育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
75391:広島高校入試の推薦の意味。(2)  /  75392:悪夢見ますか?(23)  /  75393:障害者の不妊手術(18)  /  75394:『紅茶きのこ』覚えてる?(5)  /  75395:小学校卒業(4)  /  75396:バイトの面接に着ていく服(5)  /  75397:格好良い店員さん(駄)(11)  /  75398:旦那の昼ごはん(4)  /  75399:バカボン(20)  /  75400:なんか先生に心配されてるっぽいw(43)  /  75401:【今週のコストコクーポン】ダイヤ300万円引き(11)  /  75402:【今週のコストコクーポン】ダイヤ300万円引き(11)  /  75403:三月の親子は激動だーー(5)  /  75404:三月の親子は激動だーー(5)  /  75405:スミカスミレ見てる?(5)  /  75406:田舎の定義(12)  /  75407:・ミ・ケ・ア、テ、ニ・゙・、・ハ。シ。ゥ(2)  /  75408:・ミ・ケ・ア、テ、ニ・゙・、・ハ。シ。ゥ(2)  /  75409:昨日のライン(13)  /  75410:どっちが主に動く?(12)  /  75411:どっちが主に動く?(12)  /  75412:今日は結婚記念日だけど(長文)(18)  /  75413:今日は結婚記念日だけど(長文)(18)  /  75414:あなたの願いがかなうかもしれないゲーム(1)  /  75415:ヘアスプレーという映画(10)  /  75416:ヘアスプレーという映画(10)  /  75417:校長先生「女性の喜びは子育てです。子どもを2人以上産みましょう」(50)  /  75418:校長先生「女性の喜びは子育てです。子どもを2人以上産みましょう」(50)  /  75419:ダメな母親(30)  /  75420:ダメな母親(30)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2507 2508 2509 2510 2511 2512 2513 2514 2515 2516 2517 2518 2519 2520 2521  次ページ>>

広島高校入試の推薦の意味。
0  名前: 意味が違うのかな? :2016/03/11 23:18
広島の中3の子が推薦を貰えなかった事を苦に自殺した事件見てて思ったのですが、この推薦と言う言い方は私の周りで聞く単願とか専願とかそれと同じニュアンスですか?

うちの方で推薦と言うのは学業やスポーツが秀でてる子のみにあたえられるものなんですよね。

広島だと言い方が違うと言う可能性あるんでしょうか?
1  名前: 意味が違うのかな? :2016/03/13 09:26
広島の中3の子が推薦を貰えなかった事を苦に自殺した事件見てて思ったのですが、この推薦と言う言い方は私の周りで聞く単願とか専願とかそれと同じニュアンスですか?

うちの方で推薦と言うのは学業やスポーツが秀でてる子のみにあたえられるものなんですよね。

広島だと言い方が違うと言う可能性あるんでしょうか?
2  名前: 中一 :2016/03/14 09:40
>>1
あなたの地域の単願や専願がよくわからないのですが
受験に詳しくないので。
広島のも専願というと思います。
私立の専願にも校長推薦が必要で
そのことだったと思います。

公立が一つ、私立専願で一つという受け方が多いと聞いています。
私立の専願は皆が受けれるものではないそうです。
私立を専願にできたら少しいいところに入れるとか。

多くの賢い子は一貫に通うから
そんなにいい私立には行けないのですが。
トリップパスについて





悪夢見ますか?
0  名前: 眠眠 :2016/03/11 11:06
夜の夢って、普通に見るものだけど、覚えていないことが殆どというのは本当ですか?

私は毎日幾つも覚えているのが当たり前だと思っていました。それも、全部悪夢。ヘトヘトになってきたり、冷や汗かいたり、もうこれ以上見るのは耐えられないと思って起きることもよくあります。

時々夫がこういう夢見たとか、人からトイレの夢をよく見るとか聞きますけど、大抵は見たのは覚えているけど内容は覚えていないというのが多いみたいです。

悪夢を毎日みるのは普通ではないのかな?
19  名前: 喫煙 :2016/03/13 08:12
>>5
> お漏らししちゃったとか、タバコに再び手を出してしまったとかはよくあるんですけど。(笑)
>


タバコやめて12年くらいになるけど、やめてから5年くらいまで、しょっちゅうまた手を出してしまう夢を見てました。

もう夢の中で、心底自分にがっかりしてたわー。
20  名前: nightmare :2016/03/13 08:33
>>1
毎日覚えてるよ。
眠りが浅いタイプだからかな〜と思ってた。
3本立てくらいの夢を所々覚えてる時もある。
怖い夢を見て、あ〜怖かった…と一旦目が覚めたのに、寝たらまた続きを見てしまうという事がたまーにある。
何なんだろう、あれ。

私が心霊系の怖い夢を見る時は、布団が全部剥げてしまっていて、寒気を感じてる時みたい。
ゾワーッとして目が覚めたら、本当に寒いw
21  名前::2016/03/13 13:15
>>1
やっぱり毎日は覚えていない方が殆どのようですね。
毎日の方は2人くらい?辛いですよね。

記憶力はあまり自信ないのですが。

手の置く場所もあるのですね。気をつけてみます。

ストレスや不安は、あるかもしれません。
かなり関係あるのですね。リラックス、どうしたらできるかな。
何しろ夢だからどうにも出来なくて。

内容は追いかけられる、トイレなど似てますね。
私は一番多いのは仕事が終わらなくて先輩たちに叱られる。あとは状況は色々ですがとにかく目が開かない。動けない。声が出ない。だから大変なことが起きるという感じです。

不安の解消になっているのかなぁ。

ゲラゲラ笑うっていいですね。私も見てみたい。
予知夢もすごい。どうせならよい知らせがいいですね。
22  名前: うえ :2016/03/13 13:21
>>21
仰向けで寝ると悪夢見るよ。
23  名前::2016/03/14 09:32
>>22
>仰向けで寝ると悪夢見るよ

うつ伏せが見るっていうよ。
あと、仰向けで胸の上で手を組むとその圧迫感で見るとか。
トリップパスについて





障害者の不妊手術
0  名前: どうなの :2016/03/12 04:21
国連の女性差別撤廃委員会が今月公表した対日定期審査の「最終見解」は、優生保護政策で障害を理由に不妊手術を受けさせられた人への補償を日本政府に勧告した。国内の女性障害者や支援者は最終見解を歓迎し、政府に履行を求めている。

 最終見解は「不良な子孫の出生防止」として障害者らの不妊手術を認めていた旧優生保護法下、約1万6500人が本人の意思によらず手術を受けさせられたとされるのに、政府が補償や謝罪をしていないことを問題視した。「実態を調べ加害者を訴追し、全ての被害者に法的な救済や補償を提供する」よう勧告した。

 「DPI女性障害者ネットワーク」(東京都)のメンバーはスイスで、委員会の2月16日の審査を傍聴した。神戸市の視覚障害者、藤原久美子さん(52)は自身が医師に妊娠中絶を勧められた経験を踏まえ、今も月経や妊娠、出産を周囲から疎まれる女性障害者がいることなどを委員らに説明した。

 この問題で国連組織が補償を具体的に勧告するのは1998年の人権委員会以来。優生保護法は96年に母体保護法に改正され障害者に関する規定は削除されたが、その後も子宮摘出などの例はあるという。藤原さんは最終見解について「98年勧告より踏み込んだ。政府は調査や謝罪、補償をしてほしい。そうでない限り障害者が安心して出産できる社会にならない」と訴える。

 優生保護政策に詳しい市野川容孝(やすたか)・東京大教授(社会学)は「優生手術を当然視して携わった福祉関係者らが存命していることもあり、日本社会は問題と距離を取れずにいる。実態を調べ、国への働きかけを続けたい」と語った。


********************************

これどうなんだろう。
本人の意思に関係なく、不妊手術をされた人に対して謝罪や補償を、って事を国連が勧告したって事だよね。

謝罪はあってもいいかもしれないけど、でもやっぱり現実問題として障害がある以上子供を産み育てるのは普通の人以上に厳しいと思うし、逆に知的障害者みたいな人だったら見知らぬ男にやり逃げされて望まぬ妊娠をした時に相手に逃げられたなんて被害を受ける可能性もあるわけで、そういう事を心配して不妊手術をするケースもあるでしょう。
決して当事者の気持ちと無関係に手術をする事は無駄じゃないと思うんですが。
これって、障害者やその親のごね得にも見えるんですが、どう思いますか。
14  名前: ダヨネー :2016/03/13 23:01
>>6
>国連事務総長があの方ですから、日本バッシングに躍起になっているように思います。
>日本は何だかんだと聞こうとするから、昔のことを持ち出しネチネチいじめているのでしょう。
>お金を出さないよ言ってるから尚更。
>今の国連も弱体化して真の問題解決はできないらしいし、国連事務総長は無能と思われているらしいしね。
>
>インドの名誉殺人とか、南スーダンの民兵によるレイプとかアフリカの割礼とか、キルギスの誘拐婚とか、今現在の問題を真剣に何とかすればいいのに。


まったく同じこと書こうとしたよ。

最近の国連どうかしてるんじゃないかと思ったら事務総長がお察しだった。
15  名前: 残念な人 :2016/03/13 23:13
>>1
いつもの障碍者叩きの人?

毎回、手を替え品を替え、よくネタを探してくるね。

数少ないまともなレスをしている人たちが、かえって目立ってしまって、主にとっては残念かもしれないね・笑
16  名前: 資格 :2016/03/13 23:36
>>13
>障害を持っていることによって、
>性行為の先に妊娠がある=人を人として育てる責任があるという事を理解できずに、望まぬ妊娠を繰り返す人を数人知っている。
>

貧乏人の子だくさん(ちゃんと育ててる親は別。放置親限定で)や、虐待ニュースに出てくるような親たちも、診断されていない障害があることが少なくないと思ってる。

あなたの書いた前半部分(性行為の先に〜)はその通り当てはまってますよね。
でも難しいのは後半部分の「望まず」が、一応「望んで」の意識があるから厄介ね。

もし上記の人で障害がなかったとしたら、ちゃんと育てられる可能性のある障害者が産めなくて、虐待するような健常者が産めちゃうっていうのも変な話だし。

障害があろうとなかろうと、親になるための試験があって、合格しなきゃ産んじゃいけないシステムって出来ないのかな。
17  名前: 。ゥ :2016/03/14 05:38
>>15
>、、、ト、筅ホセ羌キシヤテ。、ュ、ホソヘ。ゥ


、ス、👃ハソヘ、、、ソ、テ、ア。ゥ
、、、ト、筅ノ、👃ハ、ウ、ネクタ、テ、ニ、?ヘ。ゥ
・ケ・?遉ホーユクォハフ、ヒノ眛フ、ヒ、「、?ユクォ、タ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
18  名前: たとえば :2016/03/14 07:53
>>1
障害女性の生理の介助も大変だと思う。
ほぼ寝たきりとか、トイレの介助もしてもらう
状況なら避妊もやむえないかも。
介護人不測の中だし・・。

ひどいかもしれないけど。
トリップパスについて





『紅茶きのこ』覚えてる?
0  名前: 健康法 :2016/03/13 02:39
かれこれ40年位前に流行った「紅茶きのこ」。
実家でも作ってました。

覚えてる方いますか?
1  名前: 健康法 :2016/03/13 22:01
かれこれ40年位前に流行った「紅茶きのこ」。
実家でも作ってました。

覚えてる方いますか?
2  名前: 45年生まれ :2016/03/13 22:05
>>1
名前は覚えがあるけど、多分私が小さいころ(未就学頃)にブームだったみたいだから、どういったものか全然知らないや。
3  名前: 40年前! :2016/03/14 00:51
>>1
生まれてませーん。
その記憶がある人って何歳くらいの人なんでしょうか。



>かれこれ40年位前に流行った「紅茶きのこ」。
>実家でも作ってました。
>
>覚えてる方いますか?
4  名前: 43年生まれ :2016/03/14 00:53
>>1
本当なら知ってる世代なんだろうけど
流行に疎い家だったので・・・
知りませんわ。
5  名前: 見た事ないけど :2016/03/14 07:48
>>1
>かれこれ40年位前に流行った「紅茶きのこ」。
>実家でも作ってました。
>
>覚えてる方いますか?

寺内貫太郎一家に出てた。
今、復活してるんだよね?
トリップパスについて





小学校卒業
0  名前: お手紙 :2016/03/12 17:48
六年生のお母様方、そろそろ卒業ですね。最後の参観で親へ感謝の手紙を渡されたりしませんでしたか?

元六年生のお母様方も、思い出に残るお手紙の内容良かったら教えてください。
1  名前: お手紙 :2016/03/13 15:20
六年生のお母様方、そろそろ卒業ですね。最後の参観で親へ感謝の手紙を渡されたりしませんでしたか?

元六年生のお母様方も、思い出に残るお手紙の内容良かったら教えてください。
2  名前: 個性 :2016/03/13 19:39
>>1
自分の思っていることを他人に知られることを幼児期から嫌がる娘は、いかにもありきたりな手紙を小学校、中学校、高校の卒業の時にくれました。
文章力、表現力を誉められることのある子ですから、決して書けないわけではないのです。でも、親に心の内を知られるのを極端に嫌がります。
大学生の今もです。
明るく振舞っているときほど、心の中は寂しさ苦しさで一杯なんだろうと思いますが、親は見守るしかできないんですよね。
3  名前::2016/03/13 23:13
>>1
家庭科の先生の計らいで、親へのプレゼントを授業中に作ってくれたよ*^^*
お絵かき好きなのでかわいいイラスト付きのメッセージを添えて。
やっぱり嬉しかった。私もお返事書かなくちゃ!
4  名前: こんなの :2016/03/14 00:05
>>1
うちの小学校では、学校からのお祝いとして、入学当時の身長と同じだけのリボンと、卒業時(実際には6年1月だけど)の身長と同じだけのリボン、それに入学時と卒業時の手形が入った色紙に親への一言なんかが書かれたものが渡されました。

6年間でこんなに身長伸びたのか〜と、あらためてうるうるしちゃいました。

あと長男と二男が通った中高一貫校では、中学入学時に子どもは親に、親は子どもに、それぞれ卒業時に届くように手紙を書かされます。

子どもが書いたものは高校卒業式前日に家に届くように学校から投函され、親が書いたものは卒業式のあとに教室で卒業証書と一緒に子どもに渡されます。

娘の学校ではそういったものがなかったので、私だけでもと思って、中学入学式のときに娘に手紙を書いておいて、それを高校卒業式の朝に娘に手渡しました。
トリップパスについて





バイトの面接に着ていく服
0  名前::2016/03/12 21:35
18歳、新大学生がアルバイトの面接に着ていく服ってどんな感じがいいと思いますか?

バイト先はファーストフード店です。

やっぱりスーツにパンプスでしょうか?
1  名前::2016/03/13 23:45
18歳、新大学生がアルバイトの面接に着ていく服ってどんな感じがいいと思いますか?

バイト先はファーストフード店です。

やっぱりスーツにパンプスでしょうか?
2  名前: ちょ :2016/03/13 23:52
>>1
>18歳、新大学生がアルバイトの面接に着ていく服ってどんな感じがいいと思いますか?
>
>バイト先はファーストフード店です。
>
>やっぱりスーツにパンプスでしょうか?


笑われるよ(笑)
3  名前: 普段着 :2016/03/13 23:55
>>1
普通の服でしょ。スーツなんて変だよ
4  名前: 手を出し過ぎ :2016/03/13 23:55
>>1
そこに社員として就職したいの?

じゃなくてたかだかバイトでスーツにヒールなんて履いて言ったら後から随分と頑張っちゃってるね〜って笑われちゃうよ。

アルバイトなら普通にこざっぱりした服装なら大丈夫です。


と言うか、主さんはバイト経験もないの?
若しくは社会人経験は?
たかだかファーストフードのお店でアルバイトの面接でスーツで行くって本気?


しかももう大学生に子供がなるのならば、こんなところで親が色々聞き周らないで、子供に友達や先輩から教えて貰うとかの方がいいと思うけどね。
5  名前: バイトル :2016/03/13 23:56
>>3
>普通の服でしょ。スーツなんて変だよ

同意
トリップパスについて





格好良い店員さん(駄)
0  名前: 保養 :2016/03/11 22:53
カッコいい店員さんが多い店ってありますか?

先日、g.uに入ったら店員さんが三浦翔平似のイケメンだった。
もう一人の男性店員も誰にも似てないけどイケメンでした。
2人とも180センチ位あって、太ってなくすらっとした感じ。
g.uの安い服も洒落て見えたわ。
女性店員さんは、容姿は割と普通でしたが。

無印もバイトっぽい男性はこれまた180センチ位のイケメンでした。
社員さんっぽいひとは、普通の男性です。

g.uに関しては、女性の来店が多いだろうからイケメンにしてるのかな?と少し思ったけど。
イケメンを積極的に採用してるのかな?って店ありますか?
7  名前: スタバァ :2016/03/12 14:53
>>1
少し前まで某恵比寿のスタバにいたお兄さんがどストライクだった。

少し前の、まゆゆが出てた本屋のドラマに出てた千葉雄大くんみたいな、爽やか系メガネイケメンだった。

でも私の職場が品川に移転しちゃったんで、行かなくなって残念。私はさらに東部に住んでるから、恵比寿なんてもう用がないし。

今でもスタバに隔日で通ってるけど、はっきりイケメンってのがいないんだよね。接客の感じはいいんだけどさ。
8  名前: 特定するわけにいかない :2016/03/12 15:53
>>1
O(地名)N(街名)、M(店名ビル名)の2階の喫茶店に、すごいイケメン君が居る。
9  名前::2016/03/12 15:57
>>1
車の点検で家にきた外車デーィーラーの人。

かっこいいし感じがいいし笑顔だし
つい、金だしそうになるの
わかる


あの年齢の若い男子と笑顔で会話するには
やっぱ金がいるんだと、再確認した


話をなんでもきいてくれて常に笑顔。

また、次の点検が楽しみだわ、久々に
テンションあがる楽しい一日でした
10  名前: ラテ :2016/03/12 18:03
>>1
ある駅の、タリーズ。
女の子もおしゃれな子ばかり。
爽やかな笑顔は気持ちいいです。
11  名前::2016/03/13 23:10
>>1
色々なイケメン店員さんについての話を聞かせてくれてありがとう。

カフェやアパレルには多そうですね。
外車ディーラーも確かにいそうだわ。
うちの近くのGSは気のいいオジサマ…。
阪急メンズ東京ですか、一度確かめてみたいな。
トリップパスについて





旦那の昼ごはん
0  名前: しゅふふ :2016/03/12 16:30
主婦のかたに質問なのですが、会社勤めの旦那さんのお昼ご飯はどうしてますか?お弁当?お小遣いの中で買って食べてる?
1  名前: しゅふふ :2016/03/13 21:31
主婦のかたに質問なのですが、会社勤めの旦那さんのお昼ご飯はどうしてますか?お弁当?お小遣いの中で買って食べてる?
2  名前: はい :2016/03/13 21:35
>>1
コンビニで買ったり、社食や外に食べに行ったりしてる。
近所に飲食店があまりない職場だったときは、お弁当作っていました。
3  名前: タダ :2016/03/13 21:48
>>1
>主婦のかたに質問なのですが、会社勤めの旦那さんのお昼ご飯はどうしてますか?お弁当?お小遣いの中で買って食べてる?


その日そのときによってお昼はどうなるか分からないので、弁当だと不向きです。出先でお客さんと急に食べることになった、ってこともよくあるし。

でも基本的に社食です。社食は無料。

出先で食べる時はもちろん夫の小遣いの中から。でも夫の稼ぎから夫担当の出費(貯蓄込み)を除いたすべてが小遣いというシステムなので、全然関知してないけど。
4  名前: わっぱ :2016/03/13 23:04
>>1
うちは弁当を持って行ってます。
5年前までは、外食や社食が多かったんだけど、
太りだして来たのと、健康診断でひっかかるとこが色々あって
ちょうど息子が中学にあがって弁当を作ることになったので
じゃあ旦那の分も作ろうって事になって
それからずっと弁当です。
おかげでダイエットも出来たし、健康診断もばっちりです。
トリップパスについて





バカボン
0  名前: もう出たかな :2016/03/11 18:48
録画して途中までしか見てないけど、ふつうに面白かった。
あのハジメちゃん!凄すぎる。CG?とか思ったけど、幼いのに演技がうまい。
16  名前: 今風にアレンジ :2016/03/13 13:36
>>11
お話をマンガやアニメと違って、今風の出来事などに
アレンジしてしまったのは、仕方がないかもしれ
ないな。
現在の視聴者に合わせてのお話に変えたかも。
17  名前: タモさん :2016/03/13 13:57
>>1
主題歌よかったわ。
昭和の歌唱って感じで。

ママはなんであのヘアスタイル結ってくれなかったんだろう?サザエさんより簡単そうなのに。

パパも何気に多才で、笑えた。

はじめちゃん役の子はすぐに成長しちゃうから、次回はあの子は使えないね。

バカボン、存在感なかったーー


お巡りさん役で大野拓朗君が出ていて、嬉しかったわ。
18  名前: サブイボ :2016/03/13 14:27
>>1
子どもが見たがったので一緒に見てたが
最初の10分程度はもうキツクて寒くてたまらなかった。

しかし・・・気が付いたら面白くなってた。はじめちゃんにも関心した。
ピョンスに関しては「俺はこんな事もやっちゃうぜ」的な感じを拭い去れなかったのが問題だがまぁこんなものかと。
19  名前: しょーもな :2016/03/13 21:14
>>1
ここ、何でこんなに評価高いの?

まったくいいと思わなかったけど。

上田のパパは、アニメのパパのイメージ
ぶちこわし。おもろくない。

全体にしょーもな....って
思い、初めの5分でチャンネル変えた。

何であんな実写版作ったのか不明。
20  名前: 面白かった :2016/03/13 21:37
>>1
最初は「けっ!」と思ったけど。
はじめちゃん役の子すごいねぇ。

ゆるーく家族で楽しく見られるドラマって感じで良かったと思う。
トリップパスについて





なんか先生に心配されてるっぽいw
0  名前: ラウンド :2016/03/12 06:07
お久しぶりぶり。

遊園地とか行かない限りほぼ毎週(日)朝からラウンド行ってる家族です。
今日も朝5時起きてお弁当作って7時前からラウンド来てます。

3月は日の出が6:30なので(ここのラウンドは日の出が始業時間)

で子供の宿題に日記があって、土・日の出来事何でもいいから書くというやつ。
で子供がラウンド行ってますって毎週書くのね、したら先生の返信コメが「主子ちゃんは行ってて楽しいですか?」って。

おいおい、先生になんか心配されてる?w

昨日はドラえもんの映画家族で行ったんですけどねー。
39  名前: 分かってるアタシかっこいい感 :2016/03/13 15:51
>>35
んじゃ好きにしたらいいと思う。
そこまで自信持ってるならお子さんも友達に進めまくるようにさせたら?
うちはよく競馬場に行ってるって。
類友で同じような家庭と仲良くなれるよ。

どんなにきれいごと並べてもギャンブルの場所だからね。
普通の親なら抵抗感じるものだよ。
40  名前: 競馬場 :2016/03/13 16:11
>>39
> んじゃ好きにしたらいいと思う。
> そこまで自信持ってるならお子さんも友達に進めまくるようにさせたら?
> うちはよく競馬場に行ってるって。
> 類友で同じような家庭と仲良くなれるよ。
>
> どんなにきれいごと並べてもギャンブルの場所だからね。
> 普通の親なら抵抗感じるものだよ。
>


あのさ、私が自信を持ってるって、何に対して?

最初のレスで、最近は行ってないけどって書いてるでしょ?
実際子どもが生まれてからは一度も行ったことないしね。

私は場末の地方競馬場には足を踏み入れたことがないから
分からないけど、少なくとも10年前の府中や中山に、
想像していたような鉄火場の空気は流れていなかったと
言いたかっただけなんだけど。

それを綺麗事だとか、カッコ付けだとか受け取られたのは
残念としか言いようがないわ。
41  名前: スポッチャ :2016/03/13 16:31
>>37
店舗によって違うみたいよね。

うちに一番近いラウンドワンは、ボーリングとゲーセンとカラオケ。
ゲーセンだけで3階と4階を占領してる。
主さんが書いてる、弁当食べるようなスペースなんて全く無い。
CMしてる、スポッチャも無い。
あれ、楽しそうなのになぁー。
42  名前: 違和感 :2016/03/13 20:43
>>36
私も競馬は好きだけどテレビで観戦するだけで
実は全く賭けたことないわ。

競馬かける人の中でも
有馬記念みたいな特別なときしか
賭けない人だっているのに。

競馬好きな義実家のせいにしてるけど
ちょっとそれは流され過ぎだわ。
43  名前: お願い :2016/03/13 21:36
>>28
>うーん、まあ、心配されても仕方ないよね。そこより酷いってパチンコ屋さんか競馬くらいしか思いつかない。
>



競馬場に来る人に胡散臭い人が多いのは認めるけど
皇族が競馬場でGIレースを
ご観覧されることはあっても
パチンコ屋をご観覧なんてありえないんだから
パチンコとは同列に語るのは止めてください。
トリップパスについて





【今週のコストコクーポン】ダイヤ300万円引き
0  名前: コストコ :2016/03/12 12:01
コストコファンの皆さん、今週のクーポンはお得ですよー!

なんとダイヤモンドが300万円引き!
すごい!300万円も値引きしてくれるなんて!

5.08カラット
ラウンドブリリアンカットダイヤモンドリング
Gカラー、VS1クラリティ—、ホワイトゴールド台



全倉庫店実施だそうですが、早い者勝ちかもしれません。



割引後価格 ¥25,800,000だそうです。
7  名前: (笑) :2016/03/13 13:28
>>2
>…まわし者?

冗談通じないタイプ…?
8  名前: 会員 :2016/03/13 13:29
>>1
見た見た。さっきメール来てたね。
9  名前: 横だけど :2016/03/13 13:57
>>1
そういえば2年前くらいに買ったコストコのくま、邪魔なんだけど。

どうしてもと欲しがった娘の部屋に置いてたんだけど、とにかくでかくて、高校入学の機会にとラックを買ったらくまを床の真ん中に置くしかなく、しかもくま置くともう空いてるスペースもないってことで、とうとうリビングに持ってこられたんだけど、とにかく邪魔。

しかもあれ洗えないし…
夏になったら庭で手洗いしようかと思ってるんだけど、大丈夫かな。持ってる人います?
10  名前: w w :2016/03/13 14:23
>>7
主?
従業員が広告してるのかと思ったが。
洒落だとしても面白くないし。
11  名前: ふーん :2016/03/13 21:08
>>1
Gカラーで、ホワイトゴールドの台の割には、
お高いのね。

Dとは言わないけど、EかFカラー、
プラチナ台なら、考えて、ア・ゲ・ル(笑)。
トリップパスについて





【今週のコストコクーポン】ダイヤ300万円引き
0  名前: コストコ :2016/03/12 22:33
コストコファンの皆さん、今週のクーポンはお得ですよー!

なんとダイヤモンドが300万円引き!
すごい!300万円も値引きしてくれるなんて!

5.08カラット
ラウンドブリリアンカットダイヤモンドリング
Gカラー、VS1クラリティ—、ホワイトゴールド台



全倉庫店実施だそうですが、早い者勝ちかもしれません。



割引後価格 ¥25,800,000だそうです。
7  名前: (笑) :2016/03/13 13:28
>>2
>…まわし者?

冗談通じないタイプ…?
8  名前: 会員 :2016/03/13 13:29
>>1
見た見た。さっきメール来てたね。
9  名前: 横だけど :2016/03/13 13:57
>>1
そういえば2年前くらいに買ったコストコのくま、邪魔なんだけど。

どうしてもと欲しがった娘の部屋に置いてたんだけど、とにかくでかくて、高校入学の機会にとラックを買ったらくまを床の真ん中に置くしかなく、しかもくま置くともう空いてるスペースもないってことで、とうとうリビングに持ってこられたんだけど、とにかく邪魔。

しかもあれ洗えないし…
夏になったら庭で手洗いしようかと思ってるんだけど、大丈夫かな。持ってる人います?
10  名前: w w :2016/03/13 14:23
>>7
主?
従業員が広告してるのかと思ったが。
洒落だとしても面白くないし。
11  名前: ふーん :2016/03/13 21:08
>>1
Gカラーで、ホワイトゴールドの台の割には、
お高いのね。

Dとは言わないけど、EかFカラー、
プラチナ台なら、考えて、ア・ゲ・ル(笑)。
トリップパスについて





三月の親子は激動だーー
0  名前: 大学受験親 :2016/03/12 16:50
無事、国公立大学の通知をもらい、
に入学手続きをしてきたところです。

後期日程の結果はまだまだ先ですよね・・

みんながんばれーーー。

エール♪
1  名前: 大学受験親 :2016/03/13 13:51
無事、国公立大学の通知をもらい、
に入学手続きをしてきたところです。

後期日程の結果はまだまだ先ですよね・・

みんながんばれーーー。

エール♪
2  名前: 高1母 :2016/03/13 14:21
>>1
>無事、国公立大学の通知をもらい、
>に入学手続きをしてきたところです。
>
>後期日程の結果はまだまだ先ですよね・・
>
>みんながんばれーーー。
>
>エール♪

すみません、とりあえず拝ませてください。

2年後の今頃、同じことが言えますように〜(自分が)。
3  名前: 中2母 :2016/03/13 16:51
>>1
んじゃ私も上の人にあやかって。
まだ早いけど4年後に同じことが言えますように。

その前に1年後の高校合格が先ですが。
4  名前: 中3母 :2016/03/13 20:11
>>1
激動です。
先月29日に合格発表あって、制服つくりに行って、入学手続すませたらインフルエンザでダウンしました。(私が)
やっと回復して明日が中学の卒業式。
そのあと入学説明会に小学校の卒業式。
子供本人じゃなくてよかったけどへろへろです。
5  名前: 中3娘 :2016/03/13 20:48
>>1
皆さんお疲れ〜。うちも29日に合格貰い、制服作りに散髪にと右往左往。

国公立狙いなので3年後も頑張ってほしい〜。
トリップパスについて





三月の親子は激動だーー
0  名前: 大学受験親 :2016/03/12 13:07
無事、国公立大学の通知をもらい、
に入学手続きをしてきたところです。

後期日程の結果はまだまだ先ですよね・・

みんながんばれーーー。

エール♪
1  名前: 大学受験親 :2016/03/13 13:51
無事、国公立大学の通知をもらい、
に入学手続きをしてきたところです。

後期日程の結果はまだまだ先ですよね・・

みんながんばれーーー。

エール♪
2  名前: 高1母 :2016/03/13 14:21
>>1
>無事、国公立大学の通知をもらい、
>に入学手続きをしてきたところです。
>
>後期日程の結果はまだまだ先ですよね・・
>
>みんながんばれーーー。
>
>エール♪

すみません、とりあえず拝ませてください。

2年後の今頃、同じことが言えますように〜(自分が)。
3  名前: 中2母 :2016/03/13 16:51
>>1
んじゃ私も上の人にあやかって。
まだ早いけど4年後に同じことが言えますように。

その前に1年後の高校合格が先ですが。
4  名前: 中3母 :2016/03/13 20:11
>>1
激動です。
先月29日に合格発表あって、制服つくりに行って、入学手続すませたらインフルエンザでダウンしました。(私が)
やっと回復して明日が中学の卒業式。
そのあと入学説明会に小学校の卒業式。
子供本人じゃなくてよかったけどへろへろです。
5  名前: 中3娘 :2016/03/13 20:48
>>1
皆さんお疲れ〜。うちも29日に合格貰い、制服作りに散髪にと右往左往。

国公立狙いなので3年後も頑張ってほしい〜。
トリップパスについて





スミカスミレ見てる?
0  名前: 漫画 :2016/03/11 19:30
漫画読んでみたくなった。
読んだ人いる?
面白い?
1  名前: 漫画 :2016/03/12 12:36
漫画読んでみたくなった。
読んだ人いる?
面白い?
2  名前: 見てる :2016/03/12 13:43
>>1
スミレが、65歳の姿を真白君に見せたところ
すごいな、って思った。
ハラハラしちゃった。

私も、漫画読んでみたくなったよ。
3  名前: ドラマ :2016/03/12 20:40
>>1
漫画は読んでいませんが、ドラマは見ています。

最初キャスティングを見た時に、松坂慶子と桐谷美玲でどうかな〜と思いましたが、ゆっくりとたどたどしく話す感じがお互い似ていて(たぶん同じになるように練習もしたと思いますが)違和感がなかったです。

次回は5年後になるんですよね。

さらなる展開に期待しています。
4  名前: 疲れる :2016/03/12 21:11
>>3
>漫画は読んでいませんが、ドラマは見ています。
>
>最初キャスティングを見た時に、松坂慶子と桐谷美玲でどうかな〜と思いましたが、ゆっくりとたどたどしく話す感じがお互い似ていて(たぶん同じになるように練習もしたと思いますが)違和感がなかったです。


桐谷美鈴好きなのですが、この役の話し方が聞いてて見てて疲れてしまう。
中身が65歳でしたっけ?だからの話し方だとは思いますがなんだか疲れる。
でも話しが気になって見てる。
5  名前: 今5巻かな :2016/03/13 20:04
>>1
漫画読んでいますがドラマ見ていないので話がどこまで進んだのか、どこまで原作に忠実なのか分からないのですが
美男美女をキレイに書く作者なので読んでいてもスンナリ入りますしお話も面白いです。
トリップパスについて





田舎の定義
0  名前: かっぺ :2016/03/12 23:03
東京に住んで数十年。
出身は関西です。
関西でも、都会なんだけれと、
職場の人達に実家の話をするたびに
田舎って大変ね。と言われます。
この場合の田舎って、本当に田舎という意味なのかな?それとも、実家に帰ることを指して、田舎は大変ねって言ってるのかな?
最近ふと疑問に思ってます。
東京といっても都心ではないので
田舎という意味では、今の方がのどかな暮らしをしているんだけど。
8  名前: いなかもん :2016/03/13 17:06
>>1
義実家の住んでいる所は本当に田舎。
バスは午前と午後に1本ずつ。
バス停はあるけど手をあげたらどこでも停まってくれるし、降ろしてくれる。
カラオケガンガン歌っても隣は数キロ先なので苦情はこない。
花火、バーベキューやりたい放題。

私は都会出身だと思っているけど、関東から引っ越してきた人が言うには私の住んでいる県のメインの駅前の歩行者の昼歩いている数より関東の繁華街の深夜2時の方が歩行者が多いらしい。

みんな基本、自分は田舎者ではないと思っているから今の自分の住んでいる所よりさびれている所が田舎なのかな?
9  名前: 感性 :2016/03/13 17:43
>>1
東京とその周辺県
(主さんの実家の人らが「東京」と呼ぶ地域ね。このニュアンス
わかるよね?)
以外の地方の人はみんな「田舎者」なんだよ。
「田舎者」=井の中の蛙・自分とその地域が物差し だから。
いくらお洒落なオフィス街や繁華街のある地域に住んでいても
心は主さんのハンドル通り「かっぺ」なんだよね。


でもね、主さんが「田舎って大変ね」って言われるのは
主さんが自らそう言わざるを得ないような話をしてるんだと思うよ。
関西の習慣で注目されたくて
ついつい話を大げさに面白おかしく話したり
自虐ネタみたいに実家を卑下する感じになってたり
毎回同じ話題を繰り返しする
心当たりあるでしょ?


あとね
今東京に住んでいてのどかに暮らせてるのはそこが「東京」だからなの。
本当の田舎に暮らしたらのどかなんて言ってられないよ。
人間関係、地域社会、否が応でもそこに合わせなければ
平和に暮らせない。
10  名前: でじゃぶー :2016/03/13 17:55
>>1
>東京に住んで数十年。
>出身は関西です。
>関西でも、都会なんだけれと、
>職場の人達に実家の話をするたびに
>田舎って大変ね。と言われます。
>この場合の田舎って、本当に田舎という意味なのかな?それとも、実家に帰ることを指して、田舎は大変ねって言ってるのかな?
>最近ふと疑問に思ってます。
>東京といっても都心ではないので
>田舎という意味では、今の方がのどかな暮らしをしているんだけど。



前にピッタリ同じスレ読んだよ。
そのときは実家=田舎って表現してるだけじゃないの
って意見が多かったように記憶してる。

昔のスレがあがったのかと思ったら違うし。
同じの読んだことあるってイチイチウルセーとか
書かれちゃうかもしれないけどさ。
11  名前: ソヘノユ、ュケ遉、 :2016/03/13 18:36
>>1
シツイネ、ホ、マ、ハ、キ、ヌ。「
ソヘ、ネ、ホ、ト、ハ、ャ、熙ャ
フフナン、ハエカ、ク、ヒハケ、ウ、ィ、ソ、ホ、ォ、筅ヘ。」
コラ、熙ヒカッタゥサイイテ、ネ、ォ。「。「。「。」
12  名前: 最近 :2016/03/13 19:24
>>10
あったね。
私も覚えてるよ。
トリップパスについて





・ミ・ケ・ア、テ、ニ・゙・、・ハ。シ。ゥ
0  名前: ・ク・罕、サメ :2016/03/12 21:05
、オ、テ、ュBS、ヌスメ・ミ・ケ・ア、ホサ鋠遉荀テ、ニ、゙、キ、ソ。」
サ荀ホスサ、ヌ、、、?熙ヌ、マ・ケ・ンセッ、ネクタ、ィ、ミテヒサメ、マ・オ・テ・ォ。シ、ォフ鋙蝪「スメ、マ・ミ・ケ・ア、ヌ、ケ。」
・オ・テ・ォ。シ、篶鋙螟筵エ。シ・?ヌ・ソ・、・爨ヒフアハ?ヌハ?オ、??ホ、ヒ。「・ミ・ケ・ア、テ、ニ、ス、ハ、ヒ・゙・、・ハ。シ、ハ、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
メ、マ・ェ・?ヤ・テ・ッ、ヒ、篆ミ、??ホ、ヒ。」JX、ホナマイナノ゚チェシ熙ハ、ニ・ォ・テ・ウ・、・、、ヌ、ケ、陦ェ
1  名前: ・ク・罕、サメ :2016/03/13 17:47
、オ、テ、ュBS、ヌス🎪メ・ミ・ケ・ア、ホサ鋠遉荀テ、ニ、゙、キ、ソ。」
サ荀ホスサ、👃ヌ、、、?熙ヌ、マ・ケ・ンセッ、ネクタ、ィ、ミテヒサメ、マ・オ・テ・ォ。シ、ォフ鋙蝪「ス🎪メ、マ・ミ・ケ・ア、ヌ、ケ。」
・オ・テ・ォ。シ、篶鋙螟筵エ。シ・?ヌ・👄ソ・、・爨ヒフアハ?ヌハ?🔧オ、??ホ、ヒ。「・ミ・ケ・ア、テ、ニ、ス、👃ハ、ヒ・゙・、・ハ。シ、ハ、👃ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
ス🎪メ、マ・ェ・?👄ヤ・テ・ッ、ヒ、篆ミ、??ホ、ヒ。」JX、ホナマイナノ゚チェシ熙ハ、👃ニ・ォ・テ・ウ・、・、、ヌ、ケ、陦ェ
2  名前: あんまりみないね :2016/03/13 17:58
>>1
うちのあたりはスポ少、男子も女子もバスケあるよ。
マイナーかと言われればそうでもないかもしれないけど
メジャーではないよね。

いつだったかのオリンピックで
女子バスケの韓国対日本の試合が酷かったことあるよね。
体があたるスポーツだけど、暴力振るわれまくってたよね。
トリップパスについて





・ミ・ケ・ア、テ、ニ・゙・、・ハ。シ。ゥ
0  名前: ・ク・罕、サメ :2016/03/12 14:54
、オ、テ、ュBS、ヌスメ・ミ・ケ・ア、ホサ鋠遉荀テ、ニ、゙、キ、ソ。」
サ荀ホスサ、ヌ、、、?熙ヌ、マ・ケ・ンセッ、ネクタ、ィ、ミテヒサメ、マ・オ・テ・ォ。シ、ォフ鋙蝪「スメ、マ・ミ・ケ・ア、ヌ、ケ。」
・オ・テ・ォ。シ、篶鋙螟筵エ。シ・?ヌ・ソ・、・爨ヒフアハ?ヌハ?オ、??ホ、ヒ。「・ミ・ケ・ア、テ、ニ、ス、ハ、ヒ・゙・、・ハ。シ、ハ、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
メ、マ・ェ・?ヤ・テ・ッ、ヒ、篆ミ、??ホ、ヒ。」JX、ホナマイナノ゚チェシ熙ハ、ニ・ォ・テ・ウ・、・、、ヌ、ケ、陦ェ
1  名前: ・ク・罕、サメ :2016/03/13 17:47
、オ、テ、ュBS、ヌス🎪メ・ミ・ケ・ア、ホサ鋠遉荀テ、ニ、゙、キ、ソ。」
サ荀ホスサ、👃ヌ、、、?熙ヌ、マ・ケ・ンセッ、ネクタ、ィ、ミテヒサメ、マ・オ・テ・ォ。シ、ォフ鋙蝪「ス🎪メ、マ・ミ・ケ・ア、ヌ、ケ。」
・オ・テ・ォ。シ、篶鋙螟筵エ。シ・?ヌ・👄ソ・、・爨ヒフアハ?ヌハ?🔧オ、??ホ、ヒ。「・ミ・ケ・ア、テ、ニ、ス、👃ハ、ヒ・゙・、・ハ。シ、ハ、👃ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
ス🎪メ、マ・ェ・?👄ヤ・テ・ッ、ヒ、篆ミ、??ホ、ヒ。」JX、ホナマイナノ゚チェシ熙ハ、👃ニ・ォ・テ・ウ・、・、、ヌ、ケ、陦ェ
2  名前: あんまりみないね :2016/03/13 17:58
>>1
うちのあたりはスポ少、男子も女子もバスケあるよ。
マイナーかと言われればそうでもないかもしれないけど
メジャーではないよね。

いつだったかのオリンピックで
女子バスケの韓国対日本の試合が酷かったことあるよね。
体があたるスポーツだけど、暴力振るわれまくってたよね。
トリップパスについて





昨日のライン
0  名前: しんぱいしー :2016/03/12 21:09
昨日の夕方、ラインがなかなか送れずその後、お詫びで1000コインをプレゼントとラインから案内?の内容が回ってきました。
実際、ホントに送信がなかなかできなかったし、1000コイン貰おうとやったのですが未だにないままです。

これって騙されて何か悪いことされたんでしょうか!?
9  名前: ぅわぉ :2016/03/13 14:02
>>1
>昨日の夕方、ラインがなかなか送れずその後、お詫びで1000コインをプレゼントとラインから案内?の内容が回ってきました。
>実際、ホントに送信がなかなかできなかったし、1000コイン貰おうとやったのですが未だにないままです。
>
>これって騙されて何か悪いことされたんでしょうか!?


マジ?
携帯(スマホ)持ったばかりの子供ならいざ知らず、今時の大人でそんなんに引っかかっちゃう人が本当にいるとは…

こういう人が友達にいなくてよかった。
引っかかりやすい人ならいるけど、とにかく大騒ぎするから、実際に何かやらかす前に誰かが止めるから被害はないからまだまし。
でもやらかしちゃったら迷惑以外の何物でもないよ。

こういう人が年寄りになってからオレオレ詐欺とかにも騙されちゃうんだろうあ。実際に入るんだね。
10  名前: つまり :2016/03/13 14:37
>>9
>>昨日の夕方、ラインがなかなか送れずその後、お詫びで1000コインをプレゼントとラインから案内?の内容が回ってきました。
>>実際、ホントに送信がなかなかできなかったし、1000コイン貰おうとやったのですが未だにないままです。
>>
>>これって騙されて何か悪いことされたんでしょうか!?
>
>
>マジ?
>携帯(スマホ)持ったばかりの子供ならいざ知らず、今時の大人でそんなんに引っかかっちゃう人が本当にいるとは…
>



欲張りが引っ掛かるって事だよね。
11  名前: わからない :2016/03/13 14:43
>>1
私もLINEやってるけど、それってLINE会社から直接メッセージが来たってこと?で、主さんは貰うみたいな確認ボタンみたいなのをポチッと押したとか?
それともチェーンメールみたいに友人に送ったとか?
いまいちわからない。

でもそれは詐欺なのは確か。
12  名前: 公式 :2016/03/13 16:53
>>1
大人でも騙される人がいるんだね。
LINEを語ったアカウントで、
あっという間にフォロワーが100万人
だってさ。
通信トラブルがあるたびに、騙されてる人がいるから注意しろって
公式が注意を促している。
13  名前: あの :2016/03/13 16:55
>>11
>私もLINEやってるけど、それってLINE会社から直接メッセージが来たってこと?で、主さんは貰うみたいな確認ボタンみたいなのをポチッと押したとか?
>それともチェーンメールみたいに友人に送ったとか?
>いまいちわからない。
>
>でもそれは詐欺なのは確か。


LINE本社が詐欺メール出すワケないじゃん・・・
トリップパスについて





どっちが主に動く?
0  名前: この場合 :2016/03/12 05:58
・嫁に出た娘
・親とは遠く離れて別居している息子の嫁

↑実家で集ったら、どっちが主になって台所に立つ?
8  名前: 義実家 :2016/03/13 13:03
>>1
長男嫁の私です。

嫁に行った娘とその家族をもてなすのは長男嫁の仕事なんだってさ。
娘婿=他人様だけど長男嫁=身内だから。

7時間もかけて帰省してもうすぐ着くと電話すると、10人も義実家に集まっているから夕飯なんとかしろと言われる。
美味しくもないスーパーの寿司とかお惣菜でも文句は言わないからまだいいけど、義妹二人もいるんだから何か買っとけよ!と内心思う。

そんな帰省も数年前に必要なくなり、正直清々してる。
9  名前: 同等 :2016/03/13 13:14
>>1
どっちも同等。
メインは義母だから
所詮、どちらもお手伝い。
10  名前: よーこ :2016/03/13 13:15
>>1
若干例外はあるが、娘の立場の人はみなお嫁さんは働かせず自分が動くと書いているんだね。

本人が働いてるつもりなだけなのか、動かない娘はここには出てこられないのか、どっちだ。
11  名前: ごめんなさい :2016/03/13 13:51
>>10
>若干例外はあるが、娘の立場の人はみなお嫁さんは働かせず自分が動くと書いているんだね。
>
>本人が働いてるつもりなだけなのか、動かない娘はここには出てこられないのか、どっちだ。


私、動かない娘…。
両親と同居してくれてる兄のお嫁さんと、エプロン持参で来てくれる弟のお嫁さん、二人とも、めっちゃテキパキ動いてくれる。
私ももちろん何かしようとするけど、もともと気の利かない私には入り込めない…。
実母は、そんな娘が恥ずかしくて、いつも以上に私をディスる。
ちょっとでも失敗すると、鬼の首取ったように言われるしで、あんまりお手伝いしてないです…。
でも、その分、実母のお嫁さん二人への評価はさらに上がるんで、それで許してください…。

って、やっぱり書いてて、そりゃ私みたいな娘は出てきにくいわー。


ちなみに夫の両親とは同居で、年の離れた義妹とも同居してた時期があるから、お互い気兼ねなく動けるよー。
実家より気を使わないで済む。
12  名前: はい :2016/03/13 14:51
>>1
敷地内別居の嫁ですが、ぜったいやらない。
勝手に帰ってくる人がやったらいい。
食事をいっしょにするときには、片付けのみやる。
トリップパスについて





どっちが主に動く?
0  名前: この場合 :2016/03/12 19:14
・嫁に出た娘
・親とは遠く離れて別居している息子の嫁

↑実家で集ったら、どっちが主になって台所に立つ?
8  名前: 義実家 :2016/03/13 13:03
>>1
長男嫁の私です。

嫁に行った娘とその家族をもてなすのは長男嫁の仕事なんだってさ。
娘婿=他人様だけど長男嫁=身内だから。

7時間もかけて帰省してもうすぐ着くと電話すると、10人も義実家に集まっているから夕飯なんとかしろと言われる。
美味しくもないスーパーの寿司とかお惣菜でも文句は言わないからまだいいけど、義妹二人もいるんだから何か買っとけよ!と内心思う。

そんな帰省も数年前に必要なくなり、正直清々してる。
9  名前: 同等 :2016/03/13 13:14
>>1
どっちも同等。
メインは義母だから
所詮、どちらもお手伝い。
10  名前: よーこ :2016/03/13 13:15
>>1
若干例外はあるが、娘の立場の人はみなお嫁さんは働かせず自分が動くと書いているんだね。

本人が働いてるつもりなだけなのか、動かない娘はここには出てこられないのか、どっちだ。
11  名前: ごめんなさい :2016/03/13 13:51
>>10
>若干例外はあるが、娘の立場の人はみなお嫁さんは働かせず自分が動くと書いているんだね。
>
>本人が働いてるつもりなだけなのか、動かない娘はここには出てこられないのか、どっちだ。


私、動かない娘…。
両親と同居してくれてる兄のお嫁さんと、エプロン持参で来てくれる弟のお嫁さん、二人とも、めっちゃテキパキ動いてくれる。
私ももちろん何かしようとするけど、もともと気の利かない私には入り込めない…。
実母は、そんな娘が恥ずかしくて、いつも以上に私をディスる。
ちょっとでも失敗すると、鬼の首取ったように言われるしで、あんまりお手伝いしてないです…。
でも、その分、実母のお嫁さん二人への評価はさらに上がるんで、それで許してください…。

って、やっぱり書いてて、そりゃ私みたいな娘は出てきにくいわー。


ちなみに夫の両親とは同居で、年の離れた義妹とも同居してた時期があるから、お互い気兼ねなく動けるよー。
実家より気を使わないで済む。
12  名前: はい :2016/03/13 14:51
>>1
敷地内別居の嫁ですが、ぜったいやらない。
勝手に帰ってくる人がやったらいい。
食事をいっしょにするときには、片付けのみやる。
トリップパスについて





今日は結婚記念日だけど(長文)
0  名前: 旅行好き :2016/03/10 22:42
結婚20年。あっという間でした。
結婚と同時に、説得されて主人の親と同居。
仕事を辞めて専業主婦になりました。

なかなか子供に恵まれず、義父母のプレッシャーに耐えながら不妊治療をしつつ、毎日義父母の食事と洗濯、部屋の掃除をする家政婦のような暮らしでした。

やっと授かった子供は双子で、子育ても加わるのに、働く義父母の家事が減ることはなく毎日家にいるしかない。
数年して義父母も退職し、ここぞとばかりに家事を一階と二階で分けることにしたんだけど、家にいるから子育ての邪魔ばかりされたものです。

その後、思いがけず三人目に恵まれ、上の双子は高校生。下は中学生。双子のうち一人が今ごろヤル気スイッチが入って、もっと良い塾に入りたいと言い出しました。

新高2受講は年間50万。高3になると100万から150万。は〜。私立に行かせてるのに。
五年前からパートに出てます。秋からもっと稼げる仕事に変えたものの、その分ハードになってる。

家族旅行に行きたいからと頑張って働いてるのに、本日50万を塾に振り込みました。
三人とも生意気盛りで反抗期。可愛くない時期ですよね。

結婚記念日ってことで、なんか逆に凹んじゃいました。
結婚生活ってこんなものですか?
14  名前: いやいや :2016/03/13 00:47
>>13
> > 専業主婦でいることが結婚の条件にあった私。趣味の手芸や旅行を楽しみながら穏やかに暮らす理想の暮らしは、私には無理だったようです。
>
> それ、贅沢すぎww
>
> 身の回りに、本当にそんな人たくさんいますか?
> 専業主婦で、趣味や旅行を楽しんでますなんて人
> セレブな地域に住んでるのでなければ、ほんの少数じゃないかなぁ。
>


いやいや、ごくごく普通に
沢山居ると思いますよ。
つい4年前まで私もそうでしたから・・・。
15  名前: 自分が一番 :2016/03/13 06:55
>>1
なんとか不幸を見つけてそこばかりに目を向けてます。
って感じのスレかな。
いつの時も自分が一番カワイソウなんですね。
16  名前: そう? :2016/03/13 13:23
>>15
同居して苦労してるだけでも大変だと思うけど・・・・
17  名前: いるだろうけど :2016/03/13 13:45
>>8
>専業主婦でいることが結婚の条件にあった私。趣味の手芸や旅行を楽しみながら穏やかに暮らす理想の暮らしは、私には無理だったようです。
>それができている奥様はたくさんいるのにね。はい、また後ろ向きでスミマセン。


沢山いるだろうけど、そう思っていたのならそれだけの収入や資産がある人と結婚するとか、子どもは双子ちゃんの時点でもう産まないと決めるとかしないと。
相手の条件をよくみないとね。

20年くらい前の同僚男性が婚約破棄したんだけど、理由は相手が「やっぱり年収一千万くらいないと自分の思う生活は出来ない」だったよ。結婚式を高ーいホテルでやりたがり、これは経済感覚が違い過ぎると思ったようだし、相手から破棄を言ってきてほっとしてたけど。
ちゃんとした企業だけど20代後半でそんなにもらえるわけないのに。15年順調にいけば超えただろうけど。

それに、お子さんの教育費がかからなかくなってそういう生活になる人は多いですよ。私のパート先は年齢層が高いのでそういう人沢山います。
月7,8万円のパート代をジャニーズのおかっけや旅行に散財してます。なんだ働くのかって思うだろうけど、自分のために働いている方たちは余裕もあるし楽しそうだし、活き活きしてます。
18  名前: ニア、ク、タ。ェ。ェ :2016/03/13 14:21
>>2
>シ遉オ、👃ホスュ、ウ、゚クォ、ニサラ、、スミ、キ、ソ。」
>、ェ、ネ、ネ、、、タ、?」



、ヲ、チ、筅タ、?ェ
サメ、ノ、篥」、ホ・、・👄ユ・?鈼ー、ヌ。「オュヌーニ?ハ、ノホョ、?釥テ、ニ、、、ソ、?」

。ト、ネ、、、ヲ、ォ。「ヒ霽ッイソ、筅荀テ、ニ、ハ、、、?ェ
トリップパスについて





今日は結婚記念日だけど(長文)
0  名前: 旅行好き :2016/03/10 09:19
結婚20年。あっという間でした。
結婚と同時に、説得されて主人の親と同居。
仕事を辞めて専業主婦になりました。

なかなか子供に恵まれず、義父母のプレッシャーに耐えながら不妊治療をしつつ、毎日義父母の食事と洗濯、部屋の掃除をする家政婦のような暮らしでした。

やっと授かった子供は双子で、子育ても加わるのに、働く義父母の家事が減ることはなく毎日家にいるしかない。
数年して義父母も退職し、ここぞとばかりに家事を一階と二階で分けることにしたんだけど、家にいるから子育ての邪魔ばかりされたものです。

その後、思いがけず三人目に恵まれ、上の双子は高校生。下は中学生。双子のうち一人が今ごろヤル気スイッチが入って、もっと良い塾に入りたいと言い出しました。

新高2受講は年間50万。高3になると100万から150万。は〜。私立に行かせてるのに。
五年前からパートに出てます。秋からもっと稼げる仕事に変えたものの、その分ハードになってる。

家族旅行に行きたいからと頑張って働いてるのに、本日50万を塾に振り込みました。
三人とも生意気盛りで反抗期。可愛くない時期ですよね。

結婚記念日ってことで、なんか逆に凹んじゃいました。
結婚生活ってこんなものですか?
14  名前: いやいや :2016/03/13 00:47
>>13
> > 専業主婦でいることが結婚の条件にあった私。趣味の手芸や旅行を楽しみながら穏やかに暮らす理想の暮らしは、私には無理だったようです。
>
> それ、贅沢すぎww
>
> 身の回りに、本当にそんな人たくさんいますか?
> 専業主婦で、趣味や旅行を楽しんでますなんて人
> セレブな地域に住んでるのでなければ、ほんの少数じゃないかなぁ。
>


いやいや、ごくごく普通に
沢山居ると思いますよ。
つい4年前まで私もそうでしたから・・・。
15  名前: 自分が一番 :2016/03/13 06:55
>>1
なんとか不幸を見つけてそこばかりに目を向けてます。
って感じのスレかな。
いつの時も自分が一番カワイソウなんですね。
16  名前: そう? :2016/03/13 13:23
>>15
同居して苦労してるだけでも大変だと思うけど・・・・
17  名前: いるだろうけど :2016/03/13 13:45
>>8
>専業主婦でいることが結婚の条件にあった私。趣味の手芸や旅行を楽しみながら穏やかに暮らす理想の暮らしは、私には無理だったようです。
>それができている奥様はたくさんいるのにね。はい、また後ろ向きでスミマセン。


沢山いるだろうけど、そう思っていたのならそれだけの収入や資産がある人と結婚するとか、子どもは双子ちゃんの時点でもう産まないと決めるとかしないと。
相手の条件をよくみないとね。

20年くらい前の同僚男性が婚約破棄したんだけど、理由は相手が「やっぱり年収一千万くらいないと自分の思う生活は出来ない」だったよ。結婚式を高ーいホテルでやりたがり、これは経済感覚が違い過ぎると思ったようだし、相手から破棄を言ってきてほっとしてたけど。
ちゃんとした企業だけど20代後半でそんなにもらえるわけないのに。15年順調にいけば超えただろうけど。

それに、お子さんの教育費がかからなかくなってそういう生活になる人は多いですよ。私のパート先は年齢層が高いのでそういう人沢山います。
月7,8万円のパート代をジャニーズのおかっけや旅行に散財してます。なんだ働くのかって思うだろうけど、自分のために働いている方たちは余裕もあるし楽しそうだし、活き活きしてます。
18  名前: ニア、ク、タ。ェ。ェ :2016/03/13 14:21
>>2
>シ遉オ、👃ホスュ、ウ、゚クォ、ニサラ、、スミ、キ、ソ。」
>、ェ、ネ、ネ、、、タ、?」



、ヲ、チ、筅タ、?ェ
サメ、ノ、篥」、ホ・、・👄ユ・?鈼ー、ヌ。「オュヌーニ?ハ、ノホョ、?釥テ、ニ、、、ソ、?」

。ト、ネ、、、ヲ、ォ。「ヒ霽ッイソ、筅荀テ、ニ、ハ、、、?ェ
トリップパスについて





あなたの願いがかなうかもしれないゲーム
0  名前: うふ :2016/03/12 22:53
okitsune

無償の悪 〜葛飾区で...
2016-02-25やってみて、貼り付けたそう?、って箇所もあれば、ぶんぶん頷いてしまった箇所もあり。

まんま貼り付けてよいようでしたので、まんま貼り付けてます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あなたの願い事がかなうかもしれないゲーム


ちょっと面白そうなのでやってみました。

すごく簡単にできて納得の結果でした。

是非やってみてください。

このゲームを考えたご本人は、たったの10分で願い事が叶ったそうです。

このゲームは、おもしろく、かつ、 あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。

たったの3分ですから、ためす価値ありです。

まず、ペンと紙をご用意下さい。そして約束してください。

絶対に先を読まず、1行ずつ進む事を。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。

●準備はよろしいですか?

1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。

2)1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。

3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。

必ず、興味のある異性の名前を書く事。

男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく。

必ず、1行ずつ進んで下さい。

先を読むと、なにもかも無くなります。

4)4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。

これは、家族でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

5)最後にお願い事をして下さい。

さて、魔法のゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。

これを読んでから、1時間以内にブログや日記に貼り付けてみましょう。

そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ちなみに、ラスト、私が11番に書いた曲名は、
プリプリの『ダイヤモンド』でした。
1  名前: うふ :2016/03/13 14:13
okitsune

無償の悪 〜葛飾区で...
2016-02-25やってみて、貼り付けたそう?、って箇所もあれば、ぶんぶん頷いてしまった箇所もあり。

まんま貼り付けてよいようでしたので、まんま貼り付けてます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あなたの願い事がかなうかもしれないゲーム


ちょっと面白そうなのでやってみました。

すごく簡単にできて納得の結果でした。

是非やってみてください。

このゲームを考えたご本人は、たったの10分で願い事が叶ったそうです。

このゲームは、おもしろく、かつ、 あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。

たったの3分ですから、ためす価値ありです。

まず、ペンと紙をご用意下さい。そして約束してください。

絶対に先を読まず、1行ずつ進む事を。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。

●準備はよろしいですか?

1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。

2)1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。

3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。

必ず、興味のある異性の名前を書く事。

男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく。

必ず、1行ずつ進んで下さい。

先を読むと、なにもかも無くなります。

4)4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。

これは、家族でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

5)最後にお願い事をして下さい。

さて、魔法のゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。

これを読んでから、1時間以内にブログや日記に貼り付けてみましょう。

そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ちなみに、ラスト、私が11番に書いた曲名は、
プリプリの『ダイヤモンド』でした。
トリップパスについて





ヘアスプレーという映画
0  名前: 思いだし :2016/03/11 14:37
観た当時、自分が引きこもり主婦では無かった(と思う)のでただ、面白かったなあ、という感じだったのですが、今観たら元気が出そうだなあ・・・。
太っているけど、とっても前向きな高校女子が、こもりがちな母親を誘ってファッションやダンスなどでテレビに出るべく、前向きに生きていく。いいなあ、ああいう娘。
またみようかな・・・。
6  名前: グリース :2016/03/13 09:55
>>1
ジョン・トラボルタが大好きだから
彼が歌って踊ってるだけで心ワクワクした。
たとえ女装してても。
7  名前: みたくなった :2016/03/13 10:42
>>5
>おお、懐かしい〜!
>ママがジョン・トラボルタで吃驚した覚えが。
>


これ読んで見たくなったよ(笑)
レンタル100円で借りてこよう。

・・・わざわざレンタル屋に借りに行かない人増えてるんだろうか。
借りに行くと旧作とか100円なんだよね。
8  名前: トレイシー :2016/03/13 11:30
>>1
大好きな映画の一つです。
トラボルタやミッシェル・ファイファー、
ザック・エフロン、クリストファー・ウォーケンなど
大御所の俳優さんが出ているんだよね。
今はおかしくなってるアマンダ・バインズも
とってもかわいい。
映画を見てからサントラを聞くと2度楽しめます。
ラストのYou can't stop the beat!は
聴くだけで元気出ます。

横だけど主演の女優さんは、この映画以降なかなか
役に恵まれないけど、ハリウッドで美容師をしながら
オーディション受けてるらしい。

彼女にしろ、アグリーベティ—にしろ
個性が強いとなかなか次の役につながらないから
大変だよね。
9  名前: 雑感 :2016/03/13 13:41
>>1
ヘアスプレーもそうだし、天使にラブソングもそう。
昔はフェームとかもあったけど、
あれを見て、意外とアメリカは母ちゃんの発言権って凄いんだなって思っちゃった。

日本の女子高生なら母親に対して口答えが当たり前なのに、アメリカじゃ母親がNo!!と言ったらそれが絶対なんだね。

1つの映画だけなら、たまたまなんだなって思うけど、
色んな映画で見るから、案外これって普通のことなんだなと思って、それがあの自由奔放のアメリカで?って文化の違いを垣間見るようだった。
10  名前: 雑煮 :2016/03/13 13:50
>>9
あと意外とまだまだ男尊女卑なのよ。
クッキー(アメリカ風のふにゃっとしたの)とアップルパイ焼けない女は女じゃないんだって。

基地の将校の奥さんが、たまに公民館でアメリカ料理の教室をやるんだけど、そう聞いてびっくりしたよ。
トリップパスについて





ヘアスプレーという映画
0  名前: 思いだし :2016/03/11 22:17
観た当時、自分が引きこもり主婦では無かった(と思う)のでただ、面白かったなあ、という感じだったのですが、今観たら元気が出そうだなあ・・・。
太っているけど、とっても前向きな高校女子が、こもりがちな母親を誘ってファッションやダンスなどでテレビに出るべく、前向きに生きていく。いいなあ、ああいう娘。
またみようかな・・・。
6  名前: グリース :2016/03/13 09:55
>>1
ジョン・トラボルタが大好きだから
彼が歌って踊ってるだけで心ワクワクした。
たとえ女装してても。
7  名前: みたくなった :2016/03/13 10:42
>>5
>おお、懐かしい〜!
>ママがジョン・トラボルタで吃驚した覚えが。
>


これ読んで見たくなったよ(笑)
レンタル100円で借りてこよう。

・・・わざわざレンタル屋に借りに行かない人増えてるんだろうか。
借りに行くと旧作とか100円なんだよね。
8  名前: トレイシー :2016/03/13 11:30
>>1
大好きな映画の一つです。
トラボルタやミッシェル・ファイファー、
ザック・エフロン、クリストファー・ウォーケンなど
大御所の俳優さんが出ているんだよね。
今はおかしくなってるアマンダ・バインズも
とってもかわいい。
映画を見てからサントラを聞くと2度楽しめます。
ラストのYou can't stop the beat!は
聴くだけで元気出ます。

横だけど主演の女優さんは、この映画以降なかなか
役に恵まれないけど、ハリウッドで美容師をしながら
オーディション受けてるらしい。

彼女にしろ、アグリーベティ—にしろ
個性が強いとなかなか次の役につながらないから
大変だよね。
9  名前: 雑感 :2016/03/13 13:41
>>1
ヘアスプレーもそうだし、天使にラブソングもそう。
昔はフェームとかもあったけど、
あれを見て、意外とアメリカは母ちゃんの発言権って凄いんだなって思っちゃった。

日本の女子高生なら母親に対して口答えが当たり前なのに、アメリカじゃ母親がNo!!と言ったらそれが絶対なんだね。

1つの映画だけなら、たまたまなんだなって思うけど、
色んな映画で見るから、案外これって普通のことなんだなと思って、それがあの自由奔放のアメリカで?って文化の違いを垣間見るようだった。
10  名前: 雑煮 :2016/03/13 13:50
>>9
あと意外とまだまだ男尊女卑なのよ。
クッキー(アメリカ風のふにゃっとしたの)とアップルパイ焼けない女は女じゃないんだって。

基地の将校の奥さんが、たまに公民館でアメリカ料理の教室をやるんだけど、そう聞いてびっくりしたよ。
トリップパスについて





校長先生「女性の喜びは子育てです。子どもを2人以上産みましょう」
0  名前: 大阪市立茨田北中 :2016/03/11 06:00
大阪市立茨田北中(鶴見区)の寺井寿男校長(61)が2月29日の全校集会で「女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上産むことで、仕事でキャリアを積む以上に価値がある。子育てをした後に大学で学べばよい」と発言したことが11日、分かった。
市教育委員会は「軽率な発言」として懲戒も視野に処分を検討している。

寺井校長は11日、共同通信の取材に応じ、発言内容を認めた上で「女性の最大の喜びは子育てだ」とあらためて主張。



うひゃー。
キモジジイ。
46  名前: まさに :2016/03/13 13:32
>>45
>>「夫を大事にしなさい、それがあなたの幸せにもつながる」と言われて「私は夫を幸せにするために生きてるんじゃないわ!」と怒り始めるくらいに変ですよ。夫が不幸で、どうして自分だけ幸せになれるの。情けは人のためならずだよ。
>
>
>妻も夫もお互いを大事にしなさい、ならわかるけど、夫を大事にしないさいだけじゃ納得できないわ。


屁理屈とはこのことだ
47  名前: 不思議だよね :2016/03/13 13:37
>>45
上から読むとわかるけど
例が、少し変なんだよ
この人。

それを言われてるのに
返レスで、また変な例を出すの。


>>「夫を大事にしなさい、それがあなたの幸せにもつながる」と言われて「私は夫を幸せにするために生きてるんじゃないわ!」と怒り始めるくらいに変ですよ。夫が不幸で、どうして自分だけ幸せになれるの。情けは人のためならずだよ。
>
>
>妻も夫もお互いを大事にしなさい、ならわかるけど、夫を大事にしないさいだけじゃ納得できないわ。
48  名前: たぶん :2016/03/13 13:39
>>47
文章を読んでも
自分が何を言われているのか
理解出来ていないんだと思う
49  名前: キ?ノ :2016/03/13 13:40
>>1
、ウ、ホケサトケ、マ。「、ハ、ヒ、ォネウ、サ、鬢??ホ。ゥ
50  名前: それとも :2016/03/13 13:43
>>48
>文章を読んでも
>自分が何を言われているのか
>理解出来ていないんだと思う

単に、ちゃんと読んでないだけかも?

読めば、理解はできるでしょう。
トリップパスについて





校長先生「女性の喜びは子育てです。子どもを2人以上産みましょう」
0  名前: 大阪市立茨田北中 :2016/03/11 17:27
大阪市立茨田北中(鶴見区)の寺井寿男校長(61)が2月29日の全校集会で「女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上産むことで、仕事でキャリアを積む以上に価値がある。子育てをした後に大学で学べばよい」と発言したことが11日、分かった。
市教育委員会は「軽率な発言」として懲戒も視野に処分を検討している。

寺井校長は11日、共同通信の取材に応じ、発言内容を認めた上で「女性の最大の喜びは子育てだ」とあらためて主張。



うひゃー。
キモジジイ。
46  名前: まさに :2016/03/13 13:32
>>45
>>「夫を大事にしなさい、それがあなたの幸せにもつながる」と言われて「私は夫を幸せにするために生きてるんじゃないわ!」と怒り始めるくらいに変ですよ。夫が不幸で、どうして自分だけ幸せになれるの。情けは人のためならずだよ。
>
>
>妻も夫もお互いを大事にしなさい、ならわかるけど、夫を大事にしないさいだけじゃ納得できないわ。


屁理屈とはこのことだ
47  名前: 不思議だよね :2016/03/13 13:37
>>45
上から読むとわかるけど
例が、少し変なんだよ
この人。

それを言われてるのに
返レスで、また変な例を出すの。


>>「夫を大事にしなさい、それがあなたの幸せにもつながる」と言われて「私は夫を幸せにするために生きてるんじゃないわ!」と怒り始めるくらいに変ですよ。夫が不幸で、どうして自分だけ幸せになれるの。情けは人のためならずだよ。
>
>
>妻も夫もお互いを大事にしなさい、ならわかるけど、夫を大事にしないさいだけじゃ納得できないわ。
48  名前: たぶん :2016/03/13 13:39
>>47
文章を読んでも
自分が何を言われているのか
理解出来ていないんだと思う
49  名前: キ?ノ :2016/03/13 13:40
>>1
、ウ、ホケサトケ、マ。「、ハ、ヒ、ォネウ、サ、鬢??ホ。ゥ
50  名前: それとも :2016/03/13 13:43
>>48
>文章を読んでも
>自分が何を言われているのか
>理解出来ていないんだと思う

単に、ちゃんと読んでないだけかも?

読めば、理解はできるでしょう。
トリップパスについて





ダメな母親
0  名前: 凹む :2016/03/11 04:29
先日参観でした

また
一人でいる娘

友達とたむろってるのなんて
殆ど見たことない

幼稚園の頃は誰かしらいてくれたんですが
高学年になったら
お一人感がスゴいです

そういう子なんだと諦めてるんだけど
やはり目の当たりにするとドーンと落ち込みます
女子ですから回りはキャッキャと楽しそうに集っています

落ち込むし余計な事を言ってしまうので参観も控えてましたが
やはり気になって行ってみたらこの結果
本人は何がいけないの?って感じでいます
我が子なのにまったく分からない
私なら泣きたくなると思う
ダメな母親です

ごめんなさい
愚痴らせて貰いました
26  名前::2016/03/13 12:48
>>1
人付き合いのイロハ…

ごめんなさい
私の場合そこは私の母の時点でアウトです
私は何にも知らないで育ちました
教育テレビや道徳の授業とかですかね


お返しはするように
とか
挨拶はしよう
とか
お礼はすぐに
ご免なさいもすぐに
教えましたが
照れ屋なのか何なのか
思うようにはなりませんでした

お母さん同士の付き合いを見せる
とかですかね?
27  名前: 淡白 :2016/03/13 13:06
>>26
うちは一人っ子の息子に、なるべく同年代の子達と触れ合う
機会を与えたかったので、すごく早い時期から公園や
児童館に連れて行って、たくさん遊ばせたよ。

私の中に、人付き合いのイロハを教えるとかいう意識は
全然なかったけど、わりとどこに行っても友達関係で苦労せず、誰とでも仲良く出来る子になってくれたわ。

ただ、ちょっと友達に対して淡白すぎるかな?とも思うんだ
けどね。受け身というか。

誘われることに慣れちゃってて、自分から誘うことが
少ない子なんだよね。。。
28  名前: わかるよ :2016/03/13 13:11
>>26
私は友達も多いし、だからこそこうすればいいってわか?し、よく子供に言ってたんだけど、うちは逆効果だったよ。
子供にもよるのかもしれないけど、親から言うたプレッシャーになったり、自分に自信がなくなることもあるから。

私は私が子供の1番の友達になろうと思ったよ。
中学生になると部活もあるし、また変わるよ。
29  名前: わかるよ :2016/03/13 13:25
>>28
何度もごめんね。

うちは幼稚園の頃から友達家族とキャンプ行ったりとか私自身はかなり社交的だったけど、それと子供は関係ないから気にしない方がいいし、無理しないでいいと思うよ。

最初に書いたけど、高校生の今子供は友達とよく笑ってるし、主さんも焦らないでね。
30  名前::2016/03/13 13:32
>>1
レスありがとうございます

赤ちゃんの頃支援センターや公園に行きましたが
うまく遊べる子じゃなくてちょっと私が病みました
(ジャイアンみたいでした)
幼稚園は大人しくて可愛がられてましたが受け身でした

小学校あがって
やはり一人でいる事が多いんだけど
必ず誰かしら仲良しさんがいたんですけど
今年度はあんまり特定の仲良しさんはいないらしく
気が気でなかったです

小さい頃うまく遊べなくてこちらもノイローゼになって
色々うるさく注意してしまったから
(ジャイアンは直ったけど)
そのせいもあるのかも

難しいですね

ありがとうございました
トリップパスについて





ダメな母親
0  名前: 凹む :2016/03/11 21:15
先日参観でした

また
一人でいる娘

友達とたむろってるのなんて
殆ど見たことない

幼稚園の頃は誰かしらいてくれたんですが
高学年になったら
お一人感がスゴいです

そういう子なんだと諦めてるんだけど
やはり目の当たりにするとドーンと落ち込みます
女子ですから回りはキャッキャと楽しそうに集っています

落ち込むし余計な事を言ってしまうので参観も控えてましたが
やはり気になって行ってみたらこの結果
本人は何がいけないの?って感じでいます
我が子なのにまったく分からない
私なら泣きたくなると思う
ダメな母親です

ごめんなさい
愚痴らせて貰いました
26  名前::2016/03/13 12:48
>>1
人付き合いのイロハ…

ごめんなさい
私の場合そこは私の母の時点でアウトです
私は何にも知らないで育ちました
教育テレビや道徳の授業とかですかね


お返しはするように
とか
挨拶はしよう
とか
お礼はすぐに
ご免なさいもすぐに
教えましたが
照れ屋なのか何なのか
思うようにはなりませんでした

お母さん同士の付き合いを見せる
とかですかね?
27  名前: 淡白 :2016/03/13 13:06
>>26
うちは一人っ子の息子に、なるべく同年代の子達と触れ合う
機会を与えたかったので、すごく早い時期から公園や
児童館に連れて行って、たくさん遊ばせたよ。

私の中に、人付き合いのイロハを教えるとかいう意識は
全然なかったけど、わりとどこに行っても友達関係で苦労せず、誰とでも仲良く出来る子になってくれたわ。

ただ、ちょっと友達に対して淡白すぎるかな?とも思うんだ
けどね。受け身というか。

誘われることに慣れちゃってて、自分から誘うことが
少ない子なんだよね。。。
28  名前: わかるよ :2016/03/13 13:11
>>26
私は友達も多いし、だからこそこうすればいいってわか?し、よく子供に言ってたんだけど、うちは逆効果だったよ。
子供にもよるのかもしれないけど、親から言うたプレッシャーになったり、自分に自信がなくなることもあるから。

私は私が子供の1番の友達になろうと思ったよ。
中学生になると部活もあるし、また変わるよ。
29  名前: わかるよ :2016/03/13 13:25
>>28
何度もごめんね。

うちは幼稚園の頃から友達家族とキャンプ行ったりとか私自身はかなり社交的だったけど、それと子供は関係ないから気にしない方がいいし、無理しないでいいと思うよ。

最初に書いたけど、高校生の今子供は友達とよく笑ってるし、主さんも焦らないでね。
30  名前::2016/03/13 13:32
>>1
レスありがとうございます

赤ちゃんの頃支援センターや公園に行きましたが
うまく遊べる子じゃなくてちょっと私が病みました
(ジャイアンみたいでした)
幼稚園は大人しくて可愛がられてましたが受け身でした

小学校あがって
やはり一人でいる事が多いんだけど
必ず誰かしら仲良しさんがいたんですけど
今年度はあんまり特定の仲良しさんはいないらしく
気が気でなかったです

小さい頃うまく遊べなくてこちらもノイローゼになって
色々うるさく注意してしまったから
(ジャイアンは直ったけど)
そのせいもあるのかも

難しいですね

ありがとうございました
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2507 2508 2509 2510 2511 2512 2513 2514 2515 2516 2517 2518 2519 2520 2521  次ページ>>