあった。
まさにそれ。
子供がらみがなければもう関係ない。大嫌いな人もいる。
その辺のスーパーでも会いたくない。
ああ、終わって良かった。

だけど、狭い地域なんで成人式の送迎なんかで会いそう。
しかも子供達は仲が良くていまだに繋がっている。
もう大人になるし、いちいち子供時代みたいにお互いお礼なんて言わないし(もともと言わない相手もいる。子供がうちに泊まったりしたのに)。

あー、もう我慢なんて嫌だー!
舅にもぺこぺこしないもんね。
11  名前: 同級生 :2016/03/21 15:36
>>7
> 42年生まれ?私もそうです。憑き物が落ちたみたいにどうでも良くなりました。
>
> 多分心の中の世間知らずな部分と世間ずれした部分が逆転し始めるのがこのぐらいの年なんじゃないかと思います。




同学年です。
仰ること、すごくよく分かります。
そうかもしれませんね。

色んなことが平気になりつつあります。
無理ももう、したくないしね。
おばさん力だなと、思ってます(苦笑)。
生理が終わると、この力が更に増強するのだと
世間の50代のおばさま方を見ると思います。
放たれるっていうのかしら。
私の場合は、一番目の上のたんこぶだった年寄りが
居なくなったので、余計にかな、放たれた感が
あります。
12  名前: 険があるのもね :2016/03/21 16:02
>>1
その相談者さんは険が残っちゃったのね。

私はむしろ、嫌いな人でも無難に挨拶してこなすようになった。もちろん、挨拶するだけで踏み込まないけど。

子どもも大きくなって、家を出て行ったり居てもどこでなにをしているのか干渉するような年齢じゃないので、家族そろって出かけるという事もない。
必然的に気持ちが外に行くようになって、友達が増えました。

母(80)も犬の世話と近所の未亡人たちとのお茶のみで一日が終わってる。
でもいつも険がある物言いの人は年をとるほど周りから人がいなくなるよね。

無理もしなくていいけど、あまりに排他的にはならない方がいいよね。
13  名前: 小休止 :2016/03/21 17:22
>>1
うちはまだ子供関係のおつきあいからは逃れられないけれど、気持ちはわかる。
小学校を卒業したところで、今後はあまり会わないであろう方に対して、主さんみたいに感じるもん。
色々なことが思い出され、人づきあいに少し疲れたなと思う今日この頃です。

しばらくのんびりしたら、また新学期からは再開です(涙)。
(横だけど、今は部活関係で親同士がランチしたり打ち合わせしたりがあるんですね。
 休日の練習試合では、親が応援に行くとか。小学校の延長みたいだなぁ(悲)。)
主さん、お疲れさま。
14  名前: アラン :2016/03/21 17:37
>>1
主さん、全く同じ心境よ。

今まで堪えたり、流したり、遠慮したり、気を遣ったりしてきた。
でももう、子どもも成長したし、これから楽に過ごしたい。
嫌な人はばっさり切ったりもした。

だけどね、心の片隅ではこれじゃあダメなのかな、おばあちゃんになった時に寂しいかな、ともちらっと思う。

周りの年上や、ご年配の人見てて思うのは、ふーんわり笑顔で大らかな人が素敵だし、皆んなから信頼されてる。
切らずに流す、ていうのかな、許容範囲が広いっていうのかな、そんな人に憧れる。
今の私じゃなれないな。
15  名前: オーノー! :2016/03/21 18:14
>>9
>近所に住んでいる60代以降のお婆ちゃんたちは一緒にスポーツしたり自治会の仕事をしたり、ご近所さんたち同士で仲良くしている人が多いかな。
>一緒に編み物したり漬物をつけたり、カルチャースクールに通ってる姿も見かけるかな。
>なにより楽しそうで元気。
>
>そういうのに参加してなくて挨拶もそこそこ隠れるように家に入ってしまうお婆ちゃんは地域でも影が薄いし、



私の将来はきっと後者だな。
何かに属するのってめんどくさくて駄目だ・・・。
今は働く必要があるから毎日仕事に行って
人と関わってるけど、「必要」がなくなったら
一人で居ることを選んでしまいそう。

庭いじりは好きだから、庭が荒れることはしないと思う。
トリップパスについて





余計なお世話だろうけど
0  名前: はらり :2016/03/20 16:20
若い男の子が、ズボンのお尻ポケットに長財布入れて歩いてるの、たまに見かけませんか?
長財布がポケットから少し飛び出してる。
あれ見ると、落としそう…とか、すられそう…とか思ってしまう。

私だけかな〜?
2  名前: すり :2016/03/21 14:40
>>1
私も思う。

心の中でソフトクリームを背中に付けて「ごめんなさーい」と拭くふりしつつ、スっと取ったらわからんだろうな、私善人顔だし?と想像しながら財布を見ている。
3  名前: うん :2016/03/21 15:02
>>1
バッグに入れて持ち歩くとバッグごとなくすの。
4  名前: いつも :2016/03/21 15:47
>>1
時々気になって、息子のポケットから
財布を抜いてやる。
「こうやって取られちゃうよ」
「落とすよ」と言っても、お尻のポケット。
ウォレットチェーンを買ってあげた
けど、「チャラ男のグッズ」だそうです。
5  名前: 流行 :2016/03/21 15:49
>>1
それが流行りらしい。
高校生になる息子があんな怖いことできないって言ったから、私はホッとしたわ。
6  名前: ブヨブヨ :2016/03/21 16:42
>>1
無用心なのもあるけど、ズボンが型崩れしてみっともないと思う。
トリップパスについて





虐待しの可能性、国集計の3〜5倍
0  名前: 厳罰化 :2016/03/20 00:50
日本小児科学会は年間約350人の子どもが虐待で亡くなった可能性があるとの推計を初めてまとめた。2011〜13年度の厚生労働省の集計では年69〜99人(無理心中含む)で、その3〜5倍になる。厚労省は自治体の報告を基に虐待しを集計しているが、同学会は「虐待しが見逃されている恐れがある」と指摘する。



し亡確認した医師の通報と、警察による立件と処罰を徹底して欲しいね。
1  名前: 厳罰化 :2016/03/21 10:27
日本小児科学会は年間約350人の子どもが虐待で亡くなった可能性があるとの推計を初めてまとめた。2011〜13年度の厚生労働省の集計では年69〜99人(無理心中含む)で、その3〜5倍になる。厚労省は自治体の報告を基に虐待しを集計しているが、同学会は「虐待しが見逃されている恐れがある」と指摘する。



し亡確認した医師の通報と、警察による立件と処罰を徹底して欲しいね。
2  名前: まぼろし :2016/03/21 10:52
>>1
堕胎までいれたら 万単位までいくんでしょう?


母性なんて幻想だわね。
3  名前: それは :2016/03/21 16:06
>>2
>堕胎までいれたら 万単位までいくんでしょう?
>
>
>母性なんて幻想だわね。 

主さんが言うのとはちがいますよね
トリップパスについて





アタオのバッグって何歳ぐらいが対象?
0  名前: ムーミソ :2016/03/20 19:56
形はオーソドックスで革で、と思ってバッグを探していたらアタオがありました。4万円位で買えそうです。

でもこれやたら芸能人が持った、とかVERYで評判とか
アタオの公式サイトに出ていました。

となると、若い人向けなのかな。
ロゴが入ったものはあまり好きでないし・・。
あー、年は50近いです。
無理かな。
1  名前: ムーミソ :2016/03/21 15:17
形はオーソドックスで革で、と思ってバッグを探していたらアタオがありました。4万円位で買えそうです。

でもこれやたら芸能人が持った、とかVERYで評判とか
アタオの公式サイトに出ていました。

となると、若い人向けなのかな。
ロゴが入ったものはあまり好きでないし・・。
あー、年は50近いです。
無理かな。
2  名前: おそらく :2016/03/21 15:37
>>1
ターゲットはアラフォーだなあ。
でもアラフィフでも大丈夫だと思う。
トリップパスについて





管理人戻った
0  名前: おかえり :2016/03/20 09:40
ハマさんに戻った。

なんで?

お給料はどこから取る気なの?
大丈夫?

ともあれ
ただの趣味の掲示板に戻るならみんな戻ってくるよ。


おかえり。
ハマさん。
1  名前: おかえり :2016/03/21 11:42
ハマさんに戻った。

なんで?

お給料はどこから取る気なの?
大丈夫?

ともあれ
ただの趣味の掲示板に戻るならみんな戻ってくるよ。


おかえり。
ハマさん。
2  名前: えー :2016/03/21 12:14
>>1
そうなの?
どこかにお知らせが載っているの?
3  名前: えっ? :2016/03/21 12:15
>>1
ハマさん前からいるよね?
4  名前: 一番下に :2016/03/21 13:44
>>1
(C)ハマサン管理人 に変わったよね
トリップパスについて





管理人戻った
0  名前: おかえり :2016/03/20 20:31
ハマさんに戻った。

なんで?

お給料はどこから取る気なの?
大丈夫?

ともあれ
ただの趣味の掲示板に戻るならみんな戻ってくるよ。


おかえり。
ハマさん。
1  名前: おかえり :2016/03/21 11:42
ハマさんに戻った。

なんで?

お給料はどこから取る気なの?
大丈夫?

ともあれ
ただの趣味の掲示板に戻るならみんな戻ってくるよ。


おかえり。
ハマさん。
2  名前: えー :2016/03/21 12:14
>>1
そうなの?
どこかにお知らせが載っているの?
3  名前: えっ? :2016/03/21 12:15
>>1
ハマさん前からいるよね?
4  名前: 一番下に :2016/03/21 13:44
>>1
(C)ハマサン管理人 に変わったよね
トリップパスについて





ク⛽ウー🎪鋕ウ、ホウリケサ
0  名前: カオ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、 :2016/03/19 06:14
ハクキマツ邉リ、ヒソハウリ、キ、゙、ケ。」
、オ、テ、ス、ックウー鋕ウ、ホウリケサ、ホ・ム・ユ・?テ・ネ、筅鬢、、゙、キ、ソ、ャ。「クウーワサリ、ケ、ハ、鬢荀マ、?リケサケヤ、ッ、ホ、ャシ醫ョ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
、荀テ、ネツ邉リシウ、ャスェ、?テ、ソ、ホ、ヒ、゙、ソ。ゥ、ネ・ッ・鬣ッ・鬢キ、゙、ケ。」
2  名前: 文系だよね? :2016/03/20 20:07
>>1
だって、行かないで数学どうやって勉強するの?
自分で出来るならいいけれど、私(45)の頃だって通信とかダブルスクールとかしてたと思うよ。
3  名前: 学校? :2016/03/20 21:57
>>1
公務員試験の為の専門じゃなくて?

勿論独学で勉強できるならいいんじゃないの?

ただノウハウとかを教えてくれるから採用試験には良いだろうけどね。
4  名前: 数学? :2016/03/21 01:34
>>2
>だって、行かないで数学どうやって勉強するの?
>自分で出来るならいいけれど、私(45)の頃だって通信とかダブルスクールとかしてたと思うよ。


文系の公務員試験で
そんなに難解な数学があるの?
5  名前: うえのもの :2016/03/21 10:51
>>4
いやー。私立文系に行くってことは理数が苦手ってことでしょう?
難解かはわかりませんが高校程度の数学はでるでしょうに。
難解でないならなおさら、そこで点を取らないと落ちます

教員試験の子も、東京都特別区の子も国家1種2種の子も
通信やダブルスクールの子は少なからずいましたよ。
6  名前: むすこ :2016/03/21 11:12
>>1
主流かどうか分からないけど、うちの長男が通ってます。国総目指してるので。

大学は難関私立と言われてる大学の経済です。春から3年生で、2年秋から夜間に通ってます。

3年になってから、あるいは3年後期からくらいでも良かったらしいけど、本人が心配症なのと、大学の単位やゼミのことも考えて、少し時間かける方法をとったようです。

高校生の時から国家公務員としてある省庁で働くことを希望してたので、大学に入ってしばらくしてから学生課で相談し、単位の取り方や別の学校への通い方など、ダブルスクールの基本的なことを教えてもらい、先輩などにも教えてもらって学校選んで通い始めました。

あと細かいことは、ごめんよく私も分かってないです。
親はお金出すだけですね。本人がよく考えてるようなので(夫は私より詳しいみたいだけど)
トリップパスについて





韓国語の店内放送
0  名前: ワオン :2016/03/19 18:33
夜21時くらいにイオ◯で食品を買っていたら韓国語でなにやら長い時間放送してました。
なんか気持ち悪かった。
あれはなんの放送なのかしら。
なに話してるかさっぱりわからないし。
聞いたことありますか?
14  名前: いいや :2016/03/21 10:41
>>12
>都内とか、韓国人が多い地域にあるお店ならそんなに驚くことでもないよね。
>この主んちの方ではあまり韓国人いないんだろうか?
>23区内ですけど、普通に外国人がご近所さんにいるしスーパーや電車でも見かけますよ。

ただ単に叩きたいだけじゃない?
小さなことでもぎゃあぎゃあ騒いで、
ほんとに同じような性質になってきてると思うよ。
15  名前: 韓国人の迷子? :2016/03/21 10:45
>>1
テレビで河津桜の特集してた時に、ペルー人の観光客が迷子になって、結構長い間、ペルー語で迷子放送してる映像が流れてたから、そんな感じ?



>夜21時くらいにイオ◯で食品を買っていたら韓国語でなにやら長い時間放送してました。
>なんか気持ち悪かった。
>あれはなんの放送なのかしら。
>なに話してるかさっぱりわからないし。
>聞いたことありますか?
16  名前: やはり :2016/03/21 10:50
>>14
韓国って叩かれるべき存在なの?
17  名前: 私もそう思う :2016/03/21 10:54
>>14
例えばドイツ語などの放送なら
えっ何でドイツ語??とギョッとするけど
上にもあるけど英語中国語韓国語なら
今の時代、不思議にも思わないわ。


>>都内とか、韓国人が多い地域にあるお店ならそんなに驚くことでもないよね。
>>この主んちの方ではあまり韓国人いないんだろうか?
>>23区内ですけど、普通に外国人がご近所さんにいるしスーパーや電車でも見かけますよ。
>
>ただ単に叩きたいだけじゃない?
>小さなことでもぎゃあぎゃあ騒いで、
>ほんとに同じような性質になってきてると思うよ。
18  名前: あらら :2016/03/21 11:00
>>1
>夜21時くらいにイオ◯で食品を買っていたら韓国語でなにやら長い時間放送してました。
>なんか気持ち悪かった。
>あれはなんの放送なのかしら。
>なに話してるかさっぱりわからないし。
>聞いたことありますか?


日本人に対する嫌がらせ?
トリップパスについて





顔がしゃくれてる人
0  名前: ごめん :2016/03/20 05:58
たまたま私の周りでだけかも知れないけど、決まって気がキツい。
関わりたくない。
12  名前: 気に障った :2016/03/21 09:44
>>3
>>たまたま私の周りでだけかも知れないけど、決まって気がキツい。
>>関わりたくない。
>
>
>たまたまあなたの周りだけに決まってるよね。
>何言ってるんだろう。
>



そんなに鼻息荒く反応しなくても(笑)
13  名前: 間違いない :2016/03/21 09:53
>>12
>
>そんなに鼻息荒く反応しなくても(笑)


あなた、間違いなくブサイクでしょ。(笑)(笑)

心も顔もブサイクで幸せじゃない人のレスよね。
14  名前: なるほど :2016/03/21 10:03
>>1
> たまたま私の周りでだけかも知れないけど、決まって気がキツい。
> 関わりたくない。
>

苦手な人の特徴が偶然にも一致したら、その後出会う同じ特徴を持った人も拒絶してしまうってことよね。

たまに初対面から嫌われると悩んでるスレが立つけど、こんな理由もあるのかもしれないね。
15  名前: わかりやすっ :2016/03/21 10:17
>>13
>>
>>そんなに鼻息荒く反応しなくても(笑)
>
>
>あなた、間違いなくブサイクでしょ。(笑)(笑)
>
>心も顔もブサイクで幸せじゃない人のレスよね。




張り付いてんの??
自分に反レスついたとたんだもん
笑っちゃう
16  名前: 1人しかいないが :2016/03/21 10:58
>>1
その人はきつい。子供も同じ顔できつい。
トリップパスについて





皆さんはどこで洋服買ってるの??
0  名前: ださださ子 :2016/03/19 16:05
お店、ブランド名教えて下さい。

私服のオフィスだから
服は数種類持ってないとだめなのに
店に行っても何を買ったらいいのか
さっぱりわからず
収穫無くて終わります。
そもそもセンスがないのか、
流行りについていけていないのか、
いや、
流行を追うつもりはないんですが
とにかくこの歳でどういう恰好をしたらいいのか
わからなくなってきました
(ちなみに40後半でーす)

ヒントを教えて下さい。
とりあえず、
ブランド名、ショップ名なんでも情報下さい。

できればあまり高級過ぎない感じで・・。
15  名前: 通販 :2016/03/20 21:32
>>1
45歳 事務職 私服オフィス勤務です。

休日は息子の部活の配車やらお茶当番やらで
ゆっくりと服を買いに行く時間がないので
もっぱら通販です。

ベルメゾンのスタイルノートとか
リアルキューブとか
リオマルとかCreveとかで買っています。


カットソーの下からヒラヒラが出てるのとか
袖がダブダブのドルマンとか流行ってるのは
買ません。

でも、スタンダードなものを探すのって
今はちょっと大変ですよね。
前から見るとシンプルでいい感じなのに
後ろが凄く開いてて、なんだか職場に着て行くには
露出度が気になるデザインだったり
透ける素材の洋服だったり

40代が安心して着られる、リーズナブルで
ちょっとおしゃれ感のある服探すのは
難しいですね。
16  名前: どよん :2016/03/20 22:07
>>1
しまむらばっかり

探すのに疲れた。


でも、仕事辞めちゃったから、しまむらでしか買えない
17  名前::2016/03/21 00:40
>>1
早速ネットで見てみました
ショッピングモールに入ってそうなショップもあり、
次に足を運んだ時にのぞいてみたいと思います
18  名前: 安心 :2016/03/21 07:33
>>1
しまむら
ニッセン
セシール
ベルーナ

だって安心サイズなんだもーん
19  名前: よこ :2016/03/21 10:16
>>17
わたしも通販ばっかりです
セシール、ベルメゾンから
海外ではヴィクトリアシークレットも買うくらい

通販好きです。


でも、いまは部屋着は生協のスクロールで
外着はテレビのQVCです。

QVCのほうが、ミセス向きのでもので
おしゃれなものが多いです

ここ、5年はQVCで買ったものばかり着てます


ネットもあるので見てみてください

パンツ一つとっても、お尻がでにくくて
はきやすいものがそろってて、
こういうものを市販で探すのが難しいなか

重宝してます。
トリップパスについて





気がついたら何も物が無い
0  名前: ガラーン :2016/03/19 19:19
まんまタイトルです。
捨てること棄てることが快くて
本当に生活最低限のものだけになってます。
一種の病気かも。

捨てると、物に乗せて禍々しい厄や過去の不要な想い出、負の気持ちをも一掃できる気がして。
精神的にホッとする。
勘違いだと思うけど、部屋も心も綺麗になったような、リセットできた気がするんです。
常に捨てるものはないか探しています。
異常かも…やはり…。
8  名前: 実例 :2016/03/20 22:23
>>1
気持ちは分かるけど、家族に迷惑かけないようにしてあげてね。

少し前にテレビでやっててネットでも結構ネタになったけど、似たようなことを弟嫁がやってしまっていま別居状態だよ。

断捨離に目覚めた弟嫁、最初は弟も「家が片付いてよかった」とか言ってたけど、そのうち子どものアルバムやおもちゃや大事にしてるぬいぐるみを捨てるようになり、嫁の服も最小限(コート含めても衣装ケース1つにもならない)になり、さらに家具もどんどん処分してある日帰ったらベッドがなくなってて、次にダイニングテーブルが、そしてソファ、整理ダンス、テレビ台まで消え、ついに弟がこれだけは手をつけるなと言ってた、小さい頃から集めてたフィギュア(よくあるオタク系のじゃなくて、ブリキ系のなんか貴重っぽいやつ?)や小さい頃からのアルバム、小中高大の卒アルとかも捨てられ、ついに弟がブチ切れた。

夫が実家に帰り、あんな殺風景なところじゃ暮らせない、捨て癖治すまで帰らないし、治せないならもう離婚と言ってるけど、別居からもう5ヶ月経ってるんだよね。もうダメかな。

捨てハイはすごーく分かる。でも怖いよ。あるライン越えたら。
9  名前: 同じ :2016/03/20 23:48
>>1
私も似たようなものかも。

金目のもんでもドンドン捨てちゃうよ。本当に無駄。

だから、最近は買い物するのも嫌になっちゃって、どうしても必要な服を購入するときは頭の中で箪笥の整理をしてる。

でも、私はもともと病的だったんだよね。
それが、断捨離によって病的な掃除から逃れられたからマシなんだ
昔は、例えば1つのファイルを整理するだけでエタノールで拭いたりしてたから時間がかかって仕方なかった。
今は物がないから掃除の時間が必要ない分楽ちんだわ。

物があるのってうざいよね。
ハサミが2つあれば「どちらを捨てようか・・」と悩むし、ホッチキスだって家庭に1つで良い。

どんどん物が少なくなって来てウキウキしてる私も病気なんだろうなぁ
10  名前: うつして :2016/03/21 00:24
>>1
>まんまタイトルです。
>捨てること棄てることが快くて
>本当に生活最低限のものだけになってます。
>一種の病気かも。

私その病気に感染したいです。
本当に片付けられない。
「捨て変態」って呼ばれてるゆるりまいさんのブログ見たりしているうちに少しずつ捨てるようにしてますが、まだまだすごい汚家です。

はぁ感染したい。
11  名前: いいなあ :2016/03/21 07:14
>>1
すっきりした空間っていいですよね。
私も断捨離を実行中。
でも現実は厳しい。
子どもが学校や塾で使い終わったものですら、
なかなか捨てさせてくれませんT^T
ゆるりまいさんの生活に憧れる〜
あれなら地震が来ても大丈夫そう。
12  名前: よこ :2016/03/21 10:07
>>1
私は断捨離しない方です。まあ捨てるのは本人が良ければいいと思うのですが、あのゆるりまいさんみたいに家具もばんばん捨ててしまった場合どうやって生活するんでしょう?

上に実例さんが書いたみたいにダイニングテーブルやソファも捨てたら居るところないですよね。こたつやローテーブルはあるから問題ないってことなのかな。(テーブル系は1つのみ残した?)
トリップパスについて





気がついたら何も物が無い
0  名前: ガラーン :2016/03/19 15:18
まんまタイトルです。
捨てること棄てることが快くて
本当に生活最低限のものだけになってます。
一種の病気かも。

捨てると、物に乗せて禍々しい厄や過去の不要な想い出、負の気持ちをも一掃できる気がして。
精神的にホッとする。
勘違いだと思うけど、部屋も心も綺麗になったような、リセットできた気がするんです。
常に捨てるものはないか探しています。
異常かも…やはり…。
8  名前: 実例 :2016/03/20 22:23
>>1
気持ちは分かるけど、家族に迷惑かけないようにしてあげてね。

少し前にテレビでやっててネットでも結構ネタになったけど、似たようなことを弟嫁がやってしまっていま別居状態だよ。

断捨離に目覚めた弟嫁、最初は弟も「家が片付いてよかった」とか言ってたけど、そのうち子どものアルバムやおもちゃや大事にしてるぬいぐるみを捨てるようになり、嫁の服も最小限(コート含めても衣装ケース1つにもならない)になり、さらに家具もどんどん処分してある日帰ったらベッドがなくなってて、次にダイニングテーブルが、そしてソファ、整理ダンス、テレビ台まで消え、ついに弟がこれだけは手をつけるなと言ってた、小さい頃から集めてたフィギュア(よくあるオタク系のじゃなくて、ブリキ系のなんか貴重っぽいやつ?)や小さい頃からのアルバム、小中高大の卒アルとかも捨てられ、ついに弟がブチ切れた。

夫が実家に帰り、あんな殺風景なところじゃ暮らせない、捨て癖治すまで帰らないし、治せないならもう離婚と言ってるけど、別居からもう5ヶ月経ってるんだよね。もうダメかな。

捨てハイはすごーく分かる。でも怖いよ。あるライン越えたら。
9  名前: 同じ :2016/03/20 23:48
>>1
私も似たようなものかも。

金目のもんでもドンドン捨てちゃうよ。本当に無駄。

だから、最近は買い物するのも嫌になっちゃって、どうしても必要な服を購入するときは頭の中で箪笥の整理をしてる。

でも、私はもともと病的だったんだよね。
それが、断捨離によって病的な掃除から逃れられたからマシなんだ
昔は、例えば1つのファイルを整理するだけでエタノールで拭いたりしてたから時間がかかって仕方なかった。
今は物がないから掃除の時間が必要ない分楽ちんだわ。

物があるのってうざいよね。
ハサミが2つあれば「どちらを捨てようか・・」と悩むし、ホッチキスだって家庭に1つで良い。

どんどん物が少なくなって来てウキウキしてる私も病気なんだろうなぁ
10  名前: うつして :2016/03/21 00:24
>>1
>まんまタイトルです。
>捨てること棄てることが快くて
>本当に生活最低限のものだけになってます。
>一種の病気かも。

私その病気に感染したいです。
本当に片付けられない。
「捨て変態」って呼ばれてるゆるりまいさんのブログ見たりしているうちに少しずつ捨てるようにしてますが、まだまだすごい汚家です。

はぁ感染したい。
11  名前: いいなあ :2016/03/21 07:14
>>1
すっきりした空間っていいですよね。
私も断捨離を実行中。
でも現実は厳しい。
子どもが学校や塾で使い終わったものですら、
なかなか捨てさせてくれませんT^T
ゆるりまいさんの生活に憧れる〜
あれなら地震が来ても大丈夫そう。
12  名前: よこ :2016/03/21 10:07
>>1
私は断捨離しない方です。まあ捨てるのは本人が良ければいいと思うのですが、あのゆるりまいさんみたいに家具もばんばん捨ててしまった場合どうやって生活するんでしょう?

上に実例さんが書いたみたいにダイニングテーブルやソファも捨てたら居るところないですよね。こたつやローテーブルはあるから問題ないってことなのかな。(テーブル系は1つのみ残した?)
トリップパスについて





髪の毛がオレンジ
0  名前: お釈迦 :2016/03/18 09:37
中学生の子供の同級生のおばあさん、髪の毛がオレンジになっていて度肝を抜かれました。
もともとお水っぽい感じのおばあさんで、その同級生の子はそのおばあさんに育てられているとか聞きました。
母親はシンマザで3歳くらいまで育ててたけど、恋人できてどこかへ行ってしまったらしいです。
こういう家庭で育った子、この先どう育つんだろう?
周りの保護者の話によると、おばあさんの知らないところで陰湿なことをしでかしてるらしいです。
末恐ろしいー。
3  名前: 、?シ :2016/03/19 10:16
>>1
イネト昻トカューュ、、、ネ・ー・??隍ヘ。」
、ニ、、、ヲ、隍遙「・ー・?ニ、?メ、ホソニ、テ、ニハム、?テ、ニ、?」
4  名前: きっと :2016/03/19 10:19
>>1
きっと毛染めのヘナなんだよ
5  名前: お釈迦 :2016/03/19 12:14
>>1
>中学生の子供の同級生のおばあさん、髪の毛がオレンジになっていて度肝を抜かれました。
>もともとお水っぽい感じのおばあさんで、その同級生の子はそのおばあさんに育てられているとか聞きました。
>母親はシンマザで3歳くらいまで育ててたけど、恋人できてどこかへ行ってしまったらしいです。
>こういう家庭で育った子、この先どう育つんだろう?
>周りの保護者の話によると、おばあさんの知らないところで陰湿なことをしでかしてるらしいです。
>末恐ろしいー。




若ぶってるんだろけど、正直キツい。イタい。
服装も若ぶってるからかなり浮いた存在。
後ろ姿は若いけど、正面からはとてもじゃないけど見られたもんじゃない。
本人は似合ってると思ってて、若いとも言われたくて、頑張ってるんだと思うんですけどねー。

蛙の子は蛙
世の中すごい言葉があるものですね。
6  名前: ごめんね :2016/03/19 13:41
>>1
上の人も言ってるけど、ヘナだよ
好きでオレンジにした訳じゃないと思うよ
その後インディゴ入れて黒くするんだよ
悪口言いたいみたいなのにごめんね
7  名前: お釈迦 :2016/03/21 09:51
>>1
昨日ママ友がそのおばあさんは、大きな病気を最近患って髪の毛が真っ白になってしまったそうです。
おそらく癌だろうとのことでした。
それで目立たないように染めたんじゃないかって言っていました。
気の毒な話でした。やはり見た目は若くしていても身体は年齢相応ですもんね。
トリップパスについて





トイレ近
0  名前: 入学式 :2016/03/19 12:59
入学式卒業式が苦痛です。
トイレのことがずっと頭にあって、子供の晴れの舞台どころじゃない。
あとなどれくらいで終わるのか、そればっかり頭の中グルグル。
途中で抜け出したことはないんだけど、先日の高校の卒業式。
やっぱりもうだめだと思い、トイレへと立ち上がろうとしたら生徒退場。それが長い長い、扉付近で先生達が出迎えてるし、さすがにあそこに父兄がいそいそとは出て行けず、もう苦しかった我慢の限界でした。汗
パンツにして、下には厚てのタイツをはき、当日は水分取らずに頑張ったのに、冷えと緊張かな、ちょうど式の頃って足下冷えますよね、ストーブ持ち込めて目の前に置けたら大丈夫そうなんだけど。
皆さん、大丈夫?
終了後トイレに駆け込み、長蛇の列に並び、その間、子供達や友達のママ達は写真撮ってるのに、出遅れる自分が嫌だわ。
誰もトイレ大丈夫なんでしょうねぇ、友達ママ達は一度も行かなくても平気みたいだから。
7  名前: 近い近い! :2016/03/20 17:22
>>1
ホント近くて嫌んなっちゃう。
日帰りバスツアーとか、
温泉無料送迎バスとか乗れないもの。
チェリッシュがCMしてる超薄型紙パンツの試供品応募しちゃったわ。

上にも書いてあるけど、ちょこちょこ出すのがよくないみたいね。
膀胱いっぱいに溜めるようにしないと、尿意を感じやすくなるとか。

これも加齢のせいなんだろうけど、
私は夜間頻尿が切実。
夜間少なくとも2回、多いと5回起きるから。
8  名前: 友よ〜 :2016/03/20 18:37
>>5
> 普段はそんなに感じないんですが、バス旅行だとか、行きたい時に行けなくなると思うと余計に頭の中トイレの事ばっかりかんがえてしまうんでしょうね。



私は完全に心因性のトイレ不安です。
今、専業なので通勤で電車に乗ることはないけど、電車や
車に乗る時、映画館に行くとき、保護者会、何かの会合が
あるとき、必ず生理用ナプを使用します。

漏らしたことは一度もないし、実際トイレに立った時点で
尿意は消えてるんだけど、トイレに行けないともうパニック
に近い状態になってしまうの。

今は自力訓練で少しよくなったけど、ネットで、漏らしても
平気!漏れたってシヌ訳じゃないし!と思考を変えてみると
良いというのを読んで実行して、ちょっとよくなってきた
気がします。
9  名前: うちのこ :2016/03/20 19:11
>>1
うちの子が、頻尿ですが、
お医者さんに、我慢してから排尿するようにしないと
余計に溜められなくなると言われました。
普段、なるべく我慢するようにしてみては。
おうちとかで。
10  名前: 年齢 :2016/03/20 23:11
>>1
年齢ですかね・・。
私も同じです。
入園、卒園、小学校入学くらいまではそんな心配は
無縁だったのに、
小学校卒業からは、とにかくトイレトイレトイレ。
スカートだから冷えるんですよね。
中学卒業、高校入学はトイレが気になって
気になって。

高校卒業式は行きませんでした。
もうこういうのは終わった、と思っていたのに、
なんとなんと・・・
大学で保護者説明会なるものがあるのです。
新設学部だから、ということのようですが・・
仕事も休まなくちゃいけないし、トイレも気になるし、
気が重いです。

さすがに、午前中の入学式には行かないので、
説明会だけだから、
スーツじゃなくて、トレンチとパンツで行くつもり。
スカートでは無理です。。。

若い頃はトイレなんて遠いタイプだったのになあ。
11  名前: 同じです! :2016/03/21 08:08
>>5
>普段はそんなに感じないんですが、バス旅行だとか、行きたい時に行けなくなると思うと余計に頭の中トイレの事ばっかりかんがえてしまうんでしょうね。

受験の時とか、式典の時とか、映画館や音楽会の鑑賞など、一度席に座ったらなかなか移動できない状況に置かれると余計に行きたくなります。
頭の中にドリップコーヒーが出てきて、コーヒーがポタッポタって溜まっていく様子と膀胱がリンクするといいますか…。

今度家族とバス(トイレなし)で旅行しますが、こうなったらリハビリパンツ装着で乗車しようかと考えています。
トリップパスについて





昔夢見た無謀な将来
0  名前::2016/03/19 21:34
なんかありますか?

私は、ムツゴロウ王国に就職したいなどと考えてました。
動物好きだったので…。
3  名前: どの口が言う :2016/03/20 20:46
>>1
映画監督になって日本人初、アメリカのアカデミー賞で最優秀作品賞とるって、うーん、あまりにビックマウスすぎてワラ〜
4  名前: ママ :2016/03/20 20:51
>>1
世界中の母親で構成されたネットワークをつくり、それを駆使して、世界中の全ての子供が幸せになるように出来たらなぁって思ってた。
あと、戦争を止めるためにA国首相とB国独裁者のそれぞれのママに怒ってもらう作戦とか(笑)。とにかく男中心で回ってる世界をママの力で変えたいと。
5  名前: いいじゃんいいじゃん :2016/03/20 22:46
>>2
>小学校の卒業アルバムに書いたこと。
>
>大人になったら南極に行って日本の旗を立てたい
>
>
>
>
>穴があったら入りたい;


そんなことないよ。
小学生だもん。
そのくらい壮大でいいよ。
ちょっと羨ましい。
6  名前: 時代だな :2016/03/20 23:20
>>1
中学校卒業の時の将来の夢。
『KDDIの交換手になりたい』。

昔は海外と電話する時、交換手を通してたんだね。
英語も話せなきゃいけないのに。
7  名前: DVD :2016/03/21 03:39
>>1
子供らしいっちゃ子供らしいんだけど、うちの息子が幼稚園の卒園DVDでこんな事を。
みんなひとこと何か話をする時、だいたいの子は「小学生になったら勉強がんばります!」とか「サッカー選手になりたい」なんて言ってるんだけど、うちの息子「○先生ありがとうございました、大きくなったら結婚してください」と、鼻をモソモソいじりながらヘラヘラ笑って言ってた。
内容といいその態度といい、あんたこのDVD一生残るんだからもうちょっときちんとした態度でマシな事言えばいいのに。
そんな息子も今や大学生で、○先生と違った雰囲気の女の子と仲良くしているようです。
トリップパスについて





マッサージくすぐったい
0  名前: ひゃ :2016/03/20 04:13
事務仕事で肩凝りがひどいです。
マッサージにいけば?と言われますが、とにかくくすぐったくて。
背中をさすられるのもダメです。
どうしたらいいんだろう

整体なら大丈夫かな
1  名前: ひゃ :2016/03/20 20:57
事務仕事で肩凝りがひどいです。
マッサージにいけば?と言われますが、とにかくくすぐったくて。
背中をさすられるのもダメです。
どうしたらいいんだろう

整体なら大丈夫かな
2  名前: 凝り性 :2016/03/20 21:20
>>1
本当に凝っているいるなら、マッサージされると痛いよ。
くすぐったいのならたいして凝ってないんだよ。
3  名前: ん〜 :2016/03/20 21:24
>>1
肩だけやってもらうとか、あとは鍼は?
4  名前: ううん :2016/03/20 23:48
>>2
>本当に凝っているいるなら、マッサージされると痛いよ。
>くすぐったいのならたいして凝ってないんだよ。

私が行ってる鍼の先生は、ここはどう?とか言ってぐりぐりするんだけど
それがくすぐったいの。
そして鍼をやり終わってまた同じところをぐりぐりするけど、今度はくすぐったくないんだよ。
だからくすぐったいのも凝ってるところだと思う。
5  名前: ストレッチ :2016/03/21 01:32
>>1
自分でストレッチじゃだめなの?
トリップパスについて





マッサージくすぐったい
0  名前: ひゃ :2016/03/19 14:24
事務仕事で肩凝りがひどいです。
マッサージにいけば?と言われますが、とにかくくすぐったくて。
背中をさすられるのもダメです。
どうしたらいいんだろう

整体なら大丈夫かな
1  名前: ひゃ :2016/03/20 20:57
事務仕事で肩凝りがひどいです。
マッサージにいけば?と言われますが、とにかくくすぐったくて。
背中をさすられるのもダメです。
どうしたらいいんだろう

整体なら大丈夫かな
2  名前: 凝り性 :2016/03/20 21:20
>>1
本当に凝っているいるなら、マッサージされると痛いよ。
くすぐったいのならたいして凝ってないんだよ。
3  名前: ん〜 :2016/03/20 21:24
>>1
肩だけやってもらうとか、あとは鍼は?
4  名前: ううん :2016/03/20 23:48
>>2
>本当に凝っているいるなら、マッサージされると痛いよ。
>くすぐったいのならたいして凝ってないんだよ。

私が行ってる鍼の先生は、ここはどう?とか言ってぐりぐりするんだけど
それがくすぐったいの。
そして鍼をやり終わってまた同じところをぐりぐりするけど、今度はくすぐったくないんだよ。
だからくすぐったいのも凝ってるところだと思う。
5  名前: ストレッチ :2016/03/21 01:32
>>1
自分でストレッチじゃだめなの?
トリップパスについて





真木よう子の演技など
0  名前: 棒読み? :2016/03/18 19:38
アナザーストーリーズの真木よう子を見てると下手なのかな。
抑揚がなさすぎるというのか、棒読みしている感じ。
ナビゲーションとかナレーションに合う合わないってあるのだろうかな。
この人、無名塾出身で重要な役どころに大抜擢とからしいけど、演技上手いのかな?
はて。
6  名前: 花子 :2016/03/19 14:00
>>1
同じの見ていました。
そして、ナビゲーター変えればいいのに、、と思っていました。
彼女は好きだし上手いと思いますが、アナザーストーリーと言う滑舌悪すぎで、歯並び悪いのがこの時だけ目立つ。
これだけ駄目なの。
花子とあさ、知り合いだったのねーと何だか嬉しくなりました。
7  名前: 現場 :2016/03/19 15:00
>>1
数週間一緒に仕事しましたが、とても自己中な方に感じました。
たくさんの女優さんとご一緒しましたが
私の中でトップ争いしてます。

もっと謙虚にならなきゃもったいないなあと思いました。
8  名前: wktk :2016/03/19 15:41
>>7
>数週間一緒に仕事しましたが、とても自己中な方に感じました。
>たくさんの女優さんとご一緒しましたが
>私の中でトップ争いしてます。

トップ争いをしている他の女優は誰〜?
9  名前: だれだれ? :2016/03/20 21:43
>>8
>>数週間一緒に仕事しましたが、とても自己中な方に感じました。
>>たくさんの女優さんとご一緒しましたが
>>私の中でトップ争いしてます。
>
>トップ争いをしている他の女優は誰〜?



私も知りたい
10  名前: 綺麗だけど :2016/03/21 00:31
>>1
下手だと思う。
棒読みが味になればいいけど、あの人の場合はただの棒読みだー。

どんな役をやっても辛気臭くて、どうも好きになれないんだよなぁ。
画面に出てくると黒い膜が張るようだ。
トリップパスについて





喪主挨拶でプロポーズ!
0  名前: 慎吾ちゃん :2016/03/20 03:52
ドラマだなぁ・・
ドラマなんだけど。(家族のかたち)
2  名前: ゲッ :2016/03/20 21:51
>>1
後でみようと録画してたのに・・・

題名でネタバレかい!
3  名前: 、゙、。、ヘ :2016/03/20 21:55
>>1
>・ノ・鬣゙、タ、ハ、。。ヲ。ヲ
>・ノ・鬣゙、ハ、👃タ、ア、ノ。」。ハイネツイ、ホ、ォ、ソ、チ。ヒ

、、、ッ、鬣ノ・鬣゙、ヌ、筅ヘ。ト、「、?タ、ハ、、、隍ヘ。ト
、゚、👃ハ、ス、ヲサラ、テ、ソ、👃ク、网ハ、、、ォ、ハ、。
4  名前: ちゃうか? :2016/03/20 22:05
>>1
お父さん亡くなってしまったの?
えー
5  名前: エ熙、 :2016/03/20 22:07
>>1
>・ノ・鬣゙、タ、ハ、。。ヲ。ヲ
>・ノ・鬣゙、ハ、👃タ、ア、ノ。」。ハイネツイ、ホ、ォ、ソ、チ。ヒ


ヘロサー、オ、👃ホエ熙、、ヌ、筅「、テ、ソ、ォ、鬢ヘ。」
ニ🌀荀ォ、ハ、ホ、ャホノ、ォ、テ、ソ、👃ク、网ハ、、。ゥ
シォハャ、ホチー、ヌ。「、キ、👃゚、熙オ、??隍熙オ。」
ヘユコレサメ、ネツ邊「キテ、ネケタツタ、ホイネツイ、ヌ。「ツウハヤコ釥テ、ニ、ッ、?ハ、、、ォ、ハ。」
ニ?ヒニ?ホフ?ヒ、ロ、テ、ウ、熙ケ、?ノシチ、ハ・ノ・鬣゙、ヌ。「スェ、??ホシ荀キ、、。」
6  名前: ありえない :2016/03/21 00:29
>>1
>ドラマだなぁ・・
>ドラマなんだけど。(家族のかたち)


ま、ドラマですから(笑)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2494 2495 2496 2497 2498 2499 2500 2501 2502 2503 2504 2505 2506 2507 2508  次ページ>>