育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
75271:話が下手過ぎるのが悩み(6)  /  75272:・ケ・ュ。シセ?ヒ、、、?👃タ、ア、ノ。ト(6)  /  75273:店員に邪険にされる(6)  /  75274:電子辞書って(14)  /  75275:星のもとに・・(5)  /  75276:冷凍をしていた1月27日の期限の豚肉(17)  /  75277:冷凍をしていた1月27日の期限の豚肉(17)  /  75278:・ケ・ヤ。シ・ノ・筍シ・ノ(2)  /  75279:・ケ・ヤ。シ・ノ・筍シ・ノ(2)  /  75280:疲れました(6)  /  75281:疲れました(6)  /  75282:我が子の国語力に絶望先生 嘆きます!(23)  /  75283:懲役にもやっと(8)  /  75284:疲れました。(17)  /  75285:季節講習の虚妄(4)  /  75286:季節講習の虚妄(4)  /  75287:疲れました(4)  /  75288:疲れました(4)  /  75289:疲れました(4)  /  75290:観光客、沖縄で米兵に襲われる(44)  /  75291:エンゼル係数ならぬ(33)  /  75292:昨日の真田丸を観たのですが・・・(5)  /  75293:昨日のしくじり先生(13)  /  75294:月9「いつ恋」(10)  /  75295:ピクサー映画(6)  /  75296:そういや昔々(14)  /  75297:長期不倫(15)  /  75298:長期不倫(15)  /  75299:性病にかかった事ありますか?(25)  /  75300:インフルエンザ(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2503 2504 2505 2506 2507 2508 2509 2510 2511 2512 2513 2514 2515 2516 2517  次ページ>>

話が下手過ぎるのが悩み
0  名前: 話下手です :2016/03/15 04:51
幼稚園の役員をやっていた友人たちとランチをしてきました。
楽しかったですが、自分自身、主語がぬける癖があったりで上手く話せず、落ち込みます。
…話上手になりたいな…
2  名前: あるある :2016/03/16 14:46
>>1
>幼稚園の役員をやっていた友人たちとランチをしてきました。
>楽しかったですが、自分自身、主語がぬける癖があったりで上手く話せず、落ち込みます。
>…話上手になりたいな…

たまにあるよ、気にせず次いってみようー
3  名前: だけどさ :2016/03/16 14:51
>>1
あんまり喋らないのに人気ある人いるよね。
うらやましい。
4  名前: うん :2016/03/16 14:55
>>3
黙ってニコニコ人の話を聞いていて
こっちが一生懸命話題提供しているのに
本人はそのつもりないんだろうけど
ポツッと面白い事言って笑いをさらって行く人。
うらやましい。
5  名前: 逆に :2016/03/16 15:52
>>1
話し上手になるのは向き不向きもあるし難しいけれど、だったら聞き上手を目指してみたらどうかな?

「話の上手な人と楽しく会話したい」というのと同じくらい、「自分の話を聞いて欲しい」と思う人も多いものよ。
6  名前::2016/03/16 15:53
>>1
皆さんレス有り難うございました。普段気心知れたママ友は大丈夫なんですが、たまに会う関係のママ友だと会話が上滑りぎみになってしまいます。
みなさんは、どんなふうに会話を工夫していますか?
長男の時は、かなり頑張りましたが、下の娘の時は人付き合いも消極的になってしまい…娘のためにも頑張りたいのでアドバイス宜しくお願いします。
トリップパスについて





・ケ・ュ。シセ?ヒ、、、?👃タ、ア、ノ。ト
0  名前: ・讌ュ :2016/03/15 15:17
サ荀マツホトエ、ャホノ、ッ、ハ、、、ホ、ヌ・?ケ・ネ・鬣ヌ・ウ。シ・メ。シ、訷ヌイネツイ、ヤ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
、ェノ网オ、ャ3コミ、ッ、鬢、、ホテヒ、ホサメ、「、?ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「テヒ、ホサメ、マ、ェテ?ゥ、ル、ニ、ソ、鯲イ、ッ、ハ、テ、チ、网テ、ソ、゚、ソ、、、ヌソイ、ニ、゙、ケ。」
、ェノ网オ、ヒサ荀ャテヒ、ホサメクォ、ニ、?ォ、魑熙テ、ニヘ隍ソ、鬢ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ、ハ、ニ、ェタ盍ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
、ェノ网オ、マイヒ、ス、ヲ、ヒ・ケ・゙・ロクォ、ニ、゙、ケ。」
サ荀箚ヒ、ヌ119クォ、ニ、゙、ケ。」
2  名前: うん :2016/03/16 14:01
>>1
今の時代、知らない人の親切は受け入れられませんよ。
起きたらパパいなくて知らないおばちゃんと二人・・・。
3  名前: 110 :2016/03/16 14:13
>>1
3歳の子起きたらパパ居なくて知らないおばさんが隣でスマホしてたらギャン泣きだよ
119どころか110されるよ
4  名前: そうね :2016/03/16 14:16
>>1
> 私は体調が良くないのでレストランでコーヒーを飲んで家族を待っています。
> お父さんが3歳くらいの男の子を連れているのですが、男の子はお昼を食べてたら眠くなっちゃったみたいで寝てます。
> お父さんに私が男の子見てるから滑って来たらどうですかなんてお節介ですかね?
> お父さんは暇そうにスマホ見てます。
> 私も暇で119見てます。
>


あなたの気持ちは分かるけど、私も声かけたくなっちゃう
けど、実際そのお父さんが「じゃ遠慮なく」なんて言って
一人で滑りに行こうとしたら、おい!って思うw

てか、声かけても100パー、そのお父さんは断ると思うわ。
だって、奥さんに怒鳴られちゃうでしょ。
そのくらい想像できると思うわ、使えないヤンパパだと
しても。
5  名前::2016/03/16 14:50
>>1
男の子起きてお父さんと滑りに行きました。
ありがとうございました。
6  名前: わかる :2016/03/16 15:45
>>1
私も時々そういう心境になるときあるよ。

特に、子連れで困ってるお母さんとか見たときね。
「私が見ててあげるから、○○してらっしゃい」って声をかけたくなっちゃう時ある。

でも、実際には、今のご時勢そんなの怪しまれるし、不審に思われちゃうだろうから、声はかけられないけどね。

なんだろう・・・おばちゃんになったってことなのかな?
トリップパスについて





店員に邪険にされる
0  名前: 気にしすぎ? :2016/03/15 10:32
いつも買い物に行くスーパーのレジの店員さんなんですが、何故か毎回、私に邪険な態度をとる人が居ます。
彼女以外の店員さんはそんなこと無いのですが・・。

彼女の列に並んでいて、私の前の人の会計では普通に愛想が良いのですが、私の番になるとぶっきらぼうに豹変します。私もレジ接客の仕事の経験がありますが、よほど嫌な客でもないと、そんな態度は考えられません。

できれば他の店員さんに会計してほしいのですが、彼女のレジしか空いてないときは、仕方なく並んでいます。

ご近所にも子供の同級生の保護者にも、自分の学生時代の同級生にも、今までの仕事関係者にも居ない名字の人なので、嫌われる心当たりがありません。
離婚か再婚して名字が変わったなら、わからないですが・・。でも、今までに知らない顔の人です。

ただの気にしすぎでしょうか?
2  名前: オコエ :2016/03/16 14:11
>>1
お客様の声に投稿するとか。
3  名前: 気にするな :2016/03/16 14:16
>>1
ただ単に、話しかけてくる人にだけは無理して機嫌よく返事してる人なんじゃないですか?

本当は話なんかしたくなくてサクサクやりたいのに、やたら話しかけられて「うざー」と思いながらレジ打って、主さんが話しかけないタイプだから、ホッとして気が緩んで笑顔忘れるみたいな。

まあ、人によって態度が不快になるほど違う人ってプロ意識無いけど、主さんが嫌われてるわけではないだろうから気にしなくていいんじゃない?
4  名前: シラン :2016/03/16 14:19
>>1
嫌われてるのかもね。

でも考えたって、その人の心の中なんて
わからないし、レジでしか接点のない人の
心の中を知る必要もないと思うので、
態度悪い人のレジは避ける、
その人の担当レジしか空いてなくても
そのために他の店で買い直すほどでもないので
無 の気持ちで会計を済ませる。

気にするほどのことではない、と私なら思う。
5  名前: 実験してみよう :2016/03/16 14:23
>>1
会計を待ってる時に「あ、これやめます!」って言って見たら。
舌打ちされたらやっぱり嫌われ認定。
すんなり対応してくれたらもともとそういう顔立ち。

いつも怖い鬼瓦みたいな図書館の人がいるんだけど(女性だろうと思うが・・。)、他館から借りる手続きをしてくれた時私が有難うございますと言うと、一瞬「グシャ」と音がしそうなほど表情が和らいだのを見た。
それ以来好きになったよ。
気のせいじゃないの?
6  名前: 主です :2016/03/16 14:40
>>1
気のせい というより、気にしないこと、ですね。
あまり深く考えないようにします。

パートさんといえど、仕事中はある意味「プロ意識」を持って仕事するものだと思うんですが、そういうのに欠ける人なのかもしれないですね。
ありがとうございました。
トリップパスについて





電子辞書って
0  名前: 必要ですか? :2016/03/15 04:10
子どもが4月から高校生です。

教科書を購入した際に『電子辞書』の案内チラシを貰いました。
その時は(電子辞書なんていらない、紙の辞書で充分でしょ)と思っていましたが、高校生のいる知り合いから「単語数が多いから紙の辞書じゃ調べるの大変だよ。
電子辞書買った方がいいよ」と言われて只今検討中です。

電子辞書ってそんなにいいですか?
10  名前: 大学生 :2016/03/16 12:15
>>9
横気味です。w

普通はスマホでなんでも調べられるからねえ。親は電子辞書はあまり必要ないですね。
でも、子供は家でパソコン使ってたし、高校になってからはスマホだったんだけど、逆に色々出てきすぎるので検索すると知りたいことにたどり着きにくいみたいで、例えば生物辞典とかの中で調べたいとか歴史辞典の中で調べたいとかで、勉強のことに関しては電子辞書が早くていいみたいですよ!
まさに大量の辞書辞典を入れてるわけだから、すごいよね。いまのはカラーだし。
11  名前: あの :2016/03/16 13:52
>>10
高校生が授業中にスマホ使えると思ってんの?
12  名前: 聞いた話 :2016/03/16 13:57
>>1
うちの子の高校では必要ないけれど
優秀な高校では必需品のようです。
学校に電子辞書置いて家で普通の辞書使うらしい。
13  名前: 発音 :2016/03/16 14:05
>>1
発音してくれるし、色々便利ですよ。
紙の辞書も好きですが、また違った良さがありますー
吸収力の高い子なら、活用出来ると思います。
14  名前::2016/03/16 14:32
>>1
みなさんのご意見を見て(なるほどな〜)と思いました。

いろいろなサイトで調べましたが、教科書を購入したお店の電子辞書は3年保証付きでカバーもセットなのでお得かもしれません。

とにかく購入の方向で行こうと思います。

皆さま、ありがとうございました。
トリップパスについて





星のもとに・・
0  名前: ガラクタ :2016/03/15 18:24
よく恵まれていたり恵まれてなかったりする事を「こういう星のもとに生まれている」なんて言いかたしますよね。
私は物質的には恵まれていると思います。
特にお金持ちというのではありません。
普通なんですが、あり得ない出来事で穴埋め出来たり、どうやら人生苦労しないプログラムで出来てるようです。

でもそんなことよりなにより、これがあったら人は幸せなのにというものが私にはありません。

自分の星をしみじみ思うことってありますか?
誰だってこの部分では恵まれてる、この点では恵まれてない、あると思うし価値観も人それぞれ。
人生に疲れています。
1  名前: ガラクタ :2016/03/16 13:01
よく恵まれていたり恵まれてなかったりする事を「こういう星のもとに生まれている」なんて言いかたしますよね。
私は物質的には恵まれていると思います。
特にお金持ちというのではありません。
普通なんですが、あり得ない出来事で穴埋め出来たり、どうやら人生苦労しないプログラムで出来てるようです。

でもそんなことよりなにより、これがあったら人は幸せなのにというものが私にはありません。

自分の星をしみじみ思うことってありますか?
誰だってこの部分では恵まれてる、この点では恵まれてない、あると思うし価値観も人それぞれ。
人生に疲れています。
2  名前: 猿の手 :2016/03/16 13:15
>>1
子供にまとまったお金が必要になった時に、必ず誰かが亡くなって遺産が入ってくる。

おかげでお金には困らないけどなんか「猿の手」の話みたいでいやだなぁと思う。
3  名前: 不幸から普通へ :2016/03/16 14:00
>>1
私は大きな不幸ではないけど、貧乏育ちです。親がかなり貧乏に育ったらしく、そこまでお金がないわけではないのに、ひっしで節約していたみたいです。ほしいものもほしいと言えずに育ったし、大学に行くことも考えなかった。私自身も不細工だし、性格も暗くて人付き合いも苦手、虐められることも多い子ども時代でした。結婚は優しくしてくれる男性に飛びついた感じです。旦那はとても優しいですが、条件的に恵まれた人ではありません。

でも結婚したおかげでいろいろ見えてきて、実家は貧乏で困るほどのことはないし、私も二目と見れないほどのブスではないし、性格も明るくはないけど破滅的にダメなわけでもない。勉強だってしなかっただけで、できないわけではないと分かってきました。私に足りなかったのは広い視野とポジティブ思考かも。それに気づかせてくれた旦那には感謝しています。

今はそこそこ普通に暮らしているだけで、すごいなー、私がちゃんと暮らせてる!と感動してます。子どももちょっと出来がいいだけで、私の子育ては大成功!と思ってます。

つまりは幸せのハードルが低いのよね。そして不幸への耐性がついてます。悲しい子ども時代も結果オーライ。

困っているのは、これ以上幸せになる想像ができないこと。こうだったらいいなあって夢はあらかた叶ってしまいました。子どももいい感じに手が放れたし、今人生を終えられたら私は最高に幸せだわ、なんて。じさつを考えるわけじゃないんですが。
4  名前: どうした? :2016/03/16 14:11
>>1
>どうやら人生苦労しないプログラムで出来てるようです。

なのに

>人生に疲れています。

とはこれいかに。


裕福に生まれても人間欲張りだから上を見てしまうと
もっと欲しくなってしまう。
元々平等に産ませるなんてことはない。
貧富の差、健康、才能、戦争の有無。
5  名前: 抽象 :2016/03/16 14:16
>>1
>でもそんなことよりなにより、これがあったら人は幸せなのにというものが私にはありません。

これがないから疲れてるんじゃなく、疲れてるからこんな風に考えちゃうってことかもよ。

とはいえ、具体的じゃないから何を言ってるのかわからんが。

物質的に恵まれてるなら上々だよ。
トリップパスについて





冷凍をしていた1月27日の期限の豚肉
0  名前: 食べられるよね :2016/03/15 14:45
家族にはたべさせられないから、一人で食べようかと思ってます。
まだ冷凍庫からだしたばかり、臭いはしないし、色もきれいです。
皆さんなら、食べる?
13  名前: 平気 :2016/03/16 12:35
>>1
全然大丈夫!
うちなんて半年以上前でも食べるよ。
さすがに一年経つと捨てるかな。
14  名前: 同上 :2016/03/16 12:38
>>7
>>3、4ヶ月は楽勝で食べる、、
>
>私もそんな感じ。
>
>冷凍焼けとかもラップしてジップロックして入れてあるから、あまりしてないし。


うん。私もだ。
15  名前: 鬼嫁 :2016/03/16 12:50
>>1
> 家族にはたべさせられないから、一人で食べようかと思ってます。
> まだ冷凍庫からだしたばかり、臭いはしないし、色もきれいです。
> 皆さんなら、食べる?
>


私だったら、胃腸が丈夫でめったにお腹を壊さない
旦那に食べさせるw
私が具合悪くなったら、家族がいちばん困ると思うから。

まぁうちは、お肉を冷凍することはないんですけどね。
パーシャル室入れて、3、4日以内には調理するように
してます。


先週、カツオのタタキが数切れ残って、パーシャル入れて
翌日昼に食べようと出したら、なーんか匂いが気になって、
グリルで焼いて一切れ食べたけど、おいしくなかったので
残りはごめんなさいしちゃった。
16  名前: ほほう :2016/03/16 12:55
>>15
>私だったら、胃腸が丈夫でめったにお腹を壊さない
>旦那に食べさせるw
>私が具合悪くなったら、家族がいちばん困ると思うから。
 

やりますな、奥さん。
17  名前: チルドさん :2016/03/16 13:19
>>1
>家族にはたべさせられないから、一人で食べようかと思ってます。
>まだ冷凍庫からだしたばかり、臭いはしないし、色もきれいです。
>皆さんなら、食べる?


冷凍してたんでしょう?
まだ余裕でいけますよ。
普通に解凍して普通に調理して
普通に家族の食卓に並びます。
うちならば。
トリップパスについて





冷凍をしていた1月27日の期限の豚肉
0  名前: 食べられるよね :2016/03/15 04:41
家族にはたべさせられないから、一人で食べようかと思ってます。
まだ冷凍庫からだしたばかり、臭いはしないし、色もきれいです。
皆さんなら、食べる?
13  名前: 平気 :2016/03/16 12:35
>>1
全然大丈夫!
うちなんて半年以上前でも食べるよ。
さすがに一年経つと捨てるかな。
14  名前: 同上 :2016/03/16 12:38
>>7
>>3、4ヶ月は楽勝で食べる、、
>
>私もそんな感じ。
>
>冷凍焼けとかもラップしてジップロックして入れてあるから、あまりしてないし。


うん。私もだ。
15  名前: 鬼嫁 :2016/03/16 12:50
>>1
> 家族にはたべさせられないから、一人で食べようかと思ってます。
> まだ冷凍庫からだしたばかり、臭いはしないし、色もきれいです。
> 皆さんなら、食べる?
>


私だったら、胃腸が丈夫でめったにお腹を壊さない
旦那に食べさせるw
私が具合悪くなったら、家族がいちばん困ると思うから。

まぁうちは、お肉を冷凍することはないんですけどね。
パーシャル室入れて、3、4日以内には調理するように
してます。


先週、カツオのタタキが数切れ残って、パーシャル入れて
翌日昼に食べようと出したら、なーんか匂いが気になって、
グリルで焼いて一切れ食べたけど、おいしくなかったので
残りはごめんなさいしちゃった。
16  名前: ほほう :2016/03/16 12:55
>>15
>私だったら、胃腸が丈夫でめったにお腹を壊さない
>旦那に食べさせるw
>私が具合悪くなったら、家族がいちばん困ると思うから。
 

やりますな、奥さん。
17  名前: チルドさん :2016/03/16 13:19
>>1
>家族にはたべさせられないから、一人で食べようかと思ってます。
>まだ冷凍庫からだしたばかり、臭いはしないし、色もきれいです。
>皆さんなら、食べる?


冷凍してたんでしょう?
まだ余裕でいけますよ。
普通に解凍して普通に調理して
普通に家族の食卓に並びます。
うちならば。
トリップパスについて





・ケ・ヤ。シ・ノ・筍シ・ノ
0  名前: 、ッ、゙ :2016/03/15 06:21
キネツモ、ホ、ウ、ネ、ハ、ヌ、ケ、ア、ノ・ケ・ヤ。シ・ノ・筍シ・ノ、テ、ニ、ハ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前: 、ッ、゙ :2016/03/16 13:04
キネツモ、ホ、ウ、ネ、ハ、👃ヌ、ケ、ア、ノ・ケ・ヤ。シ・ノ・筍シ・ノ、テ、ニ、ハ、👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: ねこ :2016/03/16 13:13
>>1
30分早くご飯が炊けるんじゃない?
トリップパスについて





・ケ・ヤ。シ・ノ・筍シ・ノ
0  名前: 、ッ、゙ :2016/03/15 09:22
キネツモ、ホ、ウ、ネ、ハ、ヌ、ケ、ア、ノ・ケ・ヤ。シ・ノ・筍シ・ノ、テ、ニ、ハ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前: 、ッ、゙ :2016/03/16 13:04
キネツモ、ホ、ウ、ネ、ハ、👃ヌ、ケ、ア、ノ・ケ・ヤ。シ・ノ・筍シ・ノ、テ、ニ、ハ、👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: ねこ :2016/03/16 13:13
>>1
30分早くご飯が炊けるんじゃない?
トリップパスについて





疲れました
0  名前: 疲れました :2016/03/14 22:34
疲れました。
できたら消えたい気がします。
周りの人とうまくできません。
あまり詳しく言えないですいません。
ただもう嫌になりました。
2  名前: 電気消して :2016/03/16 00:09
>>1
寝ろ。
3  名前: ヘモサ?、 :2016/03/16 00:12
>>2
>ソイ、悅」

ソ皃、、ソ、?」
シ遉ク、网ハ、、、ア、ノ。「サ荀筵筵👄筵👃ネ、キ、ニ、ソ、ォ、鯀イ、??」

ソ醂イツ鄲レ、隍ヘ。シ。」

、ェ、荀ケ、゚。シ。」
4  名前: なんだ :2016/03/16 07:24
>>3
いっぱいあるんだね。
5  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/03/16 07:48
>>1
、エ、皃👃ヘ。」
、、、テ、ム、、・ケ・?ゥ、ニ、チ、网テ、ニ、ケ、、、゙、サ、😐」

、ウ、ウ。「、゙、ョ、鬢?キ、、、ォ、鬢キ、皃゙、ケ、ヘ。」
6  名前: いいんだよ :2016/03/16 11:52
>>1
うまく行かないって分かってるならその場所には行かなくていい。そんな訳には行かないって思うじゃん。別に良いんだよ、周りなんて。

うまくできる人もいるし、行かない人もいるし。
うまくやろうと思わなくていいよ。

全部、具合が悪い。でぶっちぎれ!
トリップパスについて





疲れました
0  名前: 疲れました :2016/03/14 17:18
疲れました。
できたら消えたい気がします。
周りの人とうまくできません。
あまり詳しく言えないですいません。
ただもう嫌になりました。
2  名前: 電気消して :2016/03/16 00:09
>>1
寝ろ。
3  名前: ヘモサ?、 :2016/03/16 00:12
>>2
>ソイ、悅」

ソ皃、、ソ、?」
シ遉ク、网ハ、、、ア、ノ。「サ荀筵筵👄筵👃ネ、キ、ニ、ソ、ォ、鯀イ、??」

ソ醂イツ鄲レ、隍ヘ。シ。」

、ェ、荀ケ、゚。シ。」
4  名前: なんだ :2016/03/16 07:24
>>3
いっぱいあるんだね。
5  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/03/16 07:48
>>1
、エ、皃👃ヘ。」
、、、テ、ム、、・ケ・?ゥ、ニ、チ、网テ、ニ、ケ、、、゙、サ、😐」

、ウ、ウ。「、゙、ョ、鬢?キ、、、ォ、鬢キ、皃゙、ケ、ヘ。」
6  名前: いいんだよ :2016/03/16 11:52
>>1
うまく行かないって分かってるならその場所には行かなくていい。そんな訳には行かないって思うじゃん。別に良いんだよ、周りなんて。

うまくできる人もいるし、行かない人もいるし。
うまくやろうと思わなくていいよ。

全部、具合が悪い。でぶっちぎれ!
トリップパスについて





我が子の国語力に絶望先生 嘆きます!
0  名前: 帰国子女? :2016/03/14 02:45
我が子の国語力に絶望しました。
この春から高校三年生です。大学受験です。
主語を入れた文章が作れません。
もちろん会話にも主語はありません。
幼稚園くらいから日本語の中で一番大事な部分だと思って、親子の会話でも気をつけてきました。
主語のない、誰の立ち位置か分からない話に対して、
それは誰の話?
あなたは今誰の立場で話してるの?
誰が。何が。誰がどうした。誰がどうする。何がどうした。
がないとせっかくのあなたの話が伝わらないよ。と言い聞かせて気をつけていました。
現在、テストや宿題等で、
長文を読んでからの要約を100文字以内で書け。
小論文を200文字以内で書け。
と言う問いが0点です。
なんと先生からの添削が「何を言っているのか分かりません。主語は必ず入れて下さい。回答をよく読んでもう一度提出して下さい。」と書かれていました。
しかも、ウォームアップ問題から4回続いた後のテストでは、赤ペンではなく青ペンで「何を言っているのか分かりません。以下同文」と書かれていました。
私は我が子が小学一年から、点数だけ聞いて答案はそんなにちゃんと見ていませんでした。
正解部は自信を持って答えたのか?
不正解部は理解出来たのか?
一部変えても次は自信を持って答えられるのか?
そこを毎回言って確認してきました。
そこまでで十分重要性は分かっていると過信していました。
なまじっか成績が良いためこんなにも国語力がないと思っていませんでした。甘かったです。
我が子は読書家で、毎日一年中読書をしていること、意味や読みが分からない自信がない時は辞書を引くよう教えてきたので信頼していました。
なんと言っていいのか長々すみません。
本当に大学受験どころじゃないです。
私が主語を入れなきゃ伝わらないよね?と言ったら、
主語を入れろって言われるけど自分では入れてると思ってきた。なんで主語を入れろって言われるのか分からない。何を言っているのか分からないと言われるのが何故か分からない。と答えられて、目の前が真っ暗になりました。本当になるものなんですね。
小学生になったときから、人との関係にもテストにも必ず要約の力が必要になること、その先には高校受験や大学受験で小論文を作るときに重要になることを噛み砕いて伝え続けてきました。
全然伝わっていなかったそうです。
今目の前で必要になるまでは、私のアドバイスって全く記憶に残らず気にならなかったと言われました。
必要になった時はもう手遅れの時で、今更ながらあーこう言うことだったのかと思って終わりだそうです。
娘は大切な部分がいろいろ欠けてるなと思いました。
一先ず要約、小論文の鉄則・基本をノートに書いて渡し、これをまず読んでから先生の課題を解いて見て。声に出して読むことでも伝わるかどうか分かるよ。と教えました。
これからどこまで理解出来るのか見守ろうと思います。
理数系の進路希望なのが僅かな希望の光です。
諦めず感情的にならずに支えていけるよう頑張ります。
ショックで眠れず、愚痴と言うか決意表明のような長い長い呟きでした。
もし読んで下さった方がいらしたらありがとうございます。
19  名前: 会話が貧弱 :2016/03/16 09:44
>>1
たぶん、家庭の会話が貧弱なんだと思う。
国語力の基本は家庭でのおしゃべりなんだって。
相手の話を聞いて、それに自分の考えを返して、それをまた聞いて、とやり取りする赤で、言葉の使い方を覚えるんだって。

だから、国語力の貧困は、家庭の会話力の貧困でもある。
20  名前: 他人 :2016/03/16 10:21
>>1
言葉を使って他人を説得しよう、慰めよう、盛り上げよう、傷つけよう、などと言葉で他人の心を動かそうと思わない子なんじゃないのかな。

うちの下の子がそうなんだけど、自分の気持ちは分かる子だけ分かってくれたらいいから、みたいな感じ。帰国子女かと思うくらい日本語が駄目。兄弟で行動する時には全部上の子に通訳してもらう。

上のは他人の気分を盛り上げたり、他人を言い負かすのが大好き。文章力はかなりのもの。
21  名前: ありがち :2016/03/16 10:39
>>19
>だから、国語力の貧困は、家庭の会話力の貧困でもある。

その答えに導くのはすごく楽ですよね。
それでいいのなら、改善も簡単。
だけど、うちは会話は相当多いですよ。
自室にこもらないので、ずっとリビングにいて何かしら話してる。

思うに、この国語力というのは、絵が下手と同じ個性だと思うんですよ。
田代画伯のように。
観察力、それを表す力が乏しい。
4本足の太さ長さが違ってても気が付かないし、動物に眉毛なんてなくっても描き込んでしまう。

そういうのと似てる気がします。
だから悩ましいのです。
22  名前: 国語得意 :2016/03/16 11:00
>>19
> たぶん、家庭の会話が貧弱なんだと思う。
> 国語力の基本は家庭でのおしゃべりなんだって。
> 相手の話を聞いて、それに自分の考えを返して、それをまた聞いて、とやり取りする赤で、言葉の使い方を覚えるんだって。
>
> だから、国語力の貧困は、家庭の会話力の貧困でもある。
>

うーーーん。
うちの子がどれほどの才能がある訳でもないけど、国語(特に現国と小論文)が得意な子がいるんだけど…

普段の会話は本当に「やばっ」とか「うざっ」とかそんな感じの普通(以下?)のJKだよ。

私が普通の会話をしようとしても急に不機嫌になる短気さんだし…。
23  名前: ・゙。シ・キ。シ。ゥ :2016/03/16 11:04
>>21
>
>サラ、ヲ、ヒ。「、ウ、ホケ?マ、ネ、、、ヲ、ホ、マ。「ウィ、ャイシシ熙ネニア、ククトタュ、タ、ネサラ、ヲ、👃ヌ、ケ、陦」
>ナトツ蟯霽?ホ、隍ヲ、ヒ。」


ナトハユ。。ナトハユ
トリップパスについて





懲役にもやっと
0  名前: 舟橋チャールス :2016/03/14 12:39
チャールストーマス判決懲役22年。
舟橋龍一は9年〜11年だったかの不定期刑。

じゃあ光市母子殺害事件の被告(当時18歳)はなんでシケイ判決 ?

全員シケイでよくね?
4  名前: 一殺即シ刑 :2016/03/16 07:38
>>1
一人殺したら即シ刑にするべきだよ。

殺された人間の無念を考えたら、殺した人間を生かす意味が分からない。更生する猶予も与える必要ないよ。
5  名前: でもさ :2016/03/16 10:26
>>4
老夫婦にこき使われ給料搾取されて面倒みていた孫は
祖父母二人やっちゃったけど情状酌量して欲しいよ。
6  名前: うん :2016/03/16 10:38
>>5
>老夫婦にこき使われ給料搾取されて面倒みていた孫は
>祖父母二人やっちゃったけど情状酌量して欲しいよ。


虐待していた祖父母殺した孫とか、介護疲れ殺人とかね。
7  名前: うんうん :2016/03/16 10:41
>>5
>老夫婦にこき使われ給料搾取されて面倒みていた孫は
>祖父母二人やっちゃったけど情状酌量して欲しいよ。

虐待していた祖母と母を殺した孫とか、認知症介護疲れ殺人とかもね。
8  名前: うんうんうん :2016/03/16 10:45
>>5
>老夫婦にこき使われ給料搾取されて面倒みていた孫は
>祖父母二人やっちゃったけど情状酌量して欲しいよ。

真っ先に浮かんだわ。
情状酌量してほしいわ。
トリップパスについて





疲れました。
0  名前: 疲れました。 :2016/03/14 17:57
疲れました。
13  名前: 11 :2016/03/16 08:55
>>12
>
> HNも何だろう?
>

HNも化けてるね。
うちはSafariで見てます。

てか、うちMacだから見れないのかしら?

最近多いので、ちょっと聞いてみたくなりました。
14  名前: 絵文字 :2016/03/16 09:06
>>11
iPhoneで見たら、この人絵文字使っているよ。
レスの文字化けしているのは、全部絵文字の?を使ってる。
ハンネの後ろの文字化けは絵文字の!!を使ってる。
15  名前: 11 :2016/03/16 09:15
>>14
> iPhoneで見たら、この人絵文字使っているよ。
> レスの文字化けしているのは、全部絵文字の?を使ってる。
> ハンネの後ろの文字化けは絵文字の!!を使ってる。
>


絵文字って、携帯で使われるようなカラフルなやつ?

(^_^)←こう言うのではないよね?

教えてくださってありがとう!
16  名前: 絵文字 :2016/03/16 09:19
>>15
そうです。
色付きのびっくりマークやクエッションです。
携帯で使う絵文字を掲示板に使ったら、文字化けするから使わないのは常識だと思ってた。
17  名前: たぶん :2016/03/16 09:35
>>7
>>疲れました。
>
>どれにレスすればいいの❓
>いらないのはきちんと〆たら❓
>ベネみたいで嫌だけど、
>どれか一つだけ生かせばいいんじゃ❓



ここにレスしよう
投稿しようとするとなかなかいかないから、投稿されていないと思って、何度もしたのかなと思う。

私、人付き合いが下手で、今は引きこもりぎみ。
ネットでは私みたいな人の書き込みをよくみるけど、リアルで私みたいな人にあったことがないよ。
みんな、普通にみえるのかな?
トリップパスについて





季節講習の虚妄
0  名前: なぜ身に付けない! :2016/03/15 05:34
春期講習を断ったら塾からお叱り電話が。
でもそもそもいつの頃からか勉強がわかんないから塾行ってるのに、春休みの5日7日でなにやら完成ってオカシクないすか?(高2です。)冬休みはもっと疑問でしたし、夏休みの怪しさときたら。

言っちゃいけないのかもしれんが通常授業を普通にやって欲しい。
なぜやらないんだろう。
オカネだよね!
1  名前: なぜ身に付けない! :2016/03/15 21:04
春期講習を断ったら塾からお叱り電話が。
でもそもそもいつの頃からか勉強がわかんないから塾行ってるのに、春休みの5日7日でなにやら完成ってオカシクないすか?(高2です。)冬休みはもっと疑問でしたし、夏休みの怪しさときたら。

言っちゃいけないのかもしれんが通常授業を普通にやって欲しい。
なぜやらないんだろう。
オカネだよね!
2  名前::2016/03/16 07:35
>>1
長期休暇中には長期休暇中のカリキュラムがあるんだよ。
年間通して組んでるんだから。

もしかして教科書の補習だけしてくれって低レベル?
3  名前: 必須 :2016/03/16 08:13
>>1
勉強がわからないのに、どんどん授業を進める塾じゃダメなんじゃないの?
うちの子は中2で個別の塾に行ってますが、春期講習には子供が苦手なところをやり直すカリキュラムが組まれています。

そもそも入塾の時に、春期や夏期などの講習は、必ず受講してもらいますと言われましたけどね。
兄弟で別の塾に行ってますが、別の塾も講習は必須だと言われました。

怪しいとまで思うなら、信頼関係も築けていないようですし転塾したほうがいいんじゃないですか?
4  名前: 選ぶ :2016/03/16 08:22
>>1
>オカネだよね!

そうでしょうね。外部生の書き入れ時でもあるんでしょう。
それでも、個人的に不要と感じたら受講しない選択もありますよ。
うちも、高校ではないけれど、取らなかったことがあります。
ただ、翌月の復習テストでは講習中の内容が出る場合、低めの成績になる可能性があります。
そこを割り切れるなら。
うちは講習の内容より弱点補強をしたかったのでそちらを選び、それで正解だったと思います。
トリップパスについて





季節講習の虚妄
0  名前: なぜ身に付けない! :2016/03/15 05:51
春期講習を断ったら塾からお叱り電話が。
でもそもそもいつの頃からか勉強がわかんないから塾行ってるのに、春休みの5日7日でなにやら完成ってオカシクないすか?(高2です。)冬休みはもっと疑問でしたし、夏休みの怪しさときたら。

言っちゃいけないのかもしれんが通常授業を普通にやって欲しい。
なぜやらないんだろう。
オカネだよね!
1  名前: なぜ身に付けない! :2016/03/15 21:04
春期講習を断ったら塾からお叱り電話が。
でもそもそもいつの頃からか勉強がわかんないから塾行ってるのに、春休みの5日7日でなにやら完成ってオカシクないすか?(高2です。)冬休みはもっと疑問でしたし、夏休みの怪しさときたら。

言っちゃいけないのかもしれんが通常授業を普通にやって欲しい。
なぜやらないんだろう。
オカネだよね!
2  名前::2016/03/16 07:35
>>1
長期休暇中には長期休暇中のカリキュラムがあるんだよ。
年間通して組んでるんだから。

もしかして教科書の補習だけしてくれって低レベル?
3  名前: 必須 :2016/03/16 08:13
>>1
勉強がわからないのに、どんどん授業を進める塾じゃダメなんじゃないの?
うちの子は中2で個別の塾に行ってますが、春期講習には子供が苦手なところをやり直すカリキュラムが組まれています。

そもそも入塾の時に、春期や夏期などの講習は、必ず受講してもらいますと言われましたけどね。
兄弟で別の塾に行ってますが、別の塾も講習は必須だと言われました。

怪しいとまで思うなら、信頼関係も築けていないようですし転塾したほうがいいんじゃないですか?
4  名前: 選ぶ :2016/03/16 08:22
>>1
>オカネだよね!

そうでしょうね。外部生の書き入れ時でもあるんでしょう。
それでも、個人的に不要と感じたら受講しない選択もありますよ。
うちも、高校ではないけれど、取らなかったことがあります。
ただ、翌月の復習テストでは講習中の内容が出る場合、低めの成績になる可能性があります。
そこを割り切れるなら。
うちは講習の内容より弱点補強をしたかったのでそちらを選び、それで正解だったと思います。
トリップパスについて





疲れました
0  名前: 疲れました :2016/03/14 16:37
疲れました
1  名前: 疲れました :2016/03/16 00:14
疲れました
2  名前: 相当 :2016/03/16 06:35
>>1
疲れておるな。w






でも みんなそんなもの
3  名前: うん :2016/03/16 07:21
>>1
>疲れました

なんとも言えない、この脱力感。
でも家事はしなければならない。

もっと頑張っている人ばっかりなんだ、よし!!!
4  名前: ビタミン :2016/03/16 07:41
>>1
>疲れました


うん、私も。
朝っぱらから疲れてる。
口内炎も治らない。
痛い!
トリップパスについて





疲れました
0  名前: 疲れました :2016/03/14 12:29
疲れました
1  名前: 疲れました :2016/03/16 00:14
疲れました
2  名前: 相当 :2016/03/16 06:35
>>1
疲れておるな。w






でも みんなそんなもの
3  名前: うん :2016/03/16 07:21
>>1
>疲れました

なんとも言えない、この脱力感。
でも家事はしなければならない。

もっと頑張っている人ばっかりなんだ、よし!!!
4  名前: ビタミン :2016/03/16 07:41
>>1
>疲れました


うん、私も。
朝っぱらから疲れてる。
口内炎も治らない。
痛い!
トリップパスについて





疲れました
0  名前: 疲れました :2016/03/15 11:36
疲れました。
周りの人とうまくできません。
あまり詳しく言えないですいません。
ただもう嫌になりました。
1  名前: 疲れました :2016/03/16 00:08
疲れました。
周りの人とうまくできません。
あまり詳しく言えないですいません。
ただもう嫌になりました。
2  名前: ややっ :2016/03/16 00:11
>>1
ここもか。
電気消すぞ。
3  名前: 再びon :2016/03/16 00:14
>>2
>ここもか。
>電気消すぞ。

母ちゃん
勝手に電気消さないで
4  名前: 省エネ :2016/03/16 07:17
>>3
> >ここもか。
> >電気消すぞ。
>
> 母ちゃん
> 勝手に電気消さないで
>


電気がもったいないから、どれか2つは
消し(〆)なさいよ。
トリップパスについて





観光客、沖縄で米兵に襲われる
0  名前: あらら :2016/03/13 06:14
 那覇市内のビジネスホテルで熟睡していた女性を暴行したとして、沖縄県警那覇署は13日、準強姦(ごうかん)の疑いで、米軍キャンプシュワブ(同県名護市)所属の海軍1等水兵ジャスティン・アレクサンダー・カステラノス容疑者(24)を逮捕した。
 「間違っている」と容疑を否認している。
 逮捕容疑は13日午前1時15分〓同4時5分ごろ、ホテルの廊下で熟睡していた40代女性を自分の部屋に連れ込み、暴行した疑い。
 同署によると、女性の知人が通報し、駆け付けた署員がホテル内で同容疑者を発見した。女性は福岡県から複数の知人と観光に来ており、このホテルに宿泊していた。同容疑者も同じホテルに泊まっていたが、女性と面識はなかった。 


米兵って、見境ないのね。
辺野古の工事も止まったし、これで、辺野古断念かな。
沖縄ばかりじゃなくて、私達も、引き受けなきゃいけないかもね。
北朝鮮は、ミサイルぶっぱなしてくるし、やっぱり、安倍さんのお膝元の山口県?
あそこなら、日本海側にも近いし。
40  名前: 横だけど :2016/03/14 18:21
>>1
準強姦は、強姦じゃないと思っている人がいることに驚いた。
柔道メダリストの事件のときに、準強姦についての知識は
広まったのかと思ってたわ。

襲われたときに抵抗できる状態だったかどうか
それが、準がつくかつかないかの違いだよね。
41  名前: 大虎だったのかもね :2016/03/14 19:20
>>39
>>女性は福岡県から複数の知人と観光に来ており、このホテルに宿泊していた。
>
>複数人で来てたのに、他のメンバーはなんで
>女性を廊下に放置してたんだろうね。
>一緒に来ても完全別行動だったのかな。
>
>


酒癖悪くて、手に負えなくて放置しちゃったのかもよ。
42  名前: 酔っぱらい子 :2016/03/14 19:35
>>41
>酒癖悪くて、手に負えなくて放置しちゃったのかもよ。

それはないような気がする。
お水を買いにふらっと出ちゃったんじゃぁないかな。
で、オートロックで鍵がかかっちゃった。
それか、後で帰ってきたとか。
普通なら、フロントに言うんだけど、
あれ〜?って思いながら、そこが廊下という事も
はっきりわからず、なんとなく寝ちゃったんだと...
一緒の友人も酔っ払ってて、熟睡してて気付かなかったんだと…
40ぐらいになると急にお酒が弱くなるのよ〜
だからね〜昔のペースで飲んでたら、とんでもない事になる。
私も、全く覚えてない事が何度かあったよ。
ただ、旅先でそこまで羽目は外さないからね〜
いつも、家のソファーで寝転がってて朝を迎えてる。
まずは持ち物チェックするけど、一応全部揃ってるわ。

先日、息子にめちゃくちゃ怒られた。
泥酔いで帰って来て、玄関で主人の靴の中にはいて、
しれっとして、寝たらしい。
息子が・・・
片付けてくれてた・・・
43  名前: 九曜紋 :2016/03/14 19:39
>>35
岩国は安倍首相のお膝元ではないはず。
選挙区が違うでしょう。

あと岩国は歴史的に、関ヶ原から長州の方面とは確執があります。
岩国領主は吉川氏。石高あっても藩主・大名じゃないのよ。

山口県で括られても生活文化圏も違うし、岩国は微妙なのだ。
44  名前: 質問 :2016/03/16 06:56
>>40
> 襲われたときに抵抗できる状態だったかどうか
> それが、準がつくかつかないかの違いだよね。

じゃぁ、準強姦も強姦も裁かれる時の罪の重さは同じなの?
トリップパスについて





エンゼル係数ならぬ
0  名前: 学費の係数は :2016/03/13 14:11
おいくらですか・・・。

子供の教育費にお金かけたくないって
親御さんの意見も聞きたい。

塾費用がもったいないとか・・・

そういう考えの親御さんは、
総所得おいくらですか。

300万くらい???かな。

しかも、母親は専業ってパターン・・・とか(笑)
29  名前: 高校で :2016/03/15 20:16
>>28
>>
>>エンゼル(またはエンジェル)係数という言葉が実際にあるのはご存じですか?
>>そしてその意味も、もちろんご存じなのですよね?
>>勉強してからスレ立てろって、何様のおつもりですか?
>
>
>突然上品ぶって出てきたあなたは主?

ちがうでしょ。
主もダブルで間違っているみたいだから。


私も初耳。
エンジェルでもエンゼルでもいいみたいよ。
検索したらサクッと出た。

タイトルみてぷプって思った口だから同じムジナだけどね。
エンゲルの方は高校で習った言葉だから一般常識だけど。


>
>エンジェル係数自体が最近出来た造語なんだから、学校で勉強してきた世代に馴染みが薄くても当然では?
>
>エンゲル係数はすらっと変換も出来るし検索もかけられるけど、エンジェルはおろかエンゼルに至っては…

なんか頭堅すぎみたいよ。
30  名前: ねこ :2016/03/15 20:27
>>20
うちの方は学年10位以内では公立トップ校は無理。
3位内にいないと駄目だわ。
31  名前: さ、最近!? :2016/03/15 21:34
>>28
>エンジェル係数自体が最近出来た造語なんだから、学校で勉強してきた世代に馴染みが薄くても当然では?
>

30年近く前に出来た言葉を「最近」と言ってしまうあなたはおいくつですか?
ホントに頭の堅い姑世代が増えてて、
説明しづらいわ〜💦

>エンゲル係数はすらっと変換も出来るし検索もかけられるけど、エンジェルはおろかエンゼルに至っては…
だから、頭堅すぎですって。
普通に出てきますよ、おばあちゃん。
32  名前: 計算するのが怖い・・・ :2016/03/15 21:38
>>1
ほんと、計算したくない。

中2までは塾には行かせず、宿題も予習も復習も私がみていました。
小学生時代は、書道教室に月3000円とスポ少に月々5000円プラス遠征費用年間5〜10万位。
中学の部活ではユニホームやシューズ、道具やエナメルバッグやベンチコートなど、最初に10万位かかったかな。
↑これが3人分。

中3の1年間は受験対策で、
一番上は塾に月々2万くらいと冬季受験直前講習10万。
二番目は家庭教師に月3万。
三番目は自力で勉強してくれたのでタダ。

その後は、
一番上、浪人して予備校の学費約100万、大学4年間の授業料約300万、
二番目、専門学校(1年間)の学費約170万、
三番目、専門学校(2年間)の学費約350万万プラス自宅外のため仕送りが毎月20万(家賃10万と生活費、定期代、実習のための材料や機材、自己啓発のための投資)だけど、これは教育費には入らないか?

ただ、まだ、小6の末っ子が・・・・。

私たち夫婦は、学費、いったいいくら払うことになるんだろうね。
33  名前: わはは :2016/03/16 00:04
>>1
係数の意味を分かって答えてるのは一人だけか。

小学生から私大医学部までピンキリなんだから、
国の統計でも見ればいいのに、
こんな低脳サイトで何を聞きたいんだろうか。
トリップパスについて





昨日の真田丸を観たのですが・・・
0  名前: 空耳 :2016/03/14 03:54
戦の芝居をしてるときの大泉洋さんのセリフ
「はいオッケー!」って聴こえませんでしたか?
家臣も「はいオッケー!」と復唱したように。

え?と思ってもう一度字幕で見たら
「貝を吹け」でした。
みなさん「貝を吹け」ってきこえましたか?
1  名前: 空耳 :2016/03/14 19:18
戦の芝居をしてるときの大泉洋さんのセリフ
「はいオッケー!」って聴こえませんでしたか?
家臣も「はいオッケー!」と復唱したように。

え?と思ってもう一度字幕で見たら
「貝を吹け」でした。
みなさん「貝を吹け」ってきこえましたか?
2  名前: いやん :2016/03/14 19:55
>>1
そうなんですね。

わたしも「ハイ、オッケー!」に
きこえました。
三谷幸喜らしいな〜と。

「貝をふけ」だったのですね(汗)
3  名前: 同じく〜!! :2016/03/14 20:00
>>1
>戦の芝居をしてるときの大泉洋さんのセリフ
>「はいオッケー!」って聴こえませんでしたか?
>家臣も「はいオッケー!」と復唱したように。
>
>え?と思ってもう一度字幕で見たら
>「貝を吹け」でした。
>みなさん「貝を吹け」ってきこえましたか?


対上杉と猿芝居な戦いのシーンですよね。
私も「はい、オッケー!」と聞こえて大笑い。
夫も「まさか!」と笑ってました。

しかもあの大泉洋さんだったから、
余計に笑ってしまったというか・・。
そんなこと言うなんて、
あるはずはないのは分かっているんですけどね〜。
そこまで猿芝居かいな!?なんて。

録画していたので見直しましたら、
ちゃんと「貝を吹けー!」でした。
でも「はい、オッケー!」ともやっぱり聞こえます。(笑)
4  名前: 空耳 :2016/03/15 15:21
>>1
いやんさん
同じく〜!さん
レスありがとうございます。

同じように聞こえた人いましたね〜

状況にもはまる空耳だったので
よけいに笑えましたよね。

もしかして空耳まで計算されてたりして。
次回は何が起こるか楽しみです。
5  名前: 字幕 :2016/03/16 00:00
>>1
字幕つけて見てるから、そういうのはないなあ。
字幕がないと時代物って聞こえにくいんだよね。
トリップパスについて





昨日のしくじり先生
0  名前: 亀田 :2016/03/14 11:14
亀田兄弟のまん中が出てましたが、
途中から見たので、内藤選手との
くだりは聞けませんでした。
どのようなこと言ってました?

しゃべり方が早口で、紳助みたいでしたね
9  名前: 三兄弟 :2016/03/15 20:01
>>1
みんな長く付き合った一般人の彼女と結婚してるんだね。
DQNだけど、好きなものには一途で素直なんだなーと思った。
10  名前: なにより :2016/03/15 20:01
>>7
内藤選手の器の多きさがわかった。
11  名前: でもさ :2016/03/15 20:11
>>10
>内藤選手の器の多きさがわかった。

自分が勝ってるんだし、大抵の大人は同じ対応しない?
内藤選手下げではないよ。
12  名前: 見ました :2016/03/15 20:40
>>1
私も見ました。
内藤選手との試合は未だ覚えています。
当時、私もあの兄弟の傲慢さが嫌いだった。
何かの番組で長男と次男が出てたの。
柔らかい感じで、一昔前のイメージは全くなく、身近な存在にさえ思えた。
その後のしくじり先生だったので
よっぽどこたえて反省してるんだなとわかった。
良い番組でした。
13  名前: まんなかっこ :2016/03/15 22:16
>>1
兄と弟ができがよくて、一回でできることを、自分は何回やっても出来なかった。
浜辺を3人でランニングするところを撮影してて、自分だけズルズル遅れて画面に写らなくなったことが何度もあった。
(兄も弟もできるのに)なんでできないんだって父親に言われるのがとてもつらかったって。
せつないなあ…
トリップパスについて





月9「いつ恋」
0  名前: 飴食べ :2016/03/15 02:30
ここにきて音が階段から!
記憶失っていつかこの恋を思い出す展開?

最終回どうなると思いますか。
6  名前: ま・まだ :2016/03/15 19:51
>>1
>ここにきて音が階段から!
>記憶失っていつかこの恋を思い出す展開?
>
>最終回どうなると思いますか。

途中までしか見てなかった。

そんな展開だっ気とか思っちゃった。
いろいろアルツな感じではずかしーー・
でもそういう流れなんだ
7  名前: えーそれじゃ :2016/03/15 20:10
>>5
>ずっと植物状態の音ちゃんを、レンが献身的に世話している。
>で、ラストで目が覚めるとか。

なんか昔、野島脚本で、この世の果てだっけ?ラストで主人公の女の子が記憶喪失で車椅子になって、いろいろすったもんだあった恋人に最後は世話してもらってるのがあったような?
二番煎じ?
8  名前: ・ソ・テ・ュ。シ :2016/03/15 20:18
>>7
>>、コ、テ、ネソ「ハェセヨ、ホイサ、チ、网👃「・?👃ャク・ソネナェ、ヒタ、マテ、キ、ニ、、、?」
>>、ヌ。「・鬣ケ・ネ、ヌフワ、ャウミ、皃?ネ、ォ。」
>
>、ハ、👃ォタホ。「フ鎤邨モヒワ、ヌ。「、ウ、ホタ、、ホイフ、ニ、タ、テ、ア。ゥ・鬣ケ・ネ、ヌシ鄙ヘク🌀ホス🔧ホサメ、ャオュイアチモシコ、ヌシヨーリサメ、ヒ、ハ、テ、ニ。「、、、惕、、惕ケ、テ、ソ、筅👃タ、「、テ、ソホ🚗ヘ、ヒコヌク螟マタ、マテ、キ、ニ、筅鬢テ、ニ、?ホ、ャ、「、テ、ソ、隍ヲ、ハ。ゥ
>ニ🌅ヨタ🎶ク。ゥ


サ荀マセセナ霄レ。ケサメ、ホヒ篆🔧ホ・ハ・👄ネ・ォ、ラ、、スミ、キ、ソ。」
9  名前: 可哀相 :2016/03/15 20:23
>>1
>最終回どうなると思いますか。


それもやけど
小夏とはるた、気になります。
あと引越し会社の先輩にちょっとくらい
イイコト無いんかいな…
10  名前: 朝ドラ :2016/03/15 21:48
>>7
>>ずっと植物状態の音ちゃんを、レンが献身的に世話している。
>>で、ラストで目が覚めるとか。
>
>なんか昔、野島脚本で、この世の果てだっけ?ラストで主人公の女の子が記憶喪失で車椅子になって、いろいろすったもんだあった恋人に最後は世話してもらってるのがあったような?
>二番煎じ?


純と愛も入れてー!
トリップパスについて





ピクサー映画
0  名前: マイク :2016/03/12 02:13
昨夜、モンスターズユニバーシティを放送していました。
改めて見ると画像のクオリティが凄いですね。
目玉の光具合、ふわふわの毛、湯気の動き、水の透明度と動きなど、よく見ると本当に凄い。

話も面白いです。
ユニバーシティは、カタツムリみたいなモンスターの走り方が可笑しくて、大笑いしてしまいました。

ファインディングニモのDVDは持っています。
うちの子達は、モンスターズインクがお気に入りのようで、前に録画したものを何度も見ています。

皆さんはどの作品が好きですか?
2  名前: 名作揃い :2016/03/13 15:06
>>1
モンスターズインクは1のほうが断然面白いと思うな。

ニモも大好きだし、トイストーリーは1〜3まで全部名作
だと思う。親が見ても、本当に切なくも楽しめるよね。

最近の作品では、インサイドヘッドかな。

うちの小6息子は、ドラえもんよりディズニーとジブリに
どっぷり浸かって育ったよ。
3  名前: すきだよ :2016/03/13 15:13
>>1
私もモンスターインク大好き。
あとはトイストーリーとバグズライフが好き。
ピクサーは、映像もすばらしいけど、
キャラクターがみんな可愛くていいよね。
4  名前: うっ :2016/03/13 20:18
>>1
昨日やってたモンスターズユニバーシティは良いよね。最後も学園長が反省して二人とも戻れる・・・なんておさだまりの話にはならず、二人で協力して夢をかなえるって所が良い。
モンスターズインクも可愛いから好きだけど、わたしはユニバーシティの方が好きかも。

ファインディングニモはずっと見たことなくて「魚の話〜?」ってバカにしてたんだけど、先日子供が借りて観てるの脇から見てたらちょっと泣けた(笑)。
ニモのパパの気持ちがすごくわかるんだよね。。。
ドリーの記憶が無くなっちゃうっていうのも、子供の頃見てたらただ単に面白いだけなんだろうけど、今見るとすごく切ないよね。そういう所も大人が見ても面白い所なのかね。
5  名前: グンマー :2016/03/15 07:34
>>1
改めてしピクサー作品を調べてみたら、ほぼ視てるわ。

いまだにふざけてセリフを言ったりするのもある。
「戦って、そして勝って!」
「無理なんだよ、ニモ!」
「さあ、行くぞ!」
「イーヴァー」
やだ、好きなんだな、自分。

>昨夜、モンスターズユニバーシティを放送していました。
>改めて見ると画像のクオリティが凄いですね。
>目玉の光具合、ふわふわの毛、湯気の動き、水の透明度と動きなど、よく見ると本当に凄い。
>
>話も面白いです。
>ユニバーシティは、カタツムリみたいなモンスターの走り方が可笑しくて、大笑いしてしまいました。
>
>ファインディングニモのDVDは持っています。
>うちの子達は、モンスターズインクがお気に入りのようで、前に録画したものを何度も見ています。
>
>皆さんはどの作品が好きですか?
6  名前::2016/03/15 21:34
>>1
レスありがとう!

そうなんですよね〜、ファインディングニモ、つい親目線になってしまうんですよね。
登場人物魚なのに笑

トイストーリー、持ち主が成長して…おもちゃ達の気持ちが切ないですね。

そうだ、バグズライフもDVD持ってます。
長男が小さい時は本当によく見てました。
最近見てないので、末っ子と見てみよう。
あの映画は、周囲の物音がよく出来てて聞き入ってしまう。

インサイドヘッド、まだ見ていないので見たいです!
トリップパスについて





そういや昔々
0  名前: ちち :2016/03/14 10:40
汽車(電車じゃなく汽車)の中やら
どこででもおっぱいペローン出して
授乳してたのを見てた記憶が蘇った。
ど田舎だからかな。

記憶ありますか?
10  名前: 井の頭公園 :2016/03/15 17:24
>>1
14年前、井の頭公園で授乳したことあるな。
11  名前: それは :2016/03/15 17:32
>>10
>14年前、井の頭公園で授乳したことあるな。

ケープしてでしょ?
12  名前: 出るのかな? :2016/03/15 18:07
>>9
義母の胸がそんな感じだったわ。薄く下に伸びきった感じ。肩越しに授乳も可能だったかもしれないけど、自分が授乳していたときの事を考えるとペッタンコで伸びきっていたら何も出てこない気がするんだけど。
おしゃぶり替わりかな?


私も知らない女性の授乳シーンを見た記憶はある。
本当に胸をはだけさせるので、白い大きな胸に青筋が透けているのを見て驚いた記憶がある。
どこで、いくつの時とかは思い出せないけど、子どもごころにギョっとした。
13  名前: かっぺちゃん :2016/03/15 19:26
>>1
私の故郷もど田舎ですが、そんなの見たこと無いです。
14  名前: 最近見たわ :2016/03/15 21:05
>>1
近所にリンガーハットがあるんだけど、
窓際の席は歩道からも丸見えなのに、
その窓際で丸出しにしてる太ったら若い母親を目撃したわ。
衝撃的な場面なんだけど、そういうことを
しそうな雰囲気の母親だったから、さほど驚かなかった。
普通の小綺麗なママだったら二度見してたと思うけどね。
トリップパスについて





長期不倫
0  名前: 何故 :2016/03/14 10:45
ずっと不倫していてやっとやめたのは何故なんだろうね。双方中年、既婚男と独身女です。
12  名前: いい歳して :2016/03/15 18:27
>>9
女性とは付き合いたいけど、
責任は取りたくないタイプなのかね。


人間て、いつどう豹変するかわからないから
気をつけてね。
11  名前: 結局妻 :2016/03/15 18:27
>>1
友達のご主人が結構当初から年上バツイチの女性の不倫してた。
結婚してしばらくしてその事実を知ったけど、子供達のことも自分のことを大切にしてくれてるし、まぁ息抜きくらいいいかと黙認してた。
けど、何かあった時のためにいろいろ証拠は集めてた。
そして、なぜか不倫相手からも嫌がらせ(さっさと別れろ的なもの)があったらしい。
それで、10年くらいしたときだったかな?友人が体を壊してしまってもしかしたらこの先ないかもしれないと思った時、自分と一緒にいるよりその人と一緒にいた方がご主人は幸せかもと思って、ご主人に言ったそうです。
私より好きな人がいるなら、その人のところへ行ってもいいよ、子供達は私の身内にお願いできるからと話したら、何言ってるんだ!君以上に好きな人なんているわけないだろう!そんなこと言わない!病気は治るよ!僕が一生そばにいる!と泣いていったらしい。
ご主人、不倫相手が連絡してきてることも、当然その関係ももろバレって全く気づかなかったらしい。
結局、その後相手と別れて友人を献身的に支えてくれてる。
別れた当初は相手から嫌がらせの電話とか多かったらしいけどね。

結局妻に戻るんだなぁ…と思ったけど、なら、最初から不倫なんてしなきゃいいのにと思ったよ。

不倫相手黙らせたのは、友人が長年集めた証拠があるから、それで慰謝料請求しましょうか?と言ったら引き下がったらしい。
それも、ご主人は知らないらしい。

>ずっと不倫していてやっとやめたのは何故なんだろうね。双方中年、既婚男と独身女です。
13  名前: 妻の方が好きというより :2016/03/15 18:33
>>11
恋愛感情より損得勘定が勝ったのかなと思う。
家庭や社会的立場(妻含む)>不倫相手

その程度の気持ちだったんだろうね。
14  名前: いい歳して :2016/03/15 18:35
>>8
女性とは付き合いたいけど、責任は取りたくないんだね。

嫉妬されるって、怖くない?


いつかご主人にばれそうな感じだね。
15  名前: 婿養子 :2016/03/15 20:52
>>13
>恋愛感情より損得勘定が勝ったのかなと思う。
>家庭や社会的立場(妻含む)>不倫相手
>
>その程度の気持ちだったんだろうね。

かとう〇たる
トリップパスについて





長期不倫
0  名前: 何故 :2016/03/15 01:51
ずっと不倫していてやっとやめたのは何故なんだろうね。双方中年、既婚男と独身女です。
12  名前: いい歳して :2016/03/15 18:27
>>9
女性とは付き合いたいけど、
責任は取りたくないタイプなのかね。


人間て、いつどう豹変するかわからないから
気をつけてね。
11  名前: 結局妻 :2016/03/15 18:27
>>1
友達のご主人が結構当初から年上バツイチの女性の不倫してた。
結婚してしばらくしてその事実を知ったけど、子供達のことも自分のことを大切にしてくれてるし、まぁ息抜きくらいいいかと黙認してた。
けど、何かあった時のためにいろいろ証拠は集めてた。
そして、なぜか不倫相手からも嫌がらせ(さっさと別れろ的なもの)があったらしい。
それで、10年くらいしたときだったかな?友人が体を壊してしまってもしかしたらこの先ないかもしれないと思った時、自分と一緒にいるよりその人と一緒にいた方がご主人は幸せかもと思って、ご主人に言ったそうです。
私より好きな人がいるなら、その人のところへ行ってもいいよ、子供達は私の身内にお願いできるからと話したら、何言ってるんだ!君以上に好きな人なんているわけないだろう!そんなこと言わない!病気は治るよ!僕が一生そばにいる!と泣いていったらしい。
ご主人、不倫相手が連絡してきてることも、当然その関係ももろバレって全く気づかなかったらしい。
結局、その後相手と別れて友人を献身的に支えてくれてる。
別れた当初は相手から嫌がらせの電話とか多かったらしいけどね。

結局妻に戻るんだなぁ…と思ったけど、なら、最初から不倫なんてしなきゃいいのにと思ったよ。

不倫相手黙らせたのは、友人が長年集めた証拠があるから、それで慰謝料請求しましょうか?と言ったら引き下がったらしい。
それも、ご主人は知らないらしい。

>ずっと不倫していてやっとやめたのは何故なんだろうね。双方中年、既婚男と独身女です。
13  名前: 妻の方が好きというより :2016/03/15 18:33
>>11
恋愛感情より損得勘定が勝ったのかなと思う。
家庭や社会的立場(妻含む)>不倫相手

その程度の気持ちだったんだろうね。
14  名前: いい歳して :2016/03/15 18:35
>>8
女性とは付き合いたいけど、責任は取りたくないんだね。

嫉妬されるって、怖くない?


いつかご主人にばれそうな感じだね。
15  名前: 婿養子 :2016/03/15 20:52
>>13
>恋愛感情より損得勘定が勝ったのかなと思う。
>家庭や社会的立場(妻含む)>不倫相手
>
>その程度の気持ちだったんだろうね。

かとう〇たる
トリップパスについて





性病にかかった事ありますか?
0  名前: コーラで洗浄 :2016/03/11 00:01
シューベルトは梅毒に命を取られ、ニーチェは脳梅毒で命を落とし、金子みすゞも梅毒で世を去りました。

怖いね、性病。
痒いね、性病。
臭うね、性病。

性病、罹患した事ありますか?
21  名前: そうだなあ :2016/03/13 22:07
>>1
むかーし性器ヘルペスになったことあります。
焼けるような痛みがあり激痛です。
恥ずかしいのと排尿痛が本当に酷かったです。
あれは本当に地獄でした。

6割の人は感染しても無症状らしいですね。

今はあまり性器にでることはないのですが
免疫力が落ちてると
指に水泡が出来て痛いときがあります。
22  名前: あはは :2016/03/14 21:38
>>7
遊ぶのも楽じゃないね。

たいていの奥さんは旦那に移されて旦那を責めて浮気を白状、なんだけど。

ご主人もあなたと寝たいと思わないからレスなんでしょう。
あなたの不倫を知ったら、よくこんな女と寝るよと相手の男に同情するんじゃない?
完全に治ったとなぜ言えるの?
今の相手だって、どこでどんな女と遊んでいるかわからないよ。
人妻と寝るような男なんてロクなもんじゃない。
そのうちエイズになって、旦那にも子どもにも見放されるよ。
主婦がよその男と遊んで性病なんて、世間の目は亭主の浮気より厳しいと思うよ。
23  名前: モフ :2016/03/15 09:01
>>1
3年前、旦那にクラミジアを移されました。
おりものが異様に多くて、カンジダにでもなったかな〜と思って病院に行こうとしてたら、旦那が白状してきた。

出張の時に会社の人とピンサロに行き、
暫くしてアソコの調子が悪く、泌尿器科に行って検査したらクラミジアだったと。
医師に奥さんにも婦人科に行くように言いなさいと言われたと。

私ももちろん陽性でした。
その時は夫婦関係が最悪で色々あった時期で、離婚寸前まで行きました。

常にムズ痒くトイレに行くと激痛があり、かなり辛かったようで、
「たった一度、しかもピンサロに行っただけであんな思いするなんてもう二度と性病にはなりたくない」と言ってます。
24  名前: ある :2016/03/15 20:29
>>1
>シューベルトは梅毒に命を取られ、ニーチェは脳梅毒で命を落とし、金子みすゞも梅毒で世を去りました。
>
>怖いね、性病。
>痒いね、性病。
>臭うね、性病。
>
>性病、罹患した事ありますか?


淋病。

昔は遊んでたから知らん男にうつされた。

それから軽々しくやるのはやめた。

HIVじゃなくてよかった、、、
25  名前: みすゞは凛 :2016/03/15 20:38
>>24
> >シューベルトは梅毒に命を取られ、ニーチェは脳梅毒で命を落とし、金子みすゞも梅毒で世を去りました。
> >
> >怖いね、性病。
> >痒いね、性病。
> >臭うね、性病。
> >
> >性病、罹患した事ありますか?
>
>
> 淋病。
>
> 昔は遊んでたから知らん男にうつされた。
>
> それから軽々しくやるのはやめた。
>
> HIVじゃなくてよかった、、、
>

金子みすゞの仲間ですな。

それにしても性病スレ、息が長い。
トリップパスについて





インフルエンザ
0  名前::2016/03/14 16:13
大阪在住です。
東京から旦那が先月インフルBを発症したんですが、B型ってシーズンに一つなんでしょうか?
B型も山形、ビクトリア型とかあるので、旦那が山形ならビクトリア系にもかかる可能性あるんでしょうか?
まだB型がはやっているもので。。。
後、普通はA型からB型に移行しますが、まだAって流行ってますか?
1  名前::2016/03/15 20:25
大阪在住です。
東京から旦那が先月インフルBを発症したんですが、B型ってシーズンに一つなんでしょうか?
B型も山形、ビクトリア型とかあるので、旦那が山形ならビクトリア系にもかかる可能性あるんでしょうか?
まだB型がはやっているもので。。。
後、普通はA型からB型に移行しますが、まだAって流行ってますか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2503 2504 2505 2506 2507 2508 2509 2510 2511 2512 2513 2514 2515 2516 2517  次ページ>>