育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
75301:高1、模試でE判定なら塾は必要?(16)  /  75302:人はなぜシにたくないと思うのか(22)  /  75303:人はなぜシにたくないと思うのか(22)  /  75304:私立校 指定の靴下1足1000円也(24)  /  75305:女子サッカーやっぱりね(32)  /  75306:女子サッカーやっぱりね(32)  /  75307:高校受験はどこの県がよいのか(16)  /  75308:高校受験はどこの県がよいのか(16)  /  75309:役所窓口の言葉づかい(10)  /  75310:笑える病気(34)  /  75311:人工知能のせいで仕事無いなったらどうする(9)  /  75312:人工知能のせいで仕事無いなったらどうする(9)  /  75313:馬鹿らしいホワイトデー(24)  /  75314:馬鹿らしいホワイトデー(24)  /  75315:キノコ、洗わなくて大丈夫?(22)  /  75316:このセレブ地域ってどこ?(50)  /  75317:このセレブ地域ってどこ?(50)  /  75318:予防投与(8)  /  75319:予防投与(8)  /  75320:共働き家庭で猫を飼いたいのですが(2)  /  75321:奥菜恵、何が魅力なのかね?(10)  /  75322:奥菜恵、何が魅力なのかね?(10)  /  75323:レベル選び一位がビリか(20)  /  75324:ケネコー、ノ、テ、チ。ゥ(ツフ)(9)  /  75325:塾に行かなくてもいいような私立高校?(23)  /  75326:犯罪賠償 加害者払わぬと10年で時効(3)  /  75327:厚化粧(9)  /  75328:aikoに似てるって・・(19)  /  75329:aikoに似てるって・・(19)  /  75330:昨日放送の民間科捜研、撮影かなり前ですよね。(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2504 2505 2506 2507 2508 2509 2510 2511 2512 2513 2514 2515 2516 2517 2518  次ページ>>

高1、模試でE判定なら塾は必要?
0  名前: 私立母 :2016/03/13 23:04
面倒見が良いと評判の私立高校1年に通う子がいます。
中学まで通っていた塾はやめました。

この子が勉強しないのんびり屋で、ここでもよく見る「いつ本気になるのだろう?」と言った子です。

高校も背伸びした高校を受験したのですが、これが運よく合格しました。
入学してから勉強についていけるかと思っていましたが、何せ伸びしろに余裕がある子なので、成績は偏差値62くらいの高校で真ん中くらいです。

先のスレにもあったように、高校には自習室があり、先生が常駐され、夜の8時まで開放されています。が、行ったことはありません。

模試は高校から強制的に受けられるもののみ受け、公立、MARCHクラスはE判定(学部によりたまにD)、日東駒専クラスでB判定です。
進研模試は多少レベルが低いのか甘く出るような気がするのですが、それでたまにDが出る程度です。

先に書いたように、自分から進んで勉強すると言う子があまりない子で、高校受験の時ですら家ではあまりせず、塾だけはまじめに通ってました。

私立高校は面倒見がよく、今の時期も春期講座を開いてくれているので行ってはいます。でも毎日ずっとではありません。

やる気がある子には手厚い学校だと思いますが、そこそこ成績が取れている普通の子にはそこまで手をかけてくれません当然でしょうが)

塾に行けば行ってる間だけはやるのだと思うと悩みます。
下の子もいますし、これからしたと上の学費のことを考えると本人が自分でやってくれるのが一番なのですが…

みなさんなら予備校もしくは塾に入れますか?
ちなみに本人の意思は「どっちでもいい」のだそうです。そのやる気のない返事にもがっかりなのですが、もしかすると親の懐具合を心配しているのかもしれません。
12  名前: 推薦ないの? :2016/03/15 17:40
>>11
そういうお子さんは、指定校推薦狙ったらいいと思うんだけど。
「面倒見がいい」というのは、同じくらいの偏差値の公立に比べて指定校が結構いいところが来てるという意味じゃないでしょうか。
13  名前: すみません :2016/03/15 17:47
>>11
主さんへの返信です。
ぶら下がり間違えました
14  名前: そんなに難しい? :2016/03/15 18:34
>>11
↓偏差値55の高校に子供が行ってたけど、まさにこんな感じ。
62だったら、殆どの子は日東駒専は滑り止めじゃないの?

偏差値55も62もそんなに変わりがないとは思えない。

>偏差値62の高校では、普通に頑張ったとして入れる高校は日東駒専でしょうね。
>余裕で入った子はマーチ。で、すごく頑張った子やずば抜けて入った子は国立早慶でしょう。それもほんの数人では?
>
>頑張って日東駒専ですからね。頑張らないと大東亜帝国ですから。
15  名前: ハミコケテヘ :2016/03/15 19:05
>>14
ケ邉ハシツタモ、マ。「クトソヘ、ヌ、、、ッ、ト、箴隍テ、ソ、熙ケ、?隍ヘ。」
ア荀ルソヘソタ、ォ、鬢オ、筅゚、👃ハケ邉ハ、キ、ニ、?ォ、ホ、隍ヲ、タ、ア、ノ。「シツコン、ホケヤ、テ、ソウリケサ、ォ、?ネ。「62、ヌ、筅ウ、👃ハ、筅👃タ、陦」

、「、ハ、ソ、ホウリケサ、簇ア、ク、隍ヲ、ハ、鬘「セ蟆フ、ホケ邉ハ、ホソヘ、ャイソクト、箋熙?゚、眈ォ、テ、ニ、?ム・ソ。シ・👃ォ、筅陦」
16  名前::2016/03/15 20:22
>>15
> 合格実績は、個人でいくつも取ったりするよね。
> 延べ人数だからさもみんな合格してるかのようだけど、実際の行った学校を見ると、62でもこんなもんだよ。
>
> あなたの学校も同じようなら、上位の合格の人が何個も滑り止め受かってるパターンかもよ。
>

うちの高校はそう言う誤解がないように、合格実績は円グラフで出してると説明がありました。
卒業者100%がどの大学へ行くのかを円グラフで出してるのですが、ほぼMARCH以上の大学へ行ってますね。
確かに滑り止めしか受からなかった子もいるようですが。
面倒見の良い私立と言われているゆえんかもしれませんが、同じレベル、偏差値の公立よりは進学実績は良いようです。

うちの子はその中に入れるかどうかわかりませんが…

推薦ないの?さんへ

最初のスレにも書いたように、この高校で中間くらい、そんなに良い成績じゃないんですよね。
甲2からは推薦ももらえる様な成績になるように頑張るとは口では言うので、頑張ってもらおうとは思いますが、今日ものんびり家で過ごしてたのでどうなることか…です。
トリップパスについて





人はなぜシにたくないと思うのか
0  名前: ふぃろそひー :2016/03/12 15:17
人はなぜ、シにたくない、シが怖いと思うのでしょうか?
小さい頃「シんだらどうなるんだろう」と考えると
怖くて眠れなくなった事はありませんか?
本能的にシは怖いと思っているのはなぜなんでしょう?
シんだ事もないのに

なんか、コレだー!て理由思いつきますか?
18  名前: ストレスで :2016/03/15 13:12
>>17
せん妄はどっちかと言うと病院の入院患者に表れます。
退院するとすっかり治る事が多いです。

自宅で亡くなると色々と家族は大変ですよ。
19  名前: うん。ちがうね :2016/03/15 15:48
>>17
せん妄の解釈が違うと思う
ICUとか無菌室に閉じ込められた患者に起きる場合の多い、一種の精神錯乱状態のことだと思いますが。
あとは、手術後に動けない患者とか。

シを前にした患者が、幻影を見るのとは違う気がする。
20  名前: ふ〜ん :2016/03/15 19:21
>>17
私の母は病院で亡くなったけど、蘇生してしばらくICUに入った後、一般病棟に移ってからようやく話ができるようになって、祖母(母の母親)が迎えに来てて呼びかけてくる。と泣いていました。
タイムリミットが近いことを医師に聞かされていたので返答に困り、祖父は来ていないのか?と聞いたら、来てない。だって。
私が逝く時には、母が来てくれるんだろうと思っています。
子供達にそれを話したら、自分たちもおばあちゃんに迎えに来てほしいと言いました。
私は?・・・

何度も心停止になり、戻っている母が言うには、電車に乗ってどこまでも行くところだったそうです。
三途の川もお花畑も出てこなかった。
緩やかに逝く人ってあっちとこっちを行ったり来たりして逝くから、寿命の自覚ができて辛いみたい。
21  名前: 、ュ、遉ヲ、ユ :2016/03/15 20:00
>>1
サ爨フ、ヒ、マイソ、鬢ォ、ホニ🚲ホナェカ?ヒ、ホエカ、キ、ハ、、、ネヒエ、ミ、ハ、、、?ア、タ、キ。「
ーツウレサ爨゚、ソ、、、ハ、ホ、ハ、鬢、、、、ア、ノ。「
、ス、?ホエカ、キ、ハ、ア、?ミ、ハ、鬢ハ、、スヨエヨ、ホカイノンエカ、マサ爨👃タソヘ、ヒ、キ、ォハャ、ォ、鬢ハ、、、ォ、鬢ヘ。」
キ?ノタク、ュ、ニ、?ヲ、マチロチ?ヌ、キ、ォ、ス、ホサ爨ホカイノン、??ハ、、、👃タ、?」
22  名前: ずばり :2016/03/15 20:03
>>1
シに方は選べないからだと思う。
凶悪な犯罪の被害者のシに方を想像してみて。
分からなかったら検索して。
・北九州監禁事件
・名古屋アベック殺人事件
・女子高生コンクリート詰め殺人事件
・世田谷一家殺人事件
隣室の住人に殺害されてトイレに流された女性とか、2歳でトイレでレイプされてリュックに入れられて遺棄された女の子とか、、幼児の事件なんて想像したらますます涙涙よ。
ネットをのぞけば、テロの詳細などもどアップだしね。

みんなが自宅で急にぽっくりシなら、シは身近で怖くなくなるさ。
同居家族でみんな仲が良いとかは。
でも実際は遺産がどうとか葬儀代がどうとかあるし、みんなに惜しまれて楽にシを迎える人はあんまりいないよね。

母方の祖父は見事なぽっくりシだったけど、父方の祖父はめちゃくちゃ迷惑をかけまくってシんだよ。
憎まれっ子世にはばかるを体現したような祖父だったな。
トリップパスについて





人はなぜシにたくないと思うのか
0  名前: ふぃろそひー :2016/03/12 16:16
人はなぜ、シにたくない、シが怖いと思うのでしょうか?
小さい頃「シんだらどうなるんだろう」と考えると
怖くて眠れなくなった事はありませんか?
本能的にシは怖いと思っているのはなぜなんでしょう?
シんだ事もないのに

なんか、コレだー!て理由思いつきますか?
18  名前: ストレスで :2016/03/15 13:12
>>17
せん妄はどっちかと言うと病院の入院患者に表れます。
退院するとすっかり治る事が多いです。

自宅で亡くなると色々と家族は大変ですよ。
19  名前: うん。ちがうね :2016/03/15 15:48
>>17
せん妄の解釈が違うと思う
ICUとか無菌室に閉じ込められた患者に起きる場合の多い、一種の精神錯乱状態のことだと思いますが。
あとは、手術後に動けない患者とか。

シを前にした患者が、幻影を見るのとは違う気がする。
20  名前: ふ〜ん :2016/03/15 19:21
>>17
私の母は病院で亡くなったけど、蘇生してしばらくICUに入った後、一般病棟に移ってからようやく話ができるようになって、祖母(母の母親)が迎えに来てて呼びかけてくる。と泣いていました。
タイムリミットが近いことを医師に聞かされていたので返答に困り、祖父は来ていないのか?と聞いたら、来てない。だって。
私が逝く時には、母が来てくれるんだろうと思っています。
子供達にそれを話したら、自分たちもおばあちゃんに迎えに来てほしいと言いました。
私は?・・・

何度も心停止になり、戻っている母が言うには、電車に乗ってどこまでも行くところだったそうです。
三途の川もお花畑も出てこなかった。
緩やかに逝く人ってあっちとこっちを行ったり来たりして逝くから、寿命の自覚ができて辛いみたい。
21  名前: 、ュ、遉ヲ、ユ :2016/03/15 20:00
>>1
サ爨フ、ヒ、マイソ、鬢ォ、ホニ🚲ホナェカ?ヒ、ホエカ、キ、ハ、、、ネヒエ、ミ、ハ、、、?ア、タ、キ。「
ーツウレサ爨゚、ソ、、、ハ、ホ、ハ、鬢、、、、ア、ノ。「
、ス、?ホエカ、キ、ハ、ア、?ミ、ハ、鬢ハ、、スヨエヨ、ホカイノンエカ、マサ爨👃タソヘ、ヒ、キ、ォハャ、ォ、鬢ハ、、、ォ、鬢ヘ。」
キ?ノタク、ュ、ニ、?ヲ、マチロチ?ヌ、キ、ォ、ス、ホサ爨ホカイノン、??ハ、、、👃タ、?」
22  名前: ずばり :2016/03/15 20:03
>>1
シに方は選べないからだと思う。
凶悪な犯罪の被害者のシに方を想像してみて。
分からなかったら検索して。
・北九州監禁事件
・名古屋アベック殺人事件
・女子高生コンクリート詰め殺人事件
・世田谷一家殺人事件
隣室の住人に殺害されてトイレに流された女性とか、2歳でトイレでレイプされてリュックに入れられて遺棄された女の子とか、、幼児の事件なんて想像したらますます涙涙よ。
ネットをのぞけば、テロの詳細などもどアップだしね。

みんなが自宅で急にぽっくりシなら、シは身近で怖くなくなるさ。
同居家族でみんな仲が良いとかは。
でも実際は遺産がどうとか葬儀代がどうとかあるし、みんなに惜しまれて楽にシを迎える人はあんまりいないよね。

母方の祖父は見事なぽっくりシだったけど、父方の祖父はめちゃくちゃ迷惑をかけまくってシんだよ。
憎まれっ子世にはばかるを体現したような祖父だったな。
トリップパスについて





私立校 指定の靴下1足1000円也
0  名前: 高っ! :2016/03/13 16:30
パート仲間のお子さんがこの春から私立高校に入学するので、先日制服を買いに行ったところ、指定の靴下(学校の校章入り)が1足1000円だったそうで…。

うちの子も私立だけれど、靴下は白色というだけで指定ではありませんでした。それでも制服その他体操服などで約14万円です。

公立高校と私立高校では、制服&その他もろもろの費用がだいぶ違うと思いました。
私立だと通学カバンも指定の所が多いですしね。

やはり私立は大きなお金が動いていますね〜。
20  名前: もっとだよ :2016/03/15 16:31
>>1
靴下1000円で驚いてたら、修学旅行とか部活の合宿とか大丈夫なのかな?
もっともっとかかるよーーー。

その後の大学生は更にかかるでしょう…女の子の成人式の着物とか教習所とか…出ていく桁が違うよね。

生きるってお金かかるわ…。
21  名前: うん :2016/03/15 18:22
>>18
>この掲示板は、私立小とまではいかなくても
>中受して中高一貫校というご家庭が多いようなので
>あまり賛同者は出ないのかも。

小学校のうちはラルフの靴下だったとかね。
そういう家庭から見れば許容範囲じゃない?
派手にされるより、決めてもらったほうが
上限が決まっていて、いいと思う。
22  名前: 管理教育 :2016/03/15 18:36
>>1
私立は高いですよね。
靴下1000円なんて馬鹿らしいですよ。

うちの子は公立中でスポーツブランドの3足980円を履いていましたが、丈夫で約1年履き続けられて経済的でした。
生地が厚目で運動時にクッション性がよく、足の保護にもなりました。

子供の足のことを考えた靴下であってほしいのに、多くの学校では管理のためのものなのでうんざりします。

我が子は校則のない国立を選択し、靴下は自由という事で中学時代のそのまま履き続けるそうです。
23  名前: 親心 :2016/03/15 18:50
>>17
生徒は動く広告塔なわけだから、学校の看板汚すような恰好をさせられないのよ。
馬鹿馬鹿しいとは思わないなぁ。
着崩して制服を着用している学校よりも、きっちりと制服を着てマナーのある生徒が通う学校を受験させたいと思うわ。
うちはやむを得ず私立に進学しましたが、公立を落ちてよかったとさえ思う、良い環境の高校で満足でしたよ。
24  名前: ほんと :2016/03/15 19:43
>>1
制服代、かばん、などで、かなりお金かかって
うーーーーんざり、げんなり気分の時に
靴下一足1000円なんて聞いた時にゃー

高いだろ!んなところでお金かけさせんなっっ!!

なんて思いますよね。
気持ち、めちゃわかります。

中学の制服やら何やらでも、
はーーお金かかるよねーーー(ため息)
って感じだもの。
靴下は自由で良かったです。

共感レスが意外と少なかったので、
めずらしくレスしてみました。
トリップパスについて





女子サッカーやっぱりね
0  名前: うむうむ :2016/03/13 23:03
負けても大して話題にもならなくなっちゃったね。

澤はいい時期に辞めたかも。
表彰式でふざけるようなチームメイトと心底サッカーなんて出来ないだろうし。このまま女子サッカーが消えても日本人は気づかないと思うわ。
28  名前: 21 :2016/03/15 16:11
>>26
> そう言えば息子も同じ事を言っていました。
>
> なでしこの持ち味は諦めずに食い下がるところだと。
> 男子のJ選手は諦めが早く、そこも世界で通用しない点なのだそう。
>
> 日本の選手は、世界の女子サッカー優秀選手に選ばれる選手も何人かいたぐらい実力があったのに、後継者が育たなかったのは残念です。
>

だから〜、馬鹿息子の薄っぺらい受け売りばかり、こんな場所でするんじゃないよ!自分は何にも知らないくせにさー

後継者が育たなかったってもう終わったみたいな言い方するけど、ちゃんと育ってるよ。あんたが知らないだけ。

前回代表のとき岩渕真奈はすごい才能ありながら甘々だったけど、今回はストライカーとして頑張ったし、アンダーの子達だって虎視眈々とA代表狙ってるんだよ。

育ってるけど、世代交代がうまく進んでないだけ。新監督には若手にもっとチャンスあげてほしいと思ってる。
29  名前: 無知 :2016/03/15 16:45
>>25
> >表彰式でふざけるようなチームメイトと心底サッカーなんて出来ないだろうし。
>
> 本当に酷かったね。

> 一部選手がはしゃぎ過ぎ、プレゼンターのブラッターFIFA会長を驚かせてしまったことについて、 佐々木則夫監督が 「表彰式での失態は僕の指導不足。謝罪させていただきたい。」と謝罪したね。


ソースはこれだね↓
日刊スポーツ
 サッカー女子の佐々木則夫監督(54)が表彰式で、なでしこのパフォーマンスがいきすぎ、プレゼンターのFIFAブラッター会長を驚かせてしまったことについて謝罪した。「表彰式での失態は僕の指導不足。謝罪させていただきたい。喜怒哀楽があるのがなでしこの良さでもあるのでこれからも愛し、応援していただきたい」。メダル授与の際、FW丸山が同会長の握手前にテレビカメラにおどけた表情を見せていたことを反省した。

 [2012年8月11日13時59分 紙面から]

だから、なに?これが世界中で批難されたわけでもないのに、毎回毎回このことを取り上げて叩くって、ほんと執念深いね。
なでしこは、震災直後のワールドカップのとき、毎試合毎、支援を受けた国々に対して、お礼のメッセージを選手たちが掲げながら入場して、世界中から賞賛されたんだよ。

ロンドン五輪の表彰式で多少お行儀が悪かったことをネチネチ何年も言われる筋合いはないよ。


> 最近?はもう監督のことをノリオ呼ばわりしていたんでしょ?
> 威厳も何も無くなっちゃうよね。
>


最近じゃないよ。以前から大野なんかは時々呼び捨てだけど、威厳だの何だの言ってるのは、腐った古臭い上下関係の中で育ってきた高齢者だけ。呼び捨てでも高い信頼関係があれば何の問題もないよ。

>
> そういえば、昨日他のサイトで、イギリスの選手がなでしこを見て、ダウン症の集まりかと思ったとか何とか…って見たわ。
>


何がそういえばなの?
そりゃ、そのイギリス人選手が障碍者差別主義者か頭おかしいだけでしょ。ここにも常駐してるじゃん。
30  名前: 何か :2016/03/15 16:48
>>1
知ったかぶりで人の意見はみんな「知らないくせに!」と、吠えている人がいるぞ!


今となってはだけど、国民栄誉賞は澤選手だけでよかったのでは?と一部で言ってる人もいる。
調子に乗り過ぎた感も否めないからね。
31  名前: いい加減だな :2016/03/15 17:15
>>23
> >>負けても大して話題にもならなくなっちゃったね。
>
> 今回は男子の方が大変だったんだよね。
> 日程も場所も恵まれてた女子がこの結果だったのは
> やっぱり調子乗ってたからだと思う。
>
> 逆だったら男子はだらしがないね〜
> やっぱり日本は女性が強いねとか言われただろう
> それだけ女子サッカーはもう注目されなくなっちゃったんだよね。
>

逆だよ逆。
日程がキツかったのは、なでしこの方↓

2月29日(月) 日本vsオーストラリア
3月 2日(水) 日本vs韓国
3月 4日(金) 日本vs中国
3月 7日(月) 日本vsベトナム
3月 9日(水) 日本vs北朝鮮

中1日→中1日→中2日→中1日の鬼日程で頑張ったんだよ。
聞きかじりで書くな!
32  名前: 書き方残念 :2016/03/15 19:19
>>1
なんかすごいスレになったな。

少し詳しく書けば、私の方がよく知ってるのに勝手な事ばかり書くな的な?

彼女達はこんなに凄いのよ!
って言いたいのは分かるけど、もっと落ち着いた言葉を使えば説得力あるのに。
トリップパスについて





女子サッカーやっぱりね
0  名前: うむうむ :2016/03/14 07:03
負けても大して話題にもならなくなっちゃったね。

澤はいい時期に辞めたかも。
表彰式でふざけるようなチームメイトと心底サッカーなんて出来ないだろうし。このまま女子サッカーが消えても日本人は気づかないと思うわ。
28  名前: 21 :2016/03/15 16:11
>>26
> そう言えば息子も同じ事を言っていました。
>
> なでしこの持ち味は諦めずに食い下がるところだと。
> 男子のJ選手は諦めが早く、そこも世界で通用しない点なのだそう。
>
> 日本の選手は、世界の女子サッカー優秀選手に選ばれる選手も何人かいたぐらい実力があったのに、後継者が育たなかったのは残念です。
>

だから〜、馬鹿息子の薄っぺらい受け売りばかり、こんな場所でするんじゃないよ!自分は何にも知らないくせにさー

後継者が育たなかったってもう終わったみたいな言い方するけど、ちゃんと育ってるよ。あんたが知らないだけ。

前回代表のとき岩渕真奈はすごい才能ありながら甘々だったけど、今回はストライカーとして頑張ったし、アンダーの子達だって虎視眈々とA代表狙ってるんだよ。

育ってるけど、世代交代がうまく進んでないだけ。新監督には若手にもっとチャンスあげてほしいと思ってる。
29  名前: 無知 :2016/03/15 16:45
>>25
> >表彰式でふざけるようなチームメイトと心底サッカーなんて出来ないだろうし。
>
> 本当に酷かったね。

> 一部選手がはしゃぎ過ぎ、プレゼンターのブラッターFIFA会長を驚かせてしまったことについて、 佐々木則夫監督が 「表彰式での失態は僕の指導不足。謝罪させていただきたい。」と謝罪したね。


ソースはこれだね↓
日刊スポーツ
 サッカー女子の佐々木則夫監督(54)が表彰式で、なでしこのパフォーマンスがいきすぎ、プレゼンターのFIFAブラッター会長を驚かせてしまったことについて謝罪した。「表彰式での失態は僕の指導不足。謝罪させていただきたい。喜怒哀楽があるのがなでしこの良さでもあるのでこれからも愛し、応援していただきたい」。メダル授与の際、FW丸山が同会長の握手前にテレビカメラにおどけた表情を見せていたことを反省した。

 [2012年8月11日13時59分 紙面から]

だから、なに?これが世界中で批難されたわけでもないのに、毎回毎回このことを取り上げて叩くって、ほんと執念深いね。
なでしこは、震災直後のワールドカップのとき、毎試合毎、支援を受けた国々に対して、お礼のメッセージを選手たちが掲げながら入場して、世界中から賞賛されたんだよ。

ロンドン五輪の表彰式で多少お行儀が悪かったことをネチネチ何年も言われる筋合いはないよ。


> 最近?はもう監督のことをノリオ呼ばわりしていたんでしょ?
> 威厳も何も無くなっちゃうよね。
>


最近じゃないよ。以前から大野なんかは時々呼び捨てだけど、威厳だの何だの言ってるのは、腐った古臭い上下関係の中で育ってきた高齢者だけ。呼び捨てでも高い信頼関係があれば何の問題もないよ。

>
> そういえば、昨日他のサイトで、イギリスの選手がなでしこを見て、ダウン症の集まりかと思ったとか何とか…って見たわ。
>


何がそういえばなの?
そりゃ、そのイギリス人選手が障碍者差別主義者か頭おかしいだけでしょ。ここにも常駐してるじゃん。
30  名前: 何か :2016/03/15 16:48
>>1
知ったかぶりで人の意見はみんな「知らないくせに!」と、吠えている人がいるぞ!


今となってはだけど、国民栄誉賞は澤選手だけでよかったのでは?と一部で言ってる人もいる。
調子に乗り過ぎた感も否めないからね。
31  名前: いい加減だな :2016/03/15 17:15
>>23
> >>負けても大して話題にもならなくなっちゃったね。
>
> 今回は男子の方が大変だったんだよね。
> 日程も場所も恵まれてた女子がこの結果だったのは
> やっぱり調子乗ってたからだと思う。
>
> 逆だったら男子はだらしがないね〜
> やっぱり日本は女性が強いねとか言われただろう
> それだけ女子サッカーはもう注目されなくなっちゃったんだよね。
>

逆だよ逆。
日程がキツかったのは、なでしこの方↓

2月29日(月) 日本vsオーストラリア
3月 2日(水) 日本vs韓国
3月 4日(金) 日本vs中国
3月 7日(月) 日本vsベトナム
3月 9日(水) 日本vs北朝鮮

中1日→中1日→中2日→中1日の鬼日程で頑張ったんだよ。
聞きかじりで書くな!
32  名前: 書き方残念 :2016/03/15 19:19
>>1
なんかすごいスレになったな。

少し詳しく書けば、私の方がよく知ってるのに勝手な事ばかり書くな的な?

彼女達はこんなに凄いのよ!
って言いたいのは分かるけど、もっと落ち着いた言葉を使えば説得力あるのに。
トリップパスについて





高校受験はどこの県がよいのか
0  名前: 腹一杯だったらごめんよ。 :2016/03/13 10:07
この前の事件で広島の推薦がもらえないと受験できないって
システムめんどくさ〜と思っちゃった。
公立1本と滑り止め私立1本が基本なんだっけ?

前にここの掲示板で知ったのは
神戸かなんかも学力で選べるというよりは
地区かなんかで割り振られちゃうとか書いてあったような・・・

愛知は日程がA,Bと別れておりA,Bそれぞれの日程に別れている高校からそれぞれ一校を受けられる。とか。

九州だか四国のどこかは内申の力が強くて
先生に嫌われるとどうにもならないとか。

そもそも選べるほど高校がない県とかもあるんだよね・・・・
中学校の同級生みんな同じ高校ですとかってあるんだよね?
12  名前: 違う違う :2016/03/15 01:43
>>1
>前にここの掲示板で知ったのは
>神戸かなんかも学力で選べるというよりは
>地区かなんかで割り振られちゃうとか書いてあったような・・・

違う違う
神戸はトップ校以外全部の公立で「推薦」があるの
親と本人が希望したらほぼ確実に推薦して貰えて、確実に受かるから受験勉強必用無し。

このシステムを知らない人はひっしで受験勉強するのに馬鹿みたいでしょ?
塾に行くと先生から「必ず推薦貰える様に打診して下さい!!」と言われる
例えヤンキーでも推薦をお願いしたら推薦会議にかけられてほぼ100パーセント受かる。
でも、これで自分より高い偏差値の高校に入学しちゃった子は受験勉強してないのも重なって勉強に付いていけなくなる子が多いらしいよ。

主さんが言ってる、振り分けられると言うのは明石市がそうじゃないかな?
別名「大根切り」と言って昔は学校が選べなかったらしいけど、今はある程度希望を聞いてくれるとか?
でも、他の地域程高校に上下が無いみたいよ
13  名前: いつのはなし? :2016/03/15 05:47
>>12
公立でもたしかに推薦はあるけど、定員が決まっていて、定員こえたら、もちろん落ちる子はいるし、受験勉強は必要。
神戸方式は不思議な内申加点方法があるし、勉強しなくていいって、どの学区ですか?
そんなのないよ。
14  名前: それに :2016/03/15 08:25
>>3
>何しろ高校の数が半端なく多いから、選び放題。



前期、後期があるんだっけ?
前期がダメでも、後期があるから、一発勝負の道府県とくらべたら、お気楽だなと思う。
15  名前: 他とは違う :2016/03/15 17:32
>>12
兵庫県は第5学区まであり、住んでる学区内での受験になります。
うちは第2学区なのですが9つの市から希望(大体25校位かな)して選べます。

推薦は生徒全員には貰えません。基準を満たした生徒のみで、推薦人数枠も有るので勿論推薦枠受験でも落ちる子はいます。落ちた子は一般入試を受ける事も可能です。

また、兵庫県は少々変わっていて受験校を決める際第1希望、第2希望を一緒に提出。試験は第1希望校で受け第1希望に落ちたらそのまま試験を受けずに第2希望校に回されます。
(だから入試回数は1度だけ)
勿論、第2希望さえも落ちる子はいますよ。
16  名前: 、ス、?テ、ニ :2016/03/15 18:27
>>14
>>イソ、キ、晥篁サ、ホソャネセテシ、ハ、ッツソ、、、ォ、鬘「チェ、モハ?遙」
>
>
>
>チーエ?「ク蟠?ャ、「、?👃タ、テ、ア。ゥ
>チーエ?ャ・タ・皃ヌ、筍「ク蟠?ャ、「、?ォ、鬘「ー?ッセ。ノ鬢ホニサノワクゥ、ネ、ッ、鬢ル、ソ、鬘「、ェオ、ウレ、タ、ハ、ネサラ、ヲ。」

タ鯱ユ、ハ、👃ク、网ハ、、。ゥ
トリップパスについて





高校受験はどこの県がよいのか
0  名前: 腹一杯だったらごめんよ。 :2016/03/14 00:31
この前の事件で広島の推薦がもらえないと受験できないって
システムめんどくさ〜と思っちゃった。
公立1本と滑り止め私立1本が基本なんだっけ?

前にここの掲示板で知ったのは
神戸かなんかも学力で選べるというよりは
地区かなんかで割り振られちゃうとか書いてあったような・・・

愛知は日程がA,Bと別れておりA,Bそれぞれの日程に別れている高校からそれぞれ一校を受けられる。とか。

九州だか四国のどこかは内申の力が強くて
先生に嫌われるとどうにもならないとか。

そもそも選べるほど高校がない県とかもあるんだよね・・・・
中学校の同級生みんな同じ高校ですとかってあるんだよね?
12  名前: 違う違う :2016/03/15 01:43
>>1
>前にここの掲示板で知ったのは
>神戸かなんかも学力で選べるというよりは
>地区かなんかで割り振られちゃうとか書いてあったような・・・

違う違う
神戸はトップ校以外全部の公立で「推薦」があるの
親と本人が希望したらほぼ確実に推薦して貰えて、確実に受かるから受験勉強必用無し。

このシステムを知らない人はひっしで受験勉強するのに馬鹿みたいでしょ?
塾に行くと先生から「必ず推薦貰える様に打診して下さい!!」と言われる
例えヤンキーでも推薦をお願いしたら推薦会議にかけられてほぼ100パーセント受かる。
でも、これで自分より高い偏差値の高校に入学しちゃった子は受験勉強してないのも重なって勉強に付いていけなくなる子が多いらしいよ。

主さんが言ってる、振り分けられると言うのは明石市がそうじゃないかな?
別名「大根切り」と言って昔は学校が選べなかったらしいけど、今はある程度希望を聞いてくれるとか?
でも、他の地域程高校に上下が無いみたいよ
13  名前: いつのはなし? :2016/03/15 05:47
>>12
公立でもたしかに推薦はあるけど、定員が決まっていて、定員こえたら、もちろん落ちる子はいるし、受験勉強は必要。
神戸方式は不思議な内申加点方法があるし、勉強しなくていいって、どの学区ですか?
そんなのないよ。
14  名前: それに :2016/03/15 08:25
>>3
>何しろ高校の数が半端なく多いから、選び放題。



前期、後期があるんだっけ?
前期がダメでも、後期があるから、一発勝負の道府県とくらべたら、お気楽だなと思う。
15  名前: 他とは違う :2016/03/15 17:32
>>12
兵庫県は第5学区まであり、住んでる学区内での受験になります。
うちは第2学区なのですが9つの市から希望(大体25校位かな)して選べます。

推薦は生徒全員には貰えません。基準を満たした生徒のみで、推薦人数枠も有るので勿論推薦枠受験でも落ちる子はいます。落ちた子は一般入試を受ける事も可能です。

また、兵庫県は少々変わっていて受験校を決める際第1希望、第2希望を一緒に提出。試験は第1希望校で受け第1希望に落ちたらそのまま試験を受けずに第2希望校に回されます。
(だから入試回数は1度だけ)
勿論、第2希望さえも落ちる子はいますよ。
16  名前: 、ス、?テ、ニ :2016/03/15 18:27
>>14
>>イソ、キ、晥篁サ、ホソャネセテシ、ハ、ッツソ、、、ォ、鬘「チェ、モハ?遙」
>
>
>
>チーエ?「ク蟠?ャ、「、?👃タ、テ、ア。ゥ
>チーエ?ャ・タ・皃ヌ、筍「ク蟠?ャ、「、?ォ、鬘「ー?ッセ。ノ鬢ホニサノワクゥ、ネ、ッ、鬢ル、ソ、鬘「、ェオ、ウレ、タ、ハ、ネサラ、ヲ。」

タ鯱ユ、ハ、👃ク、网ハ、、。ゥ
トリップパスについて





役所窓口の言葉づかい
0  名前: おともだち :2016/03/14 14:45
市役所、区役所、町村役場など、
役所の窓口職員ってどんな感じで話しますか?

さっき行った区役所40代男性職員(胸に◯区住民戸籍係・氏名のネームプレートあり)、70代の女性に向かって完全なるタメ口で驚いた。

「いや、これはこうなんだよね〜
だからこうなるんだよ」と、
隣の窓口から「お前は友達か!」とツッコミたかったわ。
(女性は普通に質問しているだけだ、ごねてるわけではない)

公務員ってやっぱり胡座かいてるのね。
6  名前: むかし :2016/03/15 16:35
>>1
10年くらい前にわからないことがあって
市役所に電話したら、部署に振分けられる前の
受付?の女性は敬語だったけど、担当部署の男性は
まったくのタメ口でした。
わたしが敬語を使い、市役所の人のほうが目上のような会話しました。
なんとなくそうなるだろうなと思いながら電話したから
驚きはなかったけどね。
今はどうかわからないな。変わったかな。
7  名前: どこ? :2016/03/15 17:31
>>1
そういうとこ一度も経験したことないなぁ。
どこの区かしら?

親しみと勘違いしてる人もいるんだろうね。
私なら「友だちか?」と面と向かって言っちゃうんだけど。
8  名前: 看護師 :2016/03/15 17:41
>>1
役所の人のみならず、郵便局や看護師がタメ口というか馴れ馴れしいお友達言葉を使うことをよく見かけて、嫌な感じ〜と思っていたけど、
老人にはその方が簡潔で伝わるんですって!
9  名前: えー :2016/03/15 17:50
>>8
長く入院してたけど、ため口の看護師さんは信用してなかったけどなあ。
他の年とった患者さんとかも、あの人は雑で嫌だと言ってた。

見てないようで、結構見てるよ。
郵便局はわからないけど、看護師に関しては、ため口だから簡潔に伝わるなんてことないわ。

みんなから信頼されてたベテラン看護師さんは、ため口はきかなかった。プロだったよ。
10  名前: んー :2016/03/15 17:55
>>1
あまり嫌な気分にさせられたてことないよ。
丁寧に対応してくれると思います。

どっちかっていうとうちは銀行のほうが手続きとかは面倒だし、ちゃんと聞いて必要なものを持って行ったのにも関わらずダメ出しされて、行員のだれだれさんに言われたものを持ってきたんですが・・と言っても申し訳ありませんの一言もなかったよ。

だから銀行がとか役所がって事ではなくて、その人が説明不足だったり、よくない態度だったりするんだと思うけどな。

ちなみにお年寄りは丁寧語で敬語で話されるより、平常の言葉のほうが理解しやすいから、そういった意味で会話の様な説明だったのではないかな。
トリップパスについて





笑える病気
0  名前: 痔と水虫 :2016/03/13 19:43
私両方なんですけど、痔とか水虫ってそんなに笑える疾患ですか。
きちんと治療してよくなってきましたけど。
北島三郎なんて水虫で入院したそうですけど。
30  名前: 呆れ呆れ :2016/03/15 15:03
>>28
>どちらももう止めればいいのに・・・
>しつこいよ。
>恥じらいの無いのは、あなたも同じだよ。

手を変え品を変え、あなたも大変だね
上の人でしょ?しんどくない?
31  名前: どっちにしろ :2016/03/15 16:42
>>20
女のありようで議論が白熱してるね。

主さんがひた隠しにしていたのか、あけっぴろげだったのか、度合いは定かじゃないけど
残念ながらこのての男はどっちにしろ知った時点で
笑い転げるもんよ。

うちにもそーゆー男がいるからサ。

主さん。
だんなにそっと水虫をおすそわけしましょ。
32  名前: 笑って欲しい :2016/03/15 16:52
>>1
私は笑って欲しい、と思うタイプ。

私が熱でうんうんうなっている時や、
腰痛で立ち上がるのに必ッシな姿を見て、
旦那はクスクス笑います。

理由を聞いてみると、
良く言えば、元気ハツラツ
悪く言えば、うるさい 私が
ひーひー言っているのがオモシロイのだそうです。

クスクス笑いながらも、家事をやってくれるし、
何よりも、私が病気でどんよりとした表情されるのが
凄く嫌な私としては
クスクスおかしそうに笑ってくれる方が
私としてはとてもウレシイ。身体はシンドくても。

痔や水虫で引いた表情されるよりは
爆笑される方が良くないですか?

笑って流してくれるのって、私には理想だわ〜
33  名前: 主さんも :2016/03/15 16:55
>>1
そんなに笑い転げてくれる旦那が羨ましい。

もし、主さんがそんなに嫌ならこの際旦那の禿を笑い転げるべきだと思う。
実際面白いしね。

腹か抱えて流しながら笑ってやれ
34  名前: 似鳥 :2016/03/15 17:09
>>1
なんとなく「おたんこなーす」の「病気にカッコイイも悪いもありません。健康なのが一番カッコいいのです」と言うセリフを思いだした。

病気は水虫も痔も脳腫瘍も白血病もみんな一緒でお大事に、よ。

でも旦那さんと笑った笑わないで喧嘩できるなら平和で良いわねと思った。うちは仲悪いのでシャレになりません。相手が水虫の薬を塗ろうが、痔の薬を塗ろうが見ないふりをする。うっかりなにか言ってけんかになると面倒だから。
トリップパスについて





人工知能のせいで仕事無いなったらどうする
0  名前: ぺっぱ :2016/03/14 17:25
社会不安になるかね?
5  名前: 大丈夫 :2016/03/15 16:27
>>1
その頃にはしんでる。
6  名前: でもさ :2016/03/15 16:33
>>1
>社会不安になるかね?


それ前旦那と話した事ある。
何でもロボットとか機械がやってくれる時代になって、生身の人間の仕事が減って無職の人が増えるのかな、って。
そしたら旦那「でも、日本人にかぎって言えばだんだん人口減ってるだろ、結局文句言わなければどこかしら仕事はあるもんだ」と。
減ってるったって少しずつだけど、でも厚生労働省のHPを見ると、1億人を割る時代もそう遠くないんだよね。
7  名前: うーむ :2016/03/15 16:43
>>1
人工知能ってほどじゃないけどスーパーでセルフレジが増えて、今まで「レジパートでもしなっ」って言われていたレジパートの採用が減るのかなーと思っている。

あとうちの近くの図書館はセルフで貸出処理する機械を導入した。ガススタもセルフが増えたし、そういう単純労働がまず減るのかな。

そうすると単純労働パートが減るわけで、特に特技もなく旦那の給料じゃ足りませんけど扶養の範囲でって言っていた人が働く場所がなくなってそこですでに社会不安になるんじゃない?
まあ介護職があるか…。
8  名前: でもないと思う。 :2016/03/15 16:55
>>1
確かにレジやガススタのようなところがセルフになっていっても、それでも機械でなく人にやって欲しいって人はいるし、全て機械化はないと思ってる。
という私もレジパートしてますが、お客様から機械よりやっぱり笑顔で対応してくれるあなたたちがいいわといってもらうこと結構あります。

そして、差し入れをいただいてます。
9  名前: どうでしょう :2016/03/15 17:06
>>2
>PCの前で涼しい顔して仕事している人が
>介護現場で汗を流す。いいじゃないですか。
>人の手が必要な場所はなくならない。

介護現場もロボット導入を進めているようですし、介護の求職が無くならないにしても、かなり数は減るかもしれませんね。
トリップパスについて





人工知能のせいで仕事無いなったらどうする
0  名前: ぺっぱ :2016/03/15 01:34
社会不安になるかね?
5  名前: 大丈夫 :2016/03/15 16:27
>>1
その頃にはしんでる。
6  名前: でもさ :2016/03/15 16:33
>>1
>社会不安になるかね?


それ前旦那と話した事ある。
何でもロボットとか機械がやってくれる時代になって、生身の人間の仕事が減って無職の人が増えるのかな、って。
そしたら旦那「でも、日本人にかぎって言えばだんだん人口減ってるだろ、結局文句言わなければどこかしら仕事はあるもんだ」と。
減ってるったって少しずつだけど、でも厚生労働省のHPを見ると、1億人を割る時代もそう遠くないんだよね。
7  名前: うーむ :2016/03/15 16:43
>>1
人工知能ってほどじゃないけどスーパーでセルフレジが増えて、今まで「レジパートでもしなっ」って言われていたレジパートの採用が減るのかなーと思っている。

あとうちの近くの図書館はセルフで貸出処理する機械を導入した。ガススタもセルフが増えたし、そういう単純労働がまず減るのかな。

そうすると単純労働パートが減るわけで、特に特技もなく旦那の給料じゃ足りませんけど扶養の範囲でって言っていた人が働く場所がなくなってそこですでに社会不安になるんじゃない?
まあ介護職があるか…。
8  名前: でもないと思う。 :2016/03/15 16:55
>>1
確かにレジやガススタのようなところがセルフになっていっても、それでも機械でなく人にやって欲しいって人はいるし、全て機械化はないと思ってる。
という私もレジパートしてますが、お客様から機械よりやっぱり笑顔で対応してくれるあなたたちがいいわといってもらうこと結構あります。

そして、差し入れをいただいてます。
9  名前: どうでしょう :2016/03/15 17:06
>>2
>PCの前で涼しい顔して仕事している人が
>介護現場で汗を流す。いいじゃないですか。
>人の手が必要な場所はなくならない。

介護現場もロボット導入を進めているようですし、介護の求職が無くならないにしても、かなり数は減るかもしれませんね。
トリップパスについて





馬鹿らしいホワイトデー
0  名前: もうやめてほんと :2016/03/12 11:26
カルデ○行ったら人だかりが物凄かった。
見りゃ皆同じようなチョコとかクッキーのパッケージばかり。
そういえば貰ったのもそんな感じだったから、カルデ○のお菓子を交換するようなものか。

毎年毎年クッキーを作らされてきたけど、出産した年も受験があった年も拝み倒されて怒りながらやって来て、今年はもう本当に面倒臭いので大喧嘩の末ほったらかしにしました。

で、カルデ○行ったわけだけど、もう、本当につまらない習慣だと思いませんか?
もう嫌。本当に嫌。お返しでほしい物貰ったことありますか、無いでしょう。
20  名前: なんだか :2016/03/15 09:24
>>18
旦那さんの可能性もあるのか。
そこを読み飛ばしてた。

旦那だとしても、嫌ならしなくていいと思うのよね。
下の方みたいに、楽しくできる人は楽しむ、
嫌だったら無理しないし周囲もそれを気にしない、
という風に、うまく住み分けしたらいいんじゃないかなと。
21  名前: 13日 :2016/03/15 09:40
>>14
買い物かご下げた男らがズラーっと並んで半額シール貼ったチョコだか何だか買いに来ていて驚きました。
>
>イギリスのビスケットとかベルギーのチョコなんかもあったんで、見たかったんですけど本当は。
>
>知り合いがいたら嫌なので(本当に嫌な光景です。半額ですよ。)顔を背けて通りましたが意味の無い行事ですね。本当に無意味です。

なんでそこまで。

だいたいそんなにいやなのに手作り?
意味がわからない。
お義理なんだから
それでいいと思うけど

あーうちも昨日買いに行けば安かったのか。
一日遅れたけどっていわせればよかった。
どうせお義理なんだから。
22  名前: そもそも :2016/03/15 16:23
>>1
バレンタインはばかばかしくないのかしら。

ほしいものもらうわけじゃなし。

突き返せって教えたらいいのでは?
23  名前: 義理に関しては :2016/03/15 16:40
>>1
バレンタインデーも女性だって面倒くさいと思いながらだし
ホワトデーも男性も、その妻も面倒くさいと思ってるし

お互いにやめるにやめられないお中元お歳暮感覚だよね。
24  名前: ぼえー :2016/03/15 16:44
>>1
クッキーを作らされるってなんだろう?
手作りをもらったから手作りを返すってこと?
市販品をあげたらお返しが奥さんの手作りっていらないだろうなー。
トリップパスについて





馬鹿らしいホワイトデー
0  名前: もうやめてほんと :2016/03/12 13:21
カルデ○行ったら人だかりが物凄かった。
見りゃ皆同じようなチョコとかクッキーのパッケージばかり。
そういえば貰ったのもそんな感じだったから、カルデ○のお菓子を交換するようなものか。

毎年毎年クッキーを作らされてきたけど、出産した年も受験があった年も拝み倒されて怒りながらやって来て、今年はもう本当に面倒臭いので大喧嘩の末ほったらかしにしました。

で、カルデ○行ったわけだけど、もう、本当につまらない習慣だと思いませんか?
もう嫌。本当に嫌。お返しでほしい物貰ったことありますか、無いでしょう。
20  名前: なんだか :2016/03/15 09:24
>>18
旦那さんの可能性もあるのか。
そこを読み飛ばしてた。

旦那だとしても、嫌ならしなくていいと思うのよね。
下の方みたいに、楽しくできる人は楽しむ、
嫌だったら無理しないし周囲もそれを気にしない、
という風に、うまく住み分けしたらいいんじゃないかなと。
21  名前: 13日 :2016/03/15 09:40
>>14
買い物かご下げた男らがズラーっと並んで半額シール貼ったチョコだか何だか買いに来ていて驚きました。
>
>イギリスのビスケットとかベルギーのチョコなんかもあったんで、見たかったんですけど本当は。
>
>知り合いがいたら嫌なので(本当に嫌な光景です。半額ですよ。)顔を背けて通りましたが意味の無い行事ですね。本当に無意味です。

なんでそこまで。

だいたいそんなにいやなのに手作り?
意味がわからない。
お義理なんだから
それでいいと思うけど

あーうちも昨日買いに行けば安かったのか。
一日遅れたけどっていわせればよかった。
どうせお義理なんだから。
22  名前: そもそも :2016/03/15 16:23
>>1
バレンタインはばかばかしくないのかしら。

ほしいものもらうわけじゃなし。

突き返せって教えたらいいのでは?
23  名前: 義理に関しては :2016/03/15 16:40
>>1
バレンタインデーも女性だって面倒くさいと思いながらだし
ホワトデーも男性も、その妻も面倒くさいと思ってるし

お互いにやめるにやめられないお中元お歳暮感覚だよね。
24  名前: ぼえー :2016/03/15 16:44
>>1
クッキーを作らされるってなんだろう?
手作りをもらったから手作りを返すってこと?
市販品をあげたらお返しが奥さんの手作りっていらないだろうなー。
トリップパスについて





キノコ、洗わなくて大丈夫?
0  名前: 今さらだけど :2016/03/13 15:31
うちはキノコの消費量がかなり高いと思う。

週に3回くらいは舞茸、しめじ、えりんぎ、えのき、
マッシュルームのいずれかを買います。

それで、どのキノコも洗わずに調理しているんだけど、
ふと、大丈夫か?と思ってしまって。

私がキノコを洗わなくなった理由は、昔テレビで
イタリアンの片岡護さんが「洗ったら水っぽくなっちゃう
じゃん」と、榊原郁恵だか井森美幸に言っていたのを
見たから。

皆さんはどのキノコも洗ってから使う?
18  名前: 水だけど :2016/03/15 12:25
>>15
豆腐の水は水だよ。
だけど豆腐からにがりとかも染み出してるそうだし、保存料とかも入ってるって聞くから(別にメーカーから聞いた訳じゃないが)真水じゃないってことで、気分的にも洗うよね。

それに祖母の頃からの知恵だけど、豆腐買ってすぐに使わないようなら一旦水切って新しい水に変えてから冷蔵庫に保存する方が長持ちする、2〜3日使わないなら毎日水変えるって教わったから、私もそうしてるよ。

きのこは洗わないよ。でもしいたけのヒダヒダみると洗いたくて仕方ない。鍋とか煮物とかだと結構洗うことが多い。邪道だって理解してるけど。
19  名前: 洗う派です :2016/03/15 14:58
>>1
自分の息子にはキッチンに立たなくても良いと言って育て、息子が結婚したら嫁がキッチンに立って当然。

そんな姑。

私の実家で私がキッチンに立つのはかまわない。
実子だから。
でも夫の実家で、なぜ?

私はキノコ洗う派。

姑「何してるの?キノコ洗っちゃダメじゃない!」

「私のやり方ですから」

「ここはうちの台所よ」

「○○さーん!うちの台所へどうぞ〜!」

夫、キッチンへ。(突っ立てるだけ)

「あなたは座ってなさい!ちょっと、○子さん!!いいから手伝ってよ」

「いいからって。(笑)」

「お手伝いして下さいますか?(怒)」

「はい、よござんすよ」(ふざけ口調で)

新婚時代、27歳の私と、まだ50代だった姑のやりとり。

あれ以来、20年経った今でも私に口答えしません。

キノコ洗いたい人は洗ってよいのですよ。
20  名前: きっと :2016/03/15 15:30
>>10
>大丈夫
>1回も洗ったことないけど、私は元気です

あなたや私は3秒ルールでも平気な人なんだよ。
21  名前: あはは :2016/03/15 16:10
>>19
長男嫁とそっくり。
親戚が集まる法事で、似たようなことやらかしたわ。
長男の株が下がり、あんな気の強い嫁をもらって気の毒〜ってなった。
それ以来義実家で長男嫁はお客さん扱い。
私(次男嫁)と姑で台所仕事。
男たちはなーんもしないでスマホいじったり酒飲んだりしてる。
腹立たしいけど男ってそんなもん。
男たちに混ざっておしゃべりしている長男嫁はもっと腹立たしい。

ちなみに姑はキノコを丁寧に洗う。
私は洗いたくないけど義実家では洗う。
22  名前: 手柄 :2016/03/15 16:19
>>19
手柄のように言うけど共感はできないわ。


>キノコ洗いたい人は洗ってよいのですよ。

美味しくなさそうですが
当然自由です。
お料理教室のようなところだと同じ注意をされるでしょうね。

ま、あなたのご飯を頂く機会はなさそうだからお好きに。
トリップパスについて





このセレブ地域ってどこ?
0  名前: 興味 :2016/03/14 01:28
>ここらでは一番地価の高い様な地域に住んでいるので、自然とセレブばかりです

>こちらで頻繁に話題に上がっている知る人ぞ知る地域ですので住んでる方達は先にも書きました様にベンツ3台所有していたり、子供のクラスの大半が医師や社長の子です

>ですから・・・失礼ですが、ご主人は優秀な方ばかりですが、見た目が恰幅の良いお父さん等「かっこいい」からはかけ離れた方が多いですが、それの方が私からすれば羨ましい。

>こちらは公立でも県内一の学力だそうなので公立にも沢山通われています。




上は「主人がかっこいいらしい 」のスレで、主が住んでいるセレブ地域だそうですが、どこだろうね?
心当たりある人いる?
46  名前: 現実的 :2016/03/15 15:20
>>1
>>こちらは公立でも県内一の学力だそうなので公立にも沢山通われています。



某県に在住。
私立も頑張ってるけど、公立がけっこう強い地域。
県内上位2校は合わせて、東大京大に必ず十数人〜数十人は入ってる。
公立一貫校も数校ある。

私はそのうちの1校の近くに住んでて(住んでるだけ。その学校とは縁がない〜(T_T))友人の子供も通ってたりするけど、親が医者や社長だらけなんてありえないよね。
いや、そりゃ何人も医者の家庭はあるけど、地域に医者なんてそんなに沢山いないし、社長ったって事務系事務所の経営者とか、町工場の経営者とか、薬局チェーンの雇われ社長とかだよ。
あとは、サラリーマン家庭が半数で、一部は家業が何かわからない家庭。
でもこの家業不明ってお宅が一番お金持ってたりするんだよね。
不動産収入だけで暮らしてたりしてね。

地方はこれが現実だと思う。
前主の言ってることは矛盾だらけ。
だから、地域の特定は無理だよ、きっと。
47  名前: 違うよん :2016/03/15 15:28
>>43
>じゃああたなも一々応戦しないで下さいね
>スレが伸びるから
>返事して終わってたのに



すくなくともここはあなたのスレじゃない。
あなたのスレはもう流れてるんだから、来るなというのはお門違いです。
48  名前: ふっ :2016/03/15 15:52
>>45
> >前スレで、あなたの頭が変だってことだけわかったから、あなたは出てこなくていいんだよ。
> >用無し。
>
> えーどこの地域か知りたいのに、勝手に出禁にしないでよ〜
>



教える訳ないでしょ、元主がww
そもそも妄想なんだし。
49  名前: 前のスレ主ですが :2016/03/15 15:55
>>47
まだ続けます?

あなたの文そのまま返したいのですが。
最初のお返事にもう来ませんね、と書いたのにわざわざ言い返すから伸びるんですよ
50  名前: オババ :2016/03/15 16:04
>>49
くだらなさすぎ

貧乏人がギャアギャア言ってるようにしかみえないわ
トリップパスについて





このセレブ地域ってどこ?
0  名前: 興味 :2016/03/14 08:17
>ここらでは一番地価の高い様な地域に住んでいるので、自然とセレブばかりです

>こちらで頻繁に話題に上がっている知る人ぞ知る地域ですので住んでる方達は先にも書きました様にベンツ3台所有していたり、子供のクラスの大半が医師や社長の子です

>ですから・・・失礼ですが、ご主人は優秀な方ばかりですが、見た目が恰幅の良いお父さん等「かっこいい」からはかけ離れた方が多いですが、それの方が私からすれば羨ましい。

>こちらは公立でも県内一の学力だそうなので公立にも沢山通われています。




上は「主人がかっこいいらしい 」のスレで、主が住んでいるセレブ地域だそうですが、どこだろうね?
心当たりある人いる?
46  名前: 現実的 :2016/03/15 15:20
>>1
>>こちらは公立でも県内一の学力だそうなので公立にも沢山通われています。



某県に在住。
私立も頑張ってるけど、公立がけっこう強い地域。
県内上位2校は合わせて、東大京大に必ず十数人〜数十人は入ってる。
公立一貫校も数校ある。

私はそのうちの1校の近くに住んでて(住んでるだけ。その学校とは縁がない〜(T_T))友人の子供も通ってたりするけど、親が医者や社長だらけなんてありえないよね。
いや、そりゃ何人も医者の家庭はあるけど、地域に医者なんてそんなに沢山いないし、社長ったって事務系事務所の経営者とか、町工場の経営者とか、薬局チェーンの雇われ社長とかだよ。
あとは、サラリーマン家庭が半数で、一部は家業が何かわからない家庭。
でもこの家業不明ってお宅が一番お金持ってたりするんだよね。
不動産収入だけで暮らしてたりしてね。

地方はこれが現実だと思う。
前主の言ってることは矛盾だらけ。
だから、地域の特定は無理だよ、きっと。
47  名前: 違うよん :2016/03/15 15:28
>>43
>じゃああたなも一々応戦しないで下さいね
>スレが伸びるから
>返事して終わってたのに



すくなくともここはあなたのスレじゃない。
あなたのスレはもう流れてるんだから、来るなというのはお門違いです。
48  名前: ふっ :2016/03/15 15:52
>>45
> >前スレで、あなたの頭が変だってことだけわかったから、あなたは出てこなくていいんだよ。
> >用無し。
>
> えーどこの地域か知りたいのに、勝手に出禁にしないでよ〜
>



教える訳ないでしょ、元主がww
そもそも妄想なんだし。
49  名前: 前のスレ主ですが :2016/03/15 15:55
>>47
まだ続けます?

あなたの文そのまま返したいのですが。
最初のお返事にもう来ませんね、と書いたのにわざわざ言い返すから伸びるんですよ
50  名前: オババ :2016/03/15 16:04
>>49
くだらなさすぎ

貧乏人がギャアギャア言ってるようにしかみえないわ
トリップパスについて





予防投与
0  名前::2016/03/14 07:51
小学校六年生の息子は金曜卒業式です。
旦那がインフルかも?って感じで、先月B型になったんですが、A型もなる可能性ありますよね?
B型になった時、予防投与でいただいた、リレンザが4、5日分あるんですが、息子に使わせて効果あるますかね?
先月旦那が発症し、病院で予防に息子にもらいその日して、次の日もしたんですが、夕方発症しました。
今旦那は熱があるわけではないですが、土曜人ごみにいったのと、旦那は喘息でB型発症する2、3日前も昼ごはん食べた後、せき込んで嘔吐しました。
潜伏期間です。
それが今日あったんです。
普段は嘔吐はないので、もしかして。。。って思いました。
発症するとしたら、明日位だと思うのですが、今日から息子に予防投与してもいいですか?
4  名前: 答えない :2016/03/15 12:54
>>3
>貰った薬局に聞いたら?

保険適応してるし、薬は基本本人のために出すものだよ。
勝手に家族で使うのは勝手だけど
薬剤師がそれを勧めるとは思えないけど。

因みに処方箋には期限があって(2〜3日ぐらい)
その日数を過ぎちゃうとただの紙として扱われる。
そのぐらい、ちゃんとしてるのよ。
5  名前: 薬は :2016/03/15 13:03
>>4
息子さんが予防用に貰ったって書いてあるよ。
6  名前: 予防として使う場合 :2016/03/15 13:19
>>1
うちの子がインフルでもらったリレンザの説明書に予防で使う場合は・・と言うのがあった。
読まなかったから、内容は解らない。
7  名前: もう遅いんじゃないの :2016/03/15 14:08
>>1
潜伏期間内ですよね。
もう遅いと思うのだけどどうだろう?

予防は、あくまで予防であって
潜伏→発症を抑えるものではないよね?
8  名前::2016/03/15 15:51
>>7
調べてきた。
潜伏→発症を抑えることができるみたいですね。

ただ、こどもに投与していいのかなあ?
きちんとお医者さんに聞いてからがいいと思う。

ちなみに私も事情があって予防接種が出来なくて
タミフルを一錠ずつ10日飲みました。
トリップパスについて





予防投与
0  名前::2016/03/13 15:34
小学校六年生の息子は金曜卒業式です。
旦那がインフルかも?って感じで、先月B型になったんですが、A型もなる可能性ありますよね?
B型になった時、予防投与でいただいた、リレンザが4、5日分あるんですが、息子に使わせて効果あるますかね?
先月旦那が発症し、病院で予防に息子にもらいその日して、次の日もしたんですが、夕方発症しました。
今旦那は熱があるわけではないですが、土曜人ごみにいったのと、旦那は喘息でB型発症する2、3日前も昼ごはん食べた後、せき込んで嘔吐しました。
潜伏期間です。
それが今日あったんです。
普段は嘔吐はないので、もしかして。。。って思いました。
発症するとしたら、明日位だと思うのですが、今日から息子に予防投与してもいいですか?
4  名前: 答えない :2016/03/15 12:54
>>3
>貰った薬局に聞いたら?

保険適応してるし、薬は基本本人のために出すものだよ。
勝手に家族で使うのは勝手だけど
薬剤師がそれを勧めるとは思えないけど。

因みに処方箋には期限があって(2〜3日ぐらい)
その日数を過ぎちゃうとただの紙として扱われる。
そのぐらい、ちゃんとしてるのよ。
5  名前: 薬は :2016/03/15 13:03
>>4
息子さんが予防用に貰ったって書いてあるよ。
6  名前: 予防として使う場合 :2016/03/15 13:19
>>1
うちの子がインフルでもらったリレンザの説明書に予防で使う場合は・・と言うのがあった。
読まなかったから、内容は解らない。
7  名前: もう遅いんじゃないの :2016/03/15 14:08
>>1
潜伏期間内ですよね。
もう遅いと思うのだけどどうだろう?

予防は、あくまで予防であって
潜伏→発症を抑えるものではないよね?
8  名前::2016/03/15 15:51
>>7
調べてきた。
潜伏→発症を抑えることができるみたいですね。

ただ、こどもに投与していいのかなあ?
きちんとお医者さんに聞いてからがいいと思う。

ちなみに私も事情があって予防接種が出来なくて
タミフルを一錠ずつ10日飲みました。
トリップパスについて





共働き家庭で猫を飼いたいのですが
0  名前: 猫を飼っている方に聞きたい :2016/03/14 12:54
共働き家庭猫を飼いたいと思っています。
猫は外猫でなく家猫限定にしたいです。

昼間家にいないので下記の点が気がかりです。

1 家はマンション1階ですが、
網戸を開けて外に出る可能性があるのでしょうか。
 (古めの網戸なので割と簡単に開けられそうです)

2 壁紙・フローリング・家具などで
爪研ぎをするのでしょうか。
  ネットなどで見ると、爪研ぎは爪を
こまめに切っていれば爪研ぎなんてしない
と言う人もいたり
  爪研ぎをする専用台をあちらこちらに置いておく
と壁紙を傷つけることはないと言う人もいたりで
  実態はわかりませんので教えて下さい。

3 台所のガス台を何かの拍子に触るとか
そういうのはあるのでしょうか。
  何か対策をされている方いらっしゃいます
でしょうか。

4 真夏はエアコンを日中も付け放しに
しておくのでしょうか。

5.玄関に置いてある靴を噛んだりするのでしょうか。
1  名前: 猫を飼っている方に聞きたい :2016/03/15 15:34
共働き家庭猫を飼いたいと思っています。
猫は外猫でなく家猫限定にしたいです。

昼間家にいないので下記の点が気がかりです。

1 家はマンション1階ですが、
網戸を開けて外に出る可能性があるのでしょうか。
 (古めの網戸なので割と簡単に開けられそうです)

2 壁紙・フローリング・家具などで
爪研ぎをするのでしょうか。
  ネットなどで見ると、爪研ぎは爪を
こまめに切っていれば爪研ぎなんてしない
と言う人もいたり
  爪研ぎをする専用台をあちらこちらに置いておく
と壁紙を傷つけることはないと言う人もいたりで
  実態はわかりませんので教えて下さい。

3 台所のガス台を何かの拍子に触るとか
そういうのはあるのでしょうか。
  何か対策をされている方いらっしゃいます
でしょうか。

4 真夏はエアコンを日中も付け放しに
しておくのでしょうか。

5.玄関に置いてある靴を噛んだりするのでしょうか。
2  名前: 〆ます :2016/03/15 15:38
>>1
二重投稿したので
こちらは〆ます。
トリップパスについて





奥菜恵、何が魅力なのかね?
0  名前: もてるのね :2016/03/13 04:56
×2の2人のこぶつきの9歳も年上の女と29歳の男性が結婚。
一般的には物好きだな・・と言う感じじゃないですか?

奥菜さんまた再婚だそうですね。
最近テレビでも余り見かけない気もするけど、何がそんなに魅力的なんだろう?

木村さんと言う人、舞台の人なんですか?
テレビドラマもやってるみたいですが、私は全く見おぼえた無い方でした。
皆さんご存知?
6  名前: へ〜 :2016/03/14 12:52
>>1
へ〜堀ちえみのようだ。

奥菜恵って知名度のわりには芝居してるのあんまり見たことないや。
7  名前: 自画自賛 :2016/03/14 20:49
>>3
・・・
奥菜さん、ご本人ですか、(笑)
8  名前: 脇役 :2016/03/14 22:43
>>6
去年だったかな?
脇役で見たわ。

でもセリフ回しは上手くはなかったし、焦点の合わないような視線とちょっと歪んだ口元で、最初誰だかわからなかった。

代表作はないけど定期的なスキャンダルで名前は忘れられずにいるって感じよね。
9  名前: 鼻が :2016/03/15 01:28
>>3
なるほどぉ
そんなにこの人綺麗なんだ

でも、「芸能人は綺麗な人が沢山いるけど、その中でもずば抜けて綺麗な人」と言われていた中に入って無かったのはなぜだろ?時代の人じゃないからなのかな?それとも、奥菜恵レベルの芸能人はわんさか居るのかな?
堀北真希の名前は上がってたけど。。

だとしたら、奥菜恵は芸能人になって失敗したんじゃない?生で見たら主さんみたいに感動される程なのに、画面ではあまり分からないよね。勿体無い。

鼻が気になるんだわ・・・鼻が。
すんごく細くない? 丸顔なのに、鼻の真ん中つまんで伸ばしたみたいなんだもん。
喜多嶋舞の鼻に似てる。
10  名前: 見てみたい :2016/03/15 14:57
>>9
>でも、「芸能人は綺麗な人が沢山いるけど、その中でもずば抜けて綺麗な人」と言われていた中に入って無かったのはなぜだろ?時代の人じゃないからなのかな?それとも、奥菜恵レベルの芸能人はわんさか居るのかな?
>堀北真希の名前は上がってたけど。。
>
>だとしたら、奥菜恵は芸能人になって失敗したんじゃない?生で見たら主さんみたいに感動される程なのに、画面ではあまり分からないよね。勿体無い。





最初の結婚相手のIT社長も奥菜恵のあまりの美しさに驚いたって
コメント出してたよね。
その時も「へーそうなんだ」と思ったもんだ。

要はテレビうつりがいい女優さんと、
テレビうつりは悪いけど実物はケタ違いって女優ってのがいるのかしらね。

でも基本芸能人ってキレイだよね。
子供の習い事にあまり有名ではないけど
知ってる人は知ってる程度のタレントさんが一緒だったことがあるけど、ひとりオーラが違った。本当にキレイな子だった。
トリップパスについて





奥菜恵、何が魅力なのかね?
0  名前: もてるのね :2016/03/13 10:48
×2の2人のこぶつきの9歳も年上の女と29歳の男性が結婚。
一般的には物好きだな・・と言う感じじゃないですか?

奥菜さんまた再婚だそうですね。
最近テレビでも余り見かけない気もするけど、何がそんなに魅力的なんだろう?

木村さんと言う人、舞台の人なんですか?
テレビドラマもやってるみたいですが、私は全く見おぼえた無い方でした。
皆さんご存知?
6  名前: へ〜 :2016/03/14 12:52
>>1
へ〜堀ちえみのようだ。

奥菜恵って知名度のわりには芝居してるのあんまり見たことないや。
7  名前: 自画自賛 :2016/03/14 20:49
>>3
・・・
奥菜さん、ご本人ですか、(笑)
8  名前: 脇役 :2016/03/14 22:43
>>6
去年だったかな?
脇役で見たわ。

でもセリフ回しは上手くはなかったし、焦点の合わないような視線とちょっと歪んだ口元で、最初誰だかわからなかった。

代表作はないけど定期的なスキャンダルで名前は忘れられずにいるって感じよね。
9  名前: 鼻が :2016/03/15 01:28
>>3
なるほどぉ
そんなにこの人綺麗なんだ

でも、「芸能人は綺麗な人が沢山いるけど、その中でもずば抜けて綺麗な人」と言われていた中に入って無かったのはなぜだろ?時代の人じゃないからなのかな?それとも、奥菜恵レベルの芸能人はわんさか居るのかな?
堀北真希の名前は上がってたけど。。

だとしたら、奥菜恵は芸能人になって失敗したんじゃない?生で見たら主さんみたいに感動される程なのに、画面ではあまり分からないよね。勿体無い。

鼻が気になるんだわ・・・鼻が。
すんごく細くない? 丸顔なのに、鼻の真ん中つまんで伸ばしたみたいなんだもん。
喜多嶋舞の鼻に似てる。
10  名前: 見てみたい :2016/03/15 14:57
>>9
>でも、「芸能人は綺麗な人が沢山いるけど、その中でもずば抜けて綺麗な人」と言われていた中に入って無かったのはなぜだろ?時代の人じゃないからなのかな?それとも、奥菜恵レベルの芸能人はわんさか居るのかな?
>堀北真希の名前は上がってたけど。。
>
>だとしたら、奥菜恵は芸能人になって失敗したんじゃない?生で見たら主さんみたいに感動される程なのに、画面ではあまり分からないよね。勿体無い。





最初の結婚相手のIT社長も奥菜恵のあまりの美しさに驚いたって
コメント出してたよね。
その時も「へーそうなんだ」と思ったもんだ。

要はテレビうつりがいい女優さんと、
テレビうつりは悪いけど実物はケタ違いって女優ってのがいるのかしらね。

でも基本芸能人ってキレイだよね。
子供の習い事にあまり有名ではないけど
知ってる人は知ってる程度のタレントさんが一緒だったことがあるけど、ひとりオーラが違った。本当にキレイな子だった。
トリップパスについて





レベル選び一位がビリか
0  名前: 悟子 :2016/03/13 15:51
この時期、受験スレが多かったので、これから中学生になる子供を持つ親として参考になっています。

今の時点では上昇志向などない子なので
高校受験でそれなりに頑張るしかないのですが、昨日テレビを観ていて(さんまVS東大生)聞いてみたんです。

何処でも1番がいればビリがいる。
でも頑張って上を目指してその中のビリとランクを下げての一位ならどっちがいい?
と聞いたら迷わずランク下げると。

勿論、東大行けるような子ではないのでそんな極端な事は考えていませんが、高校を選ぶ段階になって、この子はきっとこれ以上無理に頑張らなくてもここでいいや。
と決めるんだろうなと。

1番の学校で最下位と2番の学校で一位。
選べるとしたらお子さんはどっちを選びますか(ましたか?)
親としてはどっちを勧めますか?
16  名前::2016/03/15 13:03
>>1
色々なご意見、体験談有難うございます。

1番の学校でビリと2番の学校で1位。
伝わりにくくてすみません。
あくまでもニュアンス的な言い方ですので。

現在の地域は親の意識も低く子供達の学力も当然低いです。
そんな中でクラス内で1番出来ると先生達からも友達からも認められていますので本人は、そうかな?と思いつつのんびりしてしまって。
地は悪くないと思いますけど所詮並レベルです。

こんな子が一歩外に出て、あれ?自分出来ないじゃん!って気付いた時
頑張ろうと思えるか?落ち込むか?
どっちだろうと考えると多分やる気をなくす方だろうなと。

今まで何となく全部出来てしまっているのでみんなより出来ない自分が想像つかないと思います。

早く気づいて欲しいので塾を勧めたら自分でやるからいいと。
全国模試のようなものを勧めたら渋い顔。

学校で受けた東京都の学力テストの結果が、中途半端に良かったので先生に褒められたと本人満足してしまい又々勘違い。

高校受験する頃には自分で選びますよね。
その頃には見守るしかないですね。

中の上位、真ん中くらいが居心地がいいってのが1番わかる気がしますが
どうなることでしょうね。
17  名前: えっと :2016/03/15 13:09
>>16
4月から中1?
18  名前: 息子がそう :2016/03/15 13:33
>>16
うちの息子がまさにそうでした。
塾に行かせてものほほんでしたよ。
駿台模試のE判定でものほほん。
中2駿台実力テストでB判定を取り、塾でも誉められたのがかえってよくなかったようです。

今春の高校受験で、最初に受けた最難関私立に玉砕。
しかも公表されたテスト結果は見事なもので、後ろから数えてすぐ。

流石に真っ青になり、それまでのほほんとしていたのですが真剣に勉強しました。
第1志望の難関国立入試は数日後というときでやっとこさ。

そんなの遅いってば。
私は不合格を覚悟し、どこか私立に入れるしかないと二次募集の学校探しをしたくらい。

幸運も重なって何とか合格にこじつけたけど、自分以外の受験生および合格者の秀才っぽさも追い討ちをかけたようで、入学前の宿題は真剣にしています。

頭を打ったときはもう遅いんですよね。
19  名前: きちんとした立ち位置を :2016/03/15 14:03
>>16
小規模な塾のテストで良かったからと安心して高校受験失敗した友人親子
もっと大きい塾のテストとか、模擬テスト受けたら?って散々言ったのに。
そんなことにならないよう、親が少しはアドバイスしてあげてね。

実際に自分の実力をわからないと、高校選びも間違うよ。
自分が本当に得意なのは何で、何をしたいか。
なんとなくイメージで目指してるけど自分に向いてない高校に行こうとしてないか?など。
20  名前: 結果例(参考まで) :2016/03/15 14:12
>>1
中学受験だけど、複数合格した学校の中から偏差値に拘らずに校風で低め(といっても5くらいだけど)の学校に進学した子を二人知っているけど、結局二人とも入学後はトップ層にいないと言っていましたよ。
それでも両家とも子供は楽しいと言っているそうなので良い選択だったのだとは思いますが。
トリップパスについて





ケネコー、ノ、テ、チ。ゥ(ツフ)
0  名前: ・ク・罕ム。シ :2016/03/14 04:51
ケ、・ク・罕ム。シ、ネコー、ホ・ク・罕ム。シ

・ケ・ン。シ・ト・ヨ・鬣ノ、ホ
セ讀マテサ、皈ケ・ソ・ノ・ォ・鬘シ

、ノ、テ、チ、ャホノ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
5  名前: 最低限 :2016/03/15 09:29
>>2
> 誰のよ?
> あなた?
> 子供?
> 男、女?
>



その気持ち、痛いほどわかるわーw
6  名前::2016/03/15 09:33
>>1
黒の方が合わせやすそう。
でも紺もかわいい。
7  名前: 消去法 :2016/03/15 09:39
>>1
上でも書いてる人がいるけど
本当なら明るい色のほうがいいと思う。
蛍光ラインとか、オレンジより黄色のパーツが
あるとか。
夕方でも暗くなると見えないから必須だと思う。

もしどちらも同じなら、洗濯したときに
どちらが白っぽくなりそうとか、消去法で選ぶ。

黒も近も似たような色だから、好みでもいいけどね。
8  名前: 私なら黒 :2016/03/15 12:20
>>1
どっちかで選ぶなら黒。
だって、ウォーキングでしょ
デニム率高いでしょ。
紺と紺だと地味だよー
黒のほうが、合わせやすいと思う。

でもスポーツブランドなら赤とか
派手な色もありかな。私ならね。
9  名前::2016/03/15 12:52
>>1
皆さんありがとうございました
参考にさせて頂きます

そして言葉足らずで
すみませんでした
トリップパスについて





塾に行かなくてもいいような私立高校?
0  名前: 県立 :2016/03/14 05:37
県立高校に子供が通っています。
なんか、私立高校の中には、塾に行かなくても学校に自習室があってそこは無料で使えて夜8時ぐらいまで開いてて、分からないところがあったら隣の職員室に聞きに来ればいくらでも教えてくれて、だから塾になんて行かなくても余裕で大学に入る事ができる、という高校もあるって聞いたんですけどホントですか。
うちの子供は県立ひとつと私立ひとつ受験したんですが、併願で受験した私立高校にはそういう自習室みたいなのはなかった気がします。
んじゃあ、私立高校に行ったら塾のお月謝払わないでもいいって事で逆に県立行きながら塾通うより安上がりって事なんでしょうか。
19  名前: 留年するかも :2016/03/15 10:24
>>1
元クラスメートの子、ダメもとで受けた公立の受かりはしたけど、赤点連発、それがひどすぎる点数。一桁があるんだって。

それ本人ツイッターでつぶやくから、話題になってしまった。

留年も考えられ、家庭教師に塾も通いだした。
私立に行かせてるのと変わらない!って泣いてたよ。

ところで、職員室に聞きに行けば先生が教えてくれるって公立でもやってくれるもんじゃないの?
違うわけ??
20  名前: そう思う :2016/03/15 11:18
>>1
うちの子(今度中3)が行こうとしてる公立高校は、あまり面倒見がよくないと言われてる。上の方には手厚いらしい。

同じ偏差値の滑り止めに考えてる私立校は、早稲田やマーチレベルの進学実績なら、↑の公立高校よりも高い。

↑の公立校の理数科に行けなかったら滑り止めの私立でいいと思ってる
21  名前: 多分 :2016/03/15 12:15
>>19
>ところで、職員室に聞きに行けば先生が教えてくれるって公立でもやってくれるもんじゃないの?
>違うわけ??

早朝や夕方遅くまでは見てくれないんじゃない?
22  名前: あるけど… :2016/03/15 12:26
>>1
自習室があるとか、8時間目まで授業があるとか、夜9時まで全員参加の補習があるとか、予備校講師による受験講座があるとか様々です。

でも実績は様々で、多くが良いということはありません。
何故なら、例えば国公立大を目指すのに学校教師にそのノウハウがなかったりするし、個々のレベルや理解度と学校補習とかが合っていないと塾に行けずかえって結果は悪くなるからです。

最難関私立校は、時間の無駄でかえって足を引っ張るので指名補習以外の補習や講座はしません。
通塾もピンポイントです。
補習は、二三番手校や中堅校に多いです。

公立は、トップ校でもフルでの通塾必須です。

うちは、土曜日休みで授業時間が少なく、敢えて面倒見の悪い高校を選択しました。
自分にあわせて自分で組み立てさせたいので。
23  名前::2016/03/15 12:28
>>1
自習ブースの他に、授業が高校2年3年と学年が上がるにつれ少人数になっていって、最終的には1対5くらいで授業するって言ってたわ。


>県立高校に子供が通っています。
>なんか、私立高校の中には、塾に行かなくても学校に自習室があってそこは無料で使えて夜8時ぐらいまで開いてて、分からないところがあったら隣の職員室に聞きに来ればいくらでも教えてくれて、だから塾になんて行かなくても余裕で大学に入る事ができる、という高校もあるって聞いたんですけどホントですか。
>うちの子供は県立ひとつと私立ひとつ受験したんですが、併願で受験した私立高校にはそういう自習室みたいなのはなかった気がします。
>んじゃあ、私立高校に行ったら塾のお月謝払わないでもいいって事で逆に県立行きながら塾通うより安上がりって事なんでしょうか。
トリップパスについて





犯罪賠償 加害者払わぬと10年で時効
0  名前: 知ってた? :2016/03/13 23:04
犯罪の加害者から被害者や遺族に渡るはずの賠償金が支払われない例が相次いでいる。
民事裁判で賠償命令が確定しても、効力は10年。
支払いが一度もないまま、10年の時効を迎える前に再提訴を余儀なくされる遺族もいる。

当時小1の娘さんを連れ去られて山中で殺された〇さんら遺族は吉岡受刑者に損害賠償を求め、提訴した。
長崎地裁大村支部は05年12月、吉岡受刑者に対し約7千万円の賠償を命じ、判決は翌年1月に確定した。
賠償金の一部は△さんの月命日に支払われることになっていた。
だが、賠償金は一度も支払われていない。

民法の規定では、判決で得た権利は10年で時効を迎え消滅してしまう。
時効を避けるには、賠償金が一部でも支払われるか、再び提訴する必要がある。



賠償に時効は必要なのかしら?
一度も払わなければ賠償すら逃げられるってことなのね。
日本は本当に加害者天国ですね。
1  名前: 知ってた? :2016/03/15 10:58
犯罪の加害者から被害者や遺族に渡るはずの賠償金が支払われない例が相次いでいる。
民事裁判で賠償命令が確定しても、効力は10年。
支払いが一度もないまま、10年の時効を迎える前に再提訴を余儀なくされる遺族もいる。

当時小1の娘さんを連れ去られて山中で殺された〇さんら遺族は吉岡受刑者に損害賠償を求め、提訴した。
長崎地裁大村支部は05年12月、吉岡受刑者に対し約7千万円の賠償を命じ、判決は翌年1月に確定した。
賠償金の一部は△さんの月命日に支払われることになっていた。
だが、賠償金は一度も支払われていない。

民法の規定では、判決で得た権利は10年で時効を迎え消滅してしまう。
時効を避けるには、賠償金が一部でも支払われるか、再び提訴する必要がある。



賠償に時効は必要なのかしら?
一度も払わなければ賠償すら逃げられるってことなのね。
日本は本当に加害者天国ですね。
2  名前: わお! :2016/03/15 11:10
>>1
>賠償に時効は必要なのかしら?
>一度も払わなければ賠償すら逃げられるってことなのね。
>日本は本当に加害者天国ですね。

無くせばいいのに・・・・
3  名前: ムーカー :2016/03/15 12:26
>>1
払わないなら刑を繰り上げ(繰り下げ?)ればいい。

無期懲役ならシ刑に、懲役10年〜なら無期懲役に、等。

かーーーーーーーー!
でもこんなヤツらを税金で食わせてると思うと、ムカつくわっ。

犯人の人権なんて生ぬるいこと言ってないで、全ての罪はハムラビ法典を適用でいいんだよ。
トリップパスについて





厚化粧
0  名前: 粉雪姫 :2016/03/13 22:02
とある保護者なんですが、これがもう化粧が濃い濃い。
ファンデーションとか言う生ぬるいもんじゃなくて日本画の岩絵の具か、油絵の具を鏝で塗りこめているんです。
話していると彼女の顔はまるで動く月面です。

二言目には「ね、誰かアタシの悪口言ってない?」

彼女によると世の中の人間は大別して二つのタイプがあるんだと。
アタシの悪口を言う人間と、言わない人間。

もうおかしくておかしくて彼女の虜です。
5  名前: ペカペカ :2016/03/15 09:10
>>1
近所でよく見かける、すごいメイクの人が浮かんだ。

どう見ても60過ぎてる人なんだけど、普通のメイクとは違う。
何塗ってるのか分からないけど、顔がペカペカ光ってるの。
ラメも入ってるみたいだけど。
皮膚も動かなさそうな、人形みたいな顔。

たまに胸の谷間を見せつけるかのような服も着ている。
そしてハイヒール。

極端なファッションやメイクの人って、やっぱり変な人なんだと思うよ。
6  名前: もうそうです :2016/03/15 10:27
>>4
>> 二言目には「ね、誰かアタシの悪口言ってない?」
>
>そりゃもう精神病でしょう。
>妄想系の。


ですね。
うちの上司がいまそう。
個別に呼び出しちゃー
「僕の悪口を○○さんに言ったりしていませんか」
ってやってる。
7  名前: キーッ :2016/03/15 12:06
>>1
うちの子の小学校の女担任がそうだわ。
友達と話しながら笑っていたら
「人の悪口ばかり言うのやめなさい!」ってキレたと。

私より若そうだけど更年期の被害妄想もいいとこだわよ。
8  名前: しわ :2016/03/15 12:17
>>1
そこまでいくと、しわの間にファンデがたまってそう。
肌がカッサカサな人に多いんだよね。
自分は細くてスタイル良いと思っていても
顔だけ見ればしわだらけのただの骸骨。
自己評価だけは高いから、つい化粧もやりすぎるのね。

彼女見て年とっても、ああはならないようにしようと
心に誓ったもんだけど、世間には似たような人って
いるものなのね。
9  名前: ほほう :2016/03/15 12:21
>>1
保護者でそこまで強烈な化粧は
見たことないけど、ツアーの旅行で
一緒になった人は、おもしろかった。

まゆげの位置が、毎日違うのさ。
剃ってるのか、元のまゆげは見当たらず、
青々としていて、その上にアイブロー
(だと思う)で、ほそーーーく、まゆが
書かれている。

1週間の旅行だったけど、まゆげの位置が
気になって、毎日その人の顔をガン見して
しまってました。

そのうちの一日は、極端に左右の形と
位置が違っていたので、特に見てしまいました。

目が見えづらいとかかもしれないので、
こうやっておもしろがってはいけない
んでしょうが・・・。
トリップパスについて





aikoに似てるって・・
0  名前: 嬉しい? :2016/03/13 23:04
19才の娘が髪を切って下ろした途端に、aikoに似てると何度か言われたと落ち込んでいる。
aikoに似てるってやっぱりイヤだよね・・
15  名前: 、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ :2016/03/14 22:39
>>1
ウ、クカ、荀ケ、隍ヒ、篏🔧ニ、?ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヌ、ケ。」
16  名前: どりやー :2016/03/14 22:57
>>1
19歳で言われたら嫌だよね

あのひとは30代?

それ言った人嫌な人だね、いじわるー

お嬢さん気にしないで。
17  名前: お好み焼き :2016/03/15 09:57
>>1
夫が、「この子(aiko)と小柳ルミ子の顔って・・・なんかいやらしいんだよ。正直、性器が歩いているような・・・」と言っていたのを思い出した。
性的興奮は感じないけど、スケベな顔立ちなんだそうです。

フェロモンを感じさせる顔なのかな?
ある意味、『セクシーなんじゃない?』と思いました。

私は嫌いじゃないけど、
美人とかかわいいとか部類ではないですよね。
18  名前: キェ。ゥ :2016/03/15 11:28
>>11
>、ッ、熙タ、?」


、ノ、キ、ソ。ゥ
19  名前: シェノ。イハ :2016/03/15 12:02
>>1
タオフフ、ォ、鮑ォ、ニ、ェノ。、ホテ讀ャクォ、荀ケ、、、ェエ鬢ォ、キ、鬘ゥ

ハキーマオ、、ヌイトーヲ、鬢キ、ッエ霪・、テ、ニ、、、?ア、ノ
、゙、👃゙、タ、ネサトヌー、隍ヘ。」
トリップパスについて





aikoに似てるって・・
0  名前: 嬉しい? :2016/03/13 11:09
19才の娘が髪を切って下ろした途端に、aikoに似てると何度か言われたと落ち込んでいる。
aikoに似てるってやっぱりイヤだよね・・
15  名前: 、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ :2016/03/14 22:39
>>1
ウ、クカ、荀ケ、隍ヒ、篏🔧ニ、?ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヌ、ケ。」
16  名前: どりやー :2016/03/14 22:57
>>1
19歳で言われたら嫌だよね

あのひとは30代?

それ言った人嫌な人だね、いじわるー

お嬢さん気にしないで。
17  名前: お好み焼き :2016/03/15 09:57
>>1
夫が、「この子(aiko)と小柳ルミ子の顔って・・・なんかいやらしいんだよ。正直、性器が歩いているような・・・」と言っていたのを思い出した。
性的興奮は感じないけど、スケベな顔立ちなんだそうです。

フェロモンを感じさせる顔なのかな?
ある意味、『セクシーなんじゃない?』と思いました。

私は嫌いじゃないけど、
美人とかかわいいとか部類ではないですよね。
18  名前: キェ。ゥ :2016/03/15 11:28
>>11
>、ッ、熙タ、?」


、ノ、キ、ソ。ゥ
19  名前: シェノ。イハ :2016/03/15 12:02
>>1
タオフフ、ォ、鮑ォ、ニ、ェノ。、ホテ讀ャクォ、荀ケ、、、ェエ鬢ォ、キ、鬘ゥ

ハキーマオ、、ヌイトーヲ、鬢キ、ッエ霪・、テ、ニ、、、?ア、ノ
、゙、👃゙、タ、ネサトヌー、隍ヘ。」
トリップパスについて





昨日放送の民間科捜研、撮影かなり前ですよね。
0  名前: 放送時期 :2016/03/14 22:08
昨日やっていた二時間物の民間科捜研と言うドラマ、国仲さん妊娠前かな?
癌で亡くなった今井さんもお元気。

サスペンスものって、夏場に暑苦しいダウン着てるシーズンとかの内容することもあるし、いつ放送とか決めないで撮影するんですかね?

それとも、これの場合、放送を先延ばしにしたとかそういう何かがあるとかあるんでしょうか?
1  名前: 放送時期 :2016/03/15 11:08
昨日やっていた二時間物の民間科捜研と言うドラマ、国仲さん妊娠前かな?
癌で亡くなった今井さんもお元気。

サスペンスものって、夏場に暑苦しいダウン着てるシーズンとかの内容することもあるし、いつ放送とか決めないで撮影するんですかね?

それとも、これの場合、放送を先延ばしにしたとかそういう何かがあるとかあるんでしょうか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2504 2505 2506 2507 2508 2509 2510 2511 2512 2513 2514 2515 2516 2517 2518  次ページ>>