育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
75421:ダメな母親(30)  /  75422:塾代ってそんなに高いの?(10)  /  75423:香水のキッツイばあさん(9)  /  75424:高良健吾好きな方へ(1)  /  75425:メイクで変われるんだね(2)  /  75426:阿佐ヶ谷姉妹に似てると言われた(50)  /  75427:キレたいけど(11)  /  75428:キレたいけど(11)  /  75429:野々村議員と何が違うの?(19)  /  75430:入学祝に一万円と名前入り鉛筆はあり?なし?(41)  /  75431:夜逃げしたことありますか?(19)  /  75432:夜逃げしたことありますか?(19)  /  75433:こんな回転ずしどう思う?(21)  /  75434:『地方紙を買う女』ネタバレあり(4)  /  75435:引っ越し代いくら?(11)  /  75436:中1発表の時に泣く(10)  /  75437:テ豕リタク、ホノユ、ュケ遉、(5)  /  75438:看病疲れかな〜?(3)  /  75439:劇団員のニュース(5)  /  75440:塾代で困っとる(23)  /  75441:塾代で困っとる(23)  /  75442:兄弟の仲違い(9)  /  75443:点呼スレのサイドスレ(14)  /  75444:私がお風呂掃除した後にまた洗う義父(16)  /  75445:私がお風呂掃除した後にまた洗う義父(16)  /  75446:めざましテレビのつまらないとこ(31)  /  75447:点呼するよ〜〜〜〜〜〜!(35)  /  75448:挨拶しない人、なぜ?(28)  /  75449:ケト、テ、ニ、筅ヲ、ハ、、、ホ。ゥ(6)  /  75450:子供が心配(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2508 2509 2510 2511 2512 2513 2514 2515 2516 2517 2518 2519 2520 2521 2522  次ページ>>

ダメな母親
0  名前: 凹む :2016/03/11 21:15
先日参観でした

また
一人でいる娘

友達とたむろってるのなんて
殆ど見たことない

幼稚園の頃は誰かしらいてくれたんですが
高学年になったら
お一人感がスゴいです

そういう子なんだと諦めてるんだけど
やはり目の当たりにするとドーンと落ち込みます
女子ですから回りはキャッキャと楽しそうに集っています

落ち込むし余計な事を言ってしまうので参観も控えてましたが
やはり気になって行ってみたらこの結果
本人は何がいけないの?って感じでいます
我が子なのにまったく分からない
私なら泣きたくなると思う
ダメな母親です

ごめんなさい
愚痴らせて貰いました
26  名前::2016/03/13 12:48
>>1
人付き合いのイロハ…

ごめんなさい
私の場合そこは私の母の時点でアウトです
私は何にも知らないで育ちました
教育テレビや道徳の授業とかですかね


お返しはするように
とか
挨拶はしよう
とか
お礼はすぐに
ご免なさいもすぐに
教えましたが
照れ屋なのか何なのか
思うようにはなりませんでした

お母さん同士の付き合いを見せる
とかですかね?
27  名前: 淡白 :2016/03/13 13:06
>>26
うちは一人っ子の息子に、なるべく同年代の子達と触れ合う
機会を与えたかったので、すごく早い時期から公園や
児童館に連れて行って、たくさん遊ばせたよ。

私の中に、人付き合いのイロハを教えるとかいう意識は
全然なかったけど、わりとどこに行っても友達関係で苦労せず、誰とでも仲良く出来る子になってくれたわ。

ただ、ちょっと友達に対して淡白すぎるかな?とも思うんだ
けどね。受け身というか。

誘われることに慣れちゃってて、自分から誘うことが
少ない子なんだよね。。。
28  名前: わかるよ :2016/03/13 13:11
>>26
私は友達も多いし、だからこそこうすればいいってわか?し、よく子供に言ってたんだけど、うちは逆効果だったよ。
子供にもよるのかもしれないけど、親から言うたプレッシャーになったり、自分に自信がなくなることもあるから。

私は私が子供の1番の友達になろうと思ったよ。
中学生になると部活もあるし、また変わるよ。
29  名前: わかるよ :2016/03/13 13:25
>>28
何度もごめんね。

うちは幼稚園の頃から友達家族とキャンプ行ったりとか私自身はかなり社交的だったけど、それと子供は関係ないから気にしない方がいいし、無理しないでいいと思うよ。

最初に書いたけど、高校生の今子供は友達とよく笑ってるし、主さんも焦らないでね。
30  名前::2016/03/13 13:32
>>1
レスありがとうございます

赤ちゃんの頃支援センターや公園に行きましたが
うまく遊べる子じゃなくてちょっと私が病みました
(ジャイアンみたいでした)
幼稚園は大人しくて可愛がられてましたが受け身でした

小学校あがって
やはり一人でいる事が多いんだけど
必ず誰かしら仲良しさんがいたんですけど
今年度はあんまり特定の仲良しさんはいないらしく
気が気でなかったです

小さい頃うまく遊べなくてこちらもノイローゼになって
色々うるさく注意してしまったから
(ジャイアンは直ったけど)
そのせいもあるのかも

難しいですね

ありがとうございました
トリップパスについて





塾代ってそんなに高いの?
0  名前: 塾知らず :2016/03/11 06:59
塾代ってそんなに高いんですか?
高3だと年間100万!??
そんなにかかるの??
6  名前: 疑問 :2016/03/13 09:16
>>1
>塾代ってそんなに高いんですか?
>高3だと年間100万!??
>そんなにかかるの??

都市部での話しでしょうか?
田舎ではあり得ない金額です。

年間100万も払う方々は
どのくらいの大学の合格を目指しているのですか?
7  名前: その通り :2016/03/13 09:22
>>1
はい、
受験先輩ママさま方の証言ですと
大学受験のための塾費用は
トータルで\150万くらいと言っていました。

それ+α受験料ですよね
それが30万くらいとか。
貯めとかなきゃですわ
8  名前: 思い知った :2016/03/13 11:03
>>1
うちの中学生、去年から塾に行き始めた。
月謝は1万五千円程なんだけど、夏季講習とか、テスト前集中とか別途に申し込むとすごい金額になると思う。
経済的に無理だからやってないけど、面談するとお勧めしてくるんだよね(~_~;)
いろんなプランあるけど、嘘でしょ?!
ってくらい高額なのもある。

いいなぁ、塾行かなくても出来る子。
心底羨ましい。
9  名前: とうしん :2016/03/13 12:15
>>2
今度高3、近所にあるので去年12月に入れました。
一コマ幾らっていう料金体制で、取る科目にもよるけどうちは物理、数学、英語で60万くらいだったよ。模擬代とかも込み込み。
その他、夏期講習とかこれからオプションがあるのかどうかは分からないけど。
高いけど、担任制だったりスマホアプリで通学中にも英単語の勉強できたり色々システムもよく考えられてるなぁと思う。
国立を狙っている人など全科目をとれば100万とか行っちゃうんだろうね。自分でできる科目は自分でやってもらう。

>>塾代ってそんなに高いんですか?
>>高3だと年間100万!??
>>そんなにかかるの??
>
>本人の希望学部によるけどね。かかるよ。
>
>今でしょ、の先生なんて、なんぼか想像つかないわ。
>しかも映像授業じゃないか?
10  名前::2016/03/13 13:20
>>1
レスありがとう。
塾って高いんだね・・・
うちの子は結局塾知らずのまま、この春大学生になります。
私立です。
学費、高いなあ・・と思ってるけど、
今までの塾代だと思って頑張って払います。
トリップパスについて





香水のキッツイばあさん
0  名前: 鼻曲がる :2016/03/12 14:41
今、駅の待合室。
香水一瓶ぶちまけて来たんじゃないかくらいの勢いのばあさんがいる。
あまりに臭くて、周りに誰も近寄ってない。

自分で臭わないのか?
周りの距離感に気付かないのか?

香害条例作って欲しいわ。
5  名前: 糞尿 :2016/03/13 12:32
>>1
糞尿まみれの夫の介護してるのかもよ。
6  名前: 香水苦手 :2016/03/13 12:48
>>4
>>息子がどこかに遊びに行って帰ってくると、
>>その子の家に遊びに行ったか、それ以外のとこかがすぐわかる。
>>
>
>
>遊びに行ったら洗剤臭が付いてくるの?
>何でだろう?
>来られたら残り香があるのは分かるけど。
>
>子供が友達の家に行ってネコ臭ついてくる事はたまにあるけど、洗剤臭なんて初めて聞いた。

洗剤なのか柔軟剤なのか香水なのかはわからないんですが
とにかくものすごく強いにおいです。
ラグからソファーカバーから全部それで洗われてたりするんじゃないかな。
それに座っててにおいがうつったとしか・・・
7  名前: ヨコ :2016/03/13 12:50
>>5
>糞尿まみれの夫の介護してるのかもよ。

すごい発想だね。
あなたの生活環境がわかるようなレスね。
8  名前: ネコ :2016/03/13 12:57
>>6
あー、柔軟剤かもね。

なんかタッチすると香りカプセルが弾けて香りが変わるとかいうのもあるもんね。
その手のもの使ったら、指に衣服触れたら指に香りが付いたわ。
9  名前: 薫る君 :2016/03/13 12:59
>>6
>洗剤なのか柔軟剤なのか香水なのかはわからないんですが
>とにかくものすごく強いにおいです。
>ラグからソファーカバーから全部それで洗われてたりするんじゃないかな。
>それに座っててにおいがうつったとしか・・・




お香を焚いてるんじゃないかな?
もしくは、アロマオイル(調合が独特)かも。
トリップパスについて





高良健吾好きな方へ
0  名前: れんくん :2016/03/12 17:45
一時からさんまのまんまに高良くん出まーす
1  名前: れんくん :2016/03/13 12:53
一時からさんまのまんまに高良くん出まーす
トリップパスについて





メイクで変われるんだね
0  名前: だスレ :2016/03/12 17:40
先日逮捕された美人女医タレントの脇坂英理子さん。
この人のすっぴんが私に似てる・・・

私のメイクはナチュラルだからあそこまで変化できないけど。
バリバリフルメイクにチャレンジしてみようかな。
1  名前: だスレ :2016/03/13 12:20
先日逮捕された美人女医タレントの脇坂英理子さん。
この人のすっぴんが私に似てる・・・

私のメイクはナチュラルだからあそこまで変化できないけど。
バリバリフルメイクにチャレンジしてみようかな。
2  名前: ハフソヘ :2016/03/13 12:36
>>1
・キ・゚、ャ、ケ、エ、ォ、テ、ソ、隍ヘ。」
エーチエ、ヒ・キ・゚ア」、サ、ニ、?隍ヘ。「、ハ、ヒ、ホイスセムノハサネ、テ、ニ、?👃タ、惕ヲ、ォ。」
サ荀筵キ・゚、ャ、「、テ、ニ、ハ、ヒ、荀テ、ニ、箜」、キ、ュ、?ハ、、、ォ、鬢ス、ウ、ャオ、、ヒ、ハ、テ、ソ。」
トリップパスについて





阿佐ヶ谷姉妹に似てると言われた
0  名前: へこみ :2016/03/11 19:49
言われました。
ショックです泣

多分嫌われてるんだろうな
46  名前: アラフィフ :2016/03/13 01:23
>>1
50代には沢山居そうなタイプよね。
主さんは何歳だろう?
47  名前: 大木ぼんど :2016/03/13 01:24
>>1
前さ、
誰に似てるってスレで

大木凡人とか
仮屋崎しょうご
とか
居たね。
48  名前: 私は50代 :2016/03/13 09:57
>>1
アラフィフならごく普通の容貌だってことじゃないの。
一般的なおばさん。
49  名前: なんていうか・・ :2016/03/13 10:31
>>40
>>言われました。
>>ショックです泣
>
>わたしなんて瀬戸内寂聴だよ。
>スキンヘッドってどういうこと!!


拝みたくなるのかも?
50  名前: 旦那の弟 :2016/03/13 12:26
>>1
の嫁51歳

三谷幸喜に似てるよ
トリップパスについて





キレたいけど
0  名前: いいがかりすんな :2016/03/12 10:18
スポ少の保護者Aにムカついてます。
以前、保護者会の役員会をうちでやった時に
お歳暮の時期で宅配が何件かやってきました。
そこからAに嫌がらせばかり言われます。
スポ少で必要な物があっても私の家にはもらい物
が沢山あるから寄付してもらえば、とかお茶菓子位
頂き物があるから差し入れすればいいのにだの
ネチネチ言われます。
今回、指導者にお礼の商品券をいくら渡すかの
話しをしていたらお中元とかお歳暮で商品券とか
沢山貰うんでしょう?それ使ったらいいじゃない、と
言われました。
他のママが冗談で流してましたがいい加減キレそう
です。
Aがうちに来た時勝手に客間に入り、床の間にある
お歳暮を見て変に興奮していました。
主人の仕事の関係で頂き物は多いですが、そんなに
腹の立つものですか?
隣の小学校にあるスポ少に移ろうかとも考えてます
が、自分の小学校にもあるのに裏切り者扱いされる
事もあり悩んでいます。
7  名前: マトモに取らない :2016/03/12 23:25
>>1
その人ひとりがオカシイだけなら
「頂きものがあったのなんて、あの年ぐらいよ。
毎回もらってるみたいに言うのやめて」
と言って流すかな。

タカリの人って嫌がられるし
周りの人も、その人に同調しないなら
別に主さんが抜けることないと思うよ。

火の粉を払うつもりで受け流したらどうかな。
8  名前: 真顔で :2016/03/13 01:19
>>1
商品券だしなよって言われたら「ん?なんで?」って真顔で答える。
だってタダでしょ!って言われたら「え?これタダじゃないよ、頂いた方にはこちらからもお歳暮贈ってるのよ。それにこれ主人に送られてる物だから私が決められないよ。」ってハッキリ教えてあげたらいい。
だってタダで得してる、ずるい!なんでしょ。

または「やだー、乞食みたいな事言うの恥ずかしからやめなよー、私はいいけどよそでやったら引かれる、もしくは笑われちゃうよー」ってどう?
9  名前: くっきりハッキリ :2016/03/13 08:37
>>8
この案に一票。
真剣な顔で、当たり前のことを、正論で答える。
出来れば皆がいる前で。

クレクレやタカリには、はっきりした態度を取らないと
通じないと思うわ。


> 商品券だしなよって言われたら「ん?なんで?」って真顔で答える。
> だってタダでしょ!って言われたら「え?これタダじゃないよ、頂いた方にはこちらからもお歳暮贈ってるのよ。それにこれ主人に送られてる物だから私が決められないよ。」ってハッキリ教えてあげたらいい。
10  名前: 、ェ、・ :2016/03/13 12:11
>>8
、ヲ、😐「、ウ、?ャホノ、、、陦」
タオマタ、ヌ・ュ・テ・ム・遙」
カスハウ、サ、コ、ヒホ荀荀荀ォ、ヒ。」

、キ、ォ、キ。「、ス、👃ハク?ォ、゙、キ、、ソヘ、ャオ??👃タ、ヘ。」・モ・テ・ッ・熙タ、?」
11  名前: イライラ :2016/03/13 12:22
>>1
相手もバカだけど、心内で腹立ててる主さんにイライラするよ?

喧嘩ごしじゃなく、はっきり言えば良いじゃん。毎回毎回普通に説明すれば良い

私の実家なんて塾してたからお歳暮お中元だらけだよ
妬まれる理由が分からないよ
トリップパスについて





キレたいけど
0  名前: いいがかりすんな :2016/03/12 08:06
スポ少の保護者Aにムカついてます。
以前、保護者会の役員会をうちでやった時に
お歳暮の時期で宅配が何件かやってきました。
そこからAに嫌がらせばかり言われます。
スポ少で必要な物があっても私の家にはもらい物
が沢山あるから寄付してもらえば、とかお茶菓子位
頂き物があるから差し入れすればいいのにだの
ネチネチ言われます。
今回、指導者にお礼の商品券をいくら渡すかの
話しをしていたらお中元とかお歳暮で商品券とか
沢山貰うんでしょう?それ使ったらいいじゃない、と
言われました。
他のママが冗談で流してましたがいい加減キレそう
です。
Aがうちに来た時勝手に客間に入り、床の間にある
お歳暮を見て変に興奮していました。
主人の仕事の関係で頂き物は多いですが、そんなに
腹の立つものですか?
隣の小学校にあるスポ少に移ろうかとも考えてます
が、自分の小学校にもあるのに裏切り者扱いされる
事もあり悩んでいます。
7  名前: マトモに取らない :2016/03/12 23:25
>>1
その人ひとりがオカシイだけなら
「頂きものがあったのなんて、あの年ぐらいよ。
毎回もらってるみたいに言うのやめて」
と言って流すかな。

タカリの人って嫌がられるし
周りの人も、その人に同調しないなら
別に主さんが抜けることないと思うよ。

火の粉を払うつもりで受け流したらどうかな。
8  名前: 真顔で :2016/03/13 01:19
>>1
商品券だしなよって言われたら「ん?なんで?」って真顔で答える。
だってタダでしょ!って言われたら「え?これタダじゃないよ、頂いた方にはこちらからもお歳暮贈ってるのよ。それにこれ主人に送られてる物だから私が決められないよ。」ってハッキリ教えてあげたらいい。
だってタダで得してる、ずるい!なんでしょ。

または「やだー、乞食みたいな事言うの恥ずかしからやめなよー、私はいいけどよそでやったら引かれる、もしくは笑われちゃうよー」ってどう?
9  名前: くっきりハッキリ :2016/03/13 08:37
>>8
この案に一票。
真剣な顔で、当たり前のことを、正論で答える。
出来れば皆がいる前で。

クレクレやタカリには、はっきりした態度を取らないと
通じないと思うわ。


> 商品券だしなよって言われたら「ん?なんで?」って真顔で答える。
> だってタダでしょ!って言われたら「え?これタダじゃないよ、頂いた方にはこちらからもお歳暮贈ってるのよ。それにこれ主人に送られてる物だから私が決められないよ。」ってハッキリ教えてあげたらいい。
10  名前: 、ェ、・ :2016/03/13 12:11
>>8
、ヲ、😐「、ウ、?ャホノ、、、陦」
タオマタ、ヌ・ュ・テ・ム・遙」
カスハウ、サ、コ、ヒホ荀荀荀ォ、ヒ。」

、キ、ォ、キ。「、ス、👃ハク?ォ、゙、キ、、ソヘ、ャオ??👃タ、ヘ。」・モ・テ・ッ・熙タ、?」
11  名前: イライラ :2016/03/13 12:22
>>1
相手もバカだけど、心内で腹立ててる主さんにイライラするよ?

喧嘩ごしじゃなく、はっきり言えば良いじゃん。毎回毎回普通に説明すれば良い

私の実家なんて塾してたからお歳暮お中元だらけだよ
妬まれる理由が分からないよ
トリップパスについて





野々村議員と何が違うの?
0  名前::2016/03/11 06:20
皆様、有名な野々村元議員はなぜあんなに国民に叩かれているのか?
大の男が泣き喚いた行為を置いといて、着服したお金は返したのになぜこんなにも責められているのか分かりますか?

着服したけど、それを返金したからもう良いだろ!は有り得ませんよね。
一体そのお金はどう使ったのか、今まで付いて来た嘘をきちんと告白して、反省をしていないからですよね。

実は、私の主人は結婚15年間で200万円を超す借金をしていました。
発覚したのは5年程前です。

自転車操業ごとく自分の月々のお小遣いから細々と返済していた様ですが、利子分の返済にしかならず借金は膨らむばかりだった様で、15年目で銀行が自宅にはがきを送って来ました。それで私に発覚しました。

てっきり土下座して謝るのかと思いきや、主人の取った行動が野々村議員にそっくりなんです。

お金の使い道を問いただすと近所中に響き渡る声で怒鳴り支離滅裂な理由を大声で叫ぶ。
とにかく「使い込んだ訳じゃない。借金でも無い。」と言い張ります。
紙に「このお金を返そうとしたら、このお金が膨らんで・・・」と訳分からない説明を続け、しびれを切らした私が「だから、初っ端の借金は何の為なのか」と聞いたら「だ!か!ら!!!!」と物まで投げだしました。

借金の事を問いただそうにも、毎回まるで私が悪い事になって終わるのです。

結局どれだけ頑張っても200万もの借金はどうやって主人が使ったのか分からず、まるで聞いてはダメな事になってしまいました。
核心に触れると「また喚く」とこちらも恐怖になってしまいました。

家の貯金で借金を一度で返し、それ以来主人も肩の荷が下りたのか、なお一層仕事に精を出し、収入の面でも申し分ないのですが、嫁の私としましては釈然としません。

喧嘩した際に「大体、あなたは自分の悪事をきちんと謝罪もしないじゃないか。私が許したと思ったら大間違いだ。許すと言うのは、きちんと説明を聞いて、反省したあなたを見てからする事だ」
と言ってやると、また痛い所を突かれたかの様に喚きました。

そしてあるひ、主人の義母から「(主人)に未だに借金の事で責めるらしいね。あんたも執念不快ねぇ」と文句言われました。

・・・私、悪いのですか?

世間の皆さんも野々村議員がお金を何に使ったのか知りたいですよね?
使い込んだ金を返したからと言って許せます?

主人は野々村議員のニュースを見るたび「こいつ、政治資金を使い込みやがって、一体何に使ったかハッキリ言えや!!」と言ってますが、自分の事と重ね合さないのかな?

私には野々村議員と主人は全く同じ事をしていると思うのですが違いますか?
15  名前: 詳しくないので :2016/03/12 21:39
>>14
>>実は、私の主人は結婚15年間で200万円を超す借金をしていました。
>>発覚したのは5年程前です。
>
>その条件ならグレー金利時代では?
>100万ぐらい戻ってくるんじゃぁないの?
>ごちゃごちゃ言ってないで、
>さっさと相談無料〜ってCMしてる事務所に
>連絡すれば?
>戻ってきたお金は主さんのものにすれば
>少しは気も収まるんじゃぁないかしら?


銀行から借りたってあるけど、それでもかえってくるの?
16  名前::2016/03/13 01:42
>>1
お返事ありがとうございます。

15年間で200万です。
おっしゃる通り、最初に少額まとめて借りたものを返す為のお小遣いが足りずに徐々に利子を返している形になったのだと思います。
さらに1万や2万のお金を小刻みに借りたのだと思います。
私の想像ですが、、

いつまでもしつこいとおっしゃる方もいますが、そうでしょうか?
私も、ここらあたりで「もういいや」と思えたら楽なのですが、許してはダメな気がするのです。
今後主人と老後を迎えるにあたって、一度で良いからほんとうの事を聞きたいと思ってしまいます。

単に言わないのでは無く、私が核心をついた質問をするとキレてでも私をへし折ってやろうとする魂胆が許せません。
それならば「原因を聞かれるのは辛いから、聞かないで欲しい」と言われた方がマシです。
人を傷付けてまで自分を守ろうとする所が許せないんです。

それと私が借金の肩代わりをしたのではなく、主人の借金の返済は家族の貯蓄からです。

主人名義の貯金も沢山ありますし、教育資金として貯めているので、借金するような状況では無い訳です。
主人のお小遣いをケチった事もありませんし、主人が欲しいと言うリールやルアーも自由に買っていました。

でも、借金したと言う事は私に言えないお金だった訳ですよね。
私は競馬だと思っているのです。
昔から賭け事が好きで、今話題の野球賭博に相撲賭博なんて当たり前の様にしていました。
今は子供の教育費が嵩みそんな事に使えるお金がありませんが、きっと当初の借金は賭け事ではないか?と疑っています。

だとしたら、とんでもなくアホみたいな借金なので「一度謝れよ」と思う。

本当の本当に、一度きちんと説明してもらって謝ればその後は絶対に口に出しません。
一度、正直に話すべきだと思うのですが

義母に話して愕然としました。
借金発覚の際の第一声が「私はそんなお金返されへん、あんたら夫婦でなんとかしい」でした。
即座に逃げようとする体制も主人とそっくり。

普段は良い人なんですがね・・・どうも叱られたり、責められる事にすごい抵抗があるみたいです。

野々村議員もそうなんじゃないかな。
痛い所を突かれたら頭が変になるんだと思います。

次は野々村議員の話をして、主人に散々文句を言わせてから「で、あなたがしてる事って同じじゃない?」と言ってみたいです。
17  名前: 言うべき :2016/03/13 05:59
>>16
> 次は野々村議員の話をして、主人に散々文句を言わせてから「で、あなたがしてる事って同じじゃない?」と言ってみたいです。

それは言うべきだよ。
まだしてないの?
絶対にするべき。
18  名前: 不可能 :2016/03/13 10:38
>>16
>単に言わないのでは無く、私が核心をついた質問をするとキレてでも私をへし折ってやろうとする魂胆が許せません。
>それならば「原因を聞かれるのは辛いから、聞かないで欲しい」と言われた方がマシです。
>人を傷付けてまで自分を守ろうとする所が許せないんです


要は謝ろうとしないその人間性を信頼できないんだよね。
仮に使途が明確になっても主さんは旦那さんを許さない気がする。

もう旦那さんはエイリアンだと思った方がいい。

だいたい借金する人は問い詰めるとキレる習性がある。
貸した人間に返済してほしいと頼んだら人でなし!守銭奴!って言われたことあるから。
一瞬何が起きたのかわからなかったよ(笑)
19  名前: しわわ :2016/03/13 11:18
>>16
主さんの言いたいことはよくわかるよ。
気持ちもよーくわかる。

だけど・・・諦めるしかないかも。
やはり頭のおかしな家系(人種)っているんだよね。
頭おかしいって言っても、交通ルールを守らないとかその辺で泣き叫ぶとかの類じゃなく、「大人なら、人間なら」という行動ができない人のこと。

いくらこっちが正しいことを言っても「頭の機能が壊れてる」から理解できないんだと思う。
外国語で説教されてる、ぐらいにしかわからないんだろうな。

更に、齢をとるとどんどんその性質が悪化してく。


お金のことじゃないけど、うちの夫も似たようなところがある。
夫に変わってほしいとか、仲良くしたいとか、考えないようにした。
シんでほしいとも思わないけど、いなくなったら嬉しいなぁ。
トリップパスについて





入学祝に一万円と名前入り鉛筆はあり?なし?
0  名前: あーめんどい :2016/03/07 05:06
日曜に私の叔母から息子に小学校の入学祝を頂きました。
現金一万円と息子の名前入りのおしゃれな鉛筆1ダースです。

息子はとても喜んで、学校行ったら使うんだと大事に机にしまっていましたが、旦那と姑がぶつぶつ文句ばかり言ってます。
甥の入学祝に一万はケチだの、削れて無くなる鉛筆に名前を入れるとは縁起が悪いだの。

叔母とはいっても私と5歳しか違わず、息子をとても可愛がってくれます。
一人暮らしで生活も苦しいなか、お祝いをくれたことがとても嬉しいのに。

そんないい方ないんじゃないのって言ったら喧嘩になって
俺らが正しいかお前が正しいかネットで聞いてみろ!
100パーセント俺らが正しい!なんてほざいたので
ここでお聞きします。

甥っ子のお祝いに現金一万円と鉛筆一ダースはありですか?
名前入りの鉛筆は縁起が悪いですか?
37  名前: キモいキモすぎる :2016/03/12 20:09
>>33
>それから旦那ですが、ここを見せたら渋々(本当に渋々)納得してくれたようで謝ってくれました。
>姑のほうは「どこの馬の骨ともわからん奴らの言うことなんか信用できっか!」だそうです


あーキモい旦那。
納得してないのに謝るふりして、わざわざバアさんにこの掲示板の話したのかしら。どんな風に話したのかしらね。
38  名前: ん? :2016/03/13 00:27
>>1
幼稚園の卒業式に幼稚園から名前入り鉛筆貰った
生協の保険から小学校入学の祝いに名前入り鉛筆貰った
文具店でもお祝いに名前鉛筆というポスターを見たので
お祝いには普通と思っていた。
縁起が悪いなんて初めて聞いた。

一万円も別に安くないと思う。
我が家は親戚が少ないというのもあるけど
子どもから見て祖父母と叔父叔母(くれる人とくれない人と)くらいまでだよ。
親から見たら親と兄弟ね
そのもう一つ離れているんだよね?
その人からもらえるなんてビックリだ。
39  名前: ズレ :2016/03/13 00:44
>>38
>我が家は親戚が少ないというのもあるけど
>子どもから見て祖父母と叔父叔母(くれる人とくれない人と)くらいまでだよ。
>親から見たら親と兄弟ね
>そのもう一つ離れているんだよね?
>その人からもらえるなんてビックリだ。


そこは問題ではないでしょ。
あなたからしたらビックリなことかもしれないけど、そんなのその人その人で関係性なんて違うんだもの。
主さんと主さんの叔母さんという人も年も近いそうだしもっと親しい感覚なんでしょう。

私も親の従姉妹(私と姉と同い年)と小さい頃から兄弟同然に育ったからお互いの子にお祝いとかしてきたよ。
「親の従姉妹」という字面見るとどんだけ遠い関係だと思うけど、実際の関係は全然そんなもんじゃない。
40  名前: もう13日 :2016/03/13 07:09
>>1
主さんは悪くないよ。
誰から見ても。
41  名前: 上げます。 :2016/03/13 09:40
>>31
主さん、お返事ありがとうございました。
姑さん自身は一円もお祝いくれないくせに
主さんの身内の好意にケチつけるなんて
とんでもない非常識ババアですね!
次にまた可愛げの無いことを言うようなら
「あらあらお母さんもうボケがきたんですねー」で終了で。

しかし夫側の親戚も小学校の入学に3〜10万なんて
負担にしか思えません。
いくら本家にだからって、
その金額に見合ったお返しをしなければなりませんよね。
それは姑さんがしてくれるのかしら?

金額と本家だ云々が関係するなら、
それこそ主さん側の親戚にとっては本家じゃないんだし。


素敵な叔母さんがいて幸せだね、主さんと息子ちゃん。
お疲れさまでした。
トリップパスについて





夜逃げしたことありますか?
0  名前: 無縁でしたが :2016/03/10 17:35
実際にした人の話を聞きました。
違う掲示板でもそういう話を聞きました。
ここは匿名だし、実際聞いたでも、親がしたとかあったら聞きたい。
15  名前: あー・・・ :2016/03/12 18:22
>>11
>私の友達のお姉さんのダンナが、友人の保証人になって
>その友人に逃げられて多額の借金背負ってしまったよ。
>おそろしや〜

それ、私の友達もありました。
高校時代、友達が急に引っ越すことになった理由がそれだった。

父親が借金の保証人になっていたけど相手が逃げてしまったそうで、友達の家が借金の肩代わりをすることになってしまい、住んでいた土地と家を手放さなければならなくなったと。

友達がそれを黙って受け止めている姿が辛くて、でも友人として何も出来なくて切なかった。

引っ越し先にお雛様をしまっておく場所がないから処分すると聞いて、それなら保管できる場所へ移るまでの間と思って、お雛様を数年間預かりました。
16  名前: 単身なら :2016/03/12 19:37
>>1
一人身の友人ならありましたよ。
家族にも全く何も言わずに忽然と姿を消した。
私は単なる友人だったので家族から
私のところにいるんじゃないかと連絡がありました。
私も聞いていなかった。

しかし1か月後、一番に連絡があったのは私でした。
その時に私のところが疑われてるから
とにかく家族に連絡を取りなさいと言ったら
ごめんごめんと連絡を取っていました。

その人の場合老舗を継ぐプレッシャーから
突然遠くに行きたくなっちゃったそうで。
子持ちで夜逃げっていうのはさすがにない。
17  名前: これもそうかな? :2016/03/12 20:51
>>15
> それ、私の友達もありました。
> 高校時代、友達が急に引っ越すことになった理由がそれだった。
>
> 父親が借金の保証人になっていたけど相手が逃げてしまったそうで、友達の家が借金の肩代わりをすることになってしまい、住んでいた土地と家を手放さなければならなくなったと。
>
> 友達がそれを黙って受け止めている姿が辛くて、でも友人として何も出来なくて切なかった。
>
> 引っ越し先にお雛様をしまっておく場所がないから処分すると聞いて、それなら保管できる場所へ移るまでの間と思って、お雛様を数年間預かりました。
>


お友達が気の毒です。どんなに頼まれても
保証人になってはだめですね。怖すぎるわ。
18  名前: スレ主です :2016/03/12 21:41
>>1
さらにお話ありがとうございます。

私が実際聞いた話も、最初は親が知人のとても信用していた方の借金の『連帯保証人』になり、その人が突然夜逃げしたのがきっかけのようです。
親がその額を代わりにかえす事ができなかったための夜逃げ。その後何度か夜逃げを繰り返したそうです。
そこからの生活は転落だったとか。
連帯保証人には絶対になってはいけないと思いました。

普通にその後成功されている方はどうやったのでしょうね。
親が何十年もたって、住民票を住んでいるところにうつしたらとたん、借金返済しろと紙が送られてきたそうです。どうやってわかるのでしょうね?
弁護士に頼んで、すでに時効だったので、簡単に処理できたそうです。

親は自分が招いたことだけれど、子どもを巻き込むのは酷いなと思ってしまいます。

横ですが、ペットを捨てても、次の住まいで簡単にペットを飼う人はいますよ。
実際シベリアンハスキーが流行った時に、近所の人が飼ってました。しばらくして、小型犬が流行りだしたら、ヨークシャーテリアだったかな?を飼っていて、「あれ?ハスキーは?」と聞くと、無言で笑っていました。その人、流行りものが好きでした。
今思い出してもゾッとします。
19  名前: 酷い :2016/03/13 08:01
>>18
ハスキーはマンガ「動物のお医者さん」、テリアは雅子様ご婚約の頃ご実家で飼われていたとかで
流行ってましたね。あまりにもミーハーというかなんというか。

流行りの動物はそれからも色々変わったけれどその人どうしているんだろうか。

流行を追うならバッグとか旅行とかそんなのだけにして欲しいですね。
トリップパスについて





夜逃げしたことありますか?
0  名前: 無縁でしたが :2016/03/10 21:30
実際にした人の話を聞きました。
違う掲示板でもそういう話を聞きました。
ここは匿名だし、実際聞いたでも、親がしたとかあったら聞きたい。
15  名前: あー・・・ :2016/03/12 18:22
>>11
>私の友達のお姉さんのダンナが、友人の保証人になって
>その友人に逃げられて多額の借金背負ってしまったよ。
>おそろしや〜

それ、私の友達もありました。
高校時代、友達が急に引っ越すことになった理由がそれだった。

父親が借金の保証人になっていたけど相手が逃げてしまったそうで、友達の家が借金の肩代わりをすることになってしまい、住んでいた土地と家を手放さなければならなくなったと。

友達がそれを黙って受け止めている姿が辛くて、でも友人として何も出来なくて切なかった。

引っ越し先にお雛様をしまっておく場所がないから処分すると聞いて、それなら保管できる場所へ移るまでの間と思って、お雛様を数年間預かりました。
16  名前: 単身なら :2016/03/12 19:37
>>1
一人身の友人ならありましたよ。
家族にも全く何も言わずに忽然と姿を消した。
私は単なる友人だったので家族から
私のところにいるんじゃないかと連絡がありました。
私も聞いていなかった。

しかし1か月後、一番に連絡があったのは私でした。
その時に私のところが疑われてるから
とにかく家族に連絡を取りなさいと言ったら
ごめんごめんと連絡を取っていました。

その人の場合老舗を継ぐプレッシャーから
突然遠くに行きたくなっちゃったそうで。
子持ちで夜逃げっていうのはさすがにない。
17  名前: これもそうかな? :2016/03/12 20:51
>>15
> それ、私の友達もありました。
> 高校時代、友達が急に引っ越すことになった理由がそれだった。
>
> 父親が借金の保証人になっていたけど相手が逃げてしまったそうで、友達の家が借金の肩代わりをすることになってしまい、住んでいた土地と家を手放さなければならなくなったと。
>
> 友達がそれを黙って受け止めている姿が辛くて、でも友人として何も出来なくて切なかった。
>
> 引っ越し先にお雛様をしまっておく場所がないから処分すると聞いて、それなら保管できる場所へ移るまでの間と思って、お雛様を数年間預かりました。
>


お友達が気の毒です。どんなに頼まれても
保証人になってはだめですね。怖すぎるわ。
18  名前: スレ主です :2016/03/12 21:41
>>1
さらにお話ありがとうございます。

私が実際聞いた話も、最初は親が知人のとても信用していた方の借金の『連帯保証人』になり、その人が突然夜逃げしたのがきっかけのようです。
親がその額を代わりにかえす事ができなかったための夜逃げ。その後何度か夜逃げを繰り返したそうです。
そこからの生活は転落だったとか。
連帯保証人には絶対になってはいけないと思いました。

普通にその後成功されている方はどうやったのでしょうね。
親が何十年もたって、住民票を住んでいるところにうつしたらとたん、借金返済しろと紙が送られてきたそうです。どうやってわかるのでしょうね?
弁護士に頼んで、すでに時効だったので、簡単に処理できたそうです。

親は自分が招いたことだけれど、子どもを巻き込むのは酷いなと思ってしまいます。

横ですが、ペットを捨てても、次の住まいで簡単にペットを飼う人はいますよ。
実際シベリアンハスキーが流行った時に、近所の人が飼ってました。しばらくして、小型犬が流行りだしたら、ヨークシャーテリアだったかな?を飼っていて、「あれ?ハスキーは?」と聞くと、無言で笑っていました。その人、流行りものが好きでした。
今思い出してもゾッとします。
19  名前: 酷い :2016/03/13 08:01
>>18
ハスキーはマンガ「動物のお医者さん」、テリアは雅子様ご婚約の頃ご実家で飼われていたとかで
流行ってましたね。あまりにもミーハーというかなんというか。

流行りの動物はそれからも色々変わったけれどその人どうしているんだろうか。

流行を追うならバッグとか旅行とかそんなのだけにして欲しいですね。
トリップパスについて





こんな回転ずしどう思う?
0  名前: 残念だ :2016/03/11 14:26
子供が気に入ったので、2,3か月に一度くらいに行く100円の回転ずしがあります。

でも、前回行った時も感じましたあ、オーダーしてもすぐ来ないんです。
前だったら、すぐにびゅーんと新幹線とかに乗ってやってきました。

それがこの間は20分くらいかかったかな?
しょうがないので、店員さんにそれを言ったら、慌てて持ってきてくれたんです。
その店員さんも余りおらず、集計するお客が近所にいないと、捕まえられない状況。

そして回ってる物も、手にしてもらえないお皿が何度も回ってるように見えたんです。
入店してすぐの頃はちゃんと回っていたんですが、ちょっと食べたらそんな感じ?

お皿の上で転がってしまったのが何度も通過したんですよね。新しいのが回らないから、オーダーするのにそれも遅い、にっちもさっちもいかないって感じ。。

そして気が付くと周りのテーブル片付いてない、お皿が積みあがってる席ばかり。通りで次のお客さんが座らないはず。

そして、帰ろうとしたら、待ってるお客さんで待合室はかなり込み合ってたんです。
席が片付いてないから、御客を通せない。
通してもらえないから、立ってる人まで出てる・・。
外にもいました。

前はそんな事なかったんですよ。
100円であれだったら、良しでした。

なんかもう来ないかな?と言う気持ちにさせられてしまったんです。
皆さんだったらどう思います?

人材不足なのかな?と言う感じです。
17  名前: あれ? :2016/03/13 06:23
>>11
>単にバイトが集まらないのか、人件費をケチってギリギリの人数で回しているのか。でもそういうのが続くとお客も離れてつぶれそう。
>
>うちもカッパはあまり行かなくなった。なんかいつもお客があふれているんだけどネタが微妙というか。
うちの方はかっぱはいちばん人気が無いって感じだと思ったよ。
店前、車で走ってて全然並んでないし、駐車場も開いてると思った物。
その100m先のスシローは逆。

私は一回しか行ったことが無いけど、その後、二店舗閉店になったよ。
18  名前: あった?? :2016/03/13 06:35
>>9
私が就職したあたりがバブル最後の方。
回転ずしでそれも100円のあった?

高校生の頃、水で浮いてる船みたいなので運ばれるの入った記憶があるんだけどね。
店舗数としてはそんなになかったような?
普通のお寿司屋さんばかり。
19  名前: どさんこ :2016/03/13 06:49
>>1
100円寿司ってあまり美味しくないよね。
私、外食でも何でも美味しく食べるんだけど、初めて食べた100円寿司(元気寿司)にはギブアップ。
だから、スシローもはま寿司も魚べいも行ったことないや。
20  名前: 懐かしい :2016/03/13 06:52
>>18
>私が就職したあたりがバブル最後の方。
>回転ずしでそれも100円のあった?
>
>高校生の頃、水で浮いてる船みたいなので運ばれるの入った記憶があるんだけどね。
>店舗数としてはそんなになかったような?
>普通のお寿司屋さんばかり。

あったあった。そんなに上品なところは見たことないけどね。
東京都心部やその周辺の繁華街みたいなところはあったよ。くら寿司なんかもその頃から一部でやっていたんじゃないかな。

私は社会人だったけれど、高校生や子連れ、若い女の子が気楽に入れる雰囲気ではなかった。
その頃は皆収入よかったし、100円回転寿司は安かろう(特にサービスが)悪かろうだから、あまり柄がよくなかったね。

悪くなったネタがいつまでも回っているし、透明だけど微妙に中身が見えづらい蓋がしてある。
客は新鮮なのを回る間に見分けて取らないといけない。
うっかり取ってしまって店員に返してみたら、「食べないなら取らなけりゃいいのにさ」なんて大きな声で独り言。

上の人もその頃行って嫌な想いをして、それからは
ずっと行っていないのかと思ったの。
21  名前: こんなサービス :2016/03/13 07:48
>>3
> どんなサービス期待してるの?
>
> 裸の上に盛ったやつが人ごと回ってるとか?
>



それって【女体盛り】ってやつだよね?

おやじたちが行く店の、ちょっとお下劣なイベントサービス
で、私もサイバラの本で写真見たことがあるだけだけど。

回転寿司で女体盛りが回ってたら、腰抜かすだろうねw
トリップパスについて





『地方紙を買う女』ネタバレあり
0  名前::2016/03/12 03:42
今日田村正和と広末涼子で放送しますね。

わたしは、昔小柳ルミ子と露口茂(やまさん)バージョンを小学生の時に見て断片的に記憶に残っています。

邪魔な男を毒サツする小柳ルミ子。
峰岸徹でしたよね。
で、その詳細を、知りたいから地方紙の売れないから打ち切り連載作家を利用する小柳ルミ子。
コロした男の詳細を確認して地方紙の購読をやめる女とそれによって連載を打ち切られる作家。
そこに疑問を抱く作家。

実は、体調が悪いためビデオ録画していまから寝ようかと思います。

視聴された方、いかがでしたか?
また私のような記憶がある方、どんな印象を受けましたか?

あーもう寝ますが、でも見たいー。
1  名前::2016/03/12 21:04
今日田村正和と広末涼子で放送しますね。

わたしは、昔小柳ルミ子と露口茂(やまさん)バージョンを小学生の時に見て断片的に記憶に残っています。

邪魔な男を毒サツする小柳ルミ子。
峰岸徹でしたよね。
で、その詳細を、知りたいから地方紙の売れないから打ち切り連載作家を利用する小柳ルミ子。
コロした男の詳細を確認して地方紙の購読をやめる女とそれによって連載を打ち切られる作家。
そこに疑問を抱く作家。

実は、体調が悪いためビデオ録画していまから寝ようかと思います。

視聴された方、いかがでしたか?
また私のような記憶がある方、どんな印象を受けましたか?

あーもう寝ますが、でも見たいー。
2  名前: まあまあ :2016/03/13 01:03
>>1
小柳るみ子のやつは知らない。
広末涼子嫌いだから見る気無かったのに、
結局見ちゃった。(苦笑)
まあ、思った通りですね。

田村正和がここ10年くらい?声が出てないのが
すっごく気になってます。
3  名前: 明日 :2016/03/13 01:30
>>1
明日の北川景子の方に期待。
4  名前: わかるけど :2016/03/13 07:03
>>2
>小柳るみ子のやつは知らない。
>広末涼子嫌いだから見る気無かったのに、
>結局見ちゃった。(苦笑)
>まあ、思った通りですね。
>
>田村正和がここ10年くらい?声が出てないのが
>すっごく気になってます。

俳優はわからないけど、子供のころテレビで見た事はある。私も録画して寝た。
田村正和は、きれいにじいさんになったな、と思った。
広末は以外にがっちりだった。最近、ブラックな役が多いね。
トリップパスについて





引っ越し代いくら?
0  名前: 進学 :2016/03/11 09:48
パックで5万
7  名前: なんだろね :2016/03/12 17:16
>>2
不倫は大手が多いのスレとかね。

なんだろ。 エネルギーの出し惜しみ?
それとも、スレ文をどんだけ短くできるか挑戦してるのか?

やっぱ大学生(Fクラスよりかなーり下)が立ててるのかな?
8  名前: 6万だった :2016/03/12 18:32
>>1
>パックで5万


進学というHNからして、お子さんが家を離れて別の場所から通う、という事でしょうか。
距離と荷物の量によると思いますが、数年であってもいずれ戻ってくるのであれば必要なものだけ持ってって、使いそうにないものは置いていく。
私は結婚するまで実家で、その後結婚の時は実家のすぐ近くだったので荷物は自分達で運びましたが、そこから今の新居に引っ越す事になった時(隣の市)引越し屋さんからいろいろアドバイスをいただきました。
普段行き来できる距離なので、羽毛の布団とかダウンのコート、枕、ぬいぐるみなど軽くてかさばるものは自分達で普段からちょこちょこ運べばいいし、重たくて大きいものや、壊れたら大変なものは私達にお任せくださいと。
トラックは、スカスカでもぎっしりでも1台分で計算されるので、どうせ乗せるならぎっしり詰め込んでください、
段ボールは、新品の段ボールより中古の段ボール(マジックで書き込みがしてあるもの)や当社の名前入りのガムテープならいくらでもご用意できますよ、スーパーでみかんやりんごの段ボールをもらってきてもいいですと言われました、だからそうしました。
朝一番のトラックより、その日の夕方最終便なら半額でトラック手配できますと言われて、普段からちょこちょこと新居に運べるものを運んで、当日の昼間は自分達で最後の梱包、で夕方5時過ぎにトラックで来てもらって新居まで車で40分ほどの距離なので、最後にトラックが帰ったのは夜の9時過ぎでした。
4トントラック1台ぎっしり詰め込んでもらって、作業員3人、だいたい15kmぐらいの距離で60000円でした。
9  名前: めいちゃん :2016/03/12 18:54
>>1
地方にいる姪がこちらの大学に合格したので、いろいろと手伝いました。

住む場所は前もって仮押さえしておいたから、合格してすぐ上京し、入居できる来週までの二週間くらい我が家に居候してるんだけど、家具家電とかこちらで買って搬入もしてもらえるから、実家から持ってくるのは身の回りのものだけ。

ほとんど買い揃えるから、主さんが言う「パックでいくら」みたいなものはまったくかかってないです。

ただ、その身の回りのものとかを実家から(実姉です)私あてに送ってくるので、その送料がいくらかかかるくらいかな。大きな段ボール5つくらい届いていて、あと実際の引っこしのときに姉夫婦が車で持ち込むだろうから、その交通費がプラスかな。

買い揃える費用はこのスレでは含まれないんだよね?
10  名前: 」ウネヨ :2016/03/12 23:15
>>1
、ケ、テ、エ

、ウ、ホー?ヤ・ケ・?ヒ、ウ、👃ハ、ヒトケ。ケ、ネク??ヘ、ャ、、、?👃タ、ヘ

カテ、、、ソ

シ遉オ、👃チ、网👃ネニノ、゙、ハ、、、ネ、ヘ
11  名前: 渡りに船 :2016/03/13 06:46
>>10
自分語りの人にはちょうどいいスレなのかも。
トリップパスについて





中1発表の時に泣く
0  名前: あがり :2016/03/12 09:58
小学校の時から何かの発表や、スピーチなどで話し始めると、段々涙声になり、涙を流しながら話す子ってどういう心理なんですか?
子供の友達にそのような子がいます。今中1ですが未だに治りません。学校行事の時、前もって練習してきたような決まった事を発言するような場面でも泣いてしまいます。
泣きながら話すのですが、どうしてそうなるのでしょうか?
何か不安定な環境であるとか、何らかの大きなストレスがあるとか、そういったことでしょうか?
たった一人だけ6年以上同じなのでとても気になってしまいます。
6  名前: 呆れ :2016/03/13 00:58
>>1
環境やストレスは関係ないでしょ。
7  名前: あがり :2016/03/13 01:02
>>1
単なる緊張。でもここまでなると相当ですよね。
幼児なら理解できるけど、中学までそうなると自分の子だったらかなり心配になります。
小1からその様子を見ていますが、高学年ともなるとかなり異質な感じがしてしまって。親御さんも本人も悩んでいるんでしょうけど。原因が何かあるのかなって、何があるとそうなるのかなって単純に疑問に思っていました。
周りのお母さん達にも聞きづらいので、ここで質問させてもらいました。
8  名前: あのさ :2016/03/13 01:06
>>7
性質でしょ。
あなたのその無神経なところも、性質でしょ、あなたの。
9  名前: 鈍感 :2016/03/13 01:16
>>7
単なる興味。でもここまでなると相当ですよね。
20代前半までなら理解できるけど、子供も産んだ中年までそうなると自分の身内だったらかなり心配になります。
無神経な人はたまにいますが、何の非もない子供への攻撃するともなるとかなり異様な感じがしてしまって。本人は気がついていないんでしょうけど。原因が何かあるのかなって、何があるとそうなるのかなって単純に疑問に思っていました。
周りのお母さん達にも聞きづらいので、主本人に質問させてもらいたいです。
10  名前: 悲しい :2016/03/13 01:19
>>7
異質かな??????結構そういう子いたよ?!
私は中学時代本読みが大の苦手で、先生に当てられたら「いやだーーー!!!」と大声で叫んで笑いを取ってた。
クラス中は私が指名されたら騒ぐから大爆笑なんだけど、当の私は実は本気で抵抗してました。
だってキャラ的に緊張から程遠いイメージだと自分でも分かってるのに、発表とかになると緊張で顔面がプルプル震えて止まらなくなるんだもん。
本当に泣きそうになるんだよ。

極め付け、会社に就職して会議中に立ち上がって発表する際にすごい声が震えて止まらなくなった事があります。
その後に同僚に言われた一言が
「出来るもんなら代わってあげたかった・・・」
これ、相当情けなかったです。

どんなに練習して来ても、発表は緊張すると言う事ぐらい大人なら分からないもんかな?
主さんは分からなくても、他の大人は皆分かってると思うよ?
まだ中学生でしょ?大人でもそんな人沢山いるんだから別に不思議じゃないよ。

主さん、他でそんな酷い事呟かないでね・・・
トリップパスについて





テ豕リタク、ホノユ、ュケ遉、
0  名前: チ?フ :2016/03/11 12:45
テ豕リタク、ヌノユ、ュケ遉ヲ、ホ、マ、゙、タチ皃、、ヌ、ケ、ォ。」
、筅キイ讀ャサメ、ャノユ、ュケ遉テ、ニ、、、?ホ、ホ、テ、ソ、鬢ノ、ハサヒテ擎ユ、ケ、?ミホノ、、、ヌ、ケ、ォ。」
1  名前: チ?フ :2016/03/12 19:14
テ豕リタク、ヌノユ、ュケ遉ヲ、ホ、マ、゙、タチ皃、、ヌ、ケ、ォ。」
、筅キイ讀ャサメ、ャノユ、ュケ遉テ、ニ、、、?ホ、ホ、テ、ソ、鬢ノ、👃ハサ👻ヒテ擎ユ、ケ、?ミホノ、、、ヌ、ケ、ォ。」
2  名前: マジレス :2016/03/12 19:16
>>1
うーん。

そりゃ、赤ちゃんが出来ないようにしなさいよ、とか?
3  名前: 苦肉 :2016/03/12 19:28
>>1
付き合うってさ、端から見て(親から見て)、
具体的にどんな付き合いを付き合ってるって言うの?

一緒に帰るとか、映画見に行くとか、手をつなぐ程度なら
見守るだけでいいけど、子どもの様子見ていて、その先にも
進みそうな勢いなら、避妊のことをきっちり話すわ、
私なら。


もちろん中学生の性行為を是認するわけではない
ということは言い聞かせた上で、もしどうしても
そうならざるを得ない場合は、絶対避妊しなさいと
言う……かな。




> 中学生で付き合うのはまだ早いですか。
> もし我が子が付き合っているのを知ったらどんな事に注意すれば良いですか。
>
4  名前: うらやま :2016/03/12 21:21
>>1
実際にそうなったら慌てるんだろうなあ。
そんな心配もないままに大学生・・・。

昔から、中高のお付き合いはちゅうまで。その先は大学生になってからでよろしく、と言ってます。
5  名前: そうだなあ :2016/03/12 21:30
>>1
やっぱり赤ちゃんができないようにと言ってしまうかも。
という私は中3の時に付き合ったことがあるし、子どもの同級生でも中1で付き合っている子はいるみたい。
私の付き合いなんて、映画行ったり、公園散歩とか可愛いだけの付き合いだったけど。
うちの子たち(娘)は、数人で遊びにとかはあるけど、付き合うとかはないみたい。
トリップパスについて





看病疲れかな〜?
0  名前: マスクマン :2016/03/11 05:02
長男のインフルから、末っ子の高熱で看病と心配続きでした。
病院も行く度に激混みだし、なんか疲れたなぁ…
と思っていたら、昨日から目のピクピクが止まらない。
口内炎も痛い〜。

なんだろう、やっぱり疲れたのかな?
1  名前: マスクマン :2016/03/12 10:50
長男のインフルから、末っ子の高熱で看病と心配続きでした。
病院も行く度に激混みだし、なんか疲れたなぁ…
と思っていたら、昨日から目のピクピクが止まらない。
口内炎も痛い〜。

なんだろう、やっぱり疲れたのかな?
2  名前: お疲れ様 :2016/03/12 16:42
>>1
疲れがたまってるのかもしれませんね。

主さんも栄養とって休める時には休んで下さい。
お大事に。
3  名前::2016/03/12 19:14
>>2
お疲れ様さん、ありがとう!
その一言で救われます。

目のピクピク、まだ止まりません〜。
口内炎も噛んでしまって大きくなってしまった!
ポン酢がしみた(T ^ T)

末っ子がまた微熱ぶり返してますが…
早く治ってほしい。
トリップパスについて





劇団員のニュース
0  名前: ねこ :2016/03/11 08:06
劇団員がさつ害された事件。
てっきり取材でペラペラ喋ってたマンションの階下?に住んでた男かと思ったら違ったのね。
1  名前: ねこ :2016/03/12 13:52
劇団員がさつ害された事件。
てっきり取材でペラペラ喋ってたマンションの階下?に住んでた男かと思ったら違ったのね。
2  名前: アタシも :2016/03/12 13:58
>>1
真下くんかと思ってた
3  名前: いぬ :2016/03/12 17:58
>>1
> 劇団員がさつ害された事件。
> てっきり取材でペラペラ喋ってたマンションの階下?に住んでた男かと思ったら違ったのね。
>

疑わしい雰囲気の人だったのかな。
その男性にとっても犯人が見つかってよかったよね。
関係ないのに疑われるの辛かっただろう。
4 名前:この投稿は削除されました
5 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





塾代で困っとる
0  名前: こまつた :2016/03/11 03:24
収入49万のうち(光熱、住宅ローンはほかにありますが生活に使える金額は目いっぱいでこの額。ケータイ、スマホは学校が禁止してくれているので一切持たせていません。私も要らないから持っていません。)

長女:予備校月9万

次女:学校4.2万、塾3.5万、算盤0.46万(初段)

長男:4月から中学生で学校5万、塾2.2万、算盤0.4万(3級)、プログラミング1万

合計でも20万越します。
月に10万教育資金を貯めていましたがそうすると生活費が9万。
まあ無理です。
10万貯金は今後もあるので絶対やめたくないです。

で、ちょっと考え直したいのですけど・・・。

次女は覚えるべき英単語も自力で覚えないし(学校から渡されている単語の本です。)化学のモル計算ができないという割には元素記号も覚えません。こいつの分一番無駄だと思います。
夫がモルも数学も家で教えることはできるし、長女も英語は教えたげると言っています。

塾の勉強にもついて行けていないので、この間先生から個別にしてはどうかといわれてしまいました。
本人はやるやると言いながら今日も遊びに出ています。

次女の算盤は本人唯一の履歴書に書ける特技なので続行させたいのですが、3段まで行かないと書いても意味が無いし。

長男の算盤、やる気が無い訳じゃないけど小6の今の時点で3級じゃ初段までやっても意味ないような。

どう思われますか?
19  名前: 才能なし子 :2016/03/12 16:34
>>1
懐かしい。私も3級だったわー。才能なかったから2年でやめた。でも暗算は早くなったからまあいいか?

珠算ははまる子ははまるから、上位に行くのが難しい。少しかじるにはとても有益だと思うけど、履歴書に書くための労力としては割が合わないと思う。
20  名前: お住まい :2016/03/12 18:04
>>1
よく分からないんだけど、手取り55万として年収総額1000〜1200万くらいなのかな?

どこにお住まいなんだろう。それで子供三人中学から私立に行かせられるなんて、都内じゃ考えられない。
21  名前: それが :2016/03/12 18:05
>>20
それが何か?
22  名前: 甘過ぎ :2016/03/12 18:07
>>1
長女の予備校も、ピンポイントでいいはず。
そんなにできが悪いの?

他も私立なら、大学受験期以外は学校教師フル活用と家庭学習でやってもらう。

お金をホイホイかけて先に先にと親が塾とか用意するから、余計に自分でしなくなるんですよ。
23  名前: 別人だけど :2016/03/12 18:10
>>21
>それが何か?

いや、単純に疑問に思ったんじゃないの。
うちも都内でそのくらいの世帯年収だけど、子供2人高校から私立がやっとで、しかも大学はなんとか国公立でお願いします、私立だと借金しないと無理、って感じだもの。

スレの本題には関係ないかもだけど、私も上の人のレス見て確かにすごいなと思っちゃったよ。年収計算までしなかったけど。
トリップパスについて





塾代で困っとる
0  名前: こまつた :2016/03/11 16:50
収入49万のうち(光熱、住宅ローンはほかにありますが生活に使える金額は目いっぱいでこの額。ケータイ、スマホは学校が禁止してくれているので一切持たせていません。私も要らないから持っていません。)

長女:予備校月9万

次女:学校4.2万、塾3.5万、算盤0.46万(初段)

長男:4月から中学生で学校5万、塾2.2万、算盤0.4万(3級)、プログラミング1万

合計でも20万越します。
月に10万教育資金を貯めていましたがそうすると生活費が9万。
まあ無理です。
10万貯金は今後もあるので絶対やめたくないです。

で、ちょっと考え直したいのですけど・・・。

次女は覚えるべき英単語も自力で覚えないし(学校から渡されている単語の本です。)化学のモル計算ができないという割には元素記号も覚えません。こいつの分一番無駄だと思います。
夫がモルも数学も家で教えることはできるし、長女も英語は教えたげると言っています。

塾の勉強にもついて行けていないので、この間先生から個別にしてはどうかといわれてしまいました。
本人はやるやると言いながら今日も遊びに出ています。

次女の算盤は本人唯一の履歴書に書ける特技なので続行させたいのですが、3段まで行かないと書いても意味が無いし。

長男の算盤、やる気が無い訳じゃないけど小6の今の時点で3級じゃ初段までやっても意味ないような。

どう思われますか?
19  名前: 才能なし子 :2016/03/12 16:34
>>1
懐かしい。私も3級だったわー。才能なかったから2年でやめた。でも暗算は早くなったからまあいいか?

珠算ははまる子ははまるから、上位に行くのが難しい。少しかじるにはとても有益だと思うけど、履歴書に書くための労力としては割が合わないと思う。
20  名前: お住まい :2016/03/12 18:04
>>1
よく分からないんだけど、手取り55万として年収総額1000〜1200万くらいなのかな?

どこにお住まいなんだろう。それで子供三人中学から私立に行かせられるなんて、都内じゃ考えられない。
21  名前: それが :2016/03/12 18:05
>>20
それが何か?
22  名前: 甘過ぎ :2016/03/12 18:07
>>1
長女の予備校も、ピンポイントでいいはず。
そんなにできが悪いの?

他も私立なら、大学受験期以外は学校教師フル活用と家庭学習でやってもらう。

お金をホイホイかけて先に先にと親が塾とか用意するから、余計に自分でしなくなるんですよ。
23  名前: 別人だけど :2016/03/12 18:10
>>21
>それが何か?

いや、単純に疑問に思ったんじゃないの。
うちも都内でそのくらいの世帯年収だけど、子供2人高校から私立がやっとで、しかも大学はなんとか国公立でお願いします、私立だと借金しないと無理、って感じだもの。

スレの本題には関係ないかもだけど、私も上の人のレス見て確かにすごいなと思っちゃったよ。年収計算までしなかったけど。
トリップパスについて





兄弟の仲違い
0  名前: もう大きい :2016/03/11 04:36
男兄弟があることをきっかけにずっと口をきかない生活を送っています。
同じ部屋にいてもいないかのような態度。

もう、疲れました。
2年ぐらい経つかも、
こういう状態。

こちらも気を使うし、家にいるのに安らげない。
どうしたらいいんだろう。
今更きっかけなんてないし。
みんなでいるときは、みんなに紛れて会話してる感じになるけど、
でも2人では話しません。

もう仲直りさせるのは無理なのかな。もうどちらかが出て、関わらないようにした方がいいのかな。

こんなことになるなんて…
兄弟なのに悲しいです。
5  名前: Aスタジオだったかな? :2016/03/12 15:52
>>1
誰か忘れたけど男性の俳優が、兄とずっと話もせず険悪だったけど、最近家族旅行に行って兄が「悪かったな」って言ってきて仲直りして、今では二人で飲みに行くって言ってました。

そんな事もあるみたいですよ。



うちの夫は二人いる妹のうち一人と仲悪くて、50も半ばだけど未だに口もきかないし、電話がきても絶対に出ません。

そんな事もありますね。
6  名前: てれび :2016/03/12 16:04
>>1
今はメールやLINEがあるから喋らなくても困らないんだよね。

先日とんねるずが喧嘩し3年間 喋っていない兄弟を仲裁してました。

仲違いしたきっかけがわかりませんが、いつの日か仲直りのきっかけが訪れるといいですね。
7  名前: 気にしない :2016/03/12 16:28
>>1
今、高校教員の兄2人が高校時代?そうだったと思う。
その後何ともないよ。
今は普通の大人です。
文系と理系で、思考が違うから気が合わなかったのかも。
8  名前: 一人っ子 :2016/03/12 17:36
>>1
兄弟、姉妹がいても、助け合ったり励まし合ったりとか、必ずしもメリットばかりじゃないんだね。

うちは一人っ子だけど、その点の心配はないから、悪いことばかりでもないんだね。
9  名前: 旦那兄弟 :2016/03/12 18:01
>>1
うちの旦那がそう。兄と20代の頃からまともに会話した事ないって。
お正月とか実家へ帰る時も、わざわざ兄弟でずらして行くから
私もお兄さんとまともに会ったことがほとんどないんだよね。
会ったのは、結婚式の時と親戚の葬式と義父母の還暦祝いくらいかな。
義母も諦めてるみたいで、すごく気を遣ってるのが分かる。

なにかきっかけでもあれば、話すようになるんじゃないかと思うんだけど
なんせ会う機会がないから、関係が修復する事もなくずるずると。
私は兄弟と仲が良い方だから、理解しがたい。
トリップパスについて





点呼スレのサイドスレ
0  名前: リチャードギア :2016/03/11 07:50
いい流れで続いてるのでいらんこと書けないので
サイドスレ立ててみた。ごめんね。

点呼スレ15番さんへ。
逆に言えば、全国でたったこれだけ!?という感想だわ。
土曜の昼だからみんなどこか遊びに行ったのかな〜
10  名前: 正直 :2016/03/12 15:01
>>1
残念なことだね。
ここも移転や色々あったから結構個人的に思い入れがあったんだけど。
ま、ある意味スッキリしたわ。
さようなら
11  名前: 前スレ21 :2016/03/12 15:18
>>1
>いい流れで続いてるのでいらんこと書けないので
>サイドスレ立ててみた。ごめんね。
>
>点呼スレ15番さんへ。
>逆に言えば、全国でたったこれだけ!?という感想だわ。
>土曜の昼だからみんなどこか遊びに行ったのかな〜

だいたい朝来て、夜来る。
今日は、買い物に行って、さっき帰ってきたばかりで、
商品の登録するためにPC立ち上げてみたのよ。
12  名前: ろくでなし :2016/03/12 16:38
>>1
>いい流れで続いてるのでいらんこと書けないので
>サイドスレ立ててみた。ごめんね。
>

サイドスレってあったんだ。
こっちにレスすればよかった。

土日は少ない印象。

20人ってことはないにしても動かないしね。
13  名前: ハイ :2016/03/12 16:56
>>9
>>私はけっこう貼りついてる方だけど、昔から点呼スレには行かないことにしてる。
>
>私も点呼スレには参加しない方だけど、今回はしてみた。
>今日だけでなく、最近本当に人が少ないからさ〜
>ではでは〜

みーとぅー
14  名前: ウルトラ :2016/03/12 17:51
>>1
ただいま帰ってきました。
サイドスレにも参加させて下さいな〜。

>逆に言えば、全国でたったこれだけ!?という感想だわ。
>土曜の昼だからみんなどこか遊びに行ったのかな〜

ですよね。平日のほうがたしかに流れがあるかな。

それに土日になると、きついレスする人がたまに出没しません?
その人が出現するとさらに動きが悪くなる。
私も移動かネット落ちしてしまうしね。

あ。
リチャードギア→HACHI、なるほどナイス!と思ました。
トリップパスについて





私がお風呂掃除した後にまた洗う義父
0  名前: あわあわ :2016/03/04 09:38
タイトルのとおりです
同居してる義父が、私と交代でお風呂掃除するのですが

私は仕事から帰ってから洗うと忘れてたり予定が入ったりする場合があるので
朝起きてお風呂掃除を、するようにしています。、
最近私が洗ったあとになんかゴシゴシ音がしてるとおもったら義父が
洗い直し?どこを、洗ってるかわかりませんがやってる様子。


なんだかな〜と思ってますが。

もともと神経質タイプでこうでなきゃいけないという性格なので
ほっておけばいいのかな?

それとも、どこか、私が洗い足りないところありますかね?と
聞けばいいのかな?

正直めんどくさいと思ってます。
12  名前: 他人 :2016/03/05 13:53
>>1
他人と暮らすってことはそういうことなんだと思う。
ちょっと腑に落ちないけどねー
13  名前: 円満にいくなら :2016/03/05 13:57
>>1
>今朝も私が風呂掃除終わり2階にいましたら
>お風呂のドアを開ける音がして、義母が
>
>「ご苦労なことで」と、わらって言ってました。


ということは、お義母さんもお義父さんのことわかっているから、やっぱり嫌味な行動はしないほうが良いと思うな。
「ご苦労なことで」のなかに、「まったくもうあなたは」が感じられるから。
お義母さんはお義父さんの性格を分かった上で、主さんに同情しているような気がする。

かといって、毎回お義父さんに掃除を頼むと、また負担になるとか言い出しそうだから、主さんは今まで通りか少し手抜きにやっておいて、お義父さんのことは気にしない、というのが角が立たないと思う。

せっかく一緒に暮らしているのだから、なるべく諍いは減らしたいしね。
14  名前: 一応確かめてみる :2016/03/05 14:08
>>1
神経質で洗っているだけならいいけど、
主さんと交代制で洗うことを忘れてしまって掃除してるなら、
そっちが問題じゃない?と思ったわ。
もしかして認知症?と私は疑ってしまうかも。
そこを確かめてみてはどう?

ただ神経質で洗っているだけだったら、
そのまま放っておく。
満足行くだけ洗ってもらいましょ〜と。
15  名前: あわあわ :2016/03/12 08:19
>>1
娘がインフルエンザになり私も体調崩したりと
すっかりお礼が遅くなりすみませんでした。


今朝も私が掃除したあとを
床をゴシゴシ洗う音がしています笑

みなさんの言われるように
何をしてもどうせとこかしら
洗い直しされるならもう目をつぶればいいやと思うようにします。

これが毎日お風呂掃除するなら私もちょっとたまには、丁寧にしなくちゃと思うのだけど
 週四回ですし。


私が洗った後、時間差で浴室のドアを開ける音がします

お風呂の番人だと思うようにします。

掃除以外のことしか書きませんでしたが

本当に同居は私たち若いものだけですきようにはいかないなと
本当に細かい一つ一つおもいますね。


みなさんありがとうございました!
16  名前: ほっときゃいいよ :2016/03/12 17:27
>>15
義父は風呂掃除が趣味なんだよ。
ほっときゃいいよ。

主さんは何を直す必要もないし、何も反省する必要もない。
トリップパスについて





私がお風呂掃除した後にまた洗う義父
0  名前: あわあわ :2016/03/04 12:56
タイトルのとおりです
同居してる義父が、私と交代でお風呂掃除するのですが

私は仕事から帰ってから洗うと忘れてたり予定が入ったりする場合があるので
朝起きてお風呂掃除を、するようにしています。、
最近私が洗ったあとになんかゴシゴシ音がしてるとおもったら義父が
洗い直し?どこを、洗ってるかわかりませんがやってる様子。


なんだかな〜と思ってますが。

もともと神経質タイプでこうでなきゃいけないという性格なので
ほっておけばいいのかな?

それとも、どこか、私が洗い足りないところありますかね?と
聞けばいいのかな?

正直めんどくさいと思ってます。
12  名前: 他人 :2016/03/05 13:53
>>1
他人と暮らすってことはそういうことなんだと思う。
ちょっと腑に落ちないけどねー
13  名前: 円満にいくなら :2016/03/05 13:57
>>1
>今朝も私が風呂掃除終わり2階にいましたら
>お風呂のドアを開ける音がして、義母が
>
>「ご苦労なことで」と、わらって言ってました。


ということは、お義母さんもお義父さんのことわかっているから、やっぱり嫌味な行動はしないほうが良いと思うな。
「ご苦労なことで」のなかに、「まったくもうあなたは」が感じられるから。
お義母さんはお義父さんの性格を分かった上で、主さんに同情しているような気がする。

かといって、毎回お義父さんに掃除を頼むと、また負担になるとか言い出しそうだから、主さんは今まで通りか少し手抜きにやっておいて、お義父さんのことは気にしない、というのが角が立たないと思う。

せっかく一緒に暮らしているのだから、なるべく諍いは減らしたいしね。
14  名前: 一応確かめてみる :2016/03/05 14:08
>>1
神経質で洗っているだけならいいけど、
主さんと交代制で洗うことを忘れてしまって掃除してるなら、
そっちが問題じゃない?と思ったわ。
もしかして認知症?と私は疑ってしまうかも。
そこを確かめてみてはどう?

ただ神経質で洗っているだけだったら、
そのまま放っておく。
満足行くだけ洗ってもらいましょ〜と。
15  名前: あわあわ :2016/03/12 08:19
>>1
娘がインフルエンザになり私も体調崩したりと
すっかりお礼が遅くなりすみませんでした。


今朝も私が掃除したあとを
床をゴシゴシ洗う音がしています笑

みなさんの言われるように
何をしてもどうせとこかしら
洗い直しされるならもう目をつぶればいいやと思うようにします。

これが毎日お風呂掃除するなら私もちょっとたまには、丁寧にしなくちゃと思うのだけど
 週四回ですし。


私が洗った後、時間差で浴室のドアを開ける音がします

お風呂の番人だと思うようにします。

掃除以外のことしか書きませんでしたが

本当に同居は私たち若いものだけですきようにはいかないなと
本当に細かい一つ一つおもいますね。


みなさんありがとうございました!
16  名前: ほっときゃいいよ :2016/03/12 17:27
>>15
義父は風呂掃除が趣味なんだよ。
ほっときゃいいよ。

主さんは何を直す必要もないし、何も反省する必要もない。
トリップパスについて





めざましテレビのつまらないとこ
0  名前: 大塚さん :2016/03/09 12:35
若い層をターゲットにしてるせいか7時台は、表参道の〜とか絶品スウィーツが〜とか、イチオシのファッションとかを軽そうなモデルがわざとらしい仕草で紹介するコーナーもつまらないし、
占いも一般向けというよりOLが対象だし、
海外セレブのインタビューも観ていてちっとも面白くない。
そして甲高い声の女子アナもうるさくて、
4位に転落したのも頷けました。

1位はZIP!らしいです。
めざましからZIPに変えてしばらく見てたけど(ガッチャマンが好きでした)、内容がつまらなくなって今はNHK見てる。というかつけてる。


私自身が歳を取ったというのも大きいと思うわ。
27  名前: わかります :2016/03/11 14:47
>>17
>年をとったせいもあるでしょうね。
>NHKは、淡々としていて良いです。
>民放は、元気な時は良いけど、疲れている時とか気分が落ち込んでいる時は、受け付けないんですよね〜。

これよくわかります!!
疲れている時とか気分が落ち込んでる時に明るすぎるものは
受け付けないですよね。

うちは、習慣でめざましテレビなんだけど
(このコーナーがはじまったらそろそろ出かける時間とかの関係で)
詳しい天気図とか出るNHKの天気予報より民間の天気予報の方が
着る服とか言ってくれて好きです。
28  名前: なら :2016/03/11 21:22
>>24
やっぱりNHKでしょう。
29  名前: あれー? :2016/03/11 23:46
>>1
ここに北海道人いないのー

朝は何と言っても『イチオシ!モーニング』でしょー
そんな東京の話ばかりされても面白くないしー

地元密着イチモニさいこー♪
30  名前: 朝だけ :2016/03/12 00:57
>>1
うちは基本、夜はバラエテイー番組をほとんど見ないので、朝だけは子供の希望で「めざまし」をつけてる。

若い子の間で流行ってるモノの情報がなんとなく入ってくるので、それなりに貴重な時間になってるかな。

でも、子供たちと「ココ調」とかを見てるのは楽しいんだけど、私一人になると、あの騒がしい画面に耐えられなくなるので、子供と夫が登校・出勤したら即、テレビは消しちゃう。
31  名前: まったく同じ :2016/03/12 16:57
>>30
とりあえず中学生の息子が出かけるまでは
めざましつけているけど、出かけたら即スイッチオフ。

同じこと考えている人がたくさんいて安心した。
トリップパスについて





点呼するよ〜〜〜〜〜〜!
0  名前: いち :2016/03/11 20:23
いち
31  名前: 8億5千万9円 :2016/03/12 15:42
>>1
99
32  名前: ほい :2016/03/12 16:33
>>1
今日二回目。
意外といるんだね。
33  名前: 六でなし :2016/03/12 16:35
>>32
>今日二回目。
>意外といるんだね。

同じく二回目。出てきちゃいけないかなと思ったけど便乗。

ちょっと上の変な数字の意味が全く分からない。
しばらく楽しいレスだったのにね。

もう出てこないけど。

土曜の割にはいるみたいだね。
34  名前: 何番目? :2016/03/12 16:37
>>1
ハイ いまーす。
35  名前: 、ソ、ソ、ェ、゙ :2016/03/12 16:44
>>1
>、、、チ

・ム。シ・ネ、ォ、魴「、テ、ニ、ュ、ソ、陦シ。」
トリップパスについて





挨拶しない人、なぜ?
0  名前: ボウゲン? :2016/03/10 12:23
先日も挨拶するの自信ないみたいなスレが立っていましたが…。
なぜ挨拶しない人いるんだ?
挨拶されてイヤな人いないと思うけど?むしろ心開きやすくなる。
こちらが挨拶しても無視する人、小さい声でしか答えない人(挨拶を重視していない)、すごく損ししてると思う。イメージダウンだから。

大型マンションに住んでいながら挨拶しない人、田舎に引っ込めばいいのに。この人の夫はクレーマーで上の階は入れ替わり立ち替わりで長く住めないし。

職場で挨拶しない人。
残念だけど、出世できないと思うよ。
24  名前: ツ遉イ、オ、ハ :2016/03/12 11:05
>>23
ノ眛フ、ホイテ、ヌ、キ、遉ヲ。」

チエチウ、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」
25  名前: ええと :2016/03/12 11:16
>>1
挨拶の話はめんどーい!

いいじゃん
したくないんでしょオワリ

色々考えると体に悪い
26  名前::2016/03/12 11:41
主です。暴言すみませんでした。
挨拶しない人の理由を知りたいわけではなかったんですけど、職場でちゃんと挨拶しない人が何人かいて、毎朝会うからなんだか気になってスレ立てました。
知らない人にまで挨拶してるわけでも求めてるわけではありません。
職場です。あとマンション内ではいちおうみんな挨拶します。(年配の方でごめんください、おやすみなさい、などする方もいます。)

他の方も言われてたように、挨拶は人格をはかる手段のひとつですよね。

うるさく言ってしまいましたが、たかが挨拶、されど挨拶だと思います。
トラウマを抱えてる人には失礼しました。
27  名前: 田舎で修行 :2016/03/12 12:21
>>1
そうね。田舎で修行するのいいかも。

義実家では正座して手をついて挨拶しなくちゃいけなかったわ。私は料亭のおかみか・・・って感じ。

そして、家の前では車でもなんでも通りかかった人には全て挨拶しておけって。あそこの嫁は(帰省しただけ)挨拶もしないって噂されっからって。

でもそういう田舎から出てきた人で、挨拶しない人も多いよね。開放感からだろうか・・・
28  名前: 逆だよねぇ :2016/03/12 14:57
>>2
>>大型マンションに住んでいながら挨拶しない人、田舎に引っ込めばいいのに。この人の夫はクレーマーで上の階は入れ替わり立ち替わりで長く住めないし。
>
>
>なんで田舎?
>
>田舎だって挨拶するでしょ。
>田舎なら失礼でもいいってこと?
>
>随分と失礼な物言いするね、主さん。

うん、田舎の方が人づきあいが大変そうだ。
トリップパスについて





ケト、テ、ニ、筅ヲ、ハ、、、ホ。ゥ
0  名前: black :2016/03/11 10:12
、筅ヲ、ハ、、、タ、ヘ、ァ。」
テホ、テ、ニ、?ヘ、、、?ゥ
2  名前: なるほど :2016/03/12 13:44
>>1
大体わかった。
どうぞ無理せず
3  名前: かなりまえに :2016/03/12 13:48
>>1
かなり前になくなったと思うよ。
4  名前: 感謝 :2016/03/12 13:51
>>1
そうなんだよ。
ある日なくなってた。
ここに疲れたら行ってたのに。

ここの住人が管理人さんになって
個人でお金払ってくれてたんだよね。

その人今もいるのかな。
お世話になりました。
5  名前: 読めない :2016/03/12 14:18
>>4
このスレ文ってスマホとかではちゃんと表示されてるの?

iPadで見てるんだけど、スレタイが????????…
開くと、internal Server errorの表示が出て、
レスも出来ないんだけど?

同じく点呼スレの17番も全く同じ表示になってて
読めないの。
6  名前: ダイヤで :2016/03/12 14:56
>>5
パソコンからだけどこのスレは見れるよ。
レスつく前は読めなかった。
internal Server errorが出てた。

点呼の17は単独で開くと見えない。
スレ全体で開くと見える。

点呼17番はこのスレのスレ主さんかな
トリップパスについて





子供が心配
0  名前: いい大人なのに :2016/03/10 00:04
小さい頃から勉強しなさいとも言わずにちゃんとやる子だった。
内向的ではあったけど、ちゃんと努力もするし、何の心配もない子だった。

でも、もう20歳過ぎて、この子についてこんなに悩むことになろうとは思わなかったよ。
昼夜逆転生活、うちに引きこもって人と関わらない。
最低限のことはしてるけど、ただそれだけ。

人と深く関わろうとしないのは何でだろう?一体4時5時まで起きてて何をしてるんだろう?
我が子なのに全然見えてこないです。
話しかけても自分のことなんてほとんど話しないし。軽い話ぐらいしかしないから何を考えてるのかわからない。
こんなもの?

友達に相談しても、就職すれば変わるよっていうけどそうかな?


寝ても覚めてもこの子の心配がなくならず生きてる心地がしません。
他の子は心配ばかりかけられたけど、今は安心してみてられる子になりました。
なんで、心配しなかった子がこんなことになるなんて…

どうしたらいいんだろう
20  名前: 発見 :2016/03/12 09:50
>>1
大人になって発達障害に気づくと後で苦労するよね。
おつかれさん。

>小さい頃から勉強しなさいとも言わずにちゃんとやる子だった。
>内向的ではあったけど、ちゃんと努力もするし、何の心配もない子だった。
>
>でも、もう20歳過ぎて、この子についてこんなに悩むことになろうとは思わなかったよ。
>昼夜逆転生活、うちに引きこもって人と関わらない。
>最低限のことはしてるけど、ただそれだけ。
>
>人と深く関わろうとしないのは何でだろう?一体4時5時まで起きてて何をしてるんだろう?
>我が子なのに全然見えてこないです。
>話しかけても自分のことなんてほとんど話しないし。軽い話ぐらいしかしないから何を考えてるのかわからない。
>こんなもの?
>
>友達に相談しても、就職すれば変わるよっていうけどそうかな?
>
>
>寝ても覚めてもこの子の心配がなくならず生きてる心地がしません。
>他の子は心配ばかりかけられたけど、今は安心してみてられる子になりました。
>なんで、心配しなかった子がこんなことになるなんて…
>
>どうしたらいいんだろう
21  名前: なんでも :2016/03/12 10:05
>>20
発達障害って言う人が出てくる。

一応調べるんだよ。それについて。
でも、それには当てはまらない。

人付き合いが苦手とか内向的イコール発達障害じゃないんだよ。
22  名前: いつもの人? :2016/03/12 10:41
>>1
いつもの人?だとしたら、ちゃんと単位
取って、バイトもしているならいいじゃん。
好きな事をして、ダラダラ過ごせる
なんて時間は、人生のうちの僅かな
時期だよね。
ほぼほぼ放置でいいと思うけどな。

と、毎回同じレスの私。
23  名前: やだやだ :2016/03/12 10:47
>>21
そうやって頭から否定する。救いが欲しいのかもしれないけど、ようは心の成長が止まっている状態でしょう。
大人ならどんな状況もコミュ力発揮出来る。それが大人。
出来なければ、精神年齢がその年齢でストップしてるって事。
引きこもりに内向的な症状は中学生レベルでしょう。世間に目が向けられない、大人になれない人は発達成長が止まった障害なのに、違うと否定するのはなんなの?
>発達障害って言う人が出てくる。
>
>一応調べるんだよ。それについて。
>でも、それには当てはまらない。
>
>人付き合いが苦手とか内向的イコール発達障害じゃないんだよ。
24  名前: ビョーキ :2016/03/12 14:02
>>19
>大学生の子を親の意向で病院に連れて行くのは無理だよ。
>
>本人が納得しないと。
>
>出不精の子がわざわざ病院に出向くのはあまりないのではないかな。


じゃ、シラネ。

放置して、どんどんヤバい状態になって
とんでもない事件とかおこさないことを祈るぐらいはしておくわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2508 2509 2510 2511 2512 2513 2514 2515 2516 2517 2518 2519 2520 2521 2522  次ページ>>